-
1. 匿名 2019/02/26(火) 15:41:24
会社で、隣席の書類が少しはみ出してこっちに押し出てきてると、しれっと戻します。少し腹が立ちます。
どこまでが細かい!と思いますか??+72
-10
-
2. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:09
毎日、うんこの色が気になってみてしまう。+48
-5
-
3. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:23
スーパーで雑に置かれたカートを整えてしまう+82
-1
-
4. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:40
本棚の本
巻数が1から順じゃないとイヤ+50
-3
-
5. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:43
+36
-4
-
6. 匿名 2019/02/26(火) 15:42:48
> >1 短気かよ+10
-20
-
7. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:17
しゃけ と さけ が気になって仕方ない+15
-6
-
8. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:27
+40
-0
-
9. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:44
本棚は高さ順、番号順じゃないと自分が落ち着かない+22
-1
-
10. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:54
アスペの可能性
と言う人が出てくる+28
-0
-
11. 匿名 2019/02/26(火) 15:43:58
+11
-3
-
12. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:05
テレビでのら抜き言葉。
それをテロップや後撮りのコメントだと、らを足すことが気になる。わざわざ足すなや。+51
-7
-
13. 匿名 2019/02/26(火) 15:44:40
ポイントカード然り、免許証然り
片手で返してくる店員とか。+44
-7
-
14. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:25
ご飯を茶碗によそう時
茶碗一杯にご飯165グラムにしてる
キッチンスケールで0.1グラム単位まで計ってるよ
それ以下、それ以上は許されない
+4
-17
-
15. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:44
気付く、は「ず」ではなく「づ」+37
-2
-
16. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:45
花屋で葉っぱや花をワサワサ触る人がすごく気になる。
商品痛めてるって知っててやってるのかな?
+8
-4
-
17. 匿名 2019/02/26(火) 15:45:59
車の縦列駐車、きちんと入ってないとやり直す事+5
-2
-
18. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:15
性格なかなか大雑把だけどお財布のお札は向きを揃えます+81
-0
-
19. 匿名 2019/02/26(火) 15:46:22
おめでたい事なのに
妊娠発覚って使う人
発覚って病気が発覚したとか良くない事が分かった時に使うのに…ってめっちゃ気になるけど、
妊婦トピの雰囲気壊すと思って突っ込んでない
気になる+13
-5
-
20. 匿名 2019/02/26(火) 15:48:47
芸能人やアナウンサーの言葉づかい+15
-0
-
21. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:12
右京さんみたいと思ったら>>8に貼られていた😅
ここでもたまに見る、「こうゆう」と言う人。
こういう、だよねと気になる。+41
-0
-
22. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:27
この前、とくダネで笠井アナが自分のこと「俺」と言ってた アナウンサーが俺って…+35
-0
-
23. 匿名 2019/02/26(火) 15:49:27
階段は左足からエントリー+3
-2
-
24. 匿名 2019/02/26(火) 15:51:20
母親が玄関で靴を揃えない
私がなおしてる+20
-0
-
25. 匿名 2019/02/26(火) 15:52:42
『ゆう』
特に仕事関係の書類とか、真面目な感じのコラムとかでいきなり『ゆう』っていう表記が出てくると、一気に拍子抜けするし信頼できなくなる。
最近だと、ファイナンシャルプランナーの人が書いたお金に関するコラムとウェブ制作会社が主催する『文章の書き方講座』の案内で『ゆう』っていう表記を見た。
せっかくのお金の話も『ゆう』の表記で台無しだし、ウェブ制作会社は人に文章の書き方を教える前に『ゆう』の表記をやめるべきだと思う。+28
-0
-
26. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:14
洗濯物を干す際のハンガーの向き、何故か同じ向きじゃないと気になる+75
-0
-
27. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:40
目の前に人が立つとイライラするので追い越します。
ちんたら歩かれるのが嫌いなんです。
+33
-4
-
28. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:46
アナウンサーがかむとイラッとする
日テレがひどいのであまり見ない+12
-0
-
29. 匿名 2019/02/26(火) 15:53:50
細かい事が気になってしまうバットハビットですね~+0
-0
-
30. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:15
ベランダの掃除をしてると明らかに自分のじゃない茶髪の長い髪の毛が落ちていることが気になる まぁお互い様なんだろうけど、お隣さんのだなって思う+11
-2
-
31. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:29
冷蔵庫の中の商品や、コスメ、シャンプーなど
商品名や絵が前に向いてないと嫌だ+22
-0
-
32. 匿名 2019/02/26(火) 15:54:50
小倉智明がよく使う「~かもわからない」という言い回し。MCの言葉遣いとしては「~かもしれない」の方が良いと思う。+23
-1
-
33. 匿名 2019/02/26(火) 15:56:09
SNSの写真で、「ご飯食べました!」
と報告している俳優や女優。
拡大して灰皿やライターやタバコがあるか確認。(ついでに銘柄も)
タバコを吸う人だったらげんなりします。
タバコを吸う人とは関わりたくないと思っているので、芸能人でタバコを吸う人だと聞くと冷める。
アイコスだったら、「あぁ体調に気にしてんだな。」
ってなるけど、吸わないに越したことはない+9
-13
-
34. 匿名 2019/02/26(火) 15:58:36
右京さん、もう定年過ぎてない?って気になっちゃう、でも相棒は終わって欲しくない。+16
-2
-
35. 匿名 2019/02/26(火) 16:00:05
一般人の身なり
心の中でいつもダメ出しをしてます
対してカッコよくない、似合わないいわゆる顔が薄い人のヒゲ。似合わないのにどっかの国みたいにカラフルなカラーリング、無性ヒゲ、ウェイ系な人にも引いてます。
女性ならひと昔のメイクや、キャラクターものの服を着ている人とか。
基本的に無理です。
+5
-10
-
36. 匿名 2019/02/26(火) 16:01:11
ちょっとした誤字が気になる。+29
-1
-
37. 匿名 2019/02/26(火) 16:03:09
>>26
わかる!
私も何故なのかわからないけど、なんなら洗濯物のシワを伸ばすことより優先してる自分がいる。+6
-0
-
38. 匿名 2019/02/26(火) 16:04:09
隣の机とか、人の部屋がぐちゃぐちゃなのは全く興味ない。ただ、こっちのテリトリーに入ってくることには、キィーーとなる!+21
-1
-
39. 匿名 2019/02/26(火) 16:05:44
ガルちゃんのこの広告が嫌で嫌で仕方ない。+45
-0
-
40. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:35
■ガラスの指紋
■食器棚にしまう時のお皿やコップの向き
■ラップ類しまう時のカッターの向き
■靴やスリッパの脱ぎ方
■流しに落ちている髪の毛
■便器にスジってるうんこ
■タバコを吸ってる人の吐いた煙のゆくえ(自分の方にきてほしくない)
■道に落ちている片方だけの靴
+19
-1
-
41. 匿名 2019/02/26(火) 16:06:49
言う(いう)を「ゆう」、うろ覚えを「うる覚え」、一応(いちおう)を「いちよう」って言う人が気になる+32
-1
-
42. 匿名 2019/02/26(火) 16:09:58
>>41
ついでに、今ではあんまり見なくなったけれど、
「は」→「ゎ」「わ」
と書いてる人とかも嫌い。
頭悪そう。+25
-1
-
43. 匿名 2019/02/26(火) 16:11:12
>>14
強迫性障害+0
-0
-
44. 匿名 2019/02/26(火) 16:13:23
>>41
雰囲気を「ふいんき」
代替を「だいがえ」+10
-1
-
45. 匿名 2019/02/26(火) 16:15:07
クレープ買うときに素手でお金を渡し素手でクレープ作ったりしてると気になる+19
-0
-
46. 匿名 2019/02/26(火) 16:16:27
ふたがないお惣菜にホコリや子供が咳したりしてるから買いたくない+10
-0
-
47. 匿名 2019/02/26(火) 16:22:59
すごい細かいことだけど、ごめんねとかすみませんとか言った時に「はーい」って返されるとなんか気になる。私はそういう時「いいえ」とか「いえいえ」とか返すタイプなので。お気になさらずっていう気持ちなんだけど。+8
-6
-
48. 匿名 2019/02/26(火) 16:26:41
「こういう」を「こうゆう」「こうゆー」
「こんにちは」を「こんにちわ」
って書いてるのだけは細かいけど気になる+18
-0
-
49. 匿名 2019/02/26(火) 16:27:48
大雑把な子どもの、学校からのお便り。
いつか捨てるって分かってるのに、日にちが早い順にビシッとファイルに保管してる。
他の人は、見たら捨てるんだろうなーと思うのに、止められない。だからわたしは片付けられないんだろうなー+1
-0
-
50. 匿名 2019/02/26(火) 16:29:51
目上の人に「ご苦労様」ど言ってるのを聞くと「お疲れ様です」だよと思わず心の中で突っ込んでる+27
-0
-
51. 匿名 2019/02/26(火) 16:31:04
>>45
うちの近所のお店は手袋つけて会計して、そのままクレープ焼いてる。
交換してるとこも見たことないし、なら素手でもいいじゃん。って思う。+6
-0
-
52. 匿名 2019/02/26(火) 16:33:11
>>6こういうアンカーの人が気になる わざとか?+6
-0
-
53. 匿名 2019/02/26(火) 16:33:22
このキャッチフレーズの「きっと」があるから温かい気持ちに包まれませんか?+6
-3
-
54. 匿名 2019/02/26(火) 16:35:00
YouTubeを見ていて途中でやめる時
赤いバーを一番右まで持っていって最後まで見たことにする+5
-0
-
55. 匿名 2019/02/26(火) 16:39:58
この下のトピが「指の間接」になっていること
ら抜き言葉
そうゆう
店員を定員と間違えている+8
-0
-
56. 匿名 2019/02/26(火) 16:45:32
>>53
「きっと」なんて要る?と言う人もいますが
このキャッチコピーの良さがわからない人達は
きっと普段本を読まない人で、きっと読解力のない人だと思います。+4
-4
-
57. 匿名 2019/02/26(火) 16:50:51
>>53
きっとがある事によって伝わるものがあるんだよ
それが伝わらないのは本を読み慣れてないから+3
-4
-
58. 匿名 2019/02/26(火) 16:53:45
一万からでいいですか?
からってなんだ?となる。+11
-0
-
59. 匿名 2019/02/26(火) 16:55:15
>>53
この場合の きっと には違和感がある。
人に促すときは使わない。
きっと晴れるよ。
きっと大丈夫だよ。なら良い。
絶対ここにおいでよ。
いつもここにおいでよ。が自然。
+2
-7
-
60. 匿名 2019/02/26(火) 16:55:50
人に見られたくないものと分かるものをコンビニ買って
「シールでよろしいでしょうか?」はないでしょうよw+4
-0
-
61. 匿名 2019/02/26(火) 16:55:57
子供のお迎えで
道に広がって歩いてる
ガキとおばさん
ジャマ 危ない 親がちゃんとしてないから子供もどんどん道に広がる+8
-1
-
62. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:28
>>59
これに違和感ある人って本読まない人なんだろうね
全然変じゃないよ+6
-2
-
63. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:30
一歳ぐらいの子供のマックなど
食べて大丈夫?
食事大変とは思うけど早くない?+4
-0
-
64. 匿名 2019/02/26(火) 17:05:41
辞めて何年も経つけど、商業施設の動線をついつい気にしてしまいます。
三◯アウトレットモールは火災等が発生した時2階に居ると避難するの絶対迷うし、パニックになると思う。+4
-0
-
65. 匿名 2019/02/26(火) 17:12:56
ボウリング →玉投げ
ボーリング →穴堀り
間違えてる人、結構多い。
子ども会のお便りで『ボーリング大会のお知らせ』とか見ると「間違えてるよー」と思う。+8
-0
-
66. 匿名 2019/02/26(火) 17:13:57
>>5
きょうのキラ君の中川君はカッコ良いが、こますぎくんはカッコ良くない+0
-0
-
67. 匿名 2019/02/26(火) 17:15:28
たまにガルで見る、せざるおえない
たまげる。+7
-0
-
68. 匿名 2019/02/26(火) 17:15:29
なんでも略す人。
トイペって何かと思った。+19
-0
-
69. 匿名 2019/02/26(火) 17:16:23
仕事場で色んな人がボールペンとか使うのだけど、シャーペンとかあるから
ボールペンはボールペンで入れて、すぐに使えるようにしてるのに、なぜかぐちゃぐちゃになって間違って取ってしまう。
気にならないのかなー?とモヤモヤ+3
-0
-
70. 匿名 2019/02/26(火) 17:17:16
スーパーのレジで、店員側の籠に置かれている肉などの生鮮食品
他の客がキャンセルしたのか、店側の落ち度があったのか不明だがその行方が気になる。
ちょっと前に、レジで会計するときにお金が足りなくて商品キャンセルしたみたいなトピがあったけど、なんで出かける前にお金確認しないんだろう?買い物前に確認しないのって、いつも思う。
まぁ、細かすぎるから周りの人には言えません。+4
-0
-
71. 匿名 2019/02/26(火) 17:19:55
細かい事が気になるタイプ
会社でマニュアルとかあった場所に戻さない
探すの大変。使った本人も、あれ?どこに置いたかなー?って!ファイルもバラバラな向き。
机から落ちそうな書類。
気にしても無駄なので無になってるけど
いやー気になるよー!!+2
-0
-
72. 匿名 2019/02/26(火) 17:22:06
>>67
チッ細けえなあ+0
-7
-
73. 匿名 2019/02/26(火) 17:22:11
スマホ使いなら法人企業が安心だと思いドコモの
スマホ使ってたけど、遠隔サポートの対応が最悪だった!他の携帯法人企業に乗り換えてやる!+0
-0
-
74. 匿名 2019/02/26(火) 17:25:30
皆さんISSAさんみたいだね〜+2
-2
-
75. 匿名 2019/02/26(火) 17:32:28
>>53
ひとりで何回も似たようなコメント書いてない?そこまで推す意味がわからない、この写真で。+4
-0
-
76. 匿名 2019/02/26(火) 17:35:57
椅子を使って、戻さない人が凄く気になる。
椅子を戻すって常識じゃないの?
+13
-0
-
77. 匿名 2019/02/26(火) 17:40:23
>>76
うちの年老いた父親がそれ。注意した恥ずかしい+6
-0
-
78. 匿名 2019/02/26(火) 17:51:02
>>57
こういう風に書く人よく見るけど、どんだけ賢いんだよって気になるわ+4
-0
-
79. 匿名 2019/02/26(火) 17:52:47
B型だけどA型の弟に姉ちゃん細か過ぎてウゼーってよく言われる+4
-0
-
80. 匿名 2019/02/26(火) 18:08:11
ホケミ、FP
ホットケーキミックスとフードプロセッサー
わかるけど省略し過ぎじゃね?+11
-0
-
81. 匿名 2019/02/26(火) 18:12:34
>>62
ポスターのニュアンスはものすごくいいし言葉の意図もわかるけれど
それとは相反した偉そうな上から目線な言葉がとても共感できない
もったいないですね。。。+4
-0
-
82. 匿名 2019/02/26(火) 18:23:41
ガルちゃん見てると出てくる広告のコレ↓って目ヤニ付いてない?なんでこんなの広告に採用したんだろう+2
-3
-
83. 匿名 2019/02/26(火) 18:32:58
>>13
こっちは店員さんに向けてカード出しても、そのままの向きで返されると何か嫌。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/02/26(火) 18:52:40
電化製品を使う為にコンセントを見たら、コンセントに差し込み口が2、3個あったとして、
大きい四角いACアダプター(プラグ)が、コンセントの一番上の差し込んであって占領されてる時。
ACアダプターの大きさで下の差し込み口にプラグが使えない状態。
自分さえ使えればいいと思う性格の人なのかモヤモヤする。+3
-0
-
85. 匿名 2019/02/26(火) 19:00:10
父兄さん。
この時代なので禁句です。
保護者各位
これでお願いします+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/26(火) 19:14:26
本読んでると誤字を見つけちゃう。
そんでお知らせしちゃう。
+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/26(火) 19:16:16
>>80
ホケミっていう?!
よくHMとは聞くけど。FPよりフープロとは昔から言ってるけど。+0
-0
-
88. 匿名 2019/02/26(火) 21:08:27
>>80
例えばFPは、フードプロセッサー以外縁のない生活なんだと思う。+0
-0
-
89. 匿名 2019/02/26(火) 21:26:58
コンビニでホットスナック買うときの店員の手の衛生状況。
以前、すぐ後ろに手洗い場があるのに目の前で手をパンパンはたかれて(レジの前に掃除してた)汚れてるなら手を洗えよと思った。
それ以来コンビニでホットスナックはもう買わないことにした。+0
-0
-
90. 匿名 2019/02/26(火) 21:31:29
>>63
個人的には小学校低学年でも気になる
子どもの頃の食事って大人になったときに影響するから+0
-0
-
91. 匿名 2019/02/26(火) 21:33:16
お箸の持ち方が変な大人+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/26(火) 22:48:12
一円玉が沢山貯まる前に、使う努力をする。
ジャラジャヤにならない程度に気を付ける。+3
-0
-
93. 匿名 2019/02/26(火) 22:48:44
最近自動レジ?が増えてきて、お札の向きが揃っていない状態でお釣りを返されること。
昔チェッカーだったのでどうしてもモヤる。+1
-0
-
94. 匿名 2019/02/26(火) 22:49:01
がさつな方を家に入れたくない。+0
-0
-
95. 匿名 2019/02/26(火) 22:52:15
はい!
慰謝料も養育費も払わない人が選挙に出る人が気になります。+2
-0
-
96. 匿名 2019/02/26(火) 22:53:26
ラインで命令口調?気になる。+1
-0
-
97. 匿名 2019/02/26(火) 23:03:13
レジで小銭探してる時にお財布を覗いてくる店員+2
-0
-
98. 匿名 2019/02/27(水) 00:33:55
FPってファイナンシャルプランナーのことかと思ったら、フードプロセッサーのことなのね+3
-0
-
99. 匿名 2019/02/27(水) 00:35:29
敬語、謙譲語の使い方を間違えてる人
例:○○さんおられますか?とか+3
-0
-
100. 匿名 2019/02/27(水) 07:21:43
>>98
料理サイトで用いられてる言葉だし
大抵はレシピ検索する時に目にする言葉だから
工程を見ても道具のフープロだと想像つくわ
なのでジャンルの違うファイナンシャルプランナーは浮かぶことはない+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/27(水) 07:23:55
>>87
クックパッドなどは「ホケミで作る○○」みたいに普通に使われてる+0
-0
-
102. 匿名 2019/02/27(水) 12:19:39
>>13
分かる!ホーラヨッ!って感じで不快だよね+0
-0
-
103. 匿名 2019/02/27(水) 14:32:42
よろしかったですか?って言う人。
サンドイッチマンのコントにもある。
ドライブスルーのやつ。
結構、使う人多いから気になる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する