-
1. 匿名 2019/03/05(火) 23:02:14
今度、急に休みができたので
派遣会社に登録して
単発バイトしてこようか迷っています。
想像するとめちゃくちゃ緊張します。
経験者の方、実際働いてみてどうでしたか?+130
-4
-
2. 匿名 2019/03/05(火) 23:02:44
責任感ないからラク+231
-8
-
3. 匿名 2019/03/05(火) 23:03:43
+23
-85
-
4. 匿名 2019/03/05(火) 23:03:43
場違い感がきつい+268
-7
-
5. 匿名 2019/03/05(火) 23:03:43
大学生です。春休み、単発バイトしようかなと思ってたから参考にさせていただきます!+79
-2
-
6. 匿名 2019/03/05(火) 23:03:47
スーパーで試飲やったなー
休憩室でちょっと寂しかった。+167
-0
-
7. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:01
+2
-28
-
8. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:14
+36
-3
-
9. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:33
主は何歳?
年齢によっては場違いのバイトあるよ。
+152
-1
-
10. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:35
単発のコンビニでやりました!
手渡しだしレジぐらいしかやらないからすごく楽⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⸜(*ˊᵕˋ* )⸝+30
-7
-
11. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:38
パーティーコンパニオンやった 1日一万もらえたけど乳揉まれた+32
-36
-
12. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:46
単発に慣れてる人がいてまったくついていけない時がある+208
-3
-
13. 匿名 2019/03/05(火) 23:04:57
派遣したいなっと思って登録しようと思ったけど調べてみたら口コミ悪すぎて行く気なくなった😅+164
-3
-
14. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:11
タイムリーなトピ!
私も今月末で退職して、4月いっぱいのんびり休もうかなーと思ってる。
だけど、あまりに暇なとき好きなときにお金稼げるから単発バイトしてみたいなと思ってたから気になります!+131
-4
-
15. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:15
コンビニのサンドイッチ工事いったけど、
お局怖い。流れてくるパンが早くて挟めない。
つらかったわ。
+252
-2
-
16. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:23
大学生の時に、クリスマスケーキ販売の単発バイトやった!日給だしサクッと働けてよかった!+116
-2
-
17. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:43
選挙出口調査
日当1万+101
-1
-
18. 匿名 2019/03/05(火) 23:05:53
単発の試食販売を何度かやった。
最初は緊張したけど、食べてもらえるだけで嬉しかったし、後半はノリノリでやった。
その日限りだから気楽かも。
+108
-2
-
19. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:12
>>10
コンビニの単発はコンビニでのバイト経験がないとだめって書いてあってうちのとこはだめだった、、+27
-1
-
20. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:17
ひどい場所でも「今日だけだし」って思えるのは楽だけど、体力的にしんどいところばっかだったわ+234
-0
-
21. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:18
引っ越しやったら地獄だった+26
-2
-
22. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:28
私も土日祝日のみのバイト探してる!10連休なんの予定も無いし、時給で働いてる非正規パートだから給料少なくなるしね…。+161
-0
-
23. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:35
単発だから、人間関係気にしないのはラクだったよ!
+119
-1
-
24. 匿名 2019/03/05(火) 23:07:29
年末におせちの詰めるの3日間だけ。
超短期バイトはクソみたいな人間の
集まりだと感じました!私もだけど☆+172
-0
-
25. 匿名 2019/03/05(火) 23:07:46
大学の時に学相でいっぱいやりました。
当時は景気良かったなあ。+22
-1
-
26. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:00
あまり人の入らない講演会のサクラ‼︎
2時間で5000円もらった!+233
-0
-
27. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:15
選挙で投票会場でのバイト。
前日に1時間くらい作業して、当日は受付でした。
ウグイス嬢もやったことありますが、体力的にちょっときつかったです。+25
-2
-
28. 匿名 2019/03/05(火) 23:08:30
就職決まってから卒業まで携帯電話のキャンペーンスタッフやってた。
ツライってほどじゃ無いし割り切ってやってたけど、毎回違うショッピングモール行ったりするしお店の担当の人もそれぞれだからコミュ力高い人の方が向いてる気はした。+52
-1
-
29. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:10
>>26
そういうのってどこから応募するの?+141
-0
-
30. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:12
コンビニ弁当工場、英語圏ではない外国人ばっかで困惑した+29
-2
-
31. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:32
派遣法の改正で、単発派遣で働ける人が制限されるようになったから気をつけてね
単発派遣で働けるのは
①60歳以上
②学生
③副業(主たる収入が500万円以上)
④主たる生計者ではない(世帯収入が500万以上)
翻訳、調査、研究、OAファイリングなどを始めとする特殊な職種+116
-12
-
32. 匿名 2019/03/05(火) 23:10:33
シール貼りのバイトってどうですか?+102
-4
-
33. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:19
ちょっとお金がいる時に朝6時集合のしか無くて、朝4時に起きて用意して、行ったことのない場所に行かないといけないとか思うと、寝れなかった。+110
-1
-
34. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:21
・日払いは違法だから、日払いしているところは行かないほうがいい
けど、掲載会社が勝手に「日払い可!」と勝手に書いている場合もあるので、電話して聞いてみたらいいよ。
・会社によって派遣先の業種も違ったりするから、どんなのがやりたいか?も念頭に置いておいたらいいよ。
・ちょっと込み入った問い合わせに対して、面倒臭そうに対応したり、やたらと忙しそうなところもやめた方がいい。
派遣元の規模に関係無くスタッフを大切にしていれば、日払いはしないし、問い合わせにも丁寧に応対してくれる。+31
-7
-
35. 匿名 2019/03/05(火) 23:11:29
>>31
番号振り忘れた
⑤翻訳、調査、研究、OAファイリングなどを始めとする特殊な職種+14
-0
-
36. 匿名 2019/03/05(火) 23:12:31
二回やったことある^_^
高校生の時工場で洋服のピッキングしたときは
めちゃくちゃ走らされてしんどかったし
怖い人が多かった、、、
二回目は青果の工場でひたすら
パックにトマト詰める作業笑
特にノルマ無いしおばちゃん達が
みかんくれたり優しかったよ+140
-0
-
37. 匿名 2019/03/05(火) 23:12:55
>>32
シール貼りと書いていても、実際にはピッキング(工場内を歩き回る仕事)であることが多い+132
-0
-
38. 匿名 2019/03/05(火) 23:13:08
ティッシュ配り、アンケート調査、スーパーの試食係、ドームのビールの売り子、食品工場、工場での熨斗貼りなどなど学生時代色々やった。
単発だから気楽で楽しかったけど、
1番嫌だったのは食品工場。レーンで流れてくるお弁当におかず詰めるんだけど、そこのおばちゃんたちの雰囲気の悪さと時間が経つのが遅すぎて辛かった。+116
-3
-
39. 匿名 2019/03/05(火) 23:13:11
飲食は絶対行かない方がいいよ+39
-6
-
40. 匿名 2019/03/05(火) 23:14:24
工場の短期バイトだと単純な作業でも
慣れないからやっぱり大変。
そして長年いるパートに超偉そうに
指示されてかなりストレスでした。
少し不器用な人なんか怒鳴られたりしてた+99
-0
-
41. 匿名 2019/03/05(火) 23:15:30
エキストラとか良いなー
カッコイイ芸能人見たい+31
-7
-
42. 匿名 2019/03/05(火) 23:16:05
抽選会のバイトは当たり外れがなくて楽だけど、時間が経つのが遅く感じる+20
-1
-
43. 匿名 2019/03/05(火) 23:16:31
ひたすら封筒に住所貼ってDM作るバイトはめっちゃ楽だったし、職場の人がめっちゃ良い人だった。
ひどかったのはロジスティクスセンター系の物流の単発。
その日初めてでその日限りの人間に対して完全完璧を求められ、少しでもミスると死ねと暴言してくる基地外おばちゃんがいてそこはいつも募集かかってる。+150
-0
-
44. 匿名 2019/03/05(火) 23:16:37
高い確率で問題があるか、癖のある人が多かった。+41
-0
-
45. 匿名 2019/03/05(火) 23:17:15
>>12なんかリーダー役が出てきてその人中心になるよね+13
-1
-
46. 匿名 2019/03/05(火) 23:17:31
ピッキングは当たり外れあるよねー!
機械通すところはいいけど、機械通さない上に類似品が横並びの倉庫は最悪だった。
でも、お金貰いながらこんなに歩けて健康的でなんて素晴らしいの〜と思いながらやってた笑
携帯持ち込み禁止だから歩数計れなくて残念だった。+98
-0
-
47. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:01
エキストラのバイトしてました
テーマパークのCMとかドラマ撮影とか依頼がきて予定が無ければ行ってました
ドラマ撮影はキー局のドラマだとワンシーンで800円とかでした
何シーンも「出て!」と言われて出れば、その分貰えました+73
-0
-
48. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:35
時々、計算しながらやらなきゃ行けないバイトがあって頭ポンコツな私にとってその日は地獄だった。笑+30
-4
-
49. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:37
学生の頃やった事あります。一番辛かったのは夏場クーラー無いところでキャンペーンのチラシ封筒にセットを立ちっぱなしで半日
飲み物足りなくなり買いに行ったら店も遠くて本当大変だった+50
-2
-
50. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:56
1日である程度働いてもらわなきゃだから人当たりはきつい。
ただお互い様だから1日働いてお金もらってさよならできるのがいいとこ。
全部じゃないけど1日ならたえられるけど毎日だったら働けないとこばかりだよ。+101
-0
-
51. 匿名 2019/03/05(火) 23:19:59
巻き寿司工場に行ったら、びっくり‼️
薄汚い所で一日中巻き寿司巻き巻き
私は、パック詰めだけど、パートのおばさんは早い。
あんな所で良いのか?と思い出す……+43
-0
-
52. 匿名 2019/03/05(火) 23:20:08
めちゃタイムリー
ムーヴってとこに登録したけどまだ仕事紹介されない
家が遠いっていうのもあるんだろうけど😢金欠で困ってるのに田舎ツラい+31
-2
-
53. 匿名 2019/03/05(火) 23:20:56
派遣会社の人で集まっていく事が何回かあったけど、若い人はきちんと来るけど中年の人は結構遅刻して連絡もつかないって人多かったな+5
-4
-
54. 匿名 2019/03/05(火) 23:24:41
自給がパートの人より良いしその日限りだから色々やらかす人も多いみたいで、パートさんが本当感じ悪かったなー
派遣用の駐車場分からなくて最初パートさんの方に行ったらその場にいた人が全員こっち見て怖い顔しててびっくり。あとおばさんの派遣に大声でおばさんかよ!嫌だなーとか言ってるし。社員はスパスパ煙草吸ってるし今時こんな会社あるんだなーと思いました。単発なので1日限りで追われて良かった+86
-1
-
55. 匿名 2019/03/05(火) 23:25:37
ロジスティック系のところ、私が行ったところは社員もベテランパート(派遣?)も優しかったよ。
母体が大きいところだったからかな。
歯の無いおじちゃんとかもいたけどねw
おじちゃんたどたどしいのに優しくされてて、全然関係ない私も温かい気持ちになったw
でも全体的に優しくて行きやすい。
ってか、私の登録しているところの派遣会社の所長の方針で、派遣社員を大切にしないところはどんどん切ってるという噂があるw
20箇所くらい現場(業種も色々)に行ったけど、どこでも嫌な思いした事無いし、全体的にも雰囲気のいいところばかり。
小規模な派遣元だけど、どこも安心して行けるのはありがたい。+74
-1
-
56. 匿名 2019/03/05(火) 23:27:09
>>30
私が行った某コンビニ弁当工場はベトナム人だらけだったw+26
-0
-
57. 匿名 2019/03/05(火) 23:28:41
学生の頃だけど洋服の検品、値札付け、アスクルの倉庫内作業、通販化粧品の箱詰め、お正月の福袋作りとかやったよ!なぜかアパレル系の倉庫作業によく行ったわ。
最寄り駅に集合させられて、点呼とって数人で現場に行ったなぁ。仕事自体はだれでもできる感じだよ。
でも、当時人見知りだった私には、毎回違う人に会わなきゃいけないのが緊張したわ。
あと交通費出ないから遠い現場だと辛かった。
+52
-1
-
58. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:00
単発バイトしたいけど
派遣法のせいでバイトできないよ
働きたい人が働けないなんて…+113
-1
-
59. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:21
工場系の単発は作業が遅い人は向いてない+29
-0
-
60. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:37
10年前ですが学生時代、実習があったから派遣会社に2.3個登録して融通が利く単発バイトやってました!
・倉庫内ピッキング作業
・工場内作業
・缶の検品
・ゼリー検品
・コンビニの冷やし中華作る作業
・結婚式場の皿洗い(たまに表)
単発だったので、慣れてない接客は嫌で断ってました。+22
-0
-
61. 匿名 2019/03/05(火) 23:29:47
終わった時の解放感がたまらない!
嫌な雰囲気なら尚更
また来てねとか言われても、2度と行かねーよ
と思っている+100
-0
-
62. 匿名 2019/03/05(火) 23:34:10
>>56
うちはネパール人ばっかりだった(笑)+13
-0
-
63. 匿名 2019/03/05(火) 23:34:42
>>61
めっちゃ分かります!笑
誰が来るかよこんな所と思いながら
笑顔で帰る時の解放感が半端ない。笑+96
-0
-
64. 匿名 2019/03/05(火) 23:35:15
大昔
渋谷で四時間チラシ(休憩あり)配って1万貰った
芸能関係の事務所だったから振込が忘れた頃だったけどね
+18
-0
-
65. 匿名 2019/03/05(火) 23:36:27
某チェーン店の店舗何軒か行った事あるけど本当店舗によって全く雰囲気が違う。
一店舗だけ本当最悪な店舗があって、指定時間通り行ったら遅刻だと言われ(どちらかの手違いっぽい)
携帯で始業時間載ってるのあるから見せたらムスっとして何も言われず。そして何かあるごとに大きい声で派遣さーん 派遣さーんって。感じ悪かったな。事務所も入っちゃダメと言われたから外の公園見つけて泣きながら弁当食べた記憶。
その時にブスってやっぱり性格悪いと思ったw
美人の人は優しかった+79
-1
-
66. 匿名 2019/03/05(火) 23:36:58
単発なのに単発界のベテランみたいなのがいた。
あとは派遣先によるかな。
食品工場派遣辛かった。
ライン作業も辛かったけど、凄い感じおばさんいてストレス半端なかった。
食品工場だけはおすすめしない!+60
-0
-
67. 匿名 2019/03/05(火) 23:37:39
軽作業の単発やったことあるけど常連のおばさんとその周りの人たちが仕切りまくってて気まずかった+20
-0
-
68. 匿名 2019/03/05(火) 23:37:46
塾のテストの採点
コンビニの棚卸し
製本作業(印刷工場)
デパ地下でお菓子配り
どれも楽しかったよ〜
中でもお菓子配りはグループで行動するから楽でした+19
-0
-
69. 匿名 2019/03/05(火) 23:37:50
一番最近行った物流センターは社員の人も同じ派遣(ベテラン)の人もみんな優しくて居心地が良かった!
仕事(主にピッキング)も飽きずにできて8時間半働いたけどあっという間だった
でも今まで行った倉庫とか工場系のバイトは基本的に単純作業すぎて時間全く経たなかったり、募集要項?のとこに書いてあることと違うことやらされたり最悪だった
飲食は口うるさくてイライラしてる(忙しいから?)おばさんがいるところが多い
たまに優しいおじさんに大学生バイトの平和なとこもあるけど少ない
休憩中の疎外感はどこもあるけど1日だけだしそんなに気にならない+16
-2
-
70. 匿名 2019/03/05(火) 23:39:50
コンタクトのチラシ配りした事ある。何枚配ったか報告するんだけどベテランの人はやっぱり凄かった+8
-1
-
71. 匿名 2019/03/05(火) 23:40:02
単発でも、工場系だけはオバさんが怖そうなので避けている。+36
-0
-
72. 匿名 2019/03/05(火) 23:40:33
某通販会社のピッキング、梱包は貯金のため何回かリピして働かせてもらってました!日雇いなので塩対応してくる人もいるけど、1日だけと割りきってました
ティッシュ配り、チョコレートの箱詰め、防腐剤の工場、お歳暮関係、色々とやったなぁ+11
-2
-
73. 匿名 2019/03/05(火) 23:40:55
急に休みができたからって
単発バイトって出来るんだっけ
色々制限があったよね+8
-0
-
74. 匿名 2019/03/05(火) 23:42:21
交通量調査の仕事は楽だったよ
真夏と真冬は辛そうだけど
+14
-0
-
75. 匿名 2019/03/05(火) 23:43:56
派遣される場所によって、天と地の差がある。+52
-0
-
76. 匿名 2019/03/05(火) 23:46:55
新規オープンのお店の陳列行ったけど、仕事は黙々と商品並べていくのが楽しかった
ただ他にも15人ぐらい居たんだけど半分以上が友達同士みたいで疎外感感じたw
多分同じ派遣会社で同じ現場になること多いから仲良くなったのかな+37
-0
-
77. 匿名 2019/03/05(火) 23:47:47
工場で梱包作業とか単純作業の単発バイトしたい+4
-1
-
78. 匿名 2019/03/05(火) 23:47:54
Amazon倉庫行ったことある人居ますか?
やっぱり厳しいの?+27
-1
-
79. 匿名 2019/03/05(火) 23:49:32
1日だけ着ぐるみの中に入るバイトをしました、5月だったけど熱中症にならないためにか、休憩ばかりですごくラクでした。+50
-1
-
80. 匿名 2019/03/05(火) 23:50:06
現場までバスとかだと始業時間の1時間前に集合とかあった。
派遣のバスで20分とか揺られてドナドナの歌が頭をよぎったよ。+53
-0
-
81. 匿名 2019/03/05(火) 23:51:15
学生時代バレンタインシーズンに大型スーパーでバレンタインのラッピングするアルバイトした事ある。スーパーで購入したものはラッピング出来るサービスで、事前に研修あったけど黙々とするので飽きないし、おまけ的なイベントなのでそんなに神経質じゃなく、楽しかった(スルメとか持ってきた親子がいたりで)。3日間とかだったのに、今でも何個かのラッピング覚えてるで自分でラッピングできるのが嬉しいw+24
-1
-
82. 匿名 2019/03/05(火) 23:54:17
10年くらい前グ○ドウィルに登録してて何個かやってた
ダ○ソーに何回か行ったことある
業務的には品出しと清掃で楽だし、社員さんとバイトの子もいい人ばかりで良かった
埼玉の某店舗だけはそこの女店長がパワハラで最悪だったなー+42
-1
-
83. 匿名 2019/03/05(火) 23:54:50
ティッシュ配り、携帯かなんかのキャンペーンガール、などやりました。
ティッシュ配りはなんか駅近くじゃなく新宿伊勢丹の裏の通りのもっと奥とかへんな場所でさせられて大変だった。
キャンペーンは蛍光のウィンブレ着て声かけするんだけど何人かでやったからまあまあ大丈夫だった。
単発って体力使う仕事多いからダブルワークで続けるとなると体がしんどくなって本業にひびくから続けられなかった。
たまにやる分にはいいんじゃないかな?+10
-0
-
84. 匿名 2019/03/05(火) 23:56:10
高校生の時にパン工場で働いた事ある。
ひたすらあんドーナツに砂糖をまぶす仕事だった。
終わった後、一緒に行った友達とお喋りしてたら工場のおばちゃんが「あんたたち!ここは陸の孤島なんだからバス逃したら帰れないわよ!」って言って駅まで車で送ってくれた。+116
-1
-
85. 匿名 2019/03/05(火) 23:57:12
ソフトバンクのキャンギャルやった事ある
制服可愛くて気に入ってたんだけど、衣装は使い回しだから前の人がワキガだったっぽくて匂いが残ってたのが辛かったw+34
-2
-
86. 匿名 2019/03/05(火) 23:58:43
工場私も行った事あるけど意外とみんな優しくしてくれた
たまたま私が入った時は欠勤が出て急遽呼ばれてって感じだったから余計に感謝された+12
-0
-
87. 匿名 2019/03/06(水) 00:00:28
ライン工場は20回くらいあります
あとファミレスみたいなところの皿洗いと厨房の手伝いを一週間
単発で花の積み下ろしを一日やったけど死ぬかと思った(超力仕事)
他も色々したけど思い出せない…
私がいたライン工場は長年パート勤めされてる奥様方が多く、かなり体育会系で結構キツかったです。でも真面目にしっかりやっていればなんてことはない。ただ男性陣がめんどくさい。変な人ばかりいた。+40
-0
-
88. 匿名 2019/03/06(水) 00:02:17
短期バイトより単発バイトの方がキツイ。
完全アウェイ、空気のような扱いをされる。+58
-0
-
89. 匿名 2019/03/06(水) 00:14:11
家電量販店でマイク持って呼び込みとかしてる派遣
一日中声出しててめちゃくちゃつかれる。
渡された服装が指定と違うと現場で言われ、担当に文句言ったら無視された(笑)
困るのは現場なのに〜+5
-0
-
90. 匿名 2019/03/06(水) 00:14:14
めちゃくちゃ楽だけど勤務地が僻地の倉庫だったりするからめんどくさかった
梱包作業が多くて不器用からスピード遅いし汚いからイラつかれたw+19
-0
-
91. 匿名 2019/03/06(水) 00:15:10
街頭でアンケートお願いするバイト。
丸一日とかかかるけど、1万位。
内容は簡単だけど、答えてくれる人掴まえるのが大変だし、ノルマもあるし立ちっぱだし、キツイ。あからさまに避けたりバカにしてくる人とかいるしね。
あとはやっぱりそこでずっと働いてる人たちの醸し出す雰囲気が苦手だった。学生は皆すぐ就職で辞めちゃうし。+28
-1
-
92. 匿名 2019/03/06(水) 00:18:11
通販系の仕事はコールセンター以外お勧めしない
重い荷物持たされて倉庫内歩き回らないといけないから時給安いのに辛かった+23
-1
-
93. 匿名 2019/03/06(水) 00:20:41
夜勤の翌日は必ず休みだったから、派遣登録して行ったところがしゅぱっと出る芳香剤?の組み立て作業するところだった。
もうずっとそこで派遣してるベテランもいるし、宗教勧誘するために来てる奴もいた。なんか底辺臭がすごくて、自分には雰囲気が無理だった。
お金も派遣会社に取りに行くところだったから、ものすごーく面倒でそれっきり行ってない。+8
-1
-
94. 匿名 2019/03/06(水) 00:37:59
この春就職の大学生で、単発派遣でバイトしていました。
ピッキング(服・日用品・スポーツ用品・おもちゃ)、ホテルの接客や裏方(リゾートホテル)、レジ、イベントのアテンド、工場での軽作業、お弁当作り、食品加工、倉庫の整理、果物の仕分けなどしました。
派遣の30〜40代の主婦っぽい人は優しくていい人が多かったです。
本業でや、旦那さんが500万以上稼いでいたりするから、あくせくしていないというか。
逆に、私の行った派遣先がだとは思いますが、倉庫系のパートの人はその年代はきつい人が多かったです。
2年生までは飲食店でアルバイトをしていましたが、就活で思うようにシフトに入れないのと、就職前に社会見学として色んなところに行きました。
同じピッキングでも会社によってやり方も違い、面白かったです。
主さんのように副業の方も沢山いらっしゃいました。+6
-2
-
95. 匿名 2019/03/06(水) 00:49:18
>>26
そういうバイトいいね!座って話も聞けるし、どうやって探したの?+26
-0
-
96. 匿名 2019/03/06(水) 00:52:32
>>9
主じゃなくてごめんなさい。32歳の主婦ですが、趣味代(楽器)の為に単発バイトの面接に行く予定です。
業務内容はスーパーでの試飲試食係です。
学生だった19歳の頃も同じバイトの経験があり、当時は若くて初々しかった?からか、コミュ力が無くても優しい主婦の方やおじさんが結構買ってくれました。
32歳と妙齢で、若くもなくかといってオバちゃんキャラにもなれそうにありません(性格的に…)
やはりこの年齢では試飲試食や商品PRの仕事は
痛いでしょうか?
こういう単発バイト学生さんor還暦前後くらいの方が多いように思います。+9
-7
-
97. 匿名 2019/03/06(水) 00:53:59
色んなバイトが経験できて楽しいw
金持ちの家掃除するとか、引越しの梱包とか、屋台とかおもしろいw
これからは野球の運営も多いな。+7
-1
-
98. 匿名 2019/03/06(水) 00:57:51
なんか殺伐とした空気感…単発バイトって何となく水商売っぽい雰囲気あるね。+5
-11
-
99. 匿名 2019/03/06(水) 01:00:38
数年前に、本業が3日連休になり平日ですることもなく、某100均の棚卸バイト3日間行ったことあります。ベテランの人がいたり、お昼休憩の時お話しして楽しかったなぁ…。物が細かいので、途中眠気が襲ってきましたが、間違えませんでしたよ。+7
-2
-
100. 匿名 2019/03/06(水) 01:04:03
バイトじゃなくて派遣だけど単発ばっかりやってる。
1日だけとかなら人間関係も気にしなくてさよならなのも楽だし。
バイトでやったことあるのは誰もが知ってるメーカーのクリスマスケーキの販売。
凄い楽しかった!+27
-0
-
101. 匿名 2019/03/06(水) 01:14:37
学生の時何回かやったなあ
出来たばかりの工場の棚にシール貼るだけのとか、地元の国立大学であったなにかの資格試験受けた人に声かけてアンケートに答えてもらうのとか、ティッシュ配りとか
どれも一日限りの仕事だったけど、交通費貰えるとは言えまったく馴染みのない街に行かされる事が多く、メンバーも癖のある人ばかりだし、仕事は面白みがまったくなく、毎回どことなく惨めな気持ちになったのを覚えてる
あと、仕事をくれる会社の社員がチンピラみたいで(待ち合わせ場所で煙草吸ってその場でポイ捨て、みたいな感じ)それも凄く嫌だった
+8
-0
-
102. 匿名 2019/03/06(水) 01:16:27
イベント系を10回ほど経験しましたが、どこもすっごく楽しかったですよ!
単発だから難しい仕事は任されないですし、何かあったらすぐ社員さんを呼べばいいし、同じ現場に入った人と仲良くなれるし、かといって1日の付き合いだから後腐れもないし、単発の派遣だからといってお客様になる可能性もあるわけだから雑な扱いもされないし。
接客が好きなので、抽選に来たおじいちゃんとかとも話せて楽しかったです。
ただ、朝が早い、交通費が出ないことが多い、待機時間が長い、現場に行くまで仕事内容が不透明だから自分に出来るのか不安(実際難しかったことはないです)などのマイナス面もあるとは思います。
1番のコツは自分に合っている(合っていそうな)仕事を多く紹介している派遣会社に登録することだと思います。+14
-0
-
103. 匿名 2019/03/06(水) 01:18:02
>>37
そうそうw
私もシール貼りに釣られて派遣登録したのに、今のところピッキングばっかり!!
+25
-0
-
104. 匿名 2019/03/06(水) 01:28:43
田舎から上京して仕事が決まるまで単発のバイトを
たくさんしてました。
仕事はしんどくても、辛くても1日で終わるし、
もうこの嫌なババアには二度と会うことないだろうと思って割り切りながら仕事してたから頑張れた笑
あと単発バイトに来る人たちが結構色んな人がいて
(女優目指してる人・バンドマン・声優志望の子)
1日限りの関係だから気軽に話したり話しかけてくれる人がいてさすが東京!色んな人がいてスゲーなって思った!笑+33
-0
-
105. 匿名 2019/03/06(水) 01:46:13
某携帯会社の工場の梱包作業をやったけど派遣先の社員に八つ当たり的なことをされてまじで最悪だった
仕事は楽
イベント会場の設営も最悪だった
こっちはDQN多めの体育会系
設営場所まで行くときに歩きタバコをしてる人がいて臭くて最悪だった
たぶんあれは派遣会社の社員かバイトでも上のランクの人のはず。恥ずかしくないのかね
初めてでどうやるのか皆知らないのにベテラン達は威圧的なかんじで怒ってた+9
-0
-
106. 匿名 2019/03/06(水) 01:47:01
看護師の夜勤単発バイトしてたことあります。
常勤の職場での当直と当直の間に夜勤バイト入れていました。結局体が辛すぎて長くできなかったけど、1回夜勤して35000〜40000円は良かったなあ。+14
-0
-
107. 匿名 2019/03/06(水) 02:16:52
相席屋のサクラのバイト
食べるのも飲むのも勿論タダやしあわよくばいい出会いがあるかもな上にお金も貰えて最高でした(∩´∀`)∩+31
-2
-
108. 匿名 2019/03/06(水) 02:19:00
工場系はおすすめしない。東京でやったことあるけど例えば軽いピッキング作業とか書かれてるとことか。実際いけば作業を早くしないと音がなってその音消してもらうため係の人呼ぶ羽目になったり(作業が遅かったら音がなる)その日にお局に目をつけられたらその人だけ些細なことで怒られたり主が若かったらおばさんに目をつけられる可能性が大きい。工場は変な人が多いよ、+46
-1
-
109. 匿名 2019/03/06(水) 02:25:35
ライン作業系は休む間もなくひたすら商品が流れてきてそこに物を入れたりシール貼ったりするので慣れてなかったり手先が不器用だとキツいですよ!
目とか手首とかがピンポイントで疲れていきます
私は眼鏡なせいもあって目が疲れてピントが合わなくなってきて困りました
時間経つのも物凄く遅く苦行でした…
特にキツかったのは段ボールにローラーで糊を塗りつける作業(隣の人がそれに貼り付けるので素早くやらなければならず手首が…)、ドラッグストアのピッキングで流れてくるコンテナに後ろの棚からシャンプーや化粧水などを入れていく作業(膝と腰が…)です
更に単発は常勤が行きたがらない不人気現場に回されることも多く嫌な思いをするかもです
横柄なババアが仕切ってたり社長がずっとコンベア蹴りながら怒鳴り散らしてたりするようなとんでもない現場に回されたこともあります
よくニートの人にライン作業勧めてる人いるけどやったことないんだろうなと思います
選挙の投票所受付やモデルハウスの休日イベントスタッフなど受付系は暇だし楽でした+26
-0
-
110. 匿名 2019/03/06(水) 02:52:36
単発バイトって、一日中なの?
短時間の単発バイトはないのかしら?+5
-0
-
111. 匿名 2019/03/06(水) 02:57:58
>>110
あるよ+8
-0
-
112. 匿名 2019/03/06(水) 02:58:02
コンサートのグッズ販売と食品やりました。どっちも楽しかったです。グッズは、ひたすら売る売る売るという感じです。
食品はラインはベテランさんでその材料出したり箱の用意とか簡単でした。
1番いいのはその日限りだから人間関係気楽でいいところです!正社員だけど掛け持ちオッケーだからたまーに働いて、たまに今の職場辞めたくなるので辞めてこの仕事でもいいかもなっていう思いを家に持ち帰ってます。+12
-0
-
113. 匿名 2019/03/06(水) 02:59:14
>>18
確か試食のバイトってお客様に提供するその商品を立て替えて買わないといけないんですよね?派遣先のスーパーとかから用意されるのかな?+7
-0
-
114. 匿名 2019/03/06(水) 03:21:08
>>31
今は確かにその条件の人しか1日バイトはできるけど
その条件じゃなくても日払い1日の派遣の仕事登録
出来る所もまだありますよ。
+7
-0
-
115. 匿名 2019/03/06(水) 03:28:18
試食、試飲のマネキン単発バイト登録に派遣会社行ったことある
悪かったところしかないから(笑)書くね
店舗への準備の連絡は自分で、当日出発連絡、店舗への入店連絡、退店連絡、など自分でやらなくてはいけない
事前に連絡時間を派遣会社と決めてその時間守れなかったら罰金
媒体品や諸経費をまず自分で立て替えなきゃいけないしエプロンや小道具も自分で用意しなきゃいけない、服装も指定が多い
売り場で使うもの買って立て替えしたものの精算方法が複雑
細かい業務報告書がありファックスや郵送代も自分で負担
あっちこっちの店舗行かなくてはいけないし
過疎地もあり(最寄り駅からめちゃくちゃ遠いとかバスないとか。その場合タクシー代出せと言った方がいい)
説明聞いただけで嫌になって辞めといた
そこの派遣会社がおかしいのだとは思うけど他知らないから何ともいえない
+15
-0
-
116. 匿名 2019/03/06(水) 03:31:16
倉庫作業は、自分もしといてなんだけどクセのある人が多かった。
その日ペアにされた人が、遅いしミスも多いのに「私仕事できます」感だしてたから指導してくれてた社員とバトってた。社員さんは私にばかり仕事ふるし、ペアの子は社員のこと愚痴ってくるしで面倒でした。+32
-0
-
117. 匿名 2019/03/06(水) 06:23:55
即金だから若い頃は嬉しかった。
交通量調査とか新しいお店の品だしとか。+2
-0
-
118. 匿名 2019/03/06(水) 07:06:34
スーパーの試飲、試食みたいなのは比較的らくだよ。
誰からも相手にされなくても暇でいいやと割りきれれば。笑
工場は鬼門かな、良し悪し分かれるけど悪いことがおおかった。荷物運びみたいな重労働や、パートさんからの荷物隠されたり捨てられたり休憩時間に休憩させてもらえないなどのいじめにあいました。
単発だから、と軽く扱われることは覚悟でいったけど酷かった。。工場だけは避けてます。+19
-1
-
119. 匿名 2019/03/06(水) 07:11:30
一度登録すると辞めてもずっと電話来る。
登録抹消したいのに、消してないみたいだし。+4
-0
-
120. 匿名 2019/03/06(水) 07:13:08
ヌードデッサンのモデルでオールヌードは気持ち良かった+2
-5
-
121. 匿名 2019/03/06(水) 07:15:53
>>31
大抵は一ヶ月契約してるという形で、一ヶ月のうち出れる日に予約してって感じだから 当てはまらない人多いと思うんだけど。+5
-3
-
122. 匿名 2019/03/06(水) 07:19:45
昔だけど交通量調査を2日やったよ
交差点担当になった子はベンチコートきてパイプ椅子に座ってたけど、私は田舎の国道沿いだったので
近くの空き地に車止めて(許可済み)、車内でやってOKだったから快適だった+17
-0
-
123. 匿名 2019/03/06(水) 07:49:43
パートのおばさんにきつい扱い受ける。勿論初めてだからどこに何があるか、何をどこにしまうかわからないのが当たり前でも物知らずみたいな凄い下に見てくる。そこはもう二度と行かない。私に合ってた単発はホテル清掃。綺麗好きだから時間忘れて没頭してたら先輩パートさんに誉められた。早くて綺麗ね!って。+17
-0
-
124. 匿名 2019/03/06(水) 07:50:38
古株のおばちゃん軍団がキツい
初めてなのにずっとやってきたかのようなレベルで注意される
+22
-0
-
125. 匿名 2019/03/06(水) 07:51:50
いじわるな派遣先に当たると休憩室使わせてもらえない。スーパーの試飲の仕事の派遣で、派遣先に休憩室はありませんって言われた。+7
-0
-
126. 匿名 2019/03/06(水) 07:53:59
靴の中敷きの仕分け。軍手してたけど手がウレタンっぽい臭いになった+1
-0
-
127. 匿名 2019/03/06(水) 07:56:32
倉庫軽作業系(化粧品やCDの梱包作業)は要注意
パートのおばさまお姉さまたちがすっごく怖くて、お昼休憩に食堂で適当に座ると
「そこはパートの席なんでどいてくれます?」なんて言われることはザラです
仕事中も決して手を止めている訳ではないのに「次は何をしたらいいか聞いてこよう」なんで考えていれば
「ボンヤリしてないで仕事もらってきたら?」って言われたり、軽作業系は往々にしてこんな感じ
衣料品のピックアップ系は何故かあまりそういうことはなく、いろんな洋服を見ることができて楽しかったですよ
+28
-0
-
128. 匿名 2019/03/06(水) 07:57:37
>>96
そんなことないですよ
例えば30代でお子さんが小さいママさんが、土日にお子さんを旦那さんに預けて試食のバイトに来ていることもあります
還暦前後の方というのは、単発ではなくレギュラーワークにされている方だと思います(そのお店専属の方とか)
キャラづくりとかあんまり関係ないよ笑
とにかく元気に笑顔でお客様にお声掛けすればいいと思いますよ+16
-0
-
129. 匿名 2019/03/06(水) 07:59:28
工場、倉庫系のおばさん怖いコメの多さwww+47
-0
-
130. 匿名 2019/03/06(水) 08:04:28
派遣バイトはボスみたいなオバサン必ず居るけど何で?+16
-0
-
131. 匿名 2019/03/06(水) 08:05:16
>>124
同意
モノをどこに置いたらいいか聞こうと思ったまさにその時「コレはここに置いたらダメに決まってるでしょ!
何でわかんないの⁉︎」って当たられて呆然とした記憶
作業開始してまだ30分も経ってないのに😱+24
-0
-
132. 匿名 2019/03/06(水) 08:13:11
>>31
これ、なぞの改正だよね。
独身で年収500万以上あったら、副業考える人は少ないと思う。
年収低いからこそ、副業しなくちゃって考えになるのにね。+79
-0
-
133. 匿名 2019/03/06(水) 08:14:55
エキストラっていまは謝礼金ないよね
基本無給だし、服装も指定されたりする(自前)
記念品もらえるくらいだよ+7
-1
-
134. 匿名 2019/03/06(水) 08:18:20
>>49
同じく!
私も学生時代やってた時期あるけど、冷暖房完備なだけで「当たり」レベルだったよ〜
夏場でもエアコンがない工場とかザラにあるんだよね…
暑いのも嫌だけど一番辛かったのは、冷凍した魚の切り身をパック詰めする作業で、冷凍庫みたい室内で作業したやつ
毎日だったら絶対無理と思いつつ1日過ごした+6
-0
-
135. 匿名 2019/03/06(水) 08:25:08
学生時代800〜900円くらいのところでバイトをしてた私には1000〜1200円くらいだったかな、単発の時給が魅力的に見えたんだよね
それで登録していろんな工場に派遣されたんだけど、ほとんど辺鄙な駅のさらに駅から20分近く歩くところだった
片道だけで1時間くらいかかるところがザラ
もちろん通勤時間は無報酬だし、当時は電車賃貰えたんだったか貰えなかったんだったか…
時給換算すると結局安いし作業内容や人間関係的にも固定で働いたほうが良い事に気付き辞めたw+2
-1
-
136. 匿名 2019/03/06(水) 08:28:58
新築一戸建ての受付案内
私が引き受けた場所は駅から遠く幹線道路からも少し離れた一軒家だったので、内覧のお客様もあまり来ない笑
一応、受付のテーブルと資料出しといて、新築の家の中で待機
お客様が来たら営業担当に電話して来てもらうだけ
これは楽だったし、二階三階の部屋とかクロゼットを見たりしてなかなか面白かった+12
-0
-
137. 匿名 2019/03/06(水) 08:30:23
>>80ZOZOTOWN+2
-0
-
138. 匿名 2019/03/06(水) 08:48:08
飲食店、アパレル系の倉庫作業、試食の単発結構よく行く
倉庫とかだと単発の派遣の人いっぱいいるから向こうも慣れててベテランのパートさんとかがちゃんと教えてくれるよー
もちろんそうでないところもあるだろうけど+6
-0
-
139. 匿名 2019/03/06(水) 09:09:24
1年くらい本職と別に単発バイトと掛け持ちしてたことがあります
イベント系をメインにスーパーの抽選会、競馬場のイベントスタッフ、キッズイベントのスタッフなど色々入りました
緊張するでしょうが、依頼主も慣れているので難しい事は頼んでこないし案件によっては一時間に1回休憩があったり結構楽しかったです
イベントで余ったお菓子やお弁当を貰ったこともあります+8
-1
-
140. 匿名 2019/03/06(水) 09:10:32
派遣でスポーツウェアに値札をつける作業を黙々とやったよ!
同じ派遣会社でも、いつもここに来てますドヤァ!な人もいたけど。+7
-1
-
141. 匿名 2019/03/06(水) 09:12:06
単発の派遣を長くやってると
おいしいのは常連が先に取ってるんだなってのが見えてくる
同じ時給でも曜日によって仕事量が全然違ったりするんだよね+17
-0
-
142. 匿名 2019/03/06(水) 09:14:31
>>128
レスありがとうございます。
好きな登録日に登録に行けるのでギリギリまで行くか迷っていましたが明日あるので行ってみようと思います。
普段は質素に暮らしています。
欲しいもの(割と高額汗)のお金が貯まるまで単発で頑張ろうと思います。
主婦の方もいらっしゃるんですね、安心しました。
キャラも作らずに自然体に働きたいと思います。
ありがとうございます(*^^*)+4
-1
-
143. 匿名 2019/03/06(水) 09:32:15
年末年末のオードブル詰めをやったことある
流れ作業だから皆無言でひたすら詰めてた+3
-0
-
144. 匿名 2019/03/06(水) 09:33:21
単発4月から復帰しようと思ってたけど、もう無理な感じ?
アホな。+3
-1
-
145. 匿名 2019/03/06(水) 09:47:13
たまに単発のプロみたいな人に会う+16
-1
-
146. 匿名 2019/03/06(水) 09:48:45
人間関係1日で終わるから楽+8
-0
-
147. 匿名 2019/03/06(水) 10:34:24
指示待ち人間て楽すぎる。
責任ないし。
売上悪かったら申し訳ないなとは思うけど、別に関係ないから「お疲れさまでしたー」って普通に帰れる。
本職は責任ある仕事だから、たまにその楽さが楽しくて単発バイトしてるよ。+17
-0
-
148. 匿名 2019/03/06(水) 10:46:10
それなりに癖のある人が多いのは覚悟してた方がいい。後は、交通費出なかったりするから小遣い程度の稼ぎだと思えばそんなに落胆はしない。+6
-0
-
149. 匿名 2019/03/06(水) 10:48:58
AKBのライブ会場のCD物販などをしたことがあります。
キモオタの勢いも気持ち悪いですが、私はアラサーなので、このバイトに慣れてる大学生たちにコキ使われるのが辛かったです。+9
-0
-
150. 匿名 2019/03/06(水) 10:52:25
主様、
私はその単発バイトがきっかけで人生が輝いてます。
職歴無しの専業主婦だった私の人生が一転しました。
色んな人が集まるので、色んな出会いがあり
色んなチャンスが転がってますよ(*´ω`*)
因みに私はお菓子の箱詰め流れ作業から始まり
直接雇用→箱詰めデザインまで任されるようになりました。
+9
-3
-
151. 匿名 2019/03/06(水) 10:57:10
花の水やり☆お花が好きな方って感じの募集で
行ってみたらでっかいかごに植木鉢を並べて
たらいに浸けて底から給水させて持ち上げる作業で死ぬほど重かった
シャワーじゃないのかよって騙された気分だった+21
-0
-
152. 匿名 2019/03/06(水) 11:09:12
今やパートは非課税の仕事でもマイナンバー提出求められるよね?+7
-0
-
153. 匿名 2019/03/06(水) 11:29:41
>>3こーいうの居るところは嫌だわー。+19
-1
-
154. 匿名 2019/03/06(水) 12:45:16
飲食店は辞めた方がいいよ。
余程テキパキした人じゃないとやってけませんね。+8
-0
-
155. 匿名 2019/03/06(水) 13:13:42
人間関係ないから楽でいいよ+8
-0
-
156. 匿名 2019/03/06(水) 13:14:17
>>3
それお客さんの荷物なら大問題+7
-1
-
157. 匿名 2019/03/06(水) 13:24:13
スーパーでりんごフェアの
試食販売の人。
23年前で日給9000円。
土、日連続で足がしんどかった。+9
-0
-
158. 匿名 2019/03/06(水) 13:55:04
>>62
私もコンビニの食品工場行ったけど
中国人とタイ人が多かったね笑
+5
-0
-
159. 匿名 2019/03/06(水) 14:00:42
私まさに今やってる!
求職中でなかなか進まないため、すぐ辞めれるやつで日雇い派遣を選択してみた。
日払いだから時給設定が安いよー。
まあジム変わりに短時間と思って行くけど
体動かすの楽しい。
ちなみに人は様々な人がいるけど
5時間くらいなら昼休憩もなく
余計な話も一切せず、挨拶のみで超楽です。+9
-1
-
160. 匿名 2019/03/06(水) 14:39:18
工場でコンビニスイーツの賞味期限シール貼り。
立ちっぱなしで寒いし、もうムリだな。
単発1日での募集だからできた。+1
-0
-
161. 匿名 2019/03/06(水) 15:13:45
求職中に結構バイトした。
物流系はきついよね。工場の人より一緒に働く派遣の方が性格きつかったり。
人間じゃなくて動く駒扱いだし、こんな環境があるんだなって勉強になった。
イベント系は社員が客をバカにしてて性格悪すぎてびっくりした。
派遣会社によって全然違うだろうから、>>55さんの派遣会社がうらやましい!+10
-0
-
162. 匿名 2019/03/06(水) 16:24:12
スーパーでノンアルビールの試飲のバイトしたことあるけど、冷蔵庫近くで寒かった思い出
研修で応援団並に大声出す練習させられて、バイト当日も大声出して頑張ったのに、バイト後に社員にサインと評価お願いしたら読まずに適当に丸つけてて、5段階評価で2と3ばっかりでイラッとしたw
てか、応援団ばりの大声出してるマネキンさん私だけだったw+9
-0
-
163. 匿名 2019/03/06(水) 17:15:59
登録制バイトで某企業のライン作業したことあります
一度やってみたかったのと、学生でも出来る仕事にしては時給が良かったから
冷凍ピザとかポットパイがコンベヤー上をどんどん流れて来て、それをひたすらトレーに載せるだけの作業
段々「いかに早く出来るか」、自分の中で闘争心が芽生え楽しくなってきます
怖い人なんて皆無、環境も清潔でした
バイトの範疇であれば人と極力関わりたくない人にも向いてると思います
実働7~8時間ですが、希望者は残業出来たので私は13時間位働きました
楽しかったんだけど単発だから出来たんだと思います+7
-0
-
164. 匿名 2019/03/06(水) 17:16:07
コンビニの新店の品出しやったよ。
次々品を棚に入れてく仕事。
黙々とやれてよかったよ。日当1万円くらいだったかな+5
-0
-
165. 匿名 2019/03/06(水) 17:19:23
>>26
いいなぁ!
介護施設の夜勤と同じ賃金だ!+2
-0
-
166. 匿名 2019/03/06(水) 17:19:31
マネキンは気疲れして1回で辞めた。
歩合制で日給は悪くなかったけど。
ホテルのウエイトレスは結構続いた。
派遣されるホテルはだいたい決まってるし、いろんな結婚式や会議、パーティーが見れて楽しいよ。
有名保険会社の◯周年記念パーティーで有名人がゲストで来て近くで見れたり。+6
-0
-
167. 匿名 2019/03/06(水) 17:21:42
>>164
いいなー!それやりたい。
リアルで知り合いだったら紹介して欲しい(笑+3
-0
-
168. 匿名 2019/03/06(水) 17:26:15
学生時代に一時期登録してた。
お寿司屋さんのヘルプ要員
アクセサリーの検品
スマホの組み立て
ティッシュ配り
酒屋でビールの販売
ほんといろいろ。
でも普通のバイトのほうが圧倒的に楽しかったな。+3
-0
-
169. 匿名 2019/03/06(水) 18:12:17
夜勤でドラッグストアの棚卸しの仕事に行った事あります。(棚卸しってお店の人がやるのかと思っていたけど、棚卸し業者がやるんですね)
仕事は単純だけど、社員の男性が細かくて厳しい人で、ピリッとした空気の中で仕事しました。
数日後に別の店舗の棚卸しに行ったら、その日の担当の方は、凄く優しい方でほんわかした雰囲気でした。
しかも早上がりだったのに、タイムシートには定時までの時間を記入して良いよって言ってくれました(^^)+11
-0
-
170. 匿名 2019/03/06(水) 18:38:40
ピッキング好きだったなー。
歩き回るのも良い運動になったし、自分の世界に浸りながら出来るから楽しかった。+2
-0
-
171. 匿名 2019/03/06(水) 19:05:21
選挙の出口調査ならやったことある
天気が悪いと結構大変
でも楽しかったよ+2
-0
-
172. 匿名 2019/03/06(水) 19:16:47
>>108
PCの部品のピッキングの仕事をした時に、エラーが出るとそれを解除してもらう為に、パートさんに声をかけなくてはいけなくて。
テキパキ動いているパートさんを呼び止めるのは、申し訳ない気持ちで苦痛でした。
商品を間違えてスキャンした時は、自分のミスだから仕方ないけど、例えば商品の重量に誤差があってエラーだったり(小さい部品だから重量誤差がでるみたい)、機械の調子が悪くてエラーだったり。
なんか、あの子エラーばかり出してるって感じな雰囲気で嫌でした。+5
-0
-
173. 匿名 2019/03/06(水) 20:11:18
飲食店の皿洗いは時給高いしそこまで人間関係悪くなくて簡単だった
ちょっとした盛り付けとか配膳とかさせられたけど
宅配業者のライン関係の仕事は簡単作業だけど、肉体労働だった…+1
-0
-
174. 匿名 2019/03/06(水) 20:15:52
飲食店の派遣とか紹介の場合、時給高いからか他の人がまかない食べてる間に黙々と作業…みたいなときがある+2
-0
-
175. 匿名 2019/03/06(水) 20:34:52
飲食店でいつも募集してるところがあって、でも時間的に私の希望に近いから行ってみたら、「あーこりゃバイトも定着しないわなー」って感じだったw+4
-0
-
176. 匿名 2019/03/06(水) 21:39:32
出口調査だけは2度とやらない
思想?もってる人に腕掴まれて怒られたし選挙管理委員会も糞
雨ならなおさら無理+0
-1
-
177. 匿名 2019/03/06(水) 21:44:31
大学生の時、世論調査か何かのアンケートをとりに、見ず知らずの人のお宅に訪問するバイトをしました。
男性独り暮らしの家にも上がって、お茶出してもらったりしたけど、アラフォーになった今考えたら怖すぎる!+5
-0
-
178. 匿名 2019/03/06(水) 22:20:12
面接無しで1日だけ飲食店等のホールスタッフとかやりたいんですが皆さんどんなサイト使ってますか?
スキマワークスとショットワークスに少しあったんですが件数少ない上になんだか怪しい…+2
-0
-
179. 匿名 2019/03/06(水) 22:33:00
サン◯リーの工場で、ジュースのオマケつけや廃棄処理の仕事をやった事ある方いませんか?
人を人と思ってないような扱いを受けたし、休憩中も狭い部屋からいっさい出てはいけなくて、何十人もぎゅうぎゅうで過ごして、軟禁されてるような気持ちでした。
その何十人の人の半分位は、清潔感のないホームレスみたいな人達で、なんか悲しいというか哀れというか、こういった男の人が一定数いるんだなぁと。+6
-0
-
180. 匿名 2019/03/06(水) 22:36:45
>>178
住まいは都会かな?
+1
-0
-
181. 匿名 2019/03/06(水) 22:40:47
物流センターの派遣で、綺麗な新しい工事で、自動化されてる所は、楽だし、たまに残業もあるから
たまたま行かされて、気に入って、本業が休みの日は行ってる
行かされる場所で、当たり外れがあるけど
同じ派遣先に1年近く行ってるけどパートさんにも顔を覚えて貰えて、結構楽しい
+3
-0
-
182. 匿名 2019/03/06(水) 23:28:26
試験監督はたまにする
大抵座れないから腰とかかとにくる
あとお腹の音が気になってつい教室の隅に立ってしまう+2
-0
-
183. 匿名 2019/03/06(水) 23:36:46
某パン会社でスーパーでのパンやケーキ おはぎ売り
二十歳位の時だったからお父様達めがけていかがですか?ニコッてするとポケットに手を入れて買ってくか って言ってくださり完売してたわ
棚卸しもやったな
あとGWは母の日の受注もやったよ
時給良かった気がする
化粧品の会社は刑務所みたいに厳しくて虐めとかされてる人とかいてなんかカオスだった+2
-0
-
184. 匿名 2019/03/06(水) 23:43:53
10何年も前に、冷凍食品売り場の向かい側で飴の試食販売をしたことがあります。
ものすごく寒くて、相手もされなくて、スーパーの責任者に「やる気が感じられなかった」など、8時間立ちっぱなしで派遣会社に通告されます。時給は1000円以下でした。+2
-0
-
185. 匿名 2019/03/07(木) 00:38:48
>>179
友達の行ったコカコーラのおまけつけはめちゃくちゃ良かったって聞いたよ。
同じメーカーでも工場によって違うかもしれないけど。+2
-0
-
186. 匿名 2019/03/07(木) 00:44:31
>>178
私は普通の派遣会社から行ってるよ。
工場や倉庫、ホテルも行ってる。
派遣会社に電話して聞いてみたらいいんじゃないかな?
派遣会社によって得意な分野とかもあるから。
私は工場の軽作業とかしたかったんだけど、まず派遣が何かもよくわかってない状態だったので取り敢えず聞いた事ある所に「こういったお仕事ってありますか?」って問い合わせみたら「うちはオフィス系で…でも、工場の軽作業とかなら◯◯さんってところがおすすめですよ」と何ヶ所か教えてくれて、その中の一つで単発派遣してる。+1
-0
-
187. 匿名 2019/03/07(木) 00:47:53
>>186だけど、追記で。
ただ、後から知ったけど、何ヶ所か教えてくれたのはかなりレアというか特殊な事だったらしい。
なので、片っ端からかける心つもりはしておいた方がいいと思うよ。
派遣は電話連絡も多いから、電話応対が悪い所はなかなかこちらからかけるのも億劫になってしまうしね。
一つの指針になると思う。+2
-0
-
188. 匿名 2019/03/07(木) 01:14:35
>>167
ネットで検索してみつけたバイトです
たまに見かけますよ〜+2
-0
-
189. 匿名 2019/03/07(木) 08:16:52
>>180
ギリギリ都内です
>>186
やっぱり派遣会社に登録しないとだめですよね…
詳しくありがとうございます!+2
-0
-
190. 匿名 2019/03/07(木) 08:42:12
>>188
そうなの?ありがとう😊
検索してみるね。+1
-0
-
191. 匿名 2019/03/07(木) 14:15:27
>>189
私は東海地方だけど、フルキャストやバイトレに登録しています。
ネットでの評判はイマイチな派遣会社だけど、真面目に仕事していれば会社からは重宝されます‼︎+3
-0
-
192. 匿名 2019/03/07(木) 22:03:34
太陽光発電システムを設置するハンパない広い土地の草刈りをやった事あります。
日数は3日でやれ!って言われた。
結果、無理だったけどいい金額になった。
+2
-0
-
193. 匿名 2019/03/07(木) 22:04:49
倉庫内の単発あるけど、雰囲気が暗くて、夏は暑いし冬は寒い。+0
-0
-
194. 匿名 2019/03/07(木) 23:57:48
単発は割に合わない気がして1回しかやらなかった。
業務開始の30分前までには集合して点呼とか(この30分はもちろん無給)、起床や出発確認の電話とか面倒だった記憶がある笑+0
-1
-
195. 匿名 2019/03/10(日) 16:05:45
シール貼りとか事務とかやりたかったけど工場や倉庫や引っ越しばかりでげんなりした…。
しかもやたら朝早かったりアクセス悪かったりするところばかり。
単発バイトは派遣と同じ扱いらしくて差別もされた。
1日だけでも所得税が引かれて計算して想像してた額より少なくてもうやりたくない…。+1
-0
-
196. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:25
「ライブでGOGO(ゴーゴー)」に登録してチャットレディとして稼ぐ~仕事内容と評判~ | チャットレディの花道-自分に合ったサイトを探す・稼ぐための究極マニュアル-lady-hanamichi.net「ライブでGOGO(ゴーゴー)」に登録してチャットレディとして稼ぐ~仕事内容と評判~ | チャットレディの花道-自分に合ったサイトを探す・稼ぐための究極マニュアル-チャットレディになる・売れるための方法を徹底解説チャットレディの花道-自分に合ったサイトを探...
+1
-0
-
197. 匿名 2019/03/20(水) 21:51:21
>>110
わたし2~4時間の単発に週1くらいで入ってるよ。
+0
-0
-
198. 匿名 2019/03/20(水) 22:08:25
道端で看板持って座ってるだけの仕事は人気あるらしくて派遣のプロみたいな人しか応募しても当たらないみたい+0
-0
-
199. 匿名 2019/03/21(木) 18:09:39
単発バイトで、可愛いorおしゃれな制服があるようなバイトないのかな?巫女は年末年始だけだし、長期バイトは疲れたので、短期でしたい、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する