ガールズちゃんねる

「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言に不満噴出

1463コメント2019/03/25(月) 18:34

  • 1001. 匿名 2019/03/14(木) 12:05:40 

    ミルクしか飲ませてないと言われたが
    大病、風邪ひとつひかない健康体に育ちましたよ

    +5

    -1

  • 1002. 匿名 2019/03/14(木) 12:08:02 

    母乳に近い成分って書かれてある方が安心感ないですか?自然の法則で母乳が基準になるのは仕方ないと思います

    +26

    -0

  • 1003. 匿名 2019/03/14(木) 12:10:53 

    ミルク使って育児するほうが手間とお金かかってるから頑張ってる感じするよ。
    お金がないから、産前からめっちゃ母乳マッサージして完母でした。
    けど子供はアトピーと喘息持ち。体質なんて赤ちゃんが元々持っているものだし、母乳でもミルクでも関係ないよ。

    +10

    -2

  • 1004. 匿名 2019/03/14(木) 12:12:10 

    5月に出産予定だけど、この商品は本当にありがたい。
    防災用にある程度買っておこうと思う。
    そして普段から使い慣れておこうと思う。
    コスパいいとは言い難いから、母乳(出れば)と粉ミルクがメインで、出かけた時や夜中の辛い時に使う感じになるかと思うけど。

    +16

    -0

  • 1005. 匿名 2019/03/14(木) 12:15:08 

    こういうことに文句を言ってる人って結局はミルクで育てた、育ててることに対して後ろめたく思ってるんじゃないですか?そんな風に思うことないですよ。育て方は人それぞれだし、子どもを産んで大切に育ててるだけですごいと思います

    +20

    -2

  • 1006. 匿名 2019/03/14(木) 12:16:53 

    ミルクが悪いということではなくて、赤ちゃんのために母乳のような 味、香り、栄養成分にしましたよ。と言っているだけだと思う。愛用しています。

    +16

    -0

  • 1007. 匿名 2019/03/14(木) 12:20:59 

    >>1003
    どっちのほうがなんて思わない。
    どんな授乳でもお母さん達は頑張っているよ。

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2019/03/14(木) 12:22:40 

    なんか間違ってる?ってふつーに思った

    +8

    -0

  • 1009. 匿名 2019/03/14(木) 12:22:56 

    液体ミルク自体は備蓄や外出時には本当に便利そうだよね!大げさだけどこれから子ども産む人は幸せだわー!私混合だったけど、ミルクの外出時の持ち物ってお湯と水と粉ミルクと哺乳瓶持つって大荷物だし、泣いてる赤ちゃん待たせて作るのも地味に時間かかって辛いんだよね。一緒に消毒済みの使い捨て哺乳瓶も普及してくれたら災害時用に備えれていいなー。

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2019/03/14(木) 12:23:17 

    でも母乳が最善ってWHOが宣言してる。
    事実は事実だし良いんじゃないかな。
    胸垂れるの嫌だし〜!別にミルクでも栄養価変わらないからいいじゃ〜ん!とか言うくだらない理由でミルクを選ぶ人には母乳が最善だよって言った方が良いと思う。

    出ない人や家庭の事情でどうしてもって人はそんなに自分を責めなくても良いんだよ。

    +10

    -2

  • 1011. 匿名 2019/03/14(木) 12:25:11 

    便利だし自分が楽だからって理由で母乳あげられるのにミルクを選ぶ人への表示でしょ?そんな騒がんでも。
    誰も出ない人を責めてる訳じゃないよ。

    +9

    -0

  • 1012. 匿名 2019/03/14(木) 12:30:09 

    >>25 いちいちうるさいなぁとか母乳に拘る文化廃れればいいのにとか何か勘違いしてない?
    育児って子供の為のものだよ。
    母親が楽をする事を優先して子供が蔑ろにされるのも違うんじゃないかな。

    もちろん子供を最優先にしすぎて母親が追い詰められるのはダメだから助け舟としてミルクが存在するんじゃない?
    助け船が必要な人はどんどん使えば良いけど、不必要なのに使うのもどうなんだろう。

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2019/03/14(木) 12:31:22 

    母の母乳が出なくてミルクで育ったけど健康体に育った社会人がここにいますよ〜(笑)

    +5

    -2

  • 1014. 匿名 2019/03/14(木) 12:32:37 

    もう卒ミして関係ないけど嬉しすぎて見に行っちゃった
    この商品は母乳とかミルクとか関係なく、赤ちゃんのいる家庭なら非常用に待ち望んでた人多いんじゃない?
    非常時は大人が飲んでもいいし、母乳で結局余ってしまったら離乳食に混ぜたりして使えばいいよ!
    パッケージで傷つく人もいると思うけど、赤ちゃんのことを考え、日本の企業が研究と努力を重ねて出来上がった商品なんだからぐっと堪えてほしい
    違うメーカーからも缶タイプが発売されるみたいですが、それも楽しみです。哺乳瓶型とかも出るといいですね

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2019/03/14(木) 12:33:53 

    >>1013 ミルクじゃ健康に育ちませんなんて誰も言ってないと思うけど

    +10

    -0

  • 1016. 匿名 2019/03/14(木) 12:36:41 

    そりゃ、母乳が赤ちゃんにとっては1番の栄養なんだから、この記載は間違ってないと思うよ。
    でも、これが母乳が出ない人を攻めてるって事になるのか疑問。

    +5

    -0

  • 1017. 匿名 2019/03/14(木) 12:37:41 

    双子を育てていてまだ0才だけど、粉ミルクで育ててるよ。赤の他人なのに「母乳じゃないの?」と言ってくる人はいたけど、元々そんなに出なかったし仕方ないんだよ。
    粉ミルクを作るのも結構大変なんだけどな。
    私の母も、私を育てるときは粉ミルクだったらしい。昔はもっと色々言われたのかな?

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2019/03/14(木) 12:37:46 

    敏感すぎて笑う
    じゃあ今後、サッカーボールは売れないね
    下半身付随の人の事を考えないといけないから
    音楽は禁止ね、耳の聞こえない人に配慮しないとだから

    ってなってくるんですがそれは

    +11

    -6

  • 1019. 匿名 2019/03/14(木) 12:38:31 

    東日本大震災の時にこれがあったらどんなに助かったか…
    使いたい人だけ買えばいいよ
    商品化ありがとうございます!

    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2019/03/14(木) 12:38:55 

    この文章が何の為にあるのか謎
    大体の人は"母乳が出なくて仕方なく"ミルク育児でしょ
    まさか楽してミルク使ってるとか思ってんのかな?
    女性用の商品を男性が茶々入れるから変なことになる

    +5

    -6

  • 1021. 匿名 2019/03/14(木) 12:40:29 

    これは液体ミルクだけでなく粉ミルクのパッケージにも書かれている事で、
    お達しのおおもとは消費者庁、ひいてはWHOの指針に従ってるだけなのよ。

    日本みたいに衛生設備がしっかりしてて、綺麗な水がいつでも手に入り、
    授乳中に酒やタバコをやることなんてありえないとどの母親も知っている国では
    母乳にもミルクにも優劣なんかほとんどない。
    だから本来こんな文書を貼付する必要なんかないのだけどね。
    泥水で粉ミルクを作ったり、アルコールに依存しながら母乳を子供にやるような
    日本とは違う別の国ではこういうことを明記する必要があるだけなんでしょう。

    +10

    -2

  • 1022. 匿名 2019/03/14(木) 12:43:19 

    本日子供が1歳になりましたが。
    全然平均じゃないの。病院にも通って原因調べてるけど。

    正直、母乳でもミルクでもいいよ
    健康なら。

    同じ月齢の子とか下の月齢の子に
    どんどん追い越されて達観してしまったわ。

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2019/03/14(木) 12:49:40 

    この揚げ足取りの風潮、ほんとにいや

    +7

    -0

  • 1024. 匿名 2019/03/14(木) 12:50:27 

    上の子も下の子も完ミだけど別に何とも思わない。
    それより下の子が今ミルク飲んでるから、防災用品として備蓄出来るの本当助かる!

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2019/03/14(木) 12:51:55 

    >>895
    どんなに心身ズタボロでもこーゆーのに立ち向かって行かなきゃいけないから母は強くなるのかもしれない。そしておばちゃんになったら多少のことでは動じなくなるのかもしれない。

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2019/03/14(木) 12:52:34 

    日本だけかと思ったけど、ググったら世界各国で母乳育児が推進されてるんだね
    最近よく海外セレブが授乳シーンを公開してるのは、母乳推奨のためもあるのだとか
    (だからといって別に公開しなくてもいいような…)

    ニューヨーク市の公共広告
    「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言に不満噴出

    +4

    -1

  • 1028. 匿名 2019/03/14(木) 12:56:43 

    何でもかんでも文句文句文句文句文句。

    人間ってめんどくさいなー。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2019/03/14(木) 12:57:05 

    >>77 ほんとこれレベル。
    至極当たり前の否定しようのない事実すら記載しちゃいけないのか。
    既出だが、フェミは本当国をダメにする。

    +4

    -1

  • 1030. 匿名 2019/03/14(木) 12:58:29 

    またまた、
    最近の日本人面倒くさいな…
    この一言別に母乳が出ない人を責めてないし、
    勝手にそのように解釈しておおげさにお騒がせする日本人すごくふえてるようで、本当に面倒くさい

    もうすこしラフに考えたら?
    メンハラやん

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2019/03/14(木) 13:01:30 

    じゃあなんて書けば満足なのよ、本当のことでしょーが。それに近い成分を企業が努力して製造してるのに。
    母乳の成分とは全くちがう、当社のオリジナル配合!とか書けば満足なわけ?
    頭おかしいわ。

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2019/03/14(木) 13:03:02 

    知り合いの30代の人なんだけど、保育園でミルクじゃなくて豆乳飲まされてたらしい。具体的な月齢のとかわからないし、なんで保育園がそんな事してたのかわからないし、実際それで健康被害があったわけじゃないみたいだけど。その人の野菜嫌いは赤ちゃんの頃の豆乳のせいだって親御さんは思ってるみたい。それも根拠はないけど。
    今みたいにほぼ母乳と同じ成分のミルクが安心して飲めるまで、国の中でも色々紆余曲折あったんだと思う。不満どころかありがたいことだと思う。
    「母乳?」って聞いてくるお節介なおばさんおじさんも、そういうのがあるから聞いたりするんだと思う。昔は情報も少なくて、目の前のやり方に従うしかなかって事も多かっただろうし。きっと意地悪で言ってるわけじゃないんだよ。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/03/14(木) 13:03:11 

    >>1021

    日本は昔粉ミルクメーカーの過剰な宣伝で国際的に注意を受けたからだよ
    一昔前の粉ミルクが流行った時代ね
    母乳下げして売っていたから
    栄養なくなるとか嘘言ってね
    未だに粉ミルクのCMは禁止されている

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2019/03/14(木) 13:05:19 

    えっ、気にしすぎ…。
    出ない人はしゃーないんだから別にいいじゃん。
    でも出るならそれに越したことないじゃん。
    事実じゃん。
    何がそんなにダメなの??
    他人と比べすぎ〜!周りの目気にしすぎ〜!日本人ってほんと神経質。

    +3

    -0

  • 1035. 匿名 2019/03/14(木) 13:06:23 

    >>1013
    そりゃ沢山いるよ。
    ミルクでは育たないなんてだれも言ってないから。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2019/03/14(木) 13:14:06 

    完母の人なんて、どれくらいいるの?
    私の周りでは自分しかいなくて、逆に肩身狭かったわ。ミルク作るの大変だから母乳だっただけだし。

    +2

    -2

  • 1037. 匿名 2019/03/14(木) 13:16:53 

    子は母乳で育てたけど私はミルク育ち。
    たまたま母乳が出てラッキーだっただけ。

    うまいこと母乳が出ればラッキーだけど
    出なくても別にアンラッキーなわけじゃない。
    親に抱かれているだけで赤子は幸せなんだから。

    成分的に母乳と同じと言ってもいいくらいの
    良質なミルクですってことだよね。
    良い商品ができたんだと思えばいいだけだよ。

    +2

    -0

  • 1038. 匿名 2019/03/14(木) 13:16:58 

    こんなにミルクでもいいじゃん!って意見で溢れてるのに、どうして挨拶のように「母乳?ミルク?」って聞かれるんだろう。ミルクなんて可哀想!とか本当に言われるんだよ。頑張ればおっぱい出るよ!とか。

    しかし、ここの意見は完ミで育ててる身としては嬉しいよ。ありがとうみんな。

    +7

    -2

  • 1039. 匿名 2019/03/14(木) 13:17:22 

    母乳育児できなくて完ミだから母乳が1番の栄養って言葉が勘にさわるの??すぐなんでもかんでも叩きすぎ





    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2019/03/14(木) 13:20:53 

    いちいちウザイな。
    かれこれ1年ほどしか飲まないミルクのキャッチコピーに噛み付いてたら、これからの育児が大変よ?
    後の19年何を食べさせて、どんな教育をするの?

    +5

    -0

  • 1041. 匿名 2019/03/14(木) 13:21:26 

    いや、ありがたい商品だと思います。
    よくぞ先陣切ってと思う。
    外野が騒ぐ事は勿論想定内で
    で、堂々と「母乳は…」を表記して
    満を持しての販売だと。
    災害や出産の高齢化や時代は変わって行くし
    むしろ何やってんだ他社は、とさえ思った。

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2019/03/14(木) 13:25:06 

    >>1001
    だからなに?
    別にミルクで育たないなんて言ってないから。

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2019/03/14(木) 13:26:27 

    >>18
    アイクレオは初期に使ってて確か書いてあったなとこのトピ来たけど、今使ってるミルクにもそれっぽいこと書いてあるよねやっぱ
    何て書いてあるかはミルク缶見に行かないと忘れたけど、調合するたびになんとなく(´・ω・`)こんな気持ちにはなってた
    そうだよね(´・ω・`)そうなんだけどさ(´・ω・`)ま、別に母乳出ない人を責めてるわけじゃないだろうし、いっか、ってミルク調合してる
    あと母乳はビタミンk足りてないから病院でkシロップ貰うのに、母乳って栄養足りてないのに母乳神話があるのが謎

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2019/03/14(木) 13:28:47 

    世の中、ほんとに「母乳?マジめんどいしミルクでよくね」的な頭のゆるい母親いるからね。
    母乳はいい、と書いてあったら「へ〜そうなんだぁ〜」みたいな。
    これで怒るような人はいい意味で「普通」の人。

    +7

    -8

  • 1045. 匿名 2019/03/14(木) 13:32:16 

    母乳が1番栄養あるのは事実じゃないの?
    それになるべく近付けた母乳に近くて、しかも液体ミルクを開発してくれたんだから良かったじゃん

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2019/03/14(木) 13:34:07 

    完ミのママは、母乳が最良なのはよくわかってるんだよね。完ミだから自分の子に最良のものを新生児からあげれないからこんなにキリキリするのかな。
    自分の子が損している気になるのかな。

    +6

    -1

  • 1047. 匿名 2019/03/14(木) 13:35:39 

    ママ世代にこそ、完ミ帝切に対するマウントすごいから。
    おばさんに言われただの、おっさんに言われただの、あれ全部仮想敵な

    +2

    -1

  • 1048. 匿名 2019/03/14(木) 13:35:59 

    >>27
    当たり前ならなおさら書く必要あるんか?と思う
    クレームしようとまでは思わないけど
    完ミであれ混合であれ母乳だけどちょっとお出かけの時とかの人であれミルク使うような層の人ってそんなのわかりきってると思う
    でも書くの?とは思ってた

    +2

    -1

  • 1049. 匿名 2019/03/14(木) 13:37:29 

    Twitterの子育て様が責任転嫁して被害者面してるよね
    普段騒いでんの、自分たちでしょ。
    社会ガー社会ガー

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2019/03/14(木) 13:39:05 

    >>51
    なんでだめなの?
    母乳サゲは完母を逆なでするの?
    吸収いいです!ビタミンも多いです!
    事実じゃん

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2019/03/14(木) 13:39:40 

    完ミ様こえー

    +14

    -5

  • 1052. 匿名 2019/03/14(木) 13:43:04 

    Twitterママ垢のこれ↓

    「大丈夫!ミルクでも丈夫に育つ!言いたい奴には言わせとけ!私は完母だけど(^ ^)」
    「大丈夫!帝王切開でも丈夫に育つ!言いたい奴には言わせとけ!私は自然分娩だけど(^ ^)」

    よく言われる「道で知らない人に言われた」じゃなくて、実はTwitterママ同士でやり合ってんだよね、このやり取り。

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2019/03/14(木) 13:46:45 

    うるっさいなー
    母乳が1番!それはかわらないでしょ!
    出ないんだから、しかたないって思えないのかな?過敏に反応しすぎてイライラするわ

    +20

    -2

  • 1054. 匿名 2019/03/14(木) 13:51:51 

    今の人って乳首が痛いからとか
    夜寝たいからって
    すぐミルクにしちゃって
    母乳出なくなる人も多いみたいだよね

    +10

    -11

  • 1055. 匿名 2019/03/14(木) 13:52:10 

    >>1052
    「大丈夫!無痛分娩でも愛情はある!私 は 自 然 分 娩 だ け ど 次は無痛にしようかな(しない)」

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2019/03/14(木) 13:53:19 

    >>1033
    母乳さげして楽したくて完母にした人、お金なくてミルク買う余裕ない人がクレームしたんだー
    うざw

    みたいなミルク版がこのトピにも書かれてるのがすごく残念
    どっちでも育つのに
    もういっそどっちでもお母さんが元気にしてれば元気に育ちますでいんじゃね

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2019/03/14(木) 13:58:11 

    >>1052これマウンティングだと思わずにやってる人いるよねー。ガルちゃんでもいたよ!
    本人曰く、情報を伝えただけですが?らしいわ。

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2019/03/14(木) 13:59:38 

    >>1057
    情報を伝えただけですが?←お前の自分語りなんか訊いてねーからwww
    ってなるよね。普通の人は。

    +7

    -0

  • 1059. 匿名 2019/03/14(木) 13:59:42 

    母乳が最良なのは事実だから仕方無い。
    ミルクでは育ちませんなんて誰も言ってない。
    ツイッター見てると母乳が出ない人へのフォローは手厚いのに母乳が出すぎて困ってる人へのフォローが一切無いのが不満。
    出すぎるのも苦しいのに…

    +12

    -1

  • 1060. 匿名 2019/03/14(木) 14:00:03 

    >>1038
    言われるよね〜
    私なんか実母に言われたよw
    実母は完ミで育ったのに
    私はシャワーのように出たのに出ないの?咥えさせなよ、乳飲ませなよ、もう出なくなったしうざくて里帰りすぐ帰った
    一方旦那のおばあちゃんには、ミルクはいくら飲ませたか目に見えて便利だよね〜赤ちゃんかわいい
    と穏やかな気分になった
    病院でも人目気にせずすぐにミルク与えられるから周りのおばあさん方にかわいいかわいい元気に飲んでるね〜あ、どうもーと穏やかに育てることできたなぁ
    外で意地悪言われたことはなかったのはラッキーだったのかな

    一部の心無い母乳神話の人に苦しめられたことある人はなんとなくあぁぐらいには思ったことあるんじゃないかな
    クレームしようとまでは思わないけどね

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2019/03/14(木) 14:03:09 

    >>1044
    なんで母乳あげないの?はあるあるだけど、母乳めんどくさいからミルクは聞いたことない
    てかミルクの方が断然めんどくさいよ
    いちいち消毒、哺乳瓶数個いる、ミルク代、調合…書いてるだけでめんどくさくなってきたw
    母乳はペロンだよ

    +18

    -4

  • 1062. 匿名 2019/03/14(木) 14:03:39 

    >>1021 アルコールに依存しながら母乳をやるような国なら尚更母乳の方が良いなんて言えないと思うけど。
    それなら日本こそ母乳の方がいいってならない?

    +1

    -2

  • 1063. 匿名 2019/03/14(木) 14:03:55 

    そんな気にするほどのことでもないと思うけど。
    私ミルクで育てたけど気にならない。
    過敏に反応しすぎじゃないかな。

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2019/03/14(木) 14:04:12 

    >>1057
    >>1052
    実際には居もしない架空の人物に言われて傷ついた設定大好きよね、ツイッターママ達。
    飛行機で舌打ちされただの、電車バスエレベーターでベビーカー畳めって怒鳴られただの

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2019/03/14(木) 14:05:54 

    >>1047
    帝王切開は楽して産んだ
    これリアルで聞いた時は目ん玉飛び出そうになったわ
    後が辛いんだよね帝王切開
    病院の冊子見たら入院日数も多かったな

    +10

    -0

  • 1066. 匿名 2019/03/14(木) 14:05:55 

    完ミ叩きさせる為の母乳ママのマウントトピじゃないの?ここ。

    +5

    -4

  • 1067. 匿名 2019/03/14(木) 14:06:59 

    アイクレオが母乳に近いミルクで売ってるから、そこからのキャッチコピーで載せただけなんだろうけど。
    さすがに過剰に反応し過ぎなような。

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2019/03/14(木) 14:07:00 

    >>1051
    頭弱い完母さんかな?
    醜いおっぱいに進化しましたか?

    +2

    -5

  • 1069. 匿名 2019/03/14(木) 14:07:07 

    これツイッターで検索したらバズってる人、フェミさんだった
    たぶん子供いないんじゃないかな、何かにつけて女は社会的に弱くて大変ってことにしたい人みたいだから

    +8

    -0

  • 1070. 匿名 2019/03/14(木) 14:08:10 

    >>1054
    寝不足でストレス溜めるのが美徳なんだ〜
    こういう人がミルクの人叩くのね、メモメモ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2019/03/14(木) 14:09:31 

    >>1065
    帝王切開、楽して産んだ。
    これ簡単に言える人は怖すぎだよね。

    包丁で手切っただけでも痛いのに、お腹切ってから言ってよと思う。

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2019/03/14(木) 14:09:48 

    >>1068
    これも完ミに擬態して叩かせる完母マウント

    +4

    -2

  • 1073. 匿名 2019/03/14(木) 14:09:51 

    >>1061 母乳だって詰まったり乳首が切れたり激痛に耐えながら授乳しなきゃいけないしアルコールも煙草もダメ食べ物や飲み物にも気を遣うんだけど?血液から出来るんだから身削って頑張ってるんだよ。母乳なんて楽!ペロんだよってなんだよ。

    +7

    -4

  • 1074. 匿名 2019/03/14(木) 14:09:54 

    たまに出てくる「乳首が伸びるとか胸が垂れるとかくだらない理由でミルクにする人が出るから」って意見。
    何がくだらないかそうでないかは、その人の価値観ではないかと思う。経済的には負担だけど、それが許されて、どうしても胸が崩れるのが嫌!!!っていう人がいても、責める必要もないかなと。

    +6

    -4

  • 1075. 匿名 2019/03/14(木) 14:10:53 

    母乳叩きしてる人ってどんだけ母乳コンプレックスなんだよ

    +15

    -2

  • 1076. 匿名 2019/03/14(木) 14:11:07 

    母乳が出ない人の事も考慮しろって言うなら、商品開発したりパッケージデザインしたり一生懸命働いてる人がクレーム入れられてどう思うかも考慮してほしい

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2019/03/14(木) 14:11:21 

    >>1064
    ツイッターでもここでも書いたことなかったけどつい先日ベビーカー邪魔だよ!っておっさんに言われたよ!
    そんなこと言う人ほんとにいるの?と思ってたから
    で、出たー!ってびっくりしたわ

    +4

    -1

  • 1078. 匿名 2019/03/14(木) 14:11:31 

    過敏過ぎる。
    その一言!

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2019/03/14(木) 14:11:37 

    >>1071
    ツイッターママですが、相互フォロさんの裏垢の会を見つけちゃって、まさにこれ書かれてた…。
    いいねもたくさん。
    ツイッターのママグループもこわいところです。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2019/03/14(木) 14:14:14 

    >>1074 それは赤ちゃんより自分優先なんだって言われても仕方ないと思うけど。

    +7

    -3

  • 1081. 匿名 2019/03/14(木) 14:15:27 

    >>1073
    タバコなんか子ども大きくなってもダメでしょ

    +0

    -3

  • 1082. 匿名 2019/03/14(木) 14:16:20 

    >>1074
    これはそういう胸になった人が叩いてるだけだと思う
    蹴落としあいしててばからしい

    +4

    -2

  • 1083. 匿名 2019/03/14(木) 14:16:38 

    >>1081 そう言う問題じゃないわ。論点ずらすなよ

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2019/03/14(木) 14:17:23 

    >>1059
    母乳が出過ぎる悩みはマウンティングとみなされ、ツイッターママ界から猛攻撃に遭うよ
    もちろん被害者面され、母乳出る方が加害側ってことになる

    +7

    -1

  • 1085. 匿名 2019/03/14(木) 14:17:41 

    一人目完母で母子共に貧血になったので
    二人目は3か月目から完ミ。
    そりゃぁ、出たら完母でやっていけたけど、出ないから無理だよねー貧血だし。
    でもどっちも、健康に育ちましたよ。

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2019/03/14(木) 14:18:22 

    完ミ楽じゃないよ!眠いなか調乳して火傷したり、荷物半端ないし、お金もかかるし、災害があったらどうしようという不安。あとはどうしても拭えない劣等感。
    じゃあ何も問題なかったら、自分は母乳で育児出来たかな?ってふりかえると、産んだ後の授乳指導ですら、乳首が痛いし、薬も飲めないし、食事も気を付けないと出し、哺乳瓶拒否だったら誰にも預けられないし…無理!!
    どっちを選んでもいばらの道。死なせてない育児をしてる時点で合格、と思える今日この頃。

    +5

    -1

  • 1087. 匿名 2019/03/14(木) 14:19:11 

    >>1080
    母親がぼろぼろになってこそ美徳みたいな人がいるんだね
    元気に育つんならほんとどっちでもいい
    お母さんストレス溜めて育てるのがなんぼみたいなのもクソどうでもいい

    +4

    -2

  • 1088. 匿名 2019/03/14(木) 14:19:37 

    具体的に母乳とミルクではどれだけの差が出るって言う具体的な数値は無いのかな?
    ミルクでも充分健康に育つと思うんだけど。
    それでも母乳で育ててたらもっと色んな物に免疫持ってたり今以上に知能も上だったって事?

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2019/03/14(木) 14:19:52 

    >>1083
    醜いおっぱいに進化した完母さんこえーw

    +4

    -3

  • 1090. 匿名 2019/03/14(木) 14:22:07 

    何でもマウントマウントって言う人って常に他人の言動ひとつひとつにマウント取る人なんだろうなー。
    じゃなきゃ普通そんなマウントに敏感にならないし。

    +5

    -0

  • 1091. 匿名 2019/03/14(木) 14:22:19 

    母乳だけでいけるんだけど、1週間健診で増えが少ないっていわれて、ミルク足すように言われた。
    そんな私もミルク缶の表示にモヤッとしていた人のひとり。

    +2

    -4

  • 1092. 匿名 2019/03/14(木) 14:22:37 

    >>1088
    一人目完母、二人目完ミと書いたものです。
    うちの場合は完ミの下の子の方が学力高いです。男です。
    でも感性とかは上の子の方が優れてます。女の子だからかも。
    結論からいうと、どっちでも同じかと。

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2019/03/14(木) 14:22:45 

    >>1061
    それでも3時間に1回で良いし
    夜は眠るんだから
    ミルクの方が楽だよ

    +7

    -3

  • 1094. 匿名 2019/03/14(木) 14:26:18 

    産後の母は敏感なのよ、、
    分かってあげて

    +4

    -2

  • 1095. 匿名 2019/03/14(木) 14:26:19 

    >>1089 横だけどこう言う母乳がめちゃくちゃコンプレックスで卑屈になる様な人はカウンセリング受けた方が良いと思う。アイクレオにクレーム入れてる人もそうだけど、そう言う人のフォローをどんどん進めないと。保育所拡大だけが子育て支援じゃないよね。

    +6

    -1

  • 1096. 匿名 2019/03/14(木) 14:26:49 

    楽したい、胸が垂れるのが嫌だから、、早くお酒飲みたい、それは個人の選択だから他人がとやかく言うことではない。

    でも、赤ちゃんのためにミルクが最適と誤解してミルクを選択する人が出たら問題だから書いてるんだよね。
    母乳で育てたいのに赤ちゃんのために我慢して泣きながらミルクを飲ませる…なんて人も出てくるよちゃんと書いとかないと。

    +6

    -3

  • 1097. 匿名 2019/03/14(木) 14:27:57 

    >>1066
    ちがう、ここは完ミ様のトピ。
    完ミ様の被害妄想の場です。

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2019/03/14(木) 14:28:01 

    >>1062

    粉ミルクの積極的な販売戦略で母乳が出なくなる人が続出して、国際的に問題になったからだよ。ネスレ社とか不買運動が起きたネスレ・ボイコットって呼ばれてる

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2019/03/14(木) 14:31:15 

    インスタ蝿は被害妄想披露しないよね
    Twitterで吐き散らかしてんの?w

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2019/03/14(木) 14:31:34 

    いろんな選択肢の中で悩んで考えた結論に
    決して間違いはありません。
    育児は人と比べるものじゃない!
    どうか目の前のお子さんと向き合って。



    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2019/03/14(木) 14:31:59 

    ツイッターのママグループ、裏垢会こわいよね

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2019/03/14(木) 14:32:32 

    母乳の方が赤ちゃんに良いのは事実だから。
    それよりも完ミママがそこまでコンプレックスを感じなきゃいけない事が問題でしょ。

    +16

    -2

  • 1103. 匿名 2019/03/14(木) 14:32:36 

    てか液体ミルクって超楽チンそう。
    粉ミルクでせっせっと温度調節して溶かしてーとか、要らなくてそのままGO!出来るってことやんね?最高

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2019/03/14(木) 14:33:52 

    皆んなあんなに液体ミルクが発売されるって喜んでたじゃないか、災害時にも対応できるって

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2019/03/14(木) 14:36:05 

    母乳の事になると繊細ヤクザになる人いるよね
    見てて疲れる

    +13

    -1

  • 1106. 匿名 2019/03/14(木) 14:36:18 

    気になる人はコンプレックスでもあるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2019/03/14(木) 14:37:21 

    完母VS完ミの構図になるなら、メーカ側もクレーマー面倒くさいし災害備蓄用で公共機関向けに販売すりゃ良かったってなるよね

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2019/03/14(木) 14:37:57 

    >>1105
    ✕母乳のことになると
    〇子育てのことになると

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2019/03/14(木) 14:39:11 

    >>1105 前に麻生さんの少子化は産まない人が問題って言う発言も産めない人の被害妄想で叩かれてたよね。これも同じだよ。あげられるのにあげない人に言ってるのであって出ない人の問題じゃないのに。

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:11 

    姉が初産で出産したけど、授乳が上手に出来ないとか赤ちゃんの体重が増えないとかすごく悩んでて、病院に行っても母乳を飲ませろってばかりで精神的に参ってノイローゼ寸前。私も子供二人いるけど、母乳への執着は一切なかったな。

    +5

    -0

  • 1111. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:14 

    兼業 専業
    保育園行かせる 保育園かわいそう
    くらい荒れてるね
    がるちゃんいいネタ増えてよかったね

    アイクレオとんだとばっちりだね

    +10

    -0

  • 1112. 匿名 2019/03/14(木) 14:40:28 

    >>1054
    >>840コメントした者です。

    わかります!楽したいからっていうのはちょっと違いますよね。睡眠不足が辛過ぎてミルクを多く飲ませたり母乳を吸わせる機会が減って、あんまり分泌されなくなったり、母乳で足りてるけどミルクしか飲んでくれなくなったとかもあるから一概には言えないけど…その時は寝不足や、疲労で初期の頃に頻繁に吸わせるのがもう無理で頑張りたかったけどミルクを多く飲ませて結果完ミになった。という人は少なからずいるよね!でもその時は吸わせて吸わせてっていうのが出来なくてって事情があるならそこまで頑張らなくていいんだよ、ミルクに頼って。と思う。睡眠不足や体力の限界は人によって違うんだもの。ミルク育児だから頑張ってないって意味じゃないよ。ミルク育児の人だって眠い中夜中にミルク作って哺乳瓶消毒して頑張ってますよね。うまく活用すれば良いんじゃないかな。と私は思います。自分で選択したんなら胸張ってればいいじゃない。噛み付くのはやめてって思います。

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:30 

    私も母乳の出が悪くて頭おかしくなりかけたなぁ~懐かしい
    今なら元気に育てばどちらでもいいよ!って言えるんだけど

    +4

    -0

  • 1114. 匿名 2019/03/14(木) 14:41:34 

    こう言う人って、だよねー!そりゃ母乳の方が良いわ!でも出ないもんは仕方ない!って思えないのかな?何故そんなにムキになるんだろ。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:23 

    被害者意識が高いよね。

    ショッピングモールの授乳室って、共用ソファとドア付きの個室があるんだけど

    "個室は当然、母乳ママ用っていう風潮に違和感。授乳は授乳なんだから、ミルクママの授乳は男性に見られても良いという事ですか…? "

    ↑ミルクあげに来てるパパ達のこと全く考えてないよね。母乳の人も無駄に待つし。

    +19

    -2

  • 1116. 匿名 2019/03/14(木) 14:43:55 

    昨日ドラッグストア行ったら端の端の端にちょこっと8個くらい置いてあったよ
    え、新商品よね?ってなったわ
    店も様子見っぽいのかね

    まだ0歳児いるから災害用に4つ買ってみたけど、2回分しか凌げないね。
    災害用にまじで助かるから、これ以上マイナスイメージで荒れないでほしいわ

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2019/03/14(木) 14:45:47 

    母乳に近いんだからミルクも母乳と一緒だよって伝えたいんでしょ。だからミルクも赤ちゃんにとって最良の栄養には変わりないんだよね。

    +4

    -3

  • 1118. 匿名 2019/03/14(木) 14:47:52 

    何やっても出ない人が可哀想だから、母乳よりミルクの方が良いってことにしてパッケージにもそう記載した方がいいよ。
    そのせいで母乳やめてミルクにする人がいたって、母乳もミルクもそう変わらないんだから大丈夫。
    ミルクで育ったけど健康優良児って人ここにも沢山いるんだから母乳なんか飲ませなくても何も問題無い。

    +1

    -11

  • 1119. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:37 

    母乳は赤ちゃんにとって最良って、母親教室や産院でも散々言われるし実際そうなんだから仕方ないと思うけど…
    粉ミルクの方が頭が良くなるみたいな、企業のステマみたいのが広まった時代もあるみたいだけどそういうのは危険だと思う

    +4

    -0

  • 1120. 匿名 2019/03/14(木) 14:48:47 

    >>1110 うちの産院は初めからミルクの選択は許されなかった。
    国立の病院だから国の方針に従ってるのかな?初めの2〜3日なんて全然出なくて、赤ちゃんはお腹空いて夜通し大泣きなのにミルク与える事は許されなかった。
    今なら疑問に思えるかもしれないけど初産で何も分からないから助産師さんの言う事が絶対だと思っちゃうんだよね。
    3日目に赤ちゃんの体重減りすぎてこれ以上体重減らしたら入院だよ!って怒られて頭おかしくなるかと思ったよ。
    そのせいで絶対赤ちゃんには母乳じゃなきゃダメなんだ!って洗脳されて血が出ても熱が出てもミルク与えられなくて辛かった。

    +3

    -1

  • 1121. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:00 

    1人目は混合育児で出先でミルク上げれるし、夜は寝てくれてミルク便利だと思ったよ。

    二人目がミルク全拒否でこっちのほうが参ったよ…授乳場所は探さなきゃいけない、体重増えなきゃミルク飲ませなさいと責められる(飲まないものどうすればと滅入る)
    利点は荷物が少なく済んで、哺乳瓶の消毒の手間がなかったくらいしか思い付かない。

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2019/03/14(木) 14:49:20 

    >>1117
    母乳が最良って書いてあるからミルクではないんじゃない?

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2019/03/14(木) 14:50:15 

    >>1118 でも実際母乳とミルクがそんなに変わらないんだったらわざわざ母乳の方が良いなんて書かないんだと思うよ。

    +3

    -2

  • 1124. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:17 

    ミルクより母乳の方がいいに決まってるじゃん。

    +7

    -3

  • 1125. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:20 

    >>1117 ここまでポジティブな人初めてみた。
    ポジティブと言うか都合よく変換してるだけか

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2019/03/14(木) 14:52:29 

    >>1111
    仕事してなくて病気でもないのに保育園入れるのと同じじゃない?
    だから荒れるんだよ。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:11 

    完ミなら父親でもその役を代われる、母親にしか出来ない事がなくなる。っていう自分自身の勝手な焦りと、それを実際に言ってしまう老害がいるからだと思う

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2019/03/14(木) 14:53:12 

    >>1117 やべぇなw

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:20 

    >>1115
    えっ混んでるのに哺乳瓶持って個室に入るの?

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2019/03/14(木) 14:54:51 

    >>1118 ミルクでも健康に育つけど母乳だったらもっと強くて賢く育ってたかもよ。

    +1

    -7

  • 1131. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:30 

    母乳でもミルクでも赤ちゃんが無事に大きく育てばいいじゃん!何をそんなカリカリ…
    うちは母乳の出が少ないからミルク足したいんだけどミルク拒否で苦労してるよー。

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2019/03/14(木) 14:55:52 

    粉ミルクの缶にも普通に書いてあるのに今更炎上するのが何かひっかかるわ
    完ミだったら育児してる中で嫌ってほど目にしてるだろ

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:38 

    離乳食開始前後のママ達ってマウンティングですっごいね
    赤ちゃんモデルの応募で話もちきり

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2019/03/14(木) 14:56:56 

    >>1117 母乳コンプレックスで病んでるの?

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2019/03/14(木) 14:57:35 

    >>1129
    ちがうとおもうよ。

    +1

    -2

  • 1136. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:12 

    >>1115
    混雑時の個室利用は、自分の権利主張より母乳に譲るべきだよね
    なんでそこ自己主張?

    +6

    -0

  • 1137. 匿名 2019/03/14(木) 14:58:59 

    ミルクでも育つと思う
    でもそういう発言でさえ
    母乳ママが言えばマウントになるんでしょ?
    どんな世の中だよ

    +11

    -0

  • 1138. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:11 

    >>1115 逆になんで哺乳瓶でミルク飲ませるところを男性に見られちゃいけないの?w
    その人は当然父親がミルクあげるなんて言語道断なんだろうねw

    +10

    -0

  • 1139. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:20 

    >>6
    こういう人が話題にしてるって気が付かないのかな?

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2019/03/14(木) 14:59:56 

    >>1115
    哺乳瓶持って個室に入るのは、上の子が走り回って授乳中の他人に迷惑かけるのを防止するため
    一緒に個室に入っちゃう

    +0

    -4

  • 1141. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:17 

    >>1140 空いてるなら良いけど混んでたらやめてくれ

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2019/03/14(木) 15:01:28 

    うちは金銭的に余裕がないから母乳飲ませるのに必死だった。理由は人それぞれだよ。
    選択出来る時代になったんだよ。

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:47 

    >>1136
    よこだけど、もう1回よくよんだほうがいいかも。
    私も最初わからなかったけどねw.
    ごめん。

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2019/03/14(木) 15:02:54 

    >>1115
    逆に何で哺乳瓶でミルクあげるところを男性に見られたらまずいんでしょうか…?ってなりますね笑
    母乳でもミルクでも母子の状態によって選択すれば良いのに、これはこじらせすぎだね〜。叩き合いさせるためのネタかな?笑

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2019/03/14(木) 15:03:14 

    >>1115
    男って、授乳室に入るなって言われたり、授乳室から存在を遠ざけると今度は「育児に参加しない!哺乳瓶持つくらい出来るだろうが!ムキー!」って言われたり、大変だね。w

    +5

    -0

  • 1146. 匿名 2019/03/14(木) 15:04:41 

    >>1133
    まぁうちのこが世界一って思っちゃうからね。
    みんなそれぞれそう思ってるって理解出来ずにうちのこが世界一なんだ!異論は認めない!って人なんだろうね。

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:19 

    当たり前の事を書いても叩かれる世の中なのね。

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:43 

    繊細ヤ〇ザで思い出したけど、アプリの「ママパパマップ」のネーミングにも闇を感じた。
    普通に生きてきてパパ・ママの並びが自然だったから。
    なんでママが先じゃないの!?っていう繊細ヤ〜対策かな?と勘ぐった。w
    とはいえ、育児はママのものって名言すると、今度は「男も育児に参加しろ!お前の子だろ!ムキー!」って言われるんだろうな。

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2019/03/14(木) 15:08:52 

    最初からミルクにする人がいるからだと思う。なるべくなら母乳みたいな。ミルクで育てる人も母乳の子がまわりにいた方が伝染病とかの関係で少しいいんでは。日本のミルクはいいから心配はないと思うよ

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2019/03/14(木) 15:11:03 

    これは絶対ダメなキャッチコピーだわ。
    母乳出ない母親は、自分の子供に最高の育児をできてないよって言ってるのと同じ意味ですよ。
    アイクレオって言えば、粉ミルクの中でも高級品なのに、こんな程度の低いことするなんて、ショックです。
    こんないやらしことする、企業があるから、育児ノイローゼや、子供のいじめ、虐待、自殺、ママともトラブルが起きるんだとおもう。
    新商品を出すときには、自社の影響力をもっと考えないといけないのに。ほんと不謹慎だわ。

    +3

    -17

  • 1151. 匿名 2019/03/14(木) 15:12:18 

    >>1150
    うわぁ…ネタ?

    +11

    -2

  • 1152. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:35 

    こんなことにもイチイチ言う人がいるんだねー

    +8

    -1

  • 1153. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:35 

    親戚に母乳が出なくて完ミで子供を育てた人がいるけど、出産した病院が完母推奨っていうか母乳しか認めない的な方針で、ミルクは与えさせてもらえなかったらしい。いくらマッサージしても吸わせても全然出なかったから、子供はずっと絶食状態。それでも病院はミルク拒否、子供の体重が減り続けて、やっと、砂糖水を脱脂綿に含ませて舐めさせた程度だったって。

    これがたった13年前の話っていうのがゾッとする。

    +27

    -2

  • 1154. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:42 

    消費者庁と厚労省で見解が違うのもおかしな話だよね。国でやってんだから統一しとけよそこは。

    +4

    -0

  • 1155. 匿名 2019/03/14(木) 15:13:52 

    この手のタイプって不妊治療を経て妊婦様からの〜高齢出産ママに多い気がする…
    子ども可愛がりすぎて躾もしないタイプ

    +12

    -6

  • 1156. 匿名 2019/03/14(木) 15:14:18 

    >>1115

    え、ミルクあげる姿は隠す必要あるの?

    +7

    -2

  • 1157. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:37 

    >>1149 特に初乳の免疫って一生に関わる程大切なんだよね。どうしてもミルクって言うなら初乳だけでも絶対あげて!って産院で言われた。

    +8

    -1

  • 1158. 匿名 2019/03/14(木) 15:15:39 

    >>1145
    普通に授乳室に男はありえんでしょ
    おっぱい出してやってる所に旦那を連れて入ってきた奥さんが居たけど何考えてんだってびっくりしたわ

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:19 

    >>1145

    ミルクなら授乳室使わなくても色々あげられるところあるじゃない

    +5

    -3

  • 1160. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:22 

    >>1153 今でもそうだよ。母乳出るまでミルクはダメ。生まれた時の体重から10%落ちると隔離点滴、入院だからそれまで絶対ミルクは与えられなかった。個人病院なら院長の方針で違うかもしれないけど国立や国の方針に従う大病院なら今も同じ(去年の話です)

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2019/03/14(木) 15:18:54 

    母乳が一番なことには変わりないよ
    この会社は正しい

    +14

    -2

  • 1162. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:31 

    >>1150 そんなギャーギャー騒がんでも

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2019/03/14(木) 15:19:41 

    ママパパマップは赤ちゃん休憩室に男が入って来る事で神経質な繊細ヤ〇ザたくさんいるよね
    オムツ交換台で世話してる男の声がする!とか授乳室の造りにも文句

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2019/03/14(木) 15:20:56 

    >>1150 大丈夫?カウンセリング受けたら?

    +5

    -3

  • 1165. 匿名 2019/03/14(木) 15:21:05 

    >>1153
    赤ちゃんは自分でお弁当を持って産まれてくると言われてるらしいから何日か飲まなくても平気らしいよ

    +9

    -3

  • 1166. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:16 

    >>1160
    キッツゥ。
    わたし無理。
    私は完母なんだけど、母乳なんて、最初からバンバンでないよ。
    そりゃ、初乳はあげるけど、ミルクもあげたよ。
    だって、寝たいから。
    そんな緩い感じでいつの間にか完母だよ。
    最初から頑張る必要ないよ。まずは自分の体調整えよう。

    +13

    -0

  • 1167. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:26 

    母乳は最良なのは事実として、それを表示することに何の意味があるのかよく分からん。

    +9

    -1

  • 1168. 匿名 2019/03/14(木) 15:22:46 

    >>1150 まずキャッチコピーじゃないしw

    +9

    -2

  • 1169. 匿名 2019/03/14(木) 15:23:54 

    母乳に近いからこそこのミルクは良いのかーって思ってアイクレオ飲ませてたけどね。
    いちいち面倒な母親が増えたもんだ。

    +8

    -1

  • 1170. 匿名 2019/03/14(木) 15:25:17 

    >>1167 それは煙草は体に悪いなんて誰でも分かってるんだからいちいち表示せんでよしって言ってるのと同じだよ。

    +7

    -1

  • 1171. 匿名 2019/03/14(木) 15:25:20 

    気にしすぎでは…。企業側も母乳が全てだという意味では言っていないと思います。

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2019/03/14(木) 15:26:56 

    そりゃ、母乳は良いよ。
    けれど、母乳でなければダメなわけではない。ミルクも立派な育児。
    最適と言われている母乳に近づけたミルクだから安心して使って下さいって事なわけで‥気にしすぎるのやめましょうよ。打たれ弱すぎる。

    +17

    -1

  • 1173. 匿名 2019/03/14(木) 15:34:46 

    気にしすぎ!と思うけど産後まもなくの精神状態は異常だったと自分でも思うから、これだけでも追い詰められる母親がいるという話も不思議には思わないな。私も今なら何とも思わない一言でいちいち泣いたりしてたw人にもよるんだろうけど。

    +10

    -2

  • 1174. 匿名 2019/03/14(木) 15:35:12 

    >>1167
    母乳飲ませなくてもいいんだと勘違いする人が出てくるから
    母乳と同じ成分とうたってる以上
    誤解のないようにすることは大事

    +9

    -4

  • 1175. 匿名 2019/03/14(木) 15:39:15 

    会社側だって守りに入るだろ
    こんなことでクレームつけられるんだから

    母乳と同じ成分って書いてあるから信じてたのに
    母乳の方がいいなんて知らなかった!
    って逆にクレーム来たらどうすんの?

    詐欺で訴えられるだろ

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:29 

    何がダメだったの?

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2019/03/14(木) 15:40:38 

    >>1098

    アメリカだと保守派じゃなくてリベラルのほうが母乳推進運動してるんだよね。
    去年WHO総会の母乳育児推進決議案にアメリカ代表が反対した時、
    リベラル派のニューヨークタイムズはミルク業界の言いなりだと批判してた。
    (でもトランプのツイート見ると、けっこうまともなこと言ってる気がする・・)
    CNN.co.jp : 米国が母乳育児推進の決議案に抵抗、賛成国に報復示唆か 米紙報道
    CNN.co.jp : 米国が母乳育児推進の決議案に抵抗、賛成国に報復示唆か 米紙報道www.cnn.co.jp

    今年5月に開かれた世界保健総会で、母乳育児を推進する決議案に米国代表団が強い抵抗を示し、賛成国への報復も示唆していたことが分かった。8日付の米紙ニューヨーク・タイムズが伝えた。


    「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言に不満噴出

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2019/03/14(木) 15:41:27 

    事実ではあるよね。
    けど、一部の人らが母乳が出なかったのを責めるの!?って流れはなんか違う。自分も出なかったけど一緒にしないでくれと思う。

    +4

    -0

  • 1179. 匿名 2019/03/14(木) 15:41:50 

    パッケージとかどうでも良い。緊急時にすごい便利そうだから使うだけ
    母乳かミルクもそう堂々と他人の意見なんか聞かず自分に合う方にすれば良い
    母乳がーとかミルクはーとかくだらな

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2019/03/14(木) 15:43:16 

    母乳出ないことに負い目感じて拗らせてクレーム入れてるだけ

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2019/03/14(木) 15:43:41 

    これは揚げ足取りすぎ

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2019/03/14(木) 15:44:53 

    >>1
    なんの問題があるのかわからない
    母乳に近い成分だし説明的にだからこの商品は安全だよって事だよね
    ミルクが悪いと言ってるわけでもないし
    そんなら色んな商品が注意書きあるわけで
    第三のビールだってビールに近い成分だってやつと一緒では

    +3

    -0

  • 1183. 匿名 2019/03/14(木) 15:47:16 

    いやいや景品表示法の問題でしょ?
    母乳と同じ成分って謳うならきちんとそこは明記しないと。全く同じ訳ないんだから。
    表示しないと景品表示法違反で表示したら叩かれる。
    文句言ってるミルク育児ママはアイクレオ無くなってもいいの?

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2019/03/14(木) 15:49:35 

    日本でこういう商品が発売される時って揚げ足取って騒ぐ人いるけどなぜ?
    今まで震災時は海外のミルクが重宝されたんだから日本製の商品は歓迎されるべきなのに

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2019/03/14(木) 15:54:45 

    >>1101
    あの界隈はマウントだらけだよね
    特にその時期は発達とか体格とか色んな面で個人差あるしね

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2019/03/14(木) 15:55:31 

    自然分娩と帝王切開
    母乳とミルク

    いつまでも分かり合えないと思うよ

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2019/03/14(木) 15:56:46 

    気にしすぎだよねえ。でも、いいねしてる7000人のうち、こんなコピーは非常識だ!廃止すべき!って騒いでるクレーマーは一部よ。大半は「ちょっとチクッとくるよね〜」って雑談してるだけ。

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2019/03/14(木) 15:56:52 

    これは企業が可愛そう。
    産後でイライラしてるママの標的になってる感ある。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2019/03/14(木) 15:57:03 

    >>999

    うちの子便秘の時はアイクレオあげてる。
    お通じ良くなるし、嫌いじゃないよー。

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2019/03/14(木) 15:57:50 

    >>1149
    最初からミルクはそれこそ出なかった人なのでは。
    産院によっては親の希望で最初から母乳あげなくてもオーケーってあるの?
    私が産んだところは2日くらいは飲まず食わずでも死なない!って帝王切開なのに赤ちゃん乗っけられて、出ない乳吸って泣く赤ちゃんと吸われて水ぶくれができて裂けた乳の激痛と、痛い乳マッサージもされてめちゃくちゃスパルタだった。
    こないだ赤ちゃんが死んでたカンガルーケアを取り入れてる産院だった。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:44 

    母乳に近い成分だよっていうアピールだと思ったけど

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2019/03/14(木) 15:59:51 

    >>1174

    母乳と同じとは謳ってないよ

    母乳に近い成分って書いてあるよ

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:06 

    >>1184
    まだ国産液体ミルクは災害備蓄には使えないと思う
    哺乳瓶を消毒できるだけの水とか消毒液が必要だから直接使い捨て吸口を付けて飲ませる海外タイプじゃないと不潔な哺乳瓶を使ったら危ない

    +1

    -0

  • 1194. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:15 

    初めて買う時は口コミもパッケージデザインも含めて買ってたよ。
    母乳に近いって書いてあるのと書いてないので迷ったなら、書いてある方を選ぶと思う。
    中身そんなに変わらんだろって思うけど、やっぱり安心感あるよ。
    キャッチフレーズは大事だよ。
    騙される事もあるけれど。
    ミルクに限らず、見た目が全部一緒なら安いのしか買わなくなっちゃう。


    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2019/03/14(木) 16:01:42 

    どうでもいい。
    自分は完母だったけど別に優越感なんてない。
    勝手に卑屈になってクレームつけるのやめてほしい。

    +9

    -1

  • 1196. 匿名 2019/03/14(木) 16:02:44 

    何でいつもママ関連の商品って炎上するの?産んでホルモンバランス乱れてんの?
    私も治らない病気があってご飯を断つ時期が定期的にあるけど、
    一日三食きちんと食べよう みたいなキャッチに傷つく事無いけど

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2019/03/14(木) 16:05:17 

    >>1165

    そうでも無いらしいよ。

    あまりに出なくて赤ちゃんが低血糖になっちゃうと、脳神経の発達に支障を来すとか。実際に厳格な母乳育児推進病院と、そうでない病院で後々の発達を追跡して有意差があるって調査した研究があったはず。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2019/03/14(木) 16:10:19 

    別にミルク駄目とか誰も言ってないし、母乳が一番って書いてあるその容器に入ってるのはミルクなんだからいいじゃん。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2019/03/14(木) 16:11:02 

    これは母乳出ないお母さんの個人的な悲しみでしょ?
    企業にクレーム入れたわけでもなく、単に悲しいって思って呟いた事がたまたまバズっただけだよね?
    これを大げさとかフェミとか叩くのはひどい

    母乳が出なくて悩んでて、母乳がいいのは知ってるけど泣く泣く粉ミルクあげてる罪悪感を、毎日毎日赤ちゃんにミルクあげるたびに感じてるんだと思うよ
    そこに「母乳が最高の栄養です」なんてど正論かまされたら凹んで悲しくなら気持ちはすごく分かる
    それを同じ女性が責めるって、それこそマウントっぽくて嫌すぎ…

    +6

    -7

  • 1200. 匿名 2019/03/14(木) 16:13:45 

    >>1199 
    だからと言って、母乳が一番じゃないことにしようとするのは違うと思うよ

    +1

    -2

  • 1201. 匿名 2019/03/14(木) 16:14:13 

    >>1185
    ざっと見て来たけど、生後6ヵ月前後のママ垢が特に香ばしいよw
    被害者面と「私じゃない」「一部の人が」の責任転嫁ばっかりw

    +5

    -0

  • 1202. 匿名 2019/03/14(木) 16:14:17 

    いろんな意見あるけれど
    結局は自分がとうしたいのかじゃない?
    「こんなこと言われた」って
    憤るのも仕方ないけど
    自分たちの生活に支障がないなら
    【気にしない】という結論しかないよね。
    納得出来ない方々の落とし所はどこですか?


    これまで苦労されてきた親御さんたち
    企業努力で商品開発された方々
    行政含めての努力の結晶なので
    ありがたく利用しましょうよ!

    +8

    -0

  • 1203. 匿名 2019/03/14(木) 16:14:52 

    そもそも、アイクレオのこのキャッチコピーになんで反応するんだろ?そんなことより育児しろって思う。

    +15

    -1

  • 1204. 匿名 2019/03/14(木) 16:15:24 

    >>1203
    キャッチコピーじゃないよ

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2019/03/14(木) 16:15:52 

    >>1199
    話が理解出来ないんですね

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2019/03/14(木) 16:16:15 

    ミルクしかあげれないママに出来るだけ安心させてあげたいが為のアピールの一言だと思うんだけどね。
    劣等感で辛いのはわかるけど、母乳に近い成分ってだけでカリカリしてる人は先ずは心のケアを優先した方がいい。
    ミルク以外でも何気ない会話でも傷付くほど弱いメンタルは鬱の危険あり。

    +10

    -0

  • 1207. 匿名 2019/03/14(木) 16:17:52 

    例えばカップラーメンや惣菜ばっかりの食生活だとしても、母乳の方がいいのかな??ミルクの方が色々な栄養取れて良いんじゃないかと思ってた。

    +5

    -1

  • 1208. 匿名 2019/03/14(木) 16:19:03 

    色々な事情で仕方なくミルクっていうのはわかるけど、なんの努力もしないで「ミルクも母乳も変わらない」って安易にミルクを選択するのはどうかと思う。
    簡単にすぐにジャージャー出る人なんて少ないよ。最初は痛い思いやつらい思いしながら頑張って母乳出してる人の方が多いと思う。

    +12

    -7

  • 1209. 匿名 2019/03/14(木) 16:21:20 

    事情があって母乳をあげられなくてミルク育児に罪悪感持って母乳を叩こうとするのはまだわかる。

    でもなんの努力も無しに安易にミルクを選択して、それを正当化するために母乳を叩くのは本当に迷惑。そんな人に「母乳もミルクも変わらない」とか言ってほしくない。

    +4

    -12

  • 1210. 匿名 2019/03/14(木) 16:22:27 

    ミルクを第一選択肢にしちゃダメって事でしょ。母乳を与える事に支障がある場合にミルク育児への切り替えをしましょうって事。

    +9

    -6

  • 1211. 匿名 2019/03/14(木) 16:23:13 

    >>1207
    イメージ的にはそうなんだろうけど、でも母親学級でもそういう話って全く出ないから、母親の食生活で母乳がミルク以下になることってそう無いんじゃない?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2019/03/14(木) 16:23:29 

    >>1187
    そうそう、ガルちゃんでも嫌いなCMトピめっちゃ盛り上がるじゃん。あんな感じの雑談だよね。あれも別に企業側に否はない。でも何か不快だとか、そういうことで盛り上がりたいんだよ皆。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2019/03/14(木) 16:23:29 

    気にしすぎワロタ

    +3

    -1

  • 1214. 匿名 2019/03/14(木) 16:25:23 

    >>1213
    さてはワロタトピから来たな?

    +2

    -1

  • 1215. 匿名 2019/03/14(木) 16:27:02 

    何か別の方法無いのかな。
    母乳を選択できる人まで勘違いしてこっちの方が良いと思わなければいいんでしょ?
    やむを得ず母乳を選択してる人には必要の無い言葉なわけで。

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2019/03/14(木) 16:28:19 

    正直、完ミの人とかミルク使ってる人がこんなに傷つく!と反応してる事に驚いた
    ママ友で、一人目は完母、二人目は混合にしてる人がいるけど
    母乳は出るけど、あえての混合で、混合楽だよー!ミルク楽ー!って自ら言ってるよ
    腹持ち良くて夜中寝てくれるし、旦那でも親でもあげられるから預けられるしって。
    次、ミルクにしなよって勧められたし。
    普段はミルクで楽してる人も多いだろうに、こういう時だけ被害者意識ってなんだかな。

    +10

    -2

  • 1217. 匿名 2019/03/14(木) 16:28:53 

    ミルク信仰の人をどうにかすればいいんだよね。
    そうすれば、こんなこと書かなくて良くなる。

    +1

    -3

  • 1218. 匿名 2019/03/14(木) 16:29:40 

    がるちゃんで炎上したの見てツイッターの繊細ヤ〇ザママ達が慌てて他の人のせいにしてるの面白い

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2019/03/14(木) 16:30:19 

    動物園だって哺乳類は母親が育児放棄したらミルクを与えるんだよ。

    アイクレオは母乳に近いからいいとか、ミルクはジャンキー食の母乳より栄養があるとか、全く根拠もなくイメージで選択してるのがこわい。やっぱ、過剰なキャッチコピーや基本は母乳って啓蒙活動は続けていくべきだわ。

    +6

    -4

  • 1220. 匿名 2019/03/14(木) 16:31:44 

    事実を記載する事になんか問題あるの?
    文に対して胸がギュってなろうが 母乳が出ない私にとって辛い言葉だろうが、
    個人の都合でしょ。

    人の感情ひとつひとつ組んでたら何も書けない!

    +9

    -1

  • 1221. 匿名 2019/03/14(木) 16:35:20 

    多乳は子供は大満足だけど、母乳が常にあまるから張るし、痛いし、漏れるし、つらいんだぞ。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2019/03/14(木) 16:37:10 

    粉ミルクにも同じこと書いてあるんだから、今更だよね

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2019/03/14(木) 16:37:59 

    こういう記載が正しい知識に繋がってるよね。

    +5

    -1

  • 1224. 匿名 2019/03/14(木) 16:39:27 

    >>1216
    私その友達と一緒でミルクで凄い楽してる一人だけど、この文見ても別に何とも思わないよ。
    きっと批判してる人は、母乳にしたかったのに出なくて劣等感ある人なんじゃない?好んでミルク育児してる人は何とも思ってないと思う。

    +9

    -0

  • 1225. 匿名 2019/03/14(木) 16:40:19 

    完ミ様キチガイだねw
    母乳出ないコンプレックス拗らせて授乳室で駄々こねるとかウケるwww
    私にとっては哺乳瓶のミルクは母乳も同然!
    神聖でプライベートな授乳なんだから個室使うのは当然!!男性がいやらしい目で見てる!ってか?
    被害妄想を過ぎるから精神科行った方がいい。

    +3

    -9

  • 1226. 匿名 2019/03/14(木) 16:40:51 

    いちいち気にしてめんどくさい奴
    母乳が出ない人のために赤ちゃんの栄養源がミルクでしょ
    有難い栄養源です
    助かってる人多いからね
    ミルクも素直に有難いって思う

    +9

    -0

  • 1227. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:13 

    >>1161
    確かに。栄養面ではミルクと変わらないにしても、金銭的にも母乳が一番いいには変わらない。

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2019/03/14(木) 16:45:14 

    めんどくさ…
    母乳が一番いいに越したことはないってこと分かってるんだよね?

    +9

    -0

  • 1229. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:08 

    どうやって飲ませようが本人の自由
    周りが文句言うしかくない
    ミルクだろうが母乳だろうが赤ちゃんが美味しそうに飲んでくれて育てばそれでいい
    気にもならない

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:09 

    今のミルクは母乳より栄養が高くて母乳よりいいんだよ!母乳は栄養が偏ってるんだよ!って完母のわたしの前で力説してた友達
    コンプレックスなんだな〜と思いながら聞いてた

    ちなみにわたしはどちらでもいいと思ってる

    +8

    -2

  • 1231. 匿名 2019/03/14(木) 16:46:49 

    >>1165
    >>1160
    >>1153
    私が去年産んだ病院もそんな感じでした。病院によって母乳推奨の度合いと母乳が出るまでの栄養補給の考え方が違うのかと。スパルタで最初驚いたし心配だったけどけど母乳指導をちゃんとしてくれたから納得して退院しましたよ。

    +0

    -2

  • 1232. 匿名 2019/03/14(木) 16:47:25 

    母乳が出ないことを責めてストレスになる?アホか
    母親になるにあたって色々な状況下に陥るって事分かってないのかな

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2019/03/14(木) 16:49:57 

    >>1208
    わかる。
    完母だったけど、入院中から1時間に1回レベルの頻回授乳して、出なくても吸わせて、切れても痛みに耐えながら吸わせてって続けてたら3日目あたりから母乳の生成が活発になってほぼ母乳でいけるようになった。
    それでも、夕方は出にくいからミルクも足したけど、母乳が出なくならないように気をつけたし、外出時も搾乳したものをあげてもらうようにしていた
    何度も乳腺炎なったし、マッサージ代はバカにならないし、食事や飲み物気を使うし…
    辛い事も多かったけど、子供の為と頑張ってた
    こういう苦労や悩みは贅沢な悩みと捉えられる
    完ミの人には気遣え、配慮しろって感じなのにね

    +4

    -3

  • 1234. 匿名 2019/03/14(木) 16:50:42 

    母乳が出ないならミルクにしようって気持ち切り替えればいい
    いちいち母乳にこだわってても出ないのなら仕方がない
    ミルクで充分育つ
    冬寒くない

    +2

    -0

  • 1235. 匿名 2019/03/14(木) 16:50:46 

    >>1230
    コンプ乙とか言ったら発狂しそう
    私も元気に育てばどちらでもいいと思うよ

    +4

    -2

  • 1236. 匿名 2019/03/14(木) 16:52:31 

    >>1234
    ミルクでも充分だと思う!
    でも冬寒い寒くないって何?w

    +3

    -1

  • 1237. 匿名 2019/03/14(木) 16:53:26 

    個室は母乳派に譲ってほしい。

    +7

    -2

  • 1238. 匿名 2019/03/14(木) 16:54:05 

    本当だよね。
    母親の意地で努力の末の完母でも「出る人は良いですね!」「出ない人の気持ちは分からないでしょう」みたいな風潮なんなの。知らんがな。

    +9

    -2

  • 1239. 匿名 2019/03/14(木) 16:55:08 

    >>1237
    ミルクで個室とる事あるの?

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2019/03/14(木) 16:55:57 

    >>1238
    そりゃ知らんがなだよね。だって分からないし。
    逆に悪い子してないのに理不尽に責められれ気持ち分かります?って感じ

    +1

    -3

  • 1241. 匿名 2019/03/14(木) 16:55:59 

    >>1238
    わかる。

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2019/03/14(木) 16:56:41 

    >>1239
    見た事あるよ。
    本当やめてほしい。

    +3

    -2

  • 1243. 匿名 2019/03/14(木) 16:57:37 

    >>1242
    えー。それはないね
    注意書きもして欲しいレベル

    +3

    -1

  • 1244. 匿名 2019/03/14(木) 16:59:55 

    1歳半の娘、完母で育ててるけど
    一年半の育児で学んだのはスルー力の大切さ。  
    こんな事でショック受けたりクレームしてる時間あったら寝るか休みたい。

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:10 

    >>1115
    >>1243

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:21 

    >>1201
    わかるわー
    マウント取り合ってたりするの見ると笑えるよね
    色々敏感な時期だしね(笑)

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2019/03/14(木) 17:00:46 

    >>1243
    ミルクと違ってどこでもあげれないからね。

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2019/03/14(木) 17:01:05 

    母乳育児に熱心過ぎる病院や助産師の指導があるとか、母乳が出なくて辛い思いをしてるママが多いなんて、よく知られてる事じゃないの⁈
    私も産むまで母乳がちゃんと出るかすごく心配だった。ミルクの缶にどーんとそんな文字が入ってて心が痛む事くらい簡単に想像出来るじゃん。
    同じ女性がいる場だと思ったら、気にし過ぎとかのコメントばっかでひくわー

    +4

    -7

  • 1249. 匿名 2019/03/14(木) 17:01:19 

    >>1247
    なんの為の授乳ケープなの?

    +3

    -3

  • 1250. 匿名 2019/03/14(木) 17:02:25 

    >>1249
    授乳ケープ使っても人前であげたくないし、見たくもない人は多いですよ。

    +4

    -2

  • 1251. 匿名 2019/03/14(木) 17:02:48 

    >>1170
    タバコは嗜好品だから、母乳出るけど選択ミルクの人にとっては同じかもしれないけど、
    母乳でなくてミルクあげなきゃいけないのとは違くない?

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2019/03/14(木) 17:05:22 

    >>1245
    ミルクは見られても良くない?w

    +11

    -0

  • 1253. 匿名 2019/03/14(木) 17:05:50 

    >>1248
    出ないものは仕方ないし、心痛めてる前にする事は沢山あるでしょ。

    +3

    -1

  • 1254. 匿名 2019/03/14(木) 17:06:12 

    >>1252
    だよねw

    +1

    -1

  • 1255. 匿名 2019/03/14(木) 17:06:34 

    タバコ吸う女多いけど母乳大丈夫なの?

    +1

    -1

  • 1256. 匿名 2019/03/14(木) 17:06:40 

    私は何もしなくてもホルスタインのように出たからあげてた
    触るとピュー!だった
    でも下の子はアレルギーが酷くて母乳は断念
    ミルクにお世話になった
    母乳は絞り捨ててたよ

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2019/03/14(木) 17:06:55 

    別にそうだよね〜って思うけど、パッケージに書かれることで与える時に義母に読み上げられたらめちゃくちゃムカつく自信ある

    +10

    -1

  • 1258. 匿名 2019/03/14(木) 17:08:07 

    >>1255
    それまた違う話しじゃない?

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2019/03/14(木) 17:08:43 

    >>1255
    母乳でタバコ吸ってる人見た事ないよw

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2019/03/14(木) 17:08:48 

    責められたの?お気の毒に。
    私はミルクで育児自体どうのこうの言うつもりないしどうでも良いの。ただ、完母だって何もせず自然になった訳じゃなくて文字通り血の努力の末に出るようになったのを知っとるんか?という話。簡単に出て良いねとか被害者ぶられても困るんだわ

    +11

    -7

  • 1261. 匿名 2019/03/14(木) 17:09:41 

    >>1255
    何この頭悪いコメントw

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2019/03/14(木) 17:09:57 

    1260は1240宛て

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2019/03/14(木) 17:12:26 

    母乳じゃなきゃいけないって思い込んでるから被害者意識強くなるんだよ

    +7

    -1

  • 1264. 匿名 2019/03/14(木) 17:12:45 

    完ミだったけれど母乳に近い成分で作られているってことなんだからありがたいと思うよ。選ぶ上で大事だよ。
    本人が劣等感丸出しだからいちいちこんなのにつっかかるんだろうね。こうやって過敏になって騒ぐ人がいるせいでだからミルク派の人は…とかイメージダウンするかもしれないのだからやめてほしい。

    +5

    -2

  • 1265. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:28 

    母乳でもミルクでも気なもならない

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2019/03/14(木) 17:13:38 

    >>3本当にそう思う。
    働き手が足りない→女性がもっと働くべき
    少子化が進む→女性がもっと産むべき
    何かと女性にだけ原因があるみたいに言ってくる

    +9

    -1

  • 1267. 匿名 2019/03/14(木) 17:14:42 

    ミルクは何故いけないの?個人の勝手な偏見でしょ

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2019/03/14(木) 17:16:48 

    この中に5chのツイッター育児垢ヲチスレ見てる人いるでしょw

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:34 

    産後、退院前指導の時ミルク会社の人来るよね?
    あの人達でさえ、母乳が出てるに越したことない!良かったですね^ ^ というスタンスだよ。その上で、疲れた時や何らかの事情があればミルク使ってねってサンプル配るじゃん。繊細ヤクザママ達ってこの時どうしてたの?胸元掴んで傷ついたー!!とかやったの?w

    +11

    -3

  • 1270. 匿名 2019/03/14(木) 17:19:51 

    こういう表記に矛先を向けるより、いきなり「あらミルクなの?可哀想」とか「手抜きしてる」と言うババァを撲滅した方がいいと思う

    +14

    -1

  • 1271. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:08 

    >>1268
    ヲチスレに載ってない奴を温めてるところ
    まじおもしろい

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2019/03/14(木) 17:20:56 

    私なんてめっちゃポジティブだよ。
    2ヶ月目で母乳出なくなってミルクに切り替えたけど、いちいち出先で気にしなくていいし作って哺乳瓶であげるだけだし楽だな〜ちょっとラッキーくらいにしか思わなかった。
    アイクレオも飲ませてたけどこの文章読んでもそっか〜そうだよね〜あははーだよ(笑)
    出産も帝王切開で帝王切開非難をネットで見ても、帝王切開だから保険金たくさんもらっちゃったやったー帝王切開でよかったー!しか思わないし。
    そんないちいち、気にしすぎだと思う。

    +10

    -2

  • 1273. 匿名 2019/03/14(木) 17:21:38 

    ヲチ先保全の為凸禁止

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2019/03/14(木) 17:21:46 

    >>1270
    思っても胸にしまうべきだよね
    口に出しちゃいかん

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:31 

    液体ミルク使用した方いますか?
    旅行用やお出かけ用にというのは安易ですか?
    常温だと飲まない赤ちゃんもいそうですね…

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2019/03/14(木) 17:22:43 

    >>1269
    私も同じ事言われた。
    幸い母乳出たけど、しんどい時はミルクあげてもいいんだよって感じ

    +5

    -0

  • 1277. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:05 

    >>1196
    プラス1回しか押せないけれど100回くらい押したい。ミルクで育てた人たち気にし過ぎ。少し落ち着いて〜。この文言で責められてると感じる必要なんてない。

    +3

    -2

  • 1278. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:09 

    その文章を読もうとも思わん

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2019/03/14(木) 17:23:25 

    帝王切開、ミルク、ベビーカー、ベビーフードを楽してるとか手抜きとか愛情不足みたいに言う昭和の化石はまだまだいるんだよね
    母親は手抜きしちゃだめ、苦労してナンボみたいな

    +10

    -0

  • 1280. 匿名 2019/03/14(木) 17:24:35 

    >>1270
    ミルクもミルクで大変だと思うよ。夜中は完全に目がさめるし、消毒もあるし。
    お父さんが哺乳瓶でミルクあげてる姿は素敵だと思う。

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:58 

    ミルクの缶にお母さんの具合が悪い時や飲ませられない事情があるときに飲ませるミルク的な事書いてあって育児初心者の私はえ、このミルクは新生児用じゃないのかな?と思ってどれ飲ませばいいのか悩んだ覚えが…笑

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2019/03/14(木) 17:25:59 

    Twitterヲチスレは面白いよ
    そこでの有名人も面白いけど、その有名人のフォロワーさん(笑)も漏れなく面白いから

    +0

    -1

  • 1283. 匿名 2019/03/14(木) 17:26:24 

    別に便利な物使って胸張ってればいいのに、母乳出ませんが何か⁈みたいな逆ギレ見苦しい

    +2

    -1

  • 1284. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:22 

    母乳ママも最初痛くて痛くてしんどいのに、その苦労には配慮しなくていいんだw

    +5

    -3

  • 1285. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:38 

    >>1279
    帝王切開は普通分娩よりきついんじゃない?お腹開くんだよ?

    +3

    -0

  • 1286. 匿名 2019/03/14(木) 17:27:47 

    子供産むまでは母乳神話なんて知らなかった。
    私は母乳にこだわりなかったから、混合で育ててたよ。
    産院でも母乳指導があったり、母乳のプラス面しか言われなかったけどミルクもプラスなことたくさんあるし、どっちが優れてるなんてことは無く、ただの自己満だと思ってる。
    母乳で頭でっかちになるような指導や世の中が意味わからない。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2019/03/14(木) 17:28:42 

    >>1285
    帝王切開はママ界では「負け」の烙印なのよ

    +4

    -4

  • 1288. 匿名 2019/03/14(木) 17:29:09 

    >>1284
    私は最初より、乳首擦り切れて激痛で辛かったよ。

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:48 

    今妊娠中なんだけど、準備物の中で哺乳瓶の話になって、「まあ母乳もいきなりでるわけじゃないし買っとこうかな」と言ったら実母に「そんなわけない!母親なんだから」と言われたよ
    備えとしてミルクの試供品集めたりしてるけど、あげたら何言われるか今から憂鬱…

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2019/03/14(木) 17:30:51 

    >>1287
    そうなんだ。気にしすぎ。むしろ友達は2日丸苦しんでから帝王切開だから大変なイメージしかない。

    +5

    -2

  • 1291. 匿名 2019/03/14(木) 17:31:06 

    >>1279
    昭和の化石かww
    確かにお年寄りは考え方に柔軟性がなく
    新しい物を受け入れず頭が硬いもんねww

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2019/03/14(木) 17:32:08 

    >>1290
    気にしすぎって言っても実際同年代でもそう言ってくるやついるからね

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2019/03/14(木) 17:32:23 

    >>1289
    私も集めてたけど結局はゴミになったよ。
    本当わからないよね。

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2019/03/14(木) 17:32:46 

    >>1292
    そうなんだ。辛いね。

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2019/03/14(木) 17:32:52 

    >>1267
    だめなんて言ってない。

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2019/03/14(木) 17:33:28 

    >>1287
    それは無い

    +1

    -1

  • 1297. 匿名 2019/03/14(木) 17:34:41 

    逆にギャルママとか一切気にしてなさそうw

    +5

    -0

  • 1298. 匿名 2019/03/14(木) 17:35:03 

    アイクレオ?
    使ってたよ笑
    混合だったけど。良かったよー。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2019/03/14(木) 17:35:09 

    帝王切開で次の妊娠を数年遅らせるママに対して「年子ちゃん目指しちゃいます❤」って子作り予定スケジュールをメモにしたものを固定ツイに貼り付けてる強烈なマウントママもいるよw

    +9

    -1

  • 1300. 匿名 2019/03/14(木) 17:35:51 

    いやこれは事実じゃない?
    母乳が一番いいのは研究でも立証されてる。
    でもミルク育児の人が母乳あげてないからって罪悪感もつ必要もないし母乳が一番って言われると否定された気がする!って文句言うのはなんかちょっとちがう。
    なんていうか過敏になりすぎな気がする。

    +7

    -0

  • 1301. 匿名 2019/03/14(木) 17:36:20 

    >>1299
    そうなんだ?w
    ツイッターとか興味ないから知らない。

    +2

    -3

  • 1302. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:31 

    個ツイこわ

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2019/03/14(木) 17:37:59 

    繊細ママ達も絶対買い込んでるよねw

    +5

    -1

  • 1304. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:14 

    >>1299
    怖すぎる…
    頭おかしすぎ…

    +11

    -0

  • 1305. 匿名 2019/03/14(木) 17:42:20 

    母乳でもミルクでも変わらないっていうなら、母乳出たとしてもミルクで育てたいけどなぁ〜。母親失格とか言われるんだろうけど、乳首伸びるの嫌だし。

    +7

    -5

  • 1306. 匿名 2019/03/14(木) 17:44:28 

    娘を産んだ病院に来てミルクの作り方とか教えてくれた人はここの会社の人だったけど、
    「母乳一滴だけでもあげたなら胸を張って『私は母乳育児した!』って言ってください!お母さん!」って言ってていい言葉だなあって思ったよ。

    +15

    -2

  • 1307. 匿名 2019/03/14(木) 17:44:54 

    >>1305
    完母だったけど、乳首伸びてないよw

    +8

    -2

  • 1308. 匿名 2019/03/14(木) 17:44:57 

    心臓の弱い我が子がおっぱい吸う力無くて母乳が出なくなって、看護師にダメなお母さんねって言われたの思い出した。辛かったけどミルクで立派に育ったので、ミルクには感謝してます。

    +17

    -0

  • 1309. 匿名 2019/03/14(木) 17:46:13 

    >>1304
    きっと元から頭おかしいんだよ

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2019/03/14(木) 17:46:35 

    >>1305
    別に母乳育児を推奨するわけじゃないけど、どっちも変わらないとは言ってないよ。
    母乳の方が良いといってるよ。ただ、どちらでも子供は育つ。

    +3

    -2

  • 1311. 匿名 2019/03/14(木) 17:49:32 

    ツイッターなんて、生理再開も「もう始まっちゃったぁー…面倒くさ😫」というマウントだらけですよ
    フォロワーの誰よりも先に次の子を妊娠するのがステータスみたい

    +3

    -3

  • 1312. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:03 

    >>1311
    生理が始まったの何がマウントなのかすでに分からない。

    +12

    -0

  • 1313. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:40 

    >>1308
    何そのひどい看護師…
    産後にそんなこと言われたら泣いてしまうよ

    +13

    -0

  • 1314. 匿名 2019/03/14(木) 17:51:52 

    >>1209母乳をたたく人なんて居ないよ。あなたみたいな無神経で性格歪んだ女が叩かれてるだけ。

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:02 

    次の子の匂わせ

    +4

    -1

  • 1316. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:44 

    持病があり母乳を一度もあげることが
    出来なかったのでミルク缶に母乳に近いと書いてあるのは安心できたけどなぁー。
    色んな人がいるのね。

    +5

    -2

  • 1317. 匿名 2019/03/14(木) 17:52:48 

    長女の時完母で頑張る気持ちばかり先立って、母乳ちょろちょろでしんどくなってミルクに変えた。最初は、子に申し訳ない気持ちばかりだったけど、ミルクのおかげで、夫にも一緒に手伝ってもらえて気持ち的に楽になった。2人目妊娠中だけど、頑張りすぎない育児をしたいからミルクも頼ろうと思います。ミルクの缶にも母乳が1番って書いてあるけど、ミルクだろうが母乳だろうが、元気に育って、虐待とかしない子育てができるならどっちでもいいと思う。私は、メンタルやられたりしたから虐待とかの不安もあり頑張りすぎるのはやめました。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2019/03/14(木) 17:53:05 

    >>1315
    わー理解出来ないwクソどうでもいいんだけど。

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2019/03/14(木) 17:53:53 

    独身の時、子供産んだ友達がよその赤ちゃんのこと「ミルクで育ててて子供可哀想」とか言ってたな
    つい数年前だよ、びっくりしたわ
    他の友達は「母乳出なくて…」って悲しそうな申し訳なさそうな顔で話してた
    気にしすぎって言う人いるけど周りがそうさせてるところもあると思うよ

    +16

    -1

  • 1320. 匿名 2019/03/14(木) 17:54:44 

    生理再開のマウント、分かるけどなあ。
    そして思ったより妊娠出来ないと次は「次の子は?次は?って…知らない人にも訊かれる…みんな酷い…😢」という繊細ママに変貌

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:24 

    >>1287
    ママ友に言われた

    +3

    -2

  • 1322. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:45 

    気にしすぎだと思う

    母乳が一番なのは本当で
    母乳に近いミルクですよー
    ってPRなんでしょ

    こんなんで難癖つけるとかクレーマーだよ

    +7

    -3

  • 1323. 匿名 2019/03/14(木) 17:55:50 

    >>1153
    6年前出産の私ですら、母乳推奨病院ですぐに母乳が出ずに子が脱水症状で高熱出してから「仕方ないなぁ」ってミルク20ccだけくれたよ。
    同じ病院で数年後産んだら看護方針変わったのか、すぐにミルクくれるし逆にミルク推しされて大混乱したわ

    +6

    -1

  • 1324. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:44 

    >>1320
    いや、全然分からない。
    そんな事でマウントになるんだね。

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2019/03/14(木) 17:56:55 

    >>1320
    そしてまた『道端のおばさん』という架空の人物が登場するんでしょ
    道端のおばさん、液体ミルクについてもチクッと言うてくるんかな?w

    +2

    -2

  • 1326. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:24 

    >>1321
    無視しときなよ。

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2019/03/14(木) 17:57:40 

    自然分娩で何時間も陣痛と戦ったことを何故か自慢する人もいるし、おっぱいピューピュー出たわ!とドヤ顔する人もいる
    自己肯定感強めで結構なんだけど、自分が最良のルートで他は母親失格とか下げてくる人もいるんだよね
    ソースはうちの母

    +10

    -0

  • 1328. 匿名 2019/03/14(木) 17:58:04 

    母乳の方がいいとして、ミルクとめちゃくちゃ差があるとかじゃないなら、ミルクで育てたい。
    乳首が切れるとか、マッサージしなくちゃとかが面倒なんだけど、実際にそんなこと言ったらきっと総叩きに合うよね。苦労してボロボロになるのは素晴らしい事で、楽するのは悪!母親失格!って言われる世の中…。

    +9

    -2

  • 1329. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:03 

    私は完ミに変えてからは楽だったよ。寝れるし場所選ばないし預けられるから自由もあったし。
    母乳は凄まじいストレスと精神疲労で辛かった。

    たまに完母のママから嫌味言われたりもしたけど、他者を攻撃するようなら、その完母育児は無理してるし幸せではないって気付けと言いたかった。

    +12

    -0

  • 1330. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:34 

    >>1321
    ゴミだね🤩

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2019/03/14(木) 17:59:57 

    共働きが当たり前なのに完母だったら困るよね
    周りの妊婦はみんな混合にするって言ってる

    +5

    -1

  • 1332. 匿名 2019/03/14(木) 18:00:35 

    >>1313
    医療機関も闇が深いから
    看護師が毒を吐いたり
    ノイローゼに追い込んだりするのもいるだろうね
    絶対にそんな看護師に関わりたくない

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2019/03/14(木) 18:01:05 

    自分も完ミだけど、個人的にはこの文言見ても何も思わなかったし気にも留めなかった
    けど傷付く人がいるというのは想像出来る
    産後は神経過敏になるからね

    +7

    -1

  • 1334. 匿名 2019/03/14(木) 18:01:55 

    成人してる人を見て、この人は母乳育ち、この人はミルク育ちとかわからないし、同じように成長してるんだからどっちでもいいじゃん。張って痛いから飲んでもらうだけで、ちくびが伸びるのも色が変わるのもいやだからミルクをあげたい。

    +7

    -2

  • 1335. 匿名 2019/03/14(木) 18:02:10 

    その通りじゃない?
    だって実際普通に売ってるミルクは母乳の成分に近づけて製造してるんだからさ
    いちいち気にしすぎだと思う

    +7

    -1

  • 1336. 匿名 2019/03/14(木) 18:02:49 

    私もこの表記なんだかなと思ったから同じ感想にいいねしたけど、表記すんな馬鹿とまで思ってない。
    産院が母乳母乳言うから、ミルク足すのに罪悪感あって辛かったんだよな。今はないけど。なんかミルク育児にもポジティブな言葉があるといいなと思う。

    +6

    -2

  • 1337. 匿名 2019/03/14(木) 18:03:13 

    ミルクって月いくらくらいかかるんですか?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2019/03/14(木) 18:04:54 

    >>1334
    乳首伸びる、色変わるは個人差あるよー。

    +5

    -1

  • 1339. 匿名 2019/03/14(木) 18:05:23 

    そりゃ母乳は赤ちゃんのためのものだから
    あげるのが1番。母乳が1番いいのは事実。
    むねの形が崩れるからとか自分勝手な理由で
    あげない母親達もどうかとね
    あと
    液体ミルクは被災地などには必要だから
    あっていいと思うけど普段は母乳でるなら
    あげない方がいいと思う。
    だって保存料が入ってるミルクを赤ちゃんに
    あげて後々身体にどんな影響でるかわからない。
    液状のまま保存がきくっていうのは
    こわいよ

    +5

    -12

  • 1340. 匿名 2019/03/14(木) 18:06:04 

    未熟児で産まれて2ヶ月以上退院出来なくて、次第に母の母乳が出なくなったから私はほぼミルクで育った。2000gにも満たなかったし、帝王切開だし、ミルクだったけど元気に育ったよ。

    パッケージの一文は母乳の栄養に近付けている商品ということなだけだと思うんだけど……
    (ミルクのパッケージにミルクを責めることなんて書くはずがないし)

    お母さんは気になっちゃうのかな…

    +1

    -1

  • 1341. 匿名 2019/03/14(木) 18:07:11 

    >>1287
    コラコラ
    出産に勝ち負けなんてないわww
    どっちだって立派なお産だよ

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2019/03/14(木) 18:08:21 

    心底どーでもいい。クレームつけてるのってほんとに現役育児世代なのかしら?

    +3

    -1

  • 1343. 匿名 2019/03/14(木) 18:10:38 

    九州に母乳を出すマッサージをする神の手の産婆さんがいる
    食べ物も影響あるらしい

    +0

    -2

  • 1344. 匿名 2019/03/14(木) 18:10:58 

    >>1341
    報告しなかった職場のオバサンから、帝王切開で出産したらしいけど気にしちゃだめよ!っていうお祝いメールきたよ。

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2019/03/14(木) 18:12:19 

    >>1299>>1311
    最近は年子がマウントの道具にできるステータスなのか!!時代は変わったね
    一昔前は年子って悪く言われることもあったのに
    なんか、昔は専業主婦がステータスだったのに最近はホワイト企業で育休から復帰して時短の人がマウント取れるようになったのと連動してるのかな?

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2019/03/14(木) 18:13:08 

    >>1341
    何かにつけ「でもほら、帝王切開だったから…」って嫌味かマウンティングか知らんけど言ってくる人いるよ
    陰口もセット

    +4

    -2

  • 1347. 匿名 2019/03/14(木) 18:13:50 

    ミルクだったけど
    「母乳外来は行ったの?」「食べる物とかちゃんと気を使ってる?」とか平気で言ってくる人いるからなぁ
    追い詰められて周りがみんな敵に思ってしまって
    缶ミルクのパッケージにも過剰に反応しちゃうのも分からんでもない

    +7

    -0

  • 1348. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:08 

    胸の形が変わるのが嫌だから母乳あげたくない!
    これの何が悪いの?母乳が一番なんだろうけど、完ミでも完母と大差なく育つんだよね?なら良くない?

    +9

    -2

  • 1349. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:12 

    年子ってそれこそ母乳大丈夫なの?w

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2019/03/14(木) 18:14:45 

    帝王切開で産む人が今では何割いると思っているの……
    私は母が帝王切開で産んでくれたから生きているよ。私は仮死状態、母もかなり危なかったらしいよ。それを負けと言われるのは許せないよ。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2019/03/14(木) 18:15:21 

    15年前、わたしはピューピュー出たから2才まで母乳でミルク代は全然かからなかった。
    だから周りには羨ましいと言われたけど、その反面仕事で保育園に預けるとき逆にミルクが飲めなくて苦労したよ。
    哺乳瓶の乳首がダメで数ヶ月かけてやっと大丈夫になったけど何回やっても粉ミルクだと吐き出しちゃって。
    昼休憩に母乳搾って届けたり大変だった。
    母乳に近いミルク、いいなぁと思うけどな。
    完母よりうまく混合に出来た人が羨ましい。

    +14

    -0

  • 1352. 匿名 2019/03/14(木) 18:16:10 

    >>1345 出産したのは3年前だけど、年子は避けてくださいって指導されていたよ。母体の負担が大きいから。

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2019/03/14(木) 18:16:26 

    いちいちこんなのにクレームつける思考回路すげー
    よっぽど暇なんだね

    +4

    -2

  • 1354. 匿名 2019/03/14(木) 18:17:48 

    +2

    -2

  • 1355. 匿名 2019/03/14(木) 18:18:25 

    人がどうやって生まれてきたか、何で育ったかなんてどうでもいい。
    いないでしょ、自己紹介で帝王切開生まれの、ミルク育ちです。なんて言う人w

    +16

    -0

  • 1356. 匿名 2019/03/14(木) 18:19:41 

    Twitterは分からないけど、次の子の妊娠が遅いと不妊治療と陰口叩かれるのが怖いよねって、ママグループで話に上がった記憶あるから、そういう理由じゃないの?
    年子は、少なくとも1人目は帝王切開じゃありませんっていう証明にも。普通に産んでも体に負担かかるから、帝王切開で年子はかなり厳しいと思うよ。いないことないと思うけど

    +4

    -5

  • 1357. 匿名 2019/03/14(木) 18:21:23 

    母乳じゃなきゃ母親失格!みたいな考えの人が一部いるからね
    そういう母乳過激派はいちいち攻撃してくるからうっとおしい

    +15

    -0

  • 1358. 匿名 2019/03/14(木) 18:22:00 

    煙草のパッケージに肺がんになるリスクがありますって記載されてるような感覚じゃないの?

    +3

    -1

  • 1359. 匿名 2019/03/14(木) 18:22:49 

    なんか無駄なクレーム。
    積極的に傷ついていくスタイル。
    多分被害者になるのが好きなんだよね。
    子育てが大変という割に暇なんだなと思った。

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:00 

    2人目不妊って言葉もあるしね。

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:11 

    私なんて痛がりすぎて無痛分娩に完ミだよー

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:42 

    >>1356
    レベルの低ーい会話だね。

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2019/03/14(木) 18:23:57 

    ええー私2ヶ月で生理来ちゃって本当に絶望したけどなあ。
    普通に特に何もなく産んだけど、退院の時避妊の指導されたよー年子ってそんなに自慢になる?
    絶対ならないと思うんだけどww

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2019/03/14(木) 18:24:07 

    昔、別にこっちは気にしてないのに
    「ミルク育児なんだ~、でも大丈夫だよ!離乳食で挽回出来るって!」とか言われた事あったな
    悪気はないんだろうけど気分のいいものではないよね
    粉ミルクの一文とかは気にならないけど

    +12

    -0

  • 1365. 匿名 2019/03/14(木) 18:24:13 

    赤ちゃん連れて歩いてると唐突に母乳?って聞いてくる見ず知らずのおばさんいるけど、あれ何なの?
    母乳あげてる私でもイラッとする

    +19

    -0

  • 1366. 匿名 2019/03/14(木) 18:24:19 

    >>1361
    あなたの自由だよ。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2019/03/14(木) 18:24:32 

    メーカーより知らない年寄りより、ママ友同士のほうが敵なんじゃ…

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:16 

    傷つくからって理由以前に、客観的にみて必要ないと思う。母乳に近いって表記は商品特徴として必要あると思うけど、『母乳が最良です!』…なんて、わざわざ表記しなくても世間に一般的に知られてるし、たとえ、その事を知らない人が母乳あげなくてミルクで育てたとして、何か問題あるの?
    特に必要も無さそうで、人によっては傷つく人もいる…。
    だったら、必要なくない?

    +7

    -1

  • 1369. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:19 

    >>1365
    マジ?未だに遭遇した事ない。話しかけてくるおばちゃん軍団はいるけどみんな可愛いーしか言わないよ。

    +5

    -2

  • 1370. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:26 

    うちも保育園のママ友が年子妬んでたわ

    +3

    -2

  • 1371. 匿名 2019/03/14(木) 18:25:53 

    無痛分娩で完ミで0歳から保育園に預けたら、子供が可哀想、母親失格!って言われるのかな?(笑)

    +6

    -0

  • 1372. 匿名 2019/03/14(木) 18:26:36 

    >>1363
    私はあっもう通常に戻ったんだwくらいしか思わなかったよ。

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2019/03/14(木) 18:26:51 

    >>1356 帝王切開ではない証明になると何かいいことがあるんですか?

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2019/03/14(木) 18:27:32 

    不妊治療拗らせると、年子に対してモヤッとするもん。
    苦労しないで次々妊娠してるふうに見えるんだよ。

    +2

    -2

  • 1375. 匿名 2019/03/14(木) 18:28:20 

    >>1371
    0歳保育園は逆にお母さん寂しくないのか?って思う。まぁ家庭毎に事情あるから他人が口出しする事じゃないけど。

    +9

    -3

  • 1376. 匿名 2019/03/14(木) 18:29:01 

    そんな卑屈に捉えて何でもクレームつけてイライラしてるから母乳出ないんじゃないのー
    ストレスも母乳の出を悪くするからねー

    +5

    -3

  • 1377. 匿名 2019/03/14(木) 18:29:02 

    >>1369
    3人くらい遭遇したよw地域性なのかな?
    ついでに義母も母乳へこだわり強くて、私が食べる食事まで言われて参った。

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2019/03/14(木) 18:29:03 

    >>1373
    証明w

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2019/03/14(木) 18:30:07 

    >>1377
    そうなんだ。義理母はあらー母乳出て良かったねー。くらいだよ。

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2019/03/14(木) 18:30:08 

    >>1356のママグループ、くだらなさすぎて笑ったわ

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:30 

    もうすぐ出産だけど、年子にしたいって思ってます。
    でもあんまり良くないんですね。
    自慢とかステータスなんて考えたことなかった。
    早く産んで二人とも幼稚園入れて、すぐ働きたいなーって思ってました。
    たぶん産んだらそんな甘くないと思うけど。

    +2

    -1

  • 1382. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:42 

    >>1339
    後々どんな影響がでるかだけでいうと、もう少し成長したら、気をつけていてもほこりや土、砂を口に入れるし母乳、ミルクだけそんなに神経質にならなくてもと思ってしまう。

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2019/03/14(木) 18:31:43 

    ママ友同士って、言わないだけで察する空気はあるよね。ミルク育児も、帝王切開も、レトルトの離乳食も。

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2019/03/14(木) 18:32:36 

    >>1383
    ママ友いない。私、、、。

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2019/03/14(木) 18:33:26 

    苦労して1人目妊娠したから、生理きたー!さー次も妊娠するぞー!って感じの人には、苦労しなかったんだなー。とは思う。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2019/03/14(木) 18:33:45 

    何か被害妄想みたいだよね。
    私も全然出なくてミルクにしたけど、仕方ないか…くらいにしか思わなかった。
    中にはしっかり出るのに、母乳止めてまで飲酒喫煙最優先する人もいるから、そういう人には言ってやりたい文言だけど、出ない人を責めてるとは思わない。
    母乳が最良の栄養である事は事実だし。

    +4

    -4

  • 1387. 匿名 2019/03/14(木) 18:33:47 

    >>1380 平和なのか不穏な世界なのかわからない世界
    不妊治療を悪くいうのも意味がわからないし、それでいちいち陰口を叩くなんて…

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2019/03/14(木) 18:34:18 

    自分は四六時中お腹すいたと泣いてる赤ん坊で母の身体がもたなかったので、病院の指示で何倍も薄めたミルクを飲みまくって育ったらしい

    身体めちゃくちゃ丈夫、持病もアレルギーも一切ない、体力もメンタルも強すぎ、勉強もよく出来たし、今では結婚したが妊娠もすぐした
    だから全然関係ないと思ってる

    それでも私が子供産んで母乳あげれなかったら、なんやかんや言われるのかな?笑い飛ばしてやるわ。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:10 

    タバコみたいに社会問題化して迷惑かけてるわけじゃないんだから、一体、誰の為の表記なんだろうね?

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:22 

    年子ってそれこそ選択ミルクじゃん。繊細ママに気をつけてね、意外といることがここに来て分かったから

    +0

    -3

  • 1391. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:27 

    >>1369
    私も。
    友人知人、知らない人も含めそんなこと言ってくる人に遭遇したことない

    +4

    -2

  • 1392. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:35 

    みんな他人のことに興味ありすぎでしょ…

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:45 

    そーいう人達には何したってダメなんだろうね。
    全てが面白くないし不快なんだよ。

    +4

    -2

  • 1394. 匿名 2019/03/14(木) 18:35:59 

    ほかに自慢出来る事ないのかな?

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2019/03/14(木) 18:36:52 

    >>1391 挨拶みたいなものだと思ってる(私は何度かある)

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2019/03/14(木) 18:37:35 

    現代の科学なら、母乳より完璧な栄養のミルク作れるんじゃない?あえて作らないのかな…

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2019/03/14(木) 18:37:36 

    帝王切開でもママ友に隠す事なく話してたわ。
    不妊治療も今時珍しくもないのに、影でコソコソするんだね。くだらない

    +10

    -0

  • 1398. 匿名 2019/03/14(木) 18:38:20 

    一番大事なのは家族仲良く暮らす事。

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:29 

    逆にギャルママはあっけらかんとしてそう。
    むしろ何がマウントになるかもわかってなさそうw

    +5

    -1

  • 1400. 匿名 2019/03/14(木) 18:39:47 

    声かけてくるババアって、母乳かどうかよりも、うちの孫はね〜〜〜って自慢してくる方が多かったな〜
    ババアも全員母乳ママだった訳じゃないし、ババアなりに老害に悩まされてきたと思う
    我々より産後のママの人権ない時代だから余計に

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2019/03/14(木) 18:40:26 

    >>1165
    だからって何日もミルクあげられないって私なら耐えられない。おっぱい出なくてごめんねごめんねって子供に泣いて謝ってしまいそう。ミルクならすぐお腹いっぱいにしてあげられるのに

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2019/03/14(木) 18:41:19 

    普通分娩とか、母乳育児しか自慢出来る事ないって悲しいwまだ旦那自慢のがマシ

    +15

    -4

  • 1403. 匿名 2019/03/14(木) 18:41:44 

    >>1397
    小学校高学年になって、娘から帝王切開で産まれた事を確認されてびっくりした。
    ママ友が子どもに話して、保健の時間で産道を通って…って習うときに、子ども同士でヒソヒソやられるみたいよ。くだらねー

    +9

    -1

  • 1404. 匿名 2019/03/14(木) 18:44:06 

    あ。>>1403です。〇〇ちゃんはちゃんと産道を通って生まれて来れなかった…って事をコソコソ言われた。ってことね。

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2019/03/14(木) 18:45:03 

    >>1365
    わかる
    子供複数人いるけど全員漏れ無く聞かれたわ

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2019/03/14(木) 18:47:12 

    くだらない奴多すぎわろた

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2019/03/14(木) 18:47:57 

    >>1403
    子供の内からそんなくだらないことに拘ってたら将来自分を苦しめることになるのにね〜
    母親の自分賛美が元なんだろうけど

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2019/03/14(木) 18:49:27 

    缶入りのやつアイクレオより消費期限ながい

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2019/03/14(木) 18:49:31 

    自然分娩よりも帝王切開の方が怖いと思っている私からしたら、帝王切開の方への扱いが疑問です。
    私は部分麻酔で帝王切開の可能性があると医師の説明を受けたときに、意識があるのにお腹を切られて、内臓も開いて赤ちゃんを取り出すなんて恐怖にはとても耐えられないと思いました。自然分娩で裂けて麻酔して縫うのとは比べ物にならないと思います。
    出産で最も頑張ったのは帝王切開の方では?

    +18

    -5

  • 1410. 匿名 2019/03/14(木) 18:50:48 

    普段から妙にイライラカリカリしてるママさんって完ミ率が高いよ
    オキシントンが出ないから幸せホルモンが足りてない
    マイナス沢山つくだろうけど、残念ながら医学的に証明されてます

    +14

    -18

  • 1411. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:24 

    >>1357
    母親とはこうあるべき!みたいな圧力が一番余計だっていうのにね。
    そういう人は離乳食とかもうるさそうで、関わりたくない

    +13

    -0

  • 1412. 匿名 2019/03/14(木) 18:51:39 

    あー、缶入りってほほえみ?量も多そうだね。災害用に買い込むなら缶のほうかな

    +4

    -1

  • 1413. 匿名 2019/03/14(木) 18:52:35 

    粉ミルクは母乳より健康にいいと宣伝してはいけないという国際基準で決まっています。テレビでCMも流してはいけません。これは1970年代に東アジアで起こったネスレボイコットがきっかけにになっています。
    ネスレが赤ちゃんを産んだお母さんにミルクを無料で配布し、ミルクは健康によいと宣伝→母乳が出るお母さんも母乳が止まる→不衛生な水でミルクを薄めたり、薄めすぎたミルクを与え赤ちゃんに健康被害がでる。という社会現象が起こったからです。
    このような背景があるから最良なのは母乳という文言を入れることになったと思いますが、母乳が出ないおかあさんを悩ませることにもなります。
    そしてなぜ今さらこの一言をいれるのか疑問です。

    +19

    -5

  • 1414. 匿名 2019/03/14(木) 18:54:22 

    >>1404
    ちゃんと生まれて来れなかったって…パワーワード😂😂どんな教育???笑笑😂

    +6

    -0

  • 1415. 匿名 2019/03/14(木) 19:14:21 

    >>1404 産道を通ってこないとアレルギーのリスクを高めるらしいとかは気にするけど、「ちゃんと通ってこなかった」と言われると「それが何か?」って思います
    どこから産まれてきたかより、生きていることのほうが重要視されるべき

    +14

    -0

  • 1416. 匿名 2019/03/14(木) 19:17:02 

    >>1415
    え、そうなの?
    わたし三兄弟だけど誰一人アレルギーないわ

    +9

    -0

  • 1417. 匿名 2019/03/14(木) 19:17:38 

    年子がステイタスなんて産むことしか自慢できない底辺での争いでしょw

    +11

    -0

  • 1418. 匿名 2019/03/14(木) 19:18:29 

    帝王切開なんだ?良かったね!陣痛の苦しみがないなんていいよ

    とは言われたことがある。賛美される陣痛の苦しみを味わってはみたかったけど、子の安全を優先しました。

    あと、帝王切開といっても陣痛からの帝王切開というフルコースの人だっているから…

    +18

    -0

  • 1419. 匿名 2019/03/14(木) 19:24:18 

    >>1337
    うちは完ミで月3缶はいくから6000円くらいかな?

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2019/03/14(木) 19:26:15 

    なかなか次の子が出来ないからって不妊とは限らないよね。
    計画的に開けていたり、そもそも1人しか産まないつもりだったり。
    切迫早産になりやすい体質だと入院が長くなるかもしれないから躊躇したよ。

    +8

    -0

  • 1421. 匿名 2019/03/14(木) 19:32:15 

    母乳の方が良いからです

    売りたければミルクの方が良いと言いたいはずです
    なぜ言わないか

    母乳の方が良いからです

    タバコを吸う人や大量にアルコールを摂取する方はミルクで育てましょう

    +8

    -15

  • 1422. 匿名 2019/03/14(木) 19:32:21 

    母乳も案外お金が掛かりますよね。
    母親の食欲が旺盛になるし、トラブル時の病院代、人によっては母乳の出を良くするお茶を飲んだり。
    授乳中の薬の心配をしたりとか、ミルクなら人前でも大丈夫だけど授乳室を探したりとか、母乳も結構大変。ミルク拒否だと人にもあずけられない。

    個人的には混合がいいな…

    +9

    -1

  • 1423. 匿名 2019/03/14(木) 19:44:59 

    今ツイッター覗いたら宋美玄が文句言ってて引いた、、こういう著名人がどうこういうのやめてほしい。

    +0

    -2

  • 1424. 匿名 2019/03/14(木) 19:45:12 

    >>1422
    母乳だったんだけど、お金掛かってしまう事もあるんですね。元々食欲旺盛だったんでその辺分かりませんでした 笑笑

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2019/03/14(木) 20:00:31 

    不満噴出って書かれるとさ、世の母親の総意みたいに捉えられかねないから、ちょっとやめてほしい。多分なんとも思わない人が大半だと思う。

    +8

    -1

  • 1426. 匿名 2019/03/14(木) 20:44:19 

    まぁ、そんなことわざわざ書かなくても…ひどいねー
    母親や女にプレッシャーかけすぎ

    +8

    -5

  • 1427. 匿名 2019/03/14(木) 20:50:10 

    >>1348
    胸の形が悪くなるのを気にするくらいなら、妊娠出産もやめといた方がいいと思う
    妊娠線できたらどうするのよ
    帝王切開になったら傷は一生残るんだよ

    +6

    -8

  • 1428. 匿名 2019/03/14(木) 21:05:31 

    母乳が一番良い→事実
    ミルクは母乳とほぼ同じ成分→事実
    母乳でもミルクでも元気に育つ→事実
    だから母乳とミルクは全く一緒→ファッ⁉︎

    +11

    -9

  • 1429. 匿名 2019/03/14(木) 21:10:10 

    私は早産で31週1400gで産んで子供は即大学病院のNICUの保育器に入ったんだけど、助産師さんや担当の先生から「早産なので初乳はどんなに僅かでもあげて欲しいです。それ以降はミルクでも母乳でもどちらでもいいですが、初乳だけはなるべく…頑張って出しましょう。」って言われて助産師さんに何時間も付き合ってもらいながら初乳絞ってNICUに持ってったよ
    子供は約2ヶ月NICUに入院して、その間はなかなか出ない母乳を懸命に絞って毎日持ってったけど、退院してからはもう諦めてミルクにした
    今5歳だけど少々小柄な以外は至って健康で元気。母乳神話強いけど「早産児」「初乳」 以外はそこまで気にするほど母乳とミルク変わらないのかな?と勝手に解釈してしまってる

    +10

    -0

  • 1430. 匿名 2019/03/14(木) 21:26:11 

    >>1427
    本当にそうだね。
    まぁ中には変わらない事もあるよ。

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2019/03/14(木) 21:35:02 

    私も出が悪くて粉ミルクにお世話になった。
    子の人生100年のうちたかだか1年2年、母乳だろうが人工乳だろうが、元気に育つならどっちだっていいじゃないの!と今あらためて思うけど、
    赤子と私が全世界!みたいになっちゃう産後にこんなもん見たら、ただでさえ24時間営業でクッタクタなのに、いやー、

    ないわー。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2019/03/14(木) 21:44:34 

    日本というか世界中の女のヒステリックがSNSで拡散されて
    世の中の男が引いてるという縮図がここ2~3年で完成してるよね

    +3

    -4

  • 1433. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:22 

    産後気分が落ちてる時に手を伸ばしたミルクにそれ書いてあったら悲しくなる気がする

    +9

    -2

  • 1434. 匿名 2019/03/14(木) 22:20:10 


    年子って自慢になる事なの?
    逆に計画的に考えてないイメージだったわ

    +8

    -1

  • 1435. 匿名 2019/03/14(木) 22:26:20 

    やれやれ普通分娩に母乳に、年子までマウントに加わったか

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2019/03/14(木) 22:46:19 

    母乳あげて虐待するよりミルクあげて優しい方がいいだろうし、母乳あげて酒タバコするよりミルクあげてしない方がいいと思うよ。
    母乳以外にも大事なことはたくさんある。気にして文句言わなくていいと思う。
    紙オムツより布オムツの方が清潔だって言うのと変わらないよ。

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2019/03/14(木) 22:56:36 

    赤ちゃんとお母さんが元気ならなんだっていいじゃないか
    気にすんな

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2019/03/14(木) 23:32:30 

    >>1401
    なんか事実とか科学的根拠よりも、こういう自分の辛い気持ちが耐えられないとか自分が優先なんだよね人間って

    +4

    -4

  • 1439. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:02 

    なんにでも文句つけすぎでしょ
    完ミだけど全然気にならなかったわ。上でも言われてたけど劣等感こじらせすぎな人のせいでそのうち「完ミ様」とか言われそう

    +10

    -4

  • 1440. 匿名 2019/03/15(金) 00:10:55 

    粉ミルク缶のコメントは、乳児の内の、子供の人生のほんの僅かな、一瞬のできごとであって、これから、保育園や幼稚園など集団生活での心配事、勉強の事、反抗期、進学、就職、人間関係などまだまだ、沢山悩む事、心配事が待っています。
    子供を産むという事は、子供か50歳になろうが、60歳になろうが、死ぬまで母親であるという事。

    もし今、粉ミルクである事がつらいと感じるママがいるのなら、その分、ママの態度や言葉でたくさんたくさん愛情を注いであげてくださいね

    +4

    -1

  • 1441. 匿名 2019/03/15(金) 00:54:06 

    私には母性があまり無いからなのか良くわからんが、産後1カ月で母乳が出なくなって、ミルクにサクッと切り替えられた
    別にショックでもなかったし、これで気にせず好きなものバンバン食べられる〜とせいせいしてしまった
    どっちでも変わらんよ

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2019/03/15(金) 01:22:22 

    国際規約で決まっているそうなので、この文言に許せない人は、
    地球から脱出したほうがいいですね。

    もしくは規約を準拠してない北朝鮮とかに行くとか。

    +9

    -5

  • 1443. 匿名 2019/03/15(金) 02:42:33 

    >>4
    ほんっとに。過敏すぎてギスギスしてて怖い。
    母乳に栄養があるってその通りのことだし。
    変な受け取り方しないほうがいいよ。

    +7

    -7

  • 1444. 匿名 2019/03/15(金) 02:48:04 

    >>1432
    いやいや女でも引いてる人もいるし、男でも屁理屈言ってるのたくさんいる。
    でもこういうのにも飽きて大人しくなる日もいつか来るかな。

    +2

    -2

  • 1445. 匿名 2019/03/15(金) 06:07:14 

    ミルクでも母乳でもどっちでもいいっ!
    って騒ぐ割には、なんかちょっと書いてあると騒ぐの矛盾してない?
    「母乳一番って書いてあるけど私はミルク一番だと思うわ。まあどっちでもいいけど。」
    とはならないんだね。

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2019/03/15(金) 09:29:40 

    A.新鮮な素材で作った手料理
    B.その料理に含まれる全ての栄養素を人工的に配合した栄養ドリンク

    どちらがより健康的で望ましいでしょう!

    +2

    -5

  • 1447. 匿名 2019/03/15(金) 12:11:42 

    結局、食生活に気を付けてるお母さんの母乳>母乳の成分を研究して作られたミルク>食生活に気を付けてないお母さんの母乳、だからミルクのメリットは成分の良し悪しよりは安定感じゃろ

    +6

    -5

  • 1448. 匿名 2019/03/15(金) 12:42:32 

    助産師さんは母乳推奨の人が多いけど、私がみてもらった産科の先生は生まれてくるだけで奇跡、栄養とれるならどっちでもいいと思ってるっていってた。
    だけど女性の世界ではちがうんだよね、とも。
    ここでもどちらで育てたか話てる人はいても、自分がどっちで育ったかは話してないし、結局母親としてのポイントを気にしちゃってたのかなって今は思う。
    周りからも言われるし。そんな時にこのパッケージの言葉はちょっと刺さっただろうなとは思う。
    でも怒りはしないかな。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2019/03/15(金) 12:58:29 

    「母乳は最良ですよ」と書かれると、すべての母乳に当てはまらないから言葉として穴があるよなぁって思うけど母乳は最良というのを前提に「母乳の足りないお母さんへ」って書いてあるミルクは足りないから使おうかなって思うから文言もう一捻りするとか…でも噛みつく人はいるか…

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2019/03/15(金) 15:00:12 

    レトルトやタバコのパッケージと同じだという人がちらほらいるけど、全然違うでしょ。
    レトルトやタバコはただの嗜好品。でもミルクや母乳は赤ちゃんの唯一の栄養源で必需品。しかも、母乳は出したくても出ないのが、この論争のポイント。誰でも出るんだったら、話は簡単。


    ミルク買う人の中には、何らかの事情で母乳あげられない人が一定数いるんだから、配慮すべきじゃないかな。消費者庁は。

    ちなみに、どっちでもいいじゃんって人も多いけど、WHOは半年は母乳推奨だよ。あれは安易にミルクに頼る人たちに向けたメッセージらしいけど、母乳でなかった私はそれ見て泣いたよ。

    +4

    -6

  • 1451. 匿名 2019/03/15(金) 16:53:37 

    >>1447
    そんなの聞いたことない。誰が言ってたの?

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2019/03/15(金) 17:06:51 

    悲しかろうが辛かろうが事実は事実で受け止めろ
    めんどくせーな

    +7

    -3

  • 1453. 匿名 2019/03/15(金) 20:46:29 

    何が最良かわかってない人がいるという現実を受け止めれば、表記は仕方ないと思えないかな?

    +3

    -3

  • 1454. 匿名 2019/03/15(金) 21:40:06 

    無乳様

    +1

    -5

  • 1455. 匿名 2019/03/16(土) 07:33:01 

    どう表記すれば気が済むのw?
    おせーて 無乳様

    +3

    -4

  • 1456. 匿名 2019/03/16(土) 23:29:41 

    まぁー、絶対必要かといえば、絶対必要では無い。

    +1

    -2

  • 1457. 匿名 2019/03/17(日) 21:47:01 

    「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」
    コレ、買う人はじゃあ飲ませても大丈夫なんだって安心するんじゃないの?
    人の気持ちを分かった気になって「わたしだったら嫌だな」ってズレてると思う

    +3

    -1

  • 1458. 匿名 2019/03/18(月) 09:30:45 

    母乳が出る人、母乳育児が可能な環境の人はそうしましょう、という努力目標として記載するならいいと思うけど、「母乳は最良」、っていう表現が、出ない人に対してケンカ腰なんだよなぁ。なにかもっといい表現はないものか。

    +3

    -3

  • 1459. 匿名 2019/03/20(水) 07:51:13 

    何かにつけて炎上、マウント、○○ハラ、差別、、、

    くだらん世の中になったな

    +1

    -2

  • 1460. 匿名 2019/03/24(日) 21:30:41 

    私もずっと思ってた。完ミです。
    帝王切開でもあるので、出産育児マウンティングのなかでは最下層です(+_+)。
    こういう細かいところから、母乳神話をつくりあげてるとしか思えない。
    暗にミルクのひとに肩身の狭い思いをさせてますよね。

    ミルクのひとは、大体のひとが自分を責めて苦しんでるのに、ミルクの缶の文章にまで苦しめられたくないです。

    +3

    -0

  • 1461. 匿名 2019/03/24(日) 21:43:19 

    産後はナーバスになるから、気にする人は気になる文ではあるかな。

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2019/03/25(月) 12:56:16 

    必要ない。

    +1

    -1

  • 1463. 匿名 2019/03/25(月) 18:34:24 

    母乳が最適なのは本当なんだから別にいいじゃん
    その母乳に近い栄養がこのミルクには含まれてますよ、だから母乳が出ないお母さんも安心して使ってねってことでしょ
    別に責めてるわけじゃないし
    被害妄想激しすぎ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。