-
1. 匿名 2019/03/03(日) 21:42:34
出典:i.daily.jp
TBS安住アナ フィッシング詐欺で3万円とられたと告白 たけしも「60万円…」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpTBS安住アナ フィッシング詐欺で3万円とられたと告白 たけしも「60万円…」/芸能/デイリースポーツ
「こういう情報番組やってる出演者の側でもだまされてる人がいて。恥ずかしくて言えない、って傾向がある」と切り出し、「私も実は携帯電話のフィッシング詐欺で3万円ほど、昔とられてますから」と自戒の念を込めて打ち明けた。
コメンテーターで元TBSアナウンサーの三雲孝江さんも、番組で「気をつけましょう」と話した夜にだまされたことを告白。これにビートたけしも「俺なんか60万円、事務所がとられて。全員被害者…」と苦笑い。最後に安住アナが「自分だけはとられない、ってのはまやかしです」と改めて詐欺被害に注意を喚起していた。+126
-4
-
2. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:05
安住さん、しっかりしてそうなのに+248
-1
-
3. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:12
どんな詐欺?
魚みたい+185
-8
-
4. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:23
え+5
-1
-
5. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:26
どういう手口なんですか?+215
-1
-
6. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:50
騙されたことある人プラス
そんなの無いわマイナス
+17
-83
-
7. 匿名 2019/03/03(日) 21:44:59
昨日見てたけど、髪に目がいって入ってこなかった。切りすぎた?+17
-2
-
8. 匿名 2019/03/03(日) 21:45:01
+91
-1
-
9. 匿名 2019/03/03(日) 21:45:24
安住アナ、これを言ってしまうところが好き。笑!
詐欺被害だから笑っちゃだめだけどね。+223
-3
-
10. 匿名 2019/03/03(日) 21:45:41
フィッシングなんてヤバいサイト見てない限りあり得無くない?+10
-46
-
11. 匿名 2019/03/03(日) 21:45:44
エロサイトじゃない?+79
-17
-
12. 匿名 2019/03/03(日) 21:46:22
男ってアホだな+12
-3
-
13. 匿名 2019/03/03(日) 21:47:06
>>3
大手のサイトを名乗り、パスワードとID再設定してって持ちかける
それに応じるとパスワードとID知られてお金を使われたり買い物されちゃったりするの+120
-1
-
14. 匿名 2019/03/03(日) 21:47:45
マジで?+6
-1
-
15. 匿名 2019/03/03(日) 21:47:53
フィッシッング詐欺がどんなのかも分からなくて騙されてるかも分からない優しい人おばちゃんに教えて+87
-2
-
16. 匿名 2019/03/03(日) 21:47:58
エロサイトでワンクリックかな?+6
-13
-
17. 匿名 2019/03/03(日) 21:48:30
有名しがエゴサしてると、自分の名前気になってタップした途端、請求になるパターンあるよね?
あとエロ動画観てても良くない?べつに。+65
-2
-
18. 匿名 2019/03/03(日) 21:49:46
>>13
ということは、クレカでネットショッピングしてなければ大丈夫ってことですよね?+2
-3
-
19. 匿名 2019/03/03(日) 21:50:31
>>10
時々
「トイレにあなたのメアドが落書きされてますよ」
とか、
「○○だよ!メアド変わったからお知らせするね」
と書かれたメールが来るけど、怪しげなURLが添付されてる。
多分フィッシングのたぐいだと思う。
エロサイト見てなくてもこういう迷惑メール来るよ。+163
-0
-
20. 匿名 2019/03/03(日) 21:52:04
義父が「寂しい若妻の○○」→登録すると、若妻が相手をしてくれる上にチップを貰える!
というバカなやつで38万取られてた。
警察官に「なにが、したかったんですか?お金が戻る確率は少ないです。」と言われたらしい。+156
-1
-
21. 匿名 2019/03/03(日) 21:52:05
+70
-1
-
22. 匿名 2019/03/03(日) 21:52:37
>>19
一回もない+4
-6
-
23. 匿名 2019/03/03(日) 21:53:04
フィッシング詐欺+3
-0
-
24. 匿名 2019/03/03(日) 21:53:35
こないだ佐川急便って差出人でメールが来てお荷物届いてますってリンク先貼られて、
リンク先飛んだらちゃんと織田裕二がトップ画の本物そっくりなHPだったよ!
時間指定するのかと思って進もうとしたら、なにやら怪しかったから思いとどまってセーフだったけど、本当に危なかった。
みんな気をつけて!+182
-0
-
25. 匿名 2019/03/03(日) 21:53:39
あーあるね
楽天銀行やみずほ、UFJなど大手が多いかな
口座やカード持ってなくても送られてくるからかなりランダムに適当に送ってるんだと思う
かなり巧妙だけどサイトのつくりがちょっとおかしい
+43
-0
-
26. 匿名 2019/03/03(日) 21:53:44
気をつけて!!+33
-0
-
27. 匿名 2019/03/03(日) 21:56:22
URLはクイックしたらダメ!!+58
-0
-
28. 匿名 2019/03/03(日) 21:56:58
重要なお知らせがあります
ログインして確認してください等とメールがきてURLをクリックするとログイン画面がでてくる
でもURLがおかしかったりするから気付く人は気づくよ
私もよくくる
+57
-0
-
29. 匿名 2019/03/03(日) 21:58:19
佐川急便の偽メールいまだに来るよ
たまにヤマトから本物の配送お知らせメールが来るから、ややこしいんだよなー
騙される人もたくさんいると思うわ+84
-0
-
30. 匿名 2019/03/03(日) 21:58:25
>>28
これは怖いわ
だまされちゃいそう…+90
-0
-
31. 匿名 2019/03/03(日) 21:59:12
LINEとアマゾンプライム使ってないのに、あなたの〇〇が…ってよくメールくる。+20
-0
-
32. 匿名 2019/03/03(日) 21:59:27
>>28
うわあ本格的
日本語がちゃんとしてる+45
-0
-
33. 匿名 2019/03/03(日) 22:04:03
アマゾンを語った偽メールがアマゾンに登録していないメアドに来た!
発信先アドレスを良く見てみるとアマーゾンだった。
仮面ライダーかよ!+70
-0
-
34. 匿名 2019/03/03(日) 22:05:41
この人、伊藤綾子にも痛い目に合ったし幸せになってほしいわ+8
-0
-
35. 匿名 2019/03/03(日) 22:10:06
私も60万
2回目に振り込もうとしたら郵便局の窓口のお姉さんが「この宛先はよく詐欺で使われるんです。大丈夫ですか?」と言ってくれて、それで目が覚めた
+113
-0
-
36. 匿名 2019/03/03(日) 22:11:13
結局はらえるお金があるってことだよね。お金持ちなんだよ。
お金があると人間バカになるのかなって思うくらい皆詐欺にひっかかるよね。
うちはわけのわからない請求に対応できる余裕なんてないし、お金がないからお金の使い道は必死で考えるもの。
詐欺被害って結局お金持ち特有。
無い所は詐欺師も狙わない。
+45
-2
-
37. 匿名 2019/03/03(日) 22:15:06
+20
-0
-
38. 匿名 2019/03/03(日) 22:15:38
安住アナの文春の件はどうなったの?。+5
-0
-
39. 匿名 2019/03/03(日) 22:15:49
その2+19
-1
-
40. 匿名 2019/03/03(日) 22:15:54
>>24この間、スマホの機種変しに行ったら、ショップの方に佐川急便の荷物の詐欺メールでウィルスの被害が出てるって話された。総務省?から注意喚起するように言われていると言ってました。感染したら、勝手に口座からお金が少しずつ3回引き出されるんだったかな。
うろ覚えだけど、なんでも開いちゃいけないんだな、と思った。気を付けよう。+14
-0
-
41. 匿名 2019/03/03(日) 22:18:44
ドコモとか大手電話会社を装ったり
ヤマトや佐川、アマゾン楽天あたりとクレカ各種。
手当たり次第だから気を付けていてもターゲットにされた時点で
もう詐欺られてたりするんだよ
偽ドコモからのメール開いたら終わりとかね
だから騙された人を侮辱したりしちゃダメだよ+43
-2
-
42. 匿名 2019/03/03(日) 22:38:43
>>6
自分自身は騙されたけど、実家住みだった為親が消費者センターに連絡して未然に防げた。+6
-1
-
43. 匿名 2019/03/03(日) 23:04:51
apple IDがロックされたっぽいメールきて、騙された…
すぐに登録したカード変更したから被害はないけど、個人情報自ら流出させちゃった。自分は大丈夫って思っていたけど念には念を…で確認した方がいい+26
-0
-
44. 匿名 2019/03/03(日) 23:08:56
auからの料金案内メールや通知メール装った偽メール
リンク先のURLはちゃんとKDDI.comとかになってるのに、実は偽装らしくて別のURLが埋め込まれてるんだって
何となく「怪しいからクリックしないで自分で検索してauのサイトに行こう」って思ったから引っかからずに済んだけど
こういうメールが来たら、まずメルアド確認してからのほうがいいね
URLもいきなりクリックしないで、長押しして実際のアドレス確認してからのほうがいい+25
-0
-
45. 匿名 2019/03/03(日) 23:15:33
>>20
>警察官に「なにが、したかったんですか?
wwww
いや笑っちゃいけないんだけどさw+68
-1
-
46. 匿名 2019/03/03(日) 23:34:25
怪しいメール、一時期きてたけど最近とんと来ない。
ちょこちょこ来てたときもあったのに、波があるのかな?どこから漏れるんだ全く+10
-0
-
47. 匿名 2019/03/03(日) 23:42:13
エロサイト見た後に必ずくる+3
-1
-
48. 匿名 2019/03/03(日) 23:45:29
心当たりがあるから引っ掛かったんだよたぶん
アダルトサイトとか。
+4
-9
-
49. 匿名 2019/03/04(月) 00:05:29
最近お金使いがちで怖いから銀行口座を何ヶ月も見てない…明日見てみる。+5
-0
-
50. 匿名 2019/03/04(月) 00:57:28
父のクレカの請求書をみたら詐欺サイトからの請求が
そのまま放置で何か月も
そもそも、なんで情報を入れちゃうんだろう
情けないわ
警察に一緒に行っても、覚えてないの一点張りで+4
-0
-
51. 匿名 2019/03/04(月) 02:54:40
詐欺メール最近また特に多くないですか?
スマホにもPCにもipadにも連日届きます
エロサイトは観たことありません
これ、アドレス変えても無断なんですよね?
佐川のは私にも来ました
もうどのメールも信用できないので、楽天もAmazonもブクマから入るようにしてます+6
-0
-
52. 匿名 2019/03/04(月) 03:37:20
北野武さんの60万より安住さんの3万の方がショック大きそう。+5
-0
-
53. 匿名 2019/03/04(月) 03:57:18
メールで貼られたURLは疑ってかかってる
元々ブクマしてた公式のURLから確認するようにしてる+6
-1
-
54. 匿名 2019/03/04(月) 08:16:50
ショートメールで来るのは、詐欺ばかり。
+3
-2
-
55. 匿名 2019/03/04(月) 08:49:01
アップルIDが中国のなんとか省からの承認を求められてて焦った。
もちろん、パスワード変えた。
中国怖い。+3
-0
-
56. 匿名 2019/03/04(月) 09:30:44
全4回くらいで占い師設定でくる長文詐欺メールが面白くて楽しみだった。
1回目 あなたを幸せにしたい
2回目 あなたは幸せになっていいんですよ
3回目 なぜ幸せになろうとしないんですか?!なれるのに!
みたいなやつ笑 なんで私不幸な設定なの笑
+11
-0
-
57. 匿名 2019/03/04(月) 09:39:43
中韓から送ってるのかな?
auがAU表記だったり、日本語が下手くそなやつが何度も詐欺メール送ってきてるうちにちょっとずつ日本語も上達して本物からのメールにどんどん似せてきてるのすごいわ〜って思って見てる。
10年後には騙されるかも?+4
-0
-
58. 匿名 2019/03/04(月) 13:41:32
こういうのが出た時期もあった
よく読むと日本語おかしい+8
-0
-
59. 匿名 2019/03/15(金) 13:39:09
佐川急便の不在荷物のフィッシング詐欺に危うく騙されそうだったーこの時期引越しやらなんやらで荷物が頻繁に届くから判断鈍ってた!「インストールしてください」で「なんで?」って気付けたけど…こわいこわい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する