ガールズちゃんねる

給料上がらないのに税金物価上昇について

2144コメント2019/03/16(土) 02:47

  • 1001. 匿名 2019/03/09(土) 20:29:15 

    3号廃止になっても1号妻みたいに各自で払えばいいのかな?

    +3

    -2

  • 1002. 匿名 2019/03/09(土) 20:29:15 

    誰かタイムマシンを作って
    竹中平蔵の両親が出会わなくなるように仕向けて
    竹中平蔵を歴史から抹消してほしい

    その歴史改変をすれば多分
    数十万人くらいの日本人が自殺しなくても済むようになるよw

    竹中平蔵って「間接的な形」で
    戦後一番多くの日本人を殺した元凶だと思う
    ハッキリ言って東日本大震災の津波よりも遥かに殺傷力が高い男だよあいつは

    +103

    -1

  • 1003. 匿名 2019/03/09(土) 20:29:49 

    企業はどこも人手不足。 
    政府もそれを利用して(むしろ皆働いて税金増やしてほしい)、世帯主の給料だけで生活できるような賃金アップはこの先見込めないかな。

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2019/03/09(土) 20:34:13 

    給与明細の社会保険料、厚生年金、その他税金もろもろのさっ引かれてる額を見て愕然とする。国にお金を貢ぐために働いてるみたい。働いても働いても生活楽にならないのは何故?アベノミクスの効果で景気は上向いてる云々言われても全然実感がない。

    +67

    -0

  • 1005. 匿名 2019/03/09(土) 20:34:28 

    >>993
    確かにその意見も当たってるけど、じゃあ貴方は日本人が正社員だらけになってモノやサービスが人件費分上がったらそれでも文句言わずに買える?
    多分そうなっても結局一緒だと思うよ、日本の土地と人件費が高いから給料が上がっても今の日本の高齢化も変わらないし土地代だってもっと上がってれば東京にすら住めなくなると思うよ
    その結果はもっと格差が広がって高齢者も増えてるだろうから結局税金も増える
    少子化対策を怠ったのが最大の原因じゃないかな
    戦争や大規模災害がない限り高齢化は避けられないから

    +2

    -1

  • 1006. 匿名 2019/03/09(土) 20:34:48 

    旦那(28)の手取り20万ちょい。
    生活費に消える。。。
    私もパートしてるけど、不安しかない。

    +79

    -1

  • 1007. 匿名 2019/03/09(土) 20:35:37 

    >>995
    本物の福祉国家ならまだしも
    親の収入水準がまるっきり違っていても
    本当にこの国で全く同じレベルの教育を受けられるなどと
    もし本気で信じている人がいたとしたら
    そいつは余程の幸せ者か世間に関わっていないかのどちらかだと思う

    +17

    -2

  • 1008. 匿名 2019/03/09(土) 20:38:06 

    共働きじゃないとやってらんない
    子供産んでもすぐ働かなきゃ行けないな

    +21

    -0

  • 1009. 匿名 2019/03/09(土) 20:38:14 

    >>966
    本人の質の問題を国に責任転嫁しすぎじゃない?

    +4

    -2

  • 1010. 匿名 2019/03/09(土) 20:39:02 

    >>1007
    外国の格差や差別がどんなにひどいかわかってないね
    日本は勉強して奨学金もらえば貧困層から抜け出せる社会
    機会の均等が保たれてる限り平等な社会と言えるよ

    +9

    -3

  • 1011. 匿名 2019/03/09(土) 20:40:05 

    >>1007
    >もし本気で信じている人がいたとしたら
    そいつは余程の幸せ者か世間に関わっていないかのどちらかだと思う

    とあるアニメの受け売り?言ってみたかっただけ?
    全く同じ台詞聞いた事あるけど?

    +0

    -2

  • 1012. 匿名 2019/03/09(土) 20:40:29 

    景気いいって言い張って公務員の給料上げ続けてきたよね、ここ何年も
    いい加減にしてほしい

    +26

    -7

  • 1013. 匿名 2019/03/09(土) 20:40:45 

    若い世代はきちんと選挙に行った方がいい
    できればデモに参加してストも敢行することだと思う

    +50

    -0

  • 1014. 匿名 2019/03/09(土) 20:40:58 

    今の老人には申し訳ないけど年金払わずに自分で年金払ってると思って貯金してたほうが将来の心配は減りそう。

    +11

    -1

  • 1015. 匿名 2019/03/09(土) 20:42:06 

    >>962
    もう中間層はいないと考えた方がいいと思う
    今後は格差がさらに広がるということ

    +28

    -0

  • 1016. 匿名 2019/03/09(土) 20:42:35 

    >>1005
    これまでは上流から下流まで巡ってきていた分の水が
    規制緩和のせいで結果的に
    上流のダムで殆どせき止められるようになってしまったから今の状況になってる
    挙句の果てにはそのダムの水を
    内部留保だのパナマ文書で露呈したタックスヘイブンだのして
    あんなことまでしてたら下流がカラカラになるのは当たり前
    過去最大の降雨量(過去最大の利益)がありましたって言ったって
    放水もせずに全部横にくみ取られていては無意味

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2019/03/09(土) 20:43:35 

    訳のわかんない議員に支払われる給料も税金だから本当腹立つ。

    +42

    -0

  • 1018. 匿名 2019/03/09(土) 20:44:05 

    >>970
    みんなが同じスタートラインに立つなんて社会主義国でも無理だよ
    どこまで社会に求めるつもりなの?
    努力で這い上がれるか、そのチャンスがあるかどうかがカギなのでは

    +5

    -0

  • 1019. 匿名 2019/03/09(土) 20:45:44 

    >>956
    別に誰もめちゃくちゃ努力した人を叩いてないから。
    就職氷河期が来るなんて思わなかった。
    先読みできてたら、大学行かずに高卒か専門卒で早めに正社員就職してた。
    売り手市場の今が死ぬほど羨ましい。

    +45

    -1

  • 1020. 匿名 2019/03/09(土) 20:45:52 

    少子化とか騒いでるけど
    税金は上がる給料変わらない出費は増える
    こんなんじゃ子供産んでもお金なさすぎて育てられない

    +23

    -0

  • 1021. 匿名 2019/03/09(土) 20:46:05 

    光熱水費が地味に上がっていく
    痛い

    +29

    -0

  • 1022. 匿名 2019/03/09(土) 20:47:26 

    >>1004
    アベノミクスで上向いたってのも
    なんかもうもはや官邸&永田町&霞が関ぐるみでの粉飾決済だったとしか思えない・・
    最近の動向みてたらほんとそう思うわ

    +26

    -1

  • 1023. 匿名 2019/03/09(土) 20:47:30 

    丸の内で働いてるけどバブルをひしひしと感じるよ
    仕事は多いし、立派な大きなビルが東京中にバンバン建ってる
    ランチはどこ店も混み合ってるしOLさんは華やか
    業績も毎年、過去最高を更新しててボーナスも多い

    +5

    -26

  • 1024. 匿名 2019/03/09(土) 20:48:47 

    >>1015
    お給料200万以下か800以上で間がいなくなるってこと?今現在その間の人はどっちになるんだ?

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/03/09(土) 20:48:56 

    片親貧乏で塾とかいけなくて
    高校からバイトしてたけど
    大学は学内給費でいったよ
    母が月1万円送ってくれてたけど
    家賃払えないし教科書買えないから夜バイト沢山したよ

    貧乏や不平等は関係ないよ
    勉強や這い上がる努力は誰にでも出来る
    ヤルかヤラないかその2つだけだよ

    +35

    -2

  • 1026. 匿名 2019/03/09(土) 20:49:11 

    >>1004
    ほんとにそう!贅沢してるわけでもないのにね。

    +7

    -0

  • 1027. 匿名 2019/03/09(土) 20:51:25 

    日本は小さい国の割に政治家が多いって本当?
    そしてほとんどいらないやつなのに1人あたりの収入が高額なんだよね。

    +62

    -0

  • 1028. 匿名 2019/03/09(土) 20:52:05 

    >>1025
    トピずれすみません
    給費って特待生の事ですよね?
    あれって一回受かれば4年間の授業料免除ですか?

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2019/03/09(土) 20:53:00 

    公務員と大手企業だけ、バンバン給与アップ。

    +25

    -0

  • 1030. 匿名 2019/03/09(土) 20:53:46 

    >>1019
    それでも自力で這い上がるしかないんだよ。。。
    オリンピックまでがラストチャンスだからこんなところで時間使ってる暇ないと思う
    ちな、自分は氷河期で就職できなかったけど、バイト、派遣、契約等を経て正社員になって投資用のビル買った
    大変だったのわかるけど、諦めたら一生低収入で終わるよ

    +21

    -1

  • 1031. 匿名 2019/03/09(土) 20:54:17 

    >>1023
    丸の内?あなた大手務め?

    地方のその辺の会社見てみなよ。みんな生活するのに一杯一杯だよ。

    +32

    -1

  • 1032. 匿名 2019/03/09(土) 20:54:23 

    最近食べ物小さくなりすぎ、減りすぎ

    +25

    -0

  • 1033. 匿名 2019/03/09(土) 20:55:45 

    年金って払われないなら国を相手取って訴訟起こせるレベルだと思う。
    戦後、年金一円も納めてない人にも支給され、厚生年金会館やら天下りに使われ、憲法知ってる人なら怒り心頭。
    で、今は財政難だからないと?
    はあ?

    +53

    -1

  • 1034. 匿名 2019/03/09(土) 20:55:51 

    >>1014
    これからは逆
    長生きするから年金がお得になる可能性が高い
    あと微妙にインフレだから物価スライド効果が得られる年金の方が多くもらえる
    まあ貯金というよりiDecoおすすめ

    +2

    -2

  • 1035. 匿名 2019/03/09(土) 20:55:54 

    +0

    -1

  • 1036. 匿名 2019/03/09(土) 20:56:11 

    こどもを簡単に産むことはできなくなりましたね、、

    +33

    -0

  • 1037. 匿名 2019/03/09(土) 20:56:34 

    >>1018
    まあ努力はしたのかも知れないけど
    なんというか視野や視点や想像力が著しいまでに欠如してる人っているもんだね

    恵まれてる環境に育った人達の中でも
    その辺の視野や視点や想像力が欠如していなくて
    努力はしたけどそれだけじゃないってことがよく分かっている分別のある人と
    それが全くもって完全に欠落している人と結構二分化される

    後者が増えてくるとほんと
    ロクでもない社会が形成されていく

    +7

    -1

  • 1038. 匿名 2019/03/09(土) 20:57:49 

    日本には余計な予算は沢山ある。今すぐやれるものは官僚、政治家の給料削減、外人生活保護廃止、外人留学生への奨学金廃止、パチンコ、在日企業の禁止、タックスヘイブンへの課税、これだけでも数百億から数千億が潤うと思うんだけど。孫とか日本に税金払ってないから沢山税金とればいいんだよ。

    +35

    -1

  • 1039. 匿名 2019/03/09(土) 20:57:49 

    >>1028
    いや、一度合格しても毎年、学内テストの平均が90点以上じゃないと打ち切りです
    学校によっては85点のところもあるみたいです
    志望校に聞くのが一番確実だと思いますよ

    +23

    -0

  • 1040. 匿名 2019/03/09(土) 20:58:11 

    >>1024
    だいたいの人が下がるって言われてるね
    600万の人が数年で800万になるって考えにくいでしょ
    残業代も減ってるしもう始まってると思うんだが。。。
    というか富裕層は国外に脱出してるよね
    1千万の人も少ない、貧困だらけの国になると予想

    +12

    -0

  • 1041. 匿名 2019/03/09(土) 20:58:50 

    さっきテレビで安保闘争の映像が流れてたけど、こういうデモに参加した社会人って、職場も「おー行ってこい!」って雰囲気だったのかな?
    現代の待遇改善ストを見てると、昔の勢いが欲しくなる。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2019/03/09(土) 21:00:18 

    >>1031
    みんな使いすぎなのもあるよ
    外国の人と比べるとわかると思う
    海外では所得の3割以上老後資金に回すのが基本

    +7

    -0

  • 1043. 匿名 2019/03/09(土) 21:00:26 

    うち一人っ子だけど、三人兄弟の家庭は一体どうしてるのか聞きたいよ!

    +29

    -1

  • 1044. 匿名 2019/03/09(土) 21:01:42 

    >>1026
    こんだけ取られてたら普通は相当充実した福祉国家になってもいいはずなのに
    むしろ逆に小さな政府(面倒見ないから勝手にやってね野垂れ死ぬのも自由)
    を目指しますみたいな政策ばっかり乱立させて
    ほんとふざけてんのかと思うよね

    下らない運動会に湯水のように金つぎ込んだり
    外遊に行ったら花咲か爺が灰でも撒くみたいに
    ヘラヘラヘラヘラ金ばら撒いてええかっこしてくる癖に

    +15

    -5

  • 1045. 匿名 2019/03/09(土) 21:01:57 

    住民税とかもアホかと思うほど高いけど五輪の為に上がってるのかな。旅行とか知り合いに別荘借りて行ってたけどそれも行くのやめて日帰りでしか行かないようにしよう。子供に大した思い出も残せないや…

    +17

    -0

  • 1046. 匿名 2019/03/09(土) 21:02:33 

    >>37
    こんな感じで日本はダメだって植え付けてんのかな。
    なんかで見たことある。
    日本はダメな国って思わせるって。

    +8

    -6

  • 1047. 匿名 2019/03/09(土) 21:02:38 

    >>1025
    自分は毒親だったから月3万の風呂なしアパートで働きながら通信で大学卒業したわ
    卒業資格取れたらそこから資格取って転職して給与増やした
    貧乏だと時間がかかるけど、まあそれなりに人並みに暮らせるようにはなるよ

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2019/03/09(土) 21:02:43 

    >>1041
    それこそガル民が嫌いなパワハラオヤジが相当するんじゃ?

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2019/03/09(土) 21:03:57 

    公務員はどんどん給料上がるよね

    +27

    -0

  • 1050. 匿名 2019/03/09(土) 21:04:19 

    国の財源ないのに何で公務員の給与やボーナスは上がるの?いつもいつも厚待遇なの?退職金や年金だって羨ましいほどの額だし?それでいて庶民には消費税増税?おかしくない?

    +23

    -4

  • 1051. 匿名 2019/03/09(土) 21:04:29 

    外国人の生活保護を禁止して下さい!
    働かない外国人は国へ帰って!

    +86

    -0

  • 1052. 匿名 2019/03/09(土) 21:04:37 

    在日特権を許さない市民の会でも入られたいかかですか

    +11

    -3

  • 1053. 匿名 2019/03/09(土) 21:04:45 

    舛添とか小池は都民の税金で好き放題やってるし。
    そういう政治家が日本人を貧困化させている。

    +26

    -1

  • 1054. 匿名 2019/03/09(土) 21:04:49 

    >>622
    たまに民主が移民を増加させたって馬鹿がいる。
    何度も自民、安倍になる度減ってた外国人が増えてるデータ貼られてんのに。

    +12

    -4

  • 1055. 匿名 2019/03/09(土) 21:06:10 

    >>1046
    日本がダメなわけじゃないだろーけど
    システムやら舵取りしてる連中やらは正直ヒデーと思う
    まあ中国や北朝鮮よりかはマシだろうけど
    それでもそんなに褒められたもんじゃない状況

    +8

    -1

  • 1056. 匿名 2019/03/09(土) 21:06:36 

    >>1050
    公務員も庶民でしょw
    若い時はかなり安いからそんなにお得でもないんだけどね
    転職しづらいし

    +8

    -4

  • 1057. 匿名 2019/03/09(土) 21:06:38 

    >>1051
    ほんとこれなんだよね
    何ヶ月も生活保護支給するより渡航費片道出してやって強制送還!一生日本には入れないようにしたほうがいい。在日特権もいい加減終わりにしろよ

    +98

    -1

  • 1058. 匿名 2019/03/09(土) 21:06:45 

    これで水道も民営化になったらどうなるんかね。

    +61

    -1

  • 1059. 匿名 2019/03/09(土) 21:07:36 

    アベ政治をユルサナイ
    っていってるのだいたい反日なんだよなー

    +32

    -12

  • 1060. 匿名 2019/03/09(土) 21:07:36 

    人生100年いくつになっても現役を政府は謳っているけど、老後くらい働かずに普通の生活をおくらせてほしい。
    政府は税収をこれ以上減らしたくないから、生涯現役を推してるとしか思えない。

    +24

    -1

  • 1061. 匿名 2019/03/09(土) 21:08:26 

    >>1030
    私の雇用形態ルートも同じ。
    就労所得を底上げしたくて転職探してるけど、不労所得かぁ…

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2019/03/09(土) 21:10:11 

    少子高齢化を解消させればいいのかな?フランスみたいな感じにしてみたら?

    +3

    -5

  • 1063. 匿名 2019/03/09(土) 21:10:55 

    思うに政治家と言っても
    国会議員、県議会議員、市議会議員、知事
    この中で県議会議員っているの?知事がいるし私達の生活にどれだけ貢献してるの?
    あと国会議員に地盤とか要らないでしょ選挙区で割りぶられてるなら
    政策で議論して投票結果を各地盤に配分すればいいじゃんね
    同じ政党のなかでも内閣府に異議があるなら強制分党して新政党になる様にしないと
    重大な法案、安全保障とか増税に関しては各政党がTV討論して国民投票させて
    国会で議論して制定するとか
    政治家を減らすなら制度から変える機会がないと変わらないよね

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2019/03/09(土) 21:10:58 

    >>1058
    まあ海外の失敗を周回遅れで踏む結果になるだろうね
    ついでに外国人労働者の受け入れとかについてもそうなりそう
    10~20年くらい経過したらガチでテロとかボカンボカン起きるようになりそう
    全く違うイデオロギーが流入してくるっていうのはそういうこと

    日本人はアカミミガメやブラックバスが流入してきた後の
    ニホンイシガメやメダカと同じ運命を辿りそう

    +26

    -1

  • 1065. 匿名 2019/03/09(土) 21:11:02 

    自民は駄目なところが多い
    民進は良いところが無い
    どうしようもねー

    +31

    -0

  • 1066. 匿名 2019/03/09(土) 21:11:49 

    日本人以外にお金1円も出さないようにすれば違ってくると思うんだけど。
    日本のお金が外の国に流れて行ってるから苦しくなるんだよ
    中国のODAとか韓国にどれだけ日本が払ってきたか。
    それが無ければ貧困も無かったんだよ。

    +47

    -1

  • 1067. 匿名 2019/03/09(土) 21:13:01 

    まぁ交換条件にアメリカに守ってもらってるから
    黒幕ですけどねー

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2019/03/09(土) 21:13:30 

    >>1059
    反日にも嫌われてるだろうけど
    同時に保守とかからも嫌われていると思う
    だってアイツって実質的にケケ中先生の犬みたいなもんだし
    実行してる政策ももはや笑えるくらいのレベルで
    ケケ中先生の書いた本のレシピ通りに料理作ってるだけだし

    +8

    -1

  • 1069. 匿名 2019/03/09(土) 21:13:40 

    >>1037
    教育に家庭環境や所得の影響が大きいのはわかるけどそんなのどの国でも一緒
    日本は身分差別、人種差別が皆無なのが大きい
    外国では生まれついて絶対につけない職業、住めない場所、通えない学校があるんだよ
    それに比べて格差が小さくて、どの層からでもどの層に行けるのはかなり平等な社会だよ

    +34

    -1

  • 1070. 匿名 2019/03/09(土) 21:13:46 

    知り合いに初の年金もらう3日前に亡くなった人がいる。
    私たちがもらえるのが80代だったら年金もらう前に亡くなる人がかなり多くなるだろうね。
    もうただの奴隷じゃんって思うわ。

    +59

    -2

  • 1071. 匿名 2019/03/09(土) 21:14:04 

    >>1053
    このガルちゃんでも小池知事の都知事選の時は
    滅茶苦茶盛り上がってたのにね
    誰にでも完璧な政治家なんて実在しないよ
    特に日本や欧米のような多様な価値観のある国ではね
    決めるのは優先順位なんだろうけど皆自分の立場でしか
    判断しないからまとめるのは難しい

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2019/03/09(土) 21:14:07 

    バブルを超える好景気ってのはウソだと思う
    うちの近所の激安スーパー
    以前より賑わってる
    夕方は駐車場に車入れないもん

    +54

    -1

  • 1073. 匿名 2019/03/09(土) 21:14:18 

    今、外国人への生活保護にいくらかかってるんですか。
    そして国別ではどこの国が多いのですか。

    +28

    -1

  • 1074. 匿名 2019/03/09(土) 21:14:42 

    >>249心底羨ましい!

    +3

    -0

  • 1075. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:02 

    年寄りの医療費に限り負担率を爆上げしてほしい

    +7

    -2

  • 1076. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:02 

    今年から夫の給料10パーセントカット、さらに消費税アップ。

    もうね、本気で死にたくなるの。
    バカみたいだけど全て投げ出したくなる

    +76

    -2

  • 1077. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:04 

    手のひら返し早い。あれだけうちは旦那の年収1000超えてる、安倍政権
    素晴らしいので頑張れ多かったのにね。

    +28

    -2

  • 1078. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:05 

    今は子どもが多かった時代の「かなり豊かな暮らし」が、平均的な家庭のデフォルトになってるからしんどい。子ども1人に1部屋、車複数台持ち、電話(スマホ≒コンピュータ)個人持ち、各部屋エアコン完備、小学生から塾通い、毎年複数回レジャー当たり前。
    緩やかな給料アップ程度じゃ追いつかないよね。

    学校からの要求も上がってると感じるよ。卒業シーズンだから思い出したけど、子どもの行ってた小学校は私服の学校だった。5年生が在校生代表で卒業式に出るんだけど、そこに着ていく服も細かく指定されてた。式典だから仕方ないかもしれないけど、私が子ども時代にいた貧乏な家庭の子とかは準備しないといけなくても無理だったろうな…って感じる。

    +27

    -0

  • 1079. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:13 

    もうアメリカにお金払えないよ日本は苦しくて。

    トランプ氏、米軍駐留国に経費全額プラス5割の支払い要求へ-関係者 - Bloomberg
    トランプ氏、米軍駐留国に経費全額プラス5割の支払い要求へ-関係者 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    トランプ大統領は米軍駐留国の政府が十分な費用を負担していないと、長年にわたり不満を述べてきた。その費用の全額、さらにプラスアルファの支払いをトランプ大統領は望んでいる。

    +25

    -0

  • 1080. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:32 

    >>1065
    誰に向かって売国するかのベクトルが違うってだけで
    結局どっちも売国奴という八方ふさがり感

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2019/03/09(土) 21:15:36 

    >>1068
    >ケケ中先生

    こんな表現する必要あるんだろうか?

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2019/03/09(土) 21:16:12 

    ロッテや明治の板チョコ、値段は変わらないのにかなり量減ったよね!?
    手に取ってすごくびっくした
    他にも値段は上がって量減った商品たくさんある

    +39

    -0

  • 1083. 匿名 2019/03/09(土) 21:16:18 

    高齢者やバブル経験者でお金たんまり持ってる人使ってよー!!!
    何千万〜億単位で溜め込んでる人私の周り結構いる。
    そこがパーッと使わないと経済回らないじゃん!

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2019/03/09(土) 21:17:19 

    搾取する側と搾取される側が年々はっきりしてきている気がする。。。

    まぁ国を回してる奴なんて元々金持ちで時代遅れのじじいばっかりだし、庶民の生活なんてわからないし知ろともしてない。
    そんな人達が国民の暮らしやすい世の中にしてくれるわけがないだよね。

    自分達の好きなようにあれこれ決められ、権力を盾に有無も言わせずそれを押し付けられるこちらはもうどうやって生きていけば良いかわかりません。

    +24

    -0

  • 1085. 匿名 2019/03/09(土) 21:17:34 

    4月から外国人大量に入ってくるけど
    中南米系とイスラム系だけはほんと勘弁してほしい
    あいつらは思考回路が違い過ぎてシャレにならん

    +46

    -0

  • 1086. 匿名 2019/03/09(土) 21:17:53 

    知らぬ間に景気が良くなってて知らぬ間に景気が後退している件w

    我が家はずっと不景気ですが

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2019/03/09(土) 21:18:46 

    家電製品も値段は上がってるのに機能がかなり落ちてる
    新しい技術も生み出さず既製品の質も落ちる一方の日本の家電メーカーって一体・・・

    +27

    -1

  • 1088. 匿名 2019/03/09(土) 21:19:11 

    >>1081
    ケケ中は平蔵のネットスラングとして割とメジャー

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2019/03/09(土) 21:19:49 

    政治家になる試験をすべきだと思う
    政治、経済、国際問題、
    ありきたりじゃない自己PR
    ありきたりじゃない政策の論文。
    それに合格した人のみ、選挙に立候補可能。
    頭悪いアイドル議員みたいの本当要らん

    +18

    -0

  • 1090. 匿名 2019/03/09(土) 21:19:49 

    給料上がるどころか、働き方改革の悪影響で残業できなくなって手取りが減った。ここ数年で今一番生活が苦しい。消費税怖い。
    有効求人倍率を見ると景気が良さそうだけど、私の場合は給料に反映されてない。

    +22

    -0

  • 1091. 匿名 2019/03/09(土) 21:20:06 

    >>1085
    インド系の人は体臭からスパイスの香りがして満員電車は最悪だよ
    差別する気持ちはないけど、もうちょっといろいろ遠慮してほしい>外国人

    +42

    -0

  • 1092. 匿名 2019/03/09(土) 21:20:15 

    >>1073
    桜井誠が言うには東京だけで400億が外人生活保護に使われているって。
    全国なら数千億じゃないの?

    一番貰ってるのは在日含む韓国籍の人ですよ、だから日本人が怒ってる。

    +67

    -1

  • 1093. 匿名 2019/03/09(土) 21:21:03 

    >>1087
    そりゃ基本給すくないから財布のひもかたい
    安かろう悪かろうの海外産かう
    日本企業に金が回らない
    悪循環

    +3

    -0

  • 1094. 匿名 2019/03/09(土) 21:21:09 

    >>1083
    子どもや孫にこっそり相続させてるから庶民には回ってこないよ。。。

    +8

    -0

  • 1095. 匿名 2019/03/09(土) 21:21:58 

    ぶっちゃけこの状況でよく暴動とか起きないもんだなと思うわ
    大抵の国だったらとっくに永田町が丸焼けにされてるところだよ
    冗談抜きで

    +71

    -2

  • 1096. 匿名 2019/03/09(土) 21:21:59 

    >>1046
    ってか今の日本にホントに満足してるの?私は不満、言いたいことだらけだよ?

    +25

    -1

  • 1097. 匿名 2019/03/09(土) 21:23:08 

    >>1095
    冗談は顔だけにして

    +0

    -12

  • 1098. 匿名 2019/03/09(土) 21:23:50 

    みんなで選挙行こうよ
    暴動を起こした方がいいと思う

    +55

    -1

  • 1099. 匿名 2019/03/09(土) 21:24:03 

    政治家だけが私服を肥やしてる

    +17

    -2

  • 1100. 匿名 2019/03/09(土) 21:24:13 

    >>1077
    少しでも苦言したら国に帰れって言われるし。
    生粋の日本人なのに意味わからない。日本人全員が裕福ではないよね…?

    +6

    -0

  • 1101. 匿名 2019/03/09(土) 21:24:25 

    みっともない総理ですよ、はっきり言って
    給料上がらないのに税金物価上昇について

    +23

    -26

  • 1102. 匿名 2019/03/09(土) 21:24:56 

    ちょっと節約して将来のために貯金しようかなと思うだけで別に普通に生きてるんだけど
    のたれじぬって言ってる人はどんな層なの?

    +3

    -16

  • 1103. 匿名 2019/03/09(土) 21:25:01 

    竹中平蔵は銀座でよくお買い物してるよ

    +27

    -0

  • 1104. 匿名 2019/03/09(土) 21:25:30 

    税金払う為に副業でホステスの仕事してる。
    生きてる意味が分からなくなる。

    +60

    -3

  • 1105. 匿名 2019/03/09(土) 21:25:37 

    東京なんて地価が高いのに低学歴そうな外国人いっぱい住んでるよ
    日本人の持ち家はみんな郊外なのに

    +58

    -1

  • 1106. 匿名 2019/03/09(土) 21:26:37 

    竹中平蔵の政策は別におかしいところはなかったけど、印象で叩かれるのはなぜ

    +1

    -26

  • 1107. 匿名 2019/03/09(土) 21:26:49 

    びっくりしたのが、4年前に毎月の給料から何とか2万ずつ貯金出来たのが今は赤字なこと。
    むしろ格安スマホにしたり外食もほとんどしなくなったのに食費がとてもかかるようになった。
    ガス電気が節約すればするほど寝上がっていく。

    +83

    -0

  • 1108. 匿名 2019/03/09(土) 21:26:54 

    周りもみんな子持ちだけど、春から働かないと!って仕事探してる人ばっかりだよ
    中学校以上はほぼ働いてる

    +33

    -2

  • 1109. 匿名 2019/03/09(土) 21:26:57 

    外人入れても逆差別が増えるだけ、結局外人が理解出来ない事等日本人が負担して日本人の仕事が増えるだけになりそう、外面は良いからな日本人は

    +17

    -0

  • 1110. 匿名 2019/03/09(土) 21:27:02 

    自分が高齢になったときの年金も保証されないし何が起きるかわからないご時世、現金でタンス預金が一番いいような気がする

    +8

    -2

  • 1111. 匿名 2019/03/09(土) 21:27:07 

    日本の経済悪化に関わってる
    韓国という名の南朝鮮だけど、

    安倍さんが一度辞める前に首相だった時、
    精神科医から安倍さんのfacebookに
    韓国人は人格障害だから、話が通じる相手ではない
    国,国民を守るために…という内容を送ったの覚えてる人いるかな?

    自分も知って欲しいし、広めたいし、広めてほしい

    他にも書いてる人いたけど、
    試し腹して遺伝子が奇形して、人格障害

    本当、話して通じる人種じゃない!!

    悪いことしてる頭がない、認識ができない
    言動、行動が人格障害まんま

    いい加減、日本人は気づいてほしい!!
    日本,日本人が滅びる前に…滅びないように!!

    +66

    -6

  • 1112. 匿名 2019/03/09(土) 21:27:22 

    我が家もここ数ヶ月厳しいですとても。

    +20

    -0

  • 1113. 匿名 2019/03/09(土) 21:28:46 

    選挙はあるたび行くけど
    野党共闘で共産と組んだ党には絶対投票しない
    足立議員と公安の質疑動画見て確信してる

    保守が台頭してくれるのが理想だよね

    +9

    -2

  • 1114. 匿名 2019/03/09(土) 21:29:19 

    >>1087
    エアコンが10年だから買い替えしたかったけど見に行ったら、エコ機能悪く、空気清浄機無いとか除湿ないとか機能性悪く10年前より高い。更に消費税増税駆け込み値上げだから、壊れて諦めつくまで使おうと思った。

    +27

    -0

  • 1115. 匿名 2019/03/09(土) 21:29:29 

    >>1101
    何をお召し上がりなんでしょ。

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2019/03/09(土) 21:29:34 

    高齢でも働ける!
    って良いようにやってるけど、
    今や働きたくなくても、働かないと生きていけない日本なわけじゃん
    とっくのとうに世も末じゃん

    +61

    -0

  • 1117. 匿名 2019/03/09(土) 21:29:58 

    仮に消費税が50%くらいになったとしても
    それが本当に自分達が路頭に迷わずに
    安心して暮らせる社会作りの為に使われるなら喜んで払うわ

    聞こえのいい綺麗事の御託を並べながら実際には
    表側からは一見認識しにくい様々なからめ手を使って
    金持ち連中や特権階級の連中の欲望を満たす要素のほうが強くて
    それが本当に萎えてくる

    まあここ最近の経団連等の言動とか見てたら
    もはやそれを隠す気すら徐々に無くなってきてるようだけど

    +42

    -0

  • 1118. 匿名 2019/03/09(土) 21:30:29 

    日本この先大丈夫なのかなあ

    +23

    -1

  • 1119. 匿名 2019/03/09(土) 21:30:54 

    死ぬしかないよね
    子供には土地しかのこせない

    +27

    -0

  • 1120. 匿名 2019/03/09(土) 21:31:59 

    >>1106
    むしろどう考えても戦後最強クラスの売国奴

    +21

    -0

  • 1121. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:13 

    どこかで見たのですが、
    貯金用に使わない口座があって放置してたら、そのお金が使えなくなるって本当ですか?
    2020年からだったか、2021年だったか、使用されない口座があったらとありましたけど

    +17

    -5

  • 1122. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:26 

    どこの国でも今は大変
    自分で稼ぐ力をつけるしかないって思う

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:35 

    >>1120
    たとえば?

    +1

    -0

  • 1124. 匿名 2019/03/09(土) 21:32:45 

    4月から新卒で働き、一人暮らしです。
    小さい頃は定年まで働いてそれからは悠々自適に暮らせると思っていましたが、死ぬ寸前まで働かされて貰えるか分からない年金‥なんだか将来に希望が持てません。働いても税金に取られて手取りが減り、自由に使うお金が無くなる‥何の為に働くんでしょうか。

    +56

    -4

  • 1125. 匿名 2019/03/09(土) 21:33:22 

    日本人は黙ってるから、世間ズレした政治家が好き勝手する。もっと国民は怒っていいと思う。デモをするべきだ!

    +47

    -0

  • 1126. 匿名 2019/03/09(土) 21:33:30 

    日弁連の副会長が韓国人になったの知ってるでしょうか。
    つまりあらゆる裁判が韓国人に有利に働き手日本人は裁判に負けると言うとんでもない出来事です。
    日本人全員で徹底的に潰さないといけません。
    日弁連副会長に白承豪氏 異例の外国籍、「国際化に貢献したい」 - 毎日新聞
    日弁連副会長に白承豪氏 異例の外国籍、「国際化に貢献したい」 - 毎日新聞mainichi.jp

     日本弁護士連合会(菊地裕太郎会長)は8日、東京都内で代議員会を開き、前兵庫県弁護士会長で韓国籍の白承豪(はく・しょうごう)氏(57)=神戸市西区=を副会長に選出した。外国籍の副会長は異例。副会長は計15人で、白氏は人権擁護などを担当する。任期は4月か...

    +72

    -2

  • 1127. 匿名 2019/03/09(土) 21:33:41 

    北欧並の税金にしても安心できる仕組みにはしないよね、公務員と政治家のサイフが厚くなるだけで

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2019/03/09(土) 21:34:30 

    安倍さん増税を延期したら自民党圧勝するよ

    +30

    -1

  • 1129. 匿名 2019/03/09(土) 21:34:37 

    世界恐慌みたいになったら怖いね。

    そうなると人手不足の業界は助かるのかな?
    介護や物流等。

    そういうところでさえ人を雇えなくなる?

    +9

    -0

  • 1130. 匿名 2019/03/09(土) 21:35:08 

    >>1121
    古い貯金口座 権利消滅に注意 | 2019/3/4(月) 10:33 - Yahoo!ニュース
    古い貯金口座 権利消滅に注意 | 2019/3/4(月) 10:33 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月に始まった「休眠預金活用制度」について、預金が「没収」されると誤解している人もいるが、金融機関に申請すれば払い戻しできる。一方、古い郵便貯金口座は権利が消滅するケースも。


    申請すれば払い戻しできるらしい

    +20

    -0

  • 1131. 匿名 2019/03/09(土) 21:35:20 

    なぜ日本の政治家はこんなにお金を貰ってるの?
    世界の国会議員報酬比較
    日本 2106万円
    米国 1357万円
    ドイツ 947万円
    フランス 877万円
    イギリス 802万円

    +85

    -2

  • 1132. 匿名 2019/03/09(土) 21:36:08 

    >>73
    ドイツは移民に生活保護あげてるの?

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2019/03/09(土) 21:36:55 

    >>1124
    そういう不満を持っていたら、お金の流れが何処に行って使われているのか勉強してください。
    黙ってる風潮はダメです。日本で暮らして一生を終えたいのなら国民が立ち上がらないと。

    +10

    -1

  • 1134. 匿名 2019/03/09(土) 21:37:34 

    節約ってどうしたら良いのかな…
    生活レベル下げられない

    +5

    -0

  • 1135. 匿名 2019/03/09(土) 21:38:07 

    >>1131
    本当に?公務員も日本だけバカ高かったよね?一般人の給料の平均値は海外どんなもんなんだろ

    +26

    -0

  • 1136. 匿名 2019/03/09(土) 21:38:09 

    将来は生活保護の予定なので、貯金はせずに今は結構派手に暮らせてます。貯金してる人ってなんか気の毒に思えてきます。ある時に使わないと損ですよ。どうせ貯めても税金に取られるだけですし。

    +10

    -8

  • 1137. 匿名 2019/03/09(土) 21:39:21 

    確かにね。
    会議中に寝れるハゲ議員の給料は値上がり。
    一般国民の税金や保険料は値上がり。
    物価は値上がり。

    確かに聞こえは良くないよね。
    でも、よく考えてみて?
    税や保険料が値上がりするのは自分一人だけじゃないよね?みんな一律だよね?

    これに納得いかない人は是非「ドラゴン桜」を観てほしい。

    「世の中のルールは全て決める側の都合のいいように作られている。不満があるんだったら作る側に回れ!」ってね。

    綺麗事に聞こえるかもしれないけど、私はだいぶこれで救われてる。
    27歳の一般OLより。

    +16

    -3

  • 1138. 匿名 2019/03/09(土) 21:40:07 

    >>1122
    大変っていうか
    癌細胞みたいな種類の人間達が
    無限にやりたい放題できる状況にルール改編を繰り返してきたのが今の状況だと思う
    癌細胞の暴走を阻止する目的で様々な免疫(規制)があったのに
    その免疫が次々にブッ壊されたから
    癌細胞が無限に暴走して栄養も酸素も吸収しまくって
    その結果として正常細胞達がカツカツの代謝を強いられる羽目になってる・・

    +8

    -0

  • 1139. 匿名 2019/03/09(土) 21:40:33 

    >>1087
    日本の家電なんてアホじゃん
    掃除機にしてもゴテゴテセンサー盛過ぎてすぐに止まって
    ルンバやダイソンが出たら右倣えで似たもの出したり
    扇風機が見直されたら1台8万の扇風機とか誰が買うんだ?
    メーカーこそじじいの固い頭いらんよ

    +31

    -2

  • 1140. 匿名 2019/03/09(土) 21:40:35 

    >>1134
    近くに農協とかありますか?
    スーパーで買うより安く野菜買えるし、農家直送みたいなのが多いから
    新鮮でおいしいですよ。
    自分の近くの農協は、ねぎとか5,6本入って130円くらいで売ってます。

    +4

    -2

  • 1141. 匿名 2019/03/09(土) 21:40:55 

    結局、一党独裁の密室政治だからなあ。
    自民が党員の離党を許さない(かつてのジャニーズ事務所みたいなもの。離党したらあらゆる手段を使って邪魔する。小池百合子はその辺を上手に裁いたなと。)体質。
    自民に所属していれば経済的な補助・援助は段違い。

    やはり、自民を壊して二つの党に分けるべきなんだと思う。
    現時点でのとりあえずの最善策はやはり二大政党制。
    先進国では当たり前になってるのに、これじゃあ中国を笑えないよ。

    +15

    -1

  • 1142. 匿名 2019/03/09(土) 21:41:22 

    >>76
    安倍内閣、いい加減にして!

    +25

    -2

  • 1143. 匿名 2019/03/09(土) 21:42:13 

    まともな野党がでてきてほしい!現存の野党は無能すぎて話にならないけど、自民党も旧態依然の古い体質のまま国民を下にみてやりたい放題やってる。本当に国民の生活や平和を考えてくれる骨のある新政党が現れないかな。迷わす投票するのに。野党もダメだけど自民党もダメだわ。このままじゃ日本はどんどん堕ちてくよ。

    +41

    -0

  • 1144. 匿名 2019/03/09(土) 21:42:46 

    >>1141
    自民党の中でも
    新自由主義系議員とそうでない議員はほんと分割して欲しいって思うわ
    あと比例代表制は正直もう止めてほしい

    +16

    -1

  • 1145. 匿名 2019/03/09(土) 21:43:37 

    村山富市クラスの売国政治家が殺されない国ってのも良いのか悪いのか分からないよな

    +7

    -1

  • 1146. 匿名 2019/03/09(土) 21:44:21 

    在日を帰国させるだけでだいぶ違うと思うよ。しないとこみるとまだ余力あるんでしょう。日本は。最近の在日は本国から韓国人のお嫁さんがきてる。

    +31

    -1

  • 1147. 匿名 2019/03/09(土) 21:44:53 

    それでも持ってる人は持ってるんだよね。
    長生きしたくない

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2019/03/09(土) 21:44:58 

    >>691
    そうそう、オールドマンズクラブみたいな言葉あるよね
    男の人に任せっきりだと癒着とかで歳の行った男同士固まりあって企みあいろくなことにならないってやつ

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:24 

    国民が声を上げない限り苦しくなる一方だと思う。
    若い人が政治に興味を持ってもらう方法何かないかな?
    選挙投票強制にできないものか

    +26

    -0

  • 1150. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:26 

    税金があがっても、ふるさと納税で恩恵を受けられるのが高額納税者。
    消費税といいふるさと納税とかって金持ち優遇なんだよね。
    もっと所得税の累進税率をあげろ。そして消費税率を下げろ。

    +6

    -12

  • 1151. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:50 

    >>1124
    新社会人おめでとうございます
    私も新卒5年目のまだ新米ですけど

    私は不安とか予測とかに左右されずに
    稼いだ分を財形貯蓄や個人年金、確定拠出の長期投資にあてたりしてますよ
    100年後どうなるとか日本がやばいとか
    不安に駆り立てられて右往左往するより
    堅実にライフプランをたてて実行した方が有意義ですよ

    +31

    -0

  • 1152. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:51 

    在日ナマポ爺の柳田がなんとかーっておばさんはきてないの?
    いつもセイジトピにいるけど

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2019/03/09(土) 21:45:57 

    >>1095
    そのうち暴動とか起きるんだろうけど、それは全部低賃金の外国人だと思うよ。日本人は黙ってるだけ。

    +15

    -1

  • 1154. 匿名 2019/03/09(土) 21:46:26 

    >>1124
    まあ年金の心配はないよ
    平均寿命まで生きれば必ずもらえるから

    +1

    -12

  • 1155. 匿名 2019/03/09(土) 21:46:29 

    一層 国民全員生活保護申請してみようか。にほんのあり方について貧困と響くかどうかわからないが

    +12

    -0

  • 1156. 匿名 2019/03/09(土) 21:46:41 

    それでもディズニーは大賑わい•••

    +36

    -0

  • 1157. 匿名 2019/03/09(土) 21:46:44 

    アリやゴキブリ並に大量にいる中国人やインド人に勝てる訳無いからなーもう日本もいままでと一緒って訳には行かないでしょ?どこの国もだけど

    +20

    -0

  • 1158. 匿名 2019/03/09(土) 21:47:04 

    すごく余裕があるわけではないから大変な気持ちもあるけど、それでも補助とか福祉で恩恵を受けてるのに文句しか言わない人には腹がたつ。同じ幼稚園に通わせてた知り合いのママ、働くところは選り好みして週3、各3時間勤務で少額だけど生活保護もらってた。保育料医療費なし。世話になってるのに制度に文句。
    他のママは、園の保育料に関して第一子は5割以上返金されてるし、第二子以降全額無料。医療費も無料。
    うちは所得ギリギリ引っかかって保育料も医療費も普通に払う。
    つまりそれって、住民税を多く払ってる人ほどその自治体の福祉の恩恵は受けてないってこと。
    なのに、もらってる人はそれも足りない、もっと優遇を、とかって署名が回って来てた。
    言わなかったけど浅ましいなって思ってた。署名はしなかった。

    遊んで楽にお金が手に入ってるわけじゃなく、夫は人より長時間働くし、私は在学中と結婚後もずっと勉強続けて学も技術も身につけた。
    恵まれてるよねって簡単に言わないで欲しい。あんたたちのが「恵まれて」るよ。って言いたい。

    +81

    -2

  • 1159. 匿名 2019/03/09(土) 21:47:07 

    >>1123
    種子法の件一つ取ったってなんとも思わんの?

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2019/03/09(土) 21:47:12 

    なんで外人受け入れとか日本人が苦しんでるのにやるんだろう。
    どうしてこの国は日本人を助けないんだろう。

    +71

    -0

  • 1161. 匿名 2019/03/09(土) 21:47:29 

    年金制度に未来がない。

    +23

    -0

  • 1162. 匿名 2019/03/09(土) 21:48:19 

    確かにここ数年の固定費の上がり方はヤバい

    中身を減らしたり、値上げをしたり
    社会保険料も上がるし

    +57

    -0

  • 1163. 匿名 2019/03/09(土) 21:48:55 

    色々と上がりすぎ

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2019/03/09(土) 21:49:11 

    結局、ろくに社会に貢献しない公務員(つまり、天下りの爺婆)に給料を与え過ぎていているというのも増税の原因のひとつ。
    天下り先への給与が間接的に補助金という形で国の財源から支払われてるわけだからね。
    更に悪いことに、公務員は非難を恐れて質素な生活をしつつ将来に備え貯蓄や積み立てに回してしまっているため、ちょっと前に言われていたトリクルダウンをせき止めてしまっている。

    +16

    -2

  • 1165. 匿名 2019/03/09(土) 21:49:30 

    子供を持つなんて、もう贅沢すぎるんだなあと悟ったわ。
    こんな将来性ない日本に産まれても気の毒だし、そもそも貯金がないから諦めました~。二人三人産んでる人はマジでスゴいわ…

    +75

    -3

  • 1166. 匿名 2019/03/09(土) 21:49:56 

    >>1154
    貰えてもほんの一握り分しか受給されないよ。今の高齢者の受給さえ減額されて一ヶ月計算すると最低でも60000だからね。
    生活保護の方が受給額が上なんだから

    +20

    -0

  • 1167. 匿名 2019/03/09(土) 21:50:48 

    >>1150
    は?ふざけんなよ。
    消費税20%にしていいから累進課税無くせ

    +15

    -0

  • 1168. 匿名 2019/03/09(土) 21:50:51 

    >>35
    しかも生ぽでね。
    外国人にあげすぎ。

    +20

    -0

  • 1169. 匿名 2019/03/09(土) 21:50:52 

    >>1150
    高額納税者は補助とかないんですけど

    +9

    -0

  • 1170. 匿名 2019/03/09(土) 21:51:01 

    ほとんどの企業が手取り15万から20万ばっかり
    何故みんな同じなの?

    +57

    -0

  • 1171. 匿名 2019/03/09(土) 21:51:10 

    >>1131
    独英仏は知らないけど
    米は公設秘書の給与と事務所の家賃は別途で支給されるから
    同じくらいだよ
    日本は2106万の中に上記2つが入ってるから
    比べる資料としてフェアーじゃないよ

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2019/03/09(土) 21:51:28 

    >>1166
    それがおかしい話だよね
    6万でどうにかしろっていうなら生活保護も毎月6万にしろよ

    +65

    -0

  • 1173. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:25 

    生活保護廃止してほしい

    +47

    -2

  • 1174. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:37 

    皆さん食費はどのくらいですか?
    我が家は外食やお菓子代など全て含めて4人家族(夫婦、小学生、園児)11万円です…

    +6

    -15

  • 1175. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:46 

    そりゃー夥しい数の日本老人に媚びるのは、単純に票が欲しいだけだからね政治家なんて。若者がブチ切れて立ち上がらないと、いつまでも今を生きる老人様優先政治で先の事考えた事なんかしてくれるわけないわ。今の政治家ジジイ共だって、30~40年後には死んでるんだし。あとの日本のことなんか、俺達ァ知ったこっちゃねえよ~なんでしょうねえ。

    +16

    -0

  • 1176. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:49 

    >>1170
    現実に年々下げられているよ

    +9

    -0

  • 1177. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:59 

    最初はこっそり中身減らして値上げしてたけど
    最近はもう堂々と値上げだね~

    +28

    -0

  • 1178. 匿名 2019/03/09(土) 21:53:25 

    外国人を目の敵にしてる人も多いけど、
    辛坊さんが、少し前の大阪の取材で
    「みんな誤解してるけど、実は外国人労働者がすごく増えてるお陰で
    国民年金はちょっと助かってる」とか高齢者に言ってたよ。

    自国にいる家族の医療費に悪用してる場合なんかも
    あるっちゃあるそうだけども。
    そういうのには使えないように制度変更されてないのかな?

    森友がどうかとかに時間かけないで、政治家はきちんと仕事して欲しいな。
    日本人はこんな状況で子供を産まないでしょう。

    +0

    -19

  • 1179. 匿名 2019/03/09(土) 21:53:40 

    外人留学生の奨学金あげてるのも速攻廃止にしてください。
    何で日本人は返済して外人にあげちゃうんだよ。
    こんな制度決めた奴はぶっ飛ばしてやりたい。

    +111

    -1

  • 1180. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:03 

    >>1136
    まあ、家賃の安い集合住宅でよければそれもありかな。
    でも私には無理。それなりの家に住み、車も手放したくない。

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:39 

    内税に統一しないのが悪に感じる。
    いい加減税抜き価格表示やめてほしい。

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:48 

    >>1170
    最高利益とやらをたたきだしながら
    左団扇で内部留保やらタックスヘイブンやらだからね
    税金だって企業に本来の額を真面目に払わせれば消費税上げる必要なんて全くないとか
    そりゃ下々には回って来ませんわ

    +15

    -0

  • 1183. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:56 

    税金を払っても、私たちにきちんと還元されている実感がZERO〜

    まじで政治家の給料減額してほしい

    +55

    -0

  • 1184. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:58 

    >>1174
    食費でだよね?食べ盛りの子供がいて4人で60000円

    +20

    -1

  • 1185. 匿名 2019/03/09(土) 21:55:28 

    >>1165
    何より生まれてくる子供が一番気の毒だよ、これからの時代良い事無いと思う、親になれるだけの余裕も無いしね、自分一人ならどうとでもなるけど

    +11

    -0

  • 1186. 匿名 2019/03/09(土) 21:55:54 

    >>1159
    日本の種苗メーカーが国内シェア広げられるチャンスじゃん
    既得権益を守ることこそ売国ですよねえさん

    +1

    -2

  • 1187. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:15 

    うちの会社
    60代が多くてみんな退職しても辞めない。なのでベテランが多すぎて何年たっても下っ端で給料も上がらずベテランに、ヘコヘコするのが疲れて今月退職し転職する事にしました。

    +66

    -0

  • 1188. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:21 

    >>1106
    一例。

    竹中=小泉→派遣法成立→日本従来の終身雇用制度が崩壊→企業は単価の安い派遣採用を積極的に行う→正社員と派遣社員の格差が問題化→今では男性の四人に一人、女性の二人に一人が派遣社員でこの割合は年々増加中→必然的に経済的な理由によって結婚したくてもできない、あるいは結婚しても子供埋めない・・・な若者が増加。

    +28

    -0

  • 1189. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:35 

    >>1178
    それはいいようにプロパガンダに乗せられてるだけです。
    それ以上に犯罪や殺人、レイプが増えますよ。メリットよりデメリットがはるかに多いんです。
    神社や仏閣も破壊されてしまうかもしれません。

    +32

    -0

  • 1190. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:47 

    >>1160
    金持ちや外国人や特権階級のほうしか向いてない政治家が多いんだと思う
    与党も野党も

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:47 

    昔って低所得者層は非課税だったんでしょ。今は消費税をはじめ、恩恵なんて無いものね。その上、正社員になりにくい、なっても負担が大きいとか…富裕層ばかりが得してる世の中。
    家庭では虐待、世間では物騒な事件ばかり。
    支配者層に罰が当たりますように!

    +47

    -1

  • 1192. 匿名 2019/03/09(土) 21:56:55 

    >>177収入に見合う生活すれば良いだけ。

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2019/03/09(土) 21:57:38 

    額面は6000円増えたけど(年収なので焼け石)、手取りだと2000円ぐらいしか増えず

    それでいて 食品は値上げラッシュ 車も依然、2重課税(自動車+ガソリン税)
    健康保険料も値上げ 

    そしてこれから 消費税10%ってどうなるの なにが好景気なのって感じ

    +49

    -0

  • 1194. 匿名 2019/03/09(土) 21:57:44 

    >>1174
    倍に近いけど食費そこまでいかないよ!なぜ11万もそんなにかかるのかこっちが聞きたい

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2019/03/09(土) 21:58:40 

    アベノミクスで戦後最長の好景気とか言うけど
    日本の社会は元気ない

    アマゾン、グーグル、Facebook、アップルのような革新的な企業は誕生せず

    昔ながらの企業がずーーーっと幅きかせてるだけ

    +47

    -1

  • 1196. 匿名 2019/03/09(土) 21:58:46 

    バブル後の日本人は給料もらいすぎたと思う
    生産効率が悪いんだよね
    働かないくせに文句言う層はどんどん淘汰されてほしい
    外国人は優秀な層だけ来てほしい
    イスラムは排他的だから無理

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2019/03/09(土) 21:59:37 

    >>1150
    タックスヘイブンを防止しつつ、所得税が昔みたく最高75%とかまで上がればかなり上向くと思う。
    1990年代以降、所得税の減税とともに日本は傾きはじめた。

    +0

    -7

  • 1198. 匿名 2019/03/09(土) 22:00:13 

    >>1166
    支給開始年齢を引き上げればいい話
    むしろ平均寿命が伸びてるのに65歳のままが不自然
    70歳まで伸ばすのが妥当
    そしたら受給額は増えるよ

    +3

    -9

  • 1199. 匿名 2019/03/09(土) 22:00:38 

    消費税あげてその分を幼児教育にまわすとかw
    うちは幼児いるけど無償化は特に望んでません。

    +7

    -0

  • 1200. 匿名 2019/03/09(土) 22:00:46 

    今まで払った年金を
    今、返してもらったら貯金にまわせるんだけどなぁ。

    日々コツコツやってても、なかなか貯金額が増えなくてイヤになる。

    +27

    -0

  • 1201. 匿名 2019/03/09(土) 22:00:55 

    >>1178
    外国人で社会保険払ってるのってすごく少ない
    そもそも永住権持ってる人と働いてる人数合ってない
    脱法的に働いてる外国人が大勢いるってことだよ

    +48

    -3

  • 1202. 匿名 2019/03/09(土) 22:01:54 

    >>1
    本当に企業の内部留保になってるのか、もしくは企業も各種コストが増大して収益は増えていないのか、きちんと見極めないとなんとも言えないかも。

    +12

    -0

  • 1203. 匿名 2019/03/09(土) 22:02:24 

    >>1198
    施設で75歳以上の高齢者が一ヶ月60000だって話してたからね。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2019/03/09(土) 22:02:36 

    >>1141
    私は二大政党制は嫌だなアメリカ見てるとつくづく思うよ
    だって極論と極論だよ?そこに正解なんてないもん
    一般市民はどちらかによるけど極点までは行って欲しくないってのが本音じゃない?
    例えば技能実習生外国人は1次産業してるけど全員返して誰がやるの?日本の若者やるの?やらないでしょ?機械化する?その投資分値段に反映されて高い野菜買う?
    結局そこだよね高い人件費の日本人が作業したら値段に跳ね返るけど買えないとか
    だったら全員追い出すのは現実的じゃないけどってところじゃん
    一例だけど極論ってそういう事だよねそこに正解があるとは思えない
    有権者=主権がもっと政治に意見する国民投票とか権力者の強制起訴とかの権利を行使しやすい環境を整えてもらいたい

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2019/03/09(土) 22:02:42 

    >>1189
    神社仏閣破壊は有り得ると思う
    特にイスラムとかは教団や経典本来の教えに忠実に従えば必然的にそうなる
    時々お花畑系の人が「テロの教えは本来は書かれていない」
    とか経典も読まずに言ってるけど
    まともに経典や教祖のことを調べたらむしろ
    テロリストのほうが経典や教祖に忠実だってことくらいすぐに分かるからね
    教祖が生まれた時代と教団が発足した時代が昔だったってだけで
    教義内容的にはオウム真理教も真っ青な要素とか元から結構ある

    +12

    -0

  • 1206. 匿名 2019/03/09(土) 22:03:34 

    政治家の人数をまず減らせ
    話はそこからた

    +45

    -1

  • 1207. 匿名 2019/03/09(土) 22:04:08 

    給料からいろいろ引かれ過ぎ…
    四月からまた健康保険上がるし。
    数十円だけど何回目!?

    +76

    -0

  • 1208. 匿名 2019/03/09(土) 22:04:39 

    >>1191
    バブル後ぐらいまで這い上がるチャンスあったのにね
    お気の毒としか言いようがないわ

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2019/03/09(土) 22:04:43 

    ボビーのお父さん、わざわざ日本に呼んで検査してたよ。不快だった。

    +29

    -0

  • 1210. 匿名 2019/03/09(土) 22:05:02 

    >>1201
    昨日NHKニュース9でやってたよ
    在住カードを不正に書き換えて大量販売してるって
    外人は法律でカード通す時は改札みたいなの通すとか
    移動を把握するシステムにしないとすぐに永住するよ
    お金なんて払わなくていいから帰ってもらえばいい

    +42

    -0

  • 1211. 匿名 2019/03/09(土) 22:05:04 

    >>217
    働いてるから払えるけどさー、親戚に無職がいたら詰むよね
    その人の年金なのに差し押さえられるからって有職の家族が国民年金肩代わり 今なんて変に無職が多いからその辺も考慮して欲しい 働ける人ばかりじゃないし、こんな家族の問題見ても働く人にばかりしわ寄せいって働かない人が得してる ナマポもらわなくてもそういう家族単位でしわ寄せが来るんだよね

    +15

    -0

  • 1212. 匿名 2019/03/09(土) 22:05:21 

    >>1186
    そんなもん詭弁でしかないと思う
    実際にはどうせ枯葉剤の某企業とかああいうとこが
    より幅を利かせるだけだと思う

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/03/09(土) 22:05:43 

    消費税あげても還元してくれないからこんなに国民から文句がでるんだよね
    北欧らへんはものすごい消費税高いのに国民の幸福度ランキング世界トップだよ

    +59

    -0

  • 1214. 匿名 2019/03/09(土) 22:05:50 

    保育園の無償化の無駄遣いは本当に酷い内容。
    実質ただになっても給食費は別で徴収。
    今まで所得に応じた保育料を貰ってたから、得するのは高所得の人だけ。
    低所得の人は今まで保育料に含まれていた給食費を実費払わなきゃいけなくなったから、むしろ支出が上がる。
    なんの意味もないバカみたいな政策。
    それで増税とか本当になんなの。

    +28

    -12

  • 1215. 匿名 2019/03/09(土) 22:06:20 

    >>1197
    富裕層がみんな外国に逃げるだろうね
    結局、庶民だけで税金負担するようになり倍増するよw

    +24

    -2

  • 1216. 匿名 2019/03/09(土) 22:06:22 

    将来は生活保護が爆発的に増えそう。
    子供が大きくなるにつれお金がかかるから小さい時に節約しておかないといけないのに、ディズニー、外食、旅行と散財してる層が老後資金まで用意できると思わない。
    真面目な人間が損する世の中だよ。

    +57

    -0

  • 1217. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:10 

    10年前一人暮らししてた時、食費が毎月1万円だった。
    今はとてもじゃないけど無理。
    祖母も、毎月何でこんなにお金が減ってるのか分からないと言ってる。
    家計簿つけてて、買う品数は変わらないか減ってるのに。

    +66

    -0

  • 1218. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:15 

    もう国民が黙ってるのは本当に限界だと思う。
    全国各地で大規模なデモが起きるかもしれないね。

    +51

    -1

  • 1219. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:36 

    勘弁してほしい。
    家電とかも買うのにこつこつ貯金してるのにあほらしいw

    +20

    -0

  • 1220. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:39 

    大企業や資本家には徹底的に甘い顔してその見返りに政治献金
    越後屋と悪代官の構図は今も変わらない

    +19

    -0

  • 1221. 匿名 2019/03/09(土) 22:07:53 

    これでもまだ、がるちゃんでは専業主婦じゃなきゃ結婚する意味ないとか大量プラスだよね

    婚活で男性の給料に文句言ったり

    +27

    -3

  • 1222. 匿名 2019/03/09(土) 22:08:43 

    値上げラッシュの前に買い物しよう
    すでに上がり始めてるけど

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2019/03/09(土) 22:08:57 

    >>1151
    すごくしっかりしててびっくりする
    社内でも若い子達がミーハーじゃないっていうか
    落ち着いてる子が多いよ
    やはり各世代で考え方が違うね

    +31

    -0

  • 1224. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:13 

    特養で働いてるけど、生活保護の人たちが一番高性能な新型車いすを次々とレンタルで使ってるんだって。
    ギリギリまでお金をかけておかないと、来年度に貰えないからとか言ってた。

    +56

    -0

  • 1225. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:51 

    東南アジアは冬も何も季節がずっと同じだから
    服代もかからないし
    外にバナナあるし
    外で寝られるし
    お金を使わなくて皆が笑っている国だって
    駐在している旦那が言う。
    早めに退職してマレーシアに住む。

    +56

    -1

  • 1226. 匿名 2019/03/09(土) 22:09:59 

    >>1215
    海外に逃げたら日本国内での受益も一切認めないようにしてやればいい
    あと凄いペナルティが付くとか
    実際そういう国もあったような気がする

    +3

    -3

  • 1227. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:10 

    >>1204
    それって国民・消費者・労働者の論理じゃなくまるっきり企業の論理でしょ。
    そりゃ大企業経営陣からしたら二大政党制は脅威だから、今の経団連のペットみたいな自民党の方が安心だよね。

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:15 

    >>245そうなんですよねー。
    低所得のくせにタバコ吸ってるし、仕事中なのに平気で一服する。
    低所得のくせに毎日コンビニでお昼のカップラーメン買ってくる。スーパーとか、ドラッグストアーで買えば安いのに。
    お金の使い方下手すぎるだろ・・
    それでお金ないって言われてもそりゃそーだろ。

    +39

    -0

  • 1229. 匿名 2019/03/09(土) 22:10:47 

    長生きしたくないので延命措置禁止してほしい。

    人生100年分の貯金なんてできない。

    +38

    -0

  • 1230. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:06 

    実家暮らしの男叩く風潮があるけど、こんだけ不景気ななのに1人暮らししたらお金すぐ飛んでいくと思うんだけど。

    +60

    -1

  • 1231. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:11 

    >>1221
    20代の男の子は結婚所か彼女もいらないみたい。お金かかるなら好きな事にお金使いたいみたいだよ。付き合ってもいろいろ言われるから面倒なのかもね。それを知らずに上から目線だから結婚出来ないよ。

    +35

    -1

  • 1232. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:35 

    >>1105
    家賃安いところもあるのさ

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:36 

    >>1216
    これから爆発的に増えるでしょうね
    あの世代がこれからドバッと高齢者になりますから

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:38 

    私が生まれた昭和51年のハガキは20円
    平成29年では62円

    +38

    -0

  • 1235. 匿名 2019/03/09(土) 22:11:54 

    >>1216
    ほんと、未就学時代が1番お金かからないのに
    「何とか専業出来てます」とか言うコメばっかり

    今そんなギリギリだったら中学高校どうするんだって思う

    +50

    -0

  • 1236. 匿名 2019/03/09(土) 22:13:18 

    若者の老人狩りがもっと流行るだろうね

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2019/03/09(土) 22:13:20 

    団塊の世代が捌けてもその辺下がらなさそうだし暮らしは楽にならないのかなぁ…
    死ぬまで働きづめなんて
    楽しいことが無さすぎる

    +7

    -0

  • 1238. 匿名 2019/03/09(土) 22:14:23 

    >>1213
    取るだけ取りまくって
    その後は金持ちや資本家なんかの越後屋の利益最優先でしか考えてないし
    主にそういう目的で使うウェイトがデカすぎるからね

    あと血税を海外にバラまきまくるのも
    海外の要人に対するええかっこしいもあるけど
    とりわけそのバラ撒きが後々越後屋の利益に繋がるような場合は
    特にバラ撒き額も半端じゃないことになる

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2019/03/09(土) 22:14:57 

    >>1235
    子どもが小中の時点で収入低いと自治体から公的扶助もらえるんだよ
    修学準備金もらえたり給食費もタダになる
    中途半端に稼ぐ方がきつい
    年収400万より180万の方が楽できる

    +48

    -0

  • 1240. 匿名 2019/03/09(土) 22:15:04 

    私は議員連中や公務員をぬくぬくさせるために税金払ってんじゃない。せめて老後ぐらいはお金の心配しないで心穏やかに過ごせるようにしてください。じゃなきゃ無理やり税金なんて徴収しないででその分、老後資金のために貯金させてください!

    +9

    -2

  • 1241. 匿名 2019/03/09(土) 22:16:37 

    奨学金なしで大学まで
    マイホーム
    子どもに迷惑かけないだけの老後資金

    がるではこれがスタンダードだけど
    こんなの出来る人限られるよね
    かといって共働きはめちゃくちゃ叩くし

    +28

    -0

  • 1242. 匿名 2019/03/09(土) 22:17:16 

    そうそう、夫40代後半で子供が小学生なのに月収20万未満+妻のパート10万、
    借家、貯蓄なしなのに、旅行したり、習い事4つくらいさせてる知り合いがいる。
    説得しても聞く耳なし。

    +26

    -1

  • 1243. 匿名 2019/03/09(土) 22:17:39 

    >>1225
    これじゃ日本脱出したいね
    今持ってる貯蓄で向こうのお金に換金して
    安く暮らせる海外にいって、それを食いつぶしながら生きるかな
    細々と現地でできるアルバイトでもしながら

    +12

    -0

  • 1244. 匿名 2019/03/09(土) 22:17:43 

    >>1195
    日本ではヤフーとかゾゾとか楽天とかは革新的なんじゃない?なんとなく。
    良い悪いは別として。

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:19 

    >>1223
    横からすみません
    物心ついた時から日本の不景気について色々な所で不安を煽られ続けてるのでまたかぁ~って耐性がついてますw
    毎回同じこと言ってるので
    色々言うよりしっかり努力してスキルアップに時間使った方が
    自分のためになるって悟ってます

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2019/03/09(土) 22:18:51 

    貧困層が増加しそうだね。
    結婚・出産する若者もますます減りそう。
    子供って想像以上にお金かかるから、もし、先のことをよ~く考えずにできちゃった結婚なんてしちゃったら、一部の親の子供に対する虐待も増えそうで怖い。
    生活がきびしいと、気が滅入ってくるし・・・。

    +29

    -0

  • 1247. 匿名 2019/03/09(土) 22:19:07 

    >>1229
    長生きしないと年金保険料支払い損ですよ?
    あなたが支払ったお金が全部長生き爺婆に配られるだけなんだけどなぁ

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2019/03/09(土) 22:19:11 

    >>1221
    年収600万以上と声高にいってる人が多いけど、
    実際に勤め人で600万以上の適齢期独身なんて皆無だということを知っていてハメようとしてる人と、
    バイト・パート以外でまともに働いたことがない人が叫んでるだけw

    都内はともかく、地方で600万の勤め人ってかなりレア。

    +38

    -1

  • 1249. 匿名 2019/03/09(土) 22:19:46 

    >>1195
    楽天もソフトバンクも新興だよ

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2019/03/09(土) 22:20:27 

    バブル世代が定年迎えたら生保が増えると思う
    あの人達は消費が大好きだから貯金なんてしてないと思うのよ

    +16

    -0

  • 1251. 匿名 2019/03/09(土) 22:21:54 

    外人への生保をマジでやめてほしい

    +66

    -0

  • 1252. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:04 

    外国に逃げたいって言う人いるけど
    ホントに外国行って全て満足って人いるんだろうか
    日本に帰りたいってだいたい思うもんだよ
    特に外国に行くと日本の良さが分かってくる
    医療とか仕事きっちりとかに慣れてるといい加減さがイライラする

    東南アジアは政治も不安定だからこれからガラッと政策変えてくるのも不安だしね。見極めないと逆に酷い老後になりそう

    +32

    -4

  • 1253. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:27 

    >>1239
    でも大体が400万くらいでヒーハーいってるよ
    180万もいるだろうけどさ
    さすがに私の周りではいないわ

    +11

    -0

  • 1254. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:31 

    そもそもバブルの頃サラリーマンやってれば貯金が倍々で増えて老後資金は安泰だったろうに
    遊び歩いてお金使い切って福祉にお世話になる人増えたらやってらねぇわ

    +51

    -0

  • 1255. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:40 

    消費税って何か本当あれだよね
    例えば子どもに月1000円のお小遣いあげるとして、子どもが1000円の欲しいもの自分で買いに行った時に100円足りなくて泣くのか
    何だかなー 消費税無い時代の方が好景気だったよね???

    +62

    -1

  • 1256. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:44 

    保育園などの無償化やめて
    政治家の給料減額
    政治家のリストラ
    外国人の生活保護廃止
    その他手当の不正需給者を取り締まる
    無駄を省いてから増税なり検討して

    +47

    -1

  • 1257. 匿名 2019/03/09(土) 22:23:10 

    旦那に1日1000円、月3万円で食費なんとかなるでしょ?(子無し夫婦)
    って言われたときはスーパー行って物価見てみろ!!!って言ってやったよ
    卵も牛乳も魚も野菜も高すぎる健康的な食生活なんて金持ちしか無理

    +77

    -3

  • 1258. 匿名 2019/03/09(土) 22:24:08 

    がるみんはこの先も
    意地でも専業主婦貫き通すんだろうか

    +2

    -2

  • 1259. 匿名 2019/03/09(土) 22:24:23 

    高すぎて困る

    +14

    -0

  • 1260. 匿名 2019/03/09(土) 22:24:26 

    経団連って一体なんですか?

    +18

    -0

  • 1261. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:23 

    >>1257
    1日って朝昼晩?の3食分?

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:34 

    >>1255
    なぜか不景気時に消費税増税しちゃう経済音痴が日本のトップと官僚に居着いちゃってるんだよなぁ

    +26

    -1

  • 1263. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:41 

    だから言ったやん
    日本の大衆自民党に騙されてますよって
    気付くの遅すぎ
    小泉・竹中コンビからの安倍でトドメさされた感

    +46

    -7

  • 1264. 匿名 2019/03/09(土) 22:25:48 

    子ども世代も大変になるだろうに、老後資金貯めないで迷惑かけるとかやばすぎる。
    その頃は国も多すぎる生活保護に耐えきれなくなって、今の自宅介護とか子連れ出勤推奨みたいに自力でなんとかしてねって割合が増えてるだろうから気軽に国がなんとかしてくれると思わないほうが良い。
    負担は子どもにいくと思っといたほうがいい。

    +26

    -0

  • 1265. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:35 

    殺す気か!!!!

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:46 

    とりあえず外国人に土地購入できるようにするのは止めてほしい
    こんなに簡単に土地や建物が買えるのは日本だけだよ

    +66

    -1

  • 1267. 匿名 2019/03/09(土) 22:26:53 

    今まで会社で1,500円くらい使ってたけど
    弁当持参で飲み物の200円くらいになった

    +7

    -0

  • 1268. 匿名 2019/03/09(土) 22:27:12 

    選挙行かなかったやつから追加徴税して欲しい
    何のためのマイナンバーよ
    まずはそこからよ

    +15

    -0

  • 1269. 匿名 2019/03/09(土) 22:27:37 

    >>39
    同い年。同感。
    ていうか、年金はもらえないものと思ってる(ー。ー#)

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2019/03/09(土) 22:27:59 

    オレオレ詐欺とか最低だと思うけど
    やりたくなる気持ちもわかるくらい真っ当に働くのが馬鹿馬鹿しい社会

    +46

    -2

  • 1271. 匿名 2019/03/09(土) 22:27:59 

    沖縄近海の石油採掘して消費税5%にすればいいのに
    9条撤廃してさっさと自立した国家になればいいのに

    ガソリンの目的税に子育て支援として数兆円入れるだけでもかなり良くなるのに
    ※帰化人 在日外国人は対象外で

    +20

    -0

  • 1272. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:52 

    >>1254
    バブル時代半分が年金払ってない衝撃ニュースやってたよ。

    +26

    -0

  • 1273. 匿名 2019/03/09(土) 22:28:56 

    子どもを奨学金背負わせて平気な親が多すぎ

    +10

    -4

  • 1274. 匿名 2019/03/09(土) 22:29:04 

    >>1269
    年金今すぐ終了してほしい
    今までの分返してくれてらそのまま貯金か個人年金進めていくから取りやめて、返してほしい

    +33

    -3

  • 1275. 匿名 2019/03/09(土) 22:29:42 

    >>316
    税金は大きいよ 気持ちの問題もあるし、ある意味日本って税金安い方が好景気になりそうな国民性だよね

    +19

    -0

  • 1276. 匿名 2019/03/09(土) 22:30:07 

    >>24
    周りもらってる。
    やっぱ、大手は上がってる。

    +3

    -0

  • 1277. 匿名 2019/03/09(土) 22:30:12 

    >>1150
    あなたは納税額が高ければ高いほど
    国からの恩恵を全く受けられ無い事を知ってますか?
    ふるさと納税は唯一、高額納税者に還元される制度です。
    ふるさと納税できないと嘆く前にふるさと納税できない人=人の納めた税金(恩恵)を多く受けられてる人だということを自覚はありますか?
    そして、ふるさと納税は住民税の納める地域を変えてるだけで、さらに税金を使ってることは全くないです。
    税金を納めるのは義務ですが、高すぎて驚きます。

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2019/03/09(土) 22:30:18 

    食品、特に野菜類の価格や国産のお肉の価格、乳製品は徐々に上がっているのに、生活用品の物価が大して上がらないってのもその生活用品の製造の対価が労働者に還元されず、年金爺婆の生活に資するだけなんだよね。
    基本的に物価が上がれば現役世代の生活は潤い、貯蓄の価値は相対的に下落していくわけだからね。

    そういう点では外国人労働者はあらゆる意味で悪だと思うよ。彼らが労働単価を引き下げ、治安を悪化させ、円を国外にドバドバ持ち出してるわけでさ。

    +24

    -0

  • 1279. 匿名 2019/03/09(土) 22:31:44 

    >>1273
    それでも老後資金もない親がいっぱいよ

    +11

    -0

  • 1280. 匿名 2019/03/09(土) 22:32:09 

    >>1269
    老後資産形成の試算で今の20代の年金計算方法は「年収×0.3」だった
    年収300万だと年90万の支給、月だと7万ちょっとだよ。。。

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2019/03/09(土) 22:32:45 

    夏からスマホ本体が高くなるらしいね。
    安くてもそこそこ使えるメーカーに変えるしかない。

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2019/03/09(土) 22:32:56 

    >>1195
    そのGAFAが今アメリカ本国でも若者から距離置かれてるよ
    昔ながらの企業の何が悪いの?
    総合商社がなければ海外からの食品が足りないし
    重電メーカーが無ければプラント施設や人工衛星自衛隊装備品が不足する
    ゼネコンだってインフラ維持に欠かせない
    通信では言わずもがなのNTTが全国の通信インフラ整備したし
    当たり前の生活を安定して支えてるし雇用に貢献してるよ
    アメリカだって老舗メーカーも沢山あるよ欧州だって日本と同じだよ

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:15 

    夫の収入が足りないなら
    妻も働けば良くない?
    私は学も資格もないから
    雇って貰える所で働いてる
    下の子が中学生になるのを期に
    来月からその会社の正社員になるよ

    +9

    -7

  • 1284. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:35 

    今日サイゼリヤ行ったら大盛況。安いファミレスに前より人が集まっている感じ。

    +29

    -0

  • 1285. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:41 

    怖くてお金使えない

    +10

    -0

  • 1286. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:49 

    >>1272
    怖すぎ

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:53 

    >>1257
    どういう生活してるの?
    自炊すれば夫婦二人なら1日1000円で十分だよ

    +11

    -7

  • 1288. 匿名 2019/03/09(土) 22:33:58 

    この国は政治家や官僚だけが得をするように最初から仕組まれてる!
    そんな制度ばかり作ってる

    +36

    -0

  • 1289. 匿名 2019/03/09(土) 22:34:16 

    >>1258
    がるみんは金持ちなんでしょ?
    こんなのちょろいよって思ってるんでしょ?
    ガル民の高所得旦那が納めた税金で私達も老後みてもらおう、ってほど絶対納めてないだろうけどガル民は意地でも私の夫は税を二、三人分納めてるドヤするよ

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:00 

    本当に生活が苦しい
    近所にあるお金持ちの犬のほうがいいもの食べてるかもしれない

    ふいにみじめな気持ちになって死にたくなることがある
    もう政府に安楽死の薬配ってほしいとか考えてしまう
    こんなこと考えたらダメだってわかってるけどついつい考えてしまう

    +56

    -1

  • 1291. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:50 

    >>1282
    重電は国際市場で脇に追いやられ始めている
    通信事業も5G基地局の設置は海外企業頼み

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2019/03/09(土) 22:35:56 

    節約しなきゃ!備えなきゃ!

    どれだけ庶民に厳しい政策をしても、なんとか耐えちゃうのが日本人の庶民。政治家の男どもは甘え過ぎです。

    共働きはもう当たり前‼︎男も家事育児だー‼︎と女性が立ち上がり、今後どんどん冷え切る経済状況の中を生き抜こうとする様を笑って見ているのは政治家でしょうね。

    本気で叩くべきは庶民の男性ではなく、政治家のようです。

    +44

    -2

  • 1293. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:20 

    もう皆んな子供産まずに、さっさと日本終わった方が幸せなのでは…

    この国を続けていく意味ある??

    +26

    -6

  • 1294. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:26 

    >>1283
    がるでは否定される意見だね
    妻子も養えない旦那なの?と

    つい最近のトピでも共働きは全否定くらいの勢いで伸びてたよ

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:33 

    >>1284
    だから貧乏人は…
    どんなに安いファミレス行ったって自炊したほうが安くて美味しいのにね

    +7

    -6

  • 1296. 匿名 2019/03/09(土) 22:36:47 

    >>1272
    半分に達してるかは分からないけど
    おそらく職人とか自営業とか、サラリーマンじゃなかった人達は
    国民年金なぞ払っても我々が高齢者になった頃には払い損になってるからって
    年金払わずいる人たち多いと思う

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2019/03/09(土) 22:37:01 

    >>1270
    彼らは前世紀なら土方とかやってた人たちだからね。
    ただ、外国人が流入する前は土方の日当はやたら良かった。
    手が足りないから、道路や公共事業とかになると日当4~5万なんてザラだったらしい。
    それが今じゃ故障や怪我のリスクだけ高くて賃金激安。
    そりゃ誰もやりたがらないよね。

    +9

    -0

  • 1298. 匿名 2019/03/09(土) 22:38:02 

    お金ないとストレスやトラブルになるよね。
    事件も沢山起きちゃうよ。

    +20

    -0

  • 1299. 匿名 2019/03/09(土) 22:38:10 

    ぜい金撤廃する方が景気回復の近道だと思う

    +17

    -0

  • 1300. 匿名 2019/03/09(土) 22:38:15 

    >>335
    どゆこと?と思ったけれど、つまり、
    一つの商品を作るのに材料費の時点で8%かかるってことね。そうしたら取り過ぎじゃん。何で日本は貧乏になったの?こんなに税を取っているのに???

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2019/03/09(土) 22:38:19 

    >>1250
    バブル世代の義父、貯金なさそうなんだよね。
    会うと必ず「この服、五万したんだ。」「この前、釣竿10万の買ったんだ。」とか色々聞かされてウンザリする。浪費癖ひどくてあきれる。
    あと、前に働いてた職場で、バブル世代のおばちゃんが次々服やらバッグやら買ってて、自慢気に「見て見て~!これ、イイでしょ?」って色々見せられてたから、給料あんまりもらってないのに、お金大丈夫なのかな?って思ってた。
    デパコスばっか買ってたし。すごかった。


    +29

    -0

  • 1302. 匿名 2019/03/09(土) 22:38:29 

    >>1291
    重電はぬるま湯に浸かりすぎたんだよ
    だからMRJも苦戦してる
    完成するのか?

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:16 

    >>1255
    江戸からマケテとかオマケとか得する感じが根付いてきたのに、外国の真似して消費税導入したけど、無理がある。
    外国人や子供からも消費税取りたいなら、せめて、家庭圧迫している分の消費税が減って家計が回るように所得税減税になる対象を増やすべき。火災保険とか花粉症の医療費控除増やすとか。今の状態で消費税10%は景気後退所の騒ぎではない。

    +22

    -0

  • 1304. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:33 

    >>1274
    あんたが100まで生きたらそれまでの生活費はどうすんだよw
    そのための保険だっつうの

    +1

    -2

  • 1305. 匿名 2019/03/09(土) 22:39:59 

    増税前にバルミューダのトースター買いたい

    +6

    -1

  • 1306. 匿名 2019/03/09(土) 22:40:37 

    日本って何でこんなに税金高いんだろう?一つ一つはマアマアって額でも巧妙に細分化(厚生・国民保険料、年金料、所得税、住民税、固定資産税、自動車に関する諸税、相続税、消費税・・・etc)されてるだけでトータルすれば全世界でも十本の指に入る重税国家だよ。なのに老後の生活すら自分でなんとかしなきゃいけないなんて。私たちの税金どこに使われてるの?本当に無駄遣いしてない?

    +95

    -0

  • 1307. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:09 

    >>1305
    いつ買うんだ?

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:38 

    カントリーマアムを開封した時に絶望を感じる。
    私が子供の時はこんなんじゃなかった。

    +76

    -1

  • 1309. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:39 

    >>1305
    私も検討したけど
    焼ければいいやって思って半額以下の買ったよw

    +4

    -0

  • 1310. 匿名 2019/03/09(土) 22:41:41 

    >>1304
    え?自分で貯めてるよ

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2019/03/09(土) 22:42:33 

    >>1304
    毎年300万貯めてる

    +1

    -1

  • 1312. 匿名 2019/03/09(土) 22:42:44 

    田舎はめちゃくちゃ土地が安いから一戸建て建てたらほとんど建物の価格だけで家が建つ
    その分、残りのお金を子育て・二人目三人目の子供に回せる

    都内のいい住宅街は1坪400万円以上するからたった20坪でも土地だけで8000万以上
    建物いれたら1血億円以上
    一握りの金持ちを除いて都内の大部分の一般庶民はローンに追われて子育てに回すお金の余裕があまりない
    産んでも子供一人
    東京の女性の出産率は全国最低
    東京は1人当たり日本一の高所得なのに1人当たりの子育て余力も日本最低


    多くの庶民は東京郊外か近隣県でないと複数子供を産み育てる余裕がない

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2019/03/09(土) 22:42:45 

    >>1307
    今でしょ!

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2019/03/09(土) 22:42:55 

    50歳くらいで自殺する予定
    年金なんて絶対もらえないし、長生きしてもいいことなさそうだからね

    +21

    -2

  • 1315. 匿名 2019/03/09(土) 22:43:04 

    外食が明らかに減ったなー

    +31

    -0

  • 1316. 匿名 2019/03/09(土) 22:43:34 

    >>1290
    本当に苦しいのにネットやPC、スマホ持ってる時点でどうなんだろうって思うよ
    貧困層のドキュメンタリーみると
    え?は?物多い!とか違和感しかない

    +12

    -11

  • 1317. 匿名 2019/03/09(土) 22:44:36 

    親はずっと専業主婦だった
    同じ職業の人と結婚したけど
    共働きじゃなきゃ無理

    時代が違う

    +36

    -1

  • 1318. 匿名 2019/03/09(土) 22:44:53 

    節電節水、セルフカットカラーで美容院代ケチったり、外食も月一以下なのに、全く貯金出来てない

    +28

    -0

  • 1319. 匿名 2019/03/09(土) 22:45:08 

    >>1312
    生活費もさることながら固定資産税も数百万かかるからね

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:21 

    将来絶望なのに、子供を産む意味があるのか…?
    と考えてしまう…

    今生きている自分ですら、将来に希望がないのに

    +38

    -0

  • 1321. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:31 

    黒豚➡国産豚になったんだけど
    外国産に手を出すときが来そう

    +13

    -0

  • 1322. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:40 

    貧富の差が益々拡がるだろうねー。

    貧乏人は死ねってか。

    +18

    -0

  • 1323. 匿名 2019/03/09(土) 22:46:51 

    ねぇ、杉とひのきを花粉のないものに変えたら、医療費削減できるのにー!!
    生産性もあがるし。

    +32

    -0

  • 1324. 匿名 2019/03/09(土) 22:47:19 

    絶対子供は産まない
    こんなクソみたいな時代を生きさせるのがかわいそうだもん

    +44

    -3

  • 1325. 匿名 2019/03/09(土) 22:47:59 

    パナマ文書はどうなったの???

    +29

    -0

  • 1326. 匿名 2019/03/09(土) 22:48:27 

    >>1323
    全部伐採しちゃえばいいよね

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2019/03/09(土) 22:48:42 

    >>1310
    5000万以上も貯めれるんかい
    高所得者ならあり得なくはないか

    +1

    -0

  • 1328. 匿名 2019/03/09(土) 22:49:15 

    家族全員、格安SIMに変えた。そんなところ位からしか削れない。最新iPhone使っても誰がどの機種とかどうでもいい。見栄はりません。

    +22

    -0

  • 1329. 匿名 2019/03/09(土) 22:49:15 

    とりあえず外国人の生活保護廃止して!

    +46

    -0

  • 1330. 匿名 2019/03/09(土) 22:49:34 

    自動車もいろいろ機能(安全装置とか)ついてるのはわかるけど

    昔80万だった車種の後継機が 180万とかザラ

    給料水準で言うと当時の1.2倍ぐらいしか無いのに

    +27

    -0

  • 1331. 匿名 2019/03/09(土) 22:49:51 

    ささやかな楽しみも回数が減ってるよ

    専門店の食パン
    コーヒー屋さんのカフェラテ
    たまに行く焼肉ランチ

    悲しいわ

    +30

    -0

  • 1332. 匿名 2019/03/09(土) 22:50:15 

    外人追い出して欲しい

    +20

    -0

  • 1333. 匿名 2019/03/09(土) 22:50:20 

    話ズレるけど女子大生だけどインスタで海外行きまくったり遊びまくってる子めちゃくちゃ多い
    物価上がってる中どこからそんな金出てくるんだろう
    パパ活してる様子もないし

    +36

    -0

  • 1334. 匿名 2019/03/09(土) 22:51:34 

    >>1295
    あなたは私の経済状況を知っているんですか?
    美味しい、美味しくないの話ではなくて経済の話をしているんではないんですか?
    安いファミレスに人が増えたっていう。

    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2019/03/09(土) 22:51:47 

    丸亀製麺のぶっかけが月一の贅沢

    +21

    -0

  • 1336. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:04 

    毎日スーパーで半額シールが貼られる時間までお腹空かせて待ちながら、半額のものだけを買ってます。レジで半額でーすと連呼され恥ずかしい思いもしますが、恥ずかしいとも言っていられない状況です。今になって子供3人産んだことを後悔しております。

    +46

    -2

  • 1337. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:10 

    >>1333
    親のお小遣いとかバイト代を全部使ってるんでしょうね
    学生時代は貯金ってあまりピンと来ないのかも

    +8

    -0

  • 1338. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:11 

    安倍さん、大丈夫?


    映画でのセリフ。


    「善人が何もしないから、悪が栄えるのさ。簡単なことさ。
    ボ〜んやり善人してたら、殺されちゃった。」

    +39

    -0

  • 1339. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:28 

    税金上がったら買い控えよっと。

    +22

    -0

  • 1340. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:32 

    子供を生みたくても生んで育てるのに不安しかないから生めないだよね。しかも一人で生きてることだけで精一杯。だから実家暮らしや結婚しない若者が増えるんだ!税金の使い方、間違えてるよね?

    +27

    -1

  • 1341. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:36 

    政治家も、永遠に生きてる訳じゃないから、
    今自分たちが生きている間日本が無事ならいいんだよ。

    自分の死んだ後の日本がどういう状況になろうが、もう関係ないもんね。


    困るのは、その後の人達。

    +35

    -1

  • 1342. 匿名 2019/03/09(土) 22:52:48 

    実感として日本ってホント堕ちちゃったよね。社会全体がギスギスして心にも日々の生活にも余裕のない人々で溢れてる感じ。一見、余裕がありそうな人たちもそう見せてるだけみたいな。

    +68

    -0

  • 1343. 匿名 2019/03/09(土) 22:53:09 

    >>378
    働きたく無いわけじゃ無いけど幼子抱えて物理的に無理だし、無理すると体壊すし
    それに子どもの頃からの教育が女の方が働かなくてもいいみたいな育てられ方してたのに成人したら働け言われても育てられた子ども時代から意識も育ってないし本当今の40〜30は損してるよね

    +24

    -1

  • 1344. 匿名 2019/03/09(土) 22:53:14 

    >>1301
    50代60代自慢すごいよ。お金あるのかと思ってたけど、あるだけ使うみたい。習い事先でも自慢したいからちょいちょい買うし、ショッピングとなると買う。それでも満足してなく不満気だからびっくりする。
    バブル引きずったままおばさんになった人いる。考え方が違うから会話が合わない。

    +36

    -0

  • 1345. 匿名 2019/03/09(土) 22:54:16 

    真面目にやるの馬鹿くせー!

    +9

    -0

  • 1346. 匿名 2019/03/09(土) 22:54:23 

    親にしてもらったことは子どもに出来ないかもね

    大学費用
    結婚式やマイホームの援助
    ことあるごとの孫のお祝い

    それどころか老後資金も貯められない

    +48

    -1

  • 1347. 匿名 2019/03/09(土) 22:54:59 

    おかしいよ
    日本

    +36

    -0

  • 1348. 匿名 2019/03/09(土) 22:55:19 

    保育園無償化するよりも、保育士さんのお給料上げた方がいいのに

    +39

    -0

  • 1349. 匿名 2019/03/09(土) 22:55:43 

    >給料上がらないのに税金物価上昇について

    ハッキリ言いましょう!
    それは国民を大切に思っていないからです。
    それ以上の理由はないはず。
    呆れた人は英語など語学習得をした上で
    日本を脱出する事も検討していいと思います。

    +24

    -0

  • 1350. 匿名 2019/03/09(土) 22:56:03 

    子供好きだし、私も旦那も欲しいけど、
    産んだら後悔しそうで、まだつくれない…

    でも産めなくなってから、
    また後悔しそうだし…

    今本当に悩んでる…

    +9

    -3

  • 1351. 匿名 2019/03/09(土) 22:56:14 

    全部東京オリンピックのせい?

    +5

    -2

  • 1352. 匿名 2019/03/09(土) 22:56:28 

    安倍とか政治家から税金ふんだくればいいのに

    +30

    -2

  • 1353. 匿名 2019/03/09(土) 22:56:41 

    >>1333
    ヒント キャバ

    +23

    -0

  • 1354. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:05 

    >>1344
    50代は巣立つ前の子供がいる家庭を持ってることが多いだろうから貯金ないのは信じられないけど
    60代ならいいんじゃないの、年金で食べていくには困らんのじゃないの?

    +7

    -0

  • 1355. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:26 

    政治家たちは最低1年、庶民の暮らしを体験すべきだよ

    +58

    -1

  • 1356. 匿名 2019/03/09(土) 22:57:50 

    ここの人達は選挙行ってるだろうけど、
    毎回投票率の低さに驚いてる。
    選挙権あるのに選挙行かない人は国や政治家に文句言う権利ないと思う。

    +55

    -1

  • 1357. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:11 

    ゴーンの10億 何につかうの

    +40

    -4

  • 1358. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:22 

    >>1356
    ろくな政治家がいないんだもん

    +15

    -1

  • 1359. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:34 

    テレビとかでダンスとか夢を追う若者見ると不安になるわ

    勉強していいとこ就職した方が良いよと思ってしまう

    +65

    -2

  • 1360. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:36 

    子どもがまだ中学生だから本当に頑張り続けるしかない。嘆息。

    +18

    -0

  • 1361. 匿名 2019/03/09(土) 22:58:41 

    結局、「経団連との蜜月を正そうとしない政治家と官僚」と「老人」が外国人を日本に引き入れてる諸悪の根源なんだよね。

    ・技術革新無しに利益を増やすには給与を抑えるのが一番手っ取り早い→外国人を使おう
    営利団体が利益を追求するのは当たり前だから、経団連が外国人を引き入れようとするのは当然なんだよ。ただ、それを止めるのが政治家の役割なのに、全く正す気が無いと来た。

    ・老人は物価上昇を織り込み済みで資産形成や年金積み立てを行ってきたが、年金収入は決まっているのでデフレであった方が支出は少なくて済むため生活が潤う→外国人労働者に頑張ってもらおう

    ・老人に至っては外国人を介護でこき使ってやろうという欲張りぶり。

    あいつら、黙ってればどこまでも調子に乗るからね。
    正直、糾弾する方法を考えるくらいなら日本を捨てた方が早いね。

    +19

    -1

  • 1362. 匿名 2019/03/09(土) 22:59:15 

    ・結婚式
    ・マイホームの購入
    ・子供を産む


    これを当たり前のようにしてた時代は、もう終わったんだと思う。

    +92

    -1

  • 1363. 匿名 2019/03/09(土) 22:59:50 

    フィリピンかタイに逃げようかな

    +9

    -2

  • 1364. 匿名 2019/03/09(土) 23:00:28 

    一刻も早く尊厳死や安楽死の制度を整えてほしい。
    機会に生かされてるだけの老人なんて社会に必要ないと思う(私自身のことです)

    +44

    -0

  • 1365. 匿名 2019/03/09(土) 23:01:10 

    >>1363
    フィリピン、タイの人が日本に来てるのに?

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2019/03/09(土) 23:01:17 

    >>1357
    あれ返すんだよ。

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2019/03/09(土) 23:02:23 

    >>1357
    ゴーンは多分誰かの機嫌損ねて切られただけで
    あんなもんはきっとこの国では氷山の一角だと思う

    +31

    -0

  • 1368. 匿名 2019/03/09(土) 23:02:40 

    >>1359
    勉強しても就職できる保証もなければ、これから倒産危機の会社が増えるよ。

    +19

    -1

  • 1369. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:05 

    >>7
    全然やばくない。借金も全て国内の借金だし国内外相殺したらプラスだよ。

    +7

    -0

  • 1370. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:27 

    >>1361
    あんたが日本を捨てて出てったらいいよ

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:39 

    >>1361
    老人を悪者にしすぎw
    老人は寿命のままに長生きして、制度のままに年金受け取ってるだけじゃん。
    外国人労働者を招き入れたのは政治家の皆さんでしょ。

    +31

    -0

  • 1372. 匿名 2019/03/09(土) 23:03:46 

    >>1362
    ダイヤ付きの婚約指輪
    結婚指輪
    新婚旅行
    こんなのも出来なくなるね

    私の周りでも婚約指輪なしがチラホラいたわ

    +43

    -0

  • 1373. 匿名 2019/03/09(土) 23:04:36 

    >>1364
    機会じゃなくて機械です。
    失礼致しました。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2019/03/09(土) 23:04:53 

    今後は子供を作らないのが
    本来生まれてきてたであろう我が子の為と
    考える人が増えて
    ますます少子化は増えると思っている

    +45

    -1

  • 1375. 匿名 2019/03/09(土) 23:06:09 

    >>1374
    まさにわたしその考え

    +15

    -0

  • 1376. 匿名 2019/03/09(土) 23:06:34 

    政治家の給料がもし半額になったとしても、じゅうぶん贅沢な生活できると思うんだよね。
    でも決して国のために我が身を削ろうとはしないよね。

    +53

    -0

  • 1377. 匿名 2019/03/09(土) 23:07:09 

    そういえばブランド品ほとんど持ってないや
    デパコスも使わないし

    削れるとこ探さねばw

    +13

    -0

  • 1378. 匿名 2019/03/09(土) 23:07:13 

    日本国に悲観して民間保険会社の年金保険商品を買う人がちょこちょこいるのがおかしくて仕方ない
    どう考えたって、民間保険会社の破産リスクのほうが国のデフォルトより随分と高いのに
    摩訶不思議なことしてる方がちらほらいるんですね

    +7

    -2

  • 1379. 匿名 2019/03/09(土) 23:07:49 

    皇室いらない

    +10

    -11

  • 1380. 匿名 2019/03/09(土) 23:08:10 

    >>1330
    シビックなんてセダンになってて今3ナンバーだよ
    この前代車できたから乗りまわした
    楽しかったーーー買う事は無いけど・・・

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2019/03/09(土) 23:08:43 

    日本は本当にヤバい
    じわじわと皆貧乏になってる
    給料上がらないのに税金物価上昇について

    +49

    -1

  • 1382. 匿名 2019/03/09(土) 23:08:57 

    将来が不安でしかない

    +8

    -0

  • 1383. 匿名 2019/03/09(土) 23:09:00 

    >>1341
    資本家もその犬の政治家も結局刹那的な利益しか考えていない
    今贅沢ができれば将来の子孫がどんな辛酸を舐めようがお構いなし

    外国人労働者の受け入れなんかはもう
    その典型的な例だと思う

    先例が無い中で行うんじゃなくて
    実際受け入れた国がどんな惨状になっているか
    数多の失敗例が累積している状況で
    何もかも分かっている状況下で
    それを分かりながら周回遅れ以上で同じ轍を踏むんだからね

    例えるなら
    このご時世にアスベスト平気で使ったり
    鉛の水道管を平気で使うレベルでの凶悪度
    後に起きる害が分かっていながら
    それでも平気でやるんだから本当に酷い

    +11

    -0

  • 1384. 匿名 2019/03/09(土) 23:10:11 

    日本はダメな国、子どもは作らない、とかを繰り返して、日本と日本人を無気力にさせるために使うってガルちゃんで見たんだけど。

    +39

    -2

  • 1385. 匿名 2019/03/09(土) 23:11:12 

    国を良くするために、政治家達が頑張るのが本来の姿じゃない?

    その為に国民も「お願いします!」って事で多額の税金納めているわけだし。


    それなのに政治家は、国民から税金だけ取って、
    自分たちが心地よく生きていく為に使ってるだけじゃん!


    なんで税金納めている国民の方が政治家のことで、
    こんなに悩んで苦しまなきゃいけないの?!

    +37

    -0

  • 1386. 匿名 2019/03/09(土) 23:11:16 

    >>1381
    こういうのを見ると、ヤバイね
    新型iPhoneに15万円とか出せる人は
    年収1000万くらいないと無理だね

    +20

    -0

  • 1387. 匿名 2019/03/09(土) 23:11:52 

    生まれた時代間違えちゃったな

    +25

    -0

  • 1388. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:00 

    デストロイヤーさんみたいな超親日家だったら
    いくらでも来て欲しい

    +16

    -0

  • 1389. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:23 

    田舎はめちゃくちゃ土地が安いから一戸建て建てたらほとんど建物の価格だけで家が建つ
    その分、残りのお金を子育て・二人目三人目の子供に回せる

    都内のいい住宅街は1坪400万円以上するからたった20坪でも土地だけで8000万以上
    建物いれたら1億円以上
    一握りの金持ちを除いて都内の大部分の一般庶民はローンに追われて子育てに回すお金の余裕があまりない
    産んでも子供一人
    東京の女性の出産率は全国最低
    東京は1人当たり日本一の高所得なのに1人当たりの子育て余力も日本最低


    多くの庶民は東京郊外か近隣県でないと複数子供を産み育てる余裕がない

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:24 

    去年、軽自動車に買い替えた
    でも高かった

    +21

    -0

  • 1391. 匿名 2019/03/09(土) 23:12:59 

    トヨタはボーナス150万なんだってね…
    やってらんねー

    +44

    -1

  • 1392. 匿名 2019/03/09(土) 23:13:19 

    人手不足なんて嘘なのに賃金払いたくないために外国人労働者を入れようという強欲っぷり。
    老人も女性も働かせてるようになってるから労働人口は増え続けているからね。

    +37

    -0

  • 1393. 匿名 2019/03/09(土) 23:13:40 

    本当に給料も上がらないし賞与もない。
    有給も取れない。
    本業と週4でバイトまでしてる。
    ここまで働いて月に手取り31万

    保険料払ったり将来の為に蓄えをしないとってテレビでも散々言ってる時代。
    年金なんてあてにならない。
    働きまくって税金納めて早く死にたいわ。

    +27

    -1

  • 1394. 匿名 2019/03/09(土) 23:13:57 

    昔は、普通に1万2万財布に入ってて超余裕で生活しててなんであんなに余裕あったんだろ。
    贅沢三昧だったし。
    給料手取りで15万もなかったよな?
    今は、1000円も入ってない。
    給料は、2万くらいあがってるけど。
    その2万は、国民年金で消えるやつだから変わらない。

    +55

    -0

  • 1395. 匿名 2019/03/09(土) 23:13:59 

    >>1306
    北欧は日本より税金高いけど、その分ちゃんと国民に還元されてるよ。老後はちゃんと国が面倒みてくれる。老後の心配は一切なし。私はもっと税金高くてもいいから老後はお金の心配なく心やすらかに過ごせるようになってほしいな。今の日本は高めの税金を取るだけ取ってるけど、国民に還元されてるとはとても言えないよ。

    +25

    -1

  • 1396. 匿名 2019/03/09(土) 23:14:16 

    >>1379
    え?ここそういう人達が書き込んでるの?
    一気に信憑性が下がる
    ただ日本人の不安煽りたいだけのトピ?

    +2

    -3

  • 1397. 匿名 2019/03/09(土) 23:14:28 

    よく北欧みたいに社会保障しっかりしてくれるなら消費税高くてもいいって言う人いるけど、消費税+所得税で見ると日本が断トツで高いからね。
    とっくに税金世界トップレベルで払ってるのに、社会保証どころか何も恩恵を感じないって酷いよね

    +105

    -0

  • 1398. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:22 

    >>1384
    でも本当に暮らしづらくなってる。
    他国と比べてじゃなく、自分の感覚で。

    +25

    -0

  • 1399. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:34 

    かつて日本はスイスと賃金で張り合っていたのに、スイスはもう最低賃金でも2000円超えてるんだよね…

    +28

    -0

  • 1400. 匿名 2019/03/09(土) 23:15:43 

    今の政治では日本は終わると思う
    口では国民のためにって言ってるけど現状は違うから

    +9

    -2

  • 1401. 匿名 2019/03/09(土) 23:16:07 

    レオパレスみたいなのが蔓延るのが今の日本だよ
    これも公務員政治家の怠慢なところが大きい

    +28

    -1

  • 1402. 匿名 2019/03/09(土) 23:16:41 

    >>1393
    こういう人が本当に不幸
    テレビに洗脳されきってて

    でもあなたみたいな早死する人がいるから老人が年金生活できてるんだよね……

    +5

    -6

  • 1403. 匿名 2019/03/09(土) 23:16:51 

    子供を産むたびに生活が苦しくなる。
    高齢化、増税、給料あがらない。
    現実的に考えて、一般人が日に日に苦しくなるのは目に見えてる。
    本当に日本国民の未来を思うなら、国のトップが考え直さないと日本の未来は廃れていく。
    ちゃんと考えてください。不安しかないです。

    +29

    -1

  • 1404. 匿名 2019/03/09(土) 23:17:17 

    >>1397
    知らなかった。
    日本は消費税が安いっていう歪曲された情報を信じて過ごしてたわ。
    教えてくれてありがとう。

    +41

    -1

  • 1405. 匿名 2019/03/09(土) 23:18:02 

    景気はすでに頭打ち
    緩やかに下降し始めてる
    消費増税をこのタイミングでやったら国民の財布の紐は更に固くなる
    中国経済も失速
    ヨーロッパもどうなる?パキスタンも一触即発


    世界的な不景気が続けば何が起こるか歴史を学んでいたらわかるはず

    +62

    -0

  • 1406. 匿名 2019/03/09(土) 23:18:06 

    スタグフレーション・・・。

    +11

    -0

  • 1407. 匿名 2019/03/09(土) 23:19:05 

    年金は支払ってるの馬鹿馬鹿しい。国から貰わなくていいから払いたくない。国民の義務とはいえ私達の頃は貰えるか分からないのに払えでしょこれって酷い。貰える保障がないと。働いて払い続けてその分満額貰えるならいいけど高いんだよ

    +43

    -2

  • 1408. 匿名 2019/03/09(土) 23:19:26 

    >>1391
    これから車離れも加速するからリストラかボーナスカット時代くると思うけど。

    +13

    -0

  • 1409. 匿名 2019/03/09(土) 23:19:31 

    本当にこれから世界恐慌がくるの?
    中国が爆発するの?

    +18

    -0

  • 1410. 匿名 2019/03/09(土) 23:19:54 

    >>1395
    あまい
    いまスウェーデンでは移民が増えすぎて大変なことになってる
    移民のための予算が国家予算並みになってる
    中小国家は存続にかかわるレベル

    さらに、移民が増えると強盗やレイプなどのこわい犯罪が増えるのは確実
    日本は移民受け入れ絶対反対

    +64

    -0

  • 1411. 匿名 2019/03/09(土) 23:20:02 

    >>1399
    賃金上がってるかもしれないけど
    物価も高いし兵役予備役の義務あるし
    シェルター義務だしスイスがそれほどいいと思わない
    欧州は制約が多すぎるよ

    +8

    -1

  • 1412. 匿名 2019/03/09(土) 23:20:08 

    対象がおかしい。
    増税に乗じて値上げする企業から10%税金とれよ!
    何でモノの値段まで上げられて税金までとられなきゃいけないんだよ。

    +30

    -1

  • 1413. 匿名 2019/03/09(土) 23:20:17 

    税金マジ上がるの?
    もう何もかわねー

    +25

    -0

  • 1414. 匿名 2019/03/09(土) 23:20:28 

    今年から来年にかけて
    ITバブル崩壊、リーマンショック級の不況がくるって専らの噂だよね

    その際は減税頼むでアベちゃん

    +38

    -0

  • 1415. 匿名 2019/03/09(土) 23:20:47 

    お金を持ってるのは高齢者じゃなくて今は一握りの数%の富裕層がさらにお金をかき集めている状態

    +43

    -1

  • 1416. 匿名 2019/03/09(土) 23:21:52 

    今の世界、どこから発火してもおかしくないよね。

    +22

    -0

  • 1417. 匿名 2019/03/09(土) 23:21:55 

    >>1409
    氷河期の時は世界大不況になってるから…ならないとは言えない不穏な空気だね。

    +16

    -0

  • 1418. 匿名 2019/03/09(土) 23:22:00 

    どうにかなるさ!の精神が日本人には、少ない

    +11

    -2

  • 1419. 匿名 2019/03/09(土) 23:22:25 

    >>1356
    ほんとそれ!じーさんばーさんは絶対投票に行くからいつまでたっても老人に手厚い世の中
    選挙行きましょう
    義務を果たすからこそ政治に文句言える権利があると思う

    +29

    -0

  • 1420. 匿名 2019/03/09(土) 23:22:29 

    >>1415
    そして日本がダメになったら真っ先に逃げるんでしょ。

    +10

    -0

  • 1421. 匿名 2019/03/09(土) 23:23:16 

    海外に飛び出す移民はやむを得ない理由の人もいるけど、ただ自国でうまくいってない人たちも多い
    まじめで優秀な人より、不真面目で低学歴のほうが多い傾向

    +27

    -0

  • 1422. 匿名 2019/03/09(土) 23:23:23 

    アマゾンとかコストコの外資系の時給めっちゃ高いよね。日本企業がいかにケチか分かるわ

    +54

    -0

  • 1423. 匿名 2019/03/09(土) 23:23:31 

    中国とアメリカの貿易戦争が悪化すれば、当然だけど日本の経済もただでは済まないからね。
    東京オリンピックどころの話じゃなくなるよ。

    +20

    -0

  • 1424. 匿名 2019/03/09(土) 23:24:15 

    >>1414
    マジですか?
    詳しく調べてくるわ。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2019/03/09(土) 23:24:18 

    政治家やりたい放題だなww

    今後日本がヤバいことになった時、どう対応するんだろww

    +20

    -0

  • 1426. 匿名 2019/03/09(土) 23:24:28 

    >>1409
    テレビでコメンテーターが言ってることには
    中国の不動産バブル(日本のバブルとは桁違い)が弾けて世界不況になるってさ

    +21

    -0

  • 1427. 匿名 2019/03/09(土) 23:25:08 

    >>1423
    選ばれてバカみたいにはしゃいでたけど、ババ引いたなと思ってた。
    本当になるとは、、

    +13

    -0

  • 1428. 匿名 2019/03/09(土) 23:25:39 

    >>63
    まだネットがここまで普及してなくて世の中の大半が小泉チルドレンだなんだって騒がれてた頃、知り合いのおじさんがずっと小泉なんてダメだ!小泉がやってる事は全て日本をダメにしている!とよく怒っていた。
    その時はおかしな事を言う怖いおじさんだなんて思ってたけど本当だったなんて、、

    +62

    -0

  • 1429. 匿名 2019/03/09(土) 23:25:54 

    ていうか、これだけ保険や介護や税金や年金の負担を上げまくって、まだ金が足りない足りないって、おかしくね?

    一体どこにこれだけの金が消えていってるんだ!!!?

    +38

    -1

  • 1430. 匿名 2019/03/09(土) 23:26:05 

    議員数減らせ

    +31

    -0

  • 1431. 匿名 2019/03/09(土) 23:26:07 

    スウェーデンは消費税/国の税収≒22%くらいだけど、日本は税率8%の時点でこの占有割合が30%くらい。
    先進国で消費税・付加価値税等を導入してるほとんどの国は21~22%を目安にしてると思われる。

    おわかりいただけただろうか?
    ここに更に×1.25(もちろん消費は短期的に一気に冷え込むので直後は30×1.25=37.5%とはならないが、長い目で見ればいずれそうなるものとして考えているだろう)にしようとしているアホな爺どもの無謀さが。

    +16

    -0

  • 1432. 匿名 2019/03/09(土) 23:27:05 

    大不況が来たら人手不足なんてふっとぶね
    リストラと新卒採用見送りで
    失業者があふれる

    +26

    -0

  • 1433. 匿名 2019/03/09(土) 23:27:14 

    >>1423
    すでに数字でてるよ
    どっちが先にというより世界恐慌のポテンシャルだよ

    +5

    -0

  • 1434. 匿名 2019/03/09(土) 23:28:38 

    とりあえず政治家の年齢を下げないとダメだわ。60以上はなれないようにしてほしい。
    ジジイが日本動かしてるせいで少子化進んだと思う。子供たくさん産もうと思える環境づくり、女性が育児しながら働ける社会作っていかないと日本は滅びる

    +68

    -0

  • 1435. 匿名 2019/03/09(土) 23:28:52 

    私みたいなど素人でも中国そろそろヤバいと知ってるのに、いまさら中国マネーに頼ろうとする大塚家具の女社長の才能のなさよ。

    +49

    -0

  • 1436. 匿名 2019/03/09(土) 23:29:00 

    取れる人から金を奪っていく・・・
    働ける体なのにも関わらず家にずっと引きこもってる人達も、外に出て働き、少しでもいいから税金納めて社会貢献してほしい。
    これ以上、真面目に働いている人ばかりに負担を強いることをやめてほしいよ。

    +27

    -1

  • 1437. 匿名 2019/03/09(土) 23:29:13 

    こんなこと言いたくないけど国のトップが何不自由ないお金持ちのお坊ちゃまだもん。財界とか経団連とかの権力の方にばっかり目がいって切り詰め切り詰めの庶民の生活なんて何にもわからないと思うよ。

    +49

    -0

  • 1438. 匿名 2019/03/09(土) 23:29:22 

    消費税 住民税 固定資産税 その他諸々の税金払ってるけど 何億人って納めてるのに 本当にちゃんと使われているのか 疑問 足りない足りないって言っといて 納めた税金を 国が大体は隠して持っていそうな気がする 使い道の内訳は 事細かに全部公表して欲しい

    +26

    -0

  • 1439. 匿名 2019/03/09(土) 23:30:22 

    経団連が真犯人だと思う
    政治家は操り人形と化しているのだ

    +34

    -0

  • 1440. 匿名 2019/03/09(土) 23:30:35 

    移民を少数でも受け入れるのなら移民専用の試験を課すべき
    最低限の日本語能力と最低限の知性知力と簡単な学力を確認する
    学力はまじめに頑張れる人物かを量る重要な物差しとなる
    正の相関あり


    +28

    -0

  • 1441. 匿名 2019/03/09(土) 23:30:38 

    >>1432
    政権の腕の見せ所
    これでミスればまた政権交代するかも!?

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2019/03/09(土) 23:30:50 

    中国がCPUやメモリーを自前で開発して量産できるようになったら
    世界終わるよ今中国が目指してるのそこだから
    電子部品の殆どを自前調達考えてるからね
    そうなったら韓国が一瞬で蒸発して日本がその次のダメージ食らうよ

    +13

    -0

  • 1443. 匿名 2019/03/09(土) 23:31:07 

    議員と公務員減らせ
    それから真面目に生きている日本国民ファーストにしてくれ

    +8

    -0

  • 1444. 匿名 2019/03/09(土) 23:32:01 

    >>307
    まぁ、それはあり得ないだろうね。
    国動かしてるのは富裕層だから。
    そもそも富裕層がどんだけ税金払ってるかわかる?
    毎年家建つくらいだよ。
    うちも富裕層だけどこのまま勝ち逃げするよー。

    +4

    -3

  • 1445. 匿名 2019/03/09(土) 23:32:06 

    え、どうしても増税しなきゃダメなの?

    え、増税しなきゃ日本ヤバいの?

    いろいろ無駄を省いて、
    皆んなでいろいろ考えて話し合ったうえで、
    税金足りない!って、なったの???


    そうじゃないなら、何で
    そんな増税勝手に決められて、
    従って皆んな払わなきゃいけないの???

    ねえ???

    +44

    -0

  • 1446. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:24 

    自国民の水道インフラは民間に丸投げすることに法改正しておいて
    他国のインフラ整備には何十兆円でもヘラヘラ血税をプレゼントするキチガイみたいな国
    洪水の被害者とかよりも下らん運動会の施設の建設とかを優先するキチガイみたいな国
    優先度の一事が万事何もかもがおかしい

    +40

    -2

  • 1447. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:42 

    子供増やさないと国が衰退していくのに全然対策足りないよね。
    しかもガルちゃんでは子供産むなー!子供ウザイとか子連れに敵意剥き出しな人多いし。
    そんなんじゃ子供も増えんわな

    +17

    -1

  • 1448. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:56 

    >>85
    どんな風に?具体的に教えてくれると嬉しい。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:59 

    政治家さん達は、使った税金の内訳を、誰がいつでも簡単にスマホから見られるようにしといて下さい〜〜〜〜〜♪

    +16

    -0

  • 1450. 匿名 2019/03/09(土) 23:34:11 

    パナマ文書はどうなったの?
    みんなもう忘れちゃった?

    +19

    -1

  • 1451. 匿名 2019/03/09(土) 23:34:47 

    >>1386
    生活保護ですが新型アイフォン買いましたよ。

    +6

    -22

  • 1452. 匿名 2019/03/09(土) 23:34:56 

    どこかのトピで見かけたけど
    先進国で日本だけなんでしょ?
    20年間給与が上がってないのは。
    地球規模では物価も上がってて給与も上がってるのに。

    +76

    -0

  • 1453. 匿名 2019/03/09(土) 23:34:58 

    シンプルにアホなんでしょ…

    +8

    -1

  • 1454. 匿名 2019/03/09(土) 23:35:23 

    >>1415
    アメリカをはじめとした世界規模だとそうだけど、国内の個人資産の7割は60代以上の老人が保有してるんだよ。

    +18

    -0

  • 1455. 匿名 2019/03/09(土) 23:35:32 

    経済状況に詳しくない私ですら分かる


    日本はクソ
    金の回し方がえぐい
    ほんと自分のこと棚に上げて人の粗探ししてる政治家はみんな辞めてよし
    いても意味ないです


    3.11の被災地の問題がいまだに解決してないと知り本当にショック


    被災者に「それは自己負担になる」って平気で言ってみたりそれを取り上げてるニュースも結局は他人事だし。ほんとうに悲しい

    +54

    -2

  • 1456. 匿名 2019/03/09(土) 23:35:33 

    >>1442
    難しい問題だね。
    中国や韓国や台湾、などのアジアメーカーはPC、テレビ、スマホなど精密機械を作るのが上手い。
    部品は日本企業からも取り入れてるから完全に排除すると日本の失業者も大量に発生する。
    あとはそういう安価な製品を作るところが無くなるから、日本の消費者も高価な製品しか買えなくなってしまう。
    全てを受け入れないのは現代では非常に難しい判断になると思う。

    +8

    -0

  • 1457. 匿名 2019/03/09(土) 23:35:53 

    製造業中心から脱却できないかな。
    外人労働者も非正規雇用の悪用も、製造業中心の経団連が元凶だわ。
    政治も製造業中心に政策を決めてる。

    +18

    -0

  • 1458. 匿名 2019/03/09(土) 23:37:09 

    このまま進んで経済めちゃくちゃになったら
    政治家や企業も考えなおすんじゃない?

    +13

    -1

  • 1459. 匿名 2019/03/09(土) 23:37:55 

    >>40
    老人、本当にお金持ってるよね
    使わないくせに、騙されて大金とられてるなら
    本当にお金使ってほしい
    資産残しても揉めるだけだし。

    +40

    -0

  • 1460. 匿名 2019/03/09(土) 23:38:37 

    大学の学費が国立も私立も高くなっている。
    学生の半分以上が奨学金を借りるご時世。
    授業に出るのもままならないほどバイトで学費と生活費を稼いでる。
    なのに…安倍さんは「アルバイトをする学生が増えたのは就職が早く決まり、卒業までバイトする余裕のある4年生が増えたからではないか」だって。
    国民の生活が全く見えていなさすぎてビビる。

    +93

    -2

  • 1461. 匿名 2019/03/09(土) 23:39:05 

    >>1407
    ホントだよね。
    それなら、そのぶん個人で貯蓄してた方がいいわ

    +14

    -0

  • 1462. 匿名 2019/03/09(土) 23:39:06 

    >>1451
    生活保護打ち切りになりますように。

    +30

    -3

  • 1463. 匿名 2019/03/09(土) 23:39:14 

    >>1451
    外食とかネット環境整ってたり、他にも好きな事できてるよね?
    今自分を貧困だって感じる事ってあったりする?

    +1

    -1

  • 1464. 匿名 2019/03/09(土) 23:39:49 

    >>1424
    GDP成長率6%後半を維持する国が減税???
    内需拡大を狙ってるのか、あるいは不況の煽りを受けてるのか
    中国減税、20兆円上積みへ 景気対策の柱に: 日本経済新聞
    中国減税、20兆円上積みへ 景気対策の柱に: 日本経済新聞r.nikkei.com

    【北京=原田逸策】中国が2019年も大型減税を続ける。米国との貿易戦争をにらみ、18年に個人所得減税など当初計画を上回る1兆3千億元(約21兆円)の減税などを実施したが、19年はさらに上積みする。


    中国、背水の経済対策 減税規模33兆円、債務膨張巡り溝も: 日本経済新聞
    中国、背水の経済対策 減税規模33兆円、債務膨張巡り溝も: 日本経済新聞r.nikkei.com

    【北京=原田逸策】中国が経済減速をにらんだ大規模な景気対策を打ち出した。李克強(リー・クォーチャン)首相は5日の政府活動報告で2019年に2兆元(約33兆円)規模の減税と社会保険料下げを実施すると表明、経済成長率の6%割れを避ける方針を明確にした。


    【田村秀男のお金は知っている】中国が進む道…「元暴落」「悪性インフレ」「深刻不況」 - 産経ニュース
    【田村秀男のお金は知っている】中国が進む道…「元暴落」「悪性インフレ」「深刻不況」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    北京で5日に開幕した中国の全国人民代表大会(全人代、共産党が仕切る国会)で、李克強首相は今年の実質経済成長率目標を6%前半だと発表したが、そんな数値は人為的にど…

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2019/03/09(土) 23:40:24 

    >>1451
    そんなに聞くと、真面目に働いて納税してるのバカバカしくなるわ
    生保が勝ち組ってことじゃん

    +20

    -1

  • 1466. 匿名 2019/03/09(土) 23:40:30 

    だって、政治家やお金持ちの人達には、
    庶民の苦しみなんて関係ないもんね?

    ここでどんだけ苦しみを吐き出したって、
    あの人達には痛くも痒くも無いよ

    +38

    -0

  • 1467. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:02 

    >>1442
    中国にはまだ民間の技術は育ってないね
    中国のスタイルは「技術を盗んで」製造販売、軍事転用するというもの
    トランプはそれを阻止しようとしてる

    技術を盗んだ分は投資なしで製造できる分、価格が安く済む
    アメリカや日本などは中国に価格競争で負け、シェアをとられ規格もとられる
    トランプはこの悪循環を断ち切ろうとしてる

    日本は相変わらずザルだけど…

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:13 

    東京都、今年33歳
    時給1000円でまぁ悪くないかな?って飛びつくけど冷静に考えると最低賃金985円だから15円しか変わらないんだよね。
    なんだかなー

    +35

    -0

  • 1469. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:13 

    >>1431
    税金が高くても多少レールから外れても路頭に迷う心配ないし
    何の心配も無く子育てできるような「大きな政府」を目指すなら何の不満も無い

    だけど現状の日本って税金がクッソ高い癖にレールから外れたら路頭に迷って
    真面目に働いても子育てどころか
    自分が生きるのも精いっぱいな「小さな政府」を目指していて
    集めた金は特権階級や資本家の好き勝手に使ってしまうんだからほんと始末が悪い

    他の国だったらとっくにシャレにならないレベルの大暴動が起きて
    政治家や資本家が数名血祭りにあげられていると思う

    +33

    -0

  • 1470. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:22 

    パートで25万円貰えると思ってる人が総理であることに危機感しか感じないんだけど

    +88

    -1

  • 1471. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:56 

    >>1457
    >>製造中心から脱却

    それは無理 日本で一番多いサービス業(飲食 小売)は 人口が増えるあるいは 人口密度が高いのが条件だから

    サービスメインだとますます 東京一極集中で 少子高齢化が進むよ

    ので サービスも 観光も 結局 外人相手に売ることになる

    +5

    -0

  • 1472. 匿名 2019/03/09(土) 23:41:57 

    安倍政権期待してたけど本当に経済政策は失敗したと思うね。ここまで財務省や経団連の言いなりになるとはね。なんの進展もなかった6年間だった。

    +51

    -0

  • 1473. 匿名 2019/03/09(土) 23:42:30 

    >>1316
    ネットスマホなしでは仕事さえできない世の中ですよ
    連絡先のない人間を雇う企業はありません
    固定電話だってただではひけないしスマホやネット契約のほうが安価

    特に日雇いや短期で食いつないでる層からしたら明日、来月の仕事を今の仕事しながら探せる必需品
    スマホなしネットなしじゃ仕事探しも苦労する

    フードバンクや支援に関する情報だってネットで確認して利用してる人も多いし
    「明日食えないならネットやめろ」なんて現代社会知らなさすぎでしょ

    +35

    -1

  • 1474. 匿名 2019/03/09(土) 23:43:12 

    このトピ1位だけど、2位が友達より先に結婚出産したいトピで、ここでは産まないって宣言してる人がいるのに不思議な感じだわ。

    +35

    -0

  • 1475. 匿名 2019/03/09(土) 23:44:04 

    なんか、

    年金…見ず知らずの他人にお金をあげる制度。

    みたいになってるね…汗

    +32

    -0

  • 1476. 匿名 2019/03/09(土) 23:44:19 

    >>1472
    進展よりも後退した安倍政権ってイメージ。

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2019/03/09(土) 23:44:42 

    >>1464
    今年度の中国の成長率は0パーセントか下手したらマイナスだよ
    自転車操業の中国は成長率が8パーセントを維持的ないとつぶれる

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2019/03/09(土) 23:44:44 

    >>1475
    ネズミ講だからね

    +7

    -0

  • 1479. 匿名 2019/03/09(土) 23:45:19 

    なんか日本の政治家ってKKの母親みたいだな。
    国民がいくら税金を払っても足りない足りない、もっとよこせ!って。
    このままじゃほんとに死人が出そう。

    +35

    -0

  • 1480. 匿名 2019/03/09(土) 23:45:24 

    スマホは現代の命綱
    田舎なら車も
    これを贅沢って言われてもねえ

    +33

    -2

  • 1481. 匿名 2019/03/09(土) 23:45:41 

    >>1478
    生保勤めの私に喧嘩売ってんの?

    +5

    -1

  • 1482. 匿名 2019/03/09(土) 23:45:46 

    >>1467
    ほんとザルだよね
    無能な経営陣が自分達の役員報酬は一切下げずに技術者達を大量リストラ
    リストラされた技術者は韓国や中国に流れまくって
    その後は知っての通りの今の現状
    ちょっと想像すれば安易に技術者をリストラしたらどうなるかなんて
    想像つきそうなもんなのに

    +13

    -0

  • 1483. 匿名 2019/03/09(土) 23:45:52 

    貧困層で15万のアイフォンかぁ
    やはり日本の貧困ってその程度だね

    家あるしご飯食べれるし
    ネットできるし全然貧困じゃない

    +23

    -1

  • 1484. 匿名 2019/03/09(土) 23:46:36 

    >>1473
    確かにね
    スマホといってもピンキリだから、契約や機種によっては月1000円で持てる人もいる
    格安SIMとか勉強すれば月1万円も維持費がかかったりしないからね

    +21

    -0

  • 1485. 匿名 2019/03/09(土) 23:46:40 

    20代です。四国の田舎なので同世代は男性でも年収200万とかザラ。
    しかも車必須で維持費も高い。
    共働きで子供1人ですが、本当に生活する上で必要最低限の出費しかしてない、なのに常にカツカツ。何のために生きてるのか時々本当に考えてしまう…

    +36

    -0

  • 1486. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:15 

    >>1477
    実際の中国の実質GDPっていくらくらいなの?

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:42 

    >>1474
    私は結婚する前は子ども2人3人欲しいと思ってたけど、結婚して現実見たら厳しすぎた。
    ずっと理想見てたほうが幸せだったかもしれない。

    +22

    -0

  • 1488. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:58 

    >>1406
    スタグフレーションというか、みんな実感してるだろうけど、物価は徐々に上昇してる。
    でも、税金や社会保障費の上昇割合がそれを大きく上回り、また、会社からの補助が損金として認められなくなったりすることで可処分所得が大きく低下している状況。

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:59 

    こんなの税金じゃ無いよ…
    もう税金って呼ぶのやめなよ…

    私たちに返ってこないじゃん…
    取っていかれるだけじゃん…

    +63

    -0

  • 1490. 匿名 2019/03/09(土) 23:48:13 

    >>1458
    多分だけど現場無視と楽観主義のままどこまででも突っ走っていくと思うよ
    戦争の時だってそうだったし

    +9

    -0

  • 1491. 匿名 2019/03/09(土) 23:48:51 

    貧乏人でもできる唯一の娯楽が携帯ネットということですよ

    +34

    -1

  • 1492. 匿名 2019/03/09(土) 23:49:28 

    >>1404
    それどころじゃないよ
    年金、健康保険
    これらまで税金扱いしたら国連で違法と言われてしまうほどの税金大国になってしまうから
    あえて税金じゃありませんよー、助け合いの制度ですよーみたいなわけのわからない扱いにしてごまかしてる

    +19

    -0

  • 1493. 匿名 2019/03/09(土) 23:49:37 

    >>1473
    横、そこまで貧乏暮らしになるって学生時代何やってたの?
    高卒の私ですらそういう生活を垣間見たことないのだけれど

    +8

    -2

  • 1494. 匿名 2019/03/09(土) 23:49:55 

    >>1470
    ほんとそれ!
    ものの例えと、擁護すごかったけど、
    その感覚でいられることが本当に恐ろしいこと

    +11

    -0

  • 1495. 匿名 2019/03/09(土) 23:49:59 

    何か買うのも躊躇するようになったわ

    +27

    -0

  • 1496. 匿名 2019/03/09(土) 23:49:59 

    もっと給料上げてほしい
    将来が不安

    +17

    -0

  • 1497. 匿名 2019/03/09(土) 23:50:21 

    >>1489
    巡り巡って金持ちどもが欲望を満たして潤う目的で際限なく使われるだけだからね
    そしてその見返りに票をいただく政治屋
    もう何もかも積んでる

    +5

    -0

  • 1498. 匿名 2019/03/09(土) 23:50:46 

    未来の教科書に、今の政治のヤバさ載るのかな?!

    +18

    -0

  • 1499. 匿名 2019/03/09(土) 23:50:52 

    >>1404
    日本は諸外国のその他の税金とその税金の使い道考えたら
    高額納税だよ
    そして低福祉

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2019/03/09(土) 23:51:00 

    >>1474
    願望と現実は違うからね…。
    一人産んで、さてもう一人産めるか?ってなった時に、重要なのはお金だからね。
    十分な世帯年収と環境がなければ、産みたくても産めない。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード