-
1. 匿名 2014/09/19(金) 11:59:44
衣替えの季節ですが、特に秋は憂鬱です。
というのも10年前に一人暮らしをやめて実家に戻ってくると家中衣類の害虫の棲家になってました。
すぐ大掃除、断捨離に励み駆除出来たと思いきや衣替えの時期に必ず生きた衣類の害虫が出てきます。
もちろん防虫剤、湿気に気を付けマメに掃除もしてますが完全に駆除出来ません(ToT)
皆さんも衣替えの憂鬱はありませんか?+15
-24
-
2. 匿名 2014/09/19(金) 12:00:24
出典:c3scs.jp.s-msn.com
+12
-3
-
3. 匿名 2014/09/19(金) 12:00:42
服が収納からあふれ出る…+126
-0
-
4. 匿名 2014/09/19(金) 12:02:57
サイズアウト。
半年で横幅は際限なく成長するのね。+30
-2
-
5. 匿名 2014/09/19(金) 12:03:04
一度広げたら最後、予定終了時間までに収拾がつかない・・・+111
-0
-
6. 匿名 2014/09/19(金) 12:03:14
服より靴下系が憂鬱
同じような物が多くてごちゃごちゃしてる+60
-0
-
7. 匿名 2014/09/19(金) 12:04:15
ミーハー気分で買った流行りものが出てきた時憂鬱になる+76
-1
-
8. 匿名 2014/09/19(金) 12:05:15
1シーズンで3日くらいしか着てないジャケットなどを、
クリーニングに出すか出さないか。
ニットなど、家で洗うかクリーニングか、などです。+132
-1
-
9. 匿名 2014/09/19(金) 12:06:47
衣替え大っっ嫌い‼︎
何が嫌いって、毎回この服をまだ着るか着ないかで悩まなきゃいけないこと
思い切って捨てようとゴミ袋に入れて、ゴミの日まで置いといて、やっぱり…と。出すことも
+104
-3
-
10. 匿名 2014/09/19(金) 12:07:23
もう、全部捨てて新しいの買いたい!+111
-0
-
11. 匿名 2014/09/19(金) 12:07:30
アレルギー性の鼻炎持ちなので 衣替えする時はマスクにゴーグルに空気清浄機が必須です
それでも やっぱり鼻はグズグズで涙目で作業してます
しまう時には 洗濯やクリーニングして防虫剤入れて除湿シート挟んでるのに、毎回 憂うつです( ;´Д`)
+63
-0
-
12. 匿名 2014/09/19(金) 12:07:49
寒いから秋物だしたらまた暑くなったりして…
うんざり+95
-2
-
13. 匿名 2014/09/19(金) 12:07:56
めんどくさい、でもやらねば寒い…+46
-1
-
14. 匿名 2014/09/19(金) 12:09:02
これを機に断捨離したいけどなかなか捨てられない。
そして着回せるのは全体の約二割にも満たないことに気づかされる。+60
-0
-
15. 匿名 2014/09/19(金) 12:10:00
まだ暑い日もあるだろうから、夏物はもうちょい出したままにしておこう。
朝晩涼しくなってきたから、長袖のもいるよね~。
ということで、今の時期が一番洋服の量が多くて、タンスにしまいきれない。
+48
-0
-
16. 匿名 2014/09/19(金) 12:10:14
衣替えしても、着る服がない(笑)
あれ、去年何着てたっけ?と毎年思う。+183
-0
-
17. 匿名 2014/09/19(金) 12:11:06
買った服どれもがダサく感じる
全部捨ててまた買いなおしたい・・・お金さえあれば+117
-0
-
18. 匿名 2014/09/19(金) 12:11:17
アパートに住んでる時は押入れにしまいこんで虫食いとかカビ臭さがホントに嫌でした(>_<)
一昨年念願のマイホーム。
大きめのウォークインクローゼットに全部ハンガーでかけて 天気のいい日には窓開けて風通したり扇風機かけたら 衣替えが凄く楽です!+42
-3
-
19. 匿名 2014/09/19(金) 12:11:28
たまに暑い日寒い日があるから中途半端にしか衣替えできない+40
-0
-
20. 匿名 2014/09/19(金) 12:11:56
子供達の大量の子供服。特に女子。
嫌がる子供達に当てたり、着せたりして着れる、着れないとイチイチ選別して、お下がりorゴミにまた選別して…。
+46
-0
-
21. 匿名 2014/09/19(金) 12:12:30
こないだ衣替えしたばっかりなのに。家族分するのが面倒ー!+19
-1
-
22. 匿名 2014/09/19(金) 12:13:34
ムシューダとか入れてるのにな〜んかイヤなニオイがする時+29
-0
-
23. 匿名 2014/09/19(金) 12:13:53
たいした服持ってないなーってまた凹む(笑)+77
-0
-
24. 匿名 2014/09/19(金) 12:14:04
私は衣替え好きです。
着ない服を捨てたり、売ったり、クローゼットの中を整理整頓する良い機会になるので+15
-5
-
25. 匿名 2014/09/19(金) 12:16:07
関東のみなさん!
今晩辺りから夜冷えるので布団関係も忘れずに!+18
-0
-
26. 匿名 2014/09/19(金) 12:17:36
手間はいいんだけど、記憶から消し去っていた流行り物だからプチプラでって買って一度も着なかった安物の派手な服と対面するのが辛い。
あと、一度も履いてないピンヒールのサンダルを片付けるのも…
毎年「ピンヒールは慣れ!履かなきゃ履けるようにならない!」って思って出すけど都内で電車と徒歩生活だから痛くなるの分かってて履いて行ける場面がない
ピンヒールへの憧れを捨て諦めるべきなのか+25
-0
-
27. 匿名 2014/09/19(金) 12:19:40
夏物なら何着も入るタンスが冬物だと六点ぐらいしか入らないから困る。+69
-0
-
28. 匿名 2014/09/19(金) 12:25:12
25さん
関西だけど、昨日寒かっから今から布団用意するよ!
ありがと★+15
-0
-
29. 匿名 2014/09/19(金) 12:26:30
洋服に害虫ってそんなに付くものなの?
防虫剤入れる以外にケアしてないけど見たことないかも。
+59
-1
-
30. 匿名 2014/09/19(金) 12:27:57
衣替えってほど、大掛かりなことしない。
使うものが上に来て使わないものが気付いたら下に行くのがずっと。+10
-2
-
31. 匿名 2014/09/19(金) 12:28:00
去年冬服しまう時 これも着ないこれも着ないで捨てまくってしまうの超楽\(^o^)/
でも今日冬服出したら ちょっとそこまで〜の服しかない!!!
また安い服沢山買ってしまう時捨てるんだろうなぁ+10
-1
-
32. 匿名 2014/09/19(金) 12:28:50
いい加減暑くなってからやっとダラダラ衣替えしたのに、今年の夏は短くておまけに仕事辞めて家からでなかったので夏着ていたのは数点のTシャツのみ
衣替えしなくても良かったのに…と後悔+8
-0
-
33. 匿名 2014/09/19(金) 12:30:15
ついこないだ冬服しまった気がするのは私だけ(´・д・`)??+61
-1
-
34. 匿名 2014/09/19(金) 12:30:23
厚い毛布は家で洗濯できないから、それだけが嫌。
あとはとくに…
衣替えとかのキッカケがなきゃクローゼット片づけたりしないから、いいことだと無理矢理言い聞かせて、数日かけて頑張りますww
+9
-0
-
35. 匿名 2014/09/19(金) 12:33:28
害虫つくよ
服に虫喰いの穴とかあいたことない?+17
-9
-
36. 匿名 2014/09/19(金) 12:34:26
害虫って衣替え時に見たことないです。
どんな虫ですか?+37
-2
-
37. 匿名 2014/09/19(金) 12:35:49
化学繊維にはまず害虫発生しないでしょ
虫にこまるのはお金持ちだけ〜(T_T)+32
-2
-
38. 匿名 2014/09/19(金) 12:48:01
春先にしまった衣類を出すと、くしゃみがとまらなくなる(ToT)微々たる花粉に反応して、衣替えどころではなくなります(涙)+11
-0
-
39. 匿名 2014/09/19(金) 12:48:08
衣替えのために丸一日予定を入れないようにしている。
やっては休みやっては休み。。。+23
-0
-
40. 匿名 2014/09/19(金) 12:49:40
トピ主です。
衣類の害虫皆さん見たことないんですね。
何種類かいますが、我が家が悩まされてるのがヒメマルカツオブシムシという茶色い虫です。
原因は母が衣類をバザーで買ったり、人から貰ったりした中に紛れていたのが繁殖してしまったのかと。
皆さんもフリマやバザー等で衣類を見るときは気を付けてくださいね。+31
-1
-
41. 匿名 2014/09/19(金) 12:50:53
とにかく、めんどい。
舞台のセットみたいに、グルっと反転できるクローゼットが欲しい。+18
-1
-
42. 匿名 2014/09/19(金) 12:58:28
衣替えする程秋服ない。
夏服にアウター加えるくらい、もしくは冬服からアウター引くくらいだから、『去年の秋、何着てたっけ?』て毎年陥るから、実質秋に着る服がないw+30
-1
-
43. 匿名 2014/09/19(金) 12:58:42
セーター以外は、ウォークインクローゼットに年中つりっぱなし。
衣替えストレスがなくなって、さっぱりすっきり。+15
-0
-
44. 匿名 2014/09/19(金) 13:00:58
この間衣替えで沢山捨てたのに、また衣替え…
迷ったらまだ着れるかも‼︎って思い取っておくと、そのままタンスの肥やしになる!笑
冬服を袖通すと太った事を実感する…笑+7
-0
-
45. 匿名 2014/09/19(金) 13:03:08
衣替えの時に不要な服の選別をするとすごく大変だから
日頃から選別しています。
だから衣替えの時は、Tシャツ、半袖カットソーの衣装ケース1つ分をニット類に変えるだけになりました。
春、秋物は一年中衣装ケースに出したままです。夫の分もそんな感じ。
衣替えよりこの時期扇風機のほこり取ってしまうのがなんか面倒くさいです…+12
-0
-
46. 匿名 2014/09/19(金) 13:10:27
来年は着ないだろうな…と思われる服も、とりあえずしまってみる。
Tシャツひとつとっても、デザインが古くさくなるもんですね~。+11
-0
-
47. 匿名 2014/09/19(金) 13:12:50
まぁ、断捨離のチャンスだと思いましょう。
圧縮して収納した物がありますが、何をどの袋に圧縮したか忘れてしまった。
写真とっておけばよかった…+7
-0
-
48. 匿名 2014/09/19(金) 13:20:46
シャツ類は洗って収納しても臭いですね。
それらを洗濯するのがめんどう
カシミヤとかウールに虫食いされてないかドキドキします
+4
-1
-
49. 匿名 2014/09/19(金) 13:22:12
衣類の害虫…
虫嫌いだから怖い(。>ω<。)
気を付けよう+8
-0
-
50. さ 2014/09/19(金) 13:31:39
みなさんそんなに洋服たくさん持ってるんですか?
うちはクローゼットに全ての季節の洋服全部ドーンと入れてるので衣替えしたことないです^_^;季節に応じてそこから選んで着るだけです。
ちなみに主人と息子の服もそれぞれ別の収納に同じく一年分入れてます。
別の収納に分けて季節ごとに入れ替えて、って超めんどくさがりな自分には絶対ムリだなー…+18
-1
-
51. 匿名 2014/09/19(金) 13:50:12
断捨離したらオールシーズンの洋服と部屋着やら下着類等全てがひとつのチェストに収まった!
無印のPPケースの奥行があるタイプを買ってそれをチェストに。
真ん中で仕切って、手前に今季のものを。奥に季節外れのものをってしまうと
前後に替えるだけの衣替えが出来るよー
楽ちんです〜+9
-0
-
52. 匿名 2014/09/19(金) 13:52:06
自分の服はともかく、子供服の衣替えが面倒。
来年は着れないかも?でも一応とっておくか、ってやってると
収納スペースが足りないし、その選別が時間がかかってめちゃくちゃ面倒くさい。
特にタイツとか靴下とか、サイズアウトしてるのかどうか履いてみないとわからないし。
地味にパジャマとか肌着も。
毎年ちゃんとワンサイズずつ成長するわけじゃないし・・・
女の子だからついついたくさん買ってしまって、その量にも愕然とする。
それに比べたら、大人の衣替えは入れ替えるだけだし
もう着ないだろうって判断も早いから、楽。+10
-2
-
53. 匿名 2014/09/19(金) 14:01:51
子供の服衣替えは楽しい。小さい服は可愛いし、日々の成長も感じられて。自分のも断捨離する機会だ!と前向きに頑張れる。
でも旦那のが何より億劫。結婚してから1度も着てないのに処分するのは勿体無い!いつか着るから!と毎年着ない洋服を入れ換えたり手入れしたり。けっこうお高いブランドやらメーカーのだからかデリケートな作りや素材のばかりで、さぼったらすぐ虫食いになるから手は抜けず。
あと仕事で使う制服や作業着?やら帽子やら小物がめんどくさい。
量も種類もたくさんあるから年に4回クリーニング出してしまい、今期のを出すを繰り返すのが手間かかります。
+3
-1
-
54. 匿名 2014/09/19(金) 14:05:42
衣類じゃなくて寝具なんですけど、ヒンヤリする敷物を洗ってしまうのが面倒でした。
ジェルだからとにかく重い。
来年は出さないかも。+5
-1
-
55. 匿名 2014/09/19(金) 15:40:24
去年は似合っていたのに何故か今年はしっくりこなくなっていた不思議… 年をとったらしい…+25
-0
-
56. 匿名 2014/09/19(金) 16:49:38
衣替えするほど服ないわ(汗)
増やさないといけないけどコーデ考えるの苦手なんだよね+2
-1
-
57. 匿名 2014/09/19(金) 17:08:54
昔は躊躇なく服を捨てられたのに、
小学4年の娘が大きくなったら着られるかも・・・
と、捨てられなくなり、クローゼットから溢れ出してる。汗)+7
-0
-
58. 匿名 2014/09/19(金) 22:06:15
夏物はそうでもないけど、秋冬物はクリーニング代にお金がかかる事。+4
-0
-
59. 匿名 2014/09/19(金) 23:15:48
こんなにあるのにナゼ…着る服がないのか…
嫌悪感にさいなまれる。
もう服を買わないと心に決める。
出掛けたらアウトなんだけど…
良質なモノを少しだけっていう体質に変わりたい!!+11
-0
-
60. 匿名 2014/09/19(金) 23:35:17
断捨離するのが手っ取り早いと思い
2年ぐらい袖を通さなかった服を思い切ってブックオフに持って行ったら
5000円になりました。
新しい服を買う足しにします。+8
-0
-
61. 匿名 2014/10/06(月) 14:37:37
少しずつ入れ替えてるので平気。
夏→秋は良いけれど、秋→冬は悲惨。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する