ガールズちゃんねる

離婚後、子どもと父親を会わせていますか?

149コメント2019/03/21(木) 21:50

  • 1. 匿名 2019/03/13(水) 09:11:03 

    結婚11年、子どもは2歳、女児です。旦那の度重なる借金問題、浮気、小さな嘘の繰り返しや色々他に細かいことも我慢ができなくなり離婚を決意しました。
    これから話合いをするにあたり、子どもとの面会交流についても決めなければなりません。
    まだ小さいから私もその場にいなきゃならないかな、とか、そもそもスッパリと会わせない方が良いのか…迷います。
    子どもありで離婚された方、頻度や場所などどのように父親と会わせていますか?
    また会わせない選択をされた方は子どもにはどう説明されましたか?

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2019/03/13(水) 09:12:02 

    会わせてます!
    子どもの父親は奪えないので。
    DVなら会わせない

    +271

    -10

  • 3. 匿名 2019/03/13(水) 09:12:14 

    離婚後、子どもと父親を会わせていますか?

    +5

    -21

  • 4. 匿名 2019/03/13(水) 09:14:19 

    子供が2歳の頃浮気、借金で離婚しました。現在小学生になりましたが、子供には離婚理由を言っていないので、まだお父さんが好きという感情があり、定期的に会わせています。
    暴力などの理由で離婚の場合は会わせない方がいいと思いますが、主さんと同席で子供が会いたがるなら面会した方がいいと思います。

    +188

    -5

  • 5. 匿名 2019/03/13(水) 09:15:15 

    DVでもなければ会わせないなんて出来なくない?
    面会権を蔑ろにするなら養育費ももらえなさそう

    +189

    -8

  • 6. 匿名 2019/03/13(水) 09:15:28 

       
    離婚後、子どもと父親を会わせていますか?

    +0

    -32

  • 7. 匿名 2019/03/13(水) 09:15:48 

    会わせないとダメだよね

    +24

    -29

  • 8. 匿名 2019/03/13(水) 09:16:05 

    養育費払ってくれてるうちは同席で会わせる。

    +152

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/13(水) 09:16:09 

    あくまでウチの場合です。
    東京に住んでますが、朝駅前で待ち合わせて幼稚園へ送って行ってもらっていました。

    +33

    -6

  • 10. 匿名 2019/03/13(水) 09:16:10 

    子供の父親は1人しかいない

    +106

    -10

  • 11. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:10 

    会うか会わないかは主さんに任せます。

    ただ、娘さんに父親の悪口を言うのはやめてほしい。



    +176

    -13

  • 12. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:20 

    夫の気持ちはどうでもいいが
    子供が父親に会いたいと言うなら会わせる
    子供の気持ち次第

    +134

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:37 

    子供2歳で離婚。
    小学生になる前までは会わせてたけど相手が養育費払えなくなりそれと同時に
    合わせる顔がないと言って会わなくなった。
    今は養育費再開しているけど
    今更合わせる顔がないと言っているのでもう一生会わないと思います。

    +178

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:45 

    夫として駄目だったとしても、DV等もなく父親として子供に接することが出来る人なら会わせなきゃ。子供が会いたがるなら尚更。
    面会権は親権者の気持ちで決めていいものじゃないと思う。

    +137

    -3

  • 15. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:53 

    女児目当ての変な男が多いので、再婚には本当に気を付けてください

    +152

    -18

  • 16. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:56 

    子供生まれて数ヶ月で離婚。子供は元旦那の顔を知らないから会わせないし、向こうから会いたいとも言ってこない。

    +125

    -7

  • 17. 匿名 2019/03/13(水) 09:18:58 

    主さんとこの離婚原因、子供が2歳なら考えるな
    もっと大きかったら子供が会いたいと言えば、いつでも会わせるけどね

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/13(水) 09:19:10 

    一度も会わせてません。
    養育費もこちらから拒否しました。
    汚物にしか見えないので、完全に縁切りしたかったから。

    +118

    -22

  • 19. 匿名 2019/03/13(水) 09:19:17 

    合わせてない
    子供に全く愛情を持ってない人だから

    養育費も一切ないし

    +116

    -11

  • 20. 匿名 2019/03/13(水) 09:20:53 

    子供が女の子なら再婚は止めた方がいい

    +20

    -17

  • 21. 匿名 2019/03/13(水) 09:21:58 

    うちは面会やめたよ
    面会のあとに必ず子供が情緒不安定になって
    反抗期みたいになった
    面会中に元夫がどんな話をしていたのか
    どんな態度をしていたのか
    こちらではわからないから対処できなかった

    それを伝えて面会をやめてほしいと言った
    面会しないのに養育費払うのは嫌だと言われて、
    養育費は面会費じゃない!って抗議したけどらちがあかなくて結局、養育費は払ってもらえなくなった
    その分私は余分に働いてる

    でも子供の情緒は安定して、すっかり元気で明るくなった

    元夫のタイプによるよね、面会のが良いかどうかは
    うちは良くなかった

    +201

    -8

  • 22. 匿名 2019/03/13(水) 09:22:15 

    主さんの心情からすると主さん自身も会いたくないし会わせたくない気持ちも分かる。
    でもお子さんは会うこと望んでるかもしれないし、お母さんに気を使って会いたくないと思ってることと反したことをいうこともあるかもしれない。
    きちんとお話できる段階まで会わせて選択肢を広げておくのは子供のためだと思うよ。
    うちは虐待だったので子供から拒否してますけど。。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/13(水) 09:22:24 

    養育費払わないないクズなら会わせなくていい

    +132

    -5

  • 24. 匿名 2019/03/13(水) 09:22:24 

    子供の立場です。
    両親が離婚して、その後ちょいちょい父親会いに来てたよ。母に内緒で遊園地とか連れてってくれてた。
    それがバレてもう会えなくなったけど
    今はどうしてるかな、会いたいなって思ってしまうこともたまにある、現在26歳。

    懐いてるなら会わせてあげてもいいと思う。
    嫌だとは思うけどね!

    +113

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/13(水) 09:23:35 

    子供は父親に会いたいもんだよ

    +25

    -12

  • 26. 匿名 2019/03/13(水) 09:24:58 

    子供からすれば離婚してる時点で最悪

    +24

    -15

  • 27. 匿名 2019/03/13(水) 09:25:54 

    会わせてないです。モラハラ、経済的にも身体的にもDV有りで、逃げるように出てきたので。
    養育費は調停で決めたので今はまだありますがいつ途切れるかもわからないし。

    でも最近よく考えます。もし元旦那が亡くなった時とかお葬式とか参列するんだろうか・・・とか。
    私は離婚してるけど子供にとっては父親だし・・・と。

    +86

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/13(水) 09:26:12 

    妊娠中の旦那の浮気が原因で別れました。
    別れる時の条件として
    養育費が滞ったら一切会わせません。と
    言いました。今でもそこはちゃんと守ってもらってるので会わせますが
    約束を破ったら会わせません。
    子供にとっては父親やので二ヶ月に1度ぐらい
    遊園地に行ったり楽しくやっているようです。

    +36

    -5

  • 29. 匿名 2019/03/13(水) 09:26:20 

    私も主さんと同じような状況で離婚する時ガルちゃんのトピにコメントして相談しました。暴力とか危害が及ぶ相手じゃない限り、会わせたほうが良いのかなと思いました。合わせないのは親のエゴというか…子供にとっては世界に1人の父親だし、自分のルーツを隠されるのは不自然だと思うからです。
    で、旦那も希望してたし公正証書に面会の規約も盛り込みましたが、離婚してから向こうから一切連絡はなし。私からしたらラッキーですがいつか子供が会ってみたいと言ったら会わせるつもりです。

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/13(水) 09:26:34 

    >>20
    いまそんな話をしてない

    +60

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 09:28:02 

    子供に対して暴力などがなく、今までの旦那と子供の関わりを振り返って良好であれば会わせます。少しでも危害が加わるようであれば、会わせません。

    離婚は子供にとって関係ない事、でも傷つけてしまうのは確かです。なのでそこは慎重に見極めます。子供が小さければ、自分の意思をハッキリ言えないかもしれないので、なおさら慎重になります。

    どんなんでも子供にとっては親で、親にとっては子供。
    それが大前提です。

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2019/03/13(水) 09:29:21 

    面会交流権って、子の権利なんだよ。
    父親に会わせるか会わせないか、は母親に決める権利はありません。
    会わせないっていうのは、子の人権を侵害してることになるからね。

    +43

    -30

  • 33. 匿名 2019/03/13(水) 09:32:48 

    >>28
    養育費の支払いと面会交流は、同時履行の抗弁できません。
    養育費の支払いがストップして父親に会わせるの中止しても、向こうが裁判所に申し立てしたら負けるよ。

    +5

    -14

  • 34. 匿名 2019/03/13(水) 09:32:55 

    離婚してから17年。
    一度も会わせてません。
    なぜなら、私自身離婚した父と母の間で揺れ動いて精神的に疲れたから。
    母から聞かされる父の悪口。
    父から聞かされる…
    悪口と思って言ってない何気ない言葉でも、刺さります。

    だから。

    +67

    -8

  • 35. 匿名 2019/03/13(水) 09:34:16 

    >>32
    実際はそんなキレイ事ではいきません。
    DVがあったり個々の事情があるのです。
    法律通りでは子供を守れない事もあるのです。

    +44

    -9

  • 36. 匿名 2019/03/13(水) 09:39:44 

    >>35
    でも実際、母親のエゴだよね。
    基本的には自分が元夫のことイヤだから会わせたくないってだけでしょ。
    私は母の顔色読んでたから「パパに会いたい」なんて死んでも言えなかったよ。ずっと会いたかったよ。

    +59

    -26

  • 37. 匿名 2019/03/13(水) 09:43:16 

    >>36
    今からでも会ったら?

    +56

    -7

  • 38. 匿名 2019/03/13(水) 09:45:36 

    私は父親に会わせてもらえない子供の立場だけど、
    母親の気持ちもわかるけどやっぱりお父さんには会いたかったなぁ。
    今では知らないうちに2人孫産まれてるんだよー、孫の顔みたくないかい?って伝えたい…
    結婚式も呼べなかったし。元気してるかな

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/13(水) 09:46:21 

    うちの姉、元旦那に子供あわせたら
    そのまま連れさらわれて大騒動になったよ。
    信じられない!

    +129

    -3

  • 40. 匿名 2019/03/13(水) 09:47:52 

    >>38
    会いたいよね!!!お母さんが傷つくのもわかるけどさ。
    だから大人になって、お母さんのあずかり知らないところでは交流したかった。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/13(水) 09:48:15 

    離婚した元夫が面会の機会に子どもと心中した事件あったよね…

    +108

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/13(水) 09:48:39 

    旦那がいなければ子供は生まれないし、あなただけが親じゃないんだよ

    +13

    -8

  • 43. 匿名 2019/03/13(水) 09:50:04 

    父親に会いたい人もいるんだね。
    私は母が浮気されて経済DVで夜な夜なこっそり泣いてるの知ってたから、絶対に、会いたくなかった。
    お母さん泣かす人キライって感じだったし、一度面会したときに、彼女連れてきてチャラチャラしてたよ。
    そこから二度と会ってないし自分が親になった今だからこそ、父親への不信感がますます募って、母が苦労して育ててくれことに感謝する。

    娘の私に表面的にいい顔しても、母を苦しませたことは忘れない。

    +139

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/13(水) 09:53:27 

    これは離婚原因にもよると思うよ。
    会いたい会いたくないは。
    性格の不一致とかなのか、DVや浮気なのかとかもっと千差万別

    +25

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/13(水) 09:54:01 

    原因は主と旦那の問題であって会わせないのは違うと思う

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/13(水) 09:54:05 

    >>40
    わかるよ。お母さん傷つけたいわけじゃないけど…
    やっぱり会いたいな、喋りたいなっても思う。
    同級生とかがお父さんキモイわーとか一緒に洗濯物洗って欲しくない!とか言ってる中
    あははーって会話合わせてるだけで
    私もそういうお父さんキモイ!とか普通のこと経験したかったなとかすごーーーく思う(笑)
    ごめんなさい語ってしまってw

    +40

    -3

  • 47. 匿名 2019/03/13(水) 09:54:19 

    元旦那から面会拒否されました。
    なので会わせてないです。
    会うとまた一緒に生活したくなるんだと思います。
    自分が浮気して出て行ったのに。

    たぶんもう会わせることはないと思います。

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/13(水) 09:56:21 

    何年も交流してない人は父親に夢見ない方がいいかも。
    うちは父親が亡くなってから(資産家)相続でショックを受けた。後妻とその子供に遺産がしっかりいくようにすべて対策してあった。

    それが父親の本意だったんだよね。

    後妻と新しい子供を溺愛してたら、先妻の子のことなんて忘れるよ。
    ダルビッシュ見てごらん。。

    お金が欲しかったわけじゃないけど、こちらは激貧で過ごしたからね。

    +126

    -4

  • 49. 匿名 2019/03/13(水) 09:56:48 

    今でも自分のお父さんが家出てった時の記憶が鮮明に脳裏に焼き付いてて絶対忘れられないんだけど。なんかトラウマみたいになってる…
    でも面会中に心中しちゃうとか攫っちゃう父親とかいるんだね!
    怖いわ。そう思うとうちのお母さんは絶対面会させなかったから感謝かな…

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/13(水) 09:59:37 

    職場の上司と同僚、子供に会わせてもらえず精神病んでた。(離婚原因はDVモラハラではない)
    母親が子供命なのと同じ、父親だって我が子に会えない苦しみは大きいのだと思う。

    もちろん個々の人格や離婚原因によるけどね。

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/13(水) 10:00:02 

    出産後に急に半ば強制的に完全同居になり、うまくいかずに子供が2才の時に離婚に至った。
    隣県の実家に帰ったが、元夫が離婚の際に親族会議で取り決めた養育費も欠かさず支払ったので、私も2ヶ月に1回の面会の約束は守った(感情よりもルールとして)
    子供は18才になり私は再婚せずに子供と二人暮らしで、その間に元夫は再婚したが子供の誕生日とクリスマスにはプレゼントもしてくれ、父親としての責任は果たしてくれている。
    結婚は破綻したが結果的に元夫が『誠意のある父親』だったから面会させていた。
    約束を守らなければ会わせていなかったと思う。

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/13(水) 10:01:10 


    「再婚するからもう会わない」「彼女と揉めるから養育費も払えない」と元旦那から切り出され、そこから音信不通です。
    母親が一方的に会わせないのではなく、こういうケースも多くあると思います。

    当然子供が傷つくから絶対に真実は言いません。

    +68

    -2

  • 53. 匿名 2019/03/13(水) 10:04:08 

    女遊びが激しい元夫でしたが、子供にはすごくいい父親だったので、回数などきめず好きにあっていいということで離婚しました。
    子供は離婚の理由をしらないので、20過ぎた今でもよく会っています。それを拒む権利は母親の私にはないと思ってます。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/13(水) 10:04:13 

    うちはヒドイDVだから会わせてない。
    もちろん養育費も払わない。

    マトモじゃないやつに会わせるなんてリスクが高すぎる。ゴミ以下だと思う

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/13(水) 10:04:58 

    女ができた途端、養育費もバックれて会いにも来ない男は多いよね。
    俺も新しい人生進まなきゃ なんて子供を忘れる方向にいく。
    子供はずっと待ってるのに、新しい家庭築いて幸せにしている。

    +71

    -1

  • 56. 匿名 2019/03/13(水) 10:05:22 

    うち離婚間近(子供4歳)だけど
    現時点でパパ嫌い発揮して夫もそんな子供が可愛くないのか叱りすぎてるから離婚して父親と2人で会わせるのが不安
    離婚したら養育費も払いたくないの一点張りでつまらない夫
    離婚されても養育費も払うし子供とも良好な父親って素晴らしいと思う

    +29

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/13(水) 10:07:48 

    父親が亡くなったら葬儀には出席させるべきなのか、ってコメントあったけど、
    相続あるしね。財産がある場合も、負債ばっかで放棄の場合も。
    私は一度も父に会ったことないけど、相続人だから、亡くなったら父方の親族から連絡がきたよ。長年断絶してたから初めて父方の親族と会ったけど、みんなとてもいい人達だった。母(毒親だった)に聞かされていたのとは全く違ってた。子供の頃、父ともこの人達とも会わせてもらっていたらよかったのに。今は、むしろ毒親の母とは距離を置いてて、父方の親戚の方たちと交流してる。

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/13(水) 10:08:13 

    会社の同僚がバツイチの男と付き合ってて、子供と会うのが許せないみたいで会わせない様にしてたよ〜。

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2019/03/13(水) 10:08:48 

    1才に満たない時に元夫のわがままで私と娘を置いてママのところに帰ったよ。
    調停裁判して養育費貰ってます。
    ですが10年以上会ってないよ。子供に会っていいんだよと言っても、顔も知らないもう家庭がある人に会いたくないって。
    元夫も会いたいと言ってこない。養育費はずっと払われてる。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/13(水) 10:11:29 

    子供の立場からだけどいい?
    私は父親に会いたくなかった!!笑
    母親のことが大好きだったから、お母さん悲しませて大変な思いさせた父親に一度でも会いたいとか思わなかった
    ずっと2人で暮らしたいと思ってたよ

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2019/03/13(水) 10:12:09 

    長文失礼します。
    暴力はないけれど、暴言、働かない等の理由から子供が8歳5歳の時に離婚しました。
    子供にかかる金銭負担の依頼(進学における学費など)は全て無視。
    ただ、「子供のお小遣いですか??」というほどの本当に少額の養育費だけは欠かさず送金してきます。彼にとっての唯一の子供に対する誠意なのだと思うことにしています。 
    私に彼は全く必要ないけれど、一方的に父親を排除してしまうのは自分のエゴかなとも思ったし、子供からしたら父親を否定されるのは嫌だろうなと思って悪口は言わないように、面会の時は友達と遊ぶ時のように声をかけるよう気をつけています。ちょっとした愚痴のようなことを言ってしまうことはありますが・・

    面会交流に関しては「離婚しても、父親であることはかわらないので、会いたい時は会えばいいし会いたくない時や予定が合わない時は無理しないようにね。」と話しました。父親に対して子供がどれだけ愛情を持っているが、親として試される結果だと思って自由にさせています。
    子供が拒否しない限り面会させていますが、上の子は誘いがあると出かけていきますが、下の子は拒否しています。

    友人は、夫の借金とそれに関わる裏切り行為が原因で離婚していますが面会交流は一生涯させないと決め了承させたそうです。彼女曰く「お父さんだよって優しい顔で近づいてきたら絶対優しくしちゃうと思う。子供がお金稼ぐようになってお金の無心されたりしたら断れないでしょ」と。私にはその気持ち、すごくわかりました。 お金にだらしない人は、子供にも容赦ないですから。自分を守るために嘘に嘘を重ねるし、一番かわいいのは自分です。子供より自分が一番大事な人間ですから。

    まだ小さいから面会交流するなら、主さんも一緒ですよね。主さんが穏やかでいられないなら合わせなくてもいいんじゃないかな。子供が会いたいと望むのであれば、主さんに多少の我慢は必要だと思います。女の子だし、まだ小さいし二人で合わせるってことは絶対しない方がいい。人間として信用できないから離婚した相手です、信用できない相手に大事な子供にを預けるようなことはしない方がいいと思います。
    まだ小さいし離れていると、自然にパパの存在がフェードアウトしていくんじゃないかな?

    +18

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/13(水) 10:15:10 

    連絡取れない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/13(水) 10:17:19 

    会わせてません。
    養育費も二回払って行方をくらましてしまったから。
    今、どこに住んでるのかも謎。
    離婚して18年経過しますが子供が会いたいなら私は止めないけど、結婚当初からお金に汚い人間だったので子供のお金をアテにしそうで怖い。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/13(水) 10:18:25 

    >>62
    実家とかわからないんですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/13(水) 10:18:27 

    私にとってはどんなにクズでも子供にとっては大好きなパパでしかないんだよなぁー。
    そこが難しい。
    うちは子供が会いたいと言うまでは会わせるつもりです。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/13(水) 10:19:09 

    パチンコ依存等で離婚しましたが、うちは週末に会わせてました。
    が、離婚後スリで逮捕。
    逮捕されたのは姑から聞きましたが、逮捕理由は聞かされず、本人からは仕事のことでと嘘をつかれてました。
    その後、再犯で逮捕。
    その時は、うちに子供に会いに来た時に警察が来て連れて行かれたので、事情を知りました。
    子供の目の前で家宅捜索までされ、私まで疑われ、散々でした。
    姑は脳梗塞で後遺症があり、話にならないため、弁護士とのやり取りや差し入れ等も私がさせられました。
    子供の父親を奪うのは…と思ってましたが、もう会わせるつもりも関わるつもりもありません。
    子供も目の前で父親が連れて行かれ、警察だということも分かっているので、5歳の息子に「パパ悪いことしたから捕まったんだよね」「寂しい」と言われる度に、こんなのが父親で申し訳無いと本当に辛くなります。
    この先も「会いたい」と言われても会わせる気にはならないので、とにかく寂しい思いをさせないように、頑張ります。

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/13(水) 10:22:35 

    子供が2才のとき離婚しました
    不倫相手を本気で好きになったと。
    というか子供が生まれてから、家に1週間に一度くらいしか帰って来ない日が続き結果がこれです。
    養育費ももちろん慰謝料なんかもなしで別れました。
    今思うともらっとけば良かったとか思う
    あっちに愛情がないのわかってたし、面会は彼女に悪いからーー
    と向こうから許否
    子供は今中学生ですが父親のことなんて覚えていません。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/13(水) 10:26:23 

    >>59
    最高じゃん、一番理想的だわ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/13(水) 10:26:28 

    息子が9歳の時に離婚しました。

    【頻度】
    はじめの1年は3か月に1回。
    現在は子供が忙しいので、年に2回ぐらい。

    【場所】
    自宅から父親の家が新幹線で2時間程度、父親の実家が4時間程度の場所なので、長期休暇に2泊3日ぐらいで父親の家に宿泊か父親の実家に宿泊。

    【どのように】
    私が送迎して引き渡すか、父親が迎えに来て連れていく。

    【会わせる理由】
    子供が父親を好きで、会いたがるから。
    父親にDVなどの問題がない場合なら、しっかり面会をさせたほうが子供の心に傷を残しずらいみたいな事を本で読んだため。
    離婚理由は性格の不一致と相手の不倫だが、子供には不倫の事は伝えていないし、相手の文句を言うことは絶対にしないように気を付けている。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/13(水) 10:28:29 

    これから離婚になりそうです。旦那の不倫で勝手に家を出て行きました。向こうにやり直す気持ちが全くありません。
    娘4歳、ぱぱが大好きで、出て行ってもうすぐ半年ですがやはり父親の話をします。
    家を出て行く時にとんでもなく泣いて、その後情緒不安定みたいになった姿を見ているので、会ってもさようならで別のおうちに帰る、また一緒におうちに帰ってきて一緒に住める訳ではない、となると余計に傷付けて、また情緒不安定になってしまう気がして会わせたくない気持ちが大きいです。
    どうするのが、子供に1番いいのかずっとぐるぐるしています。

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2019/03/13(水) 10:29:17 

    >>32
    私も同じこと思った
    これを念頭において考えて欲しい
    旦那側も養育費は元妻ためじゃなく子供の権利と言うことを念頭において途絶えずに養育費を払ってほしい

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/13(水) 10:32:57 

    全く父親にあってない子供はやはり違いますよね幼いながらに父親に捨てられたと思うのでしょう。
    愚かな母親は自分の気持ちだけで旦那の写真も全て焼却したりするのいるけど子供はどこか影のあるひねくれた子に育ってしまいます。
    そういうのを何人も見てきました。
    愚かな親を持つと子供の成長に本当に影響しますよ。

    +8

    -13

  • 73. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:07 

    >>68
    きっと、償いもあるんだと思います。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/03/13(水) 10:35:32 

    義父母と同居で私と子供が家を出た形なので、子供はお盆やお正月は元の家である旦那実家で過ごしてます
    夏休みや冬休みもちょこちょこあっちに行ってる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/13(水) 10:37:42 

    面会中に子どもが殺された事件があったよね?
    いくら子どもが会いたいって言っても一緒にいる時や第三機関を交えて面会にするべきだと思う。
    賛否両論だと思うけど子供に離婚理由もきちんと話した上でそれでも会いたいか聞いた方がいい。
    離婚って子供も巻き込んでるわけだし隠されていい気はしない。
    悪口をいうのはよくないけど離婚理由をきちんと話した方が子供にとってもいいと思います。
    離婚後、子どもと父親を会わせていますか?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/13(水) 10:38:23 

    元妻も面会に同行されるとそりゃあ面会も減っていくよね。子供が懐いてるなら父親と2人で会わせてあげてもいいんじゃない?
    DVは論外だけどさ。

    +3

    -7

  • 77. 匿名 2019/03/13(水) 10:39:16 

    全くひねくれてませんよ。協調性があり皆から信頼されていると先生がおっしゃってくれます。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/03/13(水) 10:39:59 

    小さいうちなら大きくなってから面会でもいいと思う
    会いたがってるならあわせるべきかな

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/13(水) 10:40:47 

    なんか、元夫、みんなクズだね・・・
    読んでると腹立ってくるよ。

    +44

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/13(水) 10:43:41 

    悪口を言っていないが何の連絡も養育費もないことを知っている中3の娘は会いたくないといってます
    卒業式の写真も送らなくていいと。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/13(水) 10:44:51 

    離婚は男女二人が勝手にやればいいけど、離婚によって子が親のどちらかを奪われるのは、違うと思う。子がいる夫婦は、離婚で別れることはできても、その子の親であるという責任は一生続くのに、そこを理解していないバカ者の離婚が多すぎると思う。

    +8

    -10

  • 82. 匿名 2019/03/13(水) 10:46:16 

    自分が元夫に会いたくないんだろうけど、連れ去りとか心中とか心配なら、一緒に会うしかないでしょ。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:15 

    >>36
    頑なに会わせる派にマイナスつけてる母親がいると思うけど、親のエゴで>>36さんみたいな人がたくさんいるのは事実だよ。義母もシンママなんだけど息子(旦那)1歳の時に離婚してから養育費もいらない、会わせもしないで育てて「息子はいつも人に囲まれて育ったから寂しい思いしたことないの。父親に会いたいとか言ったこともないし、どんな人か聞かれたこともない」って言ってたけどそれは絶対子供なりに空気を読んで触れないようにしてただけだと思った。すごいクズな旦那でもう離婚したけどあそこまで性格歪んだ原因はそういう背景も少なからず関係してると思う。
    元嫁にとっての旦那と子供にとっての父はまったく違うものだと思う。

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2019/03/13(水) 10:47:29 

    子供が傷つくから離婚理由を話さないって言ってた人いたけど子供だって巻き込まれてるわけだし1番の被害者なんだからきちんと言うべきじゃないの?
    確かに傷つくとは思うけど隠してもいつかは絶対バレるし面会させるのなら尚のこと言った方がいいんじゃない?子供の年齢にもよるけど
    私の両親は小学生の時に離婚して離婚理由を聞いても教えてくれず未だに納得できてないです。

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/13(水) 11:01:48 

    >>1
    気になるのは借金問題だよね。
    小さいうちは会わせてもいいと思うけど、ある程度大きくなったら離婚理由は言った方がいいかも。
    子供に金の無心でもされたり、迷惑かけられたらと思うと、ちょっと怖いな。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/13(水) 11:03:19 

    >>15
    トピの趣旨と関係ないじゃん

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/13(水) 11:11:10 

    私も相手も悪い面はあった。自然と気持ちが離れうまく行かなくなり、私は話し合うつもりが相手が冷静にならず、手を挙げてくる。夫婦喧嘩の際に構ってもらおうとした、それを止めようとした小さな子供を、(もう忘れたが)突き飛ばしたのが決定的でした。いつか子供にも手を出すと思いました。

    二度と合わせていませんが、養育費も一円も請求せず、いただけてはいません。

    成長した子供が会いたいと言うときは会うのは自由とも思っています。一度も言っては来ません。けどいくつになってもそれは自由と言い続けていますよ。私は甲斐性なしには二度と会いませんが親の勝手で別れたことなんです。大人になりどんな人かを知りたくなるかも知れない。子供の権利と自由は誰にも止められないですからね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/13(水) 11:11:39 

    DV、無職、浮気などで離婚しました養育費絶対払わないとかいうんであわせてないです、マジクズ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/13(水) 11:13:05 

    >>72
    影のあるひねくれた子?
    私は父親に会ったことないけど、
    そんな風に言われたくありません。
    差別はやめてください。

    +19

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/13(水) 11:16:55 

    >>84
    理由による。
    元旦那、児童買春してた。
    言うつもりはありませんし、金輪際会わせるつもりもありません。

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/13(水) 11:19:04 

    借金や女を作るような甲斐性なしの男に、しのごの言わせる権利はないと思ってる。

    ひとりで子供を育てるのに気持ちもお金も体力も時間も大変ですよ。

    つらいことも多いですよ。マウンティング、ひとり親と言うだけで子育てをしている同じ立場の同じ女性に蔑まされたり、なめられたりしました。そのぶん優しい人もいますが、自分次第だと思っています。

    上記を踏まえてそれでも離婚した男が自ら、お金だけでも援助しようと能動的に出てこないのはもともと想像力に欠けていますよね。そんな人間に子供を、合わせる気すら起きませんでした。今でも。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/13(水) 11:21:32 

    「子供の父親はひとり、会わせないのはエゴ〜」きれいごとよ。
    性格の不一致なんて、生易しい理由で離婚してる人ばかりじゃないからねえ。

    結婚して蓋を開けてみたら、とんでもないクズだったなんて話ゴロゴロあるのよ。
    嫁に眠剤飲ませてレイプしてた、実家の金目のもの盗まれた、児童買春、、、

    分からないものなのよねえ。
    身元しっかりとした男と結婚したつもりがコレだから。人望の厚い男も分からんもんなのよ。
    危なくて子供なんて会わせられないわ。

    +35

    -2

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 11:25:25 

    誕生日プレゼントを、渡しにきた→養育費もなく子供には合わせなかった→女が出来た→できちゃった結婚をしたらしい→一切、合わせるつもりはないと言ったら素直に連絡なしになった
    →あんな弱い男では先々が知れていました。簡単に会えないそのぶん会いたいと死ぬまで後悔したらいいと、思う。私もクソな人生を塗り替えるべきだと強く強く思っています。主さんもね!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/13(水) 11:25:56 

    出産して数ヶ月後に離婚しました。婚姻中から元夫は子供のために一切お金は出してくれず、離婚後も面会拒否。それでも当時は親として接してほしくて何度か交渉していたら、遠回しに物をねだられたり、全く関係ないことで連絡してきたりと信じられないことをするようになってきました。
    子供のことは一切聞かないのに自分の体調が悪いので良い病院を知りたいと聞いてきた時に、もう関わらなくていいやとふっと思い、こちらから面会は拒否のままでいいことを伝えると向こうが怒り出しそれから一切連絡は来なくなりました。
    娘は会いたいかもしれませんが、関わるとこちらに依存してきそうで厄介なので今後も会わなくていいと思っています。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/13(水) 11:35:53 

    借金、浮気、嘘
    こんな父親会いたいかな?
    私が子供だったら、家族を大事にしないような父親会いたくないけどな。
    会わせないのは母親のエゴ!というけど、その前に父親のエゴで家族がバラバラになってしまってることのほうが問題。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2019/03/13(水) 11:37:26 

    養育費貰ってるなら会わせないといけない意味がわからないし、会わせないと養育費払わない意味もわからない。自分の子供なのに。しかも月々の支払い額は結婚してた時よりはるかに少なくて済むのにね。

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/13(水) 11:37:50 

    嘘つくような人だと、何か子供に吹き込みそうで嫌だわ。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/13(水) 11:40:23 

    うち、幼稚園の子供の日曜日の習い事の送迎と立ち会いは父親にやってもらってる。
    その帰り道に公園で遊んだり、アイス食べて帰ったり、子供も日曜日を楽しみにしてる。
    長きに渡り女を囲い浮気した人だけど、子供にかかるお金は毎月きちんと払ってくれてるから。

    子供はお父さんと一緒に暮らせなくなって、しばらく不安定な時期もあり、色々あったけど今の週一に会う暮らしになって安定した。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/13(水) 11:43:35 

    離婚理由はきちんと子供に伝えていいと思う。もちろん、言えないような理由もあるかもしれないし、子供の年齢にもよるけれど。
    子供にも知る権利はあると思う。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/03/13(水) 11:45:29 

    元旦那に子供に愛情があるなら会わせる。
    無いなら会わせないでいいんじゃないかな。
    愛情の無い相手に会わせても、ろくなことにならなそう。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/13(水) 11:45:57 

    >>14
    浮気や借金は父親としてもダメだと思う…。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2019/03/13(水) 11:49:44 

    2歳以下だと父親の思い出はほとんどなさそうだし、恋しがることもないんじゃないかな。

    中学生以上であれば離婚理由をきちんと話して、会うか会わないかは子供に判断させる。

    問題は幼稚園~小学生くらいの年頃だよね…。
    すごく難しい。

    +12

    -3

  • 103. 匿名 2019/03/13(水) 11:59:45 

    離婚後の子供の心情
    小学校にあがったら父親を求める
    思春期からは片親しかいない理由から無力さを感じるようになり離婚原因にあたった親を責める心理が働く
    など色々あるみたい
    離婚は子供を理由にしてはいけない
    分かってるけどこんなリスクを背負ってでも離婚を選んだ母、父を責める日本の風潮は良くない

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/13(水) 12:07:27 

    年に2回私、元夫、子供と会ってるけど私はもう会いたくない。
    元夫は長年の不倫、離婚後即結婚して子供つくったのに、会う度に触ってくるし求めてきて、やっぱりこっちが本当の家族やわとか意味不明発言。
    浮気男は一生変わらないんだろうね。離婚できて良かったけど子供たちが元夫大好きなのでそこが辛い。

    +1

    -6

  • 105. 匿名 2019/03/13(水) 12:07:43 

    私が子供の立場でしたが、母は会わせてくれていました。当時は当たり前だと思っていましたが、大人になって母に聞いたら、そりゃ嫌だったけど、あんなでもあなたたちの父親だからね、と言っていました。
    私の姉は一切会わせてないです。元旦那から連絡もないし、会わせたくないそうです。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2019/03/13(水) 12:12:37 

    >>20
    超レアケースを一般化されても

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2019/03/13(水) 12:13:03 

    あわせるよ!
    嫁への愛と子供への愛は別だもの

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/13(水) 12:17:57 

    元彼と元同僚で、離婚した父親との面会交流全くさせられずにお母さんが元夫の悪口だけ吹き込んで育てられたような男性がいたけれど
    2人ともヤバイモラハラ男だった

    異性への接し方とかが異常に束縛的だし、少しでもプライドが傷ついたり意見が対立すると相手を徹底的に論破しないと気が済まない

    あんな気持ち悪い人間にしたくないわ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/03/13(水) 12:36:14 

    10年以上前ですが会わせてました。
    が、面会時に彼女も連れていることがわかり拒否しました。
    それから一切養育費も貰ってません。
    子どもは成人したのでもう会うことはないと思います。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/13(水) 12:37:03 

    知り合いが子供も面会させているうちに、
    復縁したらしく妊娠してデキ再婚してた。

    どういうことだろうね。。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/13(水) 12:55:58 

    >>55
    吉澤ひとみの夫そうなんだよね。確か。
    娘さん恨んでるみたいね。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/13(水) 13:02:49 

    私(成人済)の経験から。

    母と父は私が6歳の頃離婚しました。理由は後々知ったのですが父の浮気。
    父は私が成人になるまできちんと養育費を払っていたそうです。(当たり前だけど今それが出来ない人多いですよね)

    私の誕生日、クリスマス、お正月は必ず父と会って
    好きなものを買ってもらいご飯を食べて帰宅でした。

    母曰く、あんたの父親には変わりないんやから
    会った時は美味しいもの食べさせてもらって
    いっぱい好きなもの買ってもらいなさい!笑
    でした。笑

    成人しても時々連絡を取ってます。子供が生まれて
    父からすれば孫になるのですがお孫ちゃんに会わせて〜
    と言われたのでまた今度会うつもりです。

    なので主さん自身が会わせたくないならそれはそれで
    いいと思いますが旦那さんが会いたいと言ってるなら
    会わせるべきだと思います!失礼しました

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2019/03/13(水) 13:23:31 

    >>48
    それは後妻が、ねまわしして遺産がいかないようにしたんだと思いますよ。
    男が積極的に遺産を残さないように手続きするとは考えにくい。
    後妻が法律に詳しかったんだよ。

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/13(水) 13:29:05 

    主です。今遅めの昼休みです。
    ご経験者や同様に悩んでらっしゃる方、そのご家族やご友人、またお子さまの立場からも沢山ご意見や経験を書いてくださってありがとうございます。

    子どもには父親の悪口は一切言わないようにしていますが、今後も気をつけます。
    離婚理由は理解できるようになったら話そうと思っていますが、女性問題は言わない方が良いかもしれないですね。。

    養育費が貰えない=会わせない、というルールは法的に根拠は無いですけど現実には良くあるケースなのですね。

    まだ皆さまからのコメントにザッと目を通せただけなので、今から遡って全て大切に読んでいきます。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/13(水) 13:31:01 

    養育費イコール母親の娯楽費と言われ裁判所で離婚調停したけど払ってもらってません。

    お金ない借金があるくせに何年か後に再婚して子供ができてたよ。

    そんなやつに会わせたいと思う?
    会いたいとも言ってこないし。

    一人で育てているのに子供にお父さんはどんな人?優しかった?とか聞かれるとムカムカする。

    優しいお父さんなら離婚してない。
    本当に辛かった。

    後は元旦那が死んだ時 借金の遺産をもらわないように遺産放棄しなきゃ。

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/13(水) 13:38:58 

    月1で子供だけお泊まりに行ってる
    離婚理由によるんじゃない?
    DVとかなら絶対会わせない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/03/13(水) 13:46:53 

    私は子供の立場だったけど、ほとんど会わなかった。
    私が13妹11弟9歳の時離婚。母に対するDVに不倫、更には外に子供作った最低の父だったので。離婚してからしばらくはたまに会ってたけど、私たちが暮らしてた家に再婚した不倫相手と子供がいて、しかも弟なんだからお姉ちゃんお風呂入れてあげて〜とか言われて入らされたこともあった。もう10年は会ってないけど今思い出しても最低の父だし葬式にも出ないと思う。
    たしかに実の父だろうけど、子供に対して悪影響なら会わせない方がいい場合もありますよ。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/13(水) 13:53:57 

    娘が高校生になってから突然会わせてほしいって今まで1度も会いたいなんて言ってないのに。
    年頃の娘がかなり動揺してる。
    私は全然いいと思ってる。
    娘は会いたいと思わないみたいなんですよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/13(水) 14:09:33 

    知人が、子ありバツイチ(子は元嫁側にいる)の男と結婚したけど、「お前(知人)を愛してるから子供とはもう会わない」って宣言して急に面会しなくなったり、知人との間に子が出来たらそれを理由に養育費減額してたりしてクソだなーと思ったよ。
    そんな父親ばかりじゃないだろうけど、けっこうこういう人もいるんだろうねぇ。

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/13(水) 14:36:27 

    養育費払ってもらってて、元旦那名義の家にも住まわせてもらって、彼氏がいて一緒に住んでるのに母子手当を不当にもらってるのに、自分が嫌な気持ちになるから子供に全く会わせてない酷いシングルマザー知ってます。
    女の浮気で離婚したのに、元旦那は浮気を離婚してから知ったのに、子供のためになるならと会えないのに払い続けてるそうです。
    そんな最低な事はせずに、子供さんが面会を希望してるなら会わせてあげて下さい。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/13(水) 14:38:38 

    元夫クズ話しは分かった、元母クズ話しもあるだろうに。そこも聞きたい。

    +4

    -5

  • 122. 匿名 2019/03/13(水) 14:40:11 

    >>72
    あなたはそんな母親の気持ちがわかるのですか?
    離婚とは縁を切ることですよ。
    縁が無くなっても致し方ない事実や事情というのが前提にあること。少しでも傷ついた母親を推し量った方の考えとは思えませんね。あなたも愚か者なのではないでしょうか。

    両親揃っていても、環境によりひねくれた子供はいます。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2019/03/13(水) 17:03:42 

    DV、モラハラが原因でいま離婚調停中ですが面会はさせなさいと言われています。
    過度な虐待がなければ今の法律では面会拒否は厳しいみたいです。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/13(水) 17:26:52 

    DV、協議中に誘拐未遂、
    警察が間に入ったぐらい揉めに揉め、
    養育費、慰謝料請求しない代わりに
    子供の全てを私に譲る条件で離婚が成立。
    一時期は会わせていたけど
    私の知らない間に保育園に迎えに
    行ったのをきっかけに完全に縁を切った。

    今何してるのかも知らない。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/13(水) 17:50:54 

    裁判中だった時は子どもに会わせて欲しいと言ってたのに、離婚成立した途端何も言ってこないので今のところ会わせてない。もしかしたら女がいたのかも…?

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2019/03/13(水) 17:54:45 

    父親と会いたかったっていってる人のお母さんは相当偉いと思う
    だって、子供に自分が夫に苦しめられてる姿を見せないようにして耐えてたんだろうから

    +11

    -3

  • 127. 匿名 2019/03/13(水) 18:17:54 

    2歳の時に離婚。
    離婚後、会わせろ言うから会わせてました。
    子どもが大事だと散々言ってましたが、彼女できたらパッタリで養育費もないです。
    責任感ない男だったから離婚したけど、子どもの為に鬼になって会わせない方がよかったと後悔してます。

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2019/03/13(水) 18:53:50 

    >>51
    子どもさんが18になったあとはどんな風に交流してる?
    子どもの好きなように会ってる?
    あなたと元夫は連絡取り合ってる?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/03/13(水) 19:29:08 

    離婚して母親と暮らしてると父親の悪口ばっかり聞かされてたけど実際理由は違った。
    母親の不倫が原因だった。それを知ったのは大人になってからだったけど、父親が会いたいって言ってくれた時に会っておけば良かった。
    今は母親大嫌い!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/13(水) 20:49:51 

    一度もあわせてません
    連絡も無視してます。
    2度と子供と会わないから養育費無しで…

    と、いう条件だったので
    会わせません

    離婚したのは生まれてすぐでしたので子供は顔をしりません

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/13(水) 21:57:47 

    DVモラハラは子供に愛情が無いのにやたらと会う権利を主張するよね。
    今はよっぽどのDVでなければ会わせる風潮だよね。身体的暴力でなくても、子供は傷つくよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/13(水) 22:47:09 

    父親って本当なんだろうと思う。。
    責任感がない男は子供出来て家庭を壊す男を
    罪を背負わないとダメだと思います。
    子持ちなのに平気で不倫する母親も

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/13(水) 23:13:10 

    離婚して7年だけど、元夫から1度も会いたいと言ってきたことはないので会わせてません。
    七五三や入学など、節目の時などに撮った写真だけスマホで送ってます。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/13(水) 23:46:46 

    養育費は払うけど面会、連絡は一切断ると宣言されました。
    私が離婚後、元夫には内緒で、元義実家に子供の近況を知らせる手紙を書いたり、夫の職場行事に子供連れて行きました。私は元義実家や元夫に喜ばられると思ってたし、子供も望んでいたから。
    それなのに、今後一切関わるな、と。
    子供が望むことを拒否するなんて最低な父親ですよね。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2019/03/14(木) 00:37:24 

    子どもを愛してると言いながら、自分からは何もしない。養育費も払わないし、自分から会いに来ることもない。まだ小さいので父親の存在を認識してないけど、子どものために、年一回くらいは私側から子どもを会わせに行った方がいいのかなと思ってます。飛行機の距離なので、旅費約10万円自腹。正直縁切ってスッキリしたい。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/14(木) 01:53:33 

    離婚して一度中学生の娘だけ会わせたけど…
    『どこか行きたいなら連れてくぞ。ガソリン代と高速代払ってくれたらね』と言われ

    娘『はあ????不倫して、マジでクズだと思ってたけど 自分で家族壊して1ミリの反省もなく久しぶりに会った娘に…しかも中学生に金たかるとか脳ミソ腐ってるんじゃない?本気で死ねばいいと思った。』とマジ切れ

    離婚して1年半で、向こうにも家庭あった愛人と再婚してからは一切会ってない。
    愛人の子供は、社会人だったけど血の繋がった子供より愛人との子供と親交深める方が大事らしく…

    子供達の誕生日やらクリスマスやらはポストにお金入れて来るけど直接話すとか会うとかは無くなりました。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/14(木) 02:02:21 

    私は子供の立場からしかコメントできないけど、
    会いたいって素ぶりや発言はあるなら身体的・精神的DVとかじゃない限り会わせるべきだと思います。
    親同士がどれだけ嫌い合っていても子供からするとどちらも大好きな親ですからね。

    このご時世、離婚が珍しい事では無くなっているとは言え片親という事で学校等で寂しい思いをするかもしれません。
    会っていればそのような事も軽減されるのではという考えから会わせるべきと考えます。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/14(木) 02:36:59 

    子供が嫌がらなければ会わせたらいいと思うよ。
    うちは旦那がバツイチで元奥さんとの間に娘ちゃんがいて半年に一度くらい会ってるよ。
    私と再婚してうちも子供2人できたけど変わらず会いに行ってる。
    旦那の娘ちゃんの意思で会いたがってるみたい。
    ちなみに旦那は嫁姑問題で離婚しました。元奥さんは旦那には子供会わせるけど姑には絶対会わせないらしい。
    親同士のトラブルは子供には関係無いから子供がどうしたいかが一番大事なんだよね本当は。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/14(木) 05:02:28 

    >>34
    自分が元旦那の悪口一切言わないよう気を付ければいいだけじゃん
    結局自分がムカツクから会わせたくないだけでしょ

    親なら自分の感情論だけで子供を復讐の道具にしないで
    離婚という親として最低のことをしたんだから、少しだけでも子供のこと考えなよ

    子供のためといいつつ本当に自分のためしか考えてないね

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/14(木) 05:05:17 

    >>37
    横だけど馬鹿なの?
    何年も会ってなかったら会いたくても会いにくいでしょうよ
    自分の感情と都合だけで親として最低限の責任も果たせてないクズのくせに「今からでも会えばいいじゃん」て?

    馬鹿女は子供つくるな
    だからシンママは馬鹿にされるんだよ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/14(木) 05:27:09 

    >>99
    そうやって子供を味方につけたいだけでしょ
    とくに小さいうちは離婚理由なんて理解できないし
    親の悪口なんてどっちからも聞きたくないわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/14(木) 05:36:10 

    >>122
    離婚は夫婦の縁を切ることであって親子の縁を切ることではありません

    自分たちが全て悪いくせに何も悪くない傷ついた子供の気持ちを少しは推し量りなさい
    離婚は夫婦にとっては自業自得でも子供にとってはそうではない

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2019/03/14(木) 08:18:13 

    子供が5歳と3歳の時に離婚しました。
    会わずにいて、父親に憧れられるのも嫌だし、そのうち人間性もわかるだろうと思って、会わせてました。
    中学生になって、子供達から会わなくなりました。
    子供には一切、父親を悪くは言ってません。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/14(木) 09:39:30 

    ある程度の年齢、学生だと、子供が父親に会いたくない!と言ったらそれまでじゃないかな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/14(木) 09:51:43 

    >>142
    横で申し訳ないですが、
    もし原因がDVやモラハラ、最悪虐待だとしても同じことが言えますか?
    教育上もちろん良くないと思いますし、
    わたしはずっと幼少期から父親から暴力を受けて育ちました。母は見て見ぬふり。離婚を何度か頼みましたが、母は、お父さんも仕事で疲れてるのよ....許してあげて。と、謎のフォローでした。


    今は疎遠です。
    息子がいますが両親には一切あわせてません
    早く死ねばいいのに

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/15(金) 01:20:49 

    あの虐待の栗原って男、一回離婚した後面会交流をタテに嫁と復縁したらしいからなあ。
    DVとかだったらほんとに会わせないか、会わせるとしても第三者機関立会いの元がいいのでは。
    友人でも、DVで離婚して、子供に暴力はなかったから子供だけで会わせてたけど(駅のそばまでその子が送って駅で引き渡す形式)ある時子供を連れ去られそうになって面会やめたって子がいます。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/16(土) 20:07:13 

    私は調停離婚でしたので、調停の際に養育費の額と面会の回数を決めました。月二回ですが、子供が小さい(小学生)うちは会いたいと言ったら出来るだけ会わせています。最近は父と子でのお出かけです。
    ただ、うちの子からの話ですが、元夫が実家へ連れて行った時に元義妹(既婚者で実家依存)から「あなたのママは連れて来ないでね〜」と言われたようです。なんなんでしょうね。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/16(土) 22:01:54 

    子供の立場だったけど今でも覚えてる。
    「お父さんに会いたい」と伝えたら「あんな人と会うなんて!」と言われたこと。

    離婚事由は嫁姑のトラブルだった事、調停で離婚した事、 それからも定期的に養育費の支払いはあった事。
    父は何も悪くなかったみたい。後から母が毒親だと気づいたからね。

    今でも恨んでる。お父さんにまともに会えなかったし、今だに埋めようがない寂しさがある。代わりの誰かではダメだった。

    子供に危害が及んだり、トラブルにならなさそうなら会わせないのも分かるけど、
    そうじゃないなら会わせてあげて欲しい。
    寂しい思いをしてるかもしれないよ、言わないだけで。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/21(木) 21:50:36 

    トピズレで申し訳ないのですが、相談させてください(*_ _)
    私の彼氏はバツで前妻との間に子供が3人います。
    相手の2度の浮気で離婚したのですが、円満離婚だったそうです。
    彼と元嫁の家は目と鼻の先。学校帰りにたまに寄ったり、休みの日を教えてるから毎週泊まりにきてます。私もシングルですが、こんな関係が信じられません。彼氏と別れようと思ってるのですが、私が心狭いですか?彼は離婚して一年ちょい。。
    彼の休みに会えない事のが多いかな…元嫁は彼女いること知ってるみたいです。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード