ガールズちゃんねる

宗教について聞いたら誰かが教えてくれるトピ

163コメント2019/04/18(木) 18:18

  • 1. 匿名 2019/03/25(月) 12:27:59 

    兵庫にある無量壽寺というところにすごく誘われます
    宗教的なものかなと思い調べましたが
    宗教っぽいような普通の寺のような。。。

    知ってる方いらっしゃいますか?

    +52

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/25(月) 12:31:05 

    今更聞けない
    南無阿弥陀仏って、意味なんでしょうか?

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/25(月) 12:31:30 

    宗教について聞いたら誰かが教えてくれるトピ

    +72

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:02 

    キリストとイスラム教が兄弟ってよくわからない
    神・天使とか同一で、預言者がキリスト・ムハンマドと違うってこと?

    +63

    -3

  • 5. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:11 

    宗教について聞いたら誰かが教えてくれるトピ

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/25(月) 12:32:42 

    宗教について聞いたら誰かが教えてくれるトピ

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:12 

    宗教戦争って何ですか?

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:17 

    家族仲がよくなる法話を聞きませんか?って勧誘がしょっちゅう来るんだけど、あれは宗教ですか?
    勧誘してるのは子連れ主婦だったり、60代くらいのおばちゃんだったりでなんの組織かわかりません。岡山なんだけど、誰か知らない?

    +82

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/25(月) 12:33:34 

    宗教について聞いたら誰かが教えてくれるトピ

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/25(月) 12:34:08 

    むかし駅前で「手相見せて!」って言ってくる人多かったけど、あれもどこかの宗教?

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:03 

    イスラム教ってなんで平和な宗教って言われてるんですか?
    他宗教の人は殺しても平和なのですか?
    他宗教の人巻き込まないで!!

    +6

    -23

  • 12. 匿名 2019/03/25(月) 12:36:51 

    手かざし?の宗教の手作り新聞みたいなのがポストに入ってる

    怖い

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/25(月) 12:37:01 

    こういう事は自分で調べた方がいいような…

    名前も顔も知らない人に聞いても
    人の主観でしかない。

    主さんも
    自分の目で確かめて違和感あるなら止めておきなよ。

    自分の責任

    +22

    -12

  • 14. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:20 

    >>11
    それは違うとおもう。他の宗教も同じだと思うけど、過激派が他教徒殺したりするんだよ。

    +48

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/25(月) 12:38:31 

    渋谷で「体の間接をつなげる教え」に勧誘されたけど、

    まず意味が分からないし、あれだけ人が居てまっすぐ私の所に来たのが怖かった

    +122

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/25(月) 12:39:32 

    今までの質問、全部ググればわかる。
    むしろググった方が丁寧に書いてある。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:18 

    この間、旅先で韓国人に幸せを祈らせてくださいって言われて、怖くて逃げた。あれ何?

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/25(月) 12:40:54 

    >>8
    朝起き会??

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/25(月) 12:41:00 

    宗教て共産主義ぽかった時点で一気に危険因子になるよね。
    優しい世界な宗教ならいいけど、宗教目的が金稼ぎになった時点で煩悩。
    せめて人格者を演じてほしい。

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/25(月) 12:43:40 

    >>1
    勧誘される宗教にロクなものはない
    お金目当て

    +106

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/25(月) 12:44:17 

    >>14
    じゃあ過激派多過ぎるからもう平和じゃないじゃん。
    何だかんだ日本でもイスラム教の人が日本に差別とか言ってくるし。
    関わってはいけない。
    接点を持ってはいけない。

    +4

    -13

  • 22. 匿名 2019/03/25(月) 12:45:45 

    >>8
    他県だけどその手は多いよ
    チラシにコーヒーとケーキ付きでご相談会みたいなやつ
    コーヒーに薬盛られてもわからないし何かと怖いわ
    なんかの宗教なのかな?

    後、子連れで来ておトイレ貸してくださいって
    一度子供さん可哀想と思い入れたら長々と話しだした
    あれはエホバ系?とにかく子連れで訪問 土日に多い

    +83

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/25(月) 12:46:31 

    宗教ね
    昔から
    統治者・支配者が一般市民の不満を向けさせない・統治システムの矛盾を考えさせないために利用しているのだけどね。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/25(月) 12:47:04 

    自転車乗ってた買い物帰り風のおばさんがこちらを見ながら近付いてきて、何かと思ったら天理教の人だった。所構わず勧誘してるの?

    +36

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/25(月) 12:47:56 

    なんか知らんけど、冊子程度でも一度受け取ると後で何度も来て面倒くさいからお断り一択

    どんなに仲がよい人からのお誘いでもお断り一択
    たとえ夫でも親でもお誘いに応じるのは断るし、話も聞かない

    宗教の話を聞くのもダメ。内容を聴くのもダメ。
    中途半端に容認したら最期、お断りするのは人間関係を壊す結果にしかならないし
    身の破滅になりうる。だから「その話は聞きません」の態度を変えてはいけない
    宗教の話が出たら会話を打ち切る覚悟を持ち、相手を宗教から離そうとするのもダメ

    人をしつこく誘う宗教にマトモなのがあった試しはない
    宗教について聞く時は、その人がその宗教から離れたいと相談してきた時だけ

    その場合も弁護士などに相談するのを進めるのみ。
    宗教の本拠地に足を運んだり、代弁の為に接触を持ってはいけない

    安全第一だよ

    +98

    -2

  • 26. 匿名 2019/03/25(月) 12:48:51 

    創価と無宗教の人が結婚するとき
    無宗教の人は受け入れられるの?
    創価の人はいつカミングアウトするの?
    どうやって説得してるのか不思議。

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/25(月) 12:49:00 

    >>24

    勧誘しつこいのではっきり断りましょう。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/25(月) 12:49:37 

    >>10
    手相勧誘は統一教会

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/25(月) 12:50:37 

    >>24
    天理教は道歩いてたらいきなり勧誘してくる。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/25(月) 12:50:37 

    天理教は私財を全部、お布施としてあげて皆で団体生活するって聞いたけど本当ですか?

    +30

    -6

  • 31. 匿名 2019/03/25(月) 12:51:07 

    >>2
    簡単に言えば、阿弥陀仏に帰依します。だそう。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/25(月) 12:51:24 

    >>10

    たぶん統一教会。

    統一教会は手相やカルチャー教室みたいなこともやってたな。


    +33

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/25(月) 12:51:40 

    >>2
    (唯一無二の存在である)阿弥陀佛様に帰依いたします

    これが禅宗になると
    南無釈迦牟尼仏(釈迦様に帰依します)
    日蓮宗は
    南無妙法蓮華経(法華経に帰依します)
    真言宗は
    南無大師遍照金剛(弘法大師に帰依します)

    となります

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/25(月) 12:52:24 

    位牌に“祇”の字が付いてる宗教ってどこですか?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/25(月) 12:53:16 

    >>22
    うわぁ、こわっ
    子供ダシにして勧誘とか卑怯すぎる

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/25(月) 12:54:58 

    ちょっと前に駅前でおばさんに声かけられて手相見せてたら背後から若い女性2人が来て「私達も勉強してるので見せてもらっていいですか〜?」って挟まれたんだけど、あれ2人も仲間で逃げ場なくそうとしてたんだと思う。勉強会?みたいなの断ったら「今行かないと次いつ会えるかわからないじゃない〜」とかしつこくて気味が悪かった…

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/25(月) 12:55:48 

    なんで家にまで来て勧誘するのですか?
    迷える人に「来る者は拒まず」の姿勢だけでいいのでは?

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/25(月) 12:56:52 

    春だし新生活も始まるし、宗教勧誘はキッパリと断ることが
    大事だよ。
    あいまいなこと言ってたら相手はどんどん勧めてくる。

    宗教もだけど、ネットワークビジネスとかも注意だね。

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/25(月) 12:57:08 

    >>24
    小さい子連れて歩いてるとよく声かけてくる、イオンの中でも... 天理教とは言わないけど独特な空気感なんだよね。

    +33

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/25(月) 12:58:00 

    >>36
    統一教会。ついてくとビデオセンターなるところで洗脳ビデオを見せられる。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/25(月) 12:59:10 

    >>11
    大宗教というのは平和であるほうが珍しいのよ
    暴力と権力の巣窟
    布教活動というのはヤクザのシマ争いと同じ
    異教徒は虫ケラ

    例えば
    江戸以前の日本の社寺すら
    現代風に言えば広域暴力団
    江戸時代の社寺は
    江戸幕府戸籍課

    だから明治維新の廃仏毀釈の際に
    明治政府は神仏を分離せよとしか言ってないのに
    民衆は寺を破壊しまくったのよ
    それくらい恨まれていたということ

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2019/03/25(月) 13:00:51 

    >>37

    自分はカトリックだけど、まともな宗教は勧誘などしないよ。
    カルトはたくさん勧誘させて教団内の地位を上げさせたりして
    特別感を持たせる傾向がある。
    勧誘することで今の世の中を良くしようという刷り込みも
    あるわけ。

    +54

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/25(月) 13:00:59 

    >>37
    布教という言葉があるから
    宗教というのは宣伝と集客が前提よ
    組織を維持するにはカネがかかるの

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/25(月) 13:01:16 

    手相の人、当たってるならまだしも凄い的外れな事言われるんだけど…

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/25(月) 13:02:24 

    宗教したい人だけでやってくれたらいいのに布教しなくて良くない?
    ノルマでもあんのかな…

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/25(月) 13:03:12 

    >>25
    ひえーもっと早く知りたかった
    エホバらしき人の冊子を受け取ってしまった.........
    確かに毎回来るー
    次から断っても間に合うかな

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/25(月) 13:04:01 

    >>37
    迷ってる人は自分でどこに救いを求めていいかもわからないのです。
    ですから、救いに行くのです。
    最初は断られることでしょう、でもきつい言葉で断る人ほど救いを求めているのです、


    とかなんとか言われるんだよ、
    救えばあなたの徳になる・・とかね。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/25(月) 13:05:27 

    >>46
    よくわかってはないけど、「献血好きなんで」とか「輸血したことあります」とか言ってもエホバの人って来るのかな?

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/25(月) 13:05:28 

    そもそも「何々って言う宗教ですけど」って言わないのが多い
    サークルみたいな軽い感じで来て来た意味が不明瞭だもんね
    はっきり名乗ると断られちゃうからかな?
    いずれわかるだろうに

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/25(月) 13:07:22 

    もう15年くらい前だけど、休みの日 職場の人に食事に誘われて行ったら、お寺の中の座敷みたいなところに連れて行かれ仲間が何人かいて一緒にお経か何かを読ませられた。
    怖くなってさっさと帰ってきたけど。
    あれはなんだったんでしょうか。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/25(月) 13:07:34 

    昔は大学のサークルで
    東洋哲学研究会=創価学会という暗黙のお約束があったのにね

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2019/03/25(月) 13:08:06 

    >>44
    そら適当に言ってるし。勧誘が目的なんだし。
    安易に見てもらってると、引っかかりやすいってマークされるよ。気をつけて。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/25(月) 13:08:40 

    勧誘の人に「親戚がお寺なので」というと素直に帰ること多い。
    実際親戚に坊主何人かいるし。

    ついこの前は「家庭の危機を綴った冊子?」を持ってきたおばちゃんがいたけどあれは宗教なのかな?なんかグレーゾーンの団体さんだった。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/25(月) 13:11:52 

    なんか元彼が手かざし?だかの宗教に入ってて、
    特別なペンダントつけて体の悪いところに手をかざせば治るとか、その宗教内で販売している調味料は体に良いものしか入ってないから安心だよとか言われてた


    宗教って怖い

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/25(月) 13:18:21 

    何年か前、池袋で手相の勉強してるっていう女子大のサークルの子達が数メートル置きに立ってた。歩くたびに声かけてきてうざかった!あれも宗教?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/25(月) 13:18:35 

    素朴な疑問です。
    なぜ日本は宗教(信仰)が衰退したのでしょう?
    諸外国は貧富や政治経済背景に関係なく、
    良くも悪くも、今現在でも熱心な信者さんが多い様に思います。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/25(月) 13:20:41 

    >>1
    友達に一度、誘われた事があります。
    世界でも珍しい仏像が発見されて
    それが兵庫県の寺に飾られてると。
    見るだけでご利益があるから一緒に行こうと、
    車で送り迎えするからと言われて。
    ネットで調べたら珍しい仏像で何もヒットせず
    怪しくなって直前で断りました。
    未だに彼女は何かある度に兵庫県に行ってます。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/25(月) 13:24:40 

    >>55
    統一教会。創価の方が有名だけど、統一は創価と双璧のヤバさだよ。手相、四柱推命見ますは逃げて。

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/25(月) 13:25:34 

    >>1
    思いっきりカルトの金儲けじゃん

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/25(月) 13:25:58 

    >>56
    うまく言えないんだけど、
    日本は「神道」の考え方が生活に深く根付いてると思う。

    それはどういうことかをココで簡潔にまとめる文才がないので、
    興味があったらググってみてください。
    神道は「布教」もしないし、経典やら聖書のような「教え」もない。
    世界でもまれな宗教(というか日本独自の文化)だと思う。

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/25(月) 13:32:16 

    家の近くに〇〇寺っていう建物あるんだけど
    外からは家の中全く見えないように高めの塀?で囲まれていて、塀の上から少し見えてる部分はお寺のような感じではない外壁コンクリートの家っぽいんだけど
    なにかの宗教なのかな?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/25(月) 13:35:43 

    >>56
    日本人が昔から寺と神社どっちも好きだからじゃない?

    どっちか選べなんて言われないしね。実家が寺で尼さんになる予定だった友達と学生時代は神社に初詣普通に行ってたし。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/25(月) 13:36:23 

    >>56
    衰退してないと思うけど

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/25(月) 13:38:26 

    同じ兵庫県だけど、先週末に名前も名乗らず「本日午後からパーティがありまして」みたいなのドア越しに言われたんだけど、見ず知らずの人にパーティー誘う?明らかに宗教臭くて無言貫いたらいつのまにかいなくなったけど。オンボロアパートすみなんだけど、たまに来るんだよね。もう無視してる。ボロアパートお金あるわけないやん。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/25(月) 13:40:27 

    >>53
    それで帰る?どちらのみたいにグイグイこないかな。普通にうちは真言宗ですのでとかのが良くない?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/25(月) 13:42:08 

    >>65
    「全く興味が無いので2度と来ないでください」のほうが良いと思う
    そうやっていってもまた来るけどw

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/25(月) 13:54:32 

    家の前で子供と遊んでたらおばちゃんが声かけてきて、最初はこの辺の人かな?と思って子育てについて話してたんだけど冊子出してきて集まりに参加しない?と言われた。冊子読むと朝起会?みたいなやつで家バレてるからしばらく冊子がポストに入ってておもしろいから熟読したわ。最終的に見事に家族で朝起会に行った話しばかりだった。

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/25(月) 13:55:44 

    近所に幸福の科学があるんだけど
    やたら綺麗な外観で(ハリボテ感ある)
    大きな窓と半分開けられたレースカーテンの奥に書籍や猫脚の家具が見えるんだけど
    ここに出入りする人って何してるの?

    会員だからって自由出入りしてる感じでもないし…

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/25(月) 13:57:53 

    >>57

    主です!
    同じです!

    1度写真撮ろう送られてきて
    興味ないからと断ってて
    また今回も誘ってきて今転職活動中で
    金銭面でも難しいと言ったら
    新幹線代もだすから!!!と言われてなにかおかしいなと思い始めました。。。
    けっこうかかるのに。。。新幹線だと。。。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/25(月) 13:57:57 

    >>46
    元二世です。
    「もう金輪際うちには来ないで欲しい」ということを伝えれば、訪問拒否リストというものに載るので基本的にはもう来ません。
    なぜ基本的にはかっていうと、確か10年に1回くらいだったかな?訪問拒否の人の所に行ってみるの。考えが変わってる可能性もあるから。迷惑な話だよね(笑)

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/25(月) 14:14:00 

    >>69
    検索したら?住所とその名前で
    いろいろ出てきたけど

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/25(月) 14:17:43 

    >>70
    2度と来ないでって言ったけど来るんすがwあれは何故?w
    訪問拒否リストに載ってないのかな?

    それとも違う会館の人がわざわざ遠くから訪ねてくるの?
    会館?って横の連携とかないの?

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/25(月) 14:21:48 

    新木優子と清水富美加が所属する「幸福の科学」って
    日本では何番目ぐらいに信者数の多い宗教なんですか?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/25(月) 14:23:36 

    >>72
    まだまだ見込みありと思われたんでは?

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/25(月) 14:28:12 

    主さん、旦那家族が入信してます。
    私は少しは我慢するかわりに最低限しか関わっていませんが、めちゃくちゃお金かかりますよ。子供が生まれたら尚更…。
    なので主さんが本当に行きたいと思わない限り、断る事をお勧めします。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/25(月) 14:28:49 

    >>11
    イスラム教を騙ったテロリストは、実際は識字率も低く、コーランさえ読めないらしいよ。仕事もなく、学校にも行けず、テロリストに育てられてテロリストになるような感じでしょ。イスラム教が一番のとばっちり受けてると思う

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/25(月) 14:34:02 

    >>56
    神道があるからじゃないの?わかんないけど。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/25(月) 14:34:47 

    韓国系のキリスト教会で子供だけを
    毎週の様に集めてる所があります。

    何も知らないお母さん達はお菓子とか
    タダで食べれるイベントだからと子供を
    連れて行くんだけど親は入れなくて
    行った子供に聞いてもまだ小さいので
    話に要領が得られずキリストの話しや
    韓国にいる先生の話しを聞いた位しか
    分かりません。

    うちの子供も誘われてますが怖くて
    行かせる事なんて出来ないし行ってる
    子供達も心配です。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/25(月) 14:42:06 

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/25(月) 14:45:35 

    >>26
    旦那側が創価、私側が無宗教です。(一応宗派は浄土宗)
    旦那が創価だと知ったのは付き合っている時に私がカマ掛けのつもりで「お盆にお坊さん来るからその日は一日潰れるよねー」みたいな話をして「○○くんの家はお坊さん来るの?」って聞いたら「いや、来たことない」ってそこから分かりました。

    正直旦那が学会員と分かってから別れようかかなり悩みましたが、本人が熱心ではないことが救いでした。
    お義母さんから2~3回勧誘されそうになりましたが、旦那が一切拒否してくれたので今は何もなく関係も良好です。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/25(月) 14:46:33 

    >>79
    1位と2位は同じ宗教だと思ってた笑
    違う団体なのか

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/25(月) 14:49:07 

    そういえば幸福のおっちゃんが水木しげる先生降ろしてたけど
    ”両手”でお化けポーズしてて
    この人、水木先生のことなんにも知らないんだって思ったw

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/25(月) 15:05:15 

    >>79
    ここを全部足すと5千万人くらいになるよ、
    創価は「世帯数」となってるから、1世帯3人と仮定すると、
    新興宗教の信者だけで、日本人の約6割が新興宗教信者ってことになる。
    ありえないよwww
    ウチの実家、夫の実家、兄弟姉妹の結婚した先、見渡しても、
    新興宗教信者の家は1件か2件程度だ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/25(月) 15:12:43 

    >>30

    知り合いに入ってる人いるけどその家族は普通に一軒家に住んで普通に生活してるよ

    あまり熱心にやってないって本人が言ってたからこの宗教に関わらずやる人の熱量で変わるかもね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/25(月) 15:34:12 

    ワールドメイトは宗教ですか?
    よく、本屋に深見さんの本あるし有名なのかな?
    どうなんだろ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/25(月) 15:38:34 

    >>1
    金儲け主義だよ。高額献金させるから兵庫県の田舎にあんなどでかい伽藍作れるわけ。かかわっちゃだめ。(開祖はサイコロ占い師あがり。ただ新興宗教には珍しく世襲はしなかった。)

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/25(月) 15:41:21 

    >>4
    セム族系の一神教は神は共通している。それぞれの呼び名や解釈が違う。

    ユダヤ教・・・ヤハウェ
    キリスト教・・・父なる神と子なるキリストと聖霊の三位一体
    イスラム・・・アラー

    キリスト教ではイエスは神の子なので神
    イスラムではイエスは偉大なる預言者として非常に尊敬はするが神ではない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/03/25(月) 15:48:31 

    >>78
    韓流プロテスタント新興宗教は、教義が拙劣なので大人は騙せないということで、子供だましに走るんですよ。ヨハン教会がそうでしょう?あそこもキャンパスカルトで、大学構内で子供たちを勧誘して連れて行ってしまう。教祖はハーメルンの笛吹男といってもいいくらいでした。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/25(月) 15:52:22 

    >>56
    神道といったような信仰心は衰退してないと思います。
    もし、それがなかったら今以上に一神教や現人神の宗教のシェア率が高かったと思います。
    一神教や現人神の教えの方が弱い人心をコントロールしやすくお金を集められるので、支配層や詐欺師はその宗教を都合良く使おうとしますね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/25(月) 15:52:38 

    >>30
    教会の中には行き場のない人の面倒をみる教会もある。住み込み用木という制度。全財産というか、もともと身寄りも財産もない人がほとんど。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/25(月) 15:53:26 

    >>85
    コスプレ好き教祖の新興宗教ビジネス

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/25(月) 15:54:32 

    神道の教えって何?
    神社へ行くのは好きだし古事記読むのも好きなのですが教えが何なのかわかりません。この世に大変な怨みを遺して旅立った人が神様になったり、祟りや穢れを祓うとか鎮魂要素が多いとは感じるのですが…

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/25(月) 16:03:28 

    神道は「神様はこうだよ」と伝えられただけで、
    神のために宗教を頑張ると死後に得をする
    とかいうのじゃないから、敬虔な教徒とか居ないんだよ。
    仏教も「南無阿弥陀仏」と唱えれば救われる
    みたいなのが飢饉のとき流行って
    「異教徒を撲滅しろ」みたいな日蓮系のは
    創価を除いて廃れた。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/25(月) 16:04:20 

    自転車乗ってる外国人と日本人の女性に
    いきなりキリストに興味ないですか?と聞かれた
    聞き回ってんのかな

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:12 

    >>61
    真澄寺?もしそうなら真如苑だわ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/25(月) 16:05:57 

    >>94
    あれモルモンじゃなかった?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/25(月) 16:06:08 

    >>94
    自転車乗って回っているのは、末日聖徒イエス・キリスト教会。(モルモン)

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/25(月) 16:21:19 

    >>88
    私の知り合いいい歳なのに洗脳されてしまって愕然とした。稚拙な教義は私もそれ思う。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/25(月) 16:22:30 

    >>92
    自然崇拝。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/25(月) 16:39:40 

    >>92
    なんかジャンル別で色々あるから面白いよね。縁結びとか交通安全とか商売繁盛とか。
    そういえば神社って神道で一括りで別に宗派的なのないのかな?考えれば考えるほど不思議だわー。

    実在の亡くなった人を祀ってる所でも仏ではなく神の扱いだもんね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/25(月) 16:42:18 

    >>98
    その人いい年して朝鮮人が教祖やってる新興宗教なんかにいって恥ずかしくないの?
    お布施でそんなバカ養おうなんて思わないってば普通。頭おかしいの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/25(月) 16:47:38 

    >>78
    そこに放置子をやったらええんですよ奥さん!
    放置子を韓国の新興宗教系プロテスタント教会に行かせるんですわ。お菓子もらえるなら放置子は喜んでいきますさかい。

    放置親は「うちの子におやつ出してくれるならラッキー」で、子供がどこに出入りしてるかなんて関心持たんし、子供が洗脳されて狂信的になっても、もともと子供に興味ないゆう親やからなんとも思わへん。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/25(月) 17:02:07 

    >>102
    でも放置子のお家、新宗教やってるとこ多い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/25(月) 17:25:10 

    新興宗教に入ってる人は本気で信じてるんですか?
    幸せですか?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/25(月) 17:26:06 

    >>103
    子供に無関心な親だから朝鮮カルト新興宗教に出入りしていても気づかないから大丈夫よ。
    そういえば日曜日にお参りが終わったあとで食事を出してくれるそうだから放置親にとっては願ったりかなったり。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/25(月) 17:29:11 

    >>104
    新興宗教やってる人って全然幸せそうにみえないのが共通した特徴じゃない?
    真如苑やってる主婦はいつも眉間に皺寄せて不機嫌な表情だし、創価学会やってる主婦は貧乏こきまくって表情暗いし。

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/25(月) 17:31:56 

    >>72
    わからないけど、横の連携はありますよ。
    でも訪問拒否リストに関しては共有してないと思います。
    一つの会館に集まるグループを会衆っていうんだけど、会衆ごとに布教活動をする地域はキッチリ分けられているはずなので

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/25(月) 18:28:05 

    >>101
    え、ごもっともですが、なぜそこまで叩きつける様にコメントされなくてはならないの?
    私に恥ずかしくないね?とか頭おかしいの?とか叱責されても、知らないですよ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/25(月) 18:31:01 

    >>107
    そうなんだ~ 
    地域分けられてても勧誘に来ちゃう人がいるのかなぁ

    それかリストに載ってないかだよね
    今度来たらガッツリ書いといて!って言うわ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/25(月) 18:48:14 

    >>92
    神道というときは、いわゆる神社とアニミズムを分けて考えるべきだと思う。

    個人的にはアニミズムが好き。宗教法人を作る必要もないし、建物も職業的聖職者も存在しないので、献金なし奉仕なしでやれるでしょ?
    自然界にあまねくいらっしゃる神様たちに対する純粋な信仰心だけがある。本物の宗教ってこういうものなんじゃない?貧乏暇なしでも神様への素朴な信仰心さえあればいいので。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/25(月) 18:53:38 

    >>1
    無量寿寺は勧誘が激しいので有名です。最初にまず何十万か払わなきゃならないので基本的にお金持ちを誘うというところが真如苑と似ているかもしれません。
    無量寿寺でやる修行は検索すると出ています。(太陽を見るとかあほくさい感じ)
    これも自己啓発セミナーみたいな体質がありますか。勧誘された側は結構いい値段をとられ、しっかりあほくさい修行をさせて洗脳され、セミナーが終わると勧誘する側になる。もちろん事前にどういう内容か絶対にいわない。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/25(月) 19:40:15 

    >>106
    不幸せだから宗教に付け込まれる人もいるよね。うちの親戚はそうだよ。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/25(月) 20:01:53 

    宗教の匂いまったくないしクリスマス初詣も普通に行く家なんだけど、ひとり暮しする時にお爺ちゃんに「なにか困ったことがあったら南無妙法蓮華経って唱えるんだよ」みたいなこと言われてゾッとした
    ただの大乗的な考えなのかもしかしてそーかなのかちょっと不安

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/25(月) 20:22:30 

    宗教はあなた達の懐を狙っているだけ‼

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/25(月) 20:27:44 

    >>114
    宗教にとって最大の関心事は新たにやってきた人の預金通帳の残高だけでしょうな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/03/25(月) 20:29:20 

    >>113
    創価学会だったら仏壇が一般とちょっと違う。鶴のマークとか蔀が入っているとか、ご本尊なるカラーコピーが仏壇に鎮座ましましているとか。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/25(月) 21:47:22 

    >>116
    私の家は分家としてはお祖父さんが最初なので仏壇がまだないんです…
    親戚にはあるので今度見てみます!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/25(月) 21:53:09 

    >>111

    数年前に結婚して子供いるけど
    旦那福岡の人っていっててどうやって知り合ったのかなとは思ったけど
    同じ宗教の人かもしれないです

    福岡にもあるっぽいので(笑)

    ありがとうございました!!
    危なく行くところでした!!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/25(月) 22:40:05 

    >>8天理教じゃない?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 22:58:25 

    >>51
    うちの学校は仏教研究会=創価だったわよ。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 23:01:53 

    エホバは一度トラクト受け取ったら最後、脈ありと判断されてしつこい。集団で家に押しかけてくる。受け取ったらだめです。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 23:10:32 

    天理教は道を歩いていると突然勧誘してくるという話が出ているが、貧に陥った暮らしぶりにあきれて棄教する子弟が多いことと、献金貧乏で男女ともに高齢独身者が多いことがあり、先行き真っ暗で焦っているのが理由。
    天理教でいい思いができるのは、中山みきの子孫である王家と、それを取り巻く天理貴族といわれる特定の家だけ。彼らだけは永遠に金満生活を約束されている。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 23:14:47 

    >>11 本山がないので原理主義が過激な行動に走るのでテロ事件を起こす。プロテスタントでも原理主義が堕胎をやっている産婦人科を爆破テロする。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 23:17:21 

    >>76
    本山がないと反知性主義に走る。イスラムでもキリスト教でも仏教でも。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/26(火) 00:32:55 

    他のレスで真如苑がどうこう書いてありましたが、評判悪いのですか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/26(火) 01:52:36 

    モルモン教って外人がスーツ着て、自転車で勧誘するやつか。
    コーヒーとか刺激物が禁止なんだよ。
    ケントデリカットもモルモン教だよね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/26(火) 01:54:24 

    落ち葉落とし?木の葉落とし?って何の宗教でしたっけ?
    母が私が小さい頃同じ幼稚園の子に遊びに誘われたら、これだったって。天理教だったかな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/26(火) 02:39:22 

    宗教とは人類最古の伝言ゲームだ、となんかの本で読んだことあります
    何故そういう言い回しかというと時代時代で教義が変わるから
    一例あげるとエホバはほんの数年前まで子供はムチで叩くというのが公然と行われてました、昭和の頃これのやり過ぎで死亡した四歳の子供もいます、流石に今はまずいというんでやらなくなりました

    こんな感じで変わるのでそう言われていると

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/26(火) 05:29:22 

    >>12
    祟教真光です。神道系です。
    ざっくり説明すると、入信(3日間講習受ける)してペンダントを貰い、手かざしによって病、貧困、人間関係などの苦しみを取り除き、やがては世界平和を目指すって感じです。
    私は二世で幽霊ですが、来るもの拒まず去るもの追わずで緩い印象です。
    ただ知れば知るほど教えはぶっ飛んでると思います。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/26(火) 05:54:33 

    >>95
    違います。地図で調べると〇〇寺のあたまに法華宗が付いていました。
    人が出入りしている気配もなく、入口がどこにあるかも分からない建物なのでなにかの宗教かとは思っているのですが…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/26(火) 06:48:39 

    >>128
    輸血も解禁に向けて動くでしょう
    沢山の人を輸血拒否で殺しておいて・・・

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/26(火) 06:51:06 

    >>130
    法華宗についての解説ならここにありますよ

    法華宗 - Wikipedia
    法華宗 - Wikipediaja.wikipedia.org

    法華宗 - Wikipedia法華宗出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動法華宗(ほっけしゅう)とは、妙法蓮華経を依拠教典とする仏教の宗旨に対して使用される呼称のひとつ。以下の各種の用法で用いられる。隋代の智顗を開祖...

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/26(火) 06:58:47 

    >>127
    天理教の夏休みの子供キャンプなら「こどもおぢばがえり」といいますけれども。「〇〇おとし」というのは聞いたことがありません。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/26(火) 07:07:02 

    >>125  さあみなさん、ここで真如苑開祖伊藤真乗の名言を思い出しましょう!


    貧乏人は創価学会へ行け!
    中流は立正佼成会!!
    金持ちだけが真如苑に来ればいいんだ!!!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/26(火) 07:19:26 

    >>122
    天理教の教会の9割は事情教会といって活動をしていない教会。一部の富裕な教会をのぞいて、大半は貧乏教会です。教会長には結婚しなかった人多いです。
    (結婚した教会長がいたとしても、その子供は結婚しなかった人が本当に多い。)
    跡取り息子は貧乏で嫁さんが来ないし、娘だって貧乏な上に天理教を商売にしている家の娘なんて・・・といわれ嫁の貰い手がない。
    まれに嫁に行く人もいますが、結局あちらの家と感覚が合わないので出戻ってくるそうです。
    (同じ天理教の家ならまだなんとかなるでしょうが、やはり仏教の家だと「天理教の特殊な価値観や世界観はわが家に合わない・・・」となるみたい。)
    元信者の証言では高齢毒女のうち結婚しなかった人と出戻りの割合は半々だとか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/26(火) 07:50:06 

    真如苑の坊さんやってるから戒名書けるし、うちの実家は寺建てられる財力あると言ってる人が居るんだけどどうゆうこと?
    お寺だから仏教だと思ってたけど宗教なの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/26(火) 07:58:21 

    真如円は真澄寺というお寺を持っています。新興宗教のお寺ですので信用しない方がいいでしょうね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/26(火) 08:04:25 

    旦那が精神病んで辞めたら他の会社の顔見知り程度のひとが手かざしに何度も来たw
    「まじで立ってるのもしんどいんで帰ってください」と言ったらすごすご帰るけど、宗教やってる人しつこい
    早起き会には同じ人に3回勧誘されて4度目あったら切れようと思ってたらさすがに顔を覚えたのか話かけてこなくなった
    いいと思ったら自分から連絡するから何度も来るなよ
    あと論争したら大体すぐブチ切れる、根拠もなく歴史やら背景やら正しく理解してない
    最近は大川隆法の長男のYouTube動画が好きw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/26(火) 08:12:17 

    >>138
    手かざしなんて虫歯一つ治せないんだから精神を治せるはずがないわ。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/26(火) 09:06:49 

    赤い十字架は韓国系キリスト教。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/26(火) 10:59:11 

    >>4
    三つの宗教は、同じ唯一神を信仰します
    この神を言葉を聞いて人々に伝えたのが、モーセ・イエス・ムハンマドの三人の預言者
    この三人の勧める(説く)信仰の方法によって、3つの宗教が分かれます
    (例 
    モーセ「とにかく神の律法が絶対だから守ろうね!」
    イエス「愛をもってみんなで許し合おうね!」
    ムハンマド「生活に色んなルール作って共同体作って助け合おうね!」

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/26(火) 11:52:09 

    >>130
    都心部だとビルの中にお寺入ってたりするよ
    あと、近所の人がお寺の建物や墓を気にするからって覆ってあるところも知ってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/26(火) 12:33:14 

    >>4
    三つの宗教は、同じ唯一神を信仰します
    この神を言葉を聞いて人々に伝えたのが、モーセ・イエス・ムハンマドの三人の預言者
    この三人の勧める(説く)信仰の方法によって、3つの宗教が分かれます
    (例 
    モーセ「とにかく神の律法が絶対だから守ろうね!」
    イエス「愛をもってみんなで許し合おうね!」
    ムハンマド「生活に色んなルール作って共同体作って助け合おうね!」

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/26(火) 13:04:53 

    とあるテレビ番組で目のガンの子が出てて
    親が輸血できない宗教で娘であるその子の
    手術に関してもサインができないって話が
    あったんだけど、なんの宗教かわかる人いますか?
    自分が輸血できないならまだしも娘に輸血する
    許可証にさいんもできないっていくら何でも。。
    と思って気になりました。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/26(火) 13:14:40 

    >>144
    エホバじゃない?エホバって輸血出来ないんだよ。如何なる時も。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 13:16:31 

    >>140
    韓国系キリスト教よく見るけど、宗教って非課税だから、隠れ蓑にしてるんじゃないかと思ってる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 14:41:42 

    >>4
    キリスト教もイスラム教も元を辿ればユダヤ教だから
    信仰していく中で何に重点を置くかで枝分かれして行った

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/26(火) 16:52:17 

    >>144
    家ついてっていいですか?だよね。
    自分は輸血のサインしないくせにその時付き合ってた娘の彼氏が親族になればサイン出来るって
    結婚勧めたって毒親だなと思った…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/26(火) 22:38:55 

    >>4
    元々はユダヤ教ってのがあって。
    ユダヤ教ってのはユダヤ人しかなれないんだけど、その選ばれたはずのユダヤ人のキリストが中心になってクーデターを起こす。そしてキリスト教が始まる。
    イスラムは元々アラブ人の宗教。
    元は同じ教えからと言われるのは、イスラム教自体が1番遅く始まっていて、様々な宗教の総まとめみたいなもんだから。
    中身も違えば成り立ちも違う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/27(水) 00:52:04 

    >>103
    子供そっちのけで宗教してるからかもよ
    私の親も創価なんだけど、私や2才上の兄が風邪で学校を休むと、ここぞとばかりに未就園児と乳児の弟を押し付けて離れに学会仲間を呼んで朝から夕方まで集会してた
    食事はミニカップ麺のみ
    私達も熱があったり兄も喘息を持ってたりで辛くて学校を休んでるのに、兄より更に酷い喘息持ちの弟が発作を起こしたり乳児の弟が泣き止まなかったりしても無視
    内線を鳴らしても今ムリと言って様子を見にも来ないし、終いには無視
    離れに言っても窓はカーテン閉めて中の様子を分からない様にしてるし、ドアを叩いても無視
    何度も何度も呼びに行って、ようやく中に入れてくれたけど、それだけ
    母屋の様子を見に行こうとはしない
    更に上の兄達が帰って来る頃になって、全員でお経を唱え出し解散
    今になって思うのは母もおかしいけど、家庭を持ってる人達ばかりだったのに誰1人も母屋の様子を見に行く様に言ってくれなかった事
    具合が悪くなくても集会の為に学校を休まされる事もあり、私達が行きたくないというのでと学校には理解ある母親のふりしてた
    私達が本当に学校に行きたくないと訴えた時には激怒してたのに

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/27(水) 01:49:35 

    >>134
    20年位前に真如苑に何年かいたけどそんなお金かからなかった。
    お告げを受けるのに毎月1000円、供養の護摩が1点500円。あとは献金があるが、うちは5百円だった。
    よく真如苑はお金持ち多い、お金がかかるといわれるのが謎。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2019/03/27(水) 01:58:58 

    30年位前はオカルトブームで真如苑とか阿含宗とかが流行ってたね。
    その後にオウムとか、チベット密教やらヒンドゥー教をごった煮したさらにヤバい教団が現れ出てきた感じ。
    今の意識高い系やインテリ崩れが、テーラワーダに流れていくのに似てる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/27(水) 02:12:43 

    >>125>>151
    創価学会、立正佼成会、霊友会など新興宗教のほとんど日蓮宗系なのに対し、真如苑は珍しく真言系だから、それが信者層の違いに影響してるのかも。
    これ何も新興宗教だけの話じゃなくて、真言・天台の坊さんはプライド高くて、日蓮宗や浄土真宗を内心馬鹿にしてる人が多い。
    江戸時代からすでに仏教宗派と身分の違いについては言われてて、平田篤胤は「天子天台、公家真言、公方浄土、武士禅、日蓮乞食、門徒それ以下」と風刺した。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/27(水) 23:18:31 

    今日昔の友達から宗教勧誘されました。なぜ、宗教に入ってる人は勧誘してくるのですか?ノルマでもあるんですか

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/03/28(木) 17:27:51 

    >>154
    それが評価に繋がるからだと思うよ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2019/03/28(木) 17:48:53 

    天しん?聖教とかいう宗教。
    身内の家にタンスくらい大きい仏壇があるのですが処分したいです。
    仏教ならお坊さんに魂抜きしてもらうんでしょうけど、新興宗教の場合どうしたらいいのやら。
    そこの関係者に連絡は一切したくありません。
    粗大ゴミに出したいところですが、その仏壇を設置後数ヶ月で買った本人が急死したのでちょっと怖いです。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/04(木) 15:35:31 

    有名な新興宗教団体(韓○・朝○系)から数年間犯罪まがいの嫌がらせをされ続けてるんだけど、熱心な新興宗教信者ってやっていいことと悪いことの区別がつかないの?
    それとも悪事だと知りながらも日本人憎しでやってるの?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/11(木) 15:41:42 

    創価学会のお宅の子って放置子で道路族多いよね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/12(金) 10:23:17 

    カルト宗教家って人間である前に「信者」だからね
    オウムがそうであったように常識なんて通用しないし、逸脱行為も平気でやる
    洗脳されてて何言っても通じないから関わらないに越したことはないよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/13(土) 13:33:35 

    うちの職場の学会員の人も表情は明るいけど常にカツカツでケチな印象しかない

    信仰していて裕福なご家庭って、幹部クラスや納めるお布施の額に余裕があるご家庭だけなんだろうか。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:52 

    >>160
    堤防のところに勝手に畑つくって不法耕作で野菜作ってたりするから
    よっぽど貧乏なんだろうと思う
    子どもお小遣いもらえないのか毎日道端でおしゃべり
    爺さん婆さんも道端でおしゃべり

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/14(日) 11:43:28 

    >>161
    うわぁ、そんなことまでして家庭菜園とか…

    子供をほったらかしにする新興宗教の人の話は他のトピでも似たのを読んだかもしれない。
    子供たちを放って大人たちは話をしたりお経唱えたりとか

    うちの職場のオバサンの子供、学生時代は相当素行がよくなかったらしい。
    宗教に熱心&母子家庭ということもあって放置子だったのかな
    新興宗教を信仰する家庭に生まれた子供は経済的に余裕のある家庭じゃないと色々大変そう

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/18(木) 18:18:30 

    >>67
    私の夫は兄弟3人で 朝起き会の母に育てられたけど、
    兄弟全員で会を拒絶。参加してない。
    冊子の内容が創作っぽい。時々笑える。

    主義主張が今の時代に合わず、逆行しているので
    会員は高齢化していて、新規会員を開拓しているみたい。
    59歳以下(特に女性で) 冊子を配って回る人を募集中。
    あなたも冊子を受け取ったのなら、ターゲットにされてます。

    気を付けて。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード