ガールズちゃんねる

“親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

2599コメント2019/03/25(月) 15:52

  • 2001. 匿名 2019/02/28(木) 04:07:28 

    >>1999
    お金上げないでいいんじゃないの?家族旅行もなし

    +3

    -2

  • 2002. 匿名 2019/02/28(木) 04:07:50 

    >>1961
    ここ読んでるとDV気質は女性にもはっきりとあることがわかる

    やはり体罰は今が止め時ね

    +13

    -2

  • 2003. 匿名 2019/02/28(木) 04:08:47 

    感情的な反応しかしない親だから子供も感情を抑制できないで15万も使うんだよ。
    親にそっくりじゃん。
    あなたの血がそうさせるんだよ。

    +9

    -1

  • 2004. 匿名 2019/02/28(木) 04:09:33 

    >>1979
    もともと悪いことしてるとは、子供も分かってるだろうから、殴ったとこで…だろうね。
    うちならスマホ取り上げるね。
    それか止めちゃう。

    +7

    -2

  • 2005. 匿名 2019/02/28(木) 04:09:38 

    うちのお姉ちゃん子供ばっかりに栄養が行ってるのか、凄い痩せてて、あー親から子へ栄養が行きがちなんだな。と思ったよ。栄養が足りないと、人間癌になりやすい

    +1

    -2

  • 2006. 匿名 2019/02/28(木) 04:11:12 

    叩かれても親のこと好きな子供もいるのに子供を無理やり施設に収容させる方がある意味虐待かも

    +3

    -10

  • 2007. 匿名 2019/02/28(木) 04:13:25 

    >>2006
    ほとんどの子がどんな虐待を受けてても殺される間際まで親を好きだよ。
    そんなこと言ったら保護なんてできないよ。

    +11

    -1

  • 2008. 匿名 2019/02/28(木) 04:13:39 

    >>1961
    叩くのと殴るの違うよ

    +3

    -4

  • 2009. 匿名 2019/02/28(木) 04:13:45 

    うちの父親は、食事中に誤ってお茶をこぼしただけで
    ものすごい剣幕で怒鳴って何発も殴る蹴るしてくるような奴だったよ
    こういう奴や、ニュースの父親や母親のようなのは即、逮捕できるという法改定なら賛成

    でも危ないことや、とんでもないことした子供に
    クレヨンしんちゃんの、みさえみたいにゲンコツや
    ひっぱたくとかまで逮捕は違うでしょ

    +13

    -4

  • 2010. 匿名 2019/02/28(木) 04:14:42 

    ちょとずれるけど、ブラック部活動もなんとかして欲しい。
    1997年の文科省が出したガイドラインに、色々と休みの設定やら休日の部活動時間について決まりが記載されてるけど 全っっっっ然守られてなかったもん!!!!強制力がないから。
    私、アラサーなのにまだ憎んでるからねw(粘着質) 大学では、生涯教育のレポートで「部活動に代わる生涯スポーツについて」、倫理学のレポートで「教育倫理(部活動における体罰)について」とか怒りをぶつけたわ-。

    高校まででブラック部活動に慣れ
    大学ではブラックバイトに搾取され
    就職すればブラック企業
    この連鎖を、早いところで食い止めないと。
    心身にほんとに、悪影響。

    +9

    -4

  • 2011. 匿名 2019/02/28(木) 04:15:13 

    >>10
    ですね(*`・ω・)ゞ
    怒ると叱るは同じニュアンスでも違う
    同じ用な意味で、必要な躾はしておかないと

    +4

    -5

  • 2012. 匿名 2019/02/28(木) 04:15:17 

    >>2007
    保護なんて自己満足なだけだと思う
    施設内のイジメもあるっていうし

    +2

    -8

  • 2013. 匿名 2019/02/28(木) 04:16:11 

    殺人とかは成人に対する虐待だよね

    +7

    -0

  • 2014. 匿名 2019/02/28(木) 04:16:34 

    >>2006
    エスカレートして死ぬかもしれないのにそんな悠長なこと言ってられないと思うけど?
    叩かれても親が好きなんじゃなくて愛されたいから我慢してるだけに過ぎないよ

    +17

    -1

  • 2015. 匿名 2019/02/28(木) 04:16:59 

    >>2009
    日本ではそれが当たり前だと思われてきたけど、それが間違っているんだってわかってきたんだよ。
    躾のために叩いても良い影響はないって。
    これは脳科学とか膨大な犯罪者更正プログラムの結果の問題だから、覆しようがない。
    分かった以上は、危ないことをしたときにも叩く必要はないって周知されていくべきだよ。
    より良い学習方法が提示されてるんだから。

    +11

    -2

  • 2016. 匿名 2019/02/28(木) 04:18:12 

    >>2012
    心愛ちゃんみたいなケースでも保護が自己満足だと思う?

    +10

    -1

  • 2017. 匿名 2019/02/28(木) 04:19:59 

    日本って、子どもを保護するって意識が希薄なのかな?
    関係ないけど、甲子園の投手とか、異常だよ?外国人プロ野球選手なんか、ほんとに皆驚いてるって言うもん。
    児童(18歳未満)だよ?

    +10

    -3

  • 2018. 匿名 2019/02/28(木) 04:20:53 

    幼稚園の時、叩かれたけど高校生にもなっても根に持ってて
    注意は必要だけど

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2019/02/28(木) 04:21:59 

    >>1998




    +6

    -6

  • 2020. 匿名 2019/02/28(木) 04:23:08 

    子供アイゴー煽ってるな

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2019/02/28(木) 04:23:48 

    スポーツでもそうだよね。
    日本では根性論。他の先進国は科学的にアプローチしてより良い方法を模索してる。
    躾も同じだよ。
    自分もされたからとか、伝統だからって意味がなかったり却って悪くなるものを維持しようとしてる。
    すごく頭が悪いよ。
    日本はいいところもたくさんあるけど、こういうところはもっと科学的に柔軟になっていって欲しい。

    +13

    -1

  • 2022. 匿名 2019/02/28(木) 04:24:38 

    >>2008
    やられた方にしてみれば同じだよ。
    たぶん子供も、「昨日殴られたー」って友達に言うんじゃない?
    叩くと殴るは違うってよく見かけるけど、やった方の主観じゃなくて、やられた方がどう感じるかだからね。

    +6

    -0

  • 2023. 匿名 2019/02/28(木) 04:25:18 

    法律が綺麗事唱わないでどうすんの?

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2019/02/28(木) 04:25:59 

    じゃあ、町田の先生を煽って陥れてる動画撮ってた
    あの屑高校生達は、冷静に論され守られ
    世に放たれるんですね、、

    +5

    -10

  • 2025. 匿名 2019/02/28(木) 04:26:41 

    >>2017
    野球と虐待は全く違うし
    あと年齢も

    心愛ちゃんくらいの年齢の子が果たして体罰でちゃんと育つと思うの?

    +4

    -2

  • 2026. 匿名 2019/02/28(木) 04:28:23 

    >>1979
    一発ぶん殴って
    スマホ取り上げにきまってるでしょ

    +5

    -4

  • 2027. 匿名 2019/02/28(木) 04:28:58 

    子供が危険なことして手をパチンとかお尻ペンとか
    分別つく年齢になって人の道外れるようなことしてビンタやゲンコツ
    それでハイ逮捕、問答無用で逮捕…なんてことの為の法整備ではないでしょ
    躾と称した過度な虐待やそれによる子供の死亡を防ぐ、行政が家庭に介入しやすくする為の法整備だよ

    +14

    -3

  • 2028. 匿名 2019/02/28(木) 04:29:01 

    15歳未満かわいそう

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2019/02/28(木) 04:32:33 

    病院でアザが見つかって、児相と警察に連絡して、子供側が保護されてたのが、この時点で親側を逮捕しやすくなったという事なら、悪い案ではない気がする。

    心愛ちゃんの件では、周りが動いてからが、暗に父親の虐待がエスカレートしたんだろうし。

    今更?って感じもするけどね。特に「子供の意向~」に関しては。

    +10

    -0

  • 2030. 匿名 2019/02/28(木) 04:35:24 

    そういえば中卒の16歳の婆が自分の子供が泣いてるのにスマホ見てたよ
    うるさいよ!だって

    +1

    -3

  • 2031. 匿名 2019/02/28(木) 04:35:35 

    >>2024
    あれ、もともと教師に殴られるの前提で煽ってたから、親が体罰してもどうなんだろう。
    何やっても無理っぽいけど、世間は許さないだろうし、何かしら罰は受けることにはなると思うが…
    殴った教師も、相手にしないでさっさと職員室に行って校長でもなんでも交えて話すりゃ良かったのにとは思うけどね。
    あんなことしても、相手になんかしませんよ〜の態度見せた方がいいのにって個人的には思った。

    +4

    -1

  • 2032. 匿名 2019/02/28(木) 04:35:36 

    >>2009
    >うちの父親は、食事中に誤ってお茶をこぼしただけで
    ものすごい剣幕で怒鳴って何発も殴る蹴るしてくるような奴だったよ


    こういうの、密室で起きてて外面は良いパターンばかりだよね?
    どうやって取り締まれるの?

    +6

    -0

  • 2033. 匿名 2019/02/28(木) 04:36:29 

    >>2027
    そうだよね。虐待死を防ぐ為のもの。
    普通のお母さんは気にしないで大丈夫ですよ。
    そこまで警察も行政も暇じゃない?し。安心して。

    +5

    -0

  • 2034. 匿名 2019/02/28(木) 04:40:08 

    >>2033
    勿論どうあっても叩くような躾はいけないことに変わりはないけど、親も人間だから間違うこともあるかもしれないって話
    もしも咄嗟に手が出たならきちんと子供に謝ることや二度三度と続くようなら自ら通報するぐらいは出来ないと駄目だし

    +3

    -2

  • 2035. 匿名 2019/02/28(木) 04:40:27 

    うちはまだ小学生だから手はあげないけど、高校生くらいになって手がつけられなくなったら、旦那に手を上げてもらうつもりです。旦那も犯罪者になりますか?
    子供に善悪を教えるのは、親の務めだと思っています。そのためには親が体を張らなくてどうするんでしょうか?

    +6

    -12

  • 2036. 匿名 2019/02/28(木) 04:40:28 

    国連に言われるとすぐだね

    +5

    -0

  • 2037. 匿名 2019/02/28(木) 04:40:38 

    >>19
    ちょっと引っ張ったりしたぐらいで逮捕にでもなるのかね…

    +1

    -3

  • 2038. 匿名 2019/02/28(木) 04:41:04 

    乳幼児~児童とさまざまな年齢で、一括りに出来ないにしろ、本当に自尊心は大事だと思うよ…
    自分の根っこというか、生命を守る責任を自分で持ち続けて、長い人生を生きていくためには…

    親とか教員、部活の顧問とかによる体罰はさ、本当に自尊心を損なうと思う。

    +4

    -1

  • 2039. 匿名 2019/02/28(木) 04:42:02 

    >>2032
    子供からの通報しかないね
    後は集合住宅なんかだと隣の人からの通報とか?
    子供が保護を申し出たら必ず保護出来るようになって、施設不足や職員不足のせいで無理に帰宅させるようなことが減れば、それだけでも助かる命はあると思う

    +5

    -1

  • 2040. 匿名 2019/02/28(木) 04:42:22 

    税金無駄使い禁止法案も作れよ

    外国人に使う金あるなら地震対策に税金使え 
    国民の命と財産を最も脅かす地震に!

    +2

    -1

  • 2041. 匿名 2019/02/28(木) 04:42:49 

    >>2032
    通報かなぁ。後は可能ならお子さん自身が警察に保護を求めるとか。とにかく的確に動いてもらえる外部に救いを求めることが大事。
    今回の件はせっかく外部に情報が出ても、なかったことにしようとごまかす加害親を取り締まる為のもの。被害児童を守る為のものだよ。
    これで亡くなる子どもが減るといいけどねぇ。

    +6

    -1

  • 2042. 匿名 2019/02/28(木) 04:42:52 

    >>2037
    そんなわけないでしょ…
    現時的に考えたら分かるじゃん

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2019/02/28(木) 04:43:57 

    >>2035
    子どもが警察に電話したらあるかもね

    +4

    -1

  • 2044. 匿名 2019/02/28(木) 04:44:07 

    まず、幼児から児童、生徒では年齢が違うし
    叩いたってだけでも法律に基準がないと

    +1

    -2

  • 2045. 匿名 2019/02/28(木) 04:44:26 

    町田のあの高校のあのガキらは
    柊先生に監禁してもらう
    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +1

    -3

  • 2046. 匿名 2019/02/28(木) 04:44:44 

    昔、義理家族と二世帯で住んでて料理まずいとか掃除が行き届いてないとかちょっとしたことで義理父が義理母をよくなじったり暴力奮ってた。
    息子が6才の時に僕が大きくなったらじいちゃんなんてボコボコにしてやるって言った時にハッとして子ども連れて家出る決意したよ。

    暴力の連鎖ってどこかで断ちきらないといけないと思う。

    +12

    -1

  • 2047. 匿名 2019/02/28(木) 04:46:35 

    >>2035
    高校生くらいになって手を挙げたら
    親の方が、やられちゃうかもよ

    虐待の被害者は幼い子供が圧倒的に多いし

    +5

    -2

  • 2048. 匿名 2019/02/28(木) 04:47:17 

    スーパーでチンピラの息子みたいなのを見かけたけど、言葉遣いも態度も最悪で母親の頭を叩いてた。
    その母親もだらしない、頭悪そうな感じだったけど、
    あんな子、時にはひっぱたくとか、厳しさをある程度体で教えないと私なら負けちゃうと思うかも。

    +12

    -9

  • 2049. 匿名 2019/02/28(木) 04:49:13 

    子供からの通報は
    >>1915の喜多嶋舞の息子みたいな
    病的な虚言癖な子供もいるから大変そう

    +4

    -2

  • 2050. 匿名 2019/02/28(木) 04:50:06 

    体罰は決していい事ではないのは確かだけど
    子供が非行に走ったり暴力するような子な場合どう対処するのか考えた
    優しく諭せばおさまる?
    本当にそうなのかな

    +6

    -8

  • 2051. 匿名 2019/02/28(木) 04:52:44 

    >>2050

    なぜそうなるか考えた方が良い

    小さいときに真剣に向き合ってこなかったからだよ

    +11

    -7

  • 2052. 匿名 2019/02/28(木) 04:53:15 

    マイナスにしてる人は自分の意見言ってみなよ
    どうするのがいいのか

    +4

    -8

  • 2053. 匿名 2019/02/28(木) 04:55:01 

    虐待された子を保護して施設に預けるのは賛成だけど
    里親になってくれる優しい人との出会いもあってもいいと思う
    血は繋がっていなくても我が子として育ててくれる人
    児童(16歳未満)を養子にしてくれる人沢山いると思う
    そう願いたいよ、実の親に殺されて終わるなら優しい他人と暮らしたほうが幸せ

    +19

    -2

  • 2054. 匿名 2019/02/28(木) 04:56:04 

    暴力的な子はやっぱりちゃんと悪いことは悪いと教えられてこなかった子
    親が 何やってんの!バチーン!!
    なんて躾と称して暴力奮ってんだもん
    それが悪いことだと思わないよね

    親を躾した方がいい

    +11

    -6

  • 2055. 匿名 2019/02/28(木) 04:59:29 

    >>2035
    今回の法律改正案はそういうことを書いてるんじゃないけど。千葉の事件のような虐待死から子どもの命を守る為に各所が動き易くなる為のものだよ。
    あなたが書いているようなifではなくて今現在起きてるバイオレンスな状況に対処する為のものだから。

    +9

    -2

  • 2056. 匿名 2019/02/28(木) 05:00:38 

    >>2054
    クレヨンしんちゃんは
    おバカなことしでかして、みさえに叱られゲンコツされまくっていても
    暴力的な子になってないよ?
    むしろ穏やかで、優しい子供

    +2

    -15

  • 2057. 匿名 2019/02/28(木) 05:03:55 

    >>2056
    創作物なんだから作者の考え方でどうにでもなるでしょ
    アニメと現実の区別はつけようよ

    +16

    -2

  • 2058. 匿名 2019/02/28(木) 05:04:36 

    >>2056

    へ?大丈夫?頭殴られたの?

    +3

    -5

  • 2059. 匿名 2019/02/28(木) 05:06:03 

    漫画の世界なんて海賊が正義のヒーローだったりするじゃんね。
    変な少女漫画だと、拉致されて恋に落ちるとかさ。

    +5

    -2

  • 2060. 匿名 2019/02/28(木) 05:06:48 

    発達障害が、児童虐待の現場では見られるというけど
    正直、発達障害が一つの要因となり虐待を引き起こした…のか、虐待を受けたことにより発達障害的な症状が出た…のか、わからないよね。
    虐待は子どもの脳の機能に影響与えるというしね。

    +10

    -3

  • 2061. 匿名 2019/02/28(木) 05:06:51 

    >>2050
    中高生になっていたら、時すでに遅し
    柊先生に監禁してもらうしか…
    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +4

    -3

  • 2062. 匿名 2019/02/28(木) 05:08:42 

    >>2053
    そこら辺の法律も一緒に変えてもらいたいね。
    子どもを養子に迎えるのってすごくハードルが高いんだよね。里親だと権限が限られてるし。
    子どもにとっていい環境を準備してあげたいよね。

    +5

    -0

  • 2063. 匿名 2019/02/28(木) 05:09:24 

    里親とかさ
    発達障害児こそ論して育ててとかさ
    他人が言うのは簡単だよ

    +11

    -4

  • 2064. 匿名 2019/02/28(木) 05:11:08 

    >>2054
    親や親族は一切叩いたことなくても
    乳幼児期から暴力的な子供はいるよ

    +6

    -8

  • 2065. 匿名 2019/02/28(木) 05:12:24 

    >>2064
    いるけど、きちんと躾をすれば叩かなくなるよ。
    きちんとした躾は暴力じゃないよ。

    +8

    -2

  • 2066. 匿名 2019/02/28(木) 05:13:04 

    こういう方たちもネットでは体罰や暴言言ってるので刑罰してください
    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +4

    -4

  • 2067. 匿名 2019/02/28(木) 05:14:05 

    幼稚園や保育園でも
    うちの子は穏やかで、優しくってぇ~っていうお花の親の子供が
    裏で弱い子供いじめたり叩いたりするよ

    +8

    -5

  • 2068. 匿名 2019/02/28(木) 05:15:40 

    >>2060
    虐待で愛着障害を起こすお子さんが多いんだけど、表面的には発達障害と似た感じに見えたりする。でも適切に対処すればほぼ普通に生活送れるようになるよ。
    ちょっと大変なのは長期の虐待で脳の萎縮が起きてたり、虐待で発達障害こじらせて人格障害併発してたりするケース。
    こうなる前になるべく早期に安全な所に保護してあげて欲しいやね。

    +11

    -0

  • 2069. 匿名 2019/02/28(木) 05:15:51 

    うーん世間の事も見ながら少しづつ内容も変えてかないと同じだからね。躾,体罰,虐待 全然違うからね。
    政治家には坊っちゃんお嬢ちゃんしかいないから分からないよ一般市民の事なんて。だからズレてるんでしょ

    +4

    -2

  • 2070. 匿名 2019/02/28(木) 05:17:02 

    >>2063
    里親制度はともかく、発達障害児の育児については、親が諦めたらおしまいだよ。
    誰より発達障害児の現実と可能性を理解して信じてあげなきゃいけないのは親。

    でも、能力がないことを責めても仕方ないからね。
    私は発達障害児は手に負えない親は手放せる仕組みが必要だと思うよ。
    出来ない親に任せても両者不幸になるだけだもん。
    それならせめてどちらかだけでも不幸を免れるようにした方がいい。
    それを誰も責めたりしないシステムが必要。

    +8

    -0

  • 2071. 匿名 2019/02/28(木) 05:18:44 

    親に構ってもらえないからいじめするんじゃない

    +3

    -7

  • 2072. 匿名 2019/02/28(木) 05:19:18 

    ADHDのジャイアンタイプは
    大人になると、かなりの確率で
    自己愛性人格障害を併発している大人になってる

    +4

    -0

  • 2073. 匿名 2019/02/28(木) 05:20:06 

    確かに、脳には可塑性があるというし虐待で脳が損傷を受けても、回復は見込める気がする。

    +1

    -1

  • 2074. 匿名 2019/02/28(木) 05:21:23 

    >>2027
    間違ってマイナス押してしまった。ごめんね。
    本当はプラス押したかった。

    +1

    -0

  • 2075. 匿名 2019/02/28(木) 05:25:23 

    何でもかんでも極端。体罰する奴はするし、こんなことしたって一生問題は解決しないよ。
    こんどは逆に「体罰してないのに子供に体罰してると言われて免罪」みたいな事件が起こるかもね。教師が事なかれ主義になったのも教育委員会が厳しくなりすぎたのが原因でしょ?
    これ以上教育に口出ししないでほしい。体罰する親はいつの時代も少なからず存在するし、その親の元に生まれた子供は可哀想だけど見捨てるしかないよ。こういう親のせいで99パーセントの親に迷惑かかるんだから。
    教師以外に親までも事なかれ主義になって、マナーやモラルの欠片もない大人がもっと増えていくだろう。亜循環でしかないよ何でもかんでも厳しくしすぎるのは。

    +4

    -12

  • 2076. 匿名 2019/02/28(木) 05:25:37 

    発達障害系は何が難しいって、残念なことに親もそのタイプであることが多いんだよね。
    そうなると早期発見すら難しくなって、適切な療育も受けられない。

    +10

    -0

  • 2077. 匿名 2019/02/28(木) 05:26:59 

    里親に受け入れられてる子供って大体0歳から10歳くらいなんだよね
    子供も若いほど受け入れられて

    +3

    -0

  • 2078. 匿名 2019/02/28(木) 05:28:23 

    あのメガネの父親は
    なんていう人格障害なんだろう?
    成人したら、全ての人が
    生い立ちや、人格障害や発達障害の検査受けて
    結婚、子育ての向き不向き
    虐待の加害者になりやすい傾向有りとか
    密室育児、核家族化にしたら危険とか
    人より多くサポートがいるとか
    わかるようにできないのか

    +10

    -0

  • 2079. 匿名 2019/02/28(木) 05:30:36 

    >>2071
    マイナスがついてるけど私をいじめた子はこのタイプだったな。
    双子の美人の妹ばかり可愛がられて、不細工な二卵性の姉の方は親の関心を引くために必死で勉強してたのに、転校してきたやつが自分より成績良かったからって理由だった。
    担任が、あいつは可哀想なやつだから許してやってくれ、だってさ。

    +6

    -0

  • 2080. 匿名 2019/02/28(木) 05:30:45 

    >>2076
    親のどちらかがまともでも、片方は逃げて無関心とかで
    まともなほうは病みながら育てにくい発達障害児の育児を一人でしてるケースが多い

    +1

    -0

  • 2081. 匿名 2019/02/28(木) 05:31:45 

    虐待受けてる0代~10代前半の若い子がどう人生歩ませてあげるか考える事も大事だね
    ただ虐待から守るだけじゃなくて

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2019/02/28(木) 05:38:10 

    >>2070
    じゃあ発達障害児の里親になってあげたら?
    諦めないで
    誰よりその子の現実を受け止めたうえで
    可能性を信じてあげなよ
    お金あげるからさ

    +4

    -5

  • 2083. 匿名 2019/02/28(木) 05:41:04 

    児童相談所で働いてる人から 親の方の要因としては、知的障害や精神疾患と聞いたな。
    暴れたりもするから、職員も大変だよね。

    +10

    -0

  • 2084. 匿名 2019/02/28(木) 05:41:16 

    >>2077
    返品される子も多い
    愛着障害になってる子が多いから
    夢と希望と理想に満ち溢れていた里親は
    試し行動や虚言に参ってしまったりで

    +5

    -0

  • 2085. 匿名 2019/02/28(木) 05:43:59 

    私も親から明らかに理不尽に怒られた時とかあって、高校生にもなり、納得いかず静かに反論したら、「私はあんたの友達じゃない!親の言うことを聞け!」ってヒステリックに怒鳴られたりした
    でも、そんなの内容が無いから響くわけないし、怒られた理由も理解出来ないまま
    言って分からないからと叩く親も、自分の感情が抑制出来ないだけじゃない?
    習い事の練習も、練習しなさい!って怒られてばかりで椅子に無理矢理座らされて、練習しなきゃいけない理由も分からず毎日苦痛で仕方なかった
    でも、幸い途中で習い先を変えてそこの先生がとても優しくて、少しでも上達すると褒めてくれて、初めて練習して上手になるのが楽しいと思えた
    そこからは、自主的に練習するようになった。
    怒らなくても、暴力をふるわなくても、正す術はあると思う。
    言葉でも体でも暴力は、理解を生むんじゃなくて、一時的に抑制させる手段にしかならない
    親が怖いからやろう、やらないでおこう、こういう子ばかりだと思う

    +9

    -4

  • 2086. 匿名 2019/02/28(木) 05:46:43 

    馬を鞭で叩いて走らせるのも禁止して下さい

    +10

    -1

  • 2087. 匿名 2019/02/28(木) 05:48:37 

    保育士してたけど、発達障害の子もいろいろだけど
    大変な子は、本当に大変だよ

    +7

    -1

  • 2088. 匿名 2019/02/28(木) 05:50:46 

    血なんだよ、血

    +0

    -0

  • 2089. 匿名 2019/02/28(木) 05:53:26 

    児童相談所とか保育か関わる人に、子を引き離す権限を与えるならいいと思う

    +0

    -1

  • 2090. 匿名 2019/02/28(木) 05:53:57 

    >>2070
    障害児の親は
    受容と、絶望を、繰り返して生きてる
    生き地獄

    +1

    -2

  • 2091. 匿名 2019/02/28(木) 05:55:09 

    >>2082
    自信がないなら手放しなよ。
    叩くしかできないで、そんな自分を肯定してる親に育てられる子供が可哀想。
    お金あげるからなんて、こんな匿名掲示板で言ってなにになるの?
    もう手放したいんでしょ?
    誰かに押し付けたいんでしょ?
    そうしていいよ。施設に引き取ってもらいなよ。
    発達障害だったんだから、仕方ないんだよ。

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2019/02/28(木) 05:56:54 

    2071ええーそうなの。

    +1

    -0

  • 2093. 匿名 2019/02/28(木) 06:03:37 

    前に、発達障害持ちで子供を手放した親の話を見たことあるけど、今幸せだって言ってたよ。
    全然惜しくないって。
    二度と会う気はないとも。

    残念だけど、それこそ精神疾患で二度と正気に戻ることはないとか、重度の知的障害とかもあるし、一定の障害者について家族が面倒を見られないのは仕方ないと思う。
    産んだ責任で不幸にならなきゃいけないって間違ってるよ。

    +5

    -1

  • 2094. 匿名 2019/02/28(木) 06:06:56 

    なんだ、結局叩かないと躾が出来ないって言ってたのは発達障害の親だったんだ。

    +5

    -6

  • 2095. 匿名 2019/02/28(木) 06:07:36 

    友達と子連れでランチした時、
    友達の3歳の子が、落ち着きなくて椅子から立ち上がったり少し食べては遊びたがったりしてて、
    「座りなさい!いいから早く食べなさい!」って友達が叱って、終いには私の目の前で平手ビンタした
    私それ見て絶句…
    叩かれた子は、涙目で黙々と食べ始めたけど、多分あの流れと子供の反応見ると今回が初めての事じゃないと思う。外で友達の前であれなら家ではもっと酷いかもしれない
    何も言えなかったけど、ずっとモヤモヤしてる

    +3

    -8

  • 2096. 匿名 2019/02/28(木) 06:09:01 

    幼稚園のお友達が遊び感覚で他の子を叩いたり突き飛ばしたりしてるよ。
    先生はもちろん言葉で注意する事しか出来ない。
    その子の母親も駄目だよ〜謝って〜
    で、1年間ずっときていまだに改善されないよ。

    その間クラスのお友達は嫌な思い痛い思いしてるんだけど、そこは見ないの?

    その子のお母さんは叩かないから正しいの?
    そんなのおかしい。

    +7

    -4

  • 2097. 匿名 2019/02/28(木) 06:10:15 

    >>2091
    つべこべ言ってないで
    発達障害児の里親になってみたら?
    発達障害児の親が叩く育児して
    悪化させていると決めつけてないで
    自分が里親になってみたら?

    +3

    -1

  • 2098. 匿名 2019/02/28(木) 06:10:56 

    >>2094
    発達障害の親こそ手をあげないと思う

    +4

    -3

  • 2099. 匿名 2019/02/28(木) 06:16:53 

    >>2086
    あれが許されるのに捕鯨は叩かれる謎よ…
    私もずっと思ってた。

    +4

    -1

  • 2100. 匿名 2019/02/28(木) 06:24:09 

    んー。
    ますますろくでもないやつが増えるんじゃない?躾はきちんとしないと。
    甘やかしたらダメでしょ

    +3

    -5

  • 2101. 匿名 2019/02/28(木) 06:28:16 

    障害児は暴れることもあるから叩いてしまうのはやむ得ないかも

    +2

    -8

  • 2102. 匿名 2019/02/28(木) 06:36:25 

    >>36


    ホントそうなってくる。
    これで躾が行き届いてなくて、なにか事を起こしたら親の責任って言葉がついてくるじゃん?

    なら親はどうしたらいいのかと、
    口で言っても聞かない子供なんていくらでもいる。

    +19

    -6

  • 2103. 匿名 2019/02/28(木) 06:45:14 

    アメリカでも家の中では叩いてるよ。
    まあバレないようにやりなさいって事だね。
    人前でやったり痕が残るようなことすれば虐待になるのは仕方ない。

    +9

    -7

  • 2104. 匿名 2019/02/28(木) 06:45:56 

    心理的虐待のみで通報可、親との引き剥がし可にする方が先ではないかな。あと、全体的な啓蒙。精神医学、虐待関連で日本はアメリカの20年前なんだよ。しかも専門家以外自覚なし。
    子どもを殴った場合と、面前DVの場合の子供の心的外傷が同等に重いこととかさ、具体的には何も知らない人が多すぎる。

    +7

    -0

  • 2105. 匿名 2019/02/28(木) 06:46:10 

    >>2102
    海外の躾のハウツー本みたいなの読んだら、どうやって口で言い聞かせるかのテクニックが具体的に出てたよ。

    まぁこれはうろ覚えの一例だけど
    まず、出かける前に約束をしてから出かける。今日は友だちと遊ぶけど、その子に意地悪をしたら帰ります。わかった?みたいに。
    で、実際なにかやらかしたら「約束したよね。帰りましょう。」と言って帰る。
    そして、帰ったらなぜそのような行為をしてしまうのか一緒に考えてあげる。
    その時、代替案をいくつか出して、もし手を出したくなったらAという方法かBという方法か、どっちかで解決しよう。どちらがいい?と言って選ばせる。

    みたいな、いろんなプロセスが載ってた。
    これが通用しない子もいるだろうけど、また別の方法を模索すればいいんじゃないかな?
    叩いてやめさせて終わらせてもその場限りにしかならない、全然効果ないですよと書いてあったな。

    +14

    -2

  • 2106. 匿名 2019/02/28(木) 06:48:27 

    言っても聞かない子がいるって言うけど
    それは殴って育てるからだよ
    理不尽に殴られて育った子は理屈が身につかない
    親のヒステリーな暴力に晒された結果が言っても聞かない子

    +10

    -10

  • 2107. 匿名 2019/02/28(木) 06:48:59 

    >>11
    やるなら双方やらないとね。片方だけだと、今度は子供が親を虐待し金をふんだくるなんてのが増えてしまう。

    +5

    -4

  • 2108. 匿名 2019/02/28(木) 06:50:12 

    体罰が無いとどう育てていいかわからないとか情けない。

    +13

    -12

  • 2109. 匿名 2019/02/28(木) 06:52:57 

    いくら禁止と言ったって、虐待する奴はする。
    あんまり意味がない法律だと思う。

    +11

    -6

  • 2110. 匿名 2019/02/28(木) 06:55:07 

    個人的には、一発までは愛情、二発目以降は虐待だと思っている。

    +7

    -7

  • 2111. 匿名 2019/02/28(木) 06:56:25 

    これっていい年をした親子でも、そうなるの?
    せめて、小学生未満とかにしないと子どもつけあがりそう。ビンタ1発だけで虐待とか言われたら親何もできないよ。

    +9

    -10

  • 2112. 匿名 2019/02/28(木) 07:01:44 

    虐待と躾の線引きは難しすぎる。
    虐待として逮捕された親の罪を重くすればよかったのに、罪が軽すぎだよ。

    +9

    -0

  • 2113. 匿名 2019/02/28(木) 07:03:37 

    女の子に暴力はマジで可哀想だわ。一生もんの傷

    +1

    -5

  • 2114. 匿名 2019/02/28(木) 07:03:54 

    >>10死なない程度って…やりすぎでしょ。そこまでしなくても躾は出来る。死なない程度の体罰って、それもう虐待だよ。

    +5

    -1

  • 2115. 匿名 2019/02/28(木) 07:08:52 

    嫁いびりも法律で禁止してよ

    +20

    -1

  • 2116. 匿名 2019/02/28(木) 07:13:44 

    ここを見て実感するのが暴力を受けて育った人間は 暴力を肯定するという説が正しいということ。
    躾に暴力はいらない
    一つ一つ 根気強く 小さいうちから言い聞かせること、やってみせることこそが 躾なのに
    悲しいね

    +11

    -10

  • 2117. 匿名 2019/02/28(木) 07:17:59 

    子どもにだけ都合の良い社会にならないように。
    そんな事になったら未来の日本は終わる。
    過去にやったゆとり教育世代が今大人になって、会社内はグチャグチャっての多いとも思うから。
    厳しいところは厳しくしないとね。
    私、子ども居なくて本当に良かった。

    +10

    -8

  • 2118. 匿名 2019/02/28(木) 07:18:37 

    それより児童相談所に強い権限を与えてほしい。警察も「何かあってから」ではなく「未然に防ぐ」ように連携して動くようにしてほしい。
    悲しいニュースはもう見たくないよ…

    +21

    -0

  • 2119. 匿名 2019/02/28(木) 07:20:19 

    >>2111ビンタってよっぽど相当のことがない限りやられたことないよ?
    興奮しすぎてめちゃくちゃ暴れてた時に、
    でも手を振りきったりしない、頬に手をぱちっと当ててそのまま頬に手を当てたまま言い聞かせてくれたよ?
    だから自分も悪いことをしたと、正気に戻れたし親の愛情を感じた

    +6

    -6

  • 2120. 匿名 2019/02/28(木) 07:21:28 

    体罰って昔は当たり前みたいなとこあったよね
    小学生の頃先生から同級生への体罰とかの記憶がある
    でもさ、この法案で何かが変わるとは思えないし何の意味もないし期待できないわ
    もっと根本をどうにかすべきだと感じる色々と昔とは違うのだから

    +7

    -4

  • 2121. 匿名 2019/02/28(木) 07:21:40 

    >>2118そうよね。法律で暴力禁止よーって言ったところで虐待がなくなるわけじゃないからね。どうやったらなくなるか政治家はもっと有効な手段を考えてほしいと思うな。暴力禁止って法律だけ作って国は対策してる!って終わらないでほしい

    +7

    -3

  • 2122. 匿名 2019/02/28(木) 07:24:13 

    おもいっきり叩いたりするのは体罰だけど、軽くお尻をペチンくらいなら私はいいと思うけど。

    +8

    -4

  • 2123. 匿名 2019/02/28(木) 07:26:14 

    難しいね保護した子供がだけど幸せになりましためでたしめでたしとはならないから
    施設の職員がどんなに志があっても予算も人もたりないという中で疲弊するというのもよく聞くし、暴力にさらされて育った子供たちが24時間ずっと集団生活を課されることが良い影響があるとも思えない。
    国もようやく重い腰を上げたけど暗中模索もいいところだと思う。
    ほんとはスーパーバイザーに実際に施設で働く人や、精神内科医、暴力を受けて育った人などが意見を言える場所が必要だと思うしその発言には権限を与えないといけないと思う。
    とにかく暴力にさらされる子どもがいなくなることが大事

    +4

    -1

  • 2124. 匿名 2019/02/28(木) 07:28:42 

    >>2107親を傷つけたり殺す子どもって小さい時に殴られて育った子ばかりだよ

    +6

    -7

  • 2125. 匿名 2019/02/28(木) 07:31:34 

    殴る=しつけと
    逃げられない様にしないとね

    +7

    -0

  • 2126. 匿名 2019/02/28(木) 07:33:00 

    >>2105
    それ幼児向けだよ

    +4

    -6

  • 2127. 匿名 2019/02/28(木) 07:33:57 

    >>2035
    非行少年が熱血指導でビンタ張られて
    改心するなんてあなたテレビの見過ぎ
    物心ついて殴られたら反省するより余計に反発招くだけだよ。

    +7

    -4

  • 2128. 匿名 2019/02/28(木) 07:34:31 

    >>2126幼児の頃から根気よくやるから躾は身につくのよ?

    +4

    -6

  • 2129. 匿名 2019/02/28(木) 07:36:31 

    正直言って子供叩いた経験あるよ
    通報されたことも児相来たことも一度もないけれど
    子育てしてたら一回位あるのかと思ってた
    あざが残るほど叩いた経験はないけれども
    一回叩くと癖になってしまうからこわい

    +8

    -1

  • 2130. 匿名 2019/02/28(木) 07:38:43 

    継母いびりも法律でいびりを禁止して

    +4

    -4

  • 2131. 匿名 2019/02/28(木) 07:39:16 

    児童虐待は3つってコメントあったけど、4つだし。
    じゃあ聞くけど、体罰禁止に反対派のあなたは虐待に関しての専門書を読んだことが一回でもあるか?
    虐待とは何か説明できないということは、虐待ではないとは何かもよくわかってないということだろう。そんな人が考えることと、専門家が考えること、どっちが子どもの健康を守ると思う?

    +7

    -3

  • 2132. 匿名 2019/02/28(木) 07:41:26 

    日本の没落を心から願ってる
    韓国人共が怒るよ

    +0

    -1

  • 2133. 匿名 2019/02/28(木) 07:43:19 

    >>2126
    うん、これは幼児向けの内容だった
    うちもすでに子ども中3だけど、年齢を重ねてきたらまた対処法は違うよね

    でも年齢を重ねるほど言葉は通じるようになるんだから、むしろ「叩かなきゃわからない」状況なんてほぼ無くなると思うけどな

    +8

    -2

  • 2134. 匿名 2019/02/28(木) 07:44:32 

    >>2122
    それ何の意味があるの?
    そんな中途半端なことするならしないでいいでしょ。

    +5

    -2

  • 2135. 匿名 2019/02/28(木) 07:44:36 

    一歩家庭の中に入れば外からは何が起きてるかわからないから意味ない。虐待する親はその辺うまくやるよ。こんな法律で体罰がなくなるならとっくになくなってるさ。

    こんな効力のない法律よりも、児童相談所がもっと問題家庭に踏み込める権限を拡大させるとか他にあると思うんだけど。

    +9

    -1

  • 2136. 匿名 2019/02/28(木) 07:48:21 

    >>2135そのための法律改正なんだよ?親が躾でやってるっていう言い訳できないようにするためのもの

    +7

    -0

  • 2137. 匿名 2019/02/28(木) 07:49:47 

    ゆあちゃんが生きてたらどうなってたと思う?今精神科でスタンダードな投薬治療をして、施設で生活してたら、大人になる頃には元気に働けるようになると思う?
    なんらかの精神障害を患い、フルタイムで働くのは難しいのが被虐待児の実態だよ。それくらい虐待ってのは脳を簡単に壊すんだよ。

    元被虐待児で今も福祉施設に通う30代40代の人たちが、50人いたらバイトできるのは数人なんだよ。それくらい、回復が難しいものだし、日本は何もかも遅れまくってんの。被害者はたらい回しにされてんの。するしかないのが日本の福祉なの。働きたくても働ける身体じゃないの。

    子どもの脳に傷をつけるには、親の精神が不安定であるだけでいい。つまり、親の精神の健康を保てる社会を作らないといけない。クソガキ云々の前に、不安定な大人たちが最も問題なの。不安定な大人が減れば、クソガキも減るんだよ。
    我々が本当に考えるべきはなに?

    父親に強姦された者より。

    +11

    -0

  • 2138. 匿名 2019/02/28(木) 07:50:04 

    ヒトラー、スターリン、サダム・フセイン……
    世界でも日本でも有名などころのシリアルキラーは体罰を受けていることは有名。

    体罰大好きな人はシリアルキラーを育ててるようなもの。
    国税を大量に注ぎ込んでいる以上国にとっては罰金と言う形で払った税金を返してもらうだけでしょう。

    +7

    -1

  • 2139. 匿名 2019/02/28(木) 07:50:19 

    なぜ体に痛みをおわせるのかがわからない。暴力でおさえてるだけじゃん、

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2019/02/28(木) 07:51:36 

    大人なめすぎで全力でビンタしたい中学生男子ならいるけどね~
    教師に「オラオラやってみろよぉ」と煽ったり。
    こんなのが社会に出てくるんだよ?怖っ(´д`|||)

    +5

    -8

  • 2141. 匿名 2019/02/28(木) 07:53:23 

    支配とは恐怖を与えることだってラジオで言っていた
    暴力という恐怖を与える行為は、躾ではなく支配

    +3

    -0

  • 2142. 匿名 2019/02/28(木) 07:55:45 

    >>2140多分あなたがビンタする前に親にビンタされて育ってるよそういう子たちは
    親から叩かれたことない子の方が、穏やかで優しいよ。
    DQNって大抵親に普段から小突かれたり殴られたり蹴られたり、または口汚く罵られてるのよく見かけるもの

    +4

    -3

  • 2143. 匿名 2019/02/28(木) 07:56:09 

    体罰って絶対に感情だよね。
    論理的に物事を考えられたら暴力を選ばない。

    +7

    -0

  • 2144. 匿名 2019/02/28(木) 07:56:34 

    >>2140大人なめすぎっていう言葉遣いがもうあなたに躾の能力がないことを露呈してるね

    +4

    -3

  • 2145. 匿名 2019/02/28(木) 07:57:19 

    育て方とかより、根っからどうしようもない子っているからね。虐待じゃなくある程度の体罰はあってもいいと思うんだけど。
    学校でも体罰がないから先生舐められまくりだし、調子乗った子供が学校荒らしてる。本当に先生達可愛そう。
    勉強もゆとり。躾もゆとり。この先の日本が思いやられるわ。

    +7

    -9

  • 2146. 匿名 2019/02/28(木) 07:59:22 

    >>2145赤ちゃんがろくでなしって聞いたことないし見たことない。
    育てたように子は育つもの

    +2

    -5

  • 2147. 匿名 2019/02/28(木) 07:59:46 

    そういえば駅で4歳くらいの女の子が母親に蹴りを入れられてる動画が数年前にアップされてた。
    あの時の女の子どうしてるのかな

    +6

    -0

  • 2148. 匿名 2019/02/28(木) 08:00:54 

    嫁いびりは良くて継母からのいびり苛めはダメって何?
    子供には罪がないよ
    子供の気持ちを無視して再婚をする親は何?

    +1

    -2

  • 2149. 匿名 2019/02/28(木) 08:01:13 

    もしかして、っと思うけどここで体罰は絶対必要!って言う親の子はサイコパスか軽度知的障害かもしれない。
    症状的に「指示が通らない」んでしょう? もしくはアスペ……か愛着障害か。

    やらせて失敗させて問題点を話し合ってやらせてまた、やらせて出来たら褒める。
    って言うのは幼児でも大人でも同じなんだけど、サイコパスは感情が分からないからわざわざ危ないことや目を背けるような残虐な事を好む。
    この時の思いは「実験をしてたら殴られた」。(サイコパスは痛みを感情が分からないから)殴られるのはやってることそ中断させられる。なら「見つからない場所でやろう」って親にとっては問題行動がない状態になる。
    そのうち自分にとっては特になる行為は見てる前で、損になる行為は隠れてやるようになる。
    そして解決方法は親がとっていた行動「暴力」になるよ。


    +3

    -2

  • 2150. 匿名 2019/02/28(木) 08:01:49 

    感情入りすぎ。子供がつけあがるに決まってる。少年法、子供から大人への体罰にも厳重化を。というかゲンコツあたりならいい意味で昔からの習慣だし体罰法令化するなら特殊例だけでいい。1から100%じゃなくてさ、

    +1

    -4

  • 2151. 匿名 2019/02/28(木) 08:03:17 

    >>2145根っからのって最初はみんな赤ちゃんなのにその時から悪いってこと?

    +3

    -1

  • 2152. 匿名 2019/02/28(木) 08:03:32 

    >>2140
    はい、退学。でいいでしょう。
    それにそんな高校生なんか絶滅危惧種だと思うわ。本当に底辺中の底辺が集まる高校くらいじゃない?

    +5

    -1

  • 2153. 匿名 2019/02/28(木) 08:03:43 

    かっとなりそうでも叩かない、言葉が通じないとなると、もう子育て放棄しそう。わがままで身勝手な子供が増えそう

    +9

    -1

  • 2154. 匿名 2019/02/28(木) 08:03:57 

    >>2146
    は?
    個性ってあるでしょ?
    すべて親が作り上げるものではない。

    +4

    -2

  • 2155. 匿名 2019/02/28(木) 08:04:38 

    >>2115
    だよね。あからさまな嫁虐めは精神的虐待にも等しい。

    +4

    -1

  • 2156. 匿名 2019/02/28(木) 08:05:21 

    「体罰」を禁じることで若者の暴力性が劇的に減少することが88カ国40万人を調査した研究で示される

    この調査は、イギリスの医学会雑誌「BMJ Open」において発表されたもの。
    全世界の88カ国を3つのパターン「学校や家庭を含む体罰の全面禁止」「学校における体罰の禁止」「体罰の禁止なし」に分類し、
    それぞれの国における若者の暴力性と照らし合わせることで、体罰と暴力性の関係が調査されました。

    その結果、ドイツやスペイン、ブラジルなど体罰を全面的に禁止した国では、
    肉体的に争いごとをおこす確率が「禁止なし」の国に比べて男性で69%、女性で42%少なかったことが明らかになっているとのこと。
    また、学校においてのみ体罰が禁じられている国では、男性は顕著な変化がない一方で、
    女性は56%低い値を示しているとのこと。
    この「部分禁止」の国にはアメリカ、イギリス、カナダなどが含まれます。

    この結果について、主任研究者でモントリオールのマギル大学のフランク・エルガー准教授は
    「現時点で言えるのは、体罰を禁止している国で成長した若者は、そうでない国の若者に比べて暴力性が低い、ということです」と述べています。

    またこの傾向は、国ごとの裕福さや殺人率の違いには関係ないことが確認されているとのこと。




    体罰禁止派の人、反論どうぞ
    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +6

    -5

  • 2157. 匿名 2019/02/28(木) 08:05:43 

    躾の面においては親が重要だよ?
    たとえ個性でも根気強く相手することでしか身につかないの

    +3

    -2

  • 2158. 匿名 2019/02/28(木) 08:05:55 

    まだ4歳なので叩かないといけない事態にはなってないけど、
    髪の毛切るの嫌すぎて
    痛いー!やめてー!こわいー!と叫んでたわ。
    虐待と疑われそうで、私も
    髪の毛切ってるだけで痛いわけないでしょ!って大声w

    +12

    -0

  • 2159. 匿名 2019/02/28(木) 08:06:03 

    陰湿な親子関係が増えそう

    +7

    -1

  • 2160. 匿名 2019/02/28(木) 08:07:16 

    私が中学生の時なんか授業中、物落としだけでどつかれてたよ。そういう環境の中で育てられてきて今更あれはダメなことって言われてもね。
    あの時の教師に土下座させたいわ。

    +8

    -2

  • 2161. 匿名 2019/02/28(木) 08:07:22 

    >>2153わがままで身勝手な子供の前にあなたに言葉が通じない気がする

    +3

    -3

  • 2162. 匿名 2019/02/28(木) 08:07:34 

    うち兄弟喧嘩が凄かったな
    兄達が壮絶な掴み合いしてて怖かったけど大人になった今では仲良し
    喧嘩の後は親に二人共正座させられてたっけな。これも体罰かな

    +0

    -2

  • 2163. 匿名 2019/02/28(木) 08:07:44 

    >>2158
    それ、発達障害の特徴なんだけど。

    +3

    -11

  • 2164. 匿名 2019/02/28(木) 08:08:50 

    まともな人は手なんて出さなくても言って聞かせる事が出来るんだろうけどまともじゃなくてもやれば子供出来るんだから難しいよ

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2019/02/28(木) 08:09:29 

    子供がアホな事をしても自己責任。
    言っても聞かない子は聞かないからね。
    そのうち大失敗して人に大迷惑をかけそう。
    それが今の教育。

    +6

    -1

  • 2166. 匿名 2019/02/28(木) 08:10:16 

    >>2053
    難しいのは、ハードルを下げると、性を目的にした養子をする人も出てくるから、それをはじかないといけない
    そのためにも性犯罪者の情報は公開したり、公的機関で共有できるようにしないといけないと思う

    +8

    -0

  • 2167. 匿名 2019/02/28(木) 08:10:32 

    他害、多動の激しい子供を育てて、
    言い聞かせだけで、
    早い段階で他の迷惑にならない様に
    落ち着いた子供に育て上げた
    お母さん、お父さん
    是非、コツを教えて欲しいわ

    体罰も、言い聞かせ教育も、年数が経たないと
    結果は出ないと思うわ

    +8

    -2

  • 2168. 匿名 2019/02/28(木) 08:12:57 

    法律にする必要ある?夫婦別姓より日本の家族制度の崩壊につながる気がする

    +3

    -2

  • 2169. 匿名 2019/02/28(木) 08:13:34 

    >>2121
    他人任せ過ぎ
    じゃあ貴方が考えれば?

    人殺しはダメって法律できたけと殺人はなきならない
    どうやったら殺人がなくなるか国は考えてほしい
    法律だけで終わらせないでほしい

    って言ってるのと同じ

    +4

    -3

  • 2170. 匿名 2019/02/28(木) 08:13:56 

    >>2151
    赤ちゃんの頃から悪いことを自分で選択していくよ。
    そんな赤ちゃんに暴力と言う解決法を教えたら、話し合うっていう体力精神力忍耐も時間もかかる方法は選ばなくなる。
    暴力で一瞬で解決した方が楽だもの。
    そうやって社会に出てからいきなり暴力はいけない!って言われたら、ここで体罰は必要!って言う人と同じになるよ。
    今まで暴力以外の方法でやってきたからそのほかの方法が分からないんだよ。

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2019/02/28(木) 08:14:22 

    https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/gyakutai_pam.pdf
    https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/gyakutai_pam.pdfwww.nichibenren.or.jp

    https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/gyakutai_pam.pdf


    日本弁護士連合会の体罰禁止パンフレット。

    国連で暴力を含んだ体罰は子どもへの人権侵害として問題視しているのに。日本の大人は本当に愛着障害が多いな。

    +5

    -0

  • 2172. 匿名 2019/02/28(木) 08:15:46 

    >>2122
    軽くお尻をペチンする意味がわからない
    なんかの儀式なの?
    教育効果あるの?

    +4

    -0

  • 2173. 匿名 2019/02/28(木) 08:17:36 

    問題なのは子育てを知らないアダルトチルドレンが増えた事でしょう。大人たちを教育しないと

    +3

    -2

  • 2174. 匿名 2019/02/28(木) 08:18:32 

    >>2167
    多動、他害がなくても子供は何年もかけて育てるものよ。
    その子が何才か知らないけど「今」目標にするのではなく「何年先」目標に躾はしていくの。
    トイトレも出来ないから暴力、お手伝いもできないから暴力、勉強もできなかた暴力。
    で子供が身につくと思ってる?

    多動や他害ついては保育園や療育園で先生と協力体制を作る、親がつきそう。
    暴力以外の解決方はいくらでもある。
    多動は思いっきり遊ばせるほかないけど、本人だって苦しいのにさらに殴るとか……それは息をしたら殴られると同じだよ。




    +4

    -0

  • 2175. 匿名 2019/02/28(木) 08:18:53 

    道路に飛び出すチビにはビンタくらい必要!命にかかわるし
    幼児(とくに男子)って何回危ないって言い聞かせてもわからないの
    死んじゃうんだよ!痛いんだよ!と鬼になって体張らないとダメな時もある。

    +4

    -6

  • 2176. 匿名 2019/02/28(木) 08:19:43 

    ケツのひとつも叩かなきゃ気が収まらない

    +1

    -2

  • 2177. 匿名 2019/02/28(木) 08:20:49 

    頬っぺたムニ~するのは?

    +2

    -4

  • 2178. 匿名 2019/02/28(木) 08:20:57 

    なんだろう?
    偏見かもしれないけど、女の子はわりと言葉だけで叱っても言うこと聞いてくれるけど
    男の子って言葉だけじゃ聞いてくれないんだよね
    特にクラスに悪ガキがいるとそれにつられる
    何度も同じこと言ってるうちにひっぱたきたくなる
    女の子は表向きいい子ちゃんだけなのかもしれないけどねw

    +6

    -7

  • 2179. 匿名 2019/02/28(木) 08:21:53 

    >>2145
    だから根っからどうしようもない子を叩いたら治るの?
    治らないよね?
    叩いて治るなら根っから悪い子なんてこの世からいなくなるよ

    +5

    -4

  • 2180. 匿名 2019/02/28(木) 08:23:00 

    >>2146
    乳幼児期のクラスで働いてたけど
    人の顔を見ない、一方的で動きが止まらない
    抱っこしていないと泣き止まない
    親や保育士さんが一時も目を離せない、休ませない
    力いっぱい隣の赤ちゃんを掴む、叩くとか
    いるよ

    +2

    -0

  • 2181. 匿名 2019/02/28(木) 08:24:43 

    私体罰しない派旦那は何が悪かったか説明して軽く叩くのはしつけ派でどれだけ止めても叩いてたからやめさせるのに丁度いいかも

    +0

    -0

  • 2182. 匿名 2019/02/28(木) 08:26:11 

    これで先生貶めたり同級生暴力して楽しんでる動画撮る馬鹿が増えるよ
    そんな子ども育てたり守る必要無いよね

    +5

    -1

  • 2183. 匿名 2019/02/28(木) 08:27:18 

    赤ちゃんのお尻って可愛いからスリスリしてしまうけど、旦那がやるとおひげ痛いって怒られた。
    同じく頬ずりも怒られる。頭の匂い嗅ぐのは平気かと思ったら「なんか、やっ!」って拒否られて悲嘆にくれてた。
    これは体罰ではないけど「人の嫌がることはしない」ってこと親が見せてる訳だよね。
    悪い事をしたら叩く親いるけど、自分より小さい子が間違ってやってしまった時にその子叩いてるよ。
    ままごとの時も酷い暴言や子供役の子を叩いたりするから友達にも距離置かれるよ。

    保育園のパートだけど、親ってこうやって恥晒してるんだ。って気づかないもんだよね。
    それらが続いて児相に通報あったけど……。

    +5

    -0

  • 2184. 匿名 2019/02/28(木) 08:27:19 

    >>2179
    横だけど、自分の身で受けないと他人の痛みがわからない子って多いよ
    いけないことをしたら罰を受けるのと一緒
    犯罪を犯して、罪をうけてようやく自分の罪の重さに気づく人もいるぐらいじゃん
    もちろん、再犯する人も多いけどさー

    +2

    -6

  • 2185. 匿名 2019/02/28(木) 08:28:51 

    >>2184
    刑罰で拷問受けるってあったけ? 刑務所でするのは更正の為の規則正しい生活だよね。
    罰金や死刑なら分かるけど。

    +1

    -3

  • 2186. 匿名 2019/02/28(木) 08:29:25 

    家庭内のことまで法律で決めないといけないってなんか情けない
    言ってもわからない子は叩くしかない
    まぁ限度はあるよ

    +2

    -4

  • 2187. 匿名 2019/02/28(木) 08:29:53 

    >>2182
    そう言う奴は通報や退学でいいんじゃない?
    むしろ、自分で墓穴掘ってネット上で晒されてるじゃん。

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2019/02/28(木) 08:31:15 

    甥っ子と我が子で全然性格が違う。姉の子育ては変な子育てじゃなかったし、シングルだったし大変だったろうけど叱る時は叱ってでも話は毎日聞いてあげて頑張ってた。でも聞き分けなくて本当に大変に見えた。うちの子は3歳で最近聞き分け出てきて私も周りも違いにびっくりしてる。
    姉の子供なら何度いっても繰り返すから痛みを覚えてあなたがやってるのはこういう事だよ。と体に覚えさすのも必要な気がしてしまうんだよな。 悪気なくても他人相手に手が出てしまったら振るわれた方はやりきれないだろうし。

    +3

    -2

  • 2189. 匿名 2019/02/28(木) 08:31:37 

    親の体罰禁止の法整備は必要だってことはよく分かったわ。
    こんなに体罰してる親が多いとは思わなかった。外で体罰見つけたら動画撮って即座に通報、通告できるようになる。良かった。

    +3

    -0

  • 2190. 匿名 2019/02/28(木) 08:31:59 

    >>10こういうやつが虐待する
    死なない程度のしつけは必要なんて風潮になったら、
    骨はあっても死なない、
    やけどさせても死なない、
    って解釈するやつがでてくるから、
    それは100パーセント間違い

    +0

    -0

  • 2191. 匿名 2019/02/28(木) 08:32:15 

    >>2178
    それは貴方が真剣に叱ってないからでしょ

    もしくら単に愛情不足

    +2

    -3

  • 2192. 匿名 2019/02/28(木) 08:32:35 

    >>2185
    刑務所の中ってルールに従わない連中に対しての多少の暴力は容認されてるでしょ
    もしかして、みんな言葉だけでおとなしく従ってると思ってる?

    +1

    -4

  • 2193. 匿名 2019/02/28(木) 08:34:32 

    >>2190ですが、
    骨は折っても、です。

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2019/02/28(木) 08:34:43 

    親が家庭内で躾けないと結局他人に迷惑をかけでしまってる場合もあるよ
    体罰じゃなくてしつけの範囲では必要ですよ

    +0

    -2

  • 2195. 匿名 2019/02/28(木) 08:36:56 

    他の子への暴力
    大怪我や死亡に繋がる危険な行動
    今はこの場合は叩いてもいいって感じだからそれも駄目だと親はとまどうよね

    +2

    -1

  • 2196. 匿名 2019/02/28(木) 08:37:34 

    まぁ実際、スーパーのお菓子売り場とかで買って買ってーってギャン泣きして転げ回ってる様な子を
    優しく諭して何故ダメか根気良く説明なんかしても時間かかるだけだし
    何故叱らないんだという周りの圧が酷くなる一方だし
    根負けして買ったりしたら子どもは泣けば買って貰えると学習するだろうし
    言葉荒げて怒鳴ったり叩いたりして親は恐いと思わせた方が手っ取り早いだろうとは思うよ

    +4

    -11

  • 2197. 匿名 2019/02/28(木) 08:38:22 

    私は自分の子がいじめをした時はたとえ法律で禁止されていてもぶっ飛ばします。

    +7

    -3

  • 2198. 匿名 2019/02/28(木) 08:39:25 

    >>2194
    少しでも叩いた時点で体罰だから
    言葉の意味も知らない馬鹿が何を言っても無駄

    +0

    -3

  • 2199. 匿名 2019/02/28(木) 08:39:33 

    >>2178
    偏見もいいところだね。
    女の子の方が隠れて酷いことやってたり、大勢の前で誰かを嘲笑ったりする子が多いよ。
    あなたの子はそうなんだろうね。

    +1

    -1

  • 2200. 匿名 2019/02/28(木) 08:40:02 

    >>2196
    その状態は叩いても興奮するだけだろうな
    ニコニコ落ち着いて泣き止むのを待つか
    持ち上げられる大きさなら抱き上げて店の外に出るかだねぇ

    +2

    -4

  • 2201. 匿名 2019/02/28(木) 08:40:48 

    >>2197
    こう言う親だからいじめをするんだろうな。
    いじめ加害者の親って大概……だものね。

    +5

    -9

  • 2202. 匿名 2019/02/28(木) 08:42:05 

    >>2200
    興奮して泣いてるのに殴られて泣き止むってよっぽどだよね。
    家でさらに酷い事してるんだろうなあって思うし暴力女ってキモい。

    +10

    -5

  • 2203. 匿名 2019/02/28(木) 08:42:47 

    >>2195
    中学生のときの担任が悪ふざけで同級生を高所の窓から押し出してる男子をすっ飛んできて、ひっぱたいて叱ってたことある。でも、それを体罰だとは思わなかったな。落ちたら下手したら死ぬんだし、そんな状況で冷静に叱れるわけがない。同級生が落ちて死んで犯罪者になるぐらいなら、殴られたほうがマシでしょって思うわ。

    +18

    -1

  • 2204. 匿名 2019/02/28(木) 08:44:24 

    >>2178
    何度も同じこと言ってる。
    できないことや忘れること分かってるんだから出来るように、同じこと言わないでいいように対策とったらいいのに。

    +4

    -3

  • 2205. 匿名 2019/02/28(木) 08:44:38 

    >>2196
    こういう親が将来の犯罪者(子供)を作ってるんだよね
    親子もろとも死刑で良いと思う

    +3

    -9

  • 2206. 匿名 2019/02/28(木) 08:46:45 

    >>2203
    中学生じゃ、人格形成が終わって取り返しがつかないじゃない。
    その前のまだ小学校低学年のうちに直していかないと。

    中学生になってそれなら更生施設に放り込んだ方が周りに社会にもいいよ。

    +5

    -3

  • 2207. 匿名 2019/02/28(木) 08:49:09 

    >>2196
    親が怖い、怖くないで泣いてる訳じゃないでしょうに。

    +3

    -2

  • 2208. 匿名 2019/02/28(木) 08:51:24 

    >>2196
    無理なら連れて行かないでいいんじゃないの。
    子供にとってはつまらない、そこまでな泣くなら嫌な場所なんだよ。
    ご飯も在るもので作って「買い物に行けないから仕方ないね」ってそこで駄々をこねさせれば周りからの圧力も減る

    +7

    -3

  • 2209. 匿名 2019/02/28(木) 08:52:59 

    拳骨など一切せずに育てたお子さんは、さぞ我儘なんて言わないいい子で頭の良い子にお育ちなんでしょうね(半笑)

    +7

    -11

  • 2210. 匿名 2019/02/28(木) 08:53:54 

    >>2192
    許されてない。
    嘘だと思うなら刑務所に電話して聞いてみればいい。いい加減な事をこんな大勢の前で言うなんて信じられない。

    +1

    -1

  • 2211. 匿名 2019/02/28(木) 08:55:08 

    >>2209
    ええ、いい子だって統計でてます。
    しかも犯罪者の大半が体罰受けてるってデーターもあります。

    +6

    -4

  • 2212. 匿名 2019/02/28(木) 08:56:18 

    私は例え法律で禁止されても、自分が逮捕されることになっても、我が子がイジメ、万引き、他人への暴行、命に関わる悪ふざけ等に関与した場合は、本気で引っ叩きます。子供にもそう伝えています。
    言葉や態度で出来る躾、言い聞かせは常々していますので、それでもダメだったときは手が出ても仕方ないと思います。
    体罰は絶対に禁止とおっしゃる方は、他人に危害を加えたり、迷惑をかけたりしても、言い聞かせ・話し合いの姿勢をくずさないのでしょうか。

    +13

    -8

  • 2213. 匿名 2019/02/28(木) 08:56:32 

    クレヨンしんちゃんのグリグリやげんこつやジャイアンかあちゃんの体罰なんかも規制されていくのかねぇ

    +3

    -1

  • 2214. 匿名 2019/02/28(木) 08:57:18 

    早く執行されるといいなあ。
    あ、ここの体罰賛成派のIDはちゃんと提出してくださいね。

    +4

    -3

  • 2215. 匿名 2019/02/28(木) 08:58:39 

    なんで体罰します。って言ってる人は統計や実験結果見ないで「私の意見が正しい!」って言い張るんだろうね。
    もう手遅れになった子供がいるのかな?

    +8

    -3

  • 2216. 匿名 2019/02/28(木) 09:00:34 

    ごめん、記事をまだ読んでないんだけど、、
    民法の懲戒権の行使についても改正されるのかな?

    +1

    -0

  • 2217. 匿名 2019/02/28(木) 09:00:46 

    >>2010
    ブラックPTAと自治体なんとかしてほしいよね。

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2019/02/28(木) 09:01:25 

    体罰はダメなのに、死刑はいいの?
    死刑は残すの?
    悪いことをしても体罰はいけないと言うならば、死刑もダメだということにならない?
    究極の体罰じゃん。

    +3

    -5

  • 2219. 匿名 2019/02/28(木) 09:01:46 

    本当にここのトピごと警察や児相に提出したくなるね。

    +3

    -0

  • 2220. 匿名 2019/02/28(木) 09:01:54 

    社会の目の厳しさも親を追い詰めるから育成過程として当たり前の電車やスーパーで泣いてる子供くらい笑顔で見守れる社会になればいいね

    +4

    -1

  • 2221. 匿名 2019/02/28(木) 09:02:10 

    >>2212
    そういう躾をされてたら、体罰が必要な子にはならないんじゃないかと思うけど。

    なんか、金八思い出したよ。
    風間俊介の回で、体罰した時そんなこと言ってたなぁと。

    +0

    -0

  • 2222. 匿名 2019/02/28(木) 09:02:27 

    で、どこから体罰なの?
    暴れてる子を抑え込んだり、無理やり抱っこして連れて行くのも力加えてるんだから一種の体罰だと思うけど…

    +5

    -5

  • 2223. 匿名 2019/02/28(木) 09:05:57 

    >>2212
    いや、だから、叩いたら万引きをやめるの?


    万引きなんて愛情飢餓の典型だよ?
    叩くより他にやることあるでしょ

    こんな馬鹿が親やってるんだから呆れる

    +3

    -7

  • 2224. 匿名 2019/02/28(木) 09:06:28 

    >>2202
    自分親じゃないけど
    忙しい買い物時間の中で泣き止むまで待ったり
    外に連れ出したりする余裕ある親なんてそういないと思うし
    大声で泣いてる子どもは一斉にじろじろ見たり
    周りの圧が酷い中で叱らないのは相当メンタル強くないとできないと思うよ

    私が遭遇した子どもは大概説得なんて通じないし、上手く対処してる親も見たことないよ

    +7

    -3

  • 2225. 匿名 2019/02/28(木) 09:07:08 

    暴言もダメと明記するらしいから怒鳴ったり、バカアホと言うのもアウトになるね。

    +2

    -1

  • 2226. 匿名 2019/02/28(木) 09:07:11 

    >>2222
    それは積極的な攻撃ではないから体罰には当たらない

    理解できますか?

    +1

    -4

  • 2227. 匿名 2019/02/28(木) 09:08:53 

    一部のコメ見てると、子供の良いとこは育て方や躾のおかげ。
    悪いとこは個性って考えてる人がいるんだね。
    自分の育て方を反省する気は無いの?と思ってしまう。
    良くも悪くも親は鏡だと思うし、体罰無しで子育て躾をしていこうって考えることは大事だと思う。

    +10

    -1

  • 2228. 匿名 2019/02/28(木) 09:09:13 

    ヒント:遺伝

    知能指数が低い親の子は、知能指数が低い。
    人格に問題がある親の子は、人格に問題がある。
    犯罪歴がある親の子は、犯罪率が高い。

    これらは、数々の研究によるエビデンスがある。

    まあ、どうでもいいんじゃない。
    結局は、他人事だし
    身内には関係ないもん、正直どうでもいい

    +10

    -1

  • 2229. 匿名 2019/02/28(木) 09:09:39 

    >>2212
    それこそ叩いて解決する問題じゃないでしょ。
    引っ叩いて解決するのはあなたの感情だけですよ。

    +2

    -4

  • 2230. 匿名 2019/02/28(木) 09:10:44 

    >>2226
    積極的かそうじゃないかなんて主観的な話でしょ
    誰が見分けんのよ

    +3

    -2

  • 2231. 匿名 2019/02/28(木) 09:12:03 

    >>2223
    ですから、そうならないように普段から接しています。
    子育てにおいて出来ることはやっています。
    その上で道を踏み外してしまった場合の話です。

    +2

    -2

  • 2232. 匿名 2019/02/28(木) 09:12:34 

    どうせ実現しないでしょ
    選挙の票集めのための餌だね

    +5

    -1

  • 2233. 匿名 2019/02/28(木) 09:13:42 

    これはとてもいい事だと思うけど、
    体罰や虐待はやり過ぎだとして、多少叩く?やり過ぎは駄目だけども、必要な時もあると思う。
    口で言っても聞かないで反抗してる時、叩いてしまう事あるけど、それって最終段階で、そこまでしないと聞かない時もある。
    けど、この前学校で覚えてきたのか、小1の娘に怒ってるときに、もうぶつよ!!と言ったら、それ虐待だからね!と言い返された…
    なんだかな…と思った。

    +5

    -5

  • 2234. 匿名 2019/02/28(木) 09:13:43 

    >>2227
    いい所も悪い所も生まれ持った個性が大きいよ

    +5

    -0

  • 2235. 匿名 2019/02/28(木) 09:14:17 

    >>2224
    私なら連れ出すね。無言で。
    ってか、買い物行く前に約束してる。
    今日は一つだけとか、今日はママの買い物だけとか。
    ワガママ言ったら帰るよ、はい、お約束言ってみて?って感じで。
    自分で言うと意外と守る。
    うちだけかも知れないけど。

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2019/02/28(木) 09:17:14 

    ねえ、人の子が虐待されようがどうでもよくない?

    自分達の人生に一切関係ないのに、、

    +0

    -10

  • 2237. 匿名 2019/02/28(木) 09:19:43 

    >>2233
    教師の体罰が問題になって、なんでもかんでもすぐ騒ぐようになってから教師の立場は弱くなり教師を舐める生徒が増えた
    今度はそれが教師から親にうつるんだろうね

    +4

    -1

  • 2238. 匿名 2019/02/28(木) 09:19:58 

    >>2212
    その覚悟を伝えることは良いと思うよ。
    親の真剣さは伝わるんじゃないかな。
    その上で叩かなきゃいけないことが起きたら、それは約束だからね。
    警察もそこは分かるでしょ。

    +0

    -1

  • 2239. 匿名 2019/02/28(木) 09:20:52 

    本当にここのトピごと警察や児相に提出したくなるね。

    +7

    -0

  • 2240. 匿名 2019/02/28(木) 09:21:17 

    体罰肯定派の言ってることって結局虐待親と同じなんだよね。

    +5

    -3

  • 2241. 匿名 2019/02/28(木) 09:22:36 

    >>2234
    一部のコメに対してだから。
    両方個性だと受け入れられるならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 2242. 匿名 2019/02/28(木) 09:23:18 

    なんか育てにくいなあ。
    ずっと周りに監視されてる気分。
    ただでさえ初めての育児で必死だし、
    虐待なんて勿論あり得ないんだけど、
    虐待してないか?これは虐待じゃないか?って、
    周りの目ばかり気にしてる気がする。
    一度も叩かずに育てられるなら、皆そうしたいよね。
    今の日本で子供産むんじゃなかったな。

    +5

    -6

  • 2243. 匿名 2019/02/28(木) 09:29:04 

    >>2222
    制止は体罰じゃないよ。
    確か、教師の体罰の線引きにも書かれてる。
    制止、正当防衛であれば、抑えるのは体罰にならないんじゃなかったかな?

    無理矢理抱っこして、は明らかに体罰とは思えないんだけど。

    +6

    -1

  • 2244. 匿名 2019/02/28(木) 09:31:21 

    >>2224
    大概の親は買ってーと興奮して転がってる子供に怒るのは火に油を注ぐと解っていながら世間の目に対して私はちゃんとしてますよってポーズの為に叱ってると思う

    +4

    -1

  • 2245. 匿名 2019/02/28(木) 09:31:49 

    ただでさえ育てにくい国なのに、
    その上育児まで縛るって…
    たしかに一部の虐待親には効果的かもしれないけど
    そうじゃない親は…。
    違う方面でアプローチ出来ないのかな。

    +4

    -4

  • 2246. 匿名 2019/02/28(木) 09:35:08 

    >>2225
    何か不都合ありますか?

    +1

    -2

  • 2247. 匿名 2019/02/28(木) 09:38:52 

    >>2196
    うちの子も幼稚園に行く前はそんな感じだったよ。
    自分の思い通りにならなくて癇癪を起こして手がつけられなったら、すぐに車に連れて行って家に帰ってたな。
    癇癪起こしてる時は怒っても無駄だよ。頭に入らないから叱り損なだけ。
    そういう子供を持ったら、子供が寝た後に父親に子供は任せて24時間営業のスーパーに行くか生協などの宅配に切り替えた方がいいよ。聞かん坊を受け入れてくれるほど日本社会は寛大じゃないからね。

    +5

    -1

  • 2248. 匿名 2019/02/28(木) 09:38:57 

    >>2210
    横だけどあるよ、刑務所は。

    喧嘩したら懲罰にかけられるし、下品で申し訳ないけど自慰行為も懲罰の対象だよ。

    独房で一日中座らされる、食事とトイレ以外はずっとね、何も出来ない。

    もっと酷いのになると窓が一切無く床も壁もゴムで出来た部屋にずっと閉じ込められるんだよ(ゴム=自殺防止)

    まだ書ききれないけど、受刑者達を恐怖で統率している部分があるんだよ、刑務所はね。

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2019/02/28(木) 09:39:15 

    ちゃんとしてて優秀でしかも思いやりのある子って
    体罰する親も元では育ってない
    体罰がそういう幸せな子を作るわけじゃない それは真理だと思う

    でも こっぴどく叱られてやっと社会でやっていける子もいる

    こっぴどく叱る体罰以外の方法論を 親が学ぶ前に
    体罰禁止ってだけだと 親の力が不全になるだけ

    教育力のない大人の社会は ぐちゃぐちゃになるしかない
    日本は宗教もないんだし 何を軸にして育てるのか
    もっともっと 大人が考えないと

    +5

    -0

  • 2250. 匿名 2019/02/28(木) 09:39:19 

    子供を起こす時にポンポンって軽く叩いて起こしただけなのに、寝ぼけている子供が叩いた叩いたって叫んでグズグズしてたから、本当大袈裟でイラッとした。
    あんまり過敏になり過ぎないといいけどね。

    +1

    -2

  • 2251. 匿名 2019/02/28(木) 09:42:40 

    >>2230
    頭悪すぎ
    本当に理解できないの?

    子供を抱っこして引き離すのは積極的な攻撃には当たらない
    叩いてやめさせるのは積極的な攻撃

    他に手段があるのに叩いてるんだから積極的な攻撃なの

    基本的に頭悪いんだねやっぱり
    物事を論理的に思考できない

    叩かれて育つと貴方みたいな馬鹿になる事の証明
    やっぱ叩くのはダメだわ

    +8

    -11

  • 2252. 匿名 2019/02/28(木) 09:42:50 

    いいんじゃないでしょうか。
    本当に悪いことや、危ないことをしたときに、げんこつとかお尻叩いたりすることが必要な時もあるかもしれない。
    でも、それで子供が親を通報しようと思うなら、それまでの関係性ができてないし、親の思いは何にも伝わってないから、どのみち失敗なんだ。
    いままで拳を振るうのに、ノーリスクだったのがありえないんだよ。

    ただこんなことでDVはほとんど減らないと思うけどね。
    これでやめられるなら、パートナーへのDVだって無くなってるよ。
    「しつけでやりました」って言い訳する鬼親を、しっかり裁くことができるようになるといいね。

    +21

    -1

  • 2253. 匿名 2019/02/28(木) 09:44:43 

    >>2233
    その最終段階とやらの暴力を駆使すれば良い子になるの?
    ならんでしょ?
    叩いて良い子になれば世の中に悪い子なんて1人もいなくなる
    叩くだけで良いなら

    +11

    -1

  • 2254. 匿名 2019/02/28(木) 09:46:19 

    >>2078
    本当近頃人格障害人格障害騒ぐけど、ちょっと人見知りだったりコミュ障だったり大人しい人や子が割りを食ってるだけで人当たりの一見いい本物は野放しだよね だいたい身内に辛辣なのに

    +5

    -1

  • 2255. 匿名 2019/02/28(木) 09:46:21 

    こんな事を法律にしなければならない程日本は劣化したんだね、としか…

    +10

    -2

  • 2256. 匿名 2019/02/28(木) 09:46:30 

    >>2242
    じゃあ心中すれば?

    +2

    -7

  • 2257. 匿名 2019/02/28(木) 09:47:12 

    暴言もダメってことは大声で叱るのも規制の対象になるよね。
    うちなんか毎朝「早く準備しなさい。学校遅刻するよ!!!」と大声で言ってるから通報されるわ。

    +5

    -1

  • 2258. 匿名 2019/02/28(木) 09:48:18 

    >>2048
    これにマイナスと言うのは?
    自分を叩く高校生のガキを諭して聞かせるの?
    無理じゃん。

    +4

    -2

  • 2259. 匿名 2019/02/28(木) 09:48:19 

    >>2243
    当たり前ですよね

    そんなことも理解できない馬鹿が多すぎ
    根本的に頭が悪い

    +3

    -4

  • 2260. 匿名 2019/02/28(木) 09:49:53 

    家の中にも監視カメラの時代がやってくるね。

    +2

    -2

  • 2261. 匿名 2019/02/28(木) 09:50:04 

    >>2256は極論だけど、何をしても改善しない子供の親は追い詰められるだろうね。
    出産はリスクになるね。

    +6

    -1

  • 2262. 匿名 2019/02/28(木) 09:51:08 

    叩いたあと抱き締めて愛情伝えるとか、DV男のやり口だしね。横着しないて口で叱りなさいってこと。

    +10

    -1

  • 2263. 匿名 2019/02/28(木) 09:51:43 

    心中すれば?

    頭が悪いね

    こういうのも暴言として取り締まればいい

    大半は過剰な体罰否定派のセリフだよ☺

    +7

    -2

  • 2264. 匿名 2019/02/28(木) 09:52:19 

    良かった。しつけとか言ってもほんとはキレてるだけだから。

    +6

    -2

  • 2265. 匿名 2019/02/28(木) 09:53:03 

    >>2251
    でもさ、その辺法律作るなら明確にしてくれないと、暴れる子どもを抱いただけで通報する人出てきそうじゃない?だってネットですらこんなに意見が分かれるんだもん
    下手したら子どもが外でグズったら見知らぬ人が虐待してるとすぐ通報するケースも出てくるかもよ 他人なんてその一瞬しか見てない事もあるもの
    その辺の通報するラインとかも法律作るなら決めて欲しいよね
    ここでも今だに暴力全部反対と躾ならいい派に分かれてるし
    親と大人同士のトラブルが本当外で増えそうで懸念してる

    +10

    -0

  • 2266. 匿名 2019/02/28(木) 09:54:42 

    >>2048
    私も中学生の子供から柔道で習った絞め技をかけられたよ。
    戸塚ヨットスクールに預けてもいいかな。

    +4

    -0

  • 2267. 匿名 2019/02/28(木) 09:56:23 

    >>86
    ほんとそれ
    日本って教育後進国だよね

    こんな当たり前なこと2019年になってやっと明記するんだから

    子どもを殴るメリットなんか一個もないっつーの
    暴力の連鎖をいい加減止めないと駄目だよ

    +13

    -2

  • 2268. 匿名 2019/02/28(木) 09:59:26 

    殴って言うこと聞かせてれば、自分も殴って言うこと聞かせる人間になるに決まってるだろ…

    +5

    -1

  • 2269. 匿名 2019/02/28(木) 10:01:07 

    当たり前のことも法にしないといけないなんて本当世も末

    +2

    -0

  • 2270. 匿名 2019/02/28(木) 10:02:57 

    はいはい
    欧米は子供を叩かないね(棒)

    だけど強姦殺人事件はとても多いよね?
    耳を塞ぎたくなるような猟奇事件も

    犯人が移民って訳でもないしね

    叩かなければスレない道を踏み外さないまともな人間になるんじゃなかったの?

    不思議だな~(笑)

    +11

    -8

  • 2271. 匿名 2019/02/28(木) 10:03:28 

    >>2220
    それだよねー結局他人が子どもうるさいって邪険にするから親も神経使って厳しく怒ったりする
    他人も子どもが泣くくらい寛容になれば親もまた安心できるんじゃないかな?
    法律に第三者の他人が子どもが泣いているのに親を責めない事とかも入れて欲しいよね

    +3

    -4

  • 2272. 匿名 2019/02/28(木) 10:06:45 

    >>2270
    うーん。その体罰の有無と怪奇殺人犯の因果性が分かってないのにそんな浅はかなレスされてもなー。
    それ言ったら日本はずっと殺人件数減ってるみたいだし 体罰はその間学校もしなくなって減ってきてるし
    むしろそこまで親の教育って100%子どもに影響するのかとも思えるんだけど
    教育+子どもの資質+外の世界の環境で決まるんじゃないの?この親が全てな感じのアホな意見書く人が嫌

    +7

    -1

  • 2273. 匿名 2019/02/28(木) 10:07:22 

    >>2251
    横だけど、何が積極的で何が消極的なのか、その明確な基準は何?
    身体的拘束も暴力の一つですよ。
    あなたは主観でしか論じていない。
    あなたが世界の基準でもなければ中心でもないですよ。

    論理的ではないのはあなたです。
    あなたがどのように育ったかは分かりませんが、少なくともあなたのご両親はあなたに適切な教育を施すのに失敗したのは分かります。

    +3

    -7

  • 2274. 匿名 2019/02/28(木) 10:09:52 

    >>2273
    それ言ったら体罰はしないけれど、毒親もマジで罰して欲しい
    ある意味少しくらいの体罰よりも毒親の方が何倍も毒だから
    毒親に対しての法律もできないかなー
    虐待親>>毒親>>つい躾で叩いてしまったの順に子どもの病み率が高くなると思うんだよね・・

    +8

    -1

  • 2275. 匿名 2019/02/28(木) 10:11:36 

    げんこつは?

    +3

    -2

  • 2276. 匿名 2019/02/28(木) 10:12:09 

    体罰全盛期と不良全盛期は同じ

    +3

    -2

  • 2277. 匿名 2019/02/28(木) 10:12:49 

    >>2274
    それ言ったら?
    2273は暴力の話だよね?
    アンカー間違えてない?
    毒親はなんとかできればいいけど、難しいわなぁ…

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2019/02/28(木) 10:14:41 

    >>2209そうですね、幸いDQNにはなりませんでした。偏差値七十の高校に行ってます。
    ちゃんと会話も成立しますしいい子に育ってくれてると思います。

    +3

    -4

  • 2279. 匿名 2019/02/28(木) 10:15:08 

    >>1205

    目を見てちゃんと叱れば分かると言ってる人達は、育てやすい子しか育ててないと思う。
    後手後手の法案ばっかり作ってないで、それ作るならば親のサポートもして下さい。


    激しく同意!!
    ヤンチャ過ぎる子供を育てた親の
    口で説得して育てた経験談を
    ネット上で見た事が無い。

    +7

    -4

  • 2280. 匿名 2019/02/28(木) 10:15:36 

    >>2277
    消極的とか身体的とか出てきたから
    ここでいう毒親は子どもの意見ガン無視で親の思い通りに成人までコントロールする親のことだよ
    これって本当体罰より見分けにくいから困るよね

    +2

    -0

  • 2281. 匿名 2019/02/28(木) 10:17:13 

    >>2251
    法律のあるべき姿、運用を分かっていないのはあなた。
    あなたの話に客観的にも納得しうる理論などどこにもないよね?
    自分でどこが理論的だと思うの?
    あなたの主観は理論ではないのよ、
    どういう育て方したらあなたのように「頭が悪い」のに全く自覚がない人間に育つのか…。

    +2

    -3

  • 2282. 匿名 2019/02/28(木) 10:17:22 

    法改正通ったら
    こどもと関わらない大人が増えるだろうね。

    子供との向き合い方、子の健全な育成を守るための動きであることは確かだけれど

    子を持つことがより面倒なことになり、他人は見て見ぬふりや、無関心を決め込むことも
    もっと増えるだろう。

    +3

    -2

  • 2283. 匿名 2019/02/28(木) 10:17:39 

    体罰禁止じゃなくて、親子間でも民事不介入にせず警察もしっかり動くとか、虐待だと判断されたら傷害罪で逮捕とか傷害致死、殺人罪を徹底すればいいんじゃないのって思うんだけどな。
    学校とかでもどこからが体罰なのか曖昧なのに、親子間ならもっと曖昧でしょうに。
    って浅はかながら思った。

    +9

    -1

  • 2284. 匿名 2019/02/28(木) 10:18:06 

    >>2163
    何でもかんでも発達障害にしないでくれ

    +8

    -0

  • 2285. 匿名 2019/02/28(木) 10:20:57 

    >>2212
    他人へのイジメや万引きをする年齢だと、それまでに口や態度で伝えて育ててきていれば、絶対にやってはいけない事への判断も出来ている事が多いから、結果的に殴る事態にならない気もする
    むしろ万引きやイジメをする子供を殴っても根本的に何も解決しないのでは?
    親が問題解決に向けて専門家やカウンセラー等通いながら、親子関係含めて長い時間向き合う責任があると思う
    殴ることで子どもに何を伝えたいのか?

    +3

    -1

  • 2286. 匿名 2019/02/28(木) 10:21:04 

    この場合体罰=躾といって子供にけがを負わせた親から、子どもを物理的に引き離しやすくするための法案だと理解してるんだけどみんな何をそんなに恐れてるの?
    そんなにみんな子供を叩いたりしてるの?

    +11

    -2

  • 2287. 匿名 2019/02/28(木) 10:21:46 

    スーパーでお菓子欲しくて泣いてる子いても、叩いてでも泣きやませろ!なんて思わないよ。
    そう思う人が親になると、叩いて言い聞かせるって躾の仕方をするのかな。
    実際叩いたところで静かになるわけじゃないしね。

    +5

    -2

  • 2288. 匿名 2019/02/28(木) 10:23:07 

    同時に児相の体制強化とか警察介入の整備とかもやらないと、そこだけ禁止したって駄目じゃな?

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2019/02/28(木) 10:24:17 

    >>2280横だけど。
    政府は法律で体罰禁止で虐待防止できるって思ってるみたいだけど、精神的な虐待や“優しい”虐待なんてのもあるのにね。
    精神的虐待を受けて自殺は殺人ではないのか?っていう問題も出てくるよね。

    暴力をしなくても、ご飯あげない、お風呂入らせない、物を与えない、とかいくらでも虐待する方法あるのに。
    体罰禁止じゃ根本的な解決は絶対に出来ないね。

    +2

    -1

  • 2290. 匿名 2019/02/28(木) 10:24:31 

    >>1205
    なんでつららを奪うだけに留められないでげんこつになるのかわからない
    つららを奪ったらもう差し迫った危険はないし叩く意味がないよね?
    わたしには過剰な親の側の感情的理由だとしか思えないしそりゃ言葉の通じない子にもなるわと思った

    +4

    -1

  • 2291. 匿名 2019/02/28(木) 10:26:20 

    >>2274抱っこは身体的拘束には当たらなくない?
    言葉の拡大解釈が酷すぎて議論にならないと思う

    +4

    -0

  • 2292. 匿名 2019/02/28(木) 10:27:02 

    昔、巨人の星ていう野球漫画を兄と一緒に感動してみてたけど、虐待かな?

    今、観たら違和感あるかな?

    お父さんがちゃぶ台ひっくり返すシーンもあったけど、モラハラの部類にも入るかも。

    +3

    -2

  • 2293. 匿名 2019/02/28(木) 10:27:41 

    怒られて外に締め出された姉が可哀想でドアポスト越しに絵本渡したら、母に殴られて私も外に出て20時まで放置されて2人で公園に行ったら心配した!と言って更に殴られた幼稚園の頃。安易な暴力は反対。

    +7

    -0

  • 2294. 匿名 2019/02/28(木) 10:27:56 

    万引きされたお店や子供に迷惑をかけられた側は親がふっとばすくらい叱ってほしいと思ってる

    +2

    -4

  • 2295. 匿名 2019/02/28(木) 10:27:59 

    >>2289他のレス読んでから発言してね。散々通報された親が躾でやってるって言い訳できないようにするための法律だって言われてるの

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2019/02/28(木) 10:28:52 

    昔のお笑いも、ボケる方が頭叩かれてて、子供ながらに、なんでいちいちそんなことくらいで叩くのか意味わからなかったし、叩かれてかわいそうだと思ってた。

    +6

    -1

  • 2297. 匿名 2019/02/28(木) 10:31:15 

    >>2211
    ボンボンで犯罪者〜みたいなのは
    (三田佳子の息子みたいな)
    ごく一部だろうね。(だからクローズアップされる)
    大半は虐待されたり、ネグレクトだろう。

    +4

    -1

  • 2298. 匿名 2019/02/28(木) 10:31:24 

    どんなに小さなこども同士の喧嘩でも

    殴り合いを良しとはせずに、冷静に話し合いをさせる…
    公園デビューや、幼児サークルで、よく見掛ける光景。

    「悪いことをしたから」と躾で子供に一方的な体罰を加えて分からせる、保護者対子供のやり方は
    「それしか方法がない」とは言えない気がしている。

    家庭の中に親子だけでこもる時間はなるべくなら、作りたくない。
    とてつもないストレスで感情的になり、躾を越えた一方的な体罰に繋がりやすい。

    特に幼児の子育て中は、冷静でいられる環境が欲しい。
    なにより、望まれていることだと思う。

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2019/02/28(木) 10:31:30 

    まああれよ、虐待も体罰も親なら許されるってあるからね
    いくら血が繋がっていて育てる責任があっても子どもも生まれた瞬間から一種の1人の人間だし
    そこら辺歩いている人がそそうをしたらその親はその人を殴るのか?って話だよね
    抵抗されないし小さいから殴っているということは考えられるし殴られて痛い思いさせなきゃ分からないというのは親の思い込みの可能性もあるんだけど
    殴らなきゃ分からないだろってジャイアン理論はどこから産まれるんだろう?

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2019/02/28(木) 10:31:58 

    >>2265
    うるさいよ馬鹿
    抱っこして通報される訳ないだろ
    黙っとけ

    +1

    -2

  • 2301. 匿名 2019/02/28(木) 10:32:46 

    お父さんの激怒の一声でワガママ言ってる子供も黙る、泣き止むみたいなのはあったよね。

    ⚡雷親父も今は昔か…

    +14

    -1

  • 2302. 匿名 2019/02/28(木) 10:34:42 

    でも、普通に子どもの頃から見てたアニメでも波平がカツオにバカモンとげんこつとかみさえがクレヨンしんちゃんにげんこつとかあるじゃんね
    今まで容認してきていきなり駄目と言われても戸惑う親が多いのも分かる
    だからこそ、なぜそれが駄目なのかをキチンと説明して事細かに法律を作って欲しい 育てるのは政府じゃなくて親なんだから

    +12

    -1

  • 2303. 匿名 2019/02/28(木) 10:35:36 

    >>2291
    駄々こねてる子を抱っこして連れて行くのは普通の抱っこじゃないのでは?
    子供の体に強めに力入れて無理やり連れてくってことでしょ
    たぶん、駄々こねて座る子の手を引っ張って連れて行くのもアウトだよね
    小さいころ、されたことあるけどすっごく痛かった(もちろん、そのおかげで駄々こねることはなくなった)

    +3

    -5

  • 2304. 匿名 2019/02/28(木) 10:37:01 

    >>2273
    他に手段が無くやむを得ずした行為が法律違反になる訳ないでしょ

    そのような行為は消極的な有形力の行使だと評価されます

    他に手段があるのに叩くのは積極的な有形力の行使

    理解できませんか?

    +3

    -5

  • 2305. 匿名 2019/02/28(木) 10:37:05 

    >>2300
    そんな性善説言われても世の中変な人や人を陥れたい人なんていっぱいいるよ
    だからこそどこまでが体罰かをルール化して欲しいと思う
    あの人気に入らないからなんでもあの人のやってること体罰に見えるって人に通報されたら終わりだし

    +9

    -1

  • 2306. 匿名 2019/02/28(木) 10:37:17 

    体罰だけが虐待じゃないよね。心理的暴力もつらいと思う。
    でもそれは目に見えない。

    +11

    -0

  • 2307. 匿名 2019/02/28(木) 10:37:33 

    >>2267
    日本が教育後進国??

    江戸時代には寺子屋もあり既にその時代、国民の識字率80%だった日本が教育後進国…?!

    +2

    -6

  • 2308. 匿名 2019/02/28(木) 10:38:00 

    >>2251
    言ってることはその通りなんだけど、余計な文言が多くて気分が悪い。
    暴言なら人を傷つけてもいいのかよ。

    +4

    -1

  • 2309. 匿名 2019/02/28(木) 10:38:13 

    >>2297
    三田の息子も一種の虐待やネグレクトでしょ。甘やかして、叱るべきときに叱らないからちゃんと愛情注げてない。暴力だけが虐待じゃないよ。

    +12

    -0

  • 2310. 匿名 2019/02/28(木) 10:38:20 

    例えば、外へ締め出したりするのめ体罰なの?

    +2

    -0

  • 2311. 匿名 2019/02/28(木) 10:39:16 

    このYouTuberマジかっこいい!!こんなYouTuberが人気でないのは世間が腐っている証拠
    栗原の件は一カ月!!みんな忘れてないよね? - YouTube
    栗原の件は一カ月!!みんな忘れてないよね? - YouTubeyoutu.be

    まだまだ追求します チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6

    +0

    -1

  • 2312. 匿名 2019/02/28(木) 10:39:28 

    >>2304
    だからね、ネット見てても何でこんな変な人いるんだろう?って疑問よくあるじゃん
    そしたら外の世界もそういう人がいるってことだよねそういう人に抱っこしている姿を通報されたら終わり
    ネットではまたガル男がきたとかとんでもない意見とか目にすること多いのに 何で外の世界は常識のあるみんな良い人と思えるのか

    +2

    -1

  • 2313. 匿名 2019/02/28(木) 10:39:32 

    >>2281何が言いたいのか不明

    とことん相手してあげるから、まずは論点を明確にして反論してみては?
    貴方にその勇気と知性があるならの話ですけど

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2019/02/28(木) 10:40:57 

    家族の大人に暴言はいて父に平手打ち...は小学生の時よくあった。
    悪い事だから叩かれたんだと理解してた。
    言って聞くような子じゃなかったからって言うのも、わかってた。でも反抗期やなんかで態度は直せなかった。度が過ぎた事をしたらよく叩かれた。
    叩かれた理由が分かってるから何とも思ってない。
    叩くことも時には必要だと思う。

    躾だろうが暴力はダメだという意見の方が多くなってきてるんだろうけど、叩かれて当然だと納得して育ってきた人や手をあげて教育してる人がいなくならない限り、無くならないと思う。
    うちは高校生から小学生まで居ますが、子どもに手をあげることは今の所ないですが、子供によっては必要な時もあると思ってます。しばらく痛みが残る強さは明らかに暴力なので問題外です。

    +7

    -6

  • 2315. 匿名 2019/02/28(木) 10:42:31 

    日本は子供に冷淡で利己的
    虐待過去最高なのも納得

    +2

    -0

  • 2316. 匿名 2019/02/28(木) 10:42:59 

    >>2304

    横ですが

    あなた言い回しがキモい、何度も「理解できませんか?」って書いていてキモい

    クイズ小西みたい(|||´Д`)

    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +1

    -2

  • 2317. 匿名 2019/02/28(木) 10:44:11 

    >>2303
    仕方ないじゃん
    だからOKです
    やむを得ないならOK
    もっと普通に考えなよ
    法律にケチつけてやろうと考えてるからそんな屁理屈が生まれる

    +3

    -2

  • 2318. 匿名 2019/02/28(木) 10:46:09 

    線引きが難しい
    明らかに分かる体罰以外、感覚って人それぞれだし、誰がジャッジするんだろ?

    +2

    -1

  • 2319. 匿名 2019/02/28(木) 10:46:12 

    >>2308
    私は貴方たちの親じゃありません
    普段子供を叩いてる親が他人から叩かれたら被害者面ですか?
    甘えるな

    +2

    -5

  • 2320. 匿名 2019/02/28(木) 10:46:27 

    うーん…
    一度手を出すと、次に手を出すハードルが下がる怖さはあると思う。
    で、結果手を出すことが増えて最悪常態化していくこともあると思う。
    これは誰にでもあり得ることかなと思うから、躾だと思ってる人も気をつけてほしい。

    +7

    -0

  • 2321. 匿名 2019/02/28(木) 10:46:31 

    >>2310
    はい

    +3

    -1

  • 2322. 匿名 2019/02/28(木) 10:47:17 

    突き指の痛さと、自分が悪いことをしても悪びれずに謝りもせずそれが元で受けた熱いビンタの痛みは別物。

    痛みを知らぬ人間は幼稚なお花畑になりやすいんじゃないかな
    “親の体罰禁止”法律改正案に明記へ

    +5

    -1

  • 2323. 匿名 2019/02/28(木) 10:48:57 

    >>2316
    こういう馬鹿を死刑にできる法律も作ってほしい

    理解できますか?

    馬鹿は不要なんですよ

    +1

    -5

  • 2324. 匿名 2019/02/28(木) 10:50:15 

    >>2318
    感覚じゃねえよ

    体罰の定義を検索したの?

    ガルちゃんやる環境あるのに自分で全く調べようとしないのは何故?
    不思議で仕方ない

    +2

    -3

  • 2325. 匿名 2019/02/28(木) 10:53:45 

    >>2265
    ガルちゃんても夜泣きがうるさいだけで児童相談所に嫌がら通報を勧める人が結構な人数いるし
    警察に嫌がらせ通報する人も出るだろうなぁ

    +18

    -2

  • 2326. 匿名 2019/02/28(木) 10:53:51 

    >>2324
    された方がされたとおもえば体罰になるってことか?
    その場に第三者がいないとえらい揉めそうだけど

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2019/02/28(木) 10:54:26 

    >>2319
    いや、あんたの相手は「言葉の暴力で人を傷付けるのはいいのかよ?」と聞いているのでは?

    あと、甘えているのはあんただよ
    体罰を全否定しながらも言葉の暴力は使っているあんたね

    +4

    -2

  • 2328. 匿名 2019/02/28(木) 10:55:42 

    >>2324
    必死w

    +2

    -3

  • 2329. 匿名 2019/02/28(木) 10:55:55 

    >>2319
    別に私は子供叩いて育ててますってコメしてないんで。
    傍から見てて、頭が悪いだのなんだの他人に暴言放ってんのが気分悪いって言ってんですけど。
    正しいこと言ってると思うけど、なんでそんなに攻撃的に言わなきゃいけないの?
    反感買うに決まってんじゃん。
    せっかく正しいこと言ってても、攻撃的に言ったらもったいないよ。

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2019/02/28(木) 10:56:58 

    >>2326
    違う
    有形力の行使が体罰
    感覚の話ではない

    +1

    -3

  • 2331. 匿名 2019/02/28(木) 10:57:39 

    >>6
    あれはファンがお願いして「してもらってる」ことでしょ
    プロレスだってSM女王様だって合意の上で大人達がやってることだからいいんじゃないの

    +6

    -0

  • 2332. 匿名 2019/02/28(木) 10:58:17 

    >>2324
    ネット検索の情報だけで全て解決する訳がないけどね。

    日頃の経験、体験から培った感覚は人それぞれ、だから線引きは難しいよ実際。

    +6

    -0

  • 2333. 匿名 2019/02/28(木) 10:58:19 

    >>2295
    他のスレをちゃんと読まないでコメしたのは謝るよ。
    虐待って物理的なものだけじゃないよねって言いたかっただけ。
    暴力以外の虐待に対しても抑止力になるような画期的な法案があれば良いのにな。

    +1

    -0

  • 2334. 匿名 2019/02/28(木) 10:58:44 

    >100

    105さんに同意。
    会社は言ってもダメならクビ、役に立たない人として戦力外になるだけでしょう。
    子育て以外の人間関係は、物理的にお互いに「永遠に離れる」ことが出来ますが、子育ての場合はそれをすると「捨てる、養護施設行き、育児放棄」を意味します。
    結果、「叩いてでも言うことを聞かせないと将来この子が幸せにならない」と思いつめ、愛情が空回りしていきます。子どもにとっては全く嬉しくない「心配される」も親にとっては愛情の1つです。心配という名の愛情。
    ただ、正確には「自分が安心したいから心配する」面もあるので、行き過ぎた心配は親のエゴでもあります。
    叩かず、怒鳴らず、子どもを包み込むように育てたい。どんな母も思う理想です。でも出来ないときもある。出来ない人もいる。なぜできないか。理想の愛情を受けて育っていないからです。「離れる」を選ばないなら自分を癒しながら進むしかありません。

    子どもにイジワルを言って喜ぶ、暴力をふるって怖がる顔を見て喜ぶ、動画に撮影して喜ぶ。これは愛情ではありません。
    子どもを叩いた後に残る感情に「征服感」があれば要注意と思います。

    +6

    -0

  • 2335. 匿名 2019/02/28(木) 10:59:14 

    >>2327
    そこまで言うなら芸能人トピ閉鎖しろ
    芸能人の悪口コメントしたことないの貴方?
    頭悪すぎ

    ガルちゃん自体閉鎖しろ

    +1

    -5

  • 2336. 匿名 2019/02/28(木) 10:59:33 

    子供の幼稚園で、お友達に暴力を振るったりお友達のものを壊していたお子さんのお母さんが被害者に対しては「子供のすることですから」とにこにこ、子供へはいつも優しく言い聞かせ。問題は一向に改善せず、周りからは親子で煙たがられてた。それ以来、子供は話せばわかります、絶対しかりません、というご家庭は避けてる。

    +12

    -2

  • 2337. 匿名 2019/02/28(木) 11:00:21 

    >>2330
    だから一方通行になる場合あるじゃね?

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2019/02/28(木) 11:00:50 

    >>2329
    それさ、体罰してる親に言って

    つまり体罰してる親ってのはキチガイでOKだよね?

    +0

    -0

  • 2339. 匿名 2019/02/28(木) 11:01:48 

    >>2323

    君が消えた方が世のため人のためになる気がしてならないけど(笑)

    +2

    -1

  • 2340. 匿名 2019/02/28(木) 11:02:23 

    >>2332
    底抜けぬ馬鹿だな
    体罰は文部科学省によって定義されてる
    感覚の話ではない

    どうしたらこんなに頭悪い人間ができるんだろ
    あ、叩かれて育ったからか

    +0

    -4

  • 2341. 匿名 2019/02/28(木) 11:02:36 

    おそらく頭悪すぎの人は荒らしでしょう
    スルーした方が賢明かと

    +2

    -1

  • 2342. 匿名 2019/02/28(木) 11:05:34 

    コメント見てると、体罰絶対ダメって言ってる人は、些細な事でものすごく辛い目に遭わされて来たって人が多い気がする。
    体罰というよりもはや虐待。

    逆に教育のためにあった方がいいのではとか寛容な人は、本当に必要なゲンコツとかおしりペンペンのレベルの妥当な躾を受けた人のように思う。

    私は後者なので、どうしても言うことを聞かない場合は有りだと思う。法律で括るのも疑問を感じる。

    本当に言う事聞かない子供っていうのはいるし、言葉で理解出来る対大人で考えるのも違うと思う。

    +15

    -3

  • 2343. 匿名 2019/02/28(木) 11:07:49 

    >>2336
    言葉できつく叱るのも犯罪になるみたいだからすべての親がこういう親になるのを強制されてるって事なのかなぁ

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2019/02/28(木) 11:11:07 

    >>2338
    体罰してない親から見ても、言い方が気分悪いって言ってんの。
    他人に暴言吐いてる人間が、自分の子供には吐かないって思うと思ってんの?
    仮に吐かなかったとして、他人には攻撃していい、自分より下だと見なしたらバカにしていいって子供に教えんの?
    どんな躾よ?
    子供は大人を見てるよ。

    +6

    -1

  • 2345. 匿名 2019/02/28(木) 11:13:13 

    >>2218死刑になるようなことをした人は子供ではないよね。
    言葉の拡大解釈は論点がずれるから控えてください

    +2

    -1

  • 2346. 匿名 2019/02/28(木) 11:15:13 

    >>2301
    でもそっちの方が歴史長い訳で
    叱らない子育てなんてほんの十数年でしょ
    どっちが有効かなんて比較しようもない位実績もないし
    その間にもコロコロ内容変わってる訳で
    所詮机上論、理想論でしかないよね

    叱らない子育てで育った世代、お世辞にも優秀と言えないし
    他人どの距離感がおかしい上にやたら懲罰的だし

    +3

    -2

  • 2347. 匿名 2019/02/28(木) 11:16:12 

    親子間の事でも全て法律で裁くというのは如何なものか?

    法改正されればどんな事情があろうと警察は動くよ?
    それがあの人等の仕事だし同情なんて一切しないだろうな…

    なんか、去年の体操の子とコーチの問題?あれと被るわ。
    本人同士が問題ないと言っているのに周りや世間が大騒ぎしているって感じがね。

    +4

    -3

  • 2348. 匿名 2019/02/28(木) 11:16:25 

    >>2322
    どの道少子化が酷すぎて日本は戦争するような元気が無くなるだろうし平和路線の方が現実的
    老人や移民に兵隊になってもらって戦争してもらうのも無理じゃん

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2019/02/28(木) 11:17:00 

    通報する側も子どものことを、もう少し学ぶとか重要だよね
    嫌がらせに近い夜泣き通報した人は逮捕するとか
    線引きが大事 夜泣き通報の嫌がらせで本当に虐待されている子へのケアが人手不足で救えないかしかも頑張って子育てしているお母さんのところへ夜泣きで児相がきたらお母さん病みそうだし
    夜泣き通報者は1回目は厳重注意で2回目は公務執行妨害で逮捕でいいよね

    +4

    -1

  • 2350. 匿名 2019/02/28(木) 11:19:01 

    この法律凄く賛成です。

    私自身体罰という名の虐待を受けて育った
    から子供にはしたくないと反面教師には
    してるつもりですが
    正直言うことを聞かなかったら
    叩いてしまいそうになる自分がいる。
    叩かないけど…。

    きっと虐待とか受けてこなかった方が
    理路整然と体罰ってどこまでなんだろうかと
    考えておられるのかと思いますが
    虐待されていた人間の体罰ってちょっとのげんこつじゃ済まないレベルに叩いてしまったりすると思う。
    それは親からされてきたより軽いから~と
    考えてしまったりするからなんだとも思う。

    だからちょっとでも叩いたら捕まる
    と決まってるほうが絶対にしちゃいけない
    と思えていい。
    わたし自身そう思いました。
    きっとそんな方も沢山いるかと
    思います。

    虐待で育った人が虐待をしてしまう負の連鎖を立ちきるためにも子供達のためにも
    絶対にいいと思います。

    +4

    -0

  • 2351. 匿名 2019/02/28(木) 11:19:26 

    虐待だけ厳罰化すればいいのに。

    ここでも虐待児として育った人がコメントしてるけどなんかずれてる。
    躾と称して殴る蹴るの暴行を加えられてる虐待児が問題なんだよね。
    施設長刺殺事件も虐待児が恨んだのは施設と世間。
    自分の親を憎まず、世間を逆恨みした。

    +14

    -0

  • 2352. 匿名 2019/02/28(木) 11:19:42 

    >>2348
    ならやっぱり侵略されて終わりか…

    日本がどんなに平和路線を貫こうが日本の隣国は全然甘くないしね😱

    +1

    -0

  • 2353. 匿名 2019/02/28(木) 11:20:39 

    体罰を法で厳罰化する前に児童相談所の箱増やして職員増やして保護された子供の人権がしっかり守られる環境を作ってとかやる方が先では
    虐待死させた親を厳罰に出来るようにするなら大歓迎だけど

    +7

    -0

  • 2354. 匿名 2019/02/28(木) 11:23:41 

    >>2286
    自分もそうだと思ってた。児相が介入しやすいようにするための法整備なのに、論点ずれて怯えてる人いるよね

    +9

    -1

  • 2355. 匿名 2019/02/28(木) 11:25:50 

    決定したら来月以降、逮捕される親続出だね。

    +6

    -1

  • 2356. 匿名 2019/02/28(木) 11:26:35 

    怪我しなきゃいいってことか?

    +0

    -1

  • 2357. 匿名 2019/02/28(木) 11:27:54 

    昔のドラマでも、心配した親が子供にビンタして抱きしめるってシーンがあるけどこれも制限されて無くなるのね・・・。

    +5

    -4

  • 2358. 匿名 2019/02/28(木) 11:27:54 

    回りの目ばかり気にしてますます子育てしにくくなりそうだな。。。

    +9

    -5

  • 2359. 匿名 2019/02/28(木) 11:28:38 

    ただでさえ少子化なのにこれか

    +3

    -5

  • 2360. 匿名 2019/02/28(木) 11:29:29 

    保育士の中で見事だなと思う先生は事前のお約束が絶妙なのです。
    いろんな想定される行動についてちゃんと規制を先にかける もちろん守れたら褒めたりいいことをちゃんと提示してそれを先生も守る
    たかだか幼児と侮るなかれ、1、2歳の子でも先生と信頼関係を結べるし、人数が多くても混乱しない様子はあっぱれという感じです。
    体罰をしないと躾にならないという親御さんは先生を見習うべきではないでしょうか?

    +5

    -4

  • 2361. 匿名 2019/02/28(木) 11:29:55 

    うわ~相撲部屋の可愛がり?みたいに
    「私を殴って下さい」と子供に言われたと親が言い訳しそう~
    高嶋ちさ子みたいにゲーム機壊して約束だとか言う親絶対に出てくるよ~www

    +3

    -2

  • 2362. 匿名 2019/02/28(木) 11:29:57 

    >>2355
    引き離される親続出かー。
    まあ良いんじゃない?国が決めたことだから極端から極端に振り切り過ぎだとは思うけどね。

    +2

    -1

  • 2363. 匿名 2019/02/28(木) 11:31:45 

    >>2354
    でも最近でも勉強しない→殴った子どもが通報逮捕とか出てきたから、クラス中の半分が今日は親刑務所でーすって時代が来るよたぶん

    +2

    -6

  • 2364. 匿名 2019/02/28(木) 11:31:49 

    >>2358
    え?人前で我が子を叩くってこと???

    +5

    -3

  • 2365. 匿名 2019/02/28(木) 11:32:01 

    >>2307寺子屋っていつの時代の話してるの?

    +0

    -3

  • 2366. 匿名 2019/02/28(木) 11:32:38 

    >>2360
    突然の時代劇調に戸惑って入ってこない…

    +4

    -1

  • 2367. 匿名 2019/02/28(木) 11:32:48 

    これって禁止するだけで体罰した場合逮捕はされないの?
    だったらあまり意味ないような気がする

    +0

    -0

  • 2368. 匿名 2019/02/28(木) 11:33:05 

    そもそも娘なんて一度も叩いた事もないし手をあげたこともない、子供なんて怒鳴ればビビる

    +5

    -1

  • 2369. 匿名 2019/02/28(木) 11:33:50 

    子供なんて叩い事ないわ

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2019/02/28(木) 11:34:50 

    パワハラも厳しく取り締まってほしい
    イジメ社会が子どもの虐待につながってるケースはあると思う

    +7

    -1

  • 2371. 匿名 2019/02/28(木) 11:35:15 

    >>2356根本は子どもの命に関わるようなだから、怪我だけではないと思います。ネグレクトや真冬にベランダや外に裸で締め出すとか冷水を浴びせるなんて普通に考えたら子どもの命にかかわるようなこと
    これは厳しく罰せられなければならないと思います。

    +9

    -0

  • 2372. 匿名 2019/02/28(木) 11:35:37 

    >>2360
    先生と親子ではまた違うのよ

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2019/02/28(木) 11:36:04 

    別に怯えてなくね?
    少なくとも自分は全然怯えてないけどね。

    親子間の事は線引きが難しいから議論になっている訳で。

    実際、法改正されたらこれを利用して気にくわない人を片っ端から通報する人もたくさん出てきそうだしね。

    児童相談所が日常的な虐待のある家庭に入り込み易くなるのは良い事。
    しかし反面、リスクもたくさんあるよね?って議論じゃん?

    法改正されたら出産を躊躇する人も出てくるだろうし。

    +8

    -2

  • 2374. 匿名 2019/02/28(木) 11:36:08 

    >>2367
    一先ず人前で殴る蹴るは無くなるだろうね
    先生かガッカリしそう…

    てか教師だけか〜体罰か許されるのは。
    親は犯罪で教師は容認
    どこまで公務員守られてるん?変な国

    +2

    -4

  • 2375. 匿名 2019/02/28(木) 11:36:09 

    親から暴力受けて育った身からすればもっと早く決めて欲しかった

    +12

    -0

  • 2376. 匿名 2019/02/28(木) 11:37:07 

    >>2366え?どの辺りが時代劇?普通に日本語ですよ?特に古めかしい言葉でもないと思いますけど?

    +2

    -1

  • 2377. 匿名 2019/02/28(木) 11:37:26 

    最近の子って親が子に対して怒ったら、先生に言うから!とか警察に通報するから!とか親に対して脅しをかける子が増えてるらしい。虐待が見つかるのはいい事だけど、虐待されてない子供にも、そういうことすると自分が親から引き離されるんだよっていう教育もちゃんとしてほしい。

    +9

    -6

  • 2378. 匿名 2019/02/28(木) 11:37:54 

    >>2375
    だよねー学校内も男子は殴る蹴る当たり前だったよ
    女子も忘れ物でビンタだよ
    ストレス発散出来ただろーなー昔のセンセー

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2019/02/28(木) 11:39:00 

    >>2368
    それが子供も十人十色だから、ビビらない奴もいる。
    だからみんな困ってるんだよね。

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2019/02/28(木) 11:41:24 

    暴力ってどこからが暴力?
    例えばアザが残るとか血が出るとかさ。
    わたしは何度か父親から殺されかけてたから、線引きがわからない。どこからが虐待なの?

    +2

    -0

  • 2381. 匿名 2019/02/28(木) 11:41:42 

    親も子育て学校に通わせたらいいよ
    それか、ヒドイ虐待は死刑もありにしたらいい

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2019/02/28(木) 11:42:20 

    例えばお買い物に行く前 車の中で今日はひとつだけお菓子買ってもいいよ、何にする?とか お店の中は走っていい?いけない?って聞いてダメ〜って答えると ピンポーン‼︎走らないでいられるかな?って感じで話しします。走りそうになったら手を繋いであれ?お約束は?っていうと思いとどまるし
    お陰で駄々っ子されたことないです。

    +6

    -5

  • 2383. 匿名 2019/02/28(木) 11:43:21 

    「しつけを理由に虐待がおこなわれた事件が相次いだため」
    とニュースで言ってますね。

    なので、子供が悪い事をしても何発も殴るのは完全にアウト

    だけど、親が愛情を持ってコラッ!!と、げんこつするのは
    問題なしだと私は思います。
    そして、なぜ自分が叱られたのかを子供に話します。

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2019/02/28(木) 11:43:44 

    >>2380それはもう立派に虐待です

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2019/02/28(木) 11:43:51 

    そういえば夜泣きで通報だのちょっとした怒鳴り声で通報だの書かれているけど、何で野田市の栗原家周辺の住民は冬休み中通報しなかったんだろうな?
    家の中が防音施設にでもなってるの???

    +4

    -0

  • 2386. 匿名 2019/02/28(木) 11:43:55 

    >>2380
    全く禁止なんじゃない?
    人間なんだから口がきけるのなら、口で根気強く言い聞かせる
    大変だけど親になるってそういう事だよね
    バカな親が多すぎなのかも

    +4

    -0

  • 2387. 匿名 2019/02/28(木) 11:44:11 

    >>2372
    役に立ちそうなことは、親子間でも取り入れてみればいいと思うけど。
    うまくいけばラッキーくらいの感覚で。

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2019/02/28(木) 11:44:21 

    >>2353
    結局これで児相の仕事が増えすぎてパンクするよね
    もう職員一人に対して手に負えない案件をかかえすぎて、ますます重大局面に対して手薄になるだけ

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2019/02/28(木) 11:46:26 

    >>2386
    日本は割と自分より未熟な者に対して辛辣だよね
    未熟な者=悪じゃなくて、生まれて世の中知らないだけで1人の人間なのにね

    +1

    -0

  • 2390. 匿名 2019/02/28(木) 11:46:44 

    言葉で上手く言い聞かせるの大変だよね…でもその根気とかが真っ直ぐな人間に育てるのに大切なことよね。
    難しいね。
    でも虐待のほとんどは親のストレスの捌け口だから、どうしたらいいんだろね

    +4

    -1

  • 2391. 匿名 2019/02/28(木) 11:47:58 

    >>2360
    子供って、先生と親に見せる顔は違うよ
    同じこと言っても親の言うことはきかない
    それが子供ってもの
    親だからワガママ言って言うことを聞かないんだよ
    先生だからワガママを我慢して言うこと聞くの
    わかる?

    +4

    -3

  • 2392. 匿名 2019/02/28(木) 11:48:43 

    >>2385
    父親は菓子折りを持ってにこやかに挨拶をしたりしっかりした人だと近所の人から評判が良かったと聞くけど

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2019/02/28(木) 11:48:51 

    >>2388だから、体罰規制だけでは不十分ですよね。
    たとえ親といえど子どもに心身ともに傷を与える行為はダメなんだとお墨付きを与える
    その一方で、子どもたちが暴力から解放されて安心できるように今度は環境を整えるそのためには人も予算も増やさないといけないですよね。
    国会には次は虐待撲滅のための手厚い資金確保をお願いします。

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2019/02/28(木) 11:48:59 

    なぜ刑を重くできないんだろ?
    そのほうがよくない!?
    とりあえず栗原夫婦を死刑にできたら、虐待しそうな奴らは自制が効くかもしれないよね。

    +3

    -0

  • 2395. 匿名 2019/02/28(木) 11:49:15 

    >>2390
    あなたが今から根気とか真っ直ぐな人間に育ててあげるって他の人からされたらどう思う?
    子どもにも個性があるからね 根気とか真っ直ぐな人間も個性
    仮に飽き性でちょっとひねくれてても優しい子とかいたりするし
    親がこういう人間にしたいと思うことこそが虐待の一歩なのかもね 子どもだって生まれた時からみんな違うのに

    +1

    -0

  • 2396. 匿名 2019/02/28(木) 11:50:07 

    ついてまに、いじめ、モラハラも法律で禁止にしてほしい。

    +2

    -0

  • 2397. 匿名 2019/02/28(木) 11:50:33 

    >>2382
    うちの5歳の息子も、そんな感じです。
    毎回お約束して復唱させてからだから手間なんだけど、その後が本当に違う。
    公園行く前とかも、小さな子には譲りますとか、帰るよって言ったら帰りますとか、思いつくお約束はしておく。
    帰る時にイヤだーって泣いてた子が、ちゃんと帰るようになった。
    全部の子に有効かは分からないけど、やってない人は試してみてって言いたい。

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2019/02/28(木) 11:51:30 

    育児放棄や矛盾した暴力の虐待は絶対ダメだと思う。それで命を落として居る子供が居るのは確かだから、そこは取り締まって良いと思う。
    だけど大雑把な体罰の法案が出来れば、その内体罰だけでなく、精神的な叱るという行為にも…って問題になって、極端に言うと、子供も間違った事をしても怒られないと思いながら、他人への気遣いを知らない大人に育つから、バカッターが大量生産される。20年後は気軽に外食も出来ない世の中になってるかもね。
    もっと、親が子供に寄り添えるというか、心に余裕を持って親が子供に掛ける時間が増えるような世の中にして欲しい。まともに子供育ててる人も大勢いるんだからさ。
    共働きで時間に追われていたり、貧困や就職難、ソロ育児…人が精神的に追い詰められたら一歩間違えば虐待に繋がる事なんてたくさんあるよ。

    +3

    -0

  • 2399. 匿名 2019/02/28(木) 11:52:05 

    >>2392
    胸糞だね 世の中ご近所トラブルで虐待してなくても嫌がらせ通報される人もいるのにね そんな父親に騙されていた近所の人も罰して欲しいくらいだよね 表面的なものに騙され過ぎ

    +0

    -2

  • 2400. 匿名 2019/02/28(木) 11:52:53 

    この法案で被虐待児を親から引き離せるなら是非施行すべき。でも結局どこの児童相談所も人手不足で保護施設も不足しているなら今まで通り見て見ぬふりされちゃうんじゃないかな…

    +1

    -0

  • 2401. 匿名 2019/02/28(木) 11:54:46 

    児相も人手不足だし新しい施設も作れない位理解されてないのに
    保護児童がどんどん増えたらどうするつもりなんだろ?

    私設運営の保護施設を認可でもするつもりかな
    それこそ昔の孤児院みたいに虐待や人身売買増えそう

    +7

    -1

  • 2402. 匿名 2019/02/28(木) 11:55:18 

    子供ってちゃんと話し聞きますよ。うちの子もそう。なぜ叩く必要があるのかわからない。
    ただの暴力だよね。小さい子はね。

    +8

    -7

  • 2403. 匿名 2019/02/28(木) 11:56:16 

    >>2401
    懸念は虐待されてない子が保護された場合だよね
    そういう子ってどうなるんだろう???精神的な意味で。

    +5

    -0

  • 2404. 匿名 2019/02/28(木) 11:58:54 

    >>2396
    激しく同意
    モラハラ元夫のせいで精神やんだ

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2019/02/28(木) 12:00:56 

    >>2385
    通報されてないって報道あったの?

    +0

    -0

  • 2406. 匿名 2019/02/28(木) 12:01:56 

    >>2382聞き分けいいお子さんなのね。うちのはいくら言い聞かせても欲しいお菓子がどうしても1つに選べないとき泣き喚きはしないけど丸まってだんご虫になってシクシク憐れな泣き方してるわ(笑)そのまま抱えて帰るけど。駄々っ子にブチギレてるお母さんとかは「あぁ、疲れてるんだな…頑張れ!」と見守ってたけどそれすら躾不足だと言われてしまったらみんな追い詰められちゃうよ

    +18

    -3

  • 2407. 匿名 2019/02/28(木) 12:02:18 

    もうすでに子どもが権利を主張している教育現場や家庭があるよね。
    手が出てしまうくらい教師を挑発するとか、虐待だと110番するとか。
    うちの息子は発達障害でとても育てにくい子です。電車に乗っている時も乗り降りする人の邪魔になるからと、避けるように合図すると「痛い痛い」と触ってもいないのに騒ぎます。避けたくないからです。
    息子にかかれば私は逮捕されるでしょうね。

    +5

    -1

  • 2408. 匿名 2019/02/28(木) 12:03:11 

    >>2403
    犯罪者の精神分析だって複数医師の見解が一致する事の方が少ないのに
    子どもや障害者の気持ちを代弁するアドポケイトなんてできるのかね?
    仮にできたとしても制度整えるまで一体何人が採用されるのか
    その人数で一日に見れる人数がどの位なのか
    少なくとも数週間は子どもの様子を見ないとその子の個性なんて解らないだろうに

    +0

    -0

  • 2409. 匿名 2019/02/28(木) 12:03:30 

    虐待って、親の言うことを聞くかどうかってことで発生する問題じゃないんだけどな
    それは一つのキッカケにすぎないし

    どんなに良い子でも従順でも関係ないよ
    目黒の子も必死に良い子にしようとしたじゃん

    +9

    -0

  • 2410. 匿名 2019/02/28(木) 12:05:52 

    >>2380
    え、アザが残らなければOKだと思ってるの?

    +0

    -1

  • 2411. 匿名 2019/02/28(木) 12:06:02 

    >>2127デビ夫人?

    +0

    -0

  • 2412. 匿名 2019/02/28(木) 12:06:43 

    >>2403
    嘘の申告をした場合は少年鑑別所やら更生プログラムなんかを受けないと片手落ちになるよね
    まだ始まってない段階だけど、悪意を持った子供が親を陥れるためにやるのは容易に想像出来ちゃうもんね
    最近の子は他人や大人に対し敬意どころか馬鹿にしてる子多いからやりかねない

    +7

    -2

  • 2413. 匿名 2019/02/28(木) 12:06:57 

    子供が
    親から叩かれたぁ〜。

    と、泣けば暴力認定ですか?

    +2

    -1

  • 2414. 匿名 2019/02/28(木) 12:07:38 

    ケガしなきゃ良いんでしょ

    +1

    -0

  • 2415. 匿名 2019/02/28(木) 12:07:45 

    >>2402
    言っても言ってもわからない、聞けない子っているんですよ。今その行為をやめないと命に関わる場面だったら、腕を強く引くとか叩いて気を逸らすまでしなければならない。憎いとかじゃないんです。親も子どもを守るのに必死なんです。

    +7

    -2

  • 2416. 匿名 2019/02/28(木) 12:09:43 

    >>2407
    除外の躾の条項があるからあなたは大丈夫でしょ

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2019/02/28(木) 12:10:13 

    子供と2人で食事してたら同じもん食べてるのに私のもん欲しがって、そのまま食べてたら腕かみつかれて食べてるもんがひっくり返って全部私にかかった

    こんな場合でも我慢しなくちゃいけないの?

    +0

    -10

  • 2418. 匿名 2019/02/28(木) 12:11:42 

    >>2377
    暴力ふるう親から離れさす為の改正でしょ
    何言ってんの

    +4

    -0

  • 2419. 匿名 2019/02/28(木) 12:12:01 

    色んな育児本とか出すぎてて混乱するわ。お約束のはやり方は育てやすいタイプには有効だけどね。うちもわりと成功するし。
    ただその方法で成功したって思ってる人が出来てない子供に対して躾出来てないって思うのはなんだかなーと思う。間違いない個性はあるし小さい時の子の癇癪と親のどなったりの爆発はある程度寛容でいたいけどな。ご飯与えない(生活の面倒をみない)、アザができるような暴力は論外だけど。うち男二人だから舐められずとか考えると今から頭いたい。

    +5

    -2

  • 2420. 匿名 2019/02/28(木) 12:12:41 

    特殊な子は特殊学級へ

    +0

    -2

  • 2421. 匿名 2019/02/28(木) 12:14:34 

    >>2417
    ごめんだけど、お子さん病気じゃないですかね?

    +6

    -2

  • 2422. 匿名 2019/02/28(木) 12:15:38 

    >>2421

    2歳なりたてなんだけど

    +2

    -3

  • 2423. 匿名 2019/02/28(木) 12:17:58 

    >>2417同じものなら食べさせてもよくない?お母さんと同じのが食べてみたいんだよ。一口だけね、アーンとかやんないの?代わりに子どもからももらったりしないの?

    +7

    -0

  • 2424. 匿名 2019/02/28(木) 12:18:13 

    動物じゃないんだから
    暴力で教えるって調教じゃん
    人間として育てようよ
    暴力で育った子は暴力で返ってくるよ
    まあ、そんな乱暴な子はもう遅いだろうけど
    最初が肝心だったね
    三つ子の魂百までとはよく言ったもんだね

    +7

    -1

  • 2425. 匿名 2019/02/28(木) 12:19:45 

    >>2423

    おなじもんだよ〜?て言いながら2口食べたら噛まれた

    +4

    -1

  • 2426. 匿名 2019/02/28(木) 12:20:26 

    いってもいってもっていうお母さんってなんとなく躾が後手後手に回ってる感じがするよ
    大事なのは先回りだと思う。

    +8

    -5

  • 2427. 匿名 2019/02/28(木) 12:21:26 

    >>2422
    だったら早めに一度診てもらった方が良いよ

    +5

    -3

  • 2428. 匿名 2019/02/28(木) 12:21:53 

    >>2426

    さぞや完璧な子育てをなさってるんですねぇ

    +9

    -2

  • 2429. 匿名 2019/02/28(木) 12:22:11 

    体罰は恐怖から一時的に行動を支配する効果はあるって研究で分かってる
    体罰を受けた子は受けていない子に比べて前頭葉が委縮しやすいというのも研究で分かってる
    禁止にしない理由がない

    +5

    -1

  • 2430. 匿名 2019/02/28(木) 12:22:28 

    2歳児いるのにガルちゃんやってるからそんな子に育つんだろうね

    +6

    -5

  • 2431. 匿名 2019/02/28(木) 12:23:40 

    >>2427

    子育てしたことなさそー

    +7

    -3

  • 2432. 匿名 2019/02/28(木) 12:25:17 

    >>2430

    ロクな親に育てられなかったのがよくわかるご発言で笑
    あなたの親は教育失敗ですね。

    +3

    -4

  • 2433. 匿名 2019/02/28(木) 12:26:24 

    >>2426いやぁ…言われなくてもやってるって(笑)それでも自分の子に上手くはまらないからみんな試行錯誤するんじゃない。決めつけよくない

    +3

    -0

  • 2434. 匿名 2019/02/28(木) 12:27:09 

    >>2426
    分かる、頭悪そうだよね要領が悪いのかな
    ゴミ捨て旦那に任すとか旦那が居る間にじゃないと!とか小さい子供がいて!捨てに行く事が出来ない!とかパニックになってたお母さんいたけど…
    少し早く起きればご主人やお子さん寝てる間に捨てに行けない?かなと思ったトピがある
    そんな何時間も往復する所にゴミ捨場あるのかみたいな人も2歳児のお母さんだった

    +7

    -6

  • 2435. 匿名 2019/02/28(木) 12:27:29 

    >>2415わたしの弟はちょっと変わった自閉症だと言われていました40年も前なので今だと多分アスペルガーの診断が降りるんじゃないかな?
    とにかく生活がルーティンでないとパニックになるんです。地面に転がって泣きわめく
    私は弟が一年生の時六年生で、授業中でもなんでも弟がパニックを起こして暴れまわると呼び出されてました。言うなればとっても育てにくい子代表ですよね
    でも叩くのは無意味なことを経験で知っていたので、とりあえず廊下に連れ出して2人っきりになり、抱きしめて背中を撫で大丈夫、と言いながら深呼吸して落ち着かせていました。

    育てにくいから叩いていいなんて言い訳だと思っています。
    叩くのは行きすぎた親の感情の発散にすぎません

    +5

    -1

  • 2436. 匿名 2019/02/28(木) 12:27:53 

    >>2432
    ほら、2歳児泣いてるよ〜

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2019/02/28(木) 12:28:06 

    >>2426
    子供は千差万別だから
    駄々っ子の親は自分より下手な育児をしてるんだってのは傲慢だよ
    自分が育てやすい子供を持った幸運な人かもと思ってる方がいいわ

    +4

    -2

  • 2438. 匿名 2019/02/28(木) 12:28:09 

    子ナシ未婚と不妊様が暴れてるなー

    +1

    -4

  • 2439. 匿名 2019/02/28(木) 12:30:18 

    >>2434

    子供って、母親がちょっと布団から抜け出しただけで起きて泣いて騒いだりするもんだよ。
    それで旦那が起きたら睡眠妨害になるよね。
    子供育てたこと、ある?

    +5

    -7

  • 2440. 匿名 2019/02/28(木) 12:31:11 

    >>2436

    ほら親が早く結婚して孫みせてーって泣いてるよ〜笑

    +1

    -3

  • 2441. 匿名 2019/02/28(木) 12:31:21 

    >>2428自分の躾がうまくいかないのを自覚するならうまくいってる人に教えをこうという姿勢が大事かと思いますが?

    +2

    -0

  • 2442. 匿名 2019/02/28(木) 12:31:53 

    怪我しなきゃいいらしいよ
    ちょっと前にコメントしてた

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2019/02/28(木) 12:33:15 

    >>2440
    ご心配には及びません
    私は結婚して2人の子供にも恵まれてます。

    +0

    -1

  • 2444. 匿名 2019/02/28(木) 12:33:45 

    >>2441

    ネットなんだし、そんな人かわかんないじゃん

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2019/02/28(木) 12:34:01 

    >>2441どの育児書にも載ってるようなことで成功したから!ってドヤらなくても…自分の育児にそれだけ自信持てるってすごいね。

    +3

    -0

  • 2446. 匿名 2019/02/28(木) 12:34:29 

    >>2439そうやって起きる子はおんぶしてゴミ捨てに行きますよ。別に困るほどのことでもないかな?

    +4

    -2

  • 2447. 匿名 2019/02/28(木) 12:34:32 

    >>2440

    それでこれ笑

    毒親確定じゃん爆笑

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2019/02/28(木) 12:35:50 

    >>2439

    ナイナイ。そんなことしてる主婦いないってw

    +3

    -1

  • 2449. 匿名 2019/02/28(木) 12:35:58 


    イオンで菓子袋握りしめてギャン泣きしてんのに
    ほらぁ〜買わないって言ったでしょ〜
    と、涙やヨダレでグチャグチャになった菓子袋をレジの人に返してたのも2歳児くらいの親だった
    何で会計済ませてない商品持たせたんだろうと疑問だった
    誰も買えないあの汚れた商品は破棄だよね。。とコメントしたら
    「まだ子供小さくて理解できないんですけどねぇ」
    とか言い訳が税関で揉めてる中国人のようだった

    2歳児はやっぱビシッと叩かないと分からないんだよ

    +11

    -1

  • 2450. 匿名 2019/02/28(木) 12:36:50 

    >>2446
    寝てる時におんぶされて起こされても泣くよ
    泣かないの?

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2019/02/28(木) 12:38:03 

    >>2425?二口食べたのはあなた?それともお子さん?

    +0

    -0

  • 2452. 匿名 2019/02/28(木) 12:39:10 

    小さい子いるのにネットできる環境はあるのにゴミは捨てれないって?無職なんでしょう

    +5

    -0

  • 2453. 匿名 2019/02/28(木) 12:39:24 

    先進国では当たり前のレベルの法律だね
    遅すぎたくらいだけどやらないよりはずっとましか

    +6

    -6

  • 2454. 匿名 2019/02/28(木) 12:39:26 

    >>2446

    もうヤケになって書き込みしてるかんじだね

    +0

    -0

  • 2455. 匿名 2019/02/28(木) 12:40:56 

    >>2449間違えてプラスしたわ最後の一文ありえない
    最初から持たせなければいいだけ持たせたら買う

    +5

    -1

  • 2456. 匿名 2019/02/28(木) 12:42:16 

    はー…
    体罰禁止と言うのは簡単だけど
    子どもだって、口で理解できる人間ばかりではないと思いますよ

    暴力をふるうことは、万引きする事と同じくらいいけないこと、と、理解はできます。
    生きるって、本当に疲れるな、って思います。

    +14

    -4

  • 2457. 匿名 2019/02/28(木) 12:42:46 

    ネットってヤバいな。
    2児の母も、2歳児の母も、絶対にどんぐりの背比べの子育てしてんだろーなw

    +4

    -0

  • 2458. 匿名 2019/02/28(木) 12:42:51 

    明らかに煽り口調の言葉の悪い人は>>2017?めちゃくちゃ若いのかな?文章に知性が感じられない

    +5

    -0

  • 2459. 匿名 2019/02/28(木) 12:44:49 

    なんかアレと似てる
    きちんと育てられないなら産むなってやつ
    結果論だけで選択をするのは小学生でもできる
    子育ても予想外のこともある

    +8

    -0

  • 2460. 匿名 2019/02/28(木) 12:45:26 

    >>2454
    自称人に迷惑をかけず完璧な育児をしているガル民ってすぐ子供への無知みたいなボロでるよね
    それか取り繕いすぎてかえって非常識な訳のわからん自分マナーを作り出したり
    店員に子供椅子を持ってきて貰うなんて非常識!私は外食する時は机に取り付けられる子供椅子をいつも持ち歩いてます!!みたいなの見た時は吹いた

    +1

    -2

  • 2461. 匿名 2019/02/28(木) 12:45:58 

    遅い、遅い。
    放置子もなくなるようにして欲しいわ。

    +1

    -0

  • 2462. 匿名 2019/02/28(木) 12:47:09 

    >>2450泣いて起きたから おんぶするんでしょ?そりゃすぐにぴたっと泣き止むわけじゃないけど子守唄歌ったりお尻トントンしたりしてるうちにまた寝るけどね
    寝なかったとしても機嫌は治るし
    ってこういう風に答えるのも必死だとか言われちゃうのかな?

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2019/02/28(木) 12:47:45 

    >>2407
    ちょっと違うけど、うちの重度知的障害の小学生の娘も、何もしてなくても怒り狂って泣いて「痛い助けて」と言うときがあって、辛い。痛い助けての意味なんて知らないはずなのにね。

    1歳の知能と診断される娘は、録画してあるアニメや幼児番組の再生が、自分の望み通りではないと、激しく怒って、パニックに。こちらも望みを叶えようと頑張るけど、彼女は自分の要求を伝える能力はあまりないし、そもそも怒るとパニックで、より意味不明になり悪循環に。
    会話や諭すなんて到底無理だから、彼女のパニックが鎮まるのを静観するしかない。
    私が殴られたり、髪をわしづかみにされたりすることはよくある。怒ると全裸になったり自傷行為をすることがあるので、ひたすら見守る。

    私は何もしていない。でも、このような子供を育てたことがない人に理解してもらえるとは思っていない。
    娘の泣き叫ぶ声を聞きながら「通報されるかも」と思うときもある。
    娘の障害がどうにもならないとわかり、分譲マンションを売って逃げるように引っ越した。人目につかない古びた1軒家に転居した。目立ちたくない。
    学校以外、外出なんて一切しないしできない。
    ただ、何もしてないのに通報されたら傷つくだろうなと思う。
    旦那さえが、わかってくれればそれでいいといつも思ってる。
    そう思わないとやってられない。

    +14

    -1

  • 2464. 匿名 2019/02/28(木) 12:48:08 

    先進国ではw

    日本を貶したい
    在日韓国人の言い回しだ


    祖国へ帰りなさいよwww

    +5

    -3

  • 2465. 匿名 2019/02/28(木) 12:50:53 

    >>2462

    一度子供が泣いた時点で旦那起きて、寝てる時にゴミ出しすんなって旦那からクレームくんじゃないそれ

    家族寝てる間にゴミ出しするくらいなら、旦那が会社いくときに出せば済む話

    +5

    -0

  • 2466. 匿名 2019/02/28(木) 12:50:56 

    >>2461
    遅いよねー
    残念だけど日本はアメリカなんかと比べて本当に社会による子供の保護が遅れてるよね
    長年家庭の問題として放置されてきたけどどれ程の犠牲者が出た事か

    +5

    -3

  • 2467. 匿名 2019/02/28(木) 12:51:19 

    >>2462
    早朝に家の中で子供を泣かせたら夫は起きるし
    ましてやごみ捨てに外になんか出たら近所の人も起きるから
    旦那の睡眠を妨害しないって問題は解決してなくない?

    +2

    -0

  • 2468. 匿名 2019/02/28(木) 12:52:51 

    2歳児と0歳児がいます
    通勤ラッシュにベビーカーで出掛ける親子いますよね、確かにあれは迷惑だと思います
    考えれば分かりそうなもんだけど
    親いないのかな?誰にも教えてもらえないのは
    かわいそうな事だと思います
    2歳児がいるからって迷惑な親と一緒にしないで貰いたい
    きっと育った環境が違うと思います
    うちは夜中ですがゴミも自分で出します
    寝ている間に晩ごはんの準備もして置きます
    ガルちゃんもそうです!
    ほんの一時休憩タイムです、勉強になる事もあり助かってます
    これだけは言わせてくださいね
    子どもには手を出した事はありません
    私も親から叩かれた事はありません

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2019/02/28(木) 12:53:09 

    >>2464
    ちょっとちょっとお気を確かに
    そりゃ日本には北朝鮮の工作員はごまんといるけど
    これは明らかに日本の虐待されている子供達にとって良い法律でしょ

    +4

    -0

  • 2470. 匿名 2019/02/28(木) 12:54:52 

    先進国では当たり前とか関係ないよ。

    大体、何で欧米にばかり合わせなきゃいけないのさ?

    歴史も民族性も全然違うのに。

    それに先進国ではって言うけど、全ての国が同じルールじゃないだろ。




    +7

    -4

  • 2471. 匿名 2019/02/28(木) 12:54:52 

    >>2468

    夜中にゴミ出しする時点で非常識だけど
    長時間外にゴミ出してるわけでしょ

    +4

    -4

  • 2472. 匿名 2019/02/28(木) 12:54:59 

    高校生くらいになって馬鹿やって少し頭はたいただけで、はい!通報〜みたいな馬鹿に育たない事を祈るわ。

    +9

    -1

  • 2473. 匿名 2019/02/28(木) 12:55:32 

    >>2467別にずっと寝室にいるわけじゃないよ、泣いて起きたらすぐおんぶして下の部屋に行くしある程度落ち着いてからゴミ出しに行けばそんなにクレームも来ないよ?

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2019/02/28(木) 12:56:04 

    >>2471
    なんで夜中にゴミ出すのが非常識なの?24時間ゴミ捨て可能なマンション多いのに。

    +5

    -1

  • 2475. 匿名 2019/02/28(木) 12:57:08 

    >>2474

    この場合はそう書いてないからわかんないじゃん

    +5

    -0

  • 2476. 匿名 2019/02/28(木) 12:58:06 

    >>2466
    アメリカで厳しいのは、それだけ児童虐待が酷かったからですよ
    調べてみてください

    +6

    -1

  • 2477. 匿名 2019/02/28(木) 12:59:49 

    >>2473

    寝てる子供が一泣きした時点で目がさめる体質の旦那なら間違いなくクレームくるって。

    早朝に子供おぶってゴミ出しに行って、子供が背中でまた泣いたりしたら近所迷惑だよ

    +0

    -0

  • 2478. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:02 

    >>2435
    お姉さんが来てくれるのもルーティンだったのでしょう。全ての子が違うんです。

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:32 

    >>2466

    アメリカの歴史も知らんくせにアメリカを上げ日本を下げるおばさん

    +3

    -4

  • 2480. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:36 

    >>2425
    ちょっと!ちゃんと見せた方がいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:39 

    >>2470此の手の発言する人ってテンプレみたいに同じ文章だよね?トピとはほとんど関係ない
    何?単語に反応して同じこと書くAIかなんか?

    +2

    -1

  • 2482. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:42 

    >>2470
    欧米に合わせているわけじゃなくて
    この件ではたまたま欧米が進んでいるだけ
    欧米に合わせて日本も個人が銃で武装しろとか言ってるわけでは無いでしょ
    最低限の子供の生命を守るセーフティーネットだよ
    見習うべきところはどんどん見習っていかないと
    ちょっと前まで児童売買春が当たり前に放置されていた日本は
    明らかに異常だったでしょ

    +2

    -3

  • 2483. 匿名 2019/02/28(木) 13:00:56 

    うち、子供3歳だけど、寝るのを本当全力で毎日嫌がってギャン泣きしてるわ。
    勿論、寝かしつけの前に絵本読んであげたり、寝る準備の時間になるとタイマーで音楽流して知らせたりするけど、まだ遊びたいー!でギャン泣き。
    抱っこしてとんとんしたりあやして、何とか寝かしつけてるけど、そろそろ児相とかに通報されるんじゃとヒヤヒヤしてる。
    勿論、叩いたりとか虐待に当たる行為は一切していないと胸を張って言えるけど、外からそんなのは分からないよな。

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2019/02/28(木) 13:01:55 

    >>2471
    24時間ゴミ出しOKなマンションとかあるからね

    +1

    -1

  • 2485. 匿名 2019/02/28(木) 13:02:49 

    なんだかゴミ捨ての話になってるんだけど?
    大いにトピずれしてない?必死でいけないと主張してるのはあの時の2歳児の母?

    +6

    -0

  • 2486. 匿名 2019/02/28(木) 13:03:08 

    >>2475
    うん、書いてないからこそ、非常識だと言う人に疑問を持ったわけだよ。

    +3

    -1

  • 2487. 匿名 2019/02/28(木) 13:04:01 

    >>2479
    別にアメリカ信者じゃないよ反日でもないよ
    アメリカの悪い所だっていっぱいあるよ
    良い所はどんどん取り入れるべきってだけ

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2019/02/28(木) 13:05:43 

    >>2463
    お辛いですね。自傷もあるとの事なので、通報されて娘さんに少しの傷でもあれば母親が疑われますね。悩みや家庭事情は様々なので、理解者がいないと大変です。

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2019/02/28(木) 13:06:42 

    >>2479
    おじさん左翼や韓国の人達と喧嘩しすぎて頭おかしなったんか?

    +3

    -3

  • 2490. 匿名 2019/02/28(木) 13:06:50 

    小学校とかで掃除とかを生徒にやらせるのは海外では虐待か罰に当たるらしいよ。
    海外の先生が日本の学校に来て、この子達は何かの罰を受けているのですか?ってのは割と有名な話。

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2019/02/28(木) 13:07:06 

    体罰肯定派が多いね
    ルールで縛るのは必要だね

    +2

    -0

  • 2492. 匿名 2019/02/28(木) 13:08:23 

    >>2446
    横だけどゴミ捨て行くのにパジャマやノーメイクで行くの?
    着替えて顔洗って髪とかして軽く化粧してゴミ捨て行く事考えたら旦那に出勤ついでにゴミ出ししてもらった方が楽じゃない?

    +2

    -5

  • 2493. 匿名 2019/02/28(木) 13:09:12 

    >>2490
    まぁそれは流石に文化とか風習レベルだと思う
    自分たちで使った場所を自分たちで綺麗にする、という意識が育つのはいいんじゃない?
    何でもかんでも海外に合わせたらおかしくなっちゃう

    +8

    -0

  • 2494. 匿名 2019/02/28(木) 13:09:29 

    >>2492
    え、ゴミ捨てに行くのにわざわざメイクするの?
    完全に横からなんだけど、ビックリしすぎて。

    +4

    -2

  • 2495. 匿名 2019/02/28(木) 13:11:02 

    >>2417
    健常児なの?
    障害あるのかな?

    +3

    -0

  • 2496. 匿名 2019/02/28(木) 13:12:51 

    >>2494
    え?なんで?
    ファンデ塗って口紅くらい塗るでしょう?!
    専業でも一歩でも外出るのに恥ずかしい格好したくないよ。

    +2

    -5

  • 2497. 匿名 2019/02/28(木) 13:13:09 

    >>2490
    そこは逆に日本の良い所ね
    真似をする国も増えてるよ
    で、この法律で子供の掃除で逮捕されることもないから

    +5

    -0

  • 2498. 匿名 2019/02/28(木) 13:13:19 

    体罰はできるだけしない方がいいと思うけど
    国民を虐待してる安倍には決められたくない
    個人の権利を奪うことしか考えてない
    次は夫婦間にも介入するんだろうな

    +0

    -5

  • 2499. 匿名 2019/02/28(木) 13:14:44 

    ゴミ捨てメイク問題は個人の価値観と住宅事情によるよね
    誰にも会わずにゴミ捨て出来るところもあるし

    +4

    -1

  • 2500. 匿名 2019/02/28(木) 13:15:13 

    なんで『親の』体罰禁止って限定するんだろう。
    全面的に暴力禁止にすればいいじゃん。
    人を殺してはいけません、万引きしてはいけません、と同列に暴力をふるってはいけません、じゃダメなのか。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。