-
1. 匿名 2019/03/24(日) 17:32:32 ID:QUwttfhKS9
結婚して実家から離れた土地に来ました。
転勤が多く、同じ土地に長く住めません。
主人は優しいし幸せなのですが、ふとした時に猛烈に実家や地元が恋しくなります。
帰りたくて、でも遠いし帰れない、、と悲しくなってしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?
+146
-4
-
2. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:12
カントリーロード+35
-2
-
3. 匿名 2019/03/24(日) 17:35:23
わたしは地元にイヤな思い出しかないし、親も他界して実家もないから地元と完全に縁が切れてせいせいしてる。
2度と戻りたくないわ。
+24
-23
-
4. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:05
主さんは幸せですね
暇だから余計なことを考えてしまうのです
+32
-39
-
5. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:17
地元の同級生は嫌いだけど地元、実家は恋しい+101
-0
-
6. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:18
私も帰りたいです
最近疲れてるから、帰ってゆっくりしたい
友だちとゆっくりごはんでも食べながら、おしゃべりしたい+108
-1
-
7. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:26
帰りたい。親や友達よりその土地が恋しい+61
-2
-
8. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:38
>>3トピズレ+22
-3
-
9. 匿名 2019/03/24(日) 17:36:45
今の土地にいる年月の方が長いし寂しさはなくなったよ
やっぱ数年は寂しかった+4
-0
-
10. 匿名 2019/03/24(日) 17:37:33
嫁いで10年
未だに帰りたい+95
-1
-
11. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:00
1度帰省して、嫌と言うほど地元を堪能すれば?+3
-6
-
12. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:00
いますよ〜。
私はパートしてるので普段は気が紛れますが日曜のこの時間帯は余計に寂しくなっちゃいます。
+45
-0
-
13. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:50
お金と仕事があれば今すぐにでも帰りたい+49
-0
-
14. 匿名 2019/03/24(日) 17:38:52
実家や同級生にはそんな恋しくないけど、やっぱり、地元が良い。
帰りた~い
+34
-1
-
15. 匿名 2019/03/24(日) 17:39:36
![実家や地元が恋しい方いますか?]()
+4
-0
-
16. 匿名 2019/03/24(日) 17:39:45
私も地元じゃないとこに来たよ。子育ていろんな事が心配になったり、旦那にイライラしたりで正直安らぐ時間がない。地元や実家に帰りたい時度々ある。連休でもない限り帰れないけど…+39
-0
-
17. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:09
離れてると恋しいけど帰省すると今度は自宅がある場所が恋しくなる。+37
-2
-
18. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:20
主さんは幸せに育ったんだね。
私もそこそこ幸せだったと思うんだけど、嫌な事も多かったから帰るのもたまにでいいや。
+18
-1
-
19. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:46
幸せだから恋しいのかもですね。
わたしは旦那に不倫されたり辛いことが多すぎて実家のことを恋しく思う余裕がありません。+9
-1
-
20. 匿名 2019/03/24(日) 17:40:57
結婚して飛行機か船でしか行き来できない距離へ嫁ぎました。結婚して6年子供が3歳。未だに地元が恋しくなる時があります。友達もおらず家と仕事と保育園を行き来する毎日です。
もちろん楽しいこともありますがふっとした時に寂しい気持ちになります。特に子供が産まれてから寂しさが増しました。地元で結婚している姉妹や友達が羨ましく感じることもあります。+53
-0
-
21. 匿名 2019/03/24(日) 17:42:49
私はずっと転勤族だったから地元もへったくれもないけどそれでも住んでたところがテレビで出てたりすると懐かしい!ってなるからずっと同じ場所で暮らしてきた人なら尚更でしょうね。+5
-0
-
22. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:14
自分は騎馬民族なんだと思ってしっかり+6
-0
-
23. 匿名 2019/03/24(日) 17:46:52
ふるさと
だよね。
地元とは言わずに、ふるさと…と思うと寂しさが込み上げてくる+33
-0
-
24. 匿名 2019/03/24(日) 17:47:16
実家のワンコが元気なうちに会いたい+7
-0
-
25. 匿名 2019/03/24(日) 17:49:06
地元へ帰省すると聞こえてくる方言が心地いい
ここが自分のホームだなと思える
うちも親は他界したけど、旦那が定年したら地元帰るのが夢です+48
-1
-
26. 匿名 2019/03/24(日) 17:49:44
子供の頃から何度も転校してるから地元なんかないし
今も転勤族で思い入れの土地がないって悲しいよ
+5
-1
-
27. 匿名 2019/03/24(日) 17:51:35
クレヨンしんちゃんのお母さん?+0
-3
-
28. 匿名 2019/03/24(日) 17:55:42
実家の猫たち恋しい。
歳も歳になってきた両親残して、田舎に嫁いで、毎日実家を心配しながら恋しい気持ちで過ごしてます。+22
-0
-
29. 匿名 2019/03/24(日) 17:58:58
地元の空気感や雰囲気が恋しくなる。
やはり水が合わない。
いたくない。
そう思ってばかりです。+25
-0
-
30. 匿名 2019/03/24(日) 17:59:37
家族や実家は好きだけど、地元の区は嫌い。
駅前汚いしお店も微妙。
小学生の頃に住んでた区は好きでそこに住みたい。+5
-0
-
31. 匿名 2019/03/24(日) 18:00:51
転勤は無いけど地元離れたので実家恋しくなります
離れたと言っても隣県なので2時間あれば帰れるのですがお金もかかるし我慢してます
もう少し落ち着いたら実家に残して来た猫を引き取りたい+4
-0
-
32. 匿名 2019/03/24(日) 18:01:38
長期休みの時に帰る
でも帰る度に、どんどん新しいマンションやビルが出来て
様変わりしていく様子を見て、益々寂しくなってしまう
私の幼少期の風景はもう無いことに…+27
-0
-
33. 匿名 2019/03/24(日) 18:08:27
故郷は遠くにありて思うもの+8
-0
-
34. 匿名 2019/03/24(日) 18:11:37
一番好きなのは地元です。転勤でいろんなとこに住みましたが、何年住んでも好きになれない街はありました。慣れると好きになる街も。
同じ日本でも合う街合わない街はありますね。+9
-0
-
35. 匿名 2019/03/24(日) 18:13:07
早く親から離れたかったけど、
いざ一人暮らししてみると実家のありがたさをしみじみ感じる。
一番思うのは、居住スペースの快適さ。親こだわりの注文住宅は広さ設備ともさすがと思う。
隣の話し声筒抜けの狭いワンルーム汚部屋で過ごす日曜の夕方。帰りたい。+10
-0
-
36. 匿名 2019/03/24(日) 18:24:42
結婚後に実家帰ると懐かしくてしみじみするんだけど、だんだん衛生面とか、家事のやり方とか生活リズムとかのズレを感じてここで育ったはずなのに自分の家じゃない感がでてくる。寂しい。+42
-1
-
37. 匿名 2019/03/24(日) 18:26:02
両親も亡くなったし実家ももう無いからなぁ
地元に帰ることは無いな
寂しいけどしょうがない+5
-0
-
38. 匿名 2019/03/24(日) 18:46:37
県外で子育てしてるから
地元が恋しいです
独身の時はよく休み前とか地元で友達と遊んでたけど今はなかなかそうはいかない😭
行けても子供連れてだと大変。+8
-0
-
39. 匿名 2019/03/24(日) 18:50:57
>>33
ますます悲しくなる~~~
年1くらい帰省すると昔の風景がどんどん無くなってるのよ…
子供達巣立ったら地元に帰るのが夢なのに帰る場所が無くなりそうで怖い+3
-0
-
40. 匿名 2019/03/24(日) 18:59:35
タイムリーなトピ!今ちょうど実家に帰りたくて寂しくなってた😭
ゴールデンウイーク後半から帰省するので、それを楽しみに日々の子育て頑張ります+18
-0
-
41. 匿名 2019/03/24(日) 18:59:52
ずっと地元が恋しいな。
けど主の旦那は優しいんだね。
それは羨ましい。+5
-0
-
42. 匿名 2019/03/24(日) 19:02:06
子供と二人で平日のイオン行くと、よく母娘孫で楽しそうに買い物してるの見る。
いいなあって切なくなっちゃうよ+18
-2
-
43. 匿名 2019/03/24(日) 19:08:17
せめて同じ県がいいなとは思う+10
-0
-
44. 匿名 2019/03/24(日) 19:09:06
結婚して実家近くにすんでるのに
恋しくなる時あります。(笑)
実家の方が居心地良いし
出来る事なら自分と子供と実家に住みたい…。+2
-10
-
45. 匿名 2019/03/24(日) 19:09:30
主さんの気持ち、めっちゃわかります。
結婚して20年近く経つけど、未だに地元に帰りたい気持ちが消えません。
実家では、高齢の母が独り暮らししてて(父は他界してます)、心配だし、近くに住んでたらなぁ…って毎日思います。
今は結婚して、こちらで家も買ってしまったので、帰る事はまぁ無理だろうけど、旦那が先に死んだら迷わず地元に帰るつもりです。+23
-0
-
46. 匿名 2019/03/24(日) 19:09:51
地元もだけど、実家に帰りたい!
可愛い子供たちとゆっくり触れあってほしいし、私も両親とゆっくり話したい!
旦那実家の県に嫁いで、義理両親と旦那の兄弟夫婦や子供たち親戚でよく集まるから楽しいけど凄~~~く疲れるし、みんな近くにいて旦那が羨ましい。ほぼ毎週10人近くでお店で食べるの辛いし本当にゆっくりしたいー+6
-0
-
47. 匿名 2019/03/24(日) 19:12:50
旦那さんの実家の近くにいる人は親戚付き合いとか大変だよねー
地元に帰りたいだろうと思う
まわりにそういう人いっぱいいるよ+7
-0
-
48. 匿名 2019/03/24(日) 19:17:26
都心から何も無い田舎に来ています。
休みでも行く所はないし、趣味の美術館めぐりやコンサートも新幹線に乗らないと行けない。
地元に帰りたーい!!!+8
-0
-
49. 匿名 2019/03/24(日) 19:36:59
FURUSATOを抱いて今 子供のように泣かせて
あなたの腕の中で泣いたあの頃のように。
いつまでも変わらないものがあるのならば、きっとそれはあなたがくれたFURUSATO
SOULHEADのFURUSATO🎤😢
泣けますわ
+3
-0
-
50. 匿名 2019/03/24(日) 20:15:26
独り暮らししてた時、帰りたくて泣きたかった+0
-0
-
51. 匿名 2019/03/24(日) 20:19:30
地元が恋しくなるよね。昔行った場所とかたまに帰った時に行ってみたりする+4
-0
-
52. 匿名 2019/03/24(日) 20:21:29
恋しい。
だけど、超田舎なので私が今やってる仕事は地元ではできない。
+0
-0
-
53. 匿名 2019/03/24(日) 20:25:33
18で進学のため実家を離れ、その地で仕事をして約20年。アラフォーだけど母が恋しいよ。年に2、3回は帰ってる。
逆に母がこっちに来ることがあるけど、母が帰っていく寂しさと悲しさを味わうくらいなら来なくていいよ、と思うくらい。+4
-0
-
54. 匿名 2019/03/24(日) 20:32:20
母はたぶん、私が実家を離れたこの地で実家や地元を恋しく思うことなく意気揚々と仕事をしてると思ってるんだよね。
確かに地元ではできない仕事だし子供の頃からの夢でもあるし、意気揚々には間違いないんだけど、十代で母から離れたんだもん、未だに恋しいよ。
だけど、私のキャラ的にこんなことは母にも誰にも言えない。+9
-0
-
55. 匿名 2019/03/24(日) 20:43:53
>>51
私の中でだけ秘めてる想い出だけど、多分、生涯一番大好きだった人の住んでいたアパートが見える場所に、帰省した時にちょっと立ち寄って想い出に浸ってる。
もう20数年経って、その頃にあったものは無くなり景観も変わっていた。
でも、彼が住んでたアパートはまだあって
地図見なくても歩いて行ける自分。
リフォームされていたけど、一瞬の間に彼との懐かしい想い出にタイムスリップする。
その彼はもうそこに住んでいないのは知ってるけど(徐々に会わなくなっていった頃、ここから引っ越しするって聞いたから。)私の心の中では想い出の場所だから。+3
-0
-
56. 匿名 2019/03/24(日) 20:51:00
田舎から上京してきてもう7年帰ってないけど、
辛い時にふと思い出すのは、地元の風景とか子供の頃家族で買い物した時の思い出とかなんだよね
それがあるから頑張れる。いつか帰りたい
+6
-0
-
57. 匿名 2019/03/24(日) 21:06:02
地元が恋しい、親は年取っていく、姉も嫁いじゃって跡継ぎがいない、夫は転勤族…
子どもが大きくなったら実家を二世帯住宅にして夫には単身赴任してもらおうかと密かに考えています。笑+5
-1
-
58. 匿名 2019/03/24(日) 21:19:31
実家の母の友達の子どもは近居が多いらしく、定年退職後は孫の世話をするらしい。それを羨ましそうに言われるし、帰省から帰るたびに寂しい寂しい言われて辛い。私だって遠くに嫁いだこと後悔してる。できる限り帰省するようにもしてる。これ以上どうしろと?+9
-0
-
59. 匿名 2019/03/24(日) 21:29:18
私も転勤族
旦那の同僚家族はキラキラ見える
私は孤独 親も心配 会いたい+7
-0
-
60. 匿名 2019/03/24(日) 21:35:05
実家帰りたい!
大型の連休くらいしか帰れないし、一応GWで帰りたいって主人にも言ってあるのに今年のGWは旅行することになって実家に帰れない。
主人は私の実家に来るより旅行のほうが気も使わないし楽しいだろうから、あんまり実家に帰りたい!帰りたい!って強く言えない…
でも子供も会わせたいし普段は義理両親にしょっちゅう会ってるから、たまには実家でゆっくりしたい。+9
-0
-
61. 匿名 2019/03/24(日) 21:52:02
地元にいたときは田舎でクセの強い人間関係が嫌だなと思ってました。でもやっぱり地元が恋しいです。周りの景色やよく行くお店なんかに気軽に戻れないのが悲しい。+6
-0
-
62. 匿名 2019/03/24(日) 21:59:39
地元に帰りたいとは全然思わないんだけど、時々ふっと恋しくなることはある。
人のいない静かな駅前通り、1時間に1本しかないガラガラの電車、ピリッと冷たい東北の朝の空気。+4
-0
-
63. 匿名 2019/03/24(日) 22:56:47
結婚してアパートに住んでも家を建てても、自分の家はやっぱりあの田舎の古びたあそこなんだと、あの両親やお婆ちゃんの匂いの染み込んだ、陽の当たる布団の匂いのする、あそこが私の居場所なんだと無償に思ってしまった。+3
-0
-
64. 匿名 2019/03/24(日) 23:07:34
うちも転勤族で、地元から10年離れてる。
一生地元に住めることがないと思うと悲しくなる。
気軽に親や友達と話したりしたいけど、離婚しない限りは無理だろうからきつい。
どの土地で暮らしやすくはなっても、地元にいるときみたいな息のしやすい場所はない気がする。+8
-0
-
65. 匿名 2019/03/24(日) 23:24:10
>>15
これはみさえじゃないの?+0
-0
-
66. 匿名 2019/03/25(月) 01:47:20
結婚後、旦那の転勤で実家から350キロ、再度転勤で450キロの場所に住んでいます。
新幹線や飛行機が使える場所ではないので、年2回、車で帰ります。旦那と休みが合わないので1人で運転します。遠くて大変です😢
子育て(もうすぐ2歳)も旦那以外に頼れる人がいないので、気軽に実家に帰れて、子供を見てもらえる人が羨ましいです。
今住んでいる場所は田舎で、近くに遊びや買い物に行ける場所がありません。イオンすらない。気晴らしにどこか行きたいけど、行く場所がない。苦手なカメムシも多くいて、早く地元に帰りたいです。
GWは帰省するので、今からとても楽しみです😄
洋服買ったり、実家家族とご飯食べたり、色んな話したり、犬ネコと遊ぶ予定です。
+4
-0
-
67. 匿名 2019/03/25(月) 01:49:33
>>58 孫の世話はたまにの方がいいもんだよとお伝えください。同居したらしたで孫ブルー起こして老後自由な人が羨ましいと言うタイプだと思います。+4
-0
-
68. 匿名 2019/03/25(月) 01:50:47
>>65 みさえの妹のむさえだよ+0
-0
-
69. 匿名 2019/03/25(月) 21:25:04
仲のよかった友達が少しずつ少しずつ疎遠になっていく…。仕方ない事なのだけど。こちらの土地にも慣れて友達らしき人もたくさんできたけど、まだまだ地元の時のような友達付き合いには遠い。少し落ち着いてきた今が1番寂しいかも。地元の友達は遠くなり、今の友達もまだ深い付き合いでもなく。時間が解決するだろーと思って明るく毎日を送るようにしています。+0
-0
-
70. 匿名 2019/03/26(火) 23:25:55
地元は家族とも仲良くないし、いい思い出もあまりないけど
よく行ってた場所とかには懐かしさはすごくあって恋しくなる。よくYoutubeで地元のCMの動画見てる笑
+0
-0
-
71. 匿名 2019/03/30(土) 14:26:56
北国育ちだからやっぱり雪が降る季節になると寂しい。
でも雪掻きとか考えると暮らすのは躊躇うなあ。
里帰り出産で帰ってきてるけど食べ物が合うから落ち着く。もうこんなに長期で帰れる機会ないから快く送り出してくれた夫に感謝。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
