ガールズちゃんねる

子供服の収納

31コメント2019/03/13(水) 09:58

  • 1. 匿名 2019/03/10(日) 12:52:47 

    今1歳になる子供がいます。今までは引き出しタイプの衣装ケース2段に収納していたのですが量が増えて収まらなくなってきました。2段以上になると今置いている場所には置けず、ベビーベッド をしまってそのスペースに置くことになると思うのですが、だったらタンスを買った方が見た目的にも良いのかなぁと悩んでいます。
    みなさんは特に子供部屋がない場合、お子さんの衣類はどのように収納していますか?
    収納術やタンスのおすすめなどありましたら教えていただきたいです!
    よろしくお願いします!

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2019/03/10(日) 12:53:34 

    トップスはハンガーにかけてる
    買いすぎ防止になるよ

    +68

    -1

  • 3. 匿名 2019/03/10(日) 12:55:10 

    子供用の4段チェスト
    5歳になったのである程度自分でかたずけさせてます

    +8

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/10(日) 12:55:36 

    西松屋やアカホンなど安い店でしか買わないので、ワンシーズンで処分してる。
    かわいくてもセールでも買いすぎないように気をつけてる。

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/10(日) 12:57:09 

    子供服の収納

    +107

    -9

  • 6. 匿名 2019/03/10(日) 12:57:25 

    断捨離
    その持ってる衣装ケース2個分より多くは持たないように心がける。

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/10(日) 12:58:46 

    子供が大きくなると、3段のプラスチックケースでも入りきらなくて、タンス買っておけばよかったかなと思うことあります

    +9

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/10(日) 13:03:03 

    >>5
    見た目は、きれいだけど服掛けられないよね

    +130

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/10(日) 13:10:31 

    押し入れにハンガーラックと4段のプラケースいれて二人分入れるようにするつもり

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/10(日) 13:11:35 

    段ボール製のチェスト買った。軽くて捨てやすくていいよ。
    もう少し大きくなったらちゃんとしたタンスに買い替える。
    子供服の収納

    +80

    -24

  • 11. 匿名 2019/03/10(日) 13:12:59 

    娘3歳です。
    うちも衣装ケースでは入りきらなくなってきたので、今はリビング横の和室を子供部屋にして、そこに子供用のタンスを置いてる。

    小学生になったら2階の1人部屋に上げる予定。

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/10(日) 13:14:31 

    意気込み色々買っても、最終的に中に収めずに、手前に積んでいく手法に毎度なってしまう…

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/10(日) 13:15:59 

    子供3人。
    子供部屋に、1人ずつの4段チェストと収納付きハンガーラック。
    まだ小さいから事足りてる!

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2019/03/10(日) 13:19:57 

    トピ主です!
    皆さんありがとうございます!
    とても参考になります!
    引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m♡

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2019/03/10(日) 13:36:10 

    自分の服を整理して
    自分のタンスを二段空けて
    子供用にしてます

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/10(日) 13:40:37 

    お下がりでいただいたけどまだ大きくて着られない服とかあって収納場所に困ってます。
    しまい込むと忘れそうだし…
    普段着てる服はおおざっぱに夏冬だけ分けてカラーボックスに入れてます。
    オフシーズンのカラーボックスはクローゼットにしまってます。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/10(日) 13:58:06 

    シーズンオフやセーターなどハンガーに掛けられない物だけ引き出しや棚に入れ、他はハンガーラックに掛けてます。

    持ってるものも量も把握しやすいし、子供も選びやすい。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/10(日) 14:06:32 

    >>5
    これどちらのメーカーのかわかりますか?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/10(日) 14:07:47 

    うちは子ども3人。着まわし出来るもの上下7着セットプラスちょっとお出かけ着2着だけ。すぐ大きくなるし、それぞれ個性あってお古は着たがらないので西松屋やイオンで安く購入。
    それを全部それぞれのハンガーラックを用意してかけてます。
    洗濯して乾いたらそのままラックにかけて終わり。高さも低くして子ども達が自分で選べるようにしてます。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/10(日) 14:18:06 

    4段のタンスに三人分入れてる(^^;
    もうパンパン。

    因みに、そのタンスは旦那が生まれた時に買ったものを実家から貰ってきました。
    だから、ぎゅうぎゅうに詰め込んで底が抜けそうです!

    子供が大きくなったら、自分の部屋に持っていって貰おうと思ってます。

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2019/03/10(日) 14:25:41 

    子供の成長がとまるまでは
    サイズアウトで処分するから
    そんなに増えない
    今後、幼稚園とかの服をかけることが有るから
    オープンラックが有ると便利だと思う

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/03/10(日) 14:27:17 

    >>5
    IKEAじゃない?IKEAの持ってるけど、重ねられるかなぁ。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/10(日) 16:43:10 

    ハンガーラックを買いました。
    上着はハンガーでかけてパンツと靴下をラックの下に箱を置いてそれぞれ入れてます。
    洗濯して乾いたらそのままラックにかけてパンツは投げ入れるだけなので楽です^ ^

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2019/03/10(日) 17:11:33  ID:XZsFkveh3O 

    うちは低学年
    小さく着れないのはクリアケース
    と三段チェスト

    今着せてるサイズは4段チェスト収納 下段はオフシーズン

    スーツなど数枚はハンガー掛け

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/10(日) 17:18:41 

    リビングの隣の和室にキッズチェスト置いて、今着る物を掛けてます。棒を伸ばしてバッグやコートを掛けられるので便利。
    別の季節の物は衣装ケースに入れて、将来の子供部屋に置いてます。
    子供服の収納

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/10(日) 19:36:57 

    今はウォークインクローゼットがあるからそこにトップス、衣装ケースにボトムスを収納してる。

    引っ越して収納に困ったら、地震で倒れてもまだ大怪我しなさそうな軽いラックやチェストを買いたい。

    もう地震が怖くて木の大きなタンスとか置けない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ほかの収納も背の低い家具ばっかりです…

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/11(月) 01:06:29 

    私もハンガーラックです。
    洗濯して干して乾けばそのままラックにかけてるよ。見やすいし、ハンガーの数以上の服は買わないようにしてる。靴下はカゴにまとめてぽいっとしてる。

    あと、リスト作って使う服の数まで買ったらそれ以上買わないようにしてる。
    リストは衣替えの時に見て服の出し忘れ防止にもなってる。
    赤ちゃんの時、アバウトで買いすぎたり何処に何着あるか分からなくなって反省した結果こうなったよ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/11(月) 16:27:41 

    リビング横の和室に収納してます。無印の衣装ケースに入れて、上着類はパイプにかけています。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/11(月) 16:43:46 

    プラケース5段に分けています。
    1~3段は浅くて短いプラケースに、今着てる服を入れてる
    4~5段は深くて長い大きめのプラケースに、季節外+先買いした大きめの服 を入れています。
    パジャマは洗面所に別で置いてあります。
    上着類はプラケースの上にあるパイプにかけてあります。

    1段目→冬の上の服
    2段目→冬の下の服
    3段目→下着、手袋、帽子
    4段目→夏服、大きめの服
    5段目→冬服、大きめの服

    4、5段目はサイズ別に分けてあります。
    写真つけました。
    子供服の収納

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/12(火) 13:59:58 

    >>10
    服が増えたらすぐ歪んでダメになった

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/13(水) 09:58:55 

    4歳はまだ夫婦の寝室に引越しから放置状態のケース?にしまってる。
    そろそろ9歳の部屋に移したいんだけど9歳が部屋凄い事にしてるし自室で寝てくれないからな~。
    2段ベッドも悩んでる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード