ガールズちゃんねる

都会に行くと垢抜けるのか

115コメント2019/03/02(土) 11:46

  • 1. 匿名 2019/03/01(金) 15:30:24 

    よく都会に住むと垢抜けると聞きますが、本当にそうなのでしょうか?
    みなさんはそんな人見たことありますか?

    +13

    -11

  • 2. 匿名 2019/03/01(金) 15:30:52 

    人それぞれ

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:26 

    田舎に行ったら何故か垢抜けた友達を知ってる

    +35

    -12

  • 4. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:26 

    周りが垢抜けてると、それに合わせて垢抜けたりするよね

    +228

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:31 

    見たことはあるよ

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:38 

    垢抜ける人多いよ。

    +146

    -8

  • 7. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:43 

    生まれも育ちも東京だけど、地元が東京の人って案外地味だよ。

    +253

    -4

  • 8. 匿名 2019/03/01(金) 15:31:48 

    人による

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:07 

    自分がそう。

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:12 

    そんなことはない
    都会にも垢抜けないブスはたくさんいる

    +172

    -5

  • 11. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:28 

    都会に行くと垢抜けるのか

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:31 

    マツコの番組かなんかで見た子は2〜3年で垢抜けてたな
    まぁ年齢的なものもあるかもしれないけど、都会で垢抜ける子は結構いると思う

    +178

    -1

  • 13. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:43 

    お店とかでも
    田舎と都会じゃ、品揃えが全然違うからね。

    +154

    -2

  • 14. 匿名 2019/03/01(金) 15:32:55 

    都会行っても出会いがないと無理だよ
    田舎に行くと周りとの関わりが増えて垢抜けるパターンもある

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2019/03/01(金) 15:33:10 

    都内だとおしゃれな人沢山いるので刺激を受けてあか抜けると思いますよ

    +121

    -3

  • 16. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:10 

    それはあると思う
    友達はだいたいそう
    私だけ芋ねーちゃん

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:28 

    センスは感性

    だから都会でも田舎でも関係ないと思う

    +84

    -13

  • 18. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:44 

    場所より年齢じゃないの?
    上京する20歳前後って垢抜けやすくなるし

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:51 

    嫌でも周りと比べちゃうからね
    都会は綺麗目な格好多いし

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:10 

    呼んだ?
    都会に行くと垢抜けるのか

    +43

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:22 

    大宮なので中途半端です。

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:51 

    田舎町から都会へ通勤するだけでも垢抜けるよ。着るものや持ち物、雰囲気が違ってくる。中には変わらない人もいるけどね。

    +91

    -2

  • 23. 匿名 2019/03/01(金) 15:35:57 

    みんなとは言わないけど
    田舎に行くよりは垢抜ける人多いんじゃないかな

    +49

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:16 

    >>13
    オシャレに目覚めるよねw
    そこから垢抜けられるかは本人のセンスも必要だけどね

    +93

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:33 

    風呂に入らない30代女性が急増
    理由は「めんどくさい」

    +9

    -18

  • 26. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:38 

    小田急で下っていくとどんどんダサくなっていく…
    どこの路線でも一緒かな

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:40 

    美容院とかはやっぱりおしゃれな場所にあるところで切ってもらう方がセンスいいなと思うこと多い
    もちろん美容師さんにもよるけど

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2019/03/01(金) 15:36:51 

    >>21茨城県寄りの埼玉のはじっこからしたら、大宮は都会だわ~
    新幹線通ってるし

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/01(金) 15:37:36 

    田舎から都会にでてきた馬鹿餓鬼があか抜けるか否かってこと?

    答え:元の素材と人による。職業、友人環境、本人の美意識など etc.etc.

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2019/03/01(金) 15:37:49 

    その人の感性次第かな?

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:18 

    東京はデブが少ない
    大学に入って周りが細くてビックリ
    自分はぽっちゃりじゃない
    デブなんだと初めて思った
    ダイエット頑張って人並みになって来た

    +88

    -5

  • 32. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:19 

    ブスなミュージシャンは売れると垢抜けるよね

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:21 

    例外もいるけど
    平均とったら都会の人と田舎の人だと
    都会の人のほうが普通にオシャレだよ
    そういうこと

    +46

    -4

  • 34. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:44 

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:44 

    結局は顔立ちでは
    都会に行くと垢抜けるのか

    +58

    -5

  • 36. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:49 

    昔はともかく今は通販なんかもあるからどうだろ
    東京から九州の田舎に来たけど都会と比べて芋臭い子が多いイメージないよ

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2019/03/01(金) 15:38:56 

    >>10
    たぶん、進化途中かと

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/01(金) 15:39:08 

    垢抜けたい気持ちがあれば垢抜けるよ
    色々勉強研究するだろうし

    +44

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/01(金) 15:39:56 

    田舎都会よりも仕事によると思う
    キチンと系の服じゃないとダメな所だと必然的にザOLみたいな感じで垢抜けた?ってなる

    +44

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/01(金) 15:40:36 

    単純に刺激が多いから素敵な人を見たりかわいい物を見つけたりして、自分もやってみようとか試してみようという気持ちになりやすい
    でも同じ環境でもそういう気持ちのない人は変わらない
    リハビリと一緒で本人のやる気にもよる

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/01(金) 15:41:16 

    でも実際郊外のショッピングモールと都心じゃファッションが違うよ

    郊外はこういうのが多い
    都会に行くと垢抜けるのか

    +57

    -8

  • 42. 匿名 2019/03/01(金) 15:42:55 

    >>28
    君とは家が近そうだ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/03/01(金) 15:43:10 

    大阪から東京に引っ越してたまに地元の友達に会うと垢抜けたねー!と言われる様になったよ!

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2019/03/01(金) 15:43:26 

    10代の頃、田舎のギャルってかんじの見た目でした
    都内の専門学校に通いだしてからはだいぶ垢抜けたと言われました
    周りがオシャレさん多くて途中からダサいギャルの格好が自分でも恥ずかしくなったw

    +42

    -2

  • 45. 匿名 2019/03/01(金) 15:43:26 

    >>36
    通販で買っても着れなきゃ意味が無いんだよ……
    今高校生だけど田舎は学校のスカートも長いし短いスカートやショートパンツも不評でそういうの履いてるだけで近所の人に変な目で見られるから大学は絶対都会行きたい!

    +33

    -4

  • 46. 匿名 2019/03/01(金) 15:43:40 

    >>34
    もしかして近江アナ?

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2019/03/01(金) 15:43:46 

    でも都会の方がお洒落の幅広いから、結局は好みかもね。コンサバが好きだと垢抜けてるイメージある。古着系とかナチュラル系だと垢抜けてるとは違うかも

    +26

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/01(金) 15:44:26 

    >>26
    下れば下るほど派手な子はギャル男子はヤンチャ系が多いなと思う

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/03/01(金) 15:45:25 

    努力次第だよー

    都会でもすっぴんしまむらではあか抜けるわけないよー

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/01(金) 15:45:27 

    どうでもいいけど
    池袋って芋っぽくてダサい人多いよね

    +34

    -10

  • 51. 匿名 2019/03/01(金) 15:45:43 

    主です。4月から東京の大学に進学する予定です。
    高校時代、親におしゃれを止められててダサかったのでここで上京してあか抜けた人を見た・もしくは自分が垢抜けた話を聞いておしゃれに精を出したいです。
    もちろん勉強にも励みます!

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/01(金) 15:46:29 

    東京で派手なのは地方から出てきてる子

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/01(金) 15:47:31 

    東京郊外に住んでる
    たまに都心に行くと同じショップでも品揃えが違う
    そこで買い物をしてたら垢抜けるんじゃないかな
    今は通販もあると言ってもそれでセンスのいい物を選べるのは元がおしゃれな人だよ

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/01(金) 15:47:46 

    >>51
    それなら絶対垢抜けるよ
    ただ洋服買うためだけに
    大学生活蔑ろにして
    バイト生活にだけはならないように

    +49

    -1

  • 55. 匿名 2019/03/01(金) 15:48:46 

    それはわからないけど、意志が弱い人間が
    都会から田舎に嫁いで定住するとすぐに太って
    ダサくなりがち。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/01(金) 15:49:09 

    センスない兄が都内に住んでから選ぶ服のセンスが若干かわりました。ほんの少し垢抜けましたが地元に帰り元に戻り更に原人に近い進化しました

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/01(金) 15:51:00 

    大学から垢抜けようとした人って何か違う
    個性的な服買ったりメイクが濃すぎたり

    身につけるものは個性的すぎず綺麗めなもの、
    ナチュラルメイクのほうが垢抜ける

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/01(金) 15:53:32 

    一番はとにかく選択肢が多いって事だよ。
    洋服も美容院もさ。

    後は田舎は着ていく場所があまりないんだよねぇ…
    東京は基本の足が徒歩と電車だから
    他者に見られてるって意識も強いんだよ。


    +72

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/01(金) 15:53:51 

    懐かしい!
    上京した頃人気の美容室に行っておまかせで切ってもらいましたよ!
    20cmくらい切って染めたら垢抜けたと言われるようになりました!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/01(金) 15:54:44 

    東京から田舎に移ったらカジュアルな格好ばかりになったよ笑 クリーニングに出さなきゃいけない服とか全く着なくなった…

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/01(金) 15:55:24 

    >>50
    埼玉県人をディスるのはよせ!

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2019/03/01(金) 15:55:55 

    >>41
    この格好で新宿行ったらこの格好してる人1人もいなかった!笑

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/01(金) 15:58:27 

    山手線の内側に住んでるけど、骨格からして垢抜けない。ゴボ口だし
    メイクで盛れる骨格の人羨ましい。
    どうし

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/01(金) 15:59:15 

    お洒落になる人もいるし、
    逆に構わなくなる人も山のようにいる。
    地味な人も山のようにいるから、
    よくも悪くも人の目を気にしなくてよくなる。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:00 

    >>12
    私もその子思い出した
    スタッシーだよねw

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/01(金) 16:00:13 

    正確に言うと都会だと田舎より人の目にさらされる機会が多いので、自然と格好を気にするようになる。車より電車で通勤、通学が当たり前になるから。

    後は洋服屋の数が圧倒的に違うので洋服に選択の幅が広がる。地元住民は都会が日常生活なので如何にもオシャレさんは少ないね。いわゆるファッションモンスターは余りいない。

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/01(金) 16:01:19 

    東京出身の人って派手じゃなくても垢抜けてる
    さすがだと思う

    +37

    -3

  • 68. 匿名 2019/03/01(金) 16:04:27 

    都会は色んなジャンルのファッションの人がいるから自分も冒険してみることにハードルが低い。

    田舎は冒険なんかしたら浮いてしまうのでそもそも冒険ができない。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/01(金) 16:06:24 

    大学の4年間は顕著だと思う。
    都会出身の子は1年の時点で垢抜けてて4年間変わらない。
    地方出身の子は入学式の時点で芋くさい子が多く、4年かけてどんどん綺麗になる。おしゃれに気を抜かない。
    結果、卒業時は地方出身の子の方が綺麗なことが多い。

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2019/03/01(金) 16:09:04 

    >>41 アメブロとかのファッションブロガーはこんなんばっかだよね。やっぱ田舎なんだ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/01(金) 16:10:04 

    精神的にはすると思う
    視界に入る景色が違うからね
    やっぱり田舎だと自分も精神的に田舎になる

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/01(金) 16:10:22 

    >>51 やり過ぎは悪目立ちするので注意。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/01(金) 16:13:56 

    >>21
    大宮は都会じゃない

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2019/03/01(金) 16:14:54 

    >>65
    スタッシーw
    ハリーウィンストン言い出したからな。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/01(金) 16:15:25 

    逆に、都会では相当地味だった人が田舎に来たら、ずっと田舎の人より垢抜けてるよ
    標準語ってだけで垢抜けてる感じが漂うけど、化粧感とか全然違う

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2019/03/01(金) 16:18:44 

    ボンビーガールで、上京してきた子に久しぶりに会いに行くとみんなけっこうおしゃれになって可愛くなってるよ
    やっぱりみんな垢抜けるんじゃない?若い子は特に

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/01(金) 16:19:20 

    九州人だけどテレビやニュース観てて都会の人もこっちの人もそう大して変わらないなと思いながら見てる
    テレビに出てる一般人は垢抜けてない人ばかりなのかな?
    そんなに都会は違うなぁって思うもんかな?

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2019/03/01(金) 16:20:10 

    大学生の時スポーツやってて、私は関西で、たまに交流戦で東京の学生さんとかに会うとやっぱりあか抜けてた。カジュアルがこなれてて、髪形がキマってる子が多かった。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/01(金) 16:21:11 

    美容師が全然違うなって思う
    田舎の美容師ダサい

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/01(金) 16:21:32 

    >>77
    都内でテレビにでたがるのは田舎から出て来た人ばっかりだし、劇団員とか多いからね
    そして、人の数が多いから綺麗な人も多いけど、微妙な人はもっと多いっていうね

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/03/01(金) 16:23:43 

    まず駅にいる人の数から桁違い
    電車待ってる時に、あの人もこの人もオシャレだな〜と思って自分を見るとダサい気がしてきて居たたまれなくなる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/01(金) 16:25:23 

    以前、地方に旅行したときに急に必要になって
    ショッピングモールに服を買いに行った
    申し訳ないけれど、そこの品揃えに驚いた
    常にあの中から服を選ばなければならないとすれば
    おしゃれに装うのはなかなかハードル高いと思う

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/01(金) 16:25:46 

    神戸の大学に通っている姪もメチャ綺麗になったよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/01(金) 16:27:27 

    >>1

    人によるかも。
    海外留学して都内で勤務していた人が垢抜けていなかった。
    地元に戻ったからだろうか。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/01(金) 16:32:33 

    他人に見られたり会う機会が多いというか、人だらけだし、お店も遊ぶ場所も美容院も出会いも沢山あるから垢抜けやすいかもですね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/01(金) 16:33:26 

    23区生まれでずっと住んでいても垢抜けない人は垢抜けてないからね、人それぞれって事だよね

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/01(金) 16:38:05 

    清潔感あればそれなりの格好でいいやと思ってる自分だけど、仕事の都合で毎週表参道に通うようなったらお洒落しなきゃ…と思うようになった笑
    都会はそれなりのレベルが高すぎる
    浮かないようにしようと思ったら自然と自分も変わらなきゃならない

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/01(金) 16:43:04 

    地元の同年代(30歳)は皆一昔前に流行った小悪魔アゲハ風な服装、メイクをまだ引きずっている。だから普通の服装で帰ってるのに「あなたどこから来たの?垢抜けたお嬢さんね」などとお年寄りに声掛けられる。私が垢抜けたんじゃなく、地元の時が止まっているだけな気がする

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/03/01(金) 16:59:54 

    私、ド田舎なんだけどよくテレビのインタビューとか見てると安心する。
    都会だからって皆が皆オシャレとは限らない。
    なんなら、私の方がまだましだなって思う事もあるし。

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2019/03/01(金) 17:02:17 

    中目黒生まれ半蔵門育ちとか生まれも育ちも半蔵門みたいなわけわかんない友達いるけど全然地味だったよ
    ただ良いとこの子だから育ちが良くて持ち前の素直さでオシャレな彼氏ができた途端にオシャレになった笑

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/03/01(金) 17:13:56 

    田舎だとスウェットで行けるような場所でも東京だとちゃんとメイクしないと行けないような気がする。だから垢抜けるのかも。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/01(金) 17:14:49 

    >>50
    言えるw 上京しても上野〜池袋が安心する人は垢抜けるなんてレベルの変身はない。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/01(金) 17:15:09 

    洗練されてる、華やかな子が多い→都会
    飾りっ気はないけど元のポテンシャルが高い→田舎
    っていう個人的な感想。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/01(金) 17:15:12 

    大阪の北部出身で今東京都民だけど、全然変わってない…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/01(金) 17:20:13 

    垢抜けるのも金次第…

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2019/03/01(金) 17:20:42 

    垢抜けやすい環境ではあるけど人によると思う。私の兄ちゃんはもう何年も東京に住んでるのに太っててダサいよ。
    おしゃれが好きな人だったら一気に垢抜けるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/03/01(金) 17:21:35 

    自分次第。そのままでいいって人はそのままだし、かわいくなりたいって人は、がんばるから垢抜けるし。ちなみに、弟はあかぬけました。なぜかというと、都会はメンズの洋服屋さんもたくさんあるからだそうです。田舎にもどってきたら、そんなに洋服屋さんないからまたもどっちゃったけどね(笑)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/01(金) 17:51:10 

    ガルちゃんではネタにされてる?南青山付近が実家です。私含め近所の住民、いたってふつうですよ。遊びに来る人たちががんばってるだけです。自分でもなんで原宿、表参道が地元なのにこんなにふつうなのかっていうくらいふつうです。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/01(金) 17:52:08 

    さぁ?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/01(金) 17:53:09 

    都内エスカレーター女子校ですが、みんなふつうでしたよ。洋服ではないのですが、知り合いに教えてもらったおいしいレストランが広尾にあって、広尾に集まってごはん食べたとき、そこにいた全員がなんかおしゃれ!広尾なんて初めてきたー!って言ってましたをちなみにみんな山手線の内側が実家です。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/03/01(金) 18:05:32 

    東京の人でもださい人たくさんいるよ。わたしの母親地方都市生まれだけど、オーラあるし20歳若く見られるしおしゃれ。わたしも真似してかっこよくなったつもり。

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2019/03/01(金) 18:37:43 

    オシャレな街に行くと場違い感すごいから自然と自分もオシャレするようになるよね
    東京産まれの周りの子はオシャレな街に住み慣れちゃってるから逆にジャージとかスウェットボサボサ頭でも普通に遊びに行く

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/03/01(金) 18:55:41 

    垢抜けないで欲しいな。
    地方男性の方が女性に優しい気がする。
    エレベーター地方男性は率先してボタン操作してくれる。
    東京男性ガン無視多い。女が操作するの当たり前感強い。

    +2

    -12

  • 104. 匿名 2019/03/01(金) 18:57:41 

    やっぱり車乗らないで電車通勤のところはオシャレしてると思う。
    地元で車通勤してたときは 上にパーカー羽織って下は制服だったもんww通勤カバンもエコバッグとかさw
    自分が垢抜けたかはわからないけど、持ち物を見直しました。人目に触れるって大切だと思います。

    あとなんか知らないけど田舎ってオシャレする若者に否定的なおばさん多いよね。
    自分だってオシャレすりゃいいのにさ

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2019/03/01(金) 19:08:55 

    田舎の人は雑誌そのままでゴテゴテしてるしなんか古い

    都会はシンプルで化粧も薄いけど垢抜ける

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/03/01(金) 19:32:59 

    都会に行かなくても、人の目を意識してオシャレすると、どこに居ても多少は垢ぬけるんじゃないかな。まあ、金かかるけど。
    東京の人だって、おしゃれに興味ない人は、それなりでしょう?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/03/01(金) 20:01:33 

    年明けに入った派遣さん、田舎出身でもう20年近く東京一人暮らしらしいけど全く垢抜けてないよ?いっつも同じような黒っぽい服装と真冬でもキュロット。しかもかなりの巨体。何年東京住んでても垢抜けるかは人それぞれなんじゃない?

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2019/03/01(金) 20:24:50 

    >>41
    わたしの普段の格好だ。これダサいの??

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2019/03/01(金) 20:31:27 

    「田舎の学問より京の昼寝」
    「都の水で洗われる」
    という表現があるしね
    都会にいると情報量も選択肢も段違いだよ

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/01(金) 20:55:05 

    九州の田舎から夫の転勤で首都圏に越してきました。
    独身時代に来てたら、洋服買ったりお洒落な美容室行ったり、お洒落なカフェで過ごしたりできただろうなと思う。
    今は1歳児がいて妊婦だから、洋服は買えないし常にリュックだし、髪もただの黒ショートだし、お洒落できない…
    田舎で持ってた服をなんとか着まわしてるけど、駅に行っても食材買って帰るぐらいで、まったく垢抜ける気配なし。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2019/03/02(土) 05:29:55 

    >>31
    それ、思った!
    デブがいないので、派手じゃないんだけど着こなしが決まってて清潔感がある。
    老若男女揃ってそうって、すごいことだと思う。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/02(土) 06:32:26 

    同じような服を着てても田舎の人ってなぜか分かるよね?
    詐欺師とか風俗スカウトなんかはそういう子を見抜いて声掛けてるし、私のような一般人でも地方から来たばかりの人ってすぐに分かる。
    それが垢、なのかね?言葉に表せない雰囲気とかオーラみたいなもの。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/02(土) 09:38:09 

    東京の大学に通ってた
    私は神奈川。地方から出てきた子は近県に住んでる子より東京を色々調べて知ってるし、色々遊びに連れてってもらったし、どんどん派手になっていきました。

    憧れがある子は馴染もうと研究するからあか抜ける。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/02(土) 10:39:50 

    最近は都会と地方の差ってなくなってきたなーと思う。

    15年くらい前?は、新幹線なんか乗ってると、東京から離れてると、女の子の雰囲気が違ってた。
    今はそういうの感じない。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/02(土) 11:46:04 

    現代では見た目垢抜けてるかどうかって都会・田舎ほとんど関係無く本人の素質によるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード