ガールズちゃんねる

<中1長男虐待>全身にあざ、傷害容疑で父親逮捕 仙台北署

136コメント2019/03/28(木) 21:57

  • 1. 匿名 2019/02/27(水) 10:46:51 

    <中1長男虐待>全身にあざ、傷害容疑で父親逮捕 仙台北署 | 河北新報オンラインニュース
    <中1長男虐待>全身にあざ、傷害容疑で父親逮捕 仙台北署 | 河北新報オンラインニュースwww.kahoku.co.jp

    中学1年の長男(12)を暴行し、けがをさせたとして、仙台北署は26日、傷害の疑いで仙台市青葉区赤坂2丁目、会社員伊藤崇容疑者(45)を逮捕した。「しつけのためにやった」と供述しているという。同署は以前から暴行を繰り返していたとみて調べる。  逮捕容疑は1月10~14日、自宅で長男を殴る蹴るなどし、全身に2週間のけがをさせた疑い。長男は唇や背中、左腕や左脚などを打撲し、あざがあるという。同署によると容疑者は1月15日ごろ、「息子を殴ってしまったので保護してほしい」と市児童相談所に連絡。


    容疑者は「親の財布から金を盗むなどしたため、しつけのためにやった」と供述。自ら児相に連絡した理由は「このまま一緒にいたら、もっとひどい結果になる」と説明しているという。
    長男は現在、自宅以外の場所で児相が保護している。

    +240

    -0

  • 2. 匿名 2019/02/27(水) 10:47:58 

    親の財布からお金盗んだりはダメだわ。

    +570

    -4

  • 3. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:11 

    この親は少しだけまともな部分が残ってたんだね

    +669

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:21 

    親の財布から金を盗んだのか
    殴って良し

    +513

    -18

  • 5. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:23 

    殴ったのはひどいけど賢明な判断…

    +567

    -3

  • 6. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:28 

    なんだこれ
    自覚あるパターン?

    +120

    -5

  • 7. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:35 

    親も歯止めが効かなくなるのが怖かったのかな。

    +506

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:48 

    自ら通報か…。
    最後のひとかけらの両親が残っててたのはまだましかな?
    これからはずっと別居したほうがいい

    +377

    -7

  • 9. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:49 

    お金取っちゃダメ

    +345

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/27(水) 10:48:49 

    良いお父さんじゃないですか

    +377

    -14

  • 11. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:01 

    父親自ら連絡したのか。レアケースだけどまとも…と言えるのかもね。

    +377

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:20 

    また虐待?全身にあざって・・・
    保護されてよかった・・・

    +2

    -65

  • 13. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:22 

    財布からお金を盗るとか
    息子も息子みたいだからなあ

    結局はこういう息子に育てた親の責任もある

    +335

    -9

  • 14. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:26 

    今年の感じは虐待の虐です!

    +4

    -22

  • 15. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:36 

    離れた方が良い場合もあるよね。

    +156

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:37 

    このままだと、どちらかが死んでもおかしくない案件。
    息子が親を刺すってことも考えられるからね。

    +263

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:44 

    どっちもどっち。

    +12

    -6

  • 18. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:46 

    事実なら親はよく決断したと思う

    +257

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/27(水) 10:49:51 

    中国の不倫みたい
    やったことは悪いことだけどどこまでやるか?
    民度が問われるところですね

    +3

    -36

  • 20. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:15 

    日本で流行ってる物、虐待、バカッター、殴られたからってすぐ通報する子供

    +3

    -22

  • 21. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:20 

    >>14
    漢字ね

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:26 

    これで息子が反省してまともな子になってくれればいいけど

    +157

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:35 

    カッとなった時に制御できないんだろうな
    でも自ら連絡って、この父親の根本はまともだと思う

    +273

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:38 

    そりゃ叩かれて当然。
    でもこう言うとまた騒ぐ人もいる。
    人としてダメな事したらどうシツケすればいいのかね。

    +156

    -3

  • 25. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:53 

    財布から盗むわけないじゃん。こんな父親から盗むわけないじゃん。言い訳

    +2

    -50

  • 26. 匿名 2019/02/27(水) 10:50:58 

    金盗んで殴られた息子がじそうに連絡した、
    だったら全然印象違うだろね。
    父親は自分から踏みとどまれて良かったのでは。

    +185

    -1

  • 27. 匿名 2019/02/27(水) 10:51:17 

    お金とるのはよくないけど
    ご飯や教材費も用意してくれない親なら息子に同情する

    +34

    -5

  • 28. 匿名 2019/02/27(水) 10:51:26 

    うん、しばらく離れた方が良いね

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/27(水) 10:51:45 

    >親の財布から金を盗むなどしたため

    友人は、実際に息子がこれやっちゃったらしくて坊主にさせたって言ってた。
    過度な暴力は反対だけど盗み癖は直さないと

    +168

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/27(水) 10:52:30 

    しつけと言いつつ、日ごろのストレスを子供に向けているだけでは?
    外面良い人こそ家庭内でストレス発散してそうだよね
    力の弱い女子供を相手に最低な人間だ

    +6

    -17

  • 31. 匿名 2019/02/27(水) 10:52:59 

    これはなんとも言えない
    親の判断は良かったとは思う

    +68

    -2

  • 32. 匿名 2019/02/27(水) 10:53:03 

    >>25
    真実を知ってますみたいな言い方だね

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/27(水) 10:53:09 

    殺したり殺される前に外部に助けを求めて良かったよ。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/27(水) 10:53:18 

    人の財布からお金を盗んだらダメって教えたかったんだろうな。
    手を挙げてしまった事で自ら連絡するって、これは虐待とは違うと思う。
    ある意味、子供は猛烈に反省してるかもね。
    自分が盗みをした為に父親が逮捕なんだから。
    手癖が悪い子だけにはさせたくないのが親だよ。

    +184

    -3

  • 35. 匿名 2019/02/27(水) 10:54:02 

    親の財布から金を盗むなどしたため、しつけのためにやった

    これもコイツの言い分だけだから信用できない
    実際は食べる物も着る物もろくに与えてなかったかもしれないじゃん
    それで仕方なく息子は親の金を盗んだってことも考えられるよね

    +15

    -6

  • 36. 匿名 2019/02/27(水) 10:54:50 

    盗んだ金額と内訳が気になる。
    遊びとかだったらそりゃ殴るわってなるけどイジメられてて親の財布から金取ってこいよって言われ仕方なく…なら泣く。

    +98

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/27(水) 10:55:21 

    毎日のように捕まるね
    これさ、言葉での暴力受けてる子も保護の対象なのかな?
    知ってる子が親からあんたなんて産むんじゃなかったと言われたと言ってるけど。
    そう言うのはあっちゃいけない最低の親のすることだけど割りとよくある悩みで対処に困る。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/27(水) 10:55:27 

    子供に障害でもあったのかな?
    相当な素行の悪さだよね…今まで見過ごされてきたか、親自身が認めたくなかったのか…
    いずれにせよ、離れて良かった。

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2019/02/27(水) 10:55:28 

    また仙台か

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:00 

    >>30
    だけでは?してそう?
    推測だけで人を最低呼ばわりするのも
    結構極端じゃないかな?

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:20 

    盗んだお金の使い道はなんだったんだろう?
    大津いじめ事件みたいに同級生に恐喝されて祖母の財布から盗んだって理由もあったしその子の財布からお金を盗むに至った背景も調べた方が

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:39 

    >>39
    仙台はしっかり報道されるからね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:40 

    何にせよ千葉のあの父親はキチガイだから死刑にしてもらいたい。苦しんで亡くなった子が気の毒すぎる。

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/27(水) 10:56:50 

    息子かなぜお金を盗むのか理由を聞いたの?誰かに恐喝されていた可能性とかないのかな?

    盗む理由も聞かずに叩いて分からせるなんて、違うように思う。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2019/02/27(水) 10:57:01 

    なんで盗んだのかが気になるー

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/27(水) 10:57:18 

    あと5年もすりゃ息子の方が強くなってやり返されそう

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2019/02/27(水) 10:57:33 

    >>44
    これ気になった!
    自分で好き勝手使ってた場合とはまた違ってくるよね

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/27(水) 10:58:05 

    そのうち人様のまで盗んだりと考えたら
    お父さんの気持ちも分かる
    子供の年齢考えても悪いと分かって盗んでるんだろうし

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/27(水) 10:58:13 

    育て方間違って手に負えなくなったんだね。自ら通報は良いけど子供が飛行に走った背景、今までどんな環境で育ってきたかがわからないから父親を正しいとは思えない。絶対原因、予兆はあったと思う。

    +0

    -7

  • 50. 匿名 2019/02/27(水) 10:58:24 

    仙台、聞いただけでメンタルやられそうなニュース多過ぎだよ…

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2019/02/27(水) 10:58:53 

    小学生頃から虐待されてたって書いてたよ
    近所で「通報しようか」迷ってたって

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/27(水) 10:59:34 

    >>44
    殴ったから通報まで時間あるあるし
    話し合いはしてると思うけどなー
    盗んだ理由も聞かない親じゃ自分から通報しないよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/27(水) 10:59:56 

    でもちょっと殴りすぎちゃうかな
    父親の言い分も怪しい

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/27(水) 11:05:35 

    小学生時代から父親に虐待されてるって記事読んだけど、ここの人は
    何故父親を擁護する人多いの?
    かばう母親に「出ていけ」と怒鳴ったみたいだし
    日ごろから暴力してたんだよね、この父親

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/27(水) 11:07:53 

    >>53
    それでこの父親ってこれからこの子供の面倒国に押し付けるのかな。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/27(水) 11:08:19 

    盗癖は常習化しやすいから厳しく注意するのは間違っていない、でも行き過ぎた暴力だって自覚もあったんだね。
    息子は父親を犯罪者してしまったことをちゃんと理解しなきゃお父さん報われない

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2019/02/27(水) 11:08:45 

    1.お小遣いは貰ってたけどカラオケや服代飲食代が足りなくなり親の財布から遊ぶ金を盗んだ

    2.お小遣いを貰ってなく食べる物や着る物も与えられず仕方なく親の財布から金を盗んだ

    3.悪い同級生や先輩から金をせびられ恐喝されて仕方なく親の財布から金を盗んだ

    お金を盗むのは悪いことだが、意味合いが違ってくるよね

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/27(水) 11:12:15 

    >>57

    2かな
    この父親まともじゃなさそう

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/27(水) 11:12:34 

    全身にアザまで付ける虐待なのに素行の悪い子供に向き合ってつい子供に虐待してしまった可哀想な父親って美化してるところが怖い

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/27(水) 11:19:34 

    >>53
    思った。
    >逮捕容疑は1月10~14日、自宅で長男を殴る蹴るなどし、
    って書いてあるしね。
    金を盗んだとはいえ、いくらなんでも4日に渡って全身に痣や打撲ができるほど手加減なしに暴行を加えるというのはやり過ぎでは?
    手をあげるにしても、一発頭を叩くなんかとはわけが違う。

    このままじゃ子供に通報されてもおかしくないから、まともを装うために自ら通報したのでは?と勘ぐってしまう

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/27(水) 11:19:35 

    私も父親の財布からお金盗んだことある。
    DV野郎で家にはお金を一切いれず
    当然家賃とかも滞納するし食べ物もない
    母親はいつも入院するかしないかぐらいまで
    暴力振るわれてて自分じゃ怖かったんだろう
    父が寝ている間に財布からお金を取るよう言ってきた
    じゃないとご飯も買えないから
    何故盗んだかも分からないのに息子を責めるのは
    違うとおもう
    虐待家庭だと普通がまかり通らない

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/27(水) 11:20:06 

    >>51
    これだね
    コメントだけじゃ信じられないから調べてきた
    <中1長男虐待>全身にあざ、傷害容疑で父親逮捕 仙台北署

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/27(水) 11:20:41 

    >>57
    2で学校関係の支払いを親が払ってくれなくて仕方なくだったら泣ける

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/27(水) 11:22:32 

    >>2
    金を取った理由による
    ご飯を食べさせてもらえずとか
    あるかもだし
    ほかに理由があるかもしれないし

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/27(水) 11:22:38 

    こういう家庭、氷山の一角だろうな

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/27(水) 11:23:00 

    >>54
    >>1にはそんな記載がないからかな
    トピたってすぐにわざわざほかのニュースをみにいってコメントする人なんていないと思う

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/27(水) 11:23:01 

    犯罪者が多い仙台
    ブス産地仙台

    +0

    -11

  • 68. 匿名 2019/02/27(水) 11:24:27 

    うちの子、今はずいぶん落ち着いたけど、発達障害があって、目の前の欲求を我慢できない。
    後先を考える能力が極端に低い。
    親のお金を盗むのも、普通にやらかした。
    一度だけだけど、万引きでも捕まった。
    本当に禿げるほど悩んだし、万引き発覚の際には手もあげた。
    けど、我慢できないっていう性質は、当人の努力だけじゃどうにもならない。
    だから、家中の扉に鍵つけたよ。
    貴重品や、許可なくいじるのを禁止している玩具(ゲームとかね)は決まった部屋に置いて常に施錠。それを徹底したら、叱らなきゃいけない場面はかなり減った。正直、物凄く楽になった。

    このお父さんの気持ち、わかりすぎて胸が痛い。

    +9

    -10

  • 69. 匿名 2019/02/27(水) 11:24:44 

    親の財布からお金を盗む子は愛情が不足してるって心理カウンセラーが言ってたよ、、

    私はやったことあるよ。マイナスでしょうが
    でも親が泣いて、そんなことさせて悪かったでて向き合ってくれたから辞めました

    お金盗んで叩いて躾だ!を許したら、他の虐待も認めるみたいで、、

    +20

    -3

  • 70. 匿名 2019/02/27(水) 11:26:42 

    盗み癖って治らないでしょう?
    どうするんだろう?

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/27(水) 11:26:43 

    アザができるほどはやりすぎかもしれないけど、これはきっぱり止めさせるレベルでガツンと叱らないとダメなやつだ。

    ここでしか言えないけど、昔うちの弟が親の財布からお金抜いたとき、弟の仕業だと信じきれてない母が軽く叱っておしまいにしてたら、犯罪者になっちゃった。それも金絡みの。楽して手に入れる方法知ってるから、働いて稼ごうとはならないんだよね。

    +6

    -5

  • 72. 匿名 2019/02/27(水) 11:27:18 

    親の金だから事件じゃないけど他人のなら窃盗だよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/27(水) 11:31:01 

    >>69
    子供が何かするってやっぱり親が原因が殆どだよね
    親になる前に幼児・児童心理学を学ぶ過程が必要かもね
    道徳って週一くらいで高校まで必須科目であっていいのかも

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/27(水) 11:31:40 

    >>23
    どこまで沸点が低いかは分からないけど、この子の年で親の財布からお金盗む癖が付いたら本当にやばいから、切れたのはむしろ正しい。
    正直私でも脳が沸騰するレベルにキレると思うし、いかにいけない事かって部分で手も出ると思うよ。

    そして省みて自ら出頭も偉いと思う。だってこの感覚があるってことはまともだし、その人からしたら子供の盗みなんて発狂レベルにキレるでしょ。

    唯一程度が。。ただ抑えられないほどの案件ではあったと思うからそこには多少の同情感じる。。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2019/02/27(水) 11:32:18 

    >>62
    1年以上も通報しないのって地域性も関係あるのかな

    都内だけど、引っ越してきた家で子供の泣き声と親の怒鳴り声が1週間連続した時、近隣がすぐ通報したらしい
    子供が少ない住宅地で目立ったのもあるけど、防犯意識もしっかりしてる人多い
    都会だからって、見てないようで見てる人多いから、子育てしてても安心感ある

    地方だと近所付き合いも濃いから、逆に通報しにくいとかあるのかなぁ

    +11

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/27(水) 11:34:39 

    >>39
    20円チャリ~ン
    バカでもできる書き込みバイトがあってよかったな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/27(水) 11:36:39 

    小学校から虐待をしていた父親
    止めに入った母親は出て行けと言われる
    満足にご飯は食べていたんだろうか
    中学なら結構学校からお金の徴収あるよね
    親は支払ってたんだろうか
    友達とだって遊びたいだろう
    その為のお小遣いをあげていたんだろうか

    そもそもいくら盗んだの?

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/27(水) 11:37:30 

    殴り過ぎかもしれないけど親の財布からお金を盗るのはダメ。息子にも非がある。
    しかし今後この父子はどうなるんだろう?
    父親にどういう処分が下るかまだ判らないけど、父親が戻って来た時、今までのように一緒に暮らせるのかな?
    そもそも母親は何してたんだろう?

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2019/02/27(水) 11:38:24 

    お金は盗んじゃいけないけどそれならグーパン1発だな
    お小遣い貰ってたかもわからないし
    全身に打撲があるなら父親に殴り癖あると思う

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/27(水) 11:39:49 

    カッとしたら殴っちゃう親から生まれて殴られて育ったら、財布から金も盗むしまた殴られる
    闇のループだよね
    そういう奴は子供作るなよとしか

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/27(水) 11:41:00 

    ただの遊ぶ金欲しさでの盗みならガツンと叱っていい
    でも5日に渡っての暴行だしただの躾じゃないでしょ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/27(水) 11:42:02 

    子供の頃親のお金盗んだことあるわ
    お小遣いすらもらえなかったから友達と駄菓子屋にも行けなくて
    ここん家はどうだったんだろう

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/27(水) 11:47:31 

    頬を1発ビンタでいいんじゃって思う
    全身打撲っていくら金抜かれたからってやりすぎだよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/27(水) 11:50:06 

    殴って良いとか正気か

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/27(水) 11:52:08 

    昔窃盗癖のある子いたけど親の仕事で転校ばかりしてて
    新しい持ち物を自慢することで自分の居場所を作るような会話をする子だった
    なんかあるのかなって考えちゃう

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/27(水) 11:55:34 

    殴る親だからそんな子に育ったんだよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/27(水) 11:55:52 

    わたしも子供のとき1回だけお金盗ったことある
    貧乏でお小遣いとか貰ったことなくてやった

    みんなが普通に帰り道にジュース買うのがめっちゃうらやましかった
    悪いとは思ったけど100円我慢するのも辛かった

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2019/02/27(水) 11:56:51 

    こんな親の元に生まれて不幸。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/27(水) 11:57:55 

    非行なのか発達障害なのか…手に負えなくなったのかな

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2019/02/27(水) 11:58:14 

    父親の擁護多いけど
    先日殺された心愛ちゃんの父親も「しつけのためにやった」って言ってますからね
    自分で通報しただけいくらかマシだけど

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/27(水) 11:59:21 

    うーん、息子の普段の生活を知りたい
    友達関係、身なりは清潔か、極端に痩せてないか
    持ち物に足りない物はないか、はたまた良いものを持ち過ぎてないか
    盗むに至った理由をね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/27(水) 12:05:26 

    痣ができるほどなのはやり過ぎだけど
    「このまま一緒にいたら、もっとひどい結果になる」
    息子も日頃から問題があったのかな。
    父親が自ら保護して欲しいと通報したのは賢明とともに悲しいね。

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2019/02/27(水) 12:09:02 

    食べるものもお金もなくて財布から盗んだかも知れないし、そもそも親の嘘かも知れない。
    子供を全身アザだらけにするような親の言うことは信用ならん。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/27(水) 12:09:17 

    昔から盗癖のある気質の子で、お金を盗る息子だから殴った。←これは親として当然叱らなければならない(けど、遣り過ぎはダメだけど)
    のか、
    親の日頃の息子への接し方、子育てに問題があったから物を盗むようになったのか。←本当の被害者は息子なのに、また「お前が悪い」と上乗せして責める問題ある親。
    では全然違うから。
    実際はどっちなんだろうと興味がある。
    どっちにしても全身にあざが出来る程殴るって問題ありだけどね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/27(水) 12:10:42 

    これは続報がないと何とも言えない

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/27(水) 12:10:45 

    必要に迫られての盗みなら子供に同情する余地はあるよ…
    お金が必要なのにくれない親では中1じゃまだ稼げないし仕方なくといった場合もある

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/27(水) 12:11:07 

    虐待としつけは紙一重、悪いことしたら叩くくらいならいいかもしれないが、度を過ぎると命に関わる、子供は親の思うようにはなかなか育たないものなんだよなあ、このお父さんはギリギリ踏み止まることが出来たのかなあ

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2019/02/27(水) 12:14:22 

    止めに入ってた母親も千葉の事件みたいに父親の言いなりになってしまったのかな
    そうなら悲しいね
    これは深い問題かもしれない

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/27(水) 12:17:35 

    >>89
    発達障害は言い過ぎ

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/27(水) 12:19:15 

    虐待する親は自分に都合の良い嘘を平気でつく。
    大抵の場合尤もらしい親の嘘の方が信じられる。
    虐待され慣れてる子ほど今までの経験から親の嘘を肯定してしまうもの。
    嘘を嘘と否定した後でどんな仕打ちを受けるか身をもって知っている。 
    だから殴る親の言い分は信じない。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/27(水) 12:29:54 


    子ども捨てたかったのでは?と勘ぐってしまう
    かわいくないから金もだしたくないし
    思い切り虐待されたことにして保護してもらうみたいな
    虐待しても殺しはしなければ注意はされるけど刑務所行きにはならないし父親自体は何も損しないからね


    +11

    -6

  • 102. 匿名 2019/02/27(水) 12:35:59 

    盗み癖は親のしつけとかじゃなくて、子どもの気質もあるよね

    4人兄弟だったんだけど、兄と弟が親の財布から盗んだり、長期的な見通しができないタイプだった

    私ともう1人の兄は地味で真面目タイプなんだけど

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/27(水) 12:40:14 

    ガルちゃんの最初の方のコメントって毎回何かズレてるよね

    +32

    -1

  • 104. 匿名 2019/02/27(水) 12:46:34 

    手におえなくなったのか

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/27(水) 12:47:43 

    自分が逮捕されるとは思ってなかったんじゃない?

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2019/02/27(水) 12:54:19 

    盗み癖って生まれつきなのかな
    親はまともそうだし

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2019/02/27(水) 12:55:48 

    >>57
    同意です。

    なぜ盗んでしまうのか盗んでしまったのか…心の声聞かないと何も解決しないと思う。
    殴って解決しない。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/27(水) 12:59:03 

    盗んだってのも、親の嘘かもしれなくない?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/27(水) 13:07:11 

    単純に、子どもの持って生まれた気質もある。

    あと、心理学では家族は構成員として見て、兄弟であっても親の接し方が違うから、その影響で「上の子はこうなのに下の子はこうだ」になったりする。

    だから判断が難しい。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/27(水) 13:17:42 

    フォートナイトのスキン買うためのプリペイド代かなっておもっちゃう。
    あれは、中学生にはよくないあのゲーム
    わかる人いる?
    毎晩怒鳴りすぎてつかれたよ。

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2019/02/27(水) 13:26:07 

    やってしまった、って思ったんだろうね
    そして息子が本当に大切だから自分から遠ざけたと

    +1

    -9

  • 112. 匿名 2019/02/27(水) 13:52:27 

    財布から盗んでるし普段から素行が悪いんじゃない?これ以上一緒にいたらさらに手を出したくなるほど世話がやけるのかもしれないし、懸命な判断だと思う

    +4

    -8

  • 113. 匿名 2019/02/27(水) 13:58:40 

    現行犯で確保した場合平手で一発は出るけどその後は言い訳聞いて説教タイムやけどな。常習犯で反省しない、金額も洒落にならん額なら警察に相談するわ。殴る蹴るで真人間になる訳でもないし

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/27(水) 14:04:45 

    いやちょっとまってよ。お財布からお金とったって父親が言ってるんだよね?何年もの長期に渡っての暴行犯が被害者にも非があったって言うのそんなに簡単に信じるの?
    子どものけがが学校でも問題になって逃げ切れなくなったから罪を軽くした可能性は大いにある。
    子ども長期間殴る親はお金だって子どもに簡単に渡さないよ。服も学校で必要な物も買わずに縛り付ける。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/27(水) 14:11:16 

    >>108
    よくある話だよね。
    暴行の証拠のあざが全身にある状況で、自分が守られるには、そうだ!みたいな。
    暴行犯でも親という立場なだけで嘘もまかりとおる。千葉の女の子も父親と祖父の嘘で助けを得られず殺された。

    そもそも中1の男の子だったら普通は全身あざたらけになるまで大人しく殴られないよ。
    よっぽど子どもの頃から殴られ続けてたんだろうね。かわいそうに。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/27(水) 14:28:00 

    子育てド下手な親が手癖の悪い息子に育て上げて挙句保護って、全部税金なの?

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/27(水) 15:01:54 

    盗んだらそりゃ怒るわ
    これも虐待なんか

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2019/02/27(水) 15:17:00 

    >>54
    ほんと、騙される人多すぎ。
    犯罪犯す人はさ、被害者にも責任あるっていうんだよ。どこまでも自分のために動く。
    性犯罪にあって犯人があっちから誘ってきたから合意だって言い分を警察が信じたらみんな怒ると思うけどね。それと同じ事だよ。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/27(水) 15:44:46 

    善悪を教えられなかった父親の育て方にも原因はあると思う。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/27(水) 16:07:28 

    父親擁護の人千葉の心愛ちゃんの事件忘れたの?
    あれも躾と言ってるんだが
    息子がお金を盗むに至った動機や背景は考えないの?
    どうしても必要なのに親はくれない。でもバイトはできない。じゃあってなっても仕方ないよ
    そもそも盗んでいないかもしれないよ
    この父親のテイのいい言い訳かもよ

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2019/02/27(水) 16:12:34 

    育てにくい子どもっているんだよ。施設に預けられる子どものほとんどは知的障害、身体障害、発達障害持ちで、親が手に負えずに見捨てる。

    +5

    -4

  • 122. 匿名 2019/02/27(水) 16:15:00 

    まあこの手のニュースは原因は語られないからね、逮捕で終わりとしか出ない
    ただ事件が露わになるだけマシだよ
    理由がどうあれ親子の暴力を世間から隠蔽してる家庭なんて腐る程あるから

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/27(水) 16:48:49 

    きっと普段から手に負えない息子なんだろうな。
    娘もそんな時期あって、児童相談所に連れて行こうかと本気で悩んだ時あった。
    本当にダメな事を躾として、口で言っても言っても言っても言っても言う事聞かないと、親にだって忍耐の限界がある。

    +3

    -9

  • 124. 匿名 2019/02/27(水) 18:27:09 

    息子もダメすぎるな、親もお手上げなんだろうな

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/27(水) 19:36:43 

    もっとやれー!
    ドキュンを一斉逮捕して隔離しとけー。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/27(水) 19:54:21 

    >>123
    「言う」ばかりで「聞く」が出来ない、コミュ力ない親が多いのが現実。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/02/27(水) 20:27:05 

    両者どんな言い分があるにせよ、一旦距離を置いて第三者を入れないといけない事態なのは間違いないんだから賢明な判断だと思うよ
    本来児相なんかはこういう使われ方をする方がいいんだよ
    育児ノイローゼって母親だけじゃないだろうし、赤ちゃんの時だけじゃないし

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/27(水) 21:53:15 

    >>112
    殴って解決するの?
    親の子どもへの体罰禁止!

    殴られるからしてはいけない という教育は間違ってる。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/02/28(木) 10:27:21 

    以前から虐待してないと全身にアザなんてできないでしょ。財布を盗んだから一回殴った、とかじゃないでしょ。自ら通報したのは、まともな部分だったかもしれないけど、全身に痣、はやり過ぎ。殴らないでしつけする方法もあるよ。虐待親だよね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/28(木) 13:15:14 

    >>129
    余罪ありそうだよねぇ。
    子どもかわいそう。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/01(金) 15:34:33 

    うちの妹、親の財布から盗んでたわ
    私はしなかったけど、妹がそんなことしたのは親にも原因あったと思う

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/05(火) 19:40:27 

    >>2
    小遣い与えてなかったんじゃないの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/05(火) 19:41:42 

    こういう事する親だもの必要なものすらろくに買ってやってなさそう。被害者原因みたいな憶測は良くないよねえ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/03/05(火) 19:42:10 

    >>103
    ほんとだからサクラ疑うのよ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/07(木) 00:19:35 

    その子もいじめられてて、金持ってこいって脅されてたとしたら守ってあげれてない親が悪い。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/03/28(木) 21:57:12 

    住んでるけど、仙台って、首長がそっち系の縄張りばっかり画策して、何も良くならない。
    そのくせ、水道光熱費は高いし。
    早く転勤したい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。