ガールズちゃんねる

学歴と結婚

3047コメント2019/04/09(火) 18:43

  • 501. 匿名 2019/03/11(月) 19:39:38 

    学歴や職業で出会う人のレベルも変わるし、自分の学歴職業と同じ相手と出会うと思うので学歴が高い女性は高い男性と出会う確率が高いのでその結果お付き合いもそうなります。

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:23 

    アメリカの研究か何かでみたけど同学歴同士が1番離婚率が低くて、夫高学歴妻低学歴のパターンが前者の3倍離婚率が高いって。
    多分学歴に現れるバックボーンの違いから揉めるんだと。

    +39

    -0

  • 503. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:44 

    ふむ、がるちゃんは意外と高学歴もいるんだね。たまにまっとうな意見書く人いるもんな。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2019/03/11(月) 19:40:48 


    底辺公立高校


    大学世界ランキング上位の大学、大学院卒

    今年で結婚10年目です。

    +16

    -3

  • 505. 匿名 2019/03/11(月) 19:41:18 

    私 専門学校卒業
    旦那 国立大卒業+大学院
    運が良かったのかも

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:12 

    >>486
    自分も共働き前提で高学歴女子の紹介を求められるんだと思ってたけど違うようだよ。
    医師とか開業弁護士とかの男子たち曰く、専業主婦してもらうつもりだけど子供の教育とか遺伝を考えて早慶上智レベル欲しいと。だから中高桜蔭とかなら高卒でもいいらしい、そんな人いないと思うけど。

    +23

    -0

  • 507. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:42 

    製薬系メーカー勤務で、30代後半でほとんどの人が年収1000万前後になるけど、学歴も大事だけど、そういう企業に潜り込めるかどうかが肝心だと思う。

    うちはカスタマーの部署なら短大卒以上で入れるんだけど、そういう人達がカスタマーに関わる部署の人達から本社社員紹介してもらって結婚までいったのを何組か見た。
    それ以外は、似たような学歴やキャリア同士でくっついてるかな。

    陽キャタイプは、合コンとかでも知り合ってるけど。

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:50 

    学歴に差があっても仲良くやってられるのは、
    愛情フィルターがかかっているうちだけだよ。
    同性同士なら、確実に話が合わないのに、
    異性なら大丈夫って、わけないじゃない。
    大抵は、学歴の高い方が、気を使って
    話合わせたり、無理そうな話題を振らないようにしているよ。

    +33

    -2

  • 509. 匿名 2019/03/11(月) 19:43:48 

    旦那 中卒(家庭の事情)
    私 定時制高校卒

    母に「女はどうせ結婚するんだから学歴は関係ない」と言って育てられた。結婚はできたけどもっと勉強すべきだと思った。好きな仕事が選べないのと学歴コンプレックスだから。でも、旦那と出会えたことは感謝。一応、専業主婦だし費用の安いものなら旦那が資格もとらせてくれる。

    貧乏(毒親)から這い上がろうと思う低学歴はバイタリティーが半端なく地頭もいいよ( ̄▽ ̄;)私はバイタリティーもなくウジウジ系だけど。

    だから、ガルチャン見てる高校生、中学生(?)には男より学歴だよと言いたいです。

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2019/03/11(月) 19:44:54 

    バイト先で出会ったりしたら学歴関係なく色んな人と出会うからね。理系の男の子など大学に女子いないからバイト先で彼女見つける子が多かった。

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2019/03/11(月) 19:45:56 

    時代によるじゃないかな。2002年卒の超氷河期は結婚と就職は直結してる。学生時代の彼氏が就職できた人は非正規でも就活失敗しても結婚できた。学歴は一緒。

    就職出来た女子は早い遅いの違いはあるが結婚した。
    非正規が長かった人(さすがに今も非正規は少ない)は結婚相手いろいろ。学歴関係ない。そして結婚してない人も多い。

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2019/03/11(月) 19:46:50 

    >>502
    私自身も学歴がすごく下の人と付き合った事があるけど、ものすごくストレスだったよ。
    会話がスムーズにいかない、分かりやすく話をかみ砕かないといけないっていうのが、会話でコミュニケーションを取りたい女には苦痛になるみたい。

    その逆の男・高学歴 女・低学歴夫婦は割と上手くいくみたいだけど、女も大学行くのが当たり前になりつつある20代、30代の世代は、高学歴の男はやっぱり大卒くらいは求めてるよ。

    +23

    -0

  • 513. 匿名 2019/03/11(月) 19:48:42 

    高学歴低学歴カップルの高学歴は余り物

    +7

    -6

  • 514. 匿名 2019/03/11(月) 19:49:51 

    高学歴な男は学歴のある女が嫌いってケースもあるからなんとも言えない。
    人による。

    +2

    -5

  • 515. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:17 

    商業高校やFラン大卒の子はやっぱり低レベルの男と結婚してるほうが多いよね

    Fラン大卒の子がよく「男は馬鹿ばっかり」言ってるけど

    あなたが馬鹿だから周りに馬鹿な男しかいないんでしょっていつも思う

    +6

    -1

  • 516. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:30 

    高卒と高学歴だと、今の時代働ける会社も職種も変わってくるから、まずお互い出会わないんだよな。
    大人になってからの知り合いや友達も、自ずと似た環境の人になる。彼氏や旦那も然り。

    ハイスペと結婚したかったら、自分がハイスペになるのが一番だよ。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:53 

    やはり同学歴相当の夫婦が周りに多いよ
    年代にもよるだろうけどね
    私は家族もそうだよ

    +6

    -1

  • 518. 匿名 2019/03/11(月) 19:52:08 

    私実は結婚相談所で働いていたことがあったんだけど、成婚退会したカップル見ると見事に釣り合っているパターンが多くてびっくりしたよ。
    男性なんて最初女性のプロフィールを見もせず写真と年齢だけで申し込むのに。
    最初のお見合い、仮交際、本交際、成婚退会と進んだり、解消していくうちに「よく見つけたなぁ」って感心する相手と巡り合っている。
    小難しいことばかり言ってる割に顔しか見ないインテリ男性が最後国立大卒の普通顔の女性と結ばれた時はたまげたなぁ。
    というわけで近年の婚活では割と学歴の釣り合いはあると思ってる。

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2019/03/11(月) 19:52:10 

    夫婦共に大卒。
    夫婦共に中学までは地元公立で、高校も公立だから教育の方針が合う。

    これがどちらかが小学校から大学まで付属の出身で、片方中卒だと大変だと思う。
    当たり前の教育ってのが双方違うし両家の意見も違って辛くなりそう。

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2019/03/11(月) 19:53:18 

    私は高卒。
    旦那は地方の国立大学卒。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2019/03/11(月) 19:53:51 

    私、中学偏差値35の定員割れしてるような女子校卒だけど、
    ここ10年くらい、ほぼ全員が四年制大学に進んでるよ。中堅〜下位私立女子大(東洋英和とか)が中心になるけど。
    短大や専門学校はまだ想像できるけど、高卒ってどういう層なんだろう。
    闇金ウシジマ君に出てくるキャバ嬢とか風俗嬢も大卒だったりするのにね…。

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2019/03/11(月) 19:54:43 

    高卒嫁は高卒旦那
    ハイスペバリキャリ嫁はハイスペ旦那
    介護士嫁は工場のライン旦那
    高校時代の同級生だったのが、同窓会で再会して…


    って結局似た者夫婦が多いかな。
    でも、似た者夫婦の方が上手くいってる気がする。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2019/03/11(月) 19:54:49 

    >>508
    うちの両親父が高学歴で母が高卒で主婦。
    めちゃくちゃ仲良いわ。
    思い出してみたら母親のとんちんかんなところを父はいつも受け入れて笑ってた
    うちの両親は学歴より性格だったんだなー
    そういう夫婦もいると思うよ

    +11

    -2

  • 524. 匿名 2019/03/11(月) 19:55:53 

    自分 中卒
    旦那 関西の有名大学卒

    子供に勉強教えれないから頭の良い人と結婚できて本当によかった...。

    +2

    -5

  • 525. 匿名 2019/03/11(月) 19:56:49 

    今どき高卒は結婚相手には、無しだよ。

    +8

    -4

  • 526. 匿名 2019/03/11(月) 19:57:31 

    私→高卒
    旦那→医者
    ガルちゃんじゃネタになりつつある医者の嫁だけどほんとだよ

    +8

    -1

  • 527. 匿名 2019/03/11(月) 19:57:32 

    >>524
    中卒なんてうそでしょう(笑)

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2019/03/11(月) 19:57:46 

    >>513
    これはあるよ。
    医者が浮気しまくるっていうけど、あれも、今のアラサーくらいだと、一番いい層は女医が学生のうちから刈り取って研修医終わるとともに結婚するから市場に出回らない。女医に相手されなかった余りの、医局デビュー組をありがたがってると、財力とあいまって浮気されまくるんだよね...

    +10

    -1

  • 529. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:08 

    私美容師
    旦那 弁護士

    今年で結婚12年目。仲良くやってます。

    +6

    -2

  • 530. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:09 

    同学歴が多いと思う。
    出会いってそういうもんでしょ。
    友達のつてだったり職場だったり。
    だから同学歴が多いんじゃないの?

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:41 

    >>526
    さっきからお前しつこいよ。

    医者にそんなに憧れて、執着して気持ち悪い。

    +3

    -2

  • 532. 匿名 2019/03/11(月) 19:58:50 

    昔は女性のスペックを無理やり抑えていたし高卒で就職が当たり前だったから学歴差のある結婚が当たり前だったんだと思う。
    同じお金持ちの家に生まれても
    兄京大、妹女子大短大
    とかザラにあった。
    短大や高卒でも出自が良く育ちの良い女子は山のようにいた。
    でも今はある程度以上の家柄の人は男女とも良い大学に行って就職するからそういう人達同士でくっつくようになったのかもね。

    +19

    -0

  • 533. 匿名 2019/03/11(月) 19:59:29 

    >>529
    意外な組み合わせ!

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2019/03/11(月) 20:00:13 

    三流四流企業に勤めてて一流企業の人と出会うことなんてまずないからね

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2019/03/11(月) 20:01:55 

    >>523
    親の世代はそりゃね。
    専業主婦前提だし、女の子は大学いかんでよしみたいな親もかなりいたから、クラスで成績5番目とかでも高卒とかいたし、そんな偏見なかったでしょ。
    今の、基本女性も生涯働くという世の中で高卒とか低学歴という訳あり感とはわけが違うよ。

    +21

    -0

  • 536. 匿名 2019/03/11(月) 20:02:00 

    私は都内女子大卒、夫は地方国公立大院卒。

    新卒で就職した時の同期が、転職先の後輩を紹介されて結婚した。
    結婚適齢期くらい所属したコミニュティが大きく左右する気がする。
    地方住みだからお給料以外は恩恵は特にないな。

    海外旅行した時の夫の英語力が活かされるくらい。。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/03/11(月) 20:03:29 

    類は友を呼ぶ

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2019/03/11(月) 20:04:31 

    これはマジで人による。学歴より家柄の方が見られる気がした。

    わたしは東京だけ有名な女子大なんだけど、友達は東大卒の人にプロポーズされて田舎の義親に挨拶しに行ったら猛反対されてた。家柄、学歴釣り合わない!と。結局破局してた。

    もう1人の友達はお嬢だけど旦那さん高卒で親から猛反対されてたよ。結局結婚したけど父親は嫌ってるみたい。
    でも億クラスの金持ちだし跡取りだからかも。

    わたしは弁護士と結婚して、義親は医者なんだけど特に何も言われなかったよ。旦那の姉妹もエリート。
    内心何か思われてるのかもしれないけど旦那より5歳若いから、そこは評価されたかも?わからんけど。

    高卒の友達は高卒の人と結婚してるし、自分から不相応だから似た人と結婚するって言ってた。大学の友達も自分と会うレベルの人と結婚すべきと言ってたな。
    みんなまともというか分かってるかんじ。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2019/03/11(月) 20:04:51 

    >>521
    偏差値35で私立に入れるおうちは、本当にお金持ちだよ。

    だから、下手な虫つかないし、躾は受けて素直だし。
    頭がどうとかより、育ちが良いから、女子大に進学したら、それこそ結婚したいと思ってるような高学歴アラフォー男性からは喜ばれるよ。

    +11

    -2

  • 540. 匿名 2019/03/11(月) 20:05:08 

    私→私立大卒(偏差値55辺り)
    旦那→国立大卒
    娘が私の学生時代よりはるかに優秀で、自分より頭の良い旦那と結婚して良かったとつくづく思った。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2019/03/11(月) 20:05:42 

    私はマイナー大学卒、夫は旧帝大学院卒。学歴には差があるが、育った環境が似ていて価値観が近い。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:03 

    >>533
    知り合いの人かも?
    義父教授?

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:20 

    夫が専門卒と私が高卒。
    身の丈に合ってて仲良いです。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2019/03/11(月) 20:06:36 

    >>521
    育った環境が中流家庭以上だから進学を選べるんだと思ってたけど、どうですか?
    私は父親のリストラと借金が高校の時に発覚したので最初から進学の選択肢は無かったです。母は頑なに専業主婦やってたので貧乏まっしぐらですよ。
    それか一人っ子なら何とかなったかもしれませんが…

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2019/03/11(月) 20:07:03 

    >>535
    私それ母親に言われた。
    昔の高卒は頭が良くて素行の良い子が沢山いたのよ。あんたらの頃より出来る子が沢山いて、普通に銀行にも受かっていたのよ。
    でも今の高卒はほんっっと勉強できなさすぎてビックリ!!
    素行も態度も悪いし!!
    銀行にも行ける子は皆無に等しい!無理!
    てか変な大学増えすぎ!大学生もバカが増えた!ってw

    +19

    -1

  • 546. 匿名 2019/03/11(月) 20:07:51 

    自分語りのトピやな

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2019/03/11(月) 20:07:59 

    学歴で見る人ってすくなくない?
    職業で自分と釣り合うか見てる気もする。

    +2

    -2

  • 548. 匿名 2019/03/11(月) 20:08:06 

    私の知人が女の子こそ学歴必要。
    バカだと
    その程度の男しか寄ってこない。
    女の生活は男で決まるから
    勉強大切。

    見事国立大受かり
    卒業後5年働き大学時代の
    同級生と結婚。
    賛否両論あるだろうけれど
    こういう考え方もあるんだよ。
    って話しです。

    +16

    -0

  • 549. 匿名 2019/03/11(月) 20:08:55 

    夫婦そろってタックル大学卒、
    毎日楽しく暮らして20年、共通の友達も夫婦だったりする。
    共有できる思い出があるっていいもんだよ。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:04 

    地元が同じで学歴もお世辞でも良いとは言えない同級生が数年前にSNSに外車乗せてたら地元の子達がコメントにwとかつけて嫉妬で大叩き。
    レギュラーのガソリンでヒーヒー言ってる私達と涼しい顔で外車乗ってる彼女の違いは顔!
    顔が可愛いくてあざとければ大丈夫!!計算高くね!

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:43 

    F欄底辺大学に行くメリットって何だろう
    取り敢えず大卒って事にしたいのかな?

    +4

    -7

  • 552. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:51 

    >>545
    今の50代だと大卒より短卒の人が多いと思う。
    会社でも大卒の女性って2割くらい。短大がほとんど。高卒もいた。

    昔と今の女性の学歴の価値って違うと思う。

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2019/03/11(月) 20:09:57 

    どちらも高卒
    田舎だからか時代だからか学歴を気にした事がないな
    旦那は工業高校卒で会社経営
    私は名前だけの役員で専業主婦
    学歴はなくても経営の才能はあったみたい

    +8

    -0

  • 554. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:00 

    今の結婚適齢期の子と、昔結婚したおばさん世代と比べても時代が違うから一緒には語れないよねこれ

    今は女も学歴く経済力ないとそれなりのレベルの人とは無理

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:08 

    結婚して子どもが小学校に入学して子ども会に入るまで最終学歴が高卒の人を見たことがなかったので知り合う機会がなかなか無いと思う。
    結局、出会いって自分の周りでしか起こらないから。

    +15

    -0

  • 556. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:25 

    私、地元で有名なアホ高校
    彼、そこそこいい高校
    今度親に挨拶に行くんだけど…高校名言いたくない高校とか聞かれるのかな?

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2019/03/11(月) 20:10:40 

    このトピくだらないと思ってみてるが、世間は学歴重視なのね。私も旦那もそこそこの学歴持ってて良かった。無かったらコンプ発症しそうだわ。
    まぁそれくらいのもん

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2019/03/11(月) 20:11:16 

    お父さんの考えは今の時代にはあてはまらない。
    大卒の女の子があまるほどいるし、その子たちが同等かそれ以上を目指す結婚を望むからこんなに未婚者が溢れかえってしまったのよ。

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2019/03/11(月) 20:13:16 

    自分は年収トップ100とか入る会社にいるけど、嫁が高学歴ハイスペなのはなんとなく一種のステイタスみたい。
    年は同じくらいで美人で高学歴で華やかなキャリア(外資メーカーのマーケティング、大手企業の広報とか)、とくに中高から有名私立とか帰国子女の嫁だとドヤーって感じ。繋がり薄い合コンとかでなく学生時代からの付き合いとか、仲良い友達同士の紹介だとなおよしみたいな。
    昔は顔と年齢くらいでよかったのかもだけど、今はSNSで個人情報お互いみれるからなのか、なんとなくマウンティングがあるよ。金目当てで寄ってきた女じゃないぜってのもポイントなのかも。
    カースト最上位は美人な医者が嫁の人。

    +10

    -3

  • 560. 匿名 2019/03/11(月) 20:13:44 

    むしろ大卒が当たり前だからこそ高卒は有り得ない感じじゃない?
    貧困家庭なのかなって

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:16 

    リーマンショック辺りまでは例外の方が多かったけど、大学進学率がかなり近づいてるここ10年以上は適齢期男女の学歴ってほとんど変わらないから、最近結婚した人たちは周りを見ても同じような学歴の人たちが多いと感じる。

    おそらく、短大全盛の時代の人たちと、今のアラサーの人たちで印象が全然違うんだと思う。

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2019/03/11(月) 20:14:50 

    今は男も女も学歴無いと初任給から違ってくるからね。お金のかかる時代だからこそお金を稼ぐために学歴はせめて必要というか。

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2019/03/11(月) 20:15:25 

    大卒だけど高学歴でも低学歴も浮気しなかったり、モラハラじゃなかったらいいわ
    浮気男とか絶対当たりませんように

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2019/03/11(月) 20:15:55 

    四大出て狭き門の私立教師何年かやったけど、シンママだよ。
    めっちゃモテたからブスではないと思うけど、父の虐待のせいか男の人が小さい頃から苦手で付き合っても肉体関係まで行かず、アラサーになって焦って捕まえた男に騙されて未婚のまま。
    学歴関係ないと思う。教師仲間だけど、めちゃくちゃいい大学出てお嬢様だけど結婚出来ないまま五十路になってる女性もいたし。

    +6

    -2

  • 565. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:05 

    旦那がエリート
    奥さんも医師とか稼いでる人多い
    40〜50代の上の世代の人は専業主婦で元CAとか
    時代感じるね

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:37 

    >>547
    学歴を見て選ぶ訳じゃなくて
    生活するフィールドに同学歴しかほぼいないってことだよ

    出会いの場が同学歴ばかりだから
    結婚した結果自分と同じ様な学歴だったにすぎないよ

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2019/03/11(月) 20:16:38 

    >>531
    私このトピはじめてのコメントなんだけど

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2019/03/11(月) 20:17:20 

    てか頭のいい、バリキャリとかでもこんなとこ見るんだね。嫌味でなくて、素直にびっくり!
    頭いい人とかバリキャリとかって、他人に興味ないからこういう場所に欠片も関心ないと思ってた。

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2019/03/11(月) 20:17:33 

    >>559
    ガルちゃん名物 医者”の”嫁
    じゃなくて 医者”が”嫁ね(笑)

    解らなくもない。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2019/03/11(月) 20:18:13 

    家柄気にする人は、本人親兄弟がそこそこの大学出てるのは大前提で、祖父の代から大学出てるかとか気にするよね。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/03/11(月) 20:19:33 

    夫は北海道大学院卒
    私は専門学校卒
    今まで付き合った方の中にも国公立大や有名私大の方はいたのであまり関係ない気もしますが、私は多少容姿が良い方なので若さと容姿があれば学歴は同等でなくても大丈夫かと思います

    +3

    -3

  • 572. 匿名 2019/03/11(月) 20:20:49 

    慶応、早稲田、一ツ橋、東大の人と縁あってデートして
    東大の人と付き合ったけど自分からは大学名言わなくて付き合ってしばらくしてから知った。
    私は大卒だけどここに出てくるレベルの大学なんてとんでもないし職場は大手に頑張って入ったけど段々自分なんかじゃない方がいいのではないか、頭悪いと思われてるのかなとか気にし始めちゃって疲れた。そんな風には向こうは気にしてなかったけど相育ちも相当よくて顔もよくてパーフェクトすぎたし何で私選んだのだろうと結局疲れすぎて別れてしまって。
    結婚まで行く人すごい。自信がない。。

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:43 

    ちょっとコメ読んで来たけど
    高学歴女子は高学歴男性と低学歴女性の話を全力で全否定してて笑った

    +12

    -4

  • 574. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:45 

    私は中卒、彼は同志社。

    同志社って高学歴なのかな?
    わかんないけど。

    +5

    -10

  • 575. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:48 

    >>512
    結婚しないで本当によかったね。
    私はまさにそんな男と結婚してしまい、毎日ストレスMAXで後悔。
    頭の回転がおそく、ちょっと難しい話になると“そうだよね”と同調ばかり。
    自分の芯がなく、語彙も乏しいからまともに意見交換なんかできない。
    噛み砕き噛み砕きやっと理解。
    子供に悪影響なことを平気で発する。
    約束や物事をすぐ忘れるからケンカも絶えない。
    きわめつけは、バカなんだから仕方ないだろ!キリッ(`・ω・´)と開き直る。
    まだDQN系のバカじゃないのが救いだけど、会話が成り立たなくてストレスすぎる。
    やはり同学力(か、女性にかぎってはそれ以上)の相手と結婚すべき。
    冗談ではなくどちらかが病む。

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2019/03/11(月) 20:22:50 

    >>559
    ステータスというか、一流企業勤めの人たちって母親も相対的に学がある人ばかりで、結局母親の学力が子供に継承されるんだなってのを小さい頃から身にしみてるんだと思う。
    そのうえ、DNAの解析やら追跡調査で母親の学力が子供の学力と深く結びついてるってのがことがるごとに取りざたされてたら、嫌がうえでも意識しちゃうよ。
    進学校の父母会とかになるとよくわかるだろうけど、頭がいい人の母親って話してみるとやっぱり頭がいいんだよね。

    まあそもそも頭のレベルが近くないと本当に会話が成立しない。

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2019/03/11(月) 20:24:01 

    最近の男の人は学歴よりどんな仕事してるかを見てる気がする
    看護師公務員人気だからね
    高卒でも市役所勤め地方公務員で共働きで長く働いてくれたらいいやって金の計算してる高学歴の男性はそれなりにいると思う

    +12

    -1

  • 578. 匿名 2019/03/11(月) 20:24:20 

    高校辞める時先生に高校中退じゃ結婚出来ないよっ言われたけど、旦那大卒ですけどね

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2019/03/11(月) 20:27:40 

    夫は国立大学卒業で外資系のハイスペだけど私は短大卒
    夫の周りの方も奥様方も高学歴や実家が裕福な方が多いのでちょっと引け目を感じてますが夫自身は全く気にしてません。
    むしろ周り奥様方より私の方が綺麗で周りに羨ましがられるよと言ってくれてます。

    +5

    -2

  • 580. 匿名 2019/03/11(月) 20:29:00 

    こんな事言ったらあれだど、70代80代で女子大卒の人って凄いことなんだろうね

    +24

    -0

  • 581. 匿名 2019/03/11(月) 20:30:57 

    >>574
    関西なら普通に高学歴。
    カズレーザーはいい加減を気取ってるけど、すごく真面目にクイズの仕事のために勉強しまくってるよね。

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2019/03/11(月) 20:30:57 

    >>553
    うちと少し似てる
    私は専門卒
    旦那が家庭の事情で高卒
    うちも旦那が経営の才能だけは学歴なくてもあってくれたからよかったw
    あと食いっぱぐれることないと言われてる業界にたまたま旦那が足を踏み入れてくれたからそれもよかった。定年もないし。

    うちは東京だけど学歴気にしなかった。私も専門だからかなー。
    私は気楽に好きな仕事を好きな時にやれてるし
    まあ満足な人生

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2019/03/11(月) 20:31:20 

    >>582
    ちょっとトピズレだね。ごめん。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2019/03/11(月) 20:31:51 

    出身校のせいかお見合い相手が医者弁護士を紹介しますよ~って話があるけど、私はそんな家柄もよくないから・・・と引く自分がいるんだけど
    結婚って遺伝子も関係してくるから身の丈にあってない方だとちょっと遠慮してしまう

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2019/03/11(月) 20:31:58 

    親の育て方が反映される。底辺は家族も意識低い。トップクラスだとストイック過ぎてスポーツレジャーがイマイチ。

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2019/03/11(月) 20:32:10 

    >>579
    やっぱり美貌って得だよね。

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2019/03/11(月) 20:33:53 

    カップルによると思うよ。

    ただ、背伸びやその逆をするのなら大変だよ。
    学歴じゃなくて得意なこととかをもってれば、学歴の替わりになると思う。
    留学したとかワーホリとか、起業したとか、バイトたくさん経験したとか、ね。

    +0

    -3

  • 588. 匿名 2019/03/11(月) 20:34:08 

    学歴なくてもいいけどあまりに頭の良さに差があると男でも女でも話合わなくない?
    私的には、一年頑張れば東大受かる基礎学力がある高卒は、一浪して日東駒専より100倍いいけど、今はそういう人がいないからな。進学率低い時代はいたんだろうけど。

    +10

    -0

  • 589. 匿名 2019/03/11(月) 20:34:08 

    >>577
    男って看護師好きだよね。うちの会社の同僚も看護師と付き合ってる。
    一応大企業と言われてる企業。

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2019/03/11(月) 20:34:22 

    私 お嬢様大学卒 公務員
    夫 地元の底辺高卒 土木職
    家庭環境にもかなり格差ありますが…
    結婚して三年。
    仲良くて、いまだ喧嘩することもないです

    夫はコミュニケーション能力に長けてます!

    +8

    -0

  • 591. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:42 

    胸が大きくて小さくてかわいい顔の子が好き
    一般的なマナーさえあれば学も気にしない

    と私の高学歴エリートの男友達が言ってたな

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:47 

    だから勉強頑張りなさいって意味で
    そうじゃない夫婦探したってしょうがないよ

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:53 

    お父さんはそんなことを言いながらどうして主さんを大学に行かせなかったの?

    +7

    -0

  • 594. 匿名 2019/03/11(月) 20:35:58 

    旦那 理系院卒
    私 医療系専門卒
    旦那はあんまり気にならないなあ。基本的に地頭がいいなあとは思ってるけど。
    でも若い頃、東大卒の人とデートした時はすんごい身構えた。
    なんか考えとか全部見透かされてるようで、私の一挙手一投足がアホに思われてるんじゃないかと思って全然落ち着かないからかその後も進展しなかった。

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2019/03/11(月) 20:37:07 

    稼ぎが良くても大卒者とその他は全然違うという印象
    腐っても大卒って感じかな〜
    社会全体がそうなんだもん。

    特に男性は社会的地位に関して敏感だし
    低学歴は卑屈な男多い印象
    一緒にいて疲れれそうだから、同じ大卒以上がいい

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2019/03/11(月) 20:38:06 

    やっぱり高学歴でも見た目がもさかったらダメよね
    本気でモテないわ
    ブサイクな高学歴男子ならなんとかいけるけど

    あーーー美人になりたい!

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2019/03/11(月) 20:38:12 

    有名私大卒です。
    旦那は旧帝大の院卒。
    職場が同じでした。

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2019/03/11(月) 20:38:22 

    高学歴の女性に相手にされなかった感はあるよw没頭すると何言ってるか分かんないし。妙に世間知らずだから。結局私もはみ出しモンだから同類婚だ。
    お母さん超おっとりでよかった。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2019/03/11(月) 20:38:57 

    >>551さんは、なに卒ですか?

    私の周りでこういう事を言うのは、学歴コンプレックスが酷い人なんだけど

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:01 

    女は馬鹿な方がいいなんていう男は高確率でモラハラです。すぐに逃げてください。
    馬鹿にして見下して嘘ついてもすぐ騙される都合のいい女が好きなんです。

    +17

    -0

  • 601. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:08 

    >>590

    相性が良いんだね!

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:09 

    >>580
    うちのばあちゃん生きてたら100歳ぐらいだけど
    フェリス女学院卒だよ!ハーフみたいな美人。

    +5

    -4

  • 603. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:31 

    >>596
    無茶言わないw

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2019/03/11(月) 20:39:43 

    この種のトピには、自分は高卒だけど有名大学卒の旦那と結婚できた、
    っていうレスが必ず付く。
    そういう人もたまにいるけれど、
    現実には大部分の人が同じくらいの学歴の人と結婚する。
    今の高学歴の男性は自分と同じくらいの学歴を女性に求めるよ。

    +37

    -1

  • 605. 匿名 2019/03/11(月) 20:40:03 

    >>595
    私は旦那大卒だけど稼いで来てくれる人がいい
    稼いでる人って高卒でもそれなりの役職だったり経営者だったりするから尊敬できると思う
    大卒で稼いで来てくれるなら言うことなし

    +5

    -0

  • 606. 匿名 2019/03/11(月) 20:40:32 

    逆に高学歴同士の方がもめやすい。
    なぜなら女もプライドが高いから。
    学歴ない愛嬌ある女の方が家庭には向いてる。

    +4

    -10

  • 607. 匿名 2019/03/11(月) 20:41:05 

    中卒と有名大学。普通に会話も成り立ってるよ

    +3

    -6

  • 608. 匿名 2019/03/11(月) 20:41:42 

    >>573
    私も同じこと思いながら読んでたw

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2019/03/11(月) 20:41:45 

    大卒男が高卒女を選ぶことは、多いと思うけど、大卒女は大卒男を選んでる気がする。
    大卒女は、プライド高いと思ってる。
    by中卒女

    +2

    -6

  • 610. 匿名 2019/03/11(月) 20:42:36 

    夫婦の出会いを見ていたら殆どが職場や学校、紹介だから必然的に同レベル同士の結婚が多くなるのでは?
    学歴と結婚

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2019/03/11(月) 20:43:06 

    >>596
    同じく

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2019/03/11(月) 20:43:12 

    >>17
    あら、母校!
    夫も私も阪大です。

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2019/03/11(月) 20:43:48 

    幼稚舎からの慶應ボーイと付き合ってたことあるけど、結婚の話になったら「職場の人やその家族と会ったときに話が合わないだろうから困る」って言われたことならある。
    ちなみに私は地方出身日大中退。

    +14

    -0

  • 614. 匿名 2019/03/11(月) 20:43:59 

    >>604
    アラフォー以上の人なんじゃない?
    ガルちゃんアラフォー以上多いし。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2019/03/11(月) 20:44:02 

    >>55家庭環境もあるけど学校を否定する親っているよね
    うちがそう、勉強しても意味ない早く働いた方が得とかそんなん
    大学出の人を目の敵にしてて、私含め自分達も高卒なのに、近所とか会社の専門や大学出のレベル品評会みたいなのしてる
    あそこの子は○大だって駄目ねえとか、どの口がって感じ

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2019/03/11(月) 20:44:15 

    医療系の資格は仮に学歴なくても婚活市場では価値があると思う
    今時の男性は高学歴でもそれなりに真面目に働いて稼いでる人求めるよ

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2019/03/11(月) 20:45:09 

    上は下に合わせられるからね

    +12

    -0

  • 618. 匿名 2019/03/11(月) 20:45:41 

    >>605
    まあね。
    大卒で収入並以下とか本人の能力がないってことだもんね。
    うちの旦那に言ってやりたい。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2019/03/11(月) 20:45:53 

    私は大して賢くない大卒だけど、今まで何人か高卒の男の人と出会って思ったのは、全員共通してアホだった...(超ド田舎の低偏差値高校だから余計)
    別に政治の話とか難しい事をしたい訳じゃなく、例えば居酒屋メニューの常識的な漢字が読めないとか、中学レベルの英語が分からない、言葉の意味を間違えて使うなど。一緒に居て正直恥ずかしかったし、ノリがいつまでも子供っぽくて無理だった。
    私でこんなだからもっと高学歴の女の人からしたらキツいと思う。
    結局私は同じ大学の人と付き合いました。

    +18

    -0

  • 620. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:02 

    >>604
    思ったんだけどみんなどこで出会うんだろ?
    私高卒だけど周り高卒か専門卒しかいない。
    あとはFラン大学が少し。
    旦那も専門卒。

    +4

    -1

  • 621. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:45 

    50代と20代30代じゃ全く違うと思うけど
    今は半分が大卒だからね

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:51 

    >>614
    私それ系の書き込みしたけど29です

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2019/03/11(月) 20:46:54 

    私→関西有名私大
    夫→地方底辺高校
    相手に合わせようとしたり、相手の言動に吃驚したり、お互い苦労はありましたが、なんやかや幸せに暮らしています

    +6

    -1

  • 624. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:27 

    普通って自分が基準だからな。

    私は幼稚園で同年のお母さんに学校名聞かれてそれもビックリしたが‥うまくかわせなくて言った。大卒って言ったら凄くびっくりされて「親御さんに感謝ですね」と言われた。頷いた。でも本音はうちの親は私が高卒で働くって言ったら怒り狂ったじゃないかな?と思った。

    また「私たちの時代は女性は学があると~」的な話をされたが私は一度もそんなこと言われたこと無いし周りもそんな話をしてなかった。
    本当に同年代かな?と思った。環境って大事と思った。

    +26

    -0

  • 625. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:41 

    >>573
    えーでも実際いる??
    私達は専門学校の同級生だけど、周りも同じようなのが多いよ
    義姉は大学同士、弟は大学と短大だし
    会社でもそんな差がある人がいないんだけど
    学歴差というより何だろう家の程度も似てる気がする

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2019/03/11(月) 20:47:44 

    底辺大卒と高卒もタイミングしだいかな。
    今みたいに超売り手市場な状況なら、底辺大入学と比べたら、高卒で正規なら就職がより正解に近いと思う。
    4年後に市場が逆転してる可能性も十分ありえるわけで、もし気が変わったり思った職場とは違ったら大学に入りなおせばいいわけでさ。

    そしたらもう一回新卒の権利がもらえるくらいに考えておくとちょうどいいと思う。
    20代半ばくらいまでなら1年や2年おくれてやり直しても、就活でハンデになることもないしね。

    +0

    -1

  • 627. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:07 

    すぐ美人なら学歴関係ないとか言い出す人いるけどさ、逆に派遣で大手商社の受付やってる美人がいたとして商社マンと結婚できないよね?セフレくらいにしかなれないやろ

    +28

    -3

  • 628. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:35 

    マイナスつきそうだけど、私は大学の時の短期バイトで初めて高卒や名前聞いたことない大学の人と会ったけど、本当に全然会話が噛み合わなかった。
    だから、家庭で会話する気のある男性は、あまりにも差がある女性は選ばないと思う...

    +19

    -0

  • 629. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:40 

    >>599

    聞いてやるなよww

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:48 

    自分高卒だけど有名大卒の人と結婚できたって人は年齢層が高いんじゃない?
    昔は女は高卒でも大手企業に就職できたりしたんだよ
    女は学歴低いのが当たり前だったからそれで引かれたりとかしないし
    今じゃ考えられないけど

    +21

    -0

  • 631. 匿名 2019/03/11(月) 20:48:57 

    結局同じ学歴同士がくっつくんだろうけど、昔は出会いと言えば学校と職場くらいだったけど今は出会いの場も多様化していて、結婚相談所やら婚活パーティーやら合コンやら色々あるからな

    +5

    -1

  • 632. 匿名 2019/03/11(月) 20:49:14 

    多分こんな話題で盛り上がるのって女特有だよね
    男が見たらくだらんって言うんだろな

    +9

    -2

  • 633. 匿名 2019/03/11(月) 20:50:44 

    男も女も、低学歴は嫌がるよ。

    特に、高卒は大学がいくらでもあるのに行かないって、地雷だよ。

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2019/03/11(月) 20:51:50 

    >>627
    うちに1人いたわ。寿退社したけど。
    ただ、めちゃくちゃ美人だったけどね。可愛いとかレベルではなくめちゃくちゃ美人だった。
    やっぱり男は顔も重要だってことは悔しいけど言われてる通りだよ

    +19

    -0

  • 635. 匿名 2019/03/11(月) 20:51:50 

    >>625
    分かる!
    両家の雰囲気似てる。
    これ別トピでも書いた。
    夫婦の雰囲気もスペックも親の雰囲気もめっちゃ似てる。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2019/03/11(月) 20:51:54 

    夫が上智から商社、私は慶應でコンサル

    +10

    -2

  • 637. 匿名 2019/03/11(月) 20:52:24 

    >>521
    中学偏差値35で定員割れ女子校、って都内にはたくさんあるね。
    跡見、実践、和洋、東京家政学院、川村、目白…たしかにこの辺りは系列含めて、ほぼ全員四年制大学に進学してるかも。
    大卒自体がデフレ化してるから、大卒の価値も高くはないんだけどね。

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2019/03/11(月) 20:52:59 

    >>632
    確かに。あなたの言葉で目が覚めたわ。
    確かにくだらんw
    お風呂入って寝よう。

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:01 

    >>632
    女は顔が履歴書とか言い出しそう

    +0

    -2

  • 640. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:26 

    アラサーだけど職場とか友人でも
    地味にめんどくさいのが短大卒女
    大卒は相手にもしていないのに張り合われてもw

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:31 

    >>632
    どうだろうね
    新入社員で○○大卒ですっていうのも男多いし
    上司なんかもそれ聞いて○○派閥か!とかいって同じ出身大学の後輩可愛がるしね
    男も似たようなもんだと思うけどね

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:53 

    学歴より金銭感覚の一致の方が大事だよ。
    女はなんだかんだで見た目が強い。

    +5

    -3

  • 643. 匿名 2019/03/11(月) 20:53:55 

    >>627
    派遣の人で結婚できた人2人知ってる。
    美人でもないしデキ婚だった...。
    うち大したことない会社だからか美人があまり来ない...orz

    +2

    -3

  • 644. 匿名 2019/03/11(月) 20:54:53 

    高校までは卒業するのがいいだろうけど。
    あとは、頭が良ければ大丈夫。資格取ったり、生涯1人でも生きていけるスキルなど磨いておけば、高学歴に匹敵するスペックになると思うよ。
    本人が地に足がついたしっかり者ということが1番大切。

    +1

    -5

  • 645. 匿名 2019/03/11(月) 20:54:53 

    >>632
    男でもモンペはこういう話題好きそうな気がする。
    具体的な学校名だして品評してそう。大学は誰もいってないから地元の中高限定で。

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2019/03/11(月) 20:55:09 

    >>634
    そりゃそうでしょ
    大卒でも普通以下の顔の私はモテてませんよ!!
    そういう話題聞くたびにイラっとする 笑

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2019/03/11(月) 20:55:12 

    よく分からないけど、旦那高学歴で奥さん高卒とか短大卒の人って旦那がモラハラ系多い気がする。

    東大卒のパイロットと結婚した友達も大体の相談事言いくるめられるってぼやいてたわ。

    +25

    -1

  • 648. 匿名 2019/03/11(月) 20:55:52 

    >>645
    あーでもそういう男っていくら高学歴でもいやだわ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2019/03/11(月) 20:56:11 

    >>606
    低学歴=愛嬌ある、じゃないだろ
    なんなんだよその極端さは(笑)

    ふてくされたブサイク無愛想性格ひん曲がり高卒たくさんいるよ?
    そりゃ大卒でもいるだろうけどさ

    +7

    -1

  • 650. 匿名 2019/03/11(月) 20:57:09 

    >>644
    私大卒だけどそう思う
    やっぱり自分でなにかしら努力してる人は素敵

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2019/03/11(月) 20:58:19 

    >>647
    やめてw うちの旦那はすごく優しいw

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2019/03/11(月) 20:58:45 

    >>336
    偏見すぎる頭悪いコメントだこと

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:04 

    夫は大学卒。私短大。
    学歴はあまり気にしないけど正社員の女性がよかったらしい。

    ベタだけど、CAとか看護婦、保母さんとか。
    賢い美人がいそうな業種や経済的に自立していて母性がありそうな職種。
    (たまたま夫が独身時代に友達とやりとりしていたPCメールが残っていて見てしまった。)

    私はただの中小企業の会社員なので合コン前のテンションは超低かったらしい。

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:06 

    旦那は高専卒(偏差値65)
    わたしは大卒(偏差値45)
    この場合は、どっちが高学歴?

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:10 

    京大 イケメン体育会 超有名メーカー
    阪大 美人体育会 超大手マスコミ
    のカップルの結婚式行ったけど、
    高砂の美しさにうっとりしたよ。
    高学歴のブサイクもいっぱいいるからな。
    高学歴過ぎると男子が多いから、
    顔面偏差値や価値観に応じて女の子を選ぶのでは?
    高卒でも美人がいいとか、やっぱり学歴重視とか。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:13 

    ガルちゃんの短大トピでも短大は凄かっただの短大の方がFランよりも偏差値高いだのなんか怖かった
    20代だからピンとこない

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:17 

    私中卒
    旦那は国公立の理系大学

    結婚して10年です

    +4

    -4

  • 658. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:33 

    >>627
    大抵は女の側がダラダラと食い下がって付き合い続けるも、男の側が子供が欲しいとなったときにもう少し若く自分と同スペックの女性を見つけてあっという間に結婚妊娠出産。
    派遣は契約が終了するところを狙われることが多いと思う。週末セフレ兼家政になってもらうには丁度いいから。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2019/03/11(月) 20:59:44 

    >>635
    なんなんだろうね。
    気質?雰囲気?
    高い低いではなくて良い悪いでもなくて。
    それが家庭環境と言うのかな?

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2019/03/11(月) 21:00:17 

    昔は高学歴の女性ってほぼいなかったから、女は化粧と服とゴシップの話ばっかしてて政治や経済の話を理解できない生き物って諦めがついてたんだよね。
    でも今は大学同期や会社同期に自分と同等に話せる女の子たちがいて、それもそこそこ可愛くて、婚活だの合コンだの行ってもそこと比べちゃうんだよね。

    +24

    -0

  • 661. 匿名 2019/03/11(月) 21:00:57 

    相手の家庭環境にもよる気がする。
    普通のご家庭だけど高学歴な男性が相手なら、高卒女子でも結婚してる人はたくさんいるけど
    祖父母・両親・兄弟みんな有名大卒、親戚一同もみんな大卒みたいなところの人と高卒女子で結婚してる人ってあんまりいなくない?
    ただの高学歴か、代々高学歴かでちょっと違うと思う。

    +6

    -1

  • 662. 匿名 2019/03/11(月) 21:01:04 

    高学歴でもチビやブサイクは無理。
    子供に遺伝するし、見てくれの悪いのと夫婦とか恥でしかないから。

    +8

    -3

  • 663. 匿名 2019/03/11(月) 21:01:45 

    >>654
    夫!
    高専は特別だよ

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2019/03/11(月) 21:02:04 

    >>647
    小学生の頃近所に住んでいた医者がそれ。
    後で知ったけどミス〇〇医大の看護師の超美人奥さん。
    とても優しい人だった。
    ある日鉢合わせたら顔がアザだらけ。
    すごくショックだった。
    家建てたけどいつの間にか売られていた。
    離婚するとき揉めたらしい。
    今でもたまに思い出す。
    DVするやつ大嫌いだし〇ねばいいわ。

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2019/03/11(月) 21:02:29 

    ブッサイクな旦那連れてる人見ると、よく結婚したね!って思うんだけど、金目的なの?

    +8

    -4

  • 666. 匿名 2019/03/11(月) 21:02:29 

    >>655
    高学歴同士とはいってもやはり女性は上昇婚志向が強いから、自分と同じかちょっと上の大学の男性を選ぶことが多いよ。
    必然的に、男性もそれに合わせて自分と同じかちょっと下の学歴の女性を選ぶ。

    +13

    -0

  • 667. 匿名 2019/03/11(月) 21:02:37 

    私は底辺だけど主人は弁護士です。
    なんでこんな私を選んでくれたかわからない
    けど主人のおかげていい暮らし出来てます。

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2019/03/11(月) 21:02:50 

    高卒よりも大卒の方が美人多いじゃん

    +24

    -2

  • 669. 匿名 2019/03/11(月) 21:03:07 

    >>662
    高学歴にはブサイクやチビやデブ、ハゲ多いよ。

    +2

    -5

  • 670. 匿名 2019/03/11(月) 21:03:52 

    >>657
    どこで知り合うの?

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2019/03/11(月) 21:03:58 

    ブサイクな医者とか、ブサイクな社長とか、ブサイクなパイロットとか、ブサイクな弁護士と結婚するなら、イケメンの定時上がり土日休みの公務員がいい

    +10

    -2

  • 672. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:00 

    >>657
    どうして高校にすすまなかったの??
    立ち入ったこと聞いてごめん。
    でも、今どき中学卒業で終えるってものすごく珍しいから

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:18 

    人と会って学歴の話になった事がないんだけど、みんなはよくするんだね
    取引先の人がどこの大学出てるとか全然知らないけど
    どんな流れで披露するの?
    「失礼ですがどちら出身で?」みたいな?

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:27 

    50代でも大卒と結婚してる人は短大か専門くらいは出てる人多いんじゃない

    +6

    -0

  • 675. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:39 

    私はFラン大学だけど、専門的な学科を卒業して、今、公務員。
    有名大学行っても就職できない人よりよっぽどましだと思ってる。

    Fラン行く意味あるの?とか言ってる人は、頭のいい悪いじゃなくて、人としてバカだと思う。、

    +8

    -1

  • 676. 匿名 2019/03/11(月) 21:04:53 

    >>654
    個人的には似たり寄ったりかなと思う。

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2019/03/11(月) 21:05:19 

    学歴も容姿も年収も大事だわ。
    学歴さえ良ければいいわけでも無い。
    まぁブスはブサイクでも学歴良ければ満足だろうけど、それなりに容姿がいい女にからしたら、ブサイクな時点でいくら高学歴でもなし

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2019/03/11(月) 21:05:20 

    655の続き
    みんな高学歴男子は、話の合う高学歴美人と付き合いたいが、いかんせん高学歴美人の数が少な過ぎるので、高学歴イケメンが持って行ってしまう。
    高学歴ブサイクは、学歴に目をつぶり美人を選ぶって事が発生する。

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2019/03/11(月) 21:05:23 

    >>668
    ついでに言うと派遣より正社員の方が美人多いよね。
    うちの大学美人から大手に内定決まってた:(;゙゚'ω゚'):

    +24

    -1

  • 680. 匿名 2019/03/11(月) 21:05:31 

    短大と四大の偏差値は出し方違うんだけどね…短大なんて殆どFランよ
    まあ高卒より高学歴だろうけど

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2019/03/11(月) 21:05:44 

    アラサーだけど私は大卒だから友達みんな大卒同士の結婚
    地元の高卒は高卒と結婚してるよ
    女高卒で男大卒は1組いるけど男が13個上のおっさんと年の差婚とか…

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2019/03/11(月) 21:06:15 

    ハイスペックっていうのは、見た目も含めてハイスペックだからね
    ブサイクなチビの医者とかはハイスペックとは言わないんだよね

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2019/03/11(月) 21:06:45 

    私 中卒 非正規 低収入 おまけに三十路過ぎ
    婚約者 大卒 そこまで大手ではないが主任クラス

    結婚相談所で知り合い、私が中卒 非正規と知った上で プロポーズしてくれた。ほんとに奇跡。感謝しかない。
    私は勉強出来ないバカだけど、嫁に貰って良かったと思って貰えるように それ以外の面でカバーしていこうと思います…

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:01 

    こんなん人によるとしか言えないでしょ。
    気にしない人もいれば低学歴馬鹿にする人もいる。

    「東大は東大以外人間と思ってない」とか聞くこともあるけどそんなことないから。
    色んな人がいるから。

    あえて言うけど私は東大卒。
    個人的に東大マンセのやつアホだと思ってる。
    どこに通うかじゃなくて、何をするかが重要。

    +12

    -1

  • 685. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:08 

    私も夫も同じ県立高校から、お互いまあまあ普通の四年制大学に行って、結婚した。
    子供も普通に公立通わせて本人の頑張りに任せようと言っている。

    大学出てるかどうかより価値観が一致してるかは大事だと思う。

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:13 

    看護婦とか保母さんとかいくつの人?今時言わないよ

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:13 

    私→早稲田理工学部
    夫→理科大院卒

    理系同士でレベル的にもちょうどいいです。

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:18 

    高卒中卒は男女問わず、馬鹿そうで顔面も散らかってるし不潔感ある

    大卒以上は容姿もいいし家柄もいいから小綺麗に見える

    +7

    -1

  • 689. 匿名 2019/03/11(月) 21:07:42 

    >>668
    だな。
    高卒より大卒の方が美人が多い。なんでだろ。若い頃は大差ないのに、30過ぎると歴然と差がつく

    +10

    -1

  • 690. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:06 

    夫: 旧帝 理系 院卒
    私: 関関同立 文系 学部卒

    理系と文系で専門が違うから色々補い合えているし、バランスも取れてるよ。

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:35 

    >>673
    取引先で学歴の話をする事はないけど
    社内ではだれがどこの大学出てるって皆把握してない?
    大手だとあるあるだと思ってたんだけど
    ちがうのかな?
    うちの会社は私が入社した時は社内で
    東大以上出てないと上に上がれないって言われてたよ

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:40 

    大卒や正社員に美人が多いというか、小綺麗で清潔感があって好感の持てる人が多いよね。
    反対に中卒高卒はたとえ顔の作りが良くても不潔っぽさや安っぽさが凄い。

    +7

    -4

  • 693. 匿名 2019/03/11(月) 21:08:50 

    >>683
    おめでとう!お幸せにー

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2019/03/11(月) 21:09:37 

    >>336
    夫って書いてあるけど

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2019/03/11(月) 21:10:59 

    男高学歴 女低学歴は有
    男低学歴 女高学歴は離婚率高いらしい。

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:01 

    >>606
    転勤族長いことやってるけど低学歴の人の方がキレやすかったり子供の教育に熱心じゃなかったりするパターン多かったけどな。
    荒れている学校はほぼ低偏差値。
    文教地区に住んでいて自分も学のあるお母さんの方が朗らかで穏やかで教育熱心な人が多かった。
    というわけで当てはまらないと思う...

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:24 

    結婚するときに学歴は関係ないかもしれないけど、お母さんが学歴あまりに低い人は、子供生まれて保護者になってから大変だなとは思う。

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:50 

    >>679
    うちもだよ。コネが一番。次が美人や可愛い子から内定とっていった。
    氷河期で買手市場。企業の人事の人も何千人と面接してたらわけわからなくなっちゃうだろうね。似たような学歴に似たような資格。似たような志望動機‥

    昔はよく解ってなくて美人は狡い。内定一人で3つも4つもとって!と思ってたが自分が人事だったら最終的に似たような能力ならやはり見た目に走るかも‥と思った。

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2019/03/11(月) 21:11:59 

    >>689
    学歴は分からないけど、うちのオフィスみてると、派遣の人や一般職の人は勤務時間中にオヤツ食べてジュース飲んでるのに、総合職の女性はみんな間食なしで飲んでも水とコーヒーなの。
    そういうストイックさの差かな、、、

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2019/03/11(月) 21:12:06 

    >>684
    ほんとそういう人の方が魅力よね

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2019/03/11(月) 21:12:28 

    >>673
    都内の大学→都内で就職だとちょっとしたことで母校の話になるよ。
    地方の国公立だとそもそも同窓だらけだからバレバレだしw

    そもそも普段の付き合いも同じようなレベルの人ばかりになるから、コミュニティに入ってきた瞬間にいつの間にか周知されてることが多いと思う。
    女性同士だとむしろお嬢様学校かどうかが話題になることが多いかも。

    +2

    -3

  • 702. 匿名 2019/03/11(月) 21:13:18 

    >>688
    というか歯の矯正をしている率高くない?
    家柄の良い子は。
    あとDQN家庭の美人はDQNに狙われる。
    佐々木希はよくぞ上京して芸能界に入ってくれたなと思う。

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2019/03/11(月) 21:14:40 

    >>699
    総合職はサーモス派と象印派が争ってたw
    水筒に白湯とかハーブティーを入れてくる人が多い気がする。

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2019/03/11(月) 21:15:00 

    >>692
    すごい偏見だね。私大卒だけどそういう目で人を見たことないわ。
    ちなみに高卒でも綺麗な人も多いよ。

    +11

    -1

  • 705. 匿名 2019/03/11(月) 21:15:35 

    夫 某有名大学
    私 高校中退
    マイナス大量につくと思いますが私の取り柄は顔だけです

    +15

    -2

  • 706. 匿名 2019/03/11(月) 21:15:46 

    低学歴でも本人ちゃんとしてる人はいるけど、周りが周りだからか今時喫煙してたり、パチンコする習慣あったり、水商売やってる友達身内がいたりと、ああ世界が違人だ、と思っちゃうんだよね...

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:09 

    >>575
    女の方が高学歴のカップルで上手く行ってるカップルって本当にいない気がする。みんな結婚前に別れてる。
    女側が必ず言うのが
    「会話が成り立たない」
    だったよ。

    普段はいいけど、問題が起こった時や混み入った話をしたい時の
    「何でこんなに伝わらないの?何でこんなに頭が悪いの?」
    ってショックが、だんだんストレスに変わるみたいだね。
    男は男でプライドを傷つけられて
    「俺を馬鹿にするな!」
    ってなるみたいだし。

    +27

    -1

  • 708. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:12 

    >>692
    お前頭悪いだろ

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:46 

    >>705
    潔くていいと思います。
    潔さがあるから、顔だけじゃないよ。

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2019/03/11(月) 21:16:55 

    >>696
    荒れてる地区に引っ越すと凄いものを見るよね。
    お母さんたちガラが悪い。
    とにかく悪い。

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2019/03/11(月) 21:17:25 

    >>1
    90%はそうだと思うよ
    例えばパイロットと出会うには同じ職場だと であいやすいよね。
    そこらへんでバイト位なら余程の別嬪でないと声もかけないよ。
    自分の嫁さんには賢い人欲しいでしょう?貴方が大企業の方と結婚したいなら
    同じ職場のが有利だよ。だから勉強するんですよ。いいところの大学に入って
    例えば東大 そこで恋愛をして働きだしたら結婚!! 高給取になれる確率高いよ。
    普通の物が大物のタレントと結婚できないやろ? 同じ職場だとドラマも一緒にやったりで
    恋愛も生まれるよ。
    当たり前だと思うけどなあ

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:03 

    育ちのいい人が中卒高卒である事は滅多に無いし、育ちの悪い人ってもれなく髪の毛もパサパサだし、歯並び悪かったり黄ばみもあったり、歯がボロボロも多いよね。
    育ちは髪の毛と歯に顕著に出るらしいよ


    大卒や正社員は髪の毛ツヤツヤ、お肌もキレイ、歯も矯正してたり、ホワイトニングもされてるし、小綺麗な人多いよね。
    金持ちやお嬢様にブスいるけど、金持ちのブスって小綺麗だからマシに見えるもん。

    +11

    -7

  • 713. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:21 

    教育関係に勤めてるけど、親の職業欄書くことはあっても出身大学書くことはまずない。

    +6

    -1

  • 714. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:22 

    ちょいちょい東大卒マウンティングの人いるけど逆に東大卒のイメージ悪くなるしやめてくれない?
    恥ずかしいわ。それとも偽東大卒のネガキャンか?釣りか?ってくらい頭悪いわ

    +10

    -3

  • 715. 匿名 2019/03/11(月) 21:18:58 

    夫…Fラン大卒
    私…旧帝大卒(京阪神のどれか)

    職場で知り合いました。
    夫は確かに勉強はそんなに得意じゃなさそうだけど、帰国子女で語学が堪能、そして海外暮らしのおかげかメンタルがものすごく強い。
    人柄も穏やかなので、職場での信頼も厚いです。
    私は学歴だけはあるけど勉強が得意だっただけで、向上心もないしメンタル弱いダメ人間だよ。
    夫の方が数百倍人間力が高いと思います。

    あと、私の周りには高卒専門卒の友人たくさんいますよ。
    地方のど田舎出身なので。
    ど田舎は通える範囲に大学がない場合も多いので、よほど学力が高い子か、裕福な家の子ぐらいしか大学進学させてもらえなかったりするよ。
    少なくとも15年前はそうだった。
    私の周りには大卒しかいない!高卒なんて知り合う機会もない!という方は、都会の中高一貫校にでも通ってらっしゃったのでしょうね。
    地方と都会の教育格差はすごいですよ。

    +10

    -6

  • 716. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:04 

    >>707
    私旦那が高卒だけどうまくいってる・・・
    会話が成り立たないとか思ったことないよ
    そもそも大学出てないくらいで高校は出てるのに会話が成り立たないって
    どんだけ馬鹿なんだろう・・・

    +6

    -3

  • 717. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:11 

    相手 国立大卒の医者
    私 公立短大卒の看護師

    周りにこんな組み合わせ多い。
    偏差値には差があるけど、共通の仕事してると話が合いやすいかもね。

    +15

    -1

  • 718. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:35 

    東大卒の人がいいとは思わないけど、東大王とか見てて、あそこまでいくと尊敬に値する。

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:36 

    世間で言う、中卒高卒の美人って木下優樹菜みたいなのを言うんでしょう??

    高学歴美人の高田万由子や東大王の光ちゃんみたいな品はないよね?

    +29

    -3

  • 720. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:42 

    私は大卒で夫は高卒です。
    夫はほっておいたらいろんな虐待してきそうな感じでした。しかし現在は私がモラハラ気味です

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2019/03/11(月) 21:19:55 

    私 都内理系国立大学卒
    旦那 専門学校卒
    共通の趣味があるせいか結婚10年、仲良くやっています。子供の教育については価値観の違いがあるので、都度話し合いをしてお互いが納得できる方針を見つけるようにしています。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2019/03/11(月) 21:20:06 

    >>712
    そんな高卒の人が周りにいないからわからない

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2019/03/11(月) 21:20:25 

    >>695
    男低学歴 女高学歴は離婚率高い
    ではなくて、
    低学歴男性は低学歴女性と一緒になっても離婚率高いよ。

    男性より女性の方が高学歴な夫婦は離婚率が低いってのは調査からも明らかだし。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2019/03/11(月) 21:20:35 

    中卒や高卒にも美人ってもちろんいるけど、圧倒的に品はないよね🤣
    ヤンキーみたいなギャル系

    +23

    -3

  • 725. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:11 

    田舎の調理系専門卒だけど、そもそもハイスペ男子なんかと出会う機会が全くないし、だからがるちゃんの「年収1000万の旦那」とか、全部嘘だと思ってた。
    でもいとこ(女)が去年結婚したんだけど、相手は大手企業の社員で、20代半ばなのに年収もう700万とかだった。
    結婚式に来てた人達も、男も女もみんな垢抜けてて大企業勤めの人ばかり。
    いとこ自身も大手証券会社勤め。
    私が出会ってなかっただけだったんだなって思った。

    +30

    -0

  • 726. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:12 

    >>690
    誤差の範囲

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:13 

    私→Fラン私大
    夫→東北大

    バカな私にいつでも優しく接してくれて家事も手伝ってくれる120点の夫です!

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:17 

    学歴云々よりも身の回りの人と結婚すれば、自ずと同じくらいの学歴の人と結婚することになるのでは

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:19 

    歯と肌が汚い人は育ちが悪いしブス率高いよね

    +2

    -4

  • 730. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:29 

    貴方は裁判員さんと出会えますか?
    普通は無いでしょう?同じ仕事してたら出会えるよ。

    貴方が医者と出会えるか? 患者でしか出会えない

    ドクターが学歴の無い女なんて絶対に狙わないよ。

    男の親も泣くわ

    +2

    -7

  • 731. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:31 

    ただ、男と違って女は顔が普通でも高学歴になればモテるってわけじゃないよね。
    美人+高学歴がハイスペ男にモテるのであって、普通顔+高学歴じゃ大してモテず、でも自分より低いスペックの男じゃ妥協できなくて結婚できないって子、周りにたくさんいる。

    +6

    -1

  • 732. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:36 

    私 短大卒
    夫 高卒
    クイズ番組一緒に見てる時に知識の差にちょいちょい格差出るよw
    その分頭の回転早いしちゃんと役職ついてる夫はいいとして、義実家の学のなさにびっくりしたよ。
    私も自慢出来る学歴じゃないけど、嫁の私が1番知識人でバカじゃないことは確信した!w

    +2

    -3

  • 733. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:39 

    >>673
    え、そんなん無い。
    私は地方だから学生時代にどこ住んでたとか。昔サークルでこれしてたとか、何専攻してたとか。
    思い出話みたいに話す人が多い。
    たまに自慢げに言ってくる人はいるけど、直で聞いた事は無いよ。

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2019/03/11(月) 21:21:43 

    高卒の私と
    国立医大院卒の旦那
    学歴を埋める武器が1つでもあればいけるんでない?

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:07 

    >>467
    津田塾は素敵な大学だと思いますが、高学歴ではないと思います。

    +9

    -9

  • 736. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:21 

    >>709
    705です。そんな風に言ってもらえるなんて思ってなかったのでありがとうございます!

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:27 

    大卒や正社員の方が品のある美人が多いよね。
    下品系な派手めな女が好きな男は高卒や中卒でも満足すると思うよ。

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2019/03/11(月) 21:22:52 

    >>722
    確かに
    私の周りの高卒の人そんな人いない
    みんなこ綺麗にしてる人ばかりかも
    逆にそんな歯が黄色い高卒の人と知り合わない

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:07 

    親の話ですが、両親共に中卒です
    父は勉強はできたそうですが貧乏だったから
    母は普通に勉強ができなかったから

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:17 

    私の兄はいわゆるハイスペで
    合コン相手は必然的に女医や弁護士などのハイスペ女が多くなるらしいんだけど
    大概プライド高くて、そんな女は家にいても休まらないから絶対に嫌だって言ってたよ。

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2019/03/11(月) 21:23:35 

    中卒や高卒なんかまわりにいないし、友達にすらなりたくない
    ごめんなさいね

    +8

    -10

  • 742. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:29 

    妹が大卒だけど、中卒の男とできちゃった婚した。
    嫁ぎ先は田舎で、女が大学出てもなんの役にも立たないとか嫌味言われて、我慢してたけど結局離婚しちゃった。姉としては辛い姿を見たくないから離婚してよかったと思うけど、家庭同士ある程度価値観の合致は不可欠だと思いました。

    +19

    -0

  • 743. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:37 

    小児科医の嫁ですが私、偏差値37の超馬鹿高校が最終学歴ですwww
    まじでなんで結婚してくれたのか未だ謎の結婚8年目

    +8

    -2

  • 744. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:39 

    団地が多い荒れた学区出身だけど
    素行不良やお育ちが…な人の多いこと。
    大人になってもマウンティングしてきたり
    SNSとかみても典型的なD○N。
    二度と関わりたくない。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:56 

    >>717
    高年齢夫婦さん?
    最近は医者夫と看護師嫁の夫婦って少ないよね

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:56 

    私 大東亜帝国卒

    元夫 専門卒
    現夫 MARCHG卒
    今の方がずっとうまくいってる!

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2019/03/11(月) 21:24:58 

    みんな自分の子どもならどうよ?
    気持ちは大事だし大人が自分で判断することだろうけどさ
    やっぱり同じようなので中卒と大卒いたら、私なら大卒の方がいい
    家がちゃんとしてそうだし長く付き合うなら地雷は踏みたくない

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2019/03/11(月) 21:25:34 

    >>719
    高田万由子w 年代が古くてわからない

    +2

    -3

  • 749. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:49 

    大学病院の医療秘書ですが、うちの病院は国立大付属で、医者も薬剤師も看護師さんも理学療法士さんもみんなその国立大から基本的にそのまま就職してくるので、ある程度の偏差値以上の人しかいない。
    ということで、皆さん院内恋愛多いですよ!!
    医者同士も医者と看護師も、薬剤師と看護師も色んな夫婦がいますが、皆さん最低でも、うちの国立大出身者は偏差値60以上なので、安心なんでしょうね。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:51 

    >>741
    私は大卒ですがあなたみたいな人とは知り合いになりたくない
    色々面倒臭そう

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:54 

    私→田舎の短大
    夫→関東の有名医大

    自分で言うのも何ですが、
    結婚当時、容姿にはかなり自信ありました。
    主人は、色仕掛けに引っ掛かりましたよ(笑)

    +8

    -10

  • 752. 匿名 2019/03/11(月) 21:26:59 

    東大のコンパグループに工場勤めの女子グループが会える確立で考えてみて。
    逆はどうだろう?

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2019/03/11(月) 21:27:36 

    >>667
    誠実さ、賢さ、芯の強さなど、総合して釣り合っているんだよ、きっと。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2019/03/11(月) 21:27:36 

    いまは大卒の女の子がほとんどだから、昔ほど低学歴の女っていないよね笑

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:40 

    千葉大出身だけど首都圏では地方の大学は京大以外まとめて地方大として扱われているな
    結婚してするまでメガバンで一般職として働いていた時東大京大一橋早慶の五大学出身がデカい顔してた
    地方大卒は下に見られていたよ
    実際出世しやすいのじゃその五大学出身ばかりだったしおのずと社内で女性行員から人気ある男は五大学出身

    +4

    -3

  • 756. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:55 

    >>710
    DQN地区にうっかり住むとびっくりする。
    煩いマナー悪い、子供もDQN
    オトンオカン水商売上がり。
    低学歴低収入。
    当然子供も高校まで。
    高校で妊娠退学。
    喫煙率高い犯罪率高い。
    速攻で引っ越した。

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2019/03/11(月) 21:28:55 

    >>730
    医者は出会えますよ~看護師だって事務だって会えるし自慢できるほど綺麗だったらアタックされまくります。
    周りを見るに、医者嫁は女医か美人(学力中の中)の二極化してる。特に開業の医者嫁は元モデルとか元ミス~みたいな肩書きの人多い。学力なんて話題にもはらないな

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:17 

    >>749
    慶応病院がそうだよね
    慶応出身の医者同士、慶応出身の医者と看護師の夫婦ばっかりらしいよ
    幼稚園から幼馴染とかもザラだとか

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:25 

    凄い偏見持ってる人ここ多いね
    父親=京大。母親=高卒だけど保険の成績で毎月トップ
    離婚して父親、生活保護で暮らしてる
    学歴しか観てない人は将来苦労するだろうね
    今の世の中順風満帆な人生なんてあるの?余程のコネでも無い限り平凡な能力なら歳食ったらリストラの対象ですよ
    職場で出世、生き残ってる奴らは一癖ある奴らばっかり
    勉強しか出来ないと苦労するよ

    +12

    -5

  • 760. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:36 

    >>717
    地方だから、うちの担当エリアも医者と看護師の組み合わせは多いよ。
    でも、専門学校卒とハイスペ大卒が結婚するって、医者と看護師の組み合わせくらいだと思う。

    そういううちは、旦那は医療機器メーカー、私MRです。
    周りも似た学歴・似たスペック同士の結婚が多いよ。

    40代50代の人達は知らないけど、アラサーくらいだと大学進学してる女もキャリア積んでる女も多いから
    「いくら可愛くても馬鹿な女は嫌」
    って、男側もある程度頭の良し悪しは見てるよ。
    だから私も、高卒や専門卒の友達はあまり紹介できない。

    美人な友達は紹介したりしたけど、致命的に話が合わないんだよね。

    +16

    -0

  • 761. 匿名 2019/03/11(月) 21:29:49 

    医者なんか患者とも結婚してるから余裕ww

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2019/03/11(月) 21:30:00 

    >>751
    医師家系に生まれたけどあなたのようなタイプは業界内でめちゃくちゃバカにされる
    医師同士の夫婦が多いし医師は学歴にうるさい

    +3

    -7

  • 763. 匿名 2019/03/11(月) 21:30:25 

    医者はどこでも出会えるし、そこらへんにいるよ

    それよりパイロットとかの方が出会えないと思う
    航空関係に勤めない限り

    +20

    -0

  • 764. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:02 

    ここ読んでるとさここの高学歴女子は低学歴女子がどうしても気に入らないってのが伝わって来てすごく怖い
    そんな人より性格の良い高卒の人の方が友達になるにはよっぽどいい

    +17

    -3

  • 765. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:03 

    学歴の格差婚で一番衝突するのってやっぱり子供が10代に入ってからだよね。
    教育に対する認識のすり合わせってかなり時間と労力が必要なのに、結局は高学歴側が折れるか離婚の二択な気がする。

    教育観って実は結婚前に一番に確認しておくべきことなのかも。
    最低限の教育と十二分な教育だと数千万単位で変わってくるから。
    しかも30代~40代の1,000万と老後の1,000万では価値が全然違ってくるし。

    +6

    -1

  • 766. 匿名 2019/03/11(月) 21:31:47 

    それよりも書き込み読んでアラサーで年収1000万前後が嘘とか思ってたかたのほうが衝撃だった

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:08 

    学が無いなんて、単純に自分で自分が嫌じゃん。
    高学歴の男性と結婚しても、自分がバカなんて絶対に嫌だわ。

    +8

    -2

  • 768. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:08 

    家庭崩壊+高卒、高学歴高収入家庭に嫁いだ。旦那も義両親も優しくて感謝している。

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:14 

    うーん。
    同じような価値観を持ってることの方が同じ学歴を持ってるより大事な気がする。

    +14

    -0

  • 770. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:23 

    >>741
    性格悪すぎてワラタ

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2019/03/11(月) 21:32:41 

    >>744うちもそう
    別なトピでも書いたけど、北関東の田舎の町営団地、三棟あってそれは凄い人いたよ
    昼間からウロウロはナマポかな、シンママ多いしルール守らないし中学出てすぐ産む子もいた
    うちの中学校は進学率悪いと言われていて、やっぱ町営あるからって

    今どき中卒いないでしょとか高卒も少ないとか、環境がいいところに住んでるんだよ
    なんとか大が凄いとかじゃなくて、低学歴には度肝を抜くような家庭の子がいる
    身近で何年も見てきたから

    +9

    -1

  • 772. 匿名 2019/03/11(月) 21:33:34 

    >>751
    ごめんすごい酷いこと言っていい?

    低スペックな人の自慢ってこれだから下品で嫌だ。
    いつかもなんかのトピでパイ乙がどうのこうのとか言っててキモかった。
    ガル男?
    私普通顔だけど色仕掛けなんかせず同じ研究室で出会った旦那と結婚したよ。
    娘にはそんな風になって欲しくないわ。

    +27

    -2

  • 773. 匿名 2019/03/11(月) 21:33:36 

    高学歴だけど、他の女性は避けるような男性
    (すごいブサイクとか、10歳以上年上とか)
    を選べば、高卒とか関係なく誰だって高学歴の男性と結婚できると思うよ
    高学歴で、かつ他の部分も素敵な男性と結婚するのは高学歴美女じゃなくちゃ無理だろうけど

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2019/03/11(月) 21:34:58 

    >>740
    うちの妹もハイスペで‥同僚や同期・取引先と結婚すれば安泰なんだよ‥相手は30代後半ぐらいで年収1000万いくから。
    でも妹は‥「お姉ちゃん私、嫌なことに気づいたけど‥穏やかな優しい人が好きなんだよ‥稼ぐ男は一見穏やかに見えて負けず嫌い。私も負けず嫌いみたいなんだよ‥」と。

    でも同窓と結婚したから学歴は一緒だけど優しい穏やかな人だから‥妹年収750夫450だよ‥

    あと上手くいかないな~と。私は引っ張ってくれる男らしい人が好きだけど私の周りには年収1000万稼ぐ人なんか居なかった。妹の周りには年上とかちょいちょい居た。あと妹のおかげで弁護士はあんまり稼いでないと知った。弁護士じゃない妹の方が稼いでる。

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:00 

    夫→有名私立大法学部
    私→地方短大

    高校の偏差値は同じ県内で同レベルだし、なんにも感じないよ。でも、だいたいまわりは似たり寄ったりでくっついてるよね。

    +2

    -2

  • 776. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:02 

    えーと東大卒です。話のテンポが合うなら気にしないかも。
    でも、世の中には学歴コンプレックスを高学歴女子を彼女・嫁のする事で溜飲を下げようとする人が一定数います。そいつらは地雷。どこでモラハラ発動されるかわからないので…。

    +13

    -1

  • 777. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:05 

    医師過程で子どもがちゃんと医学部に受かってるのは医師夫婦の子どもが多いわ

    母親の学歴が低いと子供は医学部に受からなくて旦那の親族から母親のせいにされる例をいくつも知ってる
    近所の内科医の旦那をもつ奥さんが自殺しちゃったよ
    だから今の若い男性医師は結婚相手の学歴を凄い気にして同じこと医師の女性が人気

    +17

    -2

  • 778. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:35 

    >>754
    誰でもいける偏差値40そこそこの大学は底辺だよ。高卒と一緒。

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2019/03/11(月) 21:35:37 

    確かに学歴云々だけでなく、地頭良さってあると思う!
    昔勤めていた会社の後輩の子、専門卒だったけど、大学卒の私より頭の回転がキレキレでめっちゃ早くて私尊敬してたから。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2019/03/11(月) 21:36:06 

    大企業のメーカーの工場が田舎にあったりするじゃん?理系の高学歴の男性いるからその地域の低学歴の人と結婚とかあるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2019/03/11(月) 21:36:14 

    高学歴の人って低学歴の人によっぽど恨みがあるんだね
    高卒ボロボロに書かれてて笑っちゃった 笑
    高卒の私はお呼びではないようなので退散します!

    +21

    -1

  • 782. 匿名 2019/03/11(月) 21:36:41 

    前のページが3分の1が医者の嫁で笑ったwww

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2019/03/11(月) 21:37:22 

    私は中卒だけど超高学歴の夫(医者やパイロット)と結婚しました!系の書き込みを見るたびに、あれこれ気になって仕方がない。
    家計管理は夫がするんだろうか?
    子供の宿題は夫が見てやるのか?
    将来設計的な相談は夫婦で噛み合うんだろうか?
    うーむ

    +20

    -0

  • 784. 匿名 2019/03/11(月) 21:37:24 

    私中学の頃ガリ勉とか言われて虐められたから逆に勉強出来ない子が苦手だわ。
    すっごいネチネチ虐めてくる。
    中学生のくせに髪の毛染めてタバコ吸ってイキッてるやつら要らないわ。
    今子供いるけどそういう子とは関わらせたくない。

    +23

    -1

  • 785. 匿名 2019/03/11(月) 21:38:11 

    >>781
    私も大卒だけどそう思う。
    みんなそんな叩かなくてもいいのに。このトピ醜い。

    +6

    -2

  • 786. 匿名 2019/03/11(月) 21:38:45 

    >>782
    医者の嫁と東大卒ばっかだよねー笑

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2019/03/11(月) 21:38:48 

    >>781
    特にこの時期は一流企業の飲み会で受験の話題が多いから低学歴はお呼びじゃない
    一流大卒が昔の受験の話をし出すのが恒例の出来事

    +2

    -3

  • 788. 匿名 2019/03/11(月) 21:40:03 

    >>783
    子供の教育方針は旦那に任せること
    低学歴の嫁は余計なことしない
    大人しくしていればいい

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2019/03/11(月) 21:40:07 

    >>787
    横だけど安価つけてるけど話繋がってなくない?

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2019/03/11(月) 21:41:18 

    私はお父さんの言うことは割と正しいと思うよ。
    ただみんながみんな100%絶対!ではないだけで、ほとんどのパターンはパートナーは自分を写す鏡だと思う。
    だってDQNはDQNとしかくっつかないよね。
    学がない、頭が悪い、夜遊びをする。
    そういう行動をしてると同じ類の人しか寄ってこないからその中で気の合う者同士結婚するんだと思う。
    DQNの馬鹿女にエリートはまず寄り付かないよ。
    エリートは選べるからそんな馬鹿は選ばない。
    逆も一緒。
    世の中、夫婦の見た目を見たらすぐに分かる。
    ヤンキーにはヤンキー、もっさいのにはもっさいの、美女にはイケメン。

    +10

    -1

  • 791. 匿名 2019/03/11(月) 21:41:29 

    >>783
    まずどこで出逢うんだろう?
    中卒ってCAとかになれたっけ?

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2019/03/11(月) 21:42:21 

    >>787>>781を比べたら私大卒だけど>>781とお友達になりたい
    いくら勉強できても人として性格悪かったらちょっとね。

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2019/03/11(月) 21:42:26 

    >>636
    パワーカップルだね。いいなあ
    商社も激務だけどコンサルのほうがかなり激務じゃない?女の人でコンサルって聞くと本当尊敬する

    +7

    -1

  • 794. 匿名 2019/03/11(月) 21:43:55 

    >>784
    分かる。
    高卒の子嫌っている高学歴の人こういう人多そう。
    私も底辺公立中時代キモいって殴られたからそれ以来凄く凄く苦手。
    佐々木希とかも怖くて苦手。
    でも高卒の子で優しくていい子はいるよ、安心して!

    +10

    -3

  • 795. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:18 

    >>793
    私大の時点で超進学出身の私から見たら落ちこぼれだわ
    東大、上位国立理系、医学部以外はカス扱い

    +2

    -11

  • 796. 匿名 2019/03/11(月) 21:44:50 

    高学歴は素晴らしいけど、ここにいるような他人を見下したりマウンティング激しい人はみっともなくて嫌だわ
    せっかく努力したり地頭家庭環境良かったりするんだろうに、残念

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2019/03/11(月) 21:45:45 

    高学歴の人は厳しい受験戦争で性格が歪むのかな?
    人より上に立ちたい、低学歴は人間じゃない、みたいな笑
    ここ見てると性格キツい人多いね

    +8

    -5

  • 798. 匿名 2019/03/11(月) 21:45:48 

    >>780
    地方の工場にいるエリートに夢は見られないと思う。

    地方の工場にいるエリートって入社早々に腰掛けで修行にきていてすぐに本社に戻ったり、エリートと言いながらも世間ではそんなにエリートじゃなかったりする場合もある。あと、プライドばかり高くて仕事をしない/出来ない人は若くても地方に飛ばされている。

    うちの会社で海外勤務ありの花形部署から四国の工場に左遷された東大生がいるけど、直ぐに会社辞めたわ。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2019/03/11(月) 21:45:53 

    >>793間違えてマイナスおしたごめん

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:17 

    >>774
    私は妹さんのパターンで仕事辞めた。
    夫が後に独立自営になり、開業時に夫の手伝いして、夫の年収を3000万円にして、また専業主婦になった。
    開業時の手伝いの時、私の仕事していた頃の負けず嫌いぶりや仕事の鬼ぶりが炸裂して、夫を叱りまくり。段取りだ客観性の欠如だとさんざんダメ出しして、なんとか成功させた。夫がキレずに素直に聞いてくれる人で良かった笑
    今は専業主婦で穏やかな私になってる笑

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2019/03/11(月) 21:46:31 

    >>790
    まあな。
    低スペくそデブハゲジジイにエリート美女嫁はつかないし
    ハイスペエリートに子連れアゲ嬢嫁はつかないよね。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:08 

    イケメン低学歴高収入の夫
    ちょっと美人低学歴まあまあ高収入
    私達の生活に学歴はあまり関係ないかも

    +1

    -2

  • 803. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:14 

    学歴っていうより目的に向けて努力できるかを見てる人が多いでしょ。
    例えば高卒だろうと、バレエや楽器のコンクールで受賞しました、インターハイ出てました、ホテルでシェフやってます、みたいな子はかなり需要あると思う。
    受験がんばれなくてダラダラしてたとか、目的なく大学いって派遣とかが嫌なだけじゃない?

    +23

    -2

  • 804. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:25 

    医師が看護師とってのは単純に人口の割合的に多いから目立つだけ。
    現実は、医師は女医と、または高学歴な美人と結婚してる。
    すごい美人ともなれば大した学歴じゃなくとも多少チャンスはあるし、高学歴なら大して美人じゃなくともチャンスはある。
    看護師でもピンキリだし、医療現場は他のスタッフも高学歴な人なんてゴロゴロいるし。

    ただ、医師という肩書きとの結婚ってそんなにメリットないよね。
    激務だし、時給低いし、自由業の一つと言っていいから身体を壊したら生活が立ち行かなくなるし。

    +17

    -1

  • 805. 匿名 2019/03/11(月) 21:47:35 

    >>707
    共感ありがとう。
    結婚前は、“人間中身が大事。学歴よりも今努力してる過程をみよう”と思ってた。
    でも学力あってこその中身なんだと痛感。
    自分が無駄に中堅大卒で、理解する裁量を持ち合わせていないのがつらい。離婚は避けたいので旦那に賢くなってもらうことで調整中。

    +4

    -3

  • 806. 匿名 2019/03/11(月) 21:48:30 

    >>790
    そのパターンがくずれる逃した芸能スポーツ界
    中卒高卒の女優が一流大卒のマスコミ広告代理店勤務、医師弁護士と結婚していく

    高部あいの結婚相手は塾高上がりの慶應出身弁護士
    上智中退の春香クリスティーンの相手は東大卒新聞記者

    逆に京大早慶出身の女子アナが高卒のプロ野球選手と結婚してる

    +17

    -0

  • 807. 匿名 2019/03/11(月) 21:48:49 

    低学歴女性と高学歴男性のカップルはマイナスされるね
    どうやって出会うの?(どうせ水商売でしょ?)とかケチつけたり
    なんか姑みたいで刺々しくて怖い

    +17

    -4

  • 808. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:44 

    私大卒だけど仲良いママ友は性格の良い人で高卒の方です。
    エリートママはマウンティング凄いし苦手
    仲良いママ友はほんと性格良い人ばかりでほんとよかった。
    ここの低学歴の方をバカにする発言を平気で出来る人は苦手だな。

    +13

    -2

  • 809. 匿名 2019/03/11(月) 21:49:48 

    高卒は高卒と結婚すればいいんじゃないの?
    そのほうがバランスが取れていいと思うんだけど。

    +18

    -4

  • 810. 匿名 2019/03/11(月) 21:50:30 

    関係ないけど「女医」ってなんか時代遅れな表現だよね?女性医師じゃだめなんだろうか
    看護婦は看護師、保母は保育士、スチュワーデスはキャビンアテンダントに変わったのにね

    +21

    -1

  • 811. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:02 

    私はマーチ大学生ですがバイト先も大学生ばかりですし、合コンや友だちから紹介されるのも東大早慶や一橋、東工大等の高学歴の人が多いです。就職したらまた変わってくるのでしょうか。

    +12

    -0

  • 812. 匿名 2019/03/11(月) 21:51:02 

    私 高卒 バカ
    旦那 京都大学大学院卒
    付き合ってる時は 楽しく会話できていたけど 結婚4年目 あまり話さなくなってきた

    +23

    -0

  • 813. 匿名 2019/03/11(月) 21:52:07 

    >>807
    いや、ごめんけど中卒とパイロットとかって本当にどうやって知り合うのか知りたい。
    同級生なのかな?
    ガルちゃんこういうパターンの書き込み多いけどリアルでは見たことが無い...

    +19

    -0

  • 814. 匿名 2019/03/11(月) 21:52:09 

    うちの場合は、私は底辺高校中退、夫は京大卒のそのまんまエリートくん!って感じだよ。
    私は稀だと思う。
    でもお父さんの言う事は間違ってはいない。
    私も付き合ってきた人は同じく学なしの土木とか鳶職とかそんな男ばっかりで夫とはたまたま道で出会ったんだよ。
    私が落とし物をしたら後ろから拾ってくれたのが出会いだったから。
    だから普通に生活してたら私のレベルでは出会えない環境にいる人だった。
    私が当時若くて夫からしたら何か可愛く見えたらしい。
    私の低学歴で馬鹿な事も知ってるけど軽蔑もせずに大切にしてくれてるよ。
    かれこれ10年、子供も生まれた。
    夫と結婚してひとつ言えるのは、夫がきっちりした学歴がありちゃんとした会社に勤めているというのは貴重でそういう真面目な人と結婚するのが一番幸せだという事。
    今まで付き合ってきたような男だったら絶対にこんな暮らし出来なかったし周りも馬鹿ばっかりで余計に私も馬鹿になってたと思う。
    賢い人は周りの人間の質もちがう。
    若い時はいいけど、30越えたらどんな人と結婚したかで生活や身なりに差が出てくるよ。
    私は馬鹿の分際でなんだけど両極端な人と付き合ってものすごくそれを感じてる。
    馬鹿と一緒にいたら家も買えないんだよ。

    +23

    -3

  • 815. 匿名 2019/03/11(月) 21:52:20 

    >>809
    性格悪いねーw

    +7

    -1

  • 816. 匿名 2019/03/11(月) 21:52:59 

    主人も私も四年制大学卒業しています。
    アラフォー世代で地方都市に住んでいるので、四年制大学へ進学する女子は少数派でした。

    感じていることは、社内恋愛で結婚する場合、同じ企業でも大卒と高卒では仕事内容や部署が違うため出会う機会が少ないのでは?
    例えば営業や研究部門と工場とか。

    だから似た学歴同士で結婚することが多いかなと。正社員と派遣や契約のカップルは別ですが。

    +12

    -1

  • 817. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:02 

    パイロットってやっぱり人気なんだね。
    元彼にいたけど、常に体調管理に気をつけてたイメージ。学歴もよかったけど、運動神経もよかった。
    フライトペイで30歳で月収5〜60万くらい貰ってたよ。
    振られちゃったから結婚できなかったけど。笑

    +4

    -1

  • 818. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:11 

    >>797
    歪んでるというよりむしろ真っ直ぐ過ぎるんだと思う。
    真っ直ぐな負けず嫌いだからこそ勉強が出来るんだよ。

    +5

    -3

  • 819. 匿名 2019/03/11(月) 21:53:54 

    >>813
    そういう書き込みは印象に残るから多いと錯覚するし、なによりそういう人たちは自慢したいから複数いろんなトピに書き込んでるからだよ。実際はレアケースなのは間違いない。

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2019/03/11(月) 21:54:04 

    夫 筑波大
    私 底辺高卒

    夫から大学名は聞いてたけど大卒=みんな頭のいい人ぐらいの発想しかなかった私は、ふーんすごいねーぐらいの感覚だった

    最近近所の人に聞かれて何気なく話したらすごく驚かれた
    無知な私はポカーンとしてた
    さらに私が高卒っていうのを言ったらもっと驚かれた
    旦那に話したら余計なこと言うなと諭された

    正直未だになにがすごいのかよくわかってない



    +2

    -7

  • 821. 匿名 2019/03/11(月) 21:54:52 

    >>818
    返レスが論点ずれててわらた

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2019/03/11(月) 21:55:17 

    旦那 京大院卒
    私 昔のお嬢様女子大卒

    偏差値でいえば差があるけど実は高校の同窓生(公立進学校)
    その縁で年齢は違うが知り合い結婚した

    今が一番仲いいかも❓山あり谷ありだったけど20年経ちます
    先生と生徒のような関係だったかな
    旦那はいわゆる頭が良いが、話は出来るし別に日常生活で困ることはなかったかな

    高学歴でバリバリ仕事をしていた知り合いの女性でもう結婚しないのでは?と思っていた人(東大、京大、阪大院)が、結婚した相手が皆高校の同級生だった…
    大学の偏差値は彼女たちの方が高いが、相手も大学は出ていて薬剤師資格を持っていたり仕事はきちんとしていた

    学歴高い(偏差値高い)大学でた女性…という感覚ではなく、同級生だった女性が学歴高くなった…と言うことらしい
    因みに皆高校は有名進学校卒
    中学の同級生との結婚は聞かない

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2019/03/11(月) 21:55:57 

    >>809
    私高卒だけどこのトピ見て大卒の人が怖くなった

    +6

    -4

  • 824. 匿名 2019/03/11(月) 21:56:22 

    両方関学です
    両親もです

    +4

    -1

  • 825. 匿名 2019/03/11(月) 21:56:47 

    >>798

    >>780です。
    落ちこぼれも確かに居るのはわかる。笑
    でもむしろ田舎の子が彼らの価値を分かってない感じだった。

    院卒って聞いてもピンとこないみたい。インソツってなに?みたいな

    私も仕事で地方に住んだ時に、生まれてからずっと田舎に住んでいる子たちはこういう感じ多いのかな?と正直戸惑った。

    少し前に不二越の会長が「富山生まれの人は閉鎖的な考え方が強いから採らない」って言って物議を醸したけど、田舎あるあるだなと感じたよ

    田舎勤務の都会出身のハイスペは田舎の人とうまくやるの苦労するだろうね

    +7

    -2

  • 826. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:24 

    >>820
    東京の人間にとっては筑波は単なる田舎の大学
    とりわけ文系は就活に弱くマーチと同列にされることも

    +2

    -6

  • 827. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:28 

    >>823
    高卒は消えな。目障り。

    +5

    -10

  • 828. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:42 

    私の親は一番大事なのは健康、その次は教育って考えだった。
    お金のかけどころもそこ。
    親は医者だったけど、子どもが私立の医大に行くかもって末っ子が大学入るまではずっとつつましくやってたよ。

    で、私は一応大卒で、私より偏差値の高い大学行った夫と結婚したんだけど、夫は高卒ファミリーの特に優秀な子だった。
    義実家は当時平均だと思うけど、毎年姑は友達と沖縄旅行、たまに海外行ってたらしいけど、なんと夫の大学は奨学金。ええーって思ったよ、正直。
    見合いで結婚した姉の夫は甥が小さいとき、LEGOで一緒に遊んでなんかすごいの作ってて、一応教育についても自分なりの考えがあるみたいだけど、うちの夫は本人がそうなれば・・・って感じ。まるっきり放任。

    学歴を通して見えるものはあるし、私みたいに教育重視する人にはやっぱり子どもを育てるなら重要項目。

    +7

    -2

  • 829. 匿名 2019/03/11(月) 21:57:52 

    >>812
    それは単純に夫婦になって落ち着いたからでは!?

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:05 

    結婚する前はのぼせ上がって冷静になれてないんだろうけど、実際結婚して何年も経って惚れた腫れたの感情がなくなった時、この買い物は失敗だったと思うだろうよ。
    直接そう思ったり言ったりしなくても、漠然と「合わないな」と思うんだよ。
    大卒は友達や親戚も大卒ばかりだしね。
    それは知的レベルや育ちが違うから。

    私は格差婚反対派です。
    KKを猛烈に蔑むガル民ならわかってくれるはずなんだけど、ガル民は大卒の旦那を捕まえようと必死に探して結婚した高卒が多いからなー。

    +16

    -0

  • 831. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:45 

    学歴でマウンティングする人は、学生時代はいいけど、仕事はそんなにできると思えないな。
    人の適正や真面目さを冷静に見れないと、人を使うことができない。出世しないか、立場だけ出世しても人を適材適所に配置して成功させる力なくて落ちぶれたりしないの? 適材適所は学歴だけでないのに。
    主さんはそんな人と結婚しないで、学歴以外の磨かれた部分にも気付く人を見つけたらいいよ。
    ただ、学歴が違うと出会う場が少ないから、職場や趣味の選び方は大事かも。

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2019/03/11(月) 21:58:55 

    だいたい勉強もせずに高卒でのほほんと生きてる人間なんかと関わりたくないわ。
    私達のテリトリーに入ってこないでほしい。
    子供も高卒家庭には関わって欲しくない。

    +8

    -5

  • 833. 匿名 2019/03/11(月) 21:59:05 

    >>813
    がるちゃんの書き込みを全部本気にしてたらきりがないよ。

    あまりにも格差がある人同士って両方ともある程度美形で偶然の出会いが奇跡的にあったってケースがほとんど。
    いくら高学歴エリートでもブサメンの誘いには乗らないし、ブスだったら誘わないでしょ。

    +17

    -1

  • 834. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:00 

    >>827
    あなた怖すぎるよ

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:01 

    >>824
    私大とかゴミじゃんw
    関西圏なら京阪神行かないとダメだよ
    すべって同志社だね
    関学は没落して偏差値低下、志願者数も減少
    レベルの低い高校を系列校にしてブランド価値も崩壊

    +0

    -17

  • 836. 匿名 2019/03/11(月) 22:00:47 

    子供が幼稚園に入って親しくなったママさん達から思ったこと。
    同じような学歴同士で結婚しているパターンが多いです。大卒なら大卒が集まる場所でしか生活しないし、高卒も同じ。自分が身を置く環境の中で出会った人と結婚。
    遡ると地方なら進学した高校のレベルで結婚相手が決まるような気もします。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2019/03/11(月) 22:01:47 

    旦那、地方私大卒
    私、旦那が落ちた大学を中退の高卒

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:01 

    高卒は目障り
    私大なんてゴミ
    ここ凄いな…正気か

    +16

    -0

  • 839. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:20 

    >>831
    仕事で成功してる高学歴の自分の学歴を誇って低学歴を思いっきりバカにしてるよ
    金融コンサル系勤務と医師はそんな人が目立つ
    東大と慶應の出身はその傾向つよい

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:36 

    他の条件同じにしたらそりゃ高学歴のほうが高学歴と結婚しやすいでしょ。
    普通顔で普通の性格の東大女子が東大男子と結婚する確率は70%くらいある(東大女子少ないからね)だろうけど、同じ条件の日大女子が東大男子と結婚する確率は1%未満じゃない?
    東大のモデル級美人なら99%(希望すれば理三もいける)、日大なら20%くらいじゃない?
    出会う確率も含めてね。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2019/03/11(月) 22:02:56 

    >>824
    トピずれだけど、結婚式も大学で挙げた?

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:05 

    >>830
    KKは無理。あいつは本当に無理。
    あの親は更に無理。
    あれは学歴とかそういう次元じゃ無い。
    あの母親も底辺から成り上がり、地主の一族に背乗りしてあの様子だもんね。
    私も格差婚自体興味なかったけどあの事件を知って、似た者同士くっつくのが1番だと思ったよ。
    でもKKに関しては誰ともくっつかず牢屋に入れやと思ってる。
    トピずれごめん。

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:11 

    >>838
    日本の人口ほぼゴミなんじゃない?

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2019/03/11(月) 22:03:17 

    >>815
    そう?
    でもさ、高卒をバカにするなと言いながら、自分らは高学歴な結婚相手を求めてるんでしょ?
    バカと結婚したら家も買えないなんて言っちゃってるし。
    低学歴をバカにしてるじゃんか、自分らも。
    そんなに高卒に誇りを持ってるなら高卒と結婚すればいいと思うんだけど、それは反発するって不思議だわ。

    +17

    -2

  • 845. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:00 

    男の方が学歴が低いのはまず成立しないよね。
    上手くいってるように見えてもいずれ離婚するよ。
    医者の嫁と介護士の旦那の組み合わせなんて
    男の方がDNAレベルで欠陥品の証拠。

    +8

    -1

  • 846. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:04 

    私は有名大学卒業、夫は無名の専門学校卒。
    そういう人もいるけど私の周りはバカ高出身で高学歴、高収入の男ゲットしてる人が多い。
    顔が良ければバカでも高学歴高収入ゲットできるんだよね。

    +6

    -3

  • 847. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:12 

    >>839
    うわーそんな世界と関わらなくてある意味よかったw

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:17 

    私国立大卒、夫専門学校卒
    高校の時の偏差値でいうと30以上違うんだけど
    一応会話は成り立つ
    なぜ結婚したかというと、色々事情があり

    まあ、なんとかなると思うよ!

    +3

    -2

  • 849. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:19 

    >>838
    灘や開成桜蔭など超進学校なら私大は医学部に行かない限り馬鹿にされがちなのは事実

    +15

    -0

  • 850. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:39 

    自分より学歴が下の人と結婚して自分より明らかにできの悪い子供が生まれたら、心のどこかで相手のせいだって思ってしまわないかな。

    +11

    -0

  • 851. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:48 

    まずね、学歴ちがうと会話合わないのがほとんどなんだよね。大人になっても教養がある人の会話とない人の会話ってズレるし、ジョークでもお互いに知ってる層が違うから弾まない。
    そして、たまにやりたいことが明確にあって大学行くような生徒がいたけど、ほとんどは実力にあった大学に行くわけ。
    最終学歴がその人のレベルをすべて語るのは仕方ないと思う。
    がるちゃんで子どもいる人でも
    「子どもに夢があります。でも、収入は安定しないばかりか失敗する可能性高いです。」って条件で肯定して子どもの希望に合わせられる人はなかなかいないと思う。否定してでも実力かそれ以上に進学させようとするでしょうよ。
    進学できたレベルしか持たない人が世の中のほとんどなのは親の希望通りに生きた人がほとんどだからだよ。
    もし学歴差あってもうまくいくならどちらかが妥協や諦めを良い意味でできているから円滑なんだと思うよ。今のご時世じゃ学歴差なくてもお互いに期待し過ぎてお互いに潰しあう夫婦も珍しくないしさ。妥協や諦めと表現したけど、それはとても素敵なコミュニケーションだと思うよ。

    +7

    -1

  • 852. 匿名 2019/03/11(月) 22:04:52 

    >>838
    ネタだから気にしないで。
    私京大卒だけど流石にそういうコメントには引いてるから。

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:05 

    >>841
    No!
    申し訳なくてあんな坂の上に呼べないw

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:12 

    >>832
    だけどお前高学歴でも低収入じゃん笑

    +0

    -3

  • 855. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:20 

    会社の先輩(国立大卒)が転勤先の事務の女性と社内結婚したけど、
    奥さんは一回り下の年齢で美人で若く、高卒だった。
    地方の女子高生は縁故関係・面接のみで就職できるパターンだったらしい。
    奥さんは大学受験も就活も経験せずに、すぐ結婚した人だけど
    必然的に高学歴家系の旦那さん側の教育方針に合わせたんだと思う。
    娘さんたちに英才教育を施し、名門の女子高に入学させている。

    +4

    -2

  • 856. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:30 

    >>844
    ごめん私大卒です

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2019/03/11(月) 22:05:54 

    学より育ってきた家庭環境だと思う

    +7

    -2

  • 858. 匿名 2019/03/11(月) 22:06:02 

    >>835
    別にこの人は関学が高学歴だとも低学歴だとも書いていないけど、なんで噛みついてるの?そういう早とちりって自分が低学歴であることを晒していると思わない?

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2019/03/11(月) 22:06:07 

    半分ネタだよね?

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:02 

    >>859
    ネタです

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:17 

    >>838
    まあネット上ならなんとでも言えるからね~(笑)
    高学歴になりきりたいのよ(笑)

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:41 

    >>816
    >アラフォー世代で地方都市に住んでいるので、四年制大学へ進学する女子は少数派でした。

    アラフォーって44歳とかかな?
    さすがに37、38歳の年代でこれはないかと…

    +8

    -3

  • 863. 匿名 2019/03/11(月) 22:07:50 

    >>804
    学のない美人な友達が医療事務して医者ゲットしたよ
    ただその美人な友達の家が資産持ち

    +10

    -1

  • 864. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:05 

    >>833
    横だけど、
    映画のプリティウーマンを思い出した。
    あんなシンデレラストーリーは映画ならではだろうけど、ヒロイン女性の魅力は美しさは容姿だけではなかったから、あんな人と釣り合ったよね。
    ああいう釣り合い男女もいるのだろうね。

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:13 

    新潟大卒と結婚したのに、ど貧乏。
    旦那がADHDだから仕事続かないし、疲れるし最悪。

    +9

    -2

  • 866. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:27 

    わたし短大なんだけど、
    同じ短大の友達は「高卒とは付き合えない」って言ってる
    たしかに短期大学だから、四年大ではないけど、大学ではあるもんなぁと思った

    私は専門とは違うけど仲間みたいなもんだと思ってるから、高卒でも気にしない

    実際うちの兄も弟も高卒でも有名大企業(車、飲料系)で働いてて普通の高卒、そこらへんの大卒より稼いでるから、私はちゃんと働いてくれたら別にいい

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:28 

    >>852
    父親が灘阪医出身の医師ですがナチュラルに私大を見下す発言する
    私大は慶應医を除いてゴミだと
    灘は東大旧帝医に行けなかったら落ちこぼれが口癖

    +14

    -0

  • 868. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:35 

    短大なんてFラン
    Fランなんて高卒
    医者なんて大したことない
    高卒は目障り
    私大なんてゴミ

    ガルちゃんってこんなんだっけ…

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:55 

    >>829
    私は>>812の夫の気持ちがわからないでもないなあ。
    真剣な話になるほど、話が通じない、双方向じゃなく一方通行というのを繰り返してると、もう疲れてるときは話す気も失せて、申し訳ないけどハイとイイエだけでいいやって気分になる。
    そのうちどんどん悪化して、喋らなくていいなら楽でいいやって気持ちになる。

    ミスに対してこうしたらいいんじゃないかな?とか言って、向こうも頷いてるから理解してくれてるのかと思うと、2週間くらいでまた同じミスをしたりしてさ。
    憶えてないのか理解してないのか知らないけど、少なくとも私の提案に耳を傾けてるフリだけしていたんだってことだしねえ。



    +10

    -0

  • 870. 匿名 2019/03/11(月) 22:08:58 

    >>100
    中途半端な男ほど、自分よりも低スペックな女を選ぶよね
    自分のプライドを傷つけない、自分が優位に立てるような相手を
    以前出会った男で「俺のタイプの女の子は、俺よりも若くて、身長が低くて、学歴が低くて、収入も低い娘!」って言ってたヤツがいたよ…

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:09 

    多分ぶっちゃけここって高学歴な人しか見てないと思う
    学歴高い人程学歴きにするけど、高卒の人達って学歴気にしないから興味ないんだよね
    だから高学歴が集まってあーでもないこーでもないと言ってギスギスしてるトピ

    +12

    -4

  • 872. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:18 

    >>844
    分かる。
    ここの一部の人って高学歴の人を勉強だけとか馬鹿にするくせに自分の結婚相手は高学歴がいい、あるいは高学歴だと自慢したい感じだよね。
    こんなアタシ凄いって。

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:25 

    学歴よりも育った環境が似てるかの方が大事な気がする。
    育ちが似てると価値観も合うし。

    ま、人それぞれだけどね。

    +11

    -1

  • 874. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:26 

    今30歳だけど同世代みてると高学歴男性と高卒や短大や専門卒のカップル何組かいるよ@東京

    +4

    -2

  • 875. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:50 

    先週の年収1500万以上の夫を持つガル民が大量に出現したと思えば今週は低学歴のガル民が旧帝国大学出身の旦那を持つ設定が大量しております。統計を馬鹿にしない方がいいよ。

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2019/03/11(月) 22:09:53 

    荒れてきたー
    学歴トピの宿命か

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2019/03/11(月) 22:10:02 

    医者と結婚した看護師やら技師やら秘書や事務は実家が開業医ってのが結構多い

    +13

    -0

  • 878. 匿名 2019/03/11(月) 22:10:50 

    >>870
    その、タイプとピッタリな女性と結婚したの?

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2019/03/11(月) 22:11:10 

    >>870
    高学歴でイケメンでも年齢は若い方がいいと思う

    若くて綺麗で高学歴でしょ
    高学歴でブスはお呼びでないし
    低学歴で美人もお呼びでない

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:14 

    私もまわり友達も高卒ですが、ほとんどの子が大卒のしっかりした人と結婚しています。

    +2

    -3

  • 881. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:16 

    最近は女性の高学歴化が進んで東大はじめとする旧帝国大学や早慶でも美人多いからそれと結婚できるなら下の女とブス高学歴の出番はない。妄想もいい加減にしろ。それともババアばっかりなのか?

    +15

    -1

  • 882. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:23 

    >>871
    たぶんね。それならもっと荒れてるもの。

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:42 

    >>34ていうか東大卒の女性は東大卒としか付き合わないでしょ。

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2019/03/11(月) 22:12:49 

    >>820
    凄いって驚いてみせているのは社交辞令ですよ。
    あまり真に受けないように。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2019/03/11(月) 22:13:21 

    >>863
    お金は何よりも強い。
    というか、お金は信用を具現化したものだから、強くて当たり前。

    +2

    -1

  • 886. 匿名 2019/03/11(月) 22:13:47 

    私→院卒
    旦那→専門学校

    話し噛み合わないときあります

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2019/03/11(月) 22:14:17 

    育ちが近いと学歴も同じくらいになるよ
    勿論例外もあるけど

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2019/03/11(月) 22:14:57 

    私 高卒からフリーター
    旦那 高学歴で大手企業勤め
    まあ旦那の親(特にお母さん)にはがっかりされましたよ
    結婚って二人の気持ちだけじゃうまくいかないなって最近よく思います 結婚9年目です

    +12

    -3

  • 889. 匿名 2019/03/11(月) 22:15:57 

    皆さんどこ住みだろう。なるべくその地域には住みたくない。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2019/03/11(月) 22:16:24 

    女性医師の結婚相手は殆ど医師のように思えるけど実際は半分くらいらしい
    近所の女医さんの旦那さんは大学教授だった

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2019/03/11(月) 22:16:43 

    >>877
    うちの近所の開業医の娘も医師と結婚してたな。
    もうアラフォーだけど、若い頃は美人さんだった。

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2019/03/11(月) 22:17:15 

    医者の嫁です

    二流サッカー選手と付き合ってました

    旦那の年収1500万です

    NEW 旦那は旧帝大卒です←今ここ

    +10

    -0

  • 893. 匿名 2019/03/11(月) 22:17:53 

    >>881
    夢みさせてやって

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:17 

    >>883
    いや東大出身以外ともそこそこ結婚してる
    東大同士は学生時代からの付き合いが多い
    就職の時点で同じ大学の彼氏がいなかったら独身か他大出身と結婚が定番

    東大から就職したら女子はモテなくなり一方男子はモテやすくなるから東大女子は相手にされにくくなる

    +7

    -2

  • 895. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:40 

    うちの旦那も旧帝大卒だけど旧帝もピンキリだよ
    どこかは言わない
    私は上でゴミと言われてる私大

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2019/03/11(月) 22:18:52 

    とうとうブス高学歴まで叩かれだした

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:07 

    馬鹿は馬鹿同士
    高学歴は高学歴同士くっつくんだよ

    うちは難関美大卒の私とFラン院卒の旦那
    二人とも偏差値高くないけど
    東証一部同士
    学歴より職歴だよ

    +3

    -5

  • 898. 匿名 2019/03/11(月) 22:19:19 

    介護系の大学とかまであるもんね

    +3

    -1

  • 899. 匿名 2019/03/11(月) 22:20:03 

    私 中卒
    旦那 有名なところの大卒

    関係ないと思う

    +1

    -3

  • 900. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:03 

    旦那は早稲田で私は専門学校卒です!

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2019/03/11(月) 22:21:36 

    学歴の要らない技術職についた私は大学自体に魅力を感じなかったなー。そんな私は専門卒。
    ちな10年フリーランスでその技術を生かして働いてる。

    でも彼氏には大卒以上の勤め人を求めてた(笑)
    申し訳ないけど男で高卒とか将来性を感じないし、私が安定しない職業なので会社員じゃないと怖い。自分が夢追い人だからこそ相手には安定を求めていたよ。
    旦那も大卒で一部上場会社員。
    知能レベルに差を感じたことはないかなー。
    私に合わせてくれているのだろうか。

    +2

    -5

  • 902. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:03 

    >>897
    学歴より職歴といえば頭いいのに京大でてパチプロになった男が居た。ヒモの才能があった。
    レアケースだけどこういう高学歴男性と稼げる手に職ある系の高卒の女性がくっついてるケースもあるだろうね

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:16 

    >>897
    私も学歴より職歴だと思う
    年収低かったり社会になんの役にも立ってたなかったら無駄だもの

    +4

    -4

  • 904. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:41 

    私は同志社卒で旦那は同志社院卒の同級生、今年結婚予定の26歳

    +8

    -3

  • 905. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:44 

    >>888
    凄い申し訳ないけれど自分の息子が高卒のフリーターを連れてきたらどんなに可愛くてもガッカリして陰で泣くわ。
    よっぽど大学でモテなかったのかと。育て方が悪かったのかと。
    高卒でも正社員で真面目に働いている子が良かった。
    ご両親どんな人でどんな教育をしてきたんだろう?
    普通定職につかせるよね?
    孫の子育てどうするんだろう?
    うーーん...って。

    でもまあ態度に出さないように気をつけよう......

    +31

    -3

  • 906. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:52 

    関係ないって思ってくれてると思う。
    よく間違えた日本語を注意してくれる。。

    私 専門学校
    旦那 東大法学部

    +4

    -2

  • 907. 匿名 2019/03/11(月) 22:22:55 

    まあ出会いの場が学校や職場になるからね
    紹介でも学歴や家庭環境が釣り合いそうな人探すしね

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:25 

    >>844
    横だけどわたしは求めてないよー
    大卒が高収入とは全然限らないからね
    むしろ必死に勉強して高い学費払って、どうして高卒より収入低いのって不思議に思う事もあるよ
    学歴の高い人みたいに他人を馬鹿にしたりはしないけどね

    +5

    -1

  • 909. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:27 

    幸せならOK

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:31 

    山中教授の奥様は高校の同級生だよね
    2人とも医学部に進んで医師になった
    高校時代修学旅行の自由時間後の集合に2人で遅刻したとか

    +14

    -0

  • 911. 匿名 2019/03/11(月) 22:24:56 

    >>904
    京阪神「同志社w」

    +1

    -5

  • 912. 匿名 2019/03/11(月) 22:25:47 

    >>911
    2人とも落ちたよw悪かったねぇ

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:18 

    >>910
    山中は臨床医としてポンコツで研究医時代は貧乏人
    その期間嫁に稼いでもらってたヒモだけどね

    +10

    -6

  • 914. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:19 

    旦那→旧帝大法学部卒
    私→有名私大法学部卒

    他の方も書いてたけど、周りに大卒しかいないから高卒や中卒の人とどこで知り合うか謎

    +10

    -1

  • 915. 匿名 2019/03/11(月) 22:26:42 

    駐妻歴長い人のブログで、昔は駐妻は短大卒とかで英語も話せない人が多いから日本人同士集まってたけど、今の若い人だと奥さんも高学歴で英語ペラペラで現地で大学院いったり仕事見つけたりして日本人同士つるまない、なので昔みたいな駐妻コミュニティとかもうあまり無いと言ってた。
    時代は変わったね。

    +17

    -1

  • 916. 匿名 2019/03/11(月) 22:28:36 

    >>911
    またか。
    君の巣はここでは無くて、5ちゃんねるの学歴板だよ。知恵袋の大学カテかもしれない。
    巣にお帰り。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2019/03/11(月) 22:28:53 

    >>850
    残念ながら、現実問題として東大の息子が東大なんてのは今の時代かなり難しい。
    今の時代、高学歴な親の子はほぼほぼ縮小再生産なんだよね。

    そこをお金で捻じ曲げるために早慶でもAOや推薦だらけになってるのが現実。

    +10

    -2

  • 918. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:34 

    頭いい人っていざってとき、この人のことを本気で好きだから一緒になりたいってときに動物的感性を出すのが苦手なような気がする。理性というストッパーが外れる瞬間が本当に少ないがゆえに常識的な大人として圧倒的大人数から評価されるけど、幼少期の頃に勉強しすぎたツケ(本気で勉強が好きなら別)が愛を知る一歩手前で断崖絶壁としてあらわれる。心の奥底から湧き水のように溢れ出る気持ちを解放することがどういうものか感覚的に分からない。だけど社会生活では生きやすい。評価もされる。多くの理論派、成功者がそっちに流れ「こっちの景色は最高だ」って説く口もうまい。頭がいいからね。だけどそれこそが哀愁漂う女はほとんど言われないけど哀愁漂う男って言葉を頻繁に耳にするゆえんでもある

    +5

    -3

  • 919. 匿名 2019/03/11(月) 22:29:59 

    旦那一族が高学歴だけど、学歴をまず聞かれたらしい。
    あんまり落差があると居心地よくなくて苦労するかも。

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:06 

    >>913
    そんなめずらしい事でもないよ
    妻が医科長で夫が基礎研究やってるとかあるよ

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:24 

    >>905
    まず今の時代高卒でそれもフリーターにする家庭が地雷だと思う。
    まともな家庭は高卒でも娘を正社員で働かせるよ。
    昔の高卒だってちゃんと就職していたよ。

    要は働くか気がない働かせる気もない子供の将来に無関心な家庭。
    こっちにぶら下がってくる気満々ってことでしょ。
    関わりたくない。
    別に高学歴じゃなくていいからきちんと学校出て定職についている子がいい。
    結婚後は好きにすればいい。

    +9

    -0

  • 922. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:40 

    ガルちゃんって関関同立と言うな、大学名出せ、言えないのはどうせ関大だろ、とか定期的に言う人出てくるけどいざ出したら-付けられてゴミだの何だの言われるのは何故

    +10

    -1

  • 923. 匿名 2019/03/11(月) 22:30:41 

    ある程度はあるだろうけど
    気にしなくていいよ。
    実際私も同じ学校出てて学歴同じくらいだけど
    幸せだよ

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2019/03/11(月) 22:31:15 

    知的レベルはある程度同じでないと、色々とキツいんじゃないかな…
    私は全然優秀ではないが根性だけで歯科医師になった人間なんだけど、先生によっては雑談でもアカデミックな会話しかしない先生もいて、頭が疲れちゃう時があるよ
    私は今年のR-1の話がしたいんじゃー笑

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2019/03/11(月) 22:32:31 

    >>678

    そうそう 自分が高学歴の女性なら 簡単にわかることだよね
    圧倒的に高学歴の女性が少ないんだから
    同じゼミでも あんな人と結婚するの?って 同じゼミの女性から
    避けられるような男性も 高学歴ではない女性から見たら
    カッコいい頭の良い男性に 見えるんだろうね

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:04 

    >>918
    あなた文才ある。

    +4

    -3

  • 927. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:06 

    >>880
    で?

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:19 

    女は顔と実家の状況次第かな。
    旦那も学歴あっても稼ぎないとか職続かないダメンズ結構いるから気をつけなはれ。

    +8

    -0

  • 929. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:35 

    女側の学歴がそんなに高くなくても、就職先が良ければいい人と結婚できる確率あがるよね。でもやっぱり、話しててもバカっぽいのは可愛くても高学歴男性の結婚相手としてはダメだと思われるだろうね。

    +8

    -0

  • 930. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:36 

    >>914
    急成長のベンチャーは高卒専門卒の叩き上げエンジニアと成長後入社してきた東大卒が混在してるパターンあり
    高卒専門卒が年収2000万で上場時に株売って億単位の資産を築いているよ

    私の勤め先がまさにそれ 私は専門学校時代のアルバイト先だった新興ベンチャーに就職してPGやってた
    数年で急成長し上場成功
    初期メンバーは株をもらってたから売却して大金ゲット私も3000万ゲット
    そして入社してきた東工大卒の今の旦那と結婚

    +3

    -3

  • 931. 匿名 2019/03/11(月) 22:33:55 

    私は早稲田、旦那は高校中退のジャズピアニスト。演奏する姿に私が一目惚れ。稼ぎ頭は私。

    +11

    -5

  • 932. 匿名 2019/03/11(月) 22:34:26 

    がるちゃんだと年の差婚多いけど、実際は75%が4才差以内におさまるらしいし
    同環境で結婚してる人が大多数じゃないのかな

    高学歴のエリートがかわいい若い低学歴の子と結婚て実際にはそんなに多くないかも
    高学歴で商社や銀行に内定が決まる男って学生時代に売約済みがほぼつくし売れるの早い

    +20

    -0

  • 933. 匿名 2019/03/11(月) 22:35:04 

    >>908
    他人を馬鹿にしないと言いながら、低収入を馬鹿にする。
    「不思議に思う」とかうまく言葉選んだふりしながら。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2019/03/11(月) 22:35:20 

    >>913

    ノーベル賞受賞者を ここまでコケにできる
    あなたの学歴職歴と ご主人の学歴 資産が知りたい!w

    +15

    -1

  • 935. 匿名 2019/03/11(月) 22:35:28 

    高卒フリーターって完全にお金目当てじゃん。
    やだよ。

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2019/03/11(月) 22:35:59 

    高学歴男性の分析になってきて面白い

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:05 

    もし低学歴の女性と結婚しても子供に頭が遺伝する可能性あるし、まして男の子だったりしたら大変だから、やっぱりある程度の賢さは必要とされると思うよ。

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:16 

    自分
    定時制高校



    東京の有名私大

    知り合ったのは、夫の勤める会社に短期アルバイトに行って一目惚れされた

    +2

    -6

  • 939. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:39 

    >>931
    かっこいい

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:52 

    知り合いの友人は高卒で旦那はいい所の大卒。
    勉強の話は置いといて価値観や趣味や動物が好きなとこ色々話が合うことが多かったみたいで結婚までいって子供も出来て幸せそう。こればっかりは縁と運だなと思う。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2019/03/11(月) 22:36:59 

    私は底辺私立高校卒だけど、旦那は都内の有名大学卒です。出会いは私が小売り販売業で旦那がお客様でした。旦那から告白され2年付き合って結婚しました!

    +3

    -3

  • 942. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:22 

    学歴関係のトピは基本的にクズガル男が大量にわくからね
    学歴コンプを引きずってまともな仕事もしたことがなくて
    手遅れのゴミが大量にいるのが分かるでしょ?笑

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:27 

    旦那 旧帝大
    私 地方公立大

    合コンで出会ったけど、大学生だったからこそだと思う。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:48 

    >>932
    女優やアイドル女子アナは高学歴のエリート金持ちと結婚してる
    とっくに落ちぶれていたフェリス卒大江麻理子の旦那の松本大は超絶エリート
    開成首席、東大法卒、ゴールドマンサックスジャパン元幹部、マネックス創業者というガチの高学歴エリート

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2019/03/11(月) 22:38:52 

    旦那が京大卒でドクターとかいうらしい。私は高卒。
    旦那の親族は大卒ばかり
    うちはみんな高卒。

    +1

    -4

  • 946. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:08 

    夫婦共々院卒ですが今年旦那の浮気が発覚

    やり直せるなら高学歴でも高卒でも良いから性格が良くて浮気しない人と結婚したい

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:24 

    >>938
    夫は友達の中じゃー負け組だねwww

    +9

    -1

  • 948. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:37 

    ガル男わざわざ書き込んでるの?ええ…
    お母さんに孝行してなんJ戻りなよ

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2019/03/11(月) 22:39:44 

    >>6
    それが全てではないけど、それ、わかる!

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:10 

    私は高卒の毒親育ち
    主人はとある大学出て愛されて育ちお金持ち

    主人の家庭に生まれたかった。
    勉強について話す事なんて稀だし会話成り立つし日常生活を送るには差がなくラブラブですよ。
    プライドの高い大卒は同じくらいじゃないとって思うかも。まぁ性格の問題かな。

    +5

    -1

  • 951. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:18 

    >>947
    横だけど高学歴でも平気でそういうこと言う人格の持ち主って負け組と一緒よ

    +9

    -1

  • 952. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:28 

    父が医師なので、知り合いで医師の旦那×開業医の娘である妻(女医ではない)の御夫婦は何組か知っている
    本人達が幸せかどうかは、当人でないから解らない
    とりあえず、奥さんは旦那さんから「お前、馬鹿だもんな」みたいなこと言われてる

    +3

    -5

  • 953. 匿名 2019/03/11(月) 22:40:53 

    >>905
    本当に私も泣く
    高卒でも正直えっ?となるのにフリーターなんて…せめてちゃんと定職について欲しい
    どんな親に育てられたと思うし、子供産まれたらどんな子育てするか心配
    子供は母親の育て方にかかってるからね…自頭いいとかばっかり言っててもしようがない

    女性は容姿良ければなんとかなるとかガルちゃんで言う人多いけどなんか虚しいよね
    学歴低くてもきちんと働いてたりちゃんとした親だったりすればいいけど…ガルちゃんの美人ってギャバ嬢タイプだよね

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2019/03/11(月) 22:41:04 

    >>934
    生命科学系は運の方が重要
    物理数学にように高度な頭脳は必要ない
    山中は運河良かったねとしか思えない思えないわ
    ABC理論の望月教授のほうが天才じみてる

    +0

    -5

  • 955. 匿名 2019/03/11(月) 22:41:40 

    >>945
    がるちゃんには、旦那は東大、自分は高卒中卒とかいっぱいいるよねwww
    医者の嫁張りに、ねwwww

    +9

    -0

  • 956. 匿名 2019/03/11(月) 22:42:06 

    周りの大学の同級生、男の子の奥さんは大卒から高卒色々だけど、女の子の旦那さんはほぼ100%大卒

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2019/03/11(月) 22:42:17 

    >>933
    馬鹿にしてないんだな
    馬鹿にされてると思うのは、常に自分が人を馬鹿にしてるからでは?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2019/03/11(月) 22:43:02 

    男性も高学歴だけだと、そんなに女性の学歴気にせず結婚するんじゃない?高学歴にプラス就職先や高収入が揃ってこそ、選り好みするんだと思う。

    +1

    -5

  • 959. 匿名 2019/03/11(月) 22:43:18 

    同級生の男の子が7個上の中卒フリーターに捕まった時は悪いけど笑ったわ

    +17

    -1

  • 960. 匿名 2019/03/11(月) 22:43:39 

    学がないから、学のない人と結婚できないんじゃなくて、学があると同レベルの人との出会いが多いだけ。旦那早稲田で私慶應だけど、大学時代の友達から紹介されたし、ネットワークの違いだよ。
    しかも、それと幸せとは別の話だし。

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2019/03/11(月) 22:43:42 

    四年大学出て、IT系の企業に勤めたら、自分より年下が先輩で仕事もできた。勤務年数と知識が比例する職種もある。

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2019/03/11(月) 22:44:30 

    >>953
    横だけど高学歴な人ってほんと低学歴の美人はキャバ嬢だとか決めつけるよね

    +5

    -4

  • 963. 匿名 2019/03/11(月) 22:45:20 

    >>953
    私も、泣くというより、がっかりかな〜
    ま、信念持ってやってもらうしかないが。
    でも、周りに高卒とか中卒はいないと思うんだよね。うちの子の場合は。(まあ、ナンパでもしてるなら、知らないけどさ)

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2019/03/11(月) 22:45:23 

    ぶっちゃけ学歴がよりも家柄財力のほうがはるかに重要
    学ががなくとも家柄と財力があればいい職に就け生活にも困らない
    庶民レベルのエリート家庭出身の東大卒よりも私立大のお受験エスカレーター組のほうが実家が裕福
    そんな相手と結婚できれば経済的に恵まれた暮らしができる

    +2

    -3

  • 965. 匿名 2019/03/11(月) 22:45:49 

    東大女子が20%→18%→15%に大幅ダウンしたのって、各所で指導が入ったために試験の平等を厳正化したらそれが裏目に出たのかね?
    ここ数年で一番低いよね。

    近年の国立の採点って性別や名前ってわからないはずだよね?

    もしかしてエロ教授が無理に女性の比率を上げさせていたとか?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:28 

    >>960
    滑り止め私学同士お似合いじゃん

    +0

    -6

  • 967. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:36 

    >>947
    おまえに笑われても痛くも痒くもないわww

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2019/03/11(月) 22:46:39 

    >>962
    キャバ嬢タイプ、でしょ。
    OLでもキャバ嬢タイプはいるし。
    逆に頭大丈夫?

    +5

    -2

  • 969. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:00 

    みんな色々な例をあげてるけど、>>1のお父さんの教えに反論ある人はいないでしょ?
    高学歴エリートと結婚したかったら勉強して高学歴になるのが一番はやい。顔や家柄はもう変えられないもん。

    +19

    -0

  • 970. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:09 

    >>965
    今年は理類の数学と物理が難化したから女子の合格率が下がったんだと思う

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:12 

    >>959
    お気の毒に

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2019/03/11(月) 22:47:45 

    >>915
    歴10年ほどの中堅の駐妻だけど、その方とは認識が違うかな。低学歴だから言語が出来なくて群れているって、随分差別的な言い方だね。

    スペイン語圏とか中国語圏(香港・マカオを除く)とか英語圏以外だと、過去に住んでいて2回目の同じ言語圏の人以外は全員スタートは同じだし、いま駐在員が家族と住んでいる国の割合は英語圏以外(新興国)の方が多い気がする。頭も関係している部分も多少はあるけど、英語以外の言語習得ってやる気次第だよ。高卒でお恥ずかしいと仰ってる奥さんでスペイン語がペラペラになっている方、何人も見てきたよ。

    あと、女性が社会進出してきているから、家族で駐在を強制するとこも減ってきてる。家族と一緒じゃなきゃ出世外すなんて、今の世では大企業はできないよ(叩かれるから)。

    私が今住んでる国には駐妻が多いけど、インターネットや日本人学校の父兄の繋がりやご近所付き合いで十分その国の情報が得られるし、奥様が帯同していない世帯が増えてきたからという理由で駐在妻会無くなった。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:16 

    >>3 結婚は愛だけでは務まらない。

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:54 

    団塊ジュニア世代だけど女性の4大進学率は10%台だった。
    だから高学歴男性が高学歴女性と結婚したくても絶対数が少ないので格差婚が多かったんだよ。

    +15

    -0

  • 975. 匿名 2019/03/11(月) 22:48:54 

    >>964
    そっちの方が結婚出来るハードル高いじゃんwww
    家柄が釣り合わなきゃ無理でしょ。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:06 

    >>964
    家柄には家柄でしか釣り合えないから、どうしようもなくない?
    たとえ偶然名家に嫁げても、家の格が違い過ぎれば虐げられて爪弾きにされ、鬱憤解消の的にされるのが関の山だよ。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:08 

    >>968
    いや、タイプって打ち忘れただけ。ごめん。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:23 

    私も主人も京大です。
    職場で出会い、上司だった主人(年上です)と結婚しました。

    その職場は高学歴な人が集まる傾向にあったので、自然と高学歴同士でくっついた感じです。

    ちなみに、私の妹は短大卒、妹の夫は商業高校卒です。

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:43 

    >>962

    容姿良ければ何とかなるって考え方がキャバ嬢タイプ
    キャバ嬢と決め付けてる書き方はされてないよ
    低学歴でも定職についてくれてればまた違うのにねって事だよ
    読み取れないかな?

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:47 

    私は中卒ですが、主人は大卒です。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2019/03/11(月) 22:49:53 

    >>966
    大卒じゃないだろうあんた?それか底辺大卒だねw
    滑り止めとか良く言えるわww

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:06 

    女に学歴求める男はいない。
    大丈夫だよ

    +2

    -11

  • 983. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:10 

    私 短大卒
    夫 国公立理系大学院卒

    私は卒業後自立して、正社員で15年間働きながら資格取得したりしたよ。
    話しも普通に合うし、ちょっとおバカ扱いされるくらいでも、笑いが絶えなくてちょうどいい気がしてる

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:21 

    >>976
    横だけどそんな名家あげられてもな。現実味なくない?

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:33 

    私立ってそんなバカにされるんだ 私医科歯科も合格して慶医行ったけど、国立落ちたから行ってるって思われてると考えると残念

    +4

    -3

  • 986. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:42 

    どれだけ勉強しようが生まれた家出将来は大体決まる
    名家、資産家に生まれれば勝ち組
    女は勉強しなくともエリートと結婚できる
    男は必死に勉強し学歴を身につけなくとも世襲で金持ち
    国会を見れば安倍麻生という成蹊学習院の内部組にこき使われる東大卒官僚の哀れな姿が

    +8

    -3

  • 987. 匿名 2019/03/11(月) 22:50:44 

    男が見てるのって容姿と年齢だけだから、学歴とかどうでもいいよ

    +4

    -7

  • 988. 匿名 2019/03/11(月) 22:51:00 

    >>965
    女子が圧倒的に医学部に流れるからじゃない?それこそ入試で不正して比率下げたいほどに。
    桜蔭とか昔は東大の方が多かったけどいまは医学部のほうが多くなってないっけ。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2019/03/11(月) 22:51:01 

    >>979
    いやごめん タイプ をつけ忘れた。

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/03/11(月) 22:51:50 

    マジレスすると
    エリート(医者等)は大学内で同窓の女の子とくっつく
    大学であぶれても、職場で同業の女性とくっつく
    それすらあぶれた人間が、一般社会に降りてくる
    だから、婚活の場に来るエリートは相当モテないやつ
    エリート界での余り者もの

    +22

    -1

  • 991. 匿名 2019/03/11(月) 22:52:06 

    私は偏差値55くらいの大卒。夫は東大院卒。
    男は学歴とか求めないと思う。品はあったほうがいいと思うけどね。

    +4

    -6

  • 992. 匿名 2019/03/11(月) 22:52:21 

    >>940
    普通なら出会うことすらないだろーよって別世界で生きてる人間と出会うことってあるからねぇ。人生。何があるかわからないよなぁ…とも思う。
    タイミングよく運も重なって出会えればって感じだよなと

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2019/03/11(月) 22:52:28 

    理想の女は大卒でーとか言う男存在する?
    たぶんいないと思う。
    ネットですら出会わない

    +5

    -7

  • 994. 匿名 2019/03/11(月) 22:52:57 

    >>974
    じゃあここで、「夫は東大で私は高卒です♡」とか「夫は京大で私は中卒です♡」とか言ってる人は50歳前後のババアなんだねwwww

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:00 

    >>980 ご主人Fラン大卒でしょう?

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:23 

    横だけどうちの会社の高卒組の人達でギャル系やキャバ系いないよ
    田舎?
    社会人でキャバ嬢タイプの子って田舎にしかいないイメージ。

    +0

    -1

  • 997. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:43 

    わたし幼稚園教諭のため短大卒
    旦那 早稲田卒

    出身高校の偏差値も、わたし53 旦那71 で差あり

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:46 

    最近の男子は働かない女子は嫁に出来ないだよ

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2019/03/11(月) 22:53:49 

    >>981
    中高がJGでした 大学は一橋
    早慶は毎年の150人ほど受かってるけどみんな蹴るから滑り止め扱いでしたよ

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2019/03/11(月) 22:54:09 

    高学歴だと高学歴と知り合う機会ができるってだけで、そのチャンスをものにできるかは学歴関係ない。
    というより、男って下降婚というか、自分より下の女が好きだからむしろ低い方が有利だったりする。

    +5

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード