ガールズちゃんねる

妊活疲れ part29

2200コメント2019/03/30(土) 10:20

  • 1001. 匿名 2019/03/02(土) 23:16:46 

    >>986
    今すぐにでも、不妊専門のクリニックに代えた方が良いと思いますよ!

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2019/03/02(土) 23:16:55 

    >>1000
    昔の職場にいたわ、それで離婚した奥さん。
    愛人に子供できたから妻を捨てたってやつ。
    夫婦間では子供がいなかったから今思えばもしかしたら不妊で悩んでたりしたら残酷だなとおもうよ。

    +15

    -2

  • 1003. 匿名 2019/03/02(土) 23:19:38 

    孫を生んだ嫁の方がえらい扱いなんだよね、ジジババ世代は。

    +45

    -1

  • 1005. 匿名 2019/03/02(土) 23:36:55 

    一昨日、久しぶりに前の職場の集まりに顔を出してきた!(私は2年前、夫の転勤と妊活のために退職)

    みんなに「そろそろご懐妊かな~と思ってました~まだなんですね~!」って言われた。私以外は全員独身だから、マウンティングでもないし悪気なく言ってるのはわかってるんだけど。
    その職場っていうのが幼稚園だから、子ども苦手とかそういう嘘もつけないし。
    皆からすると、私は結婚して専業主婦して勝ち組扱い。幸せいっぱいですね~と羨ましがられた。確かに結婚生活は幸せだけど、それだけじゃないんだよ。私なりに色々ツラいよ。言えなかったけど。

    +63

    -8

  • 1006. 匿名 2019/03/03(日) 00:03:49 

    荒らしてる奴はそのうち一線こえる
    「誹謗中傷してしまった顛末…加害者が経験する最悪のシナリオとは?」 | 誹謗中傷・ネット削除ガイド
    「誹謗中傷してしまった顛末…加害者が経験する最悪のシナリオとは?」 | 誹謗中傷・ネット削除ガイドhibou-tyusyou.help

    「誹謗中傷してしまった顛末…加害者が経験する最悪のシナリオとは?」 | 誹謗中傷・ネット削除ガイド誹謗中傷・ネット削除ガイドネット誹謗中傷・風評被害などそれぞれの権利を侵害した場合の対処法 NEW ARTICLE「訴えるぞ!」ネットで脅迫されたらどう対応すればい...

    +25

    -1

  • 1007. 匿名 2019/03/03(日) 00:19:58 

    急に出てきたな。
    土曜の夜なのに1人なのかな。
    さみしいんだね。

    +29

    -1

  • 1008. 匿名 2019/03/03(日) 01:19:07 

    荒らしの人達。
    あなた達の面白半分で言った何気ない一言が引き金になって命を絶つ人が出てきてもおかしくないことを自覚したほうがいい。
    本音じゃなかった。そこまで追い詰められてると思わなかった。
    通用しないよ。

    +69

    -2

  • 1009. 匿名 2019/03/03(日) 01:23:10 

    >>911
    もともと日本人は飲んでなかったし、飲まなくても普通に人口増えてたよね

    +22

    -0

  • 1010. 匿名 2019/03/03(日) 02:29:33 

    >>988 >>992

    読んでてズシンときました。

    私も流産しました。2回。
    どちらも週数進んで母子手帳もらった後の流産です。

    年齢的にもう諦めているけど
    我が子に会いたかったなー
    精一杯の愛情を注いで抱きしめてあげたかった。

    +50

    -0

  • 1011. 匿名 2019/03/03(日) 02:46:41 

    不妊でも養ってくれる旦那さんや何度も流れる子供に罪悪感はないんですか?

    +7

    -26

  • 1012. 匿名 2019/03/03(日) 06:37:35 

    さっき生理きた

    ツライ

    泣いた

    +50

    -0

  • 1013. 匿名 2019/03/03(日) 09:45:54 

    私にとって妊娠て奇跡なのかな…

    +40

    -1

  • 1014. 匿名 2019/03/03(日) 10:13:28 

    今治療辞めたとしても早発閉経だから40までは薬でホルモン補充しないといけないって言われた。もう辞めどきなのかな。なんか辛いって言えなくて辛い。

    +18

    -0

  • 1015. 匿名 2019/03/03(日) 11:41:22 

    >>1011
    あなたの母親も罪悪感でいっぱいなんじゃないかな

    +25

    -2

  • 1016. 匿名 2019/03/03(日) 12:10:34 

    塊?ゼリー状?のおりものがドロっと必ず出て、そのあと1〜2日めっちゃネバネバしてるおりもの出るんだけど、正常なのかな…
    病院行けばいいんだろうけど、今後不妊治療していく金銭的な余裕もないから治療できないし、と思うとなかなか足が向かない…

    +0

    -12

  • 1017. 匿名 2019/03/03(日) 12:11:35 

    生理きたの報告したら私より夫のほうが落ち込んでます。
    こっちはなんとなく体調からまた今回もダメだろうなと察してたので覚悟の上でしたが、自分の体じゃない分男性側は何も出来なくて辛いだろうな。
    かといってお姫様かというほど安静にしてても結果は変わらないんだろうけど。

    +44

    -1

  • 1018. 匿名 2019/03/03(日) 12:15:21 

    今移植周期です。早く移植して妊娠したいなー。
    1日1日が長く感じる!

    +25

    -0

  • 1019. 匿名 2019/03/03(日) 12:18:20 

    >>986
    私もいま普通の産婦人科に通ってます。
    不妊治療専門院は敷居が高いですよね…
    うちの近所にある専門院は説明会の空き待ちに半年以上かかるって言われたので、いったん普通の産婦人科へ行きましたが、未だに不妊原因は分からず進展なしです。
    やっぱり専門院がいいのかなぁ。

    +34

    -1

  • 1020. 匿名 2019/03/03(日) 12:56:59 

    本当はリセットしてから書き込もうと思ったのですが、昨日あたりから生理前の兆候が出てきたので書き込んでしまいました。
    毎月期待すらさせてもらえないほど、今月も生理くるって感じがあります。週明けに来そうな感じ。
    そしてここまでのコメント全部目を通しました。
    今までタイミングでやってましたが、年も年なので前トピで病院に行く決心は固まりました。が、肝心の病院が決まりません。田舎なのもあっていい病院がなく、選択肢がほとんどありません。時間がないのに焦ります。

    +28

    -0

  • 1021. 匿名 2019/03/03(日) 13:36:41 

    末端冷え性、痩せ型、お菓子大好き、カフェイン大好き…
    妊娠しずらい条件揃いすぎだな、自分…。
    今年から、食事変えて体質改善はしてるけど、上手くいくかなぁ。

    +33

    -0

  • 1022. 匿名 2019/03/03(日) 13:40:50 

    >>1015
    負け惜しみ乙
    産んだもの勝ちだよ~

    +6

    -19

  • 1023. 匿名 2019/03/03(日) 14:02:02 

    気分転換に久しぶりに無印良品行ったんだけど、平日だし割引期間でもないから空いてるかと思ってたら赤ちゃん抱っこしたママさんや妊婦さんばかりで落ち込んでしまった。
    完全に油断してたけど無印行きづらくなりました。

    +36

    -2

  • 1024. 匿名 2019/03/03(日) 14:46:48 

    みんなイライラし過ぎ!
    そんなにイライラされてたら旦那さんはどう思うかな?
    「優しい女だったのに今じゃノイローゼ気味ですぐ怒るし…」って思って悲しんでるかもよ
    治療すればするほど不妊治療って病んでしまうものなんですか?

    +7

    -24

  • 1025. 匿名 2019/03/03(日) 15:08:35 

    ほい
    ネットで中傷的なことを書き込む人の心理と対処法|テトラエトラ
    ネットで中傷的なことを書き込む人の心理と対処法|テトラエトラtetraetra.com

    ネットでいろんな意見をすぐに手軽に発信できるようになった今、中傷的なことを言われて傷ついた経験がある人も少なくないでしょう。では中傷的なコメントばかり書き込む人は一体どんな心理でそういったことを書き込むのでしょうか?そしてその対処法とは?

    +12

    -1

  • 1026. 匿名 2019/03/03(日) 15:12:31 

    私本当は妊娠したいだけなのかな。自分が妊娠できる身体だっていうのを女として実感したいだけ?まだ赤ちゃんとか小さな子がいる家族を見ると羨ましいなぁと思うけど、小学生以上の子供さんといる家族には何も思わない。私、赤ちゃんがほしいだけ?産んだらそこから20年も親としての責任が続くのに。赤ちゃんの時期なんて一瞬なのに。友達の妊娠や出産報告、周りからのプレッシャー、世間からの目とか、そういうの全く無視した時に心の底から純粋に子供が欲しいって思えるのかな。夫とのこどもがほしいなと思って妊活始めたけど、その気持ちに自信が持てなくなってきちゃった。浅はかだったのかなぁ。本当は妊活する資格さえないのかも。

    +90

    -2

  • 1027. 匿名 2019/03/03(日) 15:24:09 

    ほい
    赤ちゃんの可愛いところ
    赤ちゃんの可愛いところgirlschannel.net

    赤ちゃんの可愛いところまずは私から。 視界に入るだけでニコッ!と、とびきりの笑顔を見せてくれるところ☺️

    +6

    -22

  • 1028. 匿名 2019/03/03(日) 15:35:09 

    妊娠のこと、赤ちゃんのこと考えないでいることはわたしには不可能かも…。
    妊活休んだら出来たとか聞くけど、行為自体は休めるかもしれないけど、少なくとも頭の片隅では絶対考えてしまう。
    ナプキンの準備とかあるから、生理予定日は絶対把握したいし。
    妊娠することが全てじゃないし、子どもいない人生は不幸だとも思わないけど、まだ妊娠できるかもしれないという可能性が残ってる限り、やっぱりネガティブになる。
    どうしたら前向きになれるかなぁって考えたけど、良い考えは浮かばないし、まずは家をすっきりさせられるように毎日掃除、プチ断捨離することにした。
    掃除は体動かすから運動になるし、家がすっきりすれば、もしかしたら気持ちにも余裕が生まれるかもしれないし!

    +31

    -1

  • 1029. 匿名 2019/03/03(日) 15:40:37 

    不妊だから病んでるって思われてるみたいだけど、うちは夫とラブラブだよ!
    体外受精もダメだったら、憧れの外車を買って、年に2回は海外旅行行きたいね!って話してるよ(*´-`)

    子供がいないことは寂しいけど、夫婦2人で楽しく暮らす方法はいくらでもあるんだよ。

    +75

    -6

  • 1030. 匿名 2019/03/03(日) 15:45:14 

    私、ついに冷え取り靴下に手を出しました。あまりに足先が冷えるので。4枚重ねばきするやつ。効果あるのかないのか。。

    +18

    -2

  • 1031. 匿名 2019/03/03(日) 15:51:55 

    妊活疲れ part29

    +38

    -2

  • 1032. 匿名 2019/03/03(日) 15:53:10 

    私も、リセットした時は、落ち込むけど、夫と仲良いし、生理中は、ここぞとばかりに、お酒飲むし、楽しくやってるよ。旅行も計画してるし。だから、病んでないよ。むしろ、荒らしにきてる人の方がよっぽど病んでると思うから、本当に、病院行った方がいいと思う。

    +52

    -5

  • 1033. 匿名 2019/03/03(日) 15:59:43 

    二年くらい自己流で妊活してて、昨年から不妊外来通ってます。
    最近、姉(30代後半)の妊娠報告を受けて、おめでたい気持ちと、今だ妊娠できない自分の焦り?とか黒い気持ちが芽生えていました。私は流産経験あります。
    何で私のほうが若いのに、まだ妊娠できないんだろう、とか、妊娠を最優先にした生活スタイルを選択しているので(仕事、食事など)、余計に惨めに思えてきます。
    周りからは、神経質にならないほうがいいって言われるし。
    神経質ってなに?純粋に頑張ってるだけなのに。

    私はまだ若いのですが、年齢のわりには妊娠しにくい体のようで、医師からは早いステップアップを薦められています。

    大袈裟ですが、妊娠することだけが今の楽しみです。妊娠に良いものしか食べないし飲まないし、何でも妊娠に結びつけてものを考えるから、今まで自分が好きだったものとか、やりたいこととか、何も興味が湧かなくなって、でも妊娠もできなくて、何に向かって頑張ればいいのか分からなくなりました。

    +13

    -10

  • 1034. 匿名 2019/03/03(日) 16:20:49 

    冷え性の人は入浴剤使ってますか?
    バースと言う入浴剤がツイッターで評判だったので、試してみたら当たりでした!
    湯上がりしばらくしてから、手足が温かいので是非!

    +33

    -1

  • 1035. 匿名 2019/03/03(日) 16:40:24 

    >>1018
    私も移植周期です。
    移植日はまだ決まっていませんが、期待と不安で落ち着きません。
    今はエストラーナテープを貼ってるとこです。
    他に何かされてることあったら教えて下さい。

    +15

    -2

  • 1036. 匿名 2019/03/03(日) 16:56:52 

    私もホルモン補充移植周期です。
    プラノバール服用。ブセレキュア点鼻してます。
    私の場合は、生理が来てからエストラーナテープと膣錠開始です。
    ブセレキュアは口に流れてきて苦いし、膣錠は手が汚れるから嫌だ、、
    でも私は最後のチャンスなので淡々とこなせてます。

    +11

    -2

  • 1037. 匿名 2019/03/03(日) 17:06:45 

    36歳
    旦那さまが妊活仲間の夫婦が羨ましいです
    妊活歴4年、通院始めて3年ですが、夫は一度も病院に行くと言ってくれません
    かろうじてフーナーで精子がいることは判明しましたが・・もうステップアップしか治療することがありません
    男の人は繊細だと言うし、無理に連れていって本格的なレスになっても嫌なので(元々レス気味)、強引に連れていくことができません
    タイミング取りたくても、わたしが何か言う前に「疲れた、早く寝よう」と言われることが多く、排卵日に一人ベッドを抜け出して大泣きすることが何度もあります
    二度、我慢の限界で、号泣しながら訴えてしまったことがあり、その度に夫は謝って、一緒に頑張ると言ってきましたが、行動に変化はありませんでした
    アラフォーになり、もう一人で諦めた方がいいのか考えてしまいます
    最近、この人はわたしの何なんだろうとまで思い詰めてしまいます
    不妊って、夫婦関係にも大きく影響を与えるものですね・・

    長々とすみません
    夫を悪く言われるのも嫌で、自分の家族や友人には心のうちを話せずにいました
    ここが唯一、一人じゃないと思える場所です

    +102

    -3

  • 1038. 匿名 2019/03/03(日) 17:30:32 

    >>1037

    一緒一緒!
    うちも旦那は病院行く気がない。まぁ忙しくてそんな時間ないんだけどね。

    私もこの前久しぶりに病院行ってね、奇跡的にその日の朝いたしたからフーナーやったら精子はいたの。とりあえず良かった。

    そんで、先生に「主人が全然病院来る気ないです!出張ばっかりで家にいないんです!」って訴えたら、めっちゃ冷静に「旦那さん、仕事なんだからしょうがないでしょ。精子はいるんだからそんな焦るな。」みたいな感じで諭されて、ちょっと冷静になったよ。

    もうさ、旦那を無理やり引き入れなくても、私は先生を信頼してすべき事をしようって。ただでさえストレスは良くないのに、旦那のことでモヤモヤするのは身体に良くない!ほっとこう!
    まぁ本当は協力的になってほしいけどね。その分頑張って稼いでくれ!って思ってるよ。

    +38

    -4

  • 1039. 匿名 2019/03/03(日) 17:37:20 

    あんまり見てる人いないかもだけど独り言。もともとお酒大好きで毎日晩酌していた。毎日のビールの代わりになるものはないかと試行錯誤した結果、「トマトジュース炭酸割り」がいい感じ。最近、仕事から帰ってきたらとりあえずこれでシュワっとしてから、ホットルイボスティーに入る。

    ルイボスティーも、ティーカップだと味気なくて、ワイングラスで飲んでるw
    ちょっと雰囲気出るからさー、少しでも楽しく明るくがんばろう!

    +52

    -4

  • 1040. 匿名 2019/03/03(日) 18:02:05 

    >>1039
    私は果実のお酢を炭酸で割ってる
    これでジュースは飲まなくなったな

    +8

    -1

  • 1041. 匿名 2019/03/03(日) 18:38:58 

    >>1038
    お返事ありがとうございます(;_;)
    子供は二人で作り育てるはずなのに、自分ばかり必死で寂しかったんですよね・・
    でも、もう少し頑張ってみます・・!!
    ストレス大敵!ですよね
    ほんとこのトピには支えられます・・(>_<)

    +18

    -4

  • 1042. 匿名 2019/03/03(日) 18:50:01 

    >>1040
    それもいいねー😊今度やってみます。
    ありがとう✨

    +8

    -1

  • 1043. 匿名 2019/03/03(日) 19:01:38 

    >>1039
    トマトジュース炭酸割り、とても美味しそう!!
    今度作ってみます
    食器やグラスで、本当に味変わるよね!

    +25

    -2

  • 1044. 匿名 2019/03/03(日) 19:09:34 

    嫁はがんばって病院に通ってるのに自分は行きたくない、セックスしない旦那。
    それでもし「子供ほしい」とか言ってるならどの口抜かすだよ。
    なめてんのか?
    甘やかしすぎでしょ。
    なんだかんだそれで押し通せるから意地でも病院に行かないんだろうね。

    というかそんなに子供ほしくないんだよ。
    嫁が35すぎてるのに焦らないってそういうことだよ。
    男だって加齢で劣化していくのに。
    もし本気で望んでるならそれはそれで頭が悪すぎるでしょ。
    二人の子供なのに嫁だけががんばるとか違和感しかない。
    そんなの夫婦で望んで授かった子供って言えないわ。
    もし授かっても他人事みたいに「良かったじゃん、しっかり育ててね」とか言ってきそう。

    +65

    -5

  • 1045. 匿名 2019/03/03(日) 19:25:42 

    >>1026
    赤ちゃんは赤ちゃんの可愛さ、小学生には小学生の可愛さと段階ごとに可愛いさがありまた違うんだと思う。自分の子供だよきっと大きくなっても愛おしい。親としての責任も20年かもしれないけど、心配なことはずっと自分が死ぬまで続くと思う。独り立ちしても元気にしているか悩んでないかたくさん心配していくんだと思う自分が死ぬまで。
    私も20で手術することになった時に母から言われたよ。「いくつになっても心配だよ。目を閉じるまで」って。親になるってそれぐらい責任と覚悟がついてくるんだと思う。

    +52

    -1

  • 1046. 匿名 2019/03/03(日) 19:33:00 

    >>1044

    正論なんだけどさーそんなキツイ言い方しなくてもー。。

    旦那を変えようとするよりも、自分の考え方を変える方が建設的な場合もあるよ。
    その人によりけりで、ストレスフリーな気持ちでいられるのが一番大事よ。

    +15

    -14

  • 1047. 匿名 2019/03/03(日) 19:36:02 

    >>1035
    私もエストラーナテープとバイアスピリンを飲んでます。
    久しぶりの移植なので不安もありますが妊娠に近づけると思うと嬉しくて楽しみな気持ちが強いです。
    頑張りましょう!

    +9

    -1

  • 1048. 匿名 2019/03/03(日) 19:41:14 

    以前ネットでみたけど、男性は治療に対して「奥さんがやりたいっていうから」
    「お金を出していればそのうち諦めると思っている」
    みたいな本音の人が結構いるって見たな。

    女の人は受精してから着床して出産まで継続しなきゃならないしやることたくさん!って切り替えはやいのかもしれないね。
    男女差はあるだろうね。
    欲しい!頑張ろう!てのが女なら、欲しい!できたらいいなーが男なのかね、個人差あるけど。

    +41

    -2

  • 1049. 匿名 2019/03/03(日) 19:57:10 

    ホントかな?その出張とその残業w
    案外他の女と会ってたりしてるかもよw

    +0

    -20

  • 1050. 匿名 2019/03/03(日) 21:25:01 

    >>1026
    すごくよくわかります。
    私も子供が欲しいけど、何故欲しいのかわからない。自己満足なのかな。

    +24

    -1

  • 1051. 匿名 2019/03/03(日) 22:01:09 

    こんばんは!
    注射3日目が終わりました。
    今日は昨日より躊躇いがあって、
    旦那『早く刺しなよw』私『やだー!やっぱムリ!』
    の攻防を30分間やってました(^^;)
    つーかーれーたー!!
    勢いで『えい!』とやってしまわないとダメですね。

    そして今日はゆっくり刺したからか、皮膚→皮下組織→筋肉のブツッとなる感触がわかりました(°_°)

    +14

    -22

  • 1052. 匿名 2019/03/03(日) 22:18:09 

    >>1051
    おつかれさま!
    頑張ったね。

    +25

    -3

  • 1053. 匿名 2019/03/03(日) 22:30:03 

    妊活お休み中の身です。愚痴らせてください。

    旦那のいとこが2人目できたらしい。
    姑が気を使ってくれて耳に入らないようにしてくれてるんだけど、姑と舅が話してるの聞こえてしまった…また女の子かぁーって。
    原因不明で、人工受精4回ダメで、あと数ヶ月休んだら体外受精へステップアップする。いいなぁ、自然妊娠。しかも2人目。結婚してすぐ1人目できて、何なく2人目。正月に見た1人目の子、すごく可愛かったし、幸せ溢れてた光景が頭に浮かんで寝られない。

    少し泣いたら頑張ろう。
    皆さま、お目汚し失礼しました。
    おやすみなさい。

    +91

    -2

  • 1054. 匿名 2019/03/03(日) 22:44:08 

    >>1026
    すごい共感できます。
    私は本当に子供が欲しいのか自問自答します。
    かといって諦める勇気が持てず何となく続けてる状態です。

    +31

    -1

  • 1055. 匿名 2019/03/03(日) 22:51:49 

    今移植周期の方が沢山いらっしゃいますね!
    私も移植周期でいつもはエストラーナテープを貼ってるんですが乾燥もあってか肌がかぶれてしまったのでエストロジェル?を処方されました。
    効果はまだわかりませんがエストラーナより安価なのでこっちで効果があるといいな。

    +19

    -1

  • 1056. 匿名 2019/03/03(日) 23:13:12 

    エストロジェルなんて有るんですねーすごいなーテープより痒くならなそうでいいですね(^^)

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2019/03/03(日) 23:56:38 

    ドツボにはまっちゃいました。
    涙が止まりません。
    死にたい。誰からも必要とされてない。

    +7

    -15

  • 1058. 匿名 2019/03/04(月) 00:02:06 

    わたしも今、気持ちが下がってます。
    仕事をしているのですが、職場の人に役立たずとか思われてるんだろうなぁと思って、仕事行くのが嫌になってます。
    妊活に直接関係ないけど、だんだんネガティブになりますよね。

    +39

    -1

  • 1059. 匿名 2019/03/04(月) 00:25:11 

    体外受精ってやっぱり
    死ぬかと思うくらい痛いもの?

    +2

    -27

  • 1060. 匿名 2019/03/04(月) 00:26:07 

    治療の為に退職したけどいつになっても妊娠する気配なし。側から見れば、小梨専業で余裕のある生活してると思われるしいいことない。
    復職したいけど、仕事柄激務なのは目に見えてるし、治療どころではなくなってしまう。同業でも計画的に妊娠出産してマイホーム持ってバリバリ働いてる人もいて本当に羨ましい。

    +52

    -2

  • 1061. 匿名 2019/03/04(月) 07:34:22 

    SMSのアイコンは子供だと嫌な気持ちになりますか?

    +7

    -15

  • 1062. 匿名 2019/03/04(月) 07:39:35 

    >>1061
    子供がかわいくて頭がいっぱいになるんだと思うので別になりません。自分も生まれたらそうなるんだろうし。

    +21

    -1

  • 1063. 匿名 2019/03/04(月) 07:43:36 

    >>1054

    わかります。私はこんな自分が母になる自信が持てないというか…子供が欲しくて妊活してるのに、できたらどうしようという気持ちもあって辛い。心配性なのかもしれませんが…。

    +27

    -1

  • 1064. 匿名 2019/03/04(月) 08:27:20 

    私の友人の話ですが、39歳で離婚41歳で五つ上のご主人と再婚された方がいます。
    離婚の理由は知りませんが、今のご主人と2人で楽しく暮らそうとマイホームを建てて猫を飼いはじめて仕事も辞め、のんびりしていたらなんと自然妊娠、順調に元気な女の子を出産しました。
    ストレスフリーな生活が良かったのかなと言っていました。
    人生何があるかわかりません。

    +15

    -7

  • 1065. 匿名 2019/03/04(月) 09:11:45 

    ストレスのない生活を目指したいけど不妊治療自体がストレスだし…。無理!!

    +38

    -4

  • 1066. 匿名 2019/03/04(月) 09:43:06 

    高温期突入しました。
    期待しちゃいけないと思いつつしてしまう。
    毎月リセットまで不安定でつらいです。

    +17

    -1

  • 1067. 匿名 2019/03/04(月) 10:45:44 

    他にも同じように思う方がいらっしゃるみたいで共感します。
    本当に子どもが欲しいのかわからない。妊娠の可能性があるのならと治療を続けています。

    今は子どもがいない生活も視野に入れています。今後治療頑張っても子どもに恵まれなかったら、夫婦二人暮らしは子どもがいる生活よりも経済的に余裕があると思うので貯金をたくさんしようと思っています。好きな場所に旅行にも行き、仕事もしつつ、余裕のある生活をしたいなぁと思っています。正直そう言う生活を想像すると悲しみとかは無く、むしろ希望があります。
    きっと私は子ども持っても持たなくてもどっちでも良いんでしょうね。子どもを持てるなら持ちたいと言う気持ちもあるのでしばらく治療は続けます。
    いつまで続けるかはこれから夫婦で考えていこうと思います。

    +30

    -4

  • 1068. 匿名 2019/03/04(月) 10:49:23 

    >>1061
    子供のラインアイコンは特に気になりませんよ〜。そもそも他人がラインアイコンを何にしてるかということに興味がないし、人の子にも興味がないからかも^^;

    +15

    -6

  • 1069. 匿名 2019/03/04(月) 10:52:49 

    1035です。
    移植周期の方が何人もいたので心強いです。
    みんないい結果になることを切に願います。
    頑張りましょう。

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2019/03/04(月) 11:06:19 

    私もアイコンは気にならないかな。
    自分と人は違うって思ってる。例えば誰かが海外旅行をアップして、いいなー!って思うけど自分はいけないのに!配慮がないわ!とかは思わない。
    極貧だとか二度と海外旅行いけないとかなら凹むのかな、うーん難しいうまく言えない!

    +28

    -3

  • 1071. 匿名 2019/03/04(月) 11:32:40 

    実姉(2児の母)から「いつでも1人貸しちゃるよー」と言われて人間性疑った
    私バカにされてんのかな

    +59

    -6

  • 1072. 匿名 2019/03/04(月) 11:34:07 

    今朝リセットしました( ;∀;)でもこれで移植周期に入れるからよしとします!!ここの皆さんと一緒にがんばります!!

    +13

    -2

  • 1073. 匿名 2019/03/04(月) 11:53:32 

    >>245です。
    3回目の採卵の結果も、結局未成熟卵だったそうで、移植まで行けませんでした。
    数は取れないし、質も悪いし、いつか成熟卵が取れる時が来るのかどうかもうわからなくて、辛いです。

    +24

    -3

  • 1074. 匿名 2019/03/04(月) 11:53:51 

    初めてhgc注射を打ってきました!
    黄体ホルモン不足だから良い結果に繋がるといいな。
    卵管造影後ということもあり期待してしまいます。

    +11

    -3

  • 1075. 匿名 2019/03/04(月) 13:11:18 

    >>1071
    喧嘩売られてますわ

    +9

    -8

  • 1076. 匿名 2019/03/04(月) 13:24:07 

    >>1039
    トマトジュース炭酸割り美味しかったです!
    便秘も解消されました(笑)

    両卵管閉塞でも性行為あったら基礎体温表に書いてね!って言われて「へい!」って答えてしまった。
    もうすぐ手術です。
    旦那は治療に消極的だし、ストレスも溜まるけどコツコツやってくしかないなぁ、短時間のパートでも探すか、と開き直り中。

    +22

    -2

  • 1077. 匿名 2019/03/04(月) 13:30:30 

    皆さん、人工受精ってやっていますよね?
    自己タイミングで半年授からず、クリニックに行き検査をしました。卵管造影、ホルモン血液検査、エコー、MRI、精液検査すべて異常なし。私はどんどんステップアップしたくて人工受精を希望しましたが、今のところ異常はないし、人工受精もタイミングもそこまで確率は変わらないからタイミングでいいと言われ、hgc注射を使いながらのタイミング法をすることになりました。
    クリニックに行ったらすぐにステップアップだと思っていたので拍子抜けです。年齢は30歳です。

    +10

    -7

  • 1078. 匿名 2019/03/04(月) 13:48:20 

    私はラインのアイコン気になってしまうタイプです。
    赤ちゃんや子供と連絡取ってるわけじゃないのに、と。
    じゃあキャラクターも?と言われたらそれは違い神経質になってる自分のせいですが…

    +10

    -25

  • 1079. 匿名 2019/03/04(月) 14:20:02 

    すぐ妊娠してたら子供が欲しい理由なんて考えなかったんだろうな。
    治療費が掛かれば掛かるほどこんなにお金をかけてまで欲しいのかな、、、と考えてしまう。

    +49

    -1

  • 1080. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:50 

    不妊治療の辛いとこは、大金をかけてもかけても結果に結びつくかどうかわからないとこだよね。

    +50

    -0

  • 1081. 匿名 2019/03/04(月) 15:51:08 

    ここで疲れをコメントした方の中にも妊娠した方っていらっしゃるはずですよね。
    妊娠報告不可なので実際のところどうなんだろう?とは時々思う。

    +44

    -0

  • 1082. 匿名 2019/03/04(月) 16:10:11 

    不妊治療が宝くじを買うような感じ。
    当たるかも分からないけど買わなければ当たらない。
    授かるか分からないけど治療しなければ授かれない。
    うちは男性不妊で先生からは体外受精ではないと授かれないと言われてます。治療無しでは授かることは不可能です。
    例えが悪くて申し訳ないです。
    どんどんお金がかかっていく一方で挫けそうです。

    +48

    -0

  • 1083. 匿名 2019/03/04(月) 16:24:48 

    妊娠報告があると、私もがんばろう!ってなる人もいれば、私はなんでダメなんだろう?って落ち込む人もいるから難しいよね。
    極論を言えば閉経までは可能性があるんだけど、それよりもお金とメンタルにくるよね。

    +42

    -0

  • 1084. 匿名 2019/03/04(月) 16:32:30 

    >>1073
    残念でしたね。未成熟卵とか空砲とかでそこで治療が終了すると絶望的な気持ちになるよね。私は目の前が真っ暗になる感じだった。次こそは!次こそは!って頑張るけどダメだった時の気持ちのやりようってどうしたら良いのかわからない。今は次に向けて頑張ろうって気持ちになれないだろうけど、体も心も休めてゆっくりしてね。

    +14

    -3

  • 1085. 匿名 2019/03/04(月) 17:15:23 

    >>1082
    宝くじかぁ、ストンと理解したよ。

    妊娠出産がゴールになるか
    諦めて夫婦で生きていくのがゴールになるか

    +26

    -0

  • 1086. 匿名 2019/03/04(月) 17:16:33 

    31歳の結婚して1年。結婚式を待ってからの妊活始めて2ヶ月。
    同じ歳の従姉達が2人目妊娠中な事もあってか、身内の数人がかりでの「子供はまだか。早くしないと苦労するよ。」が兎に角凄い。それしか言わない。
    子宮がんの検診と、夫婦で性病の検査、MR注射は受けたけれど妊娠出来るかのチェックも受けた方が良いんでしょうか、、、

    +21

    -0

  • 1087. 匿名 2019/03/04(月) 17:23:15 

    >>1086
    ブライダルチェックみたいなのは受けてみたら良いかもね。もしかしたら他に病気とか見つかるかもだし。旦那さんは同い年?出来たら旦那さんの状態も調べてもらえたらいいね。

    +21

    -1

  • 1088. 匿名 2019/03/04(月) 17:49:34 

    >>1082
    この前のドキュメント72時間、宝くじ売り場だったけどまさに買いに来てる男性が不妊治療の末に授かって宝くじで当たるよりもすごいことみたいに話してたわ。確か男性50過ぎてた、お子さんは二歳ぐらいだったかな?お互い晩婚でーって。

    +30

    -1

  • 1089. 匿名 2019/03/04(月) 17:56:31 

    >>1087
    有難う御座います。同じ歳です。
    主人も昔高熱を出した事があるらしく心配していたので、話をしてみます。
    今調べたら市の婦人科病院は既に受けた項目の検査しかないようでしたので、色々調べてみます。

    +4

    -2

  • 1090. 匿名 2019/03/04(月) 18:00:23 

    知り合いが鍼灸に通って2ヶ月くらいで妊娠しました
    金銭的にも毎週通えなかったそうで、治療院で勧められた温ねつ灸をネットで買って自宅で毎日していたそうです
    私もネットで買い頑張っています

    +5

    -3

  • 1091. 匿名 2019/03/04(月) 18:03:05 

    多嚢胞で2度目の人工授精を控えていますが、なかなか卵胞が育たず、ゴナールエフの注射の量を増やすことになりました。みなさんは、質の良い卵胞を育てるために私生活で気をつけていることなどありますか?

    +11

    -1

  • 1092. 匿名 2019/03/04(月) 18:43:47 

    >>1084
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    妊活歴3年で、失望と焦りとで本当に気持ちのやり場がなく、ここに書き込みしたのも今回が初めてでしたので、あたたかいお返事いただけたことがすごく嬉しいです。

    同じような思いをされたとのことで、もしよろしければその後の治療内容など教えていただきたいです。
    私は年齢の割に(35)卵巣の状態が悪いとのことで、以前通っていた婦人科には匙を投げられ、今年から転院して誘発方法から合うものを試しているところです。。

    +8

    -3

  • 1093. 匿名 2019/03/04(月) 18:48:58 

    不妊治療でかかるお金、確かに高い!
    けど、子供1人育てるのに3000万かかるとか聞くと
    、100万くらいまでなら余裕で出してもいいかなって思えるよ。
    2人目を望まないと決めたので、そのぶん不妊治療につぎ込みます!

    +15

    -14

  • 1094. 匿名 2019/03/04(月) 19:12:30 

    去年化学流産をして通院を決め、多嚢胞がわかり現在は人工授精2回目。妊活の事で頭がいっぱいで仕事もするか悩んでましたが、これからの治療代を考え明日からパートに出る決意をしました。久しぶりの仕事で緊張しています。小心者ですかね…少しは気が紛れると良いな…

    +27

    -0

  • 1095. 匿名 2019/03/04(月) 19:48:16 

    >>1094
    明日からのお仕事頑、張って下さいね!
    私は仕事があって良かったと思うことが多いです。
    仕事を辞めていたときは、お金に余裕がなく不安で、夫としか会話がない日々が性に合わず夜な夜な泣いていました。
    きっと良い方へ向かっていきますよ^ ^

    +27

    -0

  • 1096. 匿名 2019/03/04(月) 19:55:35 

    >>1095
    横からすみません。
    まさに私それです。
    趣味も無くほぼ引きこもりに近い生活してるので、頭の中が常にお金と妊活のことで夜中に泣いたり、落ち込むと何日も気持ちが暗いまま過ごしています。
    今日なんて天気も悪いからか気持ちも優れずさっきまで電気も付けずにいました。
    ダメだなー自分。みんな頑張ってるのに。

    +33

    -0

  • 1097. 匿名 2019/03/04(月) 19:59:25 

    >>1094
    私も来週からパートを始めます!働きながらちゃんとクリニックに通えるか、家事と両立ができるか、、、色々と不安がありますが、お互い頑張りましょうね。
    私は家にいるとどうしても運動不足になりがちで、ご飯やお菓子をダラダラ食べてしまうので、体質改善やダイエットにもなるかなーと期待しています!

    +29

    -1

  • 1098. 匿名 2019/03/04(月) 20:44:29 

    グレードのいい胚盤胞でも着床しないってことはやはり私に原因があるということなんでしょうか。もう心が折れまくりです。数年治療やってきて1回も着床したことありません。

    +20

    -1

  • 1099. 匿名 2019/03/04(月) 20:49:38 

    >>1096
    ダメじゃないよ。
    でも、趣味は何かあったほうがいいかも。

    +18

    -0

  • 1100. 匿名 2019/03/04(月) 21:20:48 

    >>1099
    ありがとうございます。
    趣味ってどーやって見つければいいんでしょうか?
    飽きっぽい性格です(泣)

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2019/03/04(月) 21:26:58 

    膀胱炎になったよ\(^^)/
    今日あたりからタイミングだなと思っていたけど無理ぽい。
    痛すぎてびっくりした、、人生初の血尿。
    なんやねん\(^^)/

    +40

    -0

  • 1102. 匿名 2019/03/04(月) 21:32:56 

    膀胱炎めちゃめちゃ痛いですよね(*´;ェ;`*)おしっこするたびに焼けるような痛みが…想像するだけで痛い(笑)
    病院で薬もらいました?お大事にしてくださいね。

    +37

    -0

  • 1103. 匿名 2019/03/04(月) 21:35:38 

    残尿感…頻尿なのにでない…飛び上がる痛み
    つらいですよね。
    お大事に。

    +36

    -0

  • 1104. 匿名 2019/03/04(月) 21:43:07 

    >>1101
    病院には行きましたか?私は血尿にくわえて高熱まで…無理しないようにしてください

    +22

    -1

  • 1105. 匿名 2019/03/04(月) 21:44:02 

    >>1101
    水分なるべく取って下さい!ベリーのジュースやお茶が良かったです。

    +16

    -1

  • 1106. 匿名 2019/03/04(月) 21:51:31 

    多嚢胞で重度の排卵障害でした。
    誘発剤の筋注を毎回頑張って何とか排卵させてました。3回流産も経験してもうダメかなと何度も泣きました。ここのトピに何度も助けられました。それでも諦めたくなくて頑張ってやっと妊娠することができました。夫も協力的で助かりました。マイナス思考になることも多かったけど諦めずに頑張りました。皆さんにも赤ちゃんができることを心からお祈りしてます。
    気分を害された方はすみません。

    +32

    -33

  • 1107. 匿名 2019/03/04(月) 22:03:29 

    1101です。
    ありがとうございます(_ _)
    本当に痛すぎて飛び上がりました、、
    病院で注射と飲み薬もらったので安静にします。。
    せっせと水を飲んでいますが、トイレに行くのが怖い。。
    季節の変わり目、皆様もご自愛ください。
    ねます(´ρ`)

    +26

    -0

  • 1108. 匿名 2019/03/04(月) 22:08:09 

    >>1095
    >>1097
    ありがとうございます。私もいろいろ余裕が無くて泣いたり、旦那にあたったり、運動不足で体力も落ちてきて…うん、きっと良い方向にむかってますよね。明日から心機一転!お互い頑張りましょう(^^)

    +7

    -0

  • 1109. 匿名 2019/03/04(月) 23:02:48 

    なんで?なんで妊娠報告不可なのに書き込むの?
    なんで今なの?
    自分の中だけで思ってればいーんじゃないの?
    それで追い込まれる人もいるって事わからない?
    応援してる風に書き込めばいいの?
    偽善者

    +50

    -37

  • 1110. 匿名 2019/03/04(月) 23:14:14 

    高温期14日目。
    明日の朝も上がってますように。。
    こんなことしても無駄だけど厚着して寝よう。

    生理痛のような下腹部の痛さもあれば胸が痛いのもある(o_o)

    +22

    -1

  • 1112. 匿名 2019/03/04(月) 23:31:29 

    荒らしじゃない?ずっとこのトピの住人だったら、その報告で落ち込んだり、下手すりゃ泣いてしまう人だっているかもしれないこと分かるよ。妊娠報告可にしたい人たちがいるけど、別のトピ立てなよ。

    +46

    -7

  • 1113. 匿名 2019/03/04(月) 23:33:22 

    卵管造影検査を受けた後何日間か激痛が続いたり、感染症などで入院した例もあると聞いたのですが皆さんはどうでしたか?
    検査自体も不安なので主人に付き添ってもらいたいのですが、翌日から主人が長期出張の為、緊急の場合頼れる人も居ないし病院も遠いのでどうしようかと思いまして…大袈裟に考えすぎでしょうか?
    元々長期で居ない事が多くここ何ヶ月か全くタイミングが合わず、ゴールデン期間も逃しそうで気が進まずずるずると検査を避けて来てしまいました。泣

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2019/03/04(月) 23:34:44 

    >>1111
    死ねよ

    +4

    -31

  • 1115. 匿名 2019/03/04(月) 23:36:32 

    うわっ!!ヤバいレベルで病んでる人がいるw
    マトモな神経してる妊活中の人が毒されなければいいけど…

    +13

    -17

  • 1116. 匿名 2019/03/04(月) 23:41:40 

    お金はあるんだけど
    痛いことが本当にムリだから
    ステップアップできそうにない。辛い。

    +21

    -4

  • 1117. 匿名 2019/03/04(月) 23:59:36 

    あなたは大丈夫?

    あなたは大丈夫?「不妊様」と呼ばれてしまう三つの言動│NEWSポストセブン
    あなたは大丈夫?「不妊様」と呼ばれてしまう三つの言動│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    小学館が運営する総合ニュースサイト。『週刊ポスト』『女性セブン』の最新号記事を中心に、政治・経済から芸能・スポーツまで、スクープ満載でお届け。

    +11

    -19

  • 1118. 匿名 2019/03/05(火) 00:02:05 

    >>1100
    好きなことを思いつく限り紙に書き出してみて。
    音楽なら、どんなジャンルとか、歌手だと誰が好きとか。
    食べ物でもいいし、何でもいい。そこから何かヒントないかな?
    あんまり大げさに考えないで、好きなことをちょっと追求する感じで。

    +17

    -1

  • 1119. 匿名 2019/03/05(火) 00:20:42 

    このトピで不妊様に毒される事なく妊活を頑張ってる素敵な方に
    どうか子宝に恵まれ幸せな人生を歩まれますように
    妊活疲れ part29

    +15

    -17

  • 1120. 匿名 2019/03/05(火) 00:48:44 

    >>1098
    胚盤胞のグレードよりも、染色体異常卵か?正常卵か?の方が重要ですよ!
    前の方も書いておられましたが、着床前診断で調べてから移植に移られた方が良いと思います。

    +11

    -2

  • 1121. 匿名 2019/03/05(火) 01:06:04 

    3月入ってから心機一転、
    朝と夜にヨガを始めました
    YouTubeで5分とかすごく簡単なやつ
    もちろん出来ない日もあるけど
    だいぶ体がスッキリした感じする!

    私も妊活を期に仕事辞めて、
    家に閉じこもってるから
    よく落ち込んでたけどいい気分転換になるよ
    無料だし体が動かすし手軽でおすすめです!

    +37

    -0

  • 1122. 匿名 2019/03/05(火) 05:55:38 

    >>1117
    これ読んだけど報告不可=不妊様トピじゃん

    +21

    -11

  • 1123. 匿名 2019/03/05(火) 06:06:52 

    破水する夢を見て飛び起きたけどそもそも妊娠してなかった・・・
    予知夢になるといいな〜

    +28

    -0

  • 1124. 匿名 2019/03/05(火) 06:19:41 

    「不妊様」とか「妊婦様」とかネット用語気持ち悪い…そんな呼び方を考えて何が面白いんだろう?

    +39

    -6

  • 1125. 匿名 2019/03/05(火) 06:34:27 

    顕微授精で1回目の移植で陽性。でも8週で流産しました。もう赤ちゃんは成長が止まってるのに悪阻が続いて身体的には辛いです。無事に編むことが出来なくてごめんねって赤ちゃんにも罪悪感があります。

    +38

    -0

  • 1126. 匿名 2019/03/05(火) 07:02:10 

    旦那から
    「今日排卵日?」
    って聞かれるのが苦痛,,,。

    タイミングとって半年してもなかなか出来ないうえに、今月基礎体温高温期になるのが予定よりもだいぶ遅くて
    「もういつ誘えばいいかわかんない。なかなか難しいね。」
    って言われて落ち込んだ。

    なんか私の体次第って言われてるようでプレッシャーが半端ない。
    もう基礎体温はかるのやめようかなって思ってしまう。

    +24

    -9

  • 1127. 匿名 2019/03/05(火) 07:21:25 

    そもそも排卵日当日よりもその前の方が確率高いわけだから、「この日!」って特定するのなかなか難しいですよね。大まかにしかわからない。私は生理周期が安定している方なので、「生理終わったあとの1週間はいっぱいしたい」と伝えています。医者には日付を特定することより数こなすことが大事だと言われました。

    +38

    -0

  • 1128. 匿名 2019/03/05(火) 07:46:51 

        荒らしの行動原理を心理学で解説 - ログミーBiz
    荒らしの行動原理を心理学で解説 - ログミーBizlogmi.jp

    荒らしとは、ネット上で攻撃的な発言や他人が嫌がる言動などを行なう存在を指します。荒らしは日本だけでなく世界中で出現していて、今日も多くの人を不快にさせています。では、そんな荒らしは一体なにを考えてそうした行動をとるのでしょうか? ネット上のコミュ...

    +2

    -5

  • 1129. 匿名 2019/03/05(火) 08:06:18 

    反応しなきゃいいのに。
    まんまと煽られてるよ。

    +28

    -2

  • 1130. 匿名 2019/03/05(火) 08:55:43 

    333だけど陽性が出た…
    妊活やめたら~とかよくいうけどまさかそんなと思ってたら…
    継続するかもわからないし当分夫婦で楽しもうと思ってたから
    気持ちの切り替えがまだうまいことできてないけど大事にします
    やめてた葉酸再開しないと…

    +13

    -29

  • 1131. 匿名 2019/03/05(火) 10:02:00 

    前田敦子産まれたね。27歳、いい時期だわ。

    +52

    -1

  • 1132. 匿名 2019/03/05(火) 10:02:46 

    妊活疲れ part29

    +13

    -2

  • 1133. 匿名 2019/03/05(火) 10:03:11 

    仕事行きたくないなぁと渋ってから15分…。
    専業だった時は、専業だった時で考えることといえば妊活のことだけで嫌気がさしてたのになぁ。
    妊娠するってこんなに難しいことなんだね。

    +23

    -0

  • 1134. 匿名 2019/03/05(火) 10:08:24 

    不妊治療始めようと思ったら子宮頸がん引っかかった。治療スタートすら出来ないのか。てかがんだったらもう無理じゃん

    +31

    -1

  • 1135. 匿名 2019/03/05(火) 10:19:29 

    >>1134
    私も高度異形成で一度引っかかった。
    そのあと精密検査で大丈夫だったけど、3ヶ月に一回検査してる。
    進んでいても円錐切除で済めば子供は産めるよ
    よい方向になるのを祈っています。
    ここでは叩かれるかもしれないけど、産後必ずやる子宮がん検診で引っかかったよ。妊娠初期にも検査したけど正常だった。短期間でも変わる。
    受けてない人は後悔する前に受けて欲しい。

    +28

    -2

  • 1136. 匿名 2019/03/05(火) 10:22:30 

    5年後、10年後の自分のための保険として治療されてる方いらっしゃいますか?
    私はできれば子どもが欲しいので治療をしています。
    治療を始めてから痛いことが苦痛でたまりません。こんな苦痛を味わうくらいなら子どもを持たなくても良いかな〜とも思っています。
    今はそう思うけど5年後、10年後になってあの時頑張って治療しておけば良かったと後悔をしたくないので、治療をしていると言うのが正直なところです。将来の自分のためにしている感じです。やらずに後悔はしたくない。そんな理由で治療をしている方はいらっしゃるのでしょうか。

    +31

    -0

  • 1137. 匿名 2019/03/05(火) 10:53:21 

    今日もクリニックで卵胞チェックするぞー!
    ٩( 'ω' )و
    注射でたくさん育ってるといいな!!

    +25

    -0

  • 1138. 匿名 2019/03/05(火) 11:07:42 

    >>1136
    私もそんな感じかも。後々やっとけば良かったって後悔しそうだから、やれることはやっときたい。深みに嵌まるのも困るから費用と期限は自分の中では決めてる。

    +26

    -0

  • 1139. 匿名 2019/03/05(火) 12:35:43 

    >>1124
    ずれるけど
    私は、小梨って言い方が嫌い
    普通に書けば良いのにと思う。

    +44

    -2

  • 1140. 匿名 2019/03/05(火) 13:53:47 

    生理予定日だけど生理こない
    でも今月はストレスあったからただ遅れてるだけかも…
    もう検査薬で何も映らない判定窓見たくないよ

    +17

    -1

  • 1141. 匿名 2019/03/05(火) 14:06:29 

    はぁー病院つかれた!
    9時半受付でいまやっと会計です(^^;)
    そして院長の話はなかったので、肝心の卵胞がどうだったかはよくわからず‥もやるなぁ。

    看護師さんに注射してもらい、
    明日からはまた自宅で注射です。
    ゴナピュールではなくフェリングという薬に変わりました。

    +24

    -2

  • 1142. 匿名 2019/03/05(火) 14:33:33 

    生理予定日まで後10日、、この期間がいつも長くて妊娠超初期症状、何月生まれになるか調べて、名前考えたり無駄なことして過ごしてる、、予定があれば時間が過ぎるの早いけど、専業で友達もいないから全然出かける機会もない。嫌んなっちゃうね。

    +33

    -5

  • 1143. 匿名 2019/03/05(火) 15:50:40 

    >>1142
    わかります。着床したことすらありませんが、もう名前の候補もあげてます。
    新生児服、ベビーベッド、抱っこ紐とかネットで眺めちゃってます、私、痛いですよね(笑)
    お願いだから、ママになりたい。

    +25

    -8

  • 1144. 匿名 2019/03/05(火) 16:05:20 

    >>1135
    ありがとうございます。とりあえず精密検査いってきます。

    +9

    -0

  • 1145. 匿名 2019/03/05(火) 17:22:24 

    生理の終わりかけはお互いしたくても出来なくてムラムラしてるのに、いざ排卵日前になると気が乗らないのなんでだろう/(^o^)\

    +24

    -0

  • 1146. 匿名 2019/03/05(火) 17:24:27 

    勝手に宣言します。痩せます。

    +32

    -0

  • 1147. 匿名 2019/03/05(火) 17:29:40 

    皆さんとは少し違うかもしれませんが、私はもう不妊治療辞めたいんだけど夫がどうしてもまだ頑張りたいらしく、ずるずる病院に通ってます。

    出来ることなら自分が病院通いたいと思ってくれてるのは凄く伝わるし、何かとフォローもしてくれていて助かりますが実際注射されたり内診したりするのは私なので、私も辛いです。
    子どもが出来たらもちろん嬉しい、でももう頑張りたくない。自分の体で頑張ればって思ってしまう。
    赤ちゃん本当に可愛いだろうしいままでの五年間は私も不妊治療本気で頑張りましたが、この先の人生までそのことばっか考えたくない。しんどい。

    +60

    -0

  • 1148. 匿名 2019/03/05(火) 17:40:47 

    マンボウさん見てる?応援してるよーー!!
    私も低AMHだけど望みは捨てない!

    +3

    -7

  • 1149. 匿名 2019/03/05(火) 17:41:31 

    お雛祭りの日の女の子ママのSNS、みんなこぞって初節句wどうでもいいわw
    普段特にSNSでなにも思わないけど、あまりにもみんな同じ投稿で笑った

    +6

    -18

  • 1150. 匿名 2019/03/05(火) 18:01:29 

    子宮癌検診で異形成と診断され再検査です
    なんかショック

    +17

    -0

  • 1151. 匿名 2019/03/05(火) 18:21:28 

    >>1145
    すっごく共感します。

    排卵日を意識してタイミングとるとき、自分の気持ちが盛り上がらない。排卵期以外のときはそんなことないのに。
    なかなか濡れないから夫のテンションも下がってくる。最近は妊活ゼリー買ってこっそり使ってる。
    「排卵日だから」って言われて萎えちゃう男の人の気持ちすごくわかる。

    +21

    -0

  • 1152. 匿名 2019/03/05(火) 18:49:18 

    >>1151
    それで夫の方から「排卵日なんだろ?なんで濡れないんだ。仕事で疲れてるかもしれないけどもうちょっと頑張れよ」なんて言われたらカラッカラになる自信ある(笑)
    でも反対の立場で奥さんからそういうこと言われてる旦那さんっているよね。自分も気をつけようと思う。

    +43

    -1

  • 1153. 匿名 2019/03/05(火) 19:03:46 

    皆さん、今どの段階ですか?
    +自己流タイミング法
    −病院指導によるタイミング法

    次のコメントへ続く

    +20

    -16

  • 1154. 匿名 2019/03/05(火) 19:04:31 

    続き

    +人工授精
    −体外受精

    +11

    -26

  • 1155. 匿名 2019/03/05(火) 19:13:24 

    ニュースで全治3ヶ月のやけどの子(妹)にラップを巻いて家に放置。その子の兄も雨なのに傘ささないでウロウロしてて保護される。母親は彼氏とパチンコ。
    こんな人間でも子ども産めるのに本当に不公平だよね。こんなニュースばっかりで悲しくなるよ。こっちは望んでも望んでも授かれないのにさ!

    +70

    -1

  • 1156. 匿名 2019/03/05(火) 19:19:09 

    38歳。
    体外受精の段階です。
    少しでも着床率上げる為に鍼灸やり始めました。
    出費は痛いけどお金なんてまた貯めればいい!
    とりあえず後悔しないように頑張ります。
    私も皆さんも授かりますように。

    +41

    -2

  • 1157. 匿名 2019/03/05(火) 19:23:53 

    タイミングで原因不明の不妊1年半ちょい。
    夫は「悪いところはないんだからそのまま自然に進めていきたい」
    私は「原因がわからないんだからとっととステップアップしたい」
    で意見が合わず。
    少しでも確率あげるために漢方や誘発剤などはこっそり使ってる。

    +24

    -2

  • 1158. 匿名 2019/03/05(火) 19:43:19 

    >>1093
    例えば必ず手に入る家に3000万出せても、当たるかどうかわからない宝くじに100万出せる人は少ないんじゃないかなぁ

    +34

    -2

  • 1159. 匿名 2019/03/05(火) 20:11:46 

    >>1155
    そんな人間と比べるのはやめよう。

    +29

    -2

  • 1160. 匿名 2019/03/05(火) 20:21:06 

    この前の夢で女の子の赤ちゃんを抱っこしてて、
    「あー、私の子ー♡
    ……あれ?出産痛かったけ?ってか、私、陣痛の痛み知らない。。
    あ、この子は私の子じゃない??」
    って目が覚めて、夢までガッカリしたよ。

    今月初めての人工授精をやる予定なんですが、皆さんはご主人が仕事の時ってどうしてるのですか??
    朝から、頑張ってもらうんですかね?

    旦那も仕事忙しそうだし、悩んでます。。

    +22

    -2

  • 1161. 匿名 2019/03/05(火) 20:32:26 

    高温期15日目、やはり体温ガタ落ちでした。
    今日の仕事は本当に手につかなくて…明日からは気持ちを入れ直して頑張ります!

    +19

    -0

  • 1162. 匿名 2019/03/05(火) 20:39:59 

    なかなか恵まれないし歯医者へ検診に行って、生理前だから一応問診票に妊娠の可能性ありとチェックをつけたら、待合室にも聞こえるくらい妊娠妊娠と大きな声で何度も先生に言われて、妊娠してる前提で長々と産後の話までされてちょっと不快だった…
    そうなんだね〜レントゲンや薬は控えようか〜くらいで終わるかと思ってた。敏感になりすぎかな。

    +35

    -11

  • 1163. 匿名 2019/03/05(火) 20:57:55 

    >>1148
    まんぼうさん応援してます!AMHの記事、分かりやすかったです。

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2019/03/05(火) 21:12:05 

    生理が来て落ち込んでた今日、職場の人の妊娠報告を受けた。
    年末に流産したと言ってたけど、また出来たみたい。
    妊娠自体はおめでたいことだけど、その人元々あまり仕事もできず、そのくせ自分の都合で決まっていたシフト変えたり、少し迷惑な人。
    早速、妊娠したのでまたシフトを変えてくれとのことだった。
    これからその人のフォローまでしないといけないのかと思うと仕事中に泣きそうになった。
    愚痴ですみません。

    +23

    -39

  • 1165. 匿名 2019/03/05(火) 21:20:39 

    病院でタイミング指導始めて1年経ち、もうすぐ30歳になります。
    そろそろ人工授精にステップアップしようかと考えています。
    旦那の精液検査やフーナーテストは良好の場合、人工授精が意味があるのでしょうか?
    経験者の方いらっしゃいますか?

    +22

    -0

  • 1166. 匿名 2019/03/05(火) 21:35:51 

    本日2回目のAIH( ˘・ω・˘ ) 4日前に卵胞チェックして、その時は卵も内膜もまだまだ。検査薬陽性になったらAIHしにきてね、とだけ言われました。それから検査薬するもののうっすら線は出るけど陽性まで至らずむしろ薄くなってて慌てて受診。エコーもなくAIHして排卵誘発剤の注射しておわり。排卵済か未なのかもわからず。AIH終わってから、もう一度卵胞チェックしとけばよかったね〜、とか言われて、は?ってなった。
    人工授精の当日ってエコーしないものなんですかね?適当すぎて呆れました。こっちはタイミングも金銭面も気にしてるのに。

    +15

    -0

  • 1167. 匿名 2019/03/05(火) 21:38:16 

    >>1166 4日前の卵胞チェックの時に、もう一度卵胞チェックしないんですか?って聞いたけど、検査薬陽性になったらでいいよ、とだけ言われ。検査薬陽性にならないときもあるんですけど、ってことも伝えておいたのに。毎回先生変わってて方針人によって違うし、あまりにも無責任。

    +23

    -0

  • 1168. 匿名 2019/03/05(火) 21:47:07 

    インスタで#IVF って検索してみたら、思いの外海外の方の投稿で溢れかえっていて驚いた。日本ではまだまだ治療しない人には浸透してないけど、海外では浸透してるのかな?それにしてもなぜかみんな笑顔( °_° )!ポジティブに治療できたら幸せだけどそんなメンタル持ち合わせてない。IVFで生まれたベビーが治療に使われた注射器(ものすごい量)に囲まれてる写真はリアルすぎてびびったけど。

    +12

    -1

  • 1169. 匿名 2019/03/05(火) 22:20:16 

    はいリセットーーー。毎回毎回妊娠超初期症状に該当する症状出てくるのほんとやめてほしい。悪寒するのに熱なかったから妊娠かと思った!酒飲むか!

    +45

    -1

  • 1170. 匿名 2019/03/05(火) 22:57:01 

    妊娠超初期症状って生理前の症状とほとんど同じだとどこかの記事で読んだことがあります。
    私は生理前に何かしら症状があった時は、あぁこれは生理前の症状だなと思うようにしています。生理が来たときにひどく落ち込まないために。

    +36

    -1

  • 1171. 匿名 2019/03/05(火) 22:59:45 

    ひょええええええ((+_+))
    【不妊治療】体外受精の費用いくらかかりましたか?
    【不妊治療】体外受精の費用いくらかかりましたか?girlschannel.net

    【不妊治療】体外受精の費用いくらかかりましたか?体外受精を考えています。 助成金を貰いながら治療したいと思うのですが、皆さんどれくらいの費用がかかったか教えて欲しいです。 かかった費用、地域の自治体にもよるかと思いますがそのうちいくら助成金で負担...


    こんな高額費用払っても授からなかったらそりゃ、病んでしまうわ((+_+))

    +16

    -8

  • 1172. 匿名 2019/03/05(火) 23:25:09 

    明日クリニックに行かなくちゃ

    +7

    -2

  • 1173. 匿名 2019/03/05(火) 23:53:01 

    排卵日の行為なんて、勃たせて入れるだけだから、2分くらいで終わる。
    前戯もないし、排卵日でおりものが一応出てるから入るけど、痛いし全く気持ちよくない。
    全然妊娠しなくて苦痛の数年を送った。
    (基本レスで、排卵日にできるかできないか)
    今は人工授精してるけど、まだ妊娠しない。
    妊活やめたら出来たって報告ある人はちゃんと性生活があるんだよね、、
    排卵日にお願いしてしかしてもらえないから、妊活やめたら妊娠なんて夢のまた夢

    +26

    -4

  • 1174. 匿名 2019/03/06(水) 00:01:12 

    >>1171
    ひょええ〜!!
    数百万かぁ〜。何ができただろうと思っちゃうね

    +19

    -1

  • 1175. 匿名 2019/03/06(水) 00:02:34 

    そもそもセックスレス率がハンパない

    +34

    -1

  • 1176. 匿名 2019/03/06(水) 00:10:05 

    >>1170
    わかります。
    わたしも今まで意識してなかったから気づかなかった生理前の症状と思ってます。
    こんな症状もあったのかー!と毎回思わされてますが(笑)
    決定的なものがあればいいのに!

    +12

    -0

  • 1177. 匿名 2019/03/06(水) 00:36:09 

    >>1173
    うちもレスです。
    でも夫婦仲は一応円満で性行為ではないコミュニケーションはあるので、夫はこれで問題ないと思ってるようなんです。
    なのでたまに私が爆発して不妊治療のことを話し合うときに、子供ができなかったりセックスレスで離婚する夫婦もいるんだよと話すと、それがわが家に何の関係がある?俺はそんなことでは離婚なんて考えないと言います。
    アンタは考えてなくてもこっちは考えてしまうんだよー!!!!と心の中で叫んでしまいます。

    +33

    -1

  • 1178. 匿名 2019/03/06(水) 00:47:30 

    >>1164さん

    このコメントにマイナスも多いと思うけど、私は1164さんの気持ちがわからなくもない。

    もちろん、大人なので私が同じ立場ならおめでとうと言うし、妊婦さんには無理をさせないようにフォローもする。

    でも、人間ですから嫉妬もしちゃうし、どす黒い感情もあるわけで…。
    上手く言えないけど、そんな風に思う自分が1番嫌になっていくというか…。

    以前にいた職場で1つ乗りの小さい台にも妊婦なので乗れないって言う人を思い出しました。
    「私がやるよー!!!!」
    と言いながらも、このモヤッとした感じ。。

    リアルでは言えない分、ここで吐き出したい気持ちにもなりますよね。

    +22

    -19

  • 1179. 匿名 2019/03/06(水) 01:23:43 

    >>1165
    わたしも精子やフーナーは良かったから人工授精は1回だけして体外受精に切り替えました。何か原因が見付かるかもしれないからって。

    +18

    -0

  • 1180. 匿名 2019/03/06(水) 04:43:13 

    夫が多忙でレスです。
    今週末排卵日付近につき久々に誘いたいんだけど、シラフでは辛いのでお酒の力を借りたい。
    排卵日の飲酒、気にしない方はプラス、気にする方はマイナス押していただけますか??

    +41

    -5

  • 1181. 匿名 2019/03/06(水) 04:48:31 

    >>1178
    初期で安定せず出血してるかもしれない、流産になるかもしれない、つわりで明るくしてるけど具合悪い、胸が張ってきたりお腹が出てきたら足元も見えない、もしかしたら切迫早産気味かもしれない、たまたまお腹が張って石みたいにガチガチかもしれない。

    私だったら何かあったら嫌だから小さくても妊婦さん台にはのせないし、乗れないって言われたら快く引き受ける。

    あなたが妊娠したらきっと見知らぬ誰かが席を譲ってくれたり、職場で荷物を自分で運んでくれたり、きっと旦那さんが背伸びしないように洗濯物を干したりしてくれるでしょう。もし私があなたの職場にいたら大事すぎるくらい大事にするよ。

    来るかわからない順番だけど回り回って返ってくる。

    +53

    -0

  • 1182. 匿名 2019/03/06(水) 07:03:59 

    >>1162
    元歯科助手です。
    妊娠の可能性アリにチェックが入ると、どうしても産後のケアの説明もします。
    妊娠中と産後は口腔内環境がとても影響されるので、、、。

    +26

    -0

  • 1183. 匿名 2019/03/06(水) 07:32:23 

    >>1173
    やはり回数なのかな?
    でもお願いしないとしてもらえないのはつらいね。

    +15

    -0

  • 1184. 匿名 2019/03/06(水) 07:35:15 

    >>1178

    >>妊婦なので乗れないっていう人
    こういうのって、この人の今までの行いによっても感情が左右されません?

    元々仕事に真面目な人、自分勝手でなく気遣いもできる人だったら、「私がやるよ!」って快く言える。
    反対に普段の仕事態度に思うところがある人は、正直こういう場面になっても進んでやってあげたいとは思えない。

    お互い様であるからこそ、私も日頃の行いに気をつけていきたいと改めて思いました。

    +25

    -1

  • 1185. 匿名 2019/03/06(水) 07:35:58 

    >>1180
    排卵日にアルコールを飲んだら何のデメリットがあるの?お酒は妊娠に関係ないと思うけど。

    +16

    -2

  • 1186. 匿名 2019/03/06(水) 07:50:45 

    リセットした時や友達の妊娠報告など苦しい時にここで励まされました。
    でも、最近ここ見るのも疲れてきちゃった。
    タイミングとりながら、少しお休みしようと思います。

    +31

    -0

  • 1187. 匿名 2019/03/06(水) 09:10:40 

    >>1178です。

    >>1181さんの言う通り、私には分からない辛いつわりだったのかもしれないし、同じ部署で妊娠したいと思ってる私からしたら、特に気を付けて彼女をフォローしました。

    回り回って返ってくる。本当にそうですよね。

    妊娠したいと思うことに関わらず、日常生活全てのことに言えると思いました。
    モヤモヤとする小さい私ではなく、快くいろんな人に優しく出来たらと。。

    ありがとうこざいました。

    +25

    -0

  • 1188. 匿名 2019/03/06(水) 09:30:45 

    今朝の朝イチで子どもを大学に行かせる学費が国公立、私立共に80年代の3倍になっていると言っていました。一般的に子どもを一人育て上げるのに3000万円かかると言われているのを考えると、子ども持っても1人でいいかな〜と思います。治療をしているからこそ、自分たちの老後の生活資金も含めて将来のお金のことまでしっかり考えます。
    私は子ども授かれたらいいな〜と言う気持ちで治療をしています。何としてでも子どもを授かりたいほどではないので治療が苦痛です。
    治療せずに授かったらこんなことを考える事もなかったんだろうなぁと思います。

    +15

    -1

  • 1189. 匿名 2019/03/06(水) 09:41:24 

    >>1187
    1181です、おはようございます。
    もちろん、きっとあなたはすごく優しくてその人がわがままな人だとしてもちゃんと手伝ってあげた、と私は理解します。逆に事情も知らないのにごめんなさい。

    優しいお返事どうもありがとう。
    どうかあなたがかわいいお子様を授かり、順調に健やかにいられますように。

    +25

    -1

  • 1190. 匿名 2019/03/06(水) 09:56:03 

    。゚(゚´ω`゚)゚。
    完全に横からだけどいい?
    私も!私も>>1187さんを応援してる!
    一緒に頑張ろう!!
    部外者スマソ…感極まった

    +19

    -0

  • 1191. 匿名 2019/03/06(水) 10:19:07 

    去年2回体外していずれも陰性。

    今回新しい病院でAIHから始めたけど今朝リセット。体外上手くいかなかった人がAIHで上手くいくわけないよね。期待してた自分がバカだった。

    もう何しても妊娠できる気がしない…。

    +23

    -0

  • 1192. 匿名 2019/03/06(水) 10:26:25 

    暖かくなったらお花見行こう。

    +34

    -0

  • 1193. 匿名 2019/03/06(水) 11:35:56 

    いいね。お花見したい。お酒もちょっとだけ飲んじゃお。

    +21

    -1

  • 1194. 匿名 2019/03/06(水) 11:43:33 

    妊娠にするのにお金がかかることがどうしてもどうしても受け入れられない。
    病院行くのがすごく鬱で、突き詰めて考えてみたらそうだった。
    皆さんどうやって気持ち切り替えていますか?
    これじゃあ病院通う方がストレスになってしまう。

    +46

    -2

  • 1195. 匿名 2019/03/06(水) 11:49:24 

    あ〜!すごくわかります!治療はお金かかりますよね。
    私の場合は治療に痛みを伴うのがとても苦痛です。正直辞めてしまいたいです。痛みさえ無ければどれだけでも治療するのになぁと思うくらい痛みにうんざりしています。
    どうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょうね。答えになっていなくてすみません。
    私にとって子どもを望む気持ちはその程度なのかなぁとも思っています。

    +28

    -1

  • 1196. 匿名 2019/03/06(水) 11:58:20 

    私も痛みがいやだ。お金払って完全無痛にできるオプションがあるならやると思う。(お金持ちではありません)

    +19

    -0

  • 1197. 匿名 2019/03/06(水) 12:09:06 

    >>1196
    それいいですね!痛みを完全に無くすオプションがあるならお金を払ってでもしたいです。それくらい痛みが嫌です。

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2019/03/06(水) 12:18:26 

    >>1182
    1162です。
    後出しになっちゃいますが、何ヶ月かと聞かれたので妊娠を希望しているけどまだ判定出来ないくらいの時期だと伝えた上での対応だったので、せめて声のボリュームを下げて欲しかったです。
    実は私も元歯科助手なんです。やっぱり病院は先生によって方針や対応が全然違いますね…

    +5

    -14

  • 1199. 匿名 2019/03/06(水) 12:23:09 

    >>1194
    私もお金かけてまで子供ほしいのか、お金かけなくても子供出来る人もいるんだよなぁって思う時もある。
    でも割り切るしかないかな。
    お金かけて子供出来たらまだ救われるんじゃないかな。
    目標に向けてただひたすら頑張っている。
    痛いことも辛いことも、乗り越えてきた。
    クリニックに行く足取りは重いけど、我が子を見るまでは通院し続ける。

    +25

    -0

  • 1200. 匿名 2019/03/06(水) 12:50:31 

    >>1162
    いや、自分が妊娠の可能性ありって伝えたんだから妊娠してる事前提で話すのは当然じゃない?そんなことで不快になるなんて自己中すぎ。
    だったら可能性ありなんて〇しなきゃいいじゃん。
    どうして欲しかったの?

    +55

    -0

  • 1201. 匿名 2019/03/06(水) 12:58:58 

    >>1109
    たかが匿名掲示板の名前も知らない人の書き込みにまで落ち込むって、ここの人たち本当に病んでるよね。
    ちょっと追い込まれすぎじゃない?
    ここまでくると怖いよね。
    妊娠して妊婦になりたいくせに、今は妊婦を目の敵にしてるもんね。もし妊娠したら手のひら返して花畑妊婦になるんでしょ?
    本当害悪だね。

    +11

    -29

  • 1202. 匿名 2019/03/06(水) 13:03:27 

    >>1201
    妊娠報告不可だからしょうがないでしょ。

    +28

    -0

  • 1203. 匿名 2019/03/06(水) 13:05:09 

    途中まで普通の書き込みのように見せかけて、最後で妊娠報告だからね。本心なのか荒らしなのかわからないけど、書くべきではなかったね。

    +13

    -0

  • 1204. 匿名 2019/03/06(水) 13:12:09 

    >>1178
    >>1181
    2人とも素敵な方だなぁ。
    見習いたいです!

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2019/03/06(水) 13:22:58 

    >>1201
    怖いならここ読まなきゃいいと思うよ
    わざわざ見に来て怖ーい病みすぎーとか暇かよw

    +12

    -3

  • 1206. 匿名 2019/03/06(水) 13:23:53 

    妊娠の可能性ありって言われてスルーしたり妊娠時の注意点とかを言わないなんて無理じゃない?
    妊婦だとしたら薬とかも変わるかもしれないし、先生はこれからどんな事があるか教えてくれたんだからむしろいい先生じゃない?
    別に他人に聞こえたとしても「あー妊娠してんのかあの人」くらいなもんで「この人不妊治療してまーす」て言われてるわけじゃないと思うんだけど…
    私だったら、先生が言うほど大事な事なんだ!って思うけどなんだろう。

    +36

    -1

  • 1207. 匿名 2019/03/06(水) 13:26:40 

    >>1194

    お気持ちは分かります。
    自然妊娠の方と比べるとお金が掛かる事に、
    落ち込みますよね。
    ただ、比較対象を変えてみてはいかがでしょうか?

    うちは男性不妊で精子は見つかりましたが、
    良く考えます。

    精子が全く見つからず、治療のスタートラインに立てないご夫婦もいる事を。
    そう考えると、お金を払ってでも治療できる事が
    どんなに恵まれている事か分かる気がします。



    +13

    -21

  • 1208. 匿名 2019/03/06(水) 13:29:46 

    >>1201
    追い込まれてるんだと思いますよー。
    受験で自分だけ落ちて浪人し続けるものと以前ネットで経験者がおっしゃっておりました。
    まぁ勉強は頑張れば報われるんですけどね!!
    闇もしますでしょうよ。

    +22

    -0

  • 1209. 匿名 2019/03/06(水) 13:32:09 

    >>1207
    さらっとディスり入りました!!
    (・ω・)

    +13

    -5

  • 1210. 匿名 2019/03/06(水) 13:33:58 

    ドラマ後妻業の木村多江
    絶対正義の片瀬那奈

    二人とも不妊の役で、観てると感情移入してしまう!

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2019/03/06(水) 13:34:47 

    >>1209
    わかる、言ってる事何気にひどいよ、、、。
    上と比べてもしょうがない、自分より下がいるから安心しなさいと言うことよね?
    、、、よね?

    +30

    -2

  • 1212. 匿名 2019/03/06(水) 13:40:28 

    ここは色んな年齢、色んな原因、色んな治療をしてる人がいるからね。
    無意識だろうけど、ちょっと配慮がほしい内容でしたね。

    +20

    -0

  • 1213. 匿名 2019/03/06(水) 13:52:20 

    排卵は、いつも±2日で毎月来るんだけど
    人工授精のための排卵をさせる注射を打ったら
    めちゃくちゃ排卵が遅くなった・・・・・

    これは、体に合ってないってことなのかなぁ?
    同じような事があったかた居ますか?

    明日診察なので、その話はしてきますが

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2019/03/06(水) 13:57:09 

    排卵が遅くなったのはなぜわかったの?エコー?基礎体温?

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2019/03/06(水) 14:01:16 

    >>1214
    基礎体温と生理周期ですかね

    低温期が長くなって、その後、高温期が14日間続きました
    生理周期が今までにないくらい、長くなりました

    +2

    -0

  • 1216. 匿名 2019/03/06(水) 14:03:11 

    >>1207
    ですが、批判が多いのでコメントさせて頂きます。
    確かに不配慮のコメント失礼しました。

    ただ批判されてる方は
    何度も検査して無精子と言われた絶望感分かります?
    その時心底、治療出来る人が羨ましいとまで思いました。
    結果的には手術で見つかりましたが、
    その時から自分は見つからなかった人より恵まれている事に感謝しています。
    まだ治療中ですが
    その感謝を胸に治療中です。


    +5

    -26

  • 1217. 匿名 2019/03/06(水) 14:07:08 

    >>1216
    思っていても
    言って良いことと、悪いことがあるって事だよ



    +36

    -3

  • 1218. 匿名 2019/03/06(水) 14:10:21 

    20代前半不妊治療してる人が「30代後半じゃなくて良かった~」とか言ってるのと同じだよね。思ってたとしても言っちゃだめ。

    +61

    -2

  • 1219. 匿名 2019/03/06(水) 14:11:39 

    >>1215
    なんでだろうね。原因わからなくてごめんね。注射すると早まりそうなのに。でも基礎体温はゆっくり上昇することもあるから、あくまで目安にしかならないかな。

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2019/03/06(水) 14:17:02 

    >>1219
    ゆっくり上昇することがあるのは知ってるんですが、でも、それって3~4日程度ですよね?
    それ以上に低温期が続いてからの高温期でしたので
    やはり、遅れたのかなぁと。

    明日相談してみます。ありがとうございます(_ _)

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2019/03/06(水) 14:20:32 

    >>1216結局同じ不妊でも分かり合えないんだよね。突き詰めれば。排卵するだけ良いじゃない、受精分割できるだけ良いじゃない、流産しても妊娠できただけ良いじゃない、私なんて〇回体外した顕微した、あなたまだタイミング?無精子?挙げ出したらキリない。治療仲間なんて仲間であって仲間じゃない。

    +69

    -0

  • 1222. 匿名 2019/03/06(水) 14:24:51 

    >>1221
    みんなきっとそう思ってるところはあるよね。
    でも思ってても自分が言われたら嫌だから、自分も言わない。
    自分より恵まれてる人もいれば、自分より恵まれていない人もいる。それをわかった上でここで発散してるんだよ。
    心で思っていても、それをコメントで書くか書かないかはその人次第だもんね。

    +37

    -0

  • 1225. 匿名 2019/03/06(水) 14:40:25 

    >>1224
    濃いピンクバージョン可愛いね
    周りが白とか薄いピンクは見た事あるけど

    +2

    -3

  • 1227. 匿名 2019/03/06(水) 14:53:28 

    旦那が夢で、私が妊娠してるのを見たと言ってきた。
    胸もなんか大きくなった気がするし、今回はいけてるんじゃない!?と。
    もう本当に夢見させないで欲しい…また期待してしまう。何回ダメだったのか数えるのも辞めたわ…
    明日がクリニックでの判定日だから、心穏やかにその時を待ちますわ…(フライング自己判定とかは、今回してない)

    +33

    -0

  • 1229. 匿名 2019/03/06(水) 15:17:41 

    今日は出掛けたついでに結婚式をやった式場の前を通ってきたよ(^o^)新鮮な頃の気持ちを思い出した!色々あるけど、頑張れそう!

    +30

    -0

  • 1230. 匿名 2019/03/06(水) 15:26:56 

    >>1229
    わぁ、いいですねー!!

    お互い頑張ろうー!

    +30

    -0

  • 1231. 匿名 2019/03/06(水) 15:29:12 

    >>1227
    正夢になりますように!!

    +24

    -0

  • 1232. 匿名 2019/03/06(水) 15:34:14 

    >>1221昨日の敵は今日の友ってあるけど、不妊に限っては昨日の友は今日の敵。敵ばかりが増えていくわ。

    +19

    -1

  • 1233. 匿名 2019/03/06(水) 15:46:22 

    >>1207
    わーお人格疑うわぁ…

    +17

    -5

  • 1234. 匿名 2019/03/06(水) 15:55:02 

    SNSで友人が妊娠報告をアップしてて、妊娠してたことは知ってたけど普段全然SNS更新しないし出産報告もなかったから全く心の準備ないままいきなり目に入ってきてしまいました。

    そしたらコメント欄まで勝手に表示されてたため見えてしまい、お花畑感がすごいのと他の友達たちからの「ママ会しよー♡」みたいなコメントに、なんで私だけ不妊治療しなきゃいけないんだと涙が出てきました。
    ちなみに彼女は「子供欲しいと思った月に1回でできちゃった!」と妊娠中に話したので、その光景も思い出されて余計に辛く感じてしまいました。

    +15

    -23

  • 1235. 匿名 2019/03/06(水) 15:58:05 

    >>1234
    1行目、妊娠報告ではなく出産報告の間違いです。すみません。

    +15

    -0

  • 1236. 匿名 2019/03/06(水) 16:14:27 

    >>1234
    でもあなたに対して嫌味を言ったり自慢したりしてこなかったんでしょ?よそはよそ、うちはうちだよ。妊娠出産なんてレースじゃないんだし、自分たちのペースでやってりゃいいのよ。あんまりにもよそが気になるならSNS絶ちすべきだよ。めんどくさいストレスを抱えない方が人生楽しいじゃん!

    +53

    -0

  • 1237. 匿名 2019/03/06(水) 16:14:33 

    >>1235逐一SNSで妊娠経過を報告された方が心の準備ができて良かったの?逐一報告されたらされたでまた辛いんじゃない?どういう利用するかは本人の勝手なんだから気にしない方が良いんじゃない?
    産んだ直後ならお花畑になるのは仕方ないよほっときな。勝手に見て勝手に傷付くぐらいならSNS辞めた方がいい。

    +35

    -1

  • 1238. 匿名 2019/03/06(水) 16:15:28 

    >>1195
    >>1196
    >>1199
    レスもらえてすっごく気持ちがすっとしました!
    リアルでは言えないし…。
    ありがとうございます!

    お金と時間と痛み。
    それを経験する人としない人がいるってのが本当に辛いんだよなぁ。
    みんな通る道ならなんとも思わないんだけど。

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2019/03/06(水) 16:19:33 

    >>1225
    こんなのもあるよ
    妊活疲れ part29

    +6

    -13

  • 1240. 匿名 2019/03/06(水) 16:19:43 

    去年初めて体外受精で移植して陰性判定後同じ時期に会社の同僚から妊娠報告。今回もまた陰性判定後に後輩から妊娠報告。こう続くとやっぱり自分の体は妊娠に適してないのかなー。もう無理って言われた方が諦めつくのにな。

    +27

    -0

  • 1241. 匿名 2019/03/06(水) 16:32:18 

    >>1207
    あっもうお一方レスくださっていた!ありがとうございます!
    自分の置かれた立場でそれぞれ前を向いて頑張っていくしかないですよね。気持ち伝わりました!

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/03/06(水) 16:37:32 

    >>1239ボールチェーンは外れそうだからつけるならストラップタイプがいいね
    貰える日が来ますように

    +24

    -0

  • 1243. 匿名 2019/03/06(水) 16:38:03 

    このトピってやっぱおかしいと思う
    ・妊娠報告不可です。
    ・二人目以降の妊活は表現に配慮し、分からないようにコメントして下さい。
    同じ妊活頑張ってるのに?と思ってしまう。

    やっぱり【妊娠できなくて病みまくってる人のみ】のトピなのかな?

    +14

    -27

  • 1244. 匿名 2019/03/06(水) 16:41:49 

    ↑で受験に例えたお話が出ているけど、わかるなぁ。
    更に、自分だけ浪人を続けるというというよりは、
    みんなは試験も無く受験なことにも気付かないようなただただ楽しい道のりで、なぜか自分だけ過酷な試験がある感じ。
    あまりにも圧倒的な不公平感。

    +29

    -0

  • 1245. 匿名 2019/03/06(水) 16:44:54 

    >>1243
    お前よりは病んでないと思うよ
    わざわざ人の嫌がること言いに来るとか闇深

    +10

    -10

  • 1246. 匿名 2019/03/06(水) 16:46:48 

    >>1234
    なんの慰めにもならないけど、

    1234番おめでとう㊗️

    肩の力抜いていこー!

    +9

    -1

  • 1247. 匿名 2019/03/06(水) 16:47:22 

    ガルちゃんのトピルールすら守れない奴は社会で交通ルールも常識も通用しない知能なんだと思う

    +6

    -7

  • 1248. 匿名 2019/03/06(水) 16:51:56 

    例えば妊娠報告をその日に流産した人が見たら苦しいだろうし、10年治療しても子どもが出来ない人にしたら2人目不妊でーってコメントがあったら複雑な気持ちになるだろうし上の方にもあったけど色々な症状での不妊の人がいるから配慮しようってことじゃない?常にポジティブでいたいけど、そういられない日もあるよ。

    +33

    -0

  • 1249. 匿名 2019/03/06(水) 16:55:18 

    このトピ怖い

    +9

    -10

  • 1250. 匿名 2019/03/06(水) 16:55:29 

    荒らしはわざわざ画像検索して保存してここで貼り付けるだけの熱意と暇がある人か
    少なくとも絶賛育児中の人ではないねw

    +13

    -1

  • 1251. 匿名 2019/03/06(水) 16:56:15 

    >>1249
    はいはい
    出口はあちらです笑

    +15

    -1

  • 1252. 匿名 2019/03/06(水) 16:58:15 

    荒らしは置いとくとして、たまに必ず現れる

    【こんな非常識、お花畑、無神経な妊婦に傷つけられました】

    的な話はわざと作ってんじゃないかと思うくらい本当にそんな人いる?って思うよ。
    妊娠という幸せの象徴を直視できないのはわかるとして、相手を下げて必死に自分を保とうとしてるんじゃないかなってコメントは正直ある。みんな叩いて、私に同情してって。

    +43

    -2

  • 1253. 匿名 2019/03/06(水) 17:00:55 

    >>1236
    ごもっとも。
    飛んで火に入る夏の虫。

    +5

    -0

  • 1254. 匿名 2019/03/06(水) 17:15:48 

    >>1252
    うーん
    薄々感じてはいたけどねぇ
    確かめるすべもないしなー

    +16

    -0

  • 1255. 匿名 2019/03/06(水) 17:16:39 

    妊活頑張った結果、授かれた人が授かれた報告コメして
    ・複雑な気持ちになり不快感を持つ人
    ・そのコメで希望を持ち勇気付けられる人
    どっちの人がこのトピには多いんでしょうかね?

    +27

    -2

  • 1256. 匿名 2019/03/06(水) 17:22:02 

    私は希望というか純粋に誰かが妊娠できたら嬉しいよ。
    私の妊娠と人の妊娠は関係ない。椅子取りゲームじゃないし。
    よかったね、おめでとう、大事にね、って言いたい。

    +60

    -1

  • 1257. 匿名 2019/03/06(水) 17:29:04 

    2人目不妊の人は1人目の人に配慮してくれてる。でもそれでいいのかなぁとは思います。
    2人目の悩みを語るには2人目です、って言わないといけないだろうし、前回ルール変更して申請したトピはやっぱり通らないみたいですし、。
    一番辛い人に合わせましょうっていうのも逆に屈辱じゃないでしょうか?腫れ物扱いといいますが。
    それでも目に入れたくないというならそうした方がいいのかもしれませんけど…

    +24

    -4

  • 1258. 匿名 2019/03/06(水) 17:37:21 

    でも0と1じゃ話が全然違って来るくない?私は友達に「(2人目できないけど)でも0じゃないし。」って言われた時はもやっとしたよ。

    +53

    -2

  • 1259. 匿名 2019/03/06(水) 17:53:41 

    今までは総合病院の産婦人科にかかっていました。
    最近引っ越しをし、新居の近くに婦人科&不妊治療のクリニックがあったので心機一転!転院しました!

    まず、総合病院の産婦人科に比べ、すいていてビックリ!医師は孫がいそうなおじいちゃん先生。老眼きつそうで私の問診票見るのも特殊なメガネかけていて、大丈夫なのかな~と心配に…(笑)

    でも!内診がぜーーんぜん痛くなくて!エコーも全然グリグリしないし。
    そして産婦人科で「原因不明」と言われた検査結果が2つあったのですが、おじいちゃん先生はどちらも原因がわかった&妊活には問題ないとの診断。モヤモヤが解決してスッキリ。
    説明一つ一つ、絵や写真や医学書?を見せながらすごく詳しく、優しく教えてもらえた。
    そして、「過去の基礎体温見て傾向はわかったから、体温測るのもうやめていいよ。あなたすごく心配性そうだし。」と言ってもらい少し気持ちが軽くなりました。

    でも、初めからこのクリニックに来ていれば…とは思いません。総合病院では、個人クリニックにはない設備で細かく検査してもらえたので。

    これから新しいクリニックで頑張るぞー!
    誰かに聞いてもらいたくてここに書き込ませてもらいました!

    +101

    -1

  • 1260. 匿名 2019/03/06(水) 17:57:20 

    不妊治療からの妊娠報告トピが前にあったからパート2立てようとしたけど承認されなかったわ
    3回くらいトライしたのに
    トピが立たないからここで報告アリにしろとは全く思わないけどね

    +23

    -3

  • 1261. 匿名 2019/03/06(水) 17:58:22 

    >>1259
    いい出会いがあって良かったですね!頑張れー!!

    +33

    -0

  • 1262. 匿名 2019/03/06(水) 17:59:07 

    >>1244
    わかる。自然妊娠の人たちは、試験すら受けてない状況というのが本当その通りだと思う。
    そう考えると二人目不妊の人は、前は試験の大変さを1ミリも知らなかったのに「え、こんな大変な試験受けるの?」といきなり参考書山積みに置かれたような感覚なのかなと予想。

    +41

    -9

  • 1263. 匿名 2019/03/06(水) 18:07:08 

    不妊治療で仕事やめて家事とクリニック通いの毎日。
    近所に友達はいなくて、出掛けるのも嫌で家に引きこもりがちに。
    「あしたはジムに行く!」「家中掃除する!」とか思っても、ものぐさな性格でやる気が起きず気づくと夕方までゴロゴロする日も多々。

    そんななか!今日、丁寧じゃない暮らしトピを開いたら皆さんのコメントが面白すぎて大笑いしちゃって(笑)
    家に一人でいると孤独で、こんなに1日何もしてないのって世界中で私だけなんじゃないかって自己嫌悪に陥るときもあるんだけど、あっ、こんなグータラしてるの私だけじゃないんだ(笑)むしろ更に上がいる(笑)って変な勇気と元気をもらったよ♪ヽ(´▽`)/

    +59

    -2

  • 1264. 匿名 2019/03/06(水) 18:17:50 

    タイミングほぼほぼ取れてないのに、生理予定日1週間前を切って、ソワソワ期…
    なぜソワソワするんだ、自分!

    +16

    -0

  • 1265. 匿名 2019/03/06(水) 18:33:42 

    一度、妊娠報告可にしてしまうとどうしてもお花畑さんが現れてしまうと思うよ。
    ここでたまに見る報告は、悩んでる人に希望を持って欲しくて「私もそうだったけど授かれたので思い詰めないでね」って優しいのが多いけど、それはあくまで報告不可の流れを読んでのことだから。
    報告可にしたら配慮した表現使わなくて良くなるし、やっぱり荒れると思う。

    +47

    -3

  • 1266. 匿名 2019/03/06(水) 18:44:08 

    今まで色々あって、その結果今の条件(報告、二人目NG)になったんだからこのままでいいと思うよ!全然が希望通りにはならないもん!(^^)
    二人目NGになってから二人目不妊のトピたってたしさ。棲み分けすればいいんだよ。

    +28

    -3

  • 1267. 匿名 2019/03/06(水) 18:44:50 

    >>1266
    全然 じゃなくて 全員 だ!

    +9

    -1

  • 1268. 匿名 2019/03/06(水) 18:47:58 

    報告オッケーにしたところで、報告したらしたで噛みつくコメントは絶対出てくるもん。そしたら報告した方も悲しい気持ちになっちゃうもんね。

    +33

    -3

  • 1269. 匿名 2019/03/06(水) 18:50:58 

    子どもはいませんが、最近は深キョンの出てるドラマ、はじ恋のユリユリに母性爆発しています(笑)

    +20

    -3

  • 1270. 匿名 2019/03/06(水) 19:11:07 

    妊娠希望して早4年。
    途中病院通いを辞めて、旦那の実家の近くに引越しました。引越し先に不妊専門の病院が近くにあったので11月頃から1から原因を調べることに。

    チョコレート嚢胞が見つかったのですが、それでも妊娠する人はいるし、大丈夫だよーと。
    チョコレートをそのまま残してもう一度タイミング法から。

    旦那は原因なし。卵管造影検査も激痛に耐えチョコレート嚢胞以外は問題なし。

    でも、妊娠しない。。
    本当にチョコレート嚢胞をそのままにしてもいいのでしょうか。。

    +20

    -0

  • 1271. 匿名 2019/03/06(水) 19:13:30 

    基本的に生理が大幅に遅れることがないんだけど今日予定日なのに全然来る気配がしない。
    でも半年以上夫婦生活ないので妊娠の可能性は全く無いんです。
    不妊治療始めたばかりで数回クリニックで検査したんですが排卵日付近には卵が育ってないとも言われたし。。
    月経来ないと風疹のワクチン打たないって言われてるし10日目には通水検査の予定だからとっとと来て欲しいのに!
    エコー検査とかでストレスで生理来なくなることってあるんでしょうか、それ以外にも先月はストレスがすごかったのでそのせいもありますが。。

    +20

    -1

  • 1272. 匿名 2019/03/06(水) 19:17:11 

    私だいたい26~28周期だったんだけど、とある手術をしたらその後3ヶ月くらい生理周期がったがたになったよ。そこまでストレスにも感じてなかったんだけど。身体には負担だったみたい。

    +8

    -1

  • 1273. 匿名 2019/03/06(水) 19:36:57 

    聞いてください!
    私生理周期がズレたことほとんどなくて、必ず予定日か1、2日くらい遅れるくらいだったのに5日経っても来ないから、こりゃ妊娠したわ!と思ったらムカムカしてきてこれはまさに悪阻や!なんて思って検査薬したら真っ白だったわ笑
    そして陰性だってわかった瞬間から妄想の悪阻はなくなったわ笑
    思い込みって怖いわー!!
    予定日から1週間ちょっと経つけどまだ生理こないし。こんなにズレたの初めてだから凹むわ。なんかの病気なのか、ストレスなのか…ヽ(;▽;)ノ

    +54

    -0

  • 1274. 匿名 2019/03/06(水) 21:23:35 

    授かり報告が欲しいなら妊婦さんトピいくといいよ
    私は結果がでた人が気になるからたまに見る
    そんで不妊から妊娠しましたっての見て安心する、私の今の治療は未来があるんだなって

    +48

    -0

  • 1275. 匿名 2019/03/06(水) 21:33:27 

    昨年までは心から子どもはが"欲しい"と思っていた。最近の私は、"どっちでも良い"にシフトしている。子どもが欲しいのかどうかがわからなくなっている。

    +16

    -0

  • 1276. 匿名 2019/03/06(水) 21:52:05 

    11日に移植が決まりました。
    明日から膣錠をはじめます。
    入れ方のコツってありますか?

    +8

    -0

  • 1277. 匿名 2019/03/06(水) 21:57:41 

    妊娠したーーーーーーい!!!!!!
    出産したーーーーーーい!!!!!!
    育児したーーーーーーい!!!!!!

    +23

    -2

  • 1278. 匿名 2019/03/06(水) 22:01:09 

    皆さん風疹のワクチンは接種してから妊活スタートさせましたか?

    +18

    -1

  • 1279. 匿名 2019/03/06(水) 22:02:08 

    今日はひとりで筋肉注射をやってのけた!
    謎の達成感\(^o^)/
    もう何も怖いものはないっ!笑笑

    +21

    -0

  • 1280. 匿名 2019/03/06(水) 22:18:12 

    人工受精する時の卵胞チェックって、生理から何日後、何日置きにするのかな?排卵済みだったら、嫌だな…

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2019/03/06(水) 22:18:33 

    長文ですが、吐き出させて下さい…。

    パート先の20代後半の子(2歳の子供有)が2人目を妊娠したと報告を受けました。
    秋生まれの子供が欲しかったからと12月1月2月と妊活をする予定だったんだけど、12月1月はインフルエンザや風邪でまったくタイミングが取れず、2月の周期に賭けていたと…
    アプリで見た排卵日付近に2回タイミング取って出来たそうです。
    そんな話を笑顔でされて、なんか異次元すぎてフワフワした感覚になってしまった…

    そしてそんな話をしている彼女、まだ病院に行った訳でもなく検査薬で反応が出ただけで、周りに報告&詳しい説明を出来るなんて…
    (検査薬やった翌日に報告がありました)

    嫉妬や妬みではない、いままで感じたことのない感覚に陥ってしまいました。
    あー疲れたなぁー

    +35

    -11

  • 1282. 匿名 2019/03/06(水) 22:26:38 

    >>1278
    私は抗体がなく、医師には「どちらでもいいけどできれば受けて」と言われました。
    2ヶ月待たないといけなくて悩んだけど、後悔したくなかったので打ちました。その2ヶ月はもちろん避妊したので、生理予定日を迎えるのはちっとも怖くなくストレスフリーでしたよ(^o^)♪歯医者にもその時期に行きました。
    そして妊活再開と同時に卵管造影をして、ただいまゴールデンタイムです。

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2019/03/06(水) 22:34:32 

    水曜日のダウンタウンみて、4世代リレーのそれぞれの家系図みて、なんか生殖力がハンパないと少し引いたけど、やっぱり若さなのか体質なのか複雑な気持ちになってる

    +44

    -3

  • 1284. 匿名 2019/03/06(水) 22:42:21 

    >>1271

    私も初めて不妊クリニックを受診してすぐ、生理が2週間遅れたよ。今までそんなことなかったからたぶん無意識のストレスなんだろうなー

    +25

    -0

  • 1285. 匿名 2019/03/06(水) 22:57:13 

    聞いてください。今日は採卵周期のため卵胞チェックに行きました。医師の診察が終わった後、看護師に呼ばれ別室で自己注射の説明を受けている際「右は良いけど、左はチョコレート嚢胞があるから卵胞育ちにくいかもね」って言われました。チョコレート嚢胞だなんて言われたことがなかったので、すぐに聞き返したら、ちょっと気まずそうに「私の口から知らせてしまってすみません~」と言われましたが、若干ヘラヘラしているようにみえて腹が立ちました。その後私のカルテを見はじめて医師記録?に「通院の途中からそういう記載がありますね~」と言ってきました。そのあと会計して帰宅。こっちは初めての採卵に向けてナイーブになってる上にそんな衝撃を受けてその後の説明もあまり頭に入ってこなかったです。軽度だから医師もあえて言わなかったのかもしれませんけど不信感でいっぱいになりました。落ち着いて治療をすすめたいのになんだか気持ちが乱れます。長文すみませんでした。みなさん聞いてくれてありがとうございました。

    +9

    -16

  • 1286. 匿名 2019/03/06(水) 22:59:39 

    妊娠にこだわりすぎてる視点を変えてみたらどうかな。
    ゴールは妊娠でなく、お母さんになることだよね。
    母親業をこなす生活の中で、友だちからの妊娠報告を聞いた時どんな気持ちになるのかな?本当におめでとう、元気な子どもが生まれますように!って嬉しくなるんじゃないかな
    子どものお世話をしながら生理が来た時はどんな気持ちでどんな風に過ごすかな。きっと毎月の生理に一喜一憂しないよね。子どもがいる生活を今もうはじめるべきだよ!

    +6

    -37

  • 1287. 匿名 2019/03/06(水) 23:07:15 

    >>1286
    はっきり言うけど、今目指してるゴールは妊娠ですね。妊娠の次のゴールは無事に出産すること。それから母親になることだと思います。
    っていうかさ、ここのトピは一人目不妊で悩んでる人ばかりでもないと思いますよ。ただ書かないだけで2人目、3人目不妊で悩んでる人だっているはずです。
    そんな人達はもうお母さんだしね。

    +23

    -15

  • 1288. 匿名 2019/03/06(水) 23:07:48 

    不妊様はうざい!嫌われる行動パターンまとめ。あなたは大丈夫? | 知って得する冠婚葬祭&日常マナー
    不妊様はうざい!嫌われる行動パターンまとめ。あなたは大丈夫? | 知って得する冠婚葬祭&日常マナーkankonsousai-manner.com

    不妊治療を受けている夫婦は全国で30万組とも言われている昨今、不妊に悩んでいる人の行動に迷惑をこうむっている人が増えている現実があります。 今回は不妊様はうざい!嫌われる行動パターンと知っておいてほしいマナーについてまとめました。

    +0

    -19

  • 1289. 匿名 2019/03/06(水) 23:11:57 

    今月生理が2回きた!なぜなんだ?初めてだ!!!

    +13

    -0

  • 1290. 匿名 2019/03/06(水) 23:16:38 

    腹腔鏡下卵巣多孔術(LOD)をされた方いらっしゃいますか?多嚢胞ということで勧められたのですが、あまり聞いたことのない手術で戸惑っています。

    +10

    -4

  • 1291. 匿名 2019/03/06(水) 23:18:13 

    今は妊娠がゴールでもいいじゃん〜
    今度は出産と言うまた新たなスタート見つけてゴールするからさ

    +45

    -2

  • 1292. 匿名 2019/03/06(水) 23:29:49 

    >>1286
    え?
    いやもうズレ過ぎてて。
    実際子供いないのにいたとしたらの話されても。

    +28

    -1

  • 1293. 匿名 2019/03/06(水) 23:56:21 

    >>1278もちろんです!

    +6

    -1

  • 1294. 匿名 2019/03/07(木) 00:05:46 

    >>1287妊娠、出産、子育てと視点を移すのではなく、子育てしてる毎日をイメージして過ごすことが大切です。あなたは可愛い大切なお子さんと過ごしながらそんな怖い顔して過ごしますか?
    二人目三人目不妊の方なら、二人目三人目のお子さんを含めた生活にフォーカスするといいと思います。

    +2

    -23

  • 1295. 匿名 2019/03/07(木) 00:14:56 

    >>1278

    私は先に風疹の検査しましたよー!!!!
    市によっては無料で抗体があるか調べてくれるので、保健所のHPで調べて、旦那と一緒に受けました。

    旦那は抗体があり、私は抗体があるけど、少ない?為、もう一度注射した方が良いとのこと。

    注射1本で不安がなくなるならと、風疹の注射しました。
    2ヶ月、妊活できなくなるけど、ずっとその不安を抱えるより全然いいですよ!!!!

    +13

    -2

  • 1296. 匿名 2019/03/07(木) 00:27:11 

    【海外発!Breaking News】閉経と診断された50歳女性、まさかの出産 「妊娠するなんて思ってもいなかった」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】閉経と診断された50歳女性、まさかの出産 「妊娠するなんて思ってもいなかった」(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    医師に閉経したと診断された米フロリダ州在住の女性が妊娠・出産した。既に4人の子がおり、2人の孫の祖母でもあるこの女性は、50歳にして誕生した息子の子育てに夫とともに奮闘している。『PEOPLE.com』『Naples Daily News』『Inside Edition』などが伝えた。 フロ...

    +1

    -5

  • 1297. 匿名 2019/03/07(木) 00:33:26 

    >>1290
    私それしました。
    結果やってよかったです。今までは自然に生理がこないくらい重度の多嚢胞だったのに手術してからは2ヶ月に一度ですが自然に来るようになりました。
    全身麻酔なので麻酔の後はえらかったけど、痛みはそんなになかったです。
    今ではホルモン値も正常になりました。

    +13

    -2

  • 1298. 匿名 2019/03/07(木) 02:05:05 

    >>1276
    アプリケーター使う薬ですか?
    私はアプリケーターを使わず自分の指で入れる薬を処方されています
    私の場合は手を洗って濡れたままの指で入れるようにしています
    中が乾いているときは若干痛いです
    水で濡れた指で薬を持って薬の外側も濡れるようにしておくとマシな気がします
    私は基本的に寝転がりなから(外出時は立って)入れます
    私は1日3回8時間おきピッタリ8時16時0時にスマホタイマーを設定しています

    +10

    -2

  • 1299. 匿名 2019/03/07(木) 02:31:59 

    排卵検査薬使ったことありますか?
    使った方良ければ感想を聞かせてください

    +2

    -9

  • 1300. 匿名 2019/03/07(木) 07:20:46 

    >>1299
    ここの人達は、ほぼ使った経験あるんじゃないかな!?

    感想とか聞くよりもとりあえず使ってみた方が早いよ!

    +19

    -0

  • 1301. 匿名 2019/03/07(木) 07:35:06 

    HCG5000を月曜に打ったのに、木曜の今日まだ体温が上がりません、、おかしいですよね?

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2019/03/07(木) 07:41:08 

    ここで聞くよりお医者さんに聞いた方が早くないですか?大丈夫?

    +9

    -9

  • 1303. 匿名 2019/03/07(木) 07:43:40 

    >>1301
    卵胞チェック行ってきてみては?

    +13

    -0

  • 1304. 匿名 2019/03/07(木) 07:49:35 

    >>1303
    明日排卵したかどうかの確認で来てくださいと言われています。
    体温が上がってなくても明日確認してもらって排卵していたら問題ないということになるのでしょうか?

    +7

    -1

  • 1305. 匿名 2019/03/07(木) 07:56:21 

    >>1304
    うーん・・・
    排卵しないで無排卵になっちゃったとか、黄体機能不全とか??

    +13

    -0

  • 1306. 匿名 2019/03/07(木) 08:14:43 

    昨日、病院で陰性貰いました~。お疲れさま、自分!
    ちょっとヤキモキしたけど。もう段々、子供できるできない、どっちでもどうでも良くなって来てる。。
    治療の辞め時かなあ。そもそも辞めるタイミングって難しいよね。言い方悪いけど、不妊治療ってパチンコに似てる気もする。もう少し玉入れたら当たる…当たる気がする!だから、もうちょっと!って感じが(笑)
    報われないギャンブル要素あるし。
    とにかく、そういうの疲れてきた…

    +80

    -1

  • 1307. 匿名 2019/03/07(木) 08:42:08 

    >>1306
    わかる!よくわからなくなってくるよね。普通はそんなこと考える間もなく妊娠するじゃん。もう考える時間が長すぎてよくわからなくなってきた!

    +50

    -2

  • 1308. 匿名 2019/03/07(木) 09:24:45 

    >>1306
    私も昨日判定日で陰性でした
    BT8hcg3.7で、着床はしたようだと言われました
    私は1回目なのですが、残っている胚は良好胚でないこともあり、2回目以降も不安です
    1回ですらメンタルに来ます
    これを何回もやっている方、本当にすごいです

    +24

    -1

  • 1309. 匿名 2019/03/07(木) 09:27:40 

    >>1307
    >>1306
    わかりすぎるーー!
    妊娠てなんか…頭で考えたらいけない禁域な気がするわ最近。

    +36

    -1

  • 1310. 匿名 2019/03/07(木) 09:29:27 

    >>1307

    ですよね。最初は猛烈に、二人の子供が欲しくて欲しくてたまらなかったんですが。
    気持ち萎えずに居るのって、精神力ですかね?不妊治療も長くなると、私は段々分からなくなってきました。
    来月同窓会だから多分、子供は~?って聞かれるんだろうなあ。(クラス女子全員、私以外子持ち。不妊って本当に居るのか!?すら思います)憂鬱だけど、素直にまだだけどどっちでも良くて~って言えるかな。

    +38

    -1

  • 1311. 匿名 2019/03/07(木) 09:37:52 

    >>1308

    お疲れさま!1306ですが、ほんと出口見えなくて陰性はメンタルに来ますよね。。
    まだまだ一回目なら…どうか頑張って欲しいです!お身体大切になさって下さいね。うまく行きますように☆

    +17

    -0

  • 1312. 匿名 2019/03/07(木) 10:55:13 

    >>1276
    私は100均で売ってる使い捨てのビニール手袋使ってる。

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2019/03/07(木) 11:20:34 

    どなたかご存知の方教えてください。

    子ナシ税ってどうなったんでしょうか。

    欲しくてたまらないのに、不妊不育治療費で貯金切り崩ししているのに、追い討ちかけるようにお金をとるのか?!っと悲しいです。。

    +7

    -22

  • 1314. 匿名 2019/03/07(木) 11:39:37 

    >>1313
    荒らしに餌撒きに来たの?

    +13

    -15

  • 1315. 匿名 2019/03/07(木) 11:42:04 

    子供なし税はまだ検討中じゃないかな。
    確か世帯年収が800だか900以上の夫婦がまず対象になりそうだとかなんとか。
    子持ちには与える!子がいないとこからはとる!

    ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    +26

    -7

  • 1316. 匿名 2019/03/07(木) 12:08:17 

    初めての人工授精は3日にリセット...今日はリセット後初めての受診
    今仕事場も人いなくて休み少なくて、半休も取りづらく、休みの日は一日中かかって病院、上司には治療のこと話したらわかってると思うけど人がいないから業務に支障をきたさないようにって言われて…
    まだまだ1回目で何言ってるのと思われると思いますが、妊娠出来ずこの仕事と治療に挟まれる感じがいつまで続くかという不安があるし、もし妊娠出来たらつわりとかで今以上に仕事に迷惑かけるだろうから私の妊娠って仕事にとっては迷惑なものでしかないの?という悲しさが混ざって複雑な気持ち

    +27

    -0

  • 1317. 匿名 2019/03/07(木) 12:17:22 

    >>1312
    ありがとうございます。
    素手でやってしまっていたので買い物してこようと思います。

    +8

    -0

  • 1318. 匿名 2019/03/07(木) 12:26:41 

    年収800てスゴいなw

    +6

    -13

  • 1319. 匿名 2019/03/07(木) 12:29:03 

    >>1316
    私は、妊活の為に、仕事辞めました。この日に来てと言われた日に行けないストレスは辛いですよね。私の仕事は、特殊なので、3ヶ月先の有給の日を決めないといけないので、人工受精をしている今は、仕事続けながらの通院は不可能だったなと思います。職場にいる人は、家族でも、友達でもないので、やはり業務に支障がきたすようであれば、居心地が悪くなってしまうかもしれませんが…そこは、割りきった方がいいと思います。不妊治療の理解をしてもらうのは、人手がない職場では難しいですよね。

    +35

    -0

  • 1320. 匿名 2019/03/07(木) 12:41:19 

    結婚してもうすぐ4年。正直なところ、子作りしたらすぐできると思ってた。周りの夫婦みんなそんな感じだったから。さっきLINEを見たら、従兄弟がアイコンを新生児の2人目と上の子の2ショットに変えてて、2人目産まれたんだって知った。きっと自分の親も知ってたんだろうけど、私のプレッシャーにならないようにあえて妊娠したことすら伝えなかったんだろうな。自分の親にまで気を遣わせて本当に悲しい。不妊だったとしても人の出産を喜べる人でありたいってあんなに思ってたのに、正直え、生まれたん。。なんで私には赤ちゃんこないんとしか思えなかった。来月も妊娠しない気がして、トライするのもこわい。長文ごめんなさい。さすがに従兄弟の出産をLINEのアイコンで知ることになったのは色んな意味でつらくて;_;

    +51

    -2

  • 1321. 匿名 2019/03/07(木) 13:13:43 

    痛い治療はしたくないけど
    子供が欲しい。

    +8

    -2

  • 1322. 匿名 2019/03/07(木) 13:20:32 

    市役所に助成金の申請に来たんですが、窓口が子育てサポート場所……辛いわ。
    赤ちゃん山ほどいる中なぜわたしはここにいる。。。

    +45

    -1

  • 1323. 匿名 2019/03/07(木) 13:33:44 

    >>1315
    ありがとうございます!
    まだ検討中なんですね。やめて欲しい(泣)

    うちは共働きで補助金がギリアウトなんです(泣)その上、子ナシ税金まで追加されたら治療のお金がないです。。

    妊婦加算が問題になりましたが、母子手帳
    もらったら無料券ついてくるし、通常の診察であればそれでまかなえる。何か問題があって病院かかる時は保険がきく。数百円が問題になって却下になるなら、子ナシ税金も却下して欲しい。

    これで苦しくなって妊活を継続できない人もいるかもしれない。少子化の中、子供をつくろうと努力しているんだから却下して欲しいです。

    +11

    -32

  • 1324. 匿名 2019/03/07(木) 13:45:39 

    普通の産婦人科と不妊治療の待合室が一緒なんだけど
    今日、まだ、一人で歩けるか歩けないかの女の子を抱っこしたお母さんが
    マタニティマークを鞄につけてた。お腹もまぁまぁ大きくて

    すごいなー、そんな妊娠力が私に少しでもあったらなぁと思ってしまったよ
    羨ましいっ!


    +52

    -0

  • 1325. 匿名 2019/03/07(木) 14:18:00 

    >>1306

    めちゃくちゃわかります!!!!
    結婚したばっかりのときは、来年は家族3人でどこどこ出掛けてーとか、想像してたけど、5年目の今の私は、子供が欲しいのか妊娠したいのか。。
    同じ意味だけど、1度も検査薬で陽性を見てない私からしたら、妊娠ってなんでみんなできるの??って感じです。。

    +42

    -0

  • 1326. 匿名 2019/03/07(木) 14:52:24 

    不妊様の特徴と怖いエピソード9つ │ ソクトピ
    不妊様の特徴と怖いエピソード9つ │ ソクトピsokutopi.net

    不妊様の特徴と怖いエピソード9つ │ ソクトピソクトピ人間の心理や特徴、海外情報についてなど気になるトピックをお届けします。海外生活人間心理・特徴社会と経済HOME人間心理・特徴不妊様の特徴と怖いエピソード9つ不妊様の特徴と怖いエピソード9つ2018.08.15人...

    +4

    -15

  • 1327. 匿名 2019/03/07(木) 15:19:51 

    >>1323
    住んでる市で検診の補助は違うから毎回数千円足が出るとこもあるみたいだよ。特に都内だと血液検査や入ったら万飛んでいくとか。それでも不妊治療に比べたら微々たるものだけどね。

    +12

    -5

  • 1328. 匿名 2019/03/07(木) 15:46:40 

    >>1327
    自治体でちがうんですね。
    私が以前住んでいたところは、定期検診無料になる程度の券と、血液検査などの時に使える高額券を綴りでもらいました。

    枚数的に、問題なく妊婦ライフを送れる人は無料だなっと思っていました。私の場合は色々問題があって、保険診療受けていたのであまり使用しませんでしたが。。

    自治体の体力にもよるのかもしれませんね。引っ越しなどする場合は参考にします。

    +6

    -2

  • 1329. 匿名 2019/03/07(木) 16:11:50 

    生理予定日すぎても来る気配がないので検査薬してみたら陰性!
    はい、真っ白でしたー
    ただ遅れてるだけか…
    自分の体調にずーっと惑わされてます
    いったいこの不調はなに!?ってなる

    +21

    -0

  • 1330. 匿名 2019/03/07(木) 16:13:12 

    子供いなくて共働きだと世帯年収700〜800万なんてすぐ超えちゃうよね。
    不妊治療でお金かかるし、助成金は出ないし、これ以上子供いない家庭に課税するとか不公平。
    選択子なしで稼いでる家庭もあるし、一定数の反発はあると思うな。

    +38

    -6

  • 1331. 匿名 2019/03/07(木) 16:21:59 

    >>1328子供の医療費も小学生からかかる所や中学生まで無料や様々だからね。授かれば恩恵にあやかりたいし、できれば無料のところに住みたいね。授かるまでの治療でもお金かかるし。

    +16

    -0

  • 1332. 匿名 2019/03/07(木) 16:48:16 

    現在31歳です。本日リセットしました。
    妊活歴はたったの5ヶ月ですが、一度化学流産しています。まだまだ心折れていい段階にも入っていないと言うのは重々承知の上ですが、やはり胸が痛いです。
    SNSで我が子を載せたり、ハートマーク連続のお花畑(言い方悪いけど)投稿をしている親友や知り合いを見るのが辛いです。だから見ないようにしていても、SNS見てないよアピールしていても、なぜかみんな自分の投稿を見てる前提で話してくるので、会うのも辛くなってきてしまいました。親友には妊活中と話もしているのに、やはり伝わらないですよね。
    みんなそれぞれ色んな悩みや不安があるのはわかります。
    でもどうしても大きな気持ちで受け流してあげることのできない、自分を責める日々です。
    でも来月は結婚記念日だから、夫と結婚できたこと、今の生活があること、可愛いペットに感謝して、少しでも心穏やかに過ごす努力もしたいと思います。

    +33

    -5

  • 1333. 匿名 2019/03/07(木) 17:52:02 

    >>1332
    私も今日リセット。
    旦那の風邪が移り、ダブルで体調不良です。
    旦那に悪いけど今日は晩御飯手抜きにします。
    暖かくしてゆっくりしようね。
    ペットに癒されてくるよー。

    +15

    -2

  • 1334. 匿名 2019/03/07(木) 19:28:29 

    友達から妊娠報告!
    安定期もとっくに過ぎてた!
    勢いにのってフライングしたけど真っっっ白。
    今も幸せだけどね、、(;o;)
    出産祝いなににしよ。

    +22

    -0

  • 1335. 匿名 2019/03/07(木) 19:45:01 

    みなさんペット飼ってるんですか?
    ペットに癒されたいと思いながらも、自分より短命の可能性は大だし、何より夫がペットに苦手意識あるし…。
    こんなに妊娠しないとは思わなかった…

    +20

    -0

  • 1336. 匿名 2019/03/07(木) 20:39:27 

    いやー飼ってないな。犬めちゃくちゃ家族に迎えたいんだけどね、まだ妊娠諦めてないから。
    育児と飼育両方やるのは、私達には無理だからさ。不妊治療を諦める日が来たら飼おうか~って話して、今は植物とかで寂しさ誤魔化してますw

    +31

    -0

  • 1337. 匿名 2019/03/07(木) 20:43:05 

    生理予定日5日前。
    なんか考え過ぎてるのか、体調悪くなってきた…
    生理来るなら遅れず来てください!

    +16

    -0

  • 1338. 匿名 2019/03/07(木) 20:49:26 

    生理は前後1週間位は普通なんですよね
    なるべくストレスないように過ごしたいと思います

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2019/03/07(木) 21:17:01 

    今週がタイミングの時期なんですけど、夫が今月、今の仕事史上最高に忙しくて…
    今月は無理だろうな~と思ってたけど、疲れながらも三回もタイミングとれた。毎回最後に「大好きだよ」と言ってくれる夫、寝不足で朝「ねむい~~」と言いながら仕事へ行く夫を見て、改めて早く赤ちゃん来てほしいなーと思いました。

    +65

    -18

  • 1340. 匿名 2019/03/07(木) 21:32:42 

    うちは14歳の老犬がいるよ。
    高校生のときからずっと一緒に生きてきた。
    この子の最期の瞬間を想像するだけで涙が出てきます‥

    あと2年くらいは頑張ってほしいけど、何があるかわからない年齢だしせめてこの子が亡くなる前に子供を授かれたらって思ってる。

    +32

    -0

  • 1341. 匿名 2019/03/07(木) 21:45:43 

    >>1339
    いいね、めちゃくちゃ愛されてるじゃん 素敵な旦那さん(*゚∀゚)

    +48

    -1

  • 1342. 匿名 2019/03/07(木) 21:54:22 

    マイナスからしれませんが。。

    フライング魔なので把握しているのですが、妊娠していたら高温期11日から早期の検査薬なら陽性がでます。

    私は生理まで待つのがつらいので、11〜14日までは検査します。ちなみに妊娠していた場合、着床出血も必ずあるので、それらもなく陰性だった時は、生理がそのうちくるのですっぱり諦めて待ちます。

    周期の過ごし方は人それぞれかと思いますが、私にはこれがあっています。

    +9

    -0

  • 1343. 匿名 2019/03/07(木) 22:01:24 

    正社員共働きでタイミング取るのがしんどい。休日なら全然良いんだけど平日つらい😭お互い毎日残業あるし…仕事辞めたいなあ

    +33

    -0

  • 1344. 匿名 2019/03/07(木) 23:00:44 

    旦那不妊、無精子症です。
    MDTESEをします。非閉塞性なので見つかる確率は30%。
    悔しくて悲しくてたくさん泣きました。
    でも旦那が大好きです。どんな結果になったとしても私たちは絶対に負けません。頑張ります。

    +57

    -0

  • 1345. 匿名 2019/03/07(木) 23:43:31 

    精液検査の紙を見て以来、ちりめんじゃこを見ると思い出すように・・・
    じゃこ1匹1匹が精子みたいに見えて、食べるのにちょっと罪悪感を感じてしまう

    +2

    -22

  • 1346. 匿名 2019/03/08(金) 00:07:55 

    昔から仲良しグループの友達たち、ついについに子無しが私だけになった(´;ω;`)でも友達の出産は心から嬉しい!仲良しの友達の子どもだから一段と可愛い!私も妊活頑張るぞと思えた!黒い気持ちが芽生える時もあるけど前向きでいるぞ!!

    みんなの元に赤ちゃんが訪れますように!おやすみなさい

    +45

    -0

  • 1347. 匿名 2019/03/08(金) 00:25:35 

    トピがたってしばらくたつと、変な書き込みも減るし落ち着いて語らえて嬉しい!

    +22

    -1

  • 1348. 匿名 2019/03/08(金) 01:01:28 

    >>1346
    人の幸せを喜べる素敵な人なんだなって文面から思いました!
    素敵なお母様になるんだろうなぁと勝手におもってほっこりしたした!うまく言えなくてすいません!
    1346さんのもとにも皆さんのところにも赤ちゃんが訪れますように!

    +29

    -3

  • 1349. 匿名 2019/03/08(金) 01:03:01 

    >>1348
    ほっこりしました、と書きたかったのですが…
    誤字すいません

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2019/03/08(金) 02:57:43 

    些細なことにいちいち落ち込んで疲れちゃう。

    +10

    -0

  • 1351. 匿名 2019/03/08(金) 06:34:36 

    日本人既婚女性の、身体的不妊の割合って一体どれぐらいなんでしょう?
    とりあえず、学生時代からの友達女性(15~20人)は、私以外全員子供さんが居てるんですが…このトピや不妊治療の病院に訪れて、ああ私一人じゃないんだなと励まして貰っている状態です。
    単純にあまりにも、自分の周りに子供無しの夫婦が居ないので普通に疑問に思いました…

    +47

    -1

  • 1352. 匿名 2019/03/08(金) 07:09:33 

    私の周りもです。結婚してる友達はみんな子どもいる。けど、その子たちも全員が自然妊娠だったのかはわからないな~。職場の同僚(33歳)は、手っ取り早く子ども欲しいから~って結婚してすぐ体外やって妊娠してた。体外でいいって割りきれるのなら、何年もタイミングや人工やって時間とお金使ってから体外やるよりも効率的だよね。私には無理だけど…

    +25

    -0

  • 1353. 匿名 2019/03/08(金) 09:43:37 

    生理中が、精神的に安定しているのは、私だけだろうか?排卵日、基礎体温気にしなくていい!お酒ものめーる!

    +51

    -0

  • 1354. 匿名 2019/03/08(金) 10:13:14 

    夫の性欲が無く辛い。
    タイミングはちゃんとしてくれるからそこは感謝だけど。
    私が頑張って盛り上げているけど、なんだろう言いようのない虚無感。
    女性って基本的には求められる方なんじゃないの?
    赤ちゃん欲しい、それはもちろん。
    でもほんっと早く授かってこのみじめな状況から抜け出したいって思うし、すぐ授かれてこんな思いをしなくて済む人が羨ましすぎる。
    長く頑張っていてレスじゃない人っているのかなぁ…。

    +29

    -2

  • 1355. 匿名 2019/03/08(金) 10:15:10 

    >>1352
    その割り切りできる同僚すごいですね。
    なんかめっちゃ仕事できそう。
    感情論でなく最短効率みたいな。

    +49

    -1

  • 1356. 匿名 2019/03/08(金) 10:22:26 

    「2学年差にしたいけど、上が早生まれだから早く妊娠しなきゃ~」ってすぐに妊娠してちゃんと2学年差で産んだ妹、凄い。
    姉妹なのにこんなにも違うのか...

    +55

    -0

  • 1357. 匿名 2019/03/08(金) 11:03:48 

    >>1355
    すごいですよね。
    その同僚は仕事はできますが、効率主義でサバサバ…というより、飄々として愛嬌があるこじはるとか千秋みたいなタイプです。
    「私は生理不順だし、体外でどんどん妊娠したいんだ~」「何年も痛い検査と治療続けるのは嫌なの~」って感じで、病院ではタイミングを提案されたけど断ったようです。

    (本題と関係ないところでフェイクいれてるので身バレはしません)

    +27

    -3

  • 1358. 匿名 2019/03/08(金) 11:08:09 

    他人は他人、自分は自分。

    ここの人達って念願叶って授かったとしても
    自分の子供の成長と他の子と比べて
    「○○ちゃんはもう○○ができるようになったのにウチの子は…」って勝手に悲観して
    ノイローゼになりそうな人ばかりだね(笑)

    +7

    -25

  • 1359. 匿名 2019/03/08(金) 11:12:20 

    人と比べる…というより、不妊治療のことって周りに聞きづらい・言いづらいからきっとみんなこういう場で雑談したいだけだよ\(^o^)/説教はやめましょ!

    +37

    -5

  • 1360. 匿名 2019/03/08(金) 11:15:37 

    え?説教に感じるんですか?笑

    +12

    -19

  • 1361. 匿名 2019/03/08(金) 11:44:11 

    今できたら〇月予定日だー、旦那と一緒だねー。
    ……って、自分、あほだ。
    もう夢見るのはやめたいけど、期待してる自分がいる。
    期待するだけヘコむのに。
    あーもうヤダー!

    +47

    -0

  • 1362. 匿名 2019/03/08(金) 12:16:11 

    >>1358

    はあ?なにトンチンカンなこと言ってんだか(笑)

    +12

    -4

  • 1363. 匿名 2019/03/08(金) 12:39:25 

    >>1362
    他人は他人、自分は自分。
    なんて言いながら、ここの人達って~(笑)
    って結局、他人の事気にしてるしね

    他人は他人、自分は自分なら、ほっとけよ感じです

    +20

    -8

  • 1364. 匿名 2019/03/08(金) 13:24:12 

    疲れた…
    夫は上司のパワハラで毎日死ね、辞めろと言われ続け、これ以上疲弊させてはならないと妊活の相談もなかなか切り出しにくい。
    今はお互いを労わりながら何とか精神を保てているが、このままだと共倒れしそう、、
    こんな弱い自分は新しい命を宿す資格がないのかと思ってしまう。

    +34

    -0

  • 1365. 匿名 2019/03/08(金) 14:04:58 

    今日、電車で目の前に妊婦さんが座ってた。心の中で「妊娠菌うつれ、うつれ~」と唱えた。
    以前は悲観的になることが多かったけど、最近は公園の小さい子を見ても「可愛いな~」と和やかに見れるようになった。
    ネガティブな性格にしては珍しいけど、出来るだけこの気持ちが続くといいな。

    +78

    -0

  • 1366. 匿名 2019/03/08(金) 14:09:29 

    風邪をひいてもお薬をのまないし
    副作用が不安だからお薬が大嫌いです。
    クロミッドの服用と人工授精をしています。
    今まで生きてきて一番辛いです。

    +8

    -1

  • 1367. 匿名 2019/03/08(金) 14:28:45 

    精液検査は、良好でも、人工受精したら、妊娠率は上がるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2019/03/08(金) 15:56:26 

    【祝】御懐妊おめでとうございます【祝】

    無事に出産されますように

    妊活疲れ part29

    +5

    -19

  • 1369. 匿名 2019/03/08(金) 16:23:05 

    1人やけに釣られるのがいますよね。
    口調でわかりますよ。

    +4

    -2

  • 1370. 匿名 2019/03/08(金) 16:32:02 

    >>1367
    元々良好なら、そこまで変わらないんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 1371. 匿名 2019/03/08(金) 16:48:33 

    >>1367
    精液検査が良好でも膣内の粘液が少ないと奥まで精子が行き届いてない場合もあるから人工授精してみてもいいんじゃないかな?
    フーナーテストも良好だったらあんまり意味無いかもだけど…。

    +20

    -0

  • 1372. 匿名 2019/03/08(金) 17:25:27 

    >>1370
    やっぱり、そうなんですかね。。

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2019/03/08(金) 17:29:09 

    >>1371
    円錐除去してるから、粘液が減ることは確かにあるみたいですが、先生が言うには、そんなに気にしなくて良いとの事です。フーナーは、4回してすごくいい結果が一回あったから、相性が悪い訳ではないんだよと言ってました。でも、他の3回は、あまり良い数値ではなさそうでしたが…

    +8

    -0

  • 1374. 匿名 2019/03/08(金) 18:01:47 

    最近婦人科にタイミング療法で通い始めたんですが、婦人科に通い始めたら排卵しなくなり、今2ヶ月通ってますが1回もタイミング教えてもらってません。(毎回排卵しないで終わる)
    通う前に排卵してたかどうかは定かではないですが、通う前は基礎体温も二層になってたしノビオリもあったし、排卵痛のようなものもあったのですが、通い始めたら基礎体温はずっと低いままでノビオリも排卵痛も無くなりました。
    これはそもそも排卵しにくい体質という事でこのまま治療に進んだ方がいいのか、一旦婦人科に通うのをやめた方がいいのか…。ストレスなんですかね?
    同じような人いますか…??
    治療に進むなら夫の説得から始めなければなりません

    +23

    -0

  • 1375. 匿名 2019/03/08(金) 18:11:48 

    >>1351
    30代後半ですが、私の周りは子どもがいる友達や親戚のほうが少ないなぁ。結婚してない友達や親戚も多い。

    +10

    -3

  • 1376. 匿名 2019/03/08(金) 18:31:07 

    最近は自然と生理前に妊娠してるかな?という期待をしなくなっている。期待しないので精神的には楽だけど、いつまで治療続けるか考えないと。あ〜、痛いので心の底から治療が苦痛なんだよな〜(T_T)

    +21

    -0

  • 1377. 匿名 2019/03/08(金) 18:54:50 

    あの診察台に上がるのがすごいストレス。他人に秘部をおっぴろげて、平気でいたいのに毎回ドキドキしてしまう。。妊娠出産したいなら、そんなん言ってらんないのにね…
    女性はすごいな、我慢強いし偉いなと心底感じるわ…

    +46

    -0

  • 1378. 匿名 2019/03/08(金) 18:59:05 

    >>1374さんとご主人の年齢にもよるかも。
    排卵チェッカーを使ってたわけじゃないなら、排卵してると思ってただけかもしれないし。
    年齢は一歳でも若い方がいいと思うから、ご主人と相談して二人で通院されてみてはどうですか。

    +13

    -2

  • 1379. 匿名 2019/03/08(金) 19:24:00 

    3日前が排卵予定日でした。今日は、ちゃんと排卵できたかチェックをしてきました。予定通り排卵できていたようです。タイミングもばっちりとれました。「じゃあ次は2週間後にね。『生理がきませんー!』って言って受診するんだぞ!」と先生に声をかけてもらいました(^^)その通りになるといいなあ~。

    +65

    -0

  • 1380. 匿名 2019/03/08(金) 19:47:24 

    >>1377
    内診台平気な人なんて少ないと思う(^^;)
    けど、やらないと卵巣見せられないし、仕方ない‥

    色々考えると惨めな気持ちになるので、
    とにかく【無(°_°)】になります(*´-`)笑

    +29

    -0

  • 1381. 匿名 2019/03/08(金) 20:07:25 

    >>1377
    私は内診も注射も平気なんだけど、お金がかかるのがストレスだわぁ。
    コスパ良いランチ(3、4000円で超美味しいみたいな)が大好きで、一回の病院で飛ぶお金でどんなステキなランチが食べられたんだろう…って毎回会計帰宅時が最大の鬱。

    +43

    -0

  • 1382. 匿名 2019/03/08(金) 20:12:41 

    さっき、クロミッドの誘発後の卵胞チェックしに行ってきたけど、卵胞が全く育ってなかったみたいです...( ;∀;)
    クリニック通ってまだ一ヶ月くらいだけど、スタートラインにも立てずに検査やら診察やらでお会計が8万超えてきました(ToT)
    とりあえずクロミッドもう一週間飲むことになったけど、いつになったら採卵できるんだろう。。
    妊娠、出産までの道のりが険しすぎて(;ω;)

    +17

    -1

  • 1383. 匿名 2019/03/08(金) 20:21:52 

    >>1381
    私もお金かかるのが一番ストレス。「ランチ行けた」「服買えた」って思っちゃうよね。

    痛いのもいやだけど、採血や内診程度なら何回でも平気。
    内診台も全然平気。お股みられることより、カーテンやバスタオルに色んな患者さんのあれこれが付着してるんじゃないか?って方が気になってしまう(笑)

    +46

    -0

  • 1384. 匿名 2019/03/08(金) 20:37:43 

    >>1382
    通いはじめて1か月で8万‥!?

    +17

    -0

  • 1385. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:16 

    今日、排卵済みの確認をしてもらいました。
    皆さん排卵済みが確認できたらもうタイミングは取りませんか?今日だけは念のため取った方がいいのか迷ってます。

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2019/03/08(金) 21:01:38 

    >>1383
    めちゃくちゃわかります!!!
    ずっと同じ事気になってました。
    バスタオル汚いですよね、、、(泣)

    +27

    -0

  • 1387. 匿名 2019/03/08(金) 21:04:08 

    >>1384
    全然ありますよ。
    どこの病院もはじめに一通り検査すると思いますが、1項目調べるのに1万とかざらにあります。
    あっという間に万札飛んで行きます。

    +21

    -0

  • 1388. 匿名 2019/03/08(金) 21:06:20 

    >>1386
    仲間がいたー(笑)
    タオルいりませんって言いたいけどそれもなんか変かなと思って言えない…(笑)

    +17

    -0

  • 1389. 匿名 2019/03/08(金) 21:14:16 

    >>1384
    そうなんです。。
    有名クリニックではないので、費用は一般的だとは思うんですが、採血は3回してて、高い時は一回の会計が27000円でした∑(゚Д゚)
    検査結果からいきなり顕微授精することにしたので、それにかかる検査などは保険外なので、高くついちゃった感じですね´д` ;

    +16

    -0

  • 1390. 匿名 2019/03/08(金) 21:24:06 

    バスタオルってどんな風に使うんですか?
    私のところはカーテンがあるだけでバスタオルは特に用意されてないですね

    +8

    -2

  • 1391. 匿名 2019/03/08(金) 21:34:16 

    私のところは、内診台乗って、足パカーってするとき先生が来るまで膝にかけておいてくれる。内診終わったらまたタオルかけてくれて、イスが下がる。

    +19

    -1

  • 1392. 匿名 2019/03/08(金) 21:44:41 

    >>1388
    同じで思わずコメントしちゃいました笑
    1日に何回か交換してるのか?とか、自分の前に使った人のあそこの毛に触れてるのとか気持ち悪いですよね。
    例えばもし毛じらみの人が使ったら伝染る?とか!!
    タオル無かったら恥ずかしいかもだけど、衛生面考えたら無い方がいい!!笑

    +13

    -2

  • 1393. 匿名 2019/03/08(金) 21:46:07 

    美容院行くと、お子さんはまだな感じですか?とか毎回聞かれるのもう嫌だよー。
    多分美容師さんは会話のきっかけで聞いてきてて悪気は無いんだろうけどさ!
    まだなんですよ〜とか自然に任せてて〜とか言ってももう結構時期たってるから気まずいなぁ。
    変えようかなー泣

    +45

    -0

  • 1394. 匿名 2019/03/08(金) 21:55:56 

    >>1393
    折角なのに気分転換出来ないですね
    私だったら変えますね…

    +32

    -0

  • 1395. 匿名 2019/03/08(金) 22:07:12 

    >>1393
    美容師さんからしたら多分天気の話みたいなものなんだろうけど嫌ですね。しかも毎回聞いてくるなんてデリカシー無さすぎだし会話下手そう…。

    +48

    -1

  • 1396. 匿名 2019/03/08(金) 23:41:09 

    わかってても生理くると落ち込む。
    明日から姉は入院して出産と連絡きた…
    天と地の差(´;ω;`)
    姉のお腹の子に友達連れてきてってずっとはなしてにーぃ!!笑
    甥っ子に会ったらいろんな意味で泣いてしまいそう😂💓

    +14

    -1

  • 1397. 匿名 2019/03/09(土) 00:32:39 

    今月初めて不妊治療の専門クリニックに行きました。自力で排卵できないため、次の周期から排卵誘発して人工授精します…ちゃんと排卵できるのか、夫側に問題はないのか、不安なことが山積みです。
    診療時間内に何度も通院しないといけないため、仕事も辞めました(遅刻や早退などできないため)
    ここまでして本当に妊娠できるのか、やってみないとわからないから怖いです(>_<)

    +19

    -0

  • 1398. 匿名 2019/03/09(土) 00:40:55 

    >>1348
    私はあなたの、ほっこりしたしたに癒されたよw
    ありがとうw

    +14

    -0

  • 1399. 匿名 2019/03/09(土) 01:09:49 

    >>1397
    私も来月初めて病院です!
    不安ですよね😣
    予約の電話した時、初めての方は1ヶ月後からの予約しか空いてないと言われて、不妊治療してる方は沢山いるんだなと改めて感じました。

    私は26の時に婦人科の先生(男)に、不妊かどうか心配なので検査って出来ますか?と聞いたら
    は?まだ若いんだから必要ない
    と鼻で笑われたのがトラウマでずっと病院行けなかったんですが(ちなみに今32です)皆さん頑張っておられるので私も頑張ります!

    関係ない話すみません!

    +31

    -3

  • 1400. 匿名 2019/03/09(土) 01:58:43 

    初期検査で2万くらい返ってくる市町村があります。
    手術とかになれば高額医療費で返ってくる場合も。
    手続きが面倒!って思うけど、人工、ましては体外はもっと負担…。
    調べておいてちょっとでも安心材料にしてます。

    +14

    -0

  • 1401. 匿名 2019/03/09(土) 10:24:58 

    >>1399
    >>1397です。

    コメントありがとうございます。
    私もクリニックで不妊治療している仲間がたくさんいることを知って、勇気づけられました。

    無責任なことを言うお医者さんがいるんですね(T_T)
    私がクリニックで言われたことですが、妊娠には検査や薬よりも年齢が一番重要だそうです。
    私も以前通っていたクリニックで色々心無いこと言われて、転院することにためらいもありましたが、今は早く行ってよかったと思ってます!
    お互い無理しない程度に頑張りましょうね!

    +22

    -0

  • 1402. 匿名 2019/03/09(土) 12:11:37 

    今日、卵胞チェックでした。
    ゴナピュールとフェリングで左右計8個育っていました。AMH低いしやっぱり少ないほうかなぁ。

    11日にも再診して、予定通りいけば採卵は13日です!
    ドキドキするー!(゚ω゚)

    +16

    -1

  • 1403. 匿名 2019/03/09(土) 13:14:39 

    >>1402
    8個ともに採卵できますよーに!
    頑張ってください

    +22

    -2

  • 1404. 匿名 2019/03/09(土) 13:49:22 

    >>1297
    教えてくださり有難うございます!痛みに弱いので、痛みはそんなにないということで少し安心しました。やってみて効果を感じられているようで励みになります(^^)まずはFTを受けてからにはなりますが、やってみようと思います!

    +4

    -0

  • 1405. 匿名 2019/03/09(土) 16:36:59 

    来週初めて子宮鏡検査を受けるんですが、されたことある方いらっしゃいますか?
    ネットで痛かったという情報を見て不安です…
    卵管造影検査は一応卵管通ってて生理痛のキツイのみたいな感じで我慢できたんですが、それよりしんどいのでしょうか。

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2019/03/09(土) 17:09:28 

    >>1405
    子宮鏡は入れて見るだけだから何にも痛いことなかったよ。
    入れるときに子宮頚部を少し摘んだりするのが違和感あるかもだけど、カメラが入ったかどうかは気づかないくらい。
    私はポリープがあったので、その後生食で洗浄して細胞とったのが少しズキッとしました。

    個人差あると思うけど私は卵管造影の方が痛かったです。

    +12

    -0

  • 1407. 匿名 2019/03/09(土) 17:42:44 

    >>1405
    うーん、私はちょっと痛かったけど、造影剤大丈夫だったなら、大丈夫だと思います。数分の事だから、すぐ終わるよ。頑張って!

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2019/03/09(土) 18:54:53 

    ずっと産婦人科に通っていたのですが専門クリニックデビューすることにしました。
    選択肢は「女性医師、家から遠め、実績と人気あり、初診2ヶ月待ち」と「男性医師、家から近め、最近オープン、ガラガラで当日予約も可能」の2つ。悩んだけど2ヶ月も待つのもな~と思い、後者の新しいクリニックにしました。2ヶ月待ちじゃなければ前者にしたんだけど。優しい先生だといいなぁ。

    +33

    -0

  • 1409. 匿名 2019/03/09(土) 18:58:12 

    >>1405
    私は子宮鏡検査痛かったです。
    けど痛くない人も多いみたいですね。
    見やすくするため?なのか子宮に空気?を入れるたびにツーンキーンという痛みがしました。卵管造影程ではないですが私は痛い痛い言ってました。

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2019/03/09(土) 19:32:32 

    子宮鏡検査をした時、ポリープが3つあるけど、妊娠に支障をきたすものじゃないからとそのままなんですが…あれから半年、その他、問題ないのに妊娠に至らないのはそのせいなんじゃないかと、思い始めています。。ポリープ見つかったら、皆さん、除去されているのでしょうか?

    +18

    -0

  • 1411. 匿名 2019/03/09(土) 19:48:08 

    造影はできたのに通水は激痛の人いましたか?
    違う病院、違う結果で戸惑っているので、待ちありの総合病院行くべきか悩んでます。
    検査が一からなので…。

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2019/03/09(土) 19:55:18 

    >>1411
    私のクリニックは同じ日に通水と造影(油性)両方やりました。
    私は通水の方が痛かったです。通水は強めの生理痛。造影は無痛でした。(どちらも、チューブをつけるときはズキッとした痛みあり)
    ちなみに結果は問題なし。

    医師は「通水の方が痛いと思う」看護師さんも「通水より造影の方を痛がる人、みたことないかも」って言っていて、本当にその通りでした。通水も造影も同じ医師がやったので、やり方の問題でもないと思います。
    通水の方が痛い原因はわからないそうです

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2019/03/09(土) 19:57:49 

    >>1412に追加です

    やる前にネットで色々調べたときは、油性の造影が一番痛いって情報をよく目にしたので、あれ?とは思いました。何でなんでしょうね。

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2019/03/09(土) 20:13:30 

    >>1410
    私は切除しましたよ
    体外へ進む前に不安を消したかったので
    ポリープ切除は保険も適応で、日帰りで出来る所もあります

    +14

    -1

  • 1415. 匿名 2019/03/09(土) 20:21:54 

    >>1414
    ありがとうございます。次から人工受精なので、そのポリープの事がひっかかってまして。医師から取った方がいいとの提案はありましたか?取らなくても大丈夫と言われたから、そのままにしましたが…

    +7

    -1

  • 1416. 匿名 2019/03/09(土) 20:30:34 

    体外受精の説明会に行ってきました。
    なんかもう、思ったより大変そうで決意が揺らいでいます。
    採卵の時は麻酔をしてくれるそうですが、さめたあと吐き気がする場合があるらしく、それぐらいで?と思われそうですが吐き気が一番怖いです。

    +33

    -0

  • 1417. 匿名 2019/03/09(土) 20:36:11 

    造影検査、通気検査、子宮鏡検査、色々やってそれぞれ痛かったけど、今までで一番痛かったのは、不妊に関係ないけど、子宮頚ガンの組織診です。気を失いかけました。それに、比べれば、大丈夫です!

    +13

    -2

  • 1418. 匿名 2019/03/09(土) 21:21:12 

    皆さん予定とかどうやって入れてますか?旅行に誘ってくる友達がいて断り方に悩んでます。仕事もパートで緩くやってるので暇だと思われてるみたい。不妊治療中だからって言っちゃった方が早いのかなぁ?

    +27

    -1

  • 1419. 匿名 2019/03/09(土) 21:52:23 

    >>1414
    言われませんでしたが、気になったので頼みました。切除してみるとポリープ大きかったみたいです。
    医師の言う通りにするのでなく、気になったことは調べてもらった方が良いなと思いました。

    +22

    -0

  • 1420. 匿名 2019/03/09(土) 21:54:02 

    私は子宮鏡でポリープ見つかってすぐに取ってもらってから人工授精しました。
    (取ったけど人工授精2回ダメで、いま体外の採卵周期です)

    1番痛かったのは、子宮内膜着床能検査です。
    着床時期と子宮内膜状態が同期しているかどうかの検査で組織を採取します。
    子宮を引きちぎられる痛みで失神しそうでした!
    看護師さんの手をぎゅうぎゅう握りながら半泣きで痛い痛いーって騒いで耐えて、終わった後は迷走神経反射起こすし、ぐったりでした(T-T)
    2度とやりたくない。

    +16

    -0

  • 1421. 匿名 2019/03/09(土) 21:58:23 

    >>1408
    不妊治療は実績と通いやすさが大切だと思っているので、後者の実績が不明なら先に前者の病院を予約します!
    後者の先生の以前の勤務先がHP等でわかるならそちらも参考にしてみてはどうでしょう?

    +21

    -0

  • 1422. 匿名 2019/03/09(土) 22:15:05 

    >>1419
    なるほど。そうですよね。私も、次の時に、聞いてみようと思います。ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2019/03/09(土) 22:22:27 

    今回ダメだったらもう治療はやめようと決めていて、今日リセットしました。気持ちの整理はまだつかないけど、しばらくゆっくり心と身体を休めようと思います。

    +81

    -0

  • 1424. 匿名 2019/03/09(土) 23:33:59 

    同年代の3人目妊娠、、エコー写真インスタにあげててこっそりミュートした
    悲し過ぎる。なんでこんな差が出たんだろう。

    +34

    -3

  • 1425. 匿名 2019/03/09(土) 23:37:57 

    いつもは生理1週間前に胸が張るのに今回は張らない!なんなんだ!?
    こういうちょっとした変化でもワクワクしちゃうからやめてくれ〜!!浮かれちゃうよ〜。そんで1週間後撃沈するの何度も食らってるのに〜。

    +25

    -1

  • 1426. 匿名 2019/03/09(土) 23:47:33 

    皆さん、占いとかってやってる??
    子ども運とか聞いてみたいけど、「子どもには恵まれません」って言われちゃったら怖いから結婚してからは行ったことないです(笑)

    +23

    -2

  • 1427. 匿名 2019/03/09(土) 23:55:18 

    今、人工授精段階ですがやっぱり子宮鏡検査って受けた方が良いのでしょうか?勿論受けることに越すことは無いでしょうが、内診などで特に問題ない方でも異常が見当たるものなのでしょうか?

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2019/03/10(日) 00:04:18 

    >>1427
    私は、造影剤で片方写ってなかったから、子宮鏡検査でポリープじゃなくて、卵管の出口?があるか、みてみようってので、したので、必要なかったらしないのかな?造影剤は問題なかった?

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2019/03/10(日) 00:14:21 

    >>1427
    卵管造影や精液検査は通いはじめてすぐにやったけど、子宮鏡検査は医師から一度も言われたことなくやっていません。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2019/03/10(日) 00:15:39 

    >>1428
    返信ありがとうございます!
    通水検査で両方卵管通ってるから問題ないと言われ、卵管造影はやらなくても良いと言われてやっていません💦
    子宮鏡以前に卵管造影をした方が良いですかね💦

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2019/03/10(日) 00:37:13 

    >>1430
    通水で通ってたけど、転院先で、造影剤したら両方詰まってたって人がいました。造影検査は、出来る病院と、出来ない病院がありますよね。

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2019/03/10(日) 00:52:25 

    >>1430
    そんな事あるんですね〜😰
    通っているクリニックは造影検査出来るので、今期やってみます!
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2019/03/10(日) 00:59:44 

    >>1412さん
    コメントありがとうございます。
    通水が引くほど激痛でその後のカス?出血も多かったので、そんなに通ってなかったのかと。
    造影ができない病院なので、卵管形成術をすすめられました。

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2019/03/10(日) 06:42:25 

    >>1418
    わかります!私も今ちょうどそれで悩んでいます!!
    なんて言ったらいいかずっと考えててでも答え出なくてどうしよう…って。
    どなたか友人との旅行断った方いませんかー?

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2019/03/10(日) 07:16:51 

    ふと自分の年齢計算したら認識より1つ上だった。悲しい。笑

    +18

    -1

  • 1436. 匿名 2019/03/10(日) 07:36:31 

    私は卵管造影は詰まりがなかったので軽い鈍痛程度で大丈夫でしたが、子宮鏡検査が一番痛かったです。
    子宮までの入口が少し曲がっているようで時間もかかり検査後痛みで倒れそうになりました。
    病院で横にならせてもらってしばらくしてから帰りました。
    結果、ポリープが見つかり場所によっては妊娠を妨げるとのことで手術をして取りました。

    +13

    -0

  • 1437. 匿名 2019/03/10(日) 08:07:06 

    >>1405
    です。
    皆さん、コメントありがとうございました!
    個人差もあると思いますが、多少は痛いかも…と覚悟して受けてきます。

    ちなみに、体外受精で胚盤胞移植して2回陰性が続いたので、医師から検査を勧められました。
    今までエコーで何かあると言われたことはないのですが、子宮鏡だとエコーでは分からないような小さなポリープが見つかることもあるようなので、次の移植に向けて頑張ります!

    +10

    -0

  • 1438. 匿名 2019/03/10(日) 08:22:41 

    あー、生理前の下腹部痛を感じる。

    +16

    -0

  • 1439. 匿名 2019/03/10(日) 09:04:12 

    不妊治療初心者です。

    今月は卵管造影をして、初めてHCG注射を打ってもらい、黄体ホルモン不足なのでデュファストンを処方されました。
    今まで自己流の妊活だったので、ここまでしてもらえると期待してしまう。でもこれだけで妊娠したらみんな不妊治療で苦しんでないですよね。期待しすぎると後が辛いのにどうしても期待してしまう。

    +33

    -0

  • 1440. 匿名 2019/03/10(日) 09:08:35 

    明日初めての移植です。
    緊張してきました。
    頻尿のため尿溜めが心配です。
    あとお尻の注射が憂鬱です。

    +21

    -0

  • 1441. 匿名 2019/03/10(日) 09:09:34 

    >>1431
    ええ〜それじゃあ通水検査は意味ないってことなんですかね?
    通水って水が入っていったかだけで判断ですよね?

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2019/03/10(日) 10:13:24 

    >>1441
    私の病院では、まず造影検査して、詰まりがあるところを、通気検査で通るようにするって感じでしたよ。でも、不妊治療専門に通っている友達も、通水しかしてないし、子宮鏡検査もしてないって言ってました。その子は、排卵不全とゆう原因がはっきりしているから?なのかな?私は、原因不明なので、色々検査されたのかも。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2019/03/10(日) 10:16:02 

    私は卵管通水も造影も両方やった。それぞれわかることが違うらしい。何がわかるのかは聞かなかったので不明ですが…。

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2019/03/10(日) 10:38:46 

    先週のことですが、妊娠反応陽性!!と思ったのもつかの間。
    腹部に激痛が走り病院に行ったら子宮外妊娠発覚。そのまま緊急手術で片側の卵管取りました😭
    片方なくても妊娠する確率は1/2になるわけじゃないよって先生に言われたけど、また子宮外妊娠する可能性もあるし、怖い。なんですんなり妊娠→出産できる人としない人がいるんだろう。

    +60

    -0

  • 1445. 匿名 2019/03/10(日) 12:30:29 

    生理が来る前→妊娠してるかも?
    生理きたあと→着床出血かも?
    諦めきれないのを何ヶ月も繰り返している。

    +41

    -1

  • 1446. 匿名 2019/03/10(日) 12:46:14 

    >>1416
    わかります!私もそれが1番心配でした。
    でも吐き気は無かったですよ。
    最近の麻酔は吐き気がないって言ってました。
    ちなみに私の通ってる病院の麻酔はプロポフォールです。短時間だけ作用するので麻酔を抜いたら早めに体から消えていきます。麻酔を抜いて目が覚めて起き上がって安静室に歩いて移動でしたがまったく気持ち悪くなかったです。ふわふわくらくらはしてましたけど気持ち悪くは無く歩けました。しばらく安静室で寝たらそれも抜けます。
    私は安静室で採卵後の腹痛の方で眠れませんでした。それも痛み止めでだんだん軽くなります。2回麻酔採卵しましたが、普通に電車で帰れました。

    +17

    -0

  • 1447. 匿名 2019/03/10(日) 14:47:53 

    >>1270


    一瞬私かと思いました!
    私もチョコ持ちですが、全く同じことを言われましたよ。

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2019/03/10(日) 14:54:32 

    私もチョコ以外異常なしなんです。
    E2、LH、FSH、プロゲステロンなどの数値は褒められます。通水検査も大丈夫でした。
    まだ不妊治療を始めて初期の段階なので、主人の精液検査はこれからですが...。
    チョコさえなければすぐに妊娠出来てたかも...と思ってしまいます。

    +5

    -1

  • 1449. 匿名 2019/03/10(日) 15:23:16 

    友人からの妊娠しました報告があった今日、私はリセットしました

    リアルでは言えないからここでぶっちゃけるけど、もう他人の幸せを素直に喜ぶことができなくなってる、無理だわ

    妊娠しました報告とか、旦那とうまくタイミング取れたとか、そういうの聞くだけでイライラする

    自分だけ取り残されてる感じがするし、できない自分の身体にもタイミングなかなか取ってくれない旦那にもイライラする

    もう私には子ども産むなってことなのかな?
    なんの嫌がらせなのほんとに

    普通に結婚して普通に子育てできると思ってた。だってみんな当たり前にしてるじゃん?

    なんでそれができないの?

    ほんとやだもう

    何もしたくない、する気が起きない、誰にも会いたくないし喋りたくもない

    +73

    -6

  • 1450. 匿名 2019/03/10(日) 15:51:53 

    >>1449
    うん、そうだよね。
    周りはそんな苦労しないで子供できるのに自分はどんなに努力してもできないとそりゃあ他人を祝えなくもなるよ。無理して祝わなくてもいいよ。
    これを不妊様だと言う人は不妊治療をたくさん受けてできない状態になってから言ってみろと思うよ。
    人はそれぞれその立場にならないとその気持ちは理解できないから。子育てや妊娠のツラさはたくさんの人が経験してて共感を得られやすいけど、不妊はマイノリティだから世間的にはわかってもらえづらいよね。
    焦るしツライよね。たまには好きなもの食べて好きなことしたらいいよ。不妊治療がんばってるんだから。
    自分を責めないで。こんなによく頑張ってるんだから。

    +58

    -5

  • 1451. 匿名 2019/03/10(日) 15:53:15 

    >>1416
    私も吐き気が怖かったのですが、採卵後に看護師さんに吐き気止めの点滴を打ってもらえましたよ。聞いてみてください。

    +12

    -0

  • 1452. 匿名 2019/03/10(日) 17:02:18 

    排卵障害で不妊治療はじめました。
    来月から排卵誘発剤の注射をするんですが、注射の後も痛みがあるんでしょうか?
    経験ある方いたら教えて参考までに教えていただきたいです。

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2019/03/10(日) 17:16:47 

    私は注射をしても何もありませんでした。痛みも、その他の副作用も。でも中にはお腹が張る人などいるみたいですよね。

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2019/03/10(日) 20:12:17 

    >>1453
    >>1452の者です。お返事ありがとうございます!
    何も症状が出ない場合もあるんですね。

    +4

    -0

  • 1455. 匿名 2019/03/10(日) 21:11:39 

    採卵方法で悩んでいます。
    クロミッドを使う方法やロング方や色々な方法がありますが、よかったらどの方法でされているか参考までに教えて下さい。

    私は39歳であと一回人工授精したら体外受精に進もうと考えています。本当はクロミッドの方法が通院回数も少なくいいなと思っているのですが年齢的にも卵があまりとれなかったらと考え迷っています。

    +12

    -0

  • 1456. 匿名 2019/03/10(日) 21:17:04 

    >>1446
    1416です。
    教えて下さりありがとうございます!
    わかります。と言ってもらってとても心強い気持ちになりました。
    麻酔の吐き気がなかったとのことで安心できました。不安でいっぱいでしたが、体外受精に進む気持ちになれました。頑張ってこようと思います。

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2019/03/10(日) 21:20:16 

    >>1451
    1416です。
    怖かったら点滴してもらう方法もあるんですね!
    聞いてみます^_^
    ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 1458. 匿名 2019/03/10(日) 22:00:00 

    赤ちゃんほしいな~!
    いつでも準備は出来てるよ。待ってるよ。

    +34

    -0

  • 1459. 匿名 2019/03/10(日) 22:29:28 

    生理予定日から5日過ぎてるよー。でもきっと今回も気にしすぎでずれてるんだろうな,,,。
    改めて妊娠は奇跡なんだなって痛感した。
    赤ちゃんきてほしいなー。

    +20

    -0

  • 1460. 匿名 2019/03/10(日) 23:37:22 

    義両親に治療していることがバレた。
    顔合わせたくないなぁ。
    ストレスが凄い。

    +31

    -0

  • 1461. 匿名 2019/03/11(月) 00:19:57 

    >>1459
    高温期は続いてますか?

    +5

    -0

  • 1463. 匿名 2019/03/11(月) 02:47:49 

    >>1455
    私は35歳でアンタゴニスト法です。
    多嚢胞気味のためアンタゴだとOHSSリスクが低く、それなりに数が採れて胚盤胞にもなっているので、合っているのかなと思います。
    AMHや体質、ホルモンの数値など、色んな条件によってその人に合った誘発法があると思うので、医師に相談してみてはいかがでしょうか?

    個人的には卵巣機能がある程度大丈夫そうなら、高刺激でまとめて採卵していくつか凍結したほうが良いと思います。
    自己注射にすれば通院回数も減らせますし。

    +10

    -1

  • 1464. 匿名 2019/03/11(月) 03:04:34 

    妊活ストレスひどい。
    仕事したい。
    働きたい。
    病院行かなきゃ。

    +23

    -0

  • 1465. 匿名 2019/03/11(月) 06:22:03 

    今日の基礎体温でガクンと下がっていました。
    旦那が出張でいなくなるため、今回はかなり期待していたのですが。。
    一周期も無駄にしたくないのに…

    +19

    -0

  • 1466. 匿名 2019/03/11(月) 07:46:53 

    何度か話題になっていますが、みなさん仕事されてますか?

    私は今パートで働いていますが、もうすぐ会社のシステムが変わり仕事内容が大きく変わります。また1から覚え直してももし妊娠できたらいずれ辞めるしなー。でも妊娠できるとも限らないし..と悩んでいます。
    性格上、専業主婦になると妊活のことばかり考えてしまいそうなので難しいです。

    +40

    -0

  • 1467. 匿名 2019/03/11(月) 07:51:00 

    >>1460
    それはいやだね。
    なんでバレちゃったんですか?

    +15

    -0

  • 1468. 匿名 2019/03/11(月) 07:53:17 

    >>1466
    私は扶養内パートです。
    月~土の中で3日程度。シフト制。クリニックが木曜日休みなので木曜日は働くようにして、なるべくクリニックに通いやすくしてる。

    +20

    -0

  • 1469. 匿名 2019/03/11(月) 09:00:36 

    生理予定日1日前!
    ストレスだったから基礎体温は測ってなくて、ほんとにトイレ行くたびドキドキ。

    わたしは週2〜3日だけ、非常勤で働いてます。
    得意な仕事ではなくて、色々ありますが…

    +8

    -1

  • 1470. 匿名 2019/03/11(月) 10:17:40 

    今日の採血は針先が血管壁に当たったみたいで時間かかってすごく痛かった‥(T-T)

    連日の血液検査や注射がすごくツライです。
    身体中、針穴だらけです‥

    +13

    -0

  • 1471. 匿名 2019/03/11(月) 11:17:51 

    自己タイミングでは授からなかったので、不妊科を受診しようと思ってます。皆さんならどちらの病院にしますか?

    ①体外まで出来る総合病院(口コミ☆2)総合病院のため、産科もあります。
    ②人工までは出来るクリニック(口コミ☆4)婦人科のため、妊娠したら産科を探す必要あり。

    +14

    -1

  • 1472. 匿名 2019/03/11(月) 11:28:26 

    意を決して(自分としては)早めにデビューしたクリニックで、潜在性甲状腺機能低下症ということがわかりました。
    薬飲んで対策して妊娠できるといいな〜!
    そしたら早めにクリニックデビューした甲斐があるんだけど。
    どなたか同じような人いませんかー?

    +18

    -0

  • 1473. 匿名 2019/03/11(月) 11:33:22 

    平成が終わる前に妊娠したーい!

    +27

    -0

  • 1474. 匿名 2019/03/11(月) 11:36:01 

    >>1471
    私なら体外出来るクリニックを探します
    総合病院は治療に融通効かないと聞きますし、人工授精までのクリニックだと、体外が必要になった時に、転院先で一から検査しないといけなくなる場合もありますから

    +24

    -1

  • 1475. 匿名 2019/03/11(月) 12:03:22 

    今週期、卵管造影やってここにも書き込んで、ゴールデン期間だーって意気込んでたんですけど、いつまでたっても排卵検査薬が陽性にならなくて、急遽病院行ってみたら黄体化非破裂卵胞(卵が卵胞から飛び出さなかった)かもと言われてしまいました。

    幸先悪すぎ。゚(゚´Д`゚)゚。

    たまたまなのか、造影検査の影響があるのかわからないけど・・・。造影検査後に同じようになった人とか、周期乱れた人とかいますか?

    +12

    -0

  • 1476. 匿名 2019/03/11(月) 12:12:00 

    >>1471
    私なら①の病院にまず行ってみるかな。
    理由は②に行って、人工受精でダメだったことを考えると最初から①に行っとけばよかったって後悔すると思うからです。
    あと先生との相性って大事だと思うんです。
    ☆4だからといって、自分には合わないかもしれないし、☆2でも通いやすいかもしれません。
    こればかりは行ってみないとなんとも言えませんが、総合病院の方がいろんな検査をしてくれませんか?
    1度ふたつの病院に足を運んで相談に行ってみてはどうでしょうか(^-^)

    +15

    -0

  • 1477. 匿名 2019/03/11(月) 12:36:34 

    >>1474
    >>1476
    ありがとうございます。
    やはり体外まで出来る所の方がよさそうですね。
    まず通える範囲に体外ができるクリニックがあるか探してみますね!なかったら、①の病院に行ってみようと思います。
    お二人とも、ご親切にありがとうございました。

    +20

    -0

  • 1478. 匿名 2019/03/11(月) 13:06:25 

    皆さん何歳くらいですか?
    35歳以下 +
    35歳以上 −

    年齢が1番大事って本当かなぁ(;o;)
    ちなみに私は今月また歳をとります…
    旦那には、排卵日華麗にスルーされました。

    +96

    -44

  • 1479. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:01 

    >>1467
    バレたというよりも話の流れで自分たちで話した形になったのですが、いつまでゆっくりしているつもりなの?年齢のことも考えて病院に行ったら?と言われたので話しました。
    もう、2年ぐらい通っているんですけどね。

    +15

    -0

  • 1480. 匿名 2019/03/11(月) 13:15:26 

    レスの人たち排卵日どうやって伝えてる?
    ストレートに伝えて今日は無理って断られたときのショックと焦りとみじめさ…

    +16

    -0

  • 1481. 匿名 2019/03/11(月) 13:22:38 

    >>1480
    ストレートに伝えてますよ
    もともと旦那はED気味なので、ダメそうならシアリス飲んでもらってます

    +15

    -0

  • 1482. 匿名 2019/03/11(月) 13:27:15 

    >>1466
    フルタイム正社員です
    4月からは部署を異動する予定です
    3月までに妊娠発覚できたら、異動しないでそのまま産休入れたのにな…

    +23

    -1

  • 1483. 匿名 2019/03/11(月) 13:32:29 

    >>1455
    私は35歳で最初クロミッド使っての採卵でしたがうまくいかず、その次からは毎日の注射と点鼻薬を使用する方法で行なってました。
    私も卵が育ちにくく、採卵してもひとつしか採れないような状態でしたが、漢方を始めてから回を追うことに良くなっていった気がします。
    一回目、受精せず。
    二回目、胚盤胞までいくもグレードが悪く着床せず。
    三回目、3日目胚でとてもいい状態だったので胚盤胞までせずに移植。
    三回目で着床しました。
    ご参考までに。

    +13

    -5

  • 1484. 匿名 2019/03/11(月) 13:35:24 

    1483ですが、
    私が通う病院は自己注射ではなかったので土日も毎日2週間ぐらい通いました。
    フルタイムで仕事してる方だと大変ですよね…
    私は時短にして仕事前や仕事後に通っていました。

    +6

    -2

  • 1485. 匿名 2019/03/11(月) 14:29:06 

    ここでは体外受精している方が多いと思いますが、とても高額ですよね?
    体外には進まず、人工受精◯回(◯歳)までで諦めると決めている方はいらっしゃいますか?
    それは少数派なのでしょうか?体外まで進むと確率もかなり上がるのでしょうか?

    +22

    -0

  • 1486. 匿名 2019/03/11(月) 14:41:26 

    人工授精で授かる人は5回以内に授かるってきいた。

    回数重ねてもダメな人は他に原因があるわけで、さっさと体外にステップアップしたほうが結果的にはお財布にもいいと聞いたよ。

    体外は絶対しない、諦める!って決意してるなら仕方ないけど‥。

    +26

    -0

  • 1487. 匿名 2019/03/11(月) 15:20:32 

    年齢と私の見た目のせいか、商店街で買い物すると「お母さん、これどう?」とか言われるのが地味に辛いです。

    私は不育で何度も流産を繰り返しています。そのタイミングで言われるとかなりしんどい。もう何年もお母さんになり損ねてるんだよって、思ってしまいます。

    辛いですね。
    私を含め皆さんが、元気な可愛い産声を聴けますように。

    +56

    -0

  • 1488. 匿名 2019/03/11(月) 16:03:38 

    26歳だけど40までには2人産みたい

    +14

    -1

  • 1489. 匿名 2019/03/11(月) 16:50:25 

    >>1487
    それ独身の先輩も言ってましたっけ。
    買い物や旅先で「お母さん」「奥さん」って呼ばれるたびに傷つくって。
    若い子は「お姉ちゃん」年取ると「おばあちゃん」だけど、その間の年代の呼び方作ってほしいよね!「おばさん」は失礼なかんじになっちゃうから、もっも良い呼び方で!

    +23

    -0

  • 1490. 匿名 2019/03/11(月) 17:08:36 

    仕事してたら多少はみんなストレスがありますよね、、(パワハラ極端なストレスは抜きにして)
    仕事のストレスと専業主婦でお金がない、妊活について考えすぎてしまうなどのストレスとどっちが悪いんだろうか。

    +21

    -0

  • 1491. 匿名 2019/03/11(月) 17:09:42 

    >>1490
    パワハラなどの
    の間違いです。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2019/03/11(月) 18:23:46 

    >>1490
    妊活とそれ以外にも色々あって専業主婦になりましたが、とても辛いです。
    妊娠希望でも求人に応募して良いのか悩んでます。
    ずっと一人で悩むより外で働きたい。
    フルタイムで働いていた時とは違う辛さです。

    +30

    -0

  • 1493. 匿名 2019/03/11(月) 18:43:07 

    >>1460
    私は、年末まで正社員で、今年から専業主婦になりました。妊活と夫の転勤に備えてですが。私は、今の生活を楽しむようにしています。確かに、一人で煮詰まる時はありますが、職場で、子供の事を聞かれたり、リセットになっても、何事もなかったように笑顔でいる事に疲れたから、今の方が楽です。長い人生で、妊活だけに悩むのも、今しかできないというか、治療していくのも、貴重な体験をしてるんだと思いながら頑張っています。いつかに会える子供の為に。

    +30

    -1

  • 1494. 匿名 2019/03/11(月) 18:51:56 

    >>1490
    私は専業で妊活について考えてしまうストレスが怖いのと、体外に進んでいるので、経済的にも厳しいので、1日5時間週4の派遣パートをしてます。
    月8〜10万稼いで治療費の足しになるし、仕事終わりでも無理なくクリニックに通えてます。休みも取りやすいので、大きなストレスはなくパートと治療の両立をしています。

    +28

    -0

  • 1495. 匿名 2019/03/11(月) 19:10:32 

    明日が生理予定日…。
    明日から本格的にトイレに行くのが怖くなる…。
    早くその恐怖から解放されたいけど、1週間我慢して、幸せにもなりたい!

    +21

    -1

  • 1496. 匿名 2019/03/11(月) 19:27:05 

    >>1485
    助成金は貰えなかったりするんでしょうか?
    費用が50~60万なので躊躇うのはわかります。
    ただ一回くらいならチャレンジしてみても良いかもしれないです。自然周期採卵なら、もう少し安く済みますし。
    AIHも10回以上されて妊娠してる方もいるので、一概には言えませんが。

    +13

    -1

  • 1498. 匿名 2019/03/11(月) 19:42:01 

    >>1447
    >>1448

    >>1270です。
    引っ越す前までは、田舎にいたため、不妊治療専門の病院はなく、妊婦さんもいく産婦人科で見てもらいました。
    その時は、チョコレート嚢胞のことは一言も言われなかったので、まさかそんなことを言われるとは。。

    いつできたものか分からないし、妊婦する人はいるとはいえ、チョコレート嚢胞は1つの不妊の原因でもあるとネットなどでは書いてあるし。。

    その後、何度か病院に行ってもチョコのとこはスルーです。それぐらいたいしたとこないのか…?

    他に原因がないだけに余計に気になりますよね。。


    ちなみに、今日病院行ってきたら前回と卵胞の形大きさが一緒のような感じだなーと言われました。
    これは>>1475さんのように黄体化非破裂卵胞の症状なのでしょうか??
    今日は血液検査して明日結果が分かるのですか、今月は体温もガタガタだし、もう挫けそうです。。

    +8

    -0

  • 1499. 匿名 2019/03/11(月) 19:51:06 

    >>1461

    高温期は続いてますが、毎回そろそろ検査薬してみようかなーって思う頃にリセットしちゃうので怖くてできません(^^;

    生理前の症状と悪阻の症状は似ているといいますし、考えれば考えるほどわからなくなってきてストレスがすごいです。

    +8

    -1

  • 1500. 匿名 2019/03/11(月) 19:54:48 

    妊娠していたら日中の体温も高いと言われますが、それも婦人科体温計で測るのでしょうか?
    さきほど婦人科体温計で測ると37度超えでしたが、普通の体温計で測ると36度、、
    普通の体温計で測って高くなかったらダメなのかなぁ、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード