ガールズちゃんねる

学歴と結婚

3047コメント2019/04/09(火) 18:43

  • 2001. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:16 

    今、婚活中の一流企業勤めの男性に条件聞くと、まず最低大卒と全員言う。
    大学は何処でもいいけど大卒で、しっかりと仕事を続けている人。
    これが最低条件。

    親世代の50代は一流企業やステータス職の人達の最低条件は
    短大卒以上で実家が裕福や保育士、CA、ピアノの先生とか女性らしい職業が
    人気だった。

    +7

    -8

  • 2002. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:23 

    現在29歳で2年前に結婚しましたけど私は高卒、主人は大卒の夫婦です。
    ちなみに私は普通の公立高校で主人は高校も進学校でした。
    職場で知り合って結婚したけど、正直ネット見るまで結婚で大卒か高卒で格差なんてあまり思ったことなかったですし主人からそのことで何か言われたこともなかったです。
    でもガルちゃんではそれはすごく格差婚のような言われ方してて自分が知らなかったことにびっくりしました。

    +8

    -2

  • 2003. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:36 

    私自身が進学高からグレての高卒だけど、お父さんの言ってる事はある意味正しいと思う。
    私が42年間生きてきて出会った、年収1000万稼ぐような男の人や、話していて知的好奇心を掻き立てる男の人は、大抵頭のいい友達とかバリキャリの友達の旦那。
    そういう友達はみんな、大学に進学して、いいとこに就職した子達。

    私自身は、そんな人に出会った事すらなかった。似たような年収で、似たような学歴の人がずっと彼氏だったし、今の旦那もそう。

    +15

    -0

  • 2004. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:39 

    大卒こそ、偏差値のスケールにとらわれた受験を経験しているので学歴コンプ(大学格差のね)
    がある人が多い。だからコンプがある人だからこそ、自分より下の学歴の人と結婚しがち。

    高卒だけれど大卒と結婚できました!と喜んでいる学歴にとらわれた妻と自分の大学評価に自信のないコンプ同士の結婚は人に自慢できものではない。

    高卒だけれど、変なコンプレックスを持っていなくて本当の意味で自信をもっている人なら
    大卒と結婚しても、うまくいくと思う。



    +3

    -0

  • 2005. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:49 

    >>368
    頭よくても僻みっぽくて、それしか自慢ないのはなーと思うわ。
    高学歴の成功者こんな下らないマウントしてるの?
    してるとしたら、大企業事務とかで利権振り翳して働いてるタイプだろうよ。
    とある大企業の人事が、入社した時優秀なのは女でも、次第に使えるようになるのは男だからって嘆いてるって耳にしたけど、
    なんとなく当たってると思う。
    だって男漁りに大企業乗り込む人もいるものね。そういうタイプは仕事はしないんだろうね。

    +0

    -3

  • 2006. 匿名 2019/03/12(火) 11:27:49 

    夫 国立大院卒
    私 Fラン大卒
    頭は私が悪いけど、家庭環境は似ています

    +3

    -1

  • 2007. 匿名 2019/03/12(火) 11:28:31 

    >>1997
    私の知り合いもそうだよ。
    学歴良くても遊び人ならヤれたらそこで目的達成だから顔がよければ誰でもいいって思うだろうけど、まともな男の人で真剣に恋人探してる人はそう思うと思うよ。話し合わなきゃ続かないもの。

    +4

    -0

  • 2008. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:01 

    格差婚で損するのはいつも学歴が高い方。

    だから高卒が多いガル民は、中卒男性は眼中になく、大卒や院卒男性しか受け付けない。

    自分は高卒なのに、自分の息子は大卒にして、そのお相手が高卒女性だと反対する。
    うちの息子には教育投資したのに、高卒女なんかと結婚させるのは損するからって。

    +7

    -6

  • 2009. 匿名 2019/03/12(火) 11:30:56 

    大学のレベルが高いのが女側でもめんどくさいときもあるよね
    合コンとかであー早慶かーって引かれるとか
    こっちは気にしてないから切ない
    関係なくないか?って

    +5

    -1

  • 2010. 匿名 2019/03/12(火) 11:31:26 

    でも今の、アラフォーアラフィフの貧困独身実家暮らし層って、見てて大抵高卒や専門卒の人達じゃない?
    大卒でキャリアもあるような女性は、独身でもしっかり稼いでるし楽しそう。

    男がいてもいなくても、学歴はあった方がいいよ。
    今なんて特に、男の人も自立した女性を好むから
    「馬鹿でも顔さえ可愛ければいい」
    なんて人あまりいない気がする。
    後輩の男の子見ててもそう思う。

    +11

    -3

  • 2011. 匿名 2019/03/12(火) 11:32:28 

    私は大卒
    彼は中卒

    結婚したいけど将来のこと考えると無理そうだな。学歴もだけどそれにともなって年収も期待はできないしね。

    +5

    -1

  • 2012. 匿名 2019/03/12(火) 11:33:12 

    中卒はいやです。

    +9

    -0

  • 2013. 匿名 2019/03/12(火) 11:33:47 

    学は同じくらいの人の方がいいよね。
    あんまり差があっても、会話も成り立たないし、高学歴に育てた親も反対する。

    +6

    -4

  • 2014. 匿名 2019/03/12(火) 11:34:43 

    >>2001
    ピアノの先生と保育士給料安いけど男受けはいいんやろね

    +3

    -2

  • 2015. 匿名 2019/03/12(火) 11:35:28 

    むしろ、
    男性から「バカだけど可愛いからいい」って見初められれば良いという考えが、ちょっと。。。

    そんなペット感覚で買われるような人生でいいの?

    +9

    -7

  • 2016. 匿名 2019/03/12(火) 11:35:33 

    >>1
    そもそも「学がない」というのは「学歴が低い」っていう意味じゃないよ
    なのでここで学歴の話ばかりしてる人はまさに学がない人ってことになるんだよね
    皆さん気を付けましょうね

    +8

    -0

  • 2017. 匿名 2019/03/12(火) 11:36:39 

    アラフィフで大卒。高卒の旦那と子供を養ってる。かつて大卒ばかりの会社のときはあまりお給料は良くなかったけど、今の会社は私以外は社長はじめ高卒。こういう会社の方が評価してくれていいお給料をもらってる。

    +2

    -2

  • 2018. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:05 

    色々論争してるけど結論ね。
    男は学歴より年収
    女は学歴より容姿

    いくら学歴があってもそれを活かして年収に繋げられてなかったら学費の無駄。
    いくら学歴があってもブスじゃ男に恋愛対象としてみてもらえない。

    もちろん学歴もないよりはあった方が良いけどそれよりも大切なことはある。

    +7

    -8

  • 2019. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:11 

    >>2001
    それは綾瀬はるかやガッキーから逆プロポーズされても断るって事なのでそれはそれで放置でいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 2020. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:32 

    綺麗な人は低学歴でもハイスペックな男性と結婚できると思うけど、自分は不器用だし外見もよくないのでそういうのは無理なので自分だけでもという感じで大学にいきました。主人は高卒です。娘も不器用なので6年間大学にやります。

    +2

    -3

  • 2021. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:45 

    >>2000
    私アラフォーだけど学歴関係あると思ってるよ。
    大卒と短大卒の夫婦だけど、友達の旦那さんはみんな大卒だし
    旦那の友達の奥さんにも高卒いないもん。時代的に短大卒はいるけど。

    学歴関係ないって言ってる人は年代問わずご自分が高卒の人じゃないかな?

    +8

    -4

  • 2022. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:22 

    環境が変わると、出会う男の人も全然変わるよ。

    大学卒業後、親が病気して1年だけ地元のアパレルでバイトしてたんだけど、周りはみんな高卒や専門卒の人達で、私もその時付き合ったのは高卒の人だった。
    出会う人も、工場勤務やトラックの運転手とか、土木の人ばかり。

    親の看護が終わってちゃんとした企業に転職したら、周りは大卒の人達だらけで、素敵な人も多かったし、会社の人に合コンに誘われてもいい会社に勤めてる人達ばかりだった。


    大学に行ってなかったら、高卒や専門卒の人達に囲まれた地元のアパレル時代と同じ環境のまま変わらず、「素敵な人やハイスペなんてどこにいるんだろう?」って思ってたと思う。

    +8

    -2

  • 2023. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:26 

    >>2021
    高学歴や地頭が良い人も含まれる

    +1

    -0

  • 2024. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:06 

    主人がMARCH、私が成成明学、周りから妬まれにくく、夫婦間で格差も感じにくく、丁度良いバランスだと思ってる。

    +4

    -3

  • 2025. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:01 

    >>1958
    素直に羨ましい!金さえあれば世の中なんとでもなる以上、学歴は所詮保険みたいなもんだと思う。
    高卒で資産家の男性で、大卒で貧乏家庭なら、前者のが生きやすいしな。
    性格良くて働き者なら前者がいいよね。
    えぇ、両親の話ですけどね

    +4

    -3

  • 2026. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:13 

    学歴あるからって相手もそこそこだからって結婚出来たとしてもその後離婚したらなんの意味もない。
    自分を大事にしてくれる人と巡り合うかどうか。

    +4

    -1

  • 2027. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:15 

    >>1310
    学歴以前に健康面が心配だよね。
    子供に遺伝したりしたら。
    それだったら、高卒の健康な人のほうがいいけど。家柄が〜とか学歴が〜より
    健康面の方が重要だけど。
    (うちの子も早稲田)

    +5

    -1

  • 2028. 匿名 2019/03/12(火) 11:42:04 

    中国ではブスには勉強させろっていうことわざがあるらしい。言い方はひどいけど、やっぱり勉強できるって生きていく上での武器になるってことかな。

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:29 

    普通に同じレベルの会話ができる人がいいと思うけど、男の中には女はバカな方がいいって言う人いるよね。
    お互いがそれでいいならいいけど、夫婦で意見が違った時に議論にならないんじゃないかなって思う。

    +2

    -1

  • 2030. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:34 

    男性の場合は学歴があったほうがいい
    男性は学歴がないとこじらせたガル男みたいになる
    女性もバリバリなら学歴はあったほうがいい

    +2

    -0

  • 2031. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:56 

    アラフィフのオバサンたちの時代も「中卒はちょっと…」と思ってたんじゃないの?
    今は高卒がその感覚なんだよ。

    +9

    -1

  • 2032. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:57 

    >>1937
    まあ、そのぶん、嘘やネタも多いとも思う。
    逆に全部信じてるの?wwww

    +3

    -2

  • 2033. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:59 

    そこそこ例外があっても大多数は同じような学歴と結婚する

    +5

    -3

  • 2034. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:00 

    妻・高卒、夫・有名大卒の人ってどこで知り合ったの?職場?

    +8

    -1

  • 2035. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:03 

    >>2028
    中国では学歴ではなく科挙試験が問題なんだよ
    学歴や勉強はそれを突破する手段でしかない

    +0

    -1

  • 2036. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:23 

    私の友達に同じ高校出身の友達がいる
    もちろん同じ高卒
    天然で顔もそこそこ可愛い女の子
    スタイルもそんなに良くなく‥
    頭もあまり良くなく‥

    ただその友達はやたら高学歴の男の人にもてていて
    本当に謎だった
    合コンすると大手ゼネコンや大手商社、大手広告代理店などみんなそのこを気に入ってました

    その子の実家が結構なお金持ちなんですけど
    それも関係あるんですかね?

    いまだに謎です‥

    +2

    -4

  • 2037. 匿名 2019/03/12(火) 11:49:06 

    高学歴イケメン性格も穏やかな男と、
    低学歴不細工DQN女が結婚しまくってるわけじゃないから。美人だったり性格が穏やかだったり学歴なくても優れてる要素ってたいていの人にはある。
    総合点ではつりあってるんでしょう

    +6

    -3

  • 2038. 匿名 2019/03/12(火) 11:49:44 

    >>2034
    仕事が出来れば派遣でもなんでも良い会社に派遣されるし
    大きな仕事やちゃんとした企業との仕事を任されたりするからね

    +2

    -1

  • 2039. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:17 

    >>2036
    実家が結構なお金持ち、そんなんモテるに決まってるわ。

    +4

    -0

  • 2040. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:30 

    >>1964
    え!!そうなの??
    娘が高校出て働いてるし、同級生もほぼ就職したよ。私も元旦那も高校まで出し。
    娘はまだ結婚してないけどこの前成人式を迎えました。

    やっぱり類は友を呼ぶんだね。
    今どき高卒なんて見かけないって人達と、みんな就職しちゃってる私達。

    +7

    -2

  • 2041. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:10 

    大卒で非正規なら専門卒で看護師なり保育士なり資格とっといた方が正解なんじゃないの?

    +5

    -1

  • 2042. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:15 

    高卒は高卒がお似合いだよ。

    大卒と短大卒大卒は、銀行でも証券会社でも、商社でも有りだよ。
    人事担当者が、高卒は問題多いから結婚相手にしたらばかにされますって、男性社員に話していたよ。

    地元の信用金庫とか、中小零細企業ならありだね。
    あと、大企業ならNTT男性社員も高卒がいる

    +7

    -3

  • 2043. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:21 

    >>1885
    女性が「とーちゃん」「かーちゃん」
    とか言うんだね…

    +2

    -2

  • 2044. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:30 

    >>2033
    学歴が同じって言ってもほとんど高卒か大卒の二択しかないじゃん(笑)

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:34 

    >>2029
    そういう男は学歴関係なくモラハラなんだよね。女を自分の支配下の元でコントロールしたいだけ。

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:38 

    >>2032
    そりゃそうでしょ。がるちゃんだもの。
    え?全部が真実だとか一言も言ってないよね?

    世の中そういうカップルがいてもおかしくないって言ってるんだよ。確率的に。
    自分の周りにはいないから、全て否定するのはどうかと言ってるんだよ。

    言ってることわかる?

    +2

    -1

  • 2047. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:04 

    >>2034
    だめ!それは言わないであげて。高卒が願望と妄想を書いてるんだからーー

    +5

    -5

  • 2048. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:20 

    >>2031
    そうだよね
    大卒の悪口言う人がいるけどさ、自分や娘が中卒とはアリなの?

    +3

    -0

  • 2049. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:27 

    >>1のお父さんもだしここの一部の人も極端な考え方だなと思って見てる
    学のない人普通学のない人としか結婚できないって決めつけたような言い方だけどそれはいくらなんでも極端だと思うな
    私のとこは私は大卒で世間では高学歴と言われてる大学卒だけど夫は専門卒だし
    逆のパターンもあるだろうし必ずしもお父さんのいうことが当てはまるとは限らないよ

    +3

    -1

  • 2050. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:53 

    美人なら結婚できるよ
    でも子供が頭悪いとああやっぱりママが頭悪いからって言われちゃうかもね
    同じくらいの学歴の人と結婚する方が気が楽だ、それぞれの友人のレベルも同じくらいだし
    正直自分よりあまりにも頭の悪い人と会話してるとそこに合わせなきゃいけなくていたたまれなくなってくる
    性格悪くてごめんね笑

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2019/03/12(火) 11:53:08 

    夫 高専卒
    私 私大卒

    夫は学歴気にしてるし、義母には「この子、大学出てないけどいいのかしら…?」と心配されたけど、育った家がしっかりしてるから心配したことない

    ケガで企業に転職、デキる上司からの吸収力がすごくて成果主義の会社だとすぐ成績上位になるから社内報にも割と頻繁に載るのだけど、学歴主義の親戚とかがエッ…!?ってなってるw
    一方の私は仕事続かないしすぐへこたれるポンコツ専業主婦だけど、全力で旦那愛し続けて十年です。

    子供は奨学金借りずに大学行かせたいらしいので専用に蓄えてます。

    要は「人」だね!私も結婚するまでポンコツ大卒腐るほど見てきたから…

    +9

    -3

  • 2052. 匿名 2019/03/12(火) 11:53:18 

    このとぴに中卒、高卒が現れるけど、そんな人、私や主人の周りにいないんだけど。

    親も短大卒か大卒
    環境が違うのかな?

    +6

    -7

  • 2053. 匿名 2019/03/12(火) 11:54:02 

    >>2034
    50歳より上のババアだよ。
    アラカン以上とかww

    +8

    -2

  • 2054. 匿名 2019/03/12(火) 11:55:07 

    >>2051
    いやいや、高専て頭いいから
    知的レベルが一緒なんでしょう

    +18

    -1

  • 2055. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:02 

    学歴言うけど、高卒でJRに勤務歴10年と
    うさんくさい企業を転々としてる有名大卒なら
    高卒JRのほうがいいんですけど。
    女性だって有名大卒の無能な派遣女より、高卒で事務歴10年のほうが評価高いでしょう。

    +9

    -8

  • 2057. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:19 

    >>2015
    とデブスガル民が僻んでます

    +4

    -1

  • 2058. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:20 

    >>2051
    高専卒業って、入学も中での勉強も、卒業も、Fラン大学より、ずっと難しいよ。

    7年くらい前に、高専卒業の学生が東大大学院に入学してきたよ。
    カリキュラムが厳しいから、しっかり勉強してるはず

    +10

    -2

  • 2059. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:42 

    >>2047
    私大卒だけどこういう事書く人ってどれだけ性格ひねくれて育ったんだろって思うわ
    絶対に高卒と高学歴の組み合わせはない!ってどうしても言いたい気持ちが理解できない。
    なんで?なんでそこまで固執するの?高卒の人の恋愛事情や結婚事情を全否定したくなる心境って何がそうさせるのか不思議だから聞きたい。

    +7

    -4

  • 2060. 匿名 2019/03/12(火) 11:56:53 

    >>2051
    高専って専門学校みたいにバカだと思ってない?

    +9

    -2

  • 2061. 匿名 2019/03/12(火) 11:57:17 

    私自身が大卒だけど、大学卒業してから8年間高卒や専門卒の人と全く出会いがない。
    子供が産まれたらまた別かもしれないけど、職場や新しく出会う人にはいなかった。
    田舎の中学時代の友達くらい。あと、バーで仲良くなって一緒に飲んだ人とか、本当にそのくらい。

    多分、属するコミュニティが全く変わってくるんだと思う。
    だから逆に、高卒の人がどうやってハイスペと出会ったりするのかな?と思う。
    合コンや街コン?

    +11

    -2

  • 2062. 匿名 2019/03/12(火) 11:57:27 

    >>55
    ここだよ
    親の考えや教育に対する姿勢、経済力

    あまりにも学歴が低いと家庭が複雑だったり問題アリが多いんじゃない?あくまで多いってだけだけど

    +7

    -1

  • 2063. 匿名 2019/03/12(火) 11:57:52 

    こんなところで高卒のうまいことやった女を妬んでる大卒
    そりゃあモテないわ

    +7

    -7

  • 2064. 匿名 2019/03/12(火) 11:58:05 

    >>2053
    絶対認めたくないんだね ワロタ

    +4

    -6

  • 2065. 匿名 2019/03/12(火) 11:58:15 

    弟が院卒、嫁さんが高卒だけど気が合いそうだよ(^^)要は相性!

    +4

    -3

  • 2066. 匿名 2019/03/12(火) 11:58:34 

    相性良ければいいけど学歴で話題のレベルが変わってくるからね。
    中卒はやはりパチンコとかゲームとかレベルが低いし問題外。
    大卒でもFランなら高卒と知性やふるまいが変わらないです〜全く読書してません。Fランで奨学金借りて借金あるとか事故物件の範囲外だし高卒でも資格あって普通に仕事してる人の方が良いですよ。

    +0

    -3

  • 2067. 匿名 2019/03/12(火) 11:58:55 

    >>2059
    私も院卒だけどすごく聞きたい。
    何故そこまで叩くのか。

    +7

    -0

  • 2068. 匿名 2019/03/12(火) 11:59:24 

    高専>F欄大>専門卒>高卒>>>>中卒

    +6

    -4

  • 2069. 匿名 2019/03/12(火) 12:00:03 

    >>2055
    なぜそんなに極端なのか

    前の方にも美人やスポーツ選手挙げたりしてるけど比較するのがかけ離れてない?

    +4

    -4

  • 2070. 匿名 2019/03/12(火) 12:00:20 

    >>2059
    高卒の人と付き合った事があるけど、本当に根本から話が合わなかったよ。
    なんていうか、簡単な話しかできなくて、それこそ観る映画や本まで気を使った。

    「学歴差があると無理」
    って言ってる人達のなかには、私みたいにしんどい経験をした人も多いと思う。

    +8

    -3

  • 2071. 匿名 2019/03/12(火) 12:00:34 

    >>2063
    私も僻んでるのかなと思う。
    同じ高卒で僻んでるのか、大卒出たのに良い男捕まえてない。悔しい!なのか
    未婚のアラフォーとか?

    +3

    -3

  • 2072. 匿名 2019/03/12(火) 12:01:59 

    >>2071
    虚しすぎるでしょw

    +1

    -2

  • 2073. 匿名 2019/03/12(火) 12:02:02 

    >>2066
    でも大卒同士だってゲームや漫画の話するでしょw
    たまには政治経済の話するとは思うけど

    まず結婚したら会話減るし

    +2

    -2

  • 2074. 匿名 2019/03/12(火) 12:02:48 

    このトピなんか読んでるだけ気分が悪くなる..
    縁あって東大の人と何人かお付き合いしたけど
    容姿もよくて性格最低、クズみたいな男もいたし、謙虚で優しくて思いやりのある男もいた。そこまで勉強して努力してきた姿勢は素晴らしいけどその人の本質を見る方が大事だなと思う。
    職場も高学歴ばかりだったけど不倫したり浮気したり平気でする男もいたし学歴と結婚できたら幸せとは思わない。

    +9

    -3

  • 2075. 匿名 2019/03/12(火) 12:03:40 

    >>2070
    女は付き合う相手と沢山会話したいって思うから
    馬鹿はイライラするんだと思うけど
    男は小賢しい話する女より癒される女といたいんだと思う
    討論会したい男なら別だけど

    +4

    -3

  • 2076. 匿名 2019/03/12(火) 12:03:47 

    旦那 東京大学
    私 国立医学部

    でも旦那の前に付き合ってたのは底辺高卒
    意外に男の高学歴の人の方が女性にも高学歴求める気がする

    +7

    -4

  • 2077. 匿名 2019/03/12(火) 12:04:10 

    学歴がある方が知性や知力があって真面目に働き家庭もちゃんとしてる可能性が高い

    学歴が低いほどDQN率が高い

    言うのもばからしい

    +13

    -1

  • 2078. 匿名 2019/03/12(火) 12:04:27 

    わたし(20代後半)のまわりだと、

    国立大(not旧帝)とMARCH
    国立大(旧帝)と国立大(旧帝)一橋東工早慶
    日東駒専(に準ずる私大)と日東駒専

    の組み合わせがほとんど(左が女)。狙ってるわけじゃないのに。

    やっぱり学校や職場などの出会う環境に身を置くことが第一で、その上で話が合うとかその他の条件が加わるから「結婚は同学歴が多い」になるのかと思った。

    +7

    -1

  • 2079. 匿名 2019/03/12(火) 12:04:57 

    高卒で話合わないってよっぽどバカなのかな?
    会社に高卒の子いるけど普通だよ?
    会話も合わないようなバカを選ぼうとは最初から思わなくない?
    だってわかるじゃん。話してたら付き会う前から。

    +5

    -1

  • 2080. 匿名 2019/03/12(火) 12:05:21 

    >>2055
    私は頭の悪い人が本当に苦手だから、JRだろうとJACだろうと、ある程度の教養や学がない男は無理だ。
    あとJRの総合職は、今は東日本も西日本も大卒以外取ってないよ。
    特別枠で専門学校枠があるだけ。

    +11

    -1

  • 2081. 匿名 2019/03/12(火) 12:05:42 

    何か大卒の人もすごいコンプレックス抱えてんだね

    +5

    -3

  • 2082. 匿名 2019/03/12(火) 12:06:12 

    >>2068
    F欄>専門>>高専>高卒>>中卒
    企業の人事的には多分こんな感じ。

    +3

    -5

  • 2083. 匿名 2019/03/12(火) 12:06:18 

    >>2075
    「馬鹿な女は嫌い」
    って、男の子からよく聞くけどね。

    +6

    -1

  • 2084. 匿名 2019/03/12(火) 12:06:23 

    なんかこのトピって特定の人がずっと張り付いて叩いてそう

    +8

    -1

  • 2085. 匿名 2019/03/12(火) 12:07:24 

    >>2082
    横だけど高専の位置違うと思う。一番左でしょどう考えても。

    +7

    -3

  • 2086. 匿名 2019/03/12(火) 12:08:11 

    >>2061
    属するコミュニティが変わってくる

    は分かる。
    高卒は周りも高卒ばかりだし
    大卒は周りも大卒ばかりだわ。
    主がどちらに行きたいかじゃない?

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2019/03/12(火) 12:08:27 

    >>2083
    バカにも程度があるよね。中卒で勉強もしてないような子のことじゃない?

    +0

    -0

  • 2088. 匿名 2019/03/12(火) 12:08:40 

    >>2053
    高学歴でもあまりにキモくてモテなかったら選択肢を拡げるでしょ

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2019/03/12(火) 12:08:50 

    >>2083
    馬鹿の種類が違うんだと思うよ?

    +1

    -2

  • 2090. 匿名 2019/03/12(火) 12:09:10 

    普通の女子は校内や職場で交遊関係を築くから同レベル同士の夫婦になる。
    行動的な女子は他大学のサークルに所属したり合コンにいったり夜遊びで知人を増やしたりで同レベル同士にならないこともある。

    むちゃくちゃレアケースで綺麗な人は向こうから声をかけてくる。

    +2

    -2

  • 2091. 匿名 2019/03/12(火) 12:09:30 

    >>2075
    馬鹿=癒し

    の発想が理解できない。
    頭がいい女が嫌いっていう人って、大抵本人が馬鹿だからだと思うよ。

    +8

    -2

  • 2092. 匿名 2019/03/12(火) 12:10:04 

    結婚関係ないけど、バイト先に中卒二人いてびっくり発言されたことある。
    大学行ったんでしょ?なんか英語しゃべってよとか。膠原病の人がいたんだけど、本人には?平地でなるの?とかね。高山病じゃないって説明が通じなかった。不快になることはなかったけど、何なのって会話が多々あって。
    二人とも奥さん子どもいて仕事も真面目だし性格も良かった。
    でもね驚くような発言するから、合わないって人はこういうとこだと思う。

    +9

    -2

  • 2093. 匿名 2019/03/12(火) 12:10:08 

    夫 高専
    私 短大

    子供に勉強を教える事が役割分担している。
    理系科目を教える時は夫、
    文系科目を教える時は私。

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2019/03/12(火) 12:10:23 

    学歴コンプがあって、
    私は3流大学の大卒ですが
    相手には、1流大学卒を求めてましたが、

    最近、大学卒業しなくても
    企業して、業績伸ばしている人とか
    いろんな分野で活躍してる人みて、

    時代は、学歴社会から、実力社会になりつつあるのかなと
    感じています。

    突飛な魅力やアイデアや才能がない人は
    学歴が尺度になりますが、
    世の中には、そんな学歴をはるかに超えた人がいるんだなと
    そっちに魅力を感じます。

    +1

    -2

  • 2095. 匿名 2019/03/12(火) 12:11:37 

    妬みと言えば勝った気で悦に入る低学歴ババア

    +6

    -2

  • 2096. 匿名 2019/03/12(火) 12:12:18 

    上智同士で結婚したけど高校の偏差値が
    私 60の自称進学校(公立)
    主人 70の中高一貫(私立)で差があるよ

    どっちも文系だけど、わたしは理系科目全く出来なくて困ってるけど、主人はオールマイティにできる感じ。

    +3

    -1

  • 2097. 匿名 2019/03/12(火) 12:12:45 

    >>2084
    高卒・大卒で、それぞれお互いを憎いまたは許せない人がいるんだろうね
    大なり小なりプライドやコンプレックスがあってそうさせるのかな

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2019/03/12(火) 12:12:53 

    >>2085
    もっと現実みろよ。

    +1

    -1

  • 2099. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:10 

    >>2071
    批判すると、すぐ
    「嫉妬だ」って言う人いるよね!

    +4

    -2

  • 2100. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:10 

    >>2091
    ここはババアしかいないから癒やしのお姉さんヨメはいない(´・ω・`)www

    +1

    -1

  • 2101. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:47 

    >>1944
    高校で偏差値が60とかの人が大学でいう大東亜とか東海レベルだからね
    受験したことない人ほどそこらへんの大学はオレらでも行けると思ってるけど、
    実際は偏差値50代の大学でも半数は落ちてるし上位3割になるという

    大昔は美人なら関係無かったかもしれないけど、昔のお嫁さん候補的な職は非正規に替わられて頭悪いと出会いすらないと思う

    +3

    -7

  • 2102. 匿名 2019/03/12(火) 12:14:12 

    >>2099
    低学歴の一つ覚えなんやろ 知らんけど

    +6

    -3

  • 2103. 匿名 2019/03/12(火) 12:14:26 

    学歴鼻にかけて、
    上から目線で、女小馬鹿にしたりする
    情緒未成熟な男も、困りもんだよ。

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2019/03/12(火) 12:14:44 

    高学歴ってだけで結婚も出来ず高卒高学歴夫婦を僻んで叩いてるババアには将来なりたくない
    と、今学生の私が言ってみる。

    そんな夫婦がいてもいいんじゃないですか?

    高卒と高学歴の結婚は40代以上!
    不細工に決まってる!
    絶対作り話!

    全否定を何が何でもしたい大人って見ていて痛いな
    親友が高卒で就職したけど性格も良いしバカでもないし
    大卒のエリートと今付き合ってるよ。

    +9

    -3

  • 2105. 匿名 2019/03/12(火) 12:15:33 

    学歴だけで夫婦は測れないけど結婚してる人達はやはりどこか似てる。
    真面目でストイックな人とウェーイ系?の人は一緒にはなってないよ。

    +15

    -1

  • 2106. 匿名 2019/03/12(火) 12:15:48 

    >>2069
    学歴にばかりこだわってるからだよ
    私は大卒だけど知り合う人知り合う人に、私は大卒です!なんて言う場面、一度もなかったけど。
    大卒ならみんなうまいこと就職できて、職場でも重宝されてるの?はっきり言って、こんなところで高卒の人をバカにしてる大卒女より、職場でもコミュ力高い高卒の女性のほうが大卒男性にも人気あると思うよ
    勉強ができる、大学に行けるお金がある実家、でも中身は学歴叩きの醜い女って、そんなのと誰が結婚したいんだよ

    +13

    -2

  • 2107. 匿名 2019/03/12(火) 12:16:10 

    >>2064
    婚活してる人いるから、高卒中卒が
    高学歴と出会う方法教えてあげたほうがいいお

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2019/03/12(火) 12:16:39 

    高専は7年行ったら大卒と同じじゃない?

    +3

    -2

  • 2109. 匿名 2019/03/12(火) 12:17:29 

    旦那大卒だけど見かけで選んだから失敗したわ
    背の低い医大の友達の方がずっと賢かった

    +2

    -1

  • 2110. 匿名 2019/03/12(火) 12:17:53 

    >>2061
    私は結婚紹介所。
    同窓会で再会してっていう友達もいた。

    +2

    -1

  • 2111. 匿名 2019/03/12(火) 12:18:11 

    >>2061
    同意。私は29才まで高卒の人とは会ったことが無かった。
    いちいち聞かないから気付かなかっただけかもしれないが。
    子どもが小学校に入ってからPTAで知り合った。どこの高校出身か?って
    話になって。
    私は転勤族だから「たぶん知らないでしょ~」って感じで話してた。会話が進むうちに高卒のお母さんが居ることに気づいた。でも恥じてる風もなかったので良い高校を卒業したんだな~とは感じたけど(転勤族だから高校名聞いてもピンとこなかった)

    +7

    -3

  • 2112. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:03 

    >>2092
    自分は逆。
    中卒の人の方が、難しい言葉を羅列するww
    馬鹿だと思われたくないんだろうね。
    びっくりするw

    +4

    -0

  • 2113. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:19 

    >>2070
    女の方が学歴差で関係継続が難しくなるのは
    「女性の方が会話によるコミュニケーションを大切にするからだ」
    って何かで読んだ。

    パートナーの方が賢いと、女の場合は
    「そんな風に頭のいい彼で頼もしいな」
    と思えるけど、男の場合は
    「俺より賢いなんて偉そう、馬鹿にされてる」
    と思ってしまうみたい。

    かくいう私も旦那と最終学歴がほぼ一緒(普通大学)で、社内恋愛で付き合った組だけど、会話のキャッチボールをする時のストレスは全然ない。
    「これは分からないだろうから、この話題はやめとこう」
    とか
    「何でこんな解説が今必要なのか…」
    ってストレスがないって、本当に気持ちがいいよ。
    高卒の人と付き合った時は、対等な会話はやっぱり成立させ辛かった。

    +5

    -2

  • 2114. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:44 

    ぶっちゃけ、学歴のない相手には厳しい目を向けた方がいい。
    特に数学が恐ろしくできない人には要注意!
    と某有名タレントがプライベートで漏らしてた。

    数学ができない人は、マジメな話し合いができない。
    真剣に話し合おうとすると論点をはぐらかしたり、
    逆切れしたりして、会話にならない。

    筋が通った考え方をする習慣がある人にとっては、
    そういうのを相手にするのは、ストレスハンパないからね。

    +3

    -10

  • 2115. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:47 

    何でそこまで否定したいのかが全く分からないw
    大卒同士な夫婦ばかりなわけがないのに何かコンプレックスでも抱えてるの?

    大卒と高卒で結婚しました←分かる
    大卒と高卒夫婦なんてババア世代しかいない!←?

    +4

    -1

  • 2116. 匿名 2019/03/12(火) 12:20:27 

    >>2111
    間違った。小学校PTAじゃなくて幼稚園PTA

    +0

    -0

  • 2117. 匿名 2019/03/12(火) 12:20:40 

    >>2104
    今学生の私が言ってみる




    ババア乙w

    +4

    -4

  • 2118. 匿名 2019/03/12(火) 12:21:22 

    海外の一流大学卒業して弁護士してる超エリートの男の人は学歴の高さよりも理解力がある賢さとか聡明さを持ってる女の人の方が好きだなといってた
    コミュニケーションスキルとか感情が穏やかで柔らかい雰囲気で自分の知らない世界を趣味でしてたりすると面白くていいなぁと言っていた。
    仕事で疲れてるのに頭でっかちの高学歴が取り柄の女性と家で討論なんかごめんらしい

    +7

    -5

  • 2119. 匿名 2019/03/12(火) 12:21:36 

    >>2104
    付き合うだけなら…みんなできるから…

    +1

    -1

  • 2120. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:19 

    私、F欄高、F欄美大、並以下の医療系専門学校卒
    旦那、超進高、偏差値馬鹿高い医療系専門学校卒

    出会った場所、総合病院。結婚。
    違う職種だし、マウントしようがない。

    私がソフト面(家事育児、裁縫、パンやお菓子作り)
    旦那が、ハード面(パソコン関係、家や家具、器械等修理。あと、契約等難しい行政物担当)だからうまくすみ分けられてるとは思う。

    +6

    -4

  • 2121. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:31 

    中卒で結婚した友達の方が独学でいろいろ勉強してるので関係ないと思う。人によると思う。

    +1

    -4

  • 2122. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:33 

    学歴コンプの人いるけどさ、学歴じゃないよ。
    うちの祖父とか戦争中の生まれだから中卒だけど、本を読むから博識だし。
    学歴ではなくて、自信を持てる分野とか、興味ある分野の知識をもってるだけでも違うと思うな。
    学歴あってもバカな人いるじゃん!

    +4

    -4

  • 2123. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:52 

    佐々木希ですらあの美貌で結婚したの渡部だしなあ
    そもそも高学歴の人とそうでない人は話合わせるのにも限度があるよね
    昔みたいに女は黙って男の言うこと聞いてればいいって時代なら容姿が良いだけで玉の輿にのれたけど
    今の若い人って男側もバカ女子大は嫌とか言うくらいだし
    高卒で可愛い子でも高学歴と結婚ってパターン見たことない

    +6

    -3

  • 2124. 匿名 2019/03/12(火) 12:22:52 

    >>2117
    なんかおばさんの表現だよね。
    「な私が言ってみる」

    +5

    -0

  • 2125. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:10 

    結婚できてるだけマシだよ。

    ブスは高学歴でも低学歴でも結婚出来てないよ

    +4

    -2

  • 2126. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:30 

    >>2086
    これじゃないかな?
    高卒と大卒だと、単純に社会に出てから居場所が変わる。
    だから、高卒の人は高卒の人と、大卒の人は大卒の人と出会う機会の方が圧倒的に多くなる。
    主が、お父さんから言われた事を気にするのは
    「自分自身は、スペックや学歴がある人と結婚したい」
    からでしょ?

    それなら自分自身も学歴やスペックを身につけておいた方が、自然とそういう人達が周りにいる環境になると思うよ。

    +6

    -1

  • 2127. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:49 

    高卒が大卒をバカだとコメントしたら絶対マイナス付く

    本当の話なのに

    +4

    -6

  • 2128. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:05 

    学歴にこだわり過ぎるのもどうかとは思うけど、
    ある程度こだわるのはいいと思う。
    少なくとも、家柄や容姿、年齢に執着するよりはいい。

    学歴って誰にでも平等に与えられたチャンスだよ。
    大学受験には、基本的に年齢の上限はないし、
    家柄も容姿も人種国籍も一切関係ない。
    ただ、テストで点数取ればいいだけ。

    こんな誰にも平等に開かれたチャンスをものにできないって
    やっぱり人間的になんらかの問題があることが多い。

    家庭の事情や病気で進学できなかったのなら、
    就職してお金を稼いでから復学すればいいのだし。

    +10

    -4

  • 2129. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:10 

    >>2122
    戦時中なんて、ほとんどが中卒レベルだと思う。

    +2

    -2

  • 2130. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:28 

    >>2119
    はい 一匹釣れた

    +2

    -1

  • 2131. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:31 

    高学歴ブスと結婚して、家事育児押し付けて、仕事もさせて金も稼がせて、外に美人の愛人をかこうのが、男の夢だよ。

    +1

    -3

  • 2132. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:33 

    専門学校卒の私の場合だと
    marchの元カレには付き合ってくうちに大学出てない事をウチはみんなmarchでてる大卒だから結婚するにはちょっときついな〜と言われ申し訳ないし別れた

    かと思えば早慶の人にはプロポーズされた。

    なのでその男性が何を求めてるか?だと思いました

    ただ、私は子育てひと段落したら大学に行こうと思ってます。独身の時にどうしても大学行きたくてお金貯めたので。

    +1

    -1

  • 2133. 匿名 2019/03/12(火) 12:24:46 

    私はそこそこ有名な私大の院卒、主人はおそらく日本でいちばん有名な私大卒です。

    以前の彼氏は高卒でしたが学歴コンプレックスの強い人だったようで、何かと「(私が)有名大の院卒であることをひけらかし、俺を馬鹿にする!」と拗ねるので大変でした。
    別れ際にもそのことでボロクソに言われて傷つきました……(TдT)

    もちろん、こちらとしてはひけらかしているつもり全くないし、彼以外にはそんな指摘を受けたことはないんですがね。

    今の主人と付き合ってからは、そんなことで揉めたことは一切ないですね。

    学歴コンプレックスの人って思っている以上に世の中に多いみたいなので、もしもお相手がそのタイプで自分がそこそこ高学歴だと大変かもしれません。

    あと仕事関係で知り合うとどうしても同じような学歴になりがち、というのはもちろんあると思いますよ!

    +3

    -1

  • 2134. 匿名 2019/03/12(火) 12:25:46 

    大卒の女性が高卒男なんて嫌!って気持ちはわかるんだけど、
    自分自身が高卒なのに高卒男は嫌!って言ってる人がけっこういる。

    +13

    -0

  • 2135. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:08 

    男のほうが高い分には問題ない。女の方が高いと価値観のズレが生じる可能性が高い。大卒女性は8割9割は大卒以上を望んでいる。

    +4

    -0

  • 2136. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:11 

    旦那 偏差値70ほどの国立医学部
    私 偏差値58ほどの県立大学看護科卒の保健師

    出会いは職場です!
    卒後すぐは看護師してたので

    +4

    -3

  • 2137. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:16 

    あいのり見てるんだけど
    中卒のでっぱりんに東大卒の男が惚れて告白してたよ
    まぁ男側が惚れたら学歴は関係ないんじゃない?
    だから高卒と大卒エリートのカップルがここでバカにされてるけど全然ありえる話だしおかしくないと思うよー

    +6

    -2

  • 2138. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:40 

    >>2114
    バカの見本のタレントが言いそうね

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2019/03/12(火) 12:26:47 

    高卒の人は仕事で何人かあったことあるけど仕事歴が長い分喋り方しっかりしてるし仕事出来るし常識的な人多かったよ。ただ給料は正社員じゃない人ほとんどで低かった。
    大卒だけど仕事できない非常識な正社員の方が給料高くて酷いなと内心思ってた。
    サラリーマンは学歴いいとさらに給料高い会社にも転職もしやすいんだよね。それが世の中なんだよね…。

    +3

    -3

  • 2140. 匿名 2019/03/12(火) 12:27:06 

    >>2113
    低学歴の男が嫌な理由って、大抵コレじゃない?
    ウーマンの村上みたいに学歴コンプ拗らせ男が多すぎる。

    居酒屋で作業着着て、トンチンカンな体制批判してるのって、大抵低学歴で頭も稼ぎも悪そうなおじさんだし。

    +5

    -0

  • 2141. 匿名 2019/03/12(火) 12:27:38 

    夫は高専卒で私は短大卒です。

    今の夫の前に付き合った人が高卒だったんだけど、短大しか出てない私にやたらと対抗してきて疲れた。

    今の夫は高専という少数派な為に、結婚相手に学歴は気にならない人でした。
    大卒ならすごいと思うし、高卒でも何か家庭の事情があったのかもしれないし、
    と言っていた。

    +2

    -3

  • 2142. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:27 

    時代によって最終学歴の位置付が変わるのなんて当たり前じゃん

    昔は小卒、中卒
    一昔前は短大卒
    今は大卒が標準的になってるね

    でも大卒が最低ラインになってしまったのは少子化の大きな要因の一つだと思ってるよ

    政府のお偉いさんがコネで無駄なF欄を潰さないように補助金投入しまくってるも問題(大学に行く人が増えないと潰れるから大卒が当たり前の風潮にしてる)

    奨学金なんて可哀想
    大学進学資金、老後の蓄えを考えて子供を作る人が増えたから、夫婦二人で子供は二人なんて夫婦が大半だし

    +2

    -0

  • 2143. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:36 

    >>2134
    あれはちょっと滑稽だよね。実は進学校出身の高卒で何か事情があって大学いけなかった人ならわかる話だけど。この辺りは脳の構造の違いなのか、男性のほうが自分の市場価値を客観的に見れてる。

    +1

    -2

  • 2144. 匿名 2019/03/12(火) 12:29:49 

    現実は子どもを育てると学歴の重要性が分かるよ。地頭というか、あれは遺伝の要素が本当に強いから差があるとどちらに似たのかすぐ分かる。子どもの進学先とかね。子育てやママ友付き合いとか要領悪くつるんではトラブルに巻き込まれてたり無理矢理子どもを塾や習い事漬けにさせてるのは大抵自分が学年時代成績悪かった人だよ

    +4

    -1

  • 2145. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:20 

    確かに

    医者×看護師カップルは残念に思われるもんな

    +4

    -2

  • 2146. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:25 

    女性が結婚相手を大卒を捕まえたと自慢したり親に紹介するのは分かるけど…
    逆に
    男性は自分の親に結婚相手は中卒だと紹介するの? 中卒のお水です。って…?笑
    それでも、顔が可愛いから。で親は納得するの?
    私なら身の程知らずと言うか恥ずかしい

    +3

    -2

  • 2147. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:44 

    今朝から高専嫁が高専アゲの投稿してるけど、高専はちょっと特殊だしまぁ自信持っていいと思う。
    でもF欄や専門をバカにするのは違うと思う。

    +6

    -1

  • 2148. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:53 

    専門卒の視能訓練士です!
    旦那は医者でーす

    +5

    -1

  • 2149. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:54 

    >>2145
    それはよく聞くよ

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2019/03/12(火) 12:32:24 

    高卒の人達がいつも言う
    「高卒でも頭のいい人」
    に私は出会った事がないんだよな…

    そもそも社会人になってから、高卒の人と出会う機会がないわ

    +7

    -2

  • 2151. 匿名 2019/03/12(火) 12:32:24 

    大卒でもFラン大卒なら、高卒みたいなもんww

    +11

    -8

  • 2152. 匿名 2019/03/12(火) 12:32:47 

    あまり出来過ぎちゃんなら、逆にモテないし敬遠されるけどね。
    わたしの友達は地元のギャル高出身だけど、いま代々市議やってる金持ちの息子と結婚したよ。
    結婚した時に駅近マンション一棟貰ったから例え旦那が収入なくなったとしても家賃収入でかなり貰えるから不十しないと思う。うらやましー。その友達は顔可愛いです。

    +3

    -2

  • 2153. 匿名 2019/03/12(火) 12:33:09 

    ブスには学歴しか取り柄がないのに、学歴関係なくハイスペゲットされたら、ムカつくよね

    +4

    -1

  • 2154. 匿名 2019/03/12(火) 12:33:21 

    製菓行ってたけど専門学校行ってる子はお金持ち多かったよ

    +5

    -1

  • 2155. 匿名 2019/03/12(火) 12:33:26 

    >>2120
    すごいユニークな学歴と知識のご夫妻だなあ。優勝!!

    +0

    -5

  • 2156. 匿名 2019/03/12(火) 12:33:45 

    >>2149
    なんで?具合悪くなっても最強じゃん

    +0

    -0

  • 2157. 匿名 2019/03/12(火) 12:33:58 

    >>2082
    高専はそこそこの大卒扱いだよ。

    +8

    -2

  • 2158. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:22 

    主人→大東亜帝国、私→MARCH
    付き合ってるときは気にならなかったけど、一緒に暮らし始めたらバカだなと思うことが増えた。
    大学受験の時に頑張れなかったから、今でもなあなあなのかなと思うときはある。

    主人に関しては学歴のせいにしたくなるけど、高卒公務員の友達とかもいるし、むしろ社会人経験長くてたよりになることもあるし、人によると思う。

    +6

    -2

  • 2159. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:23 

    夫は多分高学歴の女性と付き合いたい人、ハイレベルな会話をしたいんだと思う。(本人もそう言ってたし)
    けど学歴に差のある私と結婚したという事はほかに魅力になる部分があったんでしょう。

    +2

    -2

  • 2160. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:35 

    Fラン大学なんか行く意味ないでしょう。
    うちの親もFラン大卒の婚約者なんか連れてきたら、発狂するよ

    +1

    -6

  • 2161. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:51 

    >>2150
    同じwww
    高卒の人がよく
    「高卒でも頭がいい人や、大卒より仕事ができる人が多い」
    って言うけど、私もそんな人に出会った事がない。

    やっぱり話してて話は合わないよ。
    本社にはいないから多分工場のラインとかだから、そもそも会わないし。

    +9

    -4

  • 2162. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:06 

    >>2151
    おいおい、世の中には中卒もいるんだよ
    めちゃ綺麗な子が玉の輿だったよ

    +5

    -1

  • 2163. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:23 

    中卒ですが大卒の彼と結婚しました。
    彼とは趣味を通じてネットで知り合いました。
    こんな私を大切にしてくれて感謝してます。

    +6

    -1

  • 2164. 匿名 2019/03/12(火) 12:35:25 

    高卒とFラン大卒ならお似合いだよ

    +4

    -1

  • 2165. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:07 

    最近は芸能界ですら高学歴男とお馬鹿モデルのカップルっていなくない?

    +5

    -2

  • 2166. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:11 

    >>2117
    え?学生だって書いてるよ?
    ちゃんと読んでから絡んできてくれる?

    +0

    -3

  • 2167. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:14 

    今の時代に、高卒や中卒ってどんな底辺なの?!
    奨学金だってあるし、よっぽどの家柄じゃない限りは、大学やら行くよね?

    +7

    -6

  • 2168. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:26 


    そもそも中卒に会ったことが無い。
    平成の話だよね?

    +7

    -3

  • 2169. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:27 

    >>2010
    それがねえ、大卒でも40代入ってから1万円給料下がったり、部署を異動とか使わない資格試験取らされたりで何となく退職をちらつかせる会社もあるからね。

    +5

    -1

  • 2170. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:54 

    >>2153
    学歴がある女=ブス

    の発想がわからない。
    勉強できない子のガリ勉のイメージじゃない?
    メイクや服にお金も使えるし、もともと要領のいい人が多いから、お洒落で綺麗な人が多いよ。
    家事が得意な子も多いし。

    +7

    -3

  • 2171. 匿名 2019/03/12(火) 12:36:59 

    中卒や高卒って不潔で下品なのしかいないよね?

    +1

    -6

  • 2172. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:03 

    結婚は、個人の資質に加えて、バックボーンも大事だから、同じくらい同士が心地よいんじゃないですかね

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:09 

    昔は受験戦争で大学入るのが難しかったから大卒ってだけでオーっ!って感じだったけど、今は大卒というより大学名で判断する時代かな。全くの無名大学卒(しかも文系)でドヤ顔されてもなあ。

    +8

    -1

  • 2174. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:37 

    >>2137
    でっぱりん中卒なの?
    なんか納得。品がないもん。
    今の時代中卒とかだとどんなおうちなんだろうとは思うから、せめて高校は卒業したほうがいいね。
    結婚は家と家の付き合いだし!

    +4

    -1

  • 2175. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:45 

    知り合いの中卒が〜知り合いの高卒が〜ウンタラカンタラ


    え?知り合いに中卒や高卒いるの?!

    +7

    -0

  • 2176. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:50 

    医者が専門卒や看護師を嫁にしたら馬鹿にされる。

    親族までがっかりする。

    出世からハズレる。

    田舎の勤務医になるやつら

    +9

    -7

  • 2177. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:00 

    ここで叩いてる人の旦那さんは見た目もすべて高スペックなんだろうか?
    そもそも結婚できてるのか。。その性格で

    +12

    -0

  • 2178. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:09 

    >>2157
    高専は短大扱いです
    でもお嬢様短大とはレベルが違う

    +3

    -3

  • 2179. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:43 

    同じような学歴の人がくっつくんじゃなくて、同じような知性教養の人がくっつんだよ。
    一番わかりやすいのは、今までどんな本を読んできたか。
    文豪小説が好きな人とハウツー本好きな人は無理だもん。

    +8

    -3

  • 2180. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:58 

    低学歴女と高学歴男、ならうまくいくこともある。

    でも、高学歴女と低学歴男、はたいていダメ。

    なぜだかわからないけど、
    女は低学歴でも性格いい子いくらでもいるけど、
    男の低学歴は、な~んか人間性が変なのばっかり。

    +10

    -3

  • 2181. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:58 

    30歳だけど、高校の同級生みんな進学したよ

    まわりに中卒や高卒が普通にいる人たちって、どんな地域に住んでるの?DQN地域?

    +3

    -6

  • 2182. 匿名 2019/03/12(火) 12:39:24 

    もはや高専卒以下しかいないな、、、
    やっぱりガルでもリアルでも頭いい人いないとつまらんね。
    悪口オンパレードで気分悪いから帰ろ。さいなら〜

    +5

    -2

  • 2183. 匿名 2019/03/12(火) 12:39:50 

    中卒 もはや珍獣レベル
    高卒 馬鹿

    +7

    -2

  • 2184. 匿名 2019/03/12(火) 12:40:32 

    私も中卒に会ったことないんだけど、知り合いの高卒の子が小学生からの幼なじみの中卒の子と付き合ってるって聞いた。代々とび職の家庭の男性だって言ってた。進学するって考えがない家なんだって。

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2019/03/12(火) 12:40:45 

    今日暇だから>>1から全部読むね

    +1

    -0

  • 2186. 匿名 2019/03/12(火) 12:40:46 

    高卒は高卒
    中卒は中卒

    似た者同士🐵🐒

    +5

    -1

  • 2187. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:05 

    >>2175
    中学は公立だったから、地元の知り合いには中卒や高卒も多いよ。
    大抵嫁は工場かスーパーのパートか介護士
    旦那は工場か土木かサービス業やってる。

    アラサーだけど、同年代の高卒の女友達がハイスペ婚なんて、1人も知らないわ。
    母の世代はよくいるけど。

    +3

    -0

  • 2188. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:15 

    >>2ガル民の平均顔?

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:24 

    中卒 珍獣
    高卒 バカ
    Fラン大卒 無駄銭バカ

    +2

    -3

  • 2190. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:48 

    医者と看護師、社長と元お水と聞いたらお察しと思うもん
    皆なんだかんだで学歴気にするでしょ

    +4

    -4

  • 2191. 匿名 2019/03/12(火) 12:41:51 

    会社で国立大出身が自慢の女性がいる。
    学歴が低い、条件の整わない男はイヤなんだとさ。
    40代なのに、50代以上の男もイヤなんだとさ。
    だから、未だに独身。
    彼女が認める男は、向こうがイヤがると思う。
    ってか、彼女が認めない男からも、こっちだって選ぶ権利があると言われそう。

    +1

    -1

  • 2192. 匿名 2019/03/12(火) 12:42:02 

    猿は猿と結婚しとけよ

    +2

    -1

  • 2193. 匿名 2019/03/12(火) 12:42:26 

    高卒や中卒と聞いたら、家柄の悪い貧困ブスのイメージ

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2019/03/12(火) 12:43:03 

    中卒高卒は底辺のくせに、イキってんじゃないよ🤣

    +3

    -3

  • 2195. 匿名 2019/03/12(火) 12:43:12 

    旦那と私、同じ専門学校で出会いそのまま結婚した。二人ともその職業に就いてない。親不幸者で申し訳ない。

    +1

    -1

  • 2196. 匿名 2019/03/12(火) 12:43:16 

    ほんとこのトピ性格曲がりまくってる人多すぎて笑う
    学歴以前に人格障害の人多くない?w

    +10

    -0

  • 2197. 匿名 2019/03/12(火) 12:43:50 

    ブスで高卒ですみません!
    学歴と結婚

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2019/03/12(火) 12:44:32 

    >>2194
    それが大卒のコメなのかと思ったわ。随分幼稚だこと。

    +1

    -1

  • 2199. 匿名 2019/03/12(火) 12:44:35 

    高専も色々だからねぇ、、、。
    地元の高専は1つは頭が良い事で有名地元のトップクラスの進学校にも引けをとらないしその辺の大学よりも優秀なイメージ。
    もう一校はおバカな事で有名。ただし学費がとっても高いのでお金持ちしか通えない。

    +2

    -2

  • 2200. 匿名 2019/03/12(火) 12:44:38 

    低学歴家庭って、G並みの繁殖力で
    下剤でも飲んだかのごとく、ポンポンポンポン産むよね。

    で、子だくさんなのに、子どもがみんな非行に走って
    生き地獄を見る、っていうストーリーはけっこう多い。
    あるいは、生き地獄とすら感じないとか。

    +6

    -2

  • 2201. 匿名 2019/03/12(火) 12:44:56 

    まず家柄のいい人は高卒なんかじゃないよ。
    中卒は論外

    +8

    -2

  • 2202. 匿名 2019/03/12(火) 12:45:02 

    >>2196
    引きこもりもいそう

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2019/03/12(火) 12:45:17 

    高専の学位は準学士なので短大卒扱いですね

    +6

    -0

  • 2204. 匿名 2019/03/12(火) 12:45:28 

    >>2201
    ごめん。家柄いいけどうち専門だわ。

    +3

    -1

  • 2205. 匿名 2019/03/12(火) 12:45:51 

    いうてもここはガルチャンだから、
    女がバカでもいい可愛ければいいって結論になりがちな気がする。

    +4

    -1

  • 2206. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:03 

    私高専
    主人海外大卒

    +1

    -1

  • 2207. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:12 

    本当に賢い人は学歴批判しないけどね
    たぶん低学歴に興味がない

    必死に中卒だの高卒だのたたいてる人ww

    +8

    -2

  • 2208. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:18 

    >>2176
    しかもその嫁が聞いてもないのに「旦那が医者だから〜」とドヤる。医師と美容師の夫婦の嫁と子供がことあるごとに言ってきてみんなから疎ましく思われてた。
    嫉妬もあるかもしれないけど、言わない方が賢いのに。

    +4

    -2

  • 2209. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:20 

    医者と看護師は毎日顔合わすんだから結婚しても不思議じゃないと思うんだけど違うの?

    +14

    -1

  • 2210. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:31 

    >>2204
    ぷっ

    +1

    -0

  • 2211. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:34 

    >>2204
    高卒か〜

    +3

    -0

  • 2212. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:54 

    医者の嫁が羨ましいのはわかった!

    +4

    -2

  • 2213. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:13 

    専門学校は高卒です笑

    +1

    -1

  • 2214. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:19 

    高卒で接客業にスカウトされて5年働いたけど
    男は総体馬鹿だった 一流の会社の人でも
    賢い人は少ない 某医大微研の教授は頭も良かった
    その人曰くIQの問題と言ってたよ 200あれば5歳でも自然に大学に入れるとか
    私は家庭の事情で大学には行かなかったけどIQは高いと診断された

    +2

    -11

  • 2215. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:23 

    私は専門卒。旦那は一流と言われる大学卒。
    一流と言われる会社に就職。
    学生からの恋愛結婚。
    話は、多分旦那が私に合わせていると思う。

    因みに、容姿端麗ではありません。
    ゆるキャラみたいな容姿です。

    運が良かったんだろうね。

    +4

    -2

  • 2216. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:33 

    短大とかださっ。。

    +3

    -4

  • 2217. 匿名 2019/03/12(火) 12:48:34 

    主は、自分は学歴もキャリアもないけど、旦那になる人には学歴やキャリアが欲しいって感じなのかな?

    容姿にすごく自信があって、かつハイスペ合コンやりまくれるくらいのコミュ力と地頭がないなら、自分自身がそれに見合う女性になった方が早いと思う。

    +4

    -2

  • 2218. 匿名 2019/03/12(火) 12:48:39 

    医者の嫁とか羨ましくないでしょう。
    浮気される前提の結婚だよ

    当直と嘘ついて、院内不倫yeah

    +5

    -7

  • 2219. 匿名 2019/03/12(火) 12:48:40 

    私早稲田。結婚するなら東大一橋早稲田慶応じゃなきゃやだと思ってた。実際元カレ達はみんなそう。
    でも職場で出会った今の旦那と気があって結婚した。旦那はマーチより下の大学だけど、仕事への熱意やマナーなど私よりしっかりしてて、初めて学歴が気にならない人だった。
    結婚して3年、すごく幸せ。

    +9

    -1

  • 2220. 匿名 2019/03/12(火) 12:48:58 

    >>2211
    まあ高卒と同じだよね。自分の好きな職種に就いて稼げてるのでなんの不満もないけどさ。
    親も夢を応援してくれてるから良い親だと思って感謝してる。

    +3

    -0

  • 2221. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:07 

    美人で6年制の大卒で国家資格持ちの私は勝ち組だったんだな

    +9

    -3

  • 2222. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:10 

    医者の嫁=され妻

    +2

    -6

  • 2223. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:33 

    不幸そうな人ばかりだね ここ

    +5

    -0

  • 2224. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:38 

    中卒の妹は中卒の旦那さんと結婚したよ。
    けど、まぁまぁ裕福だし幸せそう。

    +4

    -1

  • 2225. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:44 

    >>2209
    多分ただの僻み

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:47 

    >>2146
    お水の仕事の良し悪しは置いといて普通に結婚したい人がいるって紹介するだけでは?
    大卒の男が結婚したいと思って結婚するんでしょ?
    しかも大卒捕まえて自慢って笑
    どんたけ大卒が偉いのか
    学歴にこだわりすぎ
    男側にも他に問題があるかもしれないのに大卒ってだけですごく立場が上になるんだね

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2019/03/12(火) 12:49:49 

    うちは父が祖父の会社を継いだから稼ぎにはそんなに困らず、四姉妹で私立校にも習い事にも自由に通ったけど、
    両親共に高卒。

    だからこそ、学がないことの苦労も知っていて、私たち娘はみんなそこそこの大卒。
    親としては、大卒の人と結婚してほしいみたいよ。
    一度、冗談でご近所さんが「うちの息子(高卒)と結婚してほしいわー!」って言った時に、後々すごく親が怒ってたわ。

    +1

    -2

  • 2228. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:11 

    >>2213
    >>2216

    こういうこと書く人って本当に大卒ですか?

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:30 

    >>2137うん。そんなこと気にしてるのガルちゃんぐらいだと思うわ。

    +2

    -3

  • 2230. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:31 

    学歴格差婚が当たり前だったのって、今のアラフォー世代がギリくらいじゃない?

    今は、最終学歴で働く職種や業種まで全然変わるから、そもそも出会いがないよ。
    事務で大手とかに潜り込めれば別だけど、そもそも出会わない。
    ソースは美容系専門学校卒の私です。

    +6

    -2

  • 2231. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:49 

    みんな不幸なんだね。
    他人のことを批判しまくる事でしか、自分のプライド保てないなんて哀れだなぁ

    +8

    -0

  • 2232. 匿名 2019/03/12(火) 12:51:27 

    >>2220
    いい親御さんだね。

    +1

    -0

  • 2233. 匿名 2019/03/12(火) 12:51:30 

    専業主婦のおばさんが、学歴批判とは笑えるな

    +5

    -2

  • 2234. 匿名 2019/03/12(火) 12:52:11 

    カースト下位は、中卒でもなく、専業主婦だけどね

    +3

    -2

  • 2235. 匿名 2019/03/12(火) 12:52:23 

    >>2226
    大卒が偉いんじゃなくて、最低条件のラインて感じだったかな。
    私は付き合った高卒男子がすごく馬鹿で自分がこりたから。

    +1

    -2

  • 2236. 匿名 2019/03/12(火) 12:52:51 

    専業主婦は無職なんだから、論外だよ。
    話に入ってこないでね。

    +0

    -4

  • 2237. 匿名 2019/03/12(火) 12:53:31 

    アラフォーアラフィフがメインの古い価値観のおばさんに、色々言われてもなぁ
    時代が違うよね

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2019/03/12(火) 12:53:47 

    >>2207
    外では
    「学歴なんて全然関係ないよ〜」
    ってみんな言ってるよ。腹の底で思ってるだけ。
    私も外ではそうだし。

    +7

    -1

  • 2239. 匿名 2019/03/12(火) 12:53:50 

    友達が夫婦で高学歴なんだけど、2人が稼いでいるから世帯収入がすごい。

    +1

    -1

  • 2240. 匿名 2019/03/12(火) 12:54:08 

    いやいや引きこもりも仲間に入れてよ

    +1

    -0

  • 2241. 匿名 2019/03/12(火) 12:54:13 

    高卒と中卒両方とも馬鹿にされてるけど
    正直、高卒と中卒ってかなり違うと思う…
    勉強どうこうより今の時代高校すら行かせなくても平気な家庭環境ってのがすごい

    +8

    -1

  • 2242. 匿名 2019/03/12(火) 12:54:21 

    医者の嫁なんて誰でもなれるよ。
    それよりパイロットや頭取の奥さんの方が凄いよ。

    +2

    -1

  • 2243. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:08 

    すべては旦那次第。会話の合う人を求める男は同レベルの一流大学卒の人を求めるが、女に飢えているあるいは自分の言いなりになる人を求める男も確かにいるので、その場合は普通の大学や高卒でも問題なし。

    +1

    -1

  • 2244. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:12 

    まぁ専業主婦は高卒ばっかりだから、高卒批判したら、この時間はだめだよ

    +2

    -4

  • 2245. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:13 

    医師と看護師が合わないなんて言ってる人本気? 単なる職場結婚じゃない? 兄の友人が医師だけど父親も医師で肝臓の関係では有名な医師だったし、母は看護師で上品で料理上手な人だったよ。看護師学校って下手な文系大学より卒業するの難しくない?

    +2

    -1

  • 2246. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:17 

    夫の会社の同僚は有名大学卒なんだけど、親に大学を出てる子しか結婚相手は認めないと言われて専門学校の子と付き合ってだけどギクシャクして別れてたね。

    なんでも、大学を出てない母親は自分の子供も大学出なくてもいいと思う人が多く、勉強の重要性をわかってない人が多いという理由だったわ。
    そんな親もいるんだと思ったけど、親になった今少し理解できるけどね。

    ちなみに自分も旦那も大学卒。個人的には自分が大学出てるから、大学出てない男の人と結婚するってことは考えてなかったかな。

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:26 

    生きる世界が違うんだろうね、
    私の周り高卒&短大卒ばっかりだもん、大卒の女性の方が知り合いには少ない。
    でも高卒の男性も少ない。高卒の男といえば自分の父ぐらいしか思いつかない。

    +0

    -1

  • 2248. 匿名 2019/03/12(火) 12:55:49 

    自分:短大卒
    夫:割と有名な海外大学卒

    お互いの気持ちや相性や将来的考え方等が一致しての結婚だったと思う。相手や相手の家族から何かを言われたことはなく可愛がってもらえてるし、約10年夫婦仲良くやってます。
    だから学歴が結婚の弊害になるかといえば全てがそうとは限らないと個人的には思うけど、、

    ネタ違いだけど、子供には学を身に付けさせたいと思う。
    やっぱり学歴社会観根強いから、就活で企業にエントリーする時だって応募要項に大卒以上とかすごく多かった。
    そういう面では学歴関係あると思ってるから、子供には学歴で将来の選択肢を狭めるようなことはさせたくない。

    +3

    -0

  • 2249. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:11 

    本当の高学歴は高卒とかを批判しない!!って言う人いるけどそんなことないと思うけどな

    +3

    -1

  • 2250. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:26 

    学歴は大事…もっともっともっと早くに
    気がつきたかった…
    子供の頃から、勉強しないで遊んできたから…
    人生は40歳以降が大事!

    +0

    -1

  • 2251. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:38 

    >>2241
    私も知り合いに、高校受験すら受けさせてもらえなかった中卒がいるけど、中途半端な高卒より家庭環境で死ぬような苦労してるから、おかまのようにどこか達観してて賢いよ。

    喧嘩で高校辞めました〜
    とか
    単位が足りなくて高校卒業できませんでした〜
    ってタイプの中卒は、死ぬまでダメ人間だと思うけど。

    +9

    -1

  • 2252. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:42 

    医者看護師コンビは、昔はアレだったけど、いまは大学進学してる看護師増えたから、同じ大学出身の夫婦ならよくいる
    慶応や国立大出身とかなら全然ザラ。

    専門卒のナースだと無理だね。

    +9

    -7

  • 2253. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:52 

    私 旧帝非医
    夫 旧帝医

    親戚の紹介で結婚したけれど、もし私がマーチとかだったら話が来なかっただろうなとは思う



    +5

    -2

  • 2254. 匿名 2019/03/12(火) 12:57:32 

    こうゆうプライドばかり高いのが多いからいつまでも結婚出来ないんだろうね。年ばかりとって婚期逃してしまってますよ。男は聞き分けの良い若い子が好きだからね。

    +5

    -5

  • 2255. 匿名 2019/03/12(火) 12:57:39 

    旦那 偏差値50の六年制大学
    私 通信制高校
    自分では普通に釣り合ってると思う

    +4

    -2

  • 2256. 匿名 2019/03/12(火) 12:57:55 

    中卒、中卒言ってるけど、中卒なんか今時いるか?!笑

    +7

    -3

  • 2257. 匿名 2019/03/12(火) 12:58:23 

    >>2230
    ヒント
    大企業なら技術系の高スペが転勤族でやってくるよ~
    あと国家公務員とかも技術系や事務系など民間と合同で仕事したりする

    +1

    -1

  • 2258. 匿名 2019/03/12(火) 12:58:24 

    他人の悪口ばっかり書いてるから、結婚できないんだよ。

    +5

    -1

  • 2259. 匿名 2019/03/12(火) 12:58:28 

    >>2230
    アラサー世代や20代は、あえて高卒専門卒なんて地雷選ばないと思う。

    +7

    -0

  • 2260. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:02 

    私の祖父の脳外科の先生確かハーバード卒の人だけど奥さん看護師さんだって言ってたよ

    +3

    -1

  • 2261. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:12 

    むしろ結婚して子供もいて、底辺だのDQNだの汚い言葉羅列してる主婦の方が下品で哀れだよ…
    満たされてないから、批判するんでしょ?

    +8

    -1

  • 2262. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:14 

    >>2254
    やっぱ馬鹿が「こうゆう」って使うんだ

    +5

    -2

  • 2263. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:30 

    高学歴=ブスみたいに言う人いるけど
    今の若い世代は、高学歴女子は美人が多いよ
    素材が良いの(顔の造り等)
    おそらく、代々エリート男性と美人女性を掛け合わせた結果、そういうハイブリッド型ができあがったんだろうね
    美人で、頭が良くて、高学歴で、実家も裕福で…
    低学歴がこういう女子に勝とうと思ったら、それこそ佐々木希レベルでないと勝ち目はないねww

    +11

    -2

  • 2264. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:43 

    >>2259
    ごめんw 私の旦那院卒だわ。

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2019/03/12(火) 12:59:56 

    女子アナが最強だよ
    可愛くて頭もそこそこいいから

    +1

    -1

  • 2266. 匿名 2019/03/12(火) 13:00:24 

    >>2245
    一定数医者と看護師の結婚が許せない人がいるだけだよ
    医者と看護師の結婚はうまくいかない、バカにされるって思いたいんだろうけど、現実は普通に恋愛して普通に結婚して普通の家庭を築くだけだよ

    +8

    -1

  • 2267. 匿名 2019/03/12(火) 13:00:33 

    >>2263
    そんなこと言ったら大学生全員美人てことになるね

    +4

    -2

  • 2268. 匿名 2019/03/12(火) 13:00:48 

    アラフォーくらいまでは格差婚と言えば
    男が大卒、女が高卒

    アラサーくらいから下になると
    女が一流大卒、男がマーチ文系とか理系や技術系の私大
    みたいなのが増えてる気がする



    +3

    -1

  • 2269. 匿名 2019/03/12(火) 13:01:16 

    >>2257
    あら、私のことかしら?

    +0

    -0

  • 2270. 匿名 2019/03/12(火) 13:01:42 

    中卒高卒にも美人はいるけど、ギャル系だよね
    品はない

    +9

    -0

  • 2271. 匿名 2019/03/12(火) 13:01:51 

    医者って激務だけど、その辛さを同業者なら理解しやすいのもあると思う。社内結婚と同じ。

    +6

    -2

  • 2272. 匿名 2019/03/12(火) 13:02:21 

    執拗に叩くのはコンプレックスからなんだろうけど
    自分より下と思うものを叩きたがるじゃん
    低所得・低学歴・団地住み・田舎・ハゲ・デブ・子なし・未婚、身に着ける服やバッグの値段など
    ここもそうなんでしょう

    +3

    -1

  • 2273. 匿名 2019/03/12(火) 13:02:40 

    だから〜
    医者の嫁=され妻

    不倫率9割

    +1

    -6

  • 2274. 匿名 2019/03/12(火) 13:02:46 

    私田舎の低レベル高卒 アパレル企画
    旦那 有名な大学卒 大企業

    なーんも気にした事無かったです
    けどやっぱり同レベルとの出会いが多いよね
    私本当に頭悪いのでたまに旦那が何言ってるのかわからないし漢字読み間違えたりするけど旦那は笑ってます…
    多分人には学を特に求めてない人なんだと思います 友達もエリートから中卒まで色々いるしけどそれをバカにしたりはしてないですね

    +2

    -1

  • 2275. 匿名 2019/03/12(火) 13:03:04 

    >>2252
    多分あなたは医者とも看護師とも全く無関係の人だよね?
    専門卒の看護師も普通に医者と結婚してるよ

    +4

    -1

  • 2276. 匿名 2019/03/12(火) 13:03:28 

    >>2267
    いや、もっと高い次元での話
    医歯薬大とか

    +0

    -0

  • 2277. 匿名 2019/03/12(火) 13:03:36 

    >>2252
    それは知ってるよ。
    だから私が批判してるのは、偏差値の低い看護師と医者は無理って意味で書いてた。

    +1

    -3

  • 2278. 匿名 2019/03/12(火) 13:03:58 

    高卒でエリートと結婚した子なんてたくさんいますよ
    何より顔でしょうね女は

    +8

    -6

  • 2279. 匿名 2019/03/12(火) 13:04:22 

    ゆうこりんでも、ジャガー横田でも医者と結婚余裕ですぞ

    +3

    -1

  • 2280. 匿名 2019/03/12(火) 13:04:37 

    人は分かり合えない

    +0

    -0

  • 2281. 匿名 2019/03/12(火) 13:04:53 

    >>2277
    抜けてた
    偏差値の低い専門卒の看護師ね

    +0

    -1

  • 2282. 匿名 2019/03/12(火) 13:04:56 

    アラサーだけど、高学歴同士のカップル、奥さんが専業主婦のとこ少なくないよ~
    男友達はマッキンゼーだけど、奥さんは高学歴の専業主婦~五大商社(総合)♂とメガバンク(総合)♀の高学歴カップルが5組いたけど、みんな専業になった。子育ても家事も完璧で尊敬してる

    +3

    -1

  • 2283. 匿名 2019/03/12(火) 13:05:30 

    偏差値ではなくI.Qが同じくらいだと
    会話が噛み合うから結婚生活の維持がしやすい

    差があればあるほど、
    賢い側が我慢してるよ

    +6

    -0

  • 2284. 匿名 2019/03/12(火) 13:05:41 

    他人の家庭のことなんかどうでもいいから、自分の婚活がんばれやw

    +1

    -0

  • 2285. 匿名 2019/03/12(火) 13:05:44 

    私の周りのエリートなんてキャバ嬢と結婚してるよ笑 学とかより女力だと思う

    +1

    -2

  • 2286. 匿名 2019/03/12(火) 13:06:20 

    3Bみたいなチャラいしそんな給料ない人らより、医者と結婚した方がよっぽどいいと思うけど。僻みすごいなぁ

    +1

    -1

  • 2287. 匿名 2019/03/12(火) 13:06:29 

    学歴要らないって人とは結婚はできないな
    コンプレックスの塊だからね

    +4

    -1

  • 2288. 匿名 2019/03/12(火) 13:06:36 

    世代にもよるし、地域にもよらない?
    今年40歳で田舎の公立高校出身だけど、進学率3割切ってたよ。
    大学に進んだのは私を入れて10人以下。
    中学時代の同級生は中卒で地元の和菓子屋さんに就職した子もいる。
    貧しい地域だったからね。
    アラフォーでも都内出身の子の話聞くと大学受験当たり前だった子とかいてびっくりする。
    今は実家の辺りも大学進学当たり前になってるっぽい。
    実際の大学進学率は6割くらいらしい。
    大学や専門学校に進んで、高卒就職は減ってる。
    でも成績いい子が大企業や中堅企業、公務員の高卒枠に進むのは今でもあるし、そういう子は本当に真面目でしっかりしてるよ。
    男性はまた状況が違うだろうね。
    何にしてもこの20年で進学意識は激変したと思う。

    +3

    -1

  • 2289. 匿名 2019/03/12(火) 13:06:43 

    >>2215運がいいかは旦那を見てみないとわからないw

    +3

    -1

  • 2290. 匿名 2019/03/12(火) 13:06:49 

    自称高学歴の人、ここで汚い言葉並べて、低学歴批判してるのは、下品ではないの?

    +7

    -0

  • 2291. 匿名 2019/03/12(火) 13:07:40 

    不幸な主婦ばっかりだね、ここ。。

    +1

    -0

  • 2292. 匿名 2019/03/12(火) 13:07:43 

    >>2278
    性格も良くもないブスだけど結婚出来たw

    +0

    -1

  • 2293. 匿名 2019/03/12(火) 13:09:07 

    高卒や中卒が、ハイスペ狙いなのはお門違いよ

    +2

    -0

  • 2294. 匿名 2019/03/12(火) 13:09:12 

    大学行って本当に良かった
    大卒以上じゃないと足切りの職場なんて腐るほどあるから

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2019/03/12(火) 13:09:49 

    私高卒
    主人大卒(有名かどうかはわかりません。)
    主人は外国人ですが、日本の政治についてよく話していますが、聞いてる私はちんぷんかんぷん。でも冗談言ったり馬鹿なことして笑うのは同じレベルなのでお互い毎日爆笑してます。

    +1

    -1

  • 2296. 匿名 2019/03/12(火) 13:09:55 

    学歴が高い人の特徴
    ①低学歴特有のコンプレックスがない
    ②学歴は要らないとか世の中舐めた事は言わない
    ③何か目標を立てて達成した経験が人生の中で一度はある
    ④高学歴なのに仕事が出来ない等型にはまった物言いばかりしない
    低学歴ってモノの見方の視野が狭いんだよね

    +7

    -0

  • 2297. 匿名 2019/03/12(火) 13:10:03 

    >>2256
    まあ高校中退だと中卒だよね。
    パート先にいたよ。

    +1

    -1

  • 2298. 匿名 2019/03/12(火) 13:10:08 

    トピずれだけどみんなIQとか調べたことあるの??

    学歴は比較できるけどIQってそんな気軽に比較できるほど一般的なの??

    +1

    -1

  • 2299. 匿名 2019/03/12(火) 13:10:09 

    生まれた家が底辺だと、プライドだけ無駄に高い中卒や高卒モンスターができあがるのよ

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2019/03/12(火) 13:10:28 

    >>2270
    それちょっと偏見かも。
    会社高卒組の人でそもそもギャル系とか見たことないわ。東京だけど。中卒や地方はわからない。
    高卒でも綺麗な子で清楚な子とか普通にいるよ。

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2019/03/12(火) 13:11:07 

    私中卒。
    旦那国立院卒。
    一緒にいると楽しいし、すごく大切にしてくれてる。
    相手の両親も可愛がってくれてる。
    自分は恵まれてると思う。

    +8

    -12

  • 2302. 匿名 2019/03/12(火) 13:11:22 

    ここで自称高学歴ぶってる人も、どうせ作り話だから…笑
    昼間っからガルチャンする暇あるわけないし、元高学歴でも専業主婦なら、ただの無職のおばさん。

    +14

    -2

  • 2303. 匿名 2019/03/12(火) 13:11:52 

    高校を中退した子は出会った事があるけど、高校受験すらしないで中卒って人には会った事がない。

    +7

    -1

  • 2304. 匿名 2019/03/12(火) 13:12:12 

    あと低学歴は目に見えないものの価値が理解できないよね。あと書類軽視。
    モノを運ぶことにしか価値を見出せないよねw
    低学歴ってw

    +2

    -5

  • 2305. 匿名 2019/03/12(火) 13:12:34 

    私は高卒
    旦那は関西の国立大学卒
    喧嘩するとほんとに頭悪すぎて話にならんって怒られます笑

    +0

    -6

  • 2306. 匿名 2019/03/12(火) 13:12:45 

    >>2302
    その通り。
    ここで偉そうに言ってるのは、無職のおばさんだよ

    +10

    -0

  • 2307. 匿名 2019/03/12(火) 13:13:41 

    満たされてない無職のオバサン主婦が、学歴批判するトピでした!キリッ

    +6

    -0

  • 2308. 匿名 2019/03/12(火) 13:14:40 

    父→地頭は悪くないし勉強好きだけれど、貧困家庭の長男だった為高卒
    母→本当に馬鹿な高卒、若い頃は可愛いかった

    夫婦仲は最悪だったよ
    母がまともに話が通じない上に、
    自分が知らない分かってない事自体、理解できないので
    頓珍漢な言い分を無理矢理通そうとするんだよ

    学歴や地頭に差があっても、苦手な事は上手に頼って
    お互い尊重しあえれば良いんだけどね

    +8

    -1

  • 2309. 匿名 2019/03/12(火) 13:15:35 

    >>2302
    まぁ確かに高卒現役OLと、自称高学歴の専業主婦歴10年の社会から離れたオバサンなら、前者が有能だね

    +6

    -1

  • 2310. 匿名 2019/03/12(火) 13:16:01 

    学歴と結婚って
    高学歴の人と結婚じゃなくて、自分の学歴が心の支えみたいな比喩かなんかかと思った
    そんなわけないかw

    +0

    -1

  • 2311. 匿名 2019/03/12(火) 13:16:21 

    2262.いちいち揚げ足取りうざ。しかも馬鹿と決めつける。

    +2

    -1

  • 2312. 匿名 2019/03/12(火) 13:16:27 

    いやでも満たされてないから批判してるんじゃないの?
    高卒大卒夫婦とか医者とナース夫婦を叩くとか悪いけど普通の人がすることだと思えない

    +6

    -0

  • 2313. 匿名 2019/03/12(火) 13:16:39 

    Fラン大卒だけど、栄養士として病院で働いてますよ
    夫は薬剤師です。

    Fラン卒ですが、ぶっちゃけ専業主婦には馬鹿にされる筋合いはないです!

    +6

    -4

  • 2314. 匿名 2019/03/12(火) 13:17:01 

    看護師でも美人なら医者と結婚できるでしょ
    要は顔だと思う 女は顔

    +7

    -3

  • 2315. 匿名 2019/03/12(火) 13:17:44 

    医者の嫁に嫉妬しすぎだろwww

    +6

    -1

  • 2316. 匿名 2019/03/12(火) 13:18:15 

    カツカツ安月給おばさんは、そりゃハイスペ嫁は許せないよね

    +1

    -1

  • 2317. 匿名 2019/03/12(火) 13:18:17 

    >>2120
    専門学校に偏差値なんてあるんだ。

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2019/03/12(火) 13:18:31 

    姉、兄 二人とも京大。
    それぞれ既婚でお相手は
    どちらもまあまあ名の知れたクリエイター
    (絵描きと音楽家)
    頭いい人って芸術方面すきなのかしらね。
    はかせたろうみたいな。


    私はおちこぼれだけどね。未婚だし~

    +1

    -0

  • 2319. 匿名 2019/03/12(火) 13:18:46 

    今まで出会った高学歴男性は皆んな凄い面食いだった
    美人か可愛い女性しか相手にしないって感じ
    勿論女性側に学歴もあるに越したことは無いけど、容姿が整ってることは必須条件なんだなーって思った

    +5

    -1

  • 2320. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:06 

    >>2309
    でも自称高学歴は、高学歴の私たちは専業主婦してても、働こうと思えばすぐに適応できるのー♡♡だよ

    +1

    -0

  • 2321. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:19 

    働いてる人も主婦も立派じゃん
    ただし他人をこき下ろさない人に限る

    +5

    -0

  • 2322. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:30 

    ヘアメイクしてる専門卒だけど旦那は院卒の建築士です。
    東京だからかそこそこ私自身稼げてるし旦那もイケメンの部類に入ると思うし何より優しい。
    出会いはお客さんと美容師として知り合いました。

    確かに頭いいなーと思うことは沢山あるけどそれなりに会話途絶えないし、仲良いと思う。

    でも子供は大学行かせたいから積み立てだったりしっかりやってる。
    旦那の両親も大卒家庭だけど暖かく迎え入れてくれたし今の結婚生活になんの不満もない。

    学歴の格差あるけど仲良くやってる夫婦もいますよ。

    +3

    -1

  • 2323. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:37 

    学歴じゃないよ真面目に!!
    高スペが下着泥棒で逮捕されて辞めさせられた
    家侵入の性犯罪未遂もいた
    大企業のオジサン達
    普段から素行が悪い

    +4

    -1

  • 2324. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:47 

    結婚相手は大卒以上。
    理系なら大学院卒。

    専業主婦も学歴はあって困らない。
    なぜなら子供の受験の時、サポートが必要になるから。
    経験や知識のない事のサポートは難しい。
    もちろん例外はありますが、レアケース。

    +2

    -1

  • 2325. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:51 

    学歴と結婚っていうか女って自分の属する範囲内で恋愛するから高卒だと大卒の女はまず無理よね
    出会う場所ないじゃん。大卒の女がわざわざ高卒の男と結婚する意味ないし。

    +0

    -1

  • 2326. 匿名 2019/03/12(火) 13:20:00 

    生き生きとして他人の批判してる人、みんな不幸なんだね

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2019/03/12(火) 13:20:45 

    >>2303
    子供の行っていた中学校はたまに1年に1人ぐらい就職って子がいた。
    学校の進路報告書で見ただけであった事はないけれど。

    +0

    -0

  • 2328. 匿名 2019/03/12(火) 13:20:49 

    低学歴特有の高学歴なのに悪い面がある話もういいよwどんだけコンプレックスの塊なんだよw

    +2

    -2

  • 2329. 匿名 2019/03/12(火) 13:21:24 

    女の高卒は美人で子供も産める年齢なら全然あり。
    子供も産めない年増のブス高卒は論外。

    +3

    -4

  • 2330. 匿名 2019/03/12(火) 13:22:06 

    ジャガー横田やゆうこりん例に上がってるけど芸能は本当に例外
    一芸があれば話は別でしょ

    +3

    -0

  • 2331. 匿名 2019/03/12(火) 13:22:21 

    男は大卒じゃないと大卒の女は無理でしょ
    高卒なのに大卒の女に手を出せる身の程知らずってその時点でアウトだからね
    まあ大卒の方が結婚相手の幅は広がるね

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2019/03/12(火) 13:23:15 

    女は顔なんていうけど、世の中美人なんて滅多にいないよ
    ガル民ていつも極端な例出すよね

    +2

    -3

  • 2333. 匿名 2019/03/12(火) 13:23:19 

    あと大卒の女は低学歴男嫌いな人が殆どだから
    まあ大卒じゃないとほぼ無理よ

    +2

    -0

  • 2334. 匿名 2019/03/12(火) 13:23:58 

    ここに高学歴なんていないのに、なにを喧嘩してるの笑
    Fラン大卒と高卒が喧嘩してるの?

    +1

    -2

  • 2335. 匿名 2019/03/12(火) 13:24:01 

    主は高学歴と結婚したい
    なんて言ってないし
    ただ聞いてみたかっただけじゃないかな?
    だから
    主に強めに言ってる人みると
    ちょっとどうなのかなって思う
    このトピ見ると
    人間って怖いなと思ってしまった

    +3

    -2

  • 2336. 匿名 2019/03/12(火) 13:24:17 

    >>2322
    ここでそんな幸せな格差婚の話ぶっこんだら

    ガルちゃんだしネタ
    旦那は絶対不細工
    結婚生活10年は離婚してるとか
    旦那は恥ずかしくて周りに言えないよとか

    色々言われるよ。ここに張り付いてる僻み女性達から。

    +2

    -1

  • 2337. 匿名 2019/03/12(火) 13:24:31 

    >>2329
    後者は大卒でも厳しそう…

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2019/03/12(火) 13:24:38 

    高学歴でもババァなら、廃棄されると聞いた

    +4

    -0

  • 2339. 匿名 2019/03/12(火) 13:24:53 

    今時経済事情で大学行けない奴なんかいないんだから高卒はその時点で本人がサボってるんでしょ。
    仕方ないんじゃないの?昔みたいに高卒が普通の時代じゃないんだし

    +2

    -6

  • 2340. 匿名 2019/03/12(火) 13:25:17 

    美人でモテる大学の同級生(女)が高卒のくせに私にアプローチしてきてさ…みたいなこと言ってたな

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2019/03/12(火) 13:25:31 

    大丈夫だよ!高学歴男子と出会いさえあれば!
    私→高卒、馬鹿、フリーター
    旦那→進学校、慶応大卒
    頭のいい男は意外と頭のいい女が嫌いだから馬鹿でもチャンスはあるぞ

    +3

    -3

  • 2342. 匿名 2019/03/12(火) 13:25:41 

    >>2301
    どこで知り合ったの?wwww

    +0

    -0

  • 2343. 匿名 2019/03/12(火) 13:25:51 

    大体の場合、学歴が違うと会う機会が無いし(会社でも現場と本社とか)、
    合コンとかも、同じようなスペックでそろえるのが普通だし、仮に
    出会っても話や価値観が合わず、結婚まで発展しないんじゃないかと。
    私、早慶卒、高卒彼氏は、そんな難しくない時事問題にも興味ない、
    テレビはドラマ、本は漫画中心、芸能ネタ、趣味の話中心で、
    何か議論になっても、理論立てた主張ができないし、今思えば、将来の
    目標とかもいまいち無い人で、結局すぐ別れたな。

    +2

    -1

  • 2344. 匿名 2019/03/12(火) 13:26:02 

    ここは、専業主婦という名の無職のおばさんが暴れていて、Fラン大卒が高卒を批判し、高卒が中卒を批判するカオスなトピですね

    +2

    -3

  • 2345. 匿名 2019/03/12(火) 13:26:04 

    女は学歴要らないっしょ 要は顔と愛想
    男は大卒じゃないとまず無理だね

    +3

    -3

  • 2346. 匿名 2019/03/12(火) 13:26:14 

    >>1849
    激しく同意です、私はさらに論外である中卒です友達も旦那も。笑 幸い私は資格の勉強がきっかけで勉強の素晴らしさを知り高認を取り現在通信制の大学に通ってますか視野がとても広がり色んな話題が出来て知識が深まる楽しさを実感しています

    学歴がなくてももちろん幸せになれますが、自分の子供には勉強する人を馬鹿にしたり歴史なんて必要なくねー?!なんて言う人には絶対なってほしくないです笑 類は友を呼びます、、、

    +3

    -2

  • 2347. 匿名 2019/03/12(火) 13:26:16 

    勝った負けで甲乙つけたいなら学歴だの一部上場企業だの誰かが作った土俵で
    働いてる時点で負け。資本家になって搾取する側になって初めて勝ち組。

    幸せは価値観のことなる他人と比べるものではないし、
    他の誰かを下げないと自分自身の幸せを確認できない人は
    自己を確立できていない利己的な子供。

    +0

    -1

  • 2348. 匿名 2019/03/12(火) 13:27:34 

    まず女は子供が産めないと無理よね

    このご時世、子供が欲しいから結婚する人が増えたからね
    反対に結婚しない人は子供いらない人

    +1

    -3

  • 2349. 匿名 2019/03/12(火) 13:27:35 

    正直いい大学出ても
    いい会社に務めれるかなんて
    今はわからないと思う。
    中卒のほうが自営業率高いし
    どこの大学出てるかなんて
    あんまり重要じゃないと思う。
    いくら稼げるかだと思う。

    +2

    -1

  • 2350. 匿名 2019/03/12(火) 13:27:47 

    高学歴の人はバカのレベルに合わせて話してくれたり、時にはバカのフリもできる。
    コンプの塊の低学歴は知ったかぶりも酷い。センター試験も受けた事無いのに日東駒専、MARCHをバカにしだしたり、本当に恥ずかしい。

    +4

    -3

  • 2351. 匿名 2019/03/12(火) 13:27:49 

    >>2336
    信じる人もいるから大丈夫だよ♡

    +2

    -1

  • 2352. 匿名 2019/03/12(火) 13:27:51 

    旦那中卒、私専門卒

    バカ同士だけど楽しくやってる

    +5

    -2

  • 2353. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:04 

    医者と看護師って立場は違えど職場恋愛の1つで
    世の中の格差婚とはまた違う気がするな
    女医さんが周りの同僚医師は看護師さんと結婚する人が結構いたらしく、「あれいいわよね、開業する時に一緒にできるから」と言っていた

    +13

    -1

  • 2354. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:15 

    医者の嫁ですが、なんだか嫉妬させてごめんなさいね。

    +5

    -2

  • 2355. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:24 

    おっさんが必死に高卒でも大丈夫だよねって言ってて草w高卒は無理ですよw今時wどんなに仕事出来ても大卒の女は落とせませんw

    +2

    -6

  • 2356. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:26 

    >>2244
    え?むしろ専業主婦は大卒じゃないの?
    それなりの旦那さんと結婚出来るから働く必用ないもん。
    私もそうだし、大学時代の友達も子供出来たらみんな一旦は専業主婦になってるよ。
    旦那の大学時代の友達の奥さん達もそう。
    子供いるのにあくせく働いてる人の方が高卒奥さんだと思うけど。だって一部の玉の輿は別として、高卒の人の旦那さんってやっぱり稼ぎもそんなにないでしょ?
    もちろん医師とか教師とか商社とか、バリキャリの人は旦那さんの稼ぎ関係なく働き続けてるけど。
    普通の事務とかパート程度を小さな子供いてまでやってる人で大卒夫婦ってあんまりいない気がするんだけど。
    子供がもう高校生とかならいるし、Fラン同士夫婦なら別だけど。

    +13

    -5

  • 2357. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:39 

    ここでハイスペック男性に選んでもらえる自身がある人ー!いる?

    +3

    -3

  • 2358. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:43 

    ガル男はみんな低学歴

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2019/03/12(火) 13:28:54 

    高卒ブサイクにアプローチされたら自分の価値下がった気がするわ

    +4

    -0

  • 2360. 匿名 2019/03/12(火) 13:29:06 

    >>2356
    専業主婦家庭の平均世帯年収は500万だよw

    +6

    -2

  • 2361. 匿名 2019/03/12(火) 13:29:35 

    大学、十把一絡げ
    大卒のくくりにしてもらいたくないわ。
    今は金出せばウエルカムな金髪ヤンキーでも大学は入れる時代で
    ひくてあまた大学インフレの時代なのに、Fランとかと一緒にしてほしくない。

    大卒ひとくくりやめてほしい!!

    +4

    -1

  • 2362. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:23 

    高学歴だけじゃハイスペと言わない
    生理的に無理な容姿やブサイクは無理

    +3

    -0

  • 2363. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:24 

    ごめんなさい
    偏差値60程度の大卒ですが、大卒でもFラン大卒は、同じ大卒だとは思ってません。

    +9

    -1

  • 2364. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:34 

    >>2341
    うちの子も慶應だけど
    頭が悪い女子周りにはいないって言ってたけど。

    +1

    -1

  • 2365. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:38 

    高卒だとなんで大学行かなかったの?
    って思われる
    中卒だとヤンキーだったの?
    って思われる
    でもとりあえず大学行くわ
    とか
    とりあえずってなんなの?
    って思ってしまうけどね

    +6

    -2

  • 2366. 匿名 2019/03/12(火) 13:30:58 

    なんかこのトピの会話ってバカみたいな会話というかくだらないことで皆さん熱く議論されていてすごいなって思う。

    冷静になってみて。くだらないよ?

    +5

    -0

  • 2367. 匿名 2019/03/12(火) 13:31:23 

    同志社も関学もゴミ呼ばわりされるのがガルちゃん

    +7

    -1

  • 2368. 匿名 2019/03/12(火) 13:31:40 

    >>2353
    専門卒と医者なら格差婚と思うけど、国立大卒や慶応レベルの大卒の医師看護師夫婦なら、思わないかな

    +2

    -2

  • 2369. 匿名 2019/03/12(火) 13:31:59 

    高学歴でブスで30代後半未婚がもしこのトピで煽ってたら笑う

    +8

    -1

  • 2370. 匿名 2019/03/12(火) 13:32:06 

    必ずどこで知り合ったのとか出会う機会ないとか言う人いるけど出会い方なんて職場や学校以外でもあると思うんだけど揚げ足取りたくて仕方ないんだね

    +4

    -1

  • 2371. 匿名 2019/03/12(火) 13:32:59 

    低学歴だと下品とか
    イメージに過ぎないと思う。
    みんながみんなそうだとは限らないし。
    低学歴だと
    その分社会に出て長いし
    目上の人への接し方など
    ちゃんとしてる人もいると思う。

    +7

    -2

  • 2372. 匿名 2019/03/12(火) 13:33:37 

    40代50代の看護師さんでも高卒が半分以上いた中で専門学校行って資格取って普通に偉いじゃん
    中卒高卒主婦がいくら叩いても無駄

    +5

    -0

  • 2373. 匿名 2019/03/12(火) 13:33:40 

    私 三流短大(淘汰されて今はもう無いw)
    夫 東大一工

    友達の紹介だったよ
    趣味と食の嗜好が合ったから結婚した
    当時聞いてみたけど、夫は学歴は重視してなかったなぁ

    +2

    -0

  • 2374. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:14 

    許せない!高卒のくせにハイスペ男捕まえて!
    全部絶対嘘!

    こういう人多いね

    +9

    -1

  • 2375. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:15 

    >>2013
    ド正論なんだけど、ガルちゃんでは叩かれるよね
    年齢差による会話が合わないのは犯罪者みたいに叩かれるけど
    学歴差や年収差による会話が合わないのは別に構わないでしょってスタンス
    自分達に都合がよすぎ

    +3

    -0

  • 2376. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:25 

    同じステージや生活圏に立つ手段として学歴はありかと。
    ただ同じ生活圏なら容姿とそこそこ頭があれば大丈夫。
    私は学歴あるけど近寄りがたいって言われたから、なるべく悟らせないようにしたらいいかんじでしたね。
    はっきり言って美人は生活圏さえ確保する手段があれば最強だから学歴だけだと中の上はないといい条件は厳しいかと。言い方ひどいけどもてない不細工確保なら学歴と媚びと平均で十分。
    不細工はひとりでいきるためとはいえ、面接で弾かれやすいから整形かメイクか起業できる能力はほしいかな。日本以外でも容姿がある程度ないと天才でない限り学費でつぶれててしんどい感じでした。

    +1

    -2

  • 2377. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:34 

    だから医者の嫁に嫉妬しすぎだろ

    +2

    -1

  • 2378. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:49 

    神戸大すべった兄は悔しくて一浪して京大はいったのはすごいんだけど
    変人ばかりで本気でやめようか悩んでるって母からきいたな。昔の話だけど。

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2019/03/12(火) 13:34:50 

    前にも書いた15歳上の医者と結婚した者だけど、医者って言ってもどうせイケメン医者限定なんでしょ
    私の旦那は見た目全然かっこよくないし、若干ハゲかかってるしめちゃくちゃ地味だよ
    加えて年齢差もあるし嫉妬されない自信ある
    それでも医者の嫁っていうスペックが欲しかったから結婚した
    傍から見たら滑稽かもね

    +2

    -1

  • 2380. 匿名 2019/03/12(火) 13:35:14 

    >>2369
    そんな人いたら学歴しかしがみ付くとかないからしゃーない

    +1

    -1

  • 2381. 匿名 2019/03/12(火) 13:35:23 

    低学歴の人の書き込みはマイナスつく
    ガル民ってかたよりすぎでしょ

    +3

    -1

  • 2382. 匿名 2019/03/12(火) 13:35:29 

    >>2279
    泉ピン子も旦那医者

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2019/03/12(火) 13:35:55 

    >>2375
    あと、女の低学歴は構わないけど
    むしろ低学歴の方がいいなんて意見すらある
    けど男の低学歴は犯罪者扱い

    +0

    -2

  • 2384. 匿名 2019/03/12(火) 13:35:56 

    ハイスペックっていうのは、容姿も含めてですからね?
    ブサイクちびは高学歴でも低スペですよ

    +4

    -0

  • 2385. 匿名 2019/03/12(火) 13:36:41 

    >>2297パート先なら結構いますよね。
    30代前半です。
    ギャルブームだったから中日サロ店員、ショップ店員になりたーいって中退して行った子が結構居ましたよ。
    そのまま店長になって本社勤務になった子もいれば20前半で結婚した子もいて今でも仲良いけどみんなそれぞれって感じかな。なんの番組かは言えないけど岡村とかが出てる番組のプロデューサーと結婚した子がいる。

    +1

    -1

  • 2386. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:08 

    さっきから、旦那安月給の、貧乏専業主婦かカツカツ共働きパート主婦が、医者の嫁に嫉妬しているの?!

    +2

    -2

  • 2387. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:09 

    アラフィフあたりは進学校でも高卒で働く女の子けっこういたと思う。うちの母も高卒だけど、県一位の進学校でかなり優秀だったらしいが、下に弟が2人いて進学は断念し地元の信金に就職した。本当はやりたい仕事や夢もあったようで、複雑な思いは今も残っているみたい。

    +4

    -1

  • 2388. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:11 

    >>2342
    友達の彼氏の友達で、みんなで遊びに行った時にお互い一目惚れしました。
    付き合う前に学歴のコンプレックスも話したけど、一緒にいると楽しいし関係ないよーって言ってくれた。
    学歴関係なく一緒にいて幸せならそれでいいと思う。中卒でこういう場でボロクソに言われても幸せだから平気。学歴にコンプレックスはありますけどね。

    +3

    -2

  • 2389. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:31 

    低学歴でも高学歴と結婚できる!って、モロに学歴を意識しちゃってるじゃん。
    関係無いとか言いながら自分たちが一番気にしてるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 2390. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:50 

    ですね
    高学歴高収ってだけでハイスペぶってる人いるんだけど気持ち悪くてみんな恋愛対象からは外してる

    +2

    -1

  • 2391. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:55 

    >>2341
    バカ女が好きなのは高学歴だけど地頭の悪い男
    勉強は出来るけど社会知が低いし知的欲求も低い

    +2

    -1

  • 2392. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:19 

    私底辺高校卒
    旦那アメリカの大学卒

    奇跡的に結婚できたと思ってる。

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:45 

    みんな医師の奥さんが羨ましくてたまらないんだね。それは伝わってくるよ。

    +5

    -1

  • 2394. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:47 

    私達50前のおばさんの頃は第二次ベビーブーム世代だから
    大学入学率はFランもふくめて4人に1人って文部省の統計で昔見たよ。
    私も落ちたw逆に入った人ほんとすごい。

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:50 

    学歴というより人間としてどうかじゃない?
    旦那..国立大卒
    私..私立短大卒

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2019/03/12(火) 13:38:58 

    女より優位に立ちたい男は
    自分より低学歴の女をを選びがちだよね。
    だから東大卒の女の子はモテない。

    +5

    -1

  • 2397. 匿名 2019/03/12(火) 13:39:30 

    他人の家庭に嫉妬しまくりで笑えるわ。
    変な旦那掴んでる自分が悪いんですよ?

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2019/03/12(火) 13:39:41 

    理由もあって
    学校に行けなかった人もいてるから
    こういうトピ見ると心痛い

    +9

    -1

  • 2399. 匿名 2019/03/12(火) 13:40:28 

    >>2384
    そりゃそうでしょ。ハイスペの定義にチビデブハゲ入れる人いるの?
    そんな人見て、ハイスペ男性なんて思わないよ

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2019/03/12(火) 13:40:48 

    そりゃ、高学歴になればブスな私でもハイスペと結婚できる!と信じて頑張ったのに、目の前でFラン大卒の美人とかに、ハイスペどんどん取られて行ったら、ムカつくよね

    +3

    -2

  • 2401. 匿名 2019/03/12(火) 13:40:59 

    >>2398
    私も同じ気持ちで見てました。
    このトピ怖い。

    +5

    -0

  • 2402. 匿名 2019/03/12(火) 13:41:59 

    >>2389
    いやいやこのトピのタイトルw
    >>1読んだ?w

    +4

    -1

  • 2403. 匿名 2019/03/12(火) 13:42:25 

    私は 逆に高学歴すぎる人とは結婚したく無いなー。子供が出来て自分に似たら申し訳なくなるもん(;▽;)
    分相応の結婚相手でいい。

    +7

    -2

  • 2404. 匿名 2019/03/12(火) 13:42:27 

    >>2360
    世帯年収500万で子供育てあげるって事?じゃあ資産運用がとてつもなく上手いのね。バカには真似できないな。

    +2

    -6

  • 2405. 匿名 2019/03/12(火) 13:43:05 

    高卒なだけならまだしも高卒フリーターなんてお嬢様でもない限り貰う男もたかが知れてると思う

    +9

    -1

  • 2406. 匿名 2019/03/12(火) 13:43:23 

    マジのハイスペック狙いならハイスペックがいる職場に入れる少し下くらいの役職狙える学歴がいいよ。外人狙いなら高くても気にされないけど、日本人狙いなら若干見下せる女じゃなきゃあんまり食い付きよくない。
    顔はもちろん美人か可愛いのが大前提。
    料理やマナーはなんでもこなせたらベスト
    顔がいいなら一流大学がやるために開く合コンは、大体周囲の女子大の子を誘うからそこで上手く釣るのがわりと楽。
    社会人なら新人の間が狙いやすい。
    ハイスペックって顔がいいほど慣れてるから激戦ですよね。

    +2

    -4

  • 2407. 匿名 2019/03/12(火) 13:44:17 

    日本ってヤベー国だな

    +7

    -1

  • 2408. 匿名 2019/03/12(火) 13:44:30 

    >>2378
    道路にこたつ置く人達だから。
    頭良くても常識は必要だよね。

    +1

    -2

  • 2409. 匿名 2019/03/12(火) 13:44:31 

    高卒でいい歳してフリーター許してるなんてロクな家庭じゃない

    +7

    -1

  • 2410. 匿名 2019/03/12(火) 13:45:18 

    残念だけど家庭や学歴重視する層はその進学できない理由が自分とは釣り合わないと判断するのよ

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2019/03/12(火) 13:45:45 

    私Fランより下の大学
    旦那、京大院卒  結婚10年目だよ‼️

    +3

    -0

  • 2412. 匿名 2019/03/12(火) 13:45:52 

    病院とか行って女の先生はそんなことないけど
    男の先生ってえらそうな人多くない?
    私が行く病院だけかな…
    全員ではないけど率高い…
    頭良くて医者でも
    そういう人とは結婚したくないわ…
    まぁ向こうも願い下げだろうけど

    +12

    -1

  • 2413. 匿名 2019/03/12(火) 13:45:55 

    社会に出てから高卒の人に出会う機会がバーとかそのくらいしかない。
    多分、住む環境や仕事が違うからだと思う。

    大人になると、付き合うのも似たような人同士になると思う。

    +8

    -1

  • 2414. 匿名 2019/03/12(火) 13:46:13 

    50前後はまだ兄弟が多くて、男の子は進学させるけど女の子は高卒で働きなさいって家庭も多かったと思う。その言い訳に親が「頭よすぎる女はかわいくないぞ」「女はほどほどに働いて25までに結婚しなさい」とか言ってきていた。女はクリスマスケーキ、25過ぎたら売れ残り。そんなキャッチフレーズがあったりね。今なら大問題だ。

    +8

    -2

  • 2415. 匿名 2019/03/12(火) 13:46:29 

    高卒で育ちが良さそうなのって松岡修造クラスくらいしかいない

    +5

    -2

  • 2416. 匿名 2019/03/12(火) 13:46:37 

    久しぶりに来たけど胃が腐りそうだから去るわ
    二度と来ない

    +5

    -1

  • 2417. 匿名 2019/03/12(火) 13:48:02 

    高卒でせっせと働いてる働き者と、大卒のちゃらんぽらんなら、前者がいいよ

    +2

    -6

  • 2418. 匿名 2019/03/12(火) 13:48:43 

    医大生なんて強姦事件よく起こしてるのに、ガル民はなにをそんなに高貴な人々みたいな扱いしてるのか分からない。

    +8

    -4

  • 2419. 匿名 2019/03/12(火) 13:49:22 

    せっせと働いてる高卒と比べるならせっせと働いてる大卒ではないの?

    +4

    -0

  • 2420. 匿名 2019/03/12(火) 13:49:31 

    >>2398 本当に。思いやりのない人が多いね。私自身、病気で通信制高校から専門行ったけど、色々な事情を抱えた人が通ってて行ってよかった。年齢もバラバラ、ハーフの子とかいたし。苦労が実際に聞かないと解らないんたよね。
    兄はすごくいい大学院出てるけどこんなに口悪くないし、短大の奥さんと幸せにやってる。
    私も大卒の人と結婚して馬鹿だなと思われてるかもだけど幸せ。

    +6

    -1

  • 2421. 匿名 2019/03/12(火) 13:49:39 

    厳しい親だと
    いい大学行くか
    逆に嫌になって落ちこぼれるか
    親の教育次第だと思う

    +3

    -1

  • 2422. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:15 

    どう見ても医大生じゃない強姦事件の率のが高いでしょ
    医大生だから、大々的に報道されるだけ

    +6

    -0

  • 2423. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:16 

    >>2419
    違うよ
    働かない高学歴
    働く高卒

    +1

    -5

  • 2424. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:27 

    私 中卒
    旦那 大学卒

    +2

    -1

  • 2425. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:31 

    ところがハイスペックは大体金持ちなんで、まともな家ほど、余程訳ありな理由がないかぎり、女の金や学歴より目の前でいるなかで自分好みで一番可愛い子を選ぶんですよ。
    だから目につくところにいる=学歴や職場が最も手っ取り早いんだと思う。

    +2

    -3

  • 2426. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:37 

    >>2404
    こわ

    +0

    -2

  • 2427. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:52 

    ここで、高学歴で〜容姿も良くないと〜ハイスペックとは言わないよ〜!
    大卒当たり前〜マーチ以下は無理!
    高卒夫婦お似合い〜
    格差婚なんてありえない!

    これ言ってるのが、アラフォー過ぎても独身の婚期逃したおばさんなら爆笑する…

    +9

    -2

  • 2428. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:59 

    気にする人は気にするよね。
    人付き合いでもそうだけど、学歴はあまり気にしない~みんな同じ人間としか思っていない
    尊敬できる人からいろいろ学んで
    いろんな人と話して
    居心地いい人と親しくする

    +0

    -0

  • 2429. 匿名 2019/03/12(火) 13:51:09 

    わざわさ働かない大卒と比べる時点で高卒の方が劣ってるということだけど?

    +3

    -1

  • 2430. 匿名 2019/03/12(火) 13:51:11 

    素養は学歴ではないね。親の教育。
    難解な数式を解こうが、偉人の功績を幾つも知っていようが
    倫理観が崩壊していれば人間としては屑。

    むろん教養があり倫理観がまともで先祖が資産家ならすばらしいが、たとえば
    南青山で文句言ってるおばさん達はもともと地の人でなくよそから嫁いできた
    たまのこし成金さんではないでしょうか。

    +7

    -1

  • 2431. 匿名 2019/03/12(火) 13:51:57 

    >>2416
    もう来ないと思うけど煽って遊んでるだけよ
    ネタです
    ガルちゃん恒例

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2019/03/12(火) 13:51:59 

    >>2427
    あたり〜

    +0

    -0

  • 2433. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:32 

    今まで医者の旦那の同僚や上司のお宅にお邪魔していろんな奥さんと会ったけど、看護師さんや一般企業に勤めていた方→かわいい、美人。同業の女医さん→旦那さんと同じような真面目な感じ。

    +2

    -1

  • 2434. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:35 

    >>2426
    同感!まじにこっわ~~~~

    +0

    -2

  • 2435. 匿名 2019/03/12(火) 13:53:43 

    医者と結婚したけど私は高卒だよ。高2の時に医大の近くの居酒屋でバイトしてたんだけど暫くしてから医大生のアルバイトが2人くらい入って旦那はそのうちの1人だったよ。
    それから付き合って医大卒業してから結婚したよ。
    私が進路決める時に大学行かないでアパレルで働いてみたいんだ。高卒ってヤバいかなって聞いたら
    人の学歴とか気にしたことないと言ってた。そういうとこが好きなのかも。

    +4

    -1

  • 2436. 匿名 2019/03/12(火) 13:53:53 

    学歴無くても一芸に秀でてる人はリスペクトしてるよ。音楽の才能とか、運動とか。子供にすごく優しくて料理の上手なママ友もリスペクトしてる。

    +3

    -0

  • 2437. 匿名 2019/03/12(火) 13:53:59 

    でも頭良くても女でブスって
    高学歴な不細工としか結婚出来ないよね
    高卒美人がたまに高学歴ハイスペと結婚ってあるけど
    ブスはどうあがいても高学歴ハイスペと結婚出来ない

    怖い世の中

    +5

    -1

  • 2438. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:17 

    旧帝大の人が、学のない人と結婚することって無さそう。
    旧帝大以外は、高卒でも結婚するでしょう。

    +0

    -5

  • 2439. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:35 

    自分で稼げない中卒高卒の主婦がちゃんと専門学校やら大学出て国家試験通った看護師と医者の結婚を格差婚だの何だのバカにしてると思うと
    私どちらでもないけど鼻で笑ってしまう

    +3

    -2

  • 2440. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:37 

    旦那 京都大学
    私 同志社大学中退、水商売

    旦那はお客さんでした。
    喧嘩になっても、何かを相談しても冷静で論理的な回答をくれて話し合いができ、続いています。

    個人の性格にもよりますが、経験上、学歴があまりない人は問題が起きた時投げ出しがち、話し合いでの解決が難しいように感じました。

    +3

    -1

  • 2441. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:58 

    ブスに生まれた時点で負けだよ
    高学歴でもブスなら負け
    高学歴美人なんていくらでもいるもん
    学歴つければブスでもモテるなんてありえない

    +4

    -1

  • 2442. 匿名 2019/03/12(火) 13:55:04 

    >>2414
    口には出さないけど支配欲と承認欲求、青春コンプレックスがきつい日本の男性だと、今でも候補にはあがりにくいです。
    残念ながらあまり意識は変わらないから、頑張りすぎた女性ほど恋愛市場では結構辛い思いをする方はいまでも多いです。

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2019/03/12(火) 13:55:16 

    >>2437
    ハイスぺと結婚できなかったら怖い世の中なの?

    +0

    -0

  • 2444. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:13 

    主さんの質問について
    夫・・・大学院卒
    私・・・大卒

    高スペックの男性との結婚、夢がありますよね。
    でもゴールじゃないんです。
    子供の学力が芳しくないと
    「誰ににたのか?」攻撃があるそうです。
    ソースは友人。

    +2

    -1

  • 2445. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:27 

    >>2429
    違うってば
    高学歴でも稼げない大卒なら
    きちんと稼ぐ高卒の方がマシだよってことでしょ
    学歴ばかりじゃなく中身が社会に出たら大切ってことでは?

    +5

    -1

  • 2446. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:36 

    >>2420
    私はあなたみたいな方の方が人生から多くを学び豊かに暮らしていることが分かるのであなたのような方と仲良くなりたいと思います。結局学校はそこで何を学んだかが大事だし学校名を拠り所にして生きている人って段々と話題のない魅力のない人だって周りも気づくのでほっといてもそれなりの人生でしょう。
    トピずれ失礼。

    +4

    -1

  • 2447. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:41 

    >>2439
    大卒看護師さんは馬鹿にしてません!
    うちの子供が慶応ですが、うちの子の科より看護の方が偏差値も高いので!

    専門卒は馬鹿にしてしまいます。

    世の中のみなさんもそうだと思いますよ。
    さすがに慶応や国立大卒の看護師さんなら偏差値は高いのは知ってますからね

    +0

    -7

  • 2448. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:48 

    >>1902
    ちゃんと働いてなかったけど高学歴年収2千万の人と結婚できたよ。固定観念なくして自分磨いた方がいいよ。

    +3

    -3

  • 2449. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:19 

    トルストイ『学問のある人とは、本を読んで多くのことを知っている人である。教養のある人とは、その時代に最も広がっている知識やマナーをすっかり心得ている人である。そして有徳の人とは、自分の人生の意義を理解している人である。』

    +4

    -0

  • 2450. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:22 

    >>2443
    女は見た目だよね、怖い世の中ってこと

    +4

    -1

  • 2451. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:50 

    女を性欲処理の道具、目の保養としか思ってない男は学歴なんかどうでもいいでしょ
    むしろ馬鹿な方が扱いやすくて楽
    同じ高学歴の男でも両方のパターンいるよ

    +12

    -3

  • 2452. 匿名 2019/03/12(火) 13:58:55 

    世の中には美人の高学歴なんか死ぬほどいるから、高卒美人の出る幕もないし、高学歴ブスの出る幕はもっとないよね

    +11

    -8

  • 2453. 匿名 2019/03/12(火) 13:59:00 

    >>2447
    むしろなぜ慶応まで出て看護師になるのかしら…専門卒と仕事が違うの?

    +4

    -9

  • 2454. 匿名 2019/03/12(火) 13:59:08 

    >>2412そうなんだ!
    それは嫌だね。相談とかしずらいよね。
    私は運良くなのか優しい先生に当たることが多いかも。
    一回だけ
    良く分からなかったから質問したら私の言葉を被せるように上から言われたことがあった。
    自分はわかってるからってみなわかるだろ前提で話してきて嫌だった。

    +3

    -1

  • 2455. 匿名 2019/03/12(火) 13:59:47 

    ここやばい奴しかいないな

    +9

    -1

  • 2456. 匿名 2019/03/12(火) 14:00:10 

    ひどい妬みトピだな。
    結局、顔と愛嬌。あと付き合ってる時に給料明細と通帳はこっそりチェック。豊かな生活を送るためにはw

    +2

    -5

  • 2457. 匿名 2019/03/12(火) 14:00:20 

    大卒の方が美人多いじゃん
    まあ世の中美人なんて殆どいないけどさ

    +6

    -6

  • 2458. 匿名 2019/03/12(火) 14:00:55 

    異性で、学歴学歴!と学歴ばかり気にして言ってるような人に魅力を感じないんだが。。笑

    +8

    -3

  • 2459. 匿名 2019/03/12(火) 14:01:27 

    >>2426
    >>2434

    ってあんたらは年収500万以下で独身で一生働く組でしょ笑

    と側から見て思う

    +5

    -2

  • 2460. 匿名 2019/03/12(火) 14:01:48 

    このトピが一位になるガルちゃんってほんとおわってんな

    +8

    -1

  • 2461. 匿名 2019/03/12(火) 14:01:55 

    世の中殆ど低学歴のブスだけど?
    マーチ以上の人口なんて10%

    +6

    -1

  • 2462. 匿名 2019/03/12(火) 14:01:58 

    >>2451さみしい人生送ってんですね。
    私は世間一般では頭が良い所の出身ですがあなたみたいな考えをしたことがありません。

    +1

    -3

  • 2463. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:07 

    腐った発言してる奴って体も腐るから絶対ブス

    +3

    -2

  • 2464. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:09 

    >>2453
    出世と給料が違うらしいよ
    病院の副院長は必ず看護師だけど、そういうのになれるのも大卒だけとか

    +9

    -1

  • 2465. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:27 

    >>2458わかる

    +1

    -0

  • 2466. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:27 

    私、専門卒
    夫、高卒

    でも、旦那は私が知らないこといっぱい知ってる!
    私もかなり資格もってるけど、旦那はもっと持ってる!だから、すごい尊敬してる!

    +5

    -1

  • 2467. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:34 

    働かない人なんて学歴関係無く論外じゃん。
    それならきちんと働く高卒のほうがいいなんて当たり前だし、勉強も努力し、きちんと仕事し、より稼いでる大卒のほうが更に良い。

    +4

    -1

  • 2468. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:45 

    医者の嫁に嫉妬しまくりで笑える

    医者より金持ち知らないの?田舎者?笑

    +4

    -1

  • 2469. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:54 

    >>2453
    出世のスピードが全然違う
    給料も違う
    公立病院なんかは毎年給料上がるから年配の方は若い医者よりもらってる人もいる

    +6

    -1

  • 2470. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:09 

    >>2441
    でも学歴のないブスよりは救いがある

    +3

    -1

  • 2471. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:25 

    学歴を気にするっていうか本能でしょ、学歴あればそれだけ稼ぐ能力もあると思ってしまうし本能的に女性は食べていける相手選ぶらしいよ

    +4

    -2

  • 2472. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:33 

    学歴や家柄の事ばかり気にする人と結婚したくない。
    人柄とか見てくれてないんじゃないかと思ってしまう。

    +7

    -1

  • 2473. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:34 

    低学歴とかあまり友達にもなりたくない

    +6

    -3

  • 2474. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:09 

    高卒と中卒なんか、友達にすらいないんだけど

    +8

    -3

  • 2475. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:20 

    男性は学歴気にするのかな?
    惚れたら一直線なのでは…
    高学歴で給料のいい男を惚れさせた女性のみなさま、おめでとうございます♪

    +3

    -3

  • 2476. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:32 

    実際東大入るとわかるよ。
    嫌ってほど見た目史上主義だから。
    遊んでる人は今までに何か痛い目にあったのか、スペックまでみてくれることあるけど、女性との付き合いを知らない人ほど、逆に見た目でえらんで、性格やその他は最低限あれば大体気にしてなかった。

    +1

    -3

  • 2477. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:45 

    >>2459
    横から失礼します
    年収500万で専業主婦できる?
    無理だと思う

    +6

    -2

  • 2478. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:51 

    少し参加したけれど飽きた。
    ぐんぐん伸びているところをみると張り付いている人がいるんだろうけれど
    永遠と同じ事を繰り返し書いててよく飽きないなあ。

    +4

    -0

  • 2479. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:58 

    >>2323
    刑務所の入所率
    中卒 男子42.1% 女37.6%
    大卒 男子4.4% 女6.1%
    戦後、旧帝大卒で死刑判決受けた人間は
    某宗教団体の死刑が執行されるまでは一人だった。
    身近な例だけで一般化するのは教育を受けていない人に多い。
    学歴と結婚

    +9

    -1

  • 2480. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:03 

    >>2453
    むしろその質問自体が無学ってことを示してるわ

    +5

    -1

  • 2481. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:15 

    >>2418
    高学歴の犯罪は目立つだけ。
    低学歴が性犯罪を犯しても「やっぱりね」ってだけで驚きもしない。

    +11

    -0

  • 2482. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:22 

    全員がではないが高学歴は高学歴の大学や職場で恋人つくる割合は高いから似たような学歴同士になる割合は高い

    が、高学歴でも平均年収に毛が生えた程度の人も沢山いるから大事なのは学歴じゃなくて経済力だな

    +8

    -0

  • 2483. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:51 

    男がどう思うかで学歴を気にするって依存しすぎじゃない?
    大学に行くかどうかなんて自分が行きたいかどうかで決めればいいよ。

    +5

    -0

  • 2484. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:26 

    >>2451
    そこまで言わないけど、ちゃんと女性の中身を見る男性はある程度学歴も気になると思う
    よく「世の中勉強だけじゃない!」って言うけど、勉強って一番みんなに平等に機会を与えられてるものだから、一番純粋な努力の指標になる

    +9

    -2

  • 2485. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:08 

    >>2474
    有難うございますw
    妻の学歴 気にしない人もいれば重視してる人もいますね
    あと家柄を重視する人は多いですね 特に親がですが、ずっと親に言われ続けてるので本人もそう思い込んでたりします
    本人が良ければどんなのでもって言ってくれる親は私の周りでは皆無

    +3

    -1

  • 2486. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:31 

    >>2477
    あのさ、流れよく読めば?
    私は年収500万で専業できるか!って側の人間だけど。

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:01 

    似たような学歴≒似たような家庭環境及び経済状況なので、バランスが取れやすいです。
    よって、似た者同士が結婚しやすいのだと思います。

    あまりにも学歴に差がありすぎると、後から大変ですよ。
    あくまでも一例ですが… 高卒の知人と有名私大卒の銀行員男性が結婚しましたが、すぐに別れていました。

    +4

    -1

  • 2488. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:43 

    >>2479
    低学歴に犯罪者多いっていうのはその通りだと思うけど単に勉強してないから中卒じゃなくてI.Qが低い人が多いんですよね

    +9

    -0

  • 2489. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:59 

    やりたい事がある人は大学行けばいいんじゃない??
    ハイスペックと出会いたいから大学行くって馬鹿みたい。

    +9

    -2

  • 2490. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:20 

    >>2415
    松岡修造知ってるの?
    テレビで見るイメージだけの判断じゃないよね?

    +3

    -1

  • 2491. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:32 

    医者の奥さんが羨ましくてたまらないのはわかった

    +5

    -1

  • 2492. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:39 

    家柄がーとか言ってる男って古市みたいなやつ?
    自分は単なる公務員家庭のくせに

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:45 

    学歴なくても学なくて教養なくても、女は容姿が良くて愛嬌あれば玉の輿のれるよー
    なんて、学歴ない人の願望だよ
    今時そんな人ほとんどいない
    気の迷いで結婚してもうまくいかないよ
    お互い辛くなる…

    自分の娘には清潔感のある身なりは大切だけど、容姿が良ければ男騙せて玉の輿狙えなんて教育しないよ
    自分一人でも生活出来るように勉強すること望む

    +7

    -3

  • 2494. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:12 

    >>2466
    どんな資格もってるの?

    +0

    -0

  • 2495. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:45 

    高学歴の中でも一部の本当に頭のいい男だけ、頭のいい女性と結婚するメリットを分かってるとおもう
    ザッカーバーグとかは、失礼だけど見た目じゃなく頭で選んだなって感じ
    高学歴の男性でも、結局は知性より動物的本能が勝ると、モデルと結婚したりね。
    そのパターンで、医師の2世で失敗したパターンは山ほどみたな。

    +5

    -1

  • 2496. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:56 

    >>2453
    それ言ったら、大学まで行って専業主婦なの?高卒でも中卒でも良くない?ってなるし、事務職したいなら高卒で良くない?大学行ってまで事務職?ともなる


    偏差値の高い人がわざわざ専門学校行かないでしょう
    自分の偏差値レベルにあった学校に行くだけよ

    +4

    -1

  • 2497. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:43 

    有名大卒の年収600万…➕
    高卒で年収2000万…➖

    +1

    -6

  • 2498. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:57 

    旧帝大卒、院卒レベルの男性は、妻の学歴や経歴をかなり気にするよ。
    ご両親も意識高いから、こんな低レベルな女と結婚させる為に〇〇大まで出した訳じゃない!って騒ぐ。
    実際それで私は破談になりましたw

    私は地方無名四大卒で派遣、彼は旧帝大理系院卒某超大手企業正社員でしたので。
    どう考えても釣り合っていなかったです。

    +10

    -2

  • 2499. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:58 

    専門学校卒の元CAですが、旦那はエリートパイロットです

    +2

    -2

  • 2500. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:15 

    >>2486
    切り詰めればできるのかな?
    出来ないとも断定は出来ないかなー

    私専業主婦で夫は勤務医、年収1800万プラス株やってる
    それでも贅沢してますってこともないからなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード