ガールズちゃんねる

2泊3日のオススメの旅行バッグ

159コメント2019/02/28(木) 21:15

  • 1. 匿名 2019/02/24(日) 19:19:07 

    来月東京に2泊3日で旅行に行くのですが
    どんな旅行バッグにしたらいいか悩んでいます。
    オススメの旅行バックを教えてください(^^)

    +79

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/24(日) 19:20:27 

    3日間ボトムが一緒なら
    ロンシャンのLサイズトート

    +119

    -9

  • 3. 匿名 2019/02/24(日) 19:20:31 

    東京はだいぶ歩くからかばん自体は軽いほうがいいですよ

    +201

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/24(日) 19:20:41 

    東京で2泊ならボストンで大丈夫だよ
    何かあったら買えばいいし

    +209

    -6

  • 5. 匿名 2019/02/24(日) 19:20:49 

    スクールバッグ

    +5

    -8

  • 6. 匿名 2019/02/24(日) 19:21:28 

    泳いだりしないなら機内持ち込みサイズと手提げかばん程度でいいかも。

    +89

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/24(日) 19:21:38 

    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +3

    -86

  • 8. 匿名 2019/02/24(日) 19:22:01 

    ガラガラは邪魔だから、ボストンバッグでお越しください。

    +215

    -58

  • 9. 匿名 2019/02/24(日) 19:22:05 

    >>7
    たりないー

    +39

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/24(日) 19:22:26 

    リモワのサルサ32L
    トパーズ程高くないし軽くて使いやすい
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +50

    -47

  • 11. 匿名 2019/02/24(日) 19:22:29 

    キャリーは必要ない
    ロッカーに入らなかったりするし
    持ち歩くようの小さめバッグとボストンでいいよ

    +227

    -10

  • 12. 匿名 2019/02/24(日) 19:23:13 

    お金は盗られないように靴下の中か腹巻の中に
    入れるんだよ。

    +27

    -27

  • 13. 匿名 2019/02/24(日) 19:23:20 

    やっぱり軽くて便利なキャリーバッグかな。人ごみでは 他の人の迷惑にならないように気を付けてね。

    +46

    -17

  • 14. 匿名 2019/02/24(日) 19:23:22 

    ビームス のボストンバッグ便利だよー
    折りたためるナイロン製
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +143

    -20

  • 15. 匿名 2019/02/24(日) 19:23:27 

    トートはやっぱ重いよ
    一泊ならいいけど

    +182

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/24(日) 19:24:34 

    >>14
    こんな感じでちっちゃくなるから普段しまっくのに邪魔にならないし今後サブバッグにも使える
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +100

    -6

  • 17. 匿名 2019/02/24(日) 19:24:45 

    >>7

    いや、小さいな w w

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/24(日) 19:25:11 

    A4が入るぐらいのショルダーとロンシャンで2泊3日はいける。

    +10

    -9

  • 19. 匿名 2019/02/24(日) 19:25:23 

    歩く距離が長いなら転がせる>>1みたいなキャリーで、その上に小さいバッグ(財布とかスマホとか入れる)乗せて歩くと楽。
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +159

    -17

  • 20. 匿名 2019/02/24(日) 19:26:31 

    駅内が迷路だから永遠に出口に辿り着けなくなる可能性もあるよ。
    万が一の時のために鯖の缶詰持ってきたほうがいいかも

    +12

    -30

  • 21. 匿名 2019/02/24(日) 19:26:42 

    >>19
    そこにはお土産乗せて
    お財布、ケータイは小さいショルダーバッグがいいと思うよ

    +139

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/24(日) 19:27:16 

    え、キャリーだめなの??

    +147

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/24(日) 19:27:50 

    東京に「旅行」に行くぐらいの人だと
    目的地までのキャリーでのベストな移動がみつけにくいんじゃ…と思う。
    地下道とか駅ビルとか上がったり折りたり大変。

    +113

    -11

  • 24. 匿名 2019/02/24(日) 19:28:02 

    2泊程度だったら、シャプリエかなぁ

    +8

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/24(日) 19:28:10 

    2泊用のキャリーバッグに普段出かける時のバッグで十分だと思う
    ボストンバッグとかお土産入れれないし、重いと苦労するよ

    +189

    -4

  • 26. 匿名 2019/02/24(日) 19:28:36 

    トートバッグ押しはなんなの?笑
    私も都内だから邪魔なのはわかるけど、さすがに3泊でお土産も買うならトートじゃ重くない?

    +348

    -8

  • 27. 匿名 2019/02/24(日) 19:29:42 

    私ならリュックで問題なし

    +24

    -4

  • 28. 匿名 2019/02/24(日) 19:29:52 

    ロンシャン、軽くていーよ!
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +77

    -30

  • 29. 匿名 2019/02/24(日) 19:30:02 

    >>23
    階段よりエスカレーターのほうが多くないかい?笑

    +60

    -4

  • 30. 匿名 2019/02/24(日) 19:30:25 

    国内旅行ならブランドもので安全だから、好きなブランドで探すのもありかも。
    ブランドもの嫌いだったらごめんね。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/24(日) 19:30:57 

    >>26
    ホテルからお土産と大きな荷物は送る人が多いからじゃない?

    +22

    -9

  • 32. 匿名 2019/02/24(日) 19:31:56 

    荷物少ないなら300円コインロッカーに入るキャリーケース便利だよ。22ℓくらいのやつ。

    +76

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/24(日) 19:32:02 

    東京にトートで行くとか個人的に絶対無理だわ

    +116

    -25

  • 34. 匿名 2019/02/24(日) 19:32:18 

    飛行機移動じゃない国内旅行でキャリーは大変だなぁって思う。東京都内も案外バリアフリー化されてなくてエスカレーターがなかったりザラだからね。観光地だけならともかく駅は半端なく通勤客多いからね。

    +80

    -7

  • 35. 匿名 2019/02/24(日) 19:32:24 

    通勤ラッシュ避けるならキャリーでも構わないと思うけど主要駅のエスカレーターが遠かったり、思ったよりもなかったりするから階段で持ち運びできる重さにしてね。
    あとコインロッカーは人気だからもし活用するならあらかじめ数ヶ所候補を見つけておくといいよ。
    くれぐれも混雑する時間帯にぶつからないように気を付けてね。

    +50

    -4

  • 36. 匿名 2019/02/24(日) 19:32:38 

    >>29
    慣れていない所だとエレベーターみつけるもの大変だし。
    道の反対側に見えるのに、一回地下に行かなければならなかったり。

    +55

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/24(日) 19:33:24 

    東京なら汚れないから小さいので荷物も少なくていいよ
    ジーンズと替えくらいで十分
    お洒落したいなら鞄はそれ基準で準備しないと

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/24(日) 19:33:25 

    >>28
    私なら容量足りなすぎるー
    >>1に予備で>>16とかかな私は

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/24(日) 19:33:28 

    キャリーは移動に色々不便だと気付いたので、2〜3日なら大きめのリュックにしてるよ

    +102

    -5

  • 40. 匿名 2019/02/24(日) 19:34:19 

    >>36
    エレベーターは見つけるの大変だけどエスカレーターは大体あるよね

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/24(日) 19:34:33 

    主さん、これから買うの?
    それともたくさん持ってるから、どれ持っていくか悩んでるの?
    持ってないなら、これから使うことあるかもしれないからキャリー買ってもいいのかも。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/24(日) 19:34:57 

    キャリーケースってホテルに置いて観光するよね?
    なぜキャリーケースNGでボストンバッグ推しなの?
    私都内住みだけど普通にキャリーケースの人よく見かけるし分からない

    +252

    -12

  • 43. 匿名 2019/02/24(日) 19:35:50 

    ホテルに荷物置いておけるならキャリーバッグでもいいんじゃない。
    すし詰めになるような時間に電車乗らないならいいと思う。
    東京に来る目的は何ですか?

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/24(日) 19:35:58 

    >>31
    空港とか駅で買わないの?
    私はホテルチェックアウトした後何かと荷物増えるんだけど

    +45

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/24(日) 19:36:12 

    渋谷も工事工事で散々遠回りさせられるし、バラバラに歩いてくるし、しかも急ぎ足だから大荷物だと迷惑かけちゃうからね。

    +31

    -5

  • 46. 匿名 2019/02/24(日) 19:36:44 

    キャリーバックでもいいと思うよ
    今観光客が増えてるから大型コインロッカーあるし
    ただ大型ロッカーは空きが少なかったりするから見つけるのはちょっと苦労する事もあるね
    お土産増えたら宅配便で送るのが1番ラクだよ
    どうぞ楽しんで来てね!

    +88

    -4

  • 47. 匿名 2019/02/24(日) 19:37:05 

    身軽に来て、必要になったら東京でキャリーバッグ買えば

    +28

    -4

  • 48. 匿名 2019/02/24(日) 19:38:18 

    >>44
    飛行機で行くほど、東京から遠い所から来るのだったら
    キャリーかな?

    もっと近場の人をイメージしてた。

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2019/02/24(日) 19:38:52 

    >>40
    改札くぐってからないことに気づかない?中央から入ったら実は南口にしかないとか。通路つながってるならまだいいけど繋がってない改札は階段コースだし。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/24(日) 19:39:50 

    >>42
    東京だと、真っ直ぐホテルへ行って
    ホテルから帰宅というより途中で色々寄るイメージがあるな。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/24(日) 19:40:05 

    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +2

    -20

  • 52. 匿名 2019/02/24(日) 19:40:56 

    迷うからこそキャリーバッグが良いよ
    ボストンバッグとか肩にかけるのは負担半端ない。重くて痛くて持ってられなくなるよ。
    試しに家にあるトートバッグにでも荷物詰めて歩き回ってみると分かる

    +84

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/24(日) 19:43:12 

    春休みに高校生の子供が2泊3日で東京に遊びに行くけどキャリーバック買いましたよ。
    前はボストンバックで行ったけど、電車のときに横長で邪魔らしいです。(ぎゅうぎゅうの電車の中、ボストンバックだけが押されて違う方向に行くとのこと)
    もう1人の友達はキャリーバックだったんだけど足元の側にピッタリとくっつけておけるから電車の中で荷物が離れそうになることがなかったそうです。
    子供にこの理由を言われて今回は買いました。
    他にも道を歩くときにキャリーバックの方が疲れないって言ってました。荷物が入ってるボストンバックは重いと…。

    +48

    -6

  • 54. 匿名 2019/02/24(日) 19:43:37 

    >>14
    こういう小さく畳めるナイロンのボストンバッグを新たに買うなら、
    キャリーバッグのハンドルに掛けられるループがついてる物がいいと思う
    単体でも使えるし、キャリーバッグの時にも便利

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/24(日) 19:44:44 

    こういうのって、旅慣れてるかそうじゃないかで
    おすすめのバッグが変わるんじゃ…?
    主さんがどれくらい荷物持ってくかによるのでは

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/24(日) 19:46:22 

    ずっと東京ならキャリーバッグをホテルに送ってしまって帰りもお土産詰めて送る。
    すぐに使いたいお土産だけ持つ。

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/24(日) 19:48:05 

    ボストンバッグとか行きは、軽いがだんだん疲れてくると鉛のように肩に重くのしかかってくるからすでに行きの飛行機やら新幹線でギチギチにくい込んで痛い目にあう。

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/24(日) 19:49:55 

    荷物が多いのであればキャリーにして、ホテル決まってるならあらかじめそこに送ってしまう手もある。
    なれない土地だとどこに階段があるのかエスカレーター、エレベーターがあるのかわかんないだろうし、万一工事中の場合もある。
    あと東京駅使われる場合は人が多すぎるて大変だと思うけど回りのペースに合わせると歩きやすいよ。
    楽しんでね。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/24(日) 19:53:25 

    1泊ならトートバッグでもいいと思うけど2泊以上ならキャリーバッグの方が楽じゃない?コロコロ付いてるのはやっぱり楽だよ。

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/24(日) 19:54:06 

    友達と二人とかで行くなら
    ロッカーにキャリー二つ入れて料金折半

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/24(日) 19:56:00 

    そうだね!
    キャリーバッグホテルに送ったらいいね

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2019/02/24(日) 19:57:00 

    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2019/02/24(日) 19:57:55 

    なんで前半キャリー否定する感じなんだろ。
    着いたらすぐにロッカーかホテルに預ける人が大半じゃない?そこまでの移動も邪魔、許せない感じなのかな。
    私は都民だがキャリーで来てもらっても構わないが。

    +107

    -4

  • 64. 匿名 2019/02/24(日) 19:59:22 

    私は大きめバッグだと肩凝るので2泊ならコロコロのキャリーにする
    観光範囲によるけどホテルかロッカーに預けて、観光中は普段の小振りバッグにしてるよ
    さすがに観光地でコロコロは邪魔くさいかな

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/24(日) 19:59:54 

    2泊で使うキャリーなんて階段だとしても普通に持ち運べるくらいのやつだよね?

    +56

    -1

  • 66. 匿名 2019/02/24(日) 20:01:02 

    私ならポーターのタンカー
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +18

    -2

  • 67. 匿名 2019/02/24(日) 20:01:58 

    荷物多めな人か少なめな人で変わってこない?
    私は荷物多めなのでキャリーで行くかな。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/24(日) 20:02:36 

    みんな2泊の荷物ごときに大袈裟じゃない?
    トートは重いし2泊の荷物ごときにホテルまで送るのもどうかと思う
    7泊クラスのキャリー持って行くなら分かるけど
    普通に1-3泊用のキャリーに小さめのショルダーバッグでいいと思うよ

    +79

    -5

  • 69. 匿名 2019/02/24(日) 20:04:03 

    ボストンの大きさにもよるけど、お土産とか買ったら確実に肩凝る。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/24(日) 20:04:29 

    >>68
    そうそう。2泊で事前に送るって、普通そこまでしないよね。

    +36

    -3

  • 71. 匿名 2019/02/24(日) 20:05:33 

    CAしてるけどほとんどみんなキャリーケースだよ

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2019/02/24(日) 20:05:33 

    キャリーって小さめのあるよ。それで良くない?

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/24(日) 20:05:54 

    ここ数年、ボストンバッグ持ってる人を見かけるのはガキ使の笑ってはいけないの時くらいだなー
    いつの間にかキャリーバッグが主流になってたよね
    二泊三日なら機内持ち込みサイズくらいがいいんじゃないかな

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/24(日) 20:08:03 

    >>6 泳いだりって来月の東京だよ??

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2019/02/24(日) 20:08:54 

    私もアクティブに動きたいし、体力あるし、お土産なんて買わないし荷物少ないから自分はキャリー使わない派です。3泊くらいならリュックで行ける。
    でもキャリー使うのも全然ありだと思う。
    使う駅のロッカーや階段とかは下調べしといた方が良いかもだけどね。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2019/02/24(日) 20:09:16 

    昨年、東京3泊にボストンで行ったけど、キャリーで行けば良かったと思った。
    ずっと持ってると重いし、土産買うと手荷物いっぱいだし。
    今度はボストンタイプのキャリーを持って行こうと思います。

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2019/02/24(日) 20:13:13 

    観光なら荷物増えるから絶対にキャリーおすすめします!

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/24(日) 20:15:30 

    邪魔っちゃ邪魔だけども、東京は広いからキャリーごときで困らないよ
    すでにキャリー引いてる観光客ばっかだしw

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/24(日) 20:18:19 

    満員電車ならボストンの方が迷惑だよw 下にも置けないし。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2019/02/24(日) 20:18:40 

    前半の謎のボストンバッグ推しに驚いてるw
    自分ならキャリーだな。なぜか行きより荷物って増えるんだよね。キャリーならお土産も入れられるしいいと思う。

    +72

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/24(日) 20:20:29 

    私はMLサイズのキャリーを往復便でホテルに送って小さいカバンだけで旅行やライブたのしんでるよ
    神戸から東京なら4000円ぐらいなので新幹線や飛行機でも荷物少なくて楽だよ

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/24(日) 20:22:41 

    一泊なら大きいトートでなんとかなるけど、二泊以上ならキャリーかな。
    キャリーを傾けずまっすぐ持って、体から離れないように運べばそんなに邪魔にならないと思う。
    腕を後ろに伸ばして引きずって運ぶのは事故の元。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/24(日) 20:23:09 

    私は天パだし肌も弱いから自分用のものをいくつも持っていかないとダメだからたった一泊でも荷物が多くなる。専用のヘアアイロンやドライヤー、オイル、処方してもらった薬に化粧品着替え、そこにさらにお土産とか入れたりすると必然的にでかいキャリーになっちゃう。
    荷物少ないまま出掛けられる人羨ましいよ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/24(日) 20:23:39 

    東京じゃなくて地方の温泉で2泊3日、温泉目的なので館内では浴衣で引きこもる予定でめっちゃ荷物少なかったけど、ボストンはきつかった……
    お土産いっぱい買ったしね
    冬だから着替えも重くなるだろうし、小さなキャリーのほうがいいよ
    東京のどこか知らんけど、大きな街ならコインロッカーがあるし、デパートや商業ビルにもクロークがある

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/24(日) 20:25:39 

    東京なんて国内外の旅行者ばっかだし、出張などでスーツケースのリーマンも当たり前だから気にせんでええ
    旅行楽しんでね!

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/24(日) 20:30:10 

    神社とかの砂利道を転がすようなことをしなければ、宿泊数関係なく、どこでもキャリーでいいと思う

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/24(日) 20:30:22 

    なんか、みんな修学旅行前夜の学生みたいww

    キャリーでもボストンでも
    旅が楽しいなら
    何でもいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/24(日) 20:30:23 

    冬は着るものがかさばるから小さめのキャリー(新幹線の荷物棚に載せれるくらいのサイズ)で、春〜秋はロンシャンかレスポのトートです。
    ディズニーに行く場合はお土産で荷物がかなり増えるのでキャリー+折りたためるペラペラのトートを持っていきます!

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/24(日) 20:31:22 

    ボストンバッグはやめたほうが良い肩こるわ筋肉痛になるわで最悪だった

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/24(日) 20:31:50 

    >>8 この人すごい意地悪。

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2019/02/24(日) 20:39:31 

    ガル民はほんとキャリー嫌いだよね。今時みんなキャリーだよ。ボストン持ってる人なんて見かける?

    +56

    -2

  • 92. 匿名 2019/02/24(日) 20:41:42 

    機内持ち込みサイズ程度のキャリーと、手荷物用のバッグでちょうど良さそう
    お土産も入れられるし
    キャリーはホテルに置いとけばいいし

    帰り元気がありそうなら、ボストンとかの重さにも耐えられるかもしれないけど

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/24(日) 20:53:39 

    2泊3日なら、私もキャリーでいいと思う。お土産も入れられるし。
    左みたいな持ち方しなければいいよ。
    ちなみにこのキャリーは、ACEのハントマインでカラーバリエも可愛いし、何より中の生地?が可愛いですよ。
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +22

    -3

  • 94. 匿名 2019/02/24(日) 20:53:52 

    キャリー買ってから旅行はキャリーばっかり!
    キャリー+いつも持ち歩く財布やスマホとか入れるショルダーバッグ。

    キャリーはホテルに預けたり、ロッカーに入れるし。
    東京ならロッカーや、荷物預かり場(500円くらい)がよくあるし。

    私は肩こりしやすいし、両手空いてる方が好き!!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/24(日) 20:57:12 

    ボストンは手が痛くなりません?
    肩にかけたら肩痛くなりません?

    車での旅行でホテルに降ろす時くらいにしか
    持たないならボストンでもと思うけど・・・。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2019/02/24(日) 21:00:04 

    何日か前にエスカレーターでキャリーは危ないってトピみたよ
    電車移動ならキャリーは避けた方がいいこともあるみたいよ
    エレベーターは探すの大変だったり人が多かったら乗れないこともあるみたいだから

    +7

    -15

  • 97. 匿名 2019/02/24(日) 21:00:12 

    キャリーの方が便利!
    収納も楽!ボストンって下になった荷物が
    取りにくい!探しづらい!

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/02/24(日) 21:03:22 

    >>93
    このサイズは2泊3日には大きすぎるよ

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2019/02/24(日) 21:04:49 

    >>96
    2泊くらいのキャリーなら危ないことほとんどないと思うよ
    大きいのは怖いけど
    空港見てみなよみんなキャリーでエスカレーター使ってるよ

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/24(日) 21:07:05 

    >>98
    ごめん、ハントマインを見せたかったのと、この後ろに転がす持ち方を見せたかったのでこの画像選んだからサイズは気にしないで。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/24(日) 21:07:41 

    キャリーバッグに半分だけ入れて、ホテルへ配送してもらう。
    で、お土産とかを買って残りの半分にいれて、自宅へ配送。

    東京は乗り換えも階段が多いので、キャリーバッグはあまり向かない。ロッカーも観光シーズンだと中々見つからないので、最近は往復便使ってます。
    私は新幹線利用ですが、キャリーバッグは意外に邪魔になります。
    帰りで中身が多かったら、棚に載せるのも苦労しますしね。

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/24(日) 21:09:10 

    無印のキャリーケース気になってる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/24(日) 21:09:48 

    ボストンは時短になるしいいけど重いんだよね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/24(日) 21:11:08 

    電車乗ってると、他人のキャリーより、腕にかかたままのボストンや背負いっぱなしのバックパックの方がかなり邪魔だよ。キャリーの方が荷物増えても楽だしね

    +35

    -3

  • 105. 匿名 2019/02/24(日) 21:13:46 

    >>104
    そうそう、当たってるの気づいてないし動くたびこっちに当たって本当不愉快
    キャリーケース最近は四輪多いから歩く時も足に沿わせて転がしてる人が多いからそんなに気にならない

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/24(日) 21:15:16 

    >>42
    東京に慣れていない人のキャリーは都内通勤している人からしたら邪魔でしかないからじゃない?
    朝のラッシュアワーの新宿駅や東京駅でのキャリーがどれだけ迷惑か知ってるから暗にキャリーで来ないでね、と促しているのだと思うよ。

    +11

    -15

  • 107. 匿名 2019/02/24(日) 21:16:11 

    混雑時のキャリーは
    前押しか
    真横押し
    がマナーらしいです

    後ろ手でガラガラするのは
    後方の人たちに迷惑だし
    通路や歩行の邪魔になりますよ


    +45

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/24(日) 21:24:00 

    お好みでいいんじゃない?
    私は階段でキャリー持つのが嫌いなので二泊三日ならトートかリュックかなー。
    荷物も少ない方だからかも。お土産は送っちゃえば楽だよ。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/24(日) 21:31:16 

    >>107後ろ手でゴロゴロしてるのは韓国人のイメージ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/24(日) 21:32:24 

    私なら絶対キャリーだな

    普段ミニバッグばっかりだから重いトート持つ方がつらい…

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/24(日) 21:41:02 

    >>96
    かわいいね!蜂のモチーフが好きだからテンション上がった笑
    4月に旅行にいくキャリー探してたんだけどこれにしようかな。楽天でも買えるし
    3泊なら33~47Lくらいがよさそう
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/24(日) 21:42:00 

    >>106
    大きいボストンバッグも迷惑だよ
    通勤ラッシュを避けて移動したいけど、どうしようもない時がある
    そういう時にボストンバッグだとあからさまに嫌な顔をされたり舌打ちされる

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/24(日) 21:42:19 

    >>111

    アンカーまちがえました~
    >>93 さん

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/24(日) 21:42:49 

    最近キャリーガラガラしてる人多いよね。
    東京→箱根の一泊でガラガラしてる人いてアホかと。
    邪魔過ぎる。

    +10

    -22

  • 115. 匿名 2019/02/24(日) 21:47:02  ID:KEmfLnGCFt 

    激混みの駅中のキャリーは本当にイライラする
    急に方向転換されて何度転びそうになった事か
    せめて体に寄せて持ってて欲しい

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2019/02/24(日) 21:58:45 

    >>68
    私なら送る荷物検査めんどくさいから。
    荷物出てくるのめんどくさいし。
    新幹線なら持ち歩くのめんどくさいから。
    だけど鍵をかけられてガンガン投げ飛ばしてもいいようなやつ。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/24(日) 22:01:25 

    布タイプのスリムなキャリーバッグにして混雑してるような東京駅ならバックみたいに持つんだよ。
    トートとかリュックとか苦しくなるだけ。
    しんどい時とか並んでる時に地面にドンと置けるのありがたいしみんながイメージしてるでけーごついの持ってるのは日本人じゃないから。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/24(日) 22:08:37 

    ここにすごいキャリー嫌いの人がいるよね。
    ボストンバッグよりキャリーバッグを使ってる人のほうが多いが現実だよ。

    +37

    -2

  • 119. 匿名 2019/02/24(日) 22:11:53 

    2泊3日のときは機内持ち込みサイズのキャリーにしてる
    300円とか400円の一番小さなコインロッカーにも入ったりするよ

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/24(日) 22:13:05 

    >>116小さいキャリーケースなら機内持ち込めるよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2019/02/24(日) 22:19:59 

    >>42
    私もキャリー派。
    一泊でも二泊でもキャリーで行くかな。
    そんな大きなキャリーじゃないから階段でもそんなに苦労しない。
    もうボストン無理だわ。

    +15

    -5

  • 122. 匿名 2019/02/24(日) 22:22:27 

    キャリーバッグに嫌悪するコメントがちょくちょくあるのは、エスカレーターのトピでキャリーが叩かれまくったから、がる民が慎重になってるのかな?

    空港のエスカレーターでもキャリーは遠慮しろ、みたいなコメントもあって、それは難しいのではと思った次第…(^^;

    キャリー持ったまま観光する訳じゃないし、主さんの荷物の多さで判断して良いと思いますよ~。

    持っていこうと思ってる荷物を、一旦全部並べてみるといいかもですね。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/24(日) 22:24:49 

    雨の時のボストンバッグは、正直しんどかった…。参考になりますかねw

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/24(日) 22:25:14 

    >>120
    女性なら上に持ち上げるの大変だし地面をゴロゴロした汚いタイヤとかバックがもろ顔面に来るし(158センチの私の話だけど)もしかしたら満杯で全然違うところに入れることになるかもしれないし。
    サッと降りたいから持ち込みは、足元に置けるサイズと決めてる。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/24(日) 22:27:53 

    >>124
    出張とか慣れたサラリーマンが以外とキャリーバッグ持ち込んで上の棚を占拠するからね。

    それかパソコン入ったでかいバックと土産で占拠するから。
    両方持ち込むサラリーマンもいる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/24(日) 22:42:55 

    帰る日に大きな駅でコインロッカー使うと時間を気にしなきゃならないから、帰りはホテルから荷物送ることが多いかな。
    300円500円払うならちょっと払って送るほうが気楽。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/24(日) 23:02:40 

    でもキャリーってトイレが困るんだよね
    誰かと一緒なら交代で入ればいいけど一人だとね…

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2019/02/24(日) 23:13:51 

    アラサーだけど高校の時から使ってる

    +3

    -14

  • 129. 匿名 2019/02/24(日) 23:14:49 

    2泊くらいならボストンでも重くないよ
    持つ量にもよるだろうけど
    まあ、自分が使い易いほうでいいんじゃないの?

    +8

    -6

  • 130. 匿名 2019/02/24(日) 23:17:35 

    ポケット付きが便利

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/24(日) 23:20:49 

    2泊なら私ならキャリーかな。トートで行くのは、1泊で荷物増えない予定の時くらい。
    お土産買うなら、行くときはキャリーの半分をあけておくといいよ。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/24(日) 23:23:55 

    こういうのがすき

    +1

    -7

  • 133. 匿名 2019/02/24(日) 23:27:37 

    >>19
    キャリアケースのハンドルに差し込んで固定できるバッグとかもあるよね。
    折り畳みタイプだと、折り畳んでサブバッグとして持っていくと、お土産とか買ったりして手荷物が増えた時に便利。
    2泊3日のオススメの旅行バッグ

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/24(日) 23:27:58 

    みんな選択肢はキャリーかトートorボストンなんだね。
    私はアウトドアブランドのリュックに折りたたみバッグ入れてショルダーとかボディバッグも持つかな~。
    お土産は折りたたみバッグに入れるし、普段の観光とかは小さいバッグで動き回るようにしてるよ。
    アウトドア系のリュックならショルダー部分とか背中部分がしっかりしてるから疲れにくいし。

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2019/02/24(日) 23:28:24 

    私はすぐにホテルに預けるからキャリーにしてる。
    ボストンとかリュックにしちゃうとつい持ち歩いちゃって重いし、帰りに物が増えてることを考えるとキャリーの方がいい。
    2泊ぐらいの荷物なら階段はどうにでもなるし、何より整頓して入れやすい。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2019/02/24(日) 23:30:47 

    化粧品は何でも100均のケースに詰め替えするかパウチにする。
    バッグもレスポとかのナイロンにする。着替えも極力持たない。
    下着類も軽さ重視。ポーチなんかも案外重いから気を付ける。
    エイッて肩からかけてどこでへでも歩く。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2019/02/24(日) 23:48:08 

    >>134
    リュックは服装を選ぶからボストンやキャリーを勧めるじゃないかな?
    ボストンやキャリーならTシャツ、パンツ、スニーカーみたいなカジュアルな服装でも、ボトムスがスカートとかの小綺麗な服装でも合うけど、リュックは小綺麗な服装にはミスマッチだし。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/25(月) 02:43:31 

    2泊3日分の荷物を実際に用意してみたら?
    荷物が全部バッグに入るのか、入りきらないからキャリーにするのか、入ったとしても重たいからキャリーとか選択できると思う。
    私は一泊だったらLongchampのトート(LorXL size)、2泊以上はキャリーです。ホテルに預けれるのか、コインロッカーの場所とかを調べて旅行の計画をたてます。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/25(月) 03:26:54 

    手持ちは重いし疲れるし帰りはお土産とかで荷物増えるから、機内持ち込みサイズのキャリーがいいと思う400円のロッカーにも入るよ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/25(月) 08:40:06 

    キャリーはトラブルに巻き込まれやすいから、避けた方がいい。
    つい昨日も渋○の路上で人と待ち合わせしてる間に、当たった当たらないでクリーニング代を支払ってるのを見たよ。
    表○道、原○、新○や、電車やバス車中でもトラブル見たことある。
    けっこう多いです。

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2019/02/25(月) 08:43:35 

    >>12
    はい(^-^)/

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/25(月) 08:53:22 

    そもそもそんなに荷物いる?
    ワンピースとか持ってけばいいじゃん。
    私ならリュックか少し大きめのショルダーで出かけちゃうな。

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/25(月) 08:53:28 

    >>114
    去年、馬鹿眞子が箱根に一泊で行くのにキャリー持ってたよ!

    +3

    -4

  • 144. 匿名 2019/02/25(月) 08:56:11 

    >>143
    よ、よかったね。。(^_^;)

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/25(月) 09:26:20 

    旅行の時は、アウトドアメーカーのリュック使ってる。
    30Lくらいの容量で全然余裕。
    洋服は、2泊3日なら初日と最終日は同じ服で、ボトムスは3日間通して同じもの(トップスはたいていホテルにコインランドリーがあるので、夜間に洗濯)
    メイク道具も、スキンケア・メイクともに極力試供品or詰替えして、使用後はそのまま処分。
    余計なものは一切持っていかない。昔は「もしかしたら・・」と思ってあれこれ持って行ってたけど、結局使わないしね。
    ちなみに、お土産は全く買わないか、買ったときは持ってきた荷物と一緒に、宅配便の受付してるコンビニから自宅に配送。最終日の朝のうちにやっておくと、帰るまでの時間が楽。
    ちなみに、夫は下着やソックスは古いの持っていって、そのまま処分して帰ってくるよw
    さすがに女性がやったらまずいけど、旦那さんと旅行に行くときはオススメだよ。

    +4

    -5

  • 146. 匿名 2019/02/25(月) 09:46:37 

    田舎者です。
    この前東京行った時は2泊用のキャリーで行き、
    空港から、直通バスでホテルに直行。
    ホテルにキャリーを置く。

    観光は、いつも使ってる服装に合わせたバッグでした。
    キャリーを持っての都内の電車移動は、自分には無理だと思います。
    普段は、車移動なので、歩くだけでもかなり疲れました。

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2019/02/25(月) 10:13:35 

    一泊だと夫婦でナイロンのボストンバック一つだな。
    二泊だと夫婦でキャリーケース一つ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/25(月) 10:58:15 

    いつも思うんだけど、1、2泊程度ならキャリーいらないよね?

    下着2組
    トップス2枚(もしくはワンピース2枚)

    アウターとボトムは3日間同じものを着る。

    タオルなんかはホテルにあるし、トートバッグ1個で入るよね?

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2019/02/25(月) 11:28:53 


    そうそう。
    そんなに持ってく荷物がない。
    旅行だし着替えたいってことかな?

    でも写真見ても結局全部同じアウターだけどねww

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/25(月) 11:29:21 

    普通キャリーってロッカーかホテルにすぐ預けるよね?持ち歩いて原宿なんかうろうろしないよ…
    てかいリュックも服装選ぶよね

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/25(月) 11:33:11 

    どうしても持ち歩くのが嫌な場合は送っちゃうのがいいと思うけど。
    ひとり分の荷物で2泊だと私ならリュックだけど、家族で2泊のときは段ボールをホテルに送った。
    帰りはお土産も入れて梱包してホテルから送った。
    荷物多い人は送ると楽だよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/02/25(月) 16:21:16 

    やっぱ楽なのはスーツケースなんだよね
    移動が多そうでホテルに預けられないならリュックとかの方がいいかもね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/02/25(月) 18:37:52 

    何で持ち歩いたりロッカーに入れる前提なの?私はチェックインより早く着いたらフロントに預かってもらうし、帰りもチェックアウトしたら預かってもらうよ。持ち歩くのは家から駅まで、駅からホテルまで。よって、運びやすいRIMOWAの機内持ち込みサイズ!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/25(月) 19:31:09 

    二泊三日じゃおみやげも増えるかもだし、ボストンバッグはぼこぼこして仕切りがないのが実はめんどう。おみやげの箱の角があたって地味に痛かったり。
    キャリーで良いと思うよ。階段多いところは普通に取っ手を持って歩いてるし

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/25(月) 20:47:52 

    >>153
    ホテルが便利なところにあれば、フロントに預ける。
    ただ、最終日は観光する場合にホテルに戻る方が面倒な時がある。
    それなら、駅のロッカーの方が電車の時間まで予定入れられるし、駅に早く着いてもギリギリまで手ぶらでいられる。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/25(月) 21:41:12 

    私はあまり時間ギリギリに行動するのがイヤなので、早めに駅についておくタイプ。
    早めについて駅でブラブラしていると、ボストンにしてもキャリーにしても邪魔な時があるから、最近は往復便を使っています。
    家に取りに来て、家まで届けてくれるので便利。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/02/26(火) 00:27:22 

    荷物を持ち歩きたくないから品川か東京のホテルに泊まるよ!羽田なら品川か浜松町だね。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/27(水) 03:33:40 

    なんでこんなにロンシャン推してる人多いの?あれは通勤には向いてるけど旅行だと長時間持たなきゃいけないし肩に食い込んで痛いよ!
    私はすぐロッカーに放り込めるリュックかエースの旅行用ボストン
    物自体軽量だし肩の部分が広くて楽だしいかにも旅行用で服との相性をあまり考えなくていい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/02/28(木) 21:15:49 

    >>20
    ふいた(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。