ガールズちゃんねる

学歴と結婚

3047コメント2019/04/09(火) 18:43

  • 1001. 匿名 2019/03/11(月) 22:54:49 

    15年前にバイト先で出会った(当時彼は在学しながバイトしてて私は高卒フリーターだった)明治大卒の人と結婚した。だけど頭がいいと思ったことはないな。勉強は出来るけど常識ないからイライラすることが多い

    +0

    -5

  • 1002. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:12 

    >>999
    ふーんそうなの?
    うちの子もJGだけどねw

    +0

    -1

  • 1003. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:28 

    >>993
    高学歴だと、高卒中卒という存在はそもそも存在を忘れてることが多い
    大卒でーを飛ばして、早慶が理想だけどMARCHでもいいかなーとかいう

    +24

    -0

  • 1004. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:50 

    正直言って大卒でもコミュ力ない子は使えない子多い
    お勉強だけできてもね。やっぱり人間てバランスよね。

    +7

    -8

  • 1005. 匿名 2019/03/11(月) 22:55:54 

    東大出た高年収の人より、高卒の頭ぱっぱらぱーの女の子の方がモテるのが婚活という世界。
    まっこと恐ろしきことよ

    +3

    -13

  • 1006. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:12 

    てかJGで一橋とか落ちこぼれじゃん

    +0

    -4

  • 1007. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:29 

    逆に「女は若くて可愛いけりゃ、学歴や家柄なんかどうでもいい!」とか言う男も地雷だと思う…

    +30

    -1

  • 1008. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:41 

    学歴というより、社会経験がなく働く苦労を知らない女性は避けられてるかも。男が稼いで当然って感じの。

    +2

    -1

  • 1009. 匿名 2019/03/11(月) 22:56:54 

    まあおういんとかJGなら理系大へ行くわな

    +2

    -1

  • 1010. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:06 

    >>953
    多分だけど子供のこともキャバ嬢タイプに育てるんだと思う。
    「女は勉強しなくても就職しなくてもいい。顔可愛くておっぱいあればいい」
    みたいに。
    だってそういう価値観のご両親だから娘さんをそういう風にしてるんでしょ?
    息子はどういう風に育てるんだろ?詰め込み?

    正直言って関わりたくないです。

    +17

    -0

  • 1011. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:09 

    ここでハイスペ男は〜とか語ってるこの会話って男が見たらくだらないと思うんだろうなー

    +5

    -1

  • 1012. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:14 

    >>965
    じゃあ女も不正入試どうこう言えないじゃん

    +0

    -0

  • 1013. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:17 

    >>988
    旧帝大クラスの医学部も8割以上が男子だよ
    それに東大理系は昔から男子校の独壇場

    女子校トップ校の桜蔭でも男子では2番手グループの難関校と同程度の合格実績
    約220人中毎年40人から50人ほどが早慶
    トップクラスの入試だと女子はレベルが落ちる

    +7

    -0

  • 1014. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:45 

    >>970
    なるほどね。下駄を脱がされたってことかあ。
    女子が理系科目の得点率が低いことは明らかだし、東大の合格を分けるのって数学だしね。

    なんか東大らしい社会への返答って感じで興味深いね。

    +2

    -1

  • 1015. 匿名 2019/03/11(月) 22:57:57 

    ひとりでも生きていく力をつけるため、学ぶことはいいことだけど、女の恋愛において学歴は全く役に立たないどころか、男のプライドを傷つけるのでむしろマイナスだったりする。

    +9

    -3

  • 1016. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:03 

    >>1005
    頭ぱっぱらぱーで可愛かったらいいけどブスや普通顔はあかんよ。
    詰んでる。

    +11

    -0

  • 1017. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:34 

    >>996
    私も都内だけど高卒社会人でキャバ嬢タイプとかブでも美人でも見たことないかも

    +2

    -0

  • 1018. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:38 

    >>1006
    東大東工大一橋、医学部なら落ちこぼれじゃない

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2019/03/11(月) 22:58:52 

    やっぱり美人&可愛いは正義

    +5

    -3

  • 1020. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:13 

    おじいちゃんの弟がそうだった。(ひいおばあちゃんが学歴大好きで結婚させたそう)だけどすっっっごく性格悪かった。何かあるたびにいつもおじいちゃんとおばあちゃんにしつこくたかってた。そして何も返さない。だったからやっぱり学歴なんて関係なく性格だなと思う。当たり前だけどね

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2019/03/11(月) 22:59:30 

    一橋って文系大学じゃんね

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:03 

    知り合いの奥様(短大卒)の婚家が高学歴一族で苦労なさっていたよ。自分のせいで息子と娘が落ちぶれたらと思って、小さい頃から教育ママだったみたいで夫の海外赴任も単身で行ってもらってた。そのおかげで2人とも旧帝に入っていた。

    普段は気さくな関西のおばちゃんという感じだったけど、義実家に行くと小さくなってるらしく、そのタイミングに会うとめちゃくちゃよく喋るww

    +7

    -1

  • 1023. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:18 

    夫: 東大 工学博士
    私: 旧帝大 理学博士

    昨日の会話:
    私「プーさんだぁ〜〜♡」(旦那の巨大な腹を撫でながら)
    夫「殺すぞ」(ホラー映画のTシャツを着てYouTubeでメタルバンドのライブを見ながら)

    学とは何なのか教えてくれ

    +10

    -15

  • 1024. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:21 

    >>1021
    あんた受験したことないの?
    一橋の数学は旧帝理系並に難しいよ
    文系よりも理系よりの入試

    +6

    -2

  • 1025. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:24 

    >>1007
    めちゃくちゃモラハラされそう笑
    女側も嫌だし別れたいけど別れたら生活できないから泣く泣く耐えるしかないという地獄

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:30 

    >>1013
    あれ〜??
    いつもは、「女の方が優秀だ!女の方が上だ!
    男は下駄はかなきゃ女に勝てない!」
    って言ってるじゃん、ガル民www

    +2

    -0

  • 1027. 匿名 2019/03/11(月) 23:01:34 

    キャバ嬢が頭悪いみたいに書いてる人いるけど、全店舗でナンバーワンになるような人は、かなり頭いい人も多いんじゃないかな。
    会話を楽しませたり、また来て話したくなるための努力してる。分単位しか同じ席にいられないのに、指名され続けるのは、私は大卒だけど、無理と思う。
    そういう友人がいる。キャバ嬢やめてセールスしても、契約取るのも売上もナンバーワン。勉強と努力が半端ない。そういう人もいる。どれくらいいるかわからないけど。少ないとは思う。

    +8

    -8

  • 1028. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:10 

    うちは学歴差あるので結婚に学歴差なんて関係ないよ!と言いたいところだけど、やっぱり傾向としては普通にあると思うよ
    周りをみても、だいたい大学時代の同級生とかと結婚してるよね

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:19 

    女は上昇婚、男は下降婚だから難しいね。
    女医の生涯独身率が高いのも、昨今の女性の社会進出で生涯独身率が毎年過去最高更新してるのも、これが理由だしね。

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:45 

    >>994
    ババアは余計だけど、20代30代で学歴格差婚はかなり少ないと思う。

    +13

    -0

  • 1031. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:47 

    >>1001
    明治大学は高学歴じゃないよ 私も明治だけど
    勉強する環境がある普通の頭の人がいくところ

    +13

    -2

  • 1032. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:51 

    >>1024
    ?文系数学と理系数学を同等に語るんだねw
    理系学生が怒るわよー

    +0

    -1

  • 1033. 匿名 2019/03/11(月) 23:02:54 

    >>1022
    旧帝っていう奴は間違いなく東大京大以外
    首都圏では京大以外の旧帝文系は評価低いからね
    東京一早慶じゃないと

    +0

    -3

  • 1034. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:12 

    主人、旧帝の院卒
    私は短大卒
    でも、サッと判断して動いたり気が効くのは私。
    全体的に得意不得意のバランスが取れています。

    +3

    -5

  • 1035. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:49 

    >>1032
    一橋の数学は理系数学の問題だよ
    縁がないのだろうけど

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2019/03/11(月) 23:03:53 

    優れた低学歴とダメな高学歴を比べて、なんか意味あるん?

    +10

    -0

  • 1037. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:19 

    学歴から推測できる未来は就職であって、結婚ではない。

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:44 

    >>1035
    ふーんww必死ね
    笑っちゃうわ

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:45 

    嫌だよキャバ嬢なんて。
    女売って金儲けしてる水商売女じゃん。
    どんなに頭良くてもお金のことしか頭にない女なんてやだ。
    風俗は勿論やだ。
    息子の相手がキャバ嬢や風俗嬢だったら全力で反対する。

    +23

    -1

  • 1040. 匿名 2019/03/11(月) 23:04:46 

    >>1033
    1022だけど、息子さんは京大だよ。

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2019/03/11(月) 23:05:26 

    >>1035
    巣にお帰り

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2019/03/11(月) 23:05:55 

    >>1023
    切替と選択と集中。

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2019/03/11(月) 23:06:40 

    >>1029
    仮に女が全員短大卒ぐらいになっても結婚率少子化率は大して改善しないと思う。
    男性の給料低すぎて女性も助けないと無理な社会になった。

    +6

    -0

  • 1044. 匿名 2019/03/11(月) 23:07:01 

    一橋は落ちこぼれって……
    あそこは東大文系の受け皿だよ
    恥ずかしいからよそでは言わないほうがいいですよ

    +11

    -0

  • 1045. 匿名 2019/03/11(月) 23:07:23 

    >>966
    妬みは見苦しいですよ。アホがバレますよ。

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2019/03/11(月) 23:07:28 

    >>615
    恋愛して二人だけのことなら何も問題ないけどね。
    子どもが成長していくと進路の問題にはぶつかるし、考え方や家庭環境の違いが出てくるのかも。
    このレベル以上とかではなくて、そもそも教育に対する構え方が違う。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2019/03/11(月) 23:08:22 

    >>1023

    なんかすごいカッコいい夫婦が浮かんだ

    本当に賢い人ってこんな感じなんだろうな

    +1

    -10

  • 1048. 匿名 2019/03/11(月) 23:08:45 

    >>1029
    今は男の下降婚もなくなってきてる気がする。
    自分より収入がある妻なら、普通に「ラッキー」って感じ。
    プライドが〜とか、自分が上に立ちたいとかは
    昭和ほどないと思う。

    +17

    -0

  • 1049. 匿名 2019/03/11(月) 23:08:53 

    男は地方国立大、女は高卒の知り合い。
    義親に猛反対されたけど、押しきって結婚。

    義親に嫌われてるのに結婚しようとする神経が信じられない。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2019/03/11(月) 23:09:18 

    石井てつみ(東大、東大院卒マッキンゼー就職)
    「私大はカス 早慶も」
    ナインティナインが司会を務める番組「解決!ナイナイアンサー」にて「高学歴ホンネ座談会」という企画が放送され、東京大学出身の芸能人が考えていることが如実になった。現在、ネット上で「考えがえげつない」と批判が集まり炎上している。

    番組ではまず、東大卒業後にマッキンゼーに入り、お笑い芸人に転身した石井てる美(31)が私立大学を小馬鹿にする発言をし、そこから怒涛の私立叩きが始まる。

    ▼東大の良さをひと通り話した後、「私立は3科目で入れちゃう」と半笑いで話すと…。
       【炎上】東大出身の芸能人「私立って一発ギャグしたら入れるんでしょ(笑)」 | netgeek
    【炎上】東大出身の芸能人「私立って一発ギャグしたら入れるんでしょ(笑)」 | netgeeknetgeek.biz

    media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。


    これが東大卒の本音

    +6

    -1

  • 1051. 匿名 2019/03/11(月) 23:09:23 

    東大とか京大とか言うと嫌味に聞こえたり、変な人が擦り寄ってくるから「旧帝」とか「国立」とか大雑把に答えたりする人が少なからずいるよ。そしてそういう人の方が社会に順応しているよ。

    +14

    -0

  • 1052. 匿名 2019/03/11(月) 23:09:29 

    >>1047
    え、キモイって思った…

    +16

    -0

  • 1053. 匿名 2019/03/11(月) 23:09:49 

    うちの弟は高卒だけど、嫁さんは、大学院まで出て、英語ペラペラだよ。最初の旦那のDVで離婚して、うちの弟と出逢って、嫁さんが弟を好きになって、結婚したよ。学歴なんか、関係ないよ。

    +3

    -11

  • 1054. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:03 

    >>1031
    というか、私立は学内の人間ですら一般入試以外は認めてない節があるから、一絡げで語るのは無理があると思う。
    推薦と内部はやっぱり心のどこかで相容れないものがあったなあ。
    うちは推薦制度がない学部だったんで、内部のアホさに目を疑ってた口だけど。

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:17 

    >>1005
    そら高卒を頭ぱっぱらぱーとか言って馬鹿にしてる人よりは性格いい高卒選ぶだろうに

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:21 

    >>1039
    ド偏見だけど、そういう売りしてた人ってハイスペ男を見つけようもんなら目をギラつかせて上手いことセックスに持ち込んでゴムに穴開けて無理やりデキ婚に持ち込みそう

    +12

    -1

  • 1057. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:33 

    >>999
    JGって何?

    +0

    -1

  • 1058. 匿名 2019/03/11(月) 23:10:54 

    学歴なんか関係ない

    家柄なんか関係ない


    学歴や家柄が低い人や家庭からばかりこんな言葉を聞く。

    +34

    -1

  • 1059. 匿名 2019/03/11(月) 23:11:08 

    学歴なんて関係ないよ!と低学歴の男が言ってたらどう思う?

    +16

    -0

  • 1060. 匿名 2019/03/11(月) 23:11:15 

    あーあ日本はどうなってしまうのか。
    正直日本の3/4は大卒の知識を必要としないと考える。
    というより大卒の知識を生かす仕事につく人って、それこそ士業ぐらい。

    +5

    -1

  • 1061. 匿名 2019/03/11(月) 23:11:49 

    >>1050
    早慶馬鹿にできるのは東大ぐらいだろう。

    +17

    -2

  • 1062. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:04 

    結婚となるとある程度学歴見られると思うよ。
    私は美人寄りの専門学校卒なんだけど、合コンでも25歳くらいまでの遊びたい層には商社マンとかでも顔で食いつかれるのに、27,8歳くらいの真剣交際希望なエリートには速攻はねられるもん。
    でも中高は名門なのが分かるとまた検討の土台に乗せられるのw で、親や兄弟の学歴聞かれる。
    結構露骨に分かりやすいよ。

    +25

    -3

  • 1063. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:38 

    >>1058
    負け犬の遠吠え...

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2019/03/11(月) 23:12:56 

    体は人間のままなのに、みんな大学いくようになって歳だけ重ねてしまう。そして生まれない子供達。これでいいのか日本。

    +7

    -1

  • 1065. 匿名 2019/03/11(月) 23:13:37 

    >>1056
    女は一定数そういう人居るよ。
    ナースが医者に。
    派遣社員が正社員に。
    キャバ嬢が良客に。

    私は凄い賢いと思う。
    女は勉強だけじゃ世の中渡れないよ。

    +9

    -8

  • 1066. 匿名 2019/03/11(月) 23:14:16 

    >>1054
    京王は内部進学踏みのほうが格上
    慶應大の入試より系列中高の入試の方がずっと難関
    首席になったり難関国家試験に受かるのも内部が多い
    幼稚舎は出自財力が飛び抜けてる
    大学から入った子は家柄も平凡で頭の方も国立落ちか私大専願だからショボい
    中等部に受かった芦田愛菜ちゃんはすごいんだよ

    +6

    -6

  • 1067. 匿名 2019/03/11(月) 23:14:50 

    女の方が学歴には厳しいんじゃないの?
    女性が大卒で男が高卒とかあまり聞かない

    +7

    -1

  • 1068. 匿名 2019/03/11(月) 23:15:22 

    >>1004

    コミュ力って何?具体的に教えて!
    悪口愚痴噂話で連帯感を深める、をコミュニケーションと勘違いしている人もいるけど。

    +4

    -0

  • 1069. 匿名 2019/03/11(月) 23:15:30 

    >>1029
    上方婚、下方婚ね
    さっきから気になっちゃって

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2019/03/11(月) 23:15:43 

    >>1054
    有名私大は内部上がりのほうが裕福で学力あるよ

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2019/03/11(月) 23:16:00 

    見合いとかしたら、大卒は大卒同士って感じだよ。女が大卒求めるのはわかるけど、男も大卒女子のほうがいいと言うらしい。お世話係(?)みたいなことしてた人が言ってた。学歴格差のある見合いをしても、結局は似たような学歴の人で落ち着くって。

    +17

    -0

  • 1072. 匿名 2019/03/11(月) 23:16:18 

    >>27
    >>44
    私も商業高校出身で、今なぜか誰もが知ってる大手にいて、主人は有名大学を出て大手に入り、私と出会っちゃって結婚しちゃいましたねw一応、計算は主人より出来ます(笑)

    +0

    -4

  • 1073. 匿名 2019/03/11(月) 23:16:24 

    >>1058
    そりゃ関係ないよ。
    身の丈に合わないくらいの高スペック捕まえて喜ぶのも利益を得るのも底辺側だもん。
    小室圭見ていたら良くわかる。

    +9

    -0

  • 1074. 匿名 2019/03/11(月) 23:17:41 

    私国立大卒
    彼氏高卒

    一緒にいて安心できるしでもドキドキするし大好き!こんな好きになれるんだってくらい好き

    私も今までかなり学歴で選んでしまって長続きしなかった。学歴より人間性大事
    もちろん人間的に問題あるから学がないってことも大いにあるけどね

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2019/03/11(月) 23:17:49 

    >>1054
    内部はすでにグループとか出来てるし
    入学前から大学内で色々やってるよね。
    発表会とか部活とか。
    外部からきた人は学力は高いが、イチからのスタートで、内部は金持ち(学校によるが)でグループ出来てて、人脈も広い。学力は低いが。
    まあ、どっちも良し悪しでは。
    ガル民は学力だけに焦点を当てるが、
    学力以外も必要だと思う。
    それにマーチ以上なら、中学、高校からの入学でも学力はあるし。

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2019/03/11(月) 23:18:06 

    私:国立大学 文系
    夫:旧帝院卒 理系

    普通に恋愛結婚だけど、話してるとやっぱり地頭の違いを感じる。
    高校時代私はガリ勉だったけど、夫はバイトと部活で野球しながら余裕合格だったみたい。

    +9

    -0

  • 1077. 匿名 2019/03/11(月) 23:18:36 

    学歴と結婚の話だから東大がーとか一橋がーとか内部がーとか他のところでやってください

    +9

    -0

  • 1078. 匿名 2019/03/11(月) 23:19:41 

    東大卒の男性って、おっとりしてる。
    人をバカにするような品の無い人いるの?
    知ってる限りでは想像つかないけど、すごい頑張らなきゃ入れない人は、どこかで性格が曲がったのかもね。

    +17

    -0

  • 1079. 匿名 2019/03/11(月) 23:19:56 

    >>1067
    男側が高卒、低学歴でも実業やスポーツ芸術で成功していたら大卒高学歴のエリート女子と結婚してる
    私の兄貴が高卒でも、入社したベンチャー企業が躍進して20代で幹部になり金持ちに
    で結婚相手として連れてきた兄嫁が東大卒だった

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2019/03/11(月) 23:20:23 

    私 日大
    旦那 理科大

    去年のアメフト騒動が悲しかった。

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2019/03/11(月) 23:20:25 

    恋愛や結婚に学歴は関係ない!と世間でよく言われてるけど

    高校(進学校)の同級生達、結婚相手の学歴気にしてたよ
    相手も自分以上の大卒で正社員じゃないとなぁ...って意見が大半

    でも、あんまりそこを拘ると、出会いがないって悩んでるのも事実

    +16

    -0

  • 1082. 匿名 2019/03/11(月) 23:20:51 

    >>1066
    がる民が馬鹿にする早慶
    中学、高校の入試問題見てみなって感じ。
    多分、がる民は解けないよwwww

    +10

    -0

  • 1083. 匿名 2019/03/11(月) 23:21:33 

    そろそろ主の答えを聞きたい

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2019/03/11(月) 23:21:35 

    >>1039
    私が働いてたキャバクラでは、看護師や保育士が職場に内緒で隠れてキャバ嬢とか、風俗嬢やってたな。私の友達も大学に通いながらバイトする時間ないから、チャットレディとかレンタル彼女してお金稼いでたし。

    お気をつけくださいね~

    +0

    -4

  • 1085. 匿名 2019/03/11(月) 23:22:18 

    大手企業勤務ですが、大体が同等の学歴と結婚してます。ごくまれに派遣と結婚した人がいたけど、実際は
    (高学歴なのに)「派遣かぁ」(本当にそれでいいの?)と陰口を言われていたとか。
    高卒でも社員で働いてる人の方が凄いと思う。
    高校でもトップクラスの成績でないとまず、
    入れないし、下手な大卒より地頭はいいです。
    ここ数年、事務系は高卒の採用はない(居心地がよいのかみんな辞めない)ですが、時短などフル活用し、勤務してる模様。
    私自身は中途採用なので、客観的な見方になりますが、
    高卒は高卒、大卒は大卒同士の結婚が多いです。
    極端に学歴差があると疲れてしまう気がしますが、
    会社のレベルにも左右されるかと。
    トータル的に見て、大企業の高卒>中小企業の大卒と思う。
    レベルの高い場所にいけば、それなりの人が集まっています。高卒でも一発逆転?するかもしれないけど、そこまでいけるかどうかが難しい所。
    結局は同等レベルに落ちつくと思っています。
    お父様の発言も一理あります。
    近づくためには学歴もそうだけど、努力が必要と言いたいのでは?と思います。

    +14

    -0

  • 1086. 匿名 2019/03/11(月) 23:22:41 

    低学歴はいいとして、
    学歴コンプある人はイヤだなあ

    +11

    -0

  • 1087. 匿名 2019/03/11(月) 23:22:55 

    主人→偏差値60後半私立大
    私→偏差値60ちょい国立大
    以前付き合った人たちは学歴は高いけど、会話の内容にやたら引っ掛かったり、私の行動のちぐはぐな部分を見過ごせなかったり、面倒くさい!
    頭の回転数と、生活のテンポがにている人は、落ち着きますね。

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2019/03/11(月) 23:22:59 

    >>760
    「いくら美人な友達を紹介しても、学歴差があると会話が全く合わない」
    は分かる。
    私も仕事上、独身男子が周りに結構いるから紹介してって言われるんだけど、やっぱり似た人同士を紹介してる。

    前に、ハイスペ系の男子に地元の高卒の友達を紹介したんだけど、会話というか空気?レベルで噛み合わなくて、それ以来似た者同士を当てるようにした。
    そっちの方がくっつくし、お互いのなんとも言えない「残念…」て顔を見なくて済むんだよ

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2019/03/11(月) 23:23:07 

    >>1077
    え、めっちゃ関係あるじゃん。
    格差婚、女の一発逆転婚の話が聞きたいの?ww

    +3

    -1

  • 1090. 匿名 2019/03/11(月) 23:23:41 

    >>1065
    正直言って学歴身につけるより妊娠する方が手っ取り早い。
    私は底辺高卒だけど派遣で大手に潜り込んでデキ婚狙ったよ。
    いい男を捕まえることに人生をかけた。
    社内では妬まれ顰蹙を買ったけど笑
    主人は国立大院卒のエリート。
    妊娠は女の武器だからいざって時に使うべき。

    +3

    -15

  • 1091. 匿名 2019/03/11(月) 23:24:23 

    高卒だけど小中高と充実した学生生活で
    好きな仕事を今やってて
    旦那は顔も整ってて大卒で稼ぎも良く優しい

    私って人生恵まれてるんだなー
    今は自分の仕事に活かせる資格を取得してまだまだ勉強中

    意外と高卒でも幸せですよ

    +3

    -6

  • 1092. 匿名 2019/03/11(月) 23:24:28 

    >1079
    それは特殊な例で一般的じゃないよね。
    ごく普通の出会いで中々そういうカップルって少ないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2019/03/11(月) 23:24:37 

    >>1089
    一橋は落ちこぼれとか早慶の内部が優秀とか関係ありますか??

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2019/03/11(月) 23:24:59 

    夫婦共に東大からの東大院卒です。
    両方の父親が東大、同業種のため、東大を特別視せず、海外経験や生育環境に共通点が多いです。
    お互い人間として尊敬し合える関係です。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2019/03/11(月) 23:25:46 

    >>1088
    中卒高卒の芸能人アスリートが一流大卒と結婚してるけどね
    一芸持ちは強い

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2019/03/11(月) 23:25:49 

    夫 東大
    私 地方国立大
    真面目な夫に対し、マイペースでゆるキャラの私
    「政治経済など難しい話は家庭に求めてないよ」と優しく言われた。

    学歴は少し差はあるけど、教育熱心で真面目な両親など、育った家庭環境は似ています。

    +4

    -1

  • 1097. 匿名 2019/03/11(月) 23:25:49 

    >>1065
    そうなんだ怖いね
    男側も一時の快楽のために人生が台無しになるかもしれないって事を念頭に置いてもっと身持ち固くするべきだわ...

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2019/03/11(月) 23:26:43 

    そら全員にあてはまるわけないけど、やっぱある程度は似たような学歴同士で結婚してると思う。

    大学の時の友達は、似たように大卒の旦那さんや彼氏がいるし、
    前にブラック企業に勤めてた時の同僚は高卒の人もいて、同じく高卒の旦那さんや彼氏がいた。

    人間性や相性なのは間違いないけど、学歴似てる方がやっぱ話も合う。

    +3

    -0

  • 1099. 匿名 2019/03/11(月) 23:27:19 

    良いスペックの相手と結婚するには、自分のスペック上げるに越したことないと思う。
    大学出てなかったり実家が貧乏なら、その分、それを補うためのスペック上げる努力をするに越したことない。
    容姿はそのうちスッピン見られたり劣化する。そうでなくても何十年も同じ顔に見惚れてくれるなんて無い。
    色褪せないスペックを身に付けることが、結婚にも、生涯の幸せにも繋がると思う。

    +9

    -0

  • 1100. 匿名 2019/03/11(月) 23:27:35 

    >>1090
    妬みもなく単純に聞いてみたいんだけど相手が責任取ってくれないかもしれないリスクはどう考えてたの?ハイリスクハイリターンだね。

    +11

    -0

  • 1101. 匿名 2019/03/11(月) 23:28:08 

    家庭で難しい話なんかしないししたくないから女の学歴はどうでもいい 相性だよ
    これ名大卒の兄貴の台詞 で結婚したのは高卒の美人

    +0

    -15

  • 1102. 匿名 2019/03/11(月) 23:28:36 

    自分の利益(ハイスペ婚)のために子供や命を道具に使うとかほんと無理。
    学歴以前の問題。
    頭も品性も下劣な女とか大嫌いだわ。

    +16

    -1

  • 1103. 匿名 2019/03/11(月) 23:28:52 

    ハイスペ系の男子って、ワンナイやセフレの相手はチャラチャラしたギャルを選んだりするけど、こと本命になると
    「どんなに可愛くても馬鹿は無理」
    って言い出すよね。

    「馬鹿な女は無理」って昔からこんなに使われてた?

    +27

    -0

  • 1104. 匿名 2019/03/11(月) 23:29:09 

    うちの両親、兄全員医者で医者一家
    (私は別の業界だけど)
    親戚も教師やら弁護士やら医者が多くて自分で言うのもなんですが家庭環境がしっかりしてると思う

    そして私も大卒だけど旦那が高卒です。建設業の経営者だけどね。

    そんな旦那を彼氏だと紹介した時も、プロポーズさせてくださいと旦那が挨拶に行った時も
    うちの両親心から喜んでくれた。
    旦那が高卒だということを気にしていて、打ち明けた時も父が
    「それが何の問題になる?今一生懸命働いてるじゃないか」と笑顔で答えてくれ、母もニコニコして頷いてたの思い出した

    そんな両親の下で育ったからか、少し前のコメで高卒の人に対して酷い言い方してる人を見て違和感がある。

    ここを見ていたら私ほんとうに自分の両親で良かったと心から思った。

    +23

    -7

  • 1105. 匿名 2019/03/11(月) 23:29:26 

    >>988
    合格者/志望者=合格率もここ数年毎年1%くらいずつ下がってるからなあ。
    単純に東大が数学重視の傾向を強めてるだけなんだと思う。

    個人的には、数学重視は天才を拾えることになるだろうから歓迎だけど。

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2019/03/11(月) 23:29:44 

    >>1062
    たしかに中高の学歴もポイントだよね。
    家柄とか家庭の経済状況もなんとなく分かるし、地頭は中高で判断するともいうよね。

    +9

    -0

  • 1107. 匿名 2019/03/11(月) 23:30:01 

    夫 国立院卒

    私 中卒

    会話してて世間知らずは夫の方です。夫は数学しかできません。

    +5

    -10

  • 1108. 匿名 2019/03/11(月) 23:30:07 

    デヴィ夫人なんか戦中の貧乏生活からその美貌で一国のトップの夫人になり、欧州の上流貴族と浮名を流して社交界のメイン舞台を歩いていたよ

    +1

    -7

  • 1109. 匿名 2019/03/11(月) 23:30:26 

    >>1101
    そこでお嬢様大卒のゆるふわ美人を嫁にできなかったのがもう...
    名大なら合コンあるでしょうに。

    +24

    -0

  • 1110. 匿名 2019/03/11(月) 23:30:43 

    私は三流大学卒。
    主人は有名医大卒の医師です。
    私の学歴を馬鹿にすることなく、特に難しい話もされませんが私を大事にしてくれます。

    +3

    -4

  • 1111. 匿名 2019/03/11(月) 23:32:20 

    いやなんだかんだ言っても顔が一番学歴二番だよ
    性格はよくて当然

    高学歴だけど顔普通以下とか高学歴のパットしない男くらいしか捕まえられないし
    ハイスペとか無理

    あとバカで美人も遊ばれるだけ
    運良く本命にはなっても苦労しそう

    でも学歴か顔がどちらかを選べとなったらやはり男は顔をとるよ

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2019/03/11(月) 23:32:35 

    >>1102
    そういう女は子供にも「女は顔かわいくて胸さえあればいい!学歴なんていらない!」とか「ハイスペ捕まえるためにはゴムに穴開けて妊娠すれば楽勝」って教えるに違いないw

    +8

    -0

  • 1113. 匿名 2019/03/11(月) 23:32:47 

    >>1104
    素敵なご家族ですね

    +4

    -1

  • 1114. 匿名 2019/03/11(月) 23:32:54 

    旦那 中学から同志社で修士
    私 東工大修士

    あまり学歴差は感じないよ。東京出身と関西出身の違いと、私立中学上がりのお坊ちゃんに違和感を感じることの方が多い

    +16

    -0

  • 1115. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:08 

    >>1065
    それって犯罪じゃない?って思うんだけど、世間的にはどうなんだろう。
    だって精子を相手の合意なしに摂取して妊娠しようとするんだよ。DNA泥棒じゃん。
    トピずれごめん

    +10

    -1

  • 1116. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:13  ID:4ITsrRWrik 

    東大出身の弟は学生時代、女子大のお洒落な子と遊んで卒業後したら東大の子結婚したいとほざいてた
    結局学生時代は遊びまくって就職後職場の東大出身の後輩と結婚
    割り切りすぎ

    +20

    -1

  • 1117. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:23 

    私が早稲田で旦那がマーチ下位なんだけど、結婚した時、私の前では喜んでくれていた母が
    「東大とは言わないけど、せめて同じ大学の人と結婚できなかったのか」
    と、式の前に愚痴っていたと口の軽い親戚から聞いて微妙にショックだった

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:27 

    >>1090
    その手にかかってしまう柔な性質の男性は、また誰かしたたかな女性の単純な手口にかかってしまうリスク大だよ。

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:39 

    >>1100

    私は男が単純にバカなだけだと思ったよ。
    長年一緒にいるんだから、人として尊敬できる面がないとダメかと。
    何よりそんな人にまともな教育ができるわけないじゃん。
    そういう人を選ぶ時点で男もお察しレベルってこと。

    +9

    -0

  • 1120. 匿名 2019/03/11(月) 23:33:49 

    >>1102
    でもさ、綺麗事言ってても欲しいものは手に入らないよ。
    小難しいこと考えるより体使ってモノにすることも女の知恵だよ?
    ここにいる高学歴女性って頭ガチガチでモテなさそう。

    +2

    -11

  • 1121. 匿名 2019/03/11(月) 23:34:36 

    東京大学 数学入試問題過去問 59年分
    東京大学 数学入試問題過去問 59年分 (一部解答例付き)
    東京大学 数学入試問題過去問 59年分 (一部解答例付き)server-test.net

    東京大学 数学入試問題過去問 59年分 (一部解答例付き)


    実は1960年代の数学の問題は意外とやさしいものも多い。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2019/03/11(月) 23:34:42 

    >>1104
    家庭環境良いとこうなるよね
    うちみたいに教育ママだったり
    大学命世間体命みたいな親だとやっぱり見下しちゃう

    +0

    -1

  • 1123. 匿名 2019/03/11(月) 23:35:21 

    >>1116
    しっかりした弟君だね

    +2

    -1

  • 1124. 匿名 2019/03/11(月) 23:35:46 

    中卒の佐藤健とハーバード大卒の脂ぎったオヤジどっちがいい?
    年収は一緒のものとする。

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2019/03/11(月) 23:35:57 

    >>1111
    ほんとそれ。ブス同士こんな話題に必死になってあーでもないこーでもないとかやってる場合じゃない。

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2019/03/11(月) 23:36:09 

    高い学歴より、安定高収入の旦那がいい

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2019/03/11(月) 23:37:32 

    そもそも、デキ婚狙いの女に引っかかるようなバカ男なんて眼中に無い。

    +17

    -0

  • 1128. 匿名 2019/03/11(月) 23:37:33 

    >>1088
    残念・・・というか、あまりに違いすぎると得てして顔の半分が軽く引きつる人が多いと思う。
    表情のコントロールって若いうちは低学歴の人の方が優秀な気もする。
    高学歴の人が表情のコントロールを身につけるのって30過ぎてからと感じる。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2019/03/11(月) 23:37:58 

    バカでも美人ならオーケーって言ってる人いるけど実際かなり少ないよ割合でみたら。

    だって学歴ある美人なんかたくさんいるし、それこそイケメン高学歴のハイスペ男性なら同じく高学歴の美人選ぶよ。

    高卒美人選ぶのは高学歴でもブサイクとか性格に問題があるとかそういうモテない人たち。

    それに見た目の良さなんて一時的なものだからね。ババアになればみんな同じ。教養は一生もの。

    +15

    -0

  • 1130. 匿名 2019/03/11(月) 23:39:09 

    昔、私早慶上智のいずれかの男性と付き合ってた事あるけどその人選挙に行った事が無かった。自民党とその他の左派政党の性質と違いも知らなかった。社会に出てからは以外と学歴だけじゃない気がする。

    +2

    -4

  • 1131. 匿名 2019/03/11(月) 23:39:54 

    >>1111
    高学歴のブスで悪かったね
    一生独身の覚悟はできていますから

    +6

    -1

  • 1132. 匿名 2019/03/11(月) 23:40:18 

    私 高校中退
    夫 地方国立の院卒

    夫も夫のご両親も学歴なんか関係ないって言ってくれた
    本当に感謝してます
    ただここを見る限り稀なケースなんだろうなぁ
    運が良かったんですかね、きっと

    +4

    -3

  • 1133. 匿名 2019/03/11(月) 23:41:11 

    >>1090
    さすが底辺高卒!
    結婚を目的としてその先のリスクを全く考えてない(笑)
    旦那をうまく引っ掛けたのはわかったけど、そこから先はどうなのさ?

    +10

    -0

  • 1134. 匿名 2019/03/11(月) 23:41:29 

    >>1100
    人いなさそうだから吐くけど、
    絶対逃げなさそうなウブな人を捕まえた。
    年上でこっちにメロメロなの。
    顔とおっぱいに自信があったからすぐに落とせたしずっと好きで居てくれる。
    あとは結婚したいねー、そろそろ挨拶かなー、子供欲しいねーって言って避妊せずやった。
    そしたらたまたま出来たってだけ。
    あんまりリスクとか考えて居なかった。
    ナースの子もそうやって医者ゲットしたから罪悪感はなかったよ。
    今?専業主婦でめっちゃ幸せ。
    あんまりオススメできないけどこういう方法もアリだと思う。

    +2

    -10

  • 1135. 匿名 2019/03/11(月) 23:42:03 

    20代、周り見ると同格結婚ばかり。今の時代、美人で高学歴なんて腐るほどいるから
    美人だけでは無理だよ
    美人+芸術的才能、美人+スタイル、美人+滅茶苦茶性格がいい
    二つのくらいないと

    +15

    -1

  • 1136. 匿名 2019/03/11(月) 23:43:45 

    バカ女子大だったんだけど、友達がうちの女子大と御茶ノ水の女子大しか入れない東大のインカレ入っていたけど御茶ノ水はお嫁さん候補でうちの大学は彼女やヤリ候補扱いなんだよねーって言ってた。

    わたしは早稲田のインカレサークル入ってたけど、早稲田の皆さんはそんなことなかったし割とサークル内でカップルできてたし結婚した人もかなりいます。
    ただ早稲田の女子はあいてにしてくれないんだ!涙と愚痴ってたけど。
    だから東大って嫌な奴多いんだなってその時思った。まぁみんながみんなじゃないんだろうけど。

    +14

    -0

  • 1137. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:06 

    >>1135
    既婚ババアだけど女子アナみたいに可愛い子が毎年うじゃうじゃ入ってくる。
    みんな大卒。
    若い子は可愛いわぁ。

    +7

    -0

  • 1138. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:15 

    >>1134
    格差婚の見本だね。
    男が高学歴、女が低学歴だと大体このパターンでしょ。
    それかモラハラ男か。

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2019/03/11(月) 23:44:45 

    社内結婚や、大学から付き合ってて結婚てパターンが一番多いよね。そうなるとおのずと同じくらいの学歴の集団内でになる。
    でも合コンとかで出会ったりもあるし、低い割合だけど学歴差夫婦はいると思うよ。
    ちなみにうちは立教と早稲田です。

    +12

    -0

  • 1140. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:19 

    田舎者の私の地元では、20年前は地元の名門県立高校出身者が偉くて、
    大学は日東駒専でも、名門高校出身なら高評価で、
    滑り止めの私立高校出身だと、例え大学がけっこう良くても(東工大とか)、
    どうせ受験テクニックだけ身に付けたガリ勉でしょ、って見下されていましたが、
    現在は、大学進学率が上がったので、地元の名門高校が強いのは同じですが、
    滑り止め私立高校からもかなり大学に合格するようになってきて、
    有名大学も評価されるようになってきた気がします。

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:32 

    幼稚舎から大学まで慶応の従姉妹が選んだ相手は無名の大学卒で仕事も何度も転職してた人だったから、結婚式の時に親戚中がなんであんな相手を選んだのかとか散々言われてたけど本人達は幸せそうだったな。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:34 

    >>1065
    ナースが医者にとか、翌朝産婦人科いってモーニングアフターピル受け取って飲み下すまで見守られそう

    +6

    -2

  • 1143. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:36 

    私→お茶の水女子大学
    旦那→開成からの東大♥️

    +3

    -6

  • 1144. 匿名 2019/03/11(月) 23:45:38 

    >>1136
    多分御茶ノ水と東女が入るサークルだよね。
    知り合いがそこで結婚相手捕まえてた。

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2019/03/11(月) 23:46:53 

    学歴なんかいらないって言ってる人ってほとんどが学歴ない人

    学歴ある人がいうなら説得力あるけどね

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:07 

    一度底辺高校卒の人と付き合ったことある。性格は良かったけど、物事を知らなさすぎて、全然頼れなくて、疲れて別れた。彼の知識のなさ全てを自分の頭脳でカバーできる賢い(もしくは器の大きな)女性か、同レベルで彼の間違いにすら気付かず一緒に笑える女性かでないと無理だったと思う。

    +7

    -0

  • 1147. 匿名 2019/03/11(月) 23:47:35 

    息子には避妊を教えよう。
    加藤鷹が説教している映像でも見せたらいい?

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:10 

    >>990
    そんなことないよ。うちの旦那は大手の弁護士だけど奥さん美人がとにかく多い。
    社内よりみんな合コンとかで美人嫁探してる人多いよ。
    わたしと旦那もCAの友達主催の合コンで出会ったし。
    エリートは美人で気が使える女なら好きだと思う。学歴重視の人ほどブサメン多いよ。イケメンのエリートは美人嫁探してる。

    +6

    -4

  • 1149. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:38 

    わたしもだよ。
    旦那→東大
    私→日大

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2019/03/11(月) 23:48:41 

    旦那は有名国立大院卒、私は短大卒だけど、まさしく若さと美貌(笑)で結婚したよ。10歳差です。私は若さで高学歴高収入の旦那をゲットしたし、旦那は学歴とそれに伴う高収入で若い私をゲットしたから~50:50かな。例外だと思うけど

    +3

    -3

  • 1151. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:13 

    ワイは男やが妻が馬鹿なのはキツいわな
    母親の方が知能遺伝するらしいし(まあ畑やから当たり前やが)
    環境を作るのは父親、遺伝は母親由来やと思っとる

    +9

    -10

  • 1152. 匿名 2019/03/11(月) 23:49:40 

    がるちゃんって内部の方が優秀って言う人が目立つけど、かなり実情と乖離してると思う。
    そりゃ慶應医学部に進学するようなのは別だけど、それ以外の塾高あがりや学院あがりが学内でどんな言われようか知ってて言ってるのかね?

    +17

    -1

  • 1153. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:03 

    私、偏差値47の高校
    夫、偏差値70前後の大学

    職場恋愛でした。

    自分で言うのもアレですが、とても大事にしてもらっています。

    頭の回転が違うせいか、口喧嘩をすると何言ってるのか理解に時間がかかるし、時々解釈してもらいます。

    絶対に感情的な口喧嘩にはなりません。

    +5

    -4

  • 1154. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:18 

    >>1136
    概ね合ってるよ
    夫と2つ年が離れてて
    夫が入社2年目、私が大学3年次の時に婚約した
    その時に交際申し込んで来た人が2人居たけど
    「えっ彼氏大学どこ?」って聞かれたよ
    そういう人として足りない部分がある人が多い

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2019/03/11(月) 23:50:44 

    >>4
    顔で惑わされる男もまた浅い

    +1

    -0

  • 1156. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:17 

    >>1150
    これ1番分かりやすい。
    お見合いで同類婚の次に多いのがこのパターン。
    等価交換して総合的に釣り合うタイプ。

    +9

    -0

  • 1157. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:41 

    >>1131
    顔は整形で綺麗にできるけど、頭悪いのはどうにもならない。
    あなたが整形したら、顔だけの女なんて木っ端微塵。プチとか少しずつ綺麗になればバレないし。
    だけどあえて整形しないのは、本当は自信ないわけではなく、モテなくもないんだろうね。

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:42 

    この流れ見てたら、これ貼れと言われている気になった。
    学歴と結婚

    +10

    -1

  • 1159. 匿名 2019/03/11(月) 23:51:58 

    >>1148
    イケメン高学歴が美人高学歴を探すのなんてどこの世界でも当たり前。
    ブサイク高学歴がブス高学歴を探すのも当たり前。
    見た目の釣り合いを無視したらいかんと思う。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2019/03/11(月) 23:52:12 

    わたしは名大だけど旦那は高卒
    工業高校から実家の設備会社を継いでる
    業績も順調なのでわたしは専業主婦
    ママ友とかに学歴聞かれた事無いし、ここで言われてるようなマウント合戦は見た事ないな
    そもそも人に出身なんて聞かないよね

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2019/03/11(月) 23:52:25 

    有名私大って書くんだw

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2019/03/11(月) 23:52:44 

    旦那がゆうてたけど、大学の時は大した女と合コンできなかったけど、エリート職になってから相手の女の層が変わったんだって。とにかく美人のOLかハイスペ女子が相手になったらしい。
    出会いは変わるのかもしれないね。

    +12

    -0

  • 1163. 匿名 2019/03/11(月) 23:53:44 

    同類と結婚とか言うけど所詮は赤の他人だしさ、価値観や考えが似てりゃ関係ないんだろうな…って感じ。
    どこでどんな人と出会うってもう、他の人も言ってるけど縁だし…高学歴同士でも縁がなきゃ無理でしょう

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2019/03/11(月) 23:53:53 

    >>1159
    高学歴はそこまで求められてないと思うよ。
    モデルとかCAの嫁おおい。

    +3

    -4

  • 1165. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:01 

    若くて美人でも短大卒だと10個も上の人で我慢しなきゃいけないんだよ。
    なら早慶いって高学歴な若い美人になって3個上くらいのの東大院卒捕まえたほうがいいじゃん。

    +22

    -3

  • 1166. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:16 


    先祖からエリート家系なのですが、
    家庭の事情で中卒(働かないと火の車だった為)
    夫 理系大卒 家系もいい
    夫が言うにはお互いの相性、価値観が合えば学歴は関係ないと言っていた。
    私がヤンキーとか家柄が悪かったら無しだったと思うけど(汗

    +3

    -7

  • 1167. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:44 

    >>1152
    外部生の方がはるかに優秀だよね。
    内部生=親が裕福ではあると思うが、内部は中だるみしちゃうからね、、、

    +10

    -2

  • 1168. 匿名 2019/03/11(月) 23:54:45 

    女子が他大のみのインカレサークルに入る男ってダサいなと思う。
    派遣に手をつける正社員と構造は一緒。

    同じレベルには相手にしてもらえないから。
    身分の差を利用してやっとカップル成立。

    +20

    -0

  • 1169. 匿名 2019/03/11(月) 23:55:22 

    >>1151
    こういう時の男宣言にはプラスだもんなガル民はw

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2019/03/11(月) 23:55:32 

    >>1134
    なるほどねー。私は恋愛の駆け引きセンスがないから凄いと思う。否定するコメントもちらほらあるけど男性を捕まえるのも一つの才能だよ。

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:17 

    >>1156
    これって若さを失ったら不倫やら風俗やらされるパターンじゃん
    なぜなか若さを買ったから、男が

    +2

    -0

  • 1172. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:19 

    旦那東大
    私地方国立大学 偏差値低め

    中学の頃から付き合って結婚したから、まさかこんな高学歴になると思ってなくてびっくりした

    +11

    -0

  • 1173. 匿名 2019/03/11(月) 23:56:20 

    >>1152
    内部生の方が概ねいい就職先に片付いてない?
    だから内部が優秀なんだな、と思ってる

    +7

    -3

  • 1174. 匿名 2019/03/11(月) 23:57:33 

    >>1156
    介護込みの等価交換か

    +4

    -0

  • 1175. 匿名 2019/03/11(月) 23:57:55 

    >>1150
    美貌(笑)はともかく若さの破壊力は大きい。
    容姿は衰えるしお金は遣えば減るけど、10歳差は何があっても永遠に10歳差のままだしね。

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:15 

    >>1173
    これは内部に体育会が多いからに尽きる。内部はコネがあるとか言う人いるけど大手企業にコネで入れるほどの力ある人なんて内部でもほとんどいない

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:20 

    夫 高専卒
    私 海外の専門卒
    がっつり理系と英語得意な文系で補い合ってるとこはある

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:36 

    >>1164
    今時の高学歴男ってそんなに性格良くないよ
    CAのことは空飛ぶキャバ嬢と呼んでるし
    26歳のモデルに、見た目の賞味期限なんて長くて29なのになんであと3年の命の女と結婚しなきゃならんのよ、2年付き合って別れるわ
    とか言う合理主義

    +10

    -2

  • 1179. 匿名 2019/03/11(月) 23:58:55 

    >>1166
    先祖からエリート!
    すごい!お公家さまですか!

    +2

    -0

  • 1180. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:26 

    >>1165
    格差婚は大抵年の差ありき。
    私の知り合いの専門卒の超美人は8歳年上の県庁職員と25で結婚したよ。
    超美人は家柄良い方だしいたって真面目な良い子。
    出逢いは結婚相談所だった。
    しばらく共働きして子供が産まれたら専業主婦になってた。

    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2019/03/11(月) 23:59:52 

    >>1150
    アラフォーならあるあるかも
    若い人ならもう珍しいね

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:17 

    >>1173
    広告業界には幼稚舎最強だよ
    軒並み決まってく

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:19 

    高卒の男性が旦那の人ってどこで出会うの?
    単純に気になった。
    経営者だったりあと継いだりって書いてあるからさ

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:21 

    同じ職場だけど旦那は京大の法学部だから負ける

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:26 

    旦那 大卒で大企業勤め
    私 高卒 中小経理事務

    で問題なくやってる
    旦那曰く学歴というか頭の回転の速さが同じぐらいなら会話も弾むし問題ないらしい

    +4

    -2

  • 1186. 匿名 2019/03/12(火) 00:00:37 

    >>1162
    で、どんどん女性不信になる人もいるね。
    うちの旦那は在学中に相手見つけて良かったって言ってた。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2019/03/12(火) 00:01:20 

    10歳も年上はツラいわ

    +4

    -2

  • 1188. 匿名 2019/03/12(火) 00:02:13 

    高学歴は厳しいけど、大卒程度なら
    ゴロゴロいる時代なんだし、高卒と大卒
    なんてカップルは普通にいるよ。
    ただ大抵学歴は男が上だけどね。

    +12

    -1

  • 1189. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:02 

    >>1148

    つーか イケメンで弁護士?
    どこにいるの?教えてよ 見たことない

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:23 

    私 大卒
    旦那 高卒 高収入

    やっぱり経済力?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:47 

    >>1178
    それ合理主義じゃなくて女性蔑視だよ。
    本当に今時のエリート層がそんなのばかりなら日本の将来が心配だよ。

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2019/03/12(火) 00:03:54 

    >>1173
    内部の方がってことはないよ。
    やっぱり見た目の順でいいところに決まってるような気がするな。
    イケメンとかじゃなくて清潔感を演出できるかどうか。

    +3

    -1

  • 1193. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:08 

    >>1171
    不倫とか浮気なんて若い嫁貰う貰わない関わらず
    高収入な男だと高確率で浮気ぐらいするから
    早く妻の座ゲットした方が何かと良いよ
    今時浮気ぐらいで離婚しないから

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:18 

    >>1162
    結婚まで行く人もいるだろうけど、
    合コンでがっついている女は美人でも
    やり捨てされるのがオチ。やるだけの遊び相手なら
    OKだけど結婚は無理ってやつ。

    +6

    -1

  • 1195. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:31 

    私の方が学歴高い、アメリカの某大学でてるから地元の国立大の旦那よりは遥かに
    ただ結婚したら思うことだけど、ある程度お互いの知能指数同じじゃないとストレスたまる
    すごいバカな男とか話が合わないから結婚できないわ

    +2

    -0

  • 1196. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:34 

    私は本当に東大M卒だけど、相手が東大である必要はないよ。
    ただし、専門卒や高卒の場合、学生時代の過ごし方が違いすぎて気が合うのか不安にはなるかな。
    同じ大卒、院卒なら、偏差値は気にしない。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:46 

    低学歴女子で一発逆転狙って合コンに来る女の子達は気をつけた方がいいよ。タチの悪い男達が上手いこと言ってセフレにしたり、酷いのになるとヤリコンにして動画撮ったりしてる犯罪まがいのが本当にいる。性格の悪い高学歴男はハイスペ狙いの低学歴女子の事を公衆便所とか言ってるから。

    +19

    -0

  • 1198. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:53 

    >>1152
    言われてても、別にそこまで少数派じゃないし
    附属上がりばっかりの授業とかゼミやればいいし
    一般入試の人と交流ないし。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2019/03/12(火) 00:04:58 

    >>1186
    「可愛い女の子は金目当て。
    金金金。
    同スペックで可愛い子は学生時代に売り切れ。
    あんまり恋愛経験ない人は金目当ての可愛い子に捕まる」
    って嘲笑っていたけど性格拗らせてんなーと思ったよ。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2019/03/12(火) 00:05:08 

    >>27
    ご両親お幾つくらいか分からないけど、田舎の方だと昔はまあまあ頭のいい子が商業高校に進学して家計を支えたりとかあったんですよ。兄弟でも男だけ四大行かすとかね。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2019/03/12(火) 00:06:07 

    >>1188
    そうだよね
    ただ大卒の人と高卒が出会う場よりも、高卒と高卒、大卒と大卒の方が出会う確率が高い
    ただそういう話だと思う

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2019/03/12(火) 00:06:14 

    主のお父さんと同じ事を思って、生きてきた学歴コンプの1人で、主人には感謝しかない!

    私 高校受験失敗→底辺通信高校に転入→Fラン大卒

    主人 中高一貫の私立大卒→難関資格取得者

    幸い、主人はごくごく普通の一般家庭育ちな為、義理の両親の仲も良好です。

    ただ、主人の周りには、高スペック同士のご夫婦が多いのは確かです!!

    +2

    -5

  • 1203. 匿名 2019/03/12(火) 00:06:41 

    私中堅マンモス大卒 決して頭は良くないけど要領はいい。
    夫 京大卒 アメリカ院卒
    エリートだらけの職場に秘書として入った。→同業と結婚
    女子には秘書おススメ。

    +2

    -7

  • 1204. 匿名 2019/03/12(火) 00:06:51 

    >>1191
    本当に頭の良い男ならそういう合理的な考え方するよ
    頭良い男は結婚しないからね

    +0

    -2

  • 1205. 匿名 2019/03/12(火) 00:07:11 

    >>1197
    スーフリみたいな連中でしょ。
    くそだし○ねばいいわ。

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2019/03/12(火) 00:07:25 

    >>1173
    コネでしょww
    でも人脈やコネは附属のほうがあるね。
    がる民て学力だけで判断するけど、
    学力以外のことも色々関係あるのにねww

    +6

    -0

  • 1207. 匿名 2019/03/12(火) 00:07:43 

    学歴無くても美人ならイケるって、美人じゃなきゃ意味が無い言葉じゃん。
    みんな美人なん?

    +5

    -1

  • 1208. 匿名 2019/03/12(火) 00:08:36 

    >>1191
    女性蔑視というか見た目や女をウリにして自分のハイスペの恩恵うけようと擦り寄ってくる女性への蔑視がすごい
    淡々と仕事してる人にも当たり散らすわけではない

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:01 

    旦那東大
    奥さん短大とか普通にいる
    ただし若い清楚な良家の美人

    +5

    -0

  • 1210. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:05 

    こういう極悪な男もいるから気を付けないといけない。

    性風俗店260人あっせん事件 リーダー格の同志社大生逮捕 : 京都新聞
    性風俗店260人あっせん事件 リーダー格の同志社大生逮捕 : 京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    性風俗店260人あっせん事件 リーダー格の同志社大生逮捕 : 京都新聞

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:10 

    >>1207
    美人って滅多にいないよね。
    街歩いててもほんの一握り。

    +5

    -1

  • 1212. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:13 

    私高卒
    旦那国立医学部卒
    でも顔面偏差値は私の方がかなり上

    +5

    -3

  • 1213. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:40 

    旦那⇨私よりはるかに頭のいい私大
    私⇨国家資格とる目的で入った福祉大


    交渉ごととか、他の人と話してる姿みると頭いいんだなーといつも感心してる。


    逆に、ひょんな事で知り合った中卒の24歳。大ヒット中のボヘミアンラプソディー観に行ったら、字幕の漢字が読めなくてどんな話か全然分からなかったーって笑ってた…その子だけかもしれないけど、学って大事なんだなーって思った!

    友達とのエピソード聞いても、友達にお店始めようと言われて30万渡したら飛ばれたとか笑
    そもそも、30万でお店なんて始められるの?って思ったけど…金なんてまた稼げばいーじゃん?みたいな感じ。

    今度はお店出すのに、来月から新宿行く!って意気込んでる。。それなのに中身聞いても、まだ今の仕事が忙しいから色々決まってないんだよねーというう有様。
    絶対、失敗するからやめときなって言っても響かない…

    やっぱり、学って大事だな。

    +4

    -4

  • 1214. 匿名 2019/03/12(火) 00:09:54 

    結婚してないけど私は病気で高校中退の中卒、病気も治って今は社会人。両親は高卒。
    彼氏は東大、ご両親も東大…。
    文字にすると嘘くさいけど部下や同僚は東大京大早稲田慶応阪大とかの高学歴が多い。

    社会に出ると学歴関係ないんだな、実力が全てなんだなと思うけど、結婚となると難しいのかなぁ。

    +5

    -3

  • 1215. 匿名 2019/03/12(火) 00:10:09 

    >>1178
    それって至極当然なことを言ってるだけであって、性格が良くないとは思わないなあ。
    当たり前のことだよね。

    +4

    -0

  • 1216. 匿名 2019/03/12(火) 00:11:17 

    自分・Fラン私大
    旦那・旧帝国立大
    仲良いです。大切にされてます。
    だから関係ないかな。

    +3

    -2

  • 1217. 匿名 2019/03/12(火) 00:12:27 

    ここみてるとやっぱり男の方が優秀なんだね

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2019/03/12(火) 00:13:17 

    >>1214
    すみません。そんな高学歴の上司が中卒というのはどういう会社、職場ですか。

    +7

    -0

  • 1219. 匿名 2019/03/12(火) 00:13:23 

    >>1215
    それ本気で言ってる?
    貴女が子供産むのは心配だわ

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2019/03/12(火) 00:13:36 

    >>1211
    あ!美人!と思えるような人なんて、都内通勤でも1週間に1人いるかどうかだよ。
    化粧してまあまあ整ってるのなんてそんなに驚くほどのことでもないよね。
    自前で3次元フォトショップをかけてるようなものなんだから。

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2019/03/12(火) 00:13:53 

    婚活するにもハイスペ限定の結婚相談所は女性も短大卒以上じゃないと入れないケースがあるから気をつけて。

    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2019/03/12(火) 00:14:46 

    若気の至りとはいえ
    女性軽視的な発言してる男と結婚したくない

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2019/03/12(火) 00:14:54 

    私某国立大、夫専門卒。
    夫は子供の頃からその職業に憧れていた生粋の職人肌。そんな夫を私は尊敬しているし、夫も私を尊重してくれるし何の問題もないですよ。
    学歴で卑下したり卑屈になったりする関係でなければ大丈夫。基本夫婦は対等であるべきと思います。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2019/03/12(火) 00:15:34 

    美人とかタイプって人それぞれだから
    相手のツボにハマればOK

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2019/03/12(火) 00:15:40 

    >>1217
    でも
    「女の方が優秀だ!」
    「男は下駄はいて、やっと女に勝てる」
    とか言ってるよねがる民。
    医学部不正のトピとかひどかったよ。
    女の方が優秀だ!!って叫んでる人ばかり。

    +2

    -2

  • 1226. 匿名 2019/03/12(火) 00:15:56 

    女は見た目と若さだよ これが現実

    +5

    -4

  • 1227. 匿名 2019/03/12(火) 00:16:13 

    >>1197
    医学部や慶応や東大で集団レイプで多発する理由が分かるような気がした。
    同じ大学の女性が被害に遭うことも多いようだけど
    容姿や学歴によっては女性をモノ扱いしてもいいと思ってるんだろうね。

    +7

    -0

  • 1228. 匿名 2019/03/12(火) 00:16:19 

    学歴無くても活き活き仕事していて
    自分の力で稼いでいる男性と結婚すれば
    済む話じゃないか・・・大企業だと賃金テーブル
    決まってるし、大卒じゃないと出世は厳しいだろうが、
    営業職なら大教でも高卒いるし、自分の力で稼いで
    その後引き抜かれたり独立している人もいるよ。
    高学歴と結婚することが目的なら仕方ないけど、
    当てはめ型の考えなんて当てにならんよ。ほんと人それぞれ。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2019/03/12(火) 00:16:32 

    関西在住だけど、美人は少ないけど可愛い人は割と見かけるけどね

    +1

    -2

  • 1230. 匿名 2019/03/12(火) 00:16:37 

    >>1218
    ITです。この業界は実力かコネ全てなので学歴はあまり関係ありません。
    また、私は会社が大きくなる前に入ったのでラッキーでした。
    いまは早慶上智などの高学歴をメインに採用しているようです。

    +0

    -3

  • 1231. 匿名 2019/03/12(火) 00:17:30 

    学歴良くても仕事出来ない人いるよね
    あれ学歴無駄過ぎ

    +5

    -1

  • 1232. 匿名 2019/03/12(火) 00:17:37 

    価値観や相性が合えばって意見、学歴に親や本人の価値観て少しは出ないかな?大卒は大卒でもお金さえ払えば入れる大学なのか、努力無しには入れない大学なのかとか。中学or高校からそれなりの私学通わせてるとか。その辺の価値観違うと子育て辛いよ。


    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2019/03/12(火) 00:18:02 

    >>1215
    それを口に出してズケズケ言ってしまうところが
    まずいと思うけど。モラハラ気質満載やん。

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2019/03/12(火) 00:18:13 

    いつまでも学歴にこだわってる人は馬鹿だと思う。

    +7

    -2

  • 1235. 匿名 2019/03/12(火) 00:18:27 

    結婚相手にの条件に学歴重視かどうかの価値観と、実際に同じような学歴の人が同じコミュニティに集まりやすいから当然出会いも多いからじゃないかな
    私は医者夫婦だけど女医さんでも男医者でも看護師さんや医療技師さんと結婚してる人はたくさんいるよ
    でも医者側の親に反対はされがちなのは多いかな。学歴あると生活安泰のケースは多いから、親としては子供の将来考えて高学歴の相手の方が嬉しいんでない?

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2019/03/12(火) 00:18:31 

    私、日本の有名私大→アメリカ留学

    夫、国内の専門学校

    結婚後、私がさらに国内の有名私大大学院へ進学、卒業

    私は学歴だけはスーパーハイレベルですが、旦那のほうが立派な社会人だし尊敬できます。
    んで、別に普通に仲良いです。

    結論としては、学歴なんて人間性には関係ないです。
    学歴がなんちゃら言う人って、視野が狭いと思う。

    +4

    -1

  • 1237. 匿名 2019/03/12(火) 00:19:21 

    >>1167
    はるかに、って入試受かっただけでしょ。 
    慶應だと、税理士とか会計士の試験、在学中に受かってるのは内部の人だよ。
    受験勉強しない分他のことが出来る

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:00 

    >>1236
    学歴があって更に人間的にまともな人は皆
    貴女みたいな事言うよ
    学歴学歴って言う人って多分学歴にコンプレックスがあるから執着するんだよね

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:01 

    >>1168
    それ仕方ない。実際企業内では正社員で
    役職ありの人間と派遣や契約社員では
    パワーがまるで違うから。それを錯覚して
    惚れて恋愛してしまう腰掛OLがいるのは
    仕方ないし、ただの自然現象だよ。

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:20 

    マスコミ系のコネと広告系のコネって、要はBとKの利権に近い存在ってことの裏返しだからなあ。
    私の知り合いもBの人は毎○に行ったよ。

    大手メーカーとかでコネが利くレベルの人ってそれこそ創業一家の親族クラス、または政治家・ヤクザとかのグレーな人たちだよ。
    一昔前は財閥銀行系のコネは無双だったと聞くけど、今はめっきりだよね。

    +1

    -0

  • 1241. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:22 

    >>1152
    言われてても、影響ないよ。
    いいところに就職したりコネがあるほうがいいし。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2019/03/12(火) 00:21:52 

    ♀都内有名女子大卒
    ♂有名国立大卒
    です。

    主のお父様がおっしゃっている事は、ほぼ正しいかと。このての質問トピ多いけれど、主ももう分かってますよね?

    高卒の人が、愛があれば大丈夫!!(笑)
    などと言うかもしれないけれど、よく考えてみて下さい。

    例えば
    ①自分が高卒で相手が大卒
    どこかで惨めな思いを背負いながら生きていかなければならない。相手側の両親や親戚に嫌みを言われる覚悟で。

    ②自分が大卒で相手が高卒
    相手の教養の無さ、経済力の無さに物足りなさを覚えながら生きていかなければならない。

    よって、同レベル同士がベスト。
    家柄なども含め近いものがあります。
    これが現実です。


    +6

    -3

  • 1243. 匿名 2019/03/12(火) 00:22:23 

    家のつり合いってあるから


    高学歴の人ってほとんどが家庭環境が平均より上

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2019/03/12(火) 00:22:46 

    相手の学歴は気にするのに、自分のことになると途端に「学歴は関係ない」と言い出す。

    +18

    -0

  • 1245. 匿名 2019/03/12(火) 00:23:04 

    ガル民がよく言うブスなら意味ないって…デブスでも結婚してるの沢山いるじゃんかー。それがほとんどだって。外歩いてても美人を見かける事なんて少数だって。まぁ煽るために言ってるんだろうけどさぁ

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2019/03/12(火) 00:23:38 

    頭良くてもレイプしたり女を物みたいに扱える人は
    社会に出ても大した男にはならない
    見る人が見れば見抜けるから

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2019/03/12(火) 00:23:53 

    >>1163
    それな

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2019/03/12(火) 00:24:20 

    自分は自分より学歴短めの男性と結婚したくて、実際そういう結婚をしました。社会経験や自分に合ってる仕事に就いていることの方が大事だと思うからです。しかし独身のとき周囲はあきらかに自分より高学歴の男性を紹介しようとしたり、男性が女性と同等かそれ以上の学歴ではないと合わないと言ってきました。一理ありますが自分の考えや結婚も間違いということでもないと思います。

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2019/03/12(火) 00:25:08 

    >>1234
    学歴にこだわっている人は第一志望の大学に入れなかったり、
    Fランで大卒の肩書だけはなんとか手に入れただけの人とか
    じゃない?学歴コンプレックス持ちなんでしょ。

    +4

    -1

  • 1250. 匿名 2019/03/12(火) 00:25:41 

    美貌も、お金になるほどの美貌なら、ただキレイだけとは価値が違うよね。大手商社の受付嬢や秘書や、モデルなど。
    私は美人と言われていたけど、お金になるほどではなかった。生活費稼げるくらいのモデルは落ちたし。
    美貌で生きていけると勘違いしてたから、そんなに勉強しなかった。だからたいした四年制大学行けなかったけど、それでも行っておいて良かった。観念して仕事の腕を磨いたし。
    私くらいの美人はたくさんいたし、もっと美人はたくさんいて、そんな環境で、1番仕事できる男性から選んで貰えた。今は専業主婦で幸せです。

    +5

    -1

  • 1251. 匿名 2019/03/12(火) 00:26:16 

    男性の場合は学歴はなんだかんだ社会に出ればないよりあったほうが有利

    底辺高卒が一流企業に勤務するのは不可能

    女性は若さと顔で一流企業に入れることがあるけど

    旦那はやっぱり高卒よりは高学歴の方がいい

    +10

    -2

  • 1252. 匿名 2019/03/12(火) 00:26:29 

    あくまで相手に学歴を求めるなら、
    自分もそれがないと話にならんでしょ。
    学歴ないのに高学歴と結婚したいとか
    寝言は寝て言って下さいって話。

    +22

    -0

  • 1253. 匿名 2019/03/12(火) 00:26:30 

    やっぱり釣り合いって大事だよね。
    本人同士が良くても周りが許さなかったりするし。
    格下は相手に釣り合う努力はすべきだと思う。それが相手の為でも自分の為でもある。

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2019/03/12(火) 00:27:20 

    私高卒だけど夫は学歴がとても良いよ!
    結婚生活自体には学歴は然程関係ないと思う
    うちは上手くいってる

    +1

    -4

  • 1255. 匿名 2019/03/12(火) 00:32:27 

    私、バツ有りの高卒
    旦那、超有名私立大学

    こんな事が起きるって思ってなかった。

    +4

    -6

  • 1256. 匿名 2019/03/12(火) 00:33:21 

    >>2
    こんな画像あったんだね

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2019/03/12(火) 00:33:24 

    今は同格婚の時代。
    上方婚も下方婚も流行らないよ。

    +8

    -1

  • 1258. 匿名 2019/03/12(火) 00:34:54 

    >>1244
    とんだダブスタだよね。

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2019/03/12(火) 00:34:56 

    個人的には結婚関係なく勉強はしといたほうがいいと思うけど、女はバカでも結婚できりゃそれでいいと思うならそうすればいいんじゃね?

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2019/03/12(火) 00:35:26 

    >>1152
    外部から来る子は優秀だし、バカな内部生は多いけど、飛び抜けて優秀な子が内部の子の中にいるのも事実だと思う。
    地頭と集中力が違う。意外と根性もある。
    遊んでると思ってたら、ある日突然弁護士になると決意して一年で司法試験突破とかね。
    慶応の金時計は幼稚舎からの子だったり。
    女子が多いけど。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2019/03/12(火) 00:36:07 

    >>1257
    結婚スタイルを流行に流されて決める人って早々いないと思うよ

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2019/03/12(火) 00:36:30 

    >>1259
    がる民は高卒フリーターとかで玉の輿婚するのが至高だっていう価値観の人が多そう。

    +7

    -2

  • 1263. 匿名 2019/03/12(火) 00:38:05 

    夫とは同じくらいの学歴(院卒)です
    付き合うならだけなら余り関係無いけど、
    最終的に結婚まで辿り着く相手は
    自然と同程度の学歴になるのかな思います

    以前高卒の人と付き合った事があるけれど、
    本人というより、
    周りの友達や家族が痛い人が多くて驚いた

    +16

    -0

  • 1264. 匿名 2019/03/12(火) 00:38:46 

    夫 一橋大学 
    私 武蔵野音楽大学

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2019/03/12(火) 00:39:07 

    夫は慶応
    私は早稲田です

    父は東大、母は青学
    義父は慶応だけど、義母は高卒
    親世代は女性が大学に行かない人も多かったし

    大卒同士の結婚が多いけど、
    早稲田の子が高卒のだんなさんと結婚した例もいくつかあるよ
    高卒でもしっかりしてる

    +8

    -3

  • 1266. 匿名 2019/03/12(火) 00:39:14 

    学歴というより、品性や価値観が合うかどうかだと思う。
    学歴が同じ方がそれらが合う確率が高いだけ。
    18才で就職して、まだ幼い娘扱いされて甘やかされたり、男性多い職場に若い子が来たとチヤホヤされると、たいした責任感が育たない。
    大卒で、それなりの振る舞いを期待されて厳しい思いする方が成長するし、仕事できる男性の気持ちや彼が疲れている時に自分はどう振る舞ったらいいかもわかる。

    +12

    -1

  • 1267. 匿名 2019/03/12(火) 00:40:19 

    同じ予備校に通っていたときに付き合った元彼は、私が某有名私大に入った途端に束縛や自己否定が激しくなって、結局別れてしまった。私自身は何も変わっていないと思っていたから、悲しかったな。

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2019/03/12(火) 00:41:04 

    出会いの場が限られると言う意味でしょう。学歴ないとそれなりの職場にたどり着けない。私は高卒みたいなものだけど、国家資格取ったから職場で出会った旦那は慶応だよ。高卒の時点で絶望したけど、諦めず試験受けたよ。すごく努力した。

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2019/03/12(火) 00:42:21 

    >>1227
    モノ扱いは極端だけど…相手女性を性の対象には出来ても、結婚は(その女性との)端から頭にない、それこそ恋愛と結婚は別!みたいな男性って高学歴、高収入に多い気がする。

    女性にもそういう人いるけど(恋愛と結婚は別!)それよりもっとシビアだし、その考えは根深い気がする。

    学歴はひとつの指針であって全てじゃないけど、とても大きい。それを軽々とクリアできる、学歴とは他の部分で魅力のある異性も勿論いると思うから結局は結婚相手は鏡なのかなーと思う。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2019/03/12(火) 00:46:14 

    そんなこともないよ。
    どんな会社に就職できるかかもしれないね。
    私は日東駒専レベルの頭だけど、旦那は京大。
    一般職で入社した会社が大手で、そこで出会いました。
    若けりゃ短卒で派遣だとしても、大手の会社に入れば、そこで高学歴高収入と結婚できる可能性もありますよね。
    でも結婚はゴールではないから。

    +11

    -2

  • 1271. 匿名 2019/03/12(火) 00:46:25 

    うちは大学の同期だから同レベル。のはずなんだけど、地頭というか回転率は断然夫の方がいいから時々ついてけない笑

    本人同士がいいなら外野がとやかく言えないとは思うけど、そもそも会話が成立しないとお付き合い続かないし楽しくないと思う。顔が良ければまぁ見せびらかす用で選ばれることもあるだろうけど、それって将来的に浮気される可能性高いよね?

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:03 

    ちゃんとした仕事に就いてて真面目に頑張ってるなら関係ないなぁ
    学生時代は学歴きにしてたけど、社会に出たら仕事ができて交遊が広い人の方がよくなった

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:06 

    うちの会社は名の知れた大手企業だけど、定年退職した上司の時代は社内結婚が盛んだったらしい。でも、それ以降はほとんどない。女子社員が男性社員を気にしてる所はたまに見るけど14年勤めて社内恋愛は1件のみ。地味に保母や看護師が多く30代だと子供有で共働き必須。30前後で年収は600越えだけどね。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:08 

    >>1252
    >学歴ないのに高学歴と結婚したいとか
    >あくまで相手に学歴を求めるなら、自分もそれがないと話にならん

    それは言えてると思う。
    高学歴だけど相手には自分より学歴高くない人の方が相性合うから。という人なら好みの問題で低学歴の相手を選ぶのは自由だけどね。

    ただ、収入なんかと同じで上の方は自分から選べる立場だけど、下は自分から選んじゃダメ(というか選べないのが現実)で「選んでもらわなければいけない」
    自分から選びたい人はそれに見合うスペック付けないといけないだろうね。

    +9

    -0

  • 1275. 匿名 2019/03/12(火) 00:47:30 

    私、短大卒。
    結婚するまで付き合った人、皆、中卒か高卒。
    やんちゃな人が好みだったから。
    夫、高卒。
    高学歴の人には自分が馬鹿にされそうで、まったく興味がなかった。
    世の中には高学歴で性格が良い人もいるということを知らなかった独身の自分に教えてあげたい。

    +9

    -5

  • 1276. 匿名 2019/03/12(火) 00:49:24 

    >>90さんみたいな夫婦だと何でこんなにマイナスつけるの?
    素直に書いてくれてるだけじゃん。

    +4

    -4

  • 1277. 匿名 2019/03/12(火) 00:51:32 

    自分含めて周りの夫婦、学歴だけ見てもまあ、見事に釣り合いとれてるから結婚してるんだなーってあらためて思いました。学歴には色んなもの反映されてると思うし。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2019/03/12(火) 00:52:33 

    >>1270
    あなたがバカっぽくないということも大きいと思うわ!

    +3

    -1

  • 1279. 匿名 2019/03/12(火) 00:53:37 

    トピずれ失礼。
    低学歴=常識ない、頭が悪いとは限らない。
    ママ友みてて、学がなくても性格良くて協調性があり常識的な人はたくさんいる。
    子供が上位校に通ってたり。
    逆に、高学歴でもそれを鼻にかけたり陰湿だったりすると、いっとき似た者同士コミュニティーを形成してもそのうち分裂してたりする。
    自分より低学歴な人を無視したりイジメて周囲を不快にさせ、ほんと思慮が浅くて頭悪いな〜って人多い。
    選民意識が強すぎて協調生がないのか?
    私は中堅大卒。
    正直、性格悪い大卒より性格いい高卒の方が話しやすいし好感もてる。

    +11

    -4

  • 1280. 匿名 2019/03/12(火) 00:54:20 

    BIGBANGのトピ立たないのって何で??

    一人が脱退するとか何とかで
    ネットでは結構話題なんだけどさ

    +0

    -2

  • 1281. 匿名 2019/03/12(火) 00:54:42 

    旦那慶應
    私立教
    父は名古屋大学
    母は教育大学
    義父は横国
    義母は日本女子大
    息子二人は慶應院卒。

    大卒が当たり前の環境だったので選択の余地がなかった。
    親には感謝してる。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2019/03/12(火) 00:55:02 

    私は国立院卒。最初の旦那は中卒。ハンガリーなところがいい!なんて思ったのは束の間。やはり離婚して今は似たような学歴の方と結婚しました。

    +2

    -2

  • 1283. 匿名 2019/03/12(火) 00:55:35 

    >>1268です。
    旦那が学歴を気にしなくても、姑や義家族が気にすることあるからね。本当にいいお姑さんなんだけれども、高卒の理由は最初のご挨拶の時に確認されたよ。向こうの家族の方針によっては反対されるかもしれないし、嫌な思いをする覚悟をした方がいい。

    +6

    -0

  • 1284. 匿名 2019/03/12(火) 00:55:48 

    あ、ハングリーでした。すみません。

    +3

    -1

  • 1285. 匿名 2019/03/12(火) 00:57:29 

    >>1281
    立教レベルでドヤるのね

    +3

    -6

  • 1286. 匿名 2019/03/12(火) 00:58:59 

    性格悪い人より性格良い人のほうが好感持てるって、学歴関係無しに当たり前のことだと思うんだけど。

    +5

    -2

  • 1287. 匿名 2019/03/12(火) 00:59:32 

    >>1276
    私の実体験だと
    中卒と仕事をしたことがない
    中卒が職場にいたことがない

    プラマイしてないけど
    リアルに想像ができないのだと思う

    +5

    -1

  • 1288. 匿名 2019/03/12(火) 01:00:46 

    慶応(笑)

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:24 

    私の両親
    母→高校中退
    父→同志社

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2019/03/12(火) 01:03:55 

    なんで皆そんなに周りの学歴に詳しいの?
    私、友達の旦那の出身大学ほとんど知らない。(多分披露宴で聞いたけど忘れた)
    職場の人も詳しく知らない。興味がない。

    +3

    -1

  • 1291. 匿名 2019/03/12(火) 01:04:11 

    >>1288
    はーい♪ここは学校の批判するところじゃないですよートピずれおばさんは早く寝ましょうね♪

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:00 

    >>1240
    團アナ?だっけ
    財閥の令嬢のコネアナウンサーいるじゃん

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2019/03/12(火) 01:05:41 

    >>1276
    正直、学歴が話題に上がらないと思ってるのは高学歴じゃない人だけだと思う。
    みんなあの人は○大○学部とか呆れるほどよく憶えてる。
    それだけ関心があってその情報を重視して行動してるってことなんだよね。

    大手なんて仕事は出来て当たり前だから、学閥同士でバチバチやってる光景が珍しくないしね。

    +11

    -0

  • 1294. 匿名 2019/03/12(火) 01:06:07 

    色々な人間や社会を知った上での大卒は良いけど、親の刷り込みで大卒が当然だと思って育った大卒は無理
    賢いのに一般常識が無いから苦労するだけ

    +3

    -3

  • 1295. 匿名 2019/03/12(火) 01:06:08 

    今の時代なら同格の人との結婚をお勧め。
    ただし、学歴ではなく、どの程度の高校出身か…など

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2019/03/12(火) 01:06:32 

    >>1291
    ま~ん(笑)

    +0

    -2

  • 1297. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:25 

    なんでガルオがいるの?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/03/12(火) 01:08:45 

    自分も夫も理系院卒の修士。自分は首都圏出身で中高私立一貫校からの都内私立理系、夫は関西圏の中高私立一貫校からの旧帝大理系。生活レベルも同じだから価値観も同じ。
    大学の時感じたのは、地方公立トップからの東京進学組と首都圏の中高一貫校トップからの都内進学組のギャップかなぁ。大学に入ってくるまでの幼少期からの生活がかなり違うから。詰め込み教育もなく、青春を謳歌してきた地方の子たちは大学入学時点で眩しかった。そして地方の子のほうが本当の意味で賢い子が多いと思う。そういう首都圏出身と地方出身が結婚するとギャップがちょっとあるかも〜

    +6

    -1

  • 1299. 匿名 2019/03/12(火) 01:09:13 

    >>1296
    暇なババアがなかなか寝ない(笑)

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2019/03/12(火) 01:09:28 

    私→大卒
    夫→高卒(夫の家族はみな大卒)
    顔が好みで付き合い、そのまま結婚。
    話し合わない時ありますが、子供の事では意見合います。(中学受験のこととか)
    結構財産持ちだったのでのでのんびり暮らしています。
    でも知的な会話バンバンしたい人はものたりないかも。

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:12 

    関係ないって言ってる人アラフォー以上の人多そう。その時代は女子短大とかだし

    +8

    -1

  • 1302. 匿名 2019/03/12(火) 01:10:39 

    >>1288
    江戸時代の最後の元号だっけ

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2019/03/12(火) 01:11:36 

    学歴なんて関係ないと言うなら高卒の男性と結婚すればいいじゃないの。
    関係無いんでしょ?
    学のある男性と結婚できるかどうかなんて気にする必要も無い。

    +10

    -0

  • 1304. 匿名 2019/03/12(火) 01:11:43 

    >>1294
    前者は自らの意思だけど後者はある意味洗脳だしね

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2019/03/12(火) 01:11:57 

    >>1253
    それに、かなり格下じゃなきゃいけないタイプは大概好みがややこしくて変わり者が多くないですか?あれを狙い撃ちして落とすの至難の業じゃないかな。

    1人思い出したのでは…高学歴で超一流会社勤務で結構顔立ちもイケメン…なのに中卒ウエーイ系ビッチばかりと付き合ってた奴いたよ。
    結婚した相手はそいつの会社に掃除のパート勤務に来てた20代前半でバツ1の人だった。
    尚、顔やスタイルが微妙な性格悪い方が好物。一緒に居て落ち着くらしい。

    知り合いの外野達(男女混合だよ)で勝手分析した結果、そいつは振り回されるが好き&世話してあげてる騎士道精神を彼女や妻に感じないと嫌なんだろう。という結論に達した。

    過去にハイスペック男と付き合い触発され、生活ランク上げや性格宜しくなるのに成功した彼女もいたんだけど、そうなると毎度毎度、超一流会社勤務イケメンが気持ちがなえてしまい別れてる。

    ややこしい性格してるなという事で仲間内では有名です。いい大学に入学させ良い企業に就職させた親御さん、なんでやねーん!気持ちだろうと思った。

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:09 

    学歴コンプが多いんだなあ。
    人を見ようよ。
    私は国立大卒だけど、旦那は専門卒だし、友達の学歴なんか気にも止めたことない。いろんな世界の人と付き合う方が視野も広くなるしおもしろいよ。

    +13

    -0

  • 1307. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:28 

    >>1296
    チンチンの先に脳みそついたおっさん多いよね

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2019/03/12(火) 01:12:32 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:05 

    >>1307
    そんな人見たことあるの?

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2019/03/12(火) 01:13:35 

    旦那早稲田卒
    わたし高卒
    子供の頃から病気で入退院と手術を何度もし高校を卒業するのがやっとだった。はたちくらいで健康になるも大学へいくモチベーションも知能ももはや私にはなく高卒のままダラダラ生きていた
    結婚するとき相手の母親に大反対されたがうちの家がかなり金持ちで父がちょっとした偉い人だったから結局すぐ許されて結婚した
    家柄良くなかったら結婚できてなかったと思う

    +8

    -2

  • 1311. 匿名 2019/03/12(火) 01:14:02 

    学歴いい人と結婚したいとか条件のいい人がいいとかの女は自分がそれほどじゃなきゃ無理ってことよ。主のお父様は努力なしに虫のいい話はないって言うことを教えたかったんでしょ。自分より低学歴の男でいい人はそれでいいよ。はいそれぞれでいいよ。寝ましょう。

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2019/03/12(火) 01:14:08 

    >>1303
    ほんとそれ。
    ここの低学歴女性って学歴関係ないって言いつつ旦那の学歴でドヤってるよね。
    自分限定なのかな。

    +6

    -1

  • 1313. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:00 

    私 私立の女子大 (偏差値低め)
    彼 東京大学 法学部(!!!)
    最初の方、知らずにデートしてました
    会話中にことわざや難しい言葉を混ぜて話すからたまに???ってなる
    周りに官僚とか弁護士のいい女沢山いるのにね。ラッキーでした。

    +4

    -6

  • 1314. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:18 

    高卒なのに高学歴の男と結婚できた自慢ももういいから寝ろ!自分語り&自慢うざいです

    +6

    -2

  • 1315. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:41 

    >>1301
    ガルちゃんはババちゃんだから

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:43 

    >>1271
    見た目レベルと頭のレベルがあまりにも違ったりすると、妻側も浮気する可能性も高くなるし、夫側も妻が衰え始めたら乗り換える可能性が高くなると思う。
    器が綺麗でも中身空っぽなら器が劣化してきたら無価値になるわけで。
    子供が優秀ならまだしも出来がいいとは言えない子って小4くらいでほぼ判別できるしね。

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:48 

    一橋(笑)

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2019/03/12(火) 01:15:55 

    私は高卒。旦那は大卒。
    自分は高卒なのに結婚相手は高卒嫌だった。笑

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2019/03/12(火) 01:16:11 

    バカな女と結婚したい高学歴男もいるの。自慢?うざいですよ

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2019/03/12(火) 01:16:39 

    >>1318
    典型的な乞食女やん

    +1

    -1

  • 1321. 匿名 2019/03/12(火) 01:17:00 

    >>1274
    夫との結婚のいきさつを聞かれて話すと、
    「選ばれた」とか「見初められた」とかほめてるつもりで言ってくる人が苦手

    私も同じ学歴だし、実家も貧乏じゃないし
    何なら選んだのは私の方だしって思うけど言わない

    +6

    -1

  • 1322. 匿名 2019/03/12(火) 01:17:13 

    学歴が違うと価値観も違う気がする。私適当に遊んで生きてる大卒だけど、それでも高卒の男と付き合うのはきつかった。 
    自然と接点できるのが大卒男ばかりになる。男友達でも

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2019/03/12(火) 01:17:40 

    高卒で見た目しか取り柄が無かったけど、どうしても医者と結婚したくて15歳上の超面食いの医者と結婚した
    これが同年代の医者なら自分にも学歴が無いと絶対無理だったと思う
    流石に医者クラスになると美貌だけでは厳しい

    +9

    -0

  • 1324. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:05 

    >>1314
    思ったんだけどここでハイスペ婚を自慢している高卒の人って底辺高卒って言う設定多いよね。
    なんで進学高卒とか私立女子高卒とかはいないんだろう。

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2019/03/12(火) 01:18:33 

    自分が相手にしてないつもりでも
    実は相手から相手にしてもらえてない場合もある

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2019/03/12(火) 01:19:44 

    >>1314
    アラフォーぐらいまでは低学歴女と大卒男の組み合わせが多かったからね

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2019/03/12(火) 01:20:18 

    >>1321
    それただの自慢だよ。
    こんな人に好かれるアタシ自慢。
    テンプレすぎて飽きた。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2019/03/12(火) 01:21:01 

    夫:大学中退(スポーツで進学して故障したので)
    私:専門卒

    部署は違ったけど職場で出会った。学歴知る以前に、仕事ぶりや性格が職場で垣間見えたのでお互い学歴全く気にしてない。
    幸い両方の親も、高学歴より体が健康で人付き合いが苦手じゃない人のほうが良いよって考えだった。

    うちの祖父の実家の親戚がみんな高学歴で会えば学歴の話、でも就職失敗して・実家に引きこもりとかで、それを知ってる親は高学歴を全く良いことだと思ってないみたい。

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2019/03/12(火) 01:21:23 

    >>1269
    恋愛と結婚は別!ならいいんだけどね。
    性の対象=恋愛対象でもなくて身体だけ、は気持ち悪いよ。
    自分より格下の人間には身体だけの扱いをしていいって考えは、相手を人間として見てないことだからかなり人間性に問題あるし、レイプ犯と紙一重だと思う。

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2019/03/12(火) 01:22:33 

    >>1325
    1人相撲ってやつですね

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2019/03/12(火) 01:24:06 

    昔は高卒でも珍しくなかったけど、今は不良だったの?って思いそう。大卒は普通

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2019/03/12(火) 01:24:16 

    >>1275
    むしろ低学歴ほど他人を貶す傾向があるという悲しい現実。

    +5

    -1

  • 1333. 匿名 2019/03/12(火) 01:24:42 

    私は20代後半の都内理系国立院卒。
    職場も理系が過半数で東大卒が一番多い。
    確かに頭はいいし尊敬するけど、プライベートまでずーっと一緒だと疲れるかな。
    正直プライベートではマーチとか早慶とかの文系の人の方が楽。
    流石に差があり過ぎると逆に相手が私といると疲れると思う。

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2019/03/12(火) 01:25:09 

    >>1331

    >>1294

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2019/03/12(火) 01:25:14 

    >>1321
    私も同じ学歴だし、実家も貧乏じゃないし
    何なら選んだのは私の方だしって思うけど言わない

    これを考えられるのは精神的な意味でデカイと思うよ。

    リアルで実際に声を出して言う言わないじゃなくて『選んだのは自分』という指針があるかないかは後々支えになるんじゃないかな。
    ガルちゃんでも何か鬱積したモノがあるようでヒステリー起こす人っているじゃない。あれ、本当の心の声なのではないかしらね。自分の選択肢の幅が広くなかった人っぽい。

    1321さんはそういう鬱積で狂う心配なさそう。

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2019/03/12(火) 01:25:17 

    >>1305
    そこまでいくと特殊な性癖だと思う
    参考にはならないかな

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2019/03/12(火) 01:25:59 

    私は底辺高校→週2日制高校へ転入、高卒の派遣社員
    旦那はMARCHクラス大学卒の会社経営
    ちなみに同じ歳。

    趣味が共有できたり、話が合って意気投合して交際半年からのスピード婚でした。

    子供も出産し幸せですが
    私はバカなので、我が子の教育面は正直不安です。
    勉強しなかったツケが今頃回ってきて反省してます・・・

    +0

    -3

  • 1338. 匿名 2019/03/12(火) 01:26:40 

    ガル民はプライドの高い大卒が多いんだろうな。
    私自身大卒だけど高卒の友達も普通にいる高卒だからって馬鹿にしない。

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2019/03/12(火) 01:27:26 

    私、東大院卒 アメリカ有名大学院修士
    夫、関西の有名私大。
    普通に話しは合う。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2019/03/12(火) 01:27:41 

    女だけど大学行っといてよかったって思ってるよ。今は同類婚ばっかり。大卒は大卒同士。中卒は中卒同士だもの

    +7

    -0

  • 1341. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:06 

    >>1326
    アラフォーで高卒は低学歴じゃないから

    女子の進学率2割の時代だぞ

    と母親が言ってる

    +2

    -3

  • 1342. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:33 

    学校や会社から貰ったプライドしかない

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2019/03/12(火) 01:28:58 

    >>1335
    ありがとう
    夫、モラハラ気味だけど私は自己肯定感が高めなので
    やり返してる

    偉そうとか可愛いげがないとか言われるけど気にしない
    もし離婚するとしても自分の意志でするわ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/03/12(火) 01:29:12 

    井の中の蛙だらけで笑える(笑)

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2019/03/12(火) 01:29:38 

    私は大卒
    旦那は専門学校卒かつ就職は5ちゃんとかで底辺って言われるような職種だった(今は一応違う)
    でも私が稼ぎが良いしお金に困ったこと無いから、全然気にならなかった
    私は男に偉そうにされるのが嫌なタイプだから、年上も嫌いだし、頭いい奴ぶってる男もムリだし、
    寧ろ美形の年下のイケメンで頭も良くなくて偉そうにしないのがすごく良いと思ったし今も思ってる

    +1

    -1

  • 1346. 匿名 2019/03/12(火) 01:30:28 

    大卒(笑)

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2019/03/12(火) 01:30:36 

    旦那 私立大学理系
    私 国公立大学文系

    子供も大学に行かせたいので、教育に関する価値観の相違がないよう、結婚相手の条件として大学出は必須でした。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2019/03/12(火) 01:31:26 

    >>1303
    その代わり子孫を産まなきゃいい。
    学のない親の元で育つ子は一生貧乏の道という
    不幸の道へ

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2019/03/12(火) 01:31:43 

    >>1342
    自分には価値が無いようなもん

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:03 

    慶應を慶応と書く人は100%なりすましだよ。

    慶應の友達が慶應と書くように指導されると言ってた

    +3

    -4

  • 1351. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:48 

    >>1350
    どっちでもええわそんなもん

    +5

    -2

  • 1352. 匿名 2019/03/12(火) 01:32:58 

    美人に生まれて小さい頃から、美人であることを親戚や周りの大人から褒められた。
    母がそれを上回る頻度で、白痴美(今はNG語かも)になるな、と言い続けた。
    結果、勉強もしたし、大学も行ったし、資格もいくつか取り、総合職でバリバリ働いた。
    今は専業主婦だけど年収2千万円越えの夫から仕事の知恵も頼りにされて、たとえその辺の若い美人から夫が迫られても、私には所詮敵うまいと思えるから、良かった。

    +11

    -2

  • 1353. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:15 

    >>1335
    あなたのパターンとは少し違うけど、
    私はね、夫の職業が医師だと知れると必ず玉の輿とか言う人がいて不愉快
    私の実家かなり裕福だから

    でもそんなこと自分からは言えないから
    ふふふって笑って流してる

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:29 

    両親はどちらとも京大医学部。妹夫婦はどちらとも海外の有名公立大学院卒。私と婚約者は海外の有名私立大学/大学院卒。女性全員士業です。

    会話のレベルが合うと思うので、同じ学歴レベルを探してしまいます。それ以下だと話がつまらないしテンポがトロトロしていると思ってしまいます。

    ちなみに同級生や同僚でかなりレベルの低い学校の人と結婚した人がいましたが、周りはああ、そういう人なんだ、同じレベルの人と会話を楽しむよりも自分が優越感が欲しい人なんだ…という目で見ていました。

    +12

    -2

  • 1355. 匿名 2019/03/12(火) 01:33:33 

    >>1337 子供は一生貧乏ね。

    +0

    -2

  • 1356. 匿名 2019/03/12(火) 01:34:28 

    >>1353
    自分の無能さに嫌気指さない?

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2019/03/12(火) 01:34:48 

    >>1354
    そういうのが1番いいよ。
    多分揉めない。

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2019/03/12(火) 01:36:52 

    >>1354
    何でも自分が基準だと思う性格を直さないと一生良い人見つからんよ

    +0

    -3

  • 1359. 匿名 2019/03/12(火) 01:37:19 

    >>1356
    もう開き直ってます

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2019/03/12(火) 01:37:28 

    廻り見ても高卒の女性は高卒か、大卒男と結婚出来ても、
    冴えないマイナス要素ある大卒と結婚してる。
    出世しそうも無い大卒とか酒癖悪い大卒とか親と同居とか金の無い大卒とか。

    まともな大卒男性と結婚するのは今ならやっぱり大卒女性。
    ひと昔前なら短大卒以上の女性。

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:09 

    >>1356
    玉の輿ってどういう言葉か知ってる?

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:35 

    >>1329
    結婚は考えられないけどお付き合いはする(セックスはする)。そういう対象として選んでなくても結果そうなんだと思うけど…

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:47 

    童貞こじらせた処女厨と同レベルだね

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2019/03/12(火) 01:38:59 

    >>76
    素敵なご主人さんだわ

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2019/03/12(火) 01:39:10 

    >>1361
    要するに乞食

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2019/03/12(火) 01:39:29 

    高卒女性の場合は同じ高卒男性と結婚してるほうがまだ幸せになってるように思う。
    まともに働ける高卒女性限定だけど。

    無理に玉の輿狙いで大卒男性と結婚すると必ず大きな欠陥がある。だから
    高卒女性しか嫁に貰えないんだろうが。

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:25 

    >>1358
    プライド高い人の一番の難点なんだけど、素直に聞き入れるのも無理だろうね

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:27 

    女は愛嬌って言ってる人はいくつ?近所に超がつく進学校あるけど女の子かわいい子多いよ。今時の女子高生って感じ。この子達が結婚するような年齢になる時には女は愛嬌なんて言葉は死語になってるんじゃない?

    +17

    -0

  • 1369. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:30 

    低学歴と低収入は知的障害並みだからね。

    +0

    -4

  • 1370. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:37 

    今日のテレビでIQ188、日本人最高知能指数の方がテレビに出てたが、両親高卒で本人は大学行こうと両親に相談するも手に職だと言われて専門へ。本人の知的欲求を満たすものではなく中退。
    そのあと、転々と…
    結局23歳?で地方国立大学を目指すことに。

    知能指数と学歴は関係ないとはいえ、もし、ご両親がそれなりに博識のある方々であれば、IQ188を最大限に活かせる進路や指針をサポートしてあげられたはず。

    少しだけ、お可哀想だと思った。
    まあ、それも含めて運命だし人生なんだけどね。

    +9

    -0

  • 1371. 匿名 2019/03/12(火) 01:40:43 

    >>1365
    正解

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2019/03/12(火) 01:41:09 

    >>1
    学歴が低かったり中途半端な人に限って男に学歴を求める
    だけど自身は高学歴の人と結婚できるメリットをもっているのか!?

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2019/03/12(火) 01:41:47 

    無意識の上から目線が一番タチ悪い

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2019/03/12(火) 01:42:16 

    >>1365
    そうだよ

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2019/03/12(火) 01:42:21 

    >>76
    今 年齢が45以上でしょ?

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2019/03/12(火) 01:42:21 

    私は高卒で相手は東大卒です。
    私の地元へ転勤で来ていたときに知り合いました。
    付き合いだしてすぐ東京へ戻ってしまい遠距離でしたが…
    会話も合うし人を見下すような性格でもないし、運が良かったです。

    +3

    -1

  • 1377. 匿名 2019/03/12(火) 01:43:54 

    >>1376 あなたも年齢アラフォーからもうすぐアラフィフね?

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2019/03/12(火) 01:44:29 

    個人的には、高学歴って必ずしも会話のテンポが速いとは限らないような気がするんだけど。
    そりゃ仕事の伝達・連絡や飲み会のときの頭を使わない会話とかだとみんなかなりテンポが速いけど、
    普段の会話とかだとむしろゆっくりめな人が多いよ。

    +7

    -0

  • 1379. 匿名 2019/03/12(火) 01:44:56 

    >>1369
    自分がそうだからって人もそうだと思うな

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/03/12(火) 01:45:32 

    >>1356
    もしかして貧困家庭から努力して医学部出た人?
    不愉快なコメントだったならごめんね

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2019/03/12(火) 01:45:38 

    >>1368
    それね...
    AKBみたいな清楚風の可愛い子がいる。
    制服見て二度見してしまう。

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2019/03/12(火) 01:46:06 

    >>1378
    性格的なもんだろうし速い遅いは別に優劣じゃないよね

    +1

    -1

  • 1383. 匿名 2019/03/12(火) 01:46:10 

    夫→旧帝医学部卒
    自分→早or慶卒

    夫とは、学生時代に知り合いました。
    夫の友人や先輩、後輩の奥様は、旧帝や有名4大学卒が多数派。

    私の周囲の友人は、旧帝×早慶、早×慶、慶×慶、早×早で結婚している人が多い印象。
    偶々かも知れませんが、大学の女友達でGMARCH以下卒と結婚している人は皆無です。
    大学の男友達の奥様の中には、短大卒やFラン大卒の人もいるようですが、同期の集まりには絶対に連れて来ないし、
    聞かれても誤魔化すし、話題に出しません。
    (奥様が上だったり、同等か少し下の人の場合は、よく自分から奥様の話をします。)

    +6

    -1

  • 1384. 匿名 2019/03/12(火) 01:46:23 

    >>1353
    それはあなたが美人なんじゃないかしら
    私は玉の輿レベルはまだ言われてないw
    不思議と残念な気がしてきたわw

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:13 

    >>1380
    実家が金持ちで夫が医師の乞食女です

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:23 

    ブスがイケメンと(奇跡的にB専)とか
    大企業社員男性が派遣社員と(美人)とか
    一定条件下のケースを一般的なものと捉えて
    自分もみたいに考えてる人がいるとしたら高確率で一生独身コースだよ
    結局どっかで天秤にかけられて釣り合わないと上手く行かないんだから

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:23 

    私は国立大でてるけど夫は聞いたこともない私大卒。たしかにセンターとか受験の話が出来なかったり博物館美術館に興味なくてがっかりしたことはあったけど、真面目で努力家で思いやりがあるから問題なし。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:31 

    >>1379
    あら 高学歴や高収入の人たちから見れば心の中で知的障害並みだと見下すのが普通じゃない?

    +0

    -3

  • 1389. 匿名 2019/03/12(火) 01:47:55 

    >>1388
    知らんがな

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2019/03/12(火) 01:51:21 

    >>1389
    あら 逃げが早いこと!

    +0

    -2

  • 1391. 匿名 2019/03/12(火) 01:52:07 

    >>1385
    おもしろい!

    なんか色々ごめんね
    あまり気にしないで

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2019/03/12(火) 01:52:33 

    うちの兄(院卒)が高卒の美人さんと結婚したけどもう5年以上経ってるのに毎日幸せそうだよ。
    奥さんも別に馬鹿ってわけじゃないけどちょっと天然?なところがあって男性が好きそうな感じ。
    自分の好みの顔で可愛いこと言われたら学歴なんて気にならなくなるぐらい幸せになるんだなぁ

    +1

    -3

  • 1393. 匿名 2019/03/12(火) 01:52:39 

    学歴だけで結婚相手を判断できるほど私はスーパーウーマンではない。

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2019/03/12(火) 01:52:49 

    >>1391
    効いてるw

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2019/03/12(火) 01:54:43 

    いまのアラサー見たら、

    同格婚 50%(東大同士、東大と早慶、早慶とMARCH、高卒同士など)
    やや格差婚 45%(東大とMARCHや女子大、早慶とFラン、MARCHと高卒など)
    格差婚 5%(東大とFランや専門卒、早慶と高卒など)

    くらいの割合じゃないかな。

    +7

    -1

  • 1396. 匿名 2019/03/12(火) 01:55:45 

    女の子はちょっとバカの方がかわいい、頭良すぎる女は可愛くない。うちのアラフィフの母くらいまではそう言われてたみたい。10代20代はないかな。

    +3

    -1

  • 1397. 匿名 2019/03/12(火) 01:55:49 

    夫底辺大学中退だけど同い年の平均年収の5倍以上は稼いでくれるから後悔したことはない
    私も大卒だけど美術大で政治経済の話とか分からないし

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2019/03/12(火) 01:56:25 

    >>1394
    うん、すごくおもしろい返しだったよ

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2019/03/12(火) 01:56:54 

    平凡な大学卒の私は一流大学卒業してるのに仕事が長続きしないとか酒癖が悪い人より、高卒でもコツコツ努力して稼いでくれる優しい人の方がいい。

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2019/03/12(火) 01:56:57 

    >>1398
    まだいたのか

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2019/03/12(火) 02:00:11 

    両親が大卒、中卒の組合せだけど父は友人の前で母の話一切しないですwたぶん自分の年収が母の年収の1/3にも満たないのを知られるのが嫌なんだろうね。
    まぁその分娘の悪口で馬鹿友同士盛り上がってるんですが

    +0

    -2

  • 1402. 匿名 2019/03/12(火) 02:01:24 

    うち全く違うよ
    私高卒で旦那院卒

    +0

    -2

  • 1403. 匿名 2019/03/12(火) 02:02:30 

    >>1400
    うん 笑

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2019/03/12(火) 02:04:53 

    >>1399
    まあ、そりゃそうだろうね。
    でもさ、酒癖の悪い高卒も居るだろうし、コツコツ頑張る大卒も居ると思うんだけど。
    片方の良い例ともう一方の悪い例を比べて何か意味あるの?

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2019/03/12(火) 02:07:32 

    大卒の価値なんて人によってはその程度ってことでしょ

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2019/03/12(火) 02:08:49 

    私 高卒
    旦那 中卒

    旦那はコネでいいとこ就職+自分土地もちなので
    なにも考えてません。はい。ゴミです。
    ゴミ同士仲良くします。

    +4

    -2

  • 1407. 匿名 2019/03/12(火) 02:10:51 

    >>1406
    どうでもよ〜

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2019/03/12(火) 02:11:00 

    私は中卒(高校中退)
    旦那は中堅私立大学卒です。
    20代で顔が可愛くて明るかったので結婚できました。
    過去の元カレたちも1人高卒を除き、みんな大卒です。
    職歴もアルバイトしかないので、
    もし離婚となったらまあまあお金がある実家に戻って
    工場とかで働いてほそぼそと暮らすしかないと思います…
    でもそうならないように、居心地いい家庭を作り続けようと思います。

    +3

    -5

  • 1409. 匿名 2019/03/12(火) 02:17:11 

    私大卒、夫高卒
    でも夫の父親が高学歴だからか賢いなと思うことはよくある
    地頭はいいけどコツコツ受験勉強嫌いなタイプだと思う

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2019/03/12(火) 02:17:40 

    高卒以下を誹謗中傷レベルで叩いてるのは高学歴売れ残りか?と高学歴独身は低みの見物。文系の博士まで行くと逆にワープア増えるから最早学歴などどうでもよくなるよw

    +5

    -0

  • 1411. 匿名 2019/03/12(火) 02:17:53 

    >>1406
    資産家のおうちに生まれるのも才能のうち

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2019/03/12(火) 02:17:54 

    >>1408
    子孫は産んではダメよ

    +1

    -3

  • 1413. 匿名 2019/03/12(火) 02:19:02 

    >>1406
    ちゃんと納税してるならいいんじゃね

    +5

    -0

  • 1414. 匿名 2019/03/12(火) 02:19:07 

    気にする人は自分に自信がないのでは?私の彼は高卒だけど立派な経営者ですよ。
    元カレは獨協(微妙笑)で短大卒の私をバカにしてきた。すごく嫉妬深くて最後ストーカーみたいになったけど。
    学歴しか自慢できないなんてかわいそう。
    ちなみに女でも、友達の旦那&旦那の友達がたいした大学じゃないとか言ってるから、あなたはどこ?って聞いたら女子大としか教えてくれなかった。


    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2019/03/12(火) 02:20:22 

    やっぱり女は新品に限る
    中古女は用無し

    +1

    -4

  • 1416. 匿名 2019/03/12(火) 02:22:19 

    なんだか結婚さえもできない
    独身おばちゃんたちの僻みがすごいトピだ

    +3

    -4

  • 1417. 匿名 2019/03/12(火) 02:23:15 

    >>1395
    早慶とMARCHGとかは人口も多いから、結局女子大、Fラン、専門卒、高卒との交流って少ないよ。
    上智やICUとかも入ってくるわけだしね。

    医学部系はまったく別の文化圏だからわからんけど、
    東京一工早慶上智理科ICUMARCHGとかはあまり関係なくくっついてると思う。
    地方国立も含めてね。
    上記の大学って世代人口の中の10%くらいでしょ。
    なんか周囲の結果だけ見ると、その上と下とで隔絶してるよな気がする。
    いても明治と日大とか。
    かなり格差が明確化してるんじゃないかと。

    +1

    -1

  • 1418. 匿名 2019/03/12(火) 02:23:49 

    >>1354
    何かブスが多そうな一族だね

    +1

    -2

  • 1419. 匿名 2019/03/12(火) 02:24:18 

    学歴とか結婚生活とかガルちゃんやってる時点で全てがマイナスになるから皆安心して仲良くしろ

    +3

    -1

  • 1420. 匿名 2019/03/12(火) 02:25:12 

    >>1415
    変な人が奴きた。おじさんかな

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2019/03/12(火) 02:26:58 

    毒親家庭の中卒同士です
    が、夫は努力家で頭が良くて起業して成功してるので高学歴エリートや開業医より稼いでくれるので裕福層にはなるけど、学歴が無い私達からすれば高卒同士でも高学歴同士だしまともな家庭だったんだな、と思える

    +1

    -2

  • 1422. 匿名 2019/03/12(火) 02:27:36 

    弊社に派遣できてる子は、結婚まで週5で合コンして大卒のそこそこの企業勤務のおとなしい夫と出会ったそう。
    それが自慢なのはさておき、その子の言動行動は流石に身の程知らずだなと思った。
    合コンで、男の名前聞いたらその場で名前検索して出身大学のレベル調べて、勤務先聞いたら年収調べてたってさ。
    その子自身は田舎の専門卒なのにね。

    +2

    -3

  • 1423. 匿名 2019/03/12(火) 02:27:47 

    >>1420
    書くトピを間違えたんじゃない?w
    消せないからね、こういうの見ると、恥ずかしいから気をつけねばと思うわw

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2019/03/12(火) 02:29:08 

    今の時代、一般ピーポーには正社員で安定してる若い美人が一番人気ありそう

    +2

    -1

  • 1425. 匿名 2019/03/12(火) 02:29:29 

    男が高学歴、女が低学歴
    って組み合わせはありがちだけど、
    その逆の方が色々難しいよね

    +2

    -2

  • 1426. 匿名 2019/03/12(火) 02:30:00 

    こういうトピって結局マウントと自己承認になるよね 冷静になって見てるとよくわかる

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2019/03/12(火) 02:31:01 

    >>1422
    余計なお世話過ぎるな

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2019/03/12(火) 02:31:28 

    >>1350
    慶應卒ではない人との会話ではあえて一般的な方の慶応って書くこともあるし、それだけじゃなりすましとは言えないよ
    慶應同士の会話では旧字の方が自然だからそっち使うけど

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2019/03/12(火) 02:32:09 

    偏見なんだけど、上位国公立大学出身の人で低学歴な人と結婚する人は、この時代にいない気がする。。。
    東大生がテレビで学歴重視するって言ってたんだけど、みんな共感してたし。

    +5

    -2

  • 1430. 匿名 2019/03/12(火) 02:32:28 

    女性は美意識と愛嬌がすべて。

    男性は社会的地位と清潔感がすべて。

    +4

    -1

  • 1431. 匿名 2019/03/12(火) 02:33:49 

    がるちゃんなんて妄想9割でしょ。

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2019/03/12(火) 02:35:20 

    >>1425
    女が高学歴で稼ぎ多いから、男は美しければいいって女がいたけど、先々男が劣化したりお腹出てくると何で一緒にいるのかわからなくなりそう。

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2019/03/12(火) 02:35:23 

    >>1426
    低学歴が性格良いとは思わんが高学歴が性格良いは嘘だよなといつも思う
    ガルちゃんなんかでマウントとってるのを見るといっそう虚しくなる

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2019/03/12(火) 02:36:39 

    結婚しなかったけど、何年も前に15歳年上で外資管理職だけど地方の微妙な大卒の男と付き合ったんだけど、
    学歴コンプがあるから物凄く努力する人ではあったけど、
    15歳下の20代半ばの私に「お前は○○大卒なのにこんな事も知らんの?ニヤニヤ」とか言動にコンプ丸出しでみっともなかったよ。
    「そんな嫌味を言うくらいなら、まともな大学行けば良かったのに」って言ったら顔真っ赤にしてたわ。

    いくら社会的に成功しても、根のコンプが凄まじい人っているからねー。
    もちろん、あっけらかんとしてる男の人もいるけどさ。

    +4

    -1

  • 1435. 匿名 2019/03/12(火) 02:36:49 

    勉強出来ても性格が良いのは必然じゃないからなぁ。ここで高学歴自称して学歴無いのsageてもその頭の良さと時間をもっと有意義なことに使えないんかい……という感想に行き着く

    +5

    -1

  • 1436. 匿名 2019/03/12(火) 02:38:53 

    女は愛嬌は確かに大切だけど、東大卒の女性が同じくらい愛嬌あったら何倍もの威力。たぶん女の私でも萌え♡

    +7

    -0

  • 1437. 匿名 2019/03/12(火) 02:41:06 

    >>1433
    底辺高と進学校、Fランと一流大の授業・講義を比較したら間違ってもそんな台詞出てこないと思うよ。

    +2

    -2

  • 1438. 匿名 2019/03/12(火) 02:41:45 

    >>1252
    家柄とか良ければ高学歴と結婚できるよ。
    高学歴に対する価値は高学歴だけじゃないよ。
    美貌、コネ、金など他の武器も使えば高学歴との結婚は可能だよ。

    会社の人デブスだけど、親が有名人で慶應の会社役員の人と結婚してたよ。結婚式行ったけど有名人も来てた。

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2019/03/12(火) 02:42:13 

    関西だと、同志社女子とか京都女子の子が京大生にがっついてる。笑
    インカレで出会って、結婚まで持ち込んだ人も居る。
    当の京大生男子同士では、「あいつも食われたな。」とか話してたみたい。

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2019/03/12(火) 02:43:29 

    馬鹿すぎても会話にならないけど頭良すぎても会話にならないよね。天才レベルは本当に何考えてるか分からん。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2019/03/12(火) 02:44:29 

    自分が低学歴で旦那が高学歴だとマイナス多いけど、そんなのレアケースだろー
    って意味のマイナスなのかな?

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2019/03/12(火) 02:45:48 

    >>1432
    あ!
    これ言ったのは、ジャンヌ・モローだった!
    「私はお金も知性も名声もすべて持ってる。だから男性は美しければいいの」

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2019/03/12(火) 02:46:36 

    >>1441
    世代の違いに対するマイナスじゃね?

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2019/03/12(火) 02:47:11 

    高卒や専門卒なんてありえないみたいな考えの人もいるみたいだけど、偏差値60程度の地方の公立高校だと専門学校に進学する子けっこういるよ。
    高卒の子はだいたい消防か警察。

    家から通える大学が少ないって理由で。

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2019/03/12(火) 02:47:35 

    >>1443
    私一応30代前半だけどマイナスばっかだったから、ありえないだろーって思われてるのかと思った

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2019/03/12(火) 02:48:27 

    >>1165
    実際早慶の女子は東大なんて狙わないと思う…

    +3

    -1

  • 1447. 匿名 2019/03/12(火) 02:50:31 

    >>1439
    同志社女子も京都女子も良い大学だと思うけどな

    なんか悪意を感じるよ〜

    +3

    -7

  • 1448. 匿名 2019/03/12(火) 02:53:00 

    女は学歴も仕事も関係ないんだもん!(高卒、専卒、短大卒)vs
    今はダブルインカムが基本、男も女の仕事を重要視してる(大卒)

    +2

    -1

  • 1449. 匿名 2019/03/12(火) 02:54:31 

    >>1434
    うわー。かわいくない。
    そりゃ男も逃げるわ。

    +1

    -3

  • 1450. 匿名 2019/03/12(火) 02:55:24 

    京女行った子は、「お嫁さんにしたい大学に選ばれてた~」とか言ってたな。
    もちろん、やりたい学問あるってのが前提だけど…
    確かに、京大の男の子と付き合ってた

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2019/03/12(火) 02:55:33 

    >>1439
    がっついてるとか喰われたとか。あまり下品なこと言いなさるなよ。
    そんなことではお嫁に行けないぞ。

    +1

    -1

  • 1452. 匿名 2019/03/12(火) 02:57:53 

    >>1447
    すみません、大学の名前出したのは良くなかったかも…

    ただ、嘘はひとつも書いてません笑

    +5

    -0

  • 1453. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:13 

    低学歴女を嫁にするとかよほどモテない男なんだなあとしか

    +1

    -2

  • 1454. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:28 

    なんか、しらないけど今の時代は同じ学歴求める男が多いってこと?
    私の世代(アラサー)はそんなことなかったからよかったわ。可愛いだけでもてる時代だった。

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:28  ID:EA2TsVMbpj 

    >>1416
    マジでこれはあるんじゃない。今の若い子らが同類婚するようになったからといって結婚相手に高学歴のおばちゃんは選ばれないと思うんだがね。同世代の若い高学歴と結婚するだけだろう。かといって高学歴おっさん連中は高学歴おばさんを選ばない。

    +7

    -1

  • 1456. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:35 

    えぇ…自分より学歴低い女は全員男の学歴ブランドに惹かれて寄ってきてると思ってる人の方が気持ち悪いんだけど……

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2019/03/12(火) 02:59:48 

    >>1451
    がっついてるは確かに、私が言いましたが

    「食われた」言ったのは京大生男子です笑

    +12

    -1

  • 1458. 匿名 2019/03/12(火) 03:01:38 

    >>1453
    別にモテ男と結婚したい人なんかあまりいないからモテなくてもいいのでは?
    自分がいいと思ったらいいじゃん。結婚式いって新郎羨ましい〜なんて思ったことないよ。

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2019/03/12(火) 03:02:01 

    >>1448
    夫の収入にケチつけず身の丈にあった生活が出来るなら
    なに言おうといいと思うよ

    ただ、生活苦、夫の稼ぎが低い、老後不安とか
    延々に愚痴る人みると自身の努力を振り返った事があるの?って思うよ

    変わり種も極小数いるけど
    基本高学歴夫婦はお金に困ってないからね

    +8

    -1

  • 1460. 匿名 2019/03/12(火) 03:02:33 

    >>1457
    食われたとか童貞のモテない男がいってそうだな。
    実際奥さん美人だと男はマジでひがむからなぁ。

    +5

    -2

  • 1461. 匿名 2019/03/12(火) 03:03:54 

    私も夫もMARCHG卒
    私は高校が進学校だったから友達もみんな早慶MARCH、女子大でも東女など、そこそこの女子大卒
    友達みんな、早慶MARCHレベル卒の人と結婚してる

    +4

    -3

  • 1462. 匿名 2019/03/12(火) 03:04:43 

    >>1458
    もともとそういう男性は受け身の人が多そうだしグイグイくるタイプとあってんじゃない

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2019/03/12(火) 03:05:57 

    >>83
    まぁそういうのはだいたい変な男だよね
    男が高学歴ならわざわざバカ女選ばない

    +2

    -2

  • 1464. 匿名 2019/03/12(火) 03:06:48 

    >>1454
    恋愛と結婚は違うのは、男女ともにそうなんじゃないかな。恋愛しても結婚相手を見つけるまで、別れを繰り返す。

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2019/03/12(火) 03:06:56 

    男の世界では
    美人高学歴>美人>低学歴美人>高学歴普通>普通>高学歴ブス>低学歴普通>ブス>低学歴ブス

    リアルでこんな感じかな?どう?
    これ女バージョンだと、金>イケメンになると思うけど。

    +8

    -2

  • 1466. 匿名 2019/03/12(火) 03:07:24 

    別にこのトピ限定って話じゃなく別のトピ読んでても思うけど
    男って器が広いよね
    立場逆(男が高卒、女が一流大学)なら9割は婚姻が成立してないでしょ

    +2

    -3

  • 1467. 匿名 2019/03/12(火) 03:08:01 

    別にネットでかばわなくても… 
    関西では、ある女子大が京大と絡みあるってもうリアルで有名じゃんw

    +7

    -0

  • 1468. 匿名 2019/03/12(火) 03:08:47 

    同レベル大学同士で結婚した人って相手の性格も考慮してると思うけど、やっぱり学歴最優先なの?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2019/03/12(火) 03:09:31 

    >>1463
    高学歴の男が言うバカってバカ大卒とかじゃなくて、性格がバカな人を指すと思う。

    +1

    -2

  • 1470. 匿名 2019/03/12(火) 03:09:35 

    最初の方で低学歴でも美人なら高学歴のお金持ちと結婚できるってあったけど、私の周りでは低学歴の美人のヤンキーは同じようなヤンキー男と結婚してるし、高学歴のお金持ちは高学歴のハイスペック美人と結婚してるから、やっぱり似たもの同士で結婚すると思うよ
    今の時代、芸能人とかは別だけど、美人でも低学歴は金持ちと結婚できない
    それに一般人の美人レベルなんてたかが知れてるし正直大した事ないよ

    +6

    -4

  • 1471. 匿名 2019/03/12(火) 03:10:50 

    >>1465
    男のスペックにもよると思う。
    スペック高い男ほど、妻がデキる女だったり、そうでなくてもいいとこのお嬢様だったりする。容姿よりも。
    ブスまでいくと、たしかにあまりいないかもしれないけど。普通くらいなら。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2019/03/12(火) 03:11:25 

    美人も年取ればただのババアだよ

    +6

    -3

  • 1473. 匿名 2019/03/12(火) 03:11:35 

    旦那は学生時代はモテなかったよーって言ってるけど、高学歴だし昔から顔もかっこいいし性格もいい
    学生時代って目立つ男とかヤンキー系とかチヤホヤされる傾向があるよね
    私はそういうの苦手だから、全然興味なかった

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2019/03/12(火) 03:12:24 

    高学歴美人とか、この時代結構いるでしょ
    わざわざ低学歴選ばない

    +17

    -0

  • 1475. 匿名 2019/03/12(火) 03:13:16 

    >>1472
    頭のいい男は、そういうことをわかって妻を選んでる。

    +1

    -1

  • 1476. 匿名 2019/03/12(火) 03:13:57 

    正直言うと学歴によって会話レベルが合わないとかじゃなくて単に出会いの場が限られてるから似たような人と出会って結婚するだけであって色んな場に出てれば学歴や立場とか関係なく出会いが広がるよ。だからこれから結婚するであろう若い人達は学歴とかそんなに心配しなくても大丈夫。
    自分の価値をマイナスに捉え、下げ、諦めなければ良い出会いがあるよーとおばちゃんからのお小言です。

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2019/03/12(火) 03:15:29 

    わたしの周りでは奥さんハイスペックでもないから
    どうなんだろ。
    旦那さん東大卒、お父さん有名教授だけど奥さん美容師。旦那さん慶應卒で奥さん高卒もいるよ。その人は美男美女カップル。
    会社の先輩で地方のバカ大だけど旦那さんイケメンで東大卒だし。でも先輩は人としては賢いタイプ。
    同じ会社内で結婚してる人が一番おおいけど、こういうちぐはぐもいるから出会いさえあれば学歴は関係ないのかなっておもってるよ。

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2019/03/12(火) 03:16:12 

    >>1471
    そして性的嗜好や好みに突き刺さる女と浮気する…明らかに浮気相手のスペックが低いパターンはこのケースが多い

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2019/03/12(火) 03:17:08 

    >>1472
    そうだけど、若い時ブスは一生ブスやん!

    +5

    -1

  • 1480. 匿名 2019/03/12(火) 03:17:57 

    なぜかここ数年うちにやって来るmarch出身の子達は仕事覚えるのが遅いんだけど…やる気がないだけなのかな?たぶん近大出身の子達の方が出世すると私達係長クラスは思ってる…

    +0

    -3

  • 1481. 匿名 2019/03/12(火) 03:18:22 

    >>1468
    すごく気が合うので、自然と結婚に至りました。

    夫婦とも京大です。

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2019/03/12(火) 03:20:05 

    >>1454
    わかりすぎる
    私もアラサーで学歴ないけど
    可愛いだけでちやほやされて適齢期に結婚できて良かった…
    最近の、女でも学歴必要!収入必要!手に職を!正社員共働き!
    みたいな感じだったら結婚できなかったかも。笑

    +5

    -2

  • 1483. 匿名 2019/03/12(火) 03:20:16 

    >>1480
    MARCHが一番多い会社?

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2019/03/12(火) 03:20:18 

    >>1480
    それ話ずれてないか?
    学歴×仕事のはなしでないよ。
    学歴と結婚のはなしの板だぞ。

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2019/03/12(火) 03:21:55 

    お母さん世代は、自分よりも小さくまとまった嫁が都合良いから、愛嬌あればいいとか言う人もいると思う。

    +8

    -0

  • 1486. 匿名 2019/03/12(火) 03:23:46 

    >>1480
    今のMARCHは推薦の割合が滅茶苦茶高いからね。
    当然一般入試か推薦・AOのチェックくらいはしてると思うけど、それやらなかったとしたら相当のんびりしてる会社だと思うw

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2019/03/12(火) 03:24:31 

    高学歴でもアラサーだし別に美人でもないので高学歴高スペック男にはもう会えないだろうから高卒が高学歴と結婚したって対岸の火事だし同格婚が流行ってようと関係ないわと思ったらなんだこのトピ…誰と戦ってるんだよ。

    +4

    -1

  • 1488. 匿名 2019/03/12(火) 03:24:49 

    >>1468
    生活環境に同学歴しかいないから
    学歴で選んだ訳じゃなくて
    結婚を決めた相手が同学歴なだけだよ

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2019/03/12(火) 03:24:53 

    >>1483
    一番多いわけではないけど、他の大学よりは多いかな

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2019/03/12(火) 03:25:00 

    こことかでさ、医師看護師夫婦は周りから蔑まれてるパターン!てよく見るけど普通に居るよね?
    芸人のしゅんPも、お母さん看護師って言ってたし。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2019/03/12(火) 03:26:20 

    >>1484
    ごめん。収入の話出てたからちょっと触れただけ。

    +0

    -1

  • 1492. 匿名 2019/03/12(火) 03:26:32 

    ここの人達が言う美人ってどのレベル?
    佐々木希くらい美人な一般人とか見たことないんだけど
    一般人の美人って大した顔じゃないと思う

    +7

    -1

  • 1493. 匿名 2019/03/12(火) 03:26:53 

    >>1474
    高学歴ブスは誰からも選ばれないのかよ!

    +3

    -1

  • 1494. 匿名 2019/03/12(火) 03:29:13 

    >>1490
    確か割合としては一番か二番位には多かったはず。どっかで見たんだが。

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2019/03/12(火) 03:30:05 

    >>1489
    そうなんだね、うちはとっても毎年2名くらい
    MARCH版学閥みたいなものある?

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2019/03/12(火) 03:30:16 

    学歴と顔で選んで結婚しても性格合わないと後々離婚するか冷えきった家庭になる結末しかないわけで。ちゃんとしてる人は中身見て結婚してるでしょうよ

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2019/03/12(火) 03:30:55 

    >>1492
    美人ていうのは絶世の美女でなくてもいいんだよ。
    母集団の中でそこそこ可愛いレベルならモテるんだよ。
    だから美人の基準なんて曖昧でいいと思う。そこそこ可愛らしい顔ってレベル。

    +5

    -1

  • 1498. 匿名 2019/03/12(火) 03:33:23 

    >>1458
    レベルが低い者の友人は大抵レベルが低いし新郎もレベルが低いからそりゃ羨ましくないだろ

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2019/03/12(火) 03:33:26 

    >>1471
    前の新潟県知事がハイスペックでないとはとても思えないんだけど

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2019/03/12(火) 03:35:35 

    >>1486
    1480です。
    今の社長になった頃からちょっとユルい感じになってきたのは事実。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード