-
1. 匿名 2019/03/08(金) 16:08:02
「王子様」改め「肇」さんは、「これから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください」と呼びかけ。また、同じキラキラネームの人へは、「山梨でキラキラネームを理由とした改名は俺が初らしいがこれからは判例があるので十字架を背負った仲間のみんなも希望を持って改名チャンレジしてくれ」とエールを送っている。
+3005
-9
-
2. 匿名 2019/03/08(金) 16:08:20
よかったね+6549
-4
-
3. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:08
+3956
-31
-
4. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:25
おうじさま?!+4113
-7
-
5. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:34
せめて王子にしとけばマシだったろうね+4606
-197
-
6. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:42
似たような名前のキッズYouTuberがいるよね…+2308
-20
-
7. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:43
ひどすぎる!いくつなんだろ?+3556
-112
-
8. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:44
新しい名前もなかなかだね+76
-2121
-
9. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:45
まじで馬鹿みたいな名前つける前に一ヶ月くらいその名前で過ごしてほしいよね。+4799
-17
-
10. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:47
親はどう言う気持ちで王子様なんて名前つけたんだろ?+4714
-9
-
11. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:50
親は何を考えてたんだろ+2959
-7
-
12. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:52
よかったね!+1583
-12
-
13. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:54
+6115
-25
-
14. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:56
はじめくんになったのね+2812
-15
-
15. 匿名 2019/03/08(金) 16:09:59
親は今回の事をどう思ってるのか+2465
-18
-
16. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:04
これは同情する 変更できてよかったね+4992
-10
-
17. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:07
「様」まで名前なのか…
苦労がしのばれるね+5786
-8
-
18. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:08
改名出来てよかったね!+2200
-14
-
19. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:14
王子様さま
王子様くん
なぜ様をつけた?+4532
-15
-
20. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:27
良い名前に改名したね+3138
-11
-
21. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:27
おめでとう良かったですね
新しい名前、とても良い名前ですね+3282
-13
-
22. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:27
良かったね、フルネーム公開して平気なのかな?+2546
-27
-
23. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:28
良かったね!
王子様はちょっとな…+1848
-17
-
24. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:33
>>8
そう?介護してたけどおじいちゃんにこの名前何人か遭遇したよ+2325
-62
-
25. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:33
せめて「王子」ならまだしもなぜ「様」をつけたの?改名できてよかったね+2812
-20
-
26. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:40
>改名にあたって父親は快諾。独断で「王子様」と名付けた母親は残念がったが、最後には息子の意見を尊重し同意した。
元凶の母親…+7486
-8
-
27. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:42
字が下手+1027
-799
-
28. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:43
改名後の名前は明かさない方がいいんじゃない!?+2291
-30
-
29. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:46
ここまでキラキラネームだと、一種の虐待と思う。+3768
-8
-
30. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:54
親を選べないからね子供も。これも一種の虐待だちゃ虐待だよ。親のおもちゃじゃないんだから、、何を考えてんだか名付け親は。バカなのかしら+2260
-16
-
31. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:55
王子様なんて、親も酷い事を考えたね+2188
-6
-
32. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:56
>>8
いや、普通だろ+1853
-17
-
33. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:58
虐待じゃない?と言いたくなるほど
子供の事を考えてない名前にする親もいるからね
ちゃんとその子の人生を考えてつけてあげて欲しい+1728
-11
-
34. 匿名 2019/03/08(金) 16:10:59
名付けた意味とかあるのかもしれないけど、名前を王子様にする母親の気持ちが本当に分からない。変えれてよかったね+1813
-15
-
35. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:01
>>7
18歳なりたて+1212
-2
-
36. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:09
>>6
姫ちゃん、おーくん?
本名は分からないけどね。+1126
-10
-
37. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:10
お…王子様?
どんだけお花畑な両親なんだ…
役所の人も、受理した時「えっ」ってならなかったかな+2359
-12
-
38. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:12
わたしがもしお姫様って名前つけられてたら自殺してる+2781
-33
-
39. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:15
生まれた時から人生ハードモードじゃん
改名できて良かったね+2355
-7
-
40. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:17
おうじさま←この読み方で
OK出しちゃう役所も役所じゃない?
キラキラネームの時毎回思うけど+3101
-48
-
41. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:24
>>19
母親がごり押ししたらしい
その後は父親と離婚して新しい男と付き合ってまたDQNネームの子供作ったけど浮気して蒸発したんだと+2601
-18
-
42. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:31
丁寧な病院とかだと○○王子様様~って呼ばれてたのかな
変えられて良かったね+1740
-14
-
43. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:36
名前くらい二十歳になったら自分で一回だけ変更できる権利、欲しいよね。他の国だと割と自由に変えられたりするのに+1631
-51
-
44. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:36
なお、親は平民の模様+1757
-9
-
45. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:52
いや、肇もなかなかや、初見じゃなんて読むかわからんw+47
-1676
-
46. 匿名 2019/03/08(金) 16:11:53
名前はもっと子供の将来のこと考えてつけてあげて欲しい
改名おめでとう
+1411
-5
-
47. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:04
>>7
大学生になるって書いてるから
18~だね+1169
-4
-
48. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:05
>>7
この子は18歳だね
H13生まれって書いてあるよ+1243
-4
-
49. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:18
子供のことなど考えていない馬鹿親だね。+1122
-7
-
50. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:24
おぼっちゃまくん的な?
改名認められて本当よかった!!+876
-21
-
51. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:28
キラキラネームって、読めない名前ばっかりだと思っていたけれど、ちゃんと読めるキラキラネームって珍しいような+748
-4
-
52. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:29
>>26
これってマジもんの離婚案件だよね+981
-4
-
53. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:32
公家の血筋を引いてるとか、王家の血筋を引いてる訳じゃないんだよね?+9
-125
-
54. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:37
卒業式
「佐藤王子様」
保護者
ざゎざゎ…+1120
-9
-
55. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:38
どこかで呼び出される時「佐藤王子様さま~」とか言われてたのか!?+757
-8
-
56. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:50
それでも元 王子…とか言われそう。
それにしてもこの人の親の感覚を疑う。
単なるキラキラネームとはちょっと違うもんね。+1046
-5
-
57. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:50
>>45
大抵の人は分かるとおもうよw+948
-7
-
58. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:53
「様」は要らんかったな+422
-4
-
59. 匿名 2019/03/08(金) 16:12:55
肇は普通の名前よ+1357
-4
-
60. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:10
どんな人でも親になれる可能性があるって怖いね+533
-7
-
61. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:16
おうじさまさまー
おうじさまくんー
え、、、+456
-7
-
62. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:21
>>51
当て字かと思ったら、まんま呼びで驚いた😓+541
-5
-
63. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:23
>>7
大学進学だから18とかじゃないかな?+248
-3
-
64. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:33
名前の変更って、そんなに難しくないよ。
家庭裁判所で出来る。
まぁ、きちんとした理由が無い事には認められないけど。
私も名前の変更、戸籍の変更経験者。
親には言ってないけど。
+724
-9
-
65. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:37
>>8
あまりに浅学だぞ+668
-7
-
66. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:40
>>45嘘ー!?読めるよ
若い方なんかね
+772
-15
-
67. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:43
肇よめないとか逆にヤバい+1501
-35
-
68. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:44
今まで苦労しただろうね+397
-4
-
69. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:46
他校でも「王子様」がいるって噂になってみたい。
変えられて良かったね。+960
-2
-
70. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:47
>>26
お母さんよ…
この期に及んでまだ残念がってるとか、どういう思考回路してんのよ 泣+1446
-1
-
71. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:49
>>51
ひらがなで あなる とかも居る+329
-8
-
72. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:55
星野王子様+704
-4
-
73. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:55
王子様はキツいわー+470
-3
-
74. 匿名 2019/03/08(金) 16:13:55
この人の今までの苦労を思うと泣ける。
どんなに辛かっただろう。
また新しい名前の堅実さを見て、この方が人からどのように見られたいのかよくわかる。
これを多くの方に教訓にしてもらい、
堅実で真面目な命名をしてもらいたい。
改名おめでとうございます。+1336
-3
-
75. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:02
こういうの虐待と違うんだろうか+677
-3
-
76. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:04
王子様なのにめちゃめちゃブサイクだったら…+473
-18
-
77. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:12
>>13
プリンセスキャンディは、もしかしたら片親が外国人なのかなって他人から思ってもらえる要素が少しあるけど、
王子様は思いっきり日本語な上にキラキラだもんね、つらいわ。+1234
-7
-
78. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:35
たまてばこ
天使
ぴかちゅう
…さん達は?+395
-11
-
79. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:37
超絶イケメンだとしても王子様はつらいね。
これからこういうのどんどん増えそう。+645
-3
-
80. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:44
肇は読めるよね?
昭和生まれがピンとくる読み方でいいんだよね?+803
-10
-
81. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:45
>>53
血を引いてたら、余計こんな名前を付けないだろ😅+404
-1
-
82. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:45
王子様くん
王子様さん
王子様様
そら変えたいだろ+546
-2
-
83. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:45
はじめ、いい名前だ+912
-4
-
84. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:51
母親が彼の父親(旦那)に相談せず独断で王子様って名付けたらしい+792
-5
-
85. 匿名 2019/03/08(金) 16:14:58
>>8
もしかして読めない?+409
-9
-
86. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:06
馬鹿な親もつと子が苦労する+538
-1
-
87. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:11
こんな名前の出生届を受理しちゃう役所もなんだかなぁ…。
私が窓口の担当者だったらクビ覚悟でも口出ししちゃうかも。+971
-43
-
88. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:26
>>7
18歳らしいです。+88
-2
-
89. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:28
平成13年2月28日生まれってことは、もう18歳か
高校生までこの名前ってつらすぎる…
耐えられても幼稚園までやろ+1031
-4
-
90. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:30
本当におめでとう!!色々つらい目にもあって来ただろうけど…。行き過ぎたキラキラネームは虐待だと思ってるから改名出来て本当に良かったねと思いますよ。+550
-2
-
91. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:34
「母は母なりに考えがあって「王子様」の名をつけたようだったので、少し残念そうだったが、私の意見を尊重してくれた。」
残念そうだったのかよ!!
おかしいって気付け!!
+1382
-1
-
92. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:35
母が残念がってたけど改名を認めてくれて、って書いてあって驚いた。
子どもがつらい思いしてもまだその名前にこだわっていたなんて。+1034
-3
-
93. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:39
>>26
そりゃあ親側は自分がそれがよくてつけた名前だから残念がるんだろうけど、ふざけんなって感じだよね。
完全に子供を自分のおもちゃにしてる。+645
-3
-
94. 匿名 2019/03/08(金) 16:15:41
>>13
ちえこwだね。+10
-19
-
95. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:03
様がなくて王子でもキラキラネームで馬鹿にされてたよね。
改名できて良かったね。おめでとう+471
-0
-
96. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:03
この子も可哀想
顔も名前も変+1112
-118
-
97. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:07
昔のバイト先の副店長の名前が王子だったけど、当時は特に違和感もなく、キラキラネームとも思わずにいたな
さすがに王子様だったら、え!?とは思うけど+16
-130
-
98. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:16
>>40
こんなおかしな名前つける人なんだから、役所がこの名前はちょっと…なんて言ったところで面倒なことになるだけだろうから言えないでしょ…
+827
-2
-
99. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:33
>>41
最悪な親じゃん
改名できてホント良かったね+420
-2
-
100. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:34
>>80
実は「ちょう」だったり?+12
-60
-
101. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:39
私の大学の友達にキララちゃんって子がいるけど、キララって名前の容姿でもないからすごい辛かったって。やっぱり名付けは慎重にね…+676
-1
-
102. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:52
プリンスとでも読むのかと思ったら、まじで「おうじさま」か...
いやプリンスもなかなかきついけど+564
-0
-
103. 匿名 2019/03/08(金) 16:16:54
貴重な子供時代をこの名前のせいで苦労してきたんだろうな。
+451
-2
-
104. 匿名 2019/03/08(金) 16:17:11
自分で王子様ってつけたくせにオウちゃんとか普段ママが呼んでたらかえって嫌だけど、
おうじさま~って呼ばれるのも目立つからそれも嫌だ。+464
-1
-
105. 匿名 2019/03/08(金) 16:17:16
大学に行く年頃のに親って事は40代だよね?
変な名前付ける親って何かコンプレックスでもあるのかな?+456
-8
-
106. 匿名 2019/03/08(金) 16:17:36
王子様って名前が自分の名前だったら絶対嫌がる癖に!!!+404
-0
-
107. 匿名 2019/03/08(金) 16:17:40
大人だったら「王子様…あぁ(察し)」だけど、子どもって容赦ないから露骨にいじめられただろうなぁ+579
-4
-
108. 匿名 2019/03/08(金) 16:17:49
>>77
確かおばあさんが名付け親。フィリピンの方だったよ。+391
-1
-
109. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:02
>>7
大学生になりって書いてあったから18か19だね+53
-1
-
110. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:09
王子様って…
的場浩司の娘の「ティアラ」もそうだけど、それっぽくないルックスだと更に悲惨…+716
-1
-
111. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:09
自分、肇の読み方分かりませんでした笑+21
-180
-
112. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:23
>>106
こんなバカな名前つけたのは母親
母親の名前を「お姫様」に改名したれ+760
-0
-
113. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:25
ツイッターのネタがニュース化してんな。+17
-9
-
114. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:52
キラキラネームの女の子や男の子って大体名前負けしてるよね+413
-3
-
115. 匿名 2019/03/08(金) 16:18:57
「お姫様」ではないけど
姫はたまに聞くね+405
-4
-
116. 匿名 2019/03/08(金) 16:19:16
母親なりの考えってのを知りたいと思ったけど、聞いたところで理解出来ない気がする。+438
-1
-
117. 匿名 2019/03/08(金) 16:19:21
>>13
なんか魔女っ子アニメの
主人公みたいな名前!+20
-1
-
118. 匿名 2019/03/08(金) 16:19:27
>>110
キラキラネームの子って、残念な見た目の子多いような+467
-5
-
119. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:10
さかなくんさんを地で行く人だったわけね+346
-3
-
120. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:16
子供の頃に親が叱る時も怒りながら「王子様」呼びしてたんだよね
知らない人が聞いてたら不思議な光景だ+468
-3
-
121. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:17
ちょっとお母さん、どうかしてるぜ!+400
-3
-
122. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:21
王子様って名前なら常に周囲から敬われ尊敬され、ひどく扱われることは無いだろうっていう
希望をこめました、とかかな?
現実にはかえって馬鹿にされてたわけだけど。+418
-2
-
123. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:30
字きたなっ+24
-83
-
124. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:35
今更だけど何故様まで御丁寧に付けたのか謎過ぎる
+444
-1
-
125. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:36
何で変な名前つけるんだろうね
子供に「きらら」って名付けてる人がいるんだけど、ちゃおとかに出てくるヒロインかよって思ったわ
キラキラネーム付ける人は子供の人生を台無しにする可能性があることに気づいてほしい+469
-6
-
126. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:54
+692
-15
-
127. 匿名 2019/03/08(金) 16:20:55
DQNネームもそうだけどさ、当て字も頭おかしいんじゃないかと思うよ。+486
-2
-
128. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:13
>>1
私(申立人)の尊敬する善光寺の僧侶に相談した際に賜った名前であり、過去の思いを断ち切って新しい人生を始めるという意味が込められている。
「一」や「始」「初」などでないのは、憧れの人物、経済学者の河上肇氏と同じ漢字を使いたいという思いがあるため。
いい名前だね+1087
-4
-
129. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:16
バンド活動したいから
→王子様のがファンに愛されそう
肇は憧れの人の名前でもある
→それokなら私も変えたいんだけど…
とはいえ王子様はかわいそうだから変更できて良かったね+12
-157
-
130. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:22
変更前の男性の名前は「王子様」(読み:おうじさま)。この名前のせいで男性は、自己紹介や病院の呼び出しなどの場面で、恥をかいたりバカにされ惨めな思いをする、有名になってしまい知らない人から「あれ、王子様じゃね?」と言われる、など幾度となく支障をきたしてきたという。この春、男性は大学に進学し、より多くの人と関わるようになるため、名前の変更を裁判所に申し立て、許可が下りた。
男性の新たな名前は、尊敬する僧侶に相談した際に付けてもらった「肇」+644
-2
-
131. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:27
>>101
私も知り合いにその名前の人がいる。
平仮名かカタカナならまだしも、完全に当て字。
気まずくて聞けてないけど、本人はどう思ってるんだろう…。+333
-1
-
132. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:30
「肇」は「ただし」でいいのかな?
こっちもなかなか読みが難しい漢字だけど、
本人はこの字がよかったのかな。
王子様よりは何千倍もいいよね。改名おつかれさまです。+7
-597
-
133. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:31
絶対おうじさまってフルで呼んでない気がする。怒る時とか名前も呼ばずに
アンタ!!とかオウ!!とかじゃないの?+418
-0
-
134. 匿名 2019/03/08(金) 16:21:55
+645
-4
-
135. 匿名 2019/03/08(金) 16:22:11
キラキラネームって一種の虐待じゃないのかって思う。
もし自分が「お姫様」なんて名前つけられて生きなきゃいけないとしたら、親を恨むし名前を誰にも知られたくないってなるわ。
+460
-3
-
136. 匿名 2019/03/08(金) 16:22:27
>>132
はじめちゃん。+218
-0
-
137. 匿名 2019/03/08(金) 16:22:41
この母親、かなり問題がある人っぽい。
【王子様はそのまま「おうじさま」と読みます
母親の独断で付けられた名前なので母親は嫌がっていましたが父親は快く受け入れてくれました
今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました】
【せっかく再婚したというのに母親が浮気をして今は絶縁状態です
キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください】
毒親と縁が切れるよう祈るわ
母親がクソすぎる
母親が頭おかしいのにこの子はちゃんとした子に育って良かった
【〇〇(県名)でキラキラネームを理由とした改名は俺が初らしいがこれからは判例があるので十字架を背負った仲間のみんなも希望を持って改名チャンレジしてくれ】+869
-2
-
138. 匿名 2019/03/08(金) 16:22:41
>>126
自分の名前書くの面倒になりそう+237
-0
-
139. 匿名 2019/03/08(金) 16:22:42
>>132
普通に「はじめ」じゃないの?
読めない人が珍しいと思うけど+656
-9
-
140. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:19
プリンセスキャンディって人いたよね
それより酷いわ…+190
-4
-
141. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:31
こういうドが過ぎるキラキラネ~ムをみると、子は親を選べない。親は大満足だけど、子供にしたら、小さいころは自分の名前なんてこれっぽっちも思わなかったけど、少しずつ成長していくとともに、周りからクスクス笑われ、陰口言われたり文句言われたりする。
大人になるとバイトの面接で名前のせいで、笑われたり落とされたりする。
就職さきでも 最低な人は、名前で何回も聞いてきたり名前の事で質問されたり、落とされたりする。私の友人は、ずっと名前のせいで泣いているのみてきました。
これから産まれてくる自分の子供に、将来でもおじいちゃん おばあちゃんになっても 落ち着いた名前をつけてあげて下さい。
ドがつくキラキラネームのせいで 子供の未来を奪わないでください。+328
-0
-
142. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:32
かわいそうに。バカって周りにも子供にも迷惑しかかけないんだね。+332
-1
-
143. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:36
>>112
この母だったらお姫様って呼ばれたそうだから喜ぶと思う。
お嬢とか姫とかあだ名のセレブとかいるじゃん。そういうのへの憧れ。+375
-5
-
144. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:38
+300
-4
-
145. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:56
ただでさえ容姿でイジられてるのに自分の名前がお姫様だったら絶対ヤバい!!+338
-0
-
146. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:59
笑っちゃったけどよかったね。法律でも作ればいいのにね
王子様とかそういう馬鹿にされやすい名前は使っちゃダメって。
親はなにが良くて王子様って名前にしたんだろうか+243
-3
-
147. 匿名 2019/03/08(金) 16:24:17
>>132
はじめ+77
-1
-
148. 匿名 2019/03/08(金) 16:24:24
いや、父親反対しなかったの?
しっかりしなよ💦+23
-80
-
149. 匿名 2019/03/08(金) 16:24:50
DQNネームを我が子につけた母親達はこのトピを見て何を思うのだろうか。+262
-1
-
150. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:09
>>135
姫子とか姫菜辺りならギリギリ有りかもしれないけど、お姫様なんて絶対嫌だわ+302
-9
-
151. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:13
「姫」や「王」は読みに無理がないなら、まぁ親の考えはわかる。子供は気の毒だが。
「王子様」は何考えてるかわかるけどわからない。てか思っても実行しちゃいけないやつ。+262
-2
-
152. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:26
>>69
王子様みたいな男の子がいるんだって!って勘違いされそう…+196
-4
-
153. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:43
>>146
悪魔って名前は受理されなかったのにね
あれは漢字がダメだったんだっけ?
どっちにしろ虐待+428
-1
-
154. 匿名 2019/03/08(金) 16:25:57
親はどうしようもない印象だけど
子供が自分でつけた名前はいたってまともだね。
+233
-1
-
155. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:03
>>50
おぼっちゃまくんは『御坊 茶魔(おぼうちゃま)』が本名だよ。
茶魔が名前。
王子様よりまだまとも…かも?+447
-6
-
156. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:16
>>144
母、反省してないやん
頭おかしいな+374
-0
-
157. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:18
肇を読めない人が多すぎて驚く+585
-14
-
158. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:33
>>131
輝星(きらら)ちゃんがいたよ。
シンママで彼氏が家に来ると、家に帰りたくないみたいで、ずっと公園でいた。
可哀想な子だったなぁ。+521
-6
-
159. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:36
>>131
きららって昔から居ない?
おばあちゃんの友達(たぶん70代)、雲母でキララさんだよ+41
-93
-
160. 匿名 2019/03/08(金) 16:26:59
六角精児じゃなくて六角王子様って名前だったら散々やし芸人寄りやろー+191
-0
-
161. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:19
>>144
アカウントも名前もそのままで晒すなよ…
悪いことをしたわけでもないのに
>>1も引用してる人もその辺は配慮して載せてたのにダメじゃん+347
-13
-
162. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:23
ここんちのお母様はお姫様に憧れでもあるのかな?
自分のこと姫とかに改名すればいいのに
何故子供に面倒なことかぶせるのか+144
-1
-
163. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:26
まじで変えられて良かったね…
多分そのままだったら就職厳しかったと思う。+277
-2
-
164. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:29
DQNネーム付ける親は総じてバカ+285
-0
-
165. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:32
読みだけでオウジならコウジとかっぽくてそこまでキラキラじゃない。
様とか殿とかの漢字は名付けに法律で禁止にして欲しい。+313
-5
-
166. 匿名 2019/03/08(金) 16:27:49
嫌な思いする未来しかないセンスないキラキラネームつける親は絶対普通の人じゃない+199
-1
-
167. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:14
トピずれだけど、私の妹の子供の名前に姫が入っている。
市役所に提出前に私や親が「姫の漢字は使わないほうがいい」と言っても妹は聞かなかった。
姪もいつか改名したいと思うのかな…+406
-8
-
168. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:21
王子様は明らかに改名した方が良いけどさ、微妙なラインのはどうしたら良いんだろうね。海でマリンちゃん、愛でアムルちゃんってのは実際に身近にいたけど、絶対読み方間違えられるでしょうに。+263
-0
-
169. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:26
>>96
かわいそうだと思うなら顔も変とか言うなよw+309
-3
-
170. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:31
王子くんって割といるよ
やっぱ様が大問題なのかも!+145
-22
-
171. 匿名 2019/03/08(金) 16:28:55
>>144
やっぱり、母親離婚したんだ😅
そんでもって、またキラキラネームつけたんだね。
お兄ちゃん、止めろよ‼+82
-127
-
172. 匿名 2019/03/08(金) 16:29:28
なんで様つけただけど、様のおかげで改名認められた気がする。
王子さんだとちょっと難しかったかもしれない。+331
-7
-
173. 匿名 2019/03/08(金) 16:29:30
きららは雲母のことだよね
まあ自分なら嫌だけど+235
-1
-
174. 匿名 2019/03/08(金) 16:30:17
私はキラキラなのか分かりませんが、漢字と読み方が全然違います。
なので周りから不思議がられます。
どう思いますか?+7
-27
-
175. 匿名 2019/03/08(金) 16:31:00
郵便物や文書などで王子様様とかだとどこまでが名前か誤字なのか周囲が混乱する
っていうのも大きいかもしれないね。
社会的に不便を強いるっていうのが認められた理由かも。+331
-1
-
176. 匿名 2019/03/08(金) 16:31:01
肇という新しい名前を見て、なんか涙が出そうになった。
良かったね。
今まで辛かったんだろうなと、肇という文字を見て本当に嬉しくなりました。+520
-3
-
177. 匿名 2019/03/08(金) 16:31:02
全盛期の小池徹平みたいな顔面でもキツイね+347
-0
-
178. 匿名 2019/03/08(金) 16:31:05
>>148
反対も何も、母親に勝手に提出されたらもう変更できない
友達が帝王切開で出産してなかなか身体が動けない間に、義姉が勝手にキラキラネームで提出してたってかなりショック受けてた+468
-3
-
179. 匿名 2019/03/08(金) 16:32:15
この方のような名前でなくても、漢字の読み方が複数あって名前を間違えられるというパターンもあるから子供の名前は凄く考えたなぁ。+184
-0
-
180. 匿名 2019/03/08(金) 16:32:16
申請理由、申し訳ないけどワロタw
きっと真面目に書いているのだろうけど…ごめんなさい+3
-93
-
181. 匿名 2019/03/08(金) 16:32:25
様子でヨウコさんとかいるのかしら?ヨウスって読めるけど山田様子って書いてあったら、
名前だからヨウコさん?って思うかも。
でも様は使用禁止にして欲しい。+233
-4
-
182. 匿名 2019/03/08(金) 16:33:51
子供に姫とか王子とかつける親は自分達の顔面偏差値を考えて欲しい。橋本環奈や吉沢亮が子供につけてもまあまあ痛いのに。+365
-4
-
183. 匿名 2019/03/08(金) 16:34:11
読み方が複数ない。性別がはっきりと分かる。同姓同名が多くない。
っていう名前が一番本人も他人も苦労がないと思う。+149
-3
-
184. 匿名 2019/03/08(金) 16:34:43
>>41
クソオブクソじゃないですか+176
-2
-
185. 匿名 2019/03/08(金) 16:35:01
>>13
プリンセスキャンディとかローマ字で書くときはどうするんだろう?
princessって英語スペルなのかpurinsesuとなるのか+255
-1
-
186. 匿名 2019/03/08(金) 16:35:14
親御さんは何と仰ってるのか聞いてみたい。+4
-5
-
187. 匿名 2019/03/08(金) 16:35:33
いかにもヤンキーっぽい親より、見かけは普通な親がとんでもない名前つけてる印象。
めちゃめちゃ日本人顔の子がローゼン(仮)とか、アイリス(仮)とか。子供の名前で遊ぶなよって思う。+401
-5
-
188. 匿名 2019/03/08(金) 16:35:52
強い子に育てばいいけどメンタル弱い子なら引きこもるよねこれ
王子様くんとか可哀想で仕方ない+244
-2
-
189. 匿名 2019/03/08(金) 16:35:59
様、つけちゃったんだ……+80
-0
-
190. 匿名 2019/03/08(金) 16:36:03
向井理さんとかもいまだにオサムかサトシか迷う時あるし、
剛でゴウかタケシかツヨシかとかも迷うからあんまり呼びたくない。
+218
-13
-
191. 匿名 2019/03/08(金) 16:36:36
DQN親がつけたキラキラネーム。
DQNに育てられたからこの子もやっぱり育ちが悪いせいで字が汚な過ぎる。
小学生男子みたいな字。+7
-92
-
192. 匿名 2019/03/08(金) 16:36:38
未だに頭弱い親達からの「ら行」人気あるよね+320
-37
-
193. 匿名 2019/03/08(金) 16:36:56
>>158
131です。
実はさっき書いた知り合いも輝星と書いて「きらら」なので、びっくりしました!
本人は落ち着いた感じの真面目な人なんですけどね…。
親との関係も悪くないみたいだし、なおさら不思議。+164
-3
-
194. 匿名 2019/03/08(金) 16:37:09
>>185
purinsesuとなるよ+95
-2
-
195. 匿名 2019/03/08(金) 16:37:14
キラキラネームって普通に読めなくて、とんでもない当て字なのかと思ってた。
そのまんまも辛いね。
悩んで調べて手続きとか大変だったろうに。+96
-0
-
196. 匿名 2019/03/08(金) 16:37:22
これまで小中高の入学式ではざわついただろうね
校長「1年◯組 〇〇おうじさま」
保護者 「えっ?!おうじさま??」
+307
-5
-
197. 匿名 2019/03/08(金) 16:37:22
小さい頃からお姫様に憧れてた私でさえ名前がお姫様だったら死ねるわ+299
-2
-
198. 匿名 2019/03/08(金) 16:38:20
改名できない王子さんたちから羨ましがられそうだけど、
王子様よりはマシだと思って強く生きて欲しい。
大人になれば周囲も本人のせいでは無いと理解してくれるし。+214
-0
-
199. 匿名 2019/03/08(金) 16:38:20
意外と冴えない夫婦が「せめて子供にはオンリーワンになって欲しい」とキラキラネームを付けることもあるよ+352
-0
-
200. 匿名 2019/03/08(金) 16:38:56
>>178
えええ。子どもの名付けになんで義理の姉が出しゃばるの!?恐ろしいわ。+406
-5
-
201. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:04
…でもさ、
上から言ってる気がしない?+2
-109
-
202. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:11
役所もきちんと仕事しろっての
こんな非常識な名前なんか普通は受理せんだろ+208
-46
-
203. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:16
>>126
龍進くんと香蘭ちゃんだけがまともだな…
中国人っぽいけど一応読めるし
三人目からおかしいw+426
-5
-
204. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:20
お客様で王子という苗字の人方がいる。
やはり様を付けて呼ぶんだけど、少し声が小さくなる。
+11
-51
-
205. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:32
赤の他人だけど「王子様」なんて
笑いたいような、切ないような、複雑だわ+230
-0
-
206. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:51
キラキラネームが溢れてる中でも郡を抜いてるもんね
王子様って絶対忘れない+213
-2
-
207. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:54
>>126
〇〇しんって信用金庫みたいだなぁ+217
-3
-
208. 匿名 2019/03/08(金) 16:39:55
呼ばれるときや、自分宛の郵便物とか「○○王子様様」ってなってたってことだよね
改名おめでとう+238
-1
-
209. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:17
通帳とかも、今までは「○○王子様様」になっていたのかな…。
大変だったね。+216
-0
-
210. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:29
この人の現在の家族構成ってどうなってるんだろう?
改名に賛成してくれた父親って離婚した実父?再婚してからの新しいお父さん?
お母さん浮気して蒸発したってあったけど、改名の承諾できる距離にはいるってこと?+219
-0
-
211. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:30
姫はなんか慣れたけど子供に姫とか王子を付ける感覚すごい…マタニティハイってやつなの?
土屋太鳳の弟みたいな神を使うのも理解出来ないセンス+262
-3
-
212. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:42
近所に仮面ライダー三兄弟がいる、
クウガ、アギト、ガイム
せめて、リュウキ、ヒビキ辺りなら違和感ないのに…+356
-1
-
213. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:53
このキラキラネームのセンスだと元王子様の弟も同じ苦労しそうで+190
-2
-
214. 匿名 2019/03/08(金) 16:40:59
昔5ちゃんの過去スレで「姪がエンジェルプリンセスって名付けられそう」っていう話があったのを思い出した+225
-1
-
215. 匿名 2019/03/08(金) 16:41:08
>>126
学校のテストがより一層苦痛じゃない
記名するのめんどくさすぎ
りゅきとしんとか特に+174
-1
-
216. 匿名 2019/03/08(金) 16:41:29
王子様へ郵送物送ろうとした人が王子様様になって一瞬ビビったり
王子様って呼び捨てになっちゃったりして、
印刷ミスでやり直しとかなったら悪いけどちょっとイラっとなるかもしれない。+202
-1
-
217. 匿名 2019/03/08(金) 16:41:33
>>194
ええ、、そうなんだ、なんか余計に嫌だな〜
ありがとう+16
-0
-
218. 匿名 2019/03/08(金) 16:42:56
>>192
ら行の名前のまともじゃないの?
まともな名前あるけど+133
-14
-
219. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:18
>>207
クロちゃんが出てくるわ+105
-0
-
220. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:19
↓昔の掲示板にも書き込まれてたらしい。
他にいないだろうから、こんなこと書かれたらすぐに特定されちゃうよね。
85名無しさん@1周年2019/03/08(金) 13:49:33.19ID:x0cn9Seo0
03/02(日)22:37
美和 タイトル:女の子、かわいい。
気分:ほのぼの・
知佐の赤ちゃん、女の子かあ。かわいいねえ。楽しみ★おととい生まれた友達の女の子の名前は「六菓(りっか)」ちゃんだったよ。旦那が北海道の人で、「六菓亭(ろっかてい)」の名前からとったんだって。
なかなか読めない名前が多いです。そうそう、身近では有名な話なんだけど、近くの学校の1年生に「赤池 王子様」くんて子がいるよ。「王子様(おうじさま)」までが名前なの。すごいよね。そうがまた、いたずら小僧なんだってさ。
もしかして釣り師の画像合成かもとか思ったけど
2003年から有名人の実在人物なのかwすごいな+311
-6
-
221. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:26
マイケルジャクソンは子供に●世とかつけてなかった?
ルイ14世みたいなの。+4
-17
-
222. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:31
>>204
王子の読みのアクセントを八王子とかの王子と同じにすると
王子様とは同じにならないから、ちゃんと名前っぽく聞こえると思う。+73
-4
-
223. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:36
今までこの名前でどれ程の苦痛を味わったのか察するに余りある。
しかも、彼の弟さんもキラキラネーム…+205
-0
-
224. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:36
>>202
柳田理科雄(空想科学読本の作者)のときも父親が役所でかなり念押しされたらしいね。
理科雄はペンネームだと思ってたから、本名って知ったときは衝撃だった。+218
-1
-
225. 匿名 2019/03/08(金) 16:43:58
普段この母親は「王子様!」ってフルネームでは呼びかけてない気がする。
「王ちゃん」とか略して言ってそう。
そうなると「王子様!」って呼びかけなきゃならないのは赤の他人の方だよね。
そして呼びかけられるのは本人。
名付けた母親はいいかもしれないけど、本人と周りの人が恥ずかしいわ!
+259
-2
-
226. 匿名 2019/03/08(金) 16:44:36
「王子様」までが名前だったんだよね。
だから、手紙とかには○○王子様 様
名前変えられてよかったよ。+115
-2
-
227. 匿名 2019/03/08(金) 16:44:48
〜様 と呼ばれるときは、〜様様 と呼ばれてたってこと? いやだよー+37
-1
-
228. 匿名 2019/03/08(金) 16:44:53
>>219
わわわわ〜+4
-61
-
229. 匿名 2019/03/08(金) 16:44:58
>>42 てか、これ呼ぶ方も結構な拷問じゃないか?? 試されるよね、なんか…+196
-1
-
230. 匿名 2019/03/08(金) 16:45:32
改名が認められた名前がネットに載ってた。
原爆・水爆の兄弟とか、変えられてよかったね…。
改名が認められた例
<男性>
前川、ベニ、田舎、牛吉、丑五楼、運助、岡茂樹、案山子、一江、喜代美、権八郎、シキマ、〆男、一を縦にした字(すすむ)、
藤七郎(木下姓)、と志ゆき、春枝、ヒモ、又金、△□一(みよいち)、原爆・水爆兄弟、田中角栄、悪
<女性>
メキリ、ゲンツル、もうし、ま◯こ、ナベ、ヲシメ、サンブ、ウムト、ヒモ、ウシモ、パリ、ヲクマ、おまさ 、五三十(いみと)、
ウカツ、ウン子、おじやう、オワリ、カマル、カニ、カメ、ゲンツル、サン子、シャウドル、セミ、谷ツル、デコ、トンメ、フケグサ、ポン、政グリ、メチャ、メガ、めんだ、ゆな、八重幸久弥花、吾郎+253
-2
-
231. 匿名 2019/03/08(金) 16:45:36
>>218
池江 璃花子さん
塩田 玲子さんとかあるよね
いやもっと沢山あるけど
+155
-5
-
232. 匿名 2019/03/08(金) 16:45:38
>>3
単純にキラキラネームは可哀想だと思うけど
このツイとセットで考えると元のままでいいじゃんとも思ってしまった+2
-57
-
233. 匿名 2019/03/08(金) 16:45:45
出生届を受け付ける時、あまりにヒドい名前は受付拒否してもらいたいわ。
どこで線引きするとかの問題で無理だろうけど、本当に子供が可哀想だよ。
肇くん、これから新しい人生を楽しんでくれ!+311
-6
-
234. 匿名 2019/03/08(金) 16:45:48
本人のTwitterに画像あったけど
◯◯王子様様めっちゃインパクトあるね
これで十数年生きてきたんだと思うと苦労しただろうなあ+218
-0
-
235. 匿名 2019/03/08(金) 16:46:19
>>126
言っちゃ悪いが、名前の響きが
特撮映画に出てくる怪獣風味+176
-0
-
236. 匿名 2019/03/08(金) 16:46:37
>>224でも理科雄はそっち方面の職業についたからスゴイよね‼️+236
-0
-
237. 匿名 2019/03/08(金) 16:46:40
>>147>>139
「はじめ」なんですね。すみませんでした。ありがとうございます。+11
-19
-
238. 匿名 2019/03/08(金) 16:46:58
残念がってた母親もちゃんと新しい名前で呼んでくれるんだろうか、
オウジーとか王ちゃんとか王子様~とかしつこく呼ばれたら本当にイライラしそう。
だってあんた王子様じゃん?とか無神経に言いそう。+254
-0
-
239. 匿名 2019/03/08(金) 16:47:13
母親に聞いてみたい
どんな考えでつけたんですか?って+176
-1
-
240. 匿名 2019/03/08(金) 16:47:26
ガルちゃんにも「水が好きなので娘が出来たら水子って名前を付けたいです」って書き込みがあってビックリした。
水子=死亡した胎児という意味を知らないみたいだった。
+493
-3
-
241. 匿名 2019/03/08(金) 16:47:56
>>220
あ!なんか小学校の入学生の氏名書いてある連絡網?プリント?がネットに上がっててこの名前見たかも。+53
-2
-
242. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:09
>>96
キラキラネームの弊害ってこれだよね。
言われなくてもいい顔のことまで赤の他人に言われてしまう。+297
-2
-
243. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:21
ら行ネームの風評被害やめてよ
らん、りな、りか、れいとか普通の名前じゃん+167
-15
-
244. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:45
>>230
原爆とか本当酷いな…+343
-0
-
245. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:49
>>240
無知って本当恐ろしいですね
水子って本気でつけたいって
思っちゃう人がいるなんて…+357
-0
-
246. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:58
マツコと有吉が受け付けした方がよっぽどマシな判断が出来そう+270
-9
-
247. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:08
将来子供がどんな恥ずかしい思いするか考えなくても分かるのに親が馬鹿すぎるわ。
一種の虐待だね。+142
-1
-
248. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:10
>>204
王子が名字でも 大路とか大椎とか違う漢字の人もいるからそんなに違和感がない
+118
-5
-
249. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:15
弟の名前気になるね+233
-2
-
250. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:25
残念がってるって、ママにはあくまでも王子様だから!!って切れたりしないのかな?
全然反省してないし、かなりお気に入りの名前みたいだしね。+88
-1
-
251. 匿名 2019/03/08(金) 16:49:26
>>230
ま○子って…
殺意すら湧くわ+350
-0
-
252. 匿名 2019/03/08(金) 16:50:14
>>218
ら行でも漢字や読みに凝った名前のことだと思う。
蘭寿→らじゅ とか+175
-3
-
253. 匿名 2019/03/08(金) 16:50:15
名前のせいで有名人になって、各所でザワつかれてよく18年間我慢してきたね。
今後の人生に幸あれ!!+300
-1
-
254. 匿名 2019/03/08(金) 16:50:27
いいともに出てた皇帝(カイザー)くんはいくつになったんだろう+272
-0
-
255. 匿名 2019/03/08(金) 16:50:35
「皇帝」と書いて「シーザー」と読む子がいたね+161
-7
-
256. 匿名 2019/03/08(金) 16:50:42
名付けはお母さんがしたらしいけど、
弟にもキラキラネームつけたり、
浮気していたり、なんだかな、なお母さん…。+181
-1
-
257. 匿名 2019/03/08(金) 16:51:00
すごいね!
私だったら、自分で何も動かず
いつまでも親のせいにしそうだわ(笑)
+161
-2
-
258. 匿名 2019/03/08(金) 16:51:31
プリンスとかロイヤルみたいなファッションとかインテリアとか好きな母だったのかな。
王子様のママって呼ばれたいはぁと、みたいな理由なんかな。+106
-2
-
259. 匿名 2019/03/08(金) 16:51:41
>>230
あっ、、子供の幼稚園のお友達の名前がある…
改名されるような名前なんだね
+133
-3
-
260. 匿名 2019/03/08(金) 16:52:39
>>258
じゃあ周りに、女王さまって呼んでね♡って言っとけば良かったのにね+105
-0
-
261. 匿名 2019/03/08(金) 16:53:07
>>255
カイザーじゃなくて???+85
-0
-
262. 匿名 2019/03/08(金) 16:53:20
>>230
親がクズすぎる+97
-0
-
263. 匿名 2019/03/08(金) 16:53:33
珍妙な名前をつける親って
子どもの人生に呪いをかけているようなもんだね
+187
-0
-
264. 匿名 2019/03/08(金) 16:54:07
王子様~?!うけるーー!!って友達が爆笑してくれると喜びを感じるタイプなのかな。
こどもを可哀想な状況にあえてさせてママだけ頼らせるとかそんな感じ。+26
-6
-
265. 匿名 2019/03/08(金) 16:54:09
>>254
番組に出てた時結構大きかった記憶がある。中学生か高校生くらい?+98
-0
-
266. 匿名 2019/03/08(金) 16:54:23
>>220
うわーちょっとググったら本当にあったw
王子様のことが書かれてたのは2008年だね
いじめられないかって心配されてた+195
-0
-
267. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:04
母親、知的ボーダー?いろいろ凄いわ
ふつうはつけないよ+214
-0
-
268. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:04
母親が自分で王女様に改名すればいい。
大学生で変えられてよかったね。
これからの人生は悪目立ちし内で済む+114
-0
-
269. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:06
これは可哀想
普通に色々と支障をきたしそう
変えられて本当に良かったね+237
-1
-
270. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:12
>>230
ゆな もなんだね。
子供の友達に多いよ…。+289
-4
-
271. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:25
私の職場にも名前を改名した女性がいます。
やはり名前のせいで学校や近所で変に有名になってたって言ってたなぁ+172
-2
-
272. 匿名 2019/03/08(金) 16:55:38
王子様、馬鹿にするやつ居たらママがしばく!!とかやたら敵意むき出しなんだろうか。
うちらの価値観分からないやつは許さないみたいな。+130
-3
-
273. 匿名 2019/03/08(金) 16:56:02
役所も止めればいいのに
まあ、やらかす親と関わるのは面倒くさいのは分かるけど
アクマくんやらの例を見ていると
私も難読名だけど親の癖が強いのと
やっぱり素直に読めないと、間違われたりのトラブルがあるよ
もう、慣れてるからいちいち訂正しない癖がついていたんだけど
カルテを間違われたかも?という放置できない場面もあったし
変な名前と読めない名前は、いっそ禁止にしてほしいわ
+150
-2
-
274. 匿名 2019/03/08(金) 16:56:19
>>204
それは釣りでしょ(^▽^;)+2
-9
-
275. 匿名 2019/03/08(金) 16:56:31
肇と聞いて「ハナ肇」が浮かんだ私は昭和生まれ~+265
-6
-
276. 匿名 2019/03/08(金) 16:56:52
ゆなって子供の頃は何とも思ってなかったけど歴史を知るとあぁ…ってなるね+271
-2
-
277. 匿名 2019/03/08(金) 16:58:39
>>246
それ大賛成
役所の人も面倒おこしたくないから
なんでもホイホイOKしちゃうんだろうけど
真面目に仕事してほしい
頭の足りなそうな親のキラキラネームに
指摘する権限があるのは
役所だけなんだから+31
-22
-
278. 匿名 2019/03/08(金) 16:59:16
子ども本人はともかく母親の方に「王子様っていうの?」って案外誰も言わない気がする。
怖くて関わりたくないし。
ケンカ売ってるみたいになりそうだし。
「そうですけどなんかおたくに迷惑かけましたぁ?!」とかになりそう。+208
-2
-
279. 匿名 2019/03/08(金) 16:59:34
妹も名前に『姫』が入ってるが
まだ小学生だからか名前に対して嫌はないみたいだけど
周りから見た目でブタ ブス ジャイ子と言われてるらしくて
将来更に名前でもいじられるとなると15歳から名前変えれる事を教えてあげたい
言いはしないけど姫なんて一部でも名前負けもいいところ+247
-3
-
280. 匿名 2019/03/08(金) 17:00:34
気の毒に
ピカチュウとか泡姫とかどうしてるんだろ+161
-0
-
281. 匿名 2019/03/08(金) 17:00:53
バカ夫婦の み〇ゅくん
もいずれ改名するかなww
生まれながらのDQNなら キラキラネームも気に入るのかなwwバカからはバカしか生まれない負の連鎖だなー+81
-3
-
282. 匿名 2019/03/08(金) 17:01:05
>>279
姫は韓国人だと思われるからダメだね+193
-3
-
283. 匿名 2019/03/08(金) 17:01:06
>>220
っていうか北海道のお菓子屋さんって「六花亭」だよね???
六花=雪の結晶だったはず
6つのお菓子じゃないのにねw
変な名前をつける親って根本的に教養が足りてないし、すごく思考が浅慮
信じられないくらい頭が悪い
「金星(まあず)」なんてのもあったよね
普通は「六菓」なんて字面を見ただけで「あれ…?なんか違う」って違和感を覚えるよ+242
-0
-
284. 匿名 2019/03/08(金) 17:01:28
>>158
ゴリラみたいな顔できららっているわ
可哀想って言われてる+146
-0
-
285. 匿名 2019/03/08(金) 17:02:47
>>283
うん、それも思った
何で菓子??って+209
-1
-
286. 匿名 2019/03/08(金) 17:02:48
自分の子供にわざわざしなくてもいい苦労をさせなくても+41
-0
-
287. 匿名 2019/03/08(金) 17:03:45
小学校の新入生でアトムくんって子がいたけど名前呼び上げられた瞬間ザワザワしてたよ
大分前のことだけど・・・
今なら普通にスルーされるだろうな+156
-2
-
288. 匿名 2019/03/08(金) 17:03:50
ぶったぎり名前も親のバカさがよく分かる+67
-1
-
289. 匿名 2019/03/08(金) 17:04:15
ゆなってたまに居るからなんでDQNだろうと
調べたら今で言うソープ嬢か…
因みに『えな』って名前は『胎盤』とも書いてたから
本当に名前付けるのって奥深く調べないとダメだね…+248
-6
-
290. 匿名 2019/03/08(金) 17:04:34
>>270
幼稚園の校長先生が年配の女性なんだけど、
ゆな ちゃんの名前の時だけ声が異様に小さい
役員やった時に先輩ママに聞いたら、ゆな=風俗嬢 と発言するのと一緒、恥ずかしいし子供を辱めたくたい!と極力小さい声で言うらしい+242
-8
-
291. 匿名 2019/03/08(金) 17:05:17
>>115
偏見だけど
一気に韓国っぽい名前になるよね+134
-1
-
292. 匿名 2019/03/08(金) 17:05:39
キラキラネームって若い子達もつけるけど
意外と普通の30.40代くらいの人たちも付けるよね。
若い子達がつけてたら「あぁ…」ってなるけど
the普通って感じの30代の人達がつけると
一気に闇深く感じる。
なんかコンプレックスあるのかなぁみたいな。+205
-4
-
293. 匿名 2019/03/08(金) 17:05:53
>>270
アラサーだけど友達に、ゆなちゃん居たからキラキラネームが騒がれるまで普通だと思ってた。。。+183
-6
-
294. 匿名 2019/03/08(金) 17:06:18
この人がまともそうに育っているから余計に哀れだ
+110
-0
-
295. 匿名 2019/03/08(金) 17:06:29
>>230
原爆・水爆兄弟は、役所が止めるレベルだろ+394
-1
-
296. 匿名 2019/03/08(金) 17:06:35
はあとちゃんている
出産でハイになってつけたんだろうな+124
-0
-
297. 匿名 2019/03/08(金) 17:07:20
Twitter見たけどバズってめっちゃ喜んどる
+87
-0
-
298. 匿名 2019/03/08(金) 17:08:53
ゆなは普通に辞書に載ってるからね+99
-1
-
299. 匿名 2019/03/08(金) 17:08:59
ティアラちゃん(グループ名にあらず
どうしてるかな……+89
-0
-
300. 匿名 2019/03/08(金) 17:09:28
確か水曜日のダウンタウンでも一般の子供の名前がとんでもない名前してたよなぁ
確か「らある」くんだった気が…他にもすごい名前ありすぎて、これしか覚えてないけど(キラキラ過ぎて覚えられない)+141
-1
-
301. 匿名 2019/03/08(金) 17:09:43
アラフォーだけど、高校の時のバイトのパートさんで精子と書いてセイコさんがいたな…
+186
-1
-
302. 匿名 2019/03/08(金) 17:10:19
>>220
これ元の書き込みは10年以上前のものなんだよね
Twitterにも以前から地元に王子様って名前の人いるって書いてる人結構いたし、キラキラネームだと悪いことしてなくても勝手に晒されたりするから可哀想だなと思う+239
-1
-
303. 匿名 2019/03/08(金) 17:10:38
ゆな とか えな とかはまだ響きが可愛いから何となく付けたくなる気持ちも分かる
でも、下ネタ系とか原爆とかは何が良いの?+276
-2
-
304. 匿名 2019/03/08(金) 17:10:44
でもキラキラ援護派からすれば、この子たちが高齢者になる頃には、高齢者の名前として当たり前になってるからいいんでしょ+10
-46
-
305. 匿名 2019/03/08(金) 17:12:08
子供の一生を思うと他人に何か言われない普通の名前を付けてあげてほしいと思う
王子様だろうとお姫様だろうと、家の中だけででニックネームとして
好きなように呼んであげればよいのでは+125
-0
-
306. 匿名 2019/03/08(金) 17:12:09
>>290
その名前の子だけ小声だと余計目立つじゃん
昔の風俗穣の呼びななんて知らない人も多いんだから、ほっとけばいいのに+147
-43
-
307. 匿名 2019/03/08(金) 17:12:14
>>230
子供に「マ◯コ」って付けるなんて…+191
-0
-
308. 匿名 2019/03/08(金) 17:12:47
>>301
70歳くらいの精一郎さん知ってる
思春期にいじられなかったのか気になるけど聞けない
精一杯とかから付けたのかもしれないけど+9
-41
-
309. 匿名 2019/03/08(金) 17:13:28
母親が王子様の名付け親で、改名する事について母親は少し残念そうだったと申し立て書に書いてあるね。
自分のおかした愚かさに気づかない母親なんだな。+202
-0
-
310. 匿名 2019/03/08(金) 17:13:58
悪魔ちゃんで騒がれたのは私の地元。
本当にビックリしたよ...+165
-0
-
311. 匿名 2019/03/08(金) 17:13:59
>>240
童話からか
ヨダカってつけたいって言ってた子がいたわ+49
-1
-
312. 匿名 2019/03/08(金) 17:14:07
どういう親御さんがどういうつもりでつけたんだろう…(;・∀・)
動物のお医者さんで
日本語が苦手なイギリス人夫婦が小型犬に日本名を付けたくて、
ちび、とか小さくてかわいい子と言う意味で「スコシ」と付けちゃった話を思い出した…
+216
-0
-
313. 匿名 2019/03/08(金) 17:14:15
キラキラネームつける親も虐待してるのと一緒。
名前って人格形成に影響すると思う。+128
-0
-
314. 匿名 2019/03/08(金) 17:14:19
ゆなはソープ嬢 ひなは女性器の隠語
亜美は美人ではないちょっとブスって意味が少し調べただけでもでてきたよ( ̄^ ̄゜)+245
-6
-
315. 匿名 2019/03/08(金) 17:15:04
>>304
うん。
ただ、キラキラでも響きだけがキラキラだったり漢字がキラキラぐらいなら違和感なく当たり前になってるかもだけど、
王子様とかは次元が違うんじゃ?そういうキラキラネームは一生馴染まないと思う+58
-0
-
316. 匿名 2019/03/08(金) 17:15:32
>>311
ヨダカは昔の立ちんぼだよね?+122
-1
-
317. 匿名 2019/03/08(金) 17:15:36
>>302
ガルちゃんでも近所に○○って名前の子が~って書き込みあるけど他人の名前を勝手に掲示板で晒してやるなよと思う。テレビで紹介されてるとかなら別だけど+155
-0
-
318. 匿名 2019/03/08(金) 17:16:18
クロちゃんで思い出した
この間、たまたま水ダウ見てたらさ
小さな子で「美麗」って名前の子が出てて
その字はハードル高過ぎでしょ・・・
って思ったわ。+143
-3
-
319. 匿名 2019/03/08(金) 17:16:21
>>311
実際につけるときには調べるはず…と思いたい+21
-0
-
320. 匿名 2019/03/08(金) 17:16:26
親、バカじゃないの。
可哀想に。+81
-0
-
321. 匿名 2019/03/08(金) 17:17:33
そういえば悪魔ちゃんは却下されたんだっけ?
あの親も意固地だったよね。
自分が悪魔と改名すればいいのに+199
-1
-
322. 匿名 2019/03/08(金) 17:17:41
なんだっけ?テレビに、アマリリスだったかビビアンだったか子供に名付けてたおばさん出てた+39
-0
-
323. 匿名 2019/03/08(金) 17:17:54
肇君!カッコいい名前だ!+119
-0
-
324. 匿名 2019/03/08(金) 17:18:39
>>314
亜美ちゃんはこんなイメージ+184
-3
-
325. 匿名 2019/03/08(金) 17:19:03
5年くらい前に名前の変更をしたので、通称使用なしでOKが出る審判の重みがわかるよ。
+165
-0
-
326. 匿名 2019/03/08(金) 17:21:08
>>266
知らず知らずのうちに有名人になってるね…
名前に似合わずいたずらっ子。って余計なお世話だわ。
+154
-0
-
327. 匿名 2019/03/08(金) 17:21:46
>>314
私亜美だけど名前負けしてるどころかピッタリだったんだ笑+187
-1
-
328. 匿名 2019/03/08(金) 17:21:52
普通の名前に見せかけて読めないやつも中々だよね?
知り合いに愛子って書いて「ちかこ」って読む人いるけど「ちか」はどこから来たん?wwwって思ってしまう+28
-47
-
329. 匿名 2019/03/08(金) 17:22:26
>>19
おぼっちゃまくんみたいじゃん!!+9
-1
-
330. 匿名 2019/03/08(金) 17:23:37
私も名前変えたい
昔調べた時は使用実績云々って項目があったけど
大丈夫そうね
ただ、在のせいで改名に胡散臭いイメージがついてしまったのが辛い+101
-1
-
331. 匿名 2019/03/08(金) 17:23:46
>>314
ひなのこと知らなかった!
結構聞く名前だから驚いたよ+226
-2
-
332. 匿名 2019/03/08(金) 17:24:43
>>3
赤池って名字出てるの大丈夫なん?+112
-0
-
333. 匿名 2019/03/08(金) 17:25:18
>>185
パスポートでローマ字表記必要だけど、日本人ならヘボン式適応だったはず。
エビデンスがあれば英語表記にできる。
例えばハーフ等でアメリカ国籍ももっているとして、プリンセスは英語表記で出生届し公的書類が揃うだろうから、日本のパスポート取るときは英語綴りのプリンセス表記できる。
子供がハーフでラ行の字があるからヘボン式だとRつかうことになるけど、
旦那がフランス人で、Rにしたら全然違う発音になるからフランスの出生証明提出して正しい表記のLで日本でも揃えることになった。
+55
-2
-
334. 匿名 2019/03/08(金) 17:25:30
字画とか気にする前にまず辞書開いて
更にネットでも意味調べて最後に字画と裏の字画を調べて名前つけなければならないね…+44
-1
-
335. 匿名 2019/03/08(金) 17:25:43
親がどんな立派なこだわりで名付けたとしても、その名前を学校 病院 役所などで呼ばれるたびに見ず知らずの人から注目を浴びたり、失笑されたりする場面を想像できないなんて親として愚かすぎる。そういう不快感を子供に背負わせるのは虐待です。+128
-0
-
336. 匿名 2019/03/08(金) 17:26:14
理由長々と書かないといけないんだね+90
-2
-
337. 匿名 2019/03/08(金) 17:26:39
>>194
実はパスポートのスペルは自由に申請できる
実際、知人の子ですみれ=smileとか
えま=emmaでパスポート取ってるのがいる
だからprincesscandy表記も可能だよ
+97
-0
-
338. 匿名 2019/03/08(金) 17:28:45
愛と書いてラブちゃんはキラキラネーム?+128
-1
-
339. 匿名 2019/03/08(金) 17:28:51
こんなことで子供に苦労させちゃ駄目だよ。+84
-0
-
340. 匿名 2019/03/08(金) 17:28:55
>>220
Twitterのあかいけって苗字なんだ。
私もキラキラネームで出席番号1番、辛かった。+118
-0
-
341. 匿名 2019/03/08(金) 17:29:19
>>283
少女漫画に出てくるスタンダードプードルの女の子に、雪のように白いからと「六花」と名づける話載ってたの思い出したわ。
+58
-1
-
342. 匿名 2019/03/08(金) 17:29:30
やらかす親って、周囲のアドバイスを聞かないからね
+124
-0
-
343. 匿名 2019/03/08(金) 17:29:56
>>321
確か「あく」(漢字忘れた)にしたはず。
悪魔(却下)➡️悪(却下)➡️違う漢字で、あく
どんだけ「悪」にしたいんだよって感じ。
親は薬で捕まった。+304
-3
-
344. 匿名 2019/03/08(金) 17:30:46
肇って名前、素敵だね
新しい人生これから良いものになりますように+181
-1
-
345. 匿名 2019/03/08(金) 17:31:12
役場で止めろ、ってコメントあるけど、悪魔とか鬼とか、あからさまな場合じゃないと役場には権限ないかも。
止める権限があったら、世の中こんなにキラキラネームは溢れてなかったさ…。+210
-0
-
346. 匿名 2019/03/08(金) 17:31:29
キラキラネームじゃないけど、私も自分で名前かえたいな。+25
-3
-
347. 匿名 2019/03/08(金) 17:31:41
いちごって男の子につけるのもキラキラって言うよね、ガル民
一護とかでイントネーションが苺と違くても、字画がいちごの時点であり得ない!って+11
-24
-
348. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:08
>>314
そうなの!?
ゆなは知ってたけど、ひなは知らなかった。
知人の子がゆな、ひな姉妹でしかも姫の字が入ってる…。
+170
-2
-
349. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:13
王子様の弟の名前なんだろう
普通格下にならないよう気を付けるよな
帝王、大統領、総理とかか?+69
-0
-
350. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:35
>>34
旦那さんもよく反対しなかったよね
普通、反対しそうだけどね
だから、この子がまともな名前になって良かったよ+36
-1
-
351. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:44
悪魔ちゃん事件懐かしいな
「悪魔」 でも「あくま」でも不受理にして、昭島市役所がめちゃくちゃ頑張ったんだよね
推してた父親がテレビにも出まくってたのに、その後クスリと窃盗で捕まったんだっけ+305
-2
-
352. 匿名 2019/03/08(金) 17:33:59
私の知り合いの子で 優姫ちゃんいます。
優しい姫になりますようにと願いがこもっているそうですが、金持ちでもなんでもない。+95
-4
-
353. 匿名 2019/03/08(金) 17:34:16
>>322
月曜から夜更かしのリッチピープルの人?+45
-1
-
354. 匿名 2019/03/08(金) 17:34:28
>>229
確かに…!
さりげなく呼ぶだけなのに荷が重すぎる、、+75
-1
-
355. 匿名 2019/03/08(金) 17:35:05
パワーパフガールズで、プリンセスって名前の金持ちのクソガキが出てくるの思い出した+26
-2
-
356. 匿名 2019/03/08(金) 17:35:12
こういうのって、親を訴えることとか出来ないのかね。賠償請求とか。
ある意味虐待だと思うんだけど。
イジメはイジメる奴がもちろん一番悪だけど
わざわざイジメられるような要素を親が子に与えるなんて理解できない。
王子様なんて弄られるに決まってる。+161
-0
-
357. 匿名 2019/03/08(金) 17:35:30
虐待でしかない
親はそんな名前つける前に「御姫様」とか「国王様」とかって名前で暮らしたり仕事したりしてみろよ+155
-2
-
358. 匿名 2019/03/08(金) 17:36:07
>>343
亜駆くんにしたんだよね
名前をばらばらにすると亜区馬になるかららしい
なんでそこまで悪魔に拘るんだか理解できない
その後名付け親のオヤジがクスリで逮捕されたから、
再度改名できてたらいいな+325
-1
-
359. 匿名 2019/03/08(金) 17:36:24
親が王でも女王でもないのになんで王子様なんだよ…かわいそうにな+141
-1
-
360. 匿名 2019/03/08(金) 17:36:44
>>240
母親が水が好きだからって事?
ワカワカランw
米好きなら米粉か+117
-1
-
361. 匿名 2019/03/08(金) 17:37:45
17年前ならテニスの王子様流行ってたときだね。
リョーマとかにしとけば良かったのに+100
-2
-
362. 匿名 2019/03/08(金) 17:37:46
こういう酷い名前つける親ってさ、自分がその名前だったら嫌だなとか思わないのかな?想像力1ミリもなくない?
それとも、「いや、俺は絶対嫌だけど子どもにはつけるよ」っていう鬼畜?+162
-0
-
363. 匿名 2019/03/08(金) 17:38:31
この人、改名して王子様になったんじゃなかったっけ?やっぱり不便だったか。+3
-50
-
364. 匿名 2019/03/08(金) 17:38:51
頼むから命名する時は、名前の後に(79)とか入れて違和感ないか確かめて欲しいわ+197
-4
-
365. 匿名 2019/03/08(金) 17:39:08
キラキラネームも嫌だけど
美人じゃないちょっとブスって意味も地味に悲しいなぁ+101
-2
-
366. 匿名 2019/03/08(金) 17:40:19
役所が仕事をした例を聞いたことがある
ネットがない時代で、シモ系の用語に縁がなかっただろうなって感じの
お嬢っぽい雰囲気の高齢の人が
オオイヌノフグリの花が好きなので
子供にフグリちゃんとつけようとしたら
意味をちゃんと調べなさいって役所で言われたって+196
-1
-
367. 匿名 2019/03/08(金) 17:40:23
海が好きだから、海(まりん)って名付けたのー
海はオーシャンじゃね?
星が好きだから、金星(まあず)って名付けたのー
金星はヴィーナスじゃね?
名付ける時に検索したり調べないんだろうか?+227
-2
-
368. 匿名 2019/03/08(金) 17:40:54
知り合いで、子どもにキラキラネーム付けた奴いるけど「まぁ最悪改名できるし」って言ってたわ。
子どもの人生何だと思ってるのかと軽蔑したなー。+291
-0
-
369. 匿名 2019/03/08(金) 17:41:02
「幻の銀侍」くんのとこは
お兄さんが「男音松(だんおとまつ)」、妹が「おぎん」「苺香姫(いちごかおるひめ)」だよね
地元で有名な金持ち一家でテレビでも取り上げられたらしいけど、
あの子達は改名しないんだろうか…+236
-0
-
370. 匿名 2019/03/08(金) 17:41:04
>>300
リアム思い出したw
+26
-0
-
371. 匿名 2019/03/08(金) 17:41:32
>>364
あと、凄く太ったりハゲたりした時のこと、そもそも自分たちの遺伝子を受け継いだ子どもが名前負けしないくらいに育つかも想像してほしい。+101
-1
-
372. 匿名 2019/03/08(金) 17:41:38
改名にあたって父親は快諾。独断で名付けた母親は残念がったが息子の意思を尊重し~って
母親あんた頭湧いてんのか?何が残念だよ!何が今さら息子の意思を尊重だよ
反省も後悔もしてないのかよ!?ふざけんな!!+139
-3
-
373. 匿名 2019/03/08(金) 17:42:11
>>9
名案だね。
付けたい名前でなく、自分も受け入れられる名前なのかを考えて欲しい。+46
-0
-
374. 匿名 2019/03/08(金) 17:44:43
ペット感覚って言われちゃっても仕方がないよなあ、キラキラネームは。+143
-0
-
375. 匿名 2019/03/08(金) 17:45:05
ちょっとTwitter検索しただけども「あの地元で有名な」とか「友達から聞いたことある」とか言われてるから今まで相当苦労したんだろうな。
ついでに母親は王子様だと呼び捨てになるから王子様様と呼ばないと怒るらしいって言われてる+192
-0
-
376. 匿名 2019/03/08(金) 17:45:31
夫も身内も、羽交い締めしてでもこの名付けだけは止めるべきだったよ。肇君、18年ご苦労様+203
-2
-
377. 匿名 2019/03/08(金) 17:45:41
経済学を学ぶだなんて賢い子じゃないか!
名前の由来も素敵だよ!これからは自信持って色んな事ができるね。+195
-2
-
378. 匿名 2019/03/08(金) 17:46:30
どうしてもキラキラネームをつけたい人は、子供にじゃなく、自分のハンドルネームとかペンネームにすればいい。もしくはペット、散歩しながら犬を呼んでも、人は犬より飼い主の方を見るから。+108
-1
-
379. 匿名 2019/03/08(金) 17:47:00
もう役所に辞書とかタブレットとか最後に調べるように置いておいてあげたら?+120
-3
-
380. 匿名 2019/03/08(金) 17:47:47
子供の名前で親の頭レベル分かるよね
押尾学にしてもオセロ松嶋にしても+118
-1
-
381. 匿名 2019/03/08(金) 17:50:04
知ってる人のペットがモモだったけど娘が産まれて娘にもモモって付けてたな
どんだけモモ好きなんだろう+91
-3
-
382. 匿名 2019/03/08(金) 17:50:18
公園で、こけしみたいな顔した男の子が、じゅりあと呼ばれてて衝撃をうけた事がある
キラキラネームって親は反省しないもんなんだなあ…+166
-2
-
383. 匿名 2019/03/08(金) 17:50:48
王子様とかいて、プリンスと読ませるのかと思いきや、普通におうじさまなんだね。
まあどっちも糞ヘンテコリンな名前だけど。+11
-2
-
384. 匿名 2019/03/08(金) 17:52:00
>>7
平成13年2月生まれって書いてあるから、17歳?+2
-14
-
385. 匿名 2019/03/08(金) 17:52:40
私の名前がまさか女性器の隠語とはびっくりだけど
いつまでも大人になりきれてない名前で昔からう~んとなります。
ひな(79歳) 合いません+116
-9
-
386. 匿名 2019/03/08(金) 17:52:46
>>221
ジュニアとかつけるのは、向こうじゃかなり普通
悪いけどかなり論点がずれる話し+54
-0
-
387. 匿名 2019/03/08(金) 17:52:57
>>41
ひー!
全く意外じゃ無いご母堂だな…+9
-0
-
388. 匿名 2019/03/08(金) 17:53:21
ヒナは一部の地域で隠語として使用されているだけなので有りかな
語感もかわいいし+13
-31
-
389. 匿名 2019/03/08(金) 17:53:52
昔、悪魔という名前で提出された出生届の受け取りを役所が非常識だとして拒否して裁判になって役所側の主張が認められた事件あったよね。
なぜ役所はこんな名前の出生届を受理したのだろうか?
悪魔くんを拒否した役所みたいに毅然とした態度を取ってほしかった。+70
-12
-
390. 匿名 2019/03/08(金) 17:53:53
>>384
あ、自己レス、18歳か。+5
-1
-
391. 匿名 2019/03/08(金) 17:54:10
名前を決める時、せめて両親のうちどちらかが『この名前で生きていくのは可哀想過ぎないか』って思ってあげられなかったのかなぁ…
我が子の立場だったらっていう想像力の無さで、息子さんは今まで数えきれないくらい辛く、恥ずかしい思いをしてきたんだろうね。+87
-0
-
392. 匿名 2019/03/08(金) 17:54:30
ツイでバってたのでトピ建つかと思ったら案の定な展開になってるね。
良くキラキラネームにかこつけ、親の悪口や、
○○という名前なのにブスとか子供の容姿や家庭環境を誹謗中傷する人いるけど、
そんな名前だからイジメられるといいつつ個人特定されるよう
名前晒して中傷すること自体イジメと変わらないと思うんだけど違うの?
世界に一つの贈り物♡とか言って明らかに浮いた名前や逆に古風過ぎる名前
付けようとして、名前を馬鹿にする人が馬鹿なんですと言い分で通そうとしてる
人にはがるちゃんの口の悪い人が集まるトピ見せると良いと思う。
+6
-33
-
393. 匿名 2019/03/08(金) 17:55:13
林修先生が前テレビで言ってた
教え子で東大や京大に合格した子で1人もキラキラネームと言われる名前の子はいなかった誰が見ても読める一般的な名前だと+241
-0
-
394. 匿名 2019/03/08(金) 17:55:45
役所は名前に使用できる字かどうかのチェックしかできないよ
「この名前は常識的にちょっと…」と内心は思ってても使える字であれば通すしかないもん言えないよ…+79
-2
-
395. 匿名 2019/03/08(金) 17:56:01
>>359
悠仁さまの前で名乗ってほしいわ+8
-0
-
396. 匿名 2019/03/08(金) 17:56:21
>>32
ハナ肇を知らない世代なのよw+43
-1
-
397. 匿名 2019/03/08(金) 17:56:49
これぞまさしく「親の因果が子に報い」の典型+65
-0
-
398. 匿名 2019/03/08(金) 17:57:07
母親は自分を女王様だと思ってたのかな?
病気?或いは職業?+6
-0
-
399. 匿名 2019/03/08(金) 17:57:54
普通の名前なんだけど
普通の名前から変更した方いますか(><)?
別の読み方すると、ワキなので昔からワッキーとか
言われていました(、._. )、
小さい時から言われてたので20歳過ぎた今でも
吹っ切ればいいのですが、自分の名前が嫌で…
15歳から身分証系以外は全て別の名前で書いたりしています…
やはり難しいですかね…+86
-1
-
400. 匿名 2019/03/08(金) 17:57:55
改名後の名前も何て読むかわからないとか言ってる人いるけど、それはキラキラでも難読漢字でもないしただの無知。+77
-1
-
401. 匿名 2019/03/08(金) 17:58:02
矢田亜希子も早く息子、改名してあげなよ+56
-8
-
402. 匿名 2019/03/08(金) 17:58:15
心太君はふざけてるの?とは思った
何で調べないのかな+109
-3
-
403. 匿名 2019/03/08(金) 17:58:25
>>220
赤池王子様とかもろに子供の実名を書きこむなよな。
そんなん日本に1人しかおらんやろうに。+165
-4
-
404. 匿名 2019/03/08(金) 17:59:20
>>328
愛と書いて「ちか」って普通に読めるよ
漢字辞典にも載ってる読みだと思うけど+99
-9
-
405. 匿名 2019/03/08(金) 17:59:45
馬鹿親の自己満で被害を被るのは
子どもなんだよね
キラキラネームとか最悪+48
-0
-
406. 匿名 2019/03/08(金) 18:00:02
>>385
かわいい名前だと思うよ
お婆ちゃんになってもいい名前だと思います+12
-13
-
407. 匿名 2019/03/08(金) 18:00:19
>>317
キラキラネームトピだとよその子の名前が書かれるなんてしょっちゅうだよ
子供に罪はないんだから止めた方が良い的なコメント書いたら速攻でマイナスになった+87
-1
-
408. 匿名 2019/03/08(金) 18:00:41
改名後の名前「肇」さん、響も字も素敵だね。
書面から察するに18歳くらいのまだ若い男性みたいだけど、改名にあたって自ら選んだ名前を見る限り本当に王子様という名前で苦労して、なおかついい意味でご本人の性格と名前のミスマッチ加減がすごかったんじゃないかなぁと思います。
肇さんの今後の人生に幸あれ。+160
-0
-
409. 匿名 2019/03/08(金) 18:01:19
>>402
ところてん?笑+93
-1
-
410. 匿名 2019/03/08(金) 18:01:30
ひなは、お雛様のひな(小さいの意味)でもあるよ。無理に隠語と結びつけることはない。+120
-14
-
411. 匿名 2019/03/08(金) 18:02:33
え!王子様様って書かれてたってこと?+26
-1
-
412. 匿名 2019/03/08(金) 18:03:03
ひなは小さい意味ってのも励ましにはなってないよ+130
-8
-
413. 匿名 2019/03/08(金) 18:03:03
>>393
自分語りになっちゃうけど、大手勤めてるけど、男も女も同期の子供の名前は普通だな
何人かの同期は、絶対に普通の名前をつける!って言ってたし…
姫、読めない漢字を無理やり当てる、異様にキラキラした字面の名前は、やっぱり嫌だよ
成就と書いてゴールくんって居たけど、二度見したもん+126
-3
-
414. 匿名 2019/03/08(金) 18:03:59
>>38生きろ!!+3
-2
-
415. 匿名 2019/03/08(金) 18:04:37
心音ちゃんも増えてるよね、、
母が看護師なんだけど心音ちゃんっていて、○時に心音ちゃんの心音を確認してから〜 みたいな引き継ぎのメモがカルテにあって、笑いそうになったって言ってた+163
-5
-
416. 匿名 2019/03/08(金) 18:05:19
新しい名前、とても素敵です!頑張ってほしい!+83
-3
-
417. 匿名 2019/03/08(金) 18:06:25
>>410
小さいの何が良いの?+38
-3
-
418. 匿名 2019/03/08(金) 18:06:34
+106
-2
-
419. 匿名 2019/03/08(金) 18:07:04
>>409
うん、今までに2回位見かけてる
広報誌やらミニコミ誌で+10
-0
-
420. 匿名 2019/03/08(金) 18:07:54
>>407
こわ…
私の名前も珍しいから、勝手に書かれたらすごい嫌だ+86
-1
-
421. 匿名 2019/03/08(金) 18:08:41
>>404
武将の名前でも使われてたよね
「あいこ」と間違えられやすい名前ではあるけど普通に読める
「裕子(ひろこ、ゆうこ、やすこ)」みたいなものだと思う+68
-5
-
422. 匿名 2019/03/08(金) 18:09:26
>>375
>母親は王子様だと呼び捨てになるから王子様様と呼ばないと怒るらしいって言われてる
あ た ま お か し い+236
-2
-
423. 匿名 2019/03/08(金) 18:10:07
>>388
ひなって聞いて、すぐ女性器を思い浮かべる方がおかしいよね💦+219
-22
-
424. 匿名 2019/03/08(金) 18:11:44
うちの幼稚園には、メジャーな某少年漫画に出てくる主要キャラの名前で揃えたと思われる兄弟がいるよ…
たぶん父親がつけたんだろうけど、離婚したらしいからお母さんは今どんな気分で子育てしてるんだろう。+86
-0
-
425. 匿名 2019/03/08(金) 18:12:49
最低な親だね。
子供はおもちゃじゃない+90
-0
-
426. 匿名 2019/03/08(金) 18:14:59
>>423
浮かぶとかの話じゃなく調べたらでてくるからね。
自分の名前調べてみて可愛い名前かと思いきやでてくるのが性器とか嫌でしょ。他人だから可愛いって言えるけど+94
-14
-
427. 匿名 2019/03/08(金) 18:15:51
>>423
おかしいと思います
本来はちいさい、愛らしい、って意味です+10
-12
-
428. 匿名 2019/03/08(金) 18:16:45
おばさんやおばあちゃんになることを考慮してない「かわいい」名前を付けるのもやめてね+86
-1
-
429. 匿名 2019/03/08(金) 18:16:49
>>424
ナルト&サスケ
一護&白哉
ルフィ&エース
…うーん、どれも微妙だね
父親は子供をオモチャ扱いしてたんだろうなあ+112
-0
-
430. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:14
王子はあかんわ役所に出す前に周りは誰も止めなかったのかと疑うレベルだし。よく20年近くも我慢したね+49
-0
-
431. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:15
中国語で雛は幼い売春婦って言う意味があるから混同されているのでは
+2
-17
-
432. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:17
>>369え
一番びっくりした、、、すごい名前+68
-1
-
433. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:23
この人の名前、地元では結構有名だったよ。
中学生の時に「他中に王子様君って子がいるんだって」って聞いたことある。
無事改名出来て本当によかった。+218
-1
-
434. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:41
ツイッターのコメント欄に
別の小学校出身ですが貴方の事は噂には聞いてました
改名おめでとうございますみたいなのがあった
変な名前ってだけで地域の有名人になっちゃうのは
相当なストレスだっただろうね
これから新しいちゃんとした名前の人生楽しんで欲しいわ+258
-0
-
435. 匿名 2019/03/08(金) 18:17:56
真星 ってなんて読むか分かります?漢字は普通なんだけど。性別もわからないや 地元紙の赤ちゃん名簿に載ってた同級生の子供+1
-7
-
436. 匿名 2019/03/08(金) 18:19:52
>>435
しんせい?まほ?なんだろう?まさかマスター?
+47
-0
-
437. 匿名 2019/03/08(金) 18:21:10
>>423
国語大辞典かなんかには熊本かどっかの地域の方言って書いてあったよ+6
-2
-
438. 匿名 2019/03/08(金) 18:21:14
赤池さんのツイッター見たけど
バカな母親の元で育ちながらもご本人は今時の高校生ってかんじで少しホッとした
キラキラネームを名付けようとするバカ親や悩む人に少しでも響くといいね+194
-1
-
439. 匿名 2019/03/08(金) 18:21:56
毒親…
昔、我が子に
"悪魔"って付けようとした親が話題になってたよな
結局、却下されたけど
キラキラネーム辞めたら良いのにね
改名できたとしても
しばらくは、その名前で人生送ってたんだから…
普通の名前でよかった+21
-2
-
440. 匿名 2019/03/08(金) 18:22:48
>>435
親が真性包茎だと思うからそこからもじったのでは?+6
-2
-
441. 匿名 2019/03/08(金) 18:23:00
>>435
スター?ヒーロー?エース?
女の子だったら ひめ とか?
連想型のキラキラネームかしらと+12
-0
-
442. 匿名 2019/03/08(金) 18:23:30
底抜けに明るく面白い人なら芸人という道があったね
としかいえない+5
-0
-
443. 匿名 2019/03/08(金) 18:23:46
自分の娘に、ひめ、おうじとか本気かよって思う。+116
-3
-
444. 匿名 2019/03/08(金) 18:25:55
ゆな は韓国の人なのかなと思う。キムヨナも英語表記で Yuna でユナと普通に発音する。向こうではよくある名前なんじゃない?+93
-5
-
445. 匿名 2019/03/08(金) 18:26:53
子どもが産まれてハイになってるのか知らんけど、キラキラネーム付ける親はその子が永遠に可愛い赤ちゃんだと勘違いしてるんじゃないかと思う。
いずれ、じいさんばあさんになるって事を思い出してくれ!!+57
-2
-
446. 匿名 2019/03/08(金) 18:27:09
>>440
さっき名前は普通だけど脇とも読めるからワッキー?て呼ばれてると書いてた人いたけどこんな感じでからかわれるのかな~…+10
-1
-
447. 匿名 2019/03/08(金) 18:27:39
心から同情するわ
祖父母や親戚は止めなかったのかな。+54
-0
-
448. 匿名 2019/03/08(金) 18:27:47
母親が馬鹿だと可哀想だね。
改名出来て本当に良かったね。
王子様なんて絶対嫌がらせにしか思えない。+82
-0
-
449. 匿名 2019/03/08(金) 18:28:24
その母親がお姫様って名前に改名したらいいじゃん。
子どもを被害者にするなー。+35
-0
-
450. 匿名 2019/03/08(金) 18:28:32
>>444
更に嬉しくないわそれ+22
-0
-
451. 匿名 2019/03/08(金) 18:28:33
キラキラネームつける人ってどういう頭の構造してるんだろう?
最悪改名できるっていっても自分で申請するには15歳まで待たないといけないし、申請する手間だってかかるんだからよく考えて欲しいね。
今までに会った人で改名した人2人知ってるんだけど、2人ともごく普通の名前で改名理由が運勢的な理由だった。
今考えると占いが理由で申請って通らないんじゃないのかなって思うんだけどなんで改名できたんだろう?+84
-0
-
452. 匿名 2019/03/08(金) 18:28:51
>>40
元役所勤めだけど、気持ちはわかるけど法律的にダメな訳じゃないから役所側からはあまり言えないってのもあるよ。
そういう権利はないから。
人名に使えない漢字を使ってる場合は、この字は使えませんって言えるけど、読みにはそういうのないからね。
本当によろしいですか?って確認するぐらいならできても、最終的に親がこれで出すって言ったら受理するしかないよ。
将来子供さんがツライ目に遭いますよとか、後悔しませんか?とかあんまり言うと、何が悪いんだってキレられる可能性もあるし、下手なこと言えないよ。
皆が皆、素直に聞いてくれてそうですねって理解してくれるわけでもない。
やめた方がいいんじゃないか、これ受理していいのか、と思っても書類に不備がなければ受理せざるを得ない役所側も結構心苦しいこともあるんです。+219
-2
-
453. 匿名 2019/03/08(金) 18:29:20
ひなた って名前嫌い
女の子で、た終わりかよって思うし
男だと、男のくせにひなかよってなるし
そんななか大嫌いな姉のブサイク息子は ひなた+19
-75
-
454. 匿名 2019/03/08(金) 18:29:36
気持ちすごくわかるよ。
私は元マカロンだったよ
身バレなんていいよ
今は海外で日本に帰る予定はないから。。+389
-2
-
455. 匿名 2019/03/08(金) 18:29:49
あからさまに男の子の名前の女の子。
中性的なセンスがあってカッコイイ!とかの範囲じゃなくて、聞けば誰しもが男の子だと思う様な名前。
その子のママ曰く「男の子だとずっと思ってて、お腹の中にいる時から呼び慣れちゃってたから、そのままにしちゃった。」…らしい。理解できない。+197
-1
-
456. 匿名 2019/03/08(金) 18:29:54
もっと法律でそもそものキラキラネームの規定ちゃんと作るべき。
可哀想過ぎるよ。まだこれで陽キャでネタに出来たりならまだましだけど、陰キャならきつすぎるでしょ。+65
-3
-
457. 匿名 2019/03/08(金) 18:30:24
>>451
そんな理由で変えれるなら憎い親から貰ったこの名前
とっとと変えたいな+12
-1
-
458. 匿名 2019/03/08(金) 18:30:43
母親は改名したいと伝えた時に残念がっていたというから、親も頭がキラキラお花畑なんだろう。
辛かったろうね、肇くん。社会人になる前に改名出来て良かった!+121
-1
-
459. 匿名 2019/03/08(金) 18:31:20
自分もキラキラネームだけどキラキラネームの本当の辛さは当事者にしか分からないと思う
周りがキラキラネームについての話題を話してるときがかなり辛い
+84
-1
-
460. 匿名 2019/03/08(金) 18:32:03
このレベルはまじでペットとかゲームのキャラクター名を
遊びで付けてるのと同じ感覚な気がするわ…
その子のこれからの人生のことを一切考慮してない
本当にその瞬間のことしか考えてないとしか思えない+32
-0
-
461. 匿名 2019/03/08(金) 18:33:21
>>369
「武器だと思う」岡田幻の銀侍くんが自身の名前に誇り - ライブドアニュースnews.livedoor.com26日の番組で、独特な名前を持つ「岡田幻の銀侍」くんが本音を明かした。父が自身の愛車であるロールス・ロイス・ファントムを日本語に訳して命名。幻の銀侍くんは名前は武器だとし、恥じない行動をしていきたいと語った
>名付け親である岡田くんの父が名前の由来を明かした。自身の愛車であるロールス・ロイス・ファントムの「ファントム」を日本語訳した「幻」、ロールス・ロイスのイメージカラーである「銀」、自身が「男の夢」という理由で建てた「戦国時代のような外観の家に住む子ども」という意味で「侍」とし、「幻の銀侍」という名前を付けたそう。
オヤジ頭おかしい
ちなみに高校時代のあだ名はマボギンだったらしいw+255
-0
-
462. 匿名 2019/03/08(金) 18:33:28
>>402
正に同じ保育園にいるけど、「しんた」くん。
さすがにところてんじゃないよw+12
-4
-
463. 匿名 2019/03/08(金) 18:33:49
親頭おかしい+41
-1
-
464. 匿名 2019/03/08(金) 18:34:20
>>446
かずきとか 和希 和樹 わきって読めますね
でも女性でかずきは珍しいから違うか、、+7
-6
-
465. 匿名 2019/03/08(金) 18:37:23
>>178これ取り下げ出来ないのかな!
私まで腹が立つ!+117
-0
-
466. 匿名 2019/03/08(金) 18:38:15
新しい名前が、はると、そうま、あやと、まなとみたいな今どきのじゃなくて、昔からある名前ってところがこの人の苦悩を表してるよね。+204
-0
-
467. 匿名 2019/03/08(金) 18:38:45
ありふれた名前をつけてくれた親に感謝+83
-2
-
468. 匿名 2019/03/08(金) 18:39:39
地元ニュースできちんとインタビューに答えてたよ。しっかりした18才。
アナウンサーが「親御さんからもらった名前を変えるのにも色々な意見があるかとは思いますが、ご両親も事前に賛成し、よく考えた上での改名ですから」とか、視聴者の「親からもらった名前を改名などけしからん!」回避するコメントしてたけど、視聴者は 肇さんに大賛成だと思う。+240
-1
-
469. 匿名 2019/03/08(金) 18:41:41
名前変えれて良かったね、はじめくん 肇 この漢字好きです。+83
-1
-
470. 匿名 2019/03/08(金) 18:42:53
>>462
漢字同じにしなくてもとは思わないの?+10
-2
-
471. 匿名 2019/03/08(金) 18:44:24
せめて字を変えればよかったのに
王治(おうじ)とかさ
ちょっと変えるだけでだいぶマシになるのに…+8
-52
-
472. 匿名 2019/03/08(金) 18:45:50
>>471
様ついてたらなんでも駄目な気がするよ
+116
-0
-
473. 匿名 2019/03/08(金) 18:47:31
>>471
いやいや王治もキツい+95
-0
-
474. 匿名 2019/03/08(金) 18:48:06
でも一応親に確認しているところが偉いね。絶縁したくなっちゃいそうだけど…+123
-0
-
475. 匿名 2019/03/08(金) 18:49:53
ゆーチューバーで王くんっていなかった?
本名なのかな+12
-0
-
476. 匿名 2019/03/08(金) 18:50:12
王貞治が浮かんだ+88
-1
-
477. 匿名 2019/03/08(金) 18:50:27
子供の名前は親の教養。だけど虐められたり被害を被るのは子供。
+121
-0
-
478. 匿名 2019/03/08(金) 18:51:17
前に戸籍を取り寄せたら祖父の名前が違ってて???だったんだけど、母に聞いたら気に入らなくて改名したらしいと。
昔は簡単に変えられたのかな…
+36
-1
-
479. 匿名 2019/03/08(金) 18:51:18
>>471
それどころじゃないでしょ。
王子様だよ?様までついてんだよ?
あなた、突っ込みどころがずれてるよ。+126
-2
-
480. 匿名 2019/03/08(金) 18:52:12
母親は妊娠中にマタニティハイになる場合があるから旦那や実父母の意見も聞いた方が無難だね。+52
-3
-
481. 匿名 2019/03/08(金) 18:52:43
母親、相当頭おかしいね+86
-1
-
482. 匿名 2019/03/08(金) 18:52:49
さっき気づいたんだけど、私が書いたコメントが全然違う画像にすりかわってた。管理人がすり替えたんだと思う。なんで??こわっ
+9
-4
-
483. 匿名 2019/03/08(金) 18:52:50
俵万智さんの短歌に
「とりかえしつかないことの第一歩 名付ければその名になるおまえ」
「読みやすく 覚えやすくて 感じよく 平凡すぎず 非凡すぎぬ名」
ってあるけど、その通り。
+174
-0
-
484. 匿名 2019/03/08(金) 18:53:06
おうじって音が良いなら名前っぽい字当てれば良かったのにな
最後に様ってつけるのはナシでw+5
-0
-
485. 匿名 2019/03/08(金) 18:54:22
女の子のきらびやか?な名前もしんどいよね…
苺姫とか…+132
-0
-
486. 匿名 2019/03/08(金) 18:54:32
普通に読めて可愛いらしい名前をつけてくれた親に、今更ながら感謝だわ。自分の名前で苦労したことないわ。
読み方をたずねられたこともない。幸せなことだったんだな。+111
-0
-
487. 匿名 2019/03/08(金) 18:56:51
これキツすぎるね。
今って病院でも本人確認のために名前と生年月日言わされるのに。
言いたくなかっただろうな・・・+66
-2
-
488. 匿名 2019/03/08(金) 18:56:58
字からしてアレだと手続きが大変だよね
読みがおかしいだけだったら勝手に変更できるらしいけど+4
-1
-
489. 匿名 2019/03/08(金) 18:57:21
私の同級生で、たまたま当時話題になった凶悪事件の犯人と同姓同名になってしまい、小学校から虐められてた男の子がいる。
20年ぶりに同窓会で会ったら改名してた。
両親が考えてくれた名前だからと長年我慢してたらしい。就活でも結婚でも苦労して、子供ができた事を機に改名を決意したのだとか。
本当、切ない話だと思った。
キラキラネームに限らず、名前で生き辛さを感じるなら迷わず改名すべき。+225
-0
-
490. 匿名 2019/03/08(金) 18:57:34
母親、頭イカれてる。
肇くんの人生に幸あれ!+52
-2
-
491. 匿名 2019/03/08(金) 18:57:46
やはり漢字を見てすぐに読める名前が一番良いよ。
毎回何て読むの?って聞かれるのうんざりするでしょうしね。
ママともで名前の漢字なかなか教えてくれない人がいたけど、一瞬男性かと思うような漢字だった。あまり知られたくなかったんだろうなと思う。+87
-1
-
492. 匿名 2019/03/08(金) 18:58:12
>>461
マボギン君の場合は本人が気に入ってるみたいだからよかったけどね+108
-0
-
493. 匿名 2019/03/08(金) 19:02:52
こういう親子の親子関係が気になる。+2
-0
-
494. 匿名 2019/03/08(金) 19:03:13
個人情報扱う仕事してるけど、若い子は変わった名前の人多いよ。平成二桁生まれは、読めないとか、読めてもイミフとか、変な音とか、そんなんばっかだよ。可愛そうになる。+141
-0
-
495. 匿名 2019/03/08(金) 19:04:26
こういうのって金取るべきだとおもう。手続きに300万くらいとればみんな慎重に名前つけそう。
国の仕事増やすなバカ親!+8
-20
-
496. 匿名 2019/03/08(金) 19:04:49
テニスやったらテニスの王子様wとか言われるのかな+93
-0
-
497. 匿名 2019/03/08(金) 19:07:17
肇が読めない人ってハナ肇を知らないのかな。+56
-2
-
498. 匿名 2019/03/08(金) 19:09:34
ここ見に来るほどの危機感あるタイプなら、キラキラネームつける確率は低いと思うんだけど、堂々とつけるタイプはこういうところ絶対読まないのが世知辛いところ+131
-1
-
499. 匿名 2019/03/08(金) 19:10:07
宗教が絡んでる名前つけられてるから変えたい+53
-0
-
500. 匿名 2019/03/08(金) 19:10:23
>>112
いや、むしろこういう母親なら喜ぶと思う…。わたしお姫様❤️本名なのー❤️って、嬉々として自己紹介しそう…。+38
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
変更前の男性の名前は「王子様」(読み:おうじさま)。この名前のせいで男性は、自己紹介や病院の呼び出しなどの場面で、恥をかいたりバカにされ惨めな思いをする、有名になってしまい知らない人から「あれ、王子様じゃね?」と言われる、など幾度となく支障をきたしてきたという。この春、男性は大学に進学し、より多くの人と関わるようになるため、名前の変更を裁判所に申し立て、許可が下りた。