-
1. 匿名 2019/03/23(土) 12:06:00
変な場所にあるドアの画像を集めませんか?+587
-4
-
2. 匿名 2019/03/23(土) 12:06:24
トマソン+89
-1
-
3. 匿名 2019/03/23(土) 12:07:51
意味あるのかな?+878
-4
-
4. 匿名 2019/03/23(土) 12:08:11
たまにあるよね!+312
-1
-
5. 匿名 2019/03/23(土) 12:08:35
昔 外階段があったんだろうね…+481
-9
-
6. 匿名 2019/03/23(土) 12:09:03
>>1
間違えて出たら落ちる罠?+371
-5
-
7. 匿名 2019/03/23(土) 12:09:08
シュール+820
-3
-
8. 匿名 2019/03/23(土) 12:09:57
+478
-3
-
9. 匿名 2019/03/23(土) 12:11:00
イオンにも+706
-3
-
10. 匿名 2019/03/23(土) 12:11:13
>>1
赤瀬川原平だね、トマソン+64
-1
-
11. 匿名 2019/03/23(土) 12:11:47
独立型+853
-4
-
12. 匿名 2019/03/23(土) 12:12:12
>>3
斬新なオブジェw+134
-4
-
13. 匿名 2019/03/23(土) 12:12:20
>>1のは連結していた別の建物を取り壊した結果だったかな?+177
-2
-
14. 匿名 2019/03/23(土) 12:12:40
+577
-2
-
15. 匿名 2019/03/23(土) 12:13:14
機材搬入用のドアもあるよね+292
-1
-
16. 匿名 2019/03/23(土) 12:13:18
すしざんまい+342
-6
-
17. 匿名 2019/03/23(土) 12:13:55
フッ、トピ画のドアを見つけられないのは私だけのようだな……
左の二つの窓の間にある線がドアの面影なのかな?+138
-30
-
18. 匿名 2019/03/23(土) 12:14:07
初めて見た
面白い!+58
-3
-
19. 匿名 2019/03/23(土) 12:14:22
なにこのトピww+609
-3
-
20. 匿名 2019/03/23(土) 12:14:24
外の高い場所にある扉は、搬入用で作られた物もあると思う。
クレーン車で直接その扉で搬入する用。+353
-5
-
21. 匿名 2019/03/23(土) 12:15:12
火災の時とか
はしご車用にあるのかな?+271
-2
-
22. 匿名 2019/03/23(土) 12:16:20
>>11
過去に隣の建物が密接してたのかな?
こういう通路に取り付けたドア、密集したビル街や商店街で見る+108
-2
-
23. 匿名 2019/03/23(土) 12:17:08
トピズレだけど
謎の改札機+698
-11
-
24. 匿名 2019/03/23(土) 12:18:11
>>17
一番上の黒いのがドアだよー
三角のシール貼ってる所+108
-1
-
25. 匿名 2019/03/23(土) 12:18:51
+456
-3
-
26. 匿名 2019/03/23(土) 12:19:12
+1028
-3
-
27. 匿名 2019/03/23(土) 12:19:14
使えなくもない微妙な高さ+579
-2
-
28. 匿名 2019/03/23(土) 12:19:32
開けられないドア+584
-1
-
29. 匿名 2019/03/23(土) 12:20:05
>>10
>>2
本もってたよ。
大学の時に夏休みの課題本が新旧取り混ぜてジャンルもバラバラだったのがずらーっとあって、そのうちの一冊で読んでみた。+44
-2
-
30. 匿名 2019/03/23(土) 12:20:29
+384
-3
-
31. 匿名 2019/03/23(土) 12:20:52
>>24
!!!!
引き戸タイプなのか!
謎が解けてスッキリしたわ、ありがとうw+70
-26
-
32. 匿名 2019/03/23(土) 12:21:15
吹きさらしタイプ+519
-3
-
33. 匿名 2019/03/23(土) 12:21:19
ドアを作る意味があるのかな?+622
-2
-
34. 匿名 2019/03/23(土) 12:22:29
+355
-6
-
35. 匿名 2019/03/23(土) 12:22:38
+137
-3
-
36. 匿名 2019/03/23(土) 12:22:51
>>26
ね……猫用?w
+193
-2
-
37. 匿名 2019/03/23(土) 12:22:56
可愛いドア+433
-1
-
38. 匿名 2019/03/23(土) 12:23:28
>>1みたいなビルから鍵が開いてて間違って落ちちゃった人いたよね。+205
-1
-
39. 匿名 2019/03/23(土) 12:24:17
>>26>>33
ほそーい!w+109
-2
-
40. 匿名 2019/03/23(土) 12:24:40
>>31
ん?引き戸?
たぶんだけど両側に蝶番があるから、観音開きのドアじゃないかい?
細かいけども(笑)+153
-2
-
41. 匿名 2019/03/23(土) 12:24:41
何故そこに配管付けた?+498
-5
-
42. 匿名 2019/03/23(土) 12:24:46
>>17
これじゃないのか?+279
-2
-
43. 匿名 2019/03/23(土) 12:25:21
+317
-6
-
44. 匿名 2019/03/23(土) 12:25:34
>>34
これは機械のメンテ用じゃないのかなー
+187
-3
-
45. 匿名 2019/03/23(土) 12:25:37
ドアが無いパターン+674
-3
-
46. 匿名 2019/03/23(土) 12:26:24
面白いw+233
-2
-
47. 匿名 2019/03/23(土) 12:27:35
無用階段って言うのも沢山ある+507
-2
-
48. 匿名 2019/03/23(土) 12:27:47
>>40
あ、そうなん?w
何か難しくてわからなかったわw
>>42
わざわざ画像まで作って説明して下さってありがとう〜!+103
-14
-
49. 匿名 2019/03/23(土) 12:28:18
+307
-3
-
50. 匿名 2019/03/23(土) 12:28:37
❓❓+805
-2
-
51. 匿名 2019/03/23(土) 12:30:21
>>26このドア、私出入り出来ないw+122
-1
-
52. 匿名 2019/03/23(土) 12:30:46
+243
-1
-
53. 匿名 2019/03/23(土) 12:31:41
+317
-17
-
54. 匿名 2019/03/23(土) 12:32:11
+215
-2
-
55. 匿名 2019/03/23(土) 12:32:16
異世界への入り口かもしれぬ+297
-2
-
56. 匿名 2019/03/23(土) 12:33:03
1です、トマソンって言うの知りませんでした
皆さん色んなドア貼ってくれてありがとうございます!
ドア以外も面白いのでぜひ貼って下さいw+231
-1
-
57. 匿名 2019/03/23(土) 12:33:46
風景見てて偶然見つけるとおおっ!?ってなる+115
-2
-
58. 匿名 2019/03/23(土) 12:34:43
手摺が邪魔+277
-1
-
59. 匿名 2019/03/23(土) 12:34:44
無用ドアで検索すると色々出てきます
レトロな建物が多いですね+251
-3
-
60. 匿名 2019/03/23(土) 12:36:01
>>50
明らかに階段の設置ミスww+178
-2
-
61. 匿名 2019/03/23(土) 12:37:39
>>53
これ、京阪電車でしょ。
ラッシュ時にシートが上がって、ドアが開くようになるんですよ。+385
-2
-
62. 匿名 2019/03/23(土) 12:38:22
トンネル+312
-2
-
63. 匿名 2019/03/23(土) 12:38:41
>>53
これ京阪かな?やったらラッシュ時用の乗降扉やと思うよ
朝の通勤時はこの座席が上に折りたたまれてここが乗り口になるんだって+132
-3
-
64. 匿名 2019/03/23(土) 12:39:21
ただ邪魔やん+245
-2
-
65. 匿名 2019/03/23(土) 12:39:50
階段+308
-1
-
66. 匿名 2019/03/23(土) 12:40:29
>>65
これが続きかな?+279
-1
-
67. 匿名 2019/03/23(土) 12:40:48
+367
-1
-
68. 匿名 2019/03/23(土) 12:41:25
>>64
建物の角を守る重要な役割がきっとあるんだよw+67
-1
-
69. 匿名 2019/03/23(土) 12:41:27
>>53見てなんか不思議な情緒があるというか、観覧車みたいでデートっぽくていいなと思ったら
>>61でビックリよw
折りたたみシートじゃアカンかったのか?とも思うけど、ビジュアルが好きだわ+64
-3
-
70. 匿名 2019/03/23(土) 12:41:53
京阪電車のラッシュ対策ドア初めて知って驚いてる。昇降式だなんてこういうのあるんだね(・∀・)+199
-1
-
71. 匿名 2019/03/23(土) 12:42:24
自殺ドアとも言うらしい+194
-5
-
72. 匿名 2019/03/23(土) 12:43:33
>>71
んな恐ろしい呼び方やめちくり〜〜😱
せっかくほのぼの楽しんでるんだからw+210
-4
-
73. 匿名 2019/03/23(土) 12:43:40
>>61画期的!+28
-1
-
74. 匿名 2019/03/23(土) 12:45:31
ピンポイントブロック塀+221
-1
-
75. 匿名 2019/03/23(土) 12:47:24
oh…+350
-3
-
76. 匿名 2019/03/23(土) 12:48:10
怖っっ+279
-2
-
77. 匿名 2019/03/23(土) 12:49:47
>>61
ちょwwww
すごいハイテク!+105
-2
-
78. 匿名 2019/03/23(土) 12:50:09
危険すぎる+352
-3
-
79. 匿名 2019/03/23(土) 12:50:48
+177
-1
-
80. 匿名 2019/03/23(土) 12:51:51
何故ドアを付けたの?+275
-3
-
81. 匿名 2019/03/23(土) 12:52:47
皆の画像、不気味さと面白さの融合を感じるw+188
-3
-
82. 匿名 2019/03/23(土) 12:53:58
>>80
猫やペットとか、荷物受け渡し用とかなのかねぇ
細いと簡単に押入れないから……多分+49
-1
-
83. 匿名 2019/03/23(土) 12:54:39
レトロな雰囲気+279
-4
-
84. 匿名 2019/03/23(土) 12:55:50
>>77
私は地元が京阪沿線なので、よく利用するんですが、確かこの車両50年近く走ってますよ。
50年も前にこの方法を編み出すなんて、さすが京阪って思います(*^^*)+165
-3
-
85. 匿名 2019/03/23(土) 12:57:44
全部外さない謎w+218
-1
-
86. 匿名 2019/03/23(土) 12:58:52
細くて独立型+165
-1
-
87. 匿名 2019/03/23(土) 13:01:07
>>1
搬入用じゃなくて?+9
-2
-
88. 匿名 2019/03/23(土) 13:03:57
危険だわ~+255
-3
-
89. 匿名 2019/03/23(土) 13:04:42
鳩とドア+246
-1
-
90. 匿名 2019/03/23(土) 13:05:06
+103
-0
-
91. 匿名 2019/03/23(土) 13:05:20
>>80
インターホンがある!+158
-1
-
92. 匿名 2019/03/23(土) 13:06:15
シュールw
こういうトピすき+121
-1
-
93. 匿名 2019/03/23(土) 13:06:20
ビルとかの搬入用もあるけど、明らかに民家で謎のドアや階段見つけると、昔はここに部屋があったのかなーとか思って感慨深いよね。+137
-0
-
94. 匿名 2019/03/23(土) 13:07:08
>>26
コンセント?らしきものもあるね+49
-0
-
95. 匿名 2019/03/23(土) 13:08:09
>>61
こんな電車あるんだ。すごい。+42
-0
-
96. 匿名 2019/03/23(土) 13:09:07
なんばパークスにもある
横側ガラスの壁も何も無いんだよ
いつも行く度になぜあるんだ?と疑問。+164
-1
-
97. 匿名 2019/03/23(土) 13:09:16
>>79
手前のチャリンコが気になる+66
-0
-
98. 匿名 2019/03/23(土) 13:09:18
>>89
ドアノブは無いんだね、謎だわw+60
-0
-
99. 匿名 2019/03/23(土) 13:10:06
雑居ビルの中にある居酒屋だか飲食店だかのトイレにそういうドアがあって、トイレを利用した客の若い女性が出ようとしたときに間違って外に通じるドア開けちゃって転落死した事件あったよね…+188
-1
-
100. 匿名 2019/03/23(土) 13:11:15
カーブミラーが屋根から生えてる?+191
-1
-
101. 匿名 2019/03/23(土) 13:12:52
>>84
え?!50年前からこの方式なの?!
すご!
50年前とかうちの最寄駅すら存在してないw+66
-2
-
102. 匿名 2019/03/23(土) 13:14:41
面白い+161
-1
-
103. 匿名 2019/03/23(土) 13:15:29
なんかワクワクするね+85
-1
-
104. 匿名 2019/03/23(土) 13:18:25
(゚ω゚)+130
-2
-
105. 匿名 2019/03/23(土) 13:20:02
これが全部日本だなんて信じられない笑+111
-3
-
106. 匿名 2019/03/23(土) 13:20:33
>>102
これに見える
隣接して三角屋根の家があったのかな+142
-3
-
107. 匿名 2019/03/23(土) 13:22:21
+140
-1
-
108. 匿名 2019/03/23(土) 13:23:49
+185
-2
-
109. 匿名 2019/03/23(土) 13:26:37
>>96
建て替える前の最寄駅にもこんな感じのあったんだけど、風避けって言ってる人がいたよ。酔っ払いと鳥がよく激突してたけど+97
-1
-
110. 匿名 2019/03/23(土) 13:27:18
>>2
書きに来たら2で出てた+3
-2
-
111. 匿名 2019/03/23(土) 13:28:33
ちょっと横だけど、コンビニ入口前にあるガラスの引き戸、意味あるのかな?と思う。
皆横の空いた所から入ってくし、なんかモヤッとする。+1
-7
-
112. 匿名 2019/03/23(土) 13:30:17
そこでいいのか?!+213
-3
-
113. 匿名 2019/03/23(土) 13:32:20
>>108
なんか素敵な写真だね+41
-2
-
114. 匿名 2019/03/23(土) 13:35:12
もともとどんな建物だったんだろうね+228
-1
-
115. 匿名 2019/03/23(土) 13:36:10
トマソンマップが欲しいw
近所にもいくつかあるよ+16
-1
-
116. 匿名 2019/03/23(土) 13:36:44
>>112
線路が無用線路なのかな?+85
-2
-
117. 匿名 2019/03/23(土) 13:39:35
いいわあこのトピ
どこかノスタルジックだったり
ちょっと不気味だったり
見ていてワクワクする+162
-3
-
118. 匿名 2019/03/23(土) 13:43:57
アメリカのカリフォルニア州にある、ウィンチェスター・ミステリー・ハウスを思い出した。
屋敷の持ち主である大富豪の未亡人が霊媒師の助言により、死去するまでの38年もの間、24時間365日ずっと屋敷の増築をし続けたという幽霊屋敷。
画像は2階の壁にあって開けると外に真っ逆さま…っていうドアだけど、この他にも開けると壁しかないドアとか、突き当たりが天井になっててどこへも通じてない階段とか不可解な仕掛け?がたくさんあるらしい。
観光名所になってるらしいので、いつか行ってみたいと思ってる。+146
-4
-
119. 匿名 2019/03/23(土) 13:44:28
>>45
本で読んだけど「純粋階段」ていうんだって。なんの打算も目的意識もなく純粋に階段であるという意味で。
+111
-2
-
120. 匿名 2019/03/23(土) 13:44:42
二枚の細長いドア+139
-1
-
121. 匿名 2019/03/23(土) 13:45:40
こういう画像すごい好き+78
-1
-
122. 匿名 2019/03/23(土) 13:47:54
>>49
開けたら別の世界に繋がってたりして…
とか妄想したらワクワクするわ+67
-1
-
123. 匿名 2019/03/23(土) 13:49:53
このドアって名前もありますよ+51
-6
-
124. 匿名 2019/03/23(土) 13:50:39
+139
-1
-
125. 匿名 2019/03/23(土) 13:50:45
>>123
間違えました、「高所ドア」です(>д<)+33
-5
-
126. 匿名 2019/03/23(土) 13:53:01
懐かしさがある風景+119
-1
-
127. 匿名 2019/03/23(土) 14:02:46
ガードレールも+231
-1
-
128. 匿名 2019/03/23(土) 14:05:04
+135
-1
-
129. 匿名 2019/03/23(土) 14:05:36
+101
-2
-
130. 匿名 2019/03/23(土) 14:06:08
>>123
下の手作り風の屋根の赤い所に
パーツセンターって手書き文字があるのシュールw+38
-1
-
131. 匿名 2019/03/23(土) 14:08:14
塞がれた階段+123
-1
-
132. 匿名 2019/03/23(土) 14:10:08
開くのかな?+253
-1
-
133. 匿名 2019/03/23(土) 14:10:46
非情階段
非情ドア
+14
-3
-
134. 匿名 2019/03/23(土) 14:18:42
秋田駅ビル+91
-1
-
135. 匿名 2019/03/23(土) 14:23:05
開いてる+164
-1
-
136. 匿名 2019/03/23(土) 14:23:50
+162
-1
-
137. 匿名 2019/03/23(土) 14:25:25
北海道の豪雪地帯(岩見沢市とか)では雪が降りすぎると玄関から出られなくなるので、古い作りの家や商店街は2階に出入りがありますよ(^^)+168
-1
-
138. 匿名 2019/03/23(土) 14:27:21
>>116
それにしては線路が綺麗だね
草も生えてないし、不思議+45
-1
-
139. 匿名 2019/03/23(土) 14:33:04
新しそうな家にも+183
-1
-
140. 匿名 2019/03/23(土) 14:34:02
大トピずれですが貼らせてください
小人用の🚪?+288
-8
-
141. 匿名 2019/03/23(土) 14:39:22
前歌舞伎町かどっかの歓楽街で女性が深夜にこういうドアから転落死したって事件あったよね。
たしかトイレの隣だかにあったドアだとかで、鍵掛かってなくて出口と間違って開けて出てしまったという。
+76
-3
-
142. 匿名 2019/03/23(土) 14:40:04
+115
-2
-
143. 匿名 2019/03/23(土) 14:40:58
非常用なのかな?
消防車に滑り台つなげてもらうとか。+27
-1
-
144. 匿名 2019/03/23(土) 14:42:44
細いし急だし+212
-2
-
145. 匿名 2019/03/23(土) 14:48:31
>>3
ここ知ってます!
幕張のイトーヨーカドーですよね?
前々から子供とかぶつかるんじゃないかと
思ってました+12
-3
-
146. 匿名 2019/03/23(土) 14:49:34
>>47 ゲームのダンジョンの入り口みたい
ザッザッザッ+105
-1
-
147. 匿名 2019/03/23(土) 15:11:25
+141
-2
-
148. 匿名 2019/03/23(土) 15:30:02
どなたが住んでるんだろう+196
-6
-
149. 匿名 2019/03/23(土) 15:31:58
+176
-4
-
150. 匿名 2019/03/23(土) 15:43:54
+123
-5
-
151. 匿名 2019/03/23(土) 15:47:05
>>144
横のポールにネットを張ってテニスとか。で、石階段は審判の席?
+30
-3
-
152. 匿名 2019/03/23(土) 15:53:21
>>33
住宅の玄関横 サーフボードやスキー板の収納庫?
+25
-2
-
153. 匿名 2019/03/23(土) 15:54:17
狙ったやつは趣旨が違うし面白くないよ…
言われなきゃ分からない?+6
-45
-
154. 匿名 2019/03/23(土) 15:56:53
>>140
すてき。階段を上った先にも続きがあってほしい!+97
-4
-
155. 匿名 2019/03/23(土) 15:57:08
ドアだけ残す意味+148
-1
-
156. 匿名 2019/03/23(土) 16:07:46
>>153
そういう場崩しコメも要らん+67
-4
-
157. 匿名 2019/03/23(土) 16:10:47
大きな家具やピアノなどの搬入用らしいね。+29
-1
-
158. 匿名 2019/03/23(土) 16:12:13
こういうトピ好きなんだよねぇ+47
-1
-
159. 匿名 2019/03/23(土) 16:20:02
>>127
トピズレだけど、これを思い出した(犬🐕に見えるガードレール)+238
-2
-
160. 匿名 2019/03/23(土) 16:27:48
最近の画像トピ、空気読めないっぽい人がトピとはズレた画像連投してるのよく見るね~+87
-14
-
161. 匿名 2019/03/23(土) 16:32:19
高所過ぎるw+173
-1
-
162. 匿名 2019/03/23(土) 16:37:17
トピずれを自覚してるならコメントしなければいいのにね+114
-21
-
163. 匿名 2019/03/23(土) 16:39:23
主です、偶然の産物的な画像を貼ってくだると有り難いです。
インテリアやペット用的なのは無しでお願いします。
スミマセン_(^^;)ゞ+125
-7
-
164. 匿名 2019/03/23(土) 16:41:16
>>159
>>127も裏から見たら同じ様に見えそうですね!+6
-2
-
165. 匿名 2019/03/23(土) 16:45:24
>>26
ビルとビルの隙間を塞ぐためのものだと思うよ。塞がないと火のついたままの吸い殻投げ込まれたり、立ちションする人いたりろくなことないから。だけど配管があったりするからメンテの時に開閉出来るようにしておかないといけない。+121
-2
-
166. 匿名 2019/03/23(土) 16:47:35
+111
-2
-
167. 匿名 2019/03/23(土) 16:53:29
ノスタルジーな写真が多くていいね+109
-2
-
168. 匿名 2019/03/23(土) 16:55:06
たまに珍百景にこのトピみたいなドアとか出てくる+44
-2
-
169. 匿名 2019/03/23(土) 17:01:19
>>43
郡山駅のやつだ❗️+7
-1
-
170. 匿名 2019/03/23(土) 17:05:18
>>56
赤瀬川源平「超芸術トマソン」という本に詳しくでてます。超芸術だそうです。
ドアだけでなく階段や庇やその他、なぜコレがここに??の写真が沢山出てて面白かったです。+20
-3
-
171. 匿名 2019/03/23(土) 17:06:52
>>164さん
159です。お優しいコメントありがとうございます🙇♀️それから、トピ主さんや他の方、余計な事をしてごめんなさい💦+72
-6
-
172. 匿名 2019/03/23(土) 17:28:22
主さんごめん
意外と伸びててびっくりw
でも私お気に入りにしたよ+41
-2
-
173. 匿名 2019/03/23(土) 18:25:54
エレベーター待ってる人が寒いからだよ。
エレベーターに風でゴミとかも入るしね。+10
-2
-
174. 匿名 2019/03/23(土) 19:21:41
>>171
どんまいです
この建物もしかして入り口が無い?w+37
-1
-
175. 匿名 2019/03/23(土) 19:34:10
これは外階段が無くなったのかな?+83
-1
-
176. 匿名 2019/03/23(土) 19:51:04
いくつかでているほっそいドアはまじでなんのためにあるのか、、?σ(^_^;)?+17
-1
-
177. 匿名 2019/03/23(土) 19:55:29
>>137へ~!ここにでている階段などないただのドアがあるということでしょうか?ドア付近まで積もった雪の上をそのドアから出て歩いていくということですか?トピずれすみません南国育ちなもんで気になって(^^;+16
-3
-
178. 匿名 2019/03/23(土) 19:58:12
こういう風に隣の家がなくなって
建物の壁に家の痕跡が残っているのもトマソンって言うそうだよ+94
-2
-
179. 匿名 2019/03/23(土) 20:11:44
階段on階段+124
-1
-
180. 匿名 2019/03/23(土) 20:35:36
>>78
下に延びそうな雰囲気…+23
-3
-
181. 匿名 2019/03/23(土) 20:41:52
もう出てるかな?
金沢八景+79
-1
-
182. 匿名 2019/03/23(土) 21:44:20
いいトピだなぁ~楽しい♪
今日でがるちゃんやめようと思ってたのに…
こういうのがあるからやめられないんだよね(笑)+58
-1
-
183. 匿名 2019/03/23(土) 21:49:28
>>170
170です。
マイナスついてますけど、もしかしてタイトルとか間違ってました?
だとしたら、すみません。+6
-2
-
184. 匿名 2019/03/23(土) 22:00:23
沢山の無用ドア+129
-1
-
185. 匿名 2019/03/23(土) 22:07:43
>>183
単なる気まぐれマイナスな気がする+14
-4
-
186. 匿名 2019/03/23(土) 22:12:37
車が止まれない駐車場+82
-1
-
187. 匿名 2019/03/23(土) 22:16:25
階段on壁+76
-3
-
188. 匿名 2019/03/23(土) 22:35:12
やっばい、このトピ大好き。主ありがとう!+37
-1
-
189. 匿名 2019/03/23(土) 22:45:00
隣家の屋根の上に出る為のドアだったのかな?+77
-1
-
190. 匿名 2019/03/23(土) 22:51:27
🌉+60
-4
-
191. 匿名 2019/03/23(土) 22:55:04
階段on階段+69
-4
-
192. 匿名 2019/03/23(土) 22:59:17
何のためのドア?+70
-1
-
193. 匿名 2019/03/23(土) 23:05:08
+65
-2
-
194. 匿名 2019/03/23(土) 23:12:22
>>43
!!!
地元!!!+10
-1
-
195. 匿名 2019/03/23(土) 23:14:32
>>27
これは知ってる
多分玄関側の前の道が狭すぎて、家を建てていい場所と認められないので、広い道路に面した場所に扉作ってなんとか法をくぐり抜けてる
おばあちゃん家がそう
家建ててから法律?が変わって、リフォームが許されなかったから裏に変なドアがある
+43
-1
-
196. 匿名 2019/03/23(土) 23:29:34
+74
-2
-
197. 匿名 2019/03/23(土) 23:31:49
高いところにあって階段が無いののは消防用なのかな?
はしご車だと助けて貰えるとか?+13
-1
-
198. 匿名 2019/03/23(土) 23:41:06
>>23
阪急仁川駅?+6
-1
-
199. 匿名 2019/03/24(日) 00:46:53
▼ついてる窓やドアは火災の時の為などに外部から開けることができます。
▼はその目印に付いています。
大きなビルとかにはよくついてるので、今度気にして見てみて下さい。
設備の点検用などに使う小さなドアもあります。
ドア全てが人間が通れるものではないんーです。+27
-4
-
200. 匿名 2019/03/24(日) 01:15:36
>>144
これ母校だ
テニスコートがあったとかだったはず+16
-1
-
201. 匿名 2019/03/24(日) 01:32:15
>>88
猫用かな?+5
-1
-
202. 匿名 2019/03/24(日) 01:32:44
+36
-5
-
203. 匿名 2019/03/24(日) 01:42:02
>>183
赤瀬川さんの名前、
源平じゃなくて原平よ。
トマソン好きが結構いてびっくりしてる。私50歳だけど、高校生の時、これについてしゃべれる友達は周りにいなかったな~。+9
-2
-
204. 匿名 2019/03/24(日) 02:36:30
エスカレーター埋め込み型+40
-1
-
205. 匿名 2019/03/24(日) 05:47:19
ここにいる人達って廃墟とか好きでしょ?+51
-3
-
206. 匿名 2019/03/24(日) 07:44:25
>>33
収納じゃないかな?+5
-0
-
207. 匿名 2019/03/24(日) 07:53:40
>>43
めっちゃ地元。知ってる人もいるかもしれないけどこれはGReeeeNの扉 がモチーフのモニュメントだよ。GReeeeNのメンバーの手形や足形もあるよ。+11
-2
-
208. 匿名 2019/03/24(日) 08:00:55
>>155これシャッターが閉まるのかな?+8
-1
-
209. 匿名 2019/03/24(日) 08:43:56
>>62
分岐器に雪が積もって凍りつかない為の雪覆いだね+17
-1
-
210. 匿名 2019/03/24(日) 09:46:31
建築関係者です。▽マークは非常用進入口です。火災時に外から梯子車で入れるよう、三階以上で設置の必要あります。直径1メートルの円が内接できるか、横750縦1500以上開口を取る必要あります。通常は内外両方外にハンドル着いた開き窓にしたりガラス破壊出来るはめ殺し窓とかにしますが、ドアにする理由は搬入用もかねてだと思います。内側からは空けられないようになっているはずです。外から1アクションで開られること、という条件もあるので、おそらく外側がサムターン、内側がシリンダーじゃないかな。+13
-4
-
211. 匿名 2019/03/24(日) 10:30:15
>>80
ガスメーター用の扉なのかなって思った
+4
-0
-
212. 匿名 2019/03/24(日) 10:49:03
>>208
あ!それっぽいね
必要性があって設置してる扉もあるんだね+5
-1
-
213. 匿名 2019/03/24(日) 10:50:12
微妙な高さのドア+24
-1
-
214. 匿名 2019/03/24(日) 10:59:46
積雪があるところは二階から出入りできるようにドアがあるよね。+13
-1
-
215. 匿名 2019/03/24(日) 11:30:01
たまに見かけるね、二階にあるドアとかw
開けたら落ちるやんって言う構造。+5
-1
-
216. 匿名 2019/03/24(日) 11:44:04
謎の足場+26
-2
-
217. 匿名 2019/03/24(日) 15:12:02
>>203
コメント&訂正をして下さってありがとうございました。感謝です!
高校生の頃から既にトマソンお好きだったなんて、ここにいる皆さんも含めてお仲間がいて嬉しいです。
+3
-1
-
218. 匿名 2019/03/24(日) 15:15:52
>>216
足場じゃなくてデザインじゃないの?+3
-1
-
219. 匿名 2019/03/25(月) 20:30:31
板橋区の日大病院の薬局で発見+11
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する