ガールズちゃんねる

ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

155コメント2019/04/01(月) 01:39

  • 1. 匿名 2019/03/24(日) 20:30:50 

    ずっとシリコン入りを使っていたのですが
    新しく出る可愛いシャンプーはノンシリコンばかり!

    使ってみようと使ったのですが
    髪の絡まりがひどくパサパサになりました。

    傷んでいる人はそうなる、と聞いたのですが
    元々傷んでいなかったし、単に合わなかったんだと思います。

    ノンシリコン苦手な人いますか?

    +382

    -7

  • 2. 匿名 2019/03/24(日) 20:32:08 

    ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

    +134

    -4

  • 3. 匿名 2019/03/24(日) 20:32:12 

    ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

    +30

    -23

  • 4. 匿名 2019/03/24(日) 20:33:37 

    シリコンは髪を守る役目もあるから悪いわけじゃないよね

    +458

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/24(日) 20:33:45 

    ノンシリコンってふんわりするやつだから、天パにとっては天敵

    +263

    -5

  • 6. 匿名 2019/03/24(日) 20:33:46 

    値段が高めだから苦手!

    +46

    -15

  • 7. 匿名 2019/03/24(日) 20:34:15 

    キッシキシでボンバーになります
    根本が立ち上がってるのがわかるwww
    シリコン入りを探すのが億劫になり
    ここ10年ほどラックスのピンクを使ってます

    +305

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/24(日) 20:34:27 

    シャンプー流す時に髪の毛が指に絡まって抜けるから苦手です。
    結局 dove に落ち着いてる。

    +173

    -3

  • 9. 匿名 2019/03/24(日) 20:35:32 

    ノンシリコンばっかりでうんざり
    泣く泣くエッセンシャルだわ

    +294

    -2

  • 10. 匿名 2019/03/24(日) 20:35:40 

    ギシギシゴワゴワになる

    +195

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/24(日) 20:35:58 

    フケだらけになった。

    +105

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:14 

    天パで剛毛の私がノンシリコンに替えた時に、絶対にシリコン入りの物を選んで下さいって美容師にきつく言われたw

    +232

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:15 

    結局パンテーンとかラックスがサラサラになる。
    でもパンテーンのミセラってやつはノンシリコンだけどサラサラになりました。

    +215

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:18 

    パサパサというかガシガシになりました。
    で結局トリートメント使ったりしてたし。
    頭皮の匂いが取れなかったかな。

    +172

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:25 

    物によるから全部ではないんだけど
    髪がベタベタするし、髪が重いし中々乾かない。
    乾いても濡れているような束っぽい感じがする。
    夏場に使うと悲惨になる

    +153

    -7

  • 16. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:35 

    高いしキシキシするし。  

    シリコンありでなにも困ってませんが、なんでダメなんでしょう?笑

    +271

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/24(日) 20:36:53 

    私は髪に合わず、キシキシになったのでシリコン入りに戻しました。ノンシリコンが髪に良い という巷のの情報だけで替えてみただけだし、シリコン入りに何のデメリットがあるのかよく知らないけど、やっぱりサラサラの方がいい!

    +196

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/24(日) 20:38:09 

    美容院でシャンプーはノンシリコン、コンディショナー・トリートメントはシリコン入りを勧められたのでその通りにしてます

    +89

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/24(日) 20:38:44 

    キッシキシになるよね
    不快だわノンシリコンめ

    +196

    -4

  • 20. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:02 

    ノンシリコンブームは下火じゃない?いまはアミノ酸系が流行ってる気がする

    +266

    -4

  • 21. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:28 

    安いノンシリコンはいまいち。高いやつ使うと凄くいいよ。

    +95

    -4

  • 22. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:33 

    >>1
    私は元々かなり傷んでいたせいかギシギシになってしまいました。美容院で『とりあえずダメージヘア用シャンプー&トリートメントを使って修復してからノンシリコンに再挑戦してみては?』と言われたけどもうギシギシは嫌なので再挑戦できないでいる。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/24(日) 20:39:34 

    シャンプーだけノンシリコンでも、トリートメントはシリコン使ってるものもあるよ

    +138

    -1

  • 24. 匿名 2019/03/24(日) 20:40:02 

    シリコンは悪みたいなのいい加減やめてほしい
    髪質的にトリートメントだけシリコン入ってても意味ないし、シリコン入りは選択肢が狭まる

    +166

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/24(日) 20:40:44 

    ルベルはキシキシしなかった
    ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

    +79

    -6

  • 26. 匿名 2019/03/24(日) 20:41:04 

    いち髪、パックスナチュロンは問題なし
    ひまわりはもわもわボンバーになった
    パーマカラーなしのバージン毛で乾かす時にドライヤー使うだけだから、普通のシャンプーならセットなしでさらっさらのストレートになる髪質なんだが
    だから私はイエスシリコン!です

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2019/03/24(日) 20:41:15 

    >>20
    私はアミノ酸系も合わなかったです。
    剛毛多量です。

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/24(日) 20:41:31 

    私は最初の数日はキシんだけど使い続けたら馴染んだよ。ナプラのやつ使ってる。

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2019/03/24(日) 20:42:11 

    頭皮が臭くなるのに気づいてからまたシリコン入りに戻した
    結果こっちのが合ってる

    数年前からシリコンは毛穴に詰まるとかいってノンシリコンが流行ったけどとんだデマだったよね
    踊らされないようにしなきゃ

    +215

    -7

  • 30. 匿名 2019/03/24(日) 20:42:17 

    ギシギシにならないって謳ってるシャンプーもギッシギシになる
    傷みはそこまでひどくないのにどうしてだろう
    諦めて普通にシリコン入りシャンプー使ってます

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/24(日) 20:42:25 

    友達の家に泊まりに行ったらノンシリコンシャンプーだった。初めて使ってみたら泡立たなくて洗えてるのか!?って不安になった。みんなのコメントみたら髪質で合う合わないがあるんだね。私はバリ固剛毛で友人は猫っ毛だったわ

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/24(日) 20:42:40 

    くせ毛の私は
    ノンシリコンじゃないけど
    ジュレームの超しっとり使用中。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/24(日) 20:43:37 

    ノンシリコンでも全然キシまないのもあるよね。その逆も然り。
    なんかいまいち違いが分からない、、

    +96

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/24(日) 20:43:40 

    バサバサになる髪にはアルカリオフが必要かも

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/24(日) 20:44:39 

    なぜか手がめっちゃ荒れる
    ノンシリコンの色んなシャンプー使ったけどどれもダメだった
    私だけかしら

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/24(日) 20:45:32 

    シリコンがガッツリ入ってると表面をコーティングしてしまうから、カラーが入りにくかったり、パーマのかかりが悪くなったりするって前聞いたけど
    パサパサなるくらいならシリコン入りがいいって思ってしまう

    +150

    -1

  • 37. 匿名 2019/03/24(日) 20:46:24 

    スティーブンノル(ノンシリコン)使ってるけど全然きしまないし泡立ちもいい
    でもリニューアル前(灰色ボトルの頃)の方が今より使用感よかった気がするんだよなー

    +43

    -4

  • 38. 匿名 2019/03/24(日) 20:47:44 

    新しい成分を入れるには開発費研究費が必要だが、ノンシリコン、無添加、無香料など抜くのは簡単なんだって
    こんなにも流行ってるのは、コストカットの苦肉の策とかなんだろうか(大した節約にならなそうだけど)

    +97

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/24(日) 20:48:04 

    イエスシリコンwww

    +142

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/24(日) 20:48:19 

    ノンシリコンはメンズかベリーショート向けだって美容師さんに言われました。

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/24(日) 20:50:01 

    シリコンは原材料の中でも高価なんだよね。ノンシリコンてだけで頭皮や髪に優しいなんてことはない。低コストに製造したいメーカーにとっては都合のいい話。

    +140

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/24(日) 20:51:41 

    スティーブンノルやめたら頭皮の匂いが激減した
    使い心地は好きだったのにな

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2019/03/24(日) 20:52:16 

    今はノンシリコンよりやたらとボタニカル言わない?
    ようわからん…

    +215

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/24(日) 20:52:35 

    ごわごわでボリューミーになって犬の毛のようになる。
    最近のシャンプーノンシリコンとかボタニカルとか多すぎ!シリコンがっつり入ってる重いやつじゃないとわたしはだめ

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/24(日) 20:53:20 

    うちはダイアン!
    合ってて抜け毛も少なくなったよー。
    合う合わないがあるからシャンプー選ぶの大変だよね。

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2019/03/24(日) 20:53:35 

    >>43
    ボタニカルブームは本当によく分からん
    ただボタニカル商品の定番になってる透明ボトルは残量が分かりやすて良い

    +144

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/24(日) 20:55:47 

    その辺の量産品でボタニカルとか言われても信用出来ないんだよなぁ
    パッケージに花とか葉っぱとか描いてロゴのフォント工夫してるだけだよね?みたいなw

    +148

    -1

  • 48. 匿名 2019/03/24(日) 20:55:56 

    シリコン抜いてコストカットというけど
    ノンシリコンシャンプー、高いけどね…

    +124

    -2

  • 49. 匿名 2019/03/24(日) 20:56:09 

    市販のシャンプーは洗浄力の強さをシリコンでカバーしてるのに、そこからシリコンだけを抜いてる粗悪なエセノンシリコンシャンプー。
    ちゃんとしたノンシリコンはキシキシゴワゴワしない。

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/24(日) 20:56:28 

    >>13
    私もつい最近ミセラー買った。
    サラサラになるよね。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/24(日) 20:58:00 

    サボンの使ってます。
    洗い上がりや手触りは良くなったけど、
    夜になると頭皮がにおう感じがするんだよね…
    髪はにおわないんだけど。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/24(日) 21:00:40 

    ノンシリコンは私のパサパサの癖毛には合わない

    ミセラーだけは大丈夫

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/24(日) 21:08:39 

    ノンシリは、キシキシするしとにかく頭が痒くなる。今は色々試して、エコロヴィスタに落ち着きました。

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/24(日) 21:09:25 

    >>25
    これシャンプーノンシリコンだったのか。
    ずっと使ってるけど全然キシキシしないよね。昔市販のノンシリコン使ってギッシギシになってからノンシリコンに良いイメージ無かったけど、高いやつならキシキシしないと思う。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/24(日) 21:09:31 

    消耗品のシャンプーに1000円なんてかけれないと思っちゃうのは私だけ?
    皆さんシャンプーの予算はどの位?

    +94

    -4

  • 56. 匿名 2019/03/24(日) 21:10:14 

    COTAのシャンプーとトリートメントすっごい良いですよ!キシキシしない!

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/24(日) 21:11:51 

    いち髪は入ってる?
    私もノンシリコン苦手でいち髪使ってる

    +23

    -5

  • 58. 匿名 2019/03/24(日) 21:12:09 

    >>55
    薬局でシャンプーコンディショナーセットで400〜500円前後のですw
    今はラックスのピンク(イエスシリコン)のトリートメントつきの
    さらっさらになります!

    +59

    -4

  • 59. 匿名 2019/03/24(日) 21:12:10 

    自分の実感ではノンシリの方がカラートリートメントがのらないので使えません
    天パ入ってるし
    今はエッセンシャルです

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/24(日) 21:13:17 

    美容師の人には絶対やめた方がいいって言われる。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/24(日) 21:13:52 

    最近これネットで買った
    ノンシリコンなのが若干不安だけど大丈夫かな?まだ届いてないから分からない。使ってる人いる?
    ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/24(日) 21:15:25 

    >>55
    むしろ1000円以下しかお金かけられないのなら髪に良い効果は求めちゃ駄目だと思うけど

    +63

    -5

  • 63. 匿名 2019/03/24(日) 21:17:02 

    >>2のシャンプー使ってるけど、私には合ってた!
    匂いもいい🥰
    これはアミノ酸系?ノンシリコン?あんまり詳しくないけど、バッサバサの髪の毛がしっとりなったよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/24(日) 21:17:53 

    評価が高くて値段もお高いシャンプーがだいたいノンシリコンで困ってる

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/24(日) 21:20:52 

    昨日のマツコ会議で長髪の男の人 髪綺麗だった
    マツコがシャンプー聞いたら色々使ったけどパンテーンだって言ってたよ

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/24(日) 21:21:52 

    結局シャンプーの全体の値段が上がっただけ
    匂いが取れなかったり、頭皮に痒みがでたりして
    結局オクトやソフトインワンなどの昔からあるものしか使えないって分かっただけだった

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/24(日) 21:25:14 

    フケが増えた。少ないほうだったのに…。すぐにシリコン入りに戻した。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/24(日) 21:30:43 

    >>57
    いちがみノンシリコンだよ

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2019/03/24(日) 21:40:29 

    >>3このシリーズの紫が本当に好きな匂いだった。今は生シャンプー?になって買わなくなった
    また前に戻ってくれたら嬉しいなぁ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/24(日) 21:40:57 

    ノンシリコンを使いこなすにはシリコン断ちが必要で、その期間をどれだけ我慢出来るかが鍵です。最初はもう髪がギシギシでありえない位絡まって大変だった。
    それを我慢した先に、あれ!?って時が来てそこから髪が変わる。
    ただし、良いものも悪いものもある
    悪い物は、なにやってもダメ
    髪臭くなるわ、湿疹出るわでした
    色々ジプシーしてたどり着いた物は髪質が変わる程でしたよ。
    ゴワゴワの太い髪がしなやかで柔らかい髪になり、癖毛も少し落ち着いた。
    10年以上付き合いのある美容師から髪質変わったと言われたほど
    40オーバーですが、天使の輪が出るくらいツヤツヤですよ。
    トピズレすみませんでした。

    +17

    -7

  • 71. 匿名 2019/03/24(日) 21:42:55 

    知り合いの美容師さんが〇〇ちゃんはシリコン入りの方が広がり収まるし向いてるよ。と言われたことある。
    ノンだから良いって訳じゃないと思う。

    +43

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/24(日) 21:43:18 

    前はいち髪を使ってた
    なんか髪がゴアゴアパサパサキシキシして膨らむすと思ってたらいつの間にかノンシリコンになってた…
    今はLUXやハーバルエッセンス、ひまわり使ってる
    ひまわりはシャンプーだけがノンシリコンでコンディショナーは違うみたいで私はゴアゴアパサパサキシキシと髪が膨らむことはなかったな

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/24(日) 21:46:30 

    苦手
    髪型がきしみまくりでやめた

    美容師さんもノンシリコン絶対使わないって言ってた

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/24(日) 21:46:41 

    容器にお金をかけるメーカー…

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/24(日) 21:46:49 

    どのノンシリコン使ってもその間だけ抜け毛やばい!!

    だから今のところ、エッセンシャルかラックスしか使えない
    ノンシリコン入ってないの探す方が大変です

    +30

    -3

  • 76. 匿名 2019/03/24(日) 21:51:42 

    >>70
    70さんのたどり着いたシャンプー教えて欲しい

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/24(日) 21:53:02 

    シリコンは別に悪じゃない
    シリコン=悪って頭の悪い美容師に植え付けて薬剤売ってる業者にまんまとやられてるだけだよー
    最近はノンシリコンブームも下火よね
    美容師の人は業者に儲かる薬剤売りつけられてるだけで何にも勉強してない人もいっぱいいるよ
    みんな美容師の言うことを真に受けないように自分で髪に良いもの勉強して選んでね

    +35

    -3

  • 78. 匿名 2019/03/24(日) 22:01:46 

    かわいい容器に惹かれてLatteを買ったらノンシリコンで撃沈した。一回しか使ってないまま浴室の奥にひっそり佇んでる笑

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/24(日) 22:03:30 

    シリコン入りは髪に何か残る感じがして合わない。高いノンシリコンのシャンプー使ってるけどコンディショナー要らないくらい綺麗な髪になる

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/24(日) 22:10:26 

    いつの間にかやったらボトル大きくなってうんざりしてる。その分値段も高いし。
    何度か使ってみないとどんなシャンプーも合う合わないはわからないって言うのに大きなボトルだと合わなかったらその後泣く泣く洗濯物を洗うくらいしか使い道がないし...
    妙にオシャレなデカいボトルいったいいつからなんだろう。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/24(日) 22:11:48 

    ノンシリコン私もダメでした。。
    ギシギシでひっかかるひっかかる!!
    ボタニストは匂いがダメ。
    結局ヴィダルサスーンに戻りました。

    +16

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/24(日) 22:14:10 

    最近植物由来とかボタニカルとかノンシリコン推しすごいよね。普通の探すのが大変なくらい。
    普通のシリコンシャンプー使ってる母や姉は今も健康だから大丈夫かと思う。

    ほんと最近の天然ゴリ押しうんざりする。。

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/24(日) 22:16:01 

    軽い天パでカラーで傷み気味の髪を美容院ですすめられたノンシリコンで洗ってたらすごいことになった泣
    別の美容院の美容師さんからすすめられた市販のシリコン入りに戻したらツルツル艶々でまとまるようになった。
    お財布にも優しいし、今までの苦労はなんだったのかと悲しくなったよ。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/24(日) 22:18:15 

    ノンシリコン系のシャンプー買っていたけど、使うやつ全部生え際がかぶれて、まさかノンシリコンのシャンプーで荒れてるとは思わなくて、しばらく薬用シャンプーのシリコン入りに変えたら荒れなくなった。
    でシリコン入り買ってみたら荒れないから、ノンシリコンのシャンプーも何がいいのかさっぱりだわ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/24(日) 22:27:00 

    アミノ酸系ノンシリコンって洗浄力弱くて保湿成分たっぷりのせいか頭洗ってないみたいに髪の毛ぺったんこになった
    普通のシャンプーに戻したらふんわりサラサラ😄

    +24

    -3

  • 86. 匿名 2019/03/24(日) 22:29:05 

    ノンシリコン別に髪に合わないわけではないけど、なんか今使ってるやつは匂いが薄くて微妙。
    1種類しか使ったことないから他のはわからないけど、結局まだ使い切ってないけど匂いが好きだからいち髪に戻した。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/24(日) 22:30:19 

    ボタニストとかダイアンとか、成分表見ると何十種類もボタニカル成分とやらが入っててなんかやだ

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2019/03/24(日) 22:31:35 

    >>70こういうトピズレの事言うくせに何のシャンプーを使用してるいるかは書かない。ノンシリコンの回し者だと思うwww

    +22

    -5

  • 89. 匿名 2019/03/24(日) 22:31:51 

    さすがに市販品の安いやつ使って文句言ってないよね?

    +8

    -10

  • 90. 匿名 2019/03/24(日) 22:32:22 

    柿渋シャンプーにかえてみた、高いノンシリコンは頭皮が臭うので。泡立ちがいいのでシリコンなのかな?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/24(日) 22:33:23 

    シャンプーはノンシリコン
    コンディショナーとトリートメントはシリコン

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/24(日) 22:35:45 

    頭皮が臭うのノンシリコンのせいなのかな…
    シリコン入りでおすすめあれば知りたいです
    量多めで広がりやすい、縮毛矯正かけてます

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/24(日) 22:39:37 

    >>62
    申し訳ございません……

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/24(日) 22:42:50 

    キシどころかギシるからすぐ捨てた

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/24(日) 22:48:54 

    1000円程度のノンシリコンはパサパサになる。3000円くらいだと、サラサラになるし、ベタつきもなくなるし、頭皮の匂いが気にならなくなる

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/24(日) 22:53:53 

    美容師さんに聞くと、髪質が乾燥気味の人は使わない方がいいって言ってた。
    シリコンが悪なんじゃなくて、シリコンを入れなくても大丈夫なくらい成分に気を使っているシャンプーですよって意味合いらしく、合わない人が無理に使う必要はないって。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/24(日) 22:54:55 

    >>24
    実際シリコンって悪いですよ
    少し調べればわかると思いますけど…

    +2

    -12

  • 98. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:20 

    ノンシリコンが合う人もいればシリコン入りが合う人もいる。髪質による。

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/24(日) 23:06:22 

    >>87
    植物アレルギー持ってるとちょっとヤダヨネ
    反応出るほどちゃんと成分入ってないんじゃないかとも思ってるけど

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/24(日) 23:06:26 

    栄養分が入ってないノンシリコンはただの洗浄力のみ。バッシバシになるよ。
    シリコンはワックスと同じ。髪に不純物付けるのと同じ。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/24(日) 23:08:01 

    >>89
    このトピ読んだ感じだと市販の安いやつにノンシリ増えてて困ってる人が多い印象ですが

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/24(日) 23:08:25 

    シャンプーで洗濯して綺麗になる?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/24(日) 23:09:20 

    カラーも何もしてない健康毛の人は、安いノンシリコンで十分。そもそも今時シリコン入りのシャンプーなんか売ってるの?

    +2

    -14

  • 104. 匿名 2019/03/24(日) 23:12:16 

    ダイアンとかオイルシャンプーも髪ペタペタになって風呂入ってない人みたくなった
    シリコンの代わりにしっとりさせるためオイル入れてるんだろうけど

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/24(日) 23:13:30 

    シリコンって髪の表面に吸着して取れないんだよね。使い続けるとベトベトして乾かないしカラーやパーマの邪魔になるし、シリコン入りに何か良い事あるの?

    +9

    -13

  • 106. 匿名 2019/03/24(日) 23:14:08 

    >>104
    それ流しきれてないと思う

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2019/03/24(日) 23:14:43 

    >>103
    ラックスやらパンテーンやらシリコン入りたくさんあるよ
    でも各ブランドシリコン無し有りどちらも出してるね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/24(日) 23:17:51 

    下手な植物のエキスよりもシリコンの方がよっぽど安定性があって安全なんじゃないですか?

    +20

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/24(日) 23:18:02 

    >>71
    安いシャンプーなら痛んでる場合シリコン入りの方がマシって意味だと思うよ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/24(日) 23:19:41 

    >>106
    5分くらい流してもペタペタでだめだった😞
    パーマやカラーで痛んでる人向けなのかな

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/24(日) 23:22:47 

    >>77
    ノンシリコンはブームじゃなく、昔から美容院のシャンプーはノンシリコンは当たり前だったんだよ。コスト抑えるために栄養分の代わりにシリコンが入ってるんだよ。綺麗になった気がするだけで、髪の表面にサラサラの成分をくっつけてるだけ。

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/24(日) 23:23:18 

    >>108
    そう思う
    ボタニカルって言うと聞こえがいいけど、アレルギー出るかもしれないし、あれだけ何十種類も入ってるとどれがアレルゲンかわかんないよね

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/24(日) 23:23:38 

    くせ毛で乾燥しやすい細い髪。
    ノンシリコンが流行り出した時に使い始めたら、バッサバサのちょー乾燥髪になった。
    だけど頭皮にいいからと洗い流さないトリートメントで補ってた。(それでもバッサバサの乾燥髪)
    っで、数ヶ月前にもう無理だっと思ってツバキの赤がいいよって聞いて変えてみた。
    今まで私は何をしていたんだ!ってぐらい しっとりサラサラの艶髪になって驚いた。
    洗い流さないトリートメントもいらなくなった。
    ノンシリコンは合う人は合うけど、合わない人は合わないと実感した。

    +15

    -3

  • 114. 匿名 2019/03/24(日) 23:24:05 

    >>110
    美容院に持って行って聞いてみると良いかも?

    +1

    -3

  • 115. 匿名 2019/03/24(日) 23:28:13 

    >>55
    千円以下のノンシリコンなんか恐ろしくて使えないわ

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2019/03/24(日) 23:30:13 

    次からトピタイに【庶民派シャンプー】って入れないと

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/24(日) 23:48:05 

    庶民派シャンプーっていくらくらい?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/24(日) 23:55:46 

    >>26
    私はひまわり良かったよ。
    カラーありの猫っ毛だけどサラサラになるし落ち着くからリピしてる。
    26さんの方が断然綺麗で健康的な髪そうだから落ち着きそうなのに、結局シャンプー合う合わないは人によるのかね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/24(日) 23:59:16 

    >>75
    ノンシリコン入ってないって何、あとノンシリコンだけど泡立ちがいいって書く奴多いけど、シリコンは別に泡立ち良くする成分じゃないから
    バカばっかり

    +4

    -18

  • 120. 匿名 2019/03/25(月) 00:19:08 

    >>119
    シャンプーより精神状態に気を遣った方が良さそう

    +31

    -2

  • 121. 匿名 2019/03/25(月) 00:20:56 

    黒髪ストレートの人はシリコン入の方がメリット多い

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2019/03/25(月) 00:21:54 

    ラックスのノンシリコンシャンプー(お値段1600円くらい)使いはじめた新参ですが
    確かにぎっしぎしになるし乾いたらぱっさぱさなのでヘアオイル手放せない

    髪質は細い多い癖毛なので元々合わなかったのかも
    今は自分の髪に「すべすべのノンシリコンだからそのうち綺麗になりますよ!」って言い聞かせながら無理やりボトル使ってます

    これ使い終わったら別のもっと高いノンシリコンかシリコン入りに変えるわ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/25(月) 00:57:23 

    本当に最近のシャンプー流行りコロコロ変わるの異常すぎる!!!やたらとリニューアル多すぎるし、やっと合うの見つかったと思ったらリニューアルされて愛用の物が消えて、また合うの探さないけないとゆう。。

    +27

    -1

  • 124. 匿名 2019/03/25(月) 00:59:58 

    ノンシリコンってたまに、コンディショナーと間違えた?ってくらい泡立たないのあるけどなんで?
    ノンシリコンでも泡立つやつはあるからシリコン関係なし?
    でもシリコン入りであんなに泡立たないシャンプーに出会ったことないんだよね

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/25(月) 01:20:02 

    私は猫っ毛ロングで頭皮はぺちゃんこになるし毛先は傷んでるから、ノンシリコンシャンプーかアミノ酸シャンプー使って、コンディショナーはシリコン入り使ってる!
    まわりの剛毛の子はシリコン入りじゃないとまとまらないって言って、シリコン入り使ってる子多いよ!

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/25(月) 01:45:44 

    >>88
    いやいや、回し者じゃねーよ(笑)
    自分が良いと思った物でも
    万人に合うとは限らないからあえて言わなかった。言ったら言ったでそれこそ回し者じゃんw
    何でノンシリコンに手を出したか?
    抜け毛が尋常じゃなかったのと白髪染めしてるのに髪が硬くて太くて色入りが悪くて
    色々行き着いたのがノンシリコンだった

    通販サイトやシャンプー解析サイトで評判のやつ片っ端らから試してて
    湿疹出る奴、ベタつく奴、ゴワゴワなる奴を経由してある程度良さげな奴を数年使ってたんだけど、なんか不満があった。静電気に悩んでたのよね。んで
    その時白髪染めで自分に合う物が見つかって、白髪染めなのにツヤツヤになるの
    で、同じメーカーでノンシリコンがあって、ついでにカラーシャンプーだったから試しに買って見たらこれが当たりだった。
    カラー持ちはイマイチだけど、ケア成分もしっかり入ってる
    ノンシリコンとは思えない手触りでとにかくシャンプーが楽しい。ツルンツルンの手触りで使えば使うほど髪が綺麗になる気がする
    なんかここまで書いて、さらにステマぽくなったから、名前は言わないでおく(笑)
    美容師さんが使うメーカーらしいので調べれば簡単に出てくると思うよ。




    +3

    -21

  • 127. 匿名 2019/03/25(月) 05:26:12 

    >>126
    落ち着きなよ
    長文過ぎるし

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/25(月) 07:00:29 

    >>126
    逆にそこまで言うなら名前出して欲しい。私はノンシリコンでも良いやつはいっぱいあると思ってるし。
    ステマなんて言わないよ。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/25(月) 07:37:42 

    髪に難ありの人はシリコン入りじゃないとまとまらない

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/25(月) 10:42:09 

    違いもよく分からないし良いシャンプーは高いし選ぶの疲れた。
    ナイトキャップ使って寝るようなったら髪が絡まなくなったから、シャンプーは安いのに戻した。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/25(月) 11:08:01 

    髪質にもよるんじゃない?
    同じノンシリコンでも合う合わないあると思う
    あとイエスシリコンって言葉気に入った

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/25(月) 11:25:33 

    私も旦那も頭臭い臭いだから、オクト一択だわwww
    シリコン云々の前に、髪質より匂いのことしか考えてない。
    2人とも毛はツヤッツヤだけど。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2019/03/25(月) 11:29:45 

    ノンシリコン好きなわけじゃないけど、シリコンだと皮膚が痒くなりしぶしぶノンシリコンです。それでも最近痒くなってベビーソープ使ってます。

    ツバキ、いち髪、パンテーンが痒くなりました。
    ドラッグストアで安く買えるのはやっぱり痒くなりますかね、成分の1つがそうなると見ました、ミノンは高いしなー

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/25(月) 13:54:20 

    松潤がCMしていたノンシリコンを使って肌荒れが酷くなりました。真っ赤に腫れ上がりました。私は合わなかった。初めはシャンプーが原因か?わからなかったけど、使用を辞めたら良くなりました。

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2019/03/25(月) 14:32:54 

    私はカウブランドの無添加シャンプーは大丈夫だった!
    himawariは何故かベタベタになってしまう…なんでだろう?
    無添加シャンプーはサラサラタイプにしたけど指通りが本当にサラサラフワフワになったよ
    敏感肌で頭皮も弱いんだけど赤みもなくなった

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/25(月) 14:51:39 

    ナンバースリーのforC
    安いから店で経費削減で使ってる
    カラー毛用だから傷んでる人に良い
    全然傷んでない脂ギッシュな人は安いノンシリコンで良いと思う
    ノンシリコンシャンプー苦手な人!!

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2019/03/25(月) 15:05:53 

    ノンシリコンって洗ってる時の感触が凄く気持ち悪くないですか?
    シリコン入りのはツルツルサラサラって感じでお湯が滑ってく感じがするけれど
    ノンシリコンはギシギシベタベタって感じて落ちているのかいないのか判断できず
    それがかなりストレス
    最近買ったノンシリコンシャンプー、まだ数回しか使ってないのにもう挫折しそう

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2019/03/25(月) 17:50:02 

    超ネコ毛。細くて絡まり、ぺたんこになる。

    こんな髪質にはノンシリコンお勧めですけどね。つまり膨らみやすくなるww私はカラーしてないのでキシキシしたりもしないのですが、確かにカラーとかパーマしてる人はごわつくだろうな。

    昔ってラヴェール?位しかなかったのに、流行って極端ですよね。最近猫も杓子もノンシリコン。何気なく手にとってそれがノンシリコンな確率、高くなりましたよね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/25(月) 18:42:31 

    >>126
    言葉が汚いから髪も汚そう

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2019/03/25(月) 19:29:10 

    普通のコンディショナー使うと体に湿疹が出る。
    痒いわけではなく、すぐに消えるのだけどいつも出た。
    ボタニカルの使ったら何も出ない。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/25(月) 19:52:35 

    美容師さんに聞いたら、髪の毛が痛んでない人が使う分には良いけど染めたりパーマかけたりして痛んでる人には向いてない、逆にシリコン入りの方が良いよって言われた

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2019/03/25(月) 20:11:24 

    ノンシリコンだと髪がバッサバッサになって、アイロンでストレートにしてさらに傷むの悪循環だったからシリコン入りに戻したらサラサラになった。
    けどシリコン入りだと抜け毛がすごい‥‥どうしたらいいのかわからないまま、バッサバッサに戻るのは嫌だからシリコン入り使ってます。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/25(月) 20:36:23 

    長文ね。これで長文か。。
    別に落ち着いてるけどね。
    また長文になるかもよ。嫌なら読まなきゃいい。
    教えるけど、合うかどうかは自己判断でお願いします。
    私が使ってるのは、「ナプラのケアテクト、しっとり」
    普通のノンシリコンはシャンプーして
    ギシギシで、トリートメントしてサラサラになるけど
    ナプラは、シャンプーしてもトリートメントしてもツルツル
    乾かしても、静電気も起こらず潤いがある感じです。
    歳取ると、白髪染めや加齢でパサパサになるけど、しばらく続けると、子供の綺麗な髪触ってる様なスベスベになった。
    自分の髪は、ゴワゴワで太く、癖毛が酷くて大嫌いだった。広がるから常にショートだったし、でも今は自分の髪が好きになれたよ。髪も伸ばしてる。
    シリコンでコーティングしない分
    トリートメント成分が髪に入り栄養が髪に入っている気がする。
    ただ、市販のノンシリはコンディショナーにシリコン入ってるから意味ないんだよね

    +5

    -9

  • 144. 匿名 2019/03/25(月) 21:24:46 

    長文の人読むのめんどくさいからとばしてる。
    語ってくれてるのにごめんね。

    +13

    -4

  • 145. 匿名 2019/03/25(月) 21:56:44 

    あ!私もトリートメントはナプラケアテクト使ってるわ。
    シャンプーは違ってディアティックカウンセリングプレシャンプーの洗い上りスッキリ感が気に入ってリピしてるけど乾燥する秋冬はサニープレイスのザクロ精炭シャンプーと使い分けしてる。
    薬局で安売りしてるシャンプーで問題ない人はいいけど、メーカー変えても市販ノンシリコンに満足できないなら
    解析サイトや購入者の評価など調べればいくらでも選択肢があるし通販でかんたんに手に入るから初回はちょっと割高なボトルで購入して髪質洗い上りに満足出来たら大容量詰め替えパックで安く済ませれるから試す価値あると思う。

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2019/03/26(火) 00:00:27 

    しばらくノンシリコン使ってて美容師さんから「髪が硬くなって広がりやすくなるからシリコンシャンプーの方がいいよ」と言われたけど、自分に合ってたのがラックスだったかパンテーンだったか思い出せないし合わないとフケが酷くなるしと思って結局ノンシリコン買ってしまった。
    こんなにノンシリコン推しなんだからシリコン入ってるものにはあえて「シリコン配合」って書いといてほしい。
    天然由来成分を配合って書いてあるボタニカル推しやつは何年か前にオーガニックのリップクリーム使って唇が酷く荒れたから怖い。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2019/03/26(火) 00:47:44 

    どれだけアドバイスしても結局マイナスされるだけだし好きなの使えばって思うわ

    +6

    -4

  • 148. 匿名 2019/03/26(火) 01:32:55 

    自分は普段ノンシリコンのシャンプー使ってるけどパサパサになったりしないけど…一時ダイアンに変えたらキシキシしました同じノンシリコンでも合う合わないがあるんだと学びました。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/26(火) 06:50:05 

    ノンシリコンシャンプーの時は排水口の抜け毛が大量だったけど、やめたら数本しか抜けなくなった。
    絡まりやすい髪の人にはノンシリコン向いてない気がする。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/26(火) 08:20:15 

    買って後悔してるノンシリコンシャンプーを失くなるまで我慢して使うなら、洗う前にリンスしてからシャンプーすれば指通りや抜け毛は解消するかもよ?
    地肌まで違和感あるなら勿体ないなんて考えず使用中止で!

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/26(火) 08:50:22 

    >>61です。
    シャンプー届いて使ってみたけど全然キシキシしなかったよ!むしろ手触りサラサラ。髪傷んでる方なのでシリコン入りの方が合ってると思ったけど、やっぱりそれなりの価格する良いものはノンシリコンもキシキシしないよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/03/26(火) 17:26:05 

    >>20ノンシリコンとアミノ酸シャンプーは別の話ですよ、アミノ酸シャンプーでノンシリコンがあるみたいな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/26(火) 17:37:09 

    >>57バーカ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2019/03/31(日) 14:11:46 

    一生シリコン入り安いシャンプー使ってろ
    年取ったらわかるよ
    艶もなにもないゴワゴワになるから

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2019/04/01(月) 01:39:40 

    落ち着いてると言いながら本当は顔真っ赤でしょ?
    ガルちゃん向いてないよ、長文おばさんw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。