-
1. 匿名 2014/09/24(水) 13:07:11
昔からコーディネートが下手です(T-T)
雑誌を見ても自分の体型と比べて考えると、全てを真似するのが難しい!
自分なりに選ぶとカラーコーデで失敗してしまい、モノトーンやナチュラルな色合いに落ち着いてしまいます(*_*)
季節問わず、この色にはこの色が合うよ!っていうアドバイスをお願いします(*・ω・人・ω・)+73
-6
-
2. 匿名 2014/09/24(水) 13:10:28
本などで自分に合う色診断をやってもいまいちしっくりこない。+85
-5
-
3. 匿名 2014/09/24(水) 13:10:46
。+28
-141
-
4. 匿名 2014/09/24(水) 13:10:56
ないよ!
カラーって服見てアドバイスする事でしょ!
+45
-14
-
5. 匿名 2014/09/24(水) 13:11:10
痩せてみえる服ばっかり選んじゃう+60
-5
-
6. 匿名 2014/09/24(水) 13:11:23
センス皆無のガル民に聞いてもねぇ…w+228
-20
-
7. 匿名 2014/09/24(水) 13:11:53
私もいつもモノトーンになっちゃう…
でもバッグや靴にアクセントを入れるといいって聞いて、今の時期は秋冬らしいワインレッドのバッグを持ってる+105
-5
-
8. 匿名 2014/09/24(水) 13:12:49
UNIQLO素敵って言ってる集まり!
聞いてもダメ!
+193
-22
-
9. 匿名 2014/09/24(水) 13:13:11
のっけからなんでこんなに荒れてるの?+132
-3
-
10. 匿名 2014/09/24(水) 13:14:06
ガルちゃんってマジでセンスヤバいよね
+123
-23
-
11. 匿名 2014/09/24(水) 13:14:28
もう、カラーってさ色から考えるなんてセンスないよ!+32
-10
-
12. 匿名 2014/09/24(水) 13:15:50
トピズレになりますが、どんなにオシャレしてても、春秋は季節外れだとダサく見えます。
秋には少し落ち着いた色と足元も秋っぽく、春には明るい色で。
秋ならベースをグレー、ベージュなどにして差し色にボルドーやモスグリーン、茶色、オレンジを入れてみるなどいかがでしょう?+164
-8
-
13. 匿名 2014/09/24(水) 13:15:51
シンプルにまとめて靴屋バックを派手めにする方が好き。
+61
-3
-
14. 匿名 2014/09/24(水) 13:16:23
トップスに鮮やかな色を取り入れるといいみたいです!
+72
-129
-
15. 匿名 2014/09/24(水) 13:16:25
ボトムはライトグレー、キャメル、モカとか落ち着いてるけど、暗すぎない色を揃えてる。
上に何合わせてもはまるし、地味になりすぎないし、何より黒いボトムとかよりすっきり見える。+30
-6
-
16. 匿名 2014/09/24(水) 13:17:35
雑誌見ても難しいならもう諦めた方がいいかも
+26
-16
-
17. 匿名 2014/09/24(水) 13:17:41
形によるしね!
赤だってひとつの色しかない訳じゃないし、どんな赤かによるしね!
言葉でアドバイスは出来ない。+100
-2
-
18. 匿名 2014/09/24(水) 13:17:46
服の色を三色でまとめるといいよ!
それか小物の色を統一するだけで
バランスがいいとおもう+110
-2
-
19. 匿名 2014/09/24(水) 13:18:36
この色にはこの色が合う、ってイチイチ考える時点で、ダメなんだと思う。
とりあえずセンスのない私は、引き続きモノトーンでいきます。+22
-7
-
20. 匿名 2014/09/24(水) 13:19:13
12ダサイ。+7
-29
-
21. 匿名 2014/09/24(水) 13:21:23
他人の服なんか誰も興味ないんだから、好きな服を好きに着ればいいんじゃね?
モデル以外の日本人なんて、ちんちくりんの寸胴で洋服似合う体型じゃないんだし(笑)+11
-21
-
22. 匿名 2014/09/24(水) 13:21:37
モノトーンんでもバッグやマフラーやストール、靴、帽子などの小物を明るめの色にするとか思い付きませんかね?
+45
-2
-
23. 匿名 2014/09/24(水) 13:22:32
好みがあると思うけど私は、、
薄グレーと薄ブルーの組み合わせが異常に好きだ!!+64
-8
-
24. 匿名 2014/09/24(水) 13:24:06
ファッションに関しては答えにくいよね
私もここはセンスなしと思う
答えてる時点で不思議とセンスのなさを感じるw+21
-7
-
25. 匿名 2014/09/24(水) 13:25:55
ここで聞いちゃだめでしょ
余計ダサくなるよ+29
-2
-
26. 匿名 2014/09/24(水) 13:26:05
最近好きな黄色の組み合わせ。+156
-92
-
27. 匿名 2014/09/24(水) 13:26:32
一度、パーソナルカラーを見てもらうといいんじゃないかな?
白、黒、ベージュ、紺、カーキなどのベースの色に、
「あなたにはこれが合う」といわれた色を足していくと失敗しなさそう。+40
-3
-
28. 匿名 2014/09/24(水) 13:27:55
自分の好きな色のものを中心に買い物してみたら。
いろんな色を組み合わせるのは難しくても、好きな色と合う色を探していけばいいんじゃない。+6
-0
-
29. 匿名 2014/09/24(水) 13:28:34
鏡の前で飽きるほどファッションショーするのが一番の近道だよ!+116
-1
-
30. 匿名 2014/09/24(水) 13:28:37
26
それプロのコーディネート?
全部ダサくない?
自分だったらボトムをネイビーにする+35
-56
-
31. 匿名 2014/09/24(水) 13:29:55
とりあえずモノトーンで。
失敗しないから。
それからカラーで。
ショップの店員さんに聞くのがいいと思う。
手っ取り早い。+84
-28
-
32. 匿名 2014/09/24(水) 13:32:07
雑誌、ネットのファッションの写真とかの
色使いを そのままパクる。+51
-0
-
33. 匿名 2014/09/24(水) 13:33:10
+189
-9
-
34. 匿名 2014/09/24(水) 13:34:11
黒系茶系白系は何色とでもあうでしょ。
赤と水色、紫と黄色とかも分量とか素材とかセンス必要だけど可愛いよね。
店員さんに選んでもらえば?+5
-2
-
35. 匿名 2014/09/24(水) 13:35:01
お洒落な人を見てると小物使いとか上手かも、スカーフ等でも印象が変わりますね。+106
-42
-
36. 匿名 2014/09/24(水) 13:35:22
トピ主は否定的なコメントは求めてないだろうから
ここで聞いても無駄とか、センス無いからとか
そんな人は書き込まないでいいよ。否定的なコメントばっかり見ていて不快。
色の組み合わせで失敗するなら
カラーコーディネーターの人が初めに習う
色の種類、配色と組み合わせや
赤でも お互いを引き立て合う色
互いに打ち消し合う色があるから
学んでみたら良いと思うよ(*^^*)
+65
-3
-
37. 匿名 2014/09/24(水) 13:35:23
3色以上使わないようにしてます。
ネイビー、ベージュまたは白、カーキが基本でくすんだピンクやオレンジを差し色に入れると綺麗にまとまる。とわたしは思っています。+39
-1
-
38. 匿名 2014/09/24(水) 13:35:52
強い色は一色にして、落ち着いた色をベースにすれば失敗少ないと思う
赤のカーディガンならとりあえずシャツやスカートをモノトーンに抑えておけば無難に見える。センスないのに「あえてこの色を…」とか強気で色んな色足すと自分でもワケわかんなくなる(笑)
センス無いからとりあえず普通程度に見えるように心がけてる+21
-1
-
39. 匿名 2014/09/24(水) 13:36:20
どのカラーにしてもさ、アナタ達みたいな短足は何してもぶーちゃん! 見栄え悪いわよ+5
-31
-
40. 匿名 2014/09/24(水) 13:36:39
カーキには何色が合う?
カーキ難しい!+16
-10
-
41. 匿名 2014/09/24(水) 13:37:17
10~60代くらいまでいるがるちゃんで1つのファッショントピではまとまらない気がする。
画像のせてるコメントに対して、私だったら~するとかダサいとか言われますから(笑)
街で同年代のコーデを見てみるとか好きなブランドの店員さんに相談した方がいいと思いますよ!+36
-0
-
42. 匿名 2014/09/24(水) 13:39:05
盛り付けていくよりも「補う」コーディネートを心がけてます。
冷たい色が多くなったらどこかにベージュ系とか温かい色を入れたり
全体的に地味になってしまったら、シャツをドットや柄で華やかさを加えて
バランスをとる感じです。+106
-15
-
43. 匿名 2014/09/24(水) 13:40:58
40
カーキほど合わせやすい色ないですよ!!
カーキにも濃い薄いがありますが、白、黄色、ネイビー、ピンク、黒、黄色・・・なんでも合う。
+96
-5
-
44. 匿名 2014/09/24(水) 13:41:07
わたしは、カーキにはパープルを合わせるのが秋の定番です。
ニットやストールで、カーキより分量少なめ目で。+32
-5
-
45. 匿名 2014/09/24(水) 13:41:10
33
グレーとネイビーいいよね。
誰にでも似合うし、品があるし、季節あんまり関係ないし。
カラーコーディネートに自信ない人は、黒ばっかりじゃなくて、ネイビーとグレーとかを
選ぶようにするといいかも。+94
-2
-
46. 匿名 2014/09/24(水) 13:41:29
グレーのトップスはボトムが何色でもまとまる気がします。
デニムにカーキのアウターとか定番だけど可愛いですよね!+19
-1
-
47. 匿名 2014/09/24(水) 13:47:17
【上】【下】
ネイビ- 黒 → 誰でも似合う
グレ- 黒 → 誰でも似合う
+9
-7
-
48. 匿名 2014/09/24(水) 13:51:09
47
黒って難しいよ
黒無難って思ってる人がトピ主みたいになっちゃうんだよ+45
-3
-
50. 匿名 2014/09/24(水) 13:52:59
42
全然いいと思わない
そのドットのシャツ変だよ+10
-40
-
51. 匿名 2014/09/24(水) 13:54:10
私の失敗しない方法・・・
まず最初は色を選ばない黒い靴!
そしてボトムスには、暗めのデニムか黒かグレーのベーシックな色を選ぶといい!
そこに自分の好きな色から始め、様々な色・デザインのトップスを試す。
するとだんだん似合う色や自分の好きな傾向がわかってくるよ。
それからだんだんこのトップスにはこんな色のボトムスがいいかもとか、あの色の靴合わせたいって閃いてくるはず!
私の黒歴史を含め数ある種類のファッションに挑戦した経験上
黒い靴は年齢・色・着るもののデザインを選ばない!
初めての色にはトップスから挑戦すること!
暗めのデニム・黒・グレーのボトムスこの3つは、なんにでも合う!
茶色や白だと合わせ方によって痛い人になってしまう!ということに気がついた。+11
-15
-
52. 匿名 2014/09/24(水) 13:57:07
おしゃれかわかんないけど、足元と上着は同系色にしてまとめる事が多いかな。靴ボルドーならカーディガンもボルドーみたいな。あとベルトもボルドーにしたりで。中は全く違う色ボルドーならネイビー、グレー、マスタード、黒とかのワンピース、ズボンとシャツとかかな。
+5
-2
-
53. 匿名 2014/09/24(水) 13:57:24
カーキはなんでも合うし、おしゃれに見えるから好き。
秋にはぴったりではないでしょうか(*^_^*)+14
-3
-
54. 匿名 2014/09/24(水) 13:57:50
季節にあったカラー、素材がまず大事だと思う。
秋は、ネイビー、グレー、ベージュ、ブラウンに
ボルドー、マスタード、グリーンなど色をプラスすると華やかになるので私は好きです。+12
-0
-
55. 匿名 2014/09/24(水) 13:58:19
49
昨日か一昨年も貼ってませんでしたか?
日本人では難しいよ
富永さんとかならともかく+9
-1
-
56. 匿名 2014/09/24(水) 13:58:24
グレー×ピンクも好き。+79
-21
-
57. 匿名 2014/09/24(水) 13:59:21
42
ダサいよね?+14
-7
-
58. 匿名 2014/09/24(水) 13:59:56
56ズボンだけ浮いてる…。+36
-17
-
59. 匿名 2014/09/24(水) 14:00:58
批判する人は自分も貼ってからだよ。+36
-3
-
60. 匿名 2014/09/24(水) 14:02:03
56
グレー×ピンクはいいけど
そのコーディネートなんかださい+47
-15
-
61. 匿名 2014/09/24(水) 14:04:31
42
ないわー+3
-9
-
62. 匿名 2014/09/24(水) 14:05:05
3色に抑えると失敗しないそうです。
体型や肌色でも印象は違ってくるので
お出かけ前に全身を鏡でチェックするのが一番です。
流行色が似合わない時は小物で取り入れるといいですよ。
+8
-0
-
63. 匿名 2014/09/24(水) 14:06:12
こちらを参考にしてみたら、いかがでしょう?今週のレッスン:ボリュームアクセサリーで華やぐ秋コーディネート(ルミネ新宿 ルミネ1) | LUMINE MAGAZINEmagazine.lumine.ne.jpルミネ新宿 ルミネ1のアイテムで「ボリュームアクセサリーで華やぐ秋コーディネート」のレッスン。着丈長めのアウターの首元は、まろやかパールで軽さを出す!人気スタイリスト村山佳世子さんがみなさんのおしゃれのお悩みを、リアルな目線で解決します。
+9
-0
-
64. 匿名 2014/09/24(水) 14:19:29
グレー系ベージュにイエロー系ブラウンとか
トーンが一致してない人もいるよね。
着たい色を1つ決めたらその色のトーンを基調に選ぶと失敗しないよ+15
-0
-
65. 匿名 2014/09/24(水) 14:26:32
カーキは、オレンジとよく合います+8
-4
-
66. 匿名 2014/09/24(水) 14:37:34
個人的にボトムスはネイビーのパンツが断然使えると思う。
グレー、白、ベージュはもちろん、グリーンやオレンジ系何にでも合う。
黒ほど重くはならないしカジュアルでもキレイ目でもイケる!+13
-1
-
67. 匿名 2014/09/24(水) 14:41:23
その人だから似合う色使いってあるよね。
美人な友達がビビッドなピンクのキャミに、蛍光色のイエローのカーデを羽織ってた。
それがめちゃくちゃ似合う!
パーソナルカラーが同じだから、私も似合うかも?って思ったけど、顔立ちでアウトだった…+3
-3
-
68. 匿名 2014/09/24(水) 14:48:44
基本的に服のベースに取り入れる色
ポイントとして取り入れると
お洒落になる色
例えば下半身が太い人は
スカーフなど 目線が上にくるようにすると
良いですね(*^^*)
+20
-7
-
69. 匿名 2014/09/24(水) 14:55:12
42
ダサいと思う
相変わらずガルちゃんはダサいのにプラスつくね+8
-10
-
70. 匿名 2014/09/24(水) 14:57:45
カーキのボトムとライトグレーのトップスの組み合わせは好き。
カーキは何でも合うって言ってる人いるけど、カーキ色が似合う人って限られてるから難しいと思う。モッズコート似合ってる人あまりいないじゃん。
あとネイビーに黒を合わせるのも変。+19
-7
-
71. 匿名 2014/09/24(水) 15:00:15
3色ぐらい使うといいんじゃなかったっけ?
+3
-3
-
72. 匿名 2014/09/24(水) 15:12:26
49
この色の組み合わせスタイルがよくないと悲惨+5
-2
-
73. 匿名 2014/09/24(水) 15:14:04
ヒルナンデスの三色コーデが参考になる+5
-8
-
74. 匿名 2014/09/24(水) 15:15:47
+10
-10
-
75. 匿名 2014/09/24(水) 15:17:41
+5
-9
-
76. 匿名 2014/09/24(水) 15:20:31
この色がいい!というアドバイスではないですが、バックと靴の色を揃えてコーディネートするとまとまって見えると思います!+12
-6
-
77. 匿名 2014/09/24(水) 15:26:41
本当におしゃれな人やファッションの知識がある人は、
ダサいの一言じゃなくて、どこがどうダサいのか詳しく説明できて
もっとこうすればいいというアドバイスができるはずだけどねー+33
-4
-
78. 匿名 2014/09/24(水) 15:34:50
+11
-17
-
79. 匿名 2014/09/24(水) 15:37:55
わからないのなら、トップとボトムは色味を抑えて、差し色にストールやカーデを使うとまとまるよ。
靴はわからない内は黒や茶系がいいかも。
シーズンで色のトーンが変わるから、シーズンカラーを参考にしてみてね。+16
-2
-
80. 匿名 2014/09/24(水) 15:42:59
56
下はボルドーの方が秋っぽい+5
-0
-
81. 匿名 2014/09/24(水) 15:43:34
元も子もないこと言いますが
いくらかわいい格好してもスタイル悪かったら残念ですよね。
ユニクロでもスタイルよければすごく高い服に見えますよね。
スタイルって大事だ。
と気づき、次々と服を買うのをやめてダイエットしようと思ってます。+45
-0
-
82. 匿名 2014/09/24(水) 15:46:20
無難だからとか膨張しないからという理由で黒ばっかり着ている人はお洒落じゃないと思う
黒って強い色だから使う分量を計算しないと色に負けてしまう
全身黒で決まってる人は相当の上級者だしめったにお目にかかれない+13
-0
-
83. 匿名 2014/09/24(水) 15:48:00
40です。
カーキについてのコメントしてくださった方、ありがとうございます!
色々トライしてみようと思います。
どうもありがとう。+7
-1
-
84. 匿名 2014/09/24(水) 15:57:36
56
私はボトムの差し色をアースカラーに抑えた都会的なコーデが好きです。
56の画像は旅行など遊びに行く時に素敵だなって思います。化粧も強めに、髪型もオシャレにしないとボトムだけ浮きそうで…主婦の私にはハイレベルですねw
アースカラー画像+7
-3
-
85. 匿名 2014/09/24(水) 15:57:58
こういう格好したい+29
-8
-
86. 匿名 2014/09/24(水) 15:59:21
上も下も濃い目の色になってしまったらグレーのカーディガンを腰に巻いたり、トップスの下に白とか着て裾をチラッと出したりする
間に薄い色をはさめばたいがいいける+4
-1
-
87. 匿名 2014/09/24(水) 16:03:34
色黒の人って緑似合うね
+30
-9
-
88. 匿名 2014/09/24(水) 16:03:44
柄物の服に羽織る色味(ストール・カーデ)は、柄の中に入っている色味にすればまとまるよ。
黒は難しいから私はあまり着ない。
色味のある服は口紅やチークと一緒で、顔立ちを明るく見せてくれるから、逆にそちらに逃げる方が多い。+3
-1
-
89. 匿名 2014/09/24(水) 16:04:57
8、センスある人もおるやろ。てかユニクロ素敵って言うやつ=ダサいてなってるの??
ハイブランドのすごいデザインのやつを素敵!って言ってるのも別におしゃれとは思わないけど、やっぱ凡人にはわからないのかな。ユニクロだってなんだって組み合わせとかが良かったらおしゃれに見えるんじゃない?+28
-3
-
90. 匿名 2014/09/24(水) 16:09:13
42
ダサいよ
+3
-7
-
91. 匿名 2014/09/24(水) 16:10:16
色のトーンを合わせれば大抵は大丈夫じゃないかな
原色とかは難しいから自信のない人はやめた方がいいと思います+6
-0
-
92. 匿名 2014/09/24(水) 16:10:57
78
どっちも微妙
服そのものはかわいいけど
着てる人がね....+1
-7
-
93. 匿名 2014/09/24(水) 16:21:33
これ好き
全身暗めだけど赤とゴールドが効いてる+43
-23
-
94. 匿名 2014/09/24(水) 16:30:17
ガルちゃんはセンスいいものの方にマイナスがつくからねw
ブランド名つきで画像貼るとプラスつきまくるのに、ブランド名ふせて画像貼るとマイナスつきまくる糞センス集団だからww+7
-9
-
95. 匿名 2014/09/24(水) 16:32:56
とりあえずトピ画のダサさが異常+10
-0
-
96. 匿名 2014/09/24(水) 16:34:15
トピ主です!
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます(゜∀゜)
とても参考になるコメントがたくさんありましたし、批判コメの中にもその通りと思ったものもありました!
あと、フォローもありがとうございました(>_<)
黒に逃げる→黒率高め→ダサくなる…これもやりがち!
カーキが好き→ワンパターンに着こなす→全体的に地味な色…いつも(T-T)
黒、カーキ、柄はボーダーなんてよくあるパターンで、外出すると結構な確率で似たようなコーディネートの方に出くわします(´Д`)
皆さんの意見を聞いて、余計ゴチャゴチャしちゃうからと小物使いができていなかったことに気づきました(^-^)
今年の秋冬は綺麗な色の小物をチェックしたいと思います(*^-^*)+20
-3
-
97. 匿名 2014/09/24(水) 16:34:58
モノトーンも好きだけど
好きな色合いでコーデした日は
テンションうきうきになる♡+14
-20
-
98. 匿名 2014/09/24(水) 16:40:05
色の明度、彩度が分からない人は
いろあわせを失敗しやすい+14
-0
-
99. 匿名 2014/09/24(水) 16:41:18
外人フィルターに騙される単純な人が多い
+28
-2
-
100. 匿名 2014/09/24(水) 16:50:57
究極の色彩センス
+3
-16
-
101. 匿名 2014/09/24(水) 16:52:21
パーソナルカラー診断を仕事としているものですが、
メリハリある着こなしが似合うか、グラデーションぽく全体的になじませた着こなしが似合うか、
人によって様々ですので、そういったことも確認しておくとベーシックカラーの取り入れ方も
迷いが少なくなるかな~と思います。
(人によって幅もありますが)トップがスプリング、ウインターの方はコントラスト感OK。
サマー、オータムの方はなるべくトーンをまとめるとしっくりなじむことが多いようです。
+18
-2
-
102. 匿名 2014/09/24(水) 17:20:08
自分の肌の色、目の色によっても違ってくるよ。
黄色い肌の人は暖色系(オレンジとか茶系
ピンクの肌の人は寒色系(ピンクとか青系
無難にまとめるなら同系色、
派手にしたいなら反対色を上手に使う。+10
-3
-
103. 匿名 2014/09/24(水) 17:32:16
JUJUぽい子が最近よくいる。今日も見たけど、つば広帽子にモノトーンって子。モノトーンて本当にオシャレじゃないと服に着させられてるように見える。+2
-2
-
104. 匿名 2014/09/24(水) 17:33:26
いわゆる土木カラーという悪い組合せ例
(抑揚の無いアースカラー 巻物までがおっさんタオルに見える)+25
-9
-
105. 匿名 2014/09/24(水) 17:44:24
104
禿同
外人の体格や肌の色だからできる色あわせ。
それにこの画像他のトピでもみたけど、別にお洒落~って感心するほどのものではない、普通。+19
-5
-
106. 匿名 2014/09/24(水) 17:51:28
104同意
アースカラーを寄せ集めしただけの悪い例、外人だからよく見えてるだけ
カットソーとパンツの色が近いから気持ちが悪い仕上がり
カットソーはアイボリーにすると良かったんじゃないかな+19
-9
-
108. 匿名 2014/09/24(水) 18:00:01
>104
飯場のおっさんコーデ?+8
-7
-
110. 匿名 2014/09/24(水) 18:12:06
109.
涙拭けよ ダサ豚+4
-4
-
111. 匿名 2014/09/24(水) 18:25:50
トピ主さん、参考になれば。↓
パーソナルカラー診断です(^^)+5
-2
-
112. 匿名 2014/09/24(水) 18:31:06
2014年秋冬の流行色はラディアント・オーキッド。
ピンクと紫の中間色のような色合いで、どんな肌色にもなじみやすい色なんだそう。
+19
-5
-
113. 匿名 2014/09/24(水) 18:59:53
こればっかりは難しいよね。色のセンスって、本人の感性と育ってきた環境によるところが大きいから。
俄かには上手くいかないと思う。+6
-2
-
114. 匿名 2014/09/24(水) 19:11:21
とりあえず白・黒・グレーは色的にいうと何にでも合う色なので、派手な色を入れるならそれらの無難な色にカラフルな物を合わせると楽です。
ただ、好みもあるでしょうが黒に赤または紫とかだと結構ドぎつかったりするので、その場合は黒でなくグレーにすると全然印象違います。
グレーはかなり使えると思います。+12
-2
-
116. 匿名 2014/09/24(水) 19:33:44
モノトーンでも刺し色すると印象違う
きれいめのショール巻いたり
バッグと靴を合わせたり
白襟をプラスすると顔周りの印象が変わるよ
+9
-1
-
117. 匿名 2014/09/24(水) 20:17:30
白とベージュの組合わせはお上品に垢ぬけてみえる気がする。
さびしかったら小物で色を足すとか。+8
-2
-
118. 匿名 2014/09/24(水) 21:42:19
ベーシックカラー(モノトーン、紺、ベージュ、茶色のいずれか)+きれい色
がまず失敗しにくい。
白+黒+差し色でピンク、とか
デニムの濃い青(ジーンズ)+トップスはややくすんだピンク、とか
きれい色は面積が大きくなるほどに彩度を落とすと無難。
そりゃあ真っ赤なワンピース+黒いパンプスとかだってハマれば素敵だけど。+7
-2
-
119. 匿名 2014/09/24(水) 22:03:55
今日は水色寄りのブルーグリーンのカーディガンとトマト色のマキシスカート、カーディガンと同色のペタンコパンプスでで外出しました。派手だし他人から見たらダサいと思われるかもしれませんが、ちょっとエスニックな色が着たい気分だったので…。明度、彩度、色相を考えて組み合わせれば有彩色同士でもコーデが成り立つと思っていますσ(^_^;)色や形の組み合わせを考えたり、おしゃれは楽しいですね♩+4
-1
-
120. 匿名 2014/09/24(水) 22:10:48
無難で挑戦しやすいのは
派手な印象の原色等は一点取り入れて
他はモノトーンにして抑える
基本はモノトーンだが、靴や鞄、ストール等は服では取り入れるのが難しい原色、明るい色を揃えてあると
使えると思う
それに馴れていくと
色の組み合わせ方が解っていくかなと+2
-1
-
121. 匿名 2014/09/24(水) 22:17:19
外人はほんといいよなーなんてこと無いアイテム着てもキマる
+12
-0
-
122. 匿名 2014/09/24(水) 22:23:11
ぶっちゃけ色だけじゃなく
素材なんかの質感とかもバランスいいコーディネートに大事だからね
会わせるのが苦手な人は安くても高くても
1つのブランドでトータル買いしたほうがいいよ。+4
-3
-
123. 匿名 2014/09/24(水) 22:38:19
カラーコーディネートと少しずれるけど、洋服のコーディネートを考えるときは、何系でまとめたいかを統一したほうがいいとおもう。たまに電車とかで、スポーティーな感じなのにパンプスでキレイ系なバッグとか、上品系でまとめてるのに靴がカジュアルすぎるとか見ると、残念だなっておもう。洋服に合わせてバッグとアクセサリー、靴、髪型まですべて統一感持たせるとおしゃれにみえる。+8
-1
-
124. 匿名 2014/09/24(水) 22:38:47
最近カジュアルなお出かけは
プリントのスキニーパンツとかはいたりする
おススメはフラワープリント
白ブラウスとかゆったり白ニットとか
グレー系のベージュも合わせやすい
慣れてきたらブルー系フラワーとか
+0
-14
-
125. 匿名 2014/09/24(水) 22:43:06
柄ぱんダサ過ぎ・・・w韓国ボロ服通販みたい+14
-1
-
126. 匿名 2014/09/24(水) 22:47:41
お洒落=他の人とは違う遊んだものっていう価値観で下手に色を使ったら
こじらせてダサくなる確率は高いと思うよ(笑)
無難なものから攻めることは賢明な判断じゃないかな~+5
-1
-
127. 匿名 2014/09/24(水) 22:54:38
カラーコーディネーターの資格持ってます。一度色について勉強してみるのもいいかもですね☆
暖色や寒色、トーンや色味などの基本がわかれば流行などにとらわれないファッションを楽しめますよ(๑′ᴗ‵๑)+4
-2
-
128. 匿名 2014/09/24(水) 23:11:36
色の比率を考えてみてはいかがでしょう?
友達が言ってたのが5:3:1だったかな、全体の背景が5で、反対色が3で、1がアクセントカラー
色の面積比率は参考になりませんかね+1
-3
-
129. 匿名 2014/09/24(水) 23:18:23
またまたトピ主です!
さらにご意見ありがとうございます(^-^)
また知識が増えました☆
111サンの診断をしてみたら、やっぱり自分が好きな色や柄、既に身につける率が高い色や柄に行き着きました!
そう考えると間違ってはいないのかなと少し安心です(*^_^*)
123サンが言うとおり、系統の統一ができていないのも事実です(´`:)
なりたい自分と今の自分ゴチャゴチャすぎて、買うときもぱっと見の可愛さや形で決めてしまうため、帰ってから何と合わせればいいのか困ることが多いです(T-T)
本当にオシャレが下手すぎて、改めて自分にガッカリです(笑)
でもこれを機に考え方が変わりそうな気がします(〃'▽'〃)
遠ざかっていた雑誌ですが、明日買ってのんびり見てみようと思います(○´∀`○)+9
-2
-
130. 匿名 2014/09/24(水) 23:25:44
+22
-3
-
131. 匿名 2014/09/25(木) 00:05:03
130
えっ?普通、、、。+3
-12
-
132. 匿名 2014/09/25(木) 00:17:32
普通いいじゃない変に奇をてらいすぎて
足し算しすぎなのよ日本人は+19
-1
-
133. 匿名 2014/09/25(木) 00:50:18
私も雑誌をチェックして
まず自分の好きな服装、似合いそうな服装、理想の服装やら参考にする
あと、手持ちの服で
どんなコーディネートが出きるか考えて
一度、全ての服を把握してみるのもいいね
オールシーズン使えるもの
シーズン別のもの
色別にわけてみる等々
使えるもの、使いにくいもの
コーディネートできる、出来ないを知ってると
次に購入するときに失敗することも少なくなると思う
あと、欲しいものも必然と解るかも+5
-2
-
134. 匿名 2014/09/25(木) 01:07:06
黒とネイビーとベージュの上級者、色の配分が絶妙、髪の毛の色まで計算してるかのよう
+7
-5
-
135. 匿名 2014/09/25(木) 02:03:55
26
トップスがのび太君みたいだね+6
-5
-
136. 匿名 2014/09/25(木) 03:05:00
顔とスタイルがよければ多少ダサくてもイケる+4
-1
-
137. 匿名 2014/09/25(木) 03:29:35
ファッションサイトなんかでいいなと思う画像を拾ってきても
それをガルちゃんに貼ると、よく見たら突っ込みどころ満載のような
ファッションに見えてしまうから不思議w+11
-1
-
138. 匿名 2014/09/25(木) 09:14:40
137
ガルちゃんマジックだねw+5
-1
-
139. 匿名 2014/09/25(木) 10:57:17
ガルちゃんってスカーフとか巻物好きな人多いけど、基本的に日本人は首が短くて背も低いから
センス無いとちんちくりんになって、全然似合わないよ!
センスが良くない限り、出来たらつけない方がいいと思う+4
-4
-
140. 匿名 2014/09/25(木) 11:12:22
134
金髪とブルーコートのコントラスト綺麗だね+2
-1
-
141. 匿名 2014/09/25(木) 11:16:22
134
金髪とブルーコートのコントラスト綺麗だね+2
-1
-
142. 匿名 2014/09/25(木) 12:53:36
色彩学やったことありますがフィーリングの問題です。自分が好きなもの着ればいいの。理屈じゃない。どうしても気になるなら色彩学の本でも読みなさい+2
-3
-
143. 匿名 2014/09/26(金) 00:12:23
ネイビーはボトムに暖色系がおしゃれになると思います!デニムを合わせるなら今時期はチェックシャツでメリハリをつけたり!ネイビーは品がいい!
ライトグレーは合わせやすい!ボトムが寒色!暖色!モノトーンもいけますよね!
この2色のトップスはあったら便利かな!
雑誌見るのが一番ですね!+1
-1
-
144. 匿名 2014/10/07(火) 16:07:31
とりあえずネイビーとグレーのボトムス買おう・・・
てか、その前にダイエットじゃ!!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する