ガールズちゃんねる

上沼恵美子 レストランのサービスに苦言…高級食材を巡り

94コメント2019/03/21(木) 22:30

  • 1. 匿名 2019/03/11(月) 00:57:44 

    上沼恵美子 レストランのサービスに苦言…高級食材を巡り/芸能/デイリースポーツ online
    上沼恵美子 レストランのサービスに苦言…高級食材を巡り/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    上沼恵美子が10日、読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」に出演し…


    店員は上沼ら客を見渡し、「コショウ、おかけしますか」と声をかけたという。全員が「かけて下さい」と求めた。次に店員は「トリュフをおかけしますか」と尋ねた。やはり、全員が「かけてください」と求めたという。状況からして上沼が全員の分を支払うことが前提となっていたという。

    上沼は「払う時、トリュフ、1人2000円」と明かし、驚きの声があがった。上沼は「店の人は言うべきです。『コショウは無料ですがトリュフは2枚で2000円です。おかけしますか』と。私の手前、言うべき」と述べ、そうであれば「2000円、いいですよ。皆にかけてあげて」と気持ち良く言うことができたと述べた。

    +382

    -15

  • 2. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:01 

    ネタ交じりでしょ

    +179

    -8

  • 3. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:10 

    前から言ってるネタ
    すきだけどさ。

    +268

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:30 

    値段言わない店側が悪い。

    +569

    -12

  • 5. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:38 

    後から有料でしたって言われるのは嫌だね。

    +744

    -6

  • 6. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:46 

    楽しい食事の席で値段のこと言うの無粋だと思うんだけど…

    +28

    -117

  • 7. 匿名 2019/03/11(月) 00:59:46 

    そりゃ教えてほしいよねー

    +409

    -6

  • 8. 匿名 2019/03/11(月) 01:00:02 

    ネタよね

    +58

    -4

  • 9. 匿名 2019/03/11(月) 01:00:10 

    実際ペラ2枚で追加2000円取られたらちょっと嫌かも

    +441

    -4

  • 10. 匿名 2019/03/11(月) 01:00:16 

    トリュフ1人2000円てぼったくりw

    +364

    -7

  • 11. 匿名 2019/03/11(月) 01:00:27 

    関西人の好きそうなネタ

    +18

    -27

  • 12. 匿名 2019/03/11(月) 01:01:33 

    >>6
    せめて、別料金になりますが、とか言うでしょ。

    +416

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/11(月) 01:01:36 

    でもトリュフが無料だとも思わないけどね。

    +45

    -47

  • 14. 匿名 2019/03/11(月) 01:02:08 

    これは難しいね、
    こういう時にお金の事を言うのが失礼だと受け取る人もいるし、奢ってもらうのに有料なのを知れば気を遣って断る人も出てくるし。
    でも自分なら言ってほしいな。高いから断りたい笑

    +265

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/11(月) 01:04:01 

    初めて行くお店だとシステムよくわからないし
    お金がかかるかどうかは言って欲しいな。

    私は、あるレストランでお水頼んだら
    会計時に有料だったと知ってびっくりしたことある。
    (ちなみに某川越シェフの店ではありません。)

    +284

    -9

  • 16. 匿名 2019/03/11(月) 01:05:03 

    ガル民はホントこのおばさんには甘々だね。
    まぁ確かにおいおい、トリュフ別料金はよゆーてやーってなるけども、それをテレビで言うとか
    セコいこと言ってんな〜というイメージしかないよ。

    +18

    -58

  • 17. 匿名 2019/03/11(月) 01:05:18 

    高級店に行き慣れてるであろう上沼さんが文句言うくらいなんだから、いくら高級店でも有り得ない対応なんだろうね。

    +215

    -7

  • 18. 匿名 2019/03/11(月) 01:06:53 

    トリュフも松茸も変な匂いじゃない?
    蒸れた靴の匂いのような、足の爪の垢みたいな匂いのようななんとも言えない香り
    芳しいといえば芳しいけど

    +13

    -31

  • 19. 匿名 2019/03/11(月) 01:07:47 

    >>16
    甘々って言うか、上沼さんだから許されるって内容だよね〜
    多分ネタだろうし。

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/11(月) 01:08:02 

    これ思い出した
    上沼恵美子 レストランのサービスに苦言…高級食材を巡り

    +114

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/11(月) 01:09:27 

    >>13
    それだよ
    普通わかるよねw

    +11

    -12

  • 22. 匿名 2019/03/11(月) 01:10:27 

    うーん…高級なお店とかだと別料金とかあえて言わないようや気はする
    そういうレベルの人達しか行かないお店というか…
    まあ上沼さんも半分ネタでお話してるんだと思うけど

    +107

    -7

  • 23. 匿名 2019/03/11(月) 01:12:48 

    上沼さんらしいネタやん笑

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/11(月) 01:18:50 

    トピになるほどの事?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/11(月) 01:19:37 

    ネタにしろなんにしろ
    トリュフ別料金ってプラス料金が発生する場合は
    当然店側は言うべきだと思う。
    でもたぶんメニューに書いてあって誰も見てない状況なのかも
    上沼恵美子にレストラン連れて行かれて
    「遠慮せんと食べえな」って言われておごられる方が
    そんなオプショナル説明まで見ないと思う

    +44

    -6

  • 26. 匿名 2019/03/11(月) 01:19:38 

    最近のトリュフ持ち上げは、何なんだろうね。
    高級店で料理の仕上げにトリュフかけすぎ。

    フォアグラは、動物虐待の観点から、アメリカの各州や世界各国で禁止されて、別の市場を求めた結果、数年前から日本に入ってきて、安価なのがファミレスで売られたりしてたけど、トリュフも何かしらで需要が高まってるのかな。

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/11(月) 01:20:09 

    >>6
    せっかく楽しく食事したとしても、
    後で嫌な気分にされたら台無しやんww

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2019/03/11(月) 01:22:46 

    初めて入ったお店でご飯の大盛り出来るか聞いたら
    出来るって言われてそのまま大盛りにしたら
    有料だった、いやいいんだけど注文の時に普通言うよね?
    メニュー下げたあとだから書いてあったかもわからない

    +47

    -12

  • 29. 匿名 2019/03/11(月) 01:23:02 

    >>26
    仕上げにいっぱいスライスしてるよね
    トリュフなんて香り付けに砕いたものを少し振りかけたり、オイルに香りを移すだけで良いのに

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/11(月) 01:23:09 

    >>26
    本当に。トリュフなんて、別に美味しくもないのに。

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/11(月) 01:29:06 

    やんわり詐欺だわ

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/11(月) 01:29:20 

    この話し、IKKOさんも言ってた

    店も悪いのかも知れないけど、奢って頂いた人がコレをきいたらさ、上沼恵美子さんとはIKKOさんとはお食事したくないでしょうね!私ならもう行きません。
    目上の方に遠慮も必要ですが、目上の方だからこそ自腹では頂けない物をご馳走して貰うんじゃないでしょうか?

    +3

    -61

  • 33. 匿名 2019/03/11(月) 01:31:32 

    嫌なら連れて行かなければ良いし、
    パスタやリゾットならトリュフ掛けますか?は、当たり前解ってて行ったはず。

    +4

    -20

  • 34. 匿名 2019/03/11(月) 01:32:52 

    金額は全く違うけど、ある。

    コーヒースタンドで「ストロング?」と聞かれてお願いしたら45円ほどプラスだった

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2019/03/11(月) 01:33:36 

    上沼さんは一般人とは違うわけだし店側も気を利かせてあえて言わなかったんちゃう

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/03/11(月) 01:34:00 

    日本料理店で
    お座敷に和服の仲居さんがやってきて
    お料理に松茸お乗せいたしますか?って言われたら
    絶対7別料金かもって思うかなー
    高級店ならおごられる方が追加料金聞くのは無粋かもしれない

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2019/03/11(月) 01:35:29 

    えみちゃんは後輩があとから有料だったことを知らされて恐縮するのが嫌だったんだろうね。割り勘でも店側は言うべきだと思うけど。

    +6

    -8

  • 38. 匿名 2019/03/11(月) 01:43:43 

    ネタだってば!!もし別料金だったら、その場で笑いにしてる。
    別料金を知らなかったのなら、胸にしまう。
    先輩からも後輩からも慕われる気遣いの人だそうです。

    +14

    -4

  • 39. 匿名 2019/03/11(月) 01:46:35 

    店も上沼恵美子の足元見たのかもしれないけど
    店によっては追加料金については先刻承知で当然だろうって接客の店もあるから
    知らない(ちょっとお高めの)お店に行くときは無駄に緊張するw

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/11(月) 01:50:40 

    冗談まじりに話してましたヨ〜。
    とはいえ、スタッフ20人くらい連れてって、
    あげく、2000円×人数分 加算されて
    スタッフさんは、それを知らない、という状況は、モヤモヤしますわ〜〜。

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/11(月) 01:52:16 

    >>32
    あなたみたいに図々しい人ばかりではない

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/11(月) 02:05:22 

    これ詐欺なの?
    トリュフってスライスした瞬間が一番香り立つんだと思う。そしてその行為は演出に過ぎないよ。
    それにトリュフって無料なんて誰も思わないよ。要らないなら断れば良いこと。

    +10

    -13

  • 43. 匿名 2019/03/11(月) 02:08:17 

    これは店がアホ。店員にちゃんと教育しないと。

    +23

    -4

  • 44. 匿名 2019/03/11(月) 02:17:42 

    >>40
    20人分なんだ!
    総額いくらなんだろ
    すごいなぁ

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/11(月) 02:19:20 

    >>35
    上沼さんレベルに二千円かかっちゃいます、なんて逆に失礼よね
    まあネタだろうからマジになる必要もないか

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/11(月) 02:29:30 

    海外のフードコートでいつもそうだった。
    どれがいい?という言い方で選択しないといけないものなのかと思わせて、お会計のときに選んだ物を全部追加料金として計上していた。それするのは必ず出稼ぎ労働者のフィリピン人で、他の国の店員だとされなかった。
    フィリピン本国ではそれが当たり前なのか?発想が汚いわ。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/11(月) 02:30:40 

    こだわってる感じの地元では有名らしいおそばやさんで、「いまなら季節限定で十割そばを頼めますよ。」と言われ、せっかくだから…と思って頼んでおいしく食べた。
    会計後、メニューで見たときより多く払ってたので、お店に聞いてみたら、十割そばは追加料金がかかってた。
    勧めるなら、きちんと金額のことも言ってほしいよね

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/11(月) 02:33:53 

    値段いうと品がないからってのは本当はわかっとるやろ
    たぶん

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/11(月) 02:37:40 

    >>33
    トリュフが嫌だなんて言ってないじゃん。
    ずれてるね。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/11(月) 02:41:48 

    >>41
    そうかな?
    ご馳走して頂いて次回ワインとかジンとかお返しするんだよ。お互い様じゃない?それが付き合いなんじゃないの?

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/11(月) 02:46:07 

    店をバカにしてる人いるけど、ファミレスじゃないよ
    高級料理のお店でトリュフ2千円です、追加料金ですってテーブルで言うのはマナー違反!テーブルでトリュフ、ワインがいくらでなんてお金の事なんて言わないし、メニューにも金額は書かれてないよ。

    +17

    -9

  • 52. 匿名 2019/03/11(月) 02:53:35 

    人気のイタリアンの店でランチした時、水牛のチーズか普通のチーズかが選べるメニューがあって、店員さんが水牛がおすすめですって言うからじゃあ水牛でって言うと料金プラスになりますねって後で言われてる年配グループを見た。私はメニューよく見てたからノーマルチーズにしたけど。隣のテーブルの人とその隣の私達が後から言うって優しくないな、断りにくい!って思わず呟いたの思い出した。
    それは500円ぐらいの差だったけど、庶民の私には500円でも騙された感あるわー。

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/11(月) 04:51:47 

    どれだけお金を持ってようが、納得できないお金は払いたくないわ

    費用が発生するものに、その旨のことわりが一切無いって、おかしいよ

    +29

    -3

  • 54. 匿名 2019/03/11(月) 06:06:26 

    上沼恵美子 レストランのサービスに苦言…高級食材を巡り

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2019/03/11(月) 06:18:18 

    >>54
    ドリフじゃなくてトリュフ…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/11(月) 07:05:13 

    ネタだけど、金持ちが人に奢るときに店員が金の話をしながら調理したらそれはそれで雰囲気台無しとか文句いうでしょ、ネタでも感じ悪い

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2019/03/11(月) 07:07:09 

    某ホテルのお高い喫茶店も同じ
    コーヒーのおかわりはいかがですか?
    と聞いてきたので無料かと思って頼んだら有料だった

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2019/03/11(月) 07:14:08 

    たまにいるよね
    こちらが有料ですがよろしいでしょうかと言うと
    払えないとでも思ってるのか!って変なキレ方する人。
    正直上沼さんそんな感じしちゃう

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/11(月) 07:42:30 

    追加料金ですって言ったら、逆に「黙ってかけたらええのに、顔潰す気か」ってネタにされそう…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/11(月) 07:44:27 

    これが福山雅治が大泉洋に話していた
    「スーパースターはボラれる」
    という話の具体例なんだろうな。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/11(月) 07:47:07 

    見てた人ならわかるだろうけど
    ネタとしての笑い話しだからww
    今回は面白くて
    ずっと笑いぱなしだったわー!

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/11(月) 07:48:11 

    恐らく高級レストランだろうけど、そういう場所ではむしろあからさまに値段を言う方が野暮でしょ。
    そもそも、そういったレストランには相応の経済レベルの人達が行くというのもあるだけに。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/11(月) 07:48:38 

    1人トリュフ2枚で2000円
    ぼったくり?ww

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2019/03/11(月) 07:51:24 

    >>53
    そんなこといったら、「時価」で提供される料理なんて食せないし、金持ちには他人の前でお金をいちいち言う事の方がむしろ失礼ってもんだよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/11(月) 07:52:59 

    年収が何億円もあるような人が言うようなことではないと思うよ。
    そこらの庶民の中の小金持ちとは訳が違うんだから。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/11(月) 08:20:45 

    悪質な店だなあ

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2019/03/11(月) 08:21:48 

    金額は違うけど、居酒屋で飲む前のウコンのドリンクどうですか?って言われて、サンプルみたいのだと思って飲んだらお金とられたことあったなあ。いくらですよ、みたいのは事前にないから、もしあったらいらないって言ったと思う

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/11(月) 08:24:53 

    行きつけの店ならともかく、誰が払うか、初見の店が分かるわけがない。
    この人にとって二千円なんて庶民の10円玉以下だろう。
     

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/11(月) 08:27:19 

    このおばはんずっと文句いってるな
    面白いからいいけどさ

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/11(月) 08:30:15 

    文字にすると伝わりずらいけど実際話してるの聞くとおもしろおかしくで、その前の話の流れもある…成城石井でキャビアの値段聞いたら3万て言われたけど顔があるから購入したとか店員が商品とりに行ったすきに逃げよう思たわとか、多分胡椒が無料で同じようにトリュフも聞かれたから、そこはトリュフは別料金になりますがって言えって話やとおもう

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/11(月) 08:46:33 

    イタリアンのお通しで一人800円って普通なの?
    驚いたわ

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/11(月) 08:53:46 

    上沼さんのこういうネタを文章にしてどれだけ伝わるんだろう
    とくに東日本の人にはわかりにくい面白さじゃないのかな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/11(月) 08:54:05 

    初めて行った美容院で、シャンプー中に「傷んでるからトリートメントつけときますね〜」って言われてトリートメント代500円プラスされてた事あるわ。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/11(月) 08:56:10 

    >>71
    そこら辺のテキトーな居酒屋でも350円くらい取ってたりするから、ちょっと良い店だったらあるかも

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/11(月) 09:05:54 

    トピズレですが…
    僕が『上沼・高田のクギズケ!』(日テレ系)に出演した際に、こんなことがありました。収録中、上沼恵美子さんに僕がやり込められるような場面があったんですが、収録が終わったら、わざわざ上沼さんが僕のところまで来て、「田中さん、ごめんね。ちょっときつかったけど」と言ってくれたんです。
    クギズケは上沼さん好き放題いってる感じやけど裏ではちゃんとフォローしてるやーと思った。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/11(月) 09:36:41 

    私は高級店にいて、お客様にそう思われるのがいやだったなー。だから、「追加料金で○○できます」などの声かけはしてたよ。値段を言うのは失礼にもなるからとりあえず言わずに。土地柄、大阪だったらいくら?って聞く方が多くて、快くプラスしてって言ってくれてた。東京の店舗では値段聞かれずにそれにしてって言われることが結構ある。
    テーブルについてこのお店は初めてか聞いて、人によってはきちんと料金も説明してた。そういうのも気持ちよく食べてもらえるよう見極めてサービス料とってる店としては必要かと思う。上沼さんがいるからってお金気にせず追加追加すすめるのは私はいけないと思うな。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/11(月) 09:42:16 

    200円の別料金でも教えて欲しい。
    2000円お会計のときに追加されてたら、え⁈となる。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/11(月) 10:18:08 

    >>60
    福山も大泉も好きじゃないんだけどこの話は大好き❤何回でも聞きたい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/11(月) 10:22:16 

    私の行ったことある店だけかもしれないけど保存状態が良くないのか大して香らないトリュフでぼるのは本当にやめてほしい!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/11(月) 10:30:31 

    >>46
    出稼ぎ労働者にろくな奴居ない
    だから国は外国人労働者を連れてくるな

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/11(月) 10:58:42 

    そんな高級店なら、トリュフ程度はサービスのうちでしょ
    あからさまに値段を言えってことではないよね


    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/11(月) 10:59:01 

    笑った。上沼さんはネタにできるけど、一般庶民にはダメージ大きい。後出しは騙された気分になる。
    さらっと「別料金ですが〜〜」って聞いてほしい笑
    高級店では普通なのかもしれないけど、お金出す人にだけ先にこそっと伝えることもしないのかな。
    気持ちよくお会計してもらって、また来てもらえるほうが嬉しいけどな。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/11(月) 11:59:58 

    私はカウンターの寿司屋で、注文してないのにいきなり大将が手渡しでエビの手巻き寿司を渡してきたから、初めて来た客への大将の粋なサービスだと思って「ありがとうございます!」っていただいたら、普通に料金請求されてたことあるw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/11(月) 12:11:59 

    >>14
    遠慮するから
    えみちゃんがみんなにかけてあげてって言えるって言ってるじゃん
    奢られてる方は図々しすぎるよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/11(月) 12:15:30 

    >>75
    おまだれw
    炎上した相方?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/11(月) 12:53:50 

    このネタ、何年か前にラジオ局で話してた。
    エミリー、最近百回話しが多いんだよね~

    こないだ又、昔の恋人(レコード会社の山口さん)の話をしてた。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/11(月) 13:06:15 

    2枚で二千円ならいらない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/11(月) 14:04:17 

    食材が時価のレストランで金持ち客にいちいち「これはいくらです」みたいなことは言わないものだし、言われた方が嫌な気分になるでしょ。
    要は、金持ちはそんな細かなことを気にせず、気前よく金を使うべきだと思うし、それが金持ちのマナーでもあると思う。
    年収何億も稼いでいる人からしたら、いちいち騒ぎ立てるようなレベルのことでもないわけだし。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/11(月) 15:36:26 

    いや、トリュフならタダじゃないって分かるでしょ。
    お水ですらお金かかっても言わないじゃん

    居酒屋だってお通しに「これお金取りますよ」って出す店ない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/12(火) 00:25:34 

    そう言えば寿司屋で、お茶運んできたおばちゃんが、茶碗蒸しはいかがですか?って聞いてきたので、1つお願いしますって言ったら、息子たちが、え?どういうこと?くれるの?って言い出して、うん、ママも分かんないって答えたことあったな・・・

    おまかせで、とこちらから言う時以外は、頼むものは自分で決めたいよなぁ

    いかがですか?

    という聞き方は、好意でタダで出してくれる場合もあるから、勘違いしやすい気がする。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/03/12(火) 00:33:28 

    コショウおかけしますか?

    の後に、

    有料になりますが、トリュフは・・・

    って言われて

    いや、けっこうです、とも言いにくくない?
    しかも複数人いる中で

    奢る時も奢られる時も、金欠の時なら分かるけど、食事の席で、お金のことそこまで気にするの嫌だわ

    上沼さんは、4万払ったのが嫌なんじゃなくて、払ってあげた人たちが、それが有料で1人2000円と知らないのが嫌なんじゃない?

    ただ、トリュフプラスしてもらえた、という経験はその人たちに残るんだから、上沼さんに対していいイメージは続く。それでいいじゃん。ケチくさいな

    家族以外にレストランで奢るなんて、好意か、いいイメージ残す以外に何があるのさ

    それが嫌ならそもそも行くな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/12(火) 18:32:02 

    以前、高級レストラン行ったときのこと思い出した
    メニューがなくて「次の料理は〜〜のワイン合いますよ。いかがですか?」と言われるがまま何度か頼んだら

    まさかの1杯目3000円くらいで、お会計のときに目玉が吹っ飛んだwww

    いやいや、最初に1番安いコースとワイン頼んだ私達によく勧めたな、とは思った
    でも高級店はそんなものだと勉強になった...

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/13(水) 23:52:18 

    そういえばこの人にケンカ吹っ掛けたアホ芸人、全然話題にもならなくなったね(笑)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/21(木) 22:30:34 

    上沼恵美子が後藤真希の不倫心理を分析「ちょっと魔が差す」 - ライブドアニュース
    上沼恵美子が後藤真希の不倫心理を分析「ちょっと魔が差す」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    上沼恵美子は17日の番組で、不倫を報じられた後藤真希の心理状況を分析した。「結婚したら男の人は女として扱ってくれないのよ」と指摘。「さびしくなったのよ」「オモロないからちょっと魔が差す」と見解を述べた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。