ガールズちゃんねる

食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ

132コメント2019/03/15(金) 09:17

  • 1. 匿名 2019/03/14(木) 00:50:19 





    食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ(フランス) : カラパイア
    食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ(フランス) : カラパイアkarapaia.com

    フランスの小さな牧場に生まれた雄牛のアストンさんはもともと食肉として出荷されてしまう運命にあったらしい。 だが、馬の調教師からトレーニングを受け、自分でも熱心に勉強し、まるで馬のように障害飛越競技(馬術競技の一種)をこなす牛へと成長した。


    サビヌさんとアストンは3年前、地元でパフォーマンスを初披露したそうだ。するとこれが拍手喝采となり、いまではヨーロッパ各地を巡っているらしい。
    アストンはサミーと離れるのがさみしくて時々神経質になるが、だいたいは上手くこなしているとのこと。
    巨大な体ながら高さ約1mの障害物も飛び越せるようになったほか、常歩(なみあし)や速歩(はやあし)、停止など馬場馬術(ドレッサージュ)の技もいくつか習得しているというからスゴイね。
    Meet the bull who thinks he's a horse | SWNS TV - YouTube
    Meet the bull who thinks he's a horse | SWNS TV - YouTubewww.youtube.com

    Meet the bull who thinks he's a HORSE - and is even brilliant at showjumping. Sabine Rouas, 43, met Aston the bull five years ago when she started helping ou...

    +352

    -4

  • 2. 匿名 2019/03/14(木) 00:51:10 

    しれっと写ってる猫がかわいい

    +700

    -27

  • 3. 匿名 2019/03/14(木) 00:51:19 

    でけぇ!

    +373

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/14(木) 00:51:24 

    食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ

    +159

    -17

  • 5. 匿名 2019/03/14(木) 00:51:50 

    結局豚ってこと?

    +9

    -114

  • 6. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:03 

    日本の牛と比べ物にならないぐらいでかい

    +515

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:06 

    運動神経が馬並みなんだね!

    +453

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:11 

    ちょっといみわからない

    +14

    -34

  • 9. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:11 

    ツノかっけ〜

    +248

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/14(木) 00:52:46 

    馬より重量感がすごい

    +355

    -1

  • 11. 匿名 2019/03/14(木) 00:53:10 

    牛なんか見ても可愛いと思えない
    ただの食べ物じゃん

    +5

    -196

  • 12. 匿名 2019/03/14(木) 00:53:23 

    2枚目のドヤ顔www

    +312

    -3

  • 13. 匿名 2019/03/14(木) 00:53:50 

    美味しそう

    +3

    -48

  • 14. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:40 

    角のびてるなー
    日本は危ないからきっちゃうからねー

    +168

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:48 

    食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ

    +143

    -13

  • 16. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:48 

    めでたしめでたし

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2019/03/14(木) 00:54:55 

    アストンさん(笑)

    +206

    -3

  • 18. 匿名 2019/03/14(木) 00:55:10 

    育てられる環境でずいぶん違う人生...いや牛生だね。

    +339

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/14(木) 00:56:59 

    牛界の天才

    +166

    -1

  • 20. 匿名 2019/03/14(木) 00:57:53 

    >>11
    結局、あらゆる生物を食い散らかしておきながら、暴言まで吐ける人間が

    一番残酷で恐ろしい生き物なんだろうね。

    +392

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/14(木) 00:59:23 

    ステーキ食いながらイルカ殺すな言ってるやつの所にこいつで乗り込みたい

    +370

    -11

  • 22. 匿名 2019/03/14(木) 00:59:27 

    強そう

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/14(木) 01:00:16 

    まるでゼウスが白い雄牛に変身したエウロペの神話みたい。
    カッコイイね。でも闘牛みたいに大人しいと思いきや突然暴れ出しそうで怖い。

    +199

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/14(木) 01:04:10 

    アストンさん
    自分でも熱心に勉強し
    ここだけ読んだら人間かと思うわw

    +350

    -1

  • 25. 匿名 2019/03/14(木) 01:05:52 

    >>23
    突然暴れだす可能性があるのは何も牛だけに限らないし馬にだって蹴られたら最悪死ぬよ

    +184

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/14(木) 01:06:15 

    リアル・ベイブか

    +39

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/14(木) 01:08:13 

    待って、脳が追いつかない

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/14(木) 01:09:50 

    クルクルした前髪が可愛い

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/14(木) 01:11:40 

    >>6
    メスじゃないからではなくて?
    オスなら普通サイズ

    +22

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/14(木) 01:12:11 

    トピタイの情報量が多い

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/14(木) 01:16:56 

    ディルぽんぽん☺️

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/14(木) 01:18:31 

    障害物を超えるのちょっと体が重そう(笑)

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/14(木) 01:21:13 

    牛に踏まれたことがあるんだけど、
    かなり痛くて骨砕けたと思ったわ

    この子はオス牛だし、突然怒ったりしないのだろうか
    去勢してるのかな

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/14(木) 01:23:17 

    日本のイメージの牛とは違う気がする

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/14(木) 01:25:53 

    なぜわざわざこんなことを、、?

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:26 

    凄いけど馬ができることは馬がすればいい

    +0

    -26

  • 37. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:33 

    >>1。。。2枚目の脚に掃いてる赤いヤツかわいいお洒落してるんだね。そして馬と見合ってるけど、そこはかとなく負けねぇぞオーラ出してて笑える。

    +155

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/14(木) 01:26:48 

    かわいい
    幸せになってほしい!

    +80

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/14(木) 01:27:18 

    見るからに強そう
    牛の中の牛って感じ

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2019/03/14(木) 01:31:34 

    食肉用の牛は呑気に牧歌的に生きていただろうから、命拾いして長生きできたとしても過酷な人生で何が幸せなのかはよくわからないな。人間の都合で生を受け、生き方を決められる残酷さよ。楽しめてるならいいけど。

    +111

    -3

  • 41. 匿名 2019/03/14(木) 01:33:29 

    馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ

    馬化まったなしって……
    幸せなのか?

    +103

    -1

  • 42. 匿名 2019/03/14(木) 01:35:17 

    自分のこと角のある馬だと思ってるんじゃないの?

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/14(木) 01:35:52 

    これってめでたしめでたし、、、なの?

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2019/03/14(木) 01:41:55 

    顔つきが馬

    +163

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/14(木) 01:58:00 

    スピードが馬並みで重量やパワーが牛って超有能じゃん
    食べられず幸せに暮らして欲しいな

    +191

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/14(木) 02:01:04 

    まさにランボルギーニ!

    +78

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/14(木) 02:01:13 

    ま、まぁ自分から競技に興味持ったんなら本人、本牛の意思なんだし幸せだよね
    怪我しないでいつまでも競技楽しんでね

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/14(木) 02:01:19 

    牛さんの決めポーズに猫さんちゃっかり写り込む

    +72

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:10 

    日頃 こんな可愛い動物食べてるんだな。
    いつもありがとうって気持ちになった。

    +130

    -3

  • 50. 匿名 2019/03/14(木) 02:15:50 

    馬と牛は骨格も体重も違うから、できるからって馬と同じようなことをやらせてるといつか負担かかってる箇所が故障しないか心配。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/14(木) 02:17:26 

    どちらにしても人間の都合で
    大変な訓練されて疲れそう~

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2019/03/14(木) 02:20:49 

    ドヤ顔になんか感動して泣きそうになった疲れてるのかな。笑
    とにかくカッコいい!

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/14(木) 02:23:16 

    こんなに意思を持った眼をしてる牛初めて見た

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/14(木) 02:24:21 

    ギリシャ彫刻のような顔をしているではないか

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/14(木) 02:28:29 

    男前だな
    4枚目の黒猫さんもかわえぇ

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/14(木) 02:36:14 

    3枚目の写真の感じが卒アルの体育祭っぽい
    白組!コーナーでリードしました!みたいな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/14(木) 02:38:12 

    でも馬と比べると、乗る時にはかなりお股を開かないとならないね。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/14(木) 02:39:38 

    この子が楽しんでやってるなら良いよね。
    肉牛は産まれて育てられて、ある時期になったら出荷されてお肉になる運命、牛にしてみれば何の為に生まれてきたか、本当に理不尽なこの世だよね。
    この子は今、心を寄せて安心して身を任せられる人が居るんだよね。その人に可愛いがられて、喜ばれたくて頑張ってるのかな。。。
    年取って、芸が出来なくなっても大事にしてあげて欲しいな。

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/14(木) 02:41:37 

    絵本のお話しみたい

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/14(木) 02:44:19 

    これ、元記事の全文をぜひ読んでみて。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/14(木) 03:08:32 

    >>20
    お肉も簡単にスーパーで買えちゃうからね

    動物の命を頂いてるっていうことを、もっと学校で教えないといけないと思う

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/14(木) 03:20:27 

    ベイブみたい(o^^o)

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/14(木) 03:42:46 

    >>25
    人間もね!
    武器も使うから一番残酷

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/14(木) 03:43:58 

    >>61
    頂いてない!ぶっ殺して食ってる!

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2019/03/14(木) 03:54:21 

    >>21
    ん?

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/03/14(木) 04:01:54 

    すごい筋肉だ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/14(木) 04:05:02 

    アストンさんサミーさんサビヌさん
    どれが牛か混乱しちまったぜ

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/14(木) 05:06:04 

    >>40
    自分でも熱心に勉強したらしいから自らこの道を選んだと思いたい。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/14(木) 05:22:43 

    人間「命が助かって良かった」
    牛「牛の尊厳をはく奪され、馬として生きるように強要された」

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2019/03/14(木) 05:29:05 

    >>7
    うまなみなのね〜♪あなたとっても〜♪
    ていう歌思い出したw

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/14(木) 05:33:29 

    人間様だぞ

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/14(木) 05:47:49 

    感謝して頂くってなんだろう
    感謝して頂いても、牛さんは殺されたくなかったし、生きたかったはず。
    食用の牛さんもこの牛さんのように感情もあるしね。
    感謝して頂くって人間様の都合の良い言葉ですよね

    +16

    -7

  • 73. 匿名 2019/03/14(木) 06:15:25 

    >>18
    やっぱり親の教養は大事だよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/14(木) 06:22:37 

    サビヌさんの愛称がサミーかと思ったら、サミーは馬なのね(笑)

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/14(木) 06:30:42 

    >>72
    植物もそう思ってるはずだぞ
    レタスやキャベツも生きてるから成長する

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2019/03/14(木) 06:51:55 

    >>21
    あいつらは牛肉を売るためにイルカ食べちゃダメって言ってるだけ

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2019/03/14(木) 06:54:35 

    馬が
    うおっなんだこいつ!?みたいな顔しててかわいい

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/14(木) 07:57:45 

    こんなんが馬並みの勢いで走ってきたらだいぶ迫力あるね 

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/14(木) 07:57:58 

    愛護目的のベジタリアンやビーガンの人の気持ちも分かるよ
    特に海外じゃ肉の消費量が多いから、そういう考えが出てくるのも分かる

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/14(木) 08:00:19 

    フランスの小さな牧場に生れた雄牛のアストン"さん"
    "さん"ってww

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/14(木) 08:01:41 

    >>77
    すみません。マイナス押してしまいました。プラスです。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/03/14(木) 08:12:12 

    食用の牛さんも、この牛並みに知的って事だよね。

    私は、牛、豚、鳥など食べるから、
    命をいただくって事に感謝しないといけないんだね。

    なんか、考えさせられる。

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/14(木) 08:15:43 

    ふと思ったけど、牛に人が乗ってる写真て初めて見たかも😅
    牛って調教できない動物だと思った。賢いんだね。
    ドヤ顔がいいね😊

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2019/03/14(木) 08:19:01 

    牛も生き残るのに必死なんだな

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/14(木) 08:25:07 

    突然出てきたサミーとは?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/14(木) 08:29:13 

    牛ちゃん、一生懸命いろんな訓練をまじめにこなしてここまできたんだろうと思うと、その頑張る気持ちがすごく可愛い。ずっと幸せでいて欲しい。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/14(木) 08:32:54 

    かっこいいー

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/14(木) 08:35:48 

    足元の黒猫はなんだ!?監督か?コーチか?

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2019/03/14(木) 08:37:27 

    >>20
    地球上の全ての願いの中で1番多かったものを叶えるっていう話で
    結果人間が消される話思い出した

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/14(木) 08:37:31 

    >>61
    親が教えるものでしょ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/14(木) 08:40:33 

    「およげ!たいやきくん」みたいに
    最後は食べられちゃうのかな?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/14(木) 08:43:41 

    >>11人間が弱肉強食の世界で最下層に分類される動物種になったら、貴女は同じこと言うの?
    生きているもの、全ての命は尊い、それを忘れないで。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/14(木) 08:56:42 

    >>37
    え…オシャレで付けてるんじゃないけど…。無知。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:21 

    サミーは馬なのか。
    牛のアストンと馬のサミーは仲良しなんだね。アストンは仲良しのサミーと離れるのが寂しくて神経質になるってことか。

    元記事を読まないと何が何やら分からないわ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/14(木) 08:58:23 

    >>45
    本当にそう思う。

    運も強かったけど、正に努力と才能で運命を変えた強い牛だなと感動する。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/03/14(木) 08:59:25 

    昔、何かのテレビCMで牛に乗って走るのがあった。
    迫力あったので、本当に乗れたらいいな…と思った。
    数年前に、テレビの実験系?の番組で
    牛を馬みたいに乗ることが出来るか?というテーマで
    試していたけど、「馬銜(はみ)」を着けると
    牛は反芻するので、ヨダレだらだらで牛は乗るのには
    不向きだとされた。

    私は、それならば鼻輪で牛をコントロール
    すればいいんじゃないかな、と考えた。

    >>1のは馬銜は着けてはいないみたいだ。
    手綱を牛の顔に着けるだけで、牛の動きは
    コントロールできるんだね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/14(木) 09:04:52 

    たった何枚かの写真からも分かるこの牛の賢さと自信。

    ただ者じゃない感が凄いね!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/14(木) 09:07:31 

    牛に乗るってロデオのイメージしかなかったから、普通に乗れてる絵に違和感が凄いw
    どの写真でも賢そうな顔してるね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/14(木) 09:12:43 

    2枚目の写真状態を夜に実際見たらラオウと思ってしまいそう。腕のあげ方にでかい馬(牛)世紀末覇者だわ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/14(木) 09:13:02 

    私も諦めないで色んな事を努力しよう

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/14(木) 09:14:59 

    大きくてコロコロしてて可愛い

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/14(木) 09:19:07 

    そのうち一頭の雌牛が妊娠しており、しばらくすると雄の子牛を産んだ。子牛はすぐにサビヌさんに超なつき、超仲良しになった。

    記事全文読んだけど、突然ギャル語が出てきて笑ったwww

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/14(木) 09:22:06 

    馬化待ったなしとはこれいかに…
    アストンさんは牛人格、牛格、牛であることが彼のアイデンティティなんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/03/14(木) 09:24:45 

    >>1
    3枚目の躍動感が凄い!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/14(木) 09:39:33 

    機敏な動きが偶蹄目の牛でも可能なのか!?・・・と思ったけど、断崖絶壁を登る種類もいるヤギも偶蹄目だった。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/14(木) 10:00:18 

    例え馬になれても、食用からは逃れられないんだよね…。

    +0

    -7

  • 107. 匿名 2019/03/14(木) 10:02:52 

    サミーよりアストンさんの方が自信に満ちていて迫力がある。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/14(木) 10:14:50 

    波乱万丈な牛生だね笑

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/14(木) 10:14:56 

    >>106
    逃げられる可能性もあるんじゃない?
    飼い主がめちゃくちゃ可愛がってるし

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/14(木) 10:18:08 

    馬を圧倒的なオーラで凄ませるアストンさんすげぇ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/14(木) 10:26:28 

    この牛たぶん”ウッシッシ”って思ってるはず

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/14(木) 10:32:07 

    カッコいい、本来の動物の姿よね。
    牛も動物なのに動物園にはいないしほとんどが肉牛と乳牛しかいない事も異常なのよね

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/14(木) 10:39:28 

    >>111
    ちょっと笑った
    うちの旦那みたいなダジャレw

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/14(木) 10:52:59 

    この子かわいいしトピずれだけど
    動物園や水族館は動物虐待とか言われるのに
    乗馬や闘牛やロデオはいいんだ?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/03/14(木) 10:54:31 

    4枚目のニャンに笑えた。www本当に猫ってこんな感じで我が道行くよねwwwかわいいー
    食肉用の牛だったけど、馬としての厳しい訓練をクリア。馬化まったなしで馬術競技もこなせるようになったウシ

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/14(木) 11:31:45 

    >>115
    ニャンコと牛って相性いいらしいね。
    酪農家の仕事体験したことがあるんだけど、そこにもニャンコいたよ。
    牛のストレス軽減になるって。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/14(木) 12:25:40 

    馬のトレーニングに勉強熱心なアストンさん

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/14(木) 12:28:58 

    アストンさんの勤勉ぶりには感心するばかり

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/14(木) 12:30:17 

    ねぇねぇアストンさん!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/14(木) 12:37:47 

    足の負担が凄そう

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/14(木) 13:16:49 

    >>8
    馬鹿w

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/03/14(木) 13:20:36 

    理解するのに3回読み直した

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/03/14(木) 13:24:16 

    昔実家に農耕用の牛がいたけど引退してどこかへ行った
    多分食用にはなってないはずなんだけどどこへ行かされたんだろう

    ウチで食べてないだけで食用になったのかな
    もし食用にならずに殺されたんだとしたらそれもそれで不憫だ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/14(木) 13:26:42 

    母が子供の頃牛飼ってたらしいけど、牛はとても頭が良く犬並みの芸なら簡単に覚えるって言ってた。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/14(木) 13:58:23 

    躍動感ハンパない。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/14(木) 14:37:05 

    そりゃ必死や。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/03/14(木) 16:49:54 

    豚も頭良いし牛も人にすごく懐くのに食肉として一般的なのは結局のところ人間の味覚的に一番美味しいからなんだよね
    あり得ない例えだけど牛肉とイルカ肉の味が逆なら抵抗あっても食べたがる人もっと多いはずだから

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/14(木) 18:57:35 

    泣けた…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/14(木) 23:02:43 

    腰痛で膝痛のおばちゃんとしては色々と心配だわ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/14(木) 23:24:11 

    もう全部意味がわからなくて私が大好きなタイプのやつ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/15(金) 07:28:28 

    子供の頃に祖父母が酪農してたので産まれた子牛に伏せを覚えさせた。
    牛によって性格が全然違うから覚えない子牛の方が多かった。全然人に興味無いのもいたし、興味津々なのもいた。
    仲良しの牛の鳴き声は分かるし、牛も遠くから私を見つけると呼ぶし可愛かったな~。
    この牛は人が大好きなんだろうね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/15(金) 09:17:09 

    >>113
    知らん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。