ガールズちゃんねる

仕事に向上心って不要?

180コメント2019/03/06(水) 19:30

  • 1. 匿名 2019/03/01(金) 21:22:28 

    あるトピでパートなのに向上心持って仕事してるやつがウザいみたいな書き込みがあって驚きました。
    いくらパートでも仕事に向上心なくしたら
    何もできないし指示待ちの人間になるよね⁉︎と思います。
    仕事に向上心は不要ですか?

    +30

    -48

  • 2. 匿名 2019/03/01(金) 21:23:14 

    いや、必要でしょ
    人間向上心のなくしたら終わりだよ(笑)

    +252

    -15

  • 3. 匿名 2019/03/01(金) 21:23:47 

    それで給料上がるならいいと思う
    上がらんなら向上心なんかいらん
    みんな気楽にやるべき

    +292

    -15

  • 4. 匿名 2019/03/01(金) 21:23:52 

    向上心なくしたら仕事にやりがいもクソも無くなるやん

    +141

    -9

  • 5. 匿名 2019/03/01(金) 21:24:22 

    技術をお客に提供する仕事はパートだろうが正社員だろうが向上心はないといけないと思う。
    向上心無い人にされたくないよね。髪とか顔とか爪とかさ。

    +128

    -12

  • 6. 匿名 2019/03/01(金) 21:24:29 

    不要を正当化しちゃいかんでしょ

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2019/03/01(金) 21:24:35 

    パートなのに正社員並みに要求されても給料や立場がちがうからそこは線引きたい。

    +262

    -7

  • 8. 匿名 2019/03/01(金) 21:24:37 

    あなた誰でもできる仕事トピにいたでしょwあのトピ主さんちょっとね。。

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/01(金) 21:24:50 

    ついさっきのトピじゃない?

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:00 

    私の仕事は向上心は別にいらないなぁ

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:02 

    人による
    どんなに頑張っても給料上がらなければやる気も起きない
    仕事にやりがいを感じる人もいれば、そうでない人もいる
    それでいいと思ってる

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:07 

    やることをちゃんとやってるならどっちでもいいのでは
    人に押し付けることじゃない

    +94

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:13 

    仕事に向上心って不要?

    +15

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:19 

    方向性の間違った向上心を暴走させる人が疎まれてるんだよ。
    自分の心に対して向上心持ってれば良いのに、「私の向上心は素晴らしいので共有しろ!」って周りに強制するから鬱陶しい。
    自立した向上心の持ち主は立派だよ。

    +120

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:19 

    必要ない

    +6

    -8

  • 16. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:28 

    ウザい!と言って、真面目に頑張ってる人の足を引っ張る奴いるよね。

    +90

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:49 

    向上心を求める癖に給料上げない会社はクソだと思うけど。

    +152

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:52 

    仕事によるとしか

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2019/03/01(金) 21:25:54 

    うちにもいる〜向上心ないやつ〜
    毎日ダラダラぷらぷら売り場警備してるだけ〜毎日何してるかほんとに謎

    +27

    -3

  • 20. 匿名 2019/03/01(金) 21:26:04 

    >>1
    ウザいとか言う奴はどうせ仕事出来ない奴だと思うから相手にしない。

    +23

    -5

  • 21. 匿名 2019/03/01(金) 21:26:06 

    パートから正社員になったよ
    事務の正社員に憧れてたから、頑張ってよかった
    パートでも向上心持って頑張ったからこそという一例

    +60

    -6

  • 22. 匿名 2019/03/01(金) 21:26:10 

    バイト私
    与えられた仕事を黙々とこなす

    バイトリーダー目指せってか?
    給料も上がらないのにやなこって

    +89

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/01(金) 21:26:26 

    向上心などありません
    仕事に向上心って不要?

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/01(金) 21:26:56 

    休憩時間に仕事してるやつ
    休みたい人のことを考えろ
    あんたのせいで休めなくなるんだよ

    +112

    -3

  • 25. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:08 

    あのトピ変な人沸いてて気持ち悪かった
    言葉通り真に受けなくてもいいのよ
    ネットでもリアでもちょっと…な人たまにいるもの

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:12 

    お給料が確実あがるなら
    向上します("`д´)ゞ

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:21 

    向上心の分
    給料上げてほしい笑

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:22 

    誰にでもできる簡単なお仕事の人トピだね。
    すごいへんなやつがずっと見下したコメント書いてた。気にしなくていいよ。給料もらってるなら、みんなプロなんだからしっかり真面目に仕事しよ。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:29 

    向上心は密かに持つのはいいけどやる気アピール系は迷惑

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:42 

    他人に求める向上心は不要

    +51

    -3

  • 31. 匿名 2019/03/01(金) 21:27:56 

    どうやったらよくなるかとかどうやったら効率よくできるかを模索するのも必要だと思う。それをしない人って給料泥棒だよ

    +40

    -9

  • 32. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:07 

    昔からの夢だった仕事ならいいけど
    やりがいもない仕事は淡々とこなすだけ。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:24 

    トピを挟んでの喧嘩

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:26 

    必要だよ。
    入って一年の職場なんだけど、
    年下の子達、
    仕事の効率を良くしたいとか使いやすくしたい
    みたいな気持ちが全くなくて驚く。
    一番年上の仕切ってるオバさんは気弱だし。

    小さい会社なんだから、
    外から来た人の意見とか聞いて
    少しずつ良くしていくとか改良していったら
    みんな楽になると思うんだけど。

    前の職場はこまめな異動のたびに
    新しく来た人の少しずつ意見を取り入れて
    システムを変えていくという職場だったから
    驚いたまま一年が過ぎた。

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:28 

    自分が高みを目指したいと思うのはいいけど、同じ事を人に求めるのはどうかと思う。
    もしその人が頑張ったら、その見返りをあげられるの?

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:28 

    向上心のあるなしなんて仕事には何も関係ないよ

    +6

    -8

  • 37. 匿名 2019/03/01(金) 21:28:40 

    そんな事聞かなくても分かるやろ!無い人は働かなくて結構!!人の足引っ張るだけ!!!

    +10

    -10

  • 38. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:01 

    とりあえず9時~18時
    忙しく時間過ぎてくれたらそれだけで満足

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/01(金) 21:29:50 

    向上心があろうがミスばっかり無能な働き者よりも
    向上心はないが仕事キッチリ出来る人の方が欲しい

    +82

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:22 

    仕事には必要です
    向上心は業務効率改善に繫がるもん

    パートならまあ別に向上心持たなくてもいいんじゃない?与えられた仕事を黙々とやれば

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:36 

    向上心まで欲しかったら企業も社員を雇うでしょう
    そこまで求めてないからパート募集すると思う

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:57 

    向上心のある人が人の倍仕事して
    ない人はただ時間に対して給料もらうだけ

    なんて世の中だ!

    +8

    -7

  • 43. 匿名 2019/03/01(金) 21:30:59 

    向上心持つと自信つくよ。
    うちの職場はびっくりするぐらい誰も電話に出ない。ほぼ私しか出てない。
    私もかなり忙しいのに。。
    そんな中で定時に上がるっていい気分よ。
    他の奴らは電話出ないし私より仕事少ないくせに残業してるんだからww
    どんだけ仕事できないの?ってバカにしてるわw

    +45

    -9

  • 44. 匿名 2019/03/01(金) 21:31:46 

    パートやバイトは余計なことを考えず言われたことだけやっていればいいという社員や管理職ってたまにいるよね。共通点は無能社員。自分より優れた意見を出されたり評価が上がることを恐れているだけ。

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/01(金) 21:31:53 

    最低限はいるでしょ……

    でも誰にでもできる仕事のトピにもあったように、1人だけ浮いてしまうぐらいの感じのやる気(向上心)はいらないかもね
    チベットスナギツネみたいになるよ

    基本的に最低限あるから仕事をしてる
    なければニートということにならからね
    仕事に向上心って不要?

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2019/03/01(金) 21:31:55 

    >>1
    すべて諦めて投げやりで仕事してて楽しいか⁉

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/01(金) 21:33:55 

    >>39
    向上心ない人って実際ミス多いよ。
    最近だと悪ふざけして動画をSNSに投稿して会社に損害与えたりするアホが増えてる

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/01(金) 21:34:07 

    向上心無くても結果がでてるならいいです。
    向上心あっても結果出せない人ならいらないです。

    +9

    -8

  • 49. 匿名 2019/03/01(金) 21:34:14 

    必要だし大切だけど、ひけらかしてしまったらウザくなる。職場にかなり年輩のオバサンで、自己流知識交えて私が正しい!と言わんばかりのパートさんがいますが、その向上心は確かに素晴らしいけど、
    私はフルタイム主婦で家帰ったら帰ったで忙しいし、子供の事も気にかけてる毎日と、久々のパートに面白みを見いだし、家でもあれこれ関心持って調べてる60すんだパートさんじゃ、時間の流れ方が違うんだよな。私は私で懸命に働いてるつもりでいる。一人でカリカリ怒らないでほしい。

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/01(金) 21:34:17 

    不要
    最低限のことやれてればいい
    金をえるために仕方なくやってるだけだし

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2019/03/01(金) 21:34:52 

    私もバイトから正社員になったよ。
    人が見てても見てなくても手抜きしないできっちりやってたからね。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2019/03/01(金) 21:35:04 

    すぐパートなのにとか言い出す人って
    いるよね
    影で嫌われてるよ、あいつの仕事なんて
    てつだわないよって

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/01(金) 21:35:07 

    人それぞれじゃないかな。
    もっと上を目指そう!って思うなら必要だし、とりあえず稼ぐだけならそこまで必要ないと思う。
    他人に向上心ないなんて仕事してる意味ない!!って押し付けるのもどうかと思う。
    みんないろんな事情で働いてる。
    パートとなると尚更。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2019/03/01(金) 21:35:13 


    ↓こういうことみたいだよ





    1402. 匿名 2019/02/22(金) 00:03:12 [通報]
    何を今更w
    この世は支配する層と支配される層しかない。
    労働者は生かさず殺さず労働力を提供させる。

    この世の真理に気付く必要もない。
    時期が来たら人口調整で死んでいくだけ。

    選民意識でもあるの? 
    マイノリティでもないくせに、存在する意味なんか知らなくて良いよ。
    +13



    -5

    返信

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2019/03/01(金) 21:36:03 

    指示する側からしたら、変な提案をされるよりも言われたことを忠実にこなしてくれる人の方が有難い場合もあるよ。単純作業なら尚更。
    それで自分の意見は聞いてくれないって不貞腐れて周りと衝突する方が迷惑。
    何を求められてるのか分かってるから、敢えてそれ以上はしないのも賢いんだよ。

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2019/03/01(金) 21:36:23 

    ある日ぱったりなくなった。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2019/03/01(金) 21:37:04 

    会社の利益を上げるのは義務です。向上心は出しましょう。

    +6

    -7

  • 58. 匿名 2019/03/01(金) 21:38:23 

    でも実際向上心ない人って仕事してないじゃん
    ニートが向上心ある?

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2019/03/01(金) 21:39:13 

    向上心を持ってない人に向上心持てよとは思わないけど、仕事しろよとは思う

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2019/03/01(金) 21:39:31 

    >>44
    余計な事されると、正社員が責任とらされるからでしょ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/01(金) 21:39:52 

    >>57
    高給取りの社員様だけでやってくれ(笑)
    年間10円しか昇給しないような安月給使い捨てバイトやパートに、店の利益を〜とか冗談にもほどがある(笑)

    +18

    -6

  • 62. 匿名 2019/03/01(金) 21:40:11 

    パートは正直必要なことだけやってればいいと思う
    正社員のくせに遅刻繰り返したり
    人の後くっついて回ってるだけの女にはすごい腹立つけど

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2019/03/01(金) 21:40:43 

    向上心より
    どうやったら 効率よく 楽しく仕事が出来るか
    今自分がいる場所をどれだけ 今より 居心地の良い
    所にするかの努力はします
    会社を何とかして良くとか パートがおこがましい

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/01(金) 21:40:43 

    向上心ない人、腐ってない?

    +9

    -5

  • 65. 匿名 2019/03/01(金) 21:41:47 

    真面目に頑張れば必ずいいことありますよ。
    どんな環境におかれようが腐ってはダメ!!

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2019/03/01(金) 21:41:52 

    向こうのトピはひたすら楽に稼げるかって言ってたね(笑)

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/03/01(金) 21:42:16 

    無くてもいい職種や立場っていうのもあるんだろうけど
    一生懸命頑張ってる人を馬鹿にするような人間性の人が嫌い
    日本って無能な人ほど権利だのなんだの大声で叫ぶからさ
    頑張る方向間違ってるよって思う

    +13

    -2

  • 68. 匿名 2019/03/01(金) 21:42:41 

    職種にもよるからね
    刺身の上にタンポポ乗せる仕事に向上心持てと言っても酷だろw
    自分ははたしてどんな仕事にも向上心を持てるか自問自答すればいい。

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2019/03/01(金) 21:42:43 

    仕事にやりがいなんか感じたことない
    毎日毎月同じことの繰り返しだし、内勤だからメンバーも変わらないし

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2019/03/01(金) 21:42:44 

    向上心ない女ってホント自分から動かないもんね
    人が動いてからしか動かないとか支持されなきゃ動かないとか
    動いたとしても人の真似しかしてなかったり

    パートならある程度は仕方ないかなって思うけど
    社員でそれはマジで無い

    +14

    -4

  • 71. 匿名 2019/03/01(金) 21:43:26 

    パートなんだけど、他のパートの人がやる気すごくて
    朝も手当てつくわけでもないのに早く来るし、昼休みも早く戻るから、気を使う。
    お金発生しない時間は出来るだけ働きたくないし、定時で毎日余裕で終わってるんだから休み時間くらいゆっくり休んでほしい。
    朝10分前には現場ついてるのに、もうその人はとっくに来てるからこっちがすごい遅く来てるみたいになって明らかに機嫌悪そうなの疲れる。
    遅刻してないから遅くなってすみませんも言いたくないし。なぜそんなやる気ある?って思ってしまう。

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2019/03/01(金) 21:43:56 

    向上心がないのは確かに無能な人だよ
    だけどそれは正社員とか一般的なビジネスマンの話であって
    パートと一緒クタにしちゃだめ!

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:22 

    出来ることが増えるのは楽しいし遣り甲斐に繋がるから向上心は必要。
    サラリーマンは定年間近にはそれがパタっとなくなるらしいが、何十年も働いたのだから広い心で許せる。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:28 

    マックでパート始めた時にトレーナーに「全責任を背負うつもりでやれ!暇な時はシミュレーションしろ!」
    無責任に向上心なく仕事するつもりなんてないしパートも大事だと思うけど旦那とこどもの世話のほうが大事だからさっさと辞めた。
    週一、二時間勤務で次の出勤にはサクサクできるなんて無理でしょ。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:40 

    向上心ない人は責任感もない。大事な仕事を任せられないから、居ても居なくてもどっちでも良い存在だよ。そーゆー人の代わりはいくらでもいるからさ、本人がそれで良いなら良いんだけども

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:51 

    >>71
    なんで比べるの?
    無能なの?

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2019/03/01(金) 21:45:58 

    パートでも向上心っていうか責任感の強い人ならいるよね
    で、責任感の強い人って本当に良く働く
    逆に責任感のない人って仕事投げるから他人にも迷惑かけてる
    向上心はなくてもいいから最低限の仕事はしろよって思う

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2019/03/01(金) 21:46:18 

    向上心なくても能力のある人は認められていつの間にか良いポジションにつくよ。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2019/03/01(金) 21:46:39 

    仕事に見合う給料があれば頑張る。
    そうでなければ頑張らない。
    それだけ。

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2019/03/01(金) 21:47:35 

    >>71
    成果で時給を上げてくれるとか?

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2019/03/01(金) 21:47:46 

    パートならいいって人いるけど
    パートでも最低限やったら?1時間で900円もらってるんでしょ?って人はわりといるんだなあ
    そういう人って自分の価値を過信しすぎてるんだろうけど
    900円の働きもしてないよ

    +9

    -8

  • 82. 匿名 2019/03/01(金) 21:47:53 

    結局悪口になるんだよね
    自分の職場の使えない奴は向上心が無いからミスするしトロいんだって。
    他人を攻撃するための都合のいい言葉になってる。
    自分自身にだけ問いかければそれで充分だよ。

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2019/03/01(金) 21:48:03 

    >>52
    そうそう!
    社員とかパートとか関係なく、ちゃんと給料もらってるんだからブツブツ言わないで働けって思う。

    +5

    -5

  • 84. 匿名 2019/03/01(金) 21:48:16 

    1番損するタイプではあるけどね。パートなら尚更。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2019/03/01(金) 21:48:39 

    ないよりある方がいい
    向上心って楽をするためにも必要だと思うんだよね
    これをこうしたら効率よく手間を省けるとか考えたり提案して少しでも楽をしたい

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2019/03/01(金) 21:50:00 

    私は仕事に対して向上心があるので、毎日定時で帰れてるよ(非正規)
    家帰って副業したいし

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2019/03/01(金) 21:50:08 

    >>17
    会社が求めるのは向上心ではなく、成果であり結果です。

    +9

    -3

  • 88. 匿名 2019/03/01(金) 21:51:02 

    向上心ってその職場で円滑に仕事こなすために必要不可欠なものじゃないの?

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2019/03/01(金) 21:53:21 

    向上心はなくてもいいけど自分の頭で考えることは必要
    向上心があっても周りに迷惑かけるから不必要
    最終的にはコミュ力かもね

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2019/03/01(金) 21:53:43 

    向上心が無いから自分から動いたり立ち回ったりしないくせに
    プライドだけある女とかいる
    自分から声かけすらできないくせに教育やりたいとか舐めたこと言ってた

    先輩どころか同僚とも仕事の内容を共有できないくせにね
    自分より下の子とマンツーマンになったときしか強気になれないくせにね
    会社の行事すら黙って人の後ついてくだけのくせにね

    上司から教育係に指名してもらってお膳立てで全部準備してもらって
    簡単に人の上に立てるとでも思ったのかな?

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/01(金) 21:53:52 

    >>24
    え?グループ業務ではないんだよね?
    休みたい人は休んだらいい。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2019/03/01(金) 21:54:05 

    >>87
    世の中にはその両方を求める癖に、結果出してもボーナスを全社員に還元しない会社もあってだな

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/01(金) 21:56:44 

    パートだけど、どうやったら効率よく仕事を早く終えれるか動線を考えて、やり方を変えたりしてる。
    何故なら、一分一秒でも早く帰りたいから。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2019/03/01(金) 21:56:45 

    なにを向上心って言うかだよね
    なにも賃金を上げることだけじゃない

    今日はピッタリ帰ろ!
    この業務もうちょっと効率よくできないかな
    昨日より早く終わらせて○○しよう
    今日○○やりたいから、仕事終わって××に寄りたいから、
    今日やることと明日やることきっちり分けて仕事しようとか
    様々だよ

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2019/03/01(金) 21:57:06 

    ええええバイトでも社員でも、自分なりに上手になるとか効率良くするとか、そんなの自分の中でこっそり追求しないとヒマ過ぎない?

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2019/03/01(金) 21:57:18 

    なくても、あるふりをすればいい
    世の中このタイプが一番多い

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/01(金) 21:58:59 

    向上心のない人って、「腐ったミカン」と一緒。そこにいるだけで皆の仕事に対する士気が下がるから迷惑です。
    何事もヤル気がある方がいいに決まってる。

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2019/03/01(金) 21:59:16 

    向上心とか綺麗事。
    社員でも働けてないやついっぱいいるからね。

    +7

    -5

  • 99. 匿名 2019/03/01(金) 22:01:57 

    向上心のあるパートさんに1人でも多く働き続けてもらえるように努力する会社
    消耗品のように使い捨てる会社
    会社にあわせときゃいいんだよ

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2019/03/01(金) 22:02:57 

    パートに求められてるのはロボットだよ
    言われたことだけやってればいい

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2019/03/01(金) 22:03:52 

    向上心はやる気だよ。やる気なくダラダラしてる人って必要かな?

    +4

    -7

  • 102. 匿名 2019/03/01(金) 22:04:50 

    >>101
    そんな精神論ではない

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2019/03/01(金) 22:05:56 

    やったことが成績なり売り上げに反映されるならね、やる気もでると思うけど
    私は自分の仕事がそうであるとは思ってない。少なくとも直接的に、数字であらわれるものじゃないからわからない。
    もちろんやらなきゃいけない、ちゃんとした業務を担ってるけど、周囲からも軽視されがちだし、つまんないから向上心も何もない。
    仕事はちゃんとやってるし、先輩も褒めてくれるけどね。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2019/03/01(金) 22:05:56 

    向上心がある方だと思うけど、こいつ仕事できないなー無能だなーって思っても口にはしないけど
    こっちの給料は上がった

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/01(金) 22:06:48 

    パートに向上心を期待するのは間違ってる。
    パートの責務は与えられた仕事を淡々とこなすこと。
    それ以上でもそれ以下でもない。

    +26

    -5

  • 106. 匿名 2019/03/01(金) 22:09:15 

    やっぱり必要だと思います。
    パートだったけど資格取ったりして地道にスキルアップしてたら正社員で雇用して貰えました。
    今は人事部で採用担当してます。

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2019/03/01(金) 22:09:31 

    パートだから向上心必要ないわけじゃないよね。同じ時給で働いてて仕事しない人とする人じゃ軋轢が生まれる

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2019/03/01(金) 22:10:14 

    パートでも勤続年数が長くなったら新しく入った社員に頼りにされるし、真面目に働けば昇給もあります。
    要は仕事に対してのやる気の差だと思います。
    サボってばかりの人は評価されませんから・・・

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2019/03/01(金) 22:11:12 

    パートでも向上心いらないって人は
    他のパートさんがあなたのフォローしてくれてるのにあなたはしないの?
    他の人に少なくとも迷惑かけてるのなら仕事に向上心持てよと思う

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2019/03/01(金) 22:12:35 

    >>2
    基本的には私もこの考えなんだけど(資格あり医療職)、旦那の仕事が>>11みたいな感じで最初は旦那の仕事に対する姿勢にモヤモヤしたりもしたけど今は>>11さんと同じ意見です。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2019/03/01(金) 22:13:47 

    >>56
    まあそういう時もあるさ。
    何かが見えちゃったのかな?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2019/03/01(金) 22:15:56 

    >>105
    それはあなたの考えでしょう

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2019/03/01(金) 22:17:23 

    パートやバイトに求められてることなんて安い賃金としての都合の良い労働力ということだけ。
    向上心なんて求めない。まあ本人的にも向上心を持ったほうが仕事が楽しくなるだろうし、あったほうがいいだろうけどね。

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/03/01(金) 22:17:33 

    向上心持ってる人がウザイんじゃなくて
    バイトのくせに偉そうに社員並みに指示してくるやつがうざい。

    +10

    -4

  • 115. 匿名 2019/03/01(金) 22:19:03 

    >>114
    それ向上心関係なくそいつがウザいだけやん

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2019/03/01(金) 22:20:28 

    どんな仕事かを書かずにいきなり向上心の話を持ち出しても、議論が乱暴すぎやしないかい。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2019/03/01(金) 22:26:57 

    一生同じ仕事のパートで働けるとは限らないんだから、部署がなくなるかもしれないし、店舗が閉鎖するかも知れないから、パートでも覚えられる仕事はスキルアップの為に身につける努力はしています。それにその方が毎日あっという間に過ぎるよ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/03/01(金) 22:27:55 

    なんかパート多いな

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2019/03/01(金) 22:30:53 

    ここに書き込んでる人は少なからず向上心あるんやろ?無い奴が仕事を語るか?フツー

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/03/01(金) 22:34:34 

    >>100
    それは仕事によりけりよ。
    必死でスキルアップしないとついていけないパート業務もある。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/03/01(金) 22:35:42 

    >仕事に向上心って不要

    こんな人って
    正社員は当然として
    バイトでも真っ先に切られる存在ね

    仕事に支障が出るし周りに悪影響しか与えない
    職場にとって存在そのものが害毒

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2019/03/01(金) 22:41:43 

    社員がいくなると、すぐに休憩するおばちゃんいるからなー、そして「あなたもこっちに来て休憩しなさいよ」と、自分と一緒にサボるよう促してくるからウザい。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2019/03/01(金) 22:43:51 

    向上心があるから言うべき事も言う。
    イエスマンはダメだよ

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2019/03/01(金) 22:48:44 

    仕事に必要なのは信頼関係。この人なら安心して任せられると思ってもらえる事。でも仕事上の人間関係は向上心無しでは築く事はできない。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/03/01(金) 22:51:08 

    この元トピみてたけどこことは正反対すぎ暗い重い陰湿だったw

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2019/03/01(金) 22:54:02 

    向上心も大事っちゃあ大事だけど、それをひけらかすのはウザがられる場合もあるね。
    それでも個人的には必要だとは思うけど、仕事ではスピード的確さ冷静さ柔軟協調性の方が大事だと思う。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/03/01(金) 22:55:28 

    会社は向上心のない人間は不要。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2019/03/01(金) 22:55:50 

    大企業だけど、時給激安の事務派遣の時、派遣の同僚が仕事なんてしたくない、なんで安月給で仕事しなきゃいけないの?って勘違いおばさんばかりだった。

    給料が発生してる時点で仕事はしなくてはいけないよね?

    だからかどんなに頑張っても時給は上がらないし、別の派遣会社から話があった時さっさと辞めたわ。

    こういう職場ってきっと山のようにあるんだろうね。

    +4

    -5

  • 129. 匿名 2019/03/01(金) 22:59:06 

    なぜ、向上心がない=さぼってる、ろくに働いてないという発想に飛躍するのだろう

    +14

    -3

  • 130. 匿名 2019/03/01(金) 23:00:40 

    会社で向上心向上心、もっと!もっと!考えろ考えろ、と言われ続けて、なんだか心がポッキリと折れてしまいました。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/01(金) 23:06:51 

    この仕事をこの時間でやりなさいと言われてその通りにやったら向上心がないと罵倒されるのだろうか。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2019/03/01(金) 23:07:19 

    >>129
    周りの人間に当てはまるからでしょ
    ほとんどの人が被害にあってる

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2019/03/01(金) 23:09:28 

    >>129
    ほんとそれ。
    ここの人たちの言う向上心がどれほどレベルが低いものかそれで分かるわw
    ここに書かれてるのは向上心以前の問題ばかりだわ
    ただ単に仕事が出来ない人間や嫌いな職場の人間を向上心がないと裁判してるに過ぎない。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/01(金) 23:14:22 

    向上心がそんなに大事なものなら、向上心を持たないAIやロボットに仕事を奪われることはない。
    だけど現実は徐々にAI化や自動化が進んでる。
    仕事において向上心なんて自己満足でしかないことがよく分かる。

    +6

    -5

  • 135. 匿名 2019/03/01(金) 23:24:02 

    >>133
    これがあのかのやる気!生産性!向上心のバイトリーダーか!www

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/03/01(金) 23:26:13 

    目標、目的がある人は向上心が必須
    ない人は別にいらなんじゃない?
    周りの仕事とモチベーションの足を引っ張らなきゃいい
    「私やらないから」「マージンつかないのにやりたくない」
    別にやんなくていいから口閉じて

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2019/03/01(金) 23:37:33 

    与えられた仕事をきっちりこなすのは最低限のスタートラインで
    そこから先が向上心の話だよね。
    向上心を履き違えてる人がたくさんいるような気がする。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2019/03/01(金) 23:48:26 

    あった方が仕事に飽きないと思う。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2019/03/02(土) 00:16:44 

    給料上がらなくても
    評価されなくても
    誰が見てなくても
    一生懸命心を込めて務めます

    もう一人の自分が見ている
    怠けたりズルしたりひねくれたりしないよう働く

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2019/03/02(土) 00:22:23 

    >>102
    まじめに働けよお前ら

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2019/03/02(土) 00:24:47 

    つべこべ言わずやればいいんだよ。はい、ちゃっちゃっと動く!!

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2019/03/02(土) 00:36:22 

    ブラック企業の社長がいっぱい書き込んでる笑笑

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/03/02(土) 01:18:28 

    バイト先で時給上げるから発注覚えてって言われたけど、結局覚えた分は上がってないしそもそもそんなに発注しない。(渋りに渋ってメインの人がどうしても発注できない時だけ頼まれる感じ)
    そうじゃない部分でいくらか上がってるけどそれなら向上心なくてもいいかなと。
    半年か1年ぐらいでイレギュラーなことがなければ全ポジションの仕事がそれなりに出来るようになったし、自分が困らない程度には覚えるけど「バイトの私の仕事、私の責任はここまでです」ってしっかり線引きしてやってる。
    暇な時に仕事に使おうとエクセルで表作ってみたりとか、暇だと掃除とか色々やってるけど向上心じゃなくてただの暇つぶしだし。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2019/03/02(土) 01:58:27 

    今パート勤めしてるけど向上心について考えたことがなかったな。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2019/03/02(土) 03:19:23 

    >>129淡々とこなすという在りかたを知らないんだと思う
    個人的に心の中で向上心持つのは良い事だけど、他人に向上心持つ必要性を問いかけたりする必要は無いよね
    強要するものでもないし、まわりの人達がみんな自分と同じモチベーションで仕事しないといけない決まりも無いから

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2019/03/02(土) 03:20:33 

    >>139心の病気になるタイプの人だ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2019/03/02(土) 03:21:11 

    >>141きっしょ(笑)

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2019/03/02(土) 03:30:58 

    学業や家事の合間時間を使ってバイトしてるだけなら、そんなアホみたいに張り切らなくて良いんだよ
    完璧にこなそうと必死になればなるほど嫌われるだけなんだから、程々に手を抜いて和気藹々とやってた方が良いのよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/03/02(土) 07:31:06 

    >>134
    AIを動かすのは人間なんだよ

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2019/03/02(土) 07:32:41 

    向上心はあるけど、仕事の仕方が汚く他人の仕事ばかり気になって自分の仕事を疎かにするような人がいるけどどうなの?

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/03/02(土) 08:24:38 

    向上心は無いと思ってるが
    この人にやられたら痛いな、下手だな!とか思われたくないから頑張る!
    あとは以下に修復して元の見た目に近い状態に持っていけるか!など自分の中で基準があるから消して下手な仕事はしてないと思う。
    これは向上心とは別なのか?

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2019/03/02(土) 08:28:49 

    向上心というか頑張ってるアピールするために余計な事して
    こっちの手間取らせる奴は本当に迷惑
    それなら言われた事だけをきっちりやってくれる人の方が全然良い

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2019/03/02(土) 08:30:43 

    向上心って書くから大げさなんだよ。
    正社員だろうがパートだろうが、大なり小なり自分の範囲で課せられたものは頑張らなきゃ給料もらえないのが普通でしょ。
    自分のやる範囲の仕事を、誰かになすりつけたりサボる奴が論外ってなだけ。

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2019/03/02(土) 10:29:18 

    職場に向上心ない人ちらほらいる。
    言われたことをやるだけでここをこうしたらもっとよくなる❗️とか考える頭がないみたい。
    私はそういう人とは仲良くなろうとは思わない。
    機械を扱うように接する。

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2019/03/02(土) 10:31:02 

    >>24
    休憩とらない奴隷根性は、向上心とは無関係だよ。
    わたしは向上心あるほうだけど、できる限り定時に来て定時に帰るし、休憩もきっちりとる。

    >>129
    >>145
    淡々とこなす人にも向上心ってあると思うな。
    作業を効率化しようとか、ミスをなくそうとか。

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2019/03/02(土) 10:36:52 

    あのね、速く楽に仕事ができるようになっても時間が余るだけだよ
    その余った時間分、仕事が増える
    でも給料は変わらない
    私は前任者より効率よくやってしまって前の人がやってない仕事もかなり増えたしかなり損をした
    給料も10万も低かったのにね
    その給料も全然上がらなかったから辞めるって言ったら上がったけどすぐに辞めた

    頑張るなんて無意味!
    とくに中小零細で頑張っても損しかないよ
    頑張りを評価してくれる会社だってわかったら頑張ったら良いよ
    評価してくれない会社なら周りの人の迷惑になるだけかもしれないから一度考えてから向上心をもってほしい

    +10

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/02(土) 10:49:07 

    >>156
    前任者よりも仕事ができると評価されてお給料上がったのになんで辞めたの?

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2019/03/02(土) 10:53:05 

    出世したいとまではいかないけど、
    最低限足手まといにならないぐらいの戦力になりたいとは思う

    でも家庭では穏やかでいたいからあまり上にいきたいとは思わない

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/03/02(土) 11:03:17 

    最低でも周りと同レベルになる程度の向上心は必要

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2019/03/02(土) 11:55:46 

    仕事が増えても給料が上がらなかったので向上心はない
    でも最低限はやる

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/03/02(土) 12:01:21 

    >>3
    給料上がらないから気楽にやる、なんて
    女の特権だよね

    男だったら転職するなりして、キャリアアップしないと、人生詰むもんね

    これで管理職は女が少ないだの、女性社長が少ないだのと、社会問題にされても、社会がかわいそうだわ

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2019/03/02(土) 12:55:00 

    >>149
    だからなんだよw
    本当に頭悪いな精神論者はw

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2019/03/02(土) 12:58:30 

    パートなのに正社員と同じ仕事で向上心が持てないって言う人いるけど、正社員とは入社のルートも倍率も違うでしょ
    その会社のパートになるのは自分で選んだ訳で、そこの社員と自分を比べて何になるの?
    その環境で向上心持てないなら正社員目指してパート辞めればいい
    正社員は何も悪くないし、文句言うならそういう組織体系にした会社とそこを選んだ人

    +1

    -10

  • 164. 匿名 2019/03/02(土) 13:42:19 

    職場による。
    意識高い系によって荒れる職場もある。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2019/03/02(土) 13:45:57 

    >>163
    こないだのニュースしらない?
    正社員じゃない人が正社員並みに働かされたためにボーナスを要求して、裁判所から支払いが命じられたの。
    パートはパートらしく働かないかん。
    社員並みに働けと言われるなら正社員と同じ待遇を求める権利が発生する。

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2019/03/02(土) 14:44:03 

    仕事には不要
    自分には必要
    向上心って自分を高める為のものでしょ。
    自分の為のことをまるで組織やチームの為なことのように言い出す人は良くないと思う。

    +5

    -3

  • 167. 匿名 2019/03/02(土) 14:54:54 

    (向上心が云々)って言ってる時点でパッションが足りてない
    本気で取り組んでいれば何も言わず動いてしまうもの。


    +2

    -3

  • 168. 匿名 2019/03/02(土) 15:03:28 

    まあ、どんな仕事だろうと他人から向上心持てよって言われてる時点で仕事できない扱いはされるよね。
    給料貰うなら、自分のモチベーションくらい自分で整えて当たり前なんで。身だしなみと同じ扱い。

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2019/03/02(土) 15:13:19 

    >>163
    こういう考えの企業ばかりだから日系企業は失速してるんだろうね。
    会社に利益をもたらしてくれる人でなく、学歴がある人に金を払う。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/02(土) 17:09:10 

    好きなことが仕事になっていれば、自然に向上心は生まれるかもね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/03/02(土) 17:34:54 

    言われたことはやるけどそれ以上にもっと勉強とかしろって言うならその分の給料寄越せよってなる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/03/02(土) 18:00:53 

    職場による。することが多くて改善やらやり方考えないと時間内で終わらない所とかなら、向上心持ってやらないといけないし、ルーティーンが多くて単純作業で昇給なしなら向上心はいらない。
    仕事の内容も向き不向きがあるから、認められる合う所を探すのも大切。今の所は仕事が合うから認められてやりやすい。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/03/02(土) 18:12:09 

    そりゃ雇われる側の視点しか持たない人は向上心なくてもいいやーって気楽に言えるよ。
    雇う側からしたら、言われたことしかやらないとか、手が空いたら誰かを手伝ったりしようともしない人なんて別に必要な人材とは思わないし。

    +4

    -7

  • 174. 匿名 2019/03/02(土) 20:20:10 

    不要

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2019/03/02(土) 21:32:41 

    国民の義務を果たせない人相手の仕事している。
    なので向上心は必要ない。


    +4

    -1

  • 176. 匿名 2019/03/02(土) 21:44:14 

    いらない。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/03/02(土) 21:44:32 

    >>163
    世の中知らない正社員ほどこういう事言うんだよね。

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2019/03/03(日) 03:20:31 

    一人で連投しすぎかよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/03/03(日) 23:23:12 

    要る。有資格者です。勉強しておさらいしてなんでも質問に答えられないとかろんじられる。信用ない。付いてきてくれない。だから毎日必死、私みたいな不器用は。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/03/06(水) 19:30:12 

    勝手にやってくれとはなる。押し付けなかったらいいかなー。後は、パートなのにそんなに頑張っても給料上がらないよと憐れむわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード