ガールズちゃんねる

なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

475コメント2019/03/08(金) 20:31

  • 1. 匿名 2019/02/23(土) 15:49:37 

    ガルちゃんにもたくさん芸人さんのファンがいますが、「なんでこの芸人さんは面白いのに売れないんだろう?」「なんでこんなにこの芸人はテレビに出れるんだろう?」という疑問を抱いている人も多いですよね。
    このトピックで、その理由をまじめに考えてみませんか!?

    私はジャングルポケットが好きなんですが、大きな声&ガヤとしての実力を持った斉藤さん、天性のポンコツのおたけに比べて、ネタ作り担当の太田さんが今のところ世間から「モデルの嫁」としてのイメージしかないっぽいのが悲しいです(笑)
    個人的には、ツッコミ気質なのに微妙にポンコツが入っている中途半端さが足を引っ張っている気がするのですが・・・

    +405

    -36

  • 2. 匿名 2019/02/23(土) 15:50:54 

    >>1
    売れる要素なくない?

    +600

    -57

  • 3. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:19 

    事務所のゴリ推し

    +245

    -11

  • 4. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:22 

    事務所の力もあるんじゃないの?

    +434

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:26 

    リズムネタは一発当てやすい
    その後は力量

    +527

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:37 

    そうかそうか

    +20

    -19

  • 7. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:51 

    >>1
    声がでかいってのはスタッフに気に入られる一つだよね
    高橋英樹とか

    +443

    -6

  • 8. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:52 

    東京03ってあんなに面白いのにバラエティではあんまり見ないよね?

    +1082

    -37

  • 9. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:55 

    和牛もっと出て欲しい
    レギュラー番組とか持つようになったら嬉しい

    +309

    -248

  • 10. 匿名 2019/02/23(土) 15:51:57 

    やっぱ最終的に
    トーク力ないと消えていくよね

    +891

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:08 

    ZとBの団体の力だと思う

    +30

    -13

  • 12. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:11 

    そもそもトリオってあまり大成しないイメージだけど

    +509

    -11

  • 13. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:11 

    シソンヌが売れなかったのは圧倒的に華がないw

    +939

    -4

  • 14. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:28 

    反日なのに日本で活動してる韓国のアイドルの方がなんでって思う

    +694

    -33

  • 15. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:42 

    吉本だとつまらなくてもゴリ押しで番組は出れるよね

    +315

    -9

  • 16. 匿名 2019/02/23(土) 15:52:54 

    え、ジャンボケ充分売れてないか?

    +680

    -10

  • 17. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:00 

    やっぱり今の時代だと、芸人でも人が良さそうな人じゃないと売れないよね

    +275

    -1

  • 18. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:01 

    バカリズム
    知的好奇心が尽きない、想像の上を行くシチュエーション設定が可能。語彙が豊富、音楽にも精通。クリエーター気質、汎用性が高い。
    そりゃ売れるわって思ってるよ。

    +611

    -103

  • 19. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:40 

    ウーマンラッシュアワーの村本
    説明不要
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +596

    -13

  • 20. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:49 

    なんとかバズーカ
    ウーマン村本

    なぜ売れた?
    あと数匹いるけど思い出せない

    +546

    -17

  • 21. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:55 

    レギュラー番組持ってる先輩芸人に取り入る能力のある後輩はたいこ持ちで出してもらってるイメージがある。

    +347

    -3

  • 22. 匿名 2019/02/23(土) 15:53:55 

    考えてみたけどノリが良くて口が達者なだけのオジさんお爺さんの何が「芸人」なのか…
    ちょっとよくわからないんですけど

    +29

    -25

  • 23. 匿名 2019/02/23(土) 15:54:20 

    陣内智則が消えそうで消えなかったのはすごいと思う
    理由はわからない(笑)

    +972

    -4

  • 24. 匿名 2019/02/23(土) 15:54:22 

    売れた方
    サンドウィッチマン

    面白いから

    +737

    -13

  • 25. 匿名 2019/02/23(土) 15:54:37 

    なんでアキナの秋山のトピたたないんだ

    +251

    -15

  • 26. 匿名 2019/02/23(土) 15:54:58 

    「芸」っていうけど芸もなきゃウィットも知性も知識もない、うるさいだけの奴が多すぎるわな

    +172

    -7

  • 27. 匿名 2019/02/23(土) 15:55:44 

    タカトシは全盛期よりは落ち着いたけどうまく生き残ってるね

    失礼だけど、欧米か!が流行ったときは、また流行語大賞獲って消えてくのかなと思ってたけど、
    バラエティ見てると2人の掛け合い結構おもしろいし、
    欧米か!だけじゃないんだなと思うようになっていった

    +810

    -16

  • 28. 匿名 2019/02/23(土) 15:55:45 

    関西だとロケが面白くておばちゃん層に人気があると安定して売れる気がする

    +352

    -6

  • 29. 匿名 2019/02/23(土) 15:55:54 

    >>19
    こいつは芸人としてはかなりいいものがあるのにね。少し売れていろんな文化人と知り合い、自分も偉くなったきがしたんだろう。勘違いしてしまった。そして壊滅的に向いてない政治に手を出して芸を捨てたね。バイトリーダー思い出せ。

    +351

    -30

  • 30. 匿名 2019/02/23(土) 15:56:01 

    ひょっこりはん
    パンケーキ食べたいの人

    パンケーキはここでも評判だったみたいだけど何が面白いのか?

    +598

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/23(土) 15:57:04 

    >>25
    つ知名度

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:01 

    ジョイマンが売れない世間はおかしいと思ってるよ!
    ジョイマンって凄いじゃん!
    運動は大事坂東は英二〜 が面白すぎる!

    +840

    -84

  • 33. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:10 

    パンクブーブーって 二人とも華がない
    Mワン王者で 実力あるのに

    +929

    -6

  • 34. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:24 

    上から可愛がられてる人達は
    面白くなくても長々い続けられる

    +301

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:30 

    主さん、ジャンポケ好きだよ!
    深夜の333トリオさんの時から見てるよ~😍
    おたけのポンコツぶりがもう少し世間に認められると、ジャンポケはもっと人気が出そう🎵

    +158

    -16

  • 36. 匿名 2019/02/23(土) 15:58:51 

    日本エレキテル連合とにゃんこスターは大丈夫なんだろうか?

    +368

    -5

  • 37. 匿名 2019/02/23(土) 15:59:12 

    水玉れっぷう隊と
    佐久間いっくんは売れると思ってたけど
    売れなかったな。

    +187

    -7

  • 38. 匿名 2019/02/23(土) 15:59:48 

    好き嫌いでプラマイせず、真面目にかたってみたいわー。なかなかこんなトピないからさw
    お笑いファンとしてこのトピうれしい!
    主さんありがとうございます。

    +220

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/23(土) 16:00:06 

    アッキーナとロバート秋山が不倫したかと思った

    +4

    -42

  • 40. 匿名 2019/02/23(土) 16:00:34 

    >>7 
    高橋英樹は声じゃなくて顔じゃない?

    +124

    -1

  • 41. 匿名 2019/02/23(土) 16:00:54 

    >>23
    陣内、最近はエンタみたいな番組が減ってトーク中心だけど、コントはおもしろいとおもう

    +318

    -29

  • 42. 匿名 2019/02/23(土) 16:01:07 

    >>30
    パンケーキ食べたい、本当に何が面白いの?ゴチに出てくるんだけど、面白いと思えない。

    +443

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/23(土) 16:01:45 

    だいたいファンの贔屓目が入ってる
    この人はこんなに魅力的なのに何故!って思ってても他の人から見たらたいした事ない事多い

    +139

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/23(土) 16:02:10 

    大人に飽きられても、子どもに好かれるギャグやネタをもってる芸人さんは、細くても息ながーく活動できる気がする。

    +265

    -5

  • 45. 匿名 2019/02/23(土) 16:02:14 

    竹山とタカトシはネタはつまらん
    怒ってばっかで、すぐ消えると思ったわ
    やっぱりトークかな?

    +238

    -7

  • 46. 匿名 2019/02/23(土) 16:02:27 

    ヒロシの自虐ネタ、今見ても面白いと思うんだけどなあ、、。

    +707

    -14

  • 47. 匿名 2019/02/23(土) 16:02:48 

    サンドウィッチマンが売れたのは
    ・ネタの高い完成度
    ・見た目が覚えやすい
    ・両方ともボケとツッコミがトークやロケで出来る
    ・地元愛
    このあたりが強いと思う

    +866

    -7

  • 48. 匿名 2019/02/23(土) 16:03:11 

    >>23
    2丁目劇場から知ってるけどピンになって絶対に消えると思っていたらいつの間にか全国区で驚いてる
    紀香と離婚して謝罪会見までした人が消えないなんて

    +304

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/23(土) 16:03:27 

    >>40
    大御所なのにバラエティで使いやすい面白キャラが受けてるんじゃないかな

    +126

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/23(土) 16:03:54 

    カズレーザーはバイだから
    男女関係狂わせたい反日マスコミが利用して猛プッシュしてくれただけ
    LGBT


    好感度は高いし、嫌いではないけど
    芸人として面白くはない

    +12

    -81

  • 51. 匿名 2019/02/23(土) 16:04:41 

    有吉くん

    ごますり

    +13

    -57

  • 52. 匿名 2019/02/23(土) 16:04:50 

    ロッチって中岡さんはよく見るけど
    コカドってあんまり見ないよね?
    滑舌悪い以外のキャラ付けが無いから?

    +309

    -3

  • 53. 匿名 2019/02/23(土) 16:05:04 

    反射神経よく面白いツッコミが出来たり、イジられ役にも回れる 小峠とか返しが上手いなと思う

    +425

    -5

  • 54. 匿名 2019/02/23(土) 16:05:12 

    >>19
    教えてけろ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/23(土) 16:05:25 

    最近のミキとか霜降り明星とか夢屋まさるの個人的に面白さが分からない。

    +138

    -49

  • 56. 匿名 2019/02/23(土) 16:05:44 

    コロチキは一瞬プチブレーク→トーク滑ってる→あまり出ない→ナダルキモいけどいじったらちょっと面白いかもって流れになってきてる

    +389

    -3

  • 57. 匿名 2019/02/23(土) 16:07:28 

    >>46
    ヒロシはネタは面白いよ

    でも、今の笑いは用意したネタじゃなくて
    その場の流れで笑いをとらないとダメなのが主流だから
    バラエティーでヒロシが出ても何も喋れないと思う

    +313

    -2

  • 58. 匿名 2019/02/23(土) 16:07:47 

    先輩達に好かれればブレイクはしなくとも細く長く生き残れそう

    +122

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/23(土) 16:08:01 

    ここ10年で一番売れた意味が分からないのはTKO
    最近露出減ってきてよかったわ

    +395

    -10

  • 60. 匿名 2019/02/23(土) 16:08:36 

    せいや、面白い
    昔自分にいいよってきた人に顔がにてる。でもルックスがどうしても嫌だった。エリートだったけどね。

    +6

    -59

  • 61. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:21 

    小籔と兵藤
    面白いから

    +177

    -12

  • 62. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:27 

    有吉は 毒舌キャラがタイミングよく 時代にのった気がする

    +287

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/23(土) 16:09:52 

    >>1
    おたけさいこっちょーー

    +60

    -7

  • 64. 匿名 2019/02/23(土) 16:10:04 

    東京03とかハナコのコントが好きだけど
    TVバラエティではパンサーの尾形みたいにポンコツっぽい方が
    使いやすいんだろうなと思ってみてる
    それでもネタの面白い芸人が好きです

    +297

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/23(土) 16:10:53 

    >>60
    急な自分語り笑う

    +128

    -3

  • 66. 匿名 2019/02/23(土) 16:11:01 

    パンクブーブーが売れない理由は華がないのもあると思うけど、
    M-1の次の日に若手ライブ、その次の日に競艇場での営業に行かされたって彼らが話してたのを聞くと、
    そもそも売り出されてもいなかったんじゃないかと思う

    +360

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/23(土) 16:11:14 

    空気階段。
    名前を覚えていて欲しい。
    絶対に売れるから!!

    +26

    -10

  • 68. 匿名 2019/02/23(土) 16:11:21 

    千鳥もネタはたいしておもしろくないけど
    キャラやアドリブ力の高さで今の地位があると思う。

    +472

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/23(土) 16:12:00 

    個人的にゴー☆ジャス好きなんだけど、いっぱい出ると飽きられるからたまに出るくらいがちょうどいい
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +424

    -5

  • 70. 匿名 2019/02/23(土) 16:12:05 

    >>32
    ジョイマンは売れないんじゃなくて
    「あの頃売れていた」が正解

    +224

    -4

  • 71. 匿名 2019/02/23(土) 16:13:37 

    >>52
    深夜のブラマヨとやってた冠番組で、トラウマがあるとかで手料理が食べられない吐き気がすると言ってた
    真の闇を抱えてそうなのがお茶の間にもビシビシ伝わってんのかな
    あと関係ないけど顔がNHKのわんわんに似てる
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +7

    -26

  • 72. 匿名 2019/02/23(土) 16:14:17 

    ライセンス、一瞬売れかけたけど、太鼓持ちのイメージが強かった
    最近は全然見かけない

    +279

    -2

  • 73. 匿名 2019/02/23(土) 16:14:23 

    >>52
    コカドかぁ・・・
    最初にロッチがネタが面白い!ってなってブレイクした頃のまま特に成長してない印象
    リアクションが面白い中岡と比べて、トークも普通で体を張る印象もないし

    +172

    -3

  • 74. 匿名 2019/02/23(土) 16:14:42 

    M-1優勝者も昔みたいに爆発的にうれるわけじゃないしね
    霜降り明星が色んな番組に出るのみたけど、トークイマイチであんまりインパクトも無くてテレビで生き残るの厳しそうだと思った

    +239

    -20

  • 75. 匿名 2019/02/23(土) 16:14:50 

    >>1
    斎藤以外の二人区別がつかないんだけど

    +120

    -5

  • 76. 匿名 2019/02/23(土) 16:15:19 

    パンクブーブーはトークがつまらない、華がない、なんとなく性格悪そうな雰囲気が漂ってる、プライドが高い

    +293

    -6

  • 77. 匿名 2019/02/23(土) 16:15:43 

    阿佐ヶ谷姉妹も大好きだけどたまにテレビ出てるなってくらいがちょうどいい気がする

    +415

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/23(土) 16:15:48 

    ウエストランドはぶちラジとか、ラジオ系ではおもしろいけど、テレビで先輩とかと絡んだ時にグダグダだから売れないと思う。内輪受け気味でもあるし。私は好きだから楽しいんだけどね

    +22

    -6

  • 79. 匿名 2019/02/23(土) 16:16:38 

    私はどぶろっくがけっこう好きなんですが、一番絶頂だったと思われる頃、家から噛みつきガメ?が逃げ出して騒ぎになりましたよね?
    そこで失速したように思います。
    残念ですが、やはり司会などバラエティーで喋りがうまくないと中々売れないのかなぁ。

    +265

    -5

  • 80. 匿名 2019/02/23(土) 16:17:05 

    カズレーザは見た目のインパクトと個性で顔を覚えてもらいやすいし、クイズで独自の路線行けたのが良かったかな
    性格も良さそうでコメントもちょいちょい面白いし

    +404

    -3

  • 81. 匿名 2019/02/23(土) 16:18:51 

    オードリー
    若林→大喜利・トークなどお笑い的才能がある
    春日→華がある、何でも一生懸命やる、特別な何かを持っている

    +503

    -4

  • 82. 匿名 2019/02/23(土) 16:19:03 

    ウンナンが売れたのは内村のおかげかな
    ヒルナンデス続いてるけど南原のコメント寒いし周りの気遣いが伝わってきてなんか嫌

    +258

    -25

  • 83. 匿名 2019/02/23(土) 16:19:33 

    >>76
    漫才はトップクラスなのになあ
    前なんの番組だったか若手に混じって漫才やったら客も演者も唸るぐらい即受けてさすがだなーってなってたよ
    コーナー無視してパンクブーブーのネタをもっと見たいと思った

    +182

    -7

  • 84. 匿名 2019/02/23(土) 16:19:44 

    エンタにだけ見る 芋洗い坂係長って面白いとは思えない

    +212

    -4

  • 85. 匿名 2019/02/23(土) 16:21:38 

    >>50
    よしもとやほかの事務所の地方公演見に行くけど、ほとんど手を抜いたおざなりの芸人ばかり。
    メイプル超合金はその中でも全力。
    色々見てきたけど全力でやってたのは、古くは江頭2︰50と爆笑問題とネプチューンのホリケン!あと二人はダメ。
    真摯な姿勢の芸人さんは売れてほしい。

    +308

    -2

  • 86. 匿名 2019/02/23(土) 16:21:42 

    100人いたら100人全員が笑うネタって無いと思う
    お笑いって難しいよね

    +212

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/23(土) 16:21:52 

    ショッピングモールに来てた芸人さんが言ってたけどテレビに出るより営業や舞台のほうがお金がいいから敢えてテレビに出ないって言ってたけど世間ではアイツ消えたとか言われるのが一番腹立つって言ってた。中途半端にひな壇でヘラヘラしている芸人よりずっと仕事も給料も良いって。その代わり移動に日本旅行ができる位飛行機、電車、バス、新幹線乗りまくって自宅に居るより公共交通機関に居るほうが長いって言ってた。ちなみにこの芸人さんが尊敬しているのがテツandトモさんだそうです。

    +355

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/23(土) 16:22:02 

    小島よしおが消えずに残ったのが驚き

    +292

    -3

  • 89. 匿名 2019/02/23(土) 16:23:26 

    >>1斎藤さんは売れてる方じゃない?
    最近はおたけがフィーチャーされてるね

    +97

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/23(土) 16:24:12 

    ブルゾンちえみ、嫌いだったけど、きょうサワコの朝見てたら頭良さそうで賢いのかなと思いつつある。

    +145

    -5

  • 91. 匿名 2019/02/23(土) 16:24:24 

    鳥居みゆきさん
    ネタ作り込まれてて面白いし、コメント力もある
    キャラがぶっ飛んでるから呼ばれにくいのかな?
    変わった人だけど、根は常識的で真面目な人だと思う

    +26

    -29

  • 92. 匿名 2019/02/23(土) 16:25:03 

    澤部がピアノ特集の番組にゲストで呼ばれて相方の岩井はピアノ20年やってるって話をした時、MCに「じゃあ相方が来れば良かったのに」と言われて「スタッフさんがあんまりあいつ呼びたがらないんです」って言ってた

    スタッフ受けも大事だなぁと思ったよ

    +358

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/23(土) 16:25:06 

    霜降りのネタは よくわからなくて 笑えない
    Mワンと言えば テンポのいい掛け合い漫才が王道 だったはずだけど
    せいやが動き回ってて 粗品がつっこむ
    何か テンポが悪い

    +37

    -35

  • 94. 匿名 2019/02/23(土) 16:26:01 

    パンクブーブーは福岡吉本っていうのも大きいかな
    最大派閥である大阪吉本の芸人とうまく絡めてない気がする

    +204

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/23(土) 16:26:26 

    ウンナンがダウンタウンと番組やってた頃、視聴者からウッチャン空気だね、って言われるくらい(番組内で本人が笑いながら話してた)だったのに。
    若い頃はナンチャンが体はってお笑いやってたイメージ。
    おじさんになってお笑いに熱いのはウッチャンだなんてあの時は思いもしなかったな。

    +238

    -5

  • 96. 匿名 2019/02/23(土) 16:26:48 

    >>91
    鳥居さんのコントは結構好き
    ただキャラがアンダーグラウンドすぎるし本人もこれ以上売れたいと思ってなさそう

    +115

    -6

  • 97. 匿名 2019/02/23(土) 16:27:24 

    千鳥はロケが面白すぎる

    +243

    -14

  • 98. 匿名 2019/02/23(土) 16:27:24 

    裸でネタは 始めのインパクトはあるけど
    見慣れてしまうと 飽きが早い

    +84

    -1

  • 99. 匿名 2019/02/23(土) 16:27:35 

    >>93
    あれがテンポが悪いはさすがにない。嫌いなだけじゃない?

    +32

    -9

  • 100. 匿名 2019/02/23(土) 16:28:07 

    >>97漫才も独特で面白い

    +12

    -8

  • 101. 匿名 2019/02/23(土) 16:28:46 

    アメトークか何かで楽屋に隠しカメラつけられてて、おたけが櫛で髪の毛ずっととかしてるのに全然髪型変わってないやつめっちゃ笑った。
    私は3人の中でおたけが一番好き笑

    +219

    -9

  • 102. 匿名 2019/02/23(土) 16:29:33 

    >>84
    北九州市の門司区で「二代目清美食堂」っていう食堂の店主になってるよ
    たまに芸能活動もしてるけど
    ちなみに去年13歳年下の奥さんと再婚

    +62

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/23(土) 16:32:01 

    ゆりやんがひな壇にいるのはよくわからない

    +224

    -9

  • 104. 匿名 2019/02/23(土) 16:32:29 

    バイキングは 最近ピンでもキャラ立ってきて
    小峠は いじればつっこみ面白いし 西村はキャンプ芸人として活躍してる
    コンビでも ピンでも面白いのはいいと思う

    +297

    -3

  • 105. 匿名 2019/02/23(土) 16:34:13 

    オードリー春日のお笑い第六感持ってる感は異常

    +295

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/23(土) 16:35:14 

    声の主がIKKOかチョコプラかあてるやつ見た?
    あれに出てた芸人皆やばいぐらい面白かったw
    利きIKKO選手権だったかな
    ジャンポケ太田もいい読みをしてて相当笑った。パラダイスも頑張ってたね。

    +266

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/23(土) 16:35:15 

    TKOは いつ見ても 葬式のネタか 結婚式のネタか でっかい赤ちゃんのネタやってる
    新ネタは 作ってないのかな
    飽きたね

    +187

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/23(土) 16:35:46 

    大嫌いだけどにゃんこスター

    なんであんなに売れたのか分からない

    消えてくれてほっとしてます

    +249

    -1

  • 109. 匿名 2019/02/23(土) 16:36:01 

    >>23
    吉本だから優遇されてる
    それだけ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/23(土) 16:36:37 

    仲良しなコンビが売れるのかな?
    ダウンタウンとか絶対お互い大好きだよね

    +128

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/23(土) 16:38:55 

    チョコプラはikkoのモノマネでブレイクして相方はじゃない方芸人になるかと思いきや..相方は和泉元彌で大ブレイク、びっくり笑

    +405

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/23(土) 16:39:32 

    プラスマイナス漫才面白いんだけどなー。
    兼光はモノマネもめっちゃうまい

    華はないけど…
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +191

    -4

  • 113. 匿名 2019/02/23(土) 16:43:43 

    >>46
    この間、営業で来てました!

    ネタ以外のトークの時は普通にお客さんと絡んだりして明るく(?)喋れるんだね!
    面白かった!

    +92

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/23(土) 16:45:24 

    >>102
    へーそうなんだ!知らなかったー
    ネタは面白かったけど、見た目の清潔感がないのが致命的だろうなーと思って見てた

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/23(土) 16:46:47 

    >>87
    色んな生き残りかたがあるね
    でも、腹立つも何もテレビから消えたのは事実じゃんね
    ヒナ段の人達は地方周りの人より稼いでないかもしれないけど、知名度と上を目指すチャンスがあるよ
    なんか僻みに聞こえちゃう

    +18

    -11

  • 116. 匿名 2019/02/23(土) 16:48:39 

    最終的には頭の良さがないと生き残れないと思う。陣内とかナダルとか見てたらトークの切り返しが早い。頭の回転が速い。

    ポンコツキャラもいるけどあちらはメンタルが最強の人が残ってる。出川、狩野など。

    基本、和牛やミキみたいに賞レースで認められてトーク力ないと厳しい。アイドル性もあればもっと良い。

    +255

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/23(土) 16:49:36 

    >>112
    モノマネがやたら上手いしね。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/23(土) 16:51:03 

    >>110
    仲良い方が女性ファンがつきやすそう
    ネタが面白ければ問題ないけど、本当に仲悪いんだなって視聴者に伝わるようなのはちょっとね
    品川庄司とか見てられないもん

    +169

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/23(土) 16:52:06 

    昔、ゲンセキって番組が大好きで若手さん観れて嬉しかった。
    オリラジもハリセンボンも面白かった。
    密かに好きだったアームストロング、植木総合研究所、コンマニセンチが解散してしまって悲しい。
    視聴率とか予算とかがあると思うけど超若手番組作って欲しいなぁ。

    +66

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/23(土) 16:52:06 

    ラバーガールはなぜブレイクしないのかな?
    二人ともバラエティ番組(コントとかじゃなく)出るのが苦手とかあんま好きじゃないとかかな?

    +195

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/23(土) 16:54:05 

    会社員と同じで、仕事ができるだけの人より、世渡りが上手い人が売れるんだと思う。
    大御所や、事務所の偉い人やテレビ局スタッフに気に入られないといけないイメージ。
    コツコツ面白いネタ書くだけじゃだめなんだろう。

    +192

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/23(土) 16:56:38 

    今時ネタ番組も少なくて
    お笑い風のバラエティばっかり
    トークの瞬発力がないと使われないね

    +72

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/23(土) 16:57:01 

    お笑いの学天即のお二人

    FM851の夕方からやってるラジ高って言うラジオ
    毎日違う芸人さんで曜日別に回してるんですけどその中で火曜日の学天即が一番面白いです。
    しっかりしてる方の喋りが麒麟の川島さんみたいな感じでもっと売れてほしいです。


    +83

    -3

  • 124. 匿名 2019/02/23(土) 16:57:58 

    水曜日のダウンタウンみ呼ばれる芸人呼ばれない芸人の違いが分からない
    何基準なんだろう
    あかつとか全然面白くない…

    +18

    -9

  • 125. 匿名 2019/02/23(土) 16:58:24 

    天竺鼠は今年M-1ラストだよね
    売れてほしいのに

    +71

    -9

  • 126. 匿名 2019/02/23(土) 16:58:31 

    ハンバーグ師匠とか全然面白くない

    +113

    -23

  • 127. 匿名 2019/02/23(土) 17:04:24 

    ガンバレルーヤのネタはいまいちだけど
    圧倒的なよしこの顔のインパクトがすごい

    +258

    -7

  • 128. 匿名 2019/02/23(土) 17:04:55 

    アルコアンドピース
    好きじゃなかったけど
    ラジオ面白くてファンになった。
    もっと売れてほしい

    +77

    -5

  • 129. 匿名 2019/02/23(土) 17:05:11 

    >>120
    私はAmazonプライムじゃなくて楽天テレビの定額に入ってるんだけどラバーガールやべえ
    玄人受けトピにも名前が上がってたけど、ラバーガールってじっくり見たいタイプの劇場型だよね。一般ウケってトーク力や速いテンポのノリがあると有利かもしれないけどラバーガールがじわじわくるスルメ型だし、シュール枠でもいいから売れてほしい!!
    めっちゃおもしろい。

    +107

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/23(土) 17:06:21 

    >>8
    ネタ番組があればテレビ出演増えると思う
    ただ、トークとかはそんなにだからネタ番組以外だとあんまり…

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/23(土) 17:07:20 

    パンクブーブーは何かのイベントで2回見たけど、殆が男のファンだった
    女の子はあんまりいなかったな
    女ウケって大事な気がするわ

    +169

    -4

  • 132. 匿名 2019/02/23(土) 17:10:00 

    ラバーガールはラーメンズみたいなカルト的人気になっていきそう。

    +107

    -2

  • 133. 匿名 2019/02/23(土) 17:16:02 

    狩野えいこうは ホストキャラで少しブレークしたけど 素のポンコツっぷりのほうが面白い

    +240

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/23(土) 17:19:58 

    平成ノブシコブシ 吉村ピンでよく出てるけど
    おもしろくないし 最近は破天荒でもなんでもない 相方の徳井は何してんの

    +137

    -34

  • 135. 匿名 2019/02/23(土) 17:26:50 

    三四郎って最近二人とも彼女いること公表してたけど
    何か考えがあって公表したの?
    それともただの事故?
    まだミーハーなファンを手放すほど売れてないように思えるけど

    +152

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/23(土) 17:34:03 

    サバンナって 高橋は司会したり太鼓持ち芸人キャラとかやってるけど 八木は 番組でも全然喋らないし 1発ギャグも面白くない 何出来るの? 筋肉だけ鍛えててもね
    高橋 一人でも活躍していけるよ

    +20

    -24

  • 137. 匿名 2019/02/23(土) 17:34:56 

    >>135
    たぶんもっと売れてきてから彼女いるってなると結婚とかするってなったときによりガチ恋ファンが悲しみそうだから、そろそろほのめかしとこうかなぁって感じなのかなって思ってる。
    三四郎って何気に策略家な気がする。

    +139

    -2

  • 138. 匿名 2019/02/23(土) 17:35:06 

    アイドル性で売れたのはノブコブ吉村だろな。元々はガスマスク先生の中だれ??みたいな流れで、中身がイケメン!てことで売れてったよ。
    当時はイケメン売りだった。
    芸はくっそつまらん。
    顔ファン多いと売れはするけど面白いかは別。
    サブカル意見になるのかもしれないけど、劇場で面白い芸人て何故か売れない…

    +40

    -1

  • 139. 匿名 2019/02/23(土) 17:38:54 

    >>25
    私も和牛トピから気になっていてずっと待ってるけどなかなかたたないね。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2019/02/23(土) 17:41:50 

    ロザンは昔から関西では菅の方は容姿込みで人気はあったけど
    宇治原はいまいち気の利いたツッコミも出来ずノリもそれほどだったので
    全然人気無かったのにまさかクイズ番組でブレイクするとは。

    +151

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/23(土) 17:45:37 

    >>137
    小宮は相田の彼女をばらしてこれから弄る作戦だったけど
    自分の彼女までバラされるのは想定外だったんじゃない?
    自分に矛先が向いた時相当の狼狽っぷりだったみたいだから

    +113

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:02 

    アンタッチャブルの漫才もう見れないのかな
    テンポが良くて面白いのに
    Mワン王者の漫才が見たいよ

    +201

    -2

  • 143. 匿名 2019/02/23(土) 17:46:32 

    昔紳助がプロデュースしたキングコング、ロザン、ランディーズの
    3組のユニット、ウエストサイドの中で断トツ不人気だった宇治原が
    現在一番売れてるという事実。

    +131

    -1

  • 144. 匿名 2019/02/23(土) 17:47:15 

    永遠のネクストブレイクことうしろシティはマジでコント面白い。
    ビジュアル良いから一般受け強そう。
    ふたりともラジオだとめちゃくちゃ饒舌なのにバラエティだと大人しくて愛想笑いしてるイメージ笑
    内弁慶タイプだよね。本当に惜しい。実力あるんだから売れてほしい!

    +85

    -6

  • 145. 匿名 2019/02/23(土) 17:48:00 

    ジャンポケは面白いけど、2人のキャラが濃いので太田はネタ考えるのが大変だと思う

    斎藤→知識も広くて回転も早いが、芸風と見た目が万人ウケしない。
    太田→ネタ考えてるけど、そこにプライド持ちすぎている。
    おたけ→根っから明るい。周りが上手く触れればもっとウケる。

    +14

    -4

  • 146. 匿名 2019/02/23(土) 17:48:27 

    ダイアンってなんで売れないと思う?東京であの感じは難しいのかな?

    +157

    -5

  • 147. 匿名 2019/02/23(土) 17:48:46 

    >>14
    そんなに全く関係ないトピに韓国出さなきゃやっていけないわけ!?
    頭の中それしかないの!?
    ウザいんだけど

    +24

    -7

  • 148. 匿名 2019/02/23(土) 17:51:47 

    >>141
    とりあえず相田の事からほのめかしとこうと思ってたのに自分もバラされたって感じかなw
    小宮は三四郎は自分でもってるっていう自負があるだろうから自分の彼女のことは黙っとこうと思ってたフシがあるよねw

    +49

    -1

  • 149. 匿名 2019/02/23(土) 17:52:27 

    >>120
    二人ともテンション高いキャラじゃないしトークも地味だからじゃない?
    大水は見た目にインパクトがあるからCMや俳優業ならもっと活躍できそうな気がする

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2019/02/23(土) 17:53:24 

    アンガールズは ジャンガジャンガで売れて
    今は 田中のキモさが際立って 山根の地味さも際立ってしまってる

    +142

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/23(土) 17:53:40 

    >>27
    タカトシ、ローカルだけど、深夜だけど、もう何年か、内容は変わりながらも ずっとメインで番組してる
    面白いし、嫌味や維持の悪さも無くて、楽しい

    +81

    -4

  • 152. 匿名 2019/02/23(土) 17:54:48 

    >>151
    すみません
    「維持」ではなく、「意地」です

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2019/02/23(土) 17:56:30 

    トークの面白さも大事だけど、同業者に好かれないと難しいんじゃないかなぁ。
    同じ芸人が番組で名前出したりエピソードトークして視聴者も興味持つし。
    裏ではアイツ面白いんで使ってやってくださいとか言ってたりするんだよね?
    同業者に嫌われてる人はあんまり表に出てこない気がする。出てきてもいなくなったり。

    +128

    -1

  • 154. 匿名 2019/02/23(土) 17:56:35 

    ジャンポケ太田、スーマラ武智、ギャロップ林
    らへんってよく相方への不満を言ってるけど
    組んで数年ならまだしも15年近く組んでるのに
    それを上手くネタに生かせてないのもどうなの、と思う

    ネタ考えてる自分が目立ちたい、センスを褒められたいというのがあるのかなあ

    +109

    -3

  • 155. 匿名 2019/02/23(土) 17:57:22 

    ボンビーガールのナレーションが、オネエキャラの綺麗な顔の方だったんだと気付いて、びっくりした
    前面に出なくとも、色々な活躍の仕方あるんだなと思う

    +46

    -3

  • 156. 匿名 2019/02/23(土) 17:59:32 

    >>72
    ごめんライセンスはネタもトークも面白くないもん…

    +114

    -4

  • 157. 匿名 2019/02/23(土) 18:00:26 

    >>99
    人それぞれの意見があるから
    決めつけるのはよくない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2019/02/23(土) 18:02:54 

    東海地方のローカルなんだけど、知名度や認知度の低い頃から、今田耕司さんと東野幸治さんがメイン司会で番組はじまったそうで、今も、内容や色々と変わっても、メイン司会で続いてる
    売れてる売れてないとかじゃなくても、使い続けてくれてるから、今田さんと東野さんも続けたいらしいです
    他にも、後から売れた芸人さんが多数出てる
    そういう裏の思いや行いも大切なのかなと思う
    番組も面白い

    +95

    -1

  • 159. 匿名 2019/02/23(土) 18:03:49 

    渡辺直美は最初のビヨンセの時から好きで、このまま残って欲しいけど、あの頃はトークが面白くなかったからもしかしたら残らないかなーーって思ってたけど今凄いよね!
    直美仲間内でも好かれてそうだし才能あったからなんだろうな

    +161

    -9

  • 160. 匿名 2019/02/23(土) 18:04:16 

    >>141
    小宮はキャラで得してるよね。風俗嬢が性癖ばらしたけどネットユーザーはやりそうwww目に浮かぶwってウケててノーダメージだったのはもはや伝説。
    陰キャ具合とちょっとした毒舌、クズ度、芸人としての憎めなさかわいげのバランスがいいんだと思う。

    +161

    -5

  • 161. 匿名 2019/02/23(土) 18:04:31 

    >>32
    全然おもしろくない。
    当たり前のこと言ってるだけじゃん

    +11

    -28

  • 162. 匿名 2019/02/23(土) 18:11:15 

    モンスターエンジン、もっと売れて欲しいなあ…
    両方ともそれなりのおっさんになってきてるからネタで勝ち上がるしかないのかなあ

    ピカルの定理では
    深夜の時はそれなりに出番があったのに(カメレオン、森江選手、テブラーシカ…)
    昇格した途端、番宣+他の芸人のコーナーが大半になり、追いやられて数ヶ月で打ち切り…

    +121

    -2

  • 163. 匿名 2019/02/23(土) 18:11:25 

    >>161
    当たり前のこと…?
    「運動が大事」と「板東は英二」を何で続けて言ってるかわかってないって事?
    え、嘘でしょ

    +113

    -8

  • 164. 匿名 2019/02/23(土) 18:12:56 

    何か売れてる人たちって肝が据わってるというかどっしりしてる感じがする
    テレビに出始めの時から

    +30

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/23(土) 18:13:37 

    COWCOWはネタ結構面白いけど、長く続かないね。
    たぶん2人とも性格が悪いと思う。特に伊勢丹の方は愚痴とかすごそう。

    +179

    -2

  • 166. 匿名 2019/02/23(土) 18:13:54 

    >>161
    ジョイマンのとぼけた空気感が笑えるんだけどなー。ツボがあるもんね。結局は好き嫌いだから嫌いな人はしょうがないね。
    私は妙に癒されるからテレビでも見たいな。

    +95

    -6

  • 167. 匿名 2019/02/23(土) 18:17:47 

    トレンディエンジェル
    特に斎藤さん
    本当に何にも面白くない

    +248

    -5

  • 168. 匿名 2019/02/23(土) 18:20:22 

    >>167
    あのネタしかないんかいって感じだよね。1発当ててコメンテーターとか芸人じゃない人多いわー。コメンテーター芸人て何だわ。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/23(土) 18:21:14 

    本当に才能のある芸人なら、若い頃から芸人としての高い評価や人気を獲得できているもの。
    ダウンタウン、さんま、たけし、紳助、とんねるず、千鳥等々
    逆に、40前後になって売れたような人は、単に時代の波に乗れたに過ぎないという人であって、芸人として高いレベルの技術や才能を有しているとは言えないのが現実だと思う。

    +9

    -22

  • 170. 匿名 2019/02/23(土) 18:27:41 

    >>160
    ホントにビニール袋かぶってイラ◯チオさせたのかなぁwww
    想像しただけでウケるわ

    三四郎で言えば相田が無能風有能風無能って言われてるらしいのがめちゃくちゃツボ

    +14

    -5

  • 171. 匿名 2019/02/23(土) 18:28:45 

    >>169
    それはどうかなあ。上が詰まって中堅が安定してる中で頭角を現した芸人はいるじゃん。
    番組回すのだけが芸人じゃないよ。
    テレビが全てな人は御三家やとんねるずとか有難がるけど、ネタをやらない芸人は知名度は群を抜いてるけど面白いかは別。
    地位と芸人としての面白さは比例しない。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2019/02/23(土) 18:37:09 

    腐女子を上手いこと取り込めたら勝ちだと思ってる

    +57

    -3

  • 173. 匿名 2019/02/23(土) 18:38:42 

    和牛はだんだんトーク力ついてきてる気がする。
    最初は川西さんがあまり前に出ない感じだったけど最近はすぐつっこむようになってきた。
    本人たちは漫才メインでやっていきたいみたいだから、テレビの仕事は少なくても良いと思うけどね。

    +144

    -5

  • 174. 匿名 2019/02/23(土) 18:38:51 

    ギースはどうして売れないんだろう
    キングオブコント常連で実力はあると思うし、見た目もいい方なのにたまにしかテレビで見かけない
    最近はカープとキャラ弁の仕事が多いようだけどネタ番組とかにももっと出て欲しいな

    +62

    -2

  • 175. 匿名 2019/02/23(土) 18:41:52 

    カズレーザーはベッキーの失態が大きい。
    ベッキーの失態があったから事務所にバンバン売り出してもらえて結果を出した。事務所のイメージアップにも貢献してたと思う。

    +211

    -1

  • 176. 匿名 2019/02/23(土) 18:43:44 

    ライセンスは多分同業者から嫌われてる
    性格が悪いと聞いたことある

    +86

    -2

  • 177. 匿名 2019/02/23(土) 18:50:59 

    >>163
    なんで続けて言ってるの、おしえて

    +2

    -24

  • 178. 匿名 2019/02/23(土) 18:54:00 

    トータルテンボス、チーモンチョーチュウ
    囲碁将棋、ニューヨーク、ウエストランド
    学天即、プリマ旦那、スマイル

    この辺はちょっと前は面白かったんだけど、見事に売れ損なった感じがする

    +113

    -1

  • 179. 匿名 2019/02/23(土) 19:01:44 

    >>178
    見事に売れ損なったw
    でも本当そうだね
    チーモンとか女子人気凄かった気がする
    地味に解散するコンビも目立つようになって来た、カナリアとか

    +104

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/23(土) 19:06:13 

    >>177
    横、韻を踏める且つ関連性なさすぎるワードの意外性

    +25

    -2

  • 181. 匿名 2019/02/23(土) 19:08:16 

    実力が認められてても、テレビより劇場中心にするコンビも多いよね。ネタ番組には呼ばれるけどトーク番組にはあまり居ない、みたいな。
    東京03とかはバランス良く両立してるイメージ。
    ネタによってテレビ向きとか寄席でじっくり見たい芸人とかにも別れるし、本人様がどういう風に活躍したいのかはファンしか知らないブレイクポイントがどこかって言うのも難しいね。

    +63

    -1

  • 182. 匿名 2019/02/23(土) 19:08:52 

    相席スタート結構好きなんだけど丁度良いブスが炎上してからどうなったかな
    ケイちゃんがもうちょい通る声になればもっといいんだけど

    +116

    -2

  • 183. 匿名 2019/02/23(土) 19:09:53 

    >>175
    売れるには運とタイミングも重要よね

    +74

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/23(土) 19:11:41 

    >>178
    チーモンは行くかと思ったけどなー。綾部が何故か出たヤンキーモノの映画(喧嘩番長)なんか出るからwww
    やけどするぞーと思って見てたw
    チーモンのファンではないけど黒歴史保存としてDVD買ったw

    +15

    -2

  • 185. 匿名 2019/02/23(土) 19:29:41 

    正直ダブルブッキングは電波少年でなかった方が
    売れてたような気がする
    二人ともルックス○でネタもしっかりしてるのに
    箱男のイメージが強くなりすぎた

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/23(土) 19:34:22 

    >>69
    私も大好きです
    ビジュアルもネタも
    笑いのツボです

    肩にオウム🦜止まってるんだよ🤣

    +97

    -3

  • 187. 匿名 2019/02/23(土) 19:45:49 

    >>22
    書き方悪かったな、サンドは好きなのに

    真面目に考えれば考えるほど『芸人』がわからなくなる
    ポンコツを売りにするのは芸なのか?

    主の好きなジャンポケでいえばおたけで笑うのは芸とは違うと思う
    「ポンコツの扱い方が芸」というなら少しだけ納得

    だがその路線なら東京03のほうが技巧派と私は考える

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/23(土) 19:48:25 

    今こそレッドカーペット復活したらいいのにね
    サクサク進んでyoutubeに慣れた若者にウケそう
    あの気軽に笑える感じと一発屋が輝ける尺

    +153

    -3

  • 189. 匿名 2019/02/23(土) 19:51:12 

    >>187
    芸人の中にも色々な芸がある、ってだけの話じゃないかな?ジャンルというか。
    タレント向き、MC向き、ロケ向き、ガヤ向きとか自ずと得意分野に行くのだと思います。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/23(土) 19:53:15 

    結局、芸人同士、番組上層部の飲みの席でどれだけ可愛がられるかだと思う
    そういう機転も一芸と呼ぶのかしらね

    太鼓持ち腰巾着芸人
    そういう意味で紳助の息がまだまだ長くてつまらなくしてる一因だよ

    +32

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/23(土) 20:00:49 

    >>187
    閉店ガラガラの相方が「すべり芸」と命名して、閉店ガラガラがウケて市民権を得たね。ポンコツ枠は。
    ダンディとかオンエアバトルで放送されなさすぎて伝説の芸人扱いされだしたりw
    当時私も気になって気になって仕方なかった。
    技巧派で劇場型の東京03、バカリズム、ラバーガール、この辺り好きだわー。

    +86

    -1

  • 192. 匿名 2019/02/23(土) 20:06:34 

    >>18
    確かに売れてるよね
    でも何故か好きになれないんだよなww

    +46

    -5

  • 193. 匿名 2019/02/23(土) 20:07:21 

    実力があってこそだけど
    ・インパクトがある
    ・人気番組・MCにハマる
    ・幅広い層の好感度
    これクリアしないとテレビで売れっ子になるのは厳しいのかも

    +47

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/23(土) 20:08:03 

    >>32
    私は世界中チェジウ
    ≫冬ソナブームだったし
    ナナナナ〜からの「気持ち悪っ!」はもう一工夫してほしいナ〜

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2019/02/23(土) 20:32:46 

    >>191
    私もダンディ気になってしょうがなかったw
    今みたいにYouTubeに何でもある時代じゃなかったからオンエアされない限りはネタ見てみたくても見れなかったもんね
    だから初めて見られた時は感動したwそして今でも出てるのを見かけるとなんか嬉しい

    +51

    -3

  • 196. 匿名 2019/02/23(土) 20:38:02 

    最終的には人柄

    +65

    -1

  • 197. 匿名 2019/02/23(土) 20:49:06 

    ハマカーンの漫才、すごく面白いからもっとテレビに出て欲しい


    あとは、ノンスタ、サンド

    +68

    -2

  • 198. 匿名 2019/02/23(土) 21:14:55 

    アンチかも知れんがキングコングってもっと売れる気してた。あと塚地とか!
    逆にオードリーとかスピードワゴンとか意味わからん。

    +7

    -20

  • 199. 匿名 2019/02/23(土) 21:24:16 

    銀シャリ橋本さん、霜降り明星粗品あたりは近い将来テレビのMCとかやってそう。

    +109

    -4

  • 200. 匿名 2019/02/23(土) 21:26:07 

    和牛って昭和の芸人みたい。若手でも
    なく単独ならいいけれど
    先輩とうまく絡むのが苦手にみえる

    +38

    -1

  • 201. 匿名 2019/02/23(土) 21:26:32 

    ピスタチオ好き。

    +13

    -10

  • 202. 匿名 2019/02/23(土) 21:31:20 

    ライセンス。ガキの使いでは普通だけど無限大ホールと、デパートの営業で二回見たことありますがずっと自分たちの足元見ながら喋っててテレビじゃないとやる気出さないんだって思った。

    +100

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/23(土) 21:34:55 

    いとうあさこは エンタでレオタード着て 朝倉南やってた時は 1発で終わるかと思ったけど
    40代でいまだに体張ってやってるとこがすごい

    +208

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/23(土) 21:39:54 

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/23(土) 21:43:43 

    ノブコブ吉村
    出てきた時は破天荒キャラでがんばってたけど、ビジネス破天荒だと自分で認めてから面白くなったと思う
    根は真面目で熱い奴なのでまわりの評価も高いのかな、と。

    +179

    -2

  • 206. 匿名 2019/02/23(土) 21:44:48 

    >>198
    キングコングははねとびで爪痕残せなかったのが敗因じゃない?
    西野は仕切り役がメインだったから面白い事やってたって印象が残ってない
    梶原はサル系で一見面白そうな容姿なのに、実際はそれほどでもなくて塚地と秋山にどんどん差を付けられていったイメージ
    塚地は十分売れたと思うけどそういえば最近あまり見ないね

    +121

    -1

  • 207. 匿名 2019/02/23(土) 21:47:39 

    パンサーって 尾形はポンコツキャラで しかも最近はサンキューあんまり言わないね
    後の二人は キャラがよくわからない

    +32

    -3

  • 208. 匿名 2019/02/23(土) 22:16:16 

    >>131
    女の子は芸人の芸をあんまり見ない人多いからね(特に若い女の子)
    芸人のネタをアイドルが歌うたってるのと同じ目線で見てる人多い

    漫才ブームもボキャブラブームもその後のネタ番組のブームも、生き残ったのは女子ウケから早々に脱退した人達

    +66

    -1

  • 209. 匿名 2019/02/23(土) 22:19:35 

    >>52
    うーん、コカドはなんか調子乗ってる感じがある。
    あの滑舌なのにナカイの窓で司会したいとか言ってたし・・・自分のこと出来る男と思ってそう。

    +38

    -3

  • 210. 匿名 2019/02/23(土) 22:24:55 

    ニャンコスターは嫌わず売ってあげるべきです。
    笑いもできて高学歴でベンチャーもやってるとか
    今の時代にピッタリじゃないですか。話を聞きたい。
    男の方もツッコミが的確です。

    +2

    -33

  • 211. 匿名 2019/02/23(土) 22:34:05 

    長い目で見た時、面白さはもちろんだけど、人柄が大切だと思う

    共演者やスタッフから嫌われると、なかなか浮上は難しい

    品川や村本が良い例

    +119

    -0

  • 212. 匿名 2019/02/23(土) 22:38:50 

    ダウンタウンもサンドウィッチマンも大好きだけど
    コンビ仲が良いというのが前提としてあるかな
    人柄も好きだし

    あれがとんねるずのような横柄な感じだったら
    いくら面白くても好きにならなかったと思う

    +17

    -12

  • 213. 匿名 2019/02/23(土) 22:43:49 

    ヒューマン中村はうまくいけば次期バカリズムあたりの風格があるんだけど、陰キャラを上手く生かせてないのかな?
    純粋にネタはクオリティ高いのに、そのあとにする中村自身のツッコミ方が面白くなくせっかくの渾身のボケを自身でつぶしてる感じがする。
    頭は良さそうなので惜しいなぁーと。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/23(土) 22:45:09 

    盲目の漫談してる人。
    濱田くんだけ?
    あの人もっと売れると思ったんだけど。
    盲目というインパクトももちろん、喋ると返しも面白いし、顔も妻夫木くんみたいなのに。
    やはり盲目てのはテレビでは使いずらいのかな?

    +161

    -3

  • 215. 匿名 2019/02/23(土) 22:46:55 

    >>208
    M-1の実況なんかもろそうだもんね。特定のコンビのファンが愛でる感じ
    ジャニヲタじゃないけど自担以外はつまらん連呼
    ああいうのに慣らされて勘違いした芸人はどうなるんだろうか。固定ファンがいるからテレビはそこそこ、単独ライブで生計立てるようになるのかな。

    +46

    -0

  • 216. 匿名 2019/02/23(土) 22:47:41 

    >>209
    わかる
    ロッチの売れかけの頃のネタって不細工でとろいキャラの中岡がコカドにひたすら追い詰められるって設定が多くて、相方のこと見下してるんだろうなって思ってた

    中岡がイッテQで人気が出たら途端に仲がいいアピールするようになったけど

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2019/02/23(土) 22:52:09 

    兵動大樹(矢野兵藤)のトークは抜群におもしろい。誰の悪口も言わず傷つけず、日常にそんな面白いことばっかりあるのか!てぐらい大笑いする。日々楽しいことにアンテナはってるんだろうなぁー。

    +119

    -2

  • 218. 匿名 2019/02/23(土) 22:53:06 

    >>213
    ヒューマンの舞台見たことないけど、あのフリップネタだけ??
    バカリズムはフリップネタはテレビ用、2役コントはライブ用にわけてるからファンが普段テレビではあまり見られないコント見に劇場行くよ。
    ヒューマン中村はクセがないのが弱み。多少嫌われても存在感出してほしいわー。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/23(土) 23:03:34 

    >>214
    や、声が細いのがバラエティでは厳しい。
    何年も続けるうちに声が出るようになる芸人もいるけど。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/23(土) 23:08:46 

    ライセンスはダウンタウンの真似をして尖った感じだけど
    あんまり面白くない
    劇場受けは良いのかもしれないけど、TVで出ても面白いと
    思ったことが無い

    藤原がイケメン芸人1位なのが納得いかない
    むしろブサイクで腹が立つ
    (チュート徳井・次長課長井上は分かる)

    +107

    -5

  • 221. 匿名 2019/02/23(土) 23:10:48 

    >>208
    でもブサイクでも何らかの華は必要なんだよな~

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/02/23(土) 23:14:26 

    芸人じゃないけれどNGTの荻野由佳はどうしてあんなに人気が出たのかなぞ

    +6

    -13

  • 223. 匿名 2019/02/23(土) 23:15:54 

    時代の波に乗れず、思いっきり売れ損ねたコンビとして、ハリガネロック以上の人たちは思い浮かばない。
    M1準優勝、オンバト年間チャンピオンダブルはなかなかいない。

    ユウキロックは確かに尖ってたし、スタッフ受けも悪かったかもしれんが、あんなに失速するとは。

    +126

    -2

  • 224. 匿名 2019/02/23(土) 23:17:37 

    ブスで華があって若手寄りでそこそこ客が呼べて将来有望かもって誰だろう

    あの千原兄弟でさえ昔はイケメン売りだったんだぜwwwあのせいじが!あのせいじがかっこよく見える時期あったんだよね。私にもそう見えてた。ブスなんだけどね。私の中でブスで華があるはせいじだったわ。

    +60

    -0

  • 225. 匿名 2019/02/23(土) 23:18:38 

    千鳥はただのゴリ押し

    +14

    -27

  • 226. 匿名 2019/02/23(土) 23:21:36 

    三拍子、吉本なら売れたかなあ。無理かな。
    面白いんだけどな

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2019/02/23(土) 23:25:12 

    >>223
    アメザリも入れてあげて
    あと号泣、解散して島田秀平は売れたけど

    +85

    -2

  • 228. 匿名 2019/02/23(土) 23:25:49 

    霜降り明星好きだから、生き残ってほしい!!

    +35

    -7

  • 229. 匿名 2019/02/23(土) 23:27:03 

    >>205
    ロンハーの渡辺直美ドッキリで根が真面目でいい奴だったしそういうところが理由なのかもね

    +80

    -0

  • 230. 匿名 2019/02/23(土) 23:27:19 

    単に皆んな好き嫌いで書いてるからつまんない
    本当に何故売れるのか売らないのか語りたかった。
    竹山とか面白くないし、特に性格も良さそうじゃないのに何故売れてるのかとか。

    +6

    -10

  • 231. 匿名 2019/02/23(土) 23:27:40 

    次に来る男女コンビは相席スタートかゆにばーすかと思ってたけど
    ケイちゃんとはらちゃんは芸人というよりタレントっぽいし、山添さんは地味だし、川瀬名人はそもそも引退が目標だし

    +74

    -0

  • 232. 匿名 2019/02/23(土) 23:28:31 

    そう言えばロンブーがロンブードラゴンとかでテレビに出しまくってた後輩芸人達は全くでないね。あれだけ出してて貰ってても次に繋がらないこともあるんだね。
    じゃぴょんどこいったんだろう。

    +37

    -0

  • 233. 匿名 2019/02/23(土) 23:32:18 

    >>214
    わかる!トークも出来るし人気出るかなって思ったけどそうでもなかったね。
    結構好きだから残念だわ〜

    +45

    -0

  • 234. 匿名 2019/02/23(土) 23:34:34 

    >>230
    好き嫌いのコメントはスルーしてるよー。客観的な意見も書いてあるからそっち方向だけ見るといいよ。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/02/23(土) 23:38:38 

    >>215
    ほんとそれ
    M-1の実況酷いよね
    ネタの内容や面白さじゃなくて、落ち着いて見れるからうるさくないから好き!ってコメント多くて
    そして他のコンビを受け入れなくて批判して
    特に和牛好きって言ってた人ら

    +74

    -2

  • 236. 匿名 2019/02/23(土) 23:46:26 

    ネタ番組増やしてほしい

    トーク出来なかったら、消えたって…

    +49

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/23(土) 23:47:02 

    不祥事を起こさなそうな芸人のほうがつかいやすいから、たくさんテレビに出るチャンスには恵まれるよね。ジャンポケは安定しているイメージ。
    昔はハラハラさせるようなギリギリな発言や行動をする人が芸人をしていたけど、今はいないよね。すごい面白いわけではなくても制作者側の意図を汲み取れる人が売れるのでは。よく言われていることだけど。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2019/02/23(土) 23:59:54 

    サバンナ八木は「◯◯な話し」的なやつだと着眼点が人と違ってすごく面白い!

    テレビでは一発ギャグとか寒くてスベってる印象だから、もっと話術をたくさんの人に見てもらえるといいんだけど…

    +69

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/24(日) 00:00:56 

    銀シャリって何でパッとしないの?大好きだからもっとテレビで見たい!
    M-1優勝したし、正統派漫才だし、ロケもできるし、コンビ仲も良いし、インパクトある青ジャケットだし、鰻はわりとかわいい顔してて愛すべきアホキャラだし、橋本は学があって頭の回転も早いし。
    関西色が強いのかなあ…?

    +150

    -4

  • 240. 匿名 2019/02/24(日) 00:06:25 

    日曜チャップリン
    ネタパレくらいだっけ若手も出られるネタ見せ番組って

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2019/02/24(日) 00:07:11 

    鰻は声が汚い
    橋本は平場のツッコミがくどい

    +14

    -8

  • 242. 匿名 2019/02/24(日) 00:11:45 

    >>239
    銀シャリもっと売れてほしいよね…
    関西色つよいのかな?あと鰻さんの天然は好きだけどトークの中でボケれたらもっと強いと思うなぁ

    最初は女人気でキャーキャーファンだけでもいいけどそのあとテレビに出てキャラ、トーク、ネタで一般ファン、男ファンがつくと安定すると思う。キャーキャー言ってくれるファンはそのうち離れちゃっていくことも多いからね。
    人柄と仲の良さも大事だと思う。

    +77

    -1

  • 243. 匿名 2019/02/24(日) 00:15:15 

    >>240
    そのくらいな気がする
    若手がでてくる隙ないな、って思ってたけど日曜チャップリンとかネタパレでてる若手アメトークとかも出てて嬉しい!
    ネタパレも組数減らしてもいいからもうちょい1組のネタ時間長くしてあげてほしいな。ネタ時間短くても売れたら一番いいけどね!
    ネタ時間短いとボケばんばん出すスタイルじゃないた厳しそうだし。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2019/02/24(日) 00:16:15 

    >>238
    ○○な話は斬新でしたよね。座ってただ話すだという。すべらない的なやつだけど着眼点で笑わせるみたいな。個人的には許せないだったか怒ってること話すやつとゾッとする話がよかった。
    ゾッとする話で起用された若手達は未だに心霊ライブやっててテレビはさほどだけどライブで生き残っているという。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/24(日) 00:20:25 

    霜降り明星のどこが面白いのか
    さっっっぱりわからない

    +24

    -20

  • 246. 匿名 2019/02/24(日) 00:20:29 

    >>162
    モンスターエンジン好き!
    漫才もコントも面白いよね
    なんでもオールマイティなイメージある
    すごい若いわけじゃないけど、もうちょいポップさがでたらもっと一般受けもしそうな気がする

    +39

    -1

  • 247. 匿名 2019/02/24(日) 00:27:18 

    >>1 >>52
    どっちも好きだけど、どっちもキャラがいまいちパッとしないからじゃないかな?
    太田さんもコカドさんもいじられキャラかいじるキャラかいまいちわかんないからだと思う!
    どっちもできたら一番いいとは思うけど、まず何かしらキャラあった方がトーク番組とかでは目立てる気がする

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/24(日) 00:28:11 

    >>230
    竹山はエンタに出始めた頃めちゃくちゃ嫌われてたけど、相方が亡くなって特集番組があった。それで竹山本当はいい人なんだって風潮になって少しずつ人気というか受け入れられるようになった。その後にロンハーで有吉とザキヤマにいじられて人気が出たんじゃないかな?コメンテーターやってるのはサンミュージックに売り出す人が他にいないからだと思ってる。

    +99

    -1

  • 249. 匿名 2019/02/24(日) 00:36:19 

    ぺこぱ?売れてほしい
    (片方がビジュアル系ってやつ)


    でも根が真面目そうだし
    いじりにくそうだから用意された舞台でネタやるのはいいけど
    フリートークはダメそうね

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2019/02/24(日) 00:37:19 

    BKB(バイク川崎バイク)を激推ししてるのは、私だけでしょうか?まあ圧倒的にトーク力がないんだけど、意外と一人コントもクオリティ高いんだよな。あとただ単にBKBが好き(笑)

    +108

    -1

  • 251. 匿名 2019/02/24(日) 00:38:54 

    >>249
    おもしろ荘で今年初めて見たけど、面白いなと思った!今年ブレイクするやろーと思ったら意外と見ないよね。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2019/02/24(日) 00:39:07 

    ちょっとトピズレかもしれないけど、ハナコ、宮下草薙、かが屋、EXIT、四千頭身あたりは結構最近色々出てるよね。
    ハナコは岡部さんが体張って頑張ってるイメージある、宮下草薙は草薙さんアメトーク結構出てるよね。EXITは実は真面目キャラで、色々出てる。
    かが屋と四千頭身はネタ面白いけどトークどうなんだろう?
    トピズレごめんなさい!

    +54

    -1

  • 253. 匿名 2019/02/24(日) 00:40:21 

    >>246
    モンエンとかテンション低めなキャラの芸人は損だよね。
    男女共にファンが多いネタが!面白いコンビってどうしても劇場向きになってしまう。
    モンエンも職人芸だよなー。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2019/02/24(日) 00:44:55 

    二丁拳銃
    昔はガキ使にも出てたのに
    雰囲気暗いからかな
    小堀があの顔で愛人12人もいたから女性受けは皆無だろうな(笑)

    +82

    -0

  • 255. 匿名 2019/02/24(日) 00:47:43 

    かまいたちは濱家さんがポンコツキャラ?みたいなの出してきてるのいいなって最近思う。もっと売れてほしい
    どっちもキャラあるとテレビで使いやすいし、かまいたちネタも面白いし華あると思う!
    こないだのロンハーとかドッキリかけられてないけどスタジオいて結構頑張ってたの面白かった。

    +103

    -7

  • 256. 匿名 2019/02/24(日) 00:49:32 

    かまいたちは
    このまま順調に行けば、第二の千鳥だと思うなあー。ってか吉本がそうやって推してる気がする。

    +105

    -9

  • 257. 匿名 2019/02/24(日) 00:53:12 

    タカトシがなんであんなに売れ続けてるのがわからない
    全く面白くないしやる気も感じられない
    いつも同じボケ同じツッコミ

    +13

    -8

  • 258. 匿名 2019/02/24(日) 00:56:34 

    >>214
    濱田くん誰かめちゃめちゃ仲良い芸人いてその人がいじったりなんだりでトークにスーッて入っていけるようになったらいいのになぁって思う
    面白いから好きだけどテレビだとやっぱ視覚でわらわせることも多いからそこをうまくつなげたり、繋いでくれる人がいたらなぁって!

    +65

    -2

  • 259. 匿名 2019/02/24(日) 00:56:53 

    >>257
    タカトシは普通に面白いよ

    +39

    -2

  • 260. 匿名 2019/02/24(日) 00:59:06 

    >>257
    謎ですよね。
    興味無さすぎてザッピング中にフットンダに出てるなー位で私は見かけないけど他はなんか出てる?一時期より失速したイメージ持ってた。

    +7

    -4

  • 261. 匿名 2019/02/24(日) 01:03:16 

    真面目に考察したし、時折同志も見かけたけど

    好きだ嫌いだ、面白いつまらない、で始終そちらの方が関心高くて

    せっかくの機会だったのに残念だったなぁ…
    またの機会を待つよ

    +5

    -14

  • 262. 匿名 2019/02/24(日) 01:04:46 

    >>250
    私もBKB地味に推してる
    そこそこポテンシャルあると思うんだよね
    あと真面目でいい人そうだから使いやすそうだけと、その真面目で良い人なところがパッとしない理由なのかな

    +59

    -0

  • 263. 匿名 2019/02/24(日) 01:05:35 

    私は一時期、ハライチ澤部出過ぎじゃない?!と思った。まだ出始めの頃だったから またゴリ推し枠かよ…と当初はうんざりしてたけど、今は澤部の有能さが分かる。どんな番組にも自然に馴染むんだよなー安定してる。

    +134

    -0

  • 264. 匿名 2019/02/24(日) 01:08:04 

    >>261
    さっきから何言ってんの?
    自分から話題も出さず待ってるだけなのに
    話したい人や事があんなら言えば?
    自分で話題の提供も詳しく語りもしないでさ
    アンタが名前出さないと誰がどうでもいい竹山の話出すと思ってんだよ

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2019/02/24(日) 01:11:48 

    銀シャリは中川家みたいになるんじゃない?
    舞台中心で呼ばれたらテレビに出るタイプ
    中川家もそんなにテレビ出てる方じゃないよね

    +116

    -3

  • 266. 匿名 2019/02/24(日) 01:13:35 

    アンガールズ田中はコントで売れた時いじられるの本気で嫌そうだったけど今は全力でいじられにいってて面白くなったし凄いなと思う

    +125

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/24(日) 01:14:08 

    テレビ出たいんだったらやっぱりテレビ向け(一般向け)のネタがあった方いいのかな?
    シュールなネタも好きだけど、そこまでお笑い興味ない人とか子どもとか女のファン欲しかったらやっぱりテレビ向けのネタあった方いいよね…。
    けど、そのまま売れてほしい気もするし難しい!

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/24(日) 01:16:49 

    >>239
    銀シャリは鰻が弱いかな〜って思う
    笑わせるぞっていう押しも特にないし、天然を弄ってもそこまでハネないというか。大人しいなら大人しいなりの惹きつけやキャラもないし。
    橋本はいい感じなんだけどね。
    関西色はあんまり感じないけどな。

    +59

    -3

  • 269. 匿名 2019/02/24(日) 01:17:09 

    言葉のチョイスと

    言うタイミング

    気の利いた事言うなって人は大抵面白い

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2019/02/24(日) 01:17:58 

    このトピ良いですねー
    お笑い芸人についてこんなに語れるの初めてかも!皆さんお詳しいし、鋭く見てる部分もあって勉強になる!笑

    +45

    -0

  • 271. 匿名 2019/02/24(日) 01:20:57 

    >>266
    田中変わったよね

    +37

    -0

  • 272. 匿名 2019/02/24(日) 01:22:46 

    池崎ってもってるよね。
    普通だったら一発屋として消えてく系だけど、斎藤工とオンボロ実家で地味に寿命が延びている。あと人柄の良さかな、やっぱり!なんか応援したくなるよねー

    +166

    -0

  • 273. 匿名 2019/02/24(日) 01:25:11 

    >>260
    タカトシは二人とも地味に言葉のチョイスがいいと思う
    爆笑は無いんだけど何回もクスッてなる
    そこつくかーみたいな

    +53

    -6

  • 274. 匿名 2019/02/24(日) 01:26:24 

    >>267
    完全にわけてる人はわかってんなと思う。テレビでは見れないネタがあれば劇場には行くし、でも全部劇場まわれもしないから結果的に劇場収録のDVD購入もすることになるし。
    客もレア感味わえるしね。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2019/02/24(日) 01:28:11 

    アインシュタイン最近全国区の番組結構出てきてるよね?
    関西じゃないからそんな毎回見てるわけじゃないけど、売り出してるのかな?
    早めに売れてほしい!

    +43

    -2

  • 276. 匿名 2019/02/24(日) 01:28:29 

    >>273
    トシは分かるけどタカは…そこにいるだけ

    +4

    -17

  • 277. 匿名 2019/02/24(日) 01:36:08 

    昔アメトークで、色んな番組を回る一週目があってそこで気に入られるか、種を蒔けるか。
    2週目として呼ばれた時に蒔いた種をたがやかせるか。
    2週目によばれる前に種を磨いて磨いて持っていくみたいなことを田中が話してたな。

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2019/02/24(日) 01:40:33 

    澤部とか千鳥とかはやっぱすぐにうまい返し出来るし、お笑い好きじゃない人が見てもわかりやすいキャラとか言葉があるから売れてるんだろうなぁって思う。陣内もここじゃマイナスつくけど返しとか普通にうまいし。

    +111

    -0

  • 279. 匿名 2019/02/24(日) 01:40:46 

    好きだけどバナナマンの設楽さんがあんなに売れっ子になったのが不思議
    最初日村さんのキャラクターきっかけで売れたのはわかるけど、ドSじゃ済まされないほどとんがっててちょっとでもイジると怖かったし芸風的にも万人ウケするタイプではなかった
    今やお茶の間の主婦や乃木坂相手にニッコニコでウケる

    +101

    -2

  • 280. 匿名 2019/02/24(日) 01:40:54 

    モンスターエンジンの神々の遊びはもっと評価されていい

    +103

    -0

  • 281. 匿名 2019/02/24(日) 01:43:16 

    無限大ホール、ライセンスほんっと感じ悪かった。トータルテンボスが一生懸命で神に見えた。営業で売れてるナンバーワンらしい。ひな壇向いてないみたいだけど面白いからテレビにもっと出てほしい!

    +76

    -2

  • 282. 匿名 2019/02/24(日) 01:43:29 

    >>276
    いやタカも急に大声出してボケるか、話さなくなるって印象あるけど、街ブラ的なのやタカトシが司会してる番組見てると、全然仕切るしコンスタントにボケてるし意外と出来る人だなって思った

    +35

    -1

  • 283. 匿名 2019/02/24(日) 01:46:01 

    >>227
    アメリカザリガニはEテレで活躍してるから大丈夫!

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2019/02/24(日) 01:47:22 

    ライセンスはもう伸びないと思う

    +103

    -0

  • 285. 匿名 2019/02/24(日) 01:48:52 

    若手だけのコント番組とか深夜にほしいな!
    ネタはもちろん面白いけだろうけど、トークとか色々できる場所があればいいのな。
    波にじから選ばれたコンビとかでAI-TVってあったけどコンセプトがAI だからか、普通に面白いけど別にこの人たちじゃなくてもいいよなぁって思ってしまった。
    せっかく選ばれたんだからコントとかそれぞれのネタやらせてくれればよかったのに。毎週じゃなくてもいいから月一はコント・ネタの回が欲しかった!
    あと、最終回前にメンバーチェンジしたのは本当に謎だった…結構すごいメンツだったからな!これからもっと売れてほしい

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2019/02/24(日) 01:50:05 

    >>282
    そうなんだ、見てみるよ!ありがとね!

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2019/02/24(日) 01:51:31 

    千鳥は東京進出する時結構くすぶってたけど、こんなに売れ出したきっかけはなんだったんだろう。

    +67

    -0

  • 288. 匿名 2019/02/24(日) 01:51:53 

    霜降りはたしかに今のままじゃ消えそう
    でも地道に続けたら再ブレイクしそうな気もする

    +19

    -1

  • 289. 匿名 2019/02/24(日) 01:52:50 

    >>287
    アメトークだと思われる。

    +40

    -0

  • 290. 匿名 2019/02/24(日) 01:53:28 

    インパルス板倉はネタ作る才能あるしバラエティでの返しも上手いのにいかんせん暗い
    使い方次第でもっと実力発揮できそうなんだけどな

    +74

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/24(日) 01:54:56 

    平野ノラさんは絶対一発屋で消えるんだろうなって思ってたけど、ヒルナンデスや有吉ゼミで自分のコーナー持ってたりCM出たりして残ってて嬉しい。
    ずっと前に2ちゃんねるで平野ノラの売れ方は枕だろって書かれてて、私はノラさん好きだからすごく気になってしまった。
    女芸人さんでも枕ってあるのかな。

    +81

    -1

  • 292. 匿名 2019/02/24(日) 01:55:41 

    >>287
    アメトークのパクりたいでがんばってるなぁって思ってたら急に売れ出した気がする!

    このトピめっちゃ楽しい〜

    +25

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/24(日) 01:56:00 

    安村は人柄良さそうだったけど、スキャンダルで消えたね…

    +46

    -2

  • 294. 匿名 2019/02/24(日) 01:57:53 

    >>291
    ノラさん何かの番組で一発屋にならないように、誰にもいわないで、髪型とか服装とかちょっとずつ変えていったみたいなこと言ってたよ!
    下品なこと言わないし、コメントも結構すぐ面白く返せるからゴールデンタイムとかお昼とかの層にあってるんだと思う。

    +119

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/24(日) 01:58:22 

    マツモトクラブR-1で見た時面白い!売れてくれ!って思ったけど、見ないなぁ、、、

    +36

    -2

  • 296. 匿名 2019/02/24(日) 01:59:52 

    >>289
    でも、「帰ろか千鳥」やってたよね
    その頃はまだウケてなかったけど、そのあと何回もアメトークに出てウケてきたのかな

    +45

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/24(日) 02:00:15 

    千鳥はピカルでも活かしきれず、めちゃイケでも活かしきれなかったけどアメトークで花開いたね。ノブがしつこくクセが強いを言い続けてよかったね。あれがなきゃ定着しなかった。

    +100

    -1

  • 298. 匿名 2019/02/24(日) 02:00:43 

    >>293
    最近有吉の壁にも出てないよね…?
    裸キャラはアキラ100%に移っちゃった感じするな

    それまであんまりパンサー好きじゃなかったけど、有吉の壁で頑張るパンサーめっちゃ面白い
    向井がやったことないモノマネするの好き

    +31

    -0

  • 299. 匿名 2019/02/24(日) 02:02:23 

    安村は最近だと有吉の壁でしか見ない
    歯の矯正してて、今更?って思った

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/02/24(日) 02:03:13 

    >>295
    私はネタが面白いとは思わないんだよなぁ
    作り込みすぎてドラマや物語に近いような感じになってる気がして
    トークも全然だし

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2019/02/24(日) 02:03:33 

    かが屋、宮下草薙、金属バットが好き
    特にかが屋は、コントの空気感や設定が本当に絶妙というか、誰も傷つけないネタなのにジワジワくるww

    金属バットももっと売れて欲しいけど、売れたらあの尖り具合が無くなって残念な気もする

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2019/02/24(日) 02:04:59 

    板倉は面白いけど、相方がもう使いにくくてコンビでの活躍は期待できなそう
    この前滝に打たれてたけど、なんか痛々しくて笑えなかった

    +88

    -0

  • 303. 匿名 2019/02/24(日) 02:07:30 

    ハマカーンは浜谷は色々使えそうだけど、神田がつまらないくせにプライド高くて使いにくそう

    +71

    -3

  • 304. 匿名 2019/02/24(日) 02:08:21 

    やっぱ売れる(テレビにバンバン出る)のに必要なのはキャラとトークって感じだな〜
    最初からMCとかはよっぽどじゃない限りないし、いじってもらったり振ってもらった時にどれだけ上手く返せるかが大事だと思う。その返しとかでキャラつかめれば他の芸人さんとかも番組内で絡みやすいし、視聴者の印象にも残ると思う。
    あと、アイドル性っていうかポップな感じ。華があるってことかな。なんか一般人でもこの人に話しかけたら面白く返してくれそうだな〜って思える、みたいな。
    そんなに簡単なことじゃないんだけどね…

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/24(日) 02:08:25 

    >>144
    わかるわかる!うしろシティ面白いのに!たまーにバラエティ出てるのも見るけど、二人ともラジオの時と違って借りてきた猫みたいにいつもおとなしい気がするw
    阿諏訪は普通にかっこいいし金子も可愛い系だからビジュアルも悪くないのにねー。

    +35

    -0

  • 306. 匿名 2019/02/24(日) 02:13:06 

    >>249
    おもしろ荘でしか見たことないけど、ボケにつっこむかと思いきやむしろ包み込むネタの人達だよね

    平野ノラ、ブルゾンちえみとかは芸人と呼ぶよりエンターテイナーの方がしっくり来る
    自分の芸で人を楽しませようとする人の方が好き

    有吉やバカリズムだとラジオや深夜番組とかで進んでバカな事をする芸人なので(内Pの猫男爵、ゴッドタンのマジ歌でアダルトビデオへの思いを熱唱とか)
    ゴールデンで人をバカにしても不快じゃないけど

    関西の太鼓持ち芸人が人をバカにしてると不快。関西での栄光をそもそも知らないから凄い偉そうな奴に見える

    +32

    -2

  • 307. 匿名 2019/02/24(日) 02:14:31 

    >>305
    戦国鍋ですらうしろシティ緊張感出てた…(架空の音楽番組の司会役やってた)
    それでも安定の滑舌の良さなんだけど、うしろシティってなにか惜しいよね。何がダメなんだ…

    +33

    -0

  • 308. 匿名 2019/02/24(日) 02:18:55 

    >>302
    堤下堂々としてても叩かれるだろうけどなんかオドオドしちゃってつっこみも微妙だし、それをいじるのも微妙だよね…

    +50

    -1

  • 309. 匿名 2019/02/24(日) 02:21:55 

    千鳥が売れたのはテレ朝の加治Pに気に入られたのもあるけど、ウッチャンの力も大きいと思う。
    売れない間、ウッチャンの番組で使い続けたんだよね。
    君たちは絶対に売れるからって。
    売れた今でも、ウッチャン関連の仕事の依頼が来たのがオフの日であっても絶対に受けるって。

    +118

    -0

  • 310. 匿名 2019/02/24(日) 02:26:04 

    >>306
    有吉やバカリズムは自虐と紙一重なんだよね。有吉もバカリズムも自分の性癖暴露しまくるし(やばいレベルのMだとかAV見過ぎて足りないとか)自分をまずネタにしまくってた上で人も馬鹿にするから長期的に見てると結構トントンで、さほど不快感がない。そこまで暴露せんでもと思う。
    関西のお笑いは馴染みが薄いのもあるけど上からくるからビビる。最初キム兄とかは特にびっくりした。

    +77

    -1

  • 311. 匿名 2019/02/24(日) 02:29:10 

    アキナ最近好きになったのに元カノさんのツイッター見て秋山大嫌いになった

    +41

    -2

  • 312. 匿名 2019/02/24(日) 02:31:21 

    >>311
    トピ立たないもんね。ガル民くいつきそうだけどね。

    +18

    -0

  • 313. 匿名 2019/02/24(日) 02:31:23 

    >>309
    笑神様?

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2019/02/24(日) 02:31:51 

    >>275
    確かに見るね。東京進出狙ってるのかな。
    稲田の見た目のインパクトが凄いし、河井も野望はありそう。

    +24

    -0

  • 315. 匿名 2019/02/24(日) 02:36:18 

    >>313
    笑神様もそうだし、スクール革命のロケによく行ってたのと、終わってしまったけど内村テラスにもよく出てた。

    +41

    -0

  • 316. 匿名 2019/02/24(日) 02:37:52 

    >>312
    アキナ好きだけど、ガルちゃんにトピ立てても知らない、誰、でトピ進みそうじゃない?
    Aさんの話で無人島行ってるの好きなんだけどな

    +40

    -2

  • 317. 匿名 2019/02/24(日) 02:37:58 

    >>310
    それね。
    先日大人の弄りトピで有吉の弄りを肯定したら、よく考察も出来ない人から、つまりイジメを笑ってみてるってこと?あたまおかしいんじゃないとまで言われたわ(笑)

    +24

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/24(日) 02:46:09 

    >>317
    あちゃー…そんなことが。。有吉とマツコはマツコが賛同する形になってるし、だれかたまには有吉いじってやれよーって思ってるよw
    有吉を弄り返す人は淳くらいなのかねー。
    有吉さんは弄りもするけど弄られるとさらにおもろいのに。
    近年偏ってるから有吉のいいとこ活かされないね。結構地味に自虐しながら弄りやってんのに伝わらないとは残念ですな。

    +53

    -1

  • 319. 匿名 2019/02/24(日) 02:49:33 

    >>314
    有田Pとかネタパレとかこないだすべらない話にも出てたよね?
    稲田さん普通にトーク面白いし、河井さんもキャラはっきりしたら売れそうな気するんだけどな〜

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2019/02/24(日) 02:59:29 

    >>23
    取り入り上手なのかな。
    東京の大物と呼ばれる人物の番組に隈なく呼ばれてる。
    さんま、ウンナン、和田アキ子、中居、有田、加治Pの番組とか。
    地味に東京進出成功芸人だよね。
    一般受けしなくても目上の人に寵愛されてるパターン。

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2019/02/24(日) 03:00:49 

    ちょっと前は今田耕司司会が当たり前でひがしのりもっと売れてもいいのになーっと思ってた。今みたいな売れ方するとは思ってなかった笑
    山ちゃんのラジオで医療!ニュース!医療!ニュース!俺こんなんちゃうねん!って言ってて完全同意した。笑った。

    +58

    -0

  • 322. 匿名 2019/02/24(日) 03:02:35 

    >>318
    そもそも一般人とプロの芸人の弄りを一緒くたにすること自体が違うのに
    弄れるのはあと、ザキヤマ、ケンコバ、宮迫辺りかな?
    あと最近あまり絡まないけどさまぁ〜ずとか

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2019/02/24(日) 03:05:59 

    >>320
    陣内普通に面白いと思うけどな
    トークもツッコミも。
    返しも早いし常にアンテナ張ってるって感じ
    大物にも物怖じしないしね
    無難にこなせるプレイヤーってイメージ

    +62

    -3

  • 324. 匿名 2019/02/24(日) 03:07:28 

    芸人さんは売れなくても
    芸人やってると周囲にいる人間が
    面白いから、楽しくてやめれないって聞くよ。

    芸人と普通に交流出来てる人
    羨ましい

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2019/02/24(日) 03:10:34 

    和牛ミキ霜降り明星は将来も有望だと思う

    面白いのはもちろん
    人間が魅力的だから
    ラジオでわかる

    +53

    -6

  • 326. 匿名 2019/02/24(日) 03:12:07 

    >>324
    わかるそれー
    芸人と一緒に番組持ってやってる女のタレントさんとか楽しいだろうなぁってのが伝わってくること多くていいなぁーって思ってる

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2019/02/24(日) 03:14:27 

    >>319
    ウチガヤにも出てたね。

    アインシュタインはM-1ファイナリストって肩書きが出来るだけでも、だいぶ東京でやり易くなりそうだけどな。
    ただ稲田の見た目は武器だから、そこは生かさないと勿体無いと思う。

    +36

    -0

  • 328. 匿名 2019/02/24(日) 03:17:32 

    >>286
    ローカルだけど、ジンギス団と今夜宿なし二人旅がオススメかな

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/02/24(日) 03:19:00 

    >>169
    読み返してて、ツボった。シレッと大御所の中に千鳥入っとる!!
    千鳥よかったなー。この面々の中に千鳥入れてもらえて。人気が出てよかったね。
    私の中ではエターナル並にグッときた。
    コピペして好きな芸人の名前入れて使いたいわwww

    +12

    -2

  • 330. 匿名 2019/02/24(日) 03:34:24 

    ナダルってガチでクズなのを周りが上手くいじってるから面白いだけかと思ってたけど、最近こいつ返し上手いんじゃないか?勘良いんじゃないか?と思ってきた。
    番組に求められてる振る舞いを把握してるのか、言動行動が期待を裏切らない、むしろ想像の上をいく発言するしその言い回しとかも面白い。
    でも、ただの天然クズって線も捨てきれず。
    どっちなんだろう?と最近はテレビで見かけるたびじっくり観察してしまう。

    +100

    -1

  • 331. 匿名 2019/02/24(日) 03:41:26 

    チョコプラがものまね芸人として売れてしまうとは思わなかった
    昔から氷室のマネとかネタに取り入れてたけどさぁ

    +47

    -0

  • 332. 匿名 2019/02/24(日) 03:44:39 

    >>318
    有吉は落とし穴に落とされてる芸人が羨ましいらしい。自分だってめちゃくちゃ落ちたいって。
    でも、落とし穴に落とされる芸人はいわば4番打者でその時旬の芸人さんだから。4番にヒットを打たせる為に2番でコツンと送りバントをするのが俺の役割。
    って言ってた。なるほどな、わかりやすいな〜と思ったよ。
    ロンハーで顔面パイとかやった時はめちゃくちゃ楽しかったし嬉しかったらしい。

    +91

    -0

  • 333. 匿名 2019/02/24(日) 03:48:26 

    木村祐一
    板尾創路

    全然面白くないけど、やっぱりダウンタウンに気に入られてるからかなあ

    +11

    -6

  • 334. 匿名 2019/02/24(日) 03:59:31 

    >>332
    そうだよねぇーもう中堅だもんなー。有吉のそのエピソード涙ぐむっすわ。
    芸人が年取るって嫌われて、誤解されてそういうのも厭わずパスし続けるってことなんかなー。
    有吉さんはそれが使命だと分かってるんだねー。深いなー。弄られたりするとめっちゃ嬉しそうだもんね。

    +67

    -0

  • 335. 匿名 2019/02/24(日) 04:04:52 

    >>1
    なんか見たことある顔っての大事じゃない?
    斉藤さんってなんか見たことある顔。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2019/02/24(日) 04:39:03 

    日本のゴミ。
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +2

    -38

  • 337. 匿名 2019/02/24(日) 05:07:39 

    >>46 ヒロシさんずっと一生応援してます‼

    …みんな死んだんでしょうか。

    +35

    -1

  • 338. 匿名 2019/02/24(日) 05:24:15 

    オンバトが大好きだった世代なんだけど、
    今でもテレビで見かけるけど、品川庄司、ますだおかだは冠番組持ってMCしてると思ってた。
    逆に、バナナマン、おぎやはぎ、アンジャッシュ、バカリズムがゴールデンのバラエティーの雛壇のレギュラーになると思わなかった。
    ハリガネロックは解散したし、ダイノジやアメリカザリガニなんて民法地上波じゃ全く見ない。
    君の席(バナナマン、おぎやはぎ、ラーメンズのコントユニット)で1番演技が下手だった片桐仁が俳優してる。
    私は見る目なかったなぁって思ってる。

    +50

    -0

  • 339. 匿名 2019/02/24(日) 05:39:51 

    >>330
    ナダルって変なバランス感覚あるよね。
    あんだけクズなのに13歳の年齢詐称されてた彼女とあっさり結婚したり、興味深い。

    +79

    -0

  • 340. 匿名 2019/02/24(日) 05:42:26 

    >>338
    私はバカリズムとかは好きだったけどユリオカ超特Qは売れると信じていた
    今はプロレス関係のイベント、SKE関係のイベント、トークライブが中心
    ものまね系の事務所にいった
    プロレス系は一時期番組としてもやってましたがあの安定の喋りを持ってしてかすりもせず売れないとは…
    エンタも一瞬出てた
    山ちゃんが前のコンビを解散して見なくなり南海キャンディーズとして出てきて売れた時に
    ユリオカ超特Qもこんな感じのはやい頭の回転なのになーって思ってた

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2019/02/24(日) 05:44:32 

    >>14
    トピに関係ないことを書いてるあなたの方がなんで?って感じ(笑)

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/02/24(日) 05:45:12 

    パンサーを劇場から見てた人間からすると菅さん ってネタ書いてるパンサーの頭脳で大喜利とか最高に面白い。
    けど、テレビを見て知った友人は「あのロン毛(菅さん)の人って必要?」って感じだった。
    お茶の間受けは、分かり易いキャラ付け必要。

    +45

    -0

  • 343. 匿名 2019/02/24(日) 05:48:11 

    >>340
    ユリオカさんってグッデイとかワイドショーでコメンテーターしてても違和感ないと思う。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2019/02/24(日) 05:55:37 

    千鳥はくすぶっていた時、有能なマネージャーさんが宮川大輔の番組に使ってくださいって頼んで、そのロケを見ていた笑神様のスタッフが使ってくれたのがきっかけだとロンハーで話していました。

    ネルソンズが気になるけどキャラもコントも面白いのにTBSのオールスター感謝祭にも出ないしアメトークも出ないし、千鳥みたいな有能なマネージャーに恵まれないのか何か問題があるのか?

    +35

    -0

  • 345. 匿名 2019/02/24(日) 05:56:33 

    磁石っていましたよね?もう引退したのかな?

    +27

    -2

  • 346. 匿名 2019/02/24(日) 06:01:25 

    西村ヒロチョがいい感じで売れかけたから
    あのままお茶の間の人気者になると思ってたわ

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2019/02/24(日) 06:01:33 

    GAG少年楽団、こっそり注目してる。
    改名しちゃったりブレイクしきれないポンコツな感じがまた愛おしい。

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2019/02/24(日) 06:04:07 

    >>345
    まだ居るよ〜しかしアルバイトで忙しいらしいです。

    磁石・永沢たかしオフィシャルブログ「ドライブイン・ナガサワ」by Ameba
    磁石・永沢たかしオフィシャルブログ「ドライブイン・ナガサワ」by Amebaameblo.jp

    磁石 永沢たかしさんのブログです。最近の記事は「単独ライブ2019永沢」です。

    +12

    -1

  • 349. 匿名 2019/02/24(日) 06:05:27 

    ジューシーズって売れそうだと思ってたんだけど解散しちゃったな。

    +20

    -0

  • 350. 匿名 2019/02/24(日) 06:34:15 

    >>66
    パンクブーブー、特に黒瀬は福岡ローカルの番組に出まくってる。でもコメント力がなくてなんか空回りで滑ってて面白くない。なのに時々見えるプライドの高さがうざい。

    ダウンタウンまっちゃんが不定期にやってる福岡の特別番組のアシスタントに黒瀬が出てるんだけど、黒瀬の返しつまんない。

    キー局で見なくなったのはそういうところだと思う。

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2019/02/24(日) 06:48:30 

    >>343
    ユリオカ超特Qは喋りがこなれ過ぎてて引っかからないんだよね
    いい意味でも悪い意味でも自然に聞き流せちゃう感じ
    今過去のオンバトとか見ても面白いしネタ自体のクオリティは高いのに残念
    吉本のゴリ押しコメンテーターとか使うよりよっぽどいいのになあ
    あとwiki見て知ったけど何気に私の高校の先輩だったからそういう意味でも頑張ってほしいw

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2019/02/24(日) 06:51:34 

    >>40
    >>7
    そもそも高橋英樹は俳優だよ?

    高橋真麻のお父さん!

    +28

    -0

  • 353. 匿名 2019/02/24(日) 07:53:58 

    最近バービーがフォーリンラブなのを思い出した!!!

    +36

    -0

  • 354. 匿名 2019/02/24(日) 08:01:49 

    >>69
    自分も好き(笑)
    ア ソーレ☆君の瞳にレボリューション☆とか真似したくなる
    前に地元の花火大会に営業しに来てて無料席から遠巻きに見たよ
    ネタだけじゃ尺持たないから有料席の人の所に降りて行ってて絡んでたんだけど、色んな人にイケメンって言われてたw

    +55

    -0

  • 355. 匿名 2019/02/24(日) 08:17:15 

    >>87
    普通に営業の方が儲かるよね
    テツトモはトークはダメダメだったけど歌ネタだから営業の盛り上げが上手でひっぱりだこ
    児嶋よしおも1発当てたのは伊達じゃなくて、絶対ハマる年齢層の子ども達がいるから、飽きられても次成長した子ども達にまたハマる
    このサイクルでやっていけるって言ってたし
    よしおも歌歌ってた

    +67

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/24(日) 08:31:22 

    >>3
    これが答えだと思いますが。

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/24(日) 08:35:06 

    >>223
    わかる。今はNSCの講師だしね。
    松口VS小林解散して、ハリガネロックとモストデンジャラスコンビになった頃はハリガネのが人気あったのに。モストはアングラ受けだったし。
    今、コバは普通にテレビ出てるのにね。

    +24

    -0

  • 358. 匿名 2019/02/24(日) 08:37:38 

    >>230
    最初嫌いだったけどナイトスクープの探偵役見てたら
    結構いい奴じゃんと思うようになった。男とキスしてるのは
    キモいけど。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/24(日) 08:38:31 

    カミナリはネタに批判はあるけど、先輩やスタッフからかわいがられてるなーとは思う。コンビ仲がいいのと、お互いの実家がテレビよく出るのもいいのかも。茨城といえばってなってるのも大きい。

    +65

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/24(日) 08:39:35 

    >>250
    最後ちゃんとBKBで落とすから地味に凄いと思ってる。

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2019/02/24(日) 08:45:10 

    >>357
    私も松口がNSC講師って聞いて「???」だった
    さんざんチャンスあったのにそれをモノに出来ず、最終的に相方追い込んで(相方にも原因あったけど)コンビ解散して芸人もやめた人が一体何を教えられるんだろうって
    天下り的なやつ?

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2019/02/24(日) 08:55:20 

    ハリガネロックはピークをリアルタイムで見てないけど
    ユウキロックの本読んでて身勝手という印象を受けた

    元相方のブログ好きだった

    +22

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/24(日) 08:57:15 

    >>287
    島ロケじゃないかな?

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/02/24(日) 09:09:17 

    霜降り嫌いな人はだいたい和牛好きが多い。
    残念だけどね。好みだけど。

    霜降り二人共芸達者だし、これからの漫才に対して色々していきたいって願望もあるし、二人共ネタ作るから楽しみにしてる。
    M1ネタは研究して1年かけて作ったネタだしね。
    有吉の壁もなかなか面白かったし、ラジオも面白い。

    和牛は水田のキャラが受け入れられて、返しもよくなってるし、フリートークも面白い。
    ネタはもちろんモノマネも出来るし、川西のかつみは似すぎてる。

    ただ、子牛と言われるファンが痛い。
    実力あるのに、このファンが二人のイチャイチャとかを必要以上にピックアップしすぎ。
    他のコンビを落としすぎ。

    まあ、男人気も出てきてるし、今は仕事詰め込まれてるけど、もう少ししたら安定してくるでしょうね。

    霜降りは東京行くみたいだけど、和牛は大阪で東京半分ぐらいかな?

    霜降りは一回落ちるだろうけど、またはい上がってこれると思う。

    +57

    -0

  • 365. 匿名 2019/02/24(日) 09:15:51 

    カミナリはM-1で上沼恵美子さんにお叱り受けたけど、CM前に頭撫でる受けもよかったし、その後上沼さんの番組に何度か呼ばれてるとこみると、かわいげがあるんだろうな。
    ちなみにトクサツガガガのまなぶはいい!

    +69

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/24(日) 09:22:49 

    ペンギンズが好き!!!
    なかなか出てこないんだよなあ。一時期アメトークも出てたからブレイクも近いかな?と思ってたんだけど。。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2019/02/24(日) 09:32:38 

    >>76
    パンクブーブー私はトークも面白いと思うけどなぁ。前アメトークに出てて悲しきチャンピオン芸人だったかな?めっちゃ笑ったよ!

    +23

    -3

  • 368. 匿名 2019/02/24(日) 09:35:08 

    ジャリズム、もっと売れると思ってた。

    すんげーベスト10やワチャチャ世代なので、今も売れてる芸人は当時も面白かった。

    なので、筆頭のジャリズムがこうなってるのは残念。
    単独なんてチケットすぐなくなってたのに。

    いなくなった芸人は構成作家とかなってるんかな?

    +27

    -0

  • 369. 匿名 2019/02/24(日) 09:40:53 

    カミナリは二人とも残る
    ずっと漫才続けられるかは分からないけど
    まなぶ君もたくみ君も器用で役者としてかなり優秀
    でんでんみたいに「あの人芸人だったの?」的な感じになりそう

    +49

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/24(日) 09:41:37 

    COWCOWはだされた大賞でドッキリで泥に落とされたりボールに当たったとき凄く不機嫌であれから呼ばれなくなった。あれに出れるの喜ばしいことなのに。
    ヨシが糟糠の妻捨てて再婚したのも人気低下のひとつかな

    +62

    -0

  • 371. 匿名 2019/02/24(日) 09:43:21 

    >>366
    ペンギンズはあの声が売りでもありネックにもなってる
    ロケ番組みるかぎりネタだけじゃなく普段も面白いんだけどねー

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/24(日) 09:48:59 

    5GAPもレッドカーペットの頃から面白くて好きだけど、アメトークとかトーク系にまったく出ない。なんでなんだろう?出れる人と出れない人。😯

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/24(日) 09:56:16 

    おもしろ荘は優勝したコンビより、使い勝手のいいキャッチーなピン芸人ばかり売れる

    +26

    -0

  • 374. 匿名 2019/02/24(日) 09:56:49 

    ハナコ面白い
    売れるの分かる。

    でもトーク番組出るとメガネの人が話す時ヒヤヒヤする笑

    +56

    -0

  • 375. 匿名 2019/02/24(日) 09:56:51 

    佐久間一行やもう中学生あたりの
    ほんわかした感じの芸人さんにも出てきて欲しいが
    今のTVは野生爆弾みたいに刺激的な芸風の方がウケるのかな

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2019/02/24(日) 10:13:51 

    パンケーキは全然面白くないし、意味不明だけど、保育園で子供達がやってる。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/24(日) 10:21:41 

    >>158
    サンドウィッチマンも仙台の泉区のコミュニティラジオに今だに続けてるよ。
    M1前の全く仕事のない時にノーギャラでいいのでやらせて下さい!と頼んで始めたらしい。
    売れてギャラもそんなに払えないからってなっても有難かったからと続けてるらしい。
    あとこちらもM1前に母校の文化祭に「ノーギャラでいいので5分でいいのでやらせて下さい!」と頼んだら1時間30分お願いいたしますと言われて単独ライブ状態でやったらしい。
    富沢さんは聞いた時バカじゃないか?そんなに何をやれと?と思ったらしい。
    M1直後はフリートークあまり上手くなくてヒヤヒヤしたけど頑張りが認められてほしいとみんなに思わせる人の良さがあったと思う。

    +48

    -0

  • 378. 匿名 2019/02/24(日) 10:50:37 

    なんで売れないのか、はパンクブーブー。
    九州住みだけどこっちでしか見れない番組では本当に面白いよ。もっと東京呼んで欲しい。

    なんでこいつが売れてんの⁈はフジモン。
    面白くない、性格悪そう、顔もブサイク。嫁が木下優樹菜。何一ついいとこ無いのになんでテレビ出てるんだろう。と、毎回思う。

    +30

    -14

  • 379. 匿名 2019/02/24(日) 10:52:07 

    千鳥は人間性屑だしクソつまらんのにゴリ押しえげつないよね

    +8

    -15

  • 380. 匿名 2019/02/24(日) 10:53:25 

    脱力タイムズに粗品さん出ていたけどイマイチだったー。
    期待してたのにな。
    上沼さんのこと嫌いなのは分かった(笑)

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2019/02/24(日) 10:54:36 

    >>66パンクブーブーが雨トークだったかな?で言ってたけど、M-1優勝した時に吉本の社長に『あいつら何処の事務所や?!?!』と言われたそう。
    パンクブーブーは吉本なのに。(笑)
    全く目をつけられてなかったんだよね

    +59

    -0

  • 382. 匿名 2019/02/24(日) 11:00:54 

    一度も笑ったことがない
    ガンバレルーヤ

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2019/02/24(日) 11:19:34 

    >>374
    菊田さんのやばさ加減がめっちゃ面白い
    菊田さんが喋ったあとなんとも言えない顔してる他の2人の顔も込みで面白

    最近トリオの中のポンコツ枠(ごめんなさい)の人たちがめちゃめちゃ気になる〜
    四千頭身は後藤くん以外の2人がもうちょいトーク上手くなればな…!まだ若いからこれからだろうけど

    +20

    -1

  • 384. 匿名 2019/02/24(日) 11:22:15 

    >>287 私も。嬉しいんだど不思議!
    関西いる時は大悟の方がキャラが強くて
    個人的には千鳥=大悟って思ってた。
    だからこそ東京では大悟のキャラがうけないんだろうな~って悲しかったんだけど、その間にノブの有能さが光るようになってきて、本人達もスタッフへの気遣い等、売れてなくても裏で努力して、視聴者よりも、先に業界から認められて爆発したって考えてます。

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/24(日) 11:28:28 

    >>304 素人相手にも面白い返しができる!
    ↑一目置かれる1つの要素だよね。大御所だとさんまさん。最近だとサンドや千鳥。
    素人相手に面白いから、華やかなセットじゃない地味なロケでも楽しく見れる。

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/24(日) 11:34:15 

    千鳥は漫才で笑ったことない。
    でもロケの時はめちゃくちゃ面白い!!

    +33

    -1

  • 387. 匿名 2019/02/24(日) 11:34:55 

    「パンケーキ食べたい」の夢屋まさるさん

    私的に「蒲田は地獄」で吹きました(笑)そこからパンケーキ食べたいのネタは単純なリズムネタではなくてかなりディスりが入ってるんでは?と思い、経歴調べたら以前はオウム真理教とか北朝鮮の危ないネタをするような芸風だったらしくて、パンケーキはやっぱり計算なんだろうなぁと思ってます。慶応大学で大学生しながら芸人もやってるっぽくて、その辺も器用だなと思いました。

    でも「蒲田は地獄」って知らない人からしたら何が面白いのか全く分からないと思うので、分かる人にしか分からないシュールなネタなんだろうな…個人的には好きになりました(笑)

    +33

    -1

  • 388. 匿名 2019/02/24(日) 11:34:58 

    >>111 チョコプラ物真似だけで終わるかな~って心配してたら、TT兄弟ってリズムネタも出てきてびっくり!コントもしてるし器用だよね!!
    雛壇でも空気呼んでるし性格も良さそうに見えるから応援したい。

    +29

    -1

  • 389. 匿名 2019/02/24(日) 11:44:09 

    千鳥で笑ったこと一度もない

    +6

    -7

  • 390. 匿名 2019/02/24(日) 11:52:28 

    >>344
    ネルソンズ最近少しづつテレビ増えてるよね。
    私はネルソンズをまあまあ忘れない!

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/24(日) 11:57:44 

    鳥居みゆき
    奇抜なネタで一定層のコアなファンがいるけど結局一発芸人で終わったね

    +3

    -5

  • 392. 匿名 2019/02/24(日) 12:03:17 

    >>25
    アキナが全国的にマイナーだからじゃない?
    奥さんも関西ローカルの女子アナでしょ
    私は関西住みじゃないけどbase好きだったから金時時代から秋山さん知ってるけど、ネタ番組見ない人からしたらアキナ秋山って誰?状態だよ
    私だって今の相方の名前知らないもん

    そんなこと言ったらジャニーズJrのトピなんで立つのって感じだけどね

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2019/02/24(日) 12:05:27 

    女遊びと不倫でダメージあったの桂小枝くらいだから芸人はみんな遊んでても仕事に影響がないなあ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2019/02/24(日) 12:06:32 

    >>264こういう人って
    普段からアンタ呼ばわりするんだろうね
    しかも何言ってんだかよくわかんないし

    血圧高そうアタマは低そう

    +0

    -6

  • 395. 匿名 2019/02/24(日) 12:10:05 

    霜降りがくりぃむのクイズ番組に出てたけど、
    特に粗品の嫌な性格が出てて良かったよ。
    あの人若いのに博打好き、同志社中退、ピン時代オールザッツ最年少優勝からアッサリ辞めて霜降り結成…
    とかファンじゃない者からしたらよく分からない経歴だよね。
    アンミカにガンガン突っ込んだりしてて面白かった。
    バラエティではクズキャラとしていけそうな気配。

    +9

    -4

  • 396. 匿名 2019/02/24(日) 12:12:00 

    >>46 今年の正月番組でネタ披露してたけどヒロシ、太ってたし、つまらなくなってたよ。

    +0

    -5

  • 397. 匿名 2019/02/24(日) 12:14:31 

    >>395 粗品のツッコミ、まぶたに焼きつくほど強烈でモノマネもしやすいから今年流行るだろうけど、個人的にはつまらないし嫌いな部類
    ツッコミがピンなら千鳥の片方(名前忘れた)が面白いし上手いからどんどん売れたらいいなと思う

    +4

    -4

  • 398. 匿名 2019/02/24(日) 12:15:03 

    昔のM-1、アメザリとかハリガネとかポイズンとか普通に面白いんだよね。
    順位低い人でも面白いな〜と思う。
    劇場通えない地方民の為にも、深夜のゆるい雰囲気でネタ見せ番組あれば嬉しい。

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/24(日) 12:17:27 

    >>395
    本当に癖が強いのはせいやじゃなくて粗品って言われてるね。

    +20

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/24(日) 12:20:01 

    >>378
    フジモンは芸人の中でも一番、ツッコミが早いっていう個性あるよ
    水曜でやってたけど、挨拶は一部言葉を変えても通じるんじゃないか説で色んな人が通じたためパスできた言葉をフジモンだけが唯一、正確に聞き取っていて、今なんて言った?と突っ込んでた

    +51

    -2

  • 401. 匿名 2019/02/24(日) 12:21:43 

    思うようには売れなかったのはCOWCOW
    性格が悪いって噂があるからそれかなとは思うけど、2000年ごろに出ていたネタ番組はめちゃくちゃ面白かった
    リズムネタとしても個人的には好きだけど、思うほど売れてなくて残念

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2019/02/24(日) 12:21:56 

    千鳥が東京来たけどハマらなくて、
    アメトークで東野プレゼンツ「帰ろか、千鳥」
    を機に徐々に売れ始めたイメージなんだけど、
    売れない芸人がごまんといる中で先輩に拾ってもらえるのは、人柄というより芸人としての面白さがそのコンビの中にちゃんとあるからだと思う。
    笑いの現場に一線でいる先輩はその辺の嗅覚がきちんとしているんだろうね。

    +46

    -1

  • 403. 匿名 2019/02/24(日) 12:23:50 

    板尾創路
    ごっつで相当笑った、本当に面白かった
    その後芸人としては売れず、格ばかり上がってしまったため、若い人に譲ると言ってとうとう芸人引退したね
    これからは俳優でやっていくんだろうな
    娘さんの事もあったし、個人的には応援しています

    +33

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/24(日) 12:25:03 

    鳥居みゆきはあのキャラのせいでかなり誤解されてると思う
    まだ出始めの頃にネット番組で芸人さんと絡んでるの見たけど、ウィットに富んだ返しができるし、発想が本当天才
    世間では意味不明なこという一発屋芸人としか思われてないのが悔しいくらい

    +28

    -2

  • 405. 匿名 2019/02/24(日) 12:26:45 

    売れたのが不思議なのはおかずクラブ
    ああいう、鈍臭くて面白くもないコンビが嫌い
    ネタが自虐しかないし
    あとガンバレルーヤはクソが!の声が大き過ぎてビックリして笑えないので声を小さくしてくれたらもっと売れると思う
    個人的にはよしこが変態すぎるので結構すき

    +32

    -4

  • 406. 匿名 2019/02/24(日) 12:30:09 

    >>404
    大喜利めちゃめちゃ上手いしね、女芸人の中では抜きん出てるよ
    今じゃ、意外と美人っていう売りしかなくて残念
    普通のキャラに戻して5時に夢中!のコメンテーターにしたらいいと思う

    +26

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/24(日) 12:33:48 

    >>378
    劇場でFUJIWARA見たことあるけど一番面白かったよ。
    他に和牛、タカトシとかも出てたからそっちの方が目当てだったけどとりがFUJIWARAでなんでだろって思ったけど、圧倒的に面白いしメチャクチャ華があった。
    帰り際他のお客さんたちもFUJIWARA面白いんだなあ、って意外そうに話てたよ。
    ふじもんって凄いと思った。

    +38

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/24(日) 12:42:18 

    >>5
    最近ぐるナイでよく見るパンケーキ言う馬鹿はゲロつまんないけどね

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/24(日) 13:07:10 

    ジャンポケ斉藤は競馬でしょー
    声でかいだけじゃないよ

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2019/02/24(日) 13:11:43 

    >>404
    私はネット番組を見て本当にメンヘラで勘違いしてると思った

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2019/02/24(日) 13:13:27 

    カミナリは元々はコントをメインにやっていて、ある日たまたま営業で漫才をやったら、めちゃめちゃウケて今に至ったそうだ。
    逆にAマッソは漫才メインだけど、コントの方が面白い。
    この間爆笑ドラゴンでLOVEという漫才師が面白いと思ったけど、彼らもコントからの転向だそうだ。

    +16

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/24(日) 13:17:59 

    >>242
    銀シャリは関東のテレビがどう料理して良いのかわからなだけだと思う。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2019/02/24(日) 13:26:04 

    DAIGO
    北川景子に拾われたから!
    じいちゃんの話しても売れなかった。

    +0

    -11

  • 414. 匿名 2019/02/24(日) 13:29:52 

    銀シャリはとちぎテレビで関東初となるレギュラー(冠)番組持ったから…
    いろはに千鳥のようになれるかはわからんが頑張って欲しい

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2019/02/24(日) 13:30:30 

    みやぞんがあんなにテレビに出れる理由は面白いわけじゃなく、良い人だからだと思ってる。

    みやぞんは面白いこと言ってるの見たことない。
    芸人としてはダメだと思う。

    +62

    -1

  • 416. 匿名 2019/02/24(日) 13:30:43 

    復帰してからのヒロミ

    全く需要ないのにスキマから無理やり入り込むな
    昔のヒロミを知ってる者からすると、むず痒いその良い人キャンペーンやめろとも思うし

    +19

    -5

  • 417. 匿名 2019/02/24(日) 13:37:58 

    芸人多過ぎて覚えられない

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2019/02/24(日) 13:38:03 

    関西色が強いのは東京ではキツイ。

    中川家、銀シャリ、ミキとか
    探偵ナイトスクープでは大人気みたいな芸人は
    すごく面白いけど、アクが強いからうるさいと感じるのはわからないでもない。

    +21

    -2

  • 419. 匿名 2019/02/24(日) 13:40:36 

    >>400
    そうそうフジモンのツッコミの早さとか、何でも見落とさずに拾うところ凄いと思うよ!
    あと場を回す能力。

    +45

    -0

  • 420. 匿名 2019/02/24(日) 13:46:03 

    ハナコはネタの種類がたくさんあるのがすごいと思う。忙しくなってからも新作ネタを作っている。
    アンガールズがキングオブコントに何年も前からやっているネタで出てきたときには唖然とした。

    +22

    -1

  • 421. 匿名 2019/02/24(日) 13:52:12 

    関東住みでたまたまケーブルで見たゴリパラ見聞録が好きだけど、パラシュートはゴリさんありきだからやはり売れないのかなぁ…。
    ゴリパラ見聞録は好きなんだけど、パラシュートの漫才を見てみようとも思わないのは何でだろう。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/24(日) 14:00:57 

    タカトシ好きだよ。天狗にならずに頑張ってると思う裏社会の支援者が芸人にいるのは皆さんご存じだと思いますがね、、。タカトシの囲いやってた某勢力の方から売り出し中聞いてました。今も支援してるかは不明ですが。芸能界ですからね。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2019/02/24(日) 14:04:09 

    タイミングもあると思う
    学天即、囲碁将棋、磁石は全盛期圧倒的な力あったが丁度M-1がやってなくて
    再開するタイミングで失速したんだよね

    +22

    -1

  • 424. 匿名 2019/02/24(日) 14:04:24 

    つか、こんな所に書いて大丈夫だったかな。。ワイ消されたりして。バックはほんと怖い人達よ。。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/24(日) 14:23:49 

    >>227
    ルート33も入れて~

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2019/02/24(日) 14:30:43 

    平野ノラ

    私自身バブル期全く知らないんだけど、何か面白い。つい笑っちゃう。
    最初は一発屋になっちゃうのかなと思ったけど、今でも多方面に出てて嬉しい!
    会話の中でもちょいちょいバブルネタ入れてくるし、人の悪口言って笑い取らないから不快じゃない。いつも楽しそうなイメージ。
    これからも頑張ってほしい!

    +19

    -3

  • 427. 匿名 2019/02/24(日) 14:36:50 

    2700面白い
    キリンスマッシュorレシーブ
    なぜこの芸人は売れたのか・売れないのかを真面目に考察するトピ

    +8

    -7

  • 428. 匿名 2019/02/24(日) 14:46:02 

    トット
    賞レースではいつもいいところまでいくのにな。2人とも人柄よさそうだし、特徴的なキャラも持ってるのにな。もっと売れてほしい。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2019/02/24(日) 14:46:33 

    皆さん…磁石を忘れないで…

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2019/02/24(日) 14:48:54 

    桑田です。明日先発します

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/24(日) 14:54:22 

    ただ自分の好きな芸人を挙げるトピちゃうで〜

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/24(日) 14:59:56 

    >>357
    松口がチャンス逃す性格してるんだと思う。
    小籔が大々的に松口批判してるの見ると周りの人からの人望がないスタッフとか先輩に好かれない人なんだろうなって思う。
    そういう意味で人望ないのに、定期的に仕事ある品川は凄い。やっぱり品川の場合はクズでも有能なんだろうな。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2019/02/24(日) 15:06:55 

    直感的に一番凄いと思う芸人は私はテツandトモ
    別にファンでも何でもないんだけど、たまにテレビで見かけると何となく芸人としての頂点を見ている気分になる
    子供も大人もお年寄りも楽しい気分になれる感じと芸(ネタや歌とか)がよく見ると多才なんだけどそれを感じさせないとぼけた雰囲気がすごい
    今の芸人ってプライド高かったりモテたい願望だだもれだし

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2019/02/24(日) 15:07:13 

    AKB関連グループで中盤以降に人気でたのは全員おやじへの営業がうまかった。
    売れなかかったのはおやじ接待できない組。

    まじめそうにみえるタイプもこの構図はありだと思う。

    +0

    -4

  • 435. 匿名 2019/02/24(日) 15:16:27 

    私が若手芸人だったら内村さんと東野さんにハマりたい。
    この2人が推す芸人ってトークの瞬発力ある人が多い気がする。

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2019/02/24(日) 15:23:21 

    >>433
    テツトモは一貫してて凄いよね
    最近変なメガネをかけてるけど、あれはどうしたんだろう?

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/24(日) 15:26:11 

    >>418
    そんな事ないけどなー!
    東京で、単に知名度がないだけだと思う。
    ナイトスクープもゴールデンで放送してほしい。
    中川家大好き。
    銀シャリとかミキとかは知らないです。

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2019/02/24(日) 15:29:04 

    最近、女芸人をブスとかデブとか言って笑い取るのがめちゃ、目について不愉快だから、
    平野ノラさんとか鳥居みゆきさんとかみたいな美人系の女芸人が増えれば良いのになと思う。
    美人で面白いとか最強な気がする。

    +30

    -1

  • 439. 匿名 2019/02/24(日) 15:29:55 

    >>120大水さんはあまりそういうの好きじゃなさそうだよね

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/24(日) 15:32:26 

    M-1
    第1回 優勝 中川家 準優勝 ハリガネロック
    第2回 優勝 ますだおかだ 準優勝 フットボールアワー
    第3回 優勝 フットボールアワー 準優勝 笑い飯
    第4回 優勝 アンタッチャブル 準優勝 南海キャンディズ
    第5回 優勝 ブラマヨ 準優勝 笑い飯
    第6回 優勝 チュートリアル 準優勝 フットボールアワー
    第7回 優勝 サンドイッチマン 準優勝 トータルテンボス
    第8回 優勝 ノンスタ 準優勝 オードリー
    第9回 優勝 パンクブーブー 準優勝 笑い飯
    第10回 優勝 笑い飯 準優勝 スリムクラブ
    第11回 優勝 トレンディ 準優勝 銀シャリ
    第12回 優勝 銀シャリ 準優勝 和牛
    第13回 優勝 とろサーモン 準優勝 和牛
    第14回 優勝 霜降り明星 準優勝 和牛

    売れる人ってM-1前から(サンドは別だけど)バラエティでちらほら見かけるタイプだよね。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2019/02/24(日) 15:33:03 

    面白いワード言える芸人のラジオは当たり前だけど面白い。喋りだけのラジオは元の発想力や観察力、その人のセンスが良く分かる。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/24(日) 15:43:26 

    深夜ラジオやってる芸人って生き残る率高いと思う!テレビに出てなくても単独ライブは満員みたいな
    現行では、アルコ&ピース、山里、うしろシティ、ハライチ、バナナ、おぎやはぎ、エレ片、四千頭身、三四郎とか
    面白さとトーク力が安定してて安心する。

    +24

    -0

  • 443. 匿名 2019/02/24(日) 15:48:27 

    トータルテンボス
    三拍子
    タイムマシーン3号
    ハマカーン

    オンエアバトルで好きでした。
    やっぱりトークが面白くないとダメなのかな

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2019/02/24(日) 15:59:33 

    >>443
    トークの瞬発力が無いよね。
    チャンスいっぱいあったはずなのに活かしきれない!

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2019/02/24(日) 16:06:41 

    アルピーってじわじわ居るよね。
    個人的に水曜日のダウンタウンで松本相手に毅然と攻めてる感じが面白い。
    将来さまぁ〜ずくらいのポジションになってそう。

    +16

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/24(日) 16:07:39 

    オジンオズボーン
    ネタは他にない発想があって面白いのに、イマイチ売れてない。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/24(日) 16:10:30 

    正直、コントもトークも含めて陣内で笑ったこと一度もない でも、見てて不安を感じたこともない 安定感があるんだろうな〜

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2019/02/24(日) 16:35:18 

    >>447
    陣内って藤原紀香と結婚しちゃうくらいだから、どんな相手にもニコニコして堂々と接することが出来るのかな?

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/24(日) 17:44:38 

    フジモンは耳がよくて反射神経がいいってことはわかった
    でも嫌い
    地方の番組だとあからさまに手抜いてる

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2019/02/24(日) 17:48:24 

    四千等身のあの黒い子、面白いよねw
    おどおどしてるくせにはっきりと失礼なこと言うし、今時の若者って感じ

    +21

    -1

  • 451. 匿名 2019/02/24(日) 17:57:45 

    目離れてました👀
    ハリガネロックやアメザリ面白かったわ~

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2019/02/24(日) 19:07:08 

    >>223

    M-1がまだ始まる前1996~1998年頃、女子高生だった私はハリガネロックの漫才が大好きで追っかけやってましたw 当時大阪の二丁目劇場で、他の若手はアイドル売りする中でしっかりしたネタで中川家と同じく正統派漫才を貫いているところが好きでした。1998年くらいから賞レースも総ナメにしていって、これは将来安泰だなぁ…と思ったらまさかの今現在。
    因みに私は1999年から東京にいった為、それ以降TVで関西の芸人が見られなくなってしまったので、久々に2001年のM-1でハリガネロックを見た時は松口のキャラが変わりすぎていてびっくりしましたw 名前もユウキロックてw めっちゃ地味で腰の低い人だったから売れるためにキャラ作ったのかなぁ…となんか切なくなりました。

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2019/02/24(日) 19:18:01 

    若手の頃は主に仕事は地元の劇場がメインになる。で、その劇場に通いつめるのが主に女子高生。
    だから女ウケするアイドル芸人が若手の頃は人気出るんだよね。
    でも、その人気は所詮見た目人気だから中堅のオッサンになってくると見向きもされなくなる。
    で、結果どんな芸人がTVで売れるかというと、案外若手時代は劇場で女子高生人気が皆無だったような人達だったりするんだよね。
    見た目もネタも女ウケに走らず、ずーっと自分の芸風を貫き通した人。
    売れるまで長い時間はかかるけど、辛抱して貫き通せた人が結果TVで活躍してたりする。
    ケンコバ、サバンナ、ザコシショウ…当時女子ウケ皆無だったけど貫き通した甲斐あったと思うわ。
    かたや女子ウケ芸人達は見事に消えていった。
    辛抱できずに手っ取り早く一時的な人気獲得に走るか、自分を信じて辛抱強く貫きとおすか…。
    シビアな世界ですなぁ。

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/24(日) 19:18:06 

    最近テレビで見かけるけど、ハナコは売れると思う
    菊田 欲のないポンコツ
    岡部 トーク◎割とどんな話題も卒なくこなしてた
    秋山 この前、深夜番組で初めてレポートしてたけど、その割にしっくりきてたので瞬発力ある器用なタイプ?高学歴なのでクイズとかもいけそう。

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/24(日) 19:18:43 

    カズレーザーはM1の決勝に残ってインパクトがあるから、誰これ?と思ったとこに、ベッキー事件。
    内容は踏み込まないけど、「今事務所がてんやわんやで」なんて、ちょっと内情をさらっと嫌味なく言って、タイミングもあったと思う。
    でも、それを活かせたのも実力かも。博識は一昼夜じゃできないしね。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/24(日) 19:31:44 

    >>287

    ノブが何気に言った「クセがすごい」

    あの一言が全てのきっかけだと思う。
    有吉の「おしゃべりクソ野郎」とかもそう。
    たった一言で全ての人の心を掴むことってあるんだなぁと思った。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2019/02/24(日) 19:35:05 

    山里、カズレーザー、渡部とかピンの仕事が多い人って知識の幅が広いよね。
    面白のは勿論なんだけど、物事への造詣が深くて嫌味にならない境界線を心得てる感じがする。
    逆にオリラジ中田、キンコン西野あたりは知識とか凄いだけど嫌味になっちゃうし面白さが足りない。

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2019/02/24(日) 19:51:23 

    >>307
    ファンでもないので検討違いかもだけど
    ラジオをたまに聞くことがあるんだけど、そこでは面白いから緊張するタイプなのかな?
    もっと人付き合いを広げて他事務所の芸人さんとかとプライベートでも絡んでいけば元々の良さが出て開花する気がする。
    っていうか松竹芸能って芸人の売り出し下手だよね?それも一因な気がする。TKO、よゐこ、安田大サーカス、ますおか、テレビでは見かけるけどイマイチぱっとしない。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2019/02/24(日) 20:12:59 

    藤崎マーケットの田崎さん
    銀シャリの橋本さん

    (私が関西ではないのでネットで見た)バツウケテイナーのレフェリーやってるのみて司会としての安定感と面白さに驚いた

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/24(日) 20:17:27 

    >>459
    藤崎マーケット、お笑いそんなに興味ない人はラララライのイメージしかないだろうけど漫才も面白いよね!

    銀シャリもそこまで関西色ないし、鰻さんがフリートークでもうちょいボケたりしたらもっと売れそうだよね

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/24(日) 20:52:48 

    カミナリっておはスタ毎週のように出てるし、金曜日じゅん散歩中で茨城のPRしてるし、営業では撮影してSNSにあげるのOKだし、年齢層幅広くファン獲得してそう。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/24(日) 23:33:20 

    >>237
    >>452

    ハリガネロック書いた223です。

    大阪じゃそんなすごかったんですね。
    最後はボケとツッコミ変わったり、やれることはやってた。
    例えば数年、フットやチュートあたりと同期だったら、どうだったのかなぁと。

    号泣、三拍子あたりも同じくです。

    アメザリはEテレ出てますし、アニメの仕事をしたかったぽいので、よかったのかな。

    運も実力のうちとはいえ、松口さんは本当にもがいてたから、もう少し売れてほしかったな。

    逆にバカリズムは芸名変えず、
    有吉さんに至っては猫男爵から知ってるので、こんなに売れて嬉しい。
    続けることも大事ですね。

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2019/02/24(日) 23:47:42 

    >>357
    >>432

    連投すみません。ハリガネの件こちらもありがとうございます。

    今講師なんですね。
    知れてよかったです。
    私は松口くんのブログを読んでました。
    確かに独りよがりだったかな…不器用だったのかもしれませんね。

    ちょこちょこ出る、オンバトの常連が懐かしい。

    今Eテレで、月曜日の子ども番組で、オンバトみたいなのやってますよ。
    オジンオズボーンがばかうけしてたり、
    トータルテンボスがだだずべりしてたり、
    なかなか面白いです。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2019/02/25(月) 00:02:31 

    改めて考えてみると
    やっぱり千鳥の巻き返しはすごいな…ぶっちゃけ漫才は面白いと思った事なくて、ピカルの定理追加されたり、THE MANZAI 決勝残ったり、ごり押し感すごかった印象で苦手だった。それが今は千鳥出てるからこの番組見よー!ってなる(笑)それだけロケやフリートークの技術って大事なんだなあー

    +15

    -0

  • 465. 匿名 2019/02/25(月) 00:07:22 

    >>123
    でも奥田 アキナ秋山の浮気を拡散してるアカウント全部ブロックしてるのが気持ち悪い
    関係ないんやからほっといたらええのに
    自分も浮気ばっかしてるからやろな

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2019/02/25(月) 01:22:38 

    >>13
    シソンヌは売れてるよ

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2019/02/25(月) 01:24:24 

    >>456
    言葉のセンス
    とにかくセンスがものを言う

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2019/02/25(月) 02:11:12 

    千鳥がゲストがロケしてるのを観察する番組『千鳥食堂』色んな人が出るけど全国区の芸人はロケが上手い!
    笑い飯の人も出てたけどロケ下手だった(それはそれで面白かったけど)。やっぱり劇場向きなんだと思ったよ。
    ハナコ、うしろシティ、四千頭身あたり個人でもいいから出て欲しい。有能かポンコツかハッキリ出て面白い。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2019/02/25(月) 02:28:28 

    >>124
    あかつは、自宅ロケも家族出演OKで使いやすいんじゃない?あと、腰低そうだし

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/02/25(月) 07:00:16 

    なんでも考察ってすごい楽しいよねw個人的にオードリーの二人は初見のキャラクターインパクトが強い芸人がなりがちな所謂典型的な一発屋芸人パターンをかなり上手く回避できた成功例だと思ってるんだけど
    最初に火がついたのはおもしろ荘とM-1で、黄金伝説等で春日の強烈なキャラクターがブレイクし
    少しして春日が飽きられかけたところで、若林がラジオや人見知り根暗女の子苦手芸人などのキャラでじわじわ売れて司会などをやり出して前に出て
    若林がそこそこ売れてたら、また今度は春日が水曜日のダウンタウン等でやばいやつと再評価、そしてまた若林が春日がやばいと見せかけて若林の方がやばいと再評価
    とかなり理想的な片方が飽きられたらもう片方が前に出て〜をずっと繰り返ししてると思う、凄い理想的な売れ方

    +18

    -0

  • 471. 匿名 2019/02/25(月) 18:12:04 

    誰か教えて下さい…トピずれかもですが。
    キングオブコント2018、2位のわらふじなるお、なぜ全く話題に上らないのですか…?
    ハナコとチョコプラが持っていったにしても、誰も名前を挙げてない…

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2019/02/25(月) 22:14:14 

    M1優勝後のサンドイッチマン、めちゃイケの水に落とされるドッキリで 俺らリアクションもトークもダメだから漫才だけ頑張ろうって言ったじゃん!って伊達さんが言ってた冷静だなーと思ってたら。
    今トークもめちゃくちゃうまい。すっごい努力したんだなと伝わりまくる

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/26(火) 01:07:03 

    >>471
    ただの主観だけど、やっぱハナコはインパクトあってチョコプラはどうだろう?あぁ〜…みたいな感じでその2組のインパクトが強すぎた。
    ハナコは見ててわかりやすく面白かったしテンポ早くてインパクトあった!
    わらふぢなるおは面白かったけど、シュール?な感じがした。賞レースだけど、テレビでバンバンうけるのはやっぱわかりやすい方だと思う。
    あと、今ネタ番組ほとんどない中で事務所が推してるのがカミナリ、東京ホテイソン、あたりの若手なのかなと思った。
    全部想像でしかないです…

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2019/02/27(水) 23:02:22 

    外見がキモ過ぎると消えるんだよ。
    ギリギリアウトな人が自然淘汰。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/03/08(金) 20:31:16 

    ライセンスさんはトーク力が高いので、もっとテレビに出て欲しい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード