-
1. 匿名 2019/03/21(木) 17:50:57
遅ればせながら先日見たのですが
思いその他後味の悪い映画でした。
あ~この人が犯人でありませんように。と
思った人が犯人でした。
見た人どうでしたか?+292
-6
-
2. 匿名 2019/03/21(木) 17:51:16
映画館で寝た記憶ある+13
-25
-
3. 匿名 2019/03/21(木) 17:51:32
難しい+64
-1
-
4. 匿名 2019/03/21(木) 17:51:47
出典:tsubolog.com
+4
-27
-
5. 匿名 2019/03/21(木) 17:51:47
意味のわからない映画だった+30
-60
-
6. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:06
これもピエール瀧でてたよね
広瀬すずの演技が身体張っていたと思って衝撃だった+602
-17
-
7. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:13
広瀬すずが、こんな役もやれるんだとちょっと驚いた。+578
-15
-
8. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:21
すずのシーンは見返せない。無理+507
-10
-
9. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:28
妻夫木パートが訳分からんときがありました+179
-7
-
10. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:29
+129
-3
-
11. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:38
まさかのゲイカップル
+547
-2
-
12. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:39
子どもには見せたくない映画+292
-8
-
13. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:46
ホモシーンえぐい+228
-8
-
14. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:56
沖縄編の男の子、3年Aに出てたね+291
-1
-
15. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:57
この映画は小説から入った方がいいと思う
同じ作者の「悪人」は映画の方が入りやすいかもだけど+166
-1
-
16. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:59
すずは頑張った
でももう見れない+453
-10
-
17. 匿名 2019/03/21(木) 17:53:35
>>4
トピタイ読めよ+8
-2
-
18. 匿名 2019/03/21(木) 17:53:39
妻夫木が、相手を疑って捨てたシーンが1番グッときた。+321
-4
-
19. 匿名 2019/03/21(木) 17:53:46
+155
-226
-
20. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:15
大人すぎてわからん。+10
-10
-
21. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:19
つまんない+11
-44
-
22. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:25
何かお話が3つに分かれて置いてきぼりで終わった感あるしすずちゃんが哀れ+31
-37
-
23. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:37
ホモエロが眼福❤
ホモ要素だけの新作期待!+9
-58
-
24. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:19
綾野剛が儚くて綺麗だった。荒っぽい役でしか見たことなかったからビックリして、上手い人なんだなって認識した作品。+539
-7
-
25. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:21
好きなんだけど重すぎて見返せない
特に沖縄編+326
-0
-
26. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:29
宮崎あおいはぽっちゃりした軽い知的障害の役で体重10キロ?だか増やしたらしいけど、プラス10キロでも痩せてるよと思ったわ+714
-5
-
27. 匿名 2019/03/21(木) 17:55:54
私生活では色々言われてるけど、宮崎あおいはやっぱりさすがだなって思ったよ。+462
-47
-
28. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:31
全体的にぼんやり複数のストーリーを絡めた感じ。+15
-6
-
29. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:40
観たいんだけど広瀬すずのあのシーンは飛ばすと思う+257
-6
-
30. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:43
>>19
わざわざ画像貼らなくて良いよ+7
-14
-
31. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:48
>>6
見たけど何の役だっけ+128
-1
-
32. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:59
他の登場人物の描写は丁寧だったのに、犯人の動機だけが突発過ぎて分からなかった。
人生の鬱憤が溜まってたの?+266
-0
-
33. 匿名 2019/03/21(木) 17:57:17
いや、泣いたわこれ!何度みても泣くわ!みんな演技うまい人ばっかり。でも私はもう妻夫木パートのみでいいわ。あれだけ延々と観ていたいわ。幸せになって欲しかった。+290
-16
-
34. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:09
>>32
私も犯人の明確な動機がわかんなくてモヤモヤするのよねー。+240
-3
-
36. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:51
すずが一番頑張ったでしょ+230
-33
-
37. 匿名 2019/03/21(木) 17:58:52
最後のブッキーの涙でボロボロ泣いた。+219
-2
-
38. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:20
夫がこの時の妻夫木似。
若いときから、ゲイと中年女性にモテます。+317
-59
-
39. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:30
綾野剛の役もなかなか可哀想だった
千葉編?宮崎あおいだけ一応ハッピーエンドだったよね+301
-3
-
40. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:36
妻夫木が店?で綾野と出会うシーンで、あんな強引にやるのか?とビックリした
結局犯人は自己中なんだろうと解釈して納得させた
+222
-1
-
41. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:09
怒りのトピ定期的に立ちすぎ+47
-7
-
42. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:12
宮崎あおいの役と
沖縄の民宿の若い男の子に 物凄くイライラした
頭悪すぎたり無能過ぎるところがなんかダメだった+210
-14
-
43. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:35
>>38
ゲイにしか見えない!あの妻夫木聡がと驚いた
+187
-1
-
44. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:53
妻夫木上手いな!と思ったよ。内側から滲み出るゲイゲイしさ!なんかもう、喋り方って言うか発声の仕方からゲイゲイしくてこの人すげーってなったわ。+489
-1
-
45. 匿名 2019/03/21(木) 18:01:20
>>31
警察役+110
-2
-
46. 匿名 2019/03/21(木) 18:01:52
すずの「むりーーーーー!!!」っていやがり方がリアルで可哀想だった
犯人は、意外性はなかった+297
-7
-
47. 匿名 2019/03/21(木) 18:02:38
犯人、三人それぞれに見えるように撮ってたよね+272
-2
-
48. 匿名 2019/03/21(木) 18:02:51
渡辺謙の、背中で語る演技のうまさったらない。+34
-5
-
49. 匿名 2019/03/21(木) 18:03:23
レイプシーン、周りの家は気づいたけどこれが沖縄の日常?って感じで窓閉めて関わりたくない!って感じで怖かった+580
-5
-
50. 匿名 2019/03/21(木) 18:03:49
後味が悪すぎて二度と見たくはない映画
今でもたまに思い出して凹む+146
-0
-
51. 匿名 2019/03/21(木) 18:03:56
妻夫木聡と綾野剛の話は辛い。+97
-0
-
52. 匿名 2019/03/21(木) 18:04:36
知的障害の娘をすごい心配してたね+107
-0
-
53. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:08
市橋容疑者をモデルにしてるんだっけ?+154
-5
-
54. 匿名 2019/03/21(木) 18:05:33
胸糞悪い、ただただ広瀬すずが可哀想な映画。
みんな演技は上手いなーって思った!+197
-4
-
55. 匿名 2019/03/21(木) 18:08:01
吉田修一は様々な事件をモチーフにするのうまいよね
さよなら渓谷の畠山鈴香事件や、怒りでは市橋の事件+127
-2
-
56. 匿名 2019/03/21(木) 18:10:04
>>49
同じく、ゾッとした
助けられない沖縄の男の子にも
一生引きずるよね
+277
-0
-
57. 匿名 2019/03/21(木) 18:10:45
宮崎あおいが知的障害あるのに風俗で働いてて、客から酷い事されて父親の渡辺謙が迎えに行くんだけど、
どんな酷い事されてたのかと少し想像してしまった。
男っていう生き物は自分の性欲を満たす為なら、女性の人格を一切無視して、性的な道具として扱えるのだと忌々しくなった。
この話が映画の始まりだったので、私はすでにこの時から怒りが沸き上がってました。+343
-3
-
58. 匿名 2019/03/21(木) 18:10:45
ピエールさんどこ?でてた?+5
-5
-
59. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:08
犯人の動機、理解できなくはない。
もちろん、絶対に許されないけれど。
同情や哀れみって、全くの悪気なく人を傷つける。+10
-13
-
60. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:41
渡辺謙が疑いが晴れた松ケンに電話で
「田代、お前頑張ったよ、よく今までやったよ」
その声を聞いた松ケンが、今までガマンしてたものがグッと出て来て泣いたシーンが良かったなー+259
-0
-
61. 匿名 2019/03/21(木) 18:11:49
森山未來が犯人ってわかった瞬間 ぞってした!+234
-11
-
62. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:00
私はこれ見て、広瀬すずは可愛いだけの子じゃない。
女優さんだ!って思ったよ。+366
-18
-
63. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:27
>>58
三浦貴大の上司の刑事じゃなかったけ?+23
-0
-
64. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:30
映画館でみた
キツかったし悲しかったけど観てよかった
嫌な言い方だけど観る価値ある映画だと思う+156
-6
-
65. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:31
綾野剛の切なげなゲイの役大好き。クレオパトラな女たちの黒崎とか+167
-0
-
66. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:47
今さらだけど原作読んでみよーかなー。+25
-4
-
67. 匿名 2019/03/21(木) 18:13:23
広瀬すず凄かった…
アイドルっぽい清楚な役なのかと思ってたらまさかの…。+204
-11
-
68. 匿名 2019/03/21(木) 18:14:02
これを見る直前に「悪人」を見てたから、妻夫木君の演技の幅にほんとに感心した思い出+169
-0
-
69. 匿名 2019/03/21(木) 18:15:43
綾野剛のほくろの位置が犯人と同じすぎて、ちょっとな。って思った。そんな偶然あるかなーと。最初見始めは、犯人の後ろ姿は綾野剛に似てたり、でも松ケンは挙動がなんか怪しくて、犯人は誰?って感じだった。+132
-3
-
70. 匿名 2019/03/21(木) 18:17:09
取り調べ室で、犯人と昔一緒に仕事してた男が事情聴取されてる場面
声も淡々として犯人像を語り(そこがまた怖さを誘う)
顔もいかにも底辺歩いて来ました系の俳優さんが上手すぎた!
私の中では1番インパクトあって、陰の助演男優賞だった
+170
-0
-
71. 匿名 2019/03/21(木) 18:17:23
沖縄米軍基地の怖さ、無知の怖さ、自分の周りにも闇を抱えた人はたくさんいるんだよねって思い知らされる映画だと思った。
その中でも松ケンを信じ抜いた宮崎あおいが唯一の救いだったと思う。+267
-17
-
72. 匿名 2019/03/21(木) 18:18:13
思い出したら胸糞悪いシーンが多かった。やるせない気持ちにさせられる。
一個言わせてもらうなら怒りの文字が丁寧すぎた。もっと乱雑に書いた方が感情のままに行動してる感が出て良かったと思う。+56
-4
-
73. 匿名 2019/03/21(木) 18:19:45
いくら泣いたって怒ったって
誰も分かってくれないんでしょ!
一人じゃ戦えないよ…無理だよ…
私そんなに強くないもん…+190
-4
-
74. 匿名 2019/03/21(木) 18:20:33
そんなに胸糞とは思わないけどなー。映画観てこんなにいろいろ考えたり感じたりした作品は私は初めてだったよ。もともとそんな好んで映画(特に邦画)観るほうでもなかったから。観た人の心に「何か」を植え付けたら、それは映画として成功なのではと思う。ただ単にほんとに気色悪い嫌な作品もあるけどね。これは人間を描いてて役者がまたそれを絶妙に演じてて、素晴らしい作品だと思った。+38
-5
-
75. 匿名 2019/03/21(木) 18:21:02
皆さんは犯人当てられました?+14
-6
-
76. 匿名 2019/03/21(木) 18:21:49
渡辺謙が普通のおじさん、父親に見えて
ケンワタナベオーラが消えてて感心した
+266
-1
-
77. 匿名 2019/03/21(木) 18:22:12
>>73悲しいね。こういう思いをして泣き寝入りしてる人たくさんいるんだろうな+148
-3
-
78. 匿名 2019/03/21(木) 18:22:44
>>73
そのシーン、同級生の少年の父が無意味にやってるような沖縄基地反対のデモにもかかってんだよね
映画だとそこんとこ曖昧だけど+150
-1
-
79. 匿名 2019/03/21(木) 18:23:21
渡辺謙がゴージャス迫力オーラを消してて、娘に苦悩する海男おっちゃんって感じも良かった
+210
-0
-
80. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:01
松ケンも中々良い演技だったよ、暗い青年。最後自分で消えようとして、渡辺謙に説得力され、宮崎あおいが迎えに行く。3つのパートで唯一救いがあった+192
-1
-
81. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:24
妻夫木聡がこんなに演技上手かったのかと思った
すごくリアルだった+163
-0
-
82. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:29
みんなの演技がよかった
演技を観る映画+104
-2
-
83. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:33
>>44
ゲイゲイしいって何?笑 見てないから分からない+3
-23
-
84. 匿名 2019/03/21(木) 18:24:51
沖縄編、犯人(森山未來)が言ってた、「すずが襲われると分かっててついていって犯されているのを見てた」っていうのと、男の子に泣きながら言ってた「恐くて助けられなかった」っていうのは結局どっちが本当なんだっけ?前者だよね?壁に、知り合いがレイプされててワロタみたいなこと書いてたし。+273
-6
-
85. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:20
ただでさえ地上波放送無理だと思ってたけど、ピエールの件で更に無理だなと咄嗟に思った
BSでやってくれないかなー+31
-2
-
86. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:45
怒りという感情に着目した映画だけど、怒りという感情は何も生まないね。
マイナスばかり。
特に森山未来の自宅の壁に書かれた悪口や文句。
女がやられてた、マジうけるーみたいな文章。
普通に頭にくるよ。
でも、怒りという感情に動かされても何も先に進まない。
人間の感情の中で一番支配されてはいけない怒り。
色々考えさせられた。
怒りは心底怖い感情だと思った。+192
-2
-
87. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:46
米兵にヤられてる女を見た。
知っている女だった。女気絶。ウケる(笑)+214
-4
-
88. 匿名 2019/03/21(木) 18:27:13
>>71あれ?最後少し疑っちゃったから後悔と罪悪感で号泣してなかった?+100
-2
-
89. 匿名 2019/03/21(木) 18:27:29
レイプシーンが本当に胸糞だった
レイプだけが残って後味悪すぎる
最後もよくわからないし、森山未來は結局サイコパスだったってこと?+224
-4
-
90. 匿名 2019/03/21(木) 18:28:35
唯一、疑わず仲良くしてた沖縄編に犯人がいたっていう切なさ+92
-1
-
91. 匿名 2019/03/21(木) 18:28:37
>>68
悪人の妻夫木良かったと思う!
手まで肉体労働者の手だったね
悪人は周りの役者さん達も素晴らしかったなー
樹木希林、満島ひかり、柄本明、岡田将生、光石研、皆さんの演技が圧巻だった+122
-0
-
92. 匿名 2019/03/21(木) 18:29:20
>>84
ポリース、ポリースって声出してたのは森山説があるし、どっちなんだろう?+155
-3
-
93. 匿名 2019/03/21(木) 18:33:08
>>92
原作では通りすがりの男性
広瀬すずを助けなかったのは「純粋な存在が壊れるところを見たいから」だと思う。+174
-0
-
94. 匿名 2019/03/21(木) 18:34:46
まだ観てないんですが、
殺人やレイプシーンはキツくないですか?
怖くて…+108
-1
-
95. 匿名 2019/03/21(木) 18:35:06
池脇千鶴も普通の奥さん演技もできるんだと感心した
雨の中、渡辺謙と宮崎あおいを車で駅まで迎えに来た車中シーンがなぜか好きだ
本当にみんな親戚な感じに見えた+191
-0
-
96. 匿名 2019/03/21(木) 18:36:57
広瀬すずの喋り方?声の出し方が残念だった。
こんな役の時くらいは自然にしゃべってほしかった。
+21
-37
-
97. 匿名 2019/03/21(木) 18:37:23
東京編は、ブッキーが自分を疑ってることに気づいてて姿を消して公園で1人病死したんだっけ?
ブッキーは疑ってしまったことを凄く後悔し罪悪感で泣いてたよね+217
-3
-
98. 匿名 2019/03/21(木) 18:38:32
宮崎あおい演技うまかった
失礼な言い方だけど本当に知的障害者ぽく見えたし。+182
-6
-
99. 匿名 2019/03/21(木) 18:43:06
私も、レイプシーンは観てて辛かった
那覇なんかに行かなければ…+158
-0
-
100. 匿名 2019/03/21(木) 18:46:58
>>86
そう、怒りって言うタイトルなのにそれぞれラストシーンがみんな泣いてたのが印象的で、「怒りってなんだろう?」って問われてるようで、いろいろ考えちゃった。そして、何度も見直して、でもやっぱり答えは見つからないな。頭悪いから。+28
-2
-
101. 匿名 2019/03/21(木) 18:47:16
沖縄編は特に観てて嫌だった。
すずちゃんのシーンはもちろん、男の子のお父さんがデモをやってるシーン?これは必要なの?なんか、社会的な闇を感じる部分が多くて……
+118
-4
-
102. 匿名 2019/03/21(木) 18:47:50
>>57
そうそう
その時、迎えに来た渡辺謙に風俗店の店長だか経営者が
「この子、頑張っちゃって…エヘヘ」
みたいな謝り方するんだよね
ムカついたわ!
父親に向かって、娘さんは知的障がい者だと思ってバカにしてる言い方だし、それをいい事にイロイロやらせたんだろともわかるし、自分の娘はおかしいとわかって苦悩して複雑な気持ちで心配して来た父親に言えるか普通!
+178
-1
-
103. 匿名 2019/03/21(木) 18:47:54
犯人が民宿で暴れたりお客さんの荷物なげたりしてたのはレイプを見て見ぬふりした後悔に苦しんでたからみたいな演出だったけど、壁にあった文からすると後悔なんてしてないサイコパスだったってこと?いまいちそこが分からなかった。私の理解力がないだけだと思うけど。
+167
-1
-
104. 匿名 2019/03/21(木) 18:49:48
>>55
さよなら渓谷、畠山鈴香事件をモチーフしたのは初耳でビックリしたわ!
+100
-2
-
105. 匿名 2019/03/21(木) 18:49:59
後味はあまり良くなかったかもしれないけど、面白いか面白くないかと言えば、すごく面白かった。
面白いという表現は語弊があるかもしれないけど。
映画館、DVD、Amazonプライムと3回見て見るのが辛いシーンもあったけど、色々と考えさせられ、また見たくなる。
演技がうまい俳優ばかりが集まってたのも良かった。森山未來を最近は見てなかったけど、やっぱりうまい。+128
-6
-
106. 匿名 2019/03/21(木) 18:50:30
沖縄編は、男の子に正論言われたか説教されたかで感に触ったんだっけ?記憶あやふや+14
-0
-
107. 匿名 2019/03/21(木) 18:52:08
すすちゃんのあのシーンは
辛すぎてもう見れない。
広瀬すずだから
まさか襲われるシーンはないだろうと
勝手に思っていたから
衝撃すぎて。+153
-2
-
108. 匿名 2019/03/21(木) 18:52:36
沖縄の海と広瀬すずがポカリスエットのCMって感じがした
+24
-3
-
109. 匿名 2019/03/21(木) 18:55:03
私は森山未來が一番すごいと思った。+152
-4
-
110. 匿名 2019/03/21(木) 18:55:23
森山未來の演技も良かったと思う
民宿の男の子と喋るシーンは自然な感じで良かったな
+132
-0
-
111. 匿名 2019/03/21(木) 18:56:18
個人的にだけど、民宿破壊シーンがちと長すぎた感があった+39
-0
-
112. 匿名 2019/03/21(木) 18:57:39
妻夫木と綾野剛の結末が悲しかった。つまらないことはないけど全体的に重いから一度見たらもういい。+103
-0
-
113. 匿名 2019/03/21(木) 18:59:44
森山未來の役は一応人を殺した罪に少しは苦しんでたってことでOK?+1
-19
-
114. 匿名 2019/03/21(木) 19:01:23
このキャストの中に広瀬すずは違和感だった+14
-13
-
115. 匿名 2019/03/21(木) 19:02:19
別に嫌いじゃないけど、ジャニーズやEXILE軍団、AKBの人とかが出なくて本当に良かった。
妻夫木の役をEXILEアキラ、宮崎あおいの役を柏木由紀とかがやったら大惨事だったわ。+240
-5
-
116. 匿名 2019/03/21(木) 19:03:15
>>115柏木由紀ww+122
-1
-
117. 匿名 2019/03/21(木) 19:03:45
信じることの難しさを描いた映画だと思ったよ
相手を信じることの難しさ、逆に簡単に信じてしまうことの危うさの両方を伝えたいのかなって+142
-2
-
118. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:06
妻夫木聡綾野剛のラストが切なすぎた。後悔してもしきれないよね。+127
-3
-
119. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:27
李相日監督は妻夫木のこと気に入ってるし新境地開かせたよね
最初の69では普通のおバカな高校生役だったのに
悪人で驚かせて怒りでもまた見せつけたし+77
-0
-
120. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:55
綾野剛もいい俳優だと思った
日本で一番悪いやつらも見た後だったから、丸っ切り違う役柄で、違和感なくすんなりとゲイをこなしていてビックリした
こんなに仕事していて次々違う役柄に染まれるって、カメレオン俳優だと感心させられた
+145
-4
-
121. 匿名 2019/03/21(木) 19:09:37
>>115
ちょw
瞬殺されるわw+11
-2
-
122. 匿名 2019/03/21(木) 19:12:24
>>115
そう言えば李監督って、若手俳優使ってもジャニーズやEXILE軍団や秋元グループ使わないね
+74
-1
-
123. 匿名 2019/03/21(木) 19:12:26
>>44
ゲイゲイしくてw+13
-1
-
124. 匿名 2019/03/21(木) 19:14:59
犯人の心情が読み取れないけど、あんなサイコっぽい殺人した犯人の気持ちなんて理解しなくてもいいのかなぁと思った。この映画色んなメッセージが隠されてるよね。私は内容見る前から森山未來演じる田中?が怪しい見た目だから犯人、綾野剛と松山ケンイチは繊細そうだからありえないって思ってたけど、田中が意外に気のいいお兄ちゃんって感じで人を見た目で判断してはいけないんだな…と反省した(結局犯人だったけど)。にしても綾野剛の役は殺人とかしないでしょ…+50
-1
-
125. 匿名 2019/03/21(木) 19:16:36
>>105
森山未來、大河ドラマいだてんに出てるよ
やっぱり上手いし、声もいい
+87
-0
-
126. 匿名 2019/03/21(木) 19:21:17
>>114
オーディション受けたんだよね
このメンバーに李監督出演したい若手女優は溢れかえってただろうな
他誰が良かったとか思い浮かばないからすずちゃんで良かったのかもしれない+14
-3
-
127. 匿名 2019/03/21(木) 19:24:52
>>15
悪人は映画見てから小説の方がいいね
細かい事は小説でわかった
省いて欲しくない所もあったなー
映画の尺を考えたら、省かざるを得ないのかもだけどね
映画も小説もどちらもいいのはいい+10
-1
-
128. 匿名 2019/03/21(木) 19:27:20
もう一回見たいけど、レイプと綾野剛が死んじゃうのが悲しくて見れない+82
-0
-
129. 匿名 2019/03/21(木) 19:29:25
広瀬すずのレイプシーンの入れられた瞬間?のオエッてえずく場面に広瀬すずの演技力の凄さを感じた。
全体的に切ない話だった。
綾野剛の身の上を話したがらない理由とか。
犯人は森山未來ではない(髪の長さとか)っていう説もあるよね。
+147
-5
-
130. 匿名 2019/03/21(木) 19:29:52
広瀬すずちゃん大好きな夫と観に行ったんだけどすずちゃんの演技が上手すぎて襲われるシーン見てるの辛かったらしくて顔覆ってた+86
-8
-
131. 匿名 2019/03/21(木) 19:31:37
原日出子さんのお母さん役も良かったよ
病気で苦しんでる役だけど、息子を愛してるの伝わる笑顔と言い方に癒されたな
+74
-0
-
132. 匿名 2019/03/21(木) 19:32:18
すずのレイプシーン絶賛されてるけど
シリアスに喋るだけの方が演技としては難しいよ
間の取り方とか声のトーンとか
泣き叫ぶだけなら羞恥心さえ捨てれば簡単なんだよ
ってマジレス+13
-61
-
133. 匿名 2019/03/21(木) 19:36:47
宮崎あおいの知的障害、風俗勤務は無理がある+7
-26
-
134. 匿名 2019/03/21(木) 19:37:56
>>19
ゲイってなんて悲しいんだろうと思った。
たくさんいるんだろうけど、胸が苦しくなる。男を好きな男を好きになるわけじゃないんだよね?
女が好きな男の事好きになったらもう胃痛しかしないよね?
その辺詳しい人いますか?+55
-5
-
135. 匿名 2019/03/21(木) 19:38:01
犯人の犯行動機が、そんだけで?って内容だった+50
-3
-
136. 匿名 2019/03/21(木) 19:39:15
綾野剛の過去と松ケンの過去が切ない
この2人は何かを背負ってるオーラを出すの上手かった
森山未來は明るくて気さくなお兄さんが上手かった
3人共、犯人探しを真剣に推理していた私を惑わせた
+111
-0
-
137. 匿名 2019/03/21(木) 19:43:42
>>134
胃痛(笑)たしかに胃は痛いだろうが+26
-0
-
138. 匿名 2019/03/21(木) 19:44:44
森山未來が沖縄行く前に借りてた部屋
部屋一面にヘンなメモだか切り抜き貼ってたけど、あれ、ブラピのセブンのオマージュじゃないかと思ったんだよね
+12
-3
-
139. 匿名 2019/03/21(木) 19:45:42
>>119
妻夫木君て監督コレクターって言われたりもするけど、李監督は特別なんだろうな。俳優と監督って
切ってもきれない繋がり出来るんだろうね。+14
-0
-
140. 匿名 2019/03/21(木) 19:46:12
指名手配写真がうまく作ってあった
+171
-1
-
141. 匿名 2019/03/21(木) 19:48:16
>>124
あー、だから、綾野剛だけとくにミスリード誘うような、同じほくろとか洗面所で髪切るシーンがあったのかな。あのシーンとかいる?と思ってた。松ケンはけっこう怪しい雰囲気出してたけど、あんまり犯人像に似てなかった感じだったね。+50
-1
-
142. 匿名 2019/03/21(木) 19:49:27
防犯カメラに映ってるのは明らかに松山ケンイチ寄りの顔だったり、ミスリードさせるような演出が多かったよね。
森山未來、胸糞悪くて不気味な役やらせるとすごいね。+142
-3
-
143. 匿名 2019/03/21(木) 19:49:27
やっぱりというか、邦画の薄っぺらい感じがあったかな。いや熱演はしているんだろうけど・・
たとえばね、沖縄で男の子のお父さんが反対運動とかに出て行ったりするわけだけど、そういう部分を全然つっこんでいないのね。それから犯人の動機が、底辺ビジネスの問題だったりするわけなんだけど、それに関しても、奥へ行かない。
なんだか突っ込みが足りないわけね。脚本の問題かなと思うんだけど(原作は読んでいない)。
なんていうかなー、けっこう残酷な場面を映してるわけで、それならそれで、ちゃんと収拾をつけないといけないんじゃないかって感じがある。犯人の森山未來だっけ、あれは結局頭がおかしいオチでしょ? そこに落してもなー、という感じがする。+16
-30
-
144. 匿名 2019/03/21(木) 19:54:26
>>98
そう!で、それ故の純粋すぎる、まっすぐ射抜くような視線が凄かった。宮崎あおい嫌いだけど、これ観たら、すげー!って思ったよ。+51
-4
-
145. 匿名 2019/03/21(木) 19:58:00
話が進んでいくとこの登場人物たちの関係が交錯するタイプの話だと思って見てたけど最後まで関わりなくて何かびっくりした+12
-1
-
146. 匿名 2019/03/21(木) 20:01:10
個人的には、レイプ描写はあそこまでリアルじゃなくてよかったよ…ホラーとかグロいのとか普通に観る人だけど、観てるのが辛くなるの初めてだった+105
-7
-
147. 匿名 2019/03/21(木) 20:01:49
>>70
私も!あと、ピエールにいつもオエッてなってる部下の子、なんか可哀想で+6
-2
-
148. 匿名 2019/03/21(木) 20:01:51
理解できない犯人像ってそれが正解なんじゃないかなあ。
ニュースで見る殺人事件の動機って、え?そんな理由?って思うの多いもん。
+68
-0
-
149. 匿名 2019/03/21(木) 20:03:37
広瀬すず、高校生とは思えない演技力で凄かった+60
-9
-
150. 匿名 2019/03/21(木) 20:08:18
>>104
さよなら渓谷の畠山事件のはあくまでも隣人のシーンで
この物語の主人公達とは関係ない。ただ「怒り」より数十倍胸糞であるとは思う、個人的には好きな作品でキャストも申し分ない+36
-1
-
151. 匿名 2019/03/21(木) 20:19:30
この映画、泣けるというか吐ける。
+31
-2
-
152. 匿名 2019/03/21(木) 20:29:37
>>150
これレイプ犯と暮らす話だよね
理解できなかったけど共依存というか、わからなくもないと思ってしまったすんごい鬱映画だった
犯罪者と被害者の立場、いろいろ考えさせられた+55
-2
-
153. 匿名 2019/03/21(木) 20:36:53
>>143
それが狙いなんじゃないのかな?
わからない。
どうしてそうなったのかわからない。っていう。
人間の心象をメインで描いてるのであって。
全部を見れば、森山未來が「あ、ただのヤバイやつね~」とはならないと思う。+31
-1
-
154. 匿名 2019/03/21(木) 20:52:14
東京 綾野剛
千葉 松山ケンイチ
沖縄 森山未來
名古屋とかあったら絶対柄本佑な気がする笑+248
-0
-
155. 匿名 2019/03/21(木) 20:53:56
無知で恥ずかしいんだけど、ホントに那覇ではあんなに日常的な感じでレイプ事件起こってるの?
襲われてても見て見ぬ振りする感じなの?+151
-10
-
156. 匿名 2019/03/21(木) 20:54:25
>>153
森山未來、最初に登場した時はただの移住してきた人ってテイだったけど、そこからすでにどこかヤバイ雰囲気纏ってるのがすごいと思った。感じる人には感じるなんとなくやばいっていう雰囲気。語彙が死んだ笑+94
-1
-
157. 匿名 2019/03/21(木) 20:55:50
>>150
この映画のレイプシーンもキツかった…
あの男たちに反吐が出たわ+65
-0
-
158. 匿名 2019/03/21(木) 21:03:21
ちらちら出る犯人のモンタージュが三人の俳優を同じパーセンテージで掛け合わせた顔と聞いてなるほどねと思った
東京の夫婦惨殺の奥さんは原作ては保育士で、宮崎あおい演じる知的障害者が、子供のころ親切にしてくれた幼稚園の先生に感謝しているがゆえに、マツケンが真犯人なら見逃せないと警察に届け出るエピソードは泣けた
映画でも入れて欲しかった設定+80
-0
-
159. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:27
>>157
小説は生々しすぎて吐きそうな描写だった
実写映画は心の葛藤とか見えず、なんとか見れたけど、遠くからの淡々としたレイプシーンでなんか強烈だったなぁ+33
-0
-
160. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:58
宮崎あおいにイライラした
演技がうまいって事だよね
映画館で観たけどDVDでもう一度観る気になれないズッシリした映画でした+37
-1
-
161. 匿名 2019/03/21(木) 21:20:56
>>13
差別用語つかうな+4
-5
-
162. 匿名 2019/03/21(木) 21:29:51
>>159
うわ…
映画でさえもあのジトーっとしてる雰囲気の中でのネットリ襲ってくる生々しい描写に具合悪くなったのに、小説ではもっと酷いってクラクラ目眩してくるね
あの男たち、なんかボソボソ言い合いしながらレイプしてたのも凄い気持ち悪くて怖かった!
まさに男の中に潜んでいたケダモノを見たって感じ
+66
-1
-
163. 匿名 2019/03/21(木) 21:30:32
元々小説は読んでて映画も見たいとずっと思ってたのに、ピエール瀧が捕まって、、逮捕者がでた過去の作品ってレンタルできるんですかね?(^^;+11
-0
-
164. 匿名 2019/03/21(木) 21:31:11
あーまた観たくなっちゃった、けど、近所のTSUTAYAこないだ潰れたんだよね。+5
-1
-
165. 匿名 2019/03/21(木) 21:33:43
>>163
私は近所のTSUTAYAでレンタルできました
ピエール瀧じゃないけど、小出恵介が出てた愚行録や新井浩文が出てた青い春は普通に借りれましたよ
+32
-1
-
166. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:00
>>165そうなんですね!ありがとうございます!+6
-0
-
167. 匿名 2019/03/21(木) 21:47:04
広瀬すずの友達はどうしてあの時急にいなくなったんですか?
酔ってしまってフラフラと?
でも公園ではすずの近くにいましたよね
止めてくれませんでしたが
わかる方いたら教えてください+63
-0
-
168. 匿名 2019/03/21(木) 21:52:15
>>19
結構いるねwww+1
-1
-
169. 匿名 2019/03/21(木) 21:56:07
森山未來の最後はあの青年をわざと煽ってるように見えた。狂気じみてたけど、すずや青年に出会って人間らしいまともな感情が芽生えたんじゃないかと思った。+69
-0
-
170. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:18
すずのシーンもそうだけど
その後の砂浜での鬼気迫る表情もすごかった
沖縄の少年もスゴかった+77
-2
-
171. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:43
宮崎あおいみたいな子っているよね
昔、会社にいた
みんなおかしい言ってたけど、父親が権力ある人でその紹介で入ってきたらしい
自分なりに目立ちたいし、オシャレだと思うのか誰もつけようとしない大きなポンポンついてるカラーゴムで髪結って来たり、ヘンな色のカラーで髪染めたり、派手な色やキラキラピカピカが好きで、ミサンガみたいなのいっぱい手首につけたり、服装もLINEスタンプみたいなわけわからんキャラついたTシャツ着て、パンツでも見えそうなデニムのショートパンツはいたり
さすがに会社の制服のジャケットの丈つめて、スカートも膝上のミニみたいに丈つめて来た時は、想定外にビックリした+34
-11
-
172. 匿名 2019/03/21(木) 22:08:15
広瀬すずにとっては思い出深い作品らしくインタビューでこの時の話を何度も話してたな+58
-3
-
173. 匿名 2019/03/21(木) 22:09:43
ネタバレOKだよね?
犯人の映像や写真が綾野剛にも森山未來にも松ケンにも見えるのがすごいよね。
合成だったんだっけ?
私は沖縄の民宿で働いてた森山未來がいきなり暴れだしたシーンが圧巻だった。
それからすぐに大河見始めたから最初は森山未來が怖すぎた(笑)+82
-1
-
174. 匿名 2019/03/21(木) 22:09:50
>>71
警察に電話したんだから、信じ抜けなかったってことですよ。
だから、信じ抜けなかった自分への怒りだと思います。+97
-1
-
175. 匿名 2019/03/21(木) 22:11:17
吉田修一作品の割につまらなかった
悪人の方が何十倍もいい
両方劇場で観たけど…
広瀬すずちゃんの描写なんか小説の何倍も残酷で嫌になった
監督エグいし胸糞
映画観てから小説読んだけど、小説の方がマイルドでなんか救われた…+2
-4
-
176. 匿名 2019/03/21(木) 22:11:35
見終わった後にしばらく無言になり
しばらくするとめちゃくちゃ語りたくなる映画+73
-0
-
177. 匿名 2019/03/21(木) 22:19:05
>>175
吉田修一作品ほとんど見てるけどこの映画は同監督の悪人より良かったと思うけどなぁ
確かに広瀬すずのレイプシーンは小説だと未遂だけど、映画は生々しすぎた、でもそこにおぞましいリアリティを見いだすし視聴者に委ねる感じで逆に考えさせられると思ったよ+25
-0
-
178. 匿名 2019/03/21(木) 22:24:49
タイトルになってる重要なワードである
はずの「怒り」の説明不足な感じがした。
島の廃墟にもでっかく「怒」って書いてた訳だけど、
犯人の心理描写とか犯罪者になった経過
みたいのほぼ無いよね。
取り調べ受けた知り合いがちろっと説明するくらい。
「あいつはプライド高くて見下されるの嫌いだし~」
みたいな。+52
-3
-
179. 匿名 2019/03/21(木) 22:25:21
>>38ケイタ?+0
-0
-
180. 匿名 2019/03/21(木) 22:30:12
>>155
日常的にニュースに取り上げたりされる事は
ありません。ニュースにならないだけで泣き寝入りしている女性はいるかもしれません。
県民全体の事は分かりませんがもし私がレイプを
目撃したとすれば何が何でも助けると思います。
+40
-2
-
181. 匿名 2019/03/21(木) 22:31:32
高畑充希、演技が不自然というか、何か違和感があった。+66
-2
-
182. 匿名 2019/03/21(木) 22:33:05
当時観て以来、ふとした時にあの広瀬すずを思い出してしまうくらいにいつまでも記憶に残ってる。映画の中だけの話ではないことが苦しいよね。内容はなんだかついていけなくて後味の悪さだけ残ったなぁ…。3年後くらいにまた観てみようかなと思う。+5
-0
-
183. 匿名 2019/03/21(木) 22:38:56
わかる。高畑充希の長台詞、わざとらしいというか、ボソボソ話すから理解出来なくて2回くらい巻き戻したわ。
綾野剛が失踪して亡くなったくだりの重要な説明役なんだからもっと普通にわかりやすくセリフ言って欲しかった。
+82
-3
-
184. 匿名 2019/03/21(木) 22:43:01
二丁目によく行くから、妻夫木と綾野剛のパートとってもリアル。ハッテン場とか実際の店舗みたいだね。
+10
-3
-
185. 匿名 2019/03/21(木) 22:46:29
好みの問題になるけど、李監督作品で吉田さん原作で行けば、怒りもいいし悪人もいい
けど、好きなのは悪人だったりする
怒りは、これでもかと言うくらい豪華キャスト過ぎてみんな演技上手いんだけど、逆に華がありすぎてお腹いっぱいになった
悪人は、余貴美子の無駄遣いが気になったけど、モロ師岡やでんでんや松尾スズキをチョロっと上手い具合にハマらせて楽しめたのも良かった+5
-0
-
186. 匿名 2019/03/21(木) 22:48:03
すずちゃんのあの痛ましい場面はリアルの沖縄にあるのでしょうか?
アメリカ兵がいるのはわかるのですが、行ってはいけない場所の事です。+24
-1
-
187. 匿名 2019/03/21(木) 22:50:06
吉田修一と李監督の相性は抜群なのは間違いない+6
-0
-
188. 匿名 2019/03/21(木) 22:55:23
>>185
悪人でタクシー運転手のでんでんが深津絵里に向かって
「こんな事(殺人) 人間のする事じゃねぇ…」
言ったセリフがあったけど、まさかそんなセリフを吐いたでんでんがその後、冷たい熱帯魚でボディーを透明にまでするとは思わなかった+90
-0
-
189. 匿名 2019/03/21(木) 22:58:33
どうでもいいけど、妻夫木がゲイにしか見えなくて今もその後遺症が残ってる笑
奥さん旦那が役作りとはいえ真正ゲイみたいになっていくのは躊躇いなかったのだろうか
まんま遊びまくってる知り合いのゲイにそっくりだった
オネエじゃないのよねゲイは
ちゃんと男のゲイだったよ役作りスゲーですわ
演技も一貫してナチュラル
あと森山未來の切れるとこねやられました
凄い演技でしたってか素?みたいな+45
-0
-
190. 匿名 2019/03/21(木) 23:03:37
>>150
さよなら渓谷も複雑な人間の心理描写見せてて良かったんだけど、どうしても大西信満が赤目四十八滝から生理的に受け付けないんだよなー…
+1
-0
-
191. 匿名 2019/03/21(木) 23:13:38
なんでレイプされたのかわからなかった。
米兵最低。+42
-0
-
192. 匿名 2019/03/21(木) 23:19:14
やはりレイプシーンがグロいから、森山が広瀬を助ける。
広瀬や少年の中で森山はヒーロー。
で、ラストに東京の事件の犯人とわかり凄くショック受けるってオチがいいと思った。+51
-0
-
193. 匿名 2019/03/21(木) 23:20:05
米兵2人だから怖いのもわからなくはないけど、凶器を持っていたわけでもないし、実際「ポリース」だけで逃げたんだから、隠れて震えてないでなんかしろよとイライラした。+72
-1
-
194. 匿名 2019/03/21(木) 23:24:56
>>70
この人が真犯人って言ってる映画サイトもあったよ+10
-1
-
195. 匿名 2019/03/21(木) 23:27:49
森山未來が最初に殺した奥さんを「生き返らせようとした」って意味がわからなかった。わかる人いますか?+22
-0
-
196. 匿名 2019/03/21(木) 23:40:12
>>27
私はやっぱり下手だなぁと思った
多分宮崎あおいの演技が私に合わないんだと思うんだけど、上手いと思ったことない
篤姫もNANAもこの映画も全部演技同じなんだもん
違う人でやったらもっとよかった+23
-13
-
197. 匿名 2019/03/21(木) 23:44:31
>>195
生き返ると思ってるんじゃないのかな
サイコパスだから
テレビゲームで人を殺したような感覚
もう一度対戦したいと思えば、テレビゲームならまた生きたままの人間で最初から戦えるし
森山未來にとっては、沖縄の男の子をハメたのもゲームなのかも
+10
-1
-
198. 匿名 2019/03/21(木) 23:49:31
だいぶ前に見たけど、未だに森山未來を見るとこの映画を思い出してなんだか気分が悪くなってしまう…
それだけ演技が上手いってことなんだけどね。
なんか森山未來のイメージを変える映画でも見ようかな。おすすめありますか?+24
-0
-
199. 匿名 2019/03/21(木) 23:50:33
宮﨑あおいうるさいだけで全く演技上手いと思わなかった
泣く演技うるさい+21
-8
-
200. 匿名 2019/03/21(木) 23:53:58
原作だとレイプ未遂だったのに、もろに襲われてて怖かった。+8
-0
-
201. 匿名 2019/03/21(木) 23:55:42
森山未來が怖かった
でっかいハサミで自分の顔いじるシーン…痛かった+36
-0
-
202. 匿名 2019/03/21(木) 23:56:02
>>198
モテキ+77
-0
-
203. 匿名 2019/03/21(木) 23:56:50
岡田将生ってここで演技下手って言われてるけど、悪人の時は上手いと思ったんだけどな。
あそこまでクズじゃなくても、大学生で岡田将生が演じたような中身がないクズって普通にいそうだなって思った。
+67
-1
-
204. 匿名 2019/03/21(木) 23:59:53
森山未來が真夏に人の家の前に座り込んでて、そこにちょうど帰って来た家人が麦茶を出したのがバカにされた気がして殺したとかだっけ?+108
-0
-
205. 匿名 2019/03/22(金) 00:09:03
>>203
私も!
良かったと思う!
悪人の岡田将生見て、天然コケッコーの子がこんな役できるまでになったんだと、まるで息子の成長を見守るような母心のような気持ちになった
+19
-0
-
206. 匿名 2019/03/22(金) 00:13:29
怖くて見返せない。これと冷たい熱帯魚、凶悪。
トラウマ映画+10
-0
-
207. 匿名 2019/03/22(金) 00:16:30
ここみて懐かしくなって映画観た。重くて最初の15分で離脱した。哀しくなってくる。原作も読んだし最後わかるからなのかな…。映画を観た自分と今の自分では置かれた状況が違うからなのか……
以前は登場人物にここまで感情移入しなかった。
名作です。+8
-2
-
208. 匿名 2019/03/22(金) 00:27:04
>>206
個人的に冷たい熱帯魚は、グロよりエロが無理でした
でんでんと園子温の嫁、渡辺哲と黒沢あすか
ジジイの絡みが苦手+24
-1
-
209. 匿名 2019/03/22(金) 00:30:23
>>208
たしかにひどい、エロでしたね。
男の汚いところを見せつけられたような。
あと、悪人と底のみにて光り輝くも一回見てもういい。映画です。+27
-2
-
210. 匿名 2019/03/22(金) 00:33:54
>>194
私も、あの人は自分のこと言ってるんじゃないかと思った。あの人の方が犯人っぽいというか、しっくりくる。
森山未來、WOWOWのドラマにけっこう出てて普通のお兄さん役のを見たらすごくホッとした。+5
-0
-
211. 匿名 2019/03/22(金) 00:41:11
人間の怒りの感情についての話だよね
犯人の怒りは人間らしくなくて身勝手で傲慢だけど
沖縄編の男の子の信じてたから許せなかったってゆうのが人間らしい怒り
同じ犯罪から紐解いていく人間らしさの話+26
-0
-
212. 匿名 2019/03/22(金) 00:43:55
サイコパスはサイコパスでしかない。田中いい人ぶってたけど良心なんてこれっぽっちもないんだなと思った。狂ってるから更正のしようがない+28
-0
-
213. 匿名 2019/03/22(金) 00:45:56
この映画の画面のつなぎ方が好き
例えば最初の方の「何もないけどこれなら何かが起こるぞ…」っていう不穏な雰囲気が好き+15
-0
-
214. 匿名 2019/03/22(金) 00:47:22
こんなに沢山メインキャラがいるのに(犯人以外の)全員に感情移入できるのがすごいと思う
日本映画の群像劇の名作+46
-2
-
215. 匿名 2019/03/22(金) 00:49:50
薫(高畑充希)
『私も直人に言われたんですよ。
お前は大切なものが多すぎる。ほんとに大切なものは
増えるんじゃなくて減ってくんだ』+49
-1
-
216. 匿名 2019/03/22(金) 00:50:05
森山未來がバックパッカーにいそうな感じの兄ちゃんから、犯人と分かった時のサイコパスぶりの演技の切り替えが上手すぎて驚いた。出演している役者全員、びっくりするくらい演技が上手い。ただ高畑充希だけはダメすぎました…。+77
-3
-
217. 匿名 2019/03/22(金) 00:57:39
>>210
そうなるとモンタージュ写真と似てなくないかなー
+3
-0
-
218. 匿名 2019/03/22(金) 01:02:18
高畑充希が嫌な女に見えるのは一部分は当然というか
あの時点の薫は本当は怒りに震えてて妻夫木を怒鳴りつけたい気持ちを押さえてる
主人公に敵意を持ってるキャラクターだから+0
-5
-
219. 匿名 2019/03/22(金) 01:26:13
後味は悪かったのは確か。
ただ、怒りという感情に
さまざまな背景、違い、想いがあって
これを小説と映画で表現するってすごいな、とも思った。若い頃観てたら犯人探しだけで終わったと思う。ちょっと考えさせられた。+8
-0
-
220. 匿名 2019/03/22(金) 01:43:55
宮崎あおいが幼稚っぽい役だった。+1
-18
-
221. 匿名 2019/03/22(金) 01:54:13
>>198
フィッシュストーリーもいいですよ+23
-0
-
222. 匿名 2019/03/22(金) 01:55:40
>>220
ちょw
宮崎あおいの役は、軽く頭が弱い知的障害者なんだよ+51
-0
-
223. 匿名 2019/03/22(金) 02:00:30
「怒り」ってなんだろう。
すずのエピソードは怒りでしっくりくるけど、あとは怒りという感情なのか疑問でした。
犯人の動機も「怒り」…?て感じだし。あとやたら暗いエピソードのオンパレードなのが気になった。悪人の時もだけど。+6
-1
-
224. 匿名 2019/03/22(金) 02:09:31
>>191
沖縄県人じゃないので、デリケートな問題はあまり言えない立場だけど、現実社会で沖縄の米軍兵がレイプした事件がよくニュースになってたよね
レイプや基地の事、沖縄の問題点も原作者なりに入り交えた作品だと思う
+25
-1
-
225. 匿名 2019/03/22(金) 02:14:37
もう少し若かったら宮崎あおいの役を池脇千鶴にやって欲しかった。+45
-1
-
226. 匿名 2019/03/22(金) 02:21:55
>>225
私もそう思った
池脇千鶴が撮影時に、30才くらいだったらピッタリだったかなーと思った+47
-0
-
227. 匿名 2019/03/22(金) 02:29:07
広瀬すずの公園でのシーンリアルだった
あと森山未來が怖くなった
自分の頬だっけ?傷つけてる辺りからほんと狂気を感じて怖かったなあ+12
-1
-
228. 匿名 2019/03/22(金) 02:38:16
出演者がみんな演技派だから
妻夫木は本当にゲイで森山未来はサイコパスに見えてしまう。+18
-0
-
229. 匿名 2019/03/22(金) 02:47:21
Amazonprimeにあったけどスルーしてた。
面白そうじゃん。
観てみよう♪+6
-4
-
230. 匿名 2019/03/22(金) 03:09:22
>>132 その羞恥心を捨てるのが難しいじゃ? 泣き叫ぶシーンで、おお凄いと思える女優さんってそんなに多くないような。演技が上手だなと入り込んで見ていても、泣くシーンや怒るシーンで現実に引き戻されることが多々ありますが、怒りのすずちゃんのシーンは本当に見ていられないと、冷めることなく胸が痛かったです。泣き叫ぶ演技が上手い=演技が上手いということでもないとは思いますが(得意不得意もありますし)すずちゃんの年齢であれだけできるとは、わたしはすごく驚かされました。なのであまりに辛いシーンとなりましたね。+43
-4
-
231. 匿名 2019/03/22(金) 03:16:47
田中は泉の事件には本当に憤っていたんじゃないかと思うんだけどなぁ。
昔のマンションで書いてたやつは、社会的にもある程度迷惑かける側の人たちを馬鹿にする(電車遅延で駅員怒鳴りつけるおじさんとかファミレスでうるさい家族とか)内容だったけど、泉のやつだけなぜか被害者の泉をあざ笑うような内容だったじゃん。
それが逆に、どうしようもできなかったやり場のない怒りを「ウケる」という言葉でやり過ごそうとしてるような感じがした。+30
-1
-
232. 匿名 2019/03/22(金) 04:09:03
私が1番怒りを感じたのは沖縄の同級生だな。
お父さんがデモ活動してたなら治安がよくないことくらいわかってただろうに、
夜中まで酒飲んでフラついて勝手に歩きまわって。
森山未來を刺すことはできるのに、
米兵相手にガタガタ震えてて隠れることしかできなくて。
でも実際の高校生ってそんなもんだよな、って見終わった後では冷静になったけど。+30
-6
-
233. 匿名 2019/03/22(金) 06:32:53
宮崎あおいの役の設定が中途半端な感じしました。
軽度の知的障害となってるけど、そのような感じにしてるとこと健常者のままの感じにしてるところがあって場面場面での解釈が混乱してしまいました。
犯人の話じゃなくて、すみません。+5
-8
-
234. 匿名 2019/03/22(金) 06:38:12
>>15
でも吉田修一って過大評価されてると思う。
不幸な人を書けば文学だと思ってるよね。+9
-6
-
235. 匿名 2019/03/22(金) 07:01:44
広瀬すずのレイプされた現場
昔沖縄旅行行った時にそこで休憩してた事のある場所だったから余計リアルに感じて怖かった。
実際はあそこは米兵がウロウロするような場所でないよね。+9
-0
-
236. 匿名 2019/03/22(金) 07:14:44
まず沖縄ではね、もともと暴力事件は性的暴力も含めて、日常的にあった。たとえば米兵が強姦をしでかしても、車で基地へ帰ってしまえばそこは治外法権だから、日本の警察はタッチできない。酒を呑んで運転しても、ドライバーが米兵で勤務中なら治外法権ということで、日本は何も言えない。
そういうのが日常茶飯事だったところに、95年頃に、小学生の女の子を米兵が集団で暴行した事件が明るみに出た。3人くらいのグループでやったことだったと思う。女の子はガムテープでぐるぐる巻きにされてね。そんなことが戦後からよくあったんだけど、事件が明るみに出たのは、この子が気丈にも「警察へ行こう」と親にいったからなんだよね。
で、この映画ではそういうリアルな面がどこにも覗けないんだよね。全部が自滅パターンでしょ。真犯人は結局精神異常だったり、その異常になった男を高校生の男の子が刺してたり。前向きに、どうしようということもなく、ただ叫びまわり問題みたいなものを提示するだけ。
「怒り」が内向しているというか。そしてこれが邦画の悪いところでもあるんだよね。+24
-3
-
237. 匿名 2019/03/22(金) 09:17:57
優しくされたことがない人間は優しさの裏に何かがあると思ってしまう。
良くしてもらうのが嬉しいと思うと同時に
こいつは俺を哀れんでいるんだ、馬鹿にしているんだ、見下しやがって、善人ぶりやがってみたいな気持ちが湧き上がってくる。これが森山未來の「怒り」。殺しの動機。
すずに優しい森山未來もサイコパスな森山未來もどちらもほんとうの森山未來。
二面性こそが彼。+59
-1
-
238. 匿名 2019/03/22(金) 09:23:25
あと親の基地反対運動をみて男の子が「何の意味もない」と言ったように
すずがいくら本気で叫んで訴えても届かないって諦めてる。
「君だってそうでしょ」って遠まわしに言っているように聞こえた。
けっこうまえに1度見ただけだからはっきり覚えてないけどそんなことを思った。+5
-0
-
239. 匿名 2019/03/22(金) 09:23:47
>>198
映画じゃないけどウォーターボーイズは爽やか明るいです。私は怒りを鑑賞後、この森山未来を思い出してました。+31
-0
-
240. 匿名 2019/03/22(金) 09:38:17
>>231
なるほど+4
-0
-
241. 匿名 2019/03/22(金) 10:35:04
>>202
あれもなかなかクズ男の役じゃない?笑
でも面白いよね!+0
-0
-
242. 匿名 2019/03/22(金) 10:57:52
>>70ZOZOTOWNの前澤社長に似てた人?+8
-0
-
243. 匿名 2019/03/22(金) 11:02:41
もっと「怒り」の部分を掘り起こして欲しかったな。
少しだけそこが残念。
でも最後まで飽きずに観賞することができました。
森山未來、演技うまい。
どんどん映画に出てほしい。+8
-0
-
244. 匿名 2019/03/22(金) 11:03:20
妻夫木綾野の話は救いのある話だったよね?
妻夫木本人は疑ってしまったり保身に走ったりしたせいで後悔が残るだろうけど、綾野剛からしたら、最期ににゆっくりできる環境とストレートな愛情を与えてくれて、お母さんに会わせてくれて、墓まで入るかと言ってもらえたなんて、親のいなかった人生から考えたら神様の与えてくれた幸運というレベルじゃない?
音信不通になったのも、妻夫木に疑われて傷ついたというより、死期が近かったから妻夫木にショック与えないよう痴話喧嘩をきっかけにして姿を消そうと思ったんじゃないのかな。だって心臓のこと隠したくても、施設育ちであれは女友達でって説明して会わせれば済む話だもん。
妻夫木だって結局疑いつつも、捕まえるためとかじゃなく、単にもう一度だけでも会いたくて、恋敵かもしれない初対面の女に恥も外聞もなく声かけたんだし。+27
-1
-
245. 匿名 2019/03/22(金) 11:20:11
あの沖縄の男の子は田中のプライド逆撫ですること言いまくってたよね。この手のバックパッカーは結局親のスネかじってるとか、泉のためにこんなおっさんと飲んでんだとか。たぶん泉のことは純粋に気に入ってたけど、あれで怒りに火がついて男の子を傷つけるために事件見過ごしたんじゃないかと思った。
そして暴れるまえは、お客さんの荷物ぶん投げてるの注意してたし。田中を純粋にプライド命のサイコパスだと考えるとこの辺が要だと思う。+16
-0
-
246. 匿名 2019/03/22(金) 11:37:55
>>198
ウォーターボーイズ+1
-1
-
247. 匿名 2019/03/22(金) 11:44:25
>>242
言われて見たら似てるね!
水澤紳吾さんと言う俳優みたい+1
-0
-
248. 匿名 2019/03/22(金) 11:45:01
水澤紳吾+8
-0
-
249. 匿名 2019/03/22(金) 12:04:37
本筋とずれるけど、強姦とかの裁判で抵抗しなかったから合意だと思ったという言い訳が通って無罪になったりするけど、女も嫌ならみんな広瀬すずみたいな抵抗するだろって前提なんだろうな。
あんな状況で騒いで下手したら殺されかねないし、殴って気絶させられたりするかもしれないし、広瀬すずは殺されるかもとか考えなさそうな性格(森山未來も疑わないような性格)だからあの抵抗の仕方なんだろうけど、大人の女性だったら逆に怖くて悲鳴あげられないかもなーと思った。
だって痴漢ですら声出なくなったりするもんね。+23
-0
-
250. 匿名 2019/03/22(金) 12:04:40
賛否両論ありますが、私は、この映画見たときすごく揺さぶられて凄い!!と思いました。
自分の中のBEST3に入るくらい、見入った映画で、3回映画館に見にいきました!
俳優陣の演技に引き込まれて、初めて見た後暫く放心してしまうくらい、 心に迫る作品でした。出てた俳優さん全員が、役に入り込んでいて、俳優さんって本当に凄いと改めて思った作品。+8
-0
-
251. 匿名 2019/03/22(金) 12:40:21
このトピを見て、昨日Amazonプライムで観たよ。
今まで観てなかったのを後悔したくらい、いい映画だった。
ほんと豪華メンバー!
犯人は左利きってことだったけど、松ケンは左利きで、綾野剛と森山未來は右利きだったのが謎。
+18
-0
-
252. 匿名 2019/03/22(金) 12:40:53
>>232
でも後日の報道内容と泉の行動から推測するに、動機が泉の事件に関連することだっていうのは隠し通そうとしてたんだよ。
泉が誰にも言わないでと言ったからと、泉が責任感じないようにだと思う。言えば情状酌量の余地が出てくる可能性もあるのに。+7
-0
-
253. 匿名 2019/03/22(金) 12:49:35
私、洋画全く観ないで、邦画の園子温監督、吉田修一の作品みたいなのばかり観るんだけど、周りは邦画好きいないからここで語れるの嬉しい😆
あと、小出恵介が出てた愚行録もう一度観たいって思ってた。
+8
-2
-
254. 匿名 2019/03/22(金) 12:51:38
これだけの要素詰め込んで2時間によく納めたと思う。説明は少ないからよくわからない部分もあるけれど、そこは演技力で説得力持たせた。
総合的に近年の中ではよく出来た邦画だと思います。+21
-1
-
255. 匿名 2019/03/22(金) 13:07:51
犯人の映像が明らかに○○に見えたのにって書いてる方いますが、敢えてわからないように3人それぞれに似せてだそうです。
あれは、演出で、
犯人と疑ってみてるからその人に似て見えるという登場人物の気持ちを表すために、
敢えて松ケン似、綾野剛似、森山未来似と、3パターン作ってたと、パンフレットに書いてましたよ!
+6
-0
-
256. 匿名 2019/03/22(金) 13:14:41
>>183
私は高畑充希の演技うまいなーと思って見てたよ。
人見知りするタイプの女の子が、兄弟同然の人が若くして病死したあと、それを元恋人に説明するのに、泣かないように話そうとか、なんで最後まで一緒にいてあげなかったの?と責める気持ちとか、せめて綾野剛の気持ちを伝えようとか、色々とないまぜになってる感じ。+17
-1
-
257. 匿名 2019/03/22(金) 13:26:14
怒りについて、
私は分かるな〜と思いました。
森山未来の役だけでなく、全員が、どうすることもできない、不満や、哀しみを持っていて、
それが、火種になり、何かのきっかけで、コントロールできずに爆発してしまった。
特に森山未来はそれまで大切な人もいなくて、怒りという形で殺人に及んだのかなと思いました。
森山未来も、広瀬すずに情もあったと思いますし、罪の意識があるのかないのか、
生きていたいのか殺されたいのか、そのへんの感情が自分でも分からなかったんじゃないかなと感じました。
+7
-1
-
258. 匿名 2019/03/22(金) 13:26:18
綾野剛死なないで欲しかったなぁ。
妻夫木は乗り越えられるのかな。
お墓一緒にとまで言った相手疑って死に目にも会えず。号泣するシーン、この先この人どうなっちゃうのって一緒に泣けてきた。
沖縄はすずちゃんの最後の叫びが辛かった。
千葉は絶対幸せになって欲しい。+21
-0
-
259. 匿名 2019/03/22(金) 13:34:40
怒りという題名でしたが、人を信じるとは何かを考えさせられた作品でした!+18
-0
-
260. 匿名 2019/03/22(金) 13:50:12
東京編が切なすぎた。
これ一本だけでも素晴らしい作品になると思う。
ゲイという事も色々重かった。+22
-0
-
261. 匿名 2019/03/22(金) 13:52:06
>>253
私、愚行録好きな変わってる奴です
(^^;;
これは見事にハマリまくりました!
ラストは呆然と鳥肌と吐き気と震え!(笑)
怒り見たあとに愚行録を見たので、ちょうどいいタイミングな感じしました
エグさは愚行録も負けてなかったし、現在進行形で3パート別になる怒りよりは、過去を巡って行く愚行録の方が見やすかったのもありましたね
作りも低予算な感じもしましたが、低予算でこれだけやれたら沢山だと思います
原作の貫井徳郎さんも吉田修一さんに負けず劣らず、ミステリー風味に人間の闇や心理状況を見せるのが上手い作家さんだと思います
+9
-0
-
262. 匿名 2019/03/22(金) 13:59:05
>>154
これはこれで見てみたいw+1
-0
-
263. 匿名 2019/03/22(金) 14:18:44
>>103
民宿でお客さんの荷物持ったりして頑張ってる自分でいた森山未來
「アレ…ん⁈ こんなんオレじゃねぇーんだよ!」
元々の屈折した人格が、いい人を装うのがイヤ、心が洗われて本当にいい人になってしまいそうなのがイヤで怖いみたいなモヤモヤした葛藤が出てきて、荷物ぶん投げたり、民宿破壊と言う形で爆発したんだと思う
+11
-0
-
264. 匿名 2019/03/22(金) 15:00:58
森山未来、演技力もだけど民宿で暴れまわって最後フライパン持って逃走するシーン見て
相変わらず身体能力すげえって思った+28
-0
-
265. 匿名 2019/03/22(金) 15:06:02
広瀬すずの逃げるシーンも、このこめっちゃ運動神経いいな!って思った
相当足速いよね?+18
-0
-
266. 匿名 2019/03/22(金) 15:35:12
この映画に怒りがわいた。酷い映画だった。+3
-3
-
267. 匿名 2019/03/22(金) 15:37:20
ここでは誰も気にしてないけど、中学生?の男の子に泡盛(アルコール度数30%とかでしょ)飲ませてる時点であのバックパッカーは頭おかしい。
でもあの子もわりと日常的に飲んでたんだろうなという雰囲気だし広瀬すずも止めなくて店の人もスルーという、
そういう沖縄のゆるい風潮にもちょっと疑問を投げかける意図が、監督にはあったんじゃないかなぁ...
東京であんな子供が泥酔して夜遅くにフラフラしてたら即補導だよね。+44
-0
-
268. 匿名 2019/03/22(金) 16:02:24
原作を読んで実写は観る勇気なかったけど、ここ読んでたら映画も観てみようって思った。ありがとう。+5
-0
-
269. 匿名 2019/03/22(金) 16:10:13
登場人物みんなの陰鬱な描写が細やかに表現されてて、
ああ日本人ぽいなーやっぱり米映画なんかより繊細で好きだなーって思いつつ観た作品。
何よりキャスト陣が良かった。
ジャニーズやらアイドル俳優女優らのプロモーションスイーツ映画はホントにいらないわ。と思わせてくれる作品だった+5
-0
-
270. 匿名 2019/03/22(金) 16:46:34
>>181
私も思った!
この人だけ違和感だった。+2
-1
-
271. 匿名 2019/03/22(金) 16:52:57
>>222
軽い知的障害でも、恋愛対象になるんだね。
他意がないから安らげたのかな?
逃げ回ってるマツケンにとって。+2
-4
-
272. 匿名 2019/03/22(金) 16:58:06
怒りもう一度見直したいけど、すずちゃんのシーンが辛すぎて躊躇ってしまう……
米兵から逃げようとしてる時にブランコの鎖を掴んだ手が離れちゃう場面が妙に印象に残ってる。+14
-0
-
273. 匿名 2019/03/22(金) 19:51:01
>>267
まともな大人なら泥酔してる未成年の男の子と女の子二人だけで置き去りにしないよね。
しかしあの男の子もバックパッカー向けの民宿みたいなところで民度低めの人に囲まれて育ってるせいか、元々ちょっとロクでもないところがあると思うな...あの酒癖の悪さといい。+7
-0
-
274. 匿名 2019/03/22(金) 21:22:05
たった今Amazonプライムで観てきた!悪人も好きな映画だけど、こっちも良かった!宮崎あおいと松ケンカップルが唯一幸せになれたのが救いだね。+5
-1
-
275. 匿名 2019/03/23(土) 09:36:31
東京編、もっとじっくり観たかった
+2
-0
-
276. 匿名 2019/03/23(土) 14:00:27
>>267
沖縄ってアル中率が全国比でも高いし、未成年飲酒の率も高いんだよね
子供連れて居酒屋行ったらして子供にもちょっと飲ませるとか普通に文化としてあって、
そういうのが若年者非行のきっかけになってるのではというレポートを見たことがある+6
-0
-
277. 匿名 2019/03/24(日) 07:58:20
沖縄の問題ひとつとっても、いろんなことがあるんだよ。もちろん米軍基地が特に目立つ要因なんだろうけどね。
たとえば、混血の問題だってあるでしょ。いっぱい混血が生まれてるはずだけど、そういうのをあまりテレビでも報じないよね。やるせないから、そこはあまり取り上げたくないのかもしれないけど。
基地問題にしても、沖縄内の人たちは狭いところに身内も住んでいるから、そうそう声を荒立てることはしないわけ。そういう内輪の意識が強い、島の生活圏のなかで、土建業で食っている人もいるわけ。この映画ではそこまでは触れないのね。
なんだろうね、あの中途半端さは。+0
-1
-
278. 匿名 2019/03/25(月) 06:50:00
怒り 見たかったけど気分悪くなりそうて見られずにいた。
でも、ガルちゃん読んで今見てる途中です。
引き込まれますね。
みんな程よくクズで悪人で純粋で、トピ読んでなんとなく結末わかるけど、どう進んでいくかって目が離せないです。
好き嫌いわかれると思いますが、わたしは好きです。+0
-1
-
279. 匿名 2019/03/26(火) 00:06:12
妻夫木のやってる最中に漏れる声がたまらんかった。+0
-1
-
280. 匿名 2019/03/28(木) 23:04:16
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する