ガールズちゃんねる

実家に寄生する“子供部屋おじさん”の実態…家族が悲痛の叫び

755コメント2019/03/25(月) 10:50

  • 501. 匿名 2019/03/19(火) 07:25:59 

    spa記事を読むと働いてる実家暮らしを子供部屋おじさんと呼んでる。アパートで一人暮らし勧めてるんじゃない?又はマンション購入。
    不動産アパート経営企業のキャンペーンぽい。

    無職は部屋借りにくいから対象じゃない。

    +14

    -9

  • 502. 匿名 2019/03/19(火) 07:33:05 

    半分くらい、子供部屋おばさんでしょ。

    嫌な気持ちになって傷ついたならこういう 男はどうだ、年収はどうだ、実家で…という叩きはやめよう。

    +39

    -13

  • 503. 匿名 2019/03/19(火) 07:33:31 

    うちの兄と全く同じ。

    警察やめたあと15年間くらいこれでした。
    精神病だから、病院に連れていこうとしても暴れたり、ほっといたら、ほんとにそのまま引きこもりだし。
    15年くらいプラプラしていたらお金がつきてバイトに言った先で、ババアの彼女ができて、やっと実家から出ていきました。

    ほんとに
    よかったーーー。

    +46

    -4

  • 504. 匿名 2019/03/19(火) 07:35:29 

    >>393
    大体主婦5、子供部屋おばさん3、ガル男1(女を叩くトピだと伸びる傾向あり)
    彼氏持ちの独身が1って感じだと予測する

    +5

    -14

  • 505. 匿名 2019/03/19(火) 07:35:30 

    男でも女でも、ニートや引きこもり、働いてて実家暮らしならどちらも条件同じなのに、何で男だけ揶揄されるんだろね。このご時世、女も一緒だよね。女は揶揄するのがはばかれるなら、男も揶揄すべきではないよ。

    +23

    -14

  • 506. 匿名 2019/03/19(火) 07:39:20 

    >>395
    うちの家族そっくりだわ
    そして孫を異常に甘やかしていた祖父と祖母も追加で
    私は、祖父にいじめられていたので全然死んだ時悲しくはなかった
    実家に居心地の悪い要素がある兄弟は、独立したいもんね

    +10

    -11

  • 507. 匿名 2019/03/19(火) 07:44:43 

    よく、引きこもり叔父叔母の面倒を甥や姪がみるわけないってコメント見るしそれは同意なんだけどね、逆のパターンってどうなんだろ。
    一人っ子の甥や姪が、未婚でら引きこもりだったり、精神弱かったりした場合は両親がいなくなった後って、その血縁側か叔父や叔母が生きてたら面倒見るの?その後は子供達(いとこ)が見るの?

    +1

    -16

  • 508. 匿名 2019/03/19(火) 07:45:04 

    >>449
    いや、うちは働いてたよ
    祖母の介護もあったからやめてそれからは主婦だけどさ
    まあ、今もお金無いのに…って愚痴ってるけどね
    愚痴ってるなら、掃除でのバイトでもやりなよとは思うけどね

    +4

    -11

  • 509. 匿名 2019/03/19(火) 07:49:32 

    >>497
    どんだけ誰かになんとかしてもらいたいんだよって話
    自分でなんとかした人たちの方が多いんだよ
    どんな大変な時代だったとしても

    +11

    -12

  • 510. 匿名 2019/03/19(火) 07:49:57 

    >>507
    うちは、血の繋がりない(嫁の連れ子)だから
    全然引き取るつもりないな
    向こうの(嫁の実家)が裕福だから向こうで見てもらうつもり
    姪に対してもあまり私たちは情もないしね、世話になってもいないし素行も良くないに知ってるから
    早く結婚して欲しいな大学生だけど

    +7

    -12

  • 511. 匿名 2019/03/19(火) 07:51:51 

    >>14
    偏見だろうけど関係あるよ私も若い頃はけっこうディープなオタだったけど年と共に他に目を向けるようになり、興味は薄れていったし それが自然なんじゃないかとやっぱり思う。目を瞑るにしてもせいぜい20代〜31、2くらいまでじゃないかね。アラフォーで萌えアニメ、漫画好きは趣味というより病的なものを感じてしまう悪いけど。

    +16

    -13

  • 512. 匿名 2019/03/19(火) 07:53:01 

    発達障害で精神病も患ってるから所謂普通の仕事は無理で障害者枠で働いてます。本当は一人暮らししたいけど都会で11万の給料じゃ到底無理なんだよね。働く前は引きこもってたから今の現状が精一杯。休日もちゃんと家事はしてるしね。
    実家暮らしってだけで色々言われるなんて肩身が狭いよ。

    +20

    -11

  • 513. 匿名 2019/03/19(火) 07:54:43 

    アラサーで実家暮らし独身、休日はスプラトゥーンばかりやってる私もヤバいな。一応彼氏はいるけど結婚出来るかも分からないし。
    家事は結婚して恥かかないようにちゃんとやってるよ。

    +9

    -15

  • 514. 匿名 2019/03/19(火) 07:56:50 

    子供部屋おじさん(38歳)が同僚にいる。
    母親に結婚して欲しい、家を出て行って欲しいと
    言われてるみたいで
    やんわりと一人暮らししないのか聞いたら
    「彼女が出来たら一人暮らしする」
    結婚についても婚活パーティーや知り合いに紹介は頼まないのか聞くと
    「お金がないから無理」
    お金がないなら彼女が出来て一人暮らしするための敷金礼金や家具家電代はどうするの?と聞くと
    「その時になったら貯める」
    今まで家に対したお金を入れてる訳でもなく、見た目にも気遣ってないのに貯金の経験すらない。
    楽しみはデリヘル嬢呼んで本番出来るか出来ないかを楽しむ。風俗嬢(若くて愛想が良い)が
    一番接点のある女性だから何かを勘違いして新卒の若い社員ばかりに言い寄ってフラれる。
    なんか年齢の割に楽観的で、でもプライドは高くて深く物事を考えられない人=子供部屋おじさんって印象。

    +41

    -1

  • 515. 匿名 2019/03/19(火) 07:57:25 

    友達のところは、旦那が勝手に田舎に家を買って、田舎で暮らすなら来ればと
    子供部屋おじさん2人いたみたいだけど
    家賃の支払いよりも都会の魅力の方が勝ったのか、
    2人とも自活する方を選んだみたい
    友達は寂しがっていたけどまあいいきっかけだよね
    ただ1人はフリーターだったから、家賃を払いながら都内で暮らせているのかな?
    疎遠になったので、その後はわからないけど

    +7

    -10

  • 516. 匿名 2019/03/19(火) 08:01:25 

    >>507
    従兄弟は全く赤の他人同様だと思います。
    従兄弟のことまでは知らないよ。
    生活保護者の親族に扶養出来ますか??の通知が来るのは
    叔母叔父、甥姪までだしね。
    通知が来ても出来ません!と一言だけ書いて出せば良いだけだけど。義務でないからさ。

    +7

    -11

  • 517. 匿名 2019/03/19(火) 08:04:12 

    >>498
    部屋でおしっこって都市伝説だと思ってたけど本当にいるんだね
    なんだろ、それも心の疾患なのかね?ただ面倒なだけでトイレに行かないとは思えないけど
    実家にそれは帰れないわ
    実家の親とも会ってないのかな?
    両親と息子がべったり生活だとまあ、そんな親要らないか…

    +20

    -6

  • 518. 匿名 2019/03/19(火) 08:07:26 

    >>9
    過干渉を戒める劇薬 - 間違ってもいいから思いっきり(市井人の日曜研究)
    過干渉を戒める劇薬 - 間違ってもいいから思いっきり(市井人の日曜研究)mrbachikorn.hatenablog.com

    学習は本能です。どんな子でも伸びます。親が余計なことをしない限り。 強育論-The art of teaching without teaching- 作者: 宮本哲也 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2004/03/17 メディア: 単行本 購入: 6人 クリック: 19回 この商品...


    >だいたい自分が子どもの自立の芽を潰しておいて勝手なことを言ってはいけません。
    一生、子どもの面倒をみなさい。
    私の強育論 - 間違ってもいいから思いっきり(市井人の日曜研究)
    私の強育論 - 間違ってもいいから思いっきり(市井人の日曜研究)mrbachikorn.hatenablog.com

    学習は本能です。どんな人も伸びています。あなたの物差しでは測れなくても。 これは、前回紹介した『強育論』にある宮本哲也の言葉を、私なりの教育観に合わせてアレンジしたものです。 ちなみに、彼のオリジナルバージョンは以下の通りです。学習は本能です。どん...


    >過干渉な親たちの「我が子が自分の期待通りに育ってほしい」というリクエストは、そんな分別をわきまえない甘ったれのわがままです。

    本当は全部読んだ方が良いかも...?

    +8

    -11

  • 519. 匿名 2019/03/19(火) 08:07:45 

    >>514
    同僚って
    普通に独身の会社員の人では…………
    ちゃんと正規で働いているのならいいのでは…………
    男性でいつまでも実家暮らしは困ったもんだけど。

    いい年こいたおっちゃんが身の程知らずで若い娘が好きなのはしょうがないよ。

    +1

    -23

  • 520. 匿名 2019/03/19(火) 08:09:15 

    >>490
    ユーチューバーになれるなら稼いでるんじゃないの
    チャンネル登録してあげてもいいから、妹のURL教えてもらいたいくらい

    +9

    -2

  • 521. 匿名 2019/03/19(火) 08:11:58 

    >>513
    完全にアウト。子供部屋おばさん
    家事やってるって当たり前!でも実家と一人暮らしの家事って全然違うからね

    +11

    -16

  • 522. 匿名 2019/03/19(火) 08:13:08 

    >>478
    リビングの方が大きいテレビだからリビングおばさんもいそう

    +15

    -11

  • 523. 匿名 2019/03/19(火) 08:15:37 

    親が洗濯してるんだよね
    親にパンツ洗ってもらいたくないや
    帰省しても実家で下着は持って帰るか戻って捨ててるよ
    まあ帰省といっても、3泊がせいぜいだしね
    4、5枚持っていけば良いし

    +6

    -8

  • 524. 匿名 2019/03/19(火) 08:25:23 

    ウチの妹もそれ。
    高校卒業したばっかりだけど
    決まってた就職キャンセルして
    働かないってw
    なんで働かないけないの?
    お金はいらないらしいです。

    +20

    -11

  • 525. 匿名 2019/03/19(火) 08:25:25 

    うちの実家に子供部屋おばさん(叔母)がいるよ。ちなみに、60手前。父(長男)が実家を継いでいるけど出ていかないw性格に問題ありで嫁に行けない。うちの両親に金銭の要求してくる。誰もが早く死んでくれねーかなと思ってるよ。男より女の方がタチが悪い。

    +23

    -11

  • 526. 匿名 2019/03/19(火) 08:26:58 

    働いてるなら実家でもなんとも思わないけど、働かずにそれもおじさんって言うくらいだから、中年男性のことでしょ、それは、流石に引く。
    いい年こいたおじさんが働かずに親の家に引きこもって働きもしないのに飯食ってるんでしょ、子供部屋おじさんと言われても納得だと思う。

    +22

    -10

  • 527. 匿名 2019/03/19(火) 08:30:49 

    >>524
    スマホとか持ってないのか(親の支払い?
    年金支払うのはこれからか

    +5

    -10

  • 528. 匿名 2019/03/19(火) 08:31:05 

    >>21
    パヨクではない根拠は?

    +2

    -12

  • 529. 匿名 2019/03/19(火) 08:41:04 

    年収1000万越えの銀行員子供部屋おじさん、職業弁護士の子供部屋おじさん見たことある。金なくて同居のおっさんより、こっちの方が闇が深そう。

    +5

    -15

  • 530. 匿名 2019/03/19(火) 08:43:55 

    社員ならともかく、バイトで見た感じ30過ぎてる女が実家暮らしですーって言ったら正直思うトコあるよ。介護かな?それともただの子供部屋オバサンかな?と

    +10

    -13

  • 531. 匿名 2019/03/19(火) 08:46:46 

    >>529
    むしろ親が金銭面で『寄生』してるかもww

    +18

    -7

  • 532. 匿名 2019/03/19(火) 08:50:07 

    なんとなく
    男は仕事してたら特に心配ないし
    女は結婚してたら問題ない感じ

    結婚してないと文句言われる度合いが男より女の方がひどいし
    仕事してないという非難のされ方が女より男の方がきついように感じる

    +30

    -10

  • 533. 匿名 2019/03/19(火) 08:51:38 

    教師やってる子供部屋おじさんも知ってるわ。

    +4

    -7

  • 534. 匿名 2019/03/19(火) 08:55:31 

    仕事してる人は、子供じゃないのでは?

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2019/03/19(火) 08:56:37 

    隣の家に独身で真夜中に大きな音出す
    変なおっさんがいるんだけど
    親が年取って亡くなってから
    本人は体壊して入院してるみたい

    +6

    -9

  • 536. 匿名 2019/03/19(火) 09:00:24 

    あと15年もすれば子供部屋おじいちゃんになるね。

    +13

    -5

  • 537. 匿名 2019/03/19(火) 09:02:00 

    >>534
    子役はどうなるの?

    +0

    -11

  • 538. 匿名 2019/03/19(火) 09:02:02 

    >>531
    いや。そっち系ではなさそう。
    単に今まで通り家族で暮らしていたら、親も子供も年老いてしまいました・・・って感じ。

    +4

    -10

  • 539. 匿名 2019/03/19(火) 09:04:48 

    ニート、引きこもりでしょ
    なにを今更

    +5

    -9

  • 540. 匿名 2019/03/19(火) 09:04:59 

    >>538
    多そうだよね。家賃払わなくていいし、家事は親まかせ。休日はやりますよって言うけれど外食だったり掃除機するくらい。それでも本人は親孝行って言ってたよ。子供の時からずっと変わらない幸せもあるのかも。

    +12

    -10

  • 541. 匿名 2019/03/19(火) 09:19:43 

    今だからそうやってバカにできるけど
    これから日本がどんどん不景気になった時
    クビなんて簡単にされるから
    そういう時代を生きてた人を笑いものにできない

    +10

    -11

  • 542. 匿名 2019/03/19(火) 09:22:18 

    >>530
    この年代の女性は特に就職なんてできなかったからね
    だから、バイトなんだと思う

    +6

    -11

  • 543. 匿名 2019/03/19(火) 09:25:36 

    >>536
    おじいさんになった頃には親は死んでるよにき。
    親なき後、家を維持出来ない。
    元、こども部屋おじさんはホームレスになるよ。
    ダンボール部屋おじいさん。

    +1

    -9

  • 544. 匿名 2019/03/19(火) 09:26:46 

    >>313
    消費を促進するための使い古されたやり方だよね。モノ売りたい人は「みんな持ってる」「みんなやってる」「あなただけ乗り遅れるよ」って煽って不安感増幅させてモノを売る。20年前なんてネットよりもテレビと雑誌が煽りまくってた。今は同じ手が通用しないからもっと悪どい。

    +4

    -11

  • 545. 匿名 2019/03/19(火) 09:29:06 

    >>543
    ダンボール爺さんで溢れるのか。。
    いや、笑えない。。
    リアルにありそう。
    いや、絶対ある。。

    +11

    -3

  • 546. 匿名 2019/03/19(火) 09:35:29 

    >>399
    女でもいるよ〜。けど、なぜか非難されがちなのは男だから目立つだけ。これからの世の中は女も男も平等に言われるようにはなるだろけどね。

    +2

    -9

  • 547. 匿名 2019/03/19(火) 09:37:17 

    ダンボール爺さん、、増えそうだね。
    貧乏ばぁちゃんでも溢れるだろうねぇ。

    +4

    -10

  • 548. 匿名 2019/03/19(火) 09:37:39 

    女で身近にいるよ。しかも親が教授。

    年老いた母親に家事丸投げ。話を理解してくれない=我儘通らないと「自室にバリケード」作って引きこもるよ。

    バイトでも何でもいいから、外の世界に触れさせないとまずい。
    買い物も親に丸投げ、行政手続きもなーんもできないから生活保護のやり方すらわからないでしょ

    +7

    -10

  • 549. 匿名 2019/03/19(火) 09:41:03 

    >>529
    それ、全然子供部屋おじさんではないじゃん。
    そんなしっかり働いて稼ぎがあるのに実家なだけでいうなら、子供部屋おばさんだらけじゃん。

    +7

    -10

  • 550. 匿名 2019/03/19(火) 09:45:06 

    男の子供部屋おじさんもやっかいだけど、犯罪しなければ、親以外の身内は親がいなくなってもほっといてもいい感じするけど、女の子供部屋おばさんは、なんとなくほっといてもいけない感じがして、親がいなくなった後はこっちの方がやっかい。

    +7

    -11

  • 551. 匿名 2019/03/19(火) 09:45:22 

    旦那の兄がそうです。
    でも引き篭もりじゃなくて、単に結婚を諦めた会社員の47歳。義母と住んでる。

    将来、義母の次には義兄の介護とかが待っているんだろうか。

    +28

    -7

  • 552. 匿名 2019/03/19(火) 09:45:48 

    >>298
    女は家事手伝いって言い張るだけでかなりの数の引きこもりいますよ。

    +26

    -11

  • 553. 匿名 2019/03/19(火) 09:47:35 

    ごめん、私リビングおばさんだわ。子供部屋おじさんより、家を占領してる分親はうっとうしいかも。

    +20

    -10

  • 554. 匿名 2019/03/19(火) 09:49:45 

    女は〜とか男は〜とかの話しではありません。
    数十年後は、男女問わず貧困老人であふれるのです。
    その貧困老人は現在働いていないこども部屋おじさんとこども部屋おばさんなのです。
    それが社会問題なのです。

    +31

    -12

  • 555. 匿名 2019/03/19(火) 09:49:48 

    >>514
    >なんか年齢の割に楽観的で、でもプライドは高くて深く物事を考えられない人=子供部屋おじさんって印象。

    なんか年齢の割に楽観的で、でもプライドは高くて深く物事を考えられない人=子供部屋おばさんって印象。

    ってしても成り立ちます。
    こういう時に男だけ責めるのは女の甘え。

    +19

    -12

  • 556. 匿名 2019/03/19(火) 09:52:52 

    結婚してなかったら子供部屋おばさんになってた自信ある。

    +15

    -12

  • 557. 匿名 2019/03/19(火) 09:54:23 

    実家に住んでいても、ちゃんと働いているって人達なら、子供部屋に住もうがいいんじゃないかな。

    問題なのは、引きこもりの人でしょ。
    二十歳過ぎても働かず、家事も何もせず、親から面倒みてもらい生きている人達。
    親が亡くなったらどうする気なんだろう…

    +25

    -11

  • 558. 匿名 2019/03/19(火) 09:56:42 

    仕事してるけど親が病気だから出れない

    こんな環境なのに子供部屋おじさんとかおばさんとか

    言われると少し傷つく

    +11

    -7

  • 559. 匿名 2019/03/19(火) 09:57:04 

    うちの姉じゃん…
    39歳になるのに非正規
    実家暮らし
    おやつ代から車検代から親に出させてこの前はパワーストーンのブレスレット10万親に出させていたよ…。
    精神病は心の風邪でしょ?偏見ないから~なんて言っておいて病院に引きずって行こうにも絶対行かない

    私も弟も結婚して子供もいて家出てるけど親が心配でたまに帰ってるけど悪いけど、姉は早く〇んでほしい

    親が悪い、甘やかしてるなんて思われるかもしれないけど本人が異常すぎて親が疲弊してるのは見ていて辛い

    +18

    -12

  • 560. 匿名 2019/03/19(火) 09:57:32 

    この前ヤフーのニュースで「いい歳して実家暮らしの何が悪い?コスパ最強」みたいな男性の記事があってコメ欄でフルボッコにされてたんだけど、女性の場合はあんまり批判されないんだよね。
    この子供部屋おじさんも男性だから記事になってるけど、女性でもたぶん多数いるよね?
    私女性だけど、こういう論調はいつもダブスタだなと感じる。

    +26

    -11

  • 561. 匿名 2019/03/19(火) 09:57:54 

    子供部屋おじさんは、将来親を介護する為に、子供部屋でスタンバイしてるんだよ

    +23

    -8

  • 562. 匿名 2019/03/19(火) 09:58:33 

    殺しちゃえば
    生きる意味も
    資格もない

    +7

    -11

  • 563. 匿名 2019/03/19(火) 10:02:00 

    子供部屋おじさんでもおばさんでも、親が金融資産で億単位持っていれば何も問題ない

    +11

    -8

  • 564. 匿名 2019/03/19(火) 10:04:03 

    >>516
    生活保護の扶養できるかの確認通知くるんだね。しかも叔父叔母、甥姪の範囲まではくるんだね。知らなかった。
    姪が自立できない収入もなかったり少なかったりした子供部屋おばさんの場合で、兄弟がいなかったり、兄弟もまともな収入なくギリギリでやりくりしてた場合、叔母が必死で老後のためためたお金で生活に余裕できてて、子供にも苦労させたくなく貯めてても、姪の両親がいなくなったら、そんな通知きたら断ると見捨てるみたいで嫌な気分になりつづけるし、ほっとけないようで、これってほんとに困る問題だね。昔みたいにとにかく誰でも結婚してもらう方がいいのかもね。

    +3

    -9

  • 565. 匿名 2019/03/19(火) 10:04:11 

    従姉が子供部屋おばさんだよ
    アラフィフじゃ無いかな
    ただ、銀行員で働いてるけど
    両親が最近なくなったのでそう言う場合って家主になったってこと?な

    +7

    -10

  • 566. 匿名 2019/03/19(火) 10:04:48 

    >>31それ!モヤッとしていたのが取れました!

    +0

    -12

  • 567. 匿名 2019/03/19(火) 10:04:56 

    >>560
    女性は実家住まいでも叩かれないのは何でだろうね?
    もし結婚しても、専業主婦になれば家にいるし、女性は家にいても変ではないって考えが世の中の人にはあるからだろうか?
    男性は早く自立して、外に出て家族の為に働け!って感じ。

    +6

    -9

  • 568. 匿名 2019/03/19(火) 10:05:24 

    >>563
    そう言う場合親が大抵独立促すかしないかな
    跡取りとかなら別だけど

    +0

    -9

  • 569. 匿名 2019/03/19(火) 10:06:35 

    >>567
    実家住まいはダメですか?のトピ少し前に立ってたけど子供部屋おばさんの独壇場になってたよ…

    +21

    -10

  • 570. 匿名 2019/03/19(火) 10:07:35 

    >>560
    素朴な疑問で、なんで女性だとフルボッコにされないんだろう。

    +4

    -11

  • 571. 匿名 2019/03/19(火) 10:08:50 

    >>563
    親のすねかじり野郎ってレッテルはカッコ悪いけど、生活には全く困らないよね。
    周りに迷惑かける事もないし、そういう人達はべつにいいと思う。

    +0

    -9

  • 572. 匿名 2019/03/19(火) 10:08:51 

    結局は、どっちが悪い?
    本人 +
    本人以外 -

    +20

    -11

  • 573. 匿名 2019/03/19(火) 10:08:54 

    >>569
    これ深夜の時間帯が特に子供部屋おばさんが息巻いてた。なんか察するわ

    +7

    -10

  • 574. 匿名 2019/03/19(火) 10:10:59 

    >>464
    婚活で一人暮らしかどうかで反応違うのは
    お金使わずにヤリ部屋にできる、とか考えてるかも…
    下世話ですみません‼︎
    けど婚活経験者なもので…

    +8

    -12

  • 575. 匿名 2019/03/19(火) 10:11:55 

    親が寄生している場合も多々あるよ。
    特に大人知的の我が子を食い物にして障害年金+就労代を親が丸取り。
    子供には「生活をみている、○○を買ってあげた」と言う。で、親は何しているかと言うと知的の子供に就労行く前後に家事を全て任せて宗教三昧。子供が可哀想で救いたいけど下手に手出しをすると親が子供を虐めるからね、言葉で。最近も私の目の前で知的の子供を言葉で脅して泣かせていたわ。「それは脅しですよ?相手を黙らせたらお母さんは満足ですか?」と言っても通じない。
    疲弊するわ、家族のお金をアテにする輩は。

    +7

    -4

  • 576. 匿名 2019/03/19(火) 10:14:51 

    結婚してるけど、専業主婦でリビング居座ってるし、リビングおばさんだよ。

    +23

    -10

  • 577. 匿名 2019/03/19(火) 10:18:54 

    >>558
    そう言う場合は仕方ないと思うけどな
    ガルちゃんから離れた方がいいとしか言えないかな

    +4

    -9

  • 578. 匿名 2019/03/19(火) 10:19:24 

    >>557
    ちゃんと働いててもママンに家事してもらってるならグレーだと思ってる
    ママンの作った夕食を食べてゲームして
    ママンの沸かしたお風呂に浸かりママンの買ってきた服に着替えてまたゲームしながら寝落ち
    朝になったらママンの用意した朝食を食べてママンの作ったお弁当を持参し出勤、帰宅したらまたゲーム……
    こんなのなら働いててもねぇ…生活する能力って稼ぐことだけじゃなく、家事を自分でやれるかどうかも重要だと思うわ

    +29

    -11

  • 579. 匿名 2019/03/19(火) 10:19:50 


    いつまでも結婚せずに実家にいて
    お金稼いで家にお金を入れているから問題ないと思い込んでる30代40代の未婚女性


    子供部屋おばさんって呼ぶようにしたら良いんだよ。

    無職でニート引きこもりを子供部屋おじさんなんて極端すぎる

    独身実家暮らしも十分に子供部屋おじさんと子供部屋おばさん

    +11

    -14

  • 580. 匿名 2019/03/19(火) 10:19:54 

    >>572
    中年にもなって親のせいなわけない。

    +5

    -10

  • 581. 匿名 2019/03/19(火) 10:20:35 

    生活費は入れたほうがいいと思う

    +3

    -8

  • 582. 匿名 2019/03/19(火) 10:20:51 

    働かない貯金のない子供部屋おばさんおじさんが親がいなくなって頼れる兄弟もいなくて貧困に陥った場合、その親兄弟以外の親族は金銭面や精神面で多少の余裕あると助けないといけないなら、これからの時代はややこしくなるね。

    +3

    -8

  • 583. 匿名 2019/03/19(火) 10:22:14 

    >>558
    そういう人は今回の対象に入ってないって分からない?

    +7

    -9

  • 584. 匿名 2019/03/19(火) 10:23:30 

    親のせいにするのはやめて❗❗

    +0

    -13

  • 585. 匿名 2019/03/19(火) 10:24:15 

    >>578
    これ、働いては場合もいれるなら、ほんとに女の方が多いよ。で、親もうけいれて、何なら仲良く旅行行ったり外食したりお買い物したりしてる。このパターンの母娘ほんとに多い。これこそ子供部屋おばさん。

    +9

    -10

  • 586. 匿名 2019/03/19(火) 10:29:36 

    ニート、ひきこもりと

    子供部屋おばさんは分けて考えようよ

    ニート引きこもりは社会に出られない人たちだけど

    社会に出てお金を稼いでいるのに独身で実家にいる人は子供部屋おばさんだよ。

    なにか言い訳してる人いるけど、

    子供部屋おばさん、ニート、引きこもりが問題なの。

    +7

    -11

  • 587. 匿名 2019/03/19(火) 10:40:42 

    >>1を読む感じだと、「子供部屋おじさん」の定義は、無職実家住まいの人なんじゃないかな?
    社会人で働いているのに実家住まいって人とは、また違う問題よね。

    +4

    -10

  • 588. 匿名 2019/03/19(火) 10:41:41 

    知ってるだけで4人いるよー( ̄∀ ̄)

    ウチの兄ちゃんがその中でも優勝な年数のただのニート。
    ホントに(・∀・)コノヨノクズガ!!

    +6

    -9

  • 589. 匿名 2019/03/19(火) 10:43:05 

    ちゃんと働いて実家に住んでることの何が悪いのかさっぱりわからん
    私も結婚してなかったら実家に住んでると思う

    +12

    -10

  • 590. 匿名 2019/03/19(火) 10:45:02 

    私の妹がそうだ
    32歳ニート
    風邪なのか親に
    『こんなに具合悪いのにまともなご飯出さないなんてどうゆう事?週末彼氏と旅行行けなかったらあんたのせいだから!!』
    …って母親に言ってて
    たまたま姉妹で遊びにきてたけど
    皆ドン引きしたよ
    すぐ実家から退散しました

    +9

    -11

  • 591. 匿名 2019/03/19(火) 10:47:33 

    そういうならわたしも子供部屋おばさんだ

    +6

    -10

  • 592. 匿名 2019/03/19(火) 10:48:25 

    >>590
    ドン引きするだけ?妹を叱らないの?
    親から言われるよりも、姉妹から注意された方が聞くかもしれないよ。
    自分を恥ずかしく思うだろうし。

    +15

    -9

  • 593. 匿名 2019/03/19(火) 10:54:54 

    >>587
    何言ってるの?
    おばさんなのに子供部屋に住んでいる人が子供部屋おばさんだよ
    25歳以上で実家の子供部屋に住んでいる。
    それだけで子供部屋おばさんに該当するって

    この問題はニートや引きこもりと分けて考えないと。

    +11

    -12

  • 594. 匿名 2019/03/19(火) 10:58:57 

    >>496
    例えば一人暮らしで少々仕送りしてもらってたとしても実家暮らしよりかは経済的精神的に自立してるけどね。実家暮らしは自立とはほど遠い。

    +6

    -10

  • 595. 匿名 2019/03/19(火) 11:00:11 

    >>9
    無理やり追い出したりしたら殺されかねないよね

    +3

    -10

  • 596. 匿名 2019/03/19(火) 11:00:35 

    私の兄弟にもいるよ。うちの場合、親と共依存の関係なんだと思う。

    うちの親は子供がみんな独立して巣立ってしまうのが寂しくて、いい年した子供を甘やかして家に縛り付けている。私は若いころから早く結婚して出て行けってずっと言われていたけど、今になってみるとそれで良かったんだと思う。

    +13

    -10

  • 597. 匿名 2019/03/19(火) 11:00:48 

    専業が叩ける相手やっと見つけたか
    イキイキしてて草生える
    同じじゃん

    +11

    -6

  • 598. 匿名 2019/03/19(火) 11:01:19 

    親も何かと便利なんだから良いじゃん

    +8

    -6

  • 599. 匿名 2019/03/19(火) 11:03:18 

    子供部屋おじさんの話でしょ?
    子供部屋おばさんとか出でくるから、話がおかしくなるんじゃない?

    +11

    -6

  • 600. 匿名 2019/03/19(火) 11:05:59 

    出戻りおばさんとか子供いれば許されるの?

    +0

    -14

  • 601. 匿名 2019/03/19(火) 11:06:18 

    >>599
    え?なんで?同じじゃん。子供部屋おばさんは違うと思った?

    +8

    -11

  • 602. 匿名 2019/03/19(火) 11:06:52 

    私の家には子供部屋おじさん2人居る…
    好き嫌い多いし何も家事を手伝わない。
    お金も家に入れない。
    早く出ていけ。

    +27

    -4

  • 603. 匿名 2019/03/19(火) 11:08:09 

    ま、普通に考えて社会生活してない人が精神的に育ってるわけないよね。

    +9

    -9

  • 604. 匿名 2019/03/19(火) 11:09:55 

    まぁ〜働いてても2.3万とかの少しのお金だけ
    家にいれてても親からしたらいつまで
    面倒みなきゃいけないの?てのはあるんじゃない?
    ごはん、洗濯、家賃、光熱費だけでも
    暮らすってなったらもっとかかる訳で
    なのにお金入れてるじゃん!て普通の事と
    思うのは違うような、、、
    結局子供の時と同じように親に手をかけてもらって生活してるんだからさ

    +20

    -9

  • 605. 匿名 2019/03/19(火) 11:10:32 

    >>599
    なんで男の人だけがこうやって取り上げてられて問題視されるのかな?
    逆の記事だったら「男だっているでしょ!なんで女だけこう言われるの!?」って疑問に感じない?

    +7

    -11

  • 606. 匿名 2019/03/19(火) 11:11:33 

    >>604
    貯金がどうだとの実家暮らしのメリット聞くけど、結局親が負担してるだけなんだよね。

    +22

    -8

  • 607. 匿名 2019/03/19(火) 11:16:17 

    この前観たテレビでそれぞれ子供の父親が違う複雑な家庭の女が出ていて、夫いないから実家で暮らしてるようだったが、3人くらい居るはずの夫いなくても子供たくさん産んどけば実家住みでもいいの?

    +1

    -10

  • 608. 匿名 2019/03/19(火) 11:17:20 

    >>21
    前半はともかく後半は違うでしょ。

    +1

    -12

  • 609. 匿名 2019/03/19(火) 11:19:43 

    引きこもっていても人生つまらないだろうに
    外に出たくならないの?

    +5

    -11

  • 610. 匿名 2019/03/19(火) 11:21:08 

    >>604
    ↓の記事のコメント欄でも同じようなツッコミが入れられてた。
    一人だったら2〜3万円で生活できるわけないし、親のフォローのおかげで浮いたお金ができてるのにコスパ良いと言われてもって感じだよね。
    実家ぐらしの男はモテない?「実家出ない宣言」して貯金500万円の20代が反論(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    実家ぐらしの男はモテない?「実家出ない宣言」して貯金500万円の20代が反論(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    「コスパで考えて、実家を出る意味がまったく分からない。一人暮らしをする意味ってあ

    +10

    -9

  • 611. 匿名 2019/03/19(火) 11:22:18 

    >>590
    私ならそんな妹の荷物全部出してそんなにギャーギャーうっさいよ!彼氏と暮らすか自立しな!っていうよ
    (不倫なのかもな
    大人しく実家にいるならいいけど害虫じゃんそれ

    +3

    -9

  • 612. 匿名 2019/03/19(火) 11:24:40 

    >>596
    友人もそんな感じ
    多分、3人姉妹だけど、お姉さんが遠くに
    (とは言っても特急で3時間くらいかな
    嫁に行ってからこんな寂しいと思わなかったから
    出て行かなくていいよって感じ
    いとこの友達もそんな感じ
    まあその子は一人っ子だけどね

    +7

    -9

  • 613. 匿名 2019/03/19(火) 11:25:13 

    私 完璧なこども部屋おばさんだよ
    こども部屋おばさん
    ショックだよ
    でも家族に遠慮して暮らしてる
    でもショックだわ

    +3

    -17

  • 614. 匿名 2019/03/19(火) 11:25:22 

    >>597
    あんたは子供部屋おばさんなの?

    +1

    -9

  • 615. 匿名 2019/03/19(火) 11:27:43 

    >>561
    それで家主を殺して年金だけ逮捕されるまでもらって暮らしてるわけか
    逮捕されたら刑務所おじさんだね

    +5

    -7

  • 616. 匿名 2019/03/19(火) 11:27:47 

    何で不動産業界の落ち込みっぷりを
    我々が心配せなあかんのや?(笑)

    +14

    -10

  • 617. 匿名 2019/03/19(火) 11:29:58 

    風潮なんて本当に禄なもんじゃね〜なwww

    +4

    -8

  • 618. 匿名 2019/03/19(火) 11:32:59 

    高齢の親にワガママは最低だけど、そんな風に育ててしまった親にも責任あるよ。家にお金入れさせるなり、家事をさせるなり家から追い出すなりさせれば良かったのに。
    私の兄は大卒フリーターで大学卒業してもバイト終わるとすぐに帰ってきてご飯食べたら部屋に引きこもって自分の使った食器を洗わなくて家事も手伝わない、お金も家に入れなかったから見兼ねた母が「家にお金入れるか洗濯や料理、掃除をするか、それが嫌なら出て行きなさい。同年代の正社員として働いてる友達より時間あるのにグータラして情けない」と喝を飛ばしたら「家に金入れるくらいなら一人暮らしする」と言って一人暮らし始めて、死に物狂いで働いて働きぶりが認められて正社員に昇格したよ。
    今では母を旅行に連れて行ってあげる孝行息子です。甘やかすことが愛情ではないし、自分でなんとかしなきゃいけない状況だと本気出すと思う。

    +21

    -9

  • 619. 匿名 2019/03/19(火) 11:33:28 

    >>543
    うちはニュースになりがちな汚部屋おじさんになりそうだよ
    固定資産税は親の遺産で払うんじゃないかな?
    それなら段ボールおじさんになって欲しい
    母親が先死んで父親と不仲の兄が多分出て行けば解決しそう
    (父親は有料のホームに入りたいみたいだから
    逆だと最悪
    親にも家売って(田舎だけど立地条件は悪くない
    どこかのマンション買って暮らしなよと言ってみたけど
    ダメだった

    +5

    -7

  • 620. 匿名 2019/03/19(火) 11:34:33 

    父親と息子が仲悪いってところにキーワードが隠されてると思う
    男2人が家にいたらダメなんだよ
    女2人もダメだけどさ、ただ問題を先送りしてるだけだからね

    +2

    -7

  • 621. 匿名 2019/03/19(火) 11:36:30 

    実家に寄生って言ったってそりゃニートは論外だけど
    色々な事情があって実家に住んでいるまたは住まざるおえない人だっているでしょ。親の介護とか、一人っ子で親が片方亡くなってしまって一人暮らしさせるのが危ないからって、独身で実家から職場まで通えなくない人は同居する人もいるよ。何でもかんでも都合よく子供部屋おじさんで片付けないであげて。迷惑な人もいる。そしてこういう時にアニメの趣味を出すな
    偏見助長しないでくれ

    +12

    -6

  • 622. 匿名 2019/03/19(火) 11:36:33 

    ガルちゃんで男尊女卑と叫ぶ人の特徴

    実家暮らしは女はあまり叩かれないけど男はフルボッコされる→「そんなの当たり前じゃん」

    デートで男が奢らなくちゃいけない風潮ってどうなの?→「男のくせに情けない!男なら黙っておごれ!」

    会社で女ってだけで給料下げられる!っていう人いるけど具体的にはどこの会社?一つでいいから教えて→「いっぱいある。そんぐらい自分で調べろ」 (結局答えられない)

    飲み会で女が取り分けないといけない風潮ってなんなの?→「男尊女卑!結局日本は男社会だから女をものとしてしか見てない!」

    +5

    -10

  • 623. 匿名 2019/03/19(火) 11:37:06 

    29まで子供部屋おばさんだった私には批判できません…

    +7

    -9

  • 624. 匿名 2019/03/19(火) 11:40:09 

    なんか前に見た番組で今住んでるところがもう老朽化したマンションだから家族で出て行くか、
    リフォームするかで結婚できなさそうな娘2人がいたけど
    親も遠慮しながらリフォーム代出すか
    独立促して娘2人とも悩んでいたけど
    2人で50万負担してたかな
    でもね、2人でだから半々で25万でしばらくは暮らせるから、ええなーと思ったわ
    親は独立するいいきっかけだと思ったんですけどね…って複雑そうだったけど追い出す強気な親じゃなかったなあ

    +6

    -9

  • 625. 匿名 2019/03/19(火) 11:41:21 

    知人はずっと独身、実家暮らしだけど、しっかり稼いで実家を建て替えたよ。
    その位してやっと子供部屋おじとかいわれなくなるんじゃないかな。
    5万入れてるとか小さい。

    +10

    -11

  • 626. 匿名 2019/03/19(火) 11:41:56 

    男が食い扶持稼いで来て、女が子育てする
    逆のことなんて誰も求めてないし、能力的にもあまり向いてない
    男の家事子育てはしょせんお手伝いの範疇を越えないし
    女の会社勤めもそこまで求められていない
    男女平等なんて結局机上の空論なんだよ

    +20

    -8

  • 627. 匿名 2019/03/19(火) 11:48:27 

    親のせい!

    +0

    -8

  • 628. 匿名 2019/03/19(火) 11:49:15 

    >>1
    子供部屋おじさんおばさんはランキング落ちして欲しいだろうね
    あと2時間の辛抱だよ、頑張って

    +0

    -9

  • 629. 匿名 2019/03/19(火) 11:50:23 

    >>625
    流石に家主だそれ
    子供部屋おじさんおばさんがそれはできないだろうね
    両親が死んで家主昇格wはありそう

    +4

    -9

  • 630. 匿名 2019/03/19(火) 11:53:42 

    うちのおじもそうだ。44才、100キロのデブでハゲなんだけど親のDNAのせいだ!責任とれ!と暴れてた。ドラマのヤマトナデシコが再放送したときもヒス起こしてたな、思ってたこんな醜い俺は一生独身だとか阪神のメガホンでかっとばせー!童貞!とか1人でヒートアップしてた笑
    笑いこらえられなくて鼻の穴膨らんで涙目になってる私を見て「何笑ってンだ!笑」とか正気に戻ってたけど。

    +7

    -7

  • 631. 匿名 2019/03/19(火) 11:53:55 

    働けよ
    税金払えよ
    社会の役に立てよ!!

    +4

    -9

  • 632. 匿名 2019/03/19(火) 11:58:05 

    今まで家のこと全てやっていた母が亡くなり、家事、掃除、料理できない父、兄2人。実家がどんどん汚くなっていく。
    姉か妹がいたら違ってたのかな。女である私に全てきそうです。怖い。

    +5

    -9

  • 633. 匿名 2019/03/19(火) 11:58:32 

    こんな事になるのなら嫁に取られたああと言える方がいいね。

    +8

    -10

  • 634. 匿名 2019/03/19(火) 12:01:35 

    これ引きこもりの話だけじゃなくて、働いてても結婚せず実家に頼り続けてる人も含むよね?

    +7

    -9

  • 635. 匿名 2019/03/19(火) 12:02:02 

    まあこんなの面接来ても落とすけどね

    +5

    -9

  • 636. 匿名 2019/03/19(火) 12:04:06 

    うちの夫は就職1年目から自活すべしと実家を追い出されて結婚するまで一人暮らしの人だったけど、そういう自立を促す考えの義両親には感謝してる。
    逆に私は両親が甘やかすタイプでずっと実家暮らしで、結婚してから家事全般など色々な事ができなくて恥ずかしい思いをいっぱいした。
    無理に実家を出る必要は無いけど、いざ一人になった時、もしくは結婚した時のために自活できるよう日々訓練しておいたほうが困らないと思う。

    +5

    -9

  • 637. 匿名 2019/03/19(火) 12:04:55 

    元彼のお兄さんがこれかも…
    仕事はしてるみたいだけど、40代で実家暮らし…
    何か難がありそうだなと思って、関わりたくないから本格的に結婚話になる前に元彼とも別れました。

    +11

    -8

  • 638. 匿名 2019/03/19(火) 12:11:10 

    こども部屋おじさん=5ちゃん勢

    子供なし閉経おばさん=がるちゃん勢

    結婚子供あり一軒家=ツイッター、インスタ勢

    +2

    -15

  • 639. 匿名 2019/03/19(火) 12:16:27 

    >>632
    トイレと風呂汚くなりそう
    全員掃除に無頓着だとだとそうなるよね

    +6

    -8

  • 640. 匿名 2019/03/19(火) 12:18:08 

    別に流行ってなくない?
    一部の人がひたすら連呼してるだけのワードだと思うけど

    +13

    -2

  • 641. 匿名 2019/03/19(火) 12:18:50 

    >>637
    そうだよ別れた方がいい
    なんかここでも旦那の家族にそういう人がいて
    不安ですってレス多いけどそういう人を選んだのは自分だと思うんですけど
    (旦那が黙っていたとか、結婚後にニートになったとかは別問題ね
    不安なら別れて正解だと思うよ

    +2

    -9

  • 642. 匿名 2019/03/19(火) 12:19:53 

    日本は家族文化だったのに敗戦で民族性まで構造替えられた

    +1

    -10

  • 643. 匿名 2019/03/19(火) 12:19:58 

    >>630
    楽しそうなおっさんじゃんw

    +5

    -9

  • 644. 匿名 2019/03/19(火) 12:20:39 

    警察だったなら、悲惨な事件現場に遭遇したりして精神的に病んじゃった可能性はあるよね。

    一応5年は働いてたわけだし…。

    +6

    -7

  • 645. 匿名 2019/03/19(火) 12:23:40 

    >>618
    立派なお母さんだね。
    私の妹なんて、低収入だから1人暮らしなんてさせられない!って母親から庇われ続けて、もうアラフィフになろうというのに実家暮らしよ。家事だってたいしてしてない。
    この問題は、やっぱり親にも子にも両方に原因があると思う。

    +7

    -9

  • 646. 匿名 2019/03/19(火) 12:23:57 

    こんな甘いことも言ってられないんだろうけど、単に怠け者ってだけじゃなく社会不適合者?みたいな人も混ざってるよね。ちょっと失礼だけど軽い発達障害とか… というのもうちの身内もそういう傾向なので。精神病歴もあるからあんまり無理させられないんだけれど、それでも最近は少しずつ働き出してるみたい。まぁ本人は働こうって気持ちは無いわけではないからそこまで酷くはないんだけどもね。
    完全に社会と断絶して壁を作ってたいって人は根本から改心させないと無理かもしれない。

    +5

    -9

  • 647. 匿名 2019/03/19(火) 12:26:56 

    働いてなくて実家に寄生する叩かれるなら分かるけど働いてて実家暮らしの人まで叩かなくてもいいんじゃない?
    なんでそんなに叩くの?ムカつくの?羨ましいの?説教とかで言ってるなら余計なお世話だと思うけど…
    こう言うトピたつといつまでも目くじら立てて叩く人いて怖い

    +14

    -5

  • 648. 匿名 2019/03/19(火) 12:28:30 

    >>645
    横だけどうちもそう
    まあうちは鬱持ちだから、追い出すのは無理だな
    たださ、夕飯の手伝いや食器洗ったりはしてもいいと思うんだよね
    私も指摘したら、やらせると遅いから…って言ってたけど
    それでもやらされた私の立場は何かしら?
    (当時私は検査業務していて目が疲れていた日もあったんだけどね

    +3

    -9

  • 649. 匿名 2019/03/19(火) 12:28:52 

    子供部屋おじさんやおばさんは結婚願望なさそう
    あったらヤバイ

    +0

    -10

  • 650. 匿名 2019/03/19(火) 12:29:28 

    >>647
    私は何度かレスしてるけど、羨ましいなと思ってるよ
    悩みなさそうでいいなって

    +5

    -10

  • 651. 匿名 2019/03/19(火) 12:30:20 

    男の引きこもりはヤバいね。女は家事手伝いと名乗って最終的には主婦になっちゃえばいいけど。

    +11

    -8

  • 652. 匿名 2019/03/19(火) 12:30:35 

    >>650
    最後1行ww

    +6

    -10

  • 653. 匿名 2019/03/19(火) 12:32:19 

    >>649
    おじさんはアイドルとは結婚したいらしいよ
    大島康徳の息子がそんな感じだったけど
    芸人やってる
    芸人になったのはMNBメンバーにお近づきになりたいんだって
    大島雅斗(大島康徳の息子)は高学歴?NMB48好きで芸人「ケンモッカ」に転身?
    大島雅斗(大島康徳の息子)は高学歴?NMB48好きで芸人「ケンモッカ」に転身?discoveryof.com

    元プロ野球選手で元日本ハム監督の大島康徳さんの息子である大島雅斗さんがお笑い芸人になったそうで、現在、お笑いコンビ「ケンモッカ」として活動しているそうなんです!!!しかも、高学歴なのにも関わらず、芸人になった理由がNMB48好きだからってマジ??

    +7

    -3

  • 654. 匿名 2019/03/19(火) 12:34:04 

    >>651
    実家に住んでいて非正規でアラフォーで婚活して焦ってるってトピはしょっちゅう荒れてる
    アラフォーまで何やってんだみたいに

    +14

    -10

  • 655. 匿名 2019/03/19(火) 12:35:43 

    今現在働いてない子供部屋おじさんや子供部屋おばさんは10〜20年後、盗みで大量に捕まりそう。
    マジでそうしなきゃ生きていけなくない?
    資産ある人はいいけど。
    今以上に刑務所が老人であふれるのではなかろうか。

    +16

    -10

  • 656. 匿名 2019/03/19(火) 12:36:17 

    子供部屋おばさんと子供部屋おじさんが
    知り合って結婚する事はないんだろうなぁ🤔

    +16

    -9

  • 657. 匿名 2019/03/19(火) 12:39:15 

    ガルちゃんの書き込みの少なくとも10%程度はこの人達だと思う。
    明らかに男で昼間とか深夜連投してるのは多分この人達

    +17

    -5

  • 658. 匿名 2019/03/19(火) 12:40:10 

    >>651

    女の引きこもりって結婚できるの?

    +5

    -10

  • 659. 匿名 2019/03/19(火) 12:41:06 

    子供部屋おじさんってなんかコミカルな響きで深刻さが無いよね
    野垂れ死に予備軍とかホームレス候補生の方が危機感出るんじゃない?

    +10

    -7

  • 660. 匿名 2019/03/19(火) 12:42:51 

    家に金入れてて親が亡くなった時にそれを相続する場合
    額によっては相続税として取られるよね?

    +1

    -8

  • 661. 匿名 2019/03/19(火) 12:43:59 

    >>659

    生活保護予備軍が殆どでホームレスとかやらないと思う

    +3

    -9

  • 662. 匿名 2019/03/19(火) 12:45:21 

    ほら、今も刑務所暮らしをしたいが為に軽犯罪を繰り返す貧困老人が沢山いるでしょ?
    割とマジでそういう老人が増えそう。
    で、益々税金が。

    +4

    -10

  • 663. 匿名 2019/03/19(火) 12:45:26 

    >>655
    今でも刑務所では年寄り同士が介護しあうカオスな世界だと聞いたよ
    まあ刑務所で介護めいたことをやって出所後には介護職やってましたって嘘つくかもしれないよね
    刑務所でも介護職の勉強とかさせたりもした方が良いのかもね
    でもホームで出所がバレたとしたら私なら面倒見てもらうのはちょっと怖い

    +4

    -9

  • 664. 匿名 2019/03/19(火) 12:46:12 

    >>657
    この時間帯に起きてそう

    +4

    -8

  • 665. 匿名 2019/03/19(火) 12:46:20 

    ちょうど今、来客と話してたんだけど、その人の子供40代の子供二人とも実家暮らしだって。
    子供部屋おじさんと子供部屋おばさん。
    仕事はちゃんとしてるらしいけどね。

    +3

    -11

  • 666. 匿名 2019/03/19(火) 12:47:27 

    >>657
    全体の4割程度が該当してるからがるちゃんだったら5割超えてそう。実家暮らしVS一人暮らしの話だと明らかに実家暮らし派の方が多いもん。

    +4

    -10

  • 667. 匿名 2019/03/19(火) 12:48:31 

    >>657
    あ、おじさんってことね。間違えた

    +0

    -10

  • 668. 匿名 2019/03/19(火) 12:49:30 

    >>650
    絶対馬鹿にしてるやんw

    +6

    -9

  • 669. 匿名 2019/03/19(火) 12:49:32 

    >>625
    平均いくら入れてるんだろ
    50,000でどやってるということは、まあそれ以下が平均だよね2から4万くらいか
    0も半分くらいいそうだからもっと下がるのかも?

    +1

    -8

  • 670. 匿名 2019/03/19(火) 12:54:01 

    >>437
    男性がハードモードな時代って、結局女性はもっとハードなんだよね。
    ほとんどの人が両親ともに何とか揃ってやっていけてる家庭で育ってきたから、「女性は楽だな」と感じるんだと思う。
    昔はそこそこ稼ぐ男性と一緒になりさえすれば安泰だっただろうけど、今は産んでからが大変。
    がるみんはワンオペ上等なんだろうけど、実際はなんだかんだでどちらかの実家の協力を仰ぐことになるし、そんななかで仕事を取れば母としての発言権を失っていくしね。

    +8

    -10

  • 671. 匿名 2019/03/19(火) 12:54:17 

    >>656
    養え!養って!者同士じゃあねー
    まあ結婚したらちゃんとするのかも?1割くらいw

    +3

    -11

  • 672. 匿名 2019/03/19(火) 12:54:38 

    >>414
    むしろ結婚したら今まで怠けたのが半分チャラになるようなもんだから、女の方が救いが多くない?
    男はそこから並の生活に戻ろうと思ったら自分自身が相応の努力しないと戻れない。
    単に女には甘いってだけなのを都合良く歪曲してるだけ。

    +8

    -6

  • 673. 匿名 2019/03/19(火) 12:56:00 

    >>669
    3~5万の人がほとんどってアンケートだけど見たことある。アンケートでそれなら実はもっと少ないんじゃないかと思う。

    +4

    -9

  • 674. 匿名 2019/03/19(火) 12:57:24 

    >>670
    女性の苦労しか挙げないあたり答えありきで進めてるね

    +1

    -9

  • 675. 匿名 2019/03/19(火) 12:59:03 

    >>592
    言ってなおるならとっくに言ってるよ
    本当、病気だと思う
    あいつがいるせいで家族が上手くいかない
    親が死んだら実家を乗っ取られると思う
    こうゆう形で実家がなくなるのは悲しい

    +1

    -9

  • 676. 匿名 2019/03/19(火) 12:59:59 

    >>655
    餓死がブームにもなりそう
    店で窃盗できるなら、確かにヤバイけどそれすら
    出来なくて水道電気のライフライン止められたら死ぬしかないよ

    窃盗くらいとは言いたくないけど、刑務所もパンクする勢いなら
    入れなくて釈放されるペースも早くなりそう
    そういう発展途上国があった気がする
    殺人しても、刑務所にはもっとすごい凶悪犯が多過ぎで入れなかった犯人が再犯するってパターン

    +3

    -9

  • 677. 匿名 2019/03/19(火) 13:00:49 

    自分の子どもだったら10万位渡して(足りないかな?)
    放り出すわ

    +0

    -7

  • 678. 匿名 2019/03/19(火) 13:01:38 

    >>673
    アンケートだしね、どこ調べって感じだし
    なんかこんなアンケート1万2万円サバ読んだってバレないやろって適当書いてるのもいそう

    +1

    -10

  • 679. 匿名 2019/03/19(火) 13:05:02 

    齧れるスネがあるって素直にめっちゃ羨ましいわ。
    恵まれてるって一生気づかなさそうだけど。
    労働者不足なのにコンビニ店員とかド底辺wwて馬鹿にして見下してドロップアウトした事実を認めたくないんだろうなぁ
    やる気ないコミュ力ないプライドは一丁前じゃ
    海外からの労働者も入ってきてますます需要ないだろうし

    ただ働いていて実家暮らしの人を馬鹿にするのは違うと思うけどな。今の平均年収知ってる?
    実家出る必要ないならいいじゃん。それで生活できるならさ。
    それは子供部屋おじさんおばさんじゃなくない?

    +6

    -8

  • 680. 匿名 2019/03/19(火) 13:11:04 

    殺す気で追い出さないと時間がたてばたつほどどうにもならなくなる

    +6

    -9

  • 681. 匿名 2019/03/19(火) 13:11:13 

    >>679
    私は結婚して独立したほうが良いと思うけどね。
    親も安心するしね。
    40代で結婚しない実家暮らし多いね。
    ゆくゆく親の面倒みる目的で住んでる人は別だけど。

    +3

    -10

  • 682. 匿名 2019/03/19(火) 13:12:03 

    他人事だからなんとでも言える
    何年も身内にニートがいる
    普通の家庭が羨ましい、疲れたー…

    +5

    -10

  • 683. 匿名 2019/03/19(火) 13:12:22 

    >>525
    男性はいづらくなったらほとんど出て行くけど、女性は相手が見つかるまで出て行かなかったり、平気で出戻ったりする人が多いよね。

    兄夫婦とシンママの姉が実家で激突してて、姉さえまともなら周りの人がみんな不幸にならずに済むのになと思ったわ。

    +3

    -11

  • 684. 匿名 2019/03/19(火) 13:14:33 

    両親が引っ越しして電気とめたったらいいねん

    +3

    -10

  • 685. 匿名 2019/03/19(火) 13:15:37 

    なんか怖い話みたい

    +4

    -10

  • 686. 匿名 2019/03/19(火) 13:16:52 

    >>657
    ガルちゃんの色んなトピに現れる、そのトピの内容に関係ないのに「在日ガー」韓国がー」と暴れる5ちゃんねるから来てると思われるネトウヨのガル男も「子供部屋おじさん」が多いだろうね

    +13

    -1

  • 687. 匿名 2019/03/19(火) 13:18:18 

    発達障害の男が「子供部屋おじさん」には多いと思うよ
    自閉は男に多いよね

    +19

    -0

  • 688. 匿名 2019/03/19(火) 13:20:07 

    >>633
    うちは逆です
    親の方で変な相手と結婚するくらいなら1人の方がマシみたいです
    私のことはちょっといい仲になった零細企業の社長の息子を振ることにしたと言ったら
    あんないい人いないとか散々言ってたけど
    私より変な相手と結婚することを心配する長男が大事か( ゚д゚)ペッ
    そして長男はお付き合いした女性は1人もいないっていうね

    +0

    -9

  • 689. 匿名 2019/03/19(火) 13:22:55 

    国が責任持って処分してよこういう人達
    原発の作業員とか離島の防衛とかクズでも国の役に立てることあるでしょ
    労働の義務を果たさないおじさんに普通の生活する権利は無いよ

    +3

    -12

  • 690. 匿名 2019/03/19(火) 13:23:07 

    >>681
    介護といっても親90歳前後で娘60代とかよくあるパターンだけど、正直なところ60歳以上の女性は介護の戦力としてはかなり心細い。
    なんだかんだで介護は力仕事だから、女性の方がきめ細かい配慮が出来たとしてもここ一番で若い人や男性の力がないと埒が明かないんだよね。
    還暦前と還暦後の体力・筋力って段違いだよ。

    ヘルパーとしてがんがん働いてる60代とかは肉体的にエリートであってあまり参考にしちゃダメだと思う。

    +2

    -10

  • 691. 匿名 2019/03/19(火) 13:24:29 

    >>651
    主婦願望がある女性は20代で婚活してると思うな
    (つまりは子供部屋おばさんになる前にね
    それ以上の年齢で婚活して成功率って高いと思えないわ
    よほど、私が食わせてあげるくらい言えればね

    +2

    -10

  • 692. 匿名 2019/03/19(火) 13:26:41 

    >>689
    それは子供部屋おばさんにも言えるだろうよ
    子供部屋おじさんの食事作ったり、洗濯したりする
    つまり共同生活ができればねえ、そこの集落で
    成婚できた人は出て行くみたいになれば割と平和かも

    +1

    -10

  • 693. 匿名 2019/03/19(火) 13:27:43 

    >>685
    現代の闇ですね

    +0

    -10

  • 694. 匿名 2019/03/19(火) 13:28:48 

    >>683
    子供かわいそうだけど、似たメンタルだろうな

    +0

    -10

  • 695. 匿名 2019/03/19(火) 13:30:25 

    >>658
    子供部屋おじさんは何とかなる人も多いだろうけど、そもそも結婚する意思がない人たちなんだと思う。
    子供部屋おばさんは・・・まあそういうことなんだと思う。

    +1

    -11

  • 696. 匿名 2019/03/19(火) 13:31:54 

    40代の姉も実家暮らし。家事は全て母、なんなら毎日お弁当作ってもらってる。正社員でお金は家賃程度5万いれてるらしいけど、あとは好き放題使ってる。海外行ったりブランド物買ったり。
    こんだけ世話になってても将来的に親の介護は専業の私がするんだろうな。しかも私は持ち家あるから、実家も姉が相続するはず。

    +9

    -10

  • 697. 匿名 2019/03/19(火) 13:38:00 

    子供部屋おじさんなんて仕事して食えてるんだからどうでもいいんじゃね?で終わるよね。
    正直、酒・ギャンブルをやらないようなら、趣味でいくらかつかったところでたかが知れてるよね。

    本当にやばいのは子供部屋おばさん。
    子供部屋おねえさんのうちに結婚できてたらあとはパートでも容認してくれるだろうけど、35過ぎた未婚の実家住まいのほとんどが非正規なわけでしょ?

    +6

    -14

  • 698. 匿名 2019/03/19(火) 13:39:06 

    やっぱり戦争って必要なんだなと思った
    だって子供部屋オジサンって本来なら徴兵されてるはずの人達だし、
    家庭が無いならむしろ徴兵されるのにふさわしいじゃん
    定期的に戦争が起こってこういう不良在庫を処分した方が社会が回るよね
    実際太平洋戦争の後日本は記録的高度成長できたわけだし

    +6

    -15

  • 699. 匿名 2019/03/19(火) 13:41:38 

    自分の周りにも、足腰痛めている父とリウマチかなにかで指も曲げられず包丁も使えない母親など両親の介護で同居している人がいる。介護と言っても、家事と病院、買い物などの車の運転くらいで済んでいるみたいだけど、一緒に暮らさないとやっていけないといっていた。 これも子供部屋おばさん、おじさんになるのかな。外から見れば一緒かもしれないが全然違うと思う。

       

    +3

    -12

  • 700. 匿名 2019/03/19(火) 13:43:22 

    >>690
    義理親の介護経験者だけど、もう90歳になる前に施設に入れるべき。
    60歳が1人で介護は無理。
    だから、実家暮らしで独身で親の面倒みる人は、そこまで考えて貯金しないとね。
    親も貯蓄してるとは思うけど。

    +2

    -9

  • 701. 匿名 2019/03/19(火) 13:43:59 

    子供部屋おじさんさえ妻子養える金稼げずに大量にあぶれて実家に寄生してるのに、
    子供部屋おばさんを引き取って養ってくれる男がいるはずないじゃん。
    さっきから子供部屋おばさんに限定して煽りしてる人は何年前の家庭の話してんの?

    おじさんもおばさんも独立できるだけの金を稼げず実家に寄生してる
    家庭を持てる展望もない貧民なのはどっちも変わらないんだから、
    せいぜい老いた親に迷惑かけないように可能な限りは働いて家に金入れて、
    親の代わりに家事やってやんなさいよってだけの話でしょ?

    +20

    -10

  • 702. 匿名 2019/03/19(火) 13:44:41 

    >>699
    それは介護おじさん、おばさんじゃないよ。
    ちゃんと面倒みてるんだから。

    +10

    -2

  • 703. 匿名 2019/03/19(火) 13:46:30 

    >>701
    そりゃ、そうよ。その通り!

    +5

    -10

  • 704. 匿名 2019/03/19(火) 13:46:36 

    また新たな差別用語になりそうだけど

    +12

    -2

  • 705. 匿名 2019/03/19(火) 13:49:23 

    トピタイ見て、そっこーこいつの顔が思い浮かんだ。
    メディアの支配層、今林兼一
    実家に寄生する“子供部屋おじさん”の実態…家族が悲痛の叫び

    +6

    -3

  • 706. 匿名 2019/03/19(火) 13:52:14 

    私ももうすぐ子供部屋おばさんになる予定。
    田舎の両親が老々介護。痴呆の父親を母が世話してます。
    母の身体が弱り、どうにもならなくなった。
    時々帰省して生活支援していたが、もう実家に住まなきゃ間に合わない。

    田舎の介護施設に部屋の空きはあるが、介護する人が採用できず、受け入れ不可なんだって。
    そりゃ給料安いから、みんな都会に出て行くわな、若いもんは。

    +10

    -8

  • 707. 匿名 2019/03/19(火) 14:00:47 

    男女問わず親が過干渉の子供がなってる気がします。私も兄妹も氷河期世代で友人はいるけどスクールカースト中〜下。私の同級生の親に地味だとバカにされてました。その母親は過干渉で子供自慢が多く、うちの親は自立はすること結婚や出産は好きにしなさいという考えでした。

    結果うちの兄妹は全員正社員・既婚になり、バカにしていた親子の家は全員非正規独身実家暮らしです。うちの兄妹が正社員で既婚と知ってうちの親にどうやって仕事と相手を見つけたか聞きに家に来たのでビックリしたそうです。親が「親は相談にのるけど指示はしないからわからないし。子供達が自分で探した」と言ったら納得しなかったそうです。過干渉は子供をダメにすると思います。

    +11

    -11

  • 708. 匿名 2019/03/19(火) 14:04:47 

    んー。

    退職自体は正当なものだったのか?
    こういう人間になった原因を実質突き詰めると誰になるのか?
    学生時代の同級生とか?、前職の上司とか?、綺麗事でまみれてそうな警察という職そのもの?、それとも親?、警察24時とか?・・・。
    原因を作った人間やモノや風習や責任者を法で裁くことは可能かね?

    まず、そこらへんからかな。。。。

    現実社会を生き残ってる奴の腹黒さや自分勝手さと計算高さは、夜中にアニメを大音量で流すとか気に入らない食事に怒鳴り散らすとか掃除しないとか、そんな生やさしいもんじゃ無いよ。

    可能な限り暴れてみないと、ゴミだらけの社会で生きていくのは無理。
    優しさや社会性の化身のようになると、絶対にお前は死ぬ。

    この記事や「子供部屋おじさん」?も誰が生み出した記事や造語かは知らないが、訴えられたりそれなりの恨みを買う覚悟はできてんのかな?

    1番弱ってる人間を、更に足腰立たなくなるように馬乗りになって殴ってる様な印象を受けるトピ。

    そのうち殺されるから首洗って待っといた方が良いよ。

    +10

    -9

  • 709. 匿名 2019/03/19(火) 14:05:37 

    >>699さん
    家族の病気や介護で実家に帰られてる方、また出るタイミングを失われた方は、それは酌むべき事情があるから「子供部屋おじさん」でもないだろうね
    あと、本人がご病気の場合も勿論。

    それよりも「子供部屋おじさん」として問題なのは、ある程度で自立の道を歩むことで更に一人の自立のした感覚を身につけ本当の意味で大人になるところを、上膳据膳、洗濯や料理も家族の分をやらないで、お金を好きなように使っている、自立や未來への想像を出来ないおっさんにのみ、当てはまる話

    +13

    -3

  • 710. 匿名 2019/03/19(火) 14:07:04 

    日本も貧しくなったから実家で暮らすのは全然いいとしても
    高齢の親に当たるとか家にお金も入れないとか
    さすがに情けないでしょ
    恥ずかしくないのかな
    パンツ洗ってご飯つくってくれる母ちゃんに当たるとか中学生かよ

    +21

    -10

  • 711. 匿名 2019/03/19(火) 14:07:48 

    >>578

    わたしの兄です。
    長男だ、、、
    このトピ、心臓が痛い、、、

    +6

    -8

  • 712. 匿名 2019/03/19(火) 14:09:32 

    >>706
    それは大変だ!
    706さんは子供部屋おばさんじゃないよ。
    訪問ヘルパーさんとかに頼れませんか?
    頼れるものは頼ったほうがいい。
    ケアマネージャーさんに相談した方がいいよ。
    自宅介護は並大抵じゃない。
    あなたの体が心配。

    +10

    -2

  • 713. 匿名 2019/03/19(火) 14:14:19 

    >>702です。
    ごめんなさい。子供部屋おじさん、おばさんじゃないの間違いです。訂正します。

    +5

    -5

  • 714. 匿名 2019/03/19(火) 14:18:09 

    何だかんだで金ある家なんだろうね、こういう家って。
    私の実家は貧乏だから引きこもりたくても引きこもれない。
    貧乏育ちの私からすると、親も甘い、と思っちゃうけど、
    親が死んでもこの長男が一人で生きていけるくらいのお金は残せるから、甘やかしてるんだろう。

    +11

    -11

  • 715. 匿名 2019/03/19(火) 14:28:04 

    バツ2の妹が実家に帰って子供部屋おばさん始めました。
    家に生活費を入れず、家事は一切やらず。
    母の作る夕飯を食べて、母の作る弁当を受け取り、毎日派遣の仕事に行って、酒を飲んで寝る。
    貯金はわずか、趣味は特に無しの42歳です。
    来月から派遣の期間切れで無職になります。

    +7

    -11

  • 716. 匿名 2019/03/19(火) 14:32:01 

    >>715
    えー、どうするんですかね!?
    715さんに影響が無いよう祈ります!

    +4

    -10

  • 717. 匿名 2019/03/19(火) 14:33:38 

    子供部屋おじさんて健康保険証どうしてるんだろう。
    まだ親の扶養に入ってるのかな。
    自分で保険料払えないよね?

    +8

    -4

  • 718. 匿名 2019/03/19(火) 14:44:15 

    >>717
    親の扶養でしょ。

    +2

    -6

  • 719. 匿名 2019/03/19(火) 15:13:38 

    >>21
    パヨチンかもよ

    +2

    -9

  • 720. 匿名 2019/03/19(火) 15:31:26 

    病気や介護等の特殊な事情があったり、それなりの生活費を家に入れた上で家事もやってる人だったら、実家暮らしでも問題無いと思う。
    2〜3万以下しか生活費を入れてなかったり、弁当作ってもらったり家事やってもらってる上に親の文句言ってる人とかは大人なのに幼い、そして親も同罪だと思う。
    前に同僚で実家暮らしのアラサー女性がいて、家事もやらず給料はほとんど洋服の購入に消えると言ってて内心引いた。
    そういうのが恥ずかしい事だと気付いてないから周りに話せるんだよね。何かがズレてる。

    +11

    -10

  • 721. 匿名 2019/03/19(火) 15:47:12 

    >>707のエピソード読んで高齢親が子供の変わりにお見合いに参加して、親同士が結婚相手の品定めしてるニュース思い出した。

    +2

    -9

  • 722. 匿名 2019/03/19(火) 15:48:40 

    子供部屋おじさんおばさんは、マジで自分で生きていくか、親以外に寄生できる相手探さないとヤバイよ。
    親はいつまでも子どもを守れないよ。
    もっと必死になれよ!

    +7

    -10

  • 723. 匿名 2019/03/19(火) 15:53:27 

    結局、子供部屋おじさんおばさんは、親が甘いんだよね。
    今さらどうしようって悩んでも仕方なくない?手遅れだって。
    自分が死ぬまで責任もって面倒みてあげなよ。

    +4

    -10

  • 724. 匿名 2019/03/19(火) 15:55:59 

    >>706
    それは子供部屋おばさんじゃないよ!ちゃんと娘として真っ当な事してるよ!なかなか出来るものじゃないし、偉いよ!

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2019/03/19(火) 16:03:12 

    うちの義兄弟もまさにコレだww
    非正規アラフォー彼女無しの実家住まい
    ご飯も片付けも何もかも義親がやってる
    食べたい時に食べて空気読まず部屋に戻ってゲームして
    「何飲む?」なんて親がやってんからいつまでたってもそんなんなんだよと心で思ってる。

    +13

    -4

  • 726. 匿名 2019/03/19(火) 16:32:40 

    家にきちんとお金を入れて自分の身の回りのことはきちんとやって
    家族のごはんとかも作ってて穏やかな態度で暮らしてるならそんなに
    問題はない気はするが

    +16

    -2

  • 727. 匿名 2019/03/19(火) 16:34:17 

    毎月きちんと貯蓄をしてて親の面倒も見てるならいいけど
    そんな奴は稀だろうな。

    +5

    -11

  • 728. 匿名 2019/03/19(火) 16:39:11 

    親の面倒を見て家事全般こなして給料の殆どを入れてる人は
    実家にいても子供部屋おじさんではない

    +11

    -2

  • 729. 匿名 2019/03/19(火) 16:42:21 

    実家から出勤してるなら
    質素にさえ暮らしてればかなり貯金できると思うけどな。

    +1

    -8

  • 730. 匿名 2019/03/19(火) 16:44:01 

    実家で世話になってるならせめてまともに金入れて
    家事くらいちゃんとやらないとね

    +2

    -9

  • 731. 匿名 2019/03/19(火) 16:49:08 

    家族との仲がいいか
    親にご馳走したり旅行とかに連れてってあげたりしてるかにもよって
    違ってきそう。

    +2

    -9

  • 732. 匿名 2019/03/19(火) 16:55:31 

    体が健康な人はなんで働いて貯蓄しようとか考えないんだろう。
    パートでもバイトでも働く気にさえなればいくらでも仕事はあるし無職よりはマシなのに
    なんでも不況のせいにするのはただの甘えにすぎない

    +4

    -8

  • 733. 匿名 2019/03/19(火) 18:00:41 

    いかんせんうちの兄は同じ感じだけど、鬱になっちゃったから出ていけないと思う
    鬱になったツテで全国でも知られてる企業の組み立て業してます
    でも多分有名大を出ているのでプライドはめっちゃ高いです
    本人が無料求人誌を、食堂においてあるのをもらってきてるので
    もう定年まで大人しく働いて欲しい、そこから転職できないんだからと親も
    こぼしてる

    +0

    -6

  • 734. 匿名 2019/03/19(火) 19:50:16 

    >>405
    まんま知り合いのところもこれ
    30代のご飯なんてほっときゃいいのに

    +5

    -10

  • 735. 匿名 2019/03/19(火) 20:03:46 

    母親は専業主婦でいつまでも子供達の面倒を見る癖があり、父綾は無駄に厳しい風で息子に「社会はたいへんだぞ!」とか脅すようなとしか言わないパターン。
    びっくりするくらい具体的な対処ができない親。

    +1

    -10

  • 736. 匿名 2019/03/19(火) 20:20:15 

    病気とかの理由ありの子供部屋おじ、おばはいいんだよ。
    仕方ないもん。
    問題はただの怠けモノおじ、おば。

    +5

    -9

  • 737. 匿名 2019/03/19(火) 20:23:46 

    40代の人は今が子供部屋を出る最終チャンスだよ!
    挑戦して見ようよ!

    +3

    -5

  • 738. 匿名 2019/03/19(火) 20:48:48 

    >>734
    親が子離れしてないよね。
    それに子供が甘えるから、始末が悪い。

    +4

    -9

  • 739. 匿名 2019/03/19(火) 20:59:26 

    大人になった我が子に子供部屋を提供し続ける親が悪いわ。
    部屋がないから必死に働かなきゃ!と子供が思わないんだもん。

    +5

    -9

  • 740. 匿名 2019/03/19(火) 21:13:33 

    最近はじいさん、ばあさんが長生きするようになったから、親が自分の年金から子どもの年金をずっと払い続けて、こどもが65歳になるまで親が生き続けていたら、子供は子供部屋おじさんのまま年金生活に突入することができるのね。

    +3

    -7

  • 741. 匿名 2019/03/19(火) 21:13:45 

    >>739
    私は高卒で子供部屋あっても、働いてた。
    母親は私が30になる前に他界して、父親は一人暮らし始めたから、子供だけになったし本当の自立はそこからだったかな。
    昔のほうが働かなくちゃって感じじゃなかった?
    なんだろうね、現代社会がそうなのかな。

    +0

    -3

  • 742. 匿名 2019/03/19(火) 21:15:27 

    >>740
    え?親が子供の年金払うの?知らなかった。
    自分で払うのが当たり前だと思ってた。

    +3

    -6

  • 743. 匿名 2019/03/19(火) 21:26:31 

    通勤に不便でないところに実家があるとそのまま住み続けてしまうんだろうけど。息子はすでにバーコード頭なのに実家住みとか・・・絵面がシュール。

    +3

    -8

  • 744. 匿名 2019/03/20(水) 07:01:11 

    そろそろ、40を過ぎる世代で多いんじゃない??

    就職も超氷河期で、ブラック企業多くて、やんで、部屋に引きこもりだして、実家に寄生してる人。

    その年からまた、再就職ってずっと仕事してたら、大丈夫だろうけど、ニートが急に仕事はできないよね。

    自治体とかでも、そういう人たちの支援があると思うので、躊躇せずに、相談親の方がした方がいーのかもしれないねー

    +2

    -6

  • 745. 匿名 2019/03/20(水) 10:33:22 

    >>182
    実家が金持ちなのも、善し悪しだよね。

    キチンと教育がされて金持ちなのが最高だけど
    教育がおなざりだと、なまじお金があるだけに、とんでもないDQNが出来上がる。
    芸能界の2世見れば分かるよね。

    +0

    -3

  • 746. 匿名 2019/03/20(水) 11:37:30 

    姉妹といえど他人
    本当引きこもりニートの妹は○んで欲しい
    両親死んだら実家の土地売ってその金で生きていくんだって
    本当関わりたくない

    +1

    -8

  • 747. 匿名 2019/03/20(水) 11:38:44 

    追い出そうにも
    本当刺されそうになるよ
    どうすれば良いのら

    +3

    -8

  • 748. 匿名 2019/03/20(水) 11:40:39 

    自分のご飯も用意できないのに
    親の介護なんて無理だろうな
    なんで生きてるのかな
    早く○んで欲しい

    +2

    -7

  • 749. 匿名 2019/03/20(水) 12:50:01 

    うちは母親が破滅的に料理ヘタクソでマズかったから、実家にたまーに帰っても母親のごはんなんて食べたくないなあ。
    私が料理作るわーって自分の好きな材料自費で買ってきて私が家族分作ってあげてるわ。
    弟が将来子供部屋おじさんになりそうだけど、
    よくあんなマズイメシずっと食えるなとそっちに感心する。

    +5

    -7

  • 750. 匿名 2019/03/20(水) 16:13:17 

    >>689
    >労働の義務を果たさないおじさん
    そももそ、労働の機会を奪ったのは"k団連"や"k産省"では?
    なんか違うと思う。

    +1

    -5

  • 751. 匿名 2019/03/20(水) 21:26:24 

    うちも妹が子供部屋おばさんだわ。
    病気がきっかけだったし、最初は仕方ないところもあったけど、もう10年にもなる。
    親は親で甘くて、今度子供部屋のエアコンを買い換えるらしい。
    2台買うって言ってたから、自分達の部屋にもつけるんだなって思ってたら、妹の部屋と私の部屋。自分達はエアコン使わない、と。
    熱中症心配だから使って欲しいし、私の部屋が未だに私の部屋として残ってるのも意味わからない。
    私の部屋、過去に何度か家具と残ってるもの全部捨てて空にしようとしたけど、その度に反対されて大学進学で家を出た時のままだわ。
    親は子離れしたくないんだろうなぁ。
    妹、親が死んだらどうするつもりなんだろう。

    +3

    -8

  • 752. 匿名 2019/03/23(土) 11:02:03 

    >>726
    そんな風に出来ればいいけど、
    理想であって、現実的には何にもしない。
    何にもしなくて楽だから、実家に居座ってる。
    問題あるよ。

    +0

    -9

  • 753. 匿名 2019/03/23(土) 16:50:26 

    弟と妹がそう。弟はバイト、妹はブラック企業の社員。二人とも40代。貯蓄無し。身の回りの事をやってる親も悪いと思う。部屋だけではなく中身も子供のまま。老後どうするつもりなんだか。

    +3

    -7

  • 754. 匿名 2019/03/24(日) 00:35:01 

    街コンとかパーティーで会う人、いい歳して実家暮らしいっぱいいる。
    女ばかりだけど。

    +0

    -7

  • 755. 匿名 2019/03/25(月) 10:50:17 

    「子供部屋おばさん」になりたくなかったから就活では女性用の寮がある企業を必死に探しましたよ。
    何とか就職して寮住まいでもうすぐ2年になります。

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。