ガールズちゃんねる

【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

1289コメント2019/04/12(金) 15:14

  • 501. 匿名 2019/03/21(木) 13:14:48 

    ホームステイは移民の小遣い稼ぎと化している

    +144

    -0

  • 502. 匿名 2019/03/21(木) 13:15:45 

    >>32
    アメリカで生活してた頃食べ物が不味すぎて10キロ痩せて、帰国したらあっという間に10キロ太ったw
    朝食のハッシュドポテトは絞ると油ドバドバ、ケーキは砂糖そのもの、ダイエットコーク飲んでたら「あなたダイエット中なの?」と聞かれたよ。ダイエットしてたらコーラなんか飲まないよっ。

    +298

    -1

  • 503. 匿名 2019/03/21(木) 13:16:27 

    >>491
    そんなアホなリアクションありなのか

    +53

    -7

  • 504. 匿名 2019/03/21(木) 13:18:34 

    >>40 子豚じゃね?

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2019/03/21(木) 13:19:07 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +113

    -0

  • 506. 匿名 2019/03/21(木) 13:19:07 

    カラフルなスポーツドリンク

    +200

    -1

  • 507. 匿名 2019/03/21(木) 13:20:51 

    ホームパーティーでアメリカ仕様にかなり味付け濃くした肉じゃが持っていったら、味がしねー!って塩コショウかけられた思い出。
    傷付いたな…

    +344

    -0

  • 508. 匿名 2019/03/21(木) 13:22:13 

    警察官とドーナツ
    なぜ?アメリカの警官が、いつもドーナツを食べている理由 - NAVER まとめ
    なぜ?アメリカの警官が、いつもドーナツを食べている理由 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アメリカンポリスが、なぜいつもドーナツを食べているか調べました。

    +128

    -3

  • 509. 匿名 2019/03/21(木) 13:26:00 

    アメリカってデブは自己管理ができてないってみなされるとか出世できないっていうけどほんと・・・?
    マツコレベルなんて普通にいそうだし誰も気にしてなさそう。
    日本だとあれくらいの人がいたらちょっと目を引くよね。

    +297

    -5

  • 510. 匿名 2019/03/21(木) 13:26:06 

    >>383
    日本のサンドイッチ用食パンくらいの薄さなんだよね。1か月くらいたってもカビが生えなかったのが怖いw

    +120

    -1

  • 511. 匿名 2019/03/21(木) 13:26:11 

    >>283
    私も18才までアメリカのカリフォルニアにいました。サンディエゴで生まれ育ってて、牛乳はこんな感じでした。分かる人には分かると思います。これですよね???
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +256

    -1

  • 512. 匿名 2019/03/21(木) 13:27:11 

    ついこの前ガルちゃんでトピ立てされてニュースの本文。

    アメリカではドーナツが酒やタバコと並ぶ嗜好品ということに物凄い衝撃を受けた
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +202

    -4

  • 513. 匿名 2019/03/21(木) 13:27:27 

    >>487

    大根おろし、いいね

    天かすと大根おろしでお茶漬け、おすすめよ

    +173

    -3

  • 514. 匿名 2019/03/21(木) 13:28:54 

    >>511
    えーなにこれすごい!

    +121

    -2

  • 515. 匿名 2019/03/21(木) 13:30:01 

    >>127
    瓶詰めのチョコレート粥とか売ってました。
    普通にチョコレート味で甘いの。
    ベジタブルペースト的のも売ってました。←これは味付け無しでした。
    瓶のサイズは日本の離乳食の瓶詰めのサイズの三倍くらいの大きさでした。

    +95

    -2

  • 516. 匿名 2019/03/21(木) 13:30:57 

    >>374
    日本も戦争したかった訳じゃないよ。
    ふっかけたというか、相手の戦略にまんまと乗せられた感じ。

    +255

    -2

  • 517. 匿名 2019/03/21(木) 13:31:36 

    >>75
    わりとスキムミルクを飲むことが多かった気がする。帰国してから「日本の牛乳、味濃いなー」と思った。日本みたいな脂肪成分の牛乳(whole milk)はビタミンDが入ってる。

    +109

    -2

  • 518. 匿名 2019/03/21(木) 13:32:37 

    小さいことは気にせず何でも大雑把でボリューミー
    アメリカ行きたい!!

    +111

    -2

  • 519. 匿名 2019/03/21(木) 13:33:21 

    >>498基本家庭の状況とかの調査があるから
    そんな貧困はホストファミリーになれないと思うけど。
    ある程度ゆとりのある人が受け入れてる感じ。
    当たり外れは確かにあるけど
    ママが料理苦手でまずかったり、ファミリーと相性が良くなくて疲れるから住み心地がよくなかったとか。5回ほど夏休みや冬休み期間に留学したけど、一回だけだったな。
    合わなかったのは。受け入れてもらってるから
    自分から合わせるのが前提だしね。

    +182

    -1

  • 520. 匿名 2019/03/21(木) 13:33:27 

    アメリカのショートケーキ
    意外と美味しそう。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +306

    -9

  • 521. 匿名 2019/03/21(木) 13:35:33 

    >>497
    完全にイメージなんだけどこういうのばっかり食べてると身体もこういう色になっちゃいそうwww

    +104

    -1

  • 522. 匿名 2019/03/21(木) 13:39:43 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +110

    -6

  • 523. 匿名 2019/03/21(木) 13:40:18 

    >>152
    このトピ中だとこれが一番食べやすそう
    アメリカに住むことがあったら離乳食食べるわ

    +133

    -3

  • 524. 匿名 2019/03/21(木) 13:42:26 

    >>496
    アメリカだとマッチョで短髪で髭生えてて服は基本Tシャツデニムってのがホットってイメージで、ちょっと長めの髪をセットしてて身体細くておしゃれなのはゲイって感じだけど、日本だと逆にマッチョがゲイっぽく感じるよね
    ティーンの子役上がりとか、ジャスティン・ビーバーとかカマ野郎って散々言われて、身体鍛えたりタトゥー入れたりしてるじゃん

    +246

    -2

  • 525. 匿名 2019/03/21(木) 13:43:01 

    >>511
    そうそう、こんな感じでした!!
    少なくとも私が飲んでたのはスキムミルクとかローファットとかじゃなかった

    +96

    -1

  • 526. 匿名 2019/03/21(木) 13:44:59 

    >>150
    さすがに5000万では買えないよ。
    都市部は東京より土地高いもの。

    +11

    -13

  • 527. 匿名 2019/03/21(木) 13:46:02 

    日本好きのアメリカ人が言っていたけど、
    日本に来た当初は、料理の味は薄いし、ケーキは甘くなくて砂糖を入れ忘れたんじゃないかと思ったけど、徐々においしさがわかってきて、日本食が大好きになる
    アメリカに帰り、ケーキを食べたら甘すぎて気持ち悪くなったそう

    日本は素材の味、アメリカは調味料の味なんだと思う

    +368

    -2

  • 528. 匿名 2019/03/21(木) 13:46:34 

    あちらの大学に5年間行ってたけど、大学内にあるカフェテリアだけでも5ヶ所あって24時間利用出来る。
    サブウェイ頼むと問答無用でポテチがついてくる。自分で作れるようにワッフルやソフトクリームの機械、マックフルーリーみたいなシェイクを作る機械やアイスクリームスタンドもあって夜中でも食べてる人が居る。牛乳はスキムミルク、スキムミルクとホールミルク混ぜたやつ、ホールミルク、ビタミンD添加ミルクがあり、コーンフレークバーには10種類くらいフレークがある。サラダバーは充実してて、有機野菜コーナーとフルーツは美味しかった。
    朝食のみと24時間利用のミールプランがあり、24時間の方で1ヶ月150ドルくらいだったかな。

    +200

    -2

  • 529. 匿名 2019/03/21(木) 13:47:20 

    >>495

    このトピの中で、どれか1品食べろと言われたらこれにするわ

    +213

    -0

  • 530. 匿名 2019/03/21(木) 13:48:39 

    >>509
    医療費バカ高いのに、医者に診てもらうレベルまで太るのは金をドブに捨てるのと同じだと思うよ
    デブとか痩せろって言っちゃダメだったり、普通体型が当たり前じゃないのについていけないよね…

    +159

    -2

  • 531. 匿名 2019/03/21(木) 13:48:46 

    >>523
    アメリカで子育てした友人曰く、瓶入りのペーストの離乳食ゲロマズらしいよ。
    大量にもらったけど子供も食べず、割と貧しかったからなんでも喜んでた友人の夫すら、食べたくないと言うくらいって。
    なんであんなにゲロマズなのかは分からないと言っていた。
    日本の離乳食のレトルトは大人が食べられるくらい美味しいのすごいって言いまくってた。

    +210

    -3

  • 532. 匿名 2019/03/21(木) 13:53:29 

    >>521
    排泄物までカラフルになりそうだよね‪w

    +151

    -2

  • 533. 匿名 2019/03/21(木) 13:53:39 

    すげーデカイピザなのに3ドルとかだよね
    子供がおやつ代わりに気軽に買える値段だから、食べ過ぎて太る子も多いわな

    +200

    -1

  • 534. 匿名 2019/03/21(木) 13:55:06 

    クリームクリスピードーナツも甘いよね
    アメドラや映画によく出てくるから、どんなに美味しいのかと楽しみにしてたらとにかく甘くて、私はミスドでいいかな?となった思い出

    +228

    -6

  • 536. 匿名 2019/03/21(木) 13:55:33 

    >>38
    ケチャップは野菜らしいよ(*_*)

    +122

    -0

  • 537. 匿名 2019/03/21(木) 13:55:44 

    日本人に産まれて良かったとしか思えない。

    +329

    -2

  • 538. 匿名 2019/03/21(木) 13:56:27 

    日本は添加物多いし食事に対して海外より遅れてるとか言う人いるけど、あんな絵の具混ぜたみたいな色の砂糖の塊やら脂まみれのジャンクフード見たら全然マシじゃね?って思うよ

    +366

    -6

  • 539. 匿名 2019/03/21(木) 13:56:33 

    「あっさり、さっぱり」って味わいはアメリカでは見つからないかもね

    +221

    -3

  • 540. 匿名 2019/03/21(木) 13:57:57 

    お昼ご飯食べたばかりだけど。画像見てたらおやつ食べるのやめようってぐらいさらにお腹いっぱい‼️

    +108

    -0

  • 541. 匿名 2019/03/21(木) 13:59:35 

    わお!
    めっちゃ食べにくそう。
    日本人が魚のアラで煮物する感覚で骨つき中骨焼いてるんだろうかw
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +183

    -10

  • 542. 匿名 2019/03/21(木) 14:00:02 

    >>70
    アジア系がここまで太る前に
    糖尿病で死んでるだけだと思う。
    あんなに太れる能力無いでしょ?

    +265

    -4

  • 543. 匿名 2019/03/21(木) 14:00:57 

    >>534
    並んでまで買うほどじゃないよね
    私もミスドで育ったからミスドでいいや

    +133

    -2

  • 544. 匿名 2019/03/21(木) 14:02:21 

    食の欧米化っていうけど、ここまでにはなってないよね

    +146

    -0

  • 545. 匿名 2019/03/21(木) 14:02:22 

    イタリア人はアメリカのピザをどう思ってるんだろうか

    +225

    -1

  • 546. 匿名 2019/03/21(木) 14:03:14 

    アメリカにはバターを一本揚げた、バターフライという恐ろしい食べ物があるって本当ですか

    居住経験のある方教えて

    +149

    -4

  • 547. 匿名 2019/03/21(木) 14:04:36 

    アメリカではピザは野菜であると国家が認めたらしいね
    決め手はトマトソース使ってるから
    ウソだろ

    +269

    -1

  • 548. 匿名 2019/03/21(木) 14:04:42 

    >>11
    アメリカ住んでたけど、大抵のファストフードはコーラとかお代わりし放題だったよ
    あとジュースが水より安い

    +177

    -0

  • 549. 匿名 2019/03/21(木) 14:04:45 

    >>545
    フランス人はアメリカ人をめっちゃバカにしてた
    そしてアメリカ人から嫌われてたw

    +173

    -1

  • 550. 匿名 2019/03/21(木) 14:05:30 

    >>547
    ピザは聞いたことないけどポテトチップスはれっきとした野菜って言われてた

    +122

    -2

  • 551. 匿名 2019/03/21(木) 14:05:37 

    >>546
    本当です
    スニッカーズみたいに食べてるよ
    大抵巨デブ

    +98

    -1

  • 552. 匿名 2019/03/21(木) 14:06:07 

    >>549

    フランス人はどこの国の人でもバカにするんだよ

    +291

    -0

  • 553. 匿名 2019/03/21(木) 14:06:44 

    探せなかったけど、数年前アメリカの給食がジャンクすぎるからということで、サラダ付けたところ、学生たちが
    こんな野菜ばっかりなんて午後の体育倒れるわって歌って踊る動画作って反対してたよね。
    サラダのランチプレートゴミ箱に捨てまくったりしててワオだった

    +249

    -0

  • 554. 匿名 2019/03/21(木) 14:07:19 

    アジアでも特別日本がロリ過ぎる傾向にあるんだろうけど、皆大人っぽいよね
    ローレン・グレイとか2002年生まれで橋本環奈より年下だよ

    +326

    -10

  • 555. 匿名 2019/03/21(木) 14:09:22 

    >>551

    ありがとうございます
    バター一本をスニッカーズ……

    もうひとつ質問いいですか
    映画でよくみる、スプレー缶の生クリームを、直接口に噴射して食べるのって普通なんですか?
    おいしくないと思うんだけど

    +201

    -0

  • 556. 匿名 2019/03/21(木) 14:10:02 

    >>99
    腸だと思うよ…。
    ブラマヨの小杉がこれなっててそう言ってた。
    そんな人いるんだねー。グロいわ。

    +128

    -4

  • 557. 匿名 2019/03/21(木) 14:10:31 

    そうそう。ダイエットコークってけっこう外国人飲むよね。それでもデブなのに…

    +112

    -1

  • 558. 匿名 2019/03/21(木) 14:11:26 

    >>173
    テレビで御本人が奨学金返してるって言ってるのみたけど。

    +41

    -4

  • 559. 匿名 2019/03/21(木) 14:11:47 

    アメリカ行った時、ローストビーフの付け合わせがほうれん草かコーン選べるっていうから、絶対にほうれん草がいいと思って頼んだら、バターでベチャベチャに炒めたどろっとしたやつでガッカリした。
    おタマですくってトンって。
    お浸しをイメージしてたのに。

    +223

    -11

  • 560. 匿名 2019/03/21(木) 14:12:59 

    >>182
    砂糖が入ってるよ。

    +62

    -0

  • 561. 匿名 2019/03/21(木) 14:13:30 

    こういうケーキなら食べられそう

    +368

    -2

  • 562. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:26 

    >>470
    ステイ先お金持ちの家じゃん!そういう家はちゃんとしたもの食べてそう。

    +190

    -0

  • 563. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:40 

    >>509
    マツコレベルは普通体型。
    日本人のポチャが痩せ気味ね。
    日本人にはなれないレベルのデブは知能が低いって馬鹿にされる。

    ちなみにアメリカの肥満率は40パーセント。
    日本では肥満でもアメリカでは普通。

    +204

    -2

  • 564. 匿名 2019/03/21(木) 14:14:43 

    >>554
    その子はロリっぽいよ
    大人っぽくない

    +194

    -6

  • 565. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:10 

    コストコ行ったらアメリカの食にのスケールを擬似体験できるよね。
    カラフルなクリームだらけの巨大ケーキ(枕か!ってサイズ)を「うへぇー!こんなん誰が買うんww」って見てたらアメリカ人っぽいデブ家族が迷いもせずカートに乗せてて周りの日本人は(あぁ やっぱりw)って顔して見てた。

    +241

    -1

  • 566. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:19 

    >>545
    イタリアの年配の方がピザ自体はともかく
    手で食うのがダメとか言ってた
    あの辺では基本ナイフとフォークで食べるものらしい

    +159

    -1

  • 567. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:41 

    >>546
    >>251

    +11

    -2

  • 568. 匿名 2019/03/21(木) 14:15:56 

    >>59
    なんか欲張りなんだね…

    +31

    -1

  • 569. 匿名 2019/03/21(木) 14:17:14 

    >>564
    わかるーおませさんって、かんじ。
    だいたいロリコンってあっちの文化だと思ってる

    +153

    -3

  • 570. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:09 

    >>568
    でも、魚3切れで、あとは野菜とゴマだし、日本食はヘルシーって言われてるんだろうなって感じたよ。
    まあ、バカでかいけど。

    +89

    -0

  • 571. 匿名 2019/03/21(木) 14:18:47 

    >>555
    普通ではないかな。女友達はストレスがピークに達するとやるって言ってた。
    空気が入っててふわふわしてるから、結構軽いって言ってました。でも、私はアメリカのは甘すぎだと思います。

    +90

    -1

  • 572. 匿名 2019/03/21(木) 14:19:01 

    アメリカのフードポルノって日本人には全然そそられないよね
    むしろ逆にダイエット効果あるwww

    +222

    -1

  • 573. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:14 

    >>80
    容器の顔が係員のおじさんがうまい具合にくっついてるねw

    この容器ほしいな
    ポテチ入れて映画見たいw

    +134

    -0

  • 574. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:43 

    >>569
    そうだよね
    欧米の方が幼児性愛はえげつないよ
    日本の場合は、エロサイト調べによると検索キーワード上位が
    「巨乳・熟女・人妻」だってよ

    +151

    -13

  • 575. 匿名 2019/03/21(木) 14:20:55 

    アメリカにホームステイしたとき、朝食は毎日マクドだった
    一ヶ月で六キロ太った

    +156

    -3

  • 576. 匿名 2019/03/21(木) 14:21:44 

    アメリカのbirthdayケーキが机サイズでドカラフル。
    勇気を出して食べたらスポンジ部分が固いうえに、塩の入ったあまい生地だった。
    自炊しようとスーパーでハンバーガーの肉を買ったら、どうやら脂身たっぷりだったらしく食べた後に気持ち悪くなって全部吐いたなぁ。

    +162

    -1

  • 577. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:04 

    アメリカでちゃんとし食べ物って高級品なんだよ。

    +183

    -3

  • 578. 匿名 2019/03/21(木) 14:23:16 

    アメリカ人はコレステロールとか大丈夫なのかな?

    +75

    -1

  • 579. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:18 

    スタッフドピザって言う、キッシュみたいに土手が高くて中身全部チーズで、上にピザの具がのってるやつがあった
    一人でチーズフォンデュ飲んでるみたいなもん

    +169

    -1

  • 580. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:26 

    アメリカ…やべぇ

    +129

    -0

  • 581. 匿名 2019/03/21(木) 14:24:48 

    >>546
    あるにはあるけど、カーニバルフードって呼ばれてるものでお祭りとかで売ってるところがあるってくらいだよ。一般的な食べ物ではないよ。

    +46

    -1

  • 582. 匿名 2019/03/21(木) 14:25:25 

    日本人とは消化機能が違うんだよ
    インスリンの生成能力も違うらしい
    日本人がアメリカの巨デブレベルに太ろうとしても、胃腸を壊したり、糖尿病や生活習慣病になって死ぬから無理らしい

    +282

    -2

  • 583. 匿名 2019/03/21(木) 14:25:34 

    >>267
    その回観たわ
    さすがにバター丸ごと食べてるの見て胸焼けした
    バター食べてた女性の肩にでかいイボ?みたいの出来てて絶対原因はバターだなって思ったw

    +190

    -2

  • 584. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:15 

    アップルソース(砂糖不使用のすりおろした林檎)の大きいサイズを男の子が映画館で飲んでたのにはビックリした。映画館繋がりだとポップコーンにバターがかけ放題。
    近所の映画館は公開4週目くらいの映画は2~3ドル、ドリンクとポップコーンかホットドッグセットも3ドルくらい。そりゃ太るよねー。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +166

    -1

  • 585. 匿名 2019/03/21(木) 14:28:45 

    うちの姉、至って普通体型なのに留学先では難民みたいといわれたらしい。そんな姉より8キロ痩せてる(私161cm42kg)はアメリカ人からすると拒食症か餓鬼に見えるんだろうな

    +264

    -7

  • 586. 匿名 2019/03/21(木) 14:29:05 

    13歳
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +137

    -1

  • 587. 匿名 2019/03/21(木) 14:29:46 

    >>555常備してる家庭がほとんどじゃないかな。
    パンケーキに乗せたり。私の友人はポテチに乗せて食べてたわww
    パンを口の中ほおりこんでスプレー噴射したのは見たことあるよw

    +154

    -1

  • 588. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:03 

    アメリカ人が日本のオレンジ色の黄身にドン引きしてた
    黄色が普通らしい

    +123

    -7

  • 589. 匿名 2019/03/21(木) 14:30:51 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +33

    -35

  • 590. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:13 

    >>584
    うちの近くの映画館はどこも15ドルくらいしますけど、そんな安いとこあるんですね!いいな!

    +66

    -0

  • 591. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:22 

    >>584
    バターかけ放題w
    すごいね

    +185

    -1

  • 592. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:40 

    >>542
    渡辺直美が100キロ以上太れるのは才能だっていった
    アジア人にとってはそうなのかも

    +276

    -0

  • 593. 匿名 2019/03/21(木) 14:31:45 

    >>584

    バターかけたポップコーンって、手が汚れると思うんだけど

    アメリカンはそんな細かいことは気にしないのか

    +214

    -2

  • 594. 匿名 2019/03/21(木) 14:32:21 

    >>424
    わかるよーアメリカの瓶マヨもらって恐る恐る食べたら酸味はかなり少なくてクリーミーで美味だった。カロリー見て青ざめた。

    +138

    -1

  • 595. 匿名 2019/03/21(木) 14:33:10 

    クラブに行くとアジア人って大抵の場合ID見せろって言われるよね。若くみえるから。
    友達は空港でひとりでウロウロしてたら、迷子と間違われて警備の人に連れてかれてたよw

    +222

    -1

  • 596. 匿名 2019/03/21(木) 14:34:26 

    >>585
    日本でもかなり細いほうじゃない?

    +225

    -4

  • 597. 匿名 2019/03/21(木) 14:35:25 

    私、30の時にひとり旅して、窓口でサーティだと言ったら、13歳?って聞かれたよ

    +189

    -0

  • 598. 匿名 2019/03/21(木) 14:36:01 

    >>577
    日本もそうなってきてるよね。
    欧米化おそろしや

    +67

    -2

  • 599. 匿名 2019/03/21(木) 14:36:35 

    >>4
    ピンクの方は、何を開けようとされてるのかしら(・・?)

    +50

    -1

  • 600. 匿名 2019/03/21(木) 14:36:58 

    >>595
    ティーン未満の子どもと高齢者以外あんまり区別つかないらしい

    +182

    -0

  • 601. 匿名 2019/03/21(木) 14:38:22 

    >>600
    このイラストがガチだとしたら50から60の間に何があったのか問い詰めたい

    +516

    -0

  • 602. 匿名 2019/03/21(木) 14:38:40 

    >>600
    50歳から60歳の間に何があったんだw

    +369

    -2

  • 603. 匿名 2019/03/21(木) 14:38:48 

    アメリカのソウルフード、マカロニアンドチーズは炭水化物とチーズのみが大量。マカロニはけっこうふにゃふにゃ。アルデンテなんて無視!
    これに甘ーいアップルパイアイスクリーム添えで一週間で軽く5キロは太るよ。アップルパイアイスクリーム添えもソウルフードかな。

    +152

    -1

  • 604. 匿名 2019/03/21(木) 14:39:49 

    食べ物じゃないけど、20年前くらいにタバコが1箱4ドル近くしてた覚えがある。タバコ吸わないからよく分からないけど、タバコ吸う友達が高い!って騒いでた。
    アメリカは薬物が蔓延してるイメージもあるし、タバコにも寛容なのかと思ったら、逆に厳しいと感じた。18歳から吸えるみたいだけど、吸っちゃいけない子が見つかったときの罰則がかなり厳しかった。

    +98

    -0

  • 605. 匿名 2019/03/21(木) 14:43:42 

    >>587
    チョコミント味が特に美味しい!ダイレクト飲みしてたわ、、、4年の留学で48kg→75kgまで太りました笑
    PandaExpressとJack in the Boxはめちゃくちゃ好きだったなー懐かしい。

    +133

    -0

  • 606. 匿名 2019/03/21(木) 14:43:51 

    アメリカ行きたくなってきたわ

    はっちゃけていて楽しそうだよね。見ている分には

    +173

    -3

  • 607. 匿名 2019/03/21(木) 14:43:54 

    ニューヨークでも、ディーンアンドデルーカのお総菜は量が多いけど美味しい。でも、あれってニューヨークのおしゃれさん向けのセレブデリだし。高いもん。
    普通のデリは油ぎとぎと、肉の量のみ!!って店だらけ。こういうのは肉食大好き男子高校生しか無理かなって思う。

    +136

    -0

  • 608. 匿名 2019/03/21(木) 14:44:48 

    >>446
    吹き替えが笑えるよね。うーん美味しい、ぜぇんぶ食べちゃう♪とか言ってるw

    +110

    -1

  • 609. 匿名 2019/03/21(木) 14:47:33 

    >>348
    乳垂れすぎ

    +4

    -23

  • 610. 匿名 2019/03/21(木) 14:48:26 

    アメリカで日本人の普通体型保つにはほぼベジタリアン生活しないと無理だよ。

    スーパーで売ってる肉の量も半端ないし。レストランの一人用のステーキの量が300グラムからって…。コストコフード見るとアメリカでの生活思い出す。米袋位の大きさのポテチとか。。
    ポテト、米、トマトケチャップは野菜だからね。

    +148

    -2

  • 611. 匿名 2019/03/21(木) 14:49:05 

    >>318
    大麻って日本では散々体に悪い、依存性があるって教育されてきたけど、大麻使ってるアメリカ人は体大丈夫か?といつも思う。

    +50

    -0

  • 612. 匿名 2019/03/21(木) 14:50:12 

    ブランドマップ
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +158

    -1

  • 613. 匿名 2019/03/21(木) 14:51:02 

    +519

    -1

  • 614. 匿名 2019/03/21(木) 14:51:48 

    >>586
    ペイトン大人っぽい

    +28

    -1

  • 615. 匿名 2019/03/21(木) 14:52:33 

    >>104
    思いとどまったんかいww

    +114

    -1

  • 616. 匿名 2019/03/21(木) 14:53:57 

    60近いアメリカ人の大学の先生が短期講義で日本の大学に来てみるみる痩せてやつれて、かわいそうだからケンタに連れていったら目を輝かせていた。4ピース一気食い。
    60で、ケンタ好きってすごいってある意味感動したよ。私はアラフォーだけどケンタは2ピースが限度。

    +295

    -7

  • 617. 匿名 2019/03/21(木) 14:55:30 

    アメリカおもろいなー!
    人種差別さえなければなあ

    もしくは、私が175cm、70kg、鼻が高くて、歯並びよくて、乳とケツがでかくて、美しい黒髪ストレートだったらなあ

    アメリカ行くのになあ

    +255

    -5

  • 618. 匿名 2019/03/21(木) 14:55:35 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +115

    -3

  • 619. 匿名 2019/03/21(木) 14:56:05 

    >>584
    1スクリーンの小さな映画館でランク圏外の映画がやってきます~。人気作や話題作は値段が上がるけど10ドルくらい。
    他の映画館は同じく15ドル前後です!

    +58

    -2

  • 620. 匿名 2019/03/21(木) 14:57:03 

    >>593
    アメリカだけじゃなく海外はあまり気にしないみたい。京都の土産屋が「外国人観光客は食べ歩きしてタレや油で汚れた手のまま平気で商品触るから、手間だけどキーホルダーから着物まで全てビニール袋に入れた」ってニュースになってたし。

    +223

    -1

  • 621. 匿名 2019/03/21(木) 14:57:29 

    >>599

    これかなあ?
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +100

    -0

  • 622. 匿名 2019/03/21(木) 14:57:42 

    >>616
    すげぇな4ピース食べられないわ

    +115

    -4

  • 623. 匿名 2019/03/21(木) 14:58:58 

    アメリカのバンの小さいサイズがミニバンなんだけど日本だとミニバンでも大きいんだよね。
    画像の右から二番目が日本でミニバンを流行らせたアストロで左の二台がフルサイズのバン。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +87

    -1

  • 624. 匿名 2019/03/21(木) 14:59:14 

    >>554
    彼女はむしろロリフェイスだよ。

    +124

    -3

  • 625. 匿名 2019/03/21(木) 14:59:41 

    日本人は年を取るとだんだんサッパリしたものを好むようになるけどアメリカ人はずっと同じままなのかな。

    +164

    -0

  • 626. 匿名 2019/03/21(木) 15:01:09 

    >>595
    小さいおっさんこと西川貴教ですらラスベガスのカジノで止められたもんなぁ
    いくら小柄でも顔はおっさんだと思うんだけど、やっぱアメリカ基準だと違うんだね

    +209

    -2

  • 627. 匿名 2019/03/21(木) 15:02:47 

    ピザもステーキもハンバーガーも大好きなのにこのトピを見てると梅茶漬けとか食べたくなる不思議

    +240

    -2

  • 628. 匿名 2019/03/21(木) 15:05:46 

    >>603
    アメリカ人をディスるわけじゃないけど、あの人たちに繊細さを求めちゃいかんよねwアルデンテより量だと思うw好きだよアメリカ人(^^)

    +178

    -1

  • 629. 匿名 2019/03/21(木) 15:06:27 

    >>595
    わかる!私は旦那の赴任先に単身渡米した時に空港職員に「パパかママは迎えにくるのかな?」って聞かれながらグミ貰った。(当時24歳)

    +340

    -1

  • 630. 匿名 2019/03/21(木) 15:08:09 

    >>601

    閉経(menopause)だよ

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +235

    -4

  • 631. 匿名 2019/03/21(木) 15:08:51 

    おばあちゃん自慢の料理とかってあるのかな? 
    例えば日本なら、ぬか漬けや肉じゃがなんかに相当するような。

    +143

    -1

  • 632. 匿名 2019/03/21(木) 15:09:11 

    逆にダイエットになるトピ
    見ていると満足してサッパリした和食がほしくなる

    +101

    -0

  • 633. 匿名 2019/03/21(木) 15:10:38 

    >>16
    これ 眼科の検査で見るなー
    真ん中に気球があって ぼやけたり 急にピントがピッてあうやつ

    +182

    -3

  • 634. 匿名 2019/03/21(木) 15:10:50 

    >>4
    着れる服がちゃんとあることにも衝撃

    +109

    -2

  • 635. 匿名 2019/03/21(木) 15:11:02 

    >>625
    うん!!フライドチキン大好きだよ。ポテチも。ポテチにドロドロに溶かしたチーズのデイップつけたやつなんか好きだし。

    ピーナツバターに甘いイチゴジャムを挟んだサンドイッチも好きみたい。私の知り合い限定ですが。ピーナツバターアンドジェリーサンドだ!!って目を輝かせていました。身体にいいからってやたらアボカドも食べる。

    +110

    -1

  • 636. 匿名 2019/03/21(木) 15:12:21 

    日本にホームステイに来たアメリカ人が冷蔵庫のめんつゆを飲み物と勘違い→この美味しい飲み物はなんだ?と感激
    ってエピソード好き。

    +270

    -1

  • 637. 匿名 2019/03/21(木) 15:12:47 

    >>630
    閉経か、そりゃまた生々しい
    でもここまで激変はしないと思うぞ

    +230

    -5

  • 638. 匿名 2019/03/21(木) 15:12:51 

    >>145
    昔からアメリカ映画にこれが出るたびに食べたくて食べたくて・・・日本にはこれはないのか?

    +96

    -2

  • 639. 匿名 2019/03/21(木) 15:13:09 

    おばあちゃん自慢の料理はアップルパイ、パンプキンパイ、特製クッキー、特製スパイスのフライドチキンなんかかな。
    カロリー超高くてコッテリです。

    +175

    -0

  • 640. 匿名 2019/03/21(木) 15:14:55 

    アメリカ人って、こんなにおおざっぱだったのか!
    割と好きかも?

    +80

    -0

  • 641. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:40 

    >>522
    KKKはサウスパークで覚えた。黒人シェフが怯えててなんでだろう?と思って英語の先生にきいたwあれもなかなか勉強になるアニメだ。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +121

    -0

  • 642. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:44 

    アメリカの服屋のサイズが豊富なのは嬉しい。チェーン店は日本サイズの4号から15号位は必ず売ってるもん。日本のおしゃれ服屋のSか、Mしかないですって不親切だ!!

    +227

    -0

  • 643. 匿名 2019/03/21(木) 15:15:52 

    アメリカの老人ホームはコーラも飲むし、歯さえなんとかなればステーキもポテトも食べてそうだよね。
    日本なら番茶と柔らかく煮た魚の煮物飲むしイメージ。

    +146

    -2

  • 644. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:01 

    アメリカっておばあちゃんがショッキングピンクの服を着てたりしない?老け込むとか控えめにするとかそういう概念がなさそう

    +195

    -5

  • 645. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:11 

    >>625
    多分だけど日本は料理の幅が多いのと自炊する人が多いのが一因かと。自国の和食はもちろんイタリアン、フレンチ、中華、麺類、粉物、ジャンクと何から何まで揃ってるから自分の好みに移行できる。一方アメリカ人は自分で和食できないしあるものと言えば自国のソウルフードだったり冷凍だったり。だから極端にベジタリアンやらビーガンになるのかなって。

    +143

    -2

  • 646. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:39 

    前にコメントあったけど「マーサの楽しい焼き菓子作り」もバターや砂糖の量凄いもんね…
    あのキッチン、イメージ通りのTHEアメリカン!な雰囲気で好きだw

    +196

    -1

  • 647. 匿名 2019/03/21(木) 15:16:41 

    >>631グラタンとかじゃないかな。
    外人の友達がおばあちゃんが作るグラタンが恋しくなるといってて、お母さんや自分で作ると微妙に味が違うんだと言ってた。

    +86

    -1

  • 648. 匿名 2019/03/21(木) 15:17:41 

    >>639
    ああ、パイとかクッキー、映画とかでもおいしそうだよね。
    「特製の」味付けか、いいな。少量でいいから、食べてみたい。

    +76

    -1

  • 649. 匿名 2019/03/21(木) 15:18:05 

    >>524
    なんだかんだで寛容じゃないよねアメリカ。男らしさ女らしさに一番こだわってる。

    +139

    -4

  • 650. 匿名 2019/03/21(木) 15:19:06 

    >>528
    すごい便利だな

    +70

    -2

  • 651. 匿名 2019/03/21(木) 15:19:26 

    >>631ラザニアとか肉料理とか?地域や人種的ルーツに関係する料理を受けついている家も多いと聞くけど。
    イギリスやら北欧やら、南部地域やら。アメリカも広いから一緒くたに出来ないだろうね。

    +35

    -4

  • 652. 匿名 2019/03/21(木) 15:19:36 

    >>644逆に日本が地味で人目を気にしすぎなだけな気がする。他のアジアの国も年寄りが派手カラー普通に着るけど素敵ねってなる。日本だと40超えて痛いとか年寄りなのに派手とか言われちゃうからそういう文化的には日本より海外の方が自由で良いなぁと思う。

    +289

    -3

  • 653. 匿名 2019/03/21(木) 15:20:31 

    155センチ、45キロの友人はthin過ぎる(痩せすぎ)って心配されていた。洋服、靴は子供のところで買ってた。

    +150

    -2

  • 654. 匿名 2019/03/21(木) 15:20:56 

    >>225
    前ハワイ行った時、私こういう小銭の払い方したよ
    セントが多すぎてどうにかして使いきりたかったから

    +89

    -4

  • 655. 匿名 2019/03/21(木) 15:21:02 

    アメリカ楽しそう

    +72

    -0

  • 656. 匿名 2019/03/21(木) 15:22:39 

    >>4
    3日かかっても食べきれないよ

    +67

    -2

  • 657. 匿名 2019/03/21(木) 15:22:56 

    >>47
    これなら日本もこんな場所あるよ!
    知床国立公園はエゾシカがよく飛び出てくるしキツネもいて可愛いよー

    +54

    -0

  • 658. 匿名 2019/03/21(木) 15:23:07 

    >>161
    でもアメリカ人ってマザコン多くない?
    mother fucker(母親犯すやつ)とかson of a bitch(クソ女から産まれた息子)って言われてあんなにブチ切れるのが理解出来ない
    父親絡めてディスるのって聞いたことない
    日本だと母親に悪口よりも直接本人に言う方が酷い気がするけどね

    +148

    -19

  • 659. 匿名 2019/03/21(木) 15:24:47 

    アメリカ人の子供が好きな赤のリコリス♪誰か写真張ってください。
    不味くて無理でした。
    ジェリービーンズも苦しい。

    +60

    -1

  • 660. 匿名 2019/03/21(木) 15:25:08 

    >>658
    日本でいうお前の母ちゃんデベソのもっとエグいバージョン?

    +166

    -0

  • 661. 匿名 2019/03/21(木) 15:26:50 

    >>612
    強い

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2019/03/21(木) 15:26:53 

    >>593
    ポップコーンのバターがけは日本の映画館も大抵やってるよ
    買う時にバターいりますか?って聞かれる。ただかけ放題はないww

    +108

    -7

  • 663. 匿名 2019/03/21(木) 15:28:12 

    アメリカって日本だとデブに分類されるような体型の人や、若い子じゃなくてもショーパンとか露出度の高い服普通に着てるよね。

    あれは素直に羨ましい。本当はおばさんでも夏は暑いからショーパン履きたいよ…。

    日本って(特にガルちゃんでも)すぐに年齢が~体型が~とか言うからしんどい

    +341

    -4

  • 664. 匿名 2019/03/21(木) 15:28:35 

    >>76
    でも日本は公立でも中学までの話じゃない?
    中受すれば中学から、公立でも高校からは
    だいたい似通った成績の人同士になるし
    進学校は勉強ができるとそれなりに尊敬されるし
    このようなカーストにはならないよ。

    +78

    -3

  • 665. 匿名 2019/03/21(木) 15:28:44 

    >>658
    わかんないけど宗教関係してそう
    キリスト教

    +26

    -0

  • 666. 匿名 2019/03/21(木) 15:30:12 

    留学した時、遊園地でチョコのソフトクリームを頼んだら、バニラソフトをニュ~ってやりだしたから、あ、通じてなかった!と思って「ノー!チョコレイッ!」って言ったら店員さんが???って顔したあと、バニラソフトを溶けたチョコのバケツの中にディップさせて、ハイって渡してきたからびっくりした。あれがチョコソフトなんだなーって。国が違うとやっぱ違うんだなーって。

    +221

    -1

  • 667. 匿名 2019/03/21(木) 15:31:50 

    >>318
    大麻って日本では散々体に悪い、依存性があるって教育されてきたけど、大麻使ってるアメリカ人は体大丈夫か?といつも思う。

    +50

    -1

  • 668. 匿名 2019/03/21(木) 15:32:18 

    >>653
    日本じゃ痩せすぎは30キロ代からだよね
    155 45じゃ痩せてないし人によってはあと3キロ落としたい人いる

    +34

    -52

  • 669. 匿名 2019/03/21(木) 15:32:47 

    >>666
    それはそれで美味しそう

    +186

    -2

  • 670. 匿名 2019/03/21(木) 15:33:35 

    >>635でもピーナツバターは甘くないんだよね。そのかわりたっくさん塗るらしいけど。

    +72

    -1

  • 671. 匿名 2019/03/21(木) 15:33:40 

    なんかアメリカいいな
    日本窮屈
    人種差別なければ…
    きっとアメリカのが向いてるんだろうなー

    +118

    -31

  • 672. 匿名 2019/03/21(木) 15:33:48 

    >>114

    いやアメリカ男はおっぱいも好きだよ
    近年デカ尻がブームになってるけど、デカいおっぱいも相変わらず人気だよ
    とにかくわかりやすいセクシーさを求めるのがアメリカ人

    +194

    -1

  • 673. 匿名 2019/03/21(木) 15:35:14 

    >>588古いやつなんだよねw

    普通に牛乳パックで2ヶ月切れてるの当たり前に置いてる。

    賞味期限切れてると指摘したらヨーグルトにしてと言われたwwww

    +83

    -1

  • 674. 匿名 2019/03/21(木) 15:38:13 

    HEYみんなこれ何だかわかるかい?SUJIKOって日本の食べ物なんだけど、なんとサーモンの卵なんだ!それを日本人は塩漬けにして食べるんだぜ?!あんな生臭いものが好きだなんて!

    とか言われてるのかなぁあっちのネットではw
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +205

    -3

  • 675. 匿名 2019/03/21(木) 15:39:25 

    お惣菜カップに入ったカットサラダ食べようとしたら凍ってたことあった。レタスがシャリシャリ。ハワイだったし空輸だったのかもしれないけどさー。美味しさは求めないのかと。大雑把。

    +106

    -0

  • 676. 匿名 2019/03/21(木) 15:39:59 

    >>674どうした急に?

    +22

    -18

  • 677. 匿名 2019/03/21(木) 15:41:06 

    >>674
    SUJIKO美味しそう!
    熱々の白いご飯に筋子にお醤油少し、これがあればチーズとかトッピングしなくても美味しいのにね

    +153

    -3

  • 678. 匿名 2019/03/21(木) 15:41:09 

    >>446
    マーサおもしろいよね

    +264

    -0

  • 679. 匿名 2019/03/21(木) 15:41:13 

    >>676
    単純に逆バージョンじゃないの?前の方にもちょこちょこあるよ車ちっちゃいって言われてるのかなとか。

    +56

    -0

  • 680. 匿名 2019/03/21(木) 15:41:34 

    >>652

    逆に外国人は、白髪を紫に染めた日本のおばあちゃん達を見て驚くそうだよ
    すごくパンクに見えるらしいw

    +282

    -3

  • 681. 匿名 2019/03/21(木) 15:42:17 

    >>461
    日本が負けたのはアメリカだけ
    フランスにもイギリスにも中国にも負けてない
    彼らは勝った側にいただけ、だから余計日本が憎いんだけどそう判断できる
    韓国は戦勝国と自負している、知能が足りないどころではない

    +274

    -1

  • 682. 匿名 2019/03/21(木) 15:42:58 

    >>603うちの弟は現地校のキャンプに参加して、毎食味気のないマカロニチーズ出されて、吐きそうになり拒絶してゲッソリして帰って来た。帰って来てあんぱんに梅干しを頬張ってた。

    +135

    -1

  • 683. 匿名 2019/03/21(木) 15:43:03 

    >>680
    まじでか。日本じゃパープル婦人は当たり前な存在だよね文化の違いってほんと面白い。

    +220

    -2

  • 684. 匿名 2019/03/21(木) 15:43:08 

    >>671
    洗脳されてるわ~

    +63

    -8

  • 685. 匿名 2019/03/21(木) 15:43:21 

    >>669
    めちゃくちゃおいしかったです

    +79

    -1

  • 686. 匿名 2019/03/21(木) 15:43:45 

    >>673
    酷すぎワロタw

    +58

    -3

  • 687. 匿名 2019/03/21(木) 15:44:26 

    >>491
    あんたかっこいい

    +119

    -3

  • 688. 匿名 2019/03/21(木) 15:44:44 

    >>114
    マジレスすると、前戯もなくワイルドに後ろから突っ込むのが好きな人が多いから。ムードや駆け引きなんてものは無い。

    +103

    -1

  • 689. 匿名 2019/03/21(木) 15:45:34 

    >>671
    悪いけど、あなたみたいな人は多分どこいっても向いてないんだと思う。

    +9

    -43

  • 690. 匿名 2019/03/21(木) 15:46:01 

    >>495
    名古屋も負けてないかも!テレビでみたけど外食のモーニング文化が凄いんだって!

    +9

    -8

  • 691. 匿名 2019/03/21(木) 15:48:10 

    >>384
    コ◯トコで買ったの食べたけど、
    日本の、一般的なグラタンに入ってるマカロニを想像したらダメ。
    小さいマカロニが箱に直入れ。
    そして前出の通り、アルデンテとか全く関係ないないぜ!ってくらいメッチョリした食感…
    どうにも受け付けなくて、でも捨てるのも罪悪感だったのでホワイトソース絡めてピザチーズ乗せてグラタン風にして何とか食べました。
    実食した身としてはオススメしません…

    +122

    -1

  • 692. 匿名 2019/03/21(木) 15:49:15 

    でも大ざっぱで豪快なアメリカ、いい!って思う気持ちはわかるよー

    +143

    -2

  • 693. 匿名 2019/03/21(木) 15:49:48 

    >>681

    フランスも中国も戦勝国なんだよね
    あんたら負けっぱなしで、ロシアとイギリスとアメリカが頑張ったから解放されただけだろうが

    +122

    -1

  • 694. 匿名 2019/03/21(木) 15:50:28 

    >>476

    そういえば先週やってたNHK歴史秘話ヒストリアで
    アメリカが技術よこせって言ってるシーンあったな

    >日本の切り札こそ、世界最大の戦艦「大和」でした。挑んだのは日本海軍の技術将校と呉の船づくりの職人たち。驚異的短期間での大和建造、その現代にも通じるアイデアとは?
    歴史秘話ヒストリア - NHK
    歴史秘話ヒストリア - NHKwww.nhk.or.jp

    戦国や幕末はもちろん、終戦70年特別企画まで、バラエティーあふれるラインアップ。 歴史が秘めた意外な物語を、わかりやすく感動的に描く「歴史秘話ヒストリア」。華やかで皆が楽しめる人間ドラマと感動秘話、そして現代の日本を見つめる企画。バラエティーあふれる...

    +84

    -2

  • 695. 匿名 2019/03/21(木) 15:50:33 

    >>663
    あちらの人お年をめしてもセクシーだろうがフリルだろうが派手な色だろうがメイクでもネイルでも堂々としてるのがいい
    日本はすぐ胸を強調してと~というけどこれセクハラだよね
    体系的にどうしても胸が目立ってしまう人がいて、ふんわり系服だと野暮ったく見える人がタイトな服を着るとすぐごちゃごちゃ これに年齢が合わさると最悪
    日本人は他人の目を気にしすぎ

    +229

    -4

  • 696. 匿名 2019/03/21(木) 15:50:49 

    オムレツ専門店でオムレツだけ頼んだら、添え物に食パン4枚付いてた笑

    +202

    -0

  • 697. 匿名 2019/03/21(木) 15:51:35 

    私は日本人同士なら大雑把なんだけど、外国人からみたら几帳面だから!って思ってます。

    +69

    -0

  • 698. 匿名 2019/03/21(木) 15:51:41 

    >>453
    このマッカーサーもアメリカってイメージだわ
    いつもは普通のパイプなのに外ではわざとコーンパイプくわえてワイルドさを演出してたらしい

    +121

    -3

  • 699. 匿名 2019/03/21(木) 15:53:10 

    アメリカって銭ゲバだと思ってる

    +60

    -4

  • 700. 匿名 2019/03/21(木) 15:54:46 

    >>463
    ファーストフードを愛してらっしゃるのね

    +64

    -1

  • 701. 匿名 2019/03/21(木) 15:57:11 

    カラフルな毒みたいな色の食べ物ばかり…
    う○ちは茶色?変なグレー?

    本気で心配からの興味が…誰か答えてー

    +44

    -5

  • 702. 匿名 2019/03/21(木) 15:58:10 

    >>693

    フランスの首相は占領されてイギリスに亡命して
    自分はイギリスに逃げながら「フランス市民よ立ち上がれ」って国民にレジスタンスを呼びかけて
    アメリカに解放されたけど
    戦争終わったらフランスも中国も何故かしれっと戦勝国面してるよね

    +144

    -3

  • 703. 匿名 2019/03/21(木) 15:58:18 

    旅行で、すごく大きなエビ?ザリガニ?が来て、Oh…と喜んで食べたら、茹ですぎというか、プリプリ感がなくて、ダルダルの大味だったことがある
    日本のエビは小さいけど美味しいのね、と改めて思った

    +140

    -1

  • 704. 匿名 2019/03/21(木) 16:00:23 

    全能の神って入れたかったらしい…

    +105

    -3

  • 705. 匿名 2019/03/21(木) 16:01:56 

    >>474
    人種民族区別して欲しい
    こっちも近寄らないからおまえらも来るな
    書類上日本人になったといって民族や頭の中が変わるわけない
    アメリカは国の成り立ちが特別だから別そして、日本や他の国の帰化なんてずる割り込みなんて認めるべきではない
    国が認めても歴史も血も思想も持ち合わせてない人間を仲間扱いできるほど人は嘘つきじゃない

    +105

    -4

  • 706. 匿名 2019/03/21(木) 16:03:17 

    +236

    -1

  • 707. 匿名 2019/03/21(木) 16:06:58 

    >>76
    全国てw

    +41

    -1

  • 708. 匿名 2019/03/21(木) 16:07:57 

    揚げ物の油は何を使ってるんだろう?

    +49

    -0

  • 709. 匿名 2019/03/21(木) 16:08:08 

    キャタピラーロール。アメリカで結構メジャーだけど日本では見かけない
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +147

    -6

  • 710. 匿名 2019/03/21(木) 16:08:44 

    >>703
    ロブスター?
    ゴージャスじゃないのぉ♪

    +42

    -0

  • 711. 匿名 2019/03/21(木) 16:09:35 

    >>525

    コストコでホームステイ先がガロンのスキムミルクのチョコドリンク味と
    スキムミルクを毎回買ってたわ

    チョコのスキムミルク飲みたいと思ってたら毎回直口でガブ飲みしてるから
    アレ一本丸ごと息子用だったんだって後から知ったw
    直ぐ飲み干すんだよ
    朝はスキムミルクでシリアル食べてたよ
    毎週末には何本か買うガロンの飲み物が無くなってたから

    +121

    -1

  • 712. 匿名 2019/03/21(木) 16:09:40 

    >>509
    アメリカだと日本のお相撲さんが大きく見えないのか

    +40

    -1

  • 713. 匿名 2019/03/21(木) 16:09:53 

    リカちゃん人形
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +107

    -7

  • 714. 匿名 2019/03/21(木) 16:11:15 

    >>709
    ごめん、出で立ちが青虫かナウシカに出て来るやつに見える。

    +170

    -5

  • 715. 匿名 2019/03/21(木) 16:12:22 

    >>665
    そうそう、アメリカじゃない国で、他の言語で聞いたことある
    マザコンとかそういう感覚じゃない感じだった

    +10

    -1

  • 716. 匿名 2019/03/21(木) 16:12:42 

    >>652
    別トピで上がってたし、アメリカの話ではないんだけど、イギリスのエリザベス女王陛下がお召しになるピンクや鮮やかなグリーンのコートが上品でとても良くお似合いだよね。
    ああいう事がお洒落なんだろうなって思う。

    +159

    -3

  • 717. 匿名 2019/03/21(木) 16:12:44 

    >>11
    日本に比べてアメリカはレストランとかで料理ががおいしくないから、逆にあんまり食べられなかった。

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2019/03/21(木) 16:13:49 

    レストランではスープとクラッカーがよく出て来る
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +127

    -2

  • 719. 匿名 2019/03/21(木) 16:17:35 

    Facebook CEO
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +45

    -12

  • 720. 匿名 2019/03/21(木) 16:18:41 

    >>635を読んで思い出した
    エルビス・プレスリーの愛したベーコンピーナツバターバナナサンドは美味しいのだろうか
    彼の名が付けられたそうだけど…
    無糖のピーナツバターなのかな?

    +75

    -0

  • 721. 匿名 2019/03/21(木) 16:18:54 

    >>692
    日本にないものだしね。逆にアメリカ人からみたら日本の文化は新鮮だろうし。これが異文化交流。違いを楽しむって素敵。日米友好♡

    +98

    -2

  • 722. 匿名 2019/03/21(木) 16:19:10 

    >>718

    スープってよくあるよね
    コーヒーの屋台で、本日のスープってメニューがあったりする
    量たっぷりですごく好きだった

    +64

    -1

  • 723. 匿名 2019/03/21(木) 16:21:51 

    >>718
    朝食ならこれでちょうどいいな
    節約出来そうだ〜

    +93

    -2

  • 724. 匿名 2019/03/21(木) 16:22:49 

    コンビニのドリンクはデカいカップに自分で入れるスタイル!ワオ!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +136

    -0

  • 725. 匿名 2019/03/21(木) 16:22:58 

    >>706
    だからアメリカ人が好きw

    +52

    -0

  • 726. 匿名 2019/03/21(木) 16:23:46 

    でもたしか日本より添加物の基準 厳しくなかったかなー?ヨーロッパだけ?

    +96

    -0

  • 727. 匿名 2019/03/21(木) 16:25:40 

    >>704

    。・゚・(ノД`)・゚・。

    +42

    -0

  • 728. 匿名 2019/03/21(木) 16:26:14 

    >>704
    ドンマイ!w

    なまずって彫られた外国人もいるぞw

    +73

    -0

  • 729. 匿名 2019/03/21(木) 16:27:37 

    >>368
    怖い。夜行けないわ。

    +26

    -1

  • 730. 匿名 2019/03/21(木) 16:28:06 

    Ian Anthony Dale 🇺🇸
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +35

    -3

  • 731. 匿名 2019/03/21(木) 16:28:42 

    >>642
    分かる!!!私は身長170cm 足のサイズ25cmで日本の服屋ではことごとくはじかれるので、アメリカは天国だった!

    +135

    -3

  • 732. 匿名 2019/03/21(木) 16:30:16 

    アメリカに旅行したときにケンタに行ったんだけど、そこのケンタのチキンのピースが小ぶりですごく美味しかったから、また食べたいと思ったのね。
    でも、どこのお店かど忘れしてしまったので、結局違うお店で買ったんだよね。美味しかったし小ぶりだったから15ピース購入したんだけど、そこのお昼のチキンは日本で売ってるサイズの2倍位あったのね。
    食べきるのに二人で丸2日半かかったわ。若かったから出来た芸当だよ。
    そんなアメリカがけっこう好きだわ。

    +125

    -6

  • 733. 匿名 2019/03/21(木) 16:30:25 

    ファストフード店のドリンクバーは基本おかわり無料
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +133

    -0

  • 734. 匿名 2019/03/21(木) 16:32:04 

    巨大なブラジャーが必ず売っている
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +154

    -0

  • 735. 匿名 2019/03/21(木) 16:32:25 

    白人と黄色人種は腸の長さが違うらしいね
    日本人は腸が長いから脂質の取りすぎが大腸ガンのリスクを上げるのはそのためらしい

    +169

    -1

  • 736. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:08 

    >>621
    前にピザしかないからピザにこれかけるの?

    +40

    -0

  • 737. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:24 

    >>733
    炭酸ばっかり‪w

    +75

    -0

  • 738. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:38 

    >>29
    韓国人はアメリカに沢山今も移民してるから
    アメリカの文化を丸パクリして韓国に逆輸入してるだけだよ

    +130

    -0

  • 739. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:46 

    >>730
    ノシムリ!

    +29

    -1

  • 740. 匿名 2019/03/21(木) 16:33:58 

    >>714
    キャタピラー=いもむし

    +52

    -0

  • 741. 匿名 2019/03/21(木) 16:34:08 

    >>734
    ショッキングピンクをひとついただくわ!

    +96

    -0

  • 742. 匿名 2019/03/21(木) 16:35:27 

    >>713バービーじゃないの?

    +62

    -0

  • 743. 匿名 2019/03/21(木) 16:35:42 

    >>474
    日本人や日系ナントカ人として外国で暮らしていくより、日本人として日本で暮らしていく方が快適だから、アメリカ、ブラジルなどの外国の日本人街は、廃れたのよ

    +153

    -2

  • 744. 匿名 2019/03/21(木) 16:35:55 

    >>734
    もはや仮面だな

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2019/03/21(木) 16:36:47 

    >>282
    前にマック行った時に前の外国人の方が店員さんに
    「オレ、Lサイズ頼んだぞ!これSじゃねぇか!」 (上手く聞き取れなかったけど、多分こんな感じ)でめっちゃ怒ってて店員さんが泣きそうになってた。
    ドリンクサイズが、樽みたいなのあるもんねアメリカって(笑)

    +152

    -0

  • 746. 匿名 2019/03/21(木) 16:38:49 

    画像がない。文字ばっかり。

    +10

    -15

  • 747. 匿名 2019/03/21(木) 16:38:53 

    日本にはこういうマネキン無いよね

    +386

    -1

  • 748. 匿名 2019/03/21(木) 16:40:19 

    >>713
    ちょっとビバヒルっぽい

    +41

    -0

  • 749. 匿名 2019/03/21(木) 16:41:40 

    アメリカで下着買いに行ったら、アンダーが75からしかなくて最高95まであったwww

    日本人平均のアンダー65とか70はミニサイズになるっぽい

    +131

    -2

  • 750. 匿名 2019/03/21(木) 16:43:03 

    >>553
    あったね~食べ物粗末にするクソガキにムカついた思い出

    +52

    -0

  • 751. 匿名 2019/03/21(木) 16:44:28 

    最近日本でも大きいの売る様になったけどポップコーンが大きい🍿画像のは小さいけど
    しかも自分で追いバターで追加出来る
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +92

    -0

  • 752. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:05 

    >>747
    >>749
    よしアメリカに住むかw

    +71

    -1

  • 753. 匿名 2019/03/21(木) 16:45:20 

    >>747
    やだ!私みたいな体型じゃない!
    すごく参考になるマネキンね!!!
    ちょっと感動しちゃった。

    +222

    -0

  • 754. 匿名 2019/03/21(木) 16:47:28 

    >>747

    リアルなマネキンだなあ…

    +166

    -2

  • 755. 匿名 2019/03/21(木) 16:47:59 

    >>751
    家のシアターとかでバケツサイズのポップコーンを小脇に抱えて食べてるよね。んでテーブルの上にはこれまたバケツサイズのアイスクリーム。
    2時間程度の映画でそんなに食べれないよ、とか思うけど、そんな豪快なアメリカ人は嫌いじゃない。

    +172

    -0

  • 756. 匿名 2019/03/21(木) 16:47:59 

    >>747
    真ん中のが私ぽいです
    アンダーも75だし
    アメリカサイズなんですね 私…。

    +93

    -2

  • 757. 匿名 2019/03/21(木) 16:49:10 

    ハンバーガーをうけつけなくなったら、パンダのマークの中華屋さんによく行ってた。一応お米が食べられる。あと、ファーストフードの飲み物は小さいサイズを頼んでおかわり自由だった。違法かと最初は思ってたけど。

    +103

    -2

  • 758. 匿名 2019/03/21(木) 16:49:55 

    日本のタコベルにはラム肉あるのかな?うちの方には無いから行けないや
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +52

    -1

  • 759. 匿名 2019/03/21(木) 16:51:31 

    なんかもうアメリカ行くしかないと思い始めてる 笑

    +177

    -4

  • 760. 匿名 2019/03/21(木) 16:52:38 

    >>732

    アメリカの小ぶりなチキン=日本のケンタッキーチキンの2倍
    ってこと?
    ワオ
    食べてみたい

    +8

    -12

  • 761. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:21 

    アメリカめちゃめちゃ行きたい。
    ハワイは何度も行ってるけど、本土に行きたい

    +99

    -0

  • 762. 匿名 2019/03/21(木) 16:53:52 

    >>747
    日本でもこのマネキン意外と需要あると思うんだけど。
    とりあえず、H&MとかGAPとかforever21あたりから導入してメジャーにならないかな。

    +233

    -0

  • 763. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:08 

    >>759

    私も
    夏休みに行こうかな
    ニューヨークよりロスかしら
    食べ物を考えると南部も捨てがたい

    +52

    -0

  • 764. 匿名 2019/03/21(木) 16:54:25 

    >>746
    youも貼りたまえ
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +96

    -1

  • 765. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:07 

    >>762

    GAPは通販でLサイズモデルが普通にいるよね

    +51

    -0

  • 766. 匿名 2019/03/21(木) 16:55:57 

    >>760
    最初に買った店のチキンは小ぶりでおいしかった、また食べたくて別店舗で買ったら日本の二倍のでかさだった、ってことじゃない?

    +117

    -1

  • 767. 匿名 2019/03/21(木) 16:56:43 

    >>111
    高校時代、同級生が留学して30kg太って帰ってきたわ
    160cm/50kg→80kg

    全くの別人になる

    +170

    -0

  • 768. 匿名 2019/03/21(木) 16:57:18 

    スタバのベンティより大きいサイズの画像探してたら吹いた
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +133

    -1

  • 769. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:12 

    >>763

    メキシカンが好きになって帰って来たw

    +49

    -0

  • 770. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:44 

    ここは良トピ
    明るくて良いわ

    +169

    -2

  • 771. 匿名 2019/03/21(木) 16:58:47 

    >>764
    ほんとにシュワちゃんが言ってるみたいw

    +46

    -0

  • 772. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:19 

    雪見だいふく?
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +200

    -0

  • 773. 匿名 2019/03/21(木) 16:59:54 

    >>760
    ゴメンなさい、混乱する書き方しちゃいましたね。
    初回に行った小ぶりで美味しいお店(以下ケンタAとします)とは別のお店です。こちらの方は日本と同サイズか、それよりも小ぶりなのもあったんです。
    そして、ケンタAのサイズ感と味付けが気に入ったので、翌日行った別のお店のチキンは味は美味しかったのですが、ケンタAとはサイズが全く違っていて、チキンが日本の2倍位のサイズがあって、食べきるのが大変だったよ、って話です。


    +72

    -7

  • 774. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:42 

    マジでアメリカ本土、どこがおすすめ?

    アジアとヨーロッパの電車一人旅はしたことあるけど、アメリカにはハワイも含め行ったことない

    +92

    -1

  • 775. 匿名 2019/03/21(木) 17:00:51 

    >>756
    私も真ん中っぽいんですが、絶望的に乳がなくて泣けてますw

    +78

    -0

  • 776. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:35 

    >>766
    解説ありがとうございます。
    上手く伝えきれてないかもと気になっていたので、助かりました。

    +36

    -1

  • 777. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:52 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +20

    -21

  • 778. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:55 

    このトピ見てて食欲なくなった人いるみたいだけど、私は逆にあり得ない太り方してる人や細かいこと気にしないアメリカ人に勇気をもらって、今ものすごく高カロリーなものが食べたくて仕方ない笑

    +234

    -1

  • 779. 匿名 2019/03/21(木) 17:01:59 

    >>773

    説明ありがとうございます
    読み取れず申し訳ない
    アメリカのケンタッキーって店によって大きさが違うんですね

    +27

    -1

  • 780. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:11 

    アメリカかぶれだけはちょっとわかんないわ

    +5

    -9

  • 781. 匿名 2019/03/21(木) 17:03:56 

    絵に描いたようないじめ
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +155

    -12

  • 782. 匿名 2019/03/21(木) 17:04:35 

    >>779
    その2店舗しか行ってないので良くわかりませんが、もしかしたら色々な違いがあったのかも知れませんね。

    +7

    -1

  • 783. 匿名 2019/03/21(木) 17:06:56 

    >>778
    私も同じく!
    夕飯 揚げものにしたー揚げまくるよ

    +53

    -0

  • 784. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:48 

    >>482

    私は大好きだけどな!

    ネギと鰹節と生姜乗せて
    めんつゆかけて食べる
    冷奴がすっごいおいしい♡

    +92

    -0

  • 785. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:51 

    画像はないんだけど、テンガロンハットにアメリカ国旗のアップリケのついたジャケット着てる外人さんが居ました。アメリカ大好き❗なんだなと。

    +24

    -1

  • 786. 匿名 2019/03/21(木) 17:07:59 

    >>4
    こりゃ太るわけだ…

    +26

    -0

  • 787. 匿名 2019/03/21(木) 17:09:13 

    >>374
    無知って恐ろしい

    +33

    -4

  • 788. 匿名 2019/03/21(木) 17:09:56 

    今からちょっくらアメリカてわけにもいかないから とりあえずマックでビックマックのL Lセットにするかなーコーラで!

    +82

    -1

  • 789. 匿名 2019/03/21(木) 17:10:58 

    小さいころアメリカのドラマ見て、こういうの憧れた
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +217

    -0

  • 790. 匿名 2019/03/21(木) 17:11:42 

    耳がでかいといじめられた少年、容姿いじめ被害者を支援する団体のおかげで整形。
    アメリカは容姿のことを言わない!容姿をあれこれ言うのは日本くらい!ってよくガル民言ってるけど大嘘やないかこんな支援団体あるくらいなんだから。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +311

    -2

  • 791. 匿名 2019/03/21(木) 17:12:16 

    アンダー80の私は
    アメリカンナイズなんだね笑

    アメリカまで行って
    Dのアンダー80のブラ買おうかな笑
    日本には私のサイズは
    ネット注文しかないしなあ.

    +98

    -2

  • 792. 匿名 2019/03/21(木) 17:13:13 

    このトピにピザって単語が出てくるからか、広告にピザーラ出てきたw
    カロリーや脂肪や糖質気にしないで好きなもの食べたい
    自分が痩せてみられるかもしれないアメリカ住んでみたくなったw
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +58

    -1

  • 793. 匿名 2019/03/21(木) 17:13:31 

    >>714
    ごめんも何も「キャタピラーロール」って書いてあるよ
    キャタピラー=イモムシ

    +104

    -0

  • 794. 匿名 2019/03/21(木) 17:15:13 

    肥満に弱いアジア人の中でも特に
    自分は代謝が苦手で太りやすく、成人病にもなりやすい体質なのに、
    食べるの大好きで我慢ばかりしてるから、人生損してると思う

    +132

    -2

  • 795. 匿名 2019/03/21(木) 17:15:43 

    >>328 その数字で日本でLなんだ。ブランドにもよるけどMでもいけそうなのに。

    +38

    -1

  • 796. 匿名 2019/03/21(木) 17:16:00 

    子供の頃、フルハウスみたいな楽しくてあたたかい家庭に憧れたもんだ。

    +156

    -0

  • 797. 匿名 2019/03/21(木) 17:16:25 

    30歳の独身だけど、お尻はでかいよ〜。
    アメリカでモテるかな〜(笑)

    +97

    -2

  • 798. 匿名 2019/03/21(木) 17:18:36 

    >>795
    私も同じ身長で、53キロの時もあったけど、
    トップスはMが多かった。ボトムスはL。
    腕が短いし、上半身は痩せ型だからかな

    +38

    -1

  • 799. 匿名 2019/03/21(木) 17:19:00 

    都内歩いてたら日本人男女細い、華奢すぎる。
    もともとぽっちゃり、しかも筋肉質な私みたいな人の方が少ない気がする。トピずれ、すいません。

    +97

    -0

  • 800. 匿名 2019/03/21(木) 17:21:33 

    街で見かけた外国人男性のお尻が大きくて、上向きだった。
    足が長いから位置も高くて、かっこよくて見とれた。

    私もだけど、日本人の長い胴の下にある
    横に平たい垂れ下がった大きなお尻はアメリカでももちろん需要ないと思う

    +132

    -0

  • 801. 匿名 2019/03/21(木) 17:25:00 

    日本人は耳の形全く気にしないよねー。
    アメリカナイズされて、歯ならびを異常に気にする人は次は耳を気にし出すのかなー

    +116

    -4

  • 802. 匿名 2019/03/21(木) 17:26:47 

    >>762
    GAPは前まさにアメリカサイズのデブ御用達だったんだし即刻取り入れるべき。
    ていうかむしろ昔みたいにデブサイズ店頭に置いてくれてなくて悲しい。

    +67

    -1

  • 803. 匿名 2019/03/21(木) 17:27:03 

    >>8

    これ美味しいよね〜。フィルズベリーからいろんなの出てるよね。
    シナモンロールとか。日本では何処にも売ってないもんね。
    空気圧縮されてるからアメリカから持ち帰りも出来ないし。
    コストコで売り始めないかなあ〜


    +65

    -1

  • 804. 匿名 2019/03/21(木) 17:27:18 

    >>800
    これねw
    でも、さすがにここまで胴長くないわw
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +106

    -12

  • 805. 匿名 2019/03/21(木) 17:28:26 

    黄色いスクールバス可愛い
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +221

    -0

  • 806. 匿名 2019/03/21(木) 17:29:15 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +14

    -41

  • 807. 匿名 2019/03/21(木) 17:31:32 

    >>804
    足長いんだね。私は膝下はもう少し長いけど、胴の長さはこんなもんだと思う。

    ちなみに先週温泉行っていろんな人の後ろ姿目にしたけど、足の長さより、みんなのくびれのなさ、背中の肉に安心感を覚えた(笑)

    +145

    -3

  • 808. 匿名 2019/03/21(木) 17:33:33 

    >>804
    比べる意味w
    肌の色なら差別だと騒ぐのにね!

    +86

    -0

  • 809. 匿名 2019/03/21(木) 17:35:04 

    ドナちゃん、ワーオです!

    +17

    -3

  • 810. 匿名 2019/03/21(木) 17:36:11 

    今アメリカで軽トラが密かに人気なんだって。
    ちっちゃくてクールだそう。
    それをこんな改造するのがさすがアメリカですわ
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +190

    -0

  • 811. 匿名 2019/03/21(木) 17:37:08 

    色んな人種がいるから、ファンデーションのカラーが豊富。
    ワーオ!色黒の私には有り難い‼

    +111

    -0

  • 812. 匿名 2019/03/21(木) 17:37:42 

    人種差別って本当くだらないと感じるよね。
    生まれつき胴が短いやつに、胴が長いだけで何でバカにされなきゃいけないんだよw
    働き者とか親切であるとか、人柄の方が大切だと再認識させられるわw

    +269

    -2

  • 813. 匿名 2019/03/21(木) 17:39:09 

    >>810
    何年か前だけど農場主に人気って聞いた。広大な敷地を移動するのに小さくて荷台もあって便利なんだって。
    ただアメリカ(州によるのかも)の法律上、公道は走れないってさ。

    +78

    -0

  • 814. 匿名 2019/03/21(木) 17:40:07 

    >>811
    鈴木その子から松崎しげるまでカバーできるラインナップだよね

    +160

    -0

  • 815. 匿名 2019/03/21(木) 17:41:49 

    >>804
    これアジア人差別のコラだよ
    白人のやつを加工してる

    +132

    -0

  • 816. 匿名 2019/03/21(木) 17:42:33 

    >>774
    フロリダ、テキサス、ラスベガス、カリフォルニア行ったけど、それぞれ違った良さ、面白さがあるので1つに絞れない。私はどこも大好き‼

    +16

    -0

  • 817. 匿名 2019/03/21(木) 17:42:48 

    白人は本当はもっと胴長いの?

    +5

    -9

  • 818. 匿名 2019/03/21(木) 17:46:34 

    >>817
    あの写真の白人の身体をスタイル悪くさせて、肌を黄色くしてアジア人かのように合成させてるってこと
    元々は黒人と白人だけの写真だった

    +128

    -1

  • 819. 匿名 2019/03/21(木) 17:46:49 

    ラスベガスのカジノって庶民でも楽しめるのかな?

    +23

    -0

  • 820. 匿名 2019/03/21(木) 17:47:06 

    キャタピラーっていもむしの事なんだ⁉勉強になりました。
    作業車しか思い浮かばなかった。

    +50

    -3

  • 821. 匿名 2019/03/21(木) 17:47:12 

    🇺🇸アンビリバボー見てて
    これがアジア人差別だと思ったのは自分だけ?
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +223

    -2

  • 822. 匿名 2019/03/21(木) 17:48:03 

    >>818
    説明ありがとう。なるほど。
    たしかにくびれの感じとか似てると思った。
    けど、私の後ろ姿に似てる…悲しい

    +25

    -0

  • 823. 匿名 2019/03/21(木) 17:49:17 

    胴長短足は美しい

    +9

    -14

  • 824. 匿名 2019/03/21(木) 17:49:29 

    >>646
    マーサって番組の冒頭で、扱う食材についてのレクチャーをかなり詳しくやるのに(お米料理の回の時は、世界のお米の品種についてサンプル出しながら語ってた)最後、肝心の味付けは「塩と胡椒適量」一言だけなんだよね。シンプルかつざっくり。

    +126

    -0

  • 825. 匿名 2019/03/21(木) 17:51:43 

    アメリカの話楽しいー!ここ最近で一番楽しいわ

    +105

    -1

  • 826. 匿名 2019/03/21(木) 17:52:44 

    >>4
    ここまで太れるって最早才能だと思う

    +54

    -0

  • 827. 匿名 2019/03/21(木) 17:53:24 

    ジャンクフード好きなら、アメリカ行っても楽しめるかな?
    In-N-Out(インアンドアウト)のアニマルスタイル食べてみたい!

    +19

    -2

  • 828. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:18 

    アメリカ旅行で行った時に美味しかったのはハンバーガーかなぁ。あとは無糖の飲み物探すのが大変でコーラばっかりだった(笑)
    あとゲータレードのフルーツポンチ味が美味しかったよ!日本にはないのが残念だ

    +49

    -0

  • 829. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:29 

    >>499
    258で書いた者です。
    そうそう、ビニール袋の作り、ちゃちいですよね!
    だから沢山入れたら破れるから小分けにするんですかね?
    ビール6本入りのやつ買ったらそれだけで袋1枚使うし、店員さんによっては2重にしてくれますよね。
    そして、食べ物、冷蔵品等、衣料品、全然分けずに適当にぶっ込むのもビックリでした、笑

    +40

    -0

  • 830. 匿名 2019/03/21(木) 17:54:29 

    >>819
    一攫千金を狙うのは、寧ろ庶民でしょ(笑)
    ラスベガスは空港からホテル、コンビニまで至るところにカジノ有るよ!
    ギャンブルの街ってイメージを払拭すべく、無料で楽しめるエンターテイメントやファミリー向けの施設も豊富だよ。

    +52

    -1

  • 831. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:03 

    この食生活に1ヶ月あれば慣れる自信がある

    +95

    -0

  • 832. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:10 

    >>772

    モチって書いてある……
    アメリカ人がこれをどうやって食べるんだろう
    食事なのかおやつなのか

    +76

    -1

  • 833. 匿名 2019/03/21(木) 17:56:58 

    食べてみたいものがチラホラ・・・

    +58

    -1

  • 834. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:11 

    >>832
    餅アイスだよー、アイスクリームが中に入ってる雪見だいふくみたいなもの

    +103

    -0

  • 835. 匿名 2019/03/21(木) 17:59:59 

    >>467
    前列ど真ん中の男に一票。

    +10

    -0

  • 836. 匿名 2019/03/21(木) 18:00:26 

    >>747
    左に私がいるわ
    顔はこんなに細おもてじゃないけど‪w

    +52

    -1

  • 837. 匿名 2019/03/21(木) 18:02:02 

    胸焼けとかしない!肉たっぷりチーズたっぷり食べたい

    +18

    -1

  • 838. 匿名 2019/03/21(木) 18:06:38 

    >>55
    違うよー
    日本とは殺菌の方法が違って高温なんだよ
    それに無菌充填してるからロングライフって長期保存ができるんだよ
    変な添加物とかは入ってないよ牛乳だよ日本と同じ

    +81

    -2

  • 839. 匿名 2019/03/21(木) 18:07:23 

    >>826
    誰だか(デブタレント)が同じこと言ってた。
    100kg以下はある程度いけるけど、それ以上は才能だって。

    +73

    -1

  • 840. 匿名 2019/03/21(木) 18:12:05 

    一回の食事で胃がこわそうな量、、

    +38

    -0

  • 841. 匿名 2019/03/21(木) 18:13:30 

    夕飯をケンタッキーかピザかマクドナルドにしたくてたっまらん!!!
    給料日前だから外食したくないのに!!!!

    +127

    -3

  • 842. 匿名 2019/03/21(木) 18:14:34 

    どれもこれもアメリカのイメージにピッタリ★アメリカ人は服も原色着てそう。(好みにもよるけど)

    +27

    -1

  • 843. 匿名 2019/03/21(木) 18:25:21 

    >>811
    ファンデーションの画像貼れてないぞ☆代わりに貼るね!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +134

    -4

  • 844. 匿名 2019/03/21(木) 18:26:14 

    >>359
    味は自分でつけるんですよ。テーブルにある塩胡椒でね。下味をつけるって概念が無いに等しいから。

    +48

    -0

  • 845. 匿名 2019/03/21(木) 18:27:46 

    沖縄住みなんだけど
    アメリカ人の知り合いに
    サーターアンダギーを差し入れしたら
    「味がしない」と言って
    砂糖をかけられました(笑)
    そりゃあ太るよー!

    +148

    -2

  • 846. 匿名 2019/03/21(木) 18:29:35 

    >>841
    マクドナルドならそんな高くないんじゃない?

    +56

    -5

  • 847. 匿名 2019/03/21(木) 18:30:50 

    私のお勧めはボストン。物価は高いけど公共交通に乗っても怖くないから。それとアジア系も多くて食材が手に入りやすい。アメリカの中ではご飯が美味しいところが多い。美術館やコンサートホールも充実。ニユーヨークはとにかく手頃な賃貸探すのがすごく大変。

    +104

    -0

  • 848. 匿名 2019/03/21(木) 18:32:07 

    >>737これね、基本全部炭酸。あとから色が落ちて混ざるんだよね。

    +30

    -3

  • 849. 匿名 2019/03/21(木) 18:35:02 

    >>812
    モデルやアスリートみたいなスタイル抜群の美男美女とかどこの国も一握りなのにね
    背はアメリカ人の方が高いかもしれないけど、痩せてる人は日本の方が多いよ

    +115

    -0

  • 850. 匿名 2019/03/21(木) 18:37:25 

    >>30
    すご!
    多分シロップなんだろうけど、
    コーヒーに見える。笑

    +30

    -2

  • 851. 匿名 2019/03/21(木) 18:38:13 

    >>123
    ドナちゃんワァオ!は最高のつかみネタだよなーw 名作ww

    +49

    -1

  • 852. 匿名 2019/03/21(木) 18:38:44 

    >>112
    栄養士とかいるのかな?
    居たとしたら逆に驚く。

    +96

    -0

  • 853. 匿名 2019/03/21(木) 18:40:47 

    大学の時に一回だけ行ったきりのロスのダイナーで食べた、パンケーキの友達カリカリベーコンにメープルシロップかけるあれ、最初の一口が恐ろしかったけど、食べるともう甘さとしょっぱさのリレーに止められなくなるんだよ…それから今現在までカリカリソーセージやベーコンにはメイプルってのがやめられずにデブになったw

    +131

    -1

  • 854. 匿名 2019/03/21(木) 18:41:00 

    プロムに憧れるけど、陰キャだと誰からも誘われないかも…と考えると日本に無くて良かったと思う笑

    +324

    -0

  • 855. 匿名 2019/03/21(木) 18:41:03 

    アメリカ人
    「日本人食べ物のサイズ小さすぎw」

    +132

    -0

  • 856. 匿名 2019/03/21(木) 18:41:50 

    正しくは「ドナちゃんワァオです!」

    +58

    -3

  • 857. 匿名 2019/03/21(木) 18:44:07 

    >>781
    これ白人の男子も配管工の息子とかじゃないのかと思う
    配管工の息子は配管工にしかなれないってアメリカ内陸部の貧困ってよく言われるよね、心も貧しくなってしまう

    +100

    -3

  • 858. 匿名 2019/03/21(木) 18:45:22 

    アメリカの給食は数種類の牛乳の中から好きなものを選べる。
    私はいつもチョコレートミルク飲んでた。一応低脂肪乳とかもあったよw

    +49

    -1

  • 859. 匿名 2019/03/21(木) 18:45:45 

    >>855
    アメリカ人からしたら小さ過ぎるよねwww

    +140

    -6

  • 860. 匿名 2019/03/21(木) 18:46:17 

    ダイエットにはすごく良いトピです( ̄▽ ̄;)

    +68

    -1

  • 861. 匿名 2019/03/21(木) 18:47:52 

    >>657
    > 知床国立公園はエゾシカがよく飛び出てくるしキツネもいて可愛いよー

    おっきなクマさんも出てきそうで…

    +30

    -0

  • 862. 匿名 2019/03/21(木) 18:48:04 

    これで小さいサイズだとか
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +177

    -2

  • 863. 匿名 2019/03/21(木) 18:49:04 

    >>467
    ものまねのB`z軍団みたい

    +87

    -0

  • 864. 匿名 2019/03/21(木) 18:53:10 

    食事無しでデザートだけの注文でも食べきれる気がしない
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +233

    -0

  • 865. 匿名 2019/03/21(木) 18:54:03 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +63

    -6

  • 866. 匿名 2019/03/21(木) 18:56:03 

    アメリカ住んでた時、知り合いの同僚が毎朝スタバのフラペチーノ片手に出勤してくるような白人のおデブちゃんだったんだけど、繁忙期にストレス感じ始めると、「なんかチョコレートとか甘いもの食べたくなっちゃった〜☆」と言って、ヌッテラをカバンから取り出してスプーンで食べ始めるって聞いて笑ってしまった。。。チョコってそれかよ!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +156

    -1

  • 867. 匿名 2019/03/21(木) 18:57:04 

    >>864
    盛り付けがひどい
    おおざっぱなのか?

    +106

    -1

  • 868. 匿名 2019/03/21(木) 18:58:50 

    >>709
    > キャタピラーロール
    > 日本では見かけない

    見かけてたまるか! (笑)

    +150

    -0

  • 869. 匿名 2019/03/21(木) 18:59:00 

    もう色々おかしい
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +233

    -0

  • 870. 匿名 2019/03/21(木) 18:59:07 

    アメリカのモーテルに泊まってみたい
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +232

    -3

  • 871. 匿名 2019/03/21(木) 19:00:51 

    牛肉思いっきり食べたい!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +182

    -1

  • 872. 匿名 2019/03/21(木) 19:01:10 

    >>584
    映画やすーい 楽しそう!

    +49

    -0

  • 873. 匿名 2019/03/21(木) 19:01:54 

    >>194
    ムラーノいいなー!
    私も欲しかった!のに、アメリカでは軽自動車扱いかーい!

    +63

    -1

  • 874. 匿名 2019/03/21(木) 19:02:00 

    アメリカのどこに行ってもチャレンジ出来ないのが牛乳(T-T)
    何度試してもだめ。

    グアムとかメジャーな所だとスーパーでおーいお茶(高め)とか買えるけど基本無糖の物が無く
    紅茶にしろ烏龍茶にしろグリーンティーにしろ
    甘い甘すぎる。。。

    ニューヨーク、大寒波の時で○○トンホテル内で
    食事しても大味で美味しくない。
    唯一近くて有名店ぽい店でハンバーグを頼んだら
    まるで見た目う○こ(笑)
    素材の味?を生かす為なのか味やソースも無く塩胡椒で無理矢理食べました(笑)
    街頭で食べたホットドッグの方が早い安い上手いの印象。

    ちなみにオーストラリアのケアンズ、アイスコーヒー頼むと激甘プラスホイップクリームがもれなく付きました(^^;
    きちんとしたお店でないとアイスコーヒー自体の概念が違う感じ。
    参考まで

    +77

    -6

  • 875. 匿名 2019/03/21(木) 19:02:14 

    >>330
    テーブルも汚い笑

    +79

    -0

  • 876. 匿名 2019/03/21(木) 19:02:59 

    洋ゲーやってるとだいたいアメリカ国旗でてくる
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +104

    -0

  • 877. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:01 

    おぉ・・・・・・
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +194

    -2

  • 878. 匿名 2019/03/21(木) 19:04:21 

    >>854
    これも華やかに見て茶番なんだろうね
    異人種仲良くなんて絶対に信じない

    +98

    -1

  • 879. 匿名 2019/03/21(木) 19:05:07 

    >>646

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +83

    -1

  • 880. 匿名 2019/03/21(木) 19:05:17 

    >>554
    アメリカっていかにセクシーであるかを目指してるよね。日本人の一部はいかに幼児っぽく見せるかだから写真撮る時の口すぼませとか、上目遣いとか。2、3歳の子みたいな仕草するよね。

    +144

    -1

  • 881. 匿名 2019/03/21(木) 19:06:01 

    >>877

    美味しそうw

    +23

    -4

  • 882. 匿名 2019/03/21(木) 19:06:04 

    >>112
    コンビニのイートインコーナーだよこれじゃ。

    +17

    -2

  • 883. 匿名 2019/03/21(木) 19:06:42 

    >>843
    グラシアス‼

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2019/03/21(木) 19:08:07 

    ミシガン州BLTサンド
    BでLTが埋没w
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +163

    -1

  • 885. 匿名 2019/03/21(木) 19:10:56 

    >>804
    ここまで長い私、さすがだわw(泣)

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2019/03/21(木) 19:11:49 

    アメリカではそんなにピザの歴史はない 毎日喰ってるように見えるが。 昔のアメリカの小説でピザを不思議がる描写がある。

    >1940年代までは、ピザを食べるのはほとんどイタリア系住民に限られていた。第二次大戦後、イタリアに駐留しているアメリカ軍兵士が地元のピザを食べ、一般のアメリカ人にもピザが広がった

    +61

    -0

  • 887. 匿名 2019/03/21(木) 19:15:59 

    自動販売機で子供の頃知らないでリコリスグミ買って不味かった記憶がある
    自動販売機のお菓子はあんまり美味しくないし機械がポンコツ
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +79

    -1

  • 888. 匿名 2019/03/21(木) 19:17:17 

    >>772

    これテキサスに住んでるアメリカ人の友達の大好物だ〜
    オーガニックだかなんだかで結構お高かった。
    雪見だいふくミニバージョンみたいな。

    +76

    -1

  • 889. 匿名 2019/03/21(木) 19:21:30 

    >>884
    いや、レタスのパリパリ感大事だよね!!
    トマトのジューシーさ大切だよね!!

    +100

    -0

  • 890. 匿名 2019/03/21(木) 19:23:56 

    >>112
    栄養士がいるから野菜つけてんじゃない?
    生のニンジン袋入りやカリフラワー生、茹でただけのトウモロコシとか。
    栄養士なしだとマカロニアンドチーズのみなんかになるらしい。
    アメリカの場合、ヘルシーな食べ方はボイルか、オイルなしのローストのみって感じだから。
    それに自分で塩コショウかけるだけ。日本のしゃぶしゃぶとかのヘルシーさとは違う、味気なさ。

    +62

    -0

  • 891. 匿名 2019/03/21(木) 19:26:59 

    アメリカ人の好きなグレービーより、お醤油味の焼き肉のたれ出してーってステーキ食べながら叫びそうになるよ。

    +110

    -3

  • 892. 匿名 2019/03/21(木) 19:27:24 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +121

    -0

  • 893. 匿名 2019/03/21(木) 19:28:45 

    >>298 でもさ、これちょっと午後の紅茶レモンティーみたいで美味しいよ。

    +29

    -0

  • 894. 匿名 2019/03/21(木) 19:29:07 

    >>56
    なにこれデュエットしてるみたいだねw

    +39

    -2

  • 895. 匿名 2019/03/21(木) 19:29:42 

    私、常々産まれてきた国間違えたような気がする。
    身長170だし、妙に腰高だし、筋肉質だし、ジャンク大好き
    でアメリカ住んでた頃は毎日でも食べれたし、マックアンドチーズ
    も大好物だし、PB&Jも大好き。日本食よりアメリカン。
    ルートビアー大好き。日本人男性にも興味なくて彼氏もアメリカン、
    結婚もアメリカンとした。ファッションもアメリカから定期講読してる
    雑誌参考にしてる。ドラマもアメリカのしかみないし。
    自宅に茶碗とかないし、箸は割り箸があるだけ。基本フォークしか
    使わない。自宅は一歩入ればミニアメリカだよ。
    ガルちゃんは日本の色んな出来事が知れて楽しい!
    旦那が定年になったらアメリカに戻るわ。コンドミニアム買ってあるし。
    のびのび自由にファッショナブルなばーさんになるよ。

    +27

    -141

  • 896. 匿名 2019/03/21(木) 19:30:35 

    だっさい国

    +8

    -25

  • 897. 匿名 2019/03/21(木) 19:31:29 

    >>54
    こういう所行ってみたい

    +28

    -0

  • 898. 匿名 2019/03/21(木) 19:32:00 

    ホテルがデカいw
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +155

    -0

  • 899. 匿名 2019/03/21(木) 19:33:57 

    >>798 そういう人も多そうですね。

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2019/03/21(木) 19:34:30 

    ミントアイスにブラックチェリーのジャムを混ぜてチョコレートソースがかかったデザートが劇マズだった。
    ミントアイスが日本のと違って本当に歯磨きみたいな味。
    あと、料理番組がビックリするほど大雑把。
    デカイバケツみたいな容器に、材料を文字通りぶち込んで、長時間オーブンで焼いて出来上がりって。

    +49

    -0

  • 901. 匿名 2019/03/21(木) 19:35:05 

    学生時代ホームステイしたけど、当時は痩せぎみだったからか、なんかすっごいいつも食べ物与えてくれた。外食しても食べきれなくて申し訳なかった。1ヶ月で三キロ太って帰ったけどね。

    +106

    -0

  • 902. 匿名 2019/03/21(木) 19:36:13 

    >>862
    夢だ~ほしい~!

    +55

    -2

  • 903. 匿名 2019/03/21(木) 19:37:08 

    >>790
    さすがにこの耳だったら整形したい

    +36

    -21

  • 904. 匿名 2019/03/21(木) 19:37:41 

    >>866 アメリカ人がストレス溜まった時に頼るのってヌテラのそのまま食いだよね。

    +43

    -0

  • 905. 匿名 2019/03/21(木) 19:39:27 

    お店の店頭看板の写真と違うー

    なにこれ?2日前に作ったやつ??潰れてますやーん!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +134

    -0

  • 906. 匿名 2019/03/21(木) 19:40:30 

    >>716
    お召しになるw

    +2

    -38

  • 907. 匿名 2019/03/21(木) 19:41:08 

    こんな食生活で医療費全額自己負担でよく生きていけるね

    +170

    -1

  • 908. 匿名 2019/03/21(木) 19:41:13 

    >>895
    自分語り長過ぎ。あんたのことには興味無し。

    +205

    -5

  • 909. 匿名 2019/03/21(木) 19:42:27 

    >>891
    ステーキ食べに行くときは大根おろしをタッパーに入れ、チューブのワサビとポン酢と醤油を持参していました。
    その際は塩、こしょうだけの味付けにしてグレービーソースは別の器で、とオーダーします。
    普通のラフな店なら文句言われませんでした。逆にシェフが「一口食べさせて」と厨房から自前の肉を一切れ持って来て
    大根おろしとポン酢、わさび醤油、でそれぞれ食べて
    「これはステーキを食べ過ぎてしまう危険な味だ」と真顔で(笑)言われた事もあります。

    +269

    -5

  • 910. 匿名 2019/03/21(木) 19:42:58 

    私の中のアメリカ

    これ、大怪我したり死んでもおかしくないよね
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +99

    -2

  • 911. 匿名 2019/03/21(木) 19:44:02 

    1週間しかいなかったけど、
    さすがにNYのレストランは美味しかったし、量も日本並みだったよー

    +99

    -0

  • 912. 匿名 2019/03/21(木) 19:44:52 

    >>698
    こういう話聞くとつい
    けっガッキくせえ!て
    悪態つきたい気持ちになるわ
    まあその押しの強さが
    アメリカの魅力でもあるけど、
    虚勢のために色んなこと
    こじらせてる感じ。

    +12

    -3

  • 913. 匿名 2019/03/21(木) 19:46:20 

    デカいのは食べ物だけじゃないよね
    これシャンプーじゃなくて保湿ローション

    +186

    -1

  • 914. 匿名 2019/03/21(木) 19:47:54 

    >>790 >>903

    ロード・オブ・ザ・リングのエルフみたいで
    印象的でいいじゃんとか思ったりして…

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +99

    -7

  • 915. 匿名 2019/03/21(木) 19:50:22 

    食事を重視するとフランス、イタリア、スペイン以外選択肢が無い。

    +53

    -0

  • 916. 匿名 2019/03/21(木) 19:52:27 

    食べまくりドライブin USA
    という番組が好き。
    胸やけしながら食べてるつもりで見てる。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +138

    -0

  • 917. 匿名 2019/03/21(木) 19:52:51 

    >>846
    マックが小さく見える!

    +28

    -1

  • 918. 匿名 2019/03/21(木) 19:54:23 

    >>28
    ざ、斬新なw

    +32

    -0

  • 919. 匿名 2019/03/21(木) 19:57:40 

    >>891
    私はごっつい赤身ステーキにおろしポン酢をかけて頂きたい。

    +82

    -0

  • 920. 匿名 2019/03/21(木) 19:58:38 

    >>917
    ドールハウスのミニチュアに見えてきた私は疲れてるのかな?

    +23

    -0

  • 921. 匿名 2019/03/21(木) 20:00:43 

    >>854
    イケて無い子をみんなで騙してステージに上げて、嘘でーすwwって晒し者にすることもあると聞いてマジでクズに国境無いなと思ったわ

    +203

    -0

  • 922. 匿名 2019/03/21(木) 20:01:57 

    165cm・55kgの自分でも
    アメリカ行ったら折れそうに華奢な女性扱い
    してもらえるんじゃ……☆ と夢を見てしまう
    その前にアメリカ式食事に溺れてデブるかな

    +132

    -9

  • 923. 匿名 2019/03/21(木) 20:02:29 

    同じアバウトでもアメリカのアバウトはまだ笑えるけど中国のアバウトはガチにヤバくて笑えない。

    +155

    -2

  • 924. 匿名 2019/03/21(木) 20:03:24 

    >>921

    キャリーって映画あったね

    +76

    -0

  • 925. 匿名 2019/03/21(木) 20:05:03 

    >>891
    おろしポン酢もいいよね。牛肉にお醤油味ってご飯が進むけど、アメリカだとなんかよくわかんないグレービーソースと、山のようなポテトフライかローストポテトバター添え。
    ローストポテトバター添えって実は無茶苦茶美味しい。けどとんでもなく太る。ポテトが新生児の頭くらいありそうなでかさだし。

    +76

    -0

  • 926. 匿名 2019/03/21(木) 20:05:51 

    ハーフ羨ましいって言う人多いけど
    ハーフもアメリカだとこのポーズをされる
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +171

    -0

  • 927. 匿名 2019/03/21(木) 20:07:07 

    クリーム2倍のオレオ好き♡
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +59

    -6

  • 928. 匿名 2019/03/21(木) 20:08:28 

    >>922
    その細さなら華奢って言われる(笑)。アメリカ人の女性二十代平均70キロ超えだもん。フランスが60キロ、日本人が50キロ代だったかな。
    アメリカにいると段々自分が細いように錯覚。

    +130

    -1

  • 929. 匿名 2019/03/21(木) 20:09:17 

    >>921
    なんか映画「キャリー」を、思い出した。

    +52

    -1

  • 930. 匿名 2019/03/21(木) 20:14:51 

    >>73
    用意ができないwwwww

    +34

    -0

  • 931. 匿名 2019/03/21(木) 20:15:52 

    >>895
    自分語り痛すぎ( 笑 )

    +98

    -4

  • 932. 匿名 2019/03/21(木) 20:17:05 

    >>509
    そうだよ。だからマツコレベルとかのデブで大手の会社勤めの人って居ない。個人運営で結構大きな会社やってるデブの社長とかは居るし、安い給料のピザ屋の店員みたいなアルバイトとほぼ変わらんような仕事の人はデブ多い

    +95

    -0

  • 933. 匿名 2019/03/21(木) 20:17:38 

    >>174
    川崎ラゾーナにパンダエクスプレスてのがあるよ

    +25

    -0

  • 934. 匿名 2019/03/21(木) 20:18:50 

    >>910
    えげつない大けがしたりしょっちゅうだよ。死亡事故も稀じゃない

    +29

    -0

  • 935. 匿名 2019/03/21(木) 20:18:51 

    >>928
    アメリカの白人は骨がしっかりしてる
    日本人ネオテニーだからね

    +27

    -1

  • 936. 匿名 2019/03/21(木) 20:19:14 

    >>495
    どうしよう、私朝ならそれくらい食べられるんだけど…。
    あ、太っていはいないよ。

    +56

    -3

  • 937. 匿名 2019/03/21(木) 20:19:30 

    >>256
    名作、「風と共に去りぬ」を日本人が見て、こんな映画を作る国と戦争しても勝てないって思ったんだよね。

    日本が竹槍持ってモンペでヤーッ!てやってる時にアメリカはこのキラキラ感…。
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +173

    -5

  • 938. 匿名 2019/03/21(木) 20:19:40 

    アメリカ、少女漫画がないのが何気につらいな~と思う
    そのかわりロマンス小説とか日本じゃ考えられない規模で映画化するけど
    (トワイライトやフィフティシェイズオブグレイ系)
    映画化しちゃったほうが収益が見込めるんだろうか

    +49

    -1

  • 939. 匿名 2019/03/21(木) 20:20:46 

    このトピ見てたら胸焼けしてきたので
    夜は納豆ごはんとサラダにした

    +68

    -4

  • 940. 匿名 2019/03/21(木) 20:21:04 

    カウボーイて結局何してるん
    なんで外人憧れてんの

    +44

    -0

  • 941. 匿名 2019/03/21(木) 20:21:18 

    >>73
    骨付きハム6.5キロって何人分想定なんだろう?三十人分はありそうだけど?マーサの家庭料理に家族四人分位のレシピは存在するのか?アメリカの料理本読みたくなった。

    +52

    -1

  • 942. 匿名 2019/03/21(木) 20:22:28 

    >>926
    こういうことする人って根性悪いなーって思う(笑)

    +176

    -1

  • 943. 匿名 2019/03/21(木) 20:22:42 

    >>924
    キャリーにはドレスを褒めてくれる気のいい子もいたのにね

    +49

    -1

  • 944. 匿名 2019/03/21(木) 20:31:01 

    >>922
    はいはーい🙋‍♀️私、あなたと同じサイズですけど、アメリカだとS Sサイズです。つまり超小さいサイズ❤️
    どの服もデカくて、ブカブカでした。ちょっとうれしい。

    アメリカで、マツコみたいなおデブさんの横に立ってると、自分はなんてスマートでやせてるんだ!と自信がつきます。ほんとうにデカイです。

    +85

    -3

  • 945. 匿名 2019/03/21(木) 20:33:38 

    >>937
    ただそういうイメージも
    戦後アメリカのイメージ戦略が
    かなりかかっていた部分もある
    みたいだね
    逆に日本は戦前の豊かな生活
    風景を意図的になくした
    イメージを強調され、
    戦後アメリカの開放で
    日本が明るくなった!と
    思い込まされた部分もかなり多い
    (映画、メディア関係が
    意図的に煽った)

    +100

    -0

  • 946. 匿名 2019/03/21(木) 20:36:51 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +154

    -1

  • 947. 匿名 2019/03/21(木) 20:39:39 

    >>931春だからしょうがない。

    40過ぎのババアかも。職場のババアも40すぎてて仕事中にがるちゃんしててハーフって書き込みしてた。びっくりしたwwww

    私に気づくとハッとしてアプリ消してたwババアってみじめwwwwww

    +8

    -43

  • 948. 匿名 2019/03/21(木) 20:41:37 

    アメリカに留学してる時、アメリカの友達が毎朝フライドチキンとフライドポテトとカリカリチキンを大量に食べてて、そら太るわな と思った

    +76

    -0

  • 949. 匿名 2019/03/21(木) 20:42:25 

    奥さまは魔女あったなー

    +29

    -0

  • 950. 匿名 2019/03/21(木) 20:46:29 

    >>946
    ディタフォンティース だ!!
    マリリンマンソンの元奥さん
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +93

    -0

  • 951. 匿名 2019/03/21(木) 20:46:54 

    >>451
    いや、アメリカっても広いから、豊穣な土地も痩せた土地もあるしアバウト過ぎやて

    +26

    -3

  • 952. 匿名 2019/03/21(木) 20:52:12 

    ラッピング超下手!!リボンとかはいっぱい売ってるけど、とにかく日本の百貨店の方の完璧な包みかたに比べてすごいよ。
    クリスマスシーズンにニューヨークのデパートでラッピングサービスしてくれたらリボンが縦結び。写真とっておけばよかった!!
    普通はブランド名ついたビニールの袋か、紙袋ににポンだから。日本のシワひとつない完璧な紙包みは神業。

    +190

    -2

  • 953. 匿名 2019/03/21(木) 20:52:15 

    アメリカでケツでかくてセクシーて言われてる女性は足太いってのは気にならないのかと不思議に思ってた

    +111

    -4

  • 954. 匿名 2019/03/21(木) 20:55:04 

    >>8これ、日本で売ってますか?
    ビスケット大好きなので凄く食べてみたい!!誰か教えてくださいm(__)m

    +58

    -1

  • 955. 匿名 2019/03/21(木) 20:56:01 

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +2

    -12

  • 956. 匿名 2019/03/21(木) 20:59:20 

    アメリカ旅行してたとき、肉やハンバーグばっか食べてたらオナラがヤバいくらい臭かった。
    うんこも激クサ。ボロいモーテルに泊まってたけど換気も悪くて、部屋が四六時中クサかった。

    +135

    -1

  • 957. 匿名 2019/03/21(木) 21:02:55 

    初めてアメリカでマックに行ってシェイク頼んだら甘過ぎて舌から顔まで全部溶けるかと思った笑
    一口でギブアップ

    +113

    -0

  • 958. 匿名 2019/03/21(木) 21:11:12 

    >>909
    シェフのセリフが映画に出てきそうだね(笑)
    大根おろしってとんかつもハンバーグもしゃぶしゃぶも美味しくしてくれて優秀だもんね(*´ω`*)

    +122

    -0

  • 959. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:21 

    >>884
    怖い画像かと思ってドキッとしたじゃないかよーw

    +46

    -0

  • 960. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:22 

    >>956 腸もビックリだね

    +35

    -0

  • 961. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:31 

    インスタで海外のフィットネス関連の画像見ると、とにかくお尻を鍛えて丸くて大きなお尻にするためのエクササイズばかり。
    ビフォーアフター画像で褒められてるのも、日本人からすればお尻だけやたら盛り上がって大きくて奇形のようにさえ思える体型ばかり
    美の基準が違うようだ

    +116

    -0

  • 962. 匿名 2019/03/21(木) 21:16:49 

    >>926
    アメリカは人種のるつぼだから外見で侮蔑することが多いんだろうね

    何かの番組で「人間動物園」の映像を見たときは
    ああ、差別とはこういうものかとゾッとしたよ

    +97

    -1

  • 963. 匿名 2019/03/21(木) 21:17:18 

    アメリカのホームステイ先に幼稚園児がいたんだけど、食後の一服アイスの量が幼稚園児の量じゃない!どんぶり一杯くらい食べてた。
    ニューヨークのテレビ局勤務のカメラマンの父親で、アメリカ人にしては痩せ型の家族で、野菜スティックを好んで食べる様な家庭だったのに、
    食後のデザートの量が多過ぎてビックリしたよ。
    イタリア系の家庭に行った子は、前菜がメイン並みの量で毎日辛かったらしい。

    +110

    -3

  • 964. 匿名 2019/03/21(木) 21:21:27 

    >>877
    それベニエだよね。
    ダスキン系列のカフェデュモント大好きだったんだ!
    日本から撤退しちゃってベニエ食べられなくなったの超悲しい。
    甘さは上に乗ってる粉砂糖だけだから、意外とあっさりしていっぱい食べられるんだよ。
    あげ饅頭に似た味だった。

    +82

    -0

  • 965. 匿名 2019/03/21(木) 21:25:47 

    >>962
    土屋アンナもアメリカで「あんたって何人なのよ」的ないじわる言われたって昔言ってたなぁ。

    +107

    -0

  • 966. 匿名 2019/03/21(木) 21:31:05 

    >>962
    純粋なアメリカ人の定義が分からな。白人もアイリッシュ、ロシア、ドイツ、ヨーロッパとかたくさんいるしね。昔と違って白人の貧困層~普通が増えたからトランプが買ったみたいなもんだし。
    住んでて思うのが黒人は白人から差別を受けたら大騒ぎだけどアジア人やラテン系を差別する。差別なんてなくならないよ。

    +107

    -2

  • 967. 匿名 2019/03/21(木) 21:33:03 

    >>926
    アジア見下すよね。しかも悪気がないんだよねナチュラルにやる。

    +137

    -1

  • 968. 匿名 2019/03/21(木) 21:34:50 

    >>781
    これたしか、もし目の前でイジメが行われたら周りは止めるか、みたいな動画じゃなかったかな

    +47

    -3

  • 969. 匿名 2019/03/21(木) 21:36:03 

    パンダ久しぶりに食べたいなー
    ハワイの飲茶

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2019/03/21(木) 21:36:11 

    >>926
    でもこれ日本人にはあんまし当てはまらないんだよな〜
    糸目のつり目

    +128

    -8

  • 971. 匿名 2019/03/21(木) 21:37:24 

    >>181
    そうそう、私も思ってた。
    マクドナルドのCMの「野菜もしっかり食べよう♪」ってやつ。

    野菜?コーンが??って毎回思う。

    +147

    -2

  • 972. 匿名 2019/03/21(木) 21:38:39 

    >>952
    ビリビリワイルドに破く(通称アメリカ開け)から、綺麗に包まないんじゃない?

    +70

    -0

  • 973. 匿名 2019/03/21(木) 21:42:24 

    >>181
    お米もご飯も野菜だからヘルシーって言うね。
    ポテトも米もトウモロコシも炭水化物なんだけどね。

    +67

    -1

  • 974. 匿名 2019/03/21(木) 21:43:45 

    >>967

    アジア人に対して目を釣り上げてるのは
    事実に基づいている事だから差別してる自覚が無いの。
    よく関西弁は下品よねって、
    ナチュラルに言ってる人がいるけど、多分差別してる自覚ないでしょそれと似てるなーと
    関西出身でアメリカ留学経験ある人が言ってた。


    +130

    -2

  • 975. 匿名 2019/03/21(木) 21:43:53 

    淑女、ガル男の皆様方、豪邸にWoooooowですわ($ω$)!

    ノースカロライナ州のビルトモアエステート。
    敷地内にはワイナリーあるし
    地下には25メートルプール、
    館内にはココシャネル自身が縫った
    オートクチュールのドレスが展示してあるYo!
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +78

    -1

  • 976. 匿名 2019/03/21(木) 21:44:19 

    昔、NYでマックに行った時、バーガーのサイズが日本と同じだったんだけど、アメリカ人的にあのサイズはどう思っているんだろう?

    というかあのサイズで文句は出なかったのだろうか?

    +70

    -0

  • 977. 匿名 2019/03/21(木) 21:50:33 

    ハンバーガー
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +77

    -1

  • 978. 匿名 2019/03/21(木) 21:53:20 

    アメリカでモデルやっている人って本当にすごいと思う。こんな誘惑だらけでよく仕上げられるな。

    +189

    -0

  • 979. 匿名 2019/03/21(木) 21:53:53 

    >>970

    そうそう
    ルーシーリューみたいなつり目糸目は中韓モンゴル人で、日本と台湾はどちらかといえば丸顔でタレ目よね
    目も大きい人が多いし
    見分けがつかないんだろうけど、一緒にされるのは抵抗ある

    +172

    -10

  • 980. 匿名 2019/03/21(木) 21:56:22 

    半分くらいまで読み終わったんだけど見てたらハンバーガー食べたくなってきたw

    +71

    -0

  • 981. 匿名 2019/03/21(木) 21:57:39 

    国土の広さにWow!

    留学してた時、冬休みにクラスメイトから
    「寮閉まるからうちに遊びに来ない?
    車で(高速道路)たった8時間の所だから」
    と言われた時。

    +152

    -0

  • 982. 匿名 2019/03/21(木) 21:57:47 

    >>866
    チョコッ!とだけチョコ食べたい時あるのでこれやってる。マーガリン容器みたいなん入ってるチョコクリーム生協で買った。味わいたいだけの時があるんだよ〜

    +26

    -1

  • 983. 匿名 2019/03/21(木) 21:58:58 

    >>973
    マヨネーズたっぷりのマカロニサラダも野菜とか言いそう。脂質と糖分のかたまりだよねあれ。

    +29

    -0

  • 984. 匿名 2019/03/21(木) 22:01:15 

    >>52
    柔軟剤かと思ったらwww

    +24

    -0

  • 985. 匿名 2019/03/21(木) 22:01:26 

    >>952
    アメリカは大雑把そうなところがいいなー
    大雑把な私は日本的な細かさに疲れます…

    でも訴訟大国なんだっけw
    やっぱやだw

    +90

    -0

  • 986. 匿名 2019/03/21(木) 22:02:56 

    >>979
    でも羽生くんとか日本人から見るとタレ目だけど、外人から見ると糸目細目に見えてそう。

    +107

    -7

  • 987. 匿名 2019/03/21(木) 22:03:33 

    下がかなり開いてるトイレ

    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +142

    -0

  • 988. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:04 

    離乳食の話結構でてるけど、衝撃だったのはミルクに離乳食ほうれん草ペーストやらにんじんペーストやらをまぜて飲ませてたのをみたとき。
    スムージーといえばスムージー。
    吸引力すごすぎるし。

    +56

    -1

  • 989. 匿名 2019/03/21(木) 22:04:59 

    美しい住宅街、センスの良い建築。なぜ、食べ物はああなのか…
    【良くも】ワオ!さすがアメリカ!って画像下さい【悪くも】

    +204

    -0

  • 990. 匿名 2019/03/21(木) 22:08:50 

    >>928
    ほんとそう!
    60キロちょっとのときにホームステイしたけど大体70キロぐらいの人多くて写真見てもわたしの方が細く見えた。
    日本だと友達と写真撮ると自分が一番デブに写ったりするけど…

    +85

    -2

  • 991. 匿名 2019/03/21(木) 22:09:33 

    ニュージャージー州で日本食レストラン入った時に「つっきが〜でったでった〜」っていう盆踊りの音楽がエンドレスで流れてた

    +123

    -0

  • 992. 匿名 2019/03/21(木) 22:09:37 

    >>622
    4本て事?

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2019/03/21(木) 22:10:04 

    >>986
    羽生くんタレ目か?
    わたしにはつり目というか糸目に見える…目が細いから

    +218

    -0

  • 994. 匿名 2019/03/21(木) 22:11:19 

    >>108 うちの子達がう○ちしたら緑だったから、最初病気かと思ったけど、このシリアル食べたのが原因だったw

    +58

    -2

  • 995. 匿名 2019/03/21(木) 22:12:12 

    >>979
    違いなんてわからないというか気にしないでしょ
    私たちから見てゲルマン系もスカンジナビア系も「白人」ってくくりにしか見ないのと同じ

    +95

    -0

  • 996. 匿名 2019/03/21(木) 22:17:37 

    >>986
    補足
    糸目細目でつり目に見えてそう
    目が細いとそれだけでつり目に見えない?

    +33

    -0

  • 997. 匿名 2019/03/21(木) 22:17:40 

    >>82
    モリナガなんだねー
    サイズ、やっぱり大きいのかな?

    +23

    -0

  • 998. 匿名 2019/03/21(木) 22:18:17 

    >>645
    日本ほどバラエティーに富んだ国無いよね。
    他の国は基本自国に昔からあるもの食べてると思う。

    +64

    -0

  • 999. 匿名 2019/03/21(木) 22:18:19 

    建築物と街並みのセンスは欧米の方がいいよ

    +84

    -0

  • 1000. 匿名 2019/03/21(木) 22:18:32 

    なんか日本人でよかったって思ったわ

    +68

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード