ガールズちゃんねる

この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

142コメント2019/03/02(土) 14:06

  • 1. 匿名 2019/02/28(木) 13:27:17 

    お金、心、体力面などこの人余裕を持って子育てしているなと思う言動ありますか?

    子供がお昼寝中に暇だから起こして遊びたくなる、と言っているママは気持ちに余裕があるんだなと思いました。

    +598

    -7

  • 2. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:11 

    子供がぐずっても笑顔でいれる人
    私は鬼になる。

    +508

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:21 

    ヘアメイクきちんとしてるお母さん

    +466

    -6

  • 4. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:35 

    子供3人いるのにモンクレールのダウンにアグのブーツ、高級ベビーカー押してるママ。
    ちなみに専業。

    +621

    -18

  • 5. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:41 

    習い事一週間びっしり入れてる人は金持ちだなーと思ってみてる

    +407

    -4

  • 6. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:42 

    口調が優しい。
    他の子にも声かけてくれる。

    +352

    -6

  • 7. 匿名 2019/02/28(木) 13:28:58 

    手のかからない子のママは言動が無神経だったりする

    +281

    -34

  • 8. 匿名 2019/02/28(木) 13:29:02 

    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +203

    -14

  • 9. 匿名 2019/02/28(木) 13:29:11 

    小ちゃい子がいるのにキャンプとか何泊も行けるお母さん
    私なら帰ってきてからの片付けや洗い物のことを考えると無理

    +443

    -4

  • 10. 匿名 2019/02/28(木) 13:29:14 

    子供に「スタバでランチしよっか♡」って言ってる親子みたとき
    良いなあー

    +358

    -9

  • 11. 匿名 2019/02/28(木) 13:29:55 

    子供と手を繋いでニコニコ話しながら歩いてる親子
    親にも子にも余裕を感じる。

    +236

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:02 

    子どもが機嫌悪くなってぐずったとき
    その子が徐々に納得するまで、にこにことそのぐずぐずに返事しながら誘導してる人。

    +296

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:11 

    子供複数いて外に出かける方が楽っていうお母さん
    私も1人の時はよく外に出てたけど

    +157

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:29 

    >>4
    全部メルカリの可能性は大いにあるよ

    +223

    -21

  • 15. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:35 

    >>5
    子供の方はぜんぜん余裕ないけどねw

    +98

    -7

  • 16. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:39 

    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/28(木) 13:30:58 

    離乳食を何種類も撮ってSNSでアップしてるママ。頑張りたい気持ちはあるけど私は市販に頼ってしまう。

    +268

    -10

  • 18. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:03 

    >>5
    送迎とか私なら考えただけでもめんどいのに、そういう人達にとっては苦じゃないんだろうなと思うと尊敬する

    +123

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:04 

    習い事3つ以上させてる人は大体余裕あると思う‼︎

    +180

    -3

  • 20. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:06 

    >>1
    子供の成長に大切なお昼寝を起こしたいという感覚が分からない
    オヤツ作ったりお裁縫しないお母さんなのかな

    +62

    -64

  • 21. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:07 

    >>1
    犬の散歩させながら
    幼稚園バスまで
    送迎してる人

    うちは両手をあけておかないと
    子供が元気過ぎて心配だし
    子供以外のお世話する気力も無い

    +139

    -10

  • 22. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:07 

    余裕があるとは思わない、ただ楽な子なんだなって思うだけ。
    子の性質上手が掛からない子なら誰でも余裕持てるよ。

    +18

    -35

  • 23. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:08 

    4輪じゃなく3輪のベビーカーの人
    金持ってるんだろなと思う

    +44

    -35

  • 24. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:10 

    なでしこ澤さん
    「子育てが楽しい、大変なことはそこまでない。これからあるかな」って言ってた

    +369

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:19 

    今の時代に子供が3人くらいいるママ
    精神的にも体力的にも経済的にも余裕ないと3人は無理

    +317

    -6

  • 26. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:20 

    小さい子どもが4人もいるのに髪型やメイクやネイルをバッチリやってるママさん。

    +145

    -3

  • 27. 匿名 2019/02/28(木) 13:31:46 

    >>4
    それは、経済的に余裕があるってだけなのでは?

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2019/02/28(木) 13:32:07 

    解決案がさっと出てくる人

    子どもが葉物野菜食べなくてウワアア〜私駄目だ母親失格くらい落ち込んだら
    とあるママさんは、じゃあこれ試してこんな事もしてみようみたいにすすんでいった

    柔軟なんだよね、元々の頭も良いんだろうけど行き詰まって撃沈しても浮かぶ力がある

    +245

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/28(木) 13:32:08 

    >>1
    え?!その人すごいね。
    私は寝てる時はやっと1人の時間だーーーー!
    何しよう♪わくわく!だよ笑

    +371

    -2

  • 30. 匿名 2019/02/28(木) 13:32:24 

    >>4
    これはただの見栄っ張りの可能性がある
    知り合いにいる
    旦那さんが本当に気の毒

    +52

    -8

  • 31. 匿名 2019/02/28(木) 13:32:50 

    『まいにち親が子供の面倒見てくれるし夕飯もほぼ毎日実家で食べさせてもらうか、親が作った夕飯を持たせてもらってる~。育児も炊事も親がやってくれてるw』

    専業主婦の実家依存症、度を越すと怖い。旦那が働いてるあいだ週5で朝から夕方まで実家とか…。

    +232

    -8

  • 32. 匿名 2019/02/28(木) 13:32:53 

    友達にお子さん3人のママがいるけど
    いろんな意味で余裕ある
    その子は本人も実家もお金持ち

    +104

    -3

  • 33. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:07 

    金銭的な余裕か
    精神的な余裕か

    私は金銭的な余裕で子育てしたい

    +256

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:12 

    >>25
    大共感‼︎
    うちは1人でも体力、経済色んな意味でヘトヘトです笑

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:13 

    いつ見ても爪(ネイル)がキレイ。
    ツヤツヤの髪。
    目立たないネックレスとかピアスとか、アクセサリーをさりげなくつけてる。

    子供が着てる服もきちんとした服(ブランド、もしくはノーブランドでも高品質っぽい)
    娘ちゃんに編み込み(髪)をしてあげてる。

    +177

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:15 

    連日電車で遠出できる人。体力あるなぁと思う。

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/28(木) 13:33:29 

    金銭的な余裕と精神的な余裕のある人が羨ましいわ…(^^;;

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/28(木) 13:34:02 

    習い事とかジジババが出してくれる家も多いよ
    それも含めての余裕といえばそうだけど

    +153

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/28(木) 13:34:45 

    >>12
    でもこれ、私は外だとそうなる(外面がいいから)
    だからいつと他のママに穏やかな子育てしてるねって言われるよ
    家だとイライラしちゃうけど…

    +92

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/28(木) 13:34:51 

    「長女が早生まれだからもう少し一緒に居たくて
    2年制の幼稚園に入れたの」
    と言っていた女友達。
    衝撃だった。

    私は息子だからかな?
    もう二歳の次男の外遊びに毎日付き合うのがしんどくて、幼稚園(もちろん三年制)に早く入れたくてたまらない。

    +202

    -6

  • 41. 匿名 2019/02/28(木) 13:35:12 

    周りからみたら、いつもお洒落で綺麗にしてて、旅行も行ったりすごくキラキラしてる友達いるけど、実際は子どもによくキレて罵って叩いたりしてるって言ってたよ

    +78

    -3

  • 42. 匿名 2019/02/28(木) 13:35:19 

    双子姉妹のママ
    上にもお兄ちゃんがいる
    2人同時に授乳したりしてる姿は尊敬する
    子供が好きみたいで余裕を感じる

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2019/02/28(木) 13:35:35 

    保育園児だから、小学校準備だと思って行かせてる幼児教室、みんな余裕ありそうだよ…

    GUやクロックスでお迎え行ったら恥ずかしい感じ
    靴箱に並んでる靴は1万円以上する靴しか並んでない

    あと、笑い声がウフフー
    ウチの保育園のお母さんでそんな優雅な笑い方の人いないや

    +93

    -6

  • 44. 匿名 2019/02/28(木) 13:35:58 

    私なんかお昼寝したら、よっしゃ!!やっと1人の時間!ヒャッホー!!だわ。

    +265

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/28(木) 13:35:59 

    逆にけっこう神経質に子育てしてるママさんと話してると疲れませんか?
    あれができないこれができないとか、心配しすぎでしょ‥それぐらい大丈夫だよって心の中で思ってしまう

    +205

    -16

  • 46. 匿名 2019/02/28(木) 13:36:06 

    外では水鳥のように
    ほんとはジタバタしてるんだけど、外では出せない。
    穏やか装ってるけど、めっちゃイライラしてる笑

    +81

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/28(木) 13:36:49 

    >>44
    全く同じ笑

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/28(木) 13:37:00 

    バレエ教室のまま達はみんな余裕に見える(外見だけかもしれないが)

    +89

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/28(木) 13:37:00 

    >>36
    分かる。
    毎週末必ず家族で外出するとかいう人、その体力はどこから?
    仙豆でも持ってんのか。

    +162

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/28(木) 13:37:52 

    >>39
    わたしもー外では本性だせないよね。
    家ではうるさい!とか言ってしまう

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2019/02/28(木) 13:38:04 

    >>41
    見た目を着飾ってるより子供の人数が多いとか、同時にオムツ変えしたりとか、パパッと動いてる姿の方が余裕を感じたよ。
    着飾るのは1日だけかもしれないから誤魔化せるけど、パパッと動くのは手慣れてないと出来ないもの。

    +44

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/28(木) 13:38:13 

    知り合いのお母さん。
    いつもきちんとお化粧して髪もいい感じにセットしたり巻いたりして支援センター来ていて、支援センターの先生に、困ってること?んー、何にもないなー!と言い切ってるのが聞こえてきて 余裕あるなー!!と思った。

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/28(木) 13:38:37 

    金銭的余裕があれば
    精神的余裕につながるからね

    外食にすればいいな
    家事外注すればいいな
    とか

    +108

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/28(木) 13:39:26 

    あまり神経質じゃない人かな
    1日ぐらい掃除しなくても大丈夫と思ってるような人
    食べるものも最低限は気をつけるけど、宗教じみた思い込みの無い人

    +89

    -5

  • 55. 匿名 2019/02/28(木) 13:40:02 

    子どもが悪さしても怒鳴ったりしないママ。
    経済的にも精神的にも余裕があるのかな?

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/28(木) 13:40:12 

    1日だけ着飾ってるかもしれないのに見た目だけで判断してる人と、子供との関わりで判断してる人がいるね

    +49

    -5

  • 57. 匿名 2019/02/28(木) 13:41:45 

    >>31
    そういう人って意外と多くいますよね、ガルちゃんでは?批判されがちだけど、正直羨ましいなと思う。
    子供の相手をする人が2人以上いればなーとよく思うし、時間の流れも早いと思う。

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/28(木) 13:42:02 

    週末 + 夫婦 + 子供 + トイプードル + 駒沢公園

    +41

    -5

  • 59. 匿名 2019/02/28(木) 13:42:20 

    子供3人いて、習い事いくつかさせて、専業主婦やってるママ友

    どうして娘1人しかいない私よりも子供に目が行き届いてて、余裕がありそうなんだ?
    しかも子供達みんな優秀だし

    +88

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/28(木) 13:43:21 

    あとは男の子2人のママ
    男の子は遊び方が女の子よりパワフルなんだけど、男の子2人に余裕でついていける体力と精神力がある友達ママを尊敬してる
    子供もいつも笑顔だし

    +45

    -3

  • 61. 匿名 2019/02/28(木) 13:43:57 

    >>58
    なぜトイプードルw

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/28(木) 13:44:36 

    知り合い程度の仲のお母さんでも
    「〇〇ちゃん、この前挨拶してくれたよ」なんて
    うちの子の事をよく覚えてくれてる人がいる。

    こういう人がお母さんに向いてる人なんだなーって思う。

    私は自分の子供見るだけで精一杯…

    +89

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/28(木) 13:45:04 

    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/28(木) 13:45:11 

    >>21 うちは余裕ないけど犬は散歩させてるわ(--;)

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/28(木) 13:45:25 

    周りが聞いてて恥ずかしいほど、あからさまなイヤミや下げずむ態度で嫌いなママ友に笑顔でケンカを売る人がいる。
    標的にされてるAママは、いつも満面の笑みでサラッと流してて対応はしてるけど完全無視。
    最近、イヤミママがどうした風邪の吹き回しか?Aママにペコペコしてて何かあったのかな?と気になるw

    +59

    -4

  • 66. 匿名 2019/02/28(木) 13:45:55 

    再婚でたまたま玉の輿に乗っちゃったママ友。
    安く買える店の話題を振った時「あ〜うちは値段は気にしないから〜」って返答をされた時。

    シングル時はアパートだったくせに(`Д´)プンプン

    +93

    -23

  • 67. 匿名 2019/02/28(木) 13:46:02 

    子供3人以上いるのに、経済的にも精神的にも余裕がありそうな人って、前世でどんな徳を積んだんだろう?
    私はとりあえず人間1回目だわ

    +117

    -3

  • 68. 匿名 2019/02/28(木) 13:46:41 

    お子さん3人連れて大型連休に旅行いくママ。体力的にめっっっちゃ大変だと思う。
    かなり余裕を感じる。

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2019/02/28(木) 13:48:13 

    5人以上の子沢山になってくると、どんなに子供好きでもお金持ちでも余裕なさそうだけど
    3、4人くらいだと精神面でも金銭面でも余裕ある家庭ってあるよね。
    そういう家庭は一人っ子だったら海外旅行いったりブランド物もったり出来るだろうに、それを選ばずに3人育ててるのとか凄いわぁと思う。

    +58

    -4

  • 70. 匿名 2019/02/28(木) 13:50:13 

    >>69
    3人いる友達は家族で海外旅行行ってる...
    たぶん余裕あるから3人なんだと思う
    その子たちは実家も旦那さんもお金持ち

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/28(木) 13:51:18 

    いくら子供好きでもお金あっても体力なかったら確かに無理だね。
    母親はもちろん子供たちも健康っていうのも余裕がある子育ての第一条件かも。

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2019/02/28(木) 13:52:19 

    やはり、身綺麗にしてる人は余裕あるなーと思う

    でも
    保育園に預けっぱなしとか
    親の援助がけた外れとか

    そんな人が私の周りには多い
    私個人は、そんな余裕ならばいらないなぁと思う

    +65

    -5

  • 73. 匿名 2019/02/28(木) 13:55:31 

    あれダメ!これダメ!とか
    ストイックで真面目な人は疲れるだろうな

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2019/02/28(木) 13:55:33 

    子供と遊ぶ時に子供が走ってると待ってるママと子供と一緒に走るママの2パターンを知ってるんだけど、一緒に走ってるママのほうが子供がよく笑ってるんだよね
    アスレチックも一緒に全部やるし
    私も付き合ったら夕方ヘトヘトになって友達に余裕を感じた笑

    +44

    -2

  • 75. 匿名 2019/02/28(木) 13:59:58 

    実際に男女問わずほんとにさほど手がかからない子は割といるからね
    もちろん反抗期も穏やかに終わる
    手のかかる子の親から見たら天国と地獄だろうね

    子供はガチャですよ、言い方悪いけど

    +105

    -8

  • 76. 匿名 2019/02/28(木) 14:00:28 

    経済面では育休使ってガツガツ保育園探して1歳頃から放り込みガツガツ働かない人
    それがあっての高い家とかは余裕があるとは思わない。

    精神的には理解力と想像力がある人。
    あれは躾が悪いのよ!と言い出したり、私には分かんなあああいって風にしない人間力がある人。

    +7

    -8

  • 77. 匿名 2019/02/28(木) 14:00:40 

    同じ子育て中なのに、赤ちゃんは泣くのも仕事って言う友人。

    そんな事も分かってあやしてる私は…赤ちゃんと一緒に泣きたくなる…

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/28(木) 14:02:45 

    >>20え?昼寝したらおやつ作りも裁縫もしないでだらだらしたくない?

    +108

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/28(木) 14:06:13 

    >>76
    育休使って保育園とか高い家とか外から見てもわからなくない?笑
    他人のそんなところばっかり見てるんだね

    +12

    -4

  • 80. 匿名 2019/02/28(木) 14:06:26 

    よそはよそって心の底から思ってる友達いるけど子育てや成長もニコニコ楽しんでいてうらやましい!
    子供もそういうところの方がのびのび育っていていい子が多い気がする。

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/28(木) 14:06:27 

    近所に子供に親の見栄?で週5で習い事させてるお家と、子供がやりたいって言ったのだけを週2でさせてるお家がある。
    習い事たくさんさせてる=金銭的余裕と思っていたけど前者のお母さんはいつ会ってもピリピリしてるし、子供も泣き叫んでたりする。
    後者のお母さんと子供はいつもニコニコしてて余裕のある子育てしてるなぁと思っちゃう。

    +11

    -6

  • 82. 匿名 2019/02/28(木) 14:08:04 

    >>52悩んでる人も居るのに無神経な人って思うし、私に関わるなって風にしか受け取れないわそんな女。

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2019/02/28(木) 14:08:39 

    >>61
    オシャレ犬の代表格だし、カット代がかかりそう

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2019/02/28(木) 14:09:13 

    >>7
    赤ちゃんの時から見えないところで手をかけて、学校や外では「手のかからない子」に育てたんだよ。

    +17

    -16

  • 85. 匿名 2019/02/28(木) 14:11:46 

    授業参観以外の学校行事で希望してお手伝いを申し込んでいる人。
    我が子以外もひっくるめて子供達と関わろうとしていて凄いと思う。

    +48

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/28(木) 14:14:10 

    >>84それは違うよ。発達障害の子の親御さん達って健常児の何倍も手を掛けて努力しているけど実を結ばない事に悩んで外では躾や教育のせいにされているんだよ。

    +32

    -7

  • 87. 匿名 2019/02/28(木) 14:16:58 

    >>86
    発達障害の子の話は誰もしていないよ。

    +34

    -3

  • 88. 匿名 2019/02/28(木) 14:17:46 

    >>49
    仙豆(笑)
    私も欲しいわ

    +66

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/28(木) 14:26:25 

    自分から保護者会会長に立候補してる人

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/28(木) 14:28:46 

    スタバ行ったら子供4人とフラペチーノ飲んでるママさんいた。
    全員自分の子かは知らないけど金持ちだなーと思っちゃった笑

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/28(木) 14:30:45 

    私立幼稚園近くにある保育園に通わせてる。

    たまに延長保育?を利用してるのか、お迎えが遅い幼稚園の親子と道ですれ違うけど、
    「今日の晩御飯はハンバーグカレーにしたから、早く帰って食べよう!」とか、ウキウキな会話が聞こえて来る。

    こっちは仕事終わった直後だから、夕飯の準備なんてこれからだし、買い物すらしてないってのに…と凹む。時間の余裕が欲しい。

    +68

    -1

  • 92. 匿名 2019/02/28(木) 14:38:28 

    何でもかんでも発達障害に結びつけたがる人って何なの??

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2019/02/28(木) 14:38:28 

    すごいなぁ。わたし30代前半、娘7ヶ月だけどほぼ毎日昼寝の寝かしつけしてると一緒に寝ちゃって夕方起きて慌てて夕飯の準備とか家事に追われてる。

    +56

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/28(木) 14:39:13 

    自分以外はみんな余裕ありそうに見える!

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/28(木) 14:45:14 

    ほどほどに理解のある両親と
    思いやりと稼ぎのある旦那がいれば
    大体余裕のある育児ができる。

    +78

    -3

  • 96. 匿名 2019/02/28(木) 14:48:31 

    親同伴の靴を脱いでする習い事で、お母さんの靴下が新品ぽかったりさりげなく足の裏部分にロゴが入ってたりすると、余裕あるなと思います。

    服装やメイクを綺麗にしてても、靴下まで気が回らない人も多いと思うので...

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2019/02/28(木) 15:00:10 

    若くないし声帯弱いから大きい声出ないだけなんだけど、穏やかで余裕あるって言われた事ある。みんな色々必死で頑張ってると思うよ?私は日々自分の体力と戦ってる。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2019/02/28(木) 15:04:17 

    幼児相手に普段の調子で話し掛けられる人。
    はあああああああん!!でっきったねええいいい!しゅっっっごおおおいねええええいい!!

    っていう、やかましくわざとらしいママさんって本当はかなりイライラしてたり一歩間違えたらヒス起こして叩いたりするんだなって思う。
    普通に話できてる人はムラが無いように見えて余裕ありそう。

    +9

    -8

  • 99. 匿名 2019/02/28(木) 15:08:27 

    今日まさに、キッズスペースで帰りたくないという子を優しく説得させていたお母さんすごいなと思った。
    私はめんどくさいしイライラするからアンパンマンのジュース買ってあげるから帰るぞとモノでつってたけどね。

    +88

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/28(木) 15:22:02 

    >>35
    こんな感じね~
    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +50

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/28(木) 15:22:35 

    >>99その対応で成立する子ってパニック起こして叫び散らしたり暴れたりしない子だよね?
    そりゃ余裕持てて当たり前かと。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/28(木) 15:27:54 

    >>99

    私も、「ラムネあげるから」って言っちゃう(-_-;)
    駄目母です💦

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2019/02/28(木) 15:37:01 

    エビちゃん相変わらずキレイだな〜
    こんな母親が迎えにきてくれたら子どもも嬉しいだろうなぁ。

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/28(木) 15:42:14 

    >>31

    羨ましいな~!
    うちは実家が新幹線の距離なので
    絶対に体調崩さないように気を付けて
    平日はずっとワンオペだよ。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/28(木) 15:49:22 

    いとこだけど実家には継母がいるから頼れない
    実母ももういない、義実家のお義父さんは病気で長くないらしい(お義母さんが介護中)
    子供2人いるけどゆとりがあるように思える
    旦那は自営で儲かってる
    お金の余裕が心のゆとりにつながるのかなーと思う

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/28(木) 15:53:14 

    仕事服や靴(私服出勤の工場です)をショップで買う人に衝撃受けた私は貧乏すぎるかな(T_T)
    定価5000円とかの…
    私ならお出かけ用のオシャレ着行きで大事に着てしまう…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/28(木) 15:56:13 

    着飾ったファッションや旅行などのお金のかけ具合で判断すると「ゴミ屋敷とトイプードルと私」の漫画みたいな事もありますから、子供の笑顔の回数とママの精神的な余裕でわかると思います。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/28(木) 16:00:41 

    私はアグが高すぎて買えない(-_-;)
    すぐぼろくなるし汚されるし
    一万円くらいの似たようなのを買ってる💦

    カナダグースやモンクレールは
    東京の子育てママにはすごくいいと思う。

    子どもって寒くても長時間公園で遊ぶし
    自転車移動多いし
    この虫なんだろう?ってしゃがんだり寄り道するから
    ママはとにかく寒いから。

    でも20~30万するんだよね?
    買えない(-_-;)
    みんなお金持ちだなぁって思う。

    +37

    -3

  • 109. 匿名 2019/02/28(木) 16:06:55 

    でも、ママも子どももすごい高い服着てて
    爪もきれいにネイルしてて
    子どももセレブ幼稚園➡私立小で

    みたいな人いるよ。見るからにお嬢様 みたいな。

    実家がとんでもなく金持ちなんだと思う。
    そういう人ほど気さくで優しい。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/28(木) 16:22:12 

    余裕のあるママって子供の人数ではないよね。
    一人っ子だと悪いことじゃないけど、その子に向き合い過ぎていっぱいいっぱいになってるパターンもあるし
    兄弟が多いと手の抜き方が上手になって、おおらかに育児できるパターンもある。
    私の周りの余裕あるようにみえるママたちは、夫婦仲が良いことと金銭面でそこまで苦労してないことが共通点かな。

    +43

    -2

  • 111. 匿名 2019/02/28(木) 16:25:11 

    >>20
    昼寝中に裁縫やおやつ作り?!
    信じられん、、すごい。
    わたしゃ昼寝したら、自分はテレビ見てお菓子食べてゴロゴロざんまい。
    あなたみたいな人がお母さんの鏡だよ

    +51

    -2

  • 112. 匿名 2019/02/28(木) 16:27:12 

    身綺麗にしてる人というけど、最低限の身だしなみは大事だと思ってる。
    支援ルーム行っても、子供が汚らしい子はお母さんも汚らしい。服も毛玉だらけのヨレヨレでいつもイラストが入った布製のマスクしてる。

    +44

    -3

  • 113. 匿名 2019/02/28(木) 16:32:38 

    0~3歳の子とディズニーランドで楽しめる人うちはいやいや凄くてまだ無理

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2019/02/28(木) 16:37:33 

    『ずっと赤ちゃんのままでいてくれたらいいのに〜』と冗談っぽく言う人

    夜泣きに離乳食に日常生活に赤ちゃんのお世話って大変だから私はそうは思えなかったけど、そう言える余裕が羨ましい

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/28(木) 16:50:47 

    昔住んでた家の近所にまさに出来杉くんみたいな兄弟がいたなぁ
    礼儀正しくて感じのいい兄弟、運動も勉強もできる
    お母さんもおっとりしたピアノの先生だった
    最後にみたときは長男が有名国立大受かって、家族で引っ越してった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/28(木) 16:55:06 

    >>112
    イラスト布製マスクww
    意識したことないけどたしかにだらしない人ほど布製やね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/28(木) 16:59:21 

    梨沙とタニタ
    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/28(木) 17:02:03 

    >>108
    うちの旦那もモンクレー持ってるけど、10万ぐらいで買って10年ぐらい着てるよ。たしかに形は少し古い感じするけど十分暖かいみたいだし、一年間で計算したら一万だしね。初期投資は大きいけどずっと着れるみたい

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/28(木) 17:03:18 

    >>117
    クロの赤ちゃん可愛いですよねー赤ちゃんらしいかわいさだなーといつも見てます♡
    この人余裕がある子育てをしているなと思う言動

    +16

    -15

  • 120. 匿名 2019/02/28(木) 17:24:08 

    GODIVAの前で
    ショコリキサーを
    一人一つずつ
    飲んでる親子

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/28(木) 17:40:04 

    赤ちゃんもいるのにワンコまでいる人。しかも他人にも話し方も超優しい。優しくて生き物のお世話するのが好きな人なんだろうなと思ってる。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/28(木) 17:42:39 

    おチビがいるのに部屋や化粧室に生花のアレンジメントとか可愛いインテリアを置いている家。ついでに可愛くて高価そうなチワワとか豆柴とかお洒落でお利口さんな犬がいるようなおうち。
    とっても憧れるけど我が家は無理。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/28(木) 17:44:22 

    子供がまだ未就学児だけど自宅サロンでお花とかポーセラーツ?みたいなお教室してるママ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/28(木) 17:57:51 

    >>75小さいうちに手のかからない子は後々大変って話もあるからね。こういう人は大抵デリカシーのない人なんだなと思うよ

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/28(木) 18:32:39 

    ママ友と子連れランチをした時、ママ同士の話に夢中にはならずに他の子供に優しく話しかけたりしている人。子供が大好きなのが伝わった。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/28(木) 18:58:09 

    >>122
    子犬のうちは人間の赤ちゃんと張るくらい大変なことはあるけどきちんと躾すれば生後10ヶ月くらい過ぎたらあまり手がかからなくなるよ。成犬になってから赤ちゃんが誕生すれば大変だろうけどなんとか同時お世話は可能。もちろん犬種やわんこの性格にもよるけどね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/28(木) 21:54:52 

    こども園に1号認定で通わせてます。


    お迎えに行った時にわが子が 今日のご飯なぁに?と聞いてきたから、餃子だよたくさん包んだからね、たくさん食べてね!と答えていたら、同じクラスのお母さんが 手作り餃子すごい!専業主婦でひとりっ子で毎日何やってるですか?って言ってきた。


    イヤミに思われたんでしょうか? そのお母さんは、双子に乳児がいます。

    +11

    -4

  • 128. 匿名 2019/02/28(木) 22:57:18 

    >>127
    そのお母さんの発言の方が嫌味ですよね…
    何やってるんですかって餃子包んだり色々ですよとしか言いようがないし、不躾ですよね。

    私は失礼な質問だと思うし気にしなくていいと思う!

    +24

    -1

  • 129. 匿名 2019/03/01(金) 01:07:53 

    子供の服とか小物やらをハンドメイドしている人。しかも子は2人で3歳と1歳。子供が寝てる間に作るそうだけど私は子1人なのに毎日ボロボロで育児。私だったら子供が寝たら速攻で自分の睡眠確保か食べ物を摂取。本当に凄いと思う。ハンドメイドとかいかにもおっとり余裕って感じだけど、実は物凄い体力の持ち主の漢なのか?!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/01(金) 07:57:57 

    未就園児の子どもって育てやすい子でも、きちんとお世話したり遊び相手してたらそれなりに時間とられます。
    そんな時に自分の身なりのこときちんとされていたり、SNS頻繁にアップしてる方は、テレビ子守りなんだろうな…と想像してしまう。
    テレビ見せて黙らせて自分のことやってるんだなと思う。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2019/03/01(金) 08:21:35 

    >>7 たまたま引きが良かっただけなのにね。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/03/01(金) 10:57:50 

    >>120w
    1つが高くて、とてもおやつの値段じゃない。
    ちょっと喉乾いたとか、小腹を満たすとかで使えない額だわ〜。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/01(金) 10:59:30 

    >>129

    肉体派ほんわかママだね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/01(金) 12:43:49 

    辻は育児を母親や長女に丸投げだから、余裕なだけ!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/01(金) 13:21:17 

    >>25
    一般的にはそんなイメージなんですか
    私、経済面も体力的にも余裕ないです
    放置してないのに放置子とか言われたことあって悔しい思いしたことある

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/01(金) 13:21:40 

    高齢なので余裕ないっす

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/01(金) 13:22:59 

    三人いても長女に下の子の世話させたり、余裕ないんだなと感じるお母さんなら知ってる
    物分かりいい長女が小さなお母さん役
    アダルトチルドレンになるかもしれない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/03/01(金) 13:23:51 

    上や旦那に丸投げしてポンポン産むのはおススメできない
    うちの母だけど

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/01(金) 13:25:53 

    いつも同じ服で帽子かぶって家に引きこもってるママと、色んな服着ておしゃれで体力もあるのかアクティブなママがママ友にいる
    後者は気持ちも何もかも若くて余裕があるように見える
    二人とも40代

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/03/01(金) 15:45:36 

    >>130 横だけど、えっ?なんでこれマイナス?
    みんなテレビってそういう使い方してるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/03/01(金) 21:17:43 

    洋服に関しては本人がオシャレが好きなだけじゃない?
    私、子供好きだから育児楽しいけど、見た目は酷いよ。
    支援センター行く時とか、自分の最上級の服で行くけど、
    周りの人にとっては部屋着レベルなんだろうなーと思う、、、
    子供生まれる前から服とかあんまり興味ないから、オシャレママにはなれないので、、、

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/02(土) 14:06:06 

    >>81
    親の見栄で習い事週5という発想すごいね
    子供のためを思ってると思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード