-
1. 匿名 2019/02/25(月) 14:10:40
主は某市役所の非正規で働いていますが一定の業務はずっと非正規に丸投げしていたようで残されたマニュアルだけ見て判断しなければいけない所に疲れたからです。他の非正規の方々は年単位で続いていたので自分は甘いのかな…とも思いますがもう疲れました。同じくらいしか続かなかった方の理由が知りたいです+255
-6
-
2. 匿名 2019/02/25(月) 14:11:35
おばちゃんの嫌がらせ+346
-0
-
3. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:00
客層悪すぎてメンタル崩壊しそうになった+248
-1
-
4. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:14
面倒くせえからだよ+126
-12
-
5. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:15
とにかく仕事事態合わない
教える人、同僚の人も最悪
2ヶ月でした。+395
-4
-
6. 匿名 2019/02/25(月) 14:12:28
もう3月だ+146
-0
-
7. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:13
ブラックだから。+200
-0
-
8. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:23
上司のパワハラで病んで辞めた
6人いた同期も、入社1年以内に全滅
+269
-2
-
9. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:23
会社が宗教くさかったw+160
-5
-
10. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:29
人間関係+227
-0
-
11. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:29
役職が上がって責任だけ増えて給料がほとんど上がらないから。割りに合わない。あと無駄に残業してせこい奴等ばかりでイラつく+195
-4
-
12. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:34
事務職で入社したのに初出社で与えられた仕事が現場監督だった!知識もないのに車も運転できないのにどうせーと!渡されたヘルメットと安全靴返して辞めた。+273
-3
-
13. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:34
同僚の生霊がついた+14
-11
-
14. 匿名 2019/02/25(月) 14:13:45
人間関係以外ない。+219
-1
-
15. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:14
コミュ障なのに接客業に就いたのが間違いでした。+157
-7
-
16. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:18
給湯室から聞こえる自分の愚痴+253
-3
-
17. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:26
社員のお客様への対応がイマイチだったから辞めました。
お客様に満足してもらおうという気持ちは一切なく、テキトーだったのよね。
主婦の派遣だし、辞めやすくてよかった。+139
-4
-
18. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:34
会社がどっぷりと幸福の◯学だった。+138
-3
-
19. 匿名 2019/02/25(月) 14:14:41
研修中の美人との扱いの差に腹立つので辞める
美人はテキトーで笑いながらやってるのに許されて真面目にやって失敗した私にはあたりがキツイってなに?納得いかないしこんな所で働けない。
どうせ派遣だからいいや+281
-6
-
20. 匿名 2019/02/25(月) 14:15:35
入社前の3月の二週間ほどで仕事覚えて4月からは第一線にでてサポートなし。鬱になりやめた+166
-1
-
21. 匿名 2019/02/25(月) 14:16:16
稼ぐ理由が無かった+5
-11
-
22. 匿名 2019/02/25(月) 14:18:07
拒食症になった。
元々痩せてたのに3ヶ月で7キログラム痩せた。
+78
-5
-
23. 匿名 2019/02/25(月) 14:18:40
辞めるの随分早いね。+6
-41
-
24. 匿名 2019/02/25(月) 14:19:13
お昼は?と聞かれて、お弁当持ってきました!と言えば、皆んなでゴゾッとランチに出て行き、帰って来た時には、皆んなの態度が冷たくなり…
どうも、毎日ランチに出る人達だった。私は金欠だから働いてるのに、ランチに行くお金がもったいなくて、でも付き合い悪いと思われたみたい。+339
-1
-
25. 匿名 2019/02/25(月) 14:19:23
雇い止め…orz+23
-1
-
26. 匿名 2019/02/25(月) 14:19:41
>>1
今、がるちゃんやってるの?
朝に申請したの?+2
-17
-
27. 匿名 2019/02/25(月) 14:19:51
仕事が大変すぎて家庭がおそろかになったから三月末で辞める。夫やばあちゃんの子育て助けてもらって、独身並みにバリバリ働いてきたけど、小2の息子がさみしさから激太りして脱毛症になって数本だけど白髪が…。ふと、私なんのために働いてるんだろってなった。+381
-11
-
28. 匿名 2019/02/25(月) 14:19:57
飲食店アルバイト当日から下の名前で呼ばれた。うちのルールだから!って言われたけど初めての事で戸惑った。2日目わからない事があって店長に質問したら「まず自分でやってみて、わからんかったら俺にきけよ!」と、ブチ切れられて。ビールサーバーなんか触った事もないのにやってみろとか、無茶苦茶や…と思って三日目で辞めました。+282
-1
-
29. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:14
店舗縮小で整理解雇。
絶賛有給消化中。+75
-1
-
30. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:33
毎日7時に電車乗って終電で帰ること多々。
長時間労働、有給なし、連休なし、表面上は仲良くやってるけど派閥でギスギスの人間関係、とどめに店長のパワハラ。
地獄のような花屋でした。+193
-2
-
31. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:45
土日の持ち込み残業が絶対で
カラスは真っ白な会社だったから
洗脳されると思って二ヶ月で辞めた+65
-2
-
32. 匿名 2019/02/25(月) 14:20:51
経営破綻! 掛け持ちしてて助かった。+31
-1
-
34. 匿名 2019/02/25(月) 14:21:42
辞める人の9割は人間関係が原因だと思う+333
-3
-
35. 匿名 2019/02/25(月) 14:22:21
パートのおばさんが何故かやたら幅をきかせててひたすら新人イビリ。他の人(上司含む)は見ないフリ。馬鹿らしいのですぐ辞めた。+202
-0
-
36. 匿名 2019/02/25(月) 14:22:29
事務の仕事にトイレ掃除も含まれていて、綺麗ならまだしも、凄まじく汚いトイレを男女二つも毎朝やらされた。
いつもクソをブラシで擦る作業で、病んだ。+219
-3
-
37. 匿名 2019/02/25(月) 14:23:22
>>28
飲食は働いている人の人間性が低そうだもんね+23
-14
-
38. 匿名 2019/02/25(月) 14:23:28
まよびーむは通報したぞ!+67
-2
-
39. 匿名 2019/02/25(月) 14:23:46
>>19
うちの会社にもいた。
あからさま過ぎて笑える位の好優遇。
1回位やっただろう位のスキンシップと、役職つける位のお気に入り。
+47
-6
-
40. 匿名 2019/02/25(月) 14:24:59
天下りの、定年過ぎたおっさん上司と2人きりの事務所。分かって入ったものの、まさかのセクハラ。
気持ち悪くて長居は無用。+130
-2
-
41. 匿名 2019/02/25(月) 14:25:21
>>24
そんなの合わせなくていいんだよ+41
-1
-
42. 匿名 2019/02/25(月) 14:25:31
飲食関係の仕事は絶対つきたくない
怖い人が多い
トラウマ+119
-3
-
43. 匿名 2019/02/25(月) 14:26:06
まさに今悩んでる。事務で入ったのに営業だよ!+135
-1
-
44. 匿名 2019/02/25(月) 14:26:54
人間関係でしょ
わけのわからん嘘つきババアがわけのわからん嘘話バラ撒いてたからさっさと辞めた+138
-1
-
45. 匿名 2019/02/25(月) 14:27:51
>>41
こら!村のしきたりに歯向がうんでねー!+6
-9
-
46. 匿名 2019/02/25(月) 14:28:09
年の割に美人なお局が入社したての新人の私を上司が良くしてくれたお陰で激しく嫉妬攻撃。
美人って、いつでも自分はスターよ!ってとこがありそう。
最初は言葉責めだけだったから耐えたけど、しまいには私の目の前でドアを力強く締め行動に出始めて、脅迫感を感じでアウトでした。入社した仲間の中でも皆んな良いお局さんに担当してもらってて、羨ましかった。+21
-12
-
47. 匿名 2019/02/25(月) 14:28:12
小学校時代にイジメを受けて転校した経験があり
大人になっても地元から遠く離れた地で生活していたのに
ずっと裏方の目立たなさそうな職場を選んできたのに
そのイジメの首謀者が今の職場にいたから。
二十年近く経過しても彼女は何も変わっていなくて
私だとわかるとイジメを再開。私の過去を勝手に捏造して
周囲に言いふらして私は孤立。三ヶ月。
+234
-0
-
48. 匿名 2019/02/25(月) 14:28:18
>>44
だよねー
仕事が出来なくても人間関係に恵まれてれば少しずつ成長して長く勤められるし+113
-2
-
49. 匿名 2019/02/25(月) 14:28:33
3ヶ月で辞めましたよ。
社会保険も直ぐに入れて貰えて頑張っていこうと思ったけど、会社内の派閥に巻き込まれて面倒くさい会社だと思いつつ派閥を無視してましたが、どっちつかずの私が気に入らなかったのでしょうね。
両方の派閥から総スカンされました。
どちらかの派閥に入れば相手の悪口大会で男女関係なく言いたい放題。
態度にも出資格放題。
社員は当然逃げる様に辞めて行く会社でした。
辞めて正解だったと今は思う+159
-0
-
50. 匿名 2019/02/25(月) 14:32:12
12人同期が居ましたが、入社半年で6人が辞めて。
今は8ヶ月ですが残り4人です。
私は来月辞めます。
退職は12月には伝えてます。
上の人間が悪すぎて誰も続かないですね。
途中でバイト5人入って来てましたが、皆さん飛んでしまったよ。+108
-1
-
51. 匿名 2019/02/25(月) 14:33:09
社員は半年〜長くても2しか同じとこにいられない某チェーン店のファミレス
自分が入った時はすごく空気よくていい社員と店長だったけど
半年後異動でへんな社員入ってきてみんなに嫌われてたんだけどまだ店長が抑えられてたからよかった
店長が異動になったらそいつが暴走しみんな辞めていきシフトがキツくなった
私も辞めづらかったけどそいつが嫌過ぎてやめた+47
-1
-
52. 匿名 2019/02/25(月) 14:35:16
>>46
動物的だよねぇ。
目先のことしか考えないからそういうことになる。美人なだけで頭悪いと思うわ。
だから女は見た目しか重要視されなくもなるのに。馬鹿な女、少なくな~れ。+38
-2
-
53. 匿名 2019/02/25(月) 14:35:37
上司との人間関係もあるけど、朝起きたら出勤予定の方からの「休むから代わりに出て」いう留守電にすっぴんで慌てて出勤したり。
同じ主婦から頻繁に穴埋め要員扱いされて自分のスケジュールが全く立てられず。
さすがに中学生のお子さんが熱出したから休むとか言われてもなぁ。
浮気されて揉めてるとか。知らんがな。
バイトの大学生は試験だ帰省だと全員まとめて休むしあてにならない。
上司も「お前は子供いないからやれ」とな。
あまり頻繁だと休みの日もゆっくり眠れず結局早起きしていた。
そこの給料くらいなら他でも稼げるし執着する理由もなかったのでやめました。
結局はその職場の人間かなぁ。+153
-2
-
54. 匿名 2019/02/25(月) 14:36:26
仕事のやり方がコロコロ変わるから。
昨日までのやり方と今日行ったら変わっててることが多く
それなのに資料などなく
少人数の話合いで変わっていて
それを変わりましたよ。とも言われず
こっちが気づいて聞いたら
それ随分前から変わってますよ。と。
仕切りたい、仕事できるアピールする人が
自分はなんでも知ってて
他の人は知らないみたいな雰囲気を作って
蹴落とそうとしてる感じ。
+119
-3
-
55. 匿名 2019/02/25(月) 14:37:02
>>50
半年で6人も辞めていくなんてヤバすぎ…
蜘蛛の子散らすように逃げ去ってるやん+70
-0
-
56. 匿名 2019/02/25(月) 14:37:37
人が居着かない所は絶対ヤバい人が一人は居るよね+156
-0
-
57. 匿名 2019/02/25(月) 14:37:48
社員研修でど田舎の宿泊施設に連れて行かれ、一日は大声出すだけ、次の日は長距離歩くだけ、三日目は謎セミナー漬けの怪しさ満載だったから戻ってきてそのまま辞めた+62
-0
-
58. 匿名 2019/02/25(月) 14:39:30
>>56
何でみんな辞めてくんだろう?って言ってる奴が大体犯人+166
-3
-
59. 匿名 2019/02/25(月) 14:40:23
飲食でもほんと店長やオーナーによるんだよね
一つは最悪ですぐ辞めたけど、その次の店は他のパートの人も皆優しくて店長も真面目な人だったから楽しかった+54
-1
-
60. 匿名 2019/02/25(月) 14:41:58
コンビニバイトもオーナー次第だよね
まったりのところに当たると楽
大声出してるようなところは大体地雷+67
-1
-
61. 匿名 2019/02/25(月) 14:42:37
個人経営の病院に医療事務。
人間関係が劣悪で8ヶ月で
あからさまなイジメやイビリではなく、院長先生が気分によって職員を怒鳴り散らし(職員に原因がなくても、釈明も許されない)、医者は横柄な言動で見下すのがデフォ、看護師や古株事務員はずーっと職場の人の噂話と悪口と愚痴で、自分より上の立場の人達にいつ標的にされるかビクビクするのに疲れちゃったわ。
かといって警備員や運転手、清掃員などブルーカラーの人達がいい人なわけでもなく、そっちはそっちで日頃から上に虐げられてる分愚痴と悪口とイビリが酷かった。
個人経営はもう絶対やめようと思いました。+72
-1
-
62. 匿名 2019/02/25(月) 14:42:46
>>47
うわーなんか腹立つね!そのいじめっ子
私ならやめる時に上の人に事情をすべて話してやるわ
必ず辞める理由聞くからさ+66
-0
-
63. 匿名 2019/02/25(月) 14:43:12
>>57
それ、辞める前提で参加したいわ。
歩いたり座禅組んだりしたいw+5
-4
-
64. 匿名 2019/02/25(月) 14:43:29
事務の正社員になったけど先月3か月勤めて辞めました。
いろいろやばい。ここじゃ詳細書けないけれど…。
後で知ったけどその会社は私の前に入った前任者も
みんな数か月で辞めていたらしい。
事務で正社員になりたかったってだけで
よく考えないで入社した自分が悪いと思っています。
入社前に調べられることは調べたほうがいいね。+122
-0
-
65. 匿名 2019/02/25(月) 14:45:46
大体がブラックか職場でのいじめ。
残業なんて一切言われなかったし聞いてもいなかったのに勤務2日目に残業を言われた時はビックリした…
雰囲気的に残業が当たり前みたいな感じで怖かった…
いじめもパートのおばちゃん達の陰湿なの。
陰口とか凄くてこっちも標的にされて…+71
-0
-
66. 匿名 2019/02/25(月) 14:47:20
同じ業務を担当する人が二重人格で精神的に病みました。
皆がいるときは愛想よく話しかけてきたり自分の追っかけ旅行の話などを楽しそうにしてくる。
しかし二人きりの時はなぜかこちらが業務上の質問をしても無視される。困っていて質問しても大きいため息を付いて立ち去られる。会社の下のコンビニでばったり会って面と向かって挨拶しても完全にシカトされる。あんな人初めてでビックリした。+134
-1
-
67. 匿名 2019/02/25(月) 14:47:21
パワハラはなくても、オーナーや店長が生真面目で常に店舗に顔だして監視するようなコンビニも最悪だよ。
週1で店舗大清掃とか他のコンビニではしないような仕事がいっぱいあって時給以上に搾り取られる。+27
-2
-
68. 匿名 2019/02/25(月) 14:49:20
月3回ほどしか休めなかった
労働基準法外の出勤日数分のお金を手渡しで渡された瞬間辞めようと決心しました
お金の問題じゃなくてさすがに疲れました体を休めたいです。
夜勤なので次は日が出ているうちの仕事に就きたいと思う+65
-0
-
69. 匿名 2019/02/25(月) 14:51:00
サービス残業続いて虚しくなったから。やった事無い業種で、どんな仕事か興味あったから働いたので内容解ったらもういいかなと。+16
-3
-
70. 匿名 2019/02/25(月) 14:53:56
31歳のときに入った部署唯一の正社員♀が「まだ結婚しないの?」「もういい歳じゃない?」「結婚はいいよー」「子供はいいよー」と事ある毎に言ってくる
笑顔でそうですねーと何度かわしてもしつこい
当時婚約者に浮気されて破棄してからそんな経ってなかったから結構辛かった
自分は若くしてデキ婚、3年くらいで離婚してシンママ、中高生の子供二人はDQNネームでサボり癖あり(正社員♀談)
※デキ婚だとかシンママだとかに偏見はなくて、そこまで私に言っておきながらあなたはその状況なの?という意味
贔屓も酷いし公私混同しまくるしで長く続けるのは無理と思い、非正規だったのもあり半年で辞めた
今思い出してもムカつく+70
-2
-
71. 匿名 2019/02/25(月) 14:54:56
フルタイム勤務が自分にも家族にも負担になり過ぎたから。+59
-0
-
72. 匿名 2019/02/25(月) 14:55:09
戦争引きずってる経営者はヤバいよ。
現代の法規みたいなのは後から出来たものとして軽視してる。仕方ないから人雇って網目で守ってるけど、スピリットは戦後のドタバタ。
給料分、プラベも付き合わせる。+9
-3
-
73. 匿名 2019/02/25(月) 14:55:14
>>66
私がすぐ辞めた会社にもそういう人いたよ。上の人がいるときは仲良さげに何度も教えてきたり気にしてるそぶりしてくるんだけど、二人きりになると正反対に急に態度が冷たくなって、質問してもシカト。その人しか知らないこととか教えてもらわないと先に進まないこととかあったり困ってても知らんぷり。低姿勢になって頑張ったけど、最終的にバカらしくなってきて辞めた。+110
-0
-
74. 匿名 2019/02/25(月) 14:57:05
体力の限界。気力も失われ。
一点の後悔も無し
+44
-0
-
75. 匿名 2019/02/25(月) 14:58:21
少人数の部署で、めちゃくちゃ変わった先輩がいて、その人がどうしても苦手だったから…
38歳で孫が2人いて、自分は男取っ替え引っ替えしてるって自慢のように毎日聞かされて、変に自信満々でビッグダディを思い出すような人だったww+55
-1
-
76. 匿名 2019/02/25(月) 14:58:51
面接での内容と全く違う仕事をさせられた
給料も最初の内容より月8万くらい安かった
上に確認しても常に適当にごまかされる
自主性を育てるという建前で、仕事はマニュアルの無い丸投げ
一応上場会社だったのにクソだった
これ以上いても時間の無駄だと思って3か月で辞めた
+60
-0
-
77. 匿名 2019/02/25(月) 15:00:20
正職員に採用されたから。+1
-7
-
78. 匿名 2019/02/25(月) 15:03:33
先輩がSNSの手書きアカを持ってて、こんな風にSNSに手書きで晒されてたことを知ったから
この人はたまたま見かけた無関係の人です…
でもなんか職業の感じも字も先輩そっくりだ+58
-0
-
79. 匿名 2019/02/25(月) 15:04:37
>>23
どうせ辞める所でダラダラ続けるより、さっさと見切りをつけて新たな職場で働いたほうがスキルも身に付くかなと思って。+89
-2
-
80. 匿名 2019/02/25(月) 15:05:18
合わないと思ったら長く続かないと思うし、長くなればなるほど辞めづらくなるから早いうちに辞める。+85
-0
-
81. 匿名 2019/02/25(月) 15:06:17
なんか出てる+60
-1
-
82. 匿名 2019/02/25(月) 15:07:41
無理に続けて精神病むよりはサッサと辞めた方が賢いよ。+94
-2
-
83. 匿名 2019/02/25(月) 15:07:42
ジジイ社長のパワハラ+19
-0
-
84. 匿名 2019/02/25(月) 15:11:19
>>81
これなんだろね!?+25
-1
-
85. 匿名 2019/02/25(月) 15:12:42
4人で動く現場でパートのおばさんたち3人にいじめの標的にされたから
私は半年くらいで辞めたけど、それまでにも何人もいびり出されてたらしい+77
-0
-
86. 匿名 2019/02/25(月) 15:13:55
シフトが出るのが遅い。翌週のなんて、金曜か土曜にならないとわからない。おまけに思ってた以上にシフトに入ってない。さっさと辞めた。+51
-0
-
87. 匿名 2019/02/25(月) 15:16:19
子供が保育園に入ったのを機に役所系の施設でパートで働いてたことがあります。
結婚前に正職員で別の介護施設で働いていたのでその職場を選びました。
ビックリしたのが正職員の人たちがパートに仕事を丸投げするところ。
日々の業務はもちろん、行事の企画等も全てパートに丸投げ、成功すると自分たちの手柄で、すこしでもミスがあると「あなたのせいだ」みたいなことを平気でいうんです。
それも、最初、安全性を重視した私の案をダメ出ししてきて変更させた職員が、平気で言うのです。どの口が言ってるんだ?と思いました。そういったことが日常なのです。
私以降に入ってきた新人パートは一月持たずにどんどんやめて行きました。
正職員が気に入らないとあからさまに差別し虐めるからです。
通所施設だったので利用者さんが帰ると退勤までの二時間くらいは職員の自由時間で、筋トレしたりお菓子食べたりテレビ見たり等を平気でやってるのが信じられなかったです。それに染まれる長年いるパートさんは一緒になって遊んでましたが、私は性に合わず、一人で掃除や、事務作業をコツコツやって過ごしてました。
人員あまるくらい足りてる状況でも、予算の関係なのか(パートスタッフの定員数があるんでしょうね)いつも募集、そして虐める、辞めてく、また募集するを繰り返してました。税金の無駄を目の当たりにしました。
こんな世界があるんだと愕然としましたが、
役所系だから時給がかなり良く、正職員の給与もかなり良かったと思います。
でもどんなに楽で時給よくても下らない職場すぎてすぐやめたくなりました。
結局、あんな奴等に負けたくないという気持ちがあって2年いてしまったんですが、最後はやめるから、という気持ちでバンバン正職員に言い返してました。実際、仕事の結果も出してたので、正職員も黙って従うようになってスッキリして辞めてやりました。
もう意地でしかなかったです。
今思うととっとと、別職場行ってレベルの高いスタッフに囲まれて自分のスキルを磨く方がよかったと後悔してる自分もいます。
ダメな職場、嫌な人間関係、無理せずやめることも大切ですよね+66
-9
-
88. 匿名 2019/02/25(月) 15:36:46
給料が低いし上がる見込みもないので辞めます。+21
-0
-
89. 匿名 2019/02/25(月) 15:37:43
単純に体調壊した
あと、そこの店長とウマが合わなかった+24
-1
-
90. 匿名 2019/02/25(月) 15:39:23
さすがにトピタイトル無視して書き込んでると、言ってることも嘘か本当かよくわからなくなる+6
-0
-
91. 匿名 2019/02/25(月) 15:51:20
意地悪なおばさんがいて、初日挨拶無視はもちろんその人のお仲間の話した事ない人からも嫌われてて作業道具飛ばされたり台車で足引かれたりやる事が幼稚で辞めました‼︎+40
-0
-
92. 匿名 2019/02/25(月) 15:55:48
14連勤が頻繁にありました!
アホらしくて辞めました。+58
-2
-
93. 匿名 2019/02/25(月) 16:00:08
障害オープンで入ったのに仕事内容が物凄い。
なかなか障害もちには厳しい職種だから、採用された時点でてっきりそういう体制がしっかりしてるもんだと思ってた。でも健常の人でもヒーヒー言いながらこなしてる業務と全く同じことしてる。面接の段階では、今いる人が1人では大変だからちょうど0.5人分の仕事をしてくれる人を探してた、と言われてたのに。
それなら障害クローズで違うところ行った方が幾分ラクだったと思う。
2ヶ月目だけどもう辞めたいが、こんな私でも雇ってくれたんだしと思うと言いづらい。+23
-2
-
94. 匿名 2019/02/25(月) 16:01:55
>>93
どんな職種なん?+18
-0
-
95. 匿名 2019/02/25(月) 16:08:44
十ウン年前、派遣してた時、正社員からのパワハラで1ヶ月で辞めた
お給料よくても誰も居着かないわけがわかったよ
当時はパワハラなんて言葉もなかったし、体型いじられて家で泣いてたわ
+27
-1
-
96. 匿名 2019/02/25(月) 16:08:59
>>94
医療系です+12
-2
-
97. 匿名 2019/02/25(月) 16:21:14
営業職でしたが早々にメンタルをやられ2か月で辞めました
あのまま続けていたら高速道路で壁に激突して死んでいたかもしれない(運転中何度も頭によぎった)
24人の新入社員が私が辞めた時点で8人になっていたので、自分が弱かっただけではないと思いたい+83
-2
-
98. 匿名 2019/02/25(月) 16:22:28
10年以上前だけど半年でやめたよ。
職安に書いてあった給料もボーナスも全部嘘だった。
残業代もカットされてるし次の仕事見つけてから辞めた。+24
-1
-
99. 匿名 2019/02/25(月) 16:41:50
定時過ぎた頃に全ての部屋のゴミ集め
ほぼ試用期間中から会社の大事な経理丸投げ
教える先輩がいない
+25
-0
-
100. 匿名 2019/02/25(月) 16:46:45
ブラック要素があって何かやばいと感じたら変に耐えて1年後辞めるより、試用期間中に辞めたほうがいいと個人的に思う。
体調壊したり病んだりしてからだと、復活するのに時間かかるしトラウマにもなって働くの苦労するようになる。体験談。+74
-1
-
101. 匿名 2019/02/25(月) 16:59:00
自宅から近くに就職したのに、3か月は研修と言われ、本社がある所まで、毎日電車で2時間の通勤。
朝早くから夜遅くまで、毎日覚えることが沢山あるし、近所の支店には勤務させる気は無かったと知り
、辞めようと思ってます。4か月目なぅ+48
-1
-
102. 匿名 2019/02/25(月) 17:06:52
作業場の環境 狭い空間で壁に向かって作業して すれ違うのも大変な場所で暗いし 鬱々とした気分になるので辞めた+17
-0
-
103. 匿名 2019/02/25(月) 17:10:17
今日辞めるって上司に言ってきた。
保留中。
人間関係が理由です。
仕事内容は好きだけど、
人間関係がうまくいかないと
ストレスが溜まる一方だもの。
今月中に辞めたい。
ダメなら3月いっぱいで辞めたい。+75
-1
-
104. 匿名 2019/02/25(月) 17:19:29
脱税です
あと、粉飾決算
違法なことに関わりたくなかったから…+34
-0
-
105. 匿名 2019/02/25(月) 17:24:14
スーパーの鮮魚担当のパート
寒いし、意地悪おばさんもいて辛すぎ
1ヶ月で辞めてすみませんでした+52
-1
-
106. 匿名 2019/02/25(月) 17:33:29
〇ンドラックですが、食品が安いので老害の宝庫。今時携帯の所持すら許されず店責のパワハラ。半年足らずでパートさん10名ほど入れ代わり立ち代わり辞めました。+34
-1
-
107. 匿名 2019/02/25(月) 17:36:26
飲食チェーン店にパートに入って4ヶ月ですが、昨日、我慢できず責任者に話しました。
忙しくてイライラしたり、自分の仕事が止まると他の人にあたったり、物にあたったり、投げたり。
だいたい辞めていく人達の原因はこの人と聞いてましたが、私も、できれば今月いっぱいで辞めたいです。+38
-0
-
108. 匿名 2019/02/25(月) 17:37:41
職場環境なり上司なり人間関係なりで辞めるにしても、
なかにはとても親切な人が1人でもいる場合は辞めると言い出しにくくないですか??
今そんな状況なんです。
指導者がとってもいい人で、熱心に教えてくれてるのに辞めるの申し訳ないなと思ってズルズルと数ヶ月。
だけど辞めたい原因はますます悪化。
指導者がいい人じゃなければ1ヶ月で辞めてたと思う。+66
-0
-
109. 匿名 2019/02/25(月) 17:39:20
昼夜問わないLINEを使った業務連絡が個人所有のスマートフォンに届いて苦痛だったから。
参加は強制でした。
毎日グループラインのピコピコピコピコ通知。
何十通もうるさい。
我慢できなくて、急ぎや自分宛のメッセージなら個人的に送ってくるだろうし、休日だし見る義務ないよなと通知音を消したら、トラブル対応してほしいから休日に出勤してとのLINEがグループの方に入ってました。
は?何故電話でしない?
百歩譲ってLINEで済ませるなら個人宛に送れよ。
無視したと勘違いされて怒られました。
業務連絡でLINE使う企業なんてろくなところじゃないね。情報管理もずさん。+84
-0
-
110. 匿名 2019/02/25(月) 17:50:23
トップが何でも自分が見てなきゃ気が済まないタイプで、電話応対も後ろから見ててウザかった。業務中でも、わざわざ喫茶店で話しようとか行って(結局説教されるだけ)、連れ出されるから業務が終わらず残業地獄に。試用期間が終わるちょうど3ヶ月で退職を願い出た。
トップたるもの細かいこと言わずに堂々としてるべき。+25
-0
-
111. 匿名 2019/02/25(月) 18:00:14
上司のパワハラ、社員がキツい、低賃金の上に濃き使われる。その影響か病気に…
なんもいいことない、なんのために生きてるのか。+35
-0
-
112. 匿名 2019/02/25(月) 18:01:19
シフト制で、その日にいない人の悪口ばかり。
休み明けで出勤したら大体空気が変わっていて、「ああ、昨日は私の悪口言ってて、その名残なんだな」って感じる。
分かりやすいんだけど!
しかも、全員60~75歳のババア!
もう顔も見たくないから、明日退職願を出します。
早く辞めたい!
+83
-0
-
113. 匿名 2019/02/25(月) 18:12:48
仕事が少ない上に部署の人数が多くて、やること終わったら窓磨きさせられるくらいなのに、どれだけ体調悪くても休ませない会社。
体調悪い人が休んでも十分人数足りてるし、ちょうどいいくらいなのに。
体調悪い人が休ませてもらえないから無理して会社に来たけど、インフルかかってたみたいで蔓延した。
去年は胃腸炎も蔓延した。
株式会社病気屋って感じ。+36
-0
-
114. 匿名 2019/02/25(月) 18:12:57
新人いじめがお約束のような会社だったから。
仕事は出来ないけど勤続年数だけは長い名ばかり主任の女が幅を利かせていた。
お菓子外しとか八つ当たりぐらいなら辞めないが(まぁ程度問題はあるけど)、
業務の周知連絡が自分にだけ来ないように仕向けつつ、
「きちんとやって!」「いつまでそのやり方やってんの?」
これには耐えられなかった。+46
-1
-
115. 匿名 2019/02/25(月) 18:16:14
コンビニ新規店オープニングスタッフ一週間で辞めた事あり。
面接の時の希望シフトと実際に出来上がったシフトが余りにもかけ離れてた、むちゃくちゃ大量に入れられた(扶養外れるんじゃないかというくらい)
店長に言っても「人事(面接した人)から聞いてない」の一点張りでその場で辞めてきました。
他の人も同じだった様で私と同じく辞める方向にいってる人もいた。
多分思ったより集まらず、面接時のシフト無視して入られるだけシフト入れたんだろうなと。
今はちゃんとした勤務日の仕事で良かったです。+11
-2
-
116. 匿名 2019/02/25(月) 18:19:31
どうしても正社員になりたいと、必死こいて探して面接受けてやっと受かった会社が、老人騙して金巻き上げてる会社だった。同族経営で経営者信仰も半端ない。残念だったけど、気持ち悪いから2週間で辞めた…+45
-0
-
117. 匿名 2019/02/25(月) 18:31:25
1月8日から派遣で働き始めたけどなんかもう無理な気がしてきた
しんどい
仕事も人間関係も問題ないんだけど半年以上ニートだったから朝も辛いしカラダもしんどい
契約更新どうしようかな+19
-11
-
118. 匿名 2019/02/25(月) 18:37:31
半年で辞めました。
理由はあちこちの支払いが滞っていて
電話を取れば、督促。
お金払ってください、って取引先の人が直接押しかけてくるような会社だったから。
しかも社長は完全に居留守決め込んで、
督促電話の応対や取引先の人が支払いを求めて来た時の対応を全てパートに任せるようなところだった。
「すみませんすみません、私では分かりません」
「社長の携帯の留守電に連絡しているので、もう少しお待ちください」(実際には社長は事務所で隠れてるだけ)
このセリフを言って、ひたすらに頭を下げるのがバカらしくなって辞めました。+40
-1
-
119. 匿名 2019/02/25(月) 18:38:25
どこの職場にも変な人は居るけどさ、周りが「あーあの人ね…」みたいになってればまだ耐えられる。見て見ぬ振りして好き放題やらせてる所はサッサと辞めるべき。+61
-0
-
120. 匿名 2019/02/25(月) 18:42:48
新人に不親切だから。
入ったばかりでノートを見て確認してるだけでこそこそ言われた。
男子学生は大歓迎するくせに。+34
-0
-
121. 匿名 2019/02/25(月) 18:43:28
結局は人じゃないかな。とおもう。四月で2年経つけど、やめるの悩んでます。+36
-1
-
122. 匿名 2019/02/25(月) 18:46:05
残業代でない。+10
-2
-
123. 匿名 2019/02/25(月) 18:48:16
変な人のまわりには変な人が集まるように、変な職場は変な人がお似合い。+48
-1
-
124. 匿名 2019/02/25(月) 18:53:22
百貨店でのアパレル派遣、6ヶ月で辞めた
イジメや嫌がらせが酷かったのと面倒な事は丸投げ
給料安すぎでバカバカしくなったから
+26
-0
-
125. 匿名 2019/02/25(月) 18:59:10
>>117
朝暗いうちから起きなきゃいけないぐらい早いなら体に悪いよ+4
-2
-
126. 匿名 2019/02/25(月) 19:00:54
エレベーターで社長に抱きつかれたから。+21
-0
-
127. 匿名 2019/02/25(月) 19:16:29
>>109
うちの職場もそう。
グループラインで業務連絡。出勤してから口頭で通達すりゃいいじゃん。朝から晩までライン。気が休まらないわ。+37
-0
-
128. 匿名 2019/02/25(月) 19:23:02
早くて2週間後、通常で3月末、耐えて4月末で辞める予定です。
理由は上司含め周りが幼稚で陰湿だからです。
どうでもいいことを人を選んでネチネチ攻撃して、ヘタったら「私のせいじゃない、あの子が弱いだけ」アピールして、周りもバカだから勤務歴が長い人の言い分だけ信じてモラハラに加担してくる。
社会人ってこんなに幼稚な人達ばかりなんだと本当に驚きました。
20歳以上離れてる小娘めをイジメて何が楽しいのか。
本当は決算賞与と退職金欲しくて4月末退職を目指してますが、多分耐えられない‥
+43
-1
-
129. 匿名 2019/02/25(月) 19:27:42
辞めたい
まだ3ヶ月の派遣だけどもう明日から行きたくない
次々にキャパオーバー量の仕事を回されて「私の仕事も手が回らないから手伝って」とか言われて、当の本人は定時帰宅。
年度末繁忙期かつ人手不足だから、今辞めたいなんて言ったら部署の総攻撃食らいそう
でも辞めたいどうしよう+48
-1
-
130. 匿名 2019/02/25(月) 19:39:06
>>1
自分のことかと思ったくらい主さんと同じ状況!!
私は5月末に辞めようと思ってるよ。まだ言ってないけど。
どこも同じようなものだね!
うちのとこもほぼ丸投げ、むしろ席にいない。クレーム対応も非正規に押し付ける。時給も安いし、やってらんないなって。
残りの期間お互いがんばりましょう!!+13
-0
-
131. 匿名 2019/02/25(月) 19:50:06
こういうトピや離婚の原因のようなトピで「我慢が苦手」とか「自分が悪い」ってコメした人はほとんどいない。
+2
-13
-
132. 匿名 2019/02/25(月) 19:56:11
業務は嫌いじゃない。ただただ人間関係が最悪なだけ。+33
-1
-
133. 匿名 2019/02/25(月) 20:23:01
>>47
すこしは仕返ししないと。
というか、逃げてばかりで悲しくないの?
虚しくないの?
死ぬ気でタイマン張ったら?
私ならそんなやつ絶対許さない。
面と向かって文句言ってやる。なんならつかみ合いの喧嘩もいとわない。
+6
-2
-
134. 匿名 2019/02/25(月) 20:24:22
>>131
我慢って どこまで我慢すればいいの?
その当事者にならないと本当に事なんて わからないよ。
我慢が美徳なんて もう昔の事。
それを無理くりやらせるから 病む人が多数出ている。
嫌なら辞めりゃいいんだよ。
今はどこも色々余裕が無くてピリピリした企業が多い。
地方は特に多いと思う。
嫌な場所に居て 精神暗くなるくらいならさっさと次行ったほうがいい。
本当の辛さなんて 本人にしかわからないでしょ。
ここで数行書いた中で 何がわかるの?+70
-0
-
135. 匿名 2019/02/25(月) 20:41:35
5時間勤務なのは承知で、子供がいるから助かるな、くらいに思ってパートとして入社しました。
ただ、その5時間は、ずっとかかりもしない電話番。
することもない、
数日に一度の来客にコーヒーを出し、
トイレ掃除をし、
支社だったので本部の人がたまーーーーーーーーーに訪ねてくるのを接待し、、、
こんな時間の無駄遣いあるか!
無賃でも家で皿でも洗ってたほうがいいわ!
と辞めました。+27
-14
-
136. 匿名 2019/02/25(月) 20:43:02
会社の体制が合わなかった。せめて人間関係がよければ給料もボーナスもいい所なのでがんばろうと思えたのだろうけど、職場の人間も最悪だった。
私が入社するまで何人も辞めてるらしい。多分求人に応募がないから賃金でつっているんだと思う。
今二カ月経って辞意を伝えたが、後任が決まるまで辞められない。なかなか応募もないらしい。いつ辞められるんだ、、。+23
-0
-
137. 匿名 2019/02/25(月) 20:43:06
まさに今です
人間関係もキツいし、仕事も思ってたのと違う、、、
+33
-0
-
138. 匿名 2019/02/25(月) 20:43:35
マイナスつけられたので二度とガル民かばわないことにした。
辞めるなら勝手に辞めろクソババア。+2
-23
-
139. 匿名 2019/02/25(月) 20:50:15
一緒に仕事をしている先輩社員の暴言の数々や人間らしい扱いさえしてくれない毎日に段々耐えられなくなってきたので、辞める決意をしたものの何月に辞めるか迷ってる。
次の仕事がすぐに見つけられなかった時のことも考えて、失業保険が出る月までがんばれたら…と思いつつも、毎日が苦しすぎてそこまで頑張れる気がしない…。
前の人もすぐ辞めたらしいし…。
人間関係が良く雰囲気の良い職場の見分け方のコツがあったら、教えてほしい!面接だけじゃわからないよ…。+26
-0
-
140. 匿名 2019/02/25(月) 20:54:10
>>12現場監督!!あまりに飛躍しすぎで笑った+5
-1
-
141. 匿名 2019/02/25(月) 20:54:31
私もまさに今やめたいと思ってる
上司の機嫌一つで職場の雰囲気がコロコロ変わる
まともなやつはいないのか+24
-1
-
142. 匿名 2019/02/25(月) 21:16:28
体育会系のノリが無理だった。
半年で辞めて、元々憧れだった職業に飛び込みました。+21
-1
-
143. 匿名 2019/02/25(月) 21:17:44
ブラックすぎた
良い条件の仕事があったから
転職+11
-0
-
144. 匿名 2019/02/25(月) 21:24:38
仕事を辞める人は半年以内に貰ったボーナス全額を返さないと辞めさせてくれないと知ったからボーナス貰う前に辞めた。+14
-1
-
145. 匿名 2019/02/25(月) 21:28:01
>>108分かる
私も今そういう状態 気にかけてくれたり色々フォローしてくれる人がいると、裏切るみたいでなかなか言い出しにくいよね+19
-0
-
146. 匿名 2019/02/25(月) 21:33:11
人間関係と体力的にキツイ事に悩んで1番優しい先輩に少し相談したら猛烈な宗教勧誘が始まって休みの日にも連絡くるようになって精神病んだから。結局宗教が1番怖かった。+19
-0
-
147. 匿名 2019/02/25(月) 21:36:40
細かい細かい‥とにかく細かい
夢にまで出て来てメンタル崩壊寸前
+24
-0
-
148. 匿名 2019/02/25(月) 21:43:32
>>36
トイレ掃除は交代制じゃないんですか!?
汚い仕事を毎回同じ人にばかりさせるのなら嫌すぎる!!+6
-0
-
149. 匿名 2019/02/25(月) 22:01:28
お局にタゲられたから+7
-0
-
150. 匿名 2019/02/25(月) 22:03:37
私もまさに今悩んでます。短時間のパートですが、まだ4回しかやってないけど仕事内容も人間関係も合わず、体力的にも精神的にもぐったり…。4月からシフト増やされる予定だから、もう退職したい。今まで正社員でひとつの会社で当たり前のように何年も続けてこれましたが、今回の仕事は無理だと感じてます。
1ヶ月や2ヶ月で辞める場合、みんなどんな風に辞意を伝えてますか?正直に合わないって伝えてますか?+26
-0
-
151. 匿名 2019/02/25(月) 22:33:08
帰りのバスの中で無意識に涙が出て止まらなくなった。
専門的な仕事で不可抗力な事が重なった事、それに対して上司達は何も対策してくれない。
他色々あって2ヶ月でギブアップ。
その事を考えるだけで涙と動悸が出て来るから、朝辞めると伝えた。
もう無理。辛い+49
-0
-
152. 匿名 2019/02/25(月) 22:38:05
事務仕事が良くて無期雇用でスタートできた。でも仕事内容が細かすぎて発狂してる。ゲシュタルト崩壊。指導係との馬も合わず、毎朝長文メールがきてる。もう限界。三月末でやめます。5ヶ月くらいかな。+21
-1
-
153. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:27
これまでどんなにキツくても年単位で働いてきたけど、今度の職場はもう無理。
原因は人間関係もあるけど、今回は私の能力不足。
会社の求めるレベルではなかったというだけ。これから鍛えれば使い物になるとは思わずに試用期間で切ってくれたら楽なんだけどなー。
まさか自分が3ヶ月でギブアップするとは思わなかったわ。+45
-2
-
154. 匿名 2019/02/25(月) 22:40:30
三月で辞めます!仕事せずにサボるばっかりのババアどもと母娘で頭おかしいきちがいなデブな客にうんざりして、ずーっと辞めたいって言ってたけど、人が足らないからとぜんぜん辞めれず、やっと他店から社員が来たと思ったら、こいつも気持ち悪かった(笑)ずーっとあとをつけてきたり、いつの間にか背後にいたりして、鬱なのか障害なのかわからないけど、じーっと見てきてとにかく気持ち悪い。正直、この職場終わったと思ってる。辞めて正解。+7
-1
-
155. 匿名 2019/02/25(月) 22:42:14
>>66
二重人格じゃなくて、ただあなたを嫌ってるだけでしょ+4
-1
-
156. 匿名 2019/02/25(月) 22:58:25
銀行パート、やめたい。。何でも窓口ですべて受けてこなす日々。ミスに怯える日々。融資やったことないのにお客きたら受けなきゃいけない、知識ないから説明できないから融資のBBAのが詳しいから対応して欲しいのに聞こうもんなら私に訳のわからない用語や説明を伝えて終わり。お客がそこにいるんだから説明して欲しいのにしてくれない。上司にもわからないこと聞こうとするがわからず時間がかかる。10年勤めてるおばさんも使えない。+29
-0
-
157. 匿名 2019/02/25(月) 22:58:34
今まさに悩んでいます。
1月に転職して正社員で入りました。前職が辞める人の引き継ぎでそれがとても辛かったので、引き継ぎでないことを確認したのに、蓋を開けてみたら3月で辞める人の引き継ぎでした。
こんなはずじゃなかったのに、という思いと日々能力以上を求められる仕事を詰め込まれていて毎日辛いです。生きた心地がしない。
会社で相談しても、もう少し続けて様子をみよう、不安のないようなんとかするからと先延ばしにされてます。
親も1年は続けなきゃダメだと言いそれもつらい。
どうしたらいいのか分からない。+37
-0
-
158. 匿名 2019/02/25(月) 23:30:36
院長のパワハラで鬱病発症
周りのスタッフさんは大好きだったけど心がついていけなかった。+6
-0
-
159. 匿名 2019/02/25(月) 23:56:51
>>1
自営業してたけどある件で複数回の犯罪を犯してから
客がこなくなりまた看護師に戻りました
でも発達障害と被害妄想やパーソナリティー障害があるから
ナース復帰しても周りと揉めて退職しまくり
主さん私よりましだよ。がんばって+0
-6
-
160. 匿名 2019/02/26(火) 00:00:28
>>46
うちのお局はブスだし50の婆さんだけど
ブログは自鶏多いし私はスター!と思ってますよ
じゃないとあんなブスで自鶏ばかり
ブログにあげらんないわーw
自信家のブス。ナルシストなブス。と呼ばれてる+4
-1
-
161. 匿名 2019/02/26(火) 00:09:41
自分に合わない
時給安いのに、責任ある仕事やらされる
未経験だから、右も左もわからない状態で放置プレイ
いきなり難しい仕事振らせられる
性悪BBAに利用されそう+25
-1
-
162. 匿名 2019/02/26(火) 00:12:32
本当に酷いお局はもうどんどんパワハラで訴えて良いと思う。+12
-0
-
163. 匿名 2019/02/26(火) 00:20:10
主です。採用されたことに今気付きました。皆さんも苦労されたみたいですね、すぐに辞める職場は何かしら原因がありますよね。
私は前の職場は10年続いたのですがずっと民間で勤めていたのがかえって仇になったようで役所体質には合わなかったようです。+36
-1
-
164. 匿名 2019/02/26(火) 00:38:46
あー私も辞めたい(*_*;もう疲れたよ。明日行きたくない。大金持ちのニートになりたいよ。+22
-1
-
165. 匿名 2019/02/26(火) 00:43:07
パワハラを受け元カレに精神科行った方がいいと言われ精神科に行くと診断書書くから辞めなって先生に言われたから辞めた。
1ヶ月と少ししか働いてない。
別のアプリで思いっ切りバカにされた…
好き好んで精神科行ったわけじゃないんだよクソ女!
+8
-1
-
166. 匿名 2019/02/26(火) 00:44:53
3日で辞めた
法律事務所の経理未経験OK正社員で採用してもらったけど、面接の時にはいなかった所長(爺さん)が社員を理不尽に怒鳴り散らすパワハラジジイだったから
しかも経理のデスクは所長の横で、所長の秘書業務も込みだった
聞けば今までの経理&秘書になった人は皆すぐ辞めていったらしい
辞めるきっかけになったのは、引き継ぎしてくれてた大人しめの女性社員を皆の前で怒鳴り散らしてたから
その女性も入って2ヶ月くらいだったらしいけど
あまりの光景に家に帰ってからも恐怖で涙が出てきて結局3日で辞めた(辞めるにも相当勇気いったけど)+34
-0
-
167. 匿名 2019/02/26(火) 00:50:33
狭いオフィス、毎日決まりきったルーティン作業しかも雑用多め、少人数の人間関係。
いつも週明けが非常に憂鬱で、このままでは精神的に危ないと感じて転職を決めました。+26
-0
-
168. 匿名 2019/02/26(火) 00:53:58
>>166
私も法律事務所で働いてたことあります!
うちはパワハラは無かったけど、雰囲気が合わなかった。
法律事務所って独特な気がします。+15
-0
-
169. 匿名 2019/02/26(火) 01:43:03
派遣で韓国系企業で勤めてたけど日常的に韓国語で怒鳴られたりペン投げつけられたりしたから
半年で辞めました+6
-0
-
170. 匿名 2019/02/26(火) 01:49:48
団体職員は最悪だった。
風土がとにかく古臭くて無駄だらけ。
定時の45分前には出社して、課員の机を全て拭いて職員全員のお茶汲みしないといけなかった。
出勤初日に水筒を持参したら、誰も持ってきていないから机には出すなと言われた。
この初日には、ここは合わないと悟った。
仕事は手書き(字に癖がありすぎて読めない)の簡素な手順書を渡されるのみ。口頭では説明してくれない。
内容が不十分すぎて質問すると「自分で考えろ」と言われ、自分なりに調べて考えて進めると「なんで聞かずにやるのか」と責められる。
原因不明の足の痛みで歩けなくなったり、睡眠障害になりました。
半年耐えましたが、試用期間にさっさと辞めればよかった。時間の無駄です。+25
-0
-
171. 匿名 2019/02/26(火) 02:25:53
ろくに仕事しないできない休みばっかり今年60歳になるおばはんの
時給がやたら高額であるのを知ったから
あほらしくて働く気失せてる。+9
-0
-
172. 匿名 2019/02/26(火) 07:27:11
役所系は臨時職員に丸投げが多いね
求人には事務の補助ってあったのにメインやらされる。しかも来月にはポスターも作らされるみたいだから逃げたい+14
-0
-
173. 匿名 2019/02/26(火) 08:49:15
アパレル正社員だったけど、しんどいのに給料16万だった。社会人経験の飛び級でこれ。勿論ボーナスなし。
年下の先輩偉そう、派手なキャバ上がりの先輩もヤバイ、都会一人暮らしでお金無くて先輩キャバだったしと思って体験行ったら、何故か先輩が私のバッグを開けて漁ってた。鬼の首取ったように体験の時の手書き名刺を掲げて上司に密告。
前職が特殊で高給取りだったので、それを僻んで、馬鹿にしにアパレルに来たんだろうと言われてた。だからあら捜しをしたと。
実際、私も、こんなに働かされてボーナス無しの16万って馬鹿げてると思って適当にこなしてたから、店長にも嫌われ、キャバ体験の件で、勿論うちの店を選ぶわね?キャバなんてやめなさいみっともないと言われ、プツンときて、アッこの仕事無意味なんで辞めますおもしろくないんで!と偉そうなことを言ってしまい、勢いでそのまま有給全部取って退社した。
結構有名なブランドなんだけど、店長とかマネージャーで何人もパパ活してるの知ってる。言わなかったけど。
アパレルはクソ。+2
-4
-
174. 匿名 2019/02/26(火) 09:00:04
「我満できない自分が悪い」「自分の性格に問題があるからなんじゃ」なんて思う必要ない。
結局はみんな自分のことしか考えてないんだし。
それなのに何で「自分のせい」にしなきゃいけないの?
綺麗事ばっかり言わないで。+31
-0
-
175. 匿名 2019/02/26(火) 09:04:51
>>139
派遣やら正社員やらパートにバイトで色々働いたけれど 面接や外側からの会社の雰囲気では中身まで中々わからない。入って蓋をあけてみない事には。
見た目人間関係他良さそうなところに限って上司が使えない人だったり 人間関係がすごい悪かったりするケース多いかもしれない。
女性が多い職場は 「みんなそれぞれ認めあい大人」な職場なら 揉め事すくなくて 働きやすい。精神的に子供な人ばかりな場所は悪口大会で 自分たちで人間関係悪くしてる気がする。
余計な事は言わない 上司と先輩たちは立てる 悪口愚痴は自分からは言わない、そういう話がはじまったら そっと場所を離れる(居ただけで あの人も言ってたになりかねない)。精神的にいっぱいになる前に 辛いなら辞める事!ギリギリまで居る事は無いんだよ。
+14
-0
-
176. 匿名 2019/02/26(火) 09:36:05
まったく仕事教えてくれないのに
聞いたらぶちギレられる
必死で何とかしようとしても
ほーんとメモ書くの大好きねー!
書いてもなーんにも覚えないじゃない
ほらお得意のメモ書いたらー?と
言われる毎日だったので
1番迷惑掛けるやり方で辞めます。
+45
-1
-
177. 匿名 2019/02/26(火) 09:39:42
短期間での離職は辞める人が悪いみたいな風潮あるけど実際には職場に問題あることがほとんどだね
良い人ほど辞めていくのが現状+49
-0
-
178. 匿名 2019/02/26(火) 09:45:50
患者がナマポだらけのクリニック。
院長の知り合いで診察に来る自称VIPのクソババァに召使い扱いされるわ、とにかく客層が今まで働いた中で最悪だった。院長も当然モラハラ。
もっと早く辞めれば良かった。
+3
-0
-
179. 匿名 2019/02/26(火) 09:58:35
とあるチェーンの飲食店
挨拶しても無視するオバサンいたり、新人にとにかくキツかった
細かい規定がたくさんあり、調味料の向きやメニューの並び順など、いちいち全てに細かかったからやってられなくて辞めた+5
-0
-
180. 匿名 2019/02/26(火) 10:02:47
日給8000円と契約したのに、時給850円で計算されていた。契約書あったから写メ送ってやった。
直行直帰の自由だったから仕方ないと100歩譲っだけれど、ガソリン代、高速代を催促したらしぶりだした。
給与は毎回なかなか振り込まれず、催促しても遅れる始末
最後は給与取りに来いと言われてぶちギレて辞めました。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/02/26(火) 10:44:15
>>178
それ、被差別地域の病院なんじゃない?+1
-0
-
182. 匿名 2019/02/26(火) 10:48:55
正社員で入社して試用期間とか短期で辞めた場合、次の転職活動で正直に履歴書に書いてますか?
それとも削除していますか?
ブラックからは解放されても、次の転職活動どうすべきか悩みます。+2
-0
-
183. 匿名 2019/02/26(火) 11:00:06
ライバル社に抜かれたことを、新人だから出し抜かれたんだと私のせいにされた。あとはお局の地味な嫌がらせ。あの人学歴高いのよと近隣支社のみんなに言いまくり、はぶるのはもちろん、休みの日でも、この業務はどんなってんの、これはもうやったの?と携帯にがんがん電話。パートだったけど、やってらんないので即やめた。+7
-0
-
184. 匿名 2019/02/26(火) 12:33:39
>>1
わたしも主様と同じ理由です。
某公的機関の非正規ですが、正規は非正規に仕事まる投げして定時に帰宅していきます。部署によっては非正規が正規に指示出しして業務を回しています。
で、非正規が残業してその業務をやると『仕事が出来ない』呼ばわりで、挙句労使協定を持ち出し残業時間を調整させます。
同じ想いの方がいて興奮し長文失礼しました。
辞めてスッキリしてやるーー!+10
-0
-
185. 匿名 2019/02/26(火) 12:35:25
本当に酷い職員が多いよね。
なんでそんなに人をいじめるのか???
全く意味分からない。
お客さんや患者さんにも誰にもそうなら、また別の理解も出来るけど…
自分にだけとか、新人にだけとか、気に入らない人にだけとかは、明らかにパワハラだよ。
もし、今後いじめられたり理不尽な事を強要されたら、
返事や反論のの代わりに、
「パワハラ?」って何度も呟いてみようと思う。
「え?パワハラだよね…どこに連絡すればいいんだっけ…?ブツブツ…(独り言のようにw)」
コソコソいじめてる奴とかには何気に聞くと思う。
今の時代、真っ向から「あなた、それパワハラですよ!!」
な〜んて言ったら、逆恨みも正直怖い。
そもそもそういうやつは普通の感覚ではないから。
だから皆さんの言う通り、やばいなこの職場…と思ったら早めに辞める事だよね。
みんな、無理せず行きましょう!!
働くために生きてるんじゃなくて、生きてくために働くんだから!
受け売りでごめんなさい!
+18
-0
-
186. 匿名 2019/02/26(火) 12:50:23
>>184
民間企業だけじゃなく公務員も働き方改革して欲しいわ。しかも公務員て民主党系の支持者が多いんだよ。+6
-0
-
187. 匿名 2019/02/26(火) 20:53:04
>>186
一定期間非正規を雇用したら契約更新しないんじゃなくて、能力があれば正規にしたらいい。
つまらない正規より有能な非正規‼️+8
-0
-
188. 匿名 2019/02/26(火) 21:55:16
私も人間関係でぶつかって辞めたいと家族に相談しても2、3ヶ月で辞めるなんて!って理解してくれない。+8
-0
-
189. 匿名 2019/02/26(火) 23:09:12
3ヶ月。とにかく女同士の対人関係が面倒。嫌われても仲良くしてくれなくてもいいけど業務に支障きたしてるし最悪。職場の人が皆敵に思える。+13
-1
-
190. 匿名 2019/02/26(火) 23:48:05
初バイトを3ヶ月半ぐらいで辞めたことはある。
学生だったから辞めても支障がなかった。+5
-0
-
191. 匿名 2019/02/27(水) 02:25:15
私も非常勤で働いてます。非常勤で働くことが前提だったのに、職員と同等の扱いにされて、仕事量は多すぎて落ち着くことはない。上司は丸投げか中途半端に仕事を投げてくる。
ついに限界がきて一昨日、出勤前に吐いた。今は不眠中。
まだ、半年も経ってないけど辞めたい。+8
-0
-
192. 匿名 2019/02/27(水) 07:34:45
今日辞意を伝える予定です。まだ働いて数日だからすごく緊張するけど(>_<)
でもここでダラダラいたら身がもたない!!+15
-0
-
193. 匿名 2019/02/27(水) 08:39:03
市役所非正規って日本の闇だと思うのに日雇い労働者程クローズアップされないよね…
ガルちゃんにいる公務員から見たら私らはもっと大変なのよ!て感じなんだろうけどさ+3
-0
-
194. 匿名 2019/02/27(水) 08:52:53
子供を保育園に通わせて、フルタイムで働きだしたものの子供が謎のじんましん、月1から2で熱出す。
時期的なこと保育園の洗礼、それは百も承知。自分にもうつって体調不良が続く。
こっちだって休みたいわけじゃないし、申し訳ないと罪悪感でいっぱいで子供も心配。
先輩ババアが休みに厳しい人でその人からどうも嫌われたみたい。
だいたい先輩ババアとは違う部署なんだからあんたに迷惑なんて一切かけてないんですけど。
なんであんたにいちいち冷たい態度取られないといけないのか、自分が気に入らないとすぐに態度に出す。
うちの会社気分屋の人ばっか。疲れた。色々と。
2ヶ月頑張ったけど、もう無理。
家の中もめちゃくちゃ。私にはフルタイム無理。
てか!残業代払えや!+6
-0
-
195. 匿名 2019/02/27(水) 12:54:17
私の会社も年明けから立て続けに四人退職して、更にこれからまた四人退職するみたいです。かくいう自分も、退職予定ですが、海外ドラマの様に本当に急にクビにされてスタッフはいつもビクつきながら仕事しています…。
こんな職場初めてで、戸惑いを隠せません…。+3
-0
-
196. 匿名 2019/02/27(水) 17:05:44
みんな偉いね!
なんだかんだ、数ヶ月働いてるんだもん。
私なんて、数日で辞めてますよ。
この間採用されたところは、
働きだした途端に腰の調子が悪化して、
辞めてしまったしね。
その前は職場環境が合わなくて、
1日で辞めてしまいました。
そこは辞めること伝えたら説教食らい、
辞めて良かったと思いましたけどね。+13
-1
-
197. 匿名 2019/02/27(水) 19:13:58
今日辞めること伝えたけど、引き止められ保留にされたーー!でも3月で絶対辞めたいから主張は続ける!絶対来月で辞める!このトピがあってよかった!+21
-0
-
198. 匿名 2019/02/27(水) 23:34:22
初めてやる業務なのに質問したら自分で考えてやってって。頭使ってるように見えないって言われた。もう辞めたい。そもそも去年の収支が合わないって全然チェックしてなかったって杜撰過ぎる。一年分一週間でやれって入社2ヶ月の私には難しいよ+4
-0
-
199. 匿名 2019/02/28(木) 10:57:24
みんなすごい!!
私は2週間いて無理だなと思うとこはすぐ辞める。1ヶ月続くとこは割と続く。
早期に辞めると、人として、とか社会人としてとか言ってくるバカがいるけど気にしない。私の人生だし。しょうもない職場にしがみついてるあんた可哀想だねと思いながら退職してる。+11
-0
-
200. 匿名 2019/02/28(木) 20:07:20
新人が辞める原因がお局様ってパターン多いね+4
-0
-
201. 匿名 2019/03/01(金) 01:42:49
経理をしている社長の奥さんを筆頭に、嫌な人たちばかりで半年だけど辞めたい。
特に奥さん。常に監視され、社長に私のミスを大げさに報告され←やり方聞いても教えてくれない
仕事をしれっと押し付けて、自分は昼寝かお茶かトイレ。はぁ、、、+5
-0
-
202. 匿名 2019/03/01(金) 09:11:37
>>201
それはひどい!!半年もよく頑張ってますね!!今すぐ辞めていいと思います!!病む前に逃げた方がいい!
私は退職を保留されてる身ですが、3月中に辞めると決めているので交渉を続けます!+5
-0
-
203. 匿名 2019/03/01(金) 11:15:38
来週辞めるって言います。
1月末から始めた仕事。
休憩も取らせてもらえずに動き続け、それでも文句言われ、やってられません。
社員はお局パートが新人虐めをするのを知っているのか、よく様子見に来てた。社員には励まされるけどもう無理。+10
-0
-
204. 匿名 2019/03/01(金) 12:25:31
もうキツイよ〜こんな事なら前の職場に戻りたい(T-T)+6
-0
-
205. 匿名 2019/03/01(金) 22:28:23
>>203
上の2行の文章が全く一緒です!私も
1月末から始めましたが、人間関係や
仕事内容が自分には合ってなかったと
思って、来週に辞めること伝えます。
理由を正直にいうべきか、旦那が
転勤になったとか何とかいって
スムーズに辞めれるように伝えるべき
なのか悩んでいます。どうしよう。+8
-0
-
206. 匿名 2019/03/02(土) 03:31:26
某レンタルショップで働き出して6カ月過ぎたけど、お局の所為で本当辞めたい
成長して欲しいから店長とか社員は厳しいけどフォローしてくれるけど、お局は最低限の業務しかさせない
挨拶してもシカトするし、とある機械にエラー出たからお願いしますって鍵渡したら渡した方の手が私と触れたから、Gパンでさっさって払ってた
何であんな事されなきゃいけないんだろって
別の時にも謝って反省したのに、もう辞めて貰って結構ですって言われたり
お局との相性合わないし時給安いしで早く辞めたい
何なら今日仕事行きたくない+3
-0
-
207. 匿名 2019/03/02(土) 11:09:39
>>205
わー、全く同じなんて心強い!
私は理由そのまま伝えるつもりです。
今月いっぱいで辞めさせてもらおうと思ってるけど、
辞めるを伝えてから辞めるまでの期間が嫌だなあ💦+4
-0
-
208. 匿名 2019/03/02(土) 11:42:00
>>207
私も読んだとき心強かったです!辞めるのを伝えてからその日まで働くのってほんといやですよね。
でもここにあなたのような同じ仲間がいるとを知ることができたので来週辞めることを思い切って伝えられそうだし辞めるまでの間もがんばれそうです!
ここ見れてよかった!ありがとうございました。+3
-0
-
209. 匿名 2019/03/02(土) 12:01:20
>>208
こちらこそです!!
他のパートさんなどには相談せず、
一番上の人に直接言うつもりです。(これも悩みました)
また、ここ覗きに来ますね!+3
-0
-
210. 匿名 2019/03/04(月) 22:38:28
深夜2時3時に、精神論メール
元旦付けで異動(勿論こちらの希望ではない)
基本的な業務への質問も「そんなことも知らなかったんですか?驚きです!」
昨年入社ですが、あまりにもおかしすぎる。
退職にむけて考えてます。+6
-0
-
211. 匿名 2019/03/05(火) 16:00:37
どうやら私パワハラとセクハラにあってます…
+5
-0
-
212. 匿名 2019/03/08(金) 20:15:37
11月から始めたパート。
「子どもの急病に対応する」と言われたのに蓋を開けてみれば「とりあえずパート同士で話し合って」だって。
他のパートさん(同時期入社だけど経験者)には「頑張れ!」って優しく激励してたのに私には「遅い!」って毎回言われる。
憧れて始めた仕事だったけど、イライラが子どもに影響しないうちに辞めます。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する