-
501. 匿名 2019/03/29(金) 21:11:17
>>489
親の医師免許もカラーコピーだったらウケる+73
-1
-
502. 匿名 2019/03/29(金) 21:13:18
>>365
せやかて工藤+5
-1
-
503. 匿名 2019/03/29(金) 21:15:15
絵心ない芸人の陣内の方がよっぽどオリジナリティあるわ+276
-0
-
504. 匿名 2019/03/29(金) 21:16:08
>>99
藝大って言っても院だけで大学は武蔵美だった
学歴ロンダリングみたいなもんだよねw+158
-1
-
505. 匿名 2019/03/29(金) 21:16:55
すごい根性してるよね
もちろん悪い意味で+79
-1
-
506. 匿名 2019/03/29(金) 21:18:52
パクられた側うっま+95
-0
-
507. 匿名 2019/03/29(金) 21:19:20
少し前にスポーツ界会のイザコザをよくテレビでやってた時に、美術関係の仕事してる友達が「スポーツ会だけじゃないんだよね、こう汚いのはねぇ、実力だけじゃねぇ」ってボソッ言ってて芸術界の闇を見た気がした。+137
-3
-
508. 匿名 2019/03/29(金) 21:22:24
>>413
ふなっしー好きな弁護士さんいたなぁ、チャーハン作るの上手い人と結婚した、名前がでて来ない+62
-1
-
509. 匿名 2019/03/29(金) 21:23:24
・小保方
・芥川賞候補「美しい顔」の人
・靴職人の人
・ラルキ
・銭湯絵師見習いの人
・ゆのみP
この人達って同族?+169
-3
-
510. 匿名 2019/03/29(金) 21:25:37
なんちゃって絵師は
モデルもやってて芸大生?
自分の欲を満足させるためには何でも足すんだ
なんか人生ペラペラでチャラくて恥ずかしい+112
-1
-
511. 匿名 2019/03/29(金) 21:25:43
「美人すぎる〜」って肩書きが付いてる女100%地雷だな+190
-0
-
512. 匿名 2019/03/29(金) 21:25:55
取り敢えず、なにがなんでも有名になりたかったんだろうね。
肥大化した自己顕示欲を止められなかったんでしょう。
これを機に銭湯絵師に専念すれば?+71
-1
-
513. 匿名 2019/03/29(金) 21:26:54
>>497
イベントのキャッチコピーが、
Be smart, be creative だから無理w+95
-0
-
514. 匿名 2019/03/29(金) 21:27:35
ひえーめちゃくちゃ佐野ってるー!+124
-1
-
515. 匿名 2019/03/29(金) 21:28:18
あさましいね。でもどうせ風化してこの人は美人アーティストとして活動していくのかなと思うとモヤモヤする。だって過去に盗作していた人達みんなのうのうと活動してるんだもん。
こんなことを許容していたら日本の芸術業界は衰退するばかりだよ。容姿、障害、不幸を売りにして実力もない人を囃し立てるのはもうやめませんか。+163
-2
-
516. 匿名 2019/03/29(金) 21:29:42
だいたいパクリって元の作品より劣化するよね
構図こそ同じだけど、のっぺりしてて全然迫力ないわ+96
-1
-
517. 匿名 2019/03/29(金) 21:30:19
騒動を知ってから今の今まで猫将軍さんを髭の生えたおじさんだと思い込んでた。綺麗な女性やん笑!+165
-1
-
518. 匿名 2019/03/29(金) 21:32:40
パクリ元の絵師を完全にナメてたね
お絵描き動画で有名になった絵師より、藝大生でテレビに出たアテクシの方が上♪と思ってたんだろうね+157
-0
-
519. 匿名 2019/03/29(金) 21:33:47
ガルちゃんでよくトピ画に使われてる有名漫画家も芸術家気取りの盗作常習犯だけどファンが「オリジナリティーもあるから!」って擁護してるからこのモデル兼美人画家さんもファンが擁護してくれると思ったんじゃないのー
+29
-1
-
520. 匿名 2019/03/29(金) 21:34:27
>>509
渡辺真由子 も追加!+6
-0
-
521. 匿名 2019/03/29(金) 21:34:43
ナレーションがw+1
-0
-
522. 匿名 2019/03/29(金) 21:35:11
>>390
あれ〜?
どこかでそんな人見たな。
はあちゅう…(笑)
私も同じくそんな人嫌いです。+89
-1
-
523. 匿名 2019/03/29(金) 21:36:27
何でも最初は模倣から初める。
絵で音楽でも文章でも。
技術を身につけ巧みになっても、自分の独自性が出てこないアレンジャーみたいな、ただの器用な人。
でも自分は才能あるって本気で思ってる人。
売れたら勝ち。この人も仕事増えるんじゃないかな。+4
-63
-
524. 匿名 2019/03/29(金) 21:38:34
慶応大が渡辺さんの博士取り消し 学位論文不正で
東京新聞:慶応大が渡辺さんの博士取り消し 学位論文不正で:話題のニュース(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:慶応大が渡辺さんの博士取り消し 学位論文不正で:話題のニュース(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子...
+65
-0
-
525. 匿名 2019/03/29(金) 21:38:43
パクリの絵の、右側のトラの顔がなんか笑えるよ。
目がなんかトローンとしてエロ漫画のあえいだ女みたいになってる。
元絵の迫力あるトラの表情が画力がなくて描けないんだろうね。
恥ずかしいなー。
ホント佐野研もそうだったけど、パクるとその人間の才能の無さが残酷なまでに
はっきりするね。+130
-0
-
526. 匿名 2019/03/29(金) 21:40:02
大塚製薬がもうこの人の絵は使わないって
他の企業もそうだろうね
芸術家としての人生終わったな+170
-7
-
527. 匿名 2019/03/29(金) 21:41:49
日本人ですか?+58
-0
-
528. 匿名 2019/03/29(金) 21:42:32
>>509
自己顕示欲を抑えられない人たち+69
-0
-
529. 匿名 2019/03/29(金) 21:49:50
び、美人…?+186
-1
-
530. 匿名 2019/03/29(金) 21:51:08
スマホとかユニクロとかのCMに出て来そうな意識高い系のキャラやね。+140
-0
-
531. 匿名 2019/03/29(金) 21:52:44
>>486
大して活躍しなかった二流アスリートが、なぜかバラエティに出まくってるのもそうだよね。
お笑い芸人も面白くもないのにやたら人気番組のレギュラーになれてるのもそういうウラがある。
メディアにゴリ押しされて出てくるのはほとんどそう。
ヘイト法まで作られていかにも差別されてるみたいに言われるけど、実際はその真逆なことがあちこちで起きてる。
+93
-1
-
532. 匿名 2019/03/29(金) 21:52:57
>>515 >>523
サノケンは兄が経産省の官僚で親族がスポーツ振興センターJSC職員という強大なバックアップがあったから命拾いできた。
テレビ局や電通のオヤジと仲良くしてるぐらいの女じゃ捨てられる。むしろ関わってしまった側から、どんどん縁切り出すよ、トカゲの尻尾切りみたいに。
+129
-1
-
533. 匿名 2019/03/29(金) 21:53:34
特別でありたい女、なんだろうね。残念ながら美術・音楽・伝統芸能系と幅広くこういう人多い。力のある先生に媚て政治家に推してもらって賞とかとって芸術家としてはくをつけるのね。こういう賞一回とればそれが元となって他の賞もとりやすくなるから。結局芸術行政にきちんとした目のある人がいないのが問題。御用学者みたいなのばかりで、一回とった賞に基づいて判断したり自分たちで勝手に権威のための権威を作る。ほんとうにいいものをみつけよう、発掘しよう、評価しようとする人もいなければそういう目のある人もいないのだもの。+108
-1
-
534. 匿名 2019/03/29(金) 21:55:47
今時パクりなんてすぐにバレるのに何でこういうことするかな
自分だけは大丈夫って思ったのかな?+59
-0
-
535. 匿名 2019/03/29(金) 22:00:54
元の絵の方が何倍も上手く見える。
私絵のこと何にも知らないけど、元の絵は躍動感がすごいあるね。
両方上手だけど、同じ様な絵描くとよくわかるね。
最初から真似した人の絵だけ見てたら上手だなーとしか思わなかっただろうな。+77
-0
-
536. 匿名 2019/03/29(金) 22:01:15
この人生で見たことあるけどなんかのっぺりしてて気持ち悪かった印象+38
-2
-
537. 匿名 2019/03/29(金) 22:06:55
メダロットの曲めっちゃ良いよな。+30
-1
-
538. 匿名 2019/03/29(金) 22:07:17
本当にモデルなのかも怪しい
ボテ腹の綾野剛じゃんw+178
-1
-
539. 匿名 2019/03/29(金) 22:12:18
>>306
この記事、すごく分かりやすいし考えさせられる。
実は私も夢を追いかけている最中なので、良い戒めになりました。+93
-0
-
540. 匿名 2019/03/29(金) 22:14:06
同じ大学の人間だけど本当に恥ずかしいから大学名伏せてほしい。ほんとに…。+95
-0
-
541. 匿名 2019/03/29(金) 22:14:35
>>538
…((;゚Д゚)))
この人、モデルとしての矜持あるのか…?+88
-0
-
542. 匿名 2019/03/29(金) 22:15:24
>>531
一流アスリートは基本的に金あるからテレビに出る必要ないんだよ。テレビに出演してもテレビはアスリートをリスペクトしないからね。だから、2流アスリートが出てくる。吉田沙保里みたいな例外はあるけどね。+29
-0
-
543. 匿名 2019/03/29(金) 22:15:30
>>538
これもドヤ顔wボテ腹なのにwww
絵といい体型維持といい努力するのが嫌いな人なんだね+112
-1
-
544. 匿名 2019/03/29(金) 22:15:57
コナンが名探偵ピカソくんの設定や見た目を丸パクリしてることも皆、批判してくれ。
ひどすぎるから。+104
-3
-
545. 匿名 2019/03/29(金) 22:16:30
>>523
それは家の中で練習としてやることだろ。
イベントで堂々と他者の作品をパクることのどこが模倣なんだよw
盗人の頭の中ってこういう感じなんだな。+81
-1
-
546. 匿名 2019/03/29(金) 22:17:07
ドラえもんの主題歌の人もかなりのパクリでビックリしたら、次はこの人かー
バレバレすぎてある意味すごいわ
恥ずかしくないのかね
+31
-0
-
547. 匿名 2019/03/29(金) 22:17:33
>>538
こんななのにゴリ押ししてもらえるの親が金持ちだからだろうな
ある意味不幸+10
-0
-
548. 匿名 2019/03/29(金) 22:18:06
パクラーってなんでいつもバレた後でもパクったことごまかすの?
これからはパクリ指摘されることのないよう気をつけますってさあ
認めたら死ぬの?+58
-0
-
549. 匿名 2019/03/29(金) 22:19:07
このまま有耶無耶にしないでほしい!言い訳ばかりの誠意ない謝罪では済まされないよ。ここで認めなかったら一生ついてまわるだけ。
まだ若いんだし、反省してやり直せ。+20
-0
-
550. 匿名 2019/03/29(金) 22:19:26
>>501
これで親も同類の人間だったら笑うしかないよねw
基本的にこういう人って家族まで悪い意味で変だったりするし(逆に親はマトモなのに子供だけ変っていうのは意外と聞かない気がする)+39
-1
-
551. 匿名 2019/03/29(金) 22:21:03
>>529
ぬらりひょん+8
-0
-
552. 匿名 2019/03/29(金) 22:21:44
猫将軍に虎の絵を依頼した人が動いたみたい
素直にパクリを認めないから大変なことになったね+194
-0
-
553. 匿名 2019/03/29(金) 22:22:29
どこかで見たけどパクられた方の人、美人だったわ
同じように客の前で描くやつやってる写真だったけど超絶上手かったわ
日頃から美人絵師と言われてるから同じ美人絵描きを意識してたのかなと思った+136
-0
-
554. 匿名 2019/03/29(金) 22:23:57
この人イヤフォンのCMに出てるよね。+10
-1
-
555. 匿名 2019/03/29(金) 22:26:32
>>552
依頼した人って誰か分かる?+25
-0
-
556. 匿名 2019/03/29(金) 22:31:00
猫将軍さんの虎の絵2012年(7年前)のやつでパクリ女が高校生の頃のやつだから「そんな前のやつ誰も覚えてないだろうからパクっても大丈夫っしょ☆ミャハ☆」とでも思ったのかな+132
-0
-
557. 匿名 2019/03/29(金) 22:33:15
明日羽田空港行ってみようかな〜。
この人いるみたいだよ(^ω^ )+38
-1
-
558. 匿名 2019/03/29(金) 22:33:18
これ最初から猫将軍さんにライブペインティング依頼すればよかったのに。
上辺の話題性だけで人選するからこんなことに。+199
-0
-
559. 匿名 2019/03/29(金) 22:35:58
安っぽい+21
-0
-
560. 匿名 2019/03/29(金) 22:39:07
>>544
ファンの方には申し訳ないけど私もその件を見て、コナンを純粋に楽しめなくなったわ。
作者の方(舟崎克彦さん)も、複数の本で「盗作は一番恥ずべき最悪の行為だ」と力説されていた。
自分自身、パクられて悔しい思いをしたのがひしひしと伝わってくる。
ちなみに舟崎さんは「ぽっぺん先生」シリーズなども手がけた本当に素晴らしい作家です。+99
-3
-
561. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:21
これ武蔵美の卒業制作らしいんだけど人体のバランスバラバラで顔のデッサンもできてないやつをたくさん作れば卒業できちゃうもんなんだね。+79
-1
-
562. 匿名 2019/03/29(金) 22:41:59
+194
-0
-
563. 匿名 2019/03/29(金) 22:42:42
>>543
浅田真央かな
現役止めたけどスポンサーがそのまま彼女に残った
そのスポンサーの力を借りて自分のプロジュースでショーやってる
たまにテレビ出てるけどショーの宣伝のバーター
実はショーは宣伝しなくてもチケット取れない位人気+49
-0
-
564. 匿名 2019/03/29(金) 22:42:55
>>555
digmeoutの谷口さんて方
パクられた元絵の虎は2012年のULTRAのアートフェス用に依頼されたものだって+78
-1
-
565. 匿名 2019/03/29(金) 22:46:41
>>562
やっぱりこの件が初めてじゃないんだね。
正真正銘のパクリ女じゃん。+158
-0
-
566. 匿名 2019/03/29(金) 22:47:36
>>100
こういう女の子結構いるよね。
見た目も悪くなく若いのに、安月給のおっさんばかりな職場で働いてたりする人。
中には本当に好きでやってる人もいると思うけど、大抵は有名になりたいとかチヤホヤされたいって下心がある人間だと思ってる。+82
-3
-
567. 匿名 2019/03/29(金) 22:48:10
>>54
生まれた時からネットで違法動画、違法音楽、違法漫画が溢れてそれを当たり前のように享受してきた年代かな。
盗作してお金を得ることになんの罪の意識もないんだろうな。バレなきゃOK、みたいなくらいの軽い気持ち。
にしても丸パクリすぎるし、東京藝術大学の院まで行っておいて一体何を学んできたんだろうね・・・+85
-3
-
568. 匿名 2019/03/29(金) 22:49:04
この人好きなパトロンが好きになり、無理やり推し。周りにチヤホヤされ、未熟なまま金儲けの世界に出て、結果盗作する腕しかなかった感じかな。
これは立派な盗作です。+61
-0
-
569. 匿名 2019/03/29(金) 22:50:13
表現したいものは無いんですか+65
-0
-
570. 匿名 2019/03/29(金) 22:50:44
>>562
ひねりすら無いパクリ。。。+81
-0
-
571. 匿名 2019/03/29(金) 22:50:47
モデルを兼業してる芸術家や歌手、バンドマンを見ると、なんともいえない気持ちになる・・・なんなんだろう、この気持ち。+80
-0
-
572. 匿名 2019/03/29(金) 22:52:35
親が医者のお嬢様とは言っても
親も金を積めば入れるバカ私大医学部卒かもしれない、川崎◯科大とか、薬害エイズ帝◯大とか
この頭の悪さ、性質の悪さは遺伝と育ちだよ+44
-5
-
573. 匿名 2019/03/29(金) 22:52:45
藝大とむさびは著作権の授業ちゃんとしてんのかってくらいパクり魔が多い
そう言うやつに限って大学名を大きな大きな肩書きのように書いてる+134
-5
-
574. 匿名 2019/03/29(金) 22:52:55
メディアにも自分で売り込んでそーw
自己顕示欲の塊って感じの人だね。+9
-0
-
575. 匿名 2019/03/29(金) 22:53:01
>>554
Xperiaにも出てそうなイメージw
現場で悩んだフリして絵描きながら「だから私はXperia(ドヤァ)」+172
-0
-
576. 匿名 2019/03/29(金) 22:53:09
>>553
えっ猫将軍さんって女性なの??てっきり男性かと思ってたんだけど・・・+33
-1
-
577. 匿名 2019/03/29(金) 22:53:47
モデルをやるのか見習い絵師をつらぬくのかどっちかにした方がいい
師匠の顔に泥塗ったね
美人とか言われてチヤホヤされたいだけに見える+82
-1
-
578. 匿名 2019/03/29(金) 22:55:22
>>560
どう考えても丸パクリしたのに、未だにいけしゃあしゃあと廃刊にもしないで盗作し続けてる面の皮の厚さに、他人事ながら呆れる。
>小学館への問い合わせの後、舟崎は「作者(青山剛昌)は舟崎さんの作品を読んでいないかも知れません。だが、スタッフが『ピカソ君』のシチュエーションを面白がって、一アイデアとして提案した可能性がないとは云えない」という返事を貰った。.
小学館も金のなる木だからってひどすぎる。+104
-3
-
579. 匿名 2019/03/29(金) 22:57:05
>>65
同じこと思ってる人がいたw
twitterみたら自分の写真ばっかりで一瞬アカウント間違えたかと思ったよ+72
-1
-
580. 匿名 2019/03/29(金) 22:59:35
>>67
自分がちやほやされるために利用されてることを知らないおじいちゃんに見えてきた・・・つら・・・+65
-0
-
581. 匿名 2019/03/29(金) 23:02:26
>>552
\(^o^)/オワタ
+1
-0
-
582. 匿名 2019/03/29(金) 23:06:12
これ丸パクリじゃん…
なんで自分の作品みたいに世に出せるの!?
神経疑うし、常習犯だったんだね。最低だわ+201
-1
-
583. 匿名 2019/03/29(金) 23:06:54
美術界はネクスト松井冬子みたいな感じで売り出したかったんだろうねー。
一緒にしたら失礼だけど。+77
-1
-
584. 匿名 2019/03/29(金) 23:07:23
パクられた絵の方がずっと上手いという事実。モノクロなのに。
オリジナルには勝てないね。
+90
-0
-
585. 匿名 2019/03/29(金) 23:07:28
>>562
うわぁっすごい佐野ってるじゃん
TVのニュースで今回の騒動大きく取り上げてくれないかな
佐野られた人はどんどん訴えてほしい+100
-1
-
586. 匿名 2019/03/29(金) 23:08:32
芸術家が自分から作品売り込むのは結構だけど、売り込みポイントがメディアに取り上げられたいという話題性のみという点が致命的だった。
例えば村上隆は、作品そのものはオタクの2次創作レベルだけど、世界中に売り込みに行く営業マン並の行動力、何より芸術史、売れる作品についての勉強を怠らない点から尊敬されている。
この人は元作品の阿吽の意味すら理解していないから、芸術家としての底が知れてしまう。+23
-2
-
587. 匿名 2019/03/29(金) 23:08:35
小保方と佐野の合成キメラじゃん
悪質+125
-0
-
588. 匿名 2019/03/29(金) 23:09:06
左の虎の手が猫の可愛いお手手みたいでワロタ
中途半端に盗作してるから顔とのギャップ差が激しすぎるwww+22
-1
-
589. 匿名 2019/03/29(金) 23:09:09
>>578
>>560
ポッペン先生、子どもの頃テレビ絵本でみたことある不思議な話だよね
コナンの幽霊屋敷の話はどっかの児童小説を読んで書いたのかなーとは思ってた、ヤイバとか以前の作品からこういう話を書ける人とは思ってなかったから
身体は子ども・頭脳は大人まで設定が似てると流石にえ?って思う+47
-1
-
590. 匿名 2019/03/29(金) 23:09:51
佐野ってるってワードを生み出した佐野はある意味すごいw+120
-1
-
591. 匿名 2019/03/29(金) 23:09:59
>>578
どっちも読んだことあるけど、丸パクリかな?
似てる所は確かにある。見た目とか小学生である所は。
でもピカソくんは事故で体の成長が止まってる(周りの人達には中身が大人だと隠してない)、コナンは薬で小さくなった(正体隠してる)とか…私はそこまで丸パクリだとは思えなかったけどな。個人の感想なので申し訳ないですが💦+19
-13
-
592. 匿名 2019/03/29(金) 23:10:12
>>582
また骨格が潰れてる+71
-0
-
593. 匿名 2019/03/29(金) 23:12:41
>>523
模倣してもかなり元絵と比べてかなりヘタクソになってるから
「ただの器用な人」とも言えないね。
>この人も仕事増えるんじゃないかな。
パクリ屋なんて 依頼者も危なくて使えないのでは?+76
-0
-
594. 匿名 2019/03/29(金) 23:16:10
>>566
美人すぎる◯◯待ちだから+18
-0
-
595. 匿名 2019/03/29(金) 23:16:41
>>591
組織にさらわれて注射打たれてから成長しなくなった名探偵ピカソくん。
黒縁メガネにジャケットと蝶ネクタイの外見。
ただの偶然でここまで似るのかなー笑
ほーんと盗人猛々しい。+46
-12
-
596. 匿名 2019/03/29(金) 23:16:51
大正製薬の広報も無能
こんな薄っぺらなタレントもどきみたいなアーティスト担ぎ上げてダサ過ぎ
レッドブルやモンスターの後塵を拝してますね+104
-1
-
597. 匿名 2019/03/29(金) 23:18:16
>>523
美術専門の学校に通ってたけど、模倣なら誰でも出来て当たり前の世界ですよ。
これは自らがデザインすることを放棄し構図パクって色塗ってるだけだから何も考えずに描けます。+103
-1
-
598. 匿名 2019/03/29(金) 23:21:44
佐野ってんじゃないよ
みっともない
プライドないの?+18
-1
-
599. 匿名 2019/03/29(金) 23:22:55
>>523
仕事増えるわけないじゃん。
大手が盗作した小娘の作品なんて今後起用するはずがない。リスキーすぎるからね。
ぶっちゃけ美人すぎる〇〇は溢れるほどいるから、この子はもう見切りつけられるんじゃないかな。+57
-0
-
600. 匿名 2019/03/29(金) 23:22:55
なんかこの人の絵からは絵に対する情熱や愛が伝わってこないな。+57
-2
-
601. 匿名 2019/03/29(金) 23:23:14
>>100
ライバルが少ない業界だけに、今回のパクリ事件を忘れてもらうのも難しそうw+64
-1
-
602. 匿名 2019/03/29(金) 23:24:06
猫将軍をパクるとは怖いもの知らず+120
-0
-
603. 匿名 2019/03/29(金) 23:25:12
依頼は"オレンジ色"だったんだよね。
それで虎かー。この人って自分の美学とか哲学とかないわけ?謝罪文も酷かった。24歳であれはダメだ。+122
-1
-
604. 匿名 2019/03/29(金) 23:25:51
>>306
>クルヴァマネジメントヘラヘラ
モデル事務所の名前で笑ってしまった+96
-1
-
605. 匿名 2019/03/29(金) 23:26:30
モデル用アカウントあるのね
本当はモデル1本でやりたいのかな?
銭湯絵師で名前売りたかっただけなんだね+70
-1
-
606. 匿名 2019/03/29(金) 23:28:22
>>39
模写アレンジとゼロからトラの体勢作り込むのとでは必要な技術が全く違うと思うんだけど
かけないんだよ、この人
自分でトラが何かしてるとこを
だから模写するしかないんだよ+121
-0
-
607. 匿名 2019/03/29(金) 23:29:21
>>582
藝大のわりには絵下手じゃない?
もっと上手い人たくさんいる+114
-1
-
608. 匿名 2019/03/29(金) 23:31:16
他の作品もパクりだらけなんだろうね+44
-0
-
609. 匿名 2019/03/29(金) 23:32:25
ラレ元見てきた
くっっそうめえwww
こりゃパクった方完敗だね
画力が違いすぎるwww
なんでこんな上手い人のパクろうとしたんだよ、技量不足
そもそも絵描くのそんな好きじゃないなら
別に無理にやらなくてもいいのに
かけないもん描こうとするからこうなるんじゃん+118
-0
-
610. 匿名 2019/03/29(金) 23:32:55
上手い、下手い以前に描きたい物が無いんだろうね、この人。+115
-0
-
611. 匿名 2019/03/29(金) 23:34:01
>>562
私も見てすぐビートたけしだって思った。
にしても絵下手だなー+87
-0
-
612. 匿名 2019/03/29(金) 23:34:17
元画の人はガチプロらしいね。
何故、名前がある人のをパクってバレないと思っていたのだろうか…
許可をちゃんと取りパフォーマンスに使わせてもらうか、著作権が切れた作品やCCOとか著作権フリーのを使えばいいのに。+101
-0
-
613. 匿名 2019/03/29(金) 23:36:24
ハリボテ虚栄心の、化けの皮が剥がれてきた感じ?+41
-0
-
614. 匿名 2019/03/29(金) 23:37:34
SANO氏でもありましたが「位打ち」ですね+6
-2
-
615. 匿名 2019/03/29(金) 23:38:36
>>595
ピカソくん読んだ事ある?
野球の練習中の事故で身体の成長が止まってしまう病気になったためまた小学校に通うことになった。
中身が大人だと言うことを周りに隠してない。タバコを酒も飲む。推理小説家でもあり印税で収入を得ている。
内容しらないくせに適当なこと言わないでね。+41
-9
-
616. 匿名 2019/03/29(金) 23:40:28
大正製薬なんだから、ワシにでもすればよかったのに+176
-0
-
617. 匿名 2019/03/29(金) 23:40:59
これからは、銭湯絵師のモデル→パクリ絵師と覚えておくわ。
絵描き業は知名度を上げる手段にすぎず、本当の目的は自分の容姿を売って有名になることだろうね。+80
-1
-
618. 匿名 2019/03/29(金) 23:42:49
モデルの方で売れたいみたいだけど、このレベルのモデルさんってゴロゴロいるよね。
だからこそ銭湯絵師名乗って人とは違う感出して売れようとしたんだろうけど、本人も担ぎ上げてる奴らも浅はかだよなー。+115
-1
-
619. 匿名 2019/03/29(金) 23:44:50
アーティストとモデル、どっちの視点から見ても3流。+70
-0
-
620. 匿名 2019/03/29(金) 23:45:22
>>531
日本人に対するヘイトはスルーだからね。+24
-0
-
621. 匿名 2019/03/29(金) 23:45:22
>>582
そしてやっぱり下手で劣化版になるという
絵を描くの好きじゃないんだろうなって雑さ
首のあたりとか+59
-0
-
622. 匿名 2019/03/29(金) 23:45:55
知識がないから猫将軍先生の絵が上手いと思ってないんじゃないかな?
IQが違い過ぎると会話が成立しないっていうし、それに近いものがある+110
-2
-
623. 匿名 2019/03/29(金) 23:50:17
今の時代、論文検索と同様に画像検索もすぐ出来るし、かなりの精度になってきてるからあらゆるパクリが精査されていくと思う。
小説も出版のデータベースで全文検索がかけられる時代だから、パクるとすぐバレる。
たださあ、クリエイターって小説・イラスト含めて男性の方が多いはずなのにパクリって圧倒的に女性が多いからねえ。何か原因があるんだろうなあ。
やっぱり作品に対するプライドの高さの問題なのかね。+3
-23
-
624. 匿名 2019/03/29(金) 23:51:29
>>622
上手いとは思ってると思うよ。
こういう人って自分がいいなー凄いなーと思った絵をパクる傾向にあるから。+59
-1
-
625. 匿名 2019/03/29(金) 23:54:03
謝罪が謝罪になってないよね。
図らずも似てしまったかのような書き方は酷い。+58
-0
-
626. 匿名 2019/03/29(金) 23:57:21
>>624
絵をかじったことがある人ならその圧倒的画力に恐れ入ってパクろうなんて思わないよ
つまりその圧倒的ってところを理解してないから上手いと思ってないんだろうなってことだと思う
伝わりにくくてごめんね
本当に尊敬している方だから心底理解できないんだよねパクるなんて+107
-3
-
627. 匿名 2019/03/29(金) 23:58:19
アーティスト症候群って本思い出した。プロのモデルレベルではないことは自覚してても、自分の容姿は見せたい、読者モデルはいつか卒業しなければならない、となったらアートの肩書で生き残りをかけるのか。とりあえず取り上げる雑誌や広告も助長してるよね。+53
-0
-
628. 匿名 2019/03/29(金) 23:59:05
頭悪そうな謝罪文+40
-0
-
629. 匿名 2019/03/29(金) 23:59:43
この紙はなんだろう?
下描き?+70
-0
-
630. 匿名 2019/03/30(土) 00:00:48
>>615
ねぇ、ほんとにピカソくん読んだことある?
舟崎さんの小説読んだことのある人なら、すぐに設定パクったなとわかる代物ですよ、あれは。
中国並みにひどい。+47
-4
-
631. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:09
今後この人が作品を発表しても、また盗作なんじゃ?ってずっと疑われるだろうし、
学内でも後ろ指さされるだろうね。+67
-1
-
632. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:16
>>542
二流のアスリートってたくさんいるよね。なんせ二流だから数は多い。
そのたくさんいる二流アスリートの中で、テレビでタレントとして活動できる場が与えられるのが
特権持ちの方たちばかりって言ってるの。
テレビに出られるのって難しいことだよ。
でもテレビに出ればギャラは一般人の仕事とは桁が違うし、講演活動に呼ばれてもギャラの単価が
上がる。おいしいことだらけ。
だから引退したアスリートはみんな出たいけど、それほど活躍できなかったし数が多いから出番はない。
でもなぜか特定の二流アスリートが有名バラエティにどんどん出てくるその不思議。その違和感。
顔から醸し出す雰囲気でわかる人はわかるよね。
ほんと天国だわ、あの方達にとってこの国は。
+32
-1
-
633. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:26
>>629
最初の方に書いてあるよ。+9
-0
-
634. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:43
検索避け対策で謝罪文を画像で投稿してるの最高に性格悪い
TVで大々的に取り上げて色んな年代の人達にも今回の騒動の詳しい経緯を知って欲しい
小保方みたいに消えて欲しいわ+136
-0
-
635. 匿名 2019/03/30(土) 00:01:59
>>615
ピカソくんのどこが似てないと思った?
逆に。
具体的にポイント上げて指摘して。
できるなら、だけど。
+13
-8
-
636. 匿名 2019/03/30(土) 00:02:32
ピカソくんは新しくトピ立てたら?+135
-3
-
637. 匿名 2019/03/30(土) 00:02:35
>>102
足らない実力を補うためじゃない?
それで一度上手くいっちゃったら実力を高めるより売り込み頑張った方がラクだしね。コネもできるし。+11
-0
-
638. 匿名 2019/03/30(土) 00:03:25
あ、逃げるんだ。+10
-3
-
639. 匿名 2019/03/30(土) 00:04:06
>>54
その通りですね。著作権と言う法律があるのに!違法行為です!+20
-0
-
640. 匿名 2019/03/30(土) 00:04:11
自尊心も我も強そうだから自分の学歴経歴で押さえ込めるとでも思ってたんじゃない?
というか、こんなにお粗末な技術で院卒?!
そっちにビックリしたわ
学校で何習ってきたの?
教授に媚び売りしてのナアナア卒業疑うわ
+40
-0
-
641. 匿名 2019/03/30(土) 00:05:43
ピカソくんスレ立てて話なよ。
+65
-1
-
642. 匿名 2019/03/30(土) 00:06:03
なにこれ?間違い探し?+0
-0
-
643. 匿名 2019/03/30(土) 00:06:11
なんか馬鹿がほざいてる+78
-1
-
644. 匿名 2019/03/30(土) 00:06:36
パクられ元の人の絵に興味持ったわ。+82
-0
-
645. 匿名 2019/03/30(土) 00:08:05
>>643
これ猫将軍さんの関係者が言うなら分かるけどさ、この人だって無関係な人なんでしょ?
こいつも何言ってんだって感じだよね。頭悪そう。+183
-1
-
646. 匿名 2019/03/30(土) 00:08:28
猫将軍さんの絵をみて感動したりしたんじゃなくて「おっええやん」くらいなんだろうね+81
-0
-
647. 匿名 2019/03/30(土) 00:08:35
ここまでパクってると他の作品もやらかしてると思うな、作家漫画家なんかのプロでも居るよねパクリ魔。+56
-0
-
648. 匿名 2019/03/30(土) 00:08:55
>>635
トピと違う話だから最後にするけど、貴女舟崎さんの作品に泥塗ってるよ
全然違うこと言って舟崎さんにも失礼+1
-14
-
649. 匿名 2019/03/30(土) 00:09:46
猫将軍さんの学歴は知らないけれど、学歴じゃないんだなってつくづく思う。
あと猫将軍さんは美人だけれど、容姿を盾にはしなかった。容姿じゃないんだとつくづく思う。
学歴や容姿を前面に押し出す人の作品なんて、こんなもんなんだと思った。+153
-3
-
650. 匿名 2019/03/30(土) 00:12:35
きちんと反省して謝罪して欲しい
被害者の猫将軍さんや大正製薬に+29
-1
-
651. 匿名 2019/03/30(土) 00:13:02
盗作されてるご本人が発言してくれるのいいね。
自分が作り出した作品、他の人が私の作品ですって言われたら、意見したくなるの当たり前。
盗作問題は当人同士で話し合い出来る機会必ず作って欲しい。揉み消しはなしで。+105
-0
-
652. 匿名 2019/03/30(土) 00:14:41
盗作ですね+113
-0
-
653. 匿名 2019/03/30(土) 00:14:59
>>582
うわあ、完全コピーしてるやん。
絶対に常習犯だと思ってたわ。
しかもラレ元の犬画像、壁かけアートやクッションに使われてる商品やん。
それを模写して「私の作品です」って言ってんの?
頭おかしい。
勝海はさ、絵描けないし描くのも好きじゃないんだね。
楽して有名になってチヤホヤされたいだけ。
有村架純の姉と同じ。
何かに打ちこんでその道を極めたいわけじゃなく、とにかく手っ取り早く人気者になりたいだけ。
でも持ってるスペックじゃ人気者にはなれないから、利用できるものは何でも利用する。+160
-0
-
654. 匿名 2019/03/30(土) 00:17:15
本当に東京藝大の院まで出てるの…?
どれも丸パクリの割に画力無さすぎでしょ…藝大出てなくてももっと綿密に模写出来る人いっぱいいるよ?
オリジナルの作品ならまだしも、模写と言わずに自作風で描いてるただの丸パクリでこの程度じゃああちこちで画力無いって言われるわ。
絶対今まで画力とは無関係な部分で上手くやってきてるやつだ。+83
-2
-
655. 匿名 2019/03/30(土) 00:19:04
心に残る絵を描くより、VOGUE JAPAN Women of the Yearが欲しいって感じ+119
-0
-
656. 匿名 2019/03/30(土) 00:21:46
モデルでは芽が出ない
絵だけでも売れない
モデルで絵描き、にしても個性がない
そこでインパクトがある銭湯をくっつけて強引に注目を集めてみたはいいけど、舞い込む仕事をこなすアイディアがないのでパクったらバレちゃいました、て感じ。+135
-0
-
657. 匿名 2019/03/30(土) 00:22:01
バカッターもこいつも
本当に痛い目を見てほしい
甘過ぎるんだよ制裁が+96
-1
-
658. 匿名 2019/03/30(土) 00:22:48
こういう自意識過剰の目立ちたがりは、そのうちまた肩書き変えて出てくるから顔と名前を覚えとくといい。+78
-0
-
659. 匿名 2019/03/30(土) 00:23:33
というか、アート系の人って化粧上手な人が多いよね。
私の知り合いも美大の人はすっぴんも結構綺麗だけど、引き算とかグラデーションを活用するのが上手だなと思った。
まあ自分の顔をキャンバスに見立てて描くようなものだから当然といえば当然なのかもしれないけど。+23
-2
-
660. 匿名 2019/03/30(土) 00:25:48
>>583
あの人は何浪もして藝大入ったガチだっけ+9
-2
-
661. 匿名 2019/03/30(土) 00:29:28
私みたいな人間からすると、人気者になりたいとかチヤホヤされたいっていう発想が理解できないんだよなあ。
そもそもアーティストってまず作品ありきでしょ。
制作者の影なんて邪魔なだけじゃん。+114
-0
-
662. 匿名 2019/03/30(土) 00:31:01
イヤホンのCMに出てる人?+3
-1
-
663. 匿名 2019/03/30(土) 00:32:27
>>603
たしかにね
オレンジ、大正製薬で自分は銭湯絵師なのに虎をチョイスするのが安直だよね凡人
全ての繋がりを何故虎で表現したのか信念を問うたらこの人はなんて答えるんだろう?
薄っぺらい言葉並べるんだろうな+87
-2
-
664. 匿名 2019/03/30(土) 00:34:17
恥ずかしい…恥ずかしいったらありゃしない…+59
-0
-
665. 匿名 2019/03/30(土) 00:35:26
この人明日羽田空港来るのかな?
どんな顔して来るんだろう…+46
-0
-
666. 匿名 2019/03/30(土) 00:36:49
パクって自分の手柄にするような人は晒される世の中。
デジタルタトゥーで消せないよ。
企業もこの人起用したら軽蔑するレベルだし
風呂の壁でも見たらウンザリするね!+81
-0
-
667. 匿名 2019/03/30(土) 00:39:31
>>21
お咎め無し
逆にメダロットファンが喜んでる
ファン同士仲良くやってるよ+0
-18
-
668. 匿名 2019/03/30(土) 00:39:52
1匹ならまだしも、2匹までパクるとわ!笑
+25
-0
-
669. 匿名 2019/03/30(土) 00:43:07
企業も代理店も、なぜ「三流パクリスト」に仕事を出すのか?やっぱ、見る目無いんかな。+70
-0
-
670. 匿名 2019/03/30(土) 00:43:15
>>654
大学と違って大学院入試は簡単な所が多くて、作文だけで入れる所もあります。
そもそも大学卒業してから、さらに金を払って大学院に入る人が少ないので、大学院は授業料欲しさに学外からの進学者も受け入れているのが現状です。学歴ロンダリングとも言います。
+95
-3
-
671. 匿名 2019/03/30(土) 00:46:08
>>607
藝大はすごい。
でも藝大の大学院はロンダリングできる。
小室圭の一橋大学院と同様、名のある大学の院卒には気をつけた方がいい。+113
-1
-
672. 匿名 2019/03/30(土) 00:46:45
芸大の看板引っさげてアーティスト()気取り、他の学生の迷惑だからやめてくれな+16
-0
-
673. 匿名 2019/03/30(土) 00:47:08
よく見たらRAIZINのロゴ入ってるみたいけど、それさえ歪んでてちゃんと描けてないじゃんw+53
-0
-
674. 匿名 2019/03/30(土) 00:48:09
イベント屋がこれ書いてって渡したんだよね?
でもプロでやってるなら断るべきよね+4
-21
-
675. 匿名 2019/03/30(土) 00:48:12
>>567
だから今に始まったことじゃないって
漫画家、ミュージシャン、デザイナー、ネットが栄えてなかった分パクり勝ちでのうのうと生きてる奴たくさんいる+32
-1
-
676. 匿名 2019/03/30(土) 00:50:50
パクリの人って、フジのセブンルールとか喜んで出てきそう。なんか、薄そうなルールをドヤ顔で語りそうだわ。
+82
-0
-
677. 匿名 2019/03/30(土) 00:51:39
一番可哀想なのは、師匠じゃなかろうか?+57
-3
-
678. 匿名 2019/03/30(土) 00:52:30
ガルちゃんでも「それでもYUKIが好き」とかいうトピ立ってたな
パクり勝ちしてる人いるよね+84
-0
-
679. 匿名 2019/03/30(土) 00:52:55
>>674
やるにしても、それを元に違う物を作るのがアーティストよね。模写だったら美術系の普通の学生さんの方がうまく出来るだろうに。+9
-0
-
680. 匿名 2019/03/30(土) 00:53:29
まぁ、IKKOも素肌ボロボロのデブだけど、美容家とかいって化粧品のプロデュースとかしてるしね。
肌のこと全然わかってないのにw
有名な人を作ってビジネスにする潮流なんでしょ。+6
-27
-
681. 匿名 2019/03/30(土) 00:55:32
>>544 コピペ
類所といっても、主人公の容姿が似ているだけです。
ピカソ君の場合は、病気かなんかで大きくなれなかった青年、コナンは薬で小さくなった。
見た目は子供、頭脳は大人、って所は似ていますが、それだけ。
あとは青のジャケットに赤の蝶ネクタイ。
こんなもん、普通の七五三スタイルであって、かぶる可能性は大いにあります。
ストーリー自体は似て非なるもので、ピカソ君の知名度からしても、設定以外はあまりパクる価値はないかと。
もちろん、この程度の類似性は偶然でもあり得る範囲ですし、仮に故意でも訴えることはできません。
ちょっと似てる漫画なんて腐るほどありますし、漫画があふれている昨今、設定から何から何まで全く新しいものを作るのはほぼ不可能です。
「スタッフがピカソ君の内容を面白がって青山氏に提案した可能性もなくもない」
→参考にした程度なので訴えられないと
+2
-28
-
682. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:19
ここの院は掃き溜めだよ
出来損ないしかいない+48
-3
-
683. 匿名 2019/03/30(土) 00:56:24
芸術界も腐ってるんでしょ?
お偉いさんがもう胡散臭いって佐野のときでわかった+94
-0
-
684. 匿名 2019/03/30(土) 00:58:18
こいつの擁護も頭悪いよ〜
この程度の一致でパクり判定?とか、部外者は何も言う権利ない!てキレてたり、変なのに絡まれて大変ですね頑張ってくださいとか
人のもの盗んでも謝らないってもう違う生き物だわ、関わりたくない
まとめてあっちの国の人だろうなって思ってる
虐待や殺人事件で「加害者を非難する権利は誰にもない」なんて被害者の権利無視で炎上を収めようとするただの部外者がよくいるけど、ああいうのは加害者側の人間しか持ち得ない感覚だと思う
普通は被害者に同情して加害者に怒るもの
なんでそいつを擁護する必要があるの?同類ですか??っていつも思う+23
-4
-
685. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:25
あっちの国あっちの国ってなんでもなすりつけて同じことしてるってわかってる?+14
-12
-
686. 匿名 2019/03/30(土) 00:59:57
AVに出てた声優さんの時にも思ったけど、バレないとでも思ってたんだろか+60
-0
-
687. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:19
>>177
寝ゲロなうって顔+62
-0
-
688. 匿名 2019/03/30(土) 01:01:32
たいしたことないとか庇う人も一定数いるんだよね
パクりと知ってても好きになる人がいる
目立てばバカなファンが付く+38
-0
-
689. 匿名 2019/03/30(土) 01:03:00
あいみょんのときも B'zはかっこいいからいい とか言って棚上げしてたガル民いたよ
結局好き嫌いで判断してるんだよ+43
-0
-
690. 匿名 2019/03/30(土) 01:03:01
>>680
IKKOはプロだよ
色んなタイアップで怪しいけど
テクニックとセンスは凄い
こんなバッタもんと一緒にしてはいけない+87
-1
-
691. 匿名 2019/03/30(土) 01:04:14
キンコン西野も有名な絵師に描かせてシレッと
自分が描いたような顔してるんだよ!
六七質さんていうイラストレーターだよ!+111
-0
-
692. 匿名 2019/03/30(土) 01:05:26
こういう胡散臭い女を誰がどっから見つけてくるんだろうね+32
-0
-
693. 匿名 2019/03/30(土) 01:07:05
IKKOは毎回食べきれないほど差し入れ持ってくるらしいね。気遣いが半端ない
厳しい人だとも聞いた
だからストレスとかでドカ食いしちゃうんじゃないかな
年もあるし。一緒にしないでほしい+80
-3
-
694. 匿名 2019/03/30(土) 01:07:14
芸術で食べていけるようなアクティブな天才ってやっぱり美大の枠に収まらず、必要なものを習得したらさっさと辞めちゃうよね。
ピカソしかり、岡本太郎しかり。
凡人は模倣し、天才は盗む。
別にパクれるものならいくらでもパクればいいと思うよ。美術史なんてパクリと贋作の歴史だし。
でも表現者なら、元の作品をモチーフにしたとしても消化して原型がわからないレベルまで昇華しちゃうものだし、こりゃ単なるトレースだよね。
結局この人は塗装職人であって画家じゃない。+68
-2
-
695. 匿名 2019/03/30(土) 01:08:06
パクリの方、虎の顔がフヌケになってる+59
-1
-
696. 匿名 2019/03/30(土) 01:11:04
>>139
猫将軍さんこそ普通に美人絵師で笑った。
モデルで絵師の猫将軍さんって肩書でもイケるよね。
+95
-2
-
697. 匿名 2019/03/30(土) 01:15:14
佐村河内と新垣の前例があるし、
今回のも結果的に、猫将軍とやらに今後のメリットがあるよね?
張本人にも非はあるけど、したたかな連中にまんまと利用されたんだろうね。+1
-27
-
698. 匿名 2019/03/30(土) 01:17:38
>>691
あれは双方納得してるんじゃないの?
自分が描いたヅラしすぎだとは思うけど+9
-1
-
699. 匿名 2019/03/30(土) 01:20:41
>>671
小室は院の聴講生で院に入っても卒業もしてない+47
-0
-
700. 匿名 2019/03/30(土) 01:21:09
パクリのボーダーラインって本当にどこからなんだろう?
今回のケースはあからさまにクロだけど、たまたま似てしまったり、無意識に影響されることも有り得るからなあ。+4
-6
-
701. 匿名 2019/03/30(土) 01:21:52
久しぶりにオリンピックロゴパクリの人思い出した。あの人は健在なのかな?+73
-0
-
702. 匿名 2019/03/30(土) 01:23:37
結果的にメリットとか盗作系の話題でそういうこと言う人絶対いるけど空気読めないって言われない?+16
-0
-
703. 匿名 2019/03/30(土) 01:23:46
いやさ、一部分が似ちゃったと言うならまだ偶然もあり得るかもだけど、これむしろ違う所を探せというのが難しいくらいまんまじゃん。+43
-0
-
704. 匿名 2019/03/30(土) 01:24:02
左の虎はどこ見てんだよw最低限の画力すら無い+34
-1
-
705. 匿名 2019/03/30(土) 01:25:32
もし私が銭湯絵師に本気でなりたいと思ったら、モデルも院も辞めて銭湯絵一本に絞る
既に銭湯絵師の人に弟子入りしてるのに、院に行くのってすごく無駄だと思う
それにライブペインティングなんてしてる暇あったら銭湯絵の為の練習に時間使う+144
-4
-
706. 匿名 2019/03/30(土) 01:25:45
指摘されることがないよう自分を律し…ってことはやっぱパクりましたってことね
はっきり認めろよ往生際悪いな+30
-1
-
707. 匿名 2019/03/30(土) 01:27:07
1から読んできてやたら韓国が出てきたけど、今回全然韓国関係ないのにそういうこと言うの辞めようよ。
+77
-11
-
708. 匿名 2019/03/30(土) 01:28:13
猫将軍の方は手の爪まできっちり描かれて迫力あるけどパクった方は猫の手みたいで笑った。顔も虎より怒った時の猫っぽい。+43
-0
-
709. 匿名 2019/03/30(土) 01:29:19
絵が好き、銭湯絵師になりたいって訳じゃ無く、ちやほやされる手段として絵を描いてるだけだったんだなぁ…という感想。
物珍しさで一般方面にまで話題は届いてたけど、銭湯絵師・ライブペインティングファンの界隈(とても狭いけど)では、せっかくの若い才能が出てきたからじっくり皆で成長を見守っていこう、応援していこうって雰囲気だったから、 銭湯絵師としては何も功を焦る必要は無かった。結局銭湯絵師としての名声だけでは物足りなくなった、銭湯絵師もあくまで踏み台だったんだな…+110
-0
-
710. 匿名 2019/03/30(土) 01:30:19
スイーツも音楽も映画もなんでもパクりだらけ~+21
-0
-
711. 匿名 2019/03/30(土) 01:30:51
ミュージシャンでもなるべく他人の音楽を聞かないようにしてるって人は多いと思う。
聞くにしてもクラシックや1950年以前の音楽とか古いものばかりとかでさ。
B'zもZepのパクリだけど、Zepも1900~1950年代の音楽をパクりまくってるからね。
彼らはある意味伝統音楽なんじゃないかとw+9
-13
-
712. 匿名 2019/03/30(土) 01:31:51
>>306
地味に山口真由子弁護士が
ディスられててワロタw+21
-0
-
713. 匿名 2019/03/30(土) 01:32:42
なんか虎の顔に勇ましさがないというかアヘってるように見えるんだが。
所詮他人の絵をパクって書いてるような奴は絵の腕なんか上がるわけないよね。
+83
-0
-
714. 匿名 2019/03/30(土) 01:33:40
ほかのもみんな似てるのあるよね
探してみたいw+17
-0
-
715. 匿名 2019/03/30(土) 01:35:02
作品をみてというより描く私をみてほしいのかな
元絵の躍動感のある虎、初めて見ましたが素晴らしいですね+63
-0
-
716. 匿名 2019/03/30(土) 01:36:16
>>707
パクリはお前ら韓国人のお家芸だろ?この犯罪者集団共が!
今までどれだけの物をパクられたと思ってんだ。
さっさと荷物まとめて日本から出て行け。+16
-13
-
717. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:01
+45
-29
-
718. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:14
まぁ、才能が無かったって事が十分に分かった
だから、もう絵を書くのは辞めて
ちゃんと謝罪して
真面目に、普通の仕事をしろ。
もう、絵筆に触るな。+66
-1
-
719. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:19
イヤホンのCMにどや顔で出てる女よね?+18
-1
-
720. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:24
>>562
> 歳を重ねた男女の像は全て想像・空想で描いたものだという。
せめてモデルがいますとか言えばいいのになぁ銀座でアーティスト勝海麻衣さん初個展 「銭湯絵師見習い」などでも活躍 - 銀座経済新聞ginza.keizai.biz勝海麻衣(かつみ・まい)さんの初個展「饗宴」が1月28日、ギャラリー58(中央区銀座4)で始まる。
+38
-0
-
721. 匿名 2019/03/30(土) 01:37:26
たった今、パクリちゃんが出てるCM見たわ。
ずっと放送するのかね。
+66
-0
-
722. 匿名 2019/03/30(土) 01:42:33
でもこれと似たような絵とか沢山出回ってない?
曲とかも海外の真似してる曲いっぱいあるし。
まあ芸術よく知らないから分からないけど。+0
-19
-
723. 匿名 2019/03/30(土) 01:47:03
>>712
あー東大の人って誰のこと言ってんだろ?って思ったらその人なんだ+5
-0
-
724. 匿名 2019/03/30(土) 01:48:48
1.バレて困るのがパクリ
2.バレなきゃ困るのがパロディ
3.わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
4.製作者にわかって欲しいのがリスペクト
5バレた時の言い訳に使うのがインスパイア
パクみょんもコイツも間違いなく①
プライド無いのかねぇ…+117
-1
-
725. 匿名 2019/03/30(土) 01:52:29
親が医師で医者になれないようなボンクラだった場合、こういう感じに歪んでいくのかね?
佐野も親が医師でしょ?+65
-2
-
726. 匿名 2019/03/30(土) 01:52:47
ガル民にも「パクりっぽいけどこれは好き」っていう作品ある人いると思う
このパクり娘はいかにもガル民が嫌いそうだからぶっ叩かれてるけど+3
-16
-
727. 匿名 2019/03/30(土) 01:55:39
だから私はXperiaって言ってそう+111
-0
-
728. 匿名 2019/03/30(土) 01:56:43
ここの院はマジでレベルが低いからなぁ
選りすぐりの無能が集まってて動物園状態だよ+39
-0
-
729. 匿名 2019/03/30(土) 01:58:00
「だから私はXperia」 iPhoneからの投稿
よくある。+94
-1
-
730. 匿名 2019/03/30(土) 02:06:28
>>726
ないわ。好きでもパクリってわかったら嫌いになる。+25
-1
-
731. 匿名 2019/03/30(土) 02:07:01
>>716
これ「ファビョる」ってやつでしょ
あなたが日本から出て行きなよ
日本人ぽくないよ+5
-11
-
732. 匿名 2019/03/30(土) 02:07:29
モデルwww+24
-0
-
733. 匿名 2019/03/30(土) 02:07:40
若い女の子だから擁護してくれるおじさん達がいてこれから先も安泰なんじゃない?
ムカつくけど現実そんなもんだよね+7
-12
-
734. 匿名 2019/03/30(土) 02:07:45
こんなバレバレなパクリでよく腕組みしてドヤ顔できるなぁ…しかも認めてないんだ。
ネット社会で特定なんて簡単なんだからすぐバレるし今までもバレた人沢山いるじゃん、オリンピックや漫画家とか。こういう人に絵師とか名乗ってほしくないよ。
それにパクられた被害者の人の絵の方がスタイリッシュでかっこいいし普通にこっち買うわ。+78
-0
-
735. 匿名 2019/03/30(土) 02:07:48
もちろんB'zもね+6
-3
-
736. 匿名 2019/03/30(土) 02:10:10
謝罪って書いてあるけど謝ってないよね?
どう見ても丸写しなのに、偶然似ただけです、って…
最低すぎるよ。
元絵を描かれた猫将軍さんて人、かなりの有名イラストレーターらしいのに
よくバレないと思ったね。
+110
-0
-
737. 匿名 2019/03/30(土) 02:11:08
猫将軍さんの他の絵もググったけど
凄かったわ。
+46
-0
-
738. 匿名 2019/03/30(土) 02:12:00
グレーの犬の絵5ちゃんで見た+18
-0
-
739. 匿名 2019/03/30(土) 02:13:17
B'zにもYUKIにもちはやふるの作者にもファンたくさんいるからなぁ+12
-1
-
740. 匿名 2019/03/30(土) 02:13:45
>>124
才能ないし、この写真のポーズにお似合いな壁にポエム描くラーメン屋になればいいのに
などとラーメン屋さんに失礼なことを考えてしまった+19
-0
-
741. 匿名 2019/03/30(土) 02:14:12
>>582
完全に常習犯じゃん、ただの模写なのになんで自分の作品のような感じで出してるの?
実力ないって自分でわかってるからパクるんだろうね、パクられた人の気持ちも考えずドヤ顔でアップしてそう+71
-0
-
742. 匿名 2019/03/30(土) 02:17:07
なんか可哀想な人だな
実力以上に自分を良く見せようとしてすごく惨めだ+73
-0
-
743. 匿名 2019/03/30(土) 02:17:12
>>717
よく見つけるなぁ。
私も以前とある漫画家の絵と同じ構図の写真を見つけたことがあったっけ。
もちろん写真の方が先なんだけど、その漫画家はトレースしてて写真の人物や着てる服も丸々描いてたから画像がほぼピッタリ重なるんだ。+26
-0
-
744. 匿名 2019/03/30(土) 02:17:23
末次由紀のパクり数はこの人どころじゃないよね
トレースだし
今も活動が許されてるのが理解できない
実写化されたりしてだいぶ儲けてるんだろうね+96
-0
-
745. 匿名 2019/03/30(土) 02:18:32
美人すぎる○○で大騒ぎするマスコミって容姿差別だよね+24
-0
-
746. 匿名 2019/03/30(土) 02:19:48
なんで度々こんなパクリ問題
発生するんだろうね。
絵描いたらそれを一度自分で
画像検索してから世に出すとは
ならないの?
+2
-0
-
747. 匿名 2019/03/30(土) 02:20:39
モデルww+9
-0
-
748. 匿名 2019/03/30(土) 02:22:17
>>582
クオリティの違いが凄い!!
+39
-0
-
749. 匿名 2019/03/30(土) 02:29:06
>>717
こう言うのはセーフなの?
前も他の漫画家が炎上してて調べたらポーズやアングルには著作権がないから的な説明読んだけどどうなのかな?ざっくりとしか読んでないからうろ覚えなんだけど
例えば走るポーズや上から見下ろしたアングルに著作権があれば世の中の人は走ってる写真も絵も描けませんねって感じだった
これはポーズやアングルの話じゃなくて写真に著作権があるからアウトなのかな?
だとしたら自分の家族に雑誌と同じポーズしてもらって参考にしたりトレースするならセーフなのかな?珍しいポーズだから駄目なのかな?著作権って難しいね
+31
-0
-
750. 匿名 2019/03/30(土) 02:29:19
この人の描く絵はどれものぺってしてるね
あと緊張感がない+42
-0
-
751. 匿名 2019/03/30(土) 02:29:56
>>717
ジョジョ大好きだけど今だったら訴えられたかもね…
BANANA FISHの人も、絵柄をAKIRAの漫画家さんから
完コピしてたみたいだし、色々ユルい時代だったんだろうね。
+107
-6
-
752. 匿名 2019/03/30(土) 02:32:16
今は幼少期からネット漬けなんだから、学校とかでネットリテラシーを徹底的に教えた方がいいよ。
絵にしても文章にしても、ベテランの有名作品をそのままなぞって
SNSにあげてる人多すぎる。+61
-0
-
753. 匿名 2019/03/30(土) 02:35:06
せめて、構図が思いつかなくてパクってしまいました、すいませんでした、って謝るならまだマシだけど
この人みたいに、似ただけです!私悪くないです!って言い張る人は
もう頭おかしいとしか…+126
-0
-
754. 匿名 2019/03/30(土) 02:39:16
服も食器も有名ブランドのデザインパクったのたくさんあるよね
そういえば益若つばさもパクり騒動起こしてたな+43
-0
-
755. 匿名 2019/03/30(土) 02:41:56
元絵のカンペ見ながら描いてたってところが信じられない、よくそんな事できるね。完全に手馴れてるじゃん+102
-0
-
756. 匿名 2019/03/30(土) 02:44:26
sns見てきたら犬の絵柄もパクってたとか出てきたけど
こうなってくると他の作品もすべてどこからか引用してるのではと思ってしまうね
自分の才能に自信がないからか或いは作品を生み出せないから安易な盗作に走ってしまうのかしら?
+73
-0
-
757. 匿名 2019/03/30(土) 02:47:06
>>749
荒木先生は昔から何かを見て描くのがクセになってるんだと思う。
だって最近の個展の看板絵でさえ、彫刻の画集見ながら描いてたもの。
でも「荒木先生レベルの大御所」だから、出版社も読者も見逃してるとも言える。
ブランドの広告写真の構図とか、若手や中堅作家がトレースしたら
大問題になって総スカン食うよ。+103
-1
-
758. 匿名 2019/03/30(土) 02:47:39
ひと昔前に昆虫の交尾をパクった女思い出した
あれも元を理解してなかったから変なとこから足が生えてたりした+59
-0
-
759. 匿名 2019/03/30(土) 02:48:27
>>652
クソワロタ
これがマジなら終わったな+24
-0
-
760. 匿名 2019/03/30(土) 02:50:40
大塚製薬もさ、イベント起用するなら身辺調査くらいすればいいのにね。
パクる絵師もクズだし、話題性にすぐ乗っかる企業もアホすぎるわ。+91
-6
-
761. 匿名 2019/03/30(土) 02:51:15
>>205
このド素人の自分でさえ思ったよww+9
-0
-
762. 匿名 2019/03/30(土) 02:54:53
ファンはオマージュって擁護してるけど絵だけじゃなく話や台詞も常習だし本当はアウトだと思う
+44
-3
-
763. 匿名 2019/03/30(土) 02:55:25
絵に詳しくない私が言うのも何だけど
下手は下手なりにもがく事で、自分の絵を見つけていくものなんじゃないのかな?
ヘタウマで愛されてる人もいるくらいだしさ。
上手く書けない→マネしちゃえ、って本人虚しくならないのかな?+55
-1
-
764. 匿名 2019/03/30(土) 02:56:57
>>753
試行錯誤した結果似てしまったという言い訳だけど、元絵コピーした紙見ながら書いとるやんけワレ、どこが試行錯誤したんや
と言いたいですね笑+94
-0
-
765. 匿名 2019/03/30(土) 02:57:30
えーこんなん塗り絵じゃん、下手に塗って元絵ダメにしたパターンなのになんでドヤんの?+28
-0
-
766. 匿名 2019/03/30(土) 02:58:53
>>762
ジョジョは好きだったけど、これはアウト+55
-3
-
767. 匿名 2019/03/30(土) 02:59:10
最近は身長168cmでもモデルになれちゃうんだもんね。街で歩いてたら可愛いと思うけど、モデル業界に居たら悪いけど顔も身長もイマイチだと思う。
ついでに絵もイマイチでパクリの常連とか…恥ずかしくないの?
試行錯誤を繰り返した結果似てしまったって元絵の人に謝罪したらしいけど、どう見ても丸写しなのに何が試行錯誤なんだか。
納得できないって元絵師はツイートしたらしいけど当たり前だわ!+58
-3
-
768. 匿名 2019/03/30(土) 02:59:33
>>751
漫画に限らずだけど、何かを参考にしたなら出典は明記すべきだよね。
◯◯の写真の構図より、みたいにさ。+61
-0
-
769. 匿名 2019/03/30(土) 03:01:47
左の虎の足?は何なのか説明して欲しい+5
-0
-
770. 匿名 2019/03/30(土) 03:02:21
何が怖いって
例えばこのパクリ絵師さんが大人気になったとする
絵に詳しくない素人が元の絵師さんの絵を見たときに
パクリ絵師さんのまねしてるーとか思っちゃう可能性ない?
調べて初めて元絵の人の作品の方が古いとわかるわけで
調べなければパッと見たときに
元絵の人がまねしてると思われかねない可能性あるよね?
大人気になるってことはその作品たちが有名になるわけで
ド素人はわざわざパクリとか調べないから
パクられた方が勘違いされちゃうこともあるかもだよね
そこまで考えたらパクられるというのは色んな意味で怖いことだわ
+113
-1
-
771. 匿名 2019/03/30(土) 03:02:42
>>727
Xperiaに罪はないけどあのCM何であんな胡散臭いんだろうね?妙にイラつくから大っ嫌いだわ+107
-1
-
772. 匿名 2019/03/30(土) 03:05:39
末次由紀は井上雄彦をトレースしたけど井上雄彦も荒木飛呂彦のようにバスケ写真のポーズを流出(トレス?)してたんだよね
そういうのも叩きの勢いが落ちたきっかけかもね
荒木さんも井上さんも人気あるけど時代に救われてる+74
-0
-
773. 匿名 2019/03/30(土) 03:07:19
じゃあ他に上がってる犬をはじめとする過去のパクリ作品はどう説明するの?スポンサーに頼まれたの?+92
-2
-
774. 匿名 2019/03/30(土) 03:07:25
絵描きさんなのに、この人のインスタ自分の写真で埋め尽くされてて描いた絵が一枚もないの怖い。
ホントに絵が好きなの???+116
-0
-
775. 匿名 2019/03/30(土) 03:11:31
>>772
「流出」じゃなくて「流用」でした+7
-0
-
776. 匿名 2019/03/30(土) 03:13:18
パクらないと描けないなら依頼されても断れば良かったのにね
身の丈以上のことしようとしてパクらなきゃならなくなったのかな
と思ったけど過去にもパクってるならもう習慣、人格だね+38
-1
-
777. 匿名 2019/03/30(土) 03:14:03
>>768
論文みたいにね
小保方は他の論文から実験結果の画像パクったりしてたけど+29
-0
-
778. 匿名 2019/03/30(土) 03:15:33
>>717
ポーズ参考にして自分の絵にするのは別にパクりとは思わないけどな。完全トレースはアレだけど。+67
-2
-
779. 匿名 2019/03/30(土) 03:15:59
美大は権利についてとか勉強しないの?+37
-1
-
780. 匿名 2019/03/30(土) 03:17:55
あの独特なジョジョ立ちが本人の発想じゃなかったのはショックじゃない?
インスパイアされたとかじゃなくそのままじゃん+32
-7
-
781. 匿名 2019/03/30(土) 03:18:43
ジョジョもそうかもしれないけど、無名な人が有名になるためにパクると糾弾されるけど、もともと有名な人がパクるのは黙認する傾向はあるよね。それはパクりつつオリジナリティがあるからだろうけど。
冨樫もちょいちょいパクってるし、漫画家もデザイナーもある程度パクりパクられで良いものを作っている部分はあると思う。今回のは丸パクリの劣化版だから批難される。+73
-2
-
782. 匿名 2019/03/30(土) 03:21:17
それでも応援するっていう人が付くか付かないか
ファンを付けたらもうパクり勝ちになってしまうんだよね+8
-0
-
783. 匿名 2019/03/30(土) 03:26:41
絵の権利とかちゃんと考えたことなかったけどガルちゃんでお遊びで絵を描いてる中でも結構シビアな問題なんだなって感じることはできた
絵を職業にしてる人ならもっとわかってるはずなのでは?+7
-0
-
784. 匿名 2019/03/30(土) 03:27:38
描けない、書けない、作れない人はすぐパクるくせに成果は欲しがるから醜い。
頭も心も弱々なんだろーね。きも。+20
-0
-
785. 匿名 2019/03/30(土) 03:36:55
コナンの件を書いてる人がいて私も思ってたからビックリしたよ
何も言われなくなったからさ
パクられっぱなしなら舟崎先生かわいそうだな
シリーズ展開もあったかもだから
小学館も青山剛昌もどう思ってるのかな
力がない児童文学者なら同じ出版業界なのに何しても心は痛まないんだろうか
圧力で消されてないといいんだけど。。。
ぽっぺん先生も面白かったよね!
せめて元気でいて欲しい+72
-1
-
786. 匿名 2019/03/30(土) 03:39:35
ずる賢い人はもっとスレスレでパクってるだろうな
この人は普通におバカだね
バレたかったの?っていうくらいお粗末なパクり方+10
-1
-
787. 匿名 2019/03/30(土) 03:43:14
ぽっぺん先生の人なんだ
子供の頃好きでした
作者のウィキに載ってた+45
-0
-
788. 匿名 2019/03/30(土) 03:49:57
>>746さん
多分、順番が逆なんだと思う。画像検索して、自分がパクりたいものやパクれそうなのを見つけてから描いている。確信犯と言うか、、、そうやって描く事に対して、そもそも悪い事だと思ってないんじゃないかな?「えっ、見て描いて何が悪いの?」みたいな感覚。鈍感なんだね。
「最初、芸術家は模写から始まる」…とか言うけど。有名な画家達も模写から始まり、でもそれで終わらずに自分の個性ある絵を描きたくなっていくのが芸術家なんだと思うけど。この人の場合は結局、模写しか出来なくてオリジナルを生み出す程の才能はないんだと思う。…で、昔と違ってネットがあるから模写の練習の段階で注目を集めるんだけど、そこで本人も勘違い?してこれで良いんだと思い込んでしまう。しかも変に周りが持ち上げるもんだから、そこで結局本人も満足して終わってしまうんだよね。今のネットの時代の弊害と言うべきか。模写出来る画像もネットを使えば、山のように沢山あっていとも簡単に検索出来てしまうしね。昔は模写すると言っても、紙も絵の具も貴重なものだったから。それこそ必死になって模写していたんだよ。「どうやって、この素晴らしい芸術作品が描かれたのか?」とみんな試行錯誤しながらだよ。だから、有名な画家の作品でも今の時代の技術を使って、透かして見たりすると別の作品が浮かんで来たり。何回も書き直した跡が見つかったりもする。「昔の有名な画家も模写していたんだから…」とか言う人がいるかもだけど。昔と今じゃ、模写する事自体の覚悟が違うと思う。当然、模写する作品への尊敬の念みたいなのも昔はもっとあっただろうと思うよ。なかなか、自分で「模写したい!」と思える作品に出会える機会も限られているし。そう何回も同じ作品を見る機会もなかっただろうし…。今は、ネットで何でも簡単に手に入ってしまうからね。
+13
-1
-
789. 匿名 2019/03/30(土) 03:51:41
>>751
バナナフィッシュの絵柄は作品の根幹に関わるのでどうかと思うけど、荒木飛呂彦が週刊連載の中で扉絵を外国のファッション誌とかのモデルのポーズから選び抜いて描くってのは全く構わないこと私は個人的に思う。
全てを頭の中で想像して書けってのは酷だよ。
カメラマンでもデザイナーでも無いんだし。
漫画家の家には参考資料はごまんとあって、足りない分は編集が用意することもある。短い時間の中でそうやってやりくりしてるんだろうと思う
スタンド名とかはバンド名が多いけど、それらに対しても不快に思ったことはない
もし荒木飛呂彦本とかで、参考資料の数々を紹介されてたら、それもまた面白いんじゃ無いかと思うよ
+92
-6
-
790. 匿名 2019/03/30(土) 03:58:33
パクリになるかそうでないかのポイントは、細部まで似せるかどうかが大きいよね
オリンピックの人が問題になったのは、五輪のロゴそのものではなくその後に流出した別の仕事(カルピスだっけ)のフランスパンや看板などの絵で、それが完全トレースという悪質さだったから、コピー作家のレッテル貼られて五輪も取り下げられた
この人もそう、絵の技量まではコピーできないけどトラ、表情、ポージング、構図まで似せてしまったらほぼトレースだよね
影響受けて似せたり一部を真似したりは、問題にならない
けどトレースは絶対にあかん、これは作家生命に関わるよ+21
-0
-
791. 匿名 2019/03/30(土) 04:01:07
>>788
そうだね。鈍感な人じゃなければ、普通模写している段階で気付くよね。自分には模写する技術もない、そもそもこの絵のようなものを一から生み出す事は出来ないって。芸術家を志す人が模写する意味は、そう言った所にもあるはずなのにね。自分の限界に気付くと言うか…。己の才能の無さを、何回も模写していく内に分かると言うか…。でも最近では、何回か模写しただけの段階でチヤホヤされたりするから、、、どんどん模写しか出来ないパクリの芸術家が出て来ると言う時代かなあ。やっぱり。+13
-0
-
792. 匿名 2019/03/30(土) 04:12:00
>>757
昔だったから見逃されてたか出版社同士の話し合いで終わっただけ
今やったら裁判やられて罰金払うか回収になるよ+14
-0
-
793. 匿名 2019/03/30(土) 04:15:22
>>296
食パンマンかっこいい!タイプだわw+10
-0
-
794. 匿名 2019/03/30(土) 04:19:14
>>790
違うよ
サノケンはサントリーは「アシスタントのやったことで僕は知りませんでした」で逃げた。その後、サノケン作成五輪資料の画像が個人ブログからの無断転載だったことがわかって、さらにヤン・チヒョルトっていう昔の天才デザイナーの個展デザインを、応募作エンブレムでパクってたことがわかって陥落。
それでもパクりは認めず「家族が危険だから」という理由での辞退。+66
-1
-
795. 匿名 2019/03/30(土) 04:22:27
猫将軍さんのマッキー1本のライブアート+158
-0
-
796. 匿名 2019/03/30(土) 04:24:39
>>85
才能なくてコネだけしか取り柄がない代理店がコネで見つけてくるから
無才な人に才能ある人を発掘できる力はない
勝手にビジュアル重視やコネになる
有名になれば無才な一般市民もそれを才能有りと勘違いする
才能を見出せるのは才能がある人だけ
ピカソもゴッホも有名だから価値がついてるだけで無名なら美しいと感じられる人は殆どいない+28
-0
-
797. 匿名 2019/03/30(土) 04:25:36
+12
-14
-
800. 匿名 2019/03/30(土) 04:34:09
漫画家のポーズ案まで安易に批判してる人は、試しにファッション雑誌を見て、自分の絵柄で真似して描いてみて。難しさがわかるから。+29
-10
-
801. 匿名 2019/03/30(土) 04:37:15
だいたい、比べてわかるんだから、ファッション雑誌を見てる人にはわかるわけで、誰も隠してないと思うんだよね…批判していいのはカメラマンとモデルとスタイリスト? かな。
荒木飛呂彦だけじゃないよね、
少女漫画家さんでも紫苑とか参考にされてたよね。+0
-29
-
802. 匿名 2019/03/30(土) 04:39:53
>>768
出典書かないのって、結局は見栄だよね。
こんなカッコいいポーズ、構図、デザイン考えた〜(ドヤッ)ってやりたいけど思いつかない
→人のをマネしちゃえ!っていう。
絵・写真・デザイン、全てのものの権利は製作者・制作会社にあるんだから
それを盗用するのは泥棒だし、
泥棒にクリエイター名乗る資格ないと思うわ。
誰かのマネする事でしか作品作れないんなら、著作権フリーの写真やデザイン使えばいいのに。+61
-0
-
803. 匿名 2019/03/30(土) 04:42:34
>>485
もしかして以前情熱大陸に出ていた銭湯図解+番頭の女性(塩谷歩波さん)のSNSアップ時期に影響受けたのかなー。確かあの方は早稲田建築だから空間デザインやってたら目にすると思う+55
-0
-
804. 匿名 2019/03/30(土) 04:42:58
ラインなんて結局曖昧
好感度高い人は庇われてなあなあになってく+7
-3
-
805. 匿名 2019/03/30(土) 04:49:38
法的に問題なくてもモラル的にどうなのかってことよね+52
-1
-
806. 匿名 2019/03/30(土) 04:50:12
パクリ・模写の常習犯は自分の作品を盗まれても文句言わないでね、とは思うわ。
この人に本当のオリジナル作品があるのかは知らないけど。+53
-0
-
807. 匿名 2019/03/30(土) 04:52:31
指摘されるの怖くないのかな
何かが欠如してるよね+57
-1
-
808. 匿名 2019/03/30(土) 05:00:05
>>807
元絵の作者さんがあれだけの証拠出しても
偶然です!悪意はありません!って言うような人だしね。
そもそも、人の考えたものを自分のものです、って平気で言える人たちって
「盗んでる」って意識すらないんだと思うよ。
ちょっと使わせてもらおう〜みたいな軽いノリで、
元の作品を作った人の労力や苦心なんかはハナから頭にない。
+121
-0
-
809. 匿名 2019/03/30(土) 05:10:08
>>806
パクられるほどの作品出来ないから盗作するのでは。
+6
-1
-
810. 匿名 2019/03/30(土) 05:10:48
>>55
パクった方は向かって左の虎が下を向いて吠えていて不自然。こういう場面では動物は普通上(相手の方)を向くでしょ。
原作と違いを出すためにわざと吠える顔にしたんだろうね。で、不自然になったけど、書いた本人は気が付かない。+78
-0
-
811. 匿名 2019/03/30(土) 05:11:34
見ながら描きました、構図も全部パクったけど未熟故に本家様には全く敵いません、二度としませんくらい言いなさいよ+103
-0
-
812. 匿名 2019/03/30(土) 05:21:47
>>788
それに、模写はその絵を描いた先人の技術を取得するためにしているのであって、パクリ作品をつくるためのものではないですよね。模写を自分のオリジナル作品として発表したりしていないし。パクリとは全く違うものですよ。+41
-1
-
813. 匿名 2019/03/30(土) 06:00:20
+153
-0
-
814. 匿名 2019/03/30(土) 06:12:00
>>544
これ今まで知らなかった!!
世間では話題になってないよね?
売れたらそれでいいのか、売れたら官軍なのか
コナン元々どうかな…と思ってたけどこれでハッキリ別れられそうです+50
-3
-
815. 匿名 2019/03/30(土) 06:19:26
人気声優でも昔劇団の台本が三谷作品と酷似してて、謝罪含め認めて以来
けっこう長いこと「あ、パクリの人だ」って言われてるし、それは言い返せない
パクるってすごい罪悪なんだなぁ
特にクリエイターのパクリはひどい罪悪なんだなぁって。
自分才能無いですって宣伝してるようなもんなんだろうね。+87
-0
-
816. 匿名 2019/03/30(土) 06:28:57
盗作した方が元の絵より下手でドヤ顔してて笑える。+41
-0
-
817. 匿名 2019/03/30(土) 06:30:52
こんなのパク大生は毎日やってる
鼻ホジしながら見てるで
「なにが悪いん?おこなの?」+12
-3
-
818. 匿名 2019/03/30(土) 06:35:26
ただのパクラーじゃん
いや泥棒か+10
-0
-
819. 匿名 2019/03/30(土) 06:54:52
東京芸大にしては魅せたいものが伝わらないし構造も理解してない感じの微妙な絵が多いなって不思議だったんだけど
院だけ芸大なのか+61
-1
-
820. 匿名 2019/03/30(土) 06:58:08
そこそこかわいい子が昔ながらの銭湯絵描いてるって異色さがウケてるだけで
正直絵自体はあんまり上手くないよね+91
-0
-
821. 匿名 2019/03/30(土) 07:00:11
>>814
ちょっと調べたけど、確かに設定に似通ったところはあってもパクリとまでは言えないんじゃないかな?
パクリっぽいといえば見た目が子供で頭脳は大人、って事くらいだけど、ピカソは社会的にも大人と認知されていて酒や煙草もやるし小学校にも通ってない
ジャケットに蝶ネクタイっていうスタイルも外見が子供であることを強調するためのアイコンなだけだろうし、探偵ものの命であるトリックも似たようなものはない
何より作者が訴訟を起こしたりしてる訳じゃないんでしょ
関節のねじれや模様、何より元ネタの紙まで映ってて原作者が激怒してるこの件とは問題の質が異なる
個人的には「殺人犯の気持ちなんてわからない」と言い切る新一より、「俺達も一歩間違えばこの殺人犯のようになっていたかもしれない」と叫ぶはじめちゃんの方が好きだけど
+17
-23
-
822. 匿名 2019/03/30(土) 07:00:44
ここまで騒がれても謝らないのは
違約金とか払わされるからかもね+28
-0
-
823. 匿名 2019/03/30(土) 07:00:58
藤子・F・不二雄のイラストパクってたハシヅメユウヤ思い出した
なんかの病気なのかなこういう人たちって+90
-0
-
824. 匿名 2019/03/30(土) 07:01:10
>>817
美大生ってパクんの好きだよね〜
わざわざ4年以上も学校通って劣化版コピー作成とか
よっぽど金と暇が余ってるんだろうな(笑)
バレてからインスパイア、オマージュ、リスペクトって言い訳するくらいなら
最初から参考作品名書いとけばいいのに。、+78
-0
-
825. 匿名 2019/03/30(土) 07:04:04
>>822
バカだよね、罪を認めなくても裁判になれば違約金払うことになるのに。
実際、猫将軍さんの元の絵を依頼したラジオ局、
怒って法的措置に動き出してるみたいだし。
+92
-0
-
826. 匿名 2019/03/30(土) 07:05:11
これだけの画力あるなら
普通にオリジナルで勝負すりゃいいのに
何でこんな事するんだろ+0
-20
-
827. 匿名 2019/03/30(土) 07:06:48
作品自体が評価されてるわけじゃなくて
作者の容姿込みで評価されてるワケでしょ
ビジュアル系バンドみたいなもん+69
-4
-
828. 匿名 2019/03/30(土) 07:11:13
>>826
技術がそこそこあるのと、商売道具にできるほどの作品が作れることは天と地ほどの差があるからね…
音大卒業しても、プロの音楽家になれるのは一握りなのと同じで。
模写がいくら上手くても、閃きやセンスがなければ意味ない。+27
-0
-
829. 匿名 2019/03/30(土) 07:17:29
>>800
スラダンは作者謝ったじゃない+10
-1
-
830. 匿名 2019/03/30(土) 07:22:48
盗作絵師じゃん、恥を知りなさいよ!+19
-0
-
831. 匿名 2019/03/30(土) 07:23:43
>>828
さらっと音大に行く人はみんなプロの演奏家になりたくて、
ならなかった人を「なれなかった人」みたいにさげるのやめてよ
+7
-7
-
832. 匿名 2019/03/30(土) 07:25:58
この人今日イベントどうすんだろね?師匠の手伝いで出るってツイートしてたけど、まあ普通に考えて無理だよね。+40
-0
-
833. 匿名 2019/03/30(土) 07:29:23
百田尚樹氏の小説も、様々な作品のパッチワークで、永遠のゼロも感動的なシーンはほかの作品丸写しだと検証してるサイトがあったよ。
Wikipedia丸写しの作品もあるし。
かつみは消えるかもだけど売れっ子は守られるよねぇ。+55
-1
-
834. 匿名 2019/03/30(土) 07:30:26
クリエーターを名乗ってはいけない人。+22
-0
-
835. 匿名 2019/03/30(土) 07:32:13
>>800
雑誌や映画を参考に絵の練習をする、っていうのは全然OKだと思うけど
特徴的なポーズ、構図をそのまま丸写しは泥棒って言われて当たり前じゃない?
元の写真撮った人に許可得てるんならまだしも
商業写真を無許可で、とか、普通の人ならダメってわかるよね?+27
-0
-
836. 匿名 2019/03/30(土) 07:33:46
>>815
パクる人は世渡り上手+29
-0
-
837. 匿名 2019/03/30(土) 07:36:15
>>833
出版社と変な盲目ファンが囲い込むからね…
本人は反省する機会を失うし、やられた方は泣き寝入りせざるを得なくなってしまう。
こういうのは擁護してる人って、自分も盗っ人の片棒担いでるって自覚持った方がいいと思うわ。
+36
-0
-
838. 匿名 2019/03/30(土) 07:38:03
>>832
銭湯絵師のおじいさん、いい迷惑だよね、
非常識なバカのせいで変な騒動に巻き込まれて。+102
-0
-
839. 匿名 2019/03/30(土) 07:39:23
モデルだけにしておけばよかったのにね。現役芸大院生モデルじゃダメだったの?+26
-0
-
840. 匿名 2019/03/30(土) 07:41:51
パクったんなら せめて元画を超えてほしいよね.+23
-0
-
841. 匿名 2019/03/30(土) 07:43:05
>>839
すごい美人とか並外れたスタイルとかなら注目を引くけど、ただの芸大院生じゃ大して話題にはならなさそう。
絵画方面で大きな賞を取ったことがある、とかなら別だけど。+55
-1
-
842. 匿名 2019/03/30(土) 07:44:24
犬の絵もパクってるらしいし、オリジナル産み出せない人なんだろう。佐野さんは今もデザイナー続けているらしいけど、この人はこれからどうするのかな?+22
-0
-
843. 匿名 2019/03/30(土) 07:52:36
>>320
謝罪文に「自分で考えて」って書いてあるじゃん+27
-0
-
844. 匿名 2019/03/30(土) 07:55:44
>>24
猫将軍さんも女性なのにw+31
-0
-
845. 匿名 2019/03/30(土) 07:58:07
>>832
よりにもよって師匠のライブペインティングwww+33
-0
-
846. 匿名 2019/03/30(土) 08:01:06
トレスしてるのバレないようにちゃんと手元をぼかして加工してるのなw
+131
-1
-
847. 匿名 2019/03/30(土) 08:03:11
コイツ常習犯だろ?
@
返信先: @katsumi0411m
勝海さんがインスタグラムに上げられていた作品が、fineartamericaで販売されているWolf Shadowさんの作品に酷似しているのも「試行錯誤」によるものなのでしょうか?
#勝海麻衣 #猫将軍 #RAIZIN #銭湯絵師
2019年3月29日 21:18+119
-0
-
848. 匿名 2019/03/30(土) 08:08:05
どう?寄せてみたけどうまでしょ?
ってドヤ顔だな+5
-0
-
849. 匿名 2019/03/30(土) 08:09:01
大塚製薬と間違えてる人が結構いるみたいだけど、大正製薬だよ。+66
-0
-
850. 匿名 2019/03/30(土) 08:14:41
>>245
当たってるやん+4
-0
-
851. 匿名 2019/03/30(土) 08:15:43
>>847
これも元絵の方が段違いに上手いね。
海外の画家の作品ならバレないと思ってたのかな?
悪質だね。+119
-0
-
852. 匿名 2019/03/30(土) 08:15:54
今後はメディアにもモデルでショーに出ることも一切辞めて、銭湯絵師の修行に励んだらいいんじゃない?大学は真面目に通って卒業すればいいよ。校内とか近所でも陰でコソコソ言われるけど自業自得。+85
-0
-
853. 匿名 2019/03/30(土) 08:17:32
このトピで初めてコナンにパクリ疑惑あるの知った…
パクられた側の作者が怒ってるとか、ガチっぽいな
ワンピとかジョジョもパクリ疑惑聞くけど実際はどうなんだろう
オマージュの可能性もあるしよく分からない+71
-2
-
854. 匿名 2019/03/30(土) 08:18:23
疑問なんだけど、本当にこの人美大の院に通ってるの?
このトピでも出てくるの、虎の絵と犬の絵、おじさんの顔が並んでる絵だけじゃない?
あとは腕組んでドヤッてる写真ばっかり。+110
-0
-
855. 匿名 2019/03/30(土) 08:21:19
>>853
何からも影響受けてない漫画なんてないと思うけど、あからさますぎるものもあるからね…
あと、他人の知的財産権を侵害してるかどうかも争点としては大きいと思う。+21
-0
-
856. 匿名 2019/03/30(土) 08:23:30
銭湯絵師の女性で絵が上手くないまま初代が持ち上げられてCMきたりしてたからね‥、容姿もあんまり輝く人じゃなかったから勝海麻衣の絵が注目された。銭湯絵を教えていた師匠も彼女にはやめるようにとか進めなかった 初代の人の絵はちょっと‥うーんって感じなのよ正直
だから推されていたって背景はありそう‥。
初代の人の後釜狙っていた人だからね。 絵は初代の人よりも上手かったし周りの期待もあった
容姿も話題にしやすかったから影でプロデユースしている存在は確実にいる
彼女も自信もっている様子はtwitterみりゃわかるけれど 人に迷惑かけすぎ…
+48
-0
-
857. 匿名 2019/03/30(土) 08:24:00
他人様が生みの苦しみで創り出した作品をパクれる神経がイヤ、信じられない。
+74
-0
-
858. 匿名 2019/03/30(土) 08:26:41
主催メーカーも災難だな+31
-0
-
859. 匿名 2019/03/30(土) 08:28:26
>>856
もう企業もこれに懲りて、「ちょっと変わったことをしてるだけの人」を
カッコいいだの個性的だのって持ち上げるのやめて欲しいわ。
男社会に女が一人、ってそりゃ目を引くかもしれないけど、中身なかったら意味ないよ。
+123
-1
-
860. 匿名 2019/03/30(土) 08:29:57
>>815
確か、舞台をもうやらないということで手を打ってもらったんだっけ
舞台俳優を廃業したってことだよね
+17
-0
-
861. 匿名 2019/03/30(土) 08:31:39
なまじ容姿が良い人は、
容姿に頼らなくてもやれるように常に気をつけないとダメってことなんだろうな
イケメンとデートしてみたら、中身空っぽだったことを思い出した+85
-3
-
862. 匿名 2019/03/30(土) 08:32:48
とりあえず生きてる価値の無い屑だということはわかった+8
-4
-
863. 匿名 2019/03/30(土) 08:34:51
自分も中高で絵が上手いと褒められて、絵の学校いったけどさ、ルノワールやモネの模写や、風景画で褒められてたから実は手が器用なだけで、オリジナリティを生み出す能力は無いことに大学の周りの天才達みてすぐ察したからDTPの方に転身したよ。
この人も手が器用で絵は描けるけど、オリジナルを生み出す能力は無かったんだと思う。気づけたら良かったけど、モデルとかやってたから自己顕示欲が強くてチヤホヤされるから分からなかったのかもね。自分語りすみません。
+164
-0
-
864. 匿名 2019/03/30(土) 08:40:09
女性の最初の人も見習いのまま独立、そっちも後押しする人いたからね。銭湯絵師の女性界隈でちゃんと絵がかける人がいればな‥
最近のCMで見る銭湯絵ここ10数年でだいぶタッチが力強くないし 昔見たようなあの画力の絵書ける職人いなくなったんだろうな……テルマエの時も違和感あったし
+34
-1
-
865. 匿名 2019/03/30(土) 08:40:37
>>139しかも、なんだったら顔面レベルも猫将軍さんのが上なんでないの?+71
-1
-
866. 匿名 2019/03/30(土) 08:43:49
>>863
私も芸術関係の大学行ったけど、上手いっていうのと才能は全くの別物なんだよね…
多少デッサン狂ってても荒削りでも、他の人には作り出せないオリジナリティを持ってる人には勝てない。
技術は技術でしかない。
だからこの勝海さんみたいに、才能ある人の作風パクってでもちやほやされたいって人は後を絶たないんだよね。
どんなに努力しても届かないことを自分が一番知ってるから。
+141
-0
-
867. 匿名 2019/03/30(土) 08:44:40
>>865
私も思ったw猫将軍さんお洒落で美人だよね。
+69
-0
-
868. 匿名 2019/03/30(土) 08:48:52
ライオンキングは、パクリではないのかな。
ジャングル大帝レオ そのものに思える。
+46
-1
-
869. 匿名 2019/03/30(土) 08:51:27
>>847
謎だわ
これって、犬の資料写真を自分で撮って描けばいいだけの話だよね
趣味で漫画描いてる人ですら、自分で資料写真を撮って集めるというのに
この怠け具合が本当に謎
+105
-0
-
870. 匿名 2019/03/30(土) 08:53:09
>>867
雰囲気のある美人だよね、ちょっと浮世離れしたような(いい意味で)
絵師さんは、野心が顔に出てるような ちょっと俗っぽい美人(ゴメン)+70
-3
-
871. 匿名 2019/03/30(土) 08:55:58
>>869
素人目だけど、オリジナルの作品は
犬の表情、色使い、質感、構図、全てにおいてかなり計算された一枚だと思う。
多分この銭湯絵描きさんは、作品のデザインができないんだよ。
人の絵を真似てそこそこの仕上がりにすることはできても、
ゼロから何かを作ることができない人。+65
-0
-
872. 匿名 2019/03/30(土) 08:58:49
>>869
確かこの人、銭湯絵もネットで画像検索して出てきて知ってそこから・・・みたいな話だったから、もうネットで画像検索がデフォになって麻痺してんのかもね。+49
-0
-
873. 匿名 2019/03/30(土) 09:01:09
>>871
だよね‥
構図は猫将軍さん
色彩はトラ本来の色
勝海さんオリジナルはどこよ?雲?って感じ。+55
-0
-
874. 匿名 2019/03/30(土) 09:02:47
>>416
バランス悪くて、じっと見ていたら酔った…+39
-0
-
875. 匿名 2019/03/30(土) 09:04:09
大正製薬どんまいwwwww+46
-2
-
876. 匿名 2019/03/30(土) 09:05:23
>>847
常習犯かよ…しかも少しパクるとかじゃなくてそのまま模写て!怖いもの知らずか?+45
-0
-
877. 匿名 2019/03/30(土) 09:05:56
猫将軍さんのファンになった+81
-0
-
878. 匿名 2019/03/30(土) 09:07:57
小保方晴子、佐野研二郎、佐村河内守の系譜に新人が現れたなww+90
-0
-
879. 匿名 2019/03/30(土) 09:09:34
正直 東京藝術大学と聞いてちょっと信じられなかった。
トラ然り犬然り、物の形をとらえられてない感じがして・・・
(要は立体感がない)
他の作品は違うのかな、と思ってツイッターとか見てみたけど
この人の作品!っていうようなのがあまりに少なすぎて
判断できなかった。
とか思ってたら、武蔵美からデザイン科の院への編入だったのね・・・
そら、東京藝大ほどのデッサン力はないはずだわ。+77
-0
-
880. 匿名 2019/03/30(土) 09:09:47
>>808
そうそう!パクみょんもダリ引き合いに出してパクリを正当化コメントしちゃう痛さだし
盗人猛々しい奴らは総じて同じ穴の狢+62
-1
-
881. 匿名 2019/03/30(土) 09:10:28
>>871
一応デザイン科のはずなんですけどねぇ...+5
-1
-
882. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:04
しかも元絵の方がかっこいい+30
-0
-
883. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:27
>>880
関西人だけど、メールやSNSでベタベタの関西弁使う人は信用できない。+77
-0
-
884. 匿名 2019/03/30(土) 09:13:44
せっかく綺麗に描けてるのに魅力がない
テーマがフリーならイラストじゃなくて。画として成り立つものを描けばよかったのに
イラストなら下絵になに使おうが説明があれば批判はされないでしょうし
テーマがフリーならここまで似ることってある?って当然わく疑問の答えが見つからないからパクりって言われるんだろう+3
-0
-
885. 匿名 2019/03/30(土) 09:14:05
>>880
プロとしてお金をいただいてるんだから情けないと思わなきゃね。+16
-0
-
886. 匿名 2019/03/30(土) 09:14:24
>>868
どこからどう見てもパクリ!!
アナ雪もだし。
+9
-0
-
887. 匿名 2019/03/30(土) 09:18:09
スピッツの草野さんは良い新曲出来た時、1番に気にかけるのは知らない間に盗んだメロディーになってないか調べるらしい。
練習で真似るは良いし、真似しようとしないと何も生み出さないかもしれないけど、全部同じで世に出すとかダメでしょ+83
-0
-
888. 匿名 2019/03/30(土) 09:18:11
ムサビの空デなのね
芸大院の何処に入ったのかな
何でペインティング?
イミフだ+21
-1
-
889. 匿名 2019/03/30(土) 09:20:52
コイツといいあいみょんといい平井大といいパクリストがドヤ顔でのさばる世の中どうなのよ
オリジナルを生み出せない底辺のくせに+60
-0
-
890. 匿名 2019/03/30(土) 09:22:33
あーもう見た目からして胡散臭い
パンツにそんな綺麗にペンキ飛ばねーよ+86
-2
-
891. 匿名 2019/03/30(土) 09:23:44
>>880
テクニックを真似るならいいけど
作品を真似ちゃいかんでしょう。+14
-0
-
892. 匿名 2019/03/30(土) 09:25:50
銭湯絵師って後継者が少ないから、もてはやされたニュースが前にあったな。今の時代、こんな事すると直ぐにバレて炎上しちゃうのに。たちまち胡散臭い顔に見えてしまう不思議。+33
-0
-
893. 匿名 2019/03/30(土) 09:28:39
私はFランの大学で実験してたけど小保方の実験ノートや論文はかなりやばい
なんでああなるのか不思議でしょうがない+89
-0
-
894. 匿名 2019/03/30(土) 09:28:46
どう見てもパクった方は動物園の虎がりんご美味しそうー!レベルの表情で、野生感はない
パクるならオリジナルをはっとさせるもの作れよ+5
-1
-
895. 匿名 2019/03/30(土) 09:29:11
持ってるw
持ってもーてるw
これ炎上商法でしょw
じゃないとまわりのひともただのバカ+66
-0
-
896. 匿名 2019/03/30(土) 09:31:08
一度パクリ疑惑をかけられちゃうと払拭するのは難しいよね。
名前が出るたびに、そういえばこの人…ってなる。+16
-1
-
897. 匿名 2019/03/30(土) 09:35:40
完全にだんまり決め込んだあいみょんよりはマシだけど謝罪の方向性間違ってる。
最近の20代ってパクることが悪いって意識無いよね。+58
-2
-
898. 匿名 2019/03/30(土) 09:37:43
よう人のもの盗んでおいて、認めもせず謝りもせずいられるね。最低だね。+23
-0
-
899. 匿名 2019/03/30(土) 09:38:52
元の虎の絵に描かれていない分は描けなくて、
虎の身体の同じところで切ってるあたりがもう、最高にカッコ悪いね+85
-0
-
900. 匿名 2019/03/30(土) 09:39:17
どっかでやりたいのは絵じゃなくて実はモデルって書いてて笑った
+22
-0
-
901. 匿名 2019/03/30(土) 09:39:50
ちはやふるの作者もいまだに言われてるよね
大ヒット出しても過去はなかなか忘れて貰えない+97
-0
-
902. 匿名 2019/03/30(土) 09:41:32
>>846
鼻の付け根がめちゃくちゃ高いな
そこだけギリシャ人みたい+6
-8
-
903. 匿名 2019/03/30(土) 09:45:04
>>893
だからAO入試で入ったから別モノの早稲田みたいなもん。+48
-1
-
904. 匿名 2019/03/30(土) 09:45:37
皇居ランするから銭湯行くんだけれどそこの絵も微妙‥。
女性銭湯絵師で持ち上げられているけれど伝統を受け継いでいるようで受け継いでない
ペンキ絵じゃなくて「銭湯絵師」って名乗っているところにも痛さを感じる
形は残っているけれど国宝級の継承ができていないのかな‥ペンキ絵
刀とか陶芸だったり‥そういう伝統を引き継いでいる人の洗練さがないのよ女性のペンキ絵って
田中みずきさんにしろ、この人にも‥+82
-1
-
905. 匿名 2019/03/30(土) 09:48:59
パクリだけじゃなくて、学歴もロンダリングなのね
長い人生、1回の間違いなら仕方ないけど
パクリも認めてないのも含めたら、スリーアウト退場でしょ+77
-0
-
906. 匿名 2019/03/30(土) 09:53:28
恥を恥とも思わない人が増えたよね。+72
-2
-
907. 匿名 2019/03/30(土) 09:57:28
>>717
確かに構図まんまだけど
これは画力で自分のものに昇華してるような?
筋肉の線とか本当にわかってないとこういう描き方できないというか、アレンジしてさらにくわえてるし
服のシワとかも新しくしっかり付け足してるから
まんパクというよりは、漫画のキャラにファッションフォト的なポーズさせるってコンセプトで描いてるのかも?
にしてもポーズとか少しアレンジしてもいいとは思うけど
そもそもこれ、週刊連載のペースで描いてるんだもんね
そんな暇ないか…+26
-21
-
908. 匿名 2019/03/30(土) 09:59:10
>>902
そういえば日本人の中でその部分が高くなる人って相当レアって聞いた+16
-2
-
909. 匿名 2019/03/30(土) 10:00:41
メディアや代理店にフューチャーされたら、
大人は怖い仕事は選びなさいと言ってくれるちゃんとした教授は武蔵美にも多分藝大にもいるよ。
この方は最初は軽い気持ちとメディア露出欲でモデルです美大生です銭湯絵師ですと風呂敷広げすぎてそれに食いついた大人たちに沢山仕事埋められてキャパ一杯で安易な方法とるのに走り上手くいき麻痺してたんだと思う。
美大生は暇じゃない毎日大学の工房籠もって汚い格好でもがいてるよ。
絵の構想や技術向上など地味な裏に時間費やさず良さげなものの模倣で体面を保つ事に慣れてしまった。
ポリシー持って全てこなすならよいが無いなら絞って頭おかしくなるぐらい打ち込み出直すべき。
頑張ってる人達に失礼。
腐らず人生仕切り直してほしい。+69
-1
-
910. 匿名 2019/03/30(土) 10:02:37
ガル民だってパクりの人たちを買い支えてきたんじゃん
今の若い子はとか笑うわ+7
-19
-
911. 匿名 2019/03/30(土) 10:06:59
>>139
あっこりゃ相当描けますわこの人
これだけでもすぐにわかる
そうそう、ほんとに描ける人ってこうなるよね
自分の中から描きたいものが湧き上がってきてるイメージ
だから模写なんて最初から頭になさそう
そもそもそこが、構図考えて骨に肉つけて
の部分が1番苦しいけど楽しいし、それこそが絵を描くってことなのに
そこやらないってどゆこと?っていうか
できないならなぜ描く?っていうか+60
-1
-
912. 匿名 2019/03/30(土) 10:09:23
周囲のエリートにも追い付けないので唯一無二の職業に目を付ける。
自営業はじめてその界隈じゃ鳴かず飛ばず師匠からは後継者や生活が大変と
遠回しに才能がないから
諦めろと言われたが学歴が気に入られ取材や独立を進められる。
素人目にも才能や容姿がいろいろと足りなかったから、他の芸能関係者がこの女性をねじこんだ
よくある話だよ。
+66
-0
-
913. 匿名 2019/03/30(土) 10:09:46
もう出てたらごめんー
この人大学は芸大じゃないんだね
それをツイのプロフィールに書かない時点で悪意しかない
なんかのプライドなの?
大学にも迷惑!+79
-2
-
914. 匿名 2019/03/30(土) 10:13:55
>>847
これいい!っておもったら考えるの簡単やんアレンジ
犬種か動物変えてこういう雰囲気で描きゃいいのにwww
描けないんかーい
なぜ美大系にはいれた?!+20
-0
-
915. 匿名 2019/03/30(土) 10:19:45
これ、めっちゃ笑う笑銭湯絵師とモデル。2足のわらじで、唯一無二の表現を志向するー勝海麻衣|SENSORS(センサーズ)|Technology×Entertainmentwww.sensors.jpSENSORS(センサーズ)は、最先端のクリエイティブ、テクノロジー、ムーブメントを様々な視点で紹介するWebメディアです。
+69
-0
-
916. 匿名 2019/03/30(土) 10:20:58
広告代理店かなんかに猫将軍さんの絵を渡されて「こんな感じで!」って言われて、他人の発表作と知らずにそのまま描いた
…なのかなと思ってたけど、他にもパクリがあるなら自分で元絵用意してたんだろうなぁ…+69
-0
-
917. 匿名 2019/03/30(土) 10:22:09
>>910
今はちょっと多すぎない?
昔の歌手はアレンジ似てるとかワンフレーズ似てるかもってレベルが多かったけど、
今の歌手は個性とアーティスト性を売りにしておいてサビ部分が全く同じとかありえないパクリやらかしてる。+41
-1
-
918. 匿名 2019/03/30(土) 10:22:30
猫将軍氏、女性なんだ?!
勝手に男性かと思ってた。すごいかっこいい絵を描くね+114
-1
-
919. 匿名 2019/03/30(土) 10:22:53
>>907
こういう信者のおかしな養護があるからパクラーが減らないんだよね
画力云々以前に明らかに商業用写真のトレスなのには変わらないのに+45
-1
-
920. 匿名 2019/03/30(土) 10:25:07
日本の美人画家とか美人女医とかいう風潮、お腹一杯だわ。実力伴わず顔だけ、本業が疎かというイメージだわ。まあ実際は、顔に惹かれて作品を買うおやじも居るんだろうけど。+50
-4
-
921. 匿名 2019/03/30(土) 10:27:08
IDOLiSH7とか荒野行動なんかのパクリ疑惑あるゲーム擁護する人達って「線が一致してないからパクリじゃない、本人が認めてないからパクリじゃない」って普段から言ってるんだし、こういう時こそ味方してあげなよ。+34
-0
-
922. 匿名 2019/03/30(土) 10:27:44
>>821
うん、いや、
それこそパクリ問題なら確かはじめちゃんの方こそ…+1
-2
-
923. 匿名 2019/03/30(土) 10:29:51
>>919
まあ確かに腕の位置とか変えて描くくらい荒木さんならお手の物ですやろーって思うけどね
変えてなかったてことは逆に元ネタをほのめかしてわかる人にわかってもらいたいってオマージュなのかな
あそこまで描けるんだからほんと、頼むよ…な気分ではある+3
-8
-
924. 匿名 2019/03/30(土) 10:30:29
>>717
アレンジもなしにそのまんまだね
叩かれる人とそうでない人の違いはなんだろう+14
-1
-
925. 匿名 2019/03/30(土) 10:30:42
結局自分が好きな人はゴニョゴニョと理由付けて庇うんだよ
そんなもんだよ
だからパクり勝ちの人たちがたくさんいる+27
-0
-
926. 匿名 2019/03/30(土) 10:30:54
>>446
全体的には鴨井玲の影響がある気がする
真っ赤な背景とか、老年にさしかかった人とか+7
-0
-
927. 匿名 2019/03/30(土) 10:33:08
パクられた人、キレイだね
踏み台にして有名になれるかも
佐村河内氏のときの新垣氏みたいに+28
-22
-
928. 匿名 2019/03/30(土) 10:34:20
最近のパクリスト達のパクリ具合がえげつない
というか遠慮がないまんまパクってるのが本当に才能が無い現れ+72
-2
-
929. 匿名 2019/03/30(土) 10:36:05
若くて美人なだけで、何の中身もないのに持ち上げられて
安藤美冬を思い出した+9
-0
-
930. 匿名 2019/03/30(土) 10:37:35
画力があったらパクってもいいのかよw+9
-0
-
931. 匿名 2019/03/30(土) 10:38:28
>>923
オマージュではないと思うw
単に認識が甘かっただけでしょ+11
-0
-
932. 匿名 2019/03/30(土) 10:39:51
>>927
こんなこと踏み台にしなくても有名ですが。+58
-1
-
933. 匿名 2019/03/30(土) 10:41:03
勝海麻衣さんの親、みてますか?
あなたたちがお金をかけてわざわざ有名女子校にまで通わせたお子さんは、自ら人生を棒に振りましたよ! 残念ながらデジタルタトゥーは消えません。みてくればかりで、まともな教育しなかったんでしょうね。 投資失敗!+44
-3
-
934. 匿名 2019/03/30(土) 10:41:38
負海麻衣+19
-1
-
935. 匿名 2019/03/30(土) 10:43:47
>>919
荒木先生の場合、オタクが縁遠そうな海外ファッション広告写真や雑誌から引っ張ってきてるのが確信犯だな〜って思う。
今と違ってネットがなかったから、私みたいに気づかないファンも多かった。+60
-5
-
936. 匿名 2019/03/30(土) 10:47:53
パクっといてこのドヤ顔な+20
-0
-
937. 匿名 2019/03/30(土) 10:48:14
やっぱり、表に出る人間て「タレント」なんだって改めて分った。
知る人ぞ知る、同業者から一目置かれてる人が本物ね。+37
-1
-
938. 匿名 2019/03/30(土) 10:50:41
今日出る予定の羽田のイベントはどうなったのかな?そろそろ始まるよね?+13
-0
-
939. 匿名 2019/03/30(土) 10:50:53
>>212
え、四谷雙葉に通ってたなら、おバカってわけでもないじゃん!
↑
おバカって訳じゃないじゃん…って、
あそこがどんなに難関か知ってんの?
ごめん、本題からズレるけど、
あまりの無知っぷりに一言言いたくなった。
+1
-18
-
940. 匿名 2019/03/30(土) 10:53:27
デジタルタトゥーって本当にこわいよね。
これからアーティストとかモデルの活動に支障が出るだけじゃなくて、将来結婚考える時も、子供生まれた後も、勝海麻衣はこういうことした人間ですって一生背負って生きていかなきゃいけないんだもんね。
自分が男だったらそんな経歴のある人と普通に結婚したくないし笑 仮に子供生まれたとしてもそのうち知ることになるだろうしね笑 人生棒に振ったね。+32
-1
-
941. 匿名 2019/03/30(土) 10:58:48
誰も突っ込まなかったけど、この人キレイとか思わない
陰キャの男にしか見えない+54
-1
-
942. 匿名 2019/03/30(土) 10:59:15
こういうモロパクリも最低だけど、
イラストレーターで、写真のトレースして着色してるようなの多くない?
どう考えても実力じゃない気がする。
+20
-0
-
943. 匿名 2019/03/30(土) 11:02:20
>>943
まあ自分で撮った写真加工して〜みたいなのは
「画力がありません」って告白してるようなものだから
まあしょうがないんだろうなって思うけど、
悪質なのは他人の写真勝手に流用してるような人たちだね。+9
-1
-
944. 匿名 2019/03/30(土) 11:02:45
昔の作品も一般人の手で検証できる時代だからね
案外ビクビクしてる大物がいるかも+8
-0
-
945. 匿名 2019/03/30(土) 11:03:28
>>630
ピカソくん知らなかったから調べてみた。
もうかなりびっくりした。
ピカソくんの作者、毎年毎年コナンが映画で大ヒットして精神保てるんだろうか、、+23
-1
-
946. 匿名 2019/03/30(土) 11:03:37
いるよねこういうの
人間として駄目な部類だと思う。身近にいたら絶対近寄らないわ+19
-0
-
947. 匿名 2019/03/30(土) 11:03:41
>>751
バナナフィッシュの初期絵柄はアキラの影響すごい受けてるけどパクリとは違うと思うよ〜
あくまで影響受けてる範囲かと。+43
-0
-
948. 匿名 2019/03/30(土) 11:05:12
いくえみ綾の影響受けてそうな人も結構いる
似た絵は結構あるよね
パクりとはまた違う感じの+20
-0
-
949. 匿名 2019/03/30(土) 11:05:18
>>939
難関でもこの絵師さん幼稚園から通ってたなら、最初は親の財力や医者の肩書きがものを言ってるだろうね。
賢かったらモデル件医者として自己顕示欲バリバリに満たしてたんじゃないかなー。+29
-0
-
950. 匿名 2019/03/30(土) 11:06:59
>>868 ライオンキングがジャングル大帝をパクった話は、当初から言われいてるので。
+17
-1
-
951. 匿名 2019/03/30(土) 11:07:39
>>54
マスコミでもコピペ世代でどやってるライター増えてきてます 特にネット スピード早いからとコピペしない世代をなめてる発言多し+53
-0
-
952. 匿名 2019/03/30(土) 11:08:02
クリエイティブな仕事をする人にとってパクリ疑惑は致命的。
転職を考えたほうが良さそう。+74
-0
-
953. 匿名 2019/03/30(土) 11:08:34
影響受けてる範囲なら問題ないよね。
影響受けて、創作しているんだから。
パクり、トレースとは違うと思う・・
+13
-4
-
954. 匿名 2019/03/30(土) 11:10:14
中国人漫画家も探せば結構ありそうだなー。
今、ほとんど日本の漫画に影響受けてて、画風が日本の漫画のものばかり。
+34
-0
-
955. 匿名 2019/03/30(土) 11:12:59
今の時代(昔からだめだけど)盗作はすぐバレるのになあ。+27
-0
-
956. 匿名 2019/03/30(土) 11:14:13
絵のポーズの参考についてはここわかりやすいよ
ポーズを参考にしてイラストを描くことと著作権 | 知財の知識iphappy.com漫画やイラストを描く人は、雑誌や写真集のポーズを真似て絵を描くことも多いと思います。そこで気になるのが著作権。著作権侵害にならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。
私が何も見ないで人物描くこと多いのだけど、先生に驚かれるからだいたいみんな参考に何か見てるはずだよ
見ないで描くのも、過去に何か見て書いたことあるポーズを覚えててだし+36
-0
-
957. 匿名 2019/03/30(土) 11:14:38
>>116
学歴ロンダリングですね
日大→東大大学院
で、東大イメージで社会人やってる人とか多いよね+64
-1
-
958. 匿名 2019/03/30(土) 11:16:14
>>935
横からごめんだけど、タチ悪い人ほど自分のテリトリーから離れたところからパクってくるからね。
少年漫画からパクる少女漫画家、
海外作品からパクる少年漫画家、みたいに
自分のファンが見ないジャンルから引っ張ってくればバレないと思ってる。
今回の勝海って人も、自分がアナログえだから
デジタルグラフィックで有名な猫将軍さんなら
模写してもバレないっていう浅はかな考えだったと思う。
+56
-3
-
959. 匿名 2019/03/30(土) 11:17:38
>>139
猫将軍さん、イメージ違った!
いかついオヤジを想像してました…+98
-1
-
960. 匿名 2019/03/30(土) 11:18:02
>>915
自分の本質を磨かずにオプションばかりアピールしすぎ。人間関係が幅広いのと魅力ある人力ある人に媚びて人気者きどるのは違う。
よね。+34
-0
-
961. 匿名 2019/03/30(土) 11:19:24
猫将軍の名前にふさわしい迫力のネコ科だねー、魂こもってる絵パクられたら腹立つよ。+69
-2
-
962. 匿名 2019/03/30(土) 11:20:18
四谷雙葉とか、どんなに難関、賢いと思われてる学校にいても本人が賢く育つかなまた別レイヤーなことをしみじみと感じる…
もしかしたらお勉強は出来るのかもしれないけど、これじゃあね……+58
-1
-
963. 匿名 2019/03/30(土) 11:20:40
>>960
ごめんマイナス押してしまった!プラスです。+2
-0
-
964. 匿名 2019/03/30(土) 11:21:25
>>504
ムサビって過去なんどもやらかすよね
どういう教育してるの…+46
-0
-
965. 匿名 2019/03/30(土) 11:22:29
>>964
多摩美じゃない?+28
-0
-
966. 匿名 2019/03/30(土) 11:25:56
東京五輪の時に話題になったパクリデザインばっかりの佐野と同じで、
大抵パクった方がデザインとして劣ってるよね+60
-0
-
967. 匿名 2019/03/30(土) 11:28:16
>>965
あ、失礼多摩美だった
964ですが武蔵野美術の皆さん申し訳ない
反省します+63
-2
-
968. 匿名 2019/03/30(土) 11:31:00
元の絵との比較をみたら、素人目にもまんまなのが悪わかりで、これで謝罪なかったり、言い訳は……と思ってしまった+14
-0
-
969. 匿名 2019/03/30(土) 11:31:24
下手すぎてパクリと言えるかどうか…
でも、構図というか、虎のポーズははまるパクリ。
ちゃんと謝罪しなさいよ〜。
+24
-0
-
970. 匿名 2019/03/30(土) 11:31:55
パクってドヤれる人間性が無理だ…
才能ないのに功名心ばかり立派なんだね+29
-0
-
971. 匿名 2019/03/30(土) 11:32:37
>>968です。訂正
悪わかり→「丸わかり」+0
-0
-
972. 匿名 2019/03/30(土) 11:35:30
猫将軍さん、知らなかったけど他の作品も繊細で素敵だね。
ツイッターフォローした。+42
-0
-
973. 匿名 2019/03/30(土) 11:37:34
この人の銭湯絵のお師匠のインタビュー読んだことあるけど、お師匠ご自身も高齢で、銭湯絵師ももう全国に4人くらいしかいなくって、こんなに若い後継が学んでくれることがとっても嬉しそうだった。だから残念…+107
-0
-
974. 匿名 2019/03/30(土) 11:38:19
佐野も干される所か色々な仕事依頼来てるし、この人も大丈夫なんだろうなぁ+28
-3
-
975. 匿名 2019/03/30(土) 11:41:49
未だにきちんと謝罪してないとか
呆れる。+17
-0
-
976. 匿名 2019/03/30(土) 11:42:14
この絵怖い
虎ってやっぱり絵でもみると恐怖+1
-0
-
977. 匿名 2019/03/30(土) 11:42:26
お顔→平均より上
お絵かき→平均より上
スタイル→平均よりちょっと上
マスコミが大好物な逸材ですね。
才能無いくせに変に持ち上げられて、切迫詰まって禁断の果実に手をだして終了って、良くあるパターンだね。+75
-4
-
978. 匿名 2019/03/30(土) 11:44:30
>>847
元の絵見ちゃうとパクリ絵が微妙に見えちゃう
今時一般人でも簡単にアプリで似た画像検索できる
バレるのになんでやっちゃうかな
まぁパクリがバレなければ良いというわけじゃないしやる気と個性を出す努力をしないならやめちゃえと思う+25
-0
-
979. 匿名 2019/03/30(土) 11:49:45
>>977
マスコミが好きそうなタイプだよね。
絵にこだわりも愛情もないから、チヤホヤしたらどんな仕事でもやってくれそう。
+53
-0
-
980. 匿名 2019/03/30(土) 11:52:00
こういうパクラーってこれからどうするのかな?
才能ないパクラーと仕事したい人っていないよね
認めて謝ったならまだしも+23
-0
-
981. 匿名 2019/03/30(土) 11:52:51
銭湯絵師を名乗っていてオレンジ色がテーマだったなら
虎じゃなくて息を呑むような夕焼けの赤富士でも描いたら良かったのに。それも描けないんだよね。虎パクった方が難易度低かったんだよね。+64
-1
-
982. 匿名 2019/03/30(土) 11:53:53
>>917
最近はファッションとかアイドル性を売りにしてる歌手よりもアーティストですっていう歌手のパクリが目立つよね。
だいたいそういうは人のファンって前者を商業主義とか馬鹿にするけどむしろ後者の方が昔の歌をメロディや詩をパッチワークみたいにつぎはぎしてる。+13
-2
-
983. 匿名 2019/03/30(土) 11:54:14
パクられた猫将軍さんギタドラですごい好きだった!
パクったやつ許すまじ
画集買おうと思ったら何処も在庫切れだわ+21
-0
-
984. 匿名 2019/03/30(土) 11:57:51
芸術は片手間で出来るものではない
モデル兼とか言ってる時点で二流以下
本物の芸術家は自分の全てをかける勢いでひとつひとつの作品に取り組んでいる
パクリなんてもってのほか
ジャンルは違うけど芸術を職にしているからこういう偽物にはイラッとくる
芸術を冒涜している
+53
-1
-
985. 匿名 2019/03/30(土) 11:58:34
>>954
韓国の漫画がそうだったわ
稲中の古谷実の絵柄丸パクリのやつ+23
-0
-
986. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:00
>>139
木村カエラにちょい似てる?
こんな可愛いんだ。+34
-0
-
987. 匿名 2019/03/30(土) 12:00:45
>>977
わかるw
気難しいアーティストではなく
何のこだわりもなさそうだから
ちやほやしてれば何でも言うこと聞いてくれそう。
だからこそこの件は経緯が知りたいなと思うわ。
事前に描く絵(虎)は誰が決めたのかとか
デッサンはチェックしたのかとか。
クライアントがこんなイメージでと渡した元絵があるからクライアントも盗作を容認してたのかとかね。+18
-0
-
988. 匿名 2019/03/30(土) 12:04:08
>>562
顔をマヌケにのっぺり描くのが上手いなwww+46
-0
-
989. 匿名 2019/03/30(土) 12:04:51
ライブペイントの時に自分で描いたエスキースを持って参考にしながら描くというのは普通だけど、他人の絵のコピーを参考に描くのは普通じゃない+25
-0
-
990. 匿名 2019/03/30(土) 12:07:15
あれだけパクった佐野が干されてないから生き残るんだろうね+22
-0
-
991. 匿名 2019/03/30(土) 12:08:54
この銭湯なんちゃらの女の子自身の絵は、素人目でみても、そんなに取り立てて上手くもない
むしろ、塗りがベターッとして息苦しい
pixivで素人のイラストを描いて見せてる子が、pixivにいるような中学~大学くらいのオタク界隈でpixivで「絵師」ともちあげられ、その狭い&幼稚な世代にもてはやされて勘違いしてる子のレベル
この銭湯なんちゃらの女の子の問題の虎の絵からパワーを感じない。すかすかな印象
元の絵を描いた方の筆のほうが力を感じる。元の絵は元の絵を描いた本人が「これを書く!」という、本人の中から出てきた意思が伝わるから+56
-0
-
992. 匿名 2019/03/30(土) 12:18:16
パクりかどうかはさておき
芸術に限らず
よく「主張が伝わってこない」って評論があるけど、2つを比べるとなるほどこういうことか!って腑に落ちちゃった
差がはっきりわかる
+34
-1
-
993. 匿名 2019/03/30(土) 12:18:41
>>833
ウィキに掲載されていた事実誤認部分までそっくりというお粗末ぶりだったw
パクるにしても、きちんと調べなよと思ったけど、それをしないからパッチワーク作家と呼ばれるんだなと納得した+20
-1
-
994. 匿名 2019/03/30(土) 12:19:41
銭湯絵師の恥。やっている事が銭湯絵師としても中途半端、アーティストとしても中途半端。+25
-0
-
995. 匿名 2019/03/30(土) 12:26:24
>>990
彼とはバックボーンが違うから、
まだ駆け出しだしね。+5
-2
-
996. 匿名 2019/03/30(土) 12:30:24
ナルシストな学歴ロンダリング女子が銭湯絵師の弟子になる時点で色々意図があってやったとしか思えない
広告代理店とかが好きそうな設定
好きでたまらなくて弟子入りしたんじゃないってにじみ出てる+73
-1
-
997. 匿名 2019/03/30(土) 12:32:07
>>296
ああこの人か!何度か見たことある!
+2
-0
-
998. 匿名 2019/03/30(土) 12:32:24
猫将軍というからゴツいおっさんか兄ちゃんかと思ったら儚げな美人だったとは。+30
-1
-
999. 匿名 2019/03/30(土) 12:34:49
私もびっくりした。お名前と絵柄はネットじゃ有名だったから知ってたけど男性と思ってた+16
-1
-
1000. 匿名 2019/03/30(土) 12:36:12
「良いなと思ったから使っただけ」って名言残せばいいのに。+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する