ガールズちゃんねる

26歳女性「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた。ありえない」

395コメント2013/06/11(火) 23:54

  • 1. 匿名 2013/05/26(日) 09:42:43 


    【グルメ】彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた / 彼氏のお母さん「かけるで?」 | ロケットニュース24
    【グルメ】彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた / 彼氏のお母さん「かけるで?」 | ロケットニュース24rocketnews24.com

    「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。正直、将来うまくやっていけるかどうか不安になった。一瞬、結婚できないとも思った」と語るのは、都内の商社勤務のOL智子さん(26歳)。彼女は当編集部の記者の知人女性で、同僚の男性と今年のクリスマスに挙式の予定。   ・ご飯にシチューをかけて食べはじめた そんな彼女が先日、彼氏の実家に3度目の訪問をしたという。今回は、はじめて彼氏の実家に宿泊。夕食を彼氏の母親が作ったらしいのだが、そこでとんでもない出来事があったとのこと。彼氏、その父親と母親、そして彼氏の弟全員が、ご飯にシチューをかけて食べはじめたというのだ。以下は智子さんの言葉。  

    +31

    -272

  • 2. 匿名 2013/05/26(日) 09:46:39 

    え・・私かけて食べるよ^^;

    +1250

    -221

  • 3. 匿名 2013/05/26(日) 09:47:23 

    私ん家、かける…。

    +924

    -200

  • 4. 匿名 2013/05/26(日) 09:47:41 

    めちゃ美味しいのに…

    +991

    -151

  • 5. 匿名 2013/05/26(日) 09:48:19 

    えっ?かけないよ。

    +878

    -370

  • 6. 匿名 2013/05/26(日) 09:48:26 

    いつもじゃないけど、気分によってかけて食べてる
    そこまで「ありえない!」って話じゃないと思うけどな

    +1267

    -112

  • 7. 匿名 2013/05/26(日) 09:48:30 

    うちもカレーみたいにシチューごはんにかけてたべてるよ。

    +633

    -188

  • 8. 匿名 2013/05/26(日) 09:48:49 

    うん。カレーライス感覚でホワイトシチューをご飯にかけて食べる人はそれなり居るよね。私はしないけどw

    +755

    -98

  • 9. 匿名 2013/05/26(日) 09:49:15 

    一緒に生活するんだから違って当然。
    お互い歩み寄らないと生活できないよ?
    そんな事でそう思うなら一生結婚できない気がする。

    +907

    -29

  • 10. 匿名 2013/05/26(日) 09:49:26 

    調査!

    ご飯にシチューをかける人 → +
           かけない人 → ー

    +1957

    -1837

  • 11. 匿名 2013/05/26(日) 09:49:52 

    22年間一度もかけて食べたことがない。
    なぜか抵抗あります、、

    +691

    -333

  • 12. 匿名 2013/05/26(日) 09:50:02 

    別盛りで、一口かけて食べてみたりする。
    カレーみたいに盛っていてもショックはうけないけど、変わっているなーとは思うかも。

    +417

    -115

  • 13. 匿名 2013/05/26(日) 09:50:21 

    びっくりはするけど、結婚を考えてしまうほどショックではない。

    +780

    -58

  • 14. 匿名 2013/05/26(日) 09:50:27 

    ショック受けるほどのことかな(^_^;)

    +682

    -40

  • 15. 匿名 2013/05/26(日) 09:50:48 

    おいしいのに

    +889

    -105

  • 16. 匿名 2013/05/26(日) 09:50:59 

    別々の皿で出てくるけど結局ご飯にかけて食べる♪超うまい!!

    +580

    -71

  • 17. 匿名 2013/05/26(日) 09:51:22 

    うちの娘がよくやってるわ。外ではやらないように言っておかないと…

    +150

    -409

  • 18. 匿名 2013/05/26(日) 09:51:25 

    私はかけないけど子どもたちはやってるわ。
    別に注意するほどのことじゃないと思って何もいわないけど

    +340

    -52

  • 19. 匿名 2013/05/26(日) 09:51:45 

    >私の家庭では、シチューのときはご飯すら出ませんから。ご飯の役割をジャガイモがするからです。

    この人はご飯すら一緒に食べないのかw

    +460

    -51

  • 20. 匿名 2013/05/26(日) 09:51:54 

    かけない@神奈川

    +68

    -174

  • 21. 匿名 2013/05/26(日) 09:52:04 

    えっ?
    普通に食べてますけど…(^_^;)

    +364

    -83

  • 22. 匿名 2013/05/26(日) 09:52:39 

    これくらいで将来やってけるか不安になるなら、この先大変そうだね

    +567

    -19

  • 23. 匿名 2013/05/26(日) 09:52:57 

    絶対かけない…

    +205

    -266

  • 24. 匿名 2013/05/26(日) 09:53:10 

    こんな事ぐらいでイチイチ悩んでたら
    結婚なんて続かないよ~(^o^)/

    +551

    -24

  • 25. 匿名 2013/05/26(日) 09:53:13 

    かけて食べるコメントがわりといることに若干ショックです笑
    カレーをぐちゃぐちゃにして食べるのと同じくらい嫌なイメージだったんですが…わりと普通なんですね。

    +319

    -167

  • 26. 匿名 2013/05/26(日) 09:53:38 

    そのままチーズのせて焼いたらドリアになるし

    +952

    -41

  • 27. 匿名 2013/05/26(日) 09:53:54 

    シチューにご飯っていうだけで変だと言われたことある。シチューにはパンなの?

    +261

    -39

  • 28. 匿名 2013/05/26(日) 09:54:02 

    うちは別々で食べる。
    味が違うならともかく食べ方の問題なら
    別に気にならないかな。

    +162

    -11

  • 29. 匿名 2013/05/26(日) 09:54:41 

    でもこういうのあるよねw 当たり前と思っていたことが他の家では通じなくてカルチャーショック

    +175

    -4

  • 30. 匿名 2013/05/26(日) 09:54:42 

    おいしいよ♪

    +193

    -27

  • 31. 匿名 2013/05/26(日) 09:54:51 

    カレーにだってジャガイモはいってるやん。

    +457

    -17

  • 32. 匿名 2013/05/26(日) 09:55:23 

    うちの旦那の家もご飯にかけてたよ。ビーフシチューもそうしてた。最初は少しびっくりしたけど、まぁ美味しいよね

    +139

    -15

  • 33. 匿名 2013/05/26(日) 09:55:45 

    カレーのルーのかけ方や食べ方も家庭によって違ったりするよね

    +167

    -7

  • 34. 匿名 2013/05/26(日) 09:56:08 

    自分がやらなきゃいいだけで相手にまで押し付ける必要はない‼
    そんなんじゃ誰とも結婚なんかできないよ!

    そして、一回やってみたら意外とイケるかもだし、やっぱり無理なら一生やらなきゃいい

    +387

    -11

  • 35. 匿名 2013/05/26(日) 09:56:21 

    じゃがいもがご飯の代わりってのは、思ったことなかったなあw

    +382

    -9

  • 36. 匿名 2013/05/26(日) 09:56:30 

    当然のごとくかける@神奈川

    ↑土地関係ないと思うが…

    +238

    -16

  • 37. 匿名 2013/05/26(日) 09:56:45 

    うちはかけない家族だったけど、兄の奥さんがかける人で、かけてみたら美味しくてかけずにいられなくなった。

    結婚するとそういうことっていっぱいあるよね

    +235

    -7

  • 38. 匿名 2013/05/26(日) 09:57:00 

    ビーフならともかくホワイトは無いよ
    パンでしょ
    だって牛乳ごはんだよ!?

    +81

    -352

  • 39. 匿名 2013/05/26(日) 09:57:02 

    びっくりするまではいいけど あまり相手の家のこと否定してたらやってけないよ

    +346

    -8

  • 40. 匿名 2013/05/26(日) 09:57:43 

    >10 すごい、今のところ半々だね!

    +45

    -8

  • 41. 匿名 2013/05/26(日) 09:57:43 

    かけない派だけど、
    給食思い出すなぁ

    +23

    -6

  • 42. 匿名 2013/05/26(日) 09:57:47 

    ビーフシチューならかける。
    食の好みはそれぞれ。

    +113

    -23

  • 43. 匿名 2013/05/26(日) 09:58:36 

    かけない人多数にびっくり…

    +152

    -82

  • 44. 匿名 2013/05/26(日) 09:58:39 

    食べ物ってその家の色が出るよねー

    +66

    -5

  • 45. 匿名 2013/05/26(日) 09:58:42 

    カレーみたいにシチューも派閥に別れるのか
    あなたの「カレーの食べ方」は普通? 「混ぜない派VS混ぜる派」多いのは…
    あなたの「カレーの食べ方」は普通? 「混ぜない派VS混ぜる派」多いのは…girlschannel.net

    あなたの「カレーの食べ方」は普通? 「混ぜない派VS混ぜる派」多いのは…あなたの「カレーの食べ方」は普通? | ニコニコニュースアツアツの白いご飯と、スパイスの効いたカレー…、ほぼ万人受けと言っても過言ではない組み合わせではないでしょうか。しかし、子ども...

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2013/05/26(日) 09:59:19 

    22年間一度もかけて食べたことがない。
    なぜか抵抗あります、、

    +85

    -117

  • 47. 匿名 2013/05/26(日) 10:00:06 

    私も経験ある!
    うちはシチューはパン派なので、中学生の時友達の家にいってそれが出できて…我慢して食べたのを今でも覚えている(笑)帰って母親に話したもん∑(゚Д゚)

    +52

    -129

  • 48. 匿名 2013/05/26(日) 10:00:24 

    私も家ではかけるけどたまに引く人いるから外ではしないようにしてる

    +91

    -14

  • 49. 匿名 2013/05/26(日) 10:00:34 

    自分はかける派だけど世間はかけない人が多いと思っていたけど
    案外かける人多くてちょっとうれしいw

    +152

    -21

  • 50. 匿名 2013/05/26(日) 10:01:37 

    同じ家に住んでる家族でもいろいろですから。
    わたしは別々、
    旦那はカレーみたいに同じ皿で
    子供はぐちゃぐちゃに混ぜて

    好きに食べればいいと思うけど

    +160

    -12

  • 51. 匿名 2013/05/26(日) 10:01:39 

    学食にシチュー丼ってメニューがあったよ
    普通に美味しかったから、たまに家でもかけて食べるよ

    +17

    -7

  • 52. 匿名 2013/05/26(日) 10:02:07 

    自分も旦那がシチューごはん大好きな人で、最初は「え!?かけるの?」って思ったんだけどもう慣れたわ。
    一回やってみたら美味しかったし!

    こんな事で結婚出来ないとか思う方が不思議だなぁ。

    +89

    -4

  • 53. 匿名 2013/05/26(日) 10:03:07 

    私もかけて育ってきたから当たり前だと思ってた。
    旦那には拒否されてびっくりした!

    余ったシチューはドリアにしちゃうし、かけても美味しいよ!

    +62

    -9

  • 54. 匿名 2013/05/26(日) 10:03:29 

    かけて食べるのはなんとなく上品さがないのはわかるw
    でもおいしいよ♪

    +53

    -5

  • 55. 匿名 2013/05/26(日) 10:03:57 

    うちは別々に盛るけど、それぞれの家庭で違うんだから良いと思う。
    テーブルマナーとして間違ってるなら結婚してから自分の家庭で直せば良いんじゃないかな?
    こんなの言いはじめたら相手の実家とやってけない(ー ー;)

    +52

    -3

  • 56. 匿名 2013/05/26(日) 10:04:42 

    自分の家では当たり前と思っていても世間では違ったりするからおもしろいよね
    我が家だけの変なメニュー、ありますか?
    我が家だけの変なメニュー、ありますか?girlschannel.net

    我が家だけの変なメニュー、ありますか?変!とは言わないまでも、「我が家限定グルメ?」のようなものが どこの家庭にもあるのかな、聞いてみたいなと思いました。 ちなみに私の家では、母が健康オタクなのでシチューにひじきが入っています。 さほど味に変わ...

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2013/05/26(日) 10:05:05 

    シチューが食べたくなってきた!

    +63

    -5

  • 58. 匿名 2013/05/26(日) 10:06:26 

    ほんとだ!
    カレーにもじゃがいも入ってるじゃん。笑
    シチューになるとじゃがいもがごはん代わりって、この人も言ってること矛盾してるよね。

    こんなことでグチグチ言ってたら誰とも結婚に踏み切れないと思うよ?

    +111

    -5

  • 59. 匿名 2013/05/26(日) 10:07:24 

    家はパスタにもかける(笑)
    シチューの2日目はクリームパスタに変身!

    +81

    -4

  • 60. 匿名 2013/05/26(日) 10:07:27 

    かけないのが普通だと思ってた。
    かける人がいてびっくり!

    カレーライスはあるけど、シチューライスはないからなぁ。

    +48

    -53

  • 61. 匿名 2013/05/26(日) 10:07:32 

    子供の頃、実家ではルーを入れる段階で二つの鍋に分けてカレーとクリームシチューにしたりしてた。
    ごはんにかけるのは当たり前だと大人になるまで思ってました。
    今はその時の気分でパンにする事もある。

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2013/05/26(日) 10:07:58 

    「ありえない」は大袈裟過ぎだよねw でももし人様のお宅でご馳走になった場合にご飯とシチューが別々の皿で出されたのならば、それをわざわざご飯にかけて食べたりしたらやっぱり失礼な事をしてる気がするな。>1は彼の実家でやってる事なんだから全然問題無いと思うけどね。

    +89

    -6

  • 63. 匿名 2013/05/26(日) 10:09:19 

    これやられたらさすがに引く
    汁物とご飯混ぜる人いるけど受け付けない
    育ちがわかるね

    +30

    -101

  • 64. 匿名 2013/05/26(日) 10:11:28 

    私はかけないけど、旦那がかけていた。
    基本ご飯は別に出すけど、家族の好みでそれぞれかけたりかけなかったり。

    それより、嫁いだ先の家庭は「麦茶+カルピス」を飲んでいて、それだけはマネできなかった。
    麦茶は冷蔵庫に入ってて冷たいけど、水はぬるいままなので
    麦茶で割ってるって言ってた。

    +26

    -5

  • 65. 匿名 2013/05/26(日) 10:11:37 

    そんなんで結婚揺らぐなら、やめた方がいいよ(--;)

    +102

    -2

  • 66. 匿名 2013/05/26(日) 10:12:02 

    かけるかかけないかの違いだけだったら、盛りつけ方を変えるだけでいいから
    結婚しても別に大変じゃないと思う

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2013/05/26(日) 10:12:31 

    両親は昔からかけて食べてました。なぜかアタシは一度もかけて食べた事がない。なんか美味しくないんだなぁ。なぜだろ?

    +16

    -8

  • 68. 匿名 2013/05/26(日) 10:12:44 

    私は家でもかけるし、学校給食もかけたの出てたよ。

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2013/05/26(日) 10:13:21 

    1日目はシチュー単体、2日目はシチューとチーズでドリア。クリームソースのオムライスにすることもあります。
    不味いわけがない\(^o^)/

    +65

    -3

  • 70. 匿名 2013/05/26(日) 10:14:08 

    お隣の国みたい。
    もしかして、かけて食べる方法は在日が発祥?
    それから普及したのでは?

    海外に旅行に行ったら絶対やらないでください。
    かなり下品です。

    +21

    -129

  • 71. 匿名 2013/05/26(日) 10:14:40 

    ごはんにシチューかけちゃうことより、これを許せない26歳女性の心の狭さのほうがあり得ない。

    +194

    -12

  • 72. 匿名 2013/05/26(日) 10:14:55 

    そもそもシチューの時の主食って困らない?

    +44

    -5

  • 73. 匿名 2013/05/26(日) 10:15:36 

    >64
    麦茶とカルピスは味が想像できないわーw

    麦茶と牛乳は美味しいけどね。やってる人いるかな?

    +4

    -25

  • 74. 匿名 2013/05/26(日) 10:16:08 

    うちの旦那もかける派いるの知らなかったみたいで、結婚してからビックリしてた。
    でも旦那のいる日は別盛りにして、いない日はかけて食べてるから問題なし‼
    このくらいで、ありえないとか言ってる様じゃ男の方から結婚願い下げしてもいいんじゃない?w

    +69

    -3

  • 75. 匿名 2013/05/26(日) 10:17:53 

    私は同じ理由でカレーにもご飯要らないです

    +3

    -32

  • 76. 匿名 2013/05/26(日) 10:20:37 

    かけないよ!
    かける食べ方もあるって知ってやってみたけどやっぱり抵抗あった

    職場の厨房のおばちゃんが、「シチューにはパンだよね、でもここはご飯だけどシチューを出していいのかな」と言うので、えっ全然大丈夫でしょ、と言ったらシチューとご飯と味噌汁が出てきた
    シチューと味噌汁の組み合わせのほうがよっぽどおかしいと思うんだけど

    +51

    -10

  • 77. 匿名 2013/05/26(日) 10:21:16 

    結婚相手が自分と違う環境で育ってきたんだってことを認識するには、これ、重すぎもせずでもしみじみ実感できる、なかなかいいバロメーターだね。食べることは生活の根っこだもの。
    別々のお皿で出されたものを自分で勝手に混ぜるのは、そう指示されない限り(納豆とか)お行儀悪いって教わった。でもこの結婚相手のご家庭は、もともとカレーとシチューを同じ扱いしてるわけで、ちょっとちがうよね。これだけで騒ぐのは、もともと不安がある結婚だからじゃない? 心底結婚したいと思ってる相手なら、驚いても気にしないですむレベルのことだと思うよ。

    +47

    -5

  • 78. 匿名 2013/05/26(日) 10:21:17 

    驚く程の事じゃない
    自分の家の常識しか受け入れられない人いるよね

    +79

    -6

  • 79. 匿名 2013/05/26(日) 10:21:22 

    正式なマナーって?

    +37

    -4

  • 80. 匿名 2013/05/26(日) 10:22:08 

    各家庭の習慣って全然違うから、別の家庭で育った他人と暮らすにはそれなりの覚悟が必要だよね
    まだ核家族なら互いの折衷案でやっていけそうだけど、相手の家庭に入るとしたら上手く馴染める自信はないな

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2013/05/26(日) 10:23:37 

    ま…まぁどう食べようと自由だけど
    お箸ぐらいはちゃんと持とうね~♪♪

    +15

    -3

  • 82. 匿名 2013/05/26(日) 10:25:25 

    かけない派だけど、グッチャグッチャ汚く混ぜたりしてたら嫌だな(^_^;)

    こんなことで結婚躊躇うなら~って人がいるけど、食のマナー(もっといえば食に対する育ちの違い)って結構大事だと思う

    +27

    -10

  • 83. 匿名 2013/05/26(日) 10:26:31 

    ビーフストロガノフ?

    +0

    -9

  • 84. 匿名 2013/05/26(日) 10:26:59 

    かけて食べるだけで在日認定だなんて。
    ひどい。
    おいしいのに試しもせず全否定はもったいないー。

    +99

    -10

  • 85. 匿名 2013/05/26(日) 10:27:17 

    カレーライスとライスカレーの違い位気にならないけど…人それぞれなのかしら。

    +20

    -3

  • 86. 匿名 2013/05/26(日) 10:28:11 

    >73 昔、麦茶+牛乳でコーヒー牛乳の味になるよって聞いて試したことあるけどマズかったw

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2013/05/26(日) 10:28:48 

    結婚なんて、異文化交流。
    納豆に何入れるか?から、トイレットロールの種類まで、様々あるよね。
    いちいち驚いていられない。正解がないから。

    +67

    -1

  • 88. 匿名 2013/05/26(日) 10:29:24 

    うちはクリームシチューはあまり食べないのでビーフシチューばかり。
    夫はごはんにビーフシチューをかけて食べて、私はパンと一緒に食べます。
    お互い自分が美味しいと思う方法で食べればいいのでは!?

    +64

    -3

  • 89. 匿名 2013/05/26(日) 10:30:18 

    西洋のお料理は基本、出されたものをそのまま口に運ぶ。カレーライスも全体をぐちゃぐちゃ混ぜないほうがいい。
    日本でも、会席料理(懐石料理も含めて)はお皿に盛られたものが完成形だから、自分であれとこれとを混ぜたりはしないほうがいい。

    +33

    -13

  • 90. 匿名 2013/05/26(日) 10:31:55 

    私の実家はご飯派で旦那の実家はパンです。
    旦那はご飯とシチューなんてありえないと言いますが、食べてもないのに何だ!!!!と思いますが結局準備は私なので二つ準備するのも面倒だし旦那に合わせてます。
    一人の時は勿論ご飯♥(笑)

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2013/05/26(日) 10:33:42 

    89
    さすが外ではやらないでしょう
    家ご飯の時くらい好きに食べればいいんだよ

    +72

    -1

  • 92. 匿名 2013/05/26(日) 10:39:17 

    面白いね。ちょっと違うけど、カレーにもソースかける人とかいるもんね。

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2013/05/26(日) 10:42:45 

    かけるし...。
    逆にそう思うあなたに引くわっっ!!!!!!

    +17

    -26

  • 94. 匿名 2013/05/26(日) 10:43:02 

    最初は別々に食べているけど、そのうちにときどき
    ご飯をシチューに入れて食べています。おいしい。
    (ご飯にシチューをかけるのとは少し違います)
    レストランで他の人たちと食べるときには
    絶対にそんなことはしませんけど。

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2013/05/26(日) 10:46:26 

    わたしの実家はかけない派ですが
    ご飯と一緒に食べてました

    主人の実家はかける派だったので
    今はかけて食べてます(*^3(*^o^*)

    ご飯と一緒に食べているので
    かけても、かけないでも同じではないのでしょうか?

    +27

    -2

  • 96. 匿名 2013/05/26(日) 10:51:24 

    うちは、ご飯とシチュー別に盛るけど、

    ご飯をシチューに盛って食べても対してかわらないと思う。

    でも、カレーもそうだけど、ご飯とルーをぐちゃぐちゃにして食べれるのは嫌だ。

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2013/05/26(日) 10:51:27 

    我が家はかけて食べます

    かけずに食べる方たちは
    どうやって食べるのか気になる

    お茶碗のご飯とシチュー?

    +14

    -18

  • 98. 匿名 2013/05/26(日) 10:51:32 

    >>1みたいに自分の家の生活だけが常識のように思い込んで相手を貶める奴は本気でウザい

    +69

    -8

  • 99. 匿名 2013/05/26(日) 10:55:12 

    じゃがいもが入ってる料理はごはんいらないって事??ごはんの代わりになるくらいいもだらけなのかな(笑)
    男の方からすればあり得ないって思うがね。
    自分は気分でかけたりかけなかったり。

    +23

    -3

  • 100. 匿名 2013/05/26(日) 10:56:27 

    97さん。
    ご飯は、お皿に持ってます。
    ファミレスでステーキ食べたらでてくるライスの盛り付けと一緒です、笑

    +9

    -5

  • 101. 匿名 2013/05/26(日) 10:57:00 

    いやどう考えてもかけてぐちゃぐちゃにして食べるほうが品が無いし醜いでしょ

    +30

    -17

  • 102. 匿名 2013/05/26(日) 10:57:09 

    わたしの実家はかけない派ですが
    ご飯と一緒に食べてました

    主人の実家はかける派だったので
    今はかけて食べてます(*^3(*^o^*)

    ご飯と一緒に食べているので
    かけても、かけないでも同じではないのでしょうか?

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2013/05/26(日) 10:57:44 

    ウチのダンナはそもそも「(クリーム)シチューはおかずにならない」。
    新婚当時に作ってコレ言われてかなりショックだった。
    義母に話したら「あら、だってシチューはおやつ感覚でしょ?小腹空いたときにパンと食べるみたいな」と!
    (゚Д゚;)シチューがおやつて!!!

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2013/05/26(日) 10:59:51 

    シチューをご飯にかけるなんて一瞬も頭によぎったことなかった・・! こんなにかけている人がいるとは。パンとかサラダと一緒に食べます。 

    +35

    -14

  • 105. 匿名 2013/05/26(日) 11:00:44 

    納豆をごはんにかけて食べるか
    別で食べるか みたいなww

    +13

    -12

  • 106. 匿名 2013/05/26(日) 11:02:25 

    カレーやシチューって簡単にできるから、時間ないときや疲れてて手抜きたいときに作る感覚でした。
    が、私はご飯にかけて食べるので他にはサラダくらいでおかずはいらないんですが、夫はシチューはスープ感覚らしくメインのおかずを用意しなきゃいけないので、逆にめんどうなメニューになってしまったw

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2013/05/26(日) 11:04:39 

    結婚って 自分と違う人と結婚する面白さがあるよね

    違う家庭なんだから 違う食生活があってもいいんじゃないかな

    彼の家庭 大らかそうでいいじゃん (^-^)

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2013/05/26(日) 11:07:28 

    おいしけりゃいいじゃない
    見た目気にする人はかけないかもしれないけど
    ご飯にシチューかけてちょろっとだし醤油垂らすとめちゃめちゃうまい
    自分の常識から外れたことも受け入れられなきゃ他人と暮らすってむずかしいよね

    +25

    -4

  • 109. 匿名 2013/05/26(日) 11:11:21 

    みんなも言ってるけど、これしきのことで結婚考え直す。。。とか言ってたら、この先無理だと思う。

    まったく違う家庭、環境で育った他人が一緒に生活するんだもの。
    こんなの日常茶飯事だよ~。

    お互いに歩み寄っていかないと、絶対無理だな~。

    +39

    -2

  • 110. 匿名 2013/05/26(日) 11:14:33 

    クリームシチューがご飯の上にかかってるのって、格好良くいえばチキン・ア・ラ・キングでしょ?洋風な名前だとご飯と一緒でもたちまちお洒落に聞こえちゃうから不思議。

    +19

    -6

  • 111. 匿名 2013/05/26(日) 11:14:55 

    シチューはシチューやん!
    なんでご飯に乗せる?ドリアなら分かるよ。シチューやん。
    カレーぐちゃぐちゃ混ぜるのも汚いし、ビーフシチューご飯に乗せるって人いて引いた。
    小さいころからそうやって食べてるんだね…親もおかしいね!

    +17

    -66

  • 112. 匿名 2013/05/26(日) 11:14:59 

    自分にはまともだと思っていることが
    他人から見たらおかしいと言うことが多々ある
    シチューかけご飯もその一つ

    +24

    -6

  • 113. 匿名 2013/05/26(日) 11:15:22 

    やった事ないけどそれだけで結婚考え直すレベルとは…
    犬食いとか味見もしないでどんな料理にも調味料を大量にかける一家とかなら別だけど

    +34

    -5

  • 114. 匿名 2013/05/26(日) 11:18:07 

    実家はパン派。
    友達の家でご飯にかかって出てきたから食べたけど、どうも味がぼんやりしちゃって…あまり好きではなかったな。
    結婚してからは旦那がご飯派だったので、オムライスにしています。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2013/05/26(日) 11:18:56 

    夕飯作るの面倒だなぁ
    シチューだとおかず何がいいか
    悩むんだよなぁ

    お!カレーと似た様なもんだし
    かけてみちゃう?

    お!イケる!ってかんじて発見してからは
    かけて食べる様になった。

    +16

    -13

  • 116. 匿名 2013/05/26(日) 11:22:22 

    かける、かけないは個々の家庭の自由として
    こんなくだらない事で結婚が揺らぐなら
    やめた方がいい

    貴方はきっとこれから先
    サラダに和風ドレッシング派なのに醤油をかけた
    ありえない!とくだらないことでも過敏に反応すると思う

    私の旦那の家族はブリの刺身が好きで月に何度も食べるんだけど、私はアレルギーがありブリはたべれません、きちんと義父母にはアレルギーが有ることを伝え、その時だけは私だけ別の物を食べます
    それでいいのでは?
    育った環境が違うからすべて同じにする必要はないし、統一する必要もないし

    +40

    -5

  • 117. 匿名 2013/05/26(日) 11:27:29 

    亡くなったおじいちゃんが戦争でロシアかどこかに行ってたとき、ご飯にシチューをかけたような「カーシャ」というものがあったらしい。
    戦争中の話だし、一般的じゃないかもしれないけど、外国でもありなんだと思ってた。

    +29

    -6

  • 118. 匿名 2013/05/26(日) 11:32:17 

    もともと迷いがあっただけじゃない
    自分を押付けたいから他人を受け入れられないんだよ

    +28

    -3

  • 119. 匿名 2013/05/26(日) 11:34:54 

    ショック!こんなに「かける派」が多いてか、かけるの当たり前だったとは!私は個人的感情でイヤ、恋人や夫が日常的にやってたら気持ち良くない。まぁ、食の好みは千差万別だから、人に押し付けるのはダメですよね。でも自分がガマンしてストレスになるのもイヤ。

    +16

    -40

  • 120. 匿名 2013/05/26(日) 11:35:52 

    マナーとかそんな大袈裟な問題じゃないでしよ
    お店行ってわざわざご飯頼んでかけてた訳じゃないし

    食べ方汚かったり、作った料理におもいっきり調味料かけられたりした方が嫌だなぁ

    +44

    -4

  • 121. 匿名 2013/05/26(日) 11:38:21 

    かけないのが普通だと思ってたから行儀悪く感じちゃう…。

    +20

    -31

  • 122. 匿名 2013/05/26(日) 11:40:17 

    ごはんにシチューかけてさらに醤油をかけるとおいしいよ

    +11

    -12

  • 123. 匿名 2013/05/26(日) 11:44:28 

    ビックリすることはかったとしても、
    そこで結婚にたいしてファッションになるなら
    この人結婚出来ないんじゃない?

    +5

    -5

  • 124. 匿名 2013/05/26(日) 11:49:13 

    私はシチューにはパン派で、軽くトーストした食パンをつけパンして食べるのが好き。
    でも夫はカレーみたいにご飯にかける派。
    結婚して初めてシチュー作った時に別々に盛って出したら、ご飯にかけてよーって言われた。
    だからと言って別に驚かないし、そうなんだ~って感じだったよ。
    違う家庭で育ってきた訳だし、人の好みだってそれぞれだもんね。

    +46

    -3

  • 125. 匿名 2013/05/26(日) 11:51:42 

    ドリアもシチューかけごはんも似たようなものじゃないかと
    リゾットだって…ねぇ?

    何にせよ食生活は毎日のことだから、お互い歩み寄って押し付けがましいことはしないように心掛けないとね

    +31

    -5

  • 126. 匿名 2013/05/26(日) 11:52:36 

    かける派が、かけない派に必死でマイナスつけてて嫌な感じ。
    自分と逆な意見は受け入れないんですね。

    +23

    -41

  • 127. 匿名 2013/05/26(日) 11:52:58 

    うちはシチューのときはパンだな。シチューは具だくさんのスープ感覚がするから・・
    でも 別にごはんにかける人がいてもそんなに気にすることじゃないと思う。
    自分ではやらないってだけで 人生を左右するような問題じゃないw

    +36

    -1

  • 128. 匿名 2013/05/26(日) 12:01:18 

    そういえばオムライスのソースの種類にシチューがある店が前の職場にあったような。
    好きな人にはおいしい組み合わせなんだろうな。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2013/05/26(日) 12:02:25 

    私の実家でもかけるのが普通で、高校で寮に入ってそれをしたとき何人かの友達にビックリされました。
    でも全体的に見るとかける派かけない派半々だったなぁ

    関係ないですが、蒸しパンを手で握りつぶして食べる友達がいてそれは謎でした(°Д°)笑

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2013/05/26(日) 12:05:29 

    は??
    かけるけど。美味いよ。
    知らないの??

    そんな事で引くとかこっちが引くわ。

    +43

    -22

  • 131. 匿名 2013/05/26(日) 12:08:20 

    正直、かけたことないし、まわりに誰もいないよ。だから驚いた。
    そういう人にとっては、育ち悪いなぁと思われるのは仕方ないかもね。
    人それぞれだから否定はしないけど嫌に思う人が、いるのはわかってほしいし、決してかけて食べるのは当たり前ではない。

    +26

    -42

  • 132. 匿名 2013/05/26(日) 12:08:50 

    なんか汚い感じは少しするね

    +24

    -41

  • 133. 匿名 2013/05/26(日) 12:14:08 

    シチューにペンネ(マカロニ)入れるからご飯にはかけられない。コレも変だろうなとは思うけど超うまいしパンでも腹持ち良いんだよね\(^o^)/

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2013/05/26(日) 12:17:36 

    こんなんで「ありえない」とか…
    めんどくさい女だ。

    かけようがかけまいが 「人 そ れ ぞ れ」 で済むレベルじゃん。
    ドリアってれっきとした料理があるくらいだもの、ホワイトソース+ご飯は別に異常とまでは感じない。
    こんな事でイチイチ将来を不安に感じてるようではそもそも結婚に向いてない。

    +53

    -7

  • 135. 匿名 2013/05/26(日) 12:20:16 

    卵かけご飯も別れない?混ぜてからかける、そのまま落としちゃう、とか全部混ぜるか少しずつ混ぜるか、とか

    +14

    -3

  • 136. 匿名 2013/05/26(日) 12:25:59 

    そもそもシチューとご飯が一緒に出てくる事が疑問だ。ずっとこれからもパンだと思ってる!

    +12

    -11

  • 137. 匿名 2013/05/26(日) 12:29:36 

    かけるかけないは別として、小娘じゃあるまいし、26歳にもなって

    「人それぞれ」とか「好み」があるって思えない方がやばいんじゃないか?

    そういうことで価値観が・・ってつまらんこと重要視する人はとことん吟味してから結婚しないと、箸の上げ下ろし、歯磨きの音ですら価値観の違いに苦しむことになるぞ。

    +36

    -7

  • 138. 匿名 2013/05/26(日) 12:32:06 

    私はかけないけど旦那はかける。
    別に一皿で食べるわけじゃないんだから、それぞれ好きに食べたらいいじゃない。

    +22

    -2

  • 139. 匿名 2013/05/26(日) 12:36:26 

    別れたダンナの実家は、クリームシチューにはワカメ、サラダにはバナナが必ず入っていた…。

    +1

    -14

  • 140. 匿名 2013/05/26(日) 12:39:44 

    131
    なんか矛盾してる
    人それぞれだから否定しないと言いながら〝育ちが悪い、嫌だ〟って
    それって思い切り否定じゃない?

    そもそもこんな事くらい許容できないなら、どうやって他人と接してるんだろう

    +37

    -9

  • 141. 匿名 2013/05/26(日) 12:40:45 

    ここには育ちの悪い底辺女が多いな^_^

    +13

    -35

  • 142. 匿名 2013/05/26(日) 12:47:43 

    とろいわこの26歳の女
    世間知らず

    +23

    -7

  • 143. 匿名 2013/05/26(日) 12:49:39 

    ご飯にシチューをかけて、ブラックペッパーをふりかけていつも食べています。
    味がひきしまる感じで美味しさ倍増
    かける派の方やったことなければ騙されたと思って一度お試しください!

    +24

    -7

  • 144. 匿名 2013/05/26(日) 12:50:17 

    かけないけど、有りだと思う。
    息子はシチューご飯大好きで作ると喜ぶよ。

    +22

    -6

  • 145. 匿名 2013/05/26(日) 12:55:03 

    139 さん 友達のとこはサラダに柿、親戚のとこは林檎が入ってた^^; バナナは初めて聞いたわ〜

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2013/05/26(日) 12:59:25 

    娘がかけて食べててびっくり。家では許してるけど、
    外ではかけないように言っています。

    +23

    -4

  • 147. 匿名 2013/05/26(日) 13:00:28 

    引くほどビックリすることでもないのに、結婚迷う主の神経質さに引く!結婚不適合者でしょ

    +26

    -5

  • 148. 匿名 2013/05/26(日) 13:08:24 

    まあ日本の中流家庭では、かけてもいいアジアの感覚が主流だったからねえ。でもこれはヨーロッパ人から見ると、犬のエサじゃないんだから…という食べ方。

    +13

    -20

  • 149. 匿名 2013/05/26(日) 13:10:50 

    サラダにバナナか。
    芋みたいな感覚かな。
    うちの母は炒めて肉料理の付け合わせにしてたな。
    真偽は不明だけど、バナナは品種改良で甘くなっただけであって本来このような食べ方をするのが正しい食べ方、といつも言っていた。
    私は嫌いだからやらないけど、甘くないリンゴをサラダにはたまにやる。
    柿サラダは存在は知っているけど何混ぜるんだ?

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2013/05/26(日) 13:23:32 

    私もご飯と一緒に食べたことないけど、これくらいのことがどうして受け入れられないのかな。
    想像したら美味しそうなのに。

    +20

    -4

  • 151. 匿名 2013/05/26(日) 13:23:56 

    シチューには絶対パン派(*^^*)

    +16

    -10

  • 152. 匿名 2013/05/26(日) 13:32:16 

    143さんにつけ加えさせてください!
    ご飯にかけるシチューに、ニンニクやベーコンがきいているとおいしいです!私は、じゃが芋が苦手なので、白菜たっぷりのシャバシャバシチューが好き。もちろん、ご飯にかけます。

    +9

    -6

  • 153. 匿名 2013/05/26(日) 13:36:09 

    これぐらいのことで悩むなら結婚に向いてない

    とか言う人が多いことに驚き!
    「食べ方なんて人それぞれ」って言うなら結婚の基準にする箇所だって人それぞれだろ(笑

    +10

    -36

  • 154. 匿名 2013/05/26(日) 13:42:34 

    有り得ないなら結婚しなきゃいいだけ。バカじゃないの?コイツ。

    +27

    -7

  • 155. 匿名 2013/05/26(日) 13:42:49 

    濃い目のシチューをバターライスにかけて食べる、よくやります
    美味しいし、全然変じゃない

    +25

    -3

  • 156. 匿名 2013/05/26(日) 13:47:08 

    シチューじゃないですが、旦那は私がご飯に味噌汁をかけて食べると「頼むから自分の前ではやらないでくれ」と言われました。ちなみに実家では何も言われません。

    +9

    -13

  • 157. 匿名 2013/05/26(日) 13:47:35 

    かけない!シチューはパンかバターライスと出すなー。
    でも家庭によって食卓事情が違うのは当たり前だし、一生懸命作ってくれた料理にケチつける根性がわからない。

    +28

    -4

  • 158. 匿名 2013/05/26(日) 13:54:43 

    >>153
    何言ってんのかマジで理解できない。
    この彼女は「価値観の違いで結婚出来ないって思った」って言ってるのですが?
    じゃあ結婚するなよって言われるのは至極当然。

    トピの件くらいでつまずくようならこれから先果てしなくつまづき、そのたびに相手に不信感を抱いて勝手に絶望する。
    この26歳女は最初から結婚なんて共同作業が出来るタイプじゃないんだよ。
    多少の価値観の違いが理解できない、許容出来ないなら誰と付き合っても同じ。
    渋々結婚してから「やっぱりこんな人と結婚なんかしなきゃ良かった」とか文句言いながら生きるんだったら最初から一人で自分の好きなように生きたらいいんじゃないの?
    価値観が全くぴったりの人間なんて出会う確立は宝くじに当たるくらい低いから

    +44

    -9

  • 159. 匿名 2013/05/26(日) 14:02:13  ID:wii8N8rsuB 

    うちはシチューとおでんの日は炊き込みご飯か混ぜご飯が定番だった。
    シチューに白いご飯は気持ち悪いです…
    別皿に盛ってほかにおかずがあればいいけどご飯にかけられるのは無理です…

    +17

    -16

  • 160. 匿名 2013/05/26(日) 14:05:24 

    そんなんで結婚揺らぐなら、やめた方がいいよ(--;)

    +25

    -2

  • 161. 匿名 2013/05/26(日) 14:07:46 

    流行りのスープごはんみたいなものだ

    +9

    -4

  • 162. 匿名 2013/05/26(日) 14:08:34 

    うちは、父がかけるなよって言うけど
    自分や兄弟はやる。
    母は、ほんとはあまり行儀がよくないわよねと言いながら家だしいいか、とやる。

    自分はカレーやミートソースの混ぜ方で幻滅したことがある!
    一番はじめに全部混ぜちゃうのはNG!

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2013/05/26(日) 14:08:49 

    158さん落ち着いてください(^_^;)
    そうゆうの荒れる原因です(^_^;)

    +12

    -7

  • 164. 匿名 2013/05/26(日) 14:11:10 

    そんなんで結婚揺らぐなら、やめた方がいいよ(--;)

    +17

    -2

  • 165. 匿名 2013/05/26(日) 14:11:28 

    別に良くない?凄い細かすぎてこっちの方が願い下げって言われて欲しい

    +21

    -7

  • 166. 匿名 2013/05/26(日) 14:13:43 

    子供の頃から、シチューはご飯にかかってたので当たり前のように食べていました。少し大きくなってから別々に食べることに気付いた!
    そんなんで結婚考えるって、心せまっ!!

    +26

    -11

  • 167. 匿名 2013/05/26(日) 14:17:23 

    昔彼氏にシチューとご飯出したらそれだけで馬鹿にされた。別の器に入れてたのに「シチューにご飯って!」て笑われたよ。その後結婚したけど離婚した。

    ちなみに私はかける派。美味しいよね。

    +19

    -10

  • 168. 匿名 2013/05/26(日) 14:19:05 

    私もたまにかけるかな。

    私は、無断で人の家の冷蔵庫開けた元カレにドン引きしたことがある。
    一人暮らしならまだ分かるけど、実家の冷蔵庫を勝手に開けるのは、かなり抵抗あったよ。

    +13

    -3

  • 169. 匿名 2013/05/26(日) 14:23:24 

    私の家もかけて食べてた…
    ドリアっぽくっておいしいんだけど、普通の家ではやらないんだね

    +6

    -7

  • 170. 匿名 2013/05/26(日) 14:24:06 

    好きな人が美味しそうに食べてれば、何でもいいじゃん。彼のこと本当に好きなの??しかも彼の家でしょ、郷に入っては郷に従えよw

    +19

    -9

  • 171. 匿名 2013/05/26(日) 14:30:48 

    そんなことくらいで、って意見が多いけど、食生活って重要じゃないの?
    結婚するってことはずっと一緒に暮らしていくわけだから、そういうズレ
    が後々大きなズレになっていくんじゃないかなあ…。シチューごはん一つにしてもさ。
    だから、ちょっとでも引っかかることがあったら考えなおした方がいいと思いますけどね。

    +13

    -19

  • 172. 匿名 2013/05/26(日) 14:34:07 

    別に気にしなくても…
    私の婚約者の実家は何故かシチューにいなり寿司(笑)

    +24

    -5

  • 173. 匿名 2013/05/26(日) 14:34:57 

    結婚したら、もっともーっと驚く生活習慣の違いだらけよ

    シチューごときで結婚悩むなんて、甘いわ
    くだらない

    ちなみに私はかけます!
    子供たちもかけてるけど「シチューは、かけないほうがいいみたい」とは教えてる

    +25

    -6

  • 174. 匿名 2013/05/26(日) 14:41:37 

    ただ「価値観が違う」ならわかるんだけど、「彼ありえない」って彼(と家族)を批判してるように聞こえるのが嫌!レストランとかならまだしも、実家でしょ?
    心せまいな〜

    +40

    -7

  • 175. 匿名 2013/05/26(日) 14:45:57 

    やったことないけど美味しそう!やってみよ~

    +17

    -4

  • 176. 匿名 2013/05/26(日) 14:47:26 

    ご飯にシチューかけたら タバスコも振りかけるとドリアみたいで美味しいよ!!

    +9

    -5

  • 177. 匿名 2013/05/26(日) 14:49:45 

    結婚当初(3年前)シチューを作ってご飯にかけて出したらめちゃくちゃビックリされた!
    シチューはスープにはなるけどカレーみたいにご飯のおかずにはならないとのこと。

    このトピを見てもらった「ほらー世の中にはこんなにたくさんの人がかけてるよー」と。
    26さん同じで以前から「ほぼドリアと一緒なのになぜダメなの?」と言っていた私。

    早速26さんのプラス数を教えると「(私のシチューは)ご飯にかけただけでチーズが乗ってないし,焼いてない!」と必死に反論してた。

    やっぱだめか(笑) 美味しいのに残念^^;


    +10

    -12

  • 178. 匿名 2013/05/26(日) 14:53:40 

    えーショックって〜そうやって食べない方がショック〜‼

    +11

    -14

  • 179. 匿名 2013/05/26(日) 14:56:27 

    彼氏にこの女は面倒くさそうだから結婚やめたら?と提案したい。

    +28

    -8

  • 180. 匿名 2013/05/26(日) 14:57:08 


    別れた旦那の家は
    かけて食べる家だったらしく
    結婚してからシチューを作って
    そのまま出したら
    なんで別々に出すの!?

    キレられた。

    離婚できて良かった。小さい奴め(;∀;)


    +18

    -5

  • 181. 匿名 2013/05/26(日) 15:00:18 

    歩み寄りはお互い様
    かけるほうもかけない人がいることを
    理解してくれればやりやすい

    +14

    -3

  • 182. 匿名 2013/05/26(日) 15:13:14 

    半数以上?シチューをごはんにかける家庭があるんですね。
    うちはパンにつけて食べるから、ありえないな。

    でもやってみたいっていうのはある。
    もし私がこの彼女だったら、ショックとまではいかないけど戸惑うと思う。その場では試してみるけど、きっと他にもいろいろ食文化の違いはあるのは想像がつくから、お付き合いをやめるのも一つの選択肢じゃないかな。

    +12

    -3

  • 183. 匿名 2013/05/26(日) 15:14:51 

    181
    なんか噛み合ってない
    今って、かける派の人がありえないとか下品とか言われて理解されない流れじゃないの?
    かけることを否定されても、かけることを強要する人なんていないじゃん

    +17

    -17

  • 184. 匿名 2013/05/26(日) 15:18:19 

    そのぐらいのことでショックを受けて結婚が不安になるなら、やめた方がいい。
    キツイ言い方かもしれないけど結婚したらある意味ショックの連続だよ。赤の他人と暮らしていくんだから当たり前だよ。

    +17

    -4

  • 185. 匿名 2013/05/26(日) 15:21:43 

    183
    何故そんなに突っかかるの?
    自由に書き込みできる掲示板なんだから別にいいじゃん(;´д`)
    そんなにイライラしてたらシワ増えますよ

    +23

    -7

  • 186. 匿名 2013/05/26(日) 15:25:21 

    普通じゃね?

    +10

    -8

  • 187. 匿名 2013/05/26(日) 15:25:37 

    ウチの家庭の食卓ではかけて食べませんが、中学校の頃の給食で白シチューをご飯にかけたメニューがあって美味しかったので、食べ方としてはアリだと思います。
    外国でもこんな感じの料理がありそうですが…

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2013/05/26(日) 15:31:51 

    >10
    調査 半々だね
    主人はかける派 私はかけない派
    その間に生まれた息子はかける派
    人によって好みは色々です

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2013/05/26(日) 15:37:54 

    私も子供の頃からやっています。
    結婚して、初めてシチューを作ってご飯にかけたら最初は夫にびっくりされました。
    しかし、夫も気に入ったようで「おまえのせいでご飯にシチューをかけずにはいられなくなった。」
    と言われました。

    +21

    -5

  • 190. 匿名 2013/05/26(日) 15:38:19 

    うちはシチューの時はパンだけど、2日目はご飯と混ぜてチーズ乗せてドリアにするよ(♡˙³˙)

    +10

    -4

  • 191. 匿名 2013/05/26(日) 15:39:13 

    かけるのは行儀悪くて品が無いってイメージだったけど、コメントにも表れてますね…

    +14

    -37

  • 192. 匿名 2013/05/26(日) 15:41:50 

    うちはシチューの時はパンだけど、2日目はご飯と混ぜてチーズ乗せてドリアにするよ(♡˙³˙)

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2013/05/26(日) 15:45:47 

    かける人もいるのはなんとなく知ってたけど、あまりの多さにおどろいた…

    +15

    -6

  • 194. 匿名 2013/05/26(日) 15:49:47 

    >191
    嫌みな言い方するね~

    +39

    -12

  • 195. 匿名 2013/05/26(日) 15:52:05 

    好みの問題だし、大したこと事じゃないと思ってたケド
    以外と激論なんですね

    別に夫婦だからって同じにしなくても
    好きなように食べればいいのでは??

    好き嫌いの好みが合わない方がイヤだなぁ
    カレーが嫌いとかw

    +23

    -3

  • 196. 匿名 2013/05/26(日) 16:05:31 

    かけない人はパンのみなの?
    白米とシチューは一緒に食べないの?

    夕飯にパンってのが食べた気しないんで、ぶっかけちゃいます(>_<)

    +14

    -8

  • 197. 匿名 2013/05/26(日) 16:06:37 

    フランス語教室の先生がびっくりしてたよ。シチューやビーフシチューをご飯一緒に出したらwww
    かけてると、それは犬のエサかな?って。それから恥ずかしーことなんだと分かって辞めた。汚いよね、考えてみたらふつーに。
    かけてる人、辞めた方がいいですよ。

    +14

    -38

  • 198. 匿名 2013/05/26(日) 16:09:58 

    シチューの時は白ご飯は食べない。

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2013/05/26(日) 16:12:25 

    私はなし!
    ビーフシチューならわかるけど、クリームシチューはない!
    ドリアも美味しいと感じないしまあ要は人それぞれってことw

    +9

    -4

  • 200. 匿名 2013/05/26(日) 16:14:03 

    171
    私の彼は偏食で絶望的に食事中のマナーが悪いです。
    だいぶ改善されましたが食事が嫌で結婚をためらっています。
    26歳女性は今後シチューを食卓に出さなければ不快さは回避できるとおもいます。
    食育って本当に大事で、食事している相手がどこで不快になるかはそれぞれなので、小さいうちからしっかり食育をしなければいけないなぁと思います。
    食事って本当に大事です。
    マナーの悪い彼と付き合って始めて気づきました。私も気をつけなければ。

    +6

    -3

  • 201. 匿名 2013/05/26(日) 16:22:29 

    197

    汚くはないでしょw

    +14

    -9

  • 202. 匿名 2013/05/26(日) 16:23:09 

    149さん ポテトサラダに柿がコロコロ入ってました。^^;おかずに果物も意見わかれますよね。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2013/05/26(日) 16:24:45 

    シチューは別盛りがいい。
    ごはんと味噌汁が別のように。いきなりねこまんまが食卓にでてくる感じ(^^;;

    +12

    -4

  • 204. 匿名 2013/05/26(日) 16:24:49 

    無理に合わせなくてもいいんじゃない?
    ごはんと合わせてみて無理だと思ったら自分の分はシチューだけ、彼氏の分はシチュー+ご飯で分ければいいじゃんと思う。
    それでも結婚無理だと思うんだったら結婚しなければいいと思う

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2013/05/26(日) 16:27:34 

    食べ物に対して犬のエサなんて形容する人の方がよっぽど品がないと思う

    +42

    -14

  • 206. 匿名 2013/05/26(日) 16:30:46 

    テレビで卵焼きの味付けが違うって言う理由で離婚した人がいるって聞いた事ある。
    どっかで妥協しないと長く続かないんだなぁ~って思いました。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2013/05/26(日) 16:37:00 

    かけないけど、
    かける家庭をそんなに批判することないと思うな

    カレーのような感覚で食べる人もいるだろうし
    家庭ごとの自由でしょ

    +42

    -5

  • 208. 匿名 2013/05/26(日) 16:37:56 

    私は逆にかけるひと多くてびっくり。
    かけたことないし、かけるひと見たことないから。

    言われてみれば、かけるひと居てもおかしくはないかなあってかんじ。

    この程度なら我慢できないほどのことじゃないよね。

    +28

    -4

  • 209. 匿名 2013/05/26(日) 16:38:13 

    >38
    ミルク粥だってあるじゃん。

    +19

    -6

  • 210. 匿名 2013/05/26(日) 16:39:13 

    クチャクチャと音を出して食べる人やシチューもご飯にかけて食べる人がいてもいいと思う。
    マナーの問題でクチャクチャ音やシチューご飯をしたい時は1人で食事をすればいいんじゃないかな。
    不快だから一緒にいても食べる姿をみないで相手が食べ終わりそうな頃に自分も食べ始めればお互いに気分が悪くならなくてすむし。

    +7

    -23

  • 211. 匿名 2013/05/26(日) 16:44:47 

    昔、合宿所で出てきて愕然とした。まっ白のビジュアルにびっくりしたなあ。それまで家でもかけたことなかったし。シチューにはパンと思ってた!

    でも味はいけるし、育ってきた環境の違いを楽しめるくらいでないと結婚はしんどいよ。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2013/05/26(日) 16:45:05 

    ねこまんまと一緒
    別にいいと思う
    ただ外ではしないように躾なきゃかわいそう

    +18

    -9

  • 213. 匿名 2013/05/26(日) 16:46:40 

    食べ物を粗末にしているわけでもなく、ただ食べ方や好みが違うってだけで不快とか下品とか
    なんでそこまで貶す必要があるの?
    余裕がなさ過ぎだしおかしいよ

    +23

    -6

  • 214. 匿名 2013/05/26(日) 16:49:00 

    ホワイトシチューもビーフシチューも、私の中ではカレーと同列扱いだからかけることには全く違和感ないな〜。
    家では寧ろご飯にかけるの前提であえて粘度高めで作ってるくらい。
    入ってる具は殆ど同じなのに、何でホワイトシチューだとそこまで違和感があるのか逆に不思議。
    ただホワイトシチューの時はサフランライスやチキンライスにして白×白にならないようにしてるけど。
    元々かけない派の旦那も、ご飯に色が着いてるとそういう料理だと思えるみたい。
    まあ何れにしてもこの程度でありえないは言い過ぎだと思うな〜。

    +23

    -7

  • 215. 匿名 2013/05/26(日) 16:52:00 

    数年前、ほっともっとのメニューにシチューカツ丼ってありましたね!!

    家で作ろうとは思いませんでしたが、普通においしかったです。
    26歳女性「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べててショックを受けた。ありえない」

    +3

    -13

  • 216. 匿名 2013/05/26(日) 16:54:49 

    私はかけない派だけど、父はかけます。

    どういう風に食べるかは自由だと思う。

    +24

    -3

  • 217. 匿名 2013/05/26(日) 16:56:59 

    シチューをご飯にかける人は胃に入れば一緒って言うけど最初からお味噌汁にご飯を入れられて出されたら嫌じゃないんだろうか?上品な家だとは思えないでしょ?否定するつもりはないけど分けて食べることを教えられた人間から見れば少しは違和感を感じるのも仕方がないよ。

    +15

    -21

  • 218. 匿名 2013/05/26(日) 16:57:04 

    んじゃホワイトカレーはどうですか?一時期流行った

    +15

    -6

  • 219. 匿名 2013/05/26(日) 16:58:52 

    麻婆豆腐もかけちゃいます。家族だけの時限定ね。

    +32

    -3

  • 220. 匿名 2013/05/26(日) 17:00:49 

    もし、家族が家でするなら別にいいけど、外では絶対やって欲しくないな

    お行儀悪いよ

    家でも、せっかく作ったシチューをいきなりご飯にかけられたらイヤかも…

    とりあえず普通に食べてからなら、まだ許容範囲かな

    美味しい美味しくないの話じゃなくて、シチューかけご飯は行儀が悪いよ

    ドリアはドリアとして出てくるんだから、シチューかけご飯とは別物だと思う

    +20

    -23

  • 221. 匿名 2013/05/26(日) 17:03:02 

    217
    お互い押し付けることなく、それぞれが好きな食べ方をすればいいんじゃない?

    自分のご飯に味噌汁がかかってたら、次からはかけないようにお願いするし
    相手がこれからもかけたいと言えば尊重する

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2013/05/26(日) 17:05:51 

    麻婆豆腐はおいしそう!わかる!
    でも癖がつくといけないから別皿に持って口の中でご飯と合わせるようにしてる

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2013/05/26(日) 17:08:43 

    だから女はバカって言われちゃうんだよ…

    +11

    -20

  • 224. 匿名 2013/05/26(日) 17:12:04 

    私はかけないけど旦那はかける
    だから子供達もかけるよ

    +7

    -6

  • 225. 匿名 2013/05/26(日) 17:19:46 

    たしかに猫マンマで出されたら(*_*;

    きちんとわけるようにしなきゃと思った

    +11

    -8

  • 226. 匿名 2013/05/26(日) 17:25:38 

    麻婆豆腐丼は飲食店のメニューでよく見かけるよ。シチューがけご飯よりメジャーだと思う。

    +24

    -3

  • 227. 匿名 2013/05/26(日) 17:25:55 

    主人はかける、私はかけない
    でも主人の事を下品とか行儀悪いとか思った事ないよ
    かける人の事を育ちが悪い的な言い方やめて~

    +25

    -12

  • 228. 匿名 2013/05/26(日) 17:29:45 

    私なんか旦那の実家に行った時に茶碗にサンマ一品はみ出して乗ってた笑
    骨はどこへ入れれば?と思ったけど旦那家族を見ていたらご飯をよけて空いたスペースに骨を収納してた!
    あれは…

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2013/05/26(日) 17:31:31 

    普通はかけないよー
    レストランでクリームシチュー頼んで、ご飯にかかって出てくることなんてないじゃん
    カレーだって、カレーライスとして売ってるでしょ?
    インド料理なら別々に出てくるし、シチューライスとして売ってるならそれはシチューライスで一品だけどさ、シチューはカレーライスと同じだとは思わないな
    だからって、かけて食べる人がいても不思議ではないけど

    +13

    -16

  • 230. 匿名 2013/05/26(日) 17:31:33 

    そういう料理として受け止めるってのはどうですかね?
    サフランライスとか、パセリとか、オシャレな感じで。

    +7

    -6

  • 231. 匿名 2013/05/26(日) 17:32:42 

    かけないけど、ご飯を口に入れて すぐにシチューを口に入れて…ってしてる事を考えたら一緒か。

    皿の上でかけるか、舌の上でかけるかの違い。

    +9

    -8

  • 232. 匿名 2013/05/26(日) 17:33:57 

    一般的には別々に食べるよね

    +16

    -12

  • 233. 匿名 2013/05/26(日) 17:33:57 

    その時の気分によるかなぁ。パンと一緒に食べたい時もあるけれど、どちらかといえばご飯派。
    少しトロミ感があるクリームシチューをかけるとサイコー!食習慣も生活習慣も各家庭で異なるのは当たり前。自分と異なる事は非常識なんて考え方していたらそもそも社会生活を円滑に営めないと思うなぁ。

    +14

    -5

  • 234. 匿名 2013/05/26(日) 17:37:29 

    その時の気分によるかなぁ。パンと一緒に食べたい時もあるけれど、どちらかといえばご飯派。
    少しトロミ感があるクリームシチューをかけるとサイコー!食習慣も生活習慣も各家庭で異なるのは当たり前。自分と異なる事は非常識なんて考え方していたらそもそも社会生活を円滑に営めないと思うなぁ。

    +8

    -7

  • 235. 匿名 2013/05/26(日) 17:39:25 

    ちっさいなぁ

    +20

    -7

  • 236. 匿名 2013/05/26(日) 17:41:00 

    麻婆豆腐丼とか、海老チリ丼とかもあるし
    別に美味しければいいんじゃない

    創作料理のジャンルと思えば何でもありだと思う
    育ちどうこう言う人っていつも何食べてんのかなw

    +28

    -5

  • 237. 匿名 2013/05/26(日) 17:42:09 

    食事のマナーの違いや、味付けの違い、盛りつけのことって案外大事だと思いますよ。ありえないって頭ごなしに否定せずに、やってみることも大事ですが、この先子供が出来て色々しつけたり覚えてもらう時に、子供に対してこれはいいこと、これは良くないことって一応線引きしなくちゃいけないわけですよ。食事のことってこのあたりで結構夫婦で食い違うと後々苦労すると思うな。結婚を考えるって極論にならずとも、もう少し相手のあ母さんのお料理を食べたり家事を手伝ったりして、情報を集めてみては?どうしても我慢出来ないところは、相手に相談してみましょう。

    +7

    -10

  • 238. 匿名 2013/05/26(日) 17:44:12 

    まぁ、ご飯に味噌汁かけてたらちょっとアレだけど…

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2013/05/26(日) 17:44:55 

    まぁ、ご飯に味噌汁かけてたらちょっとアレだけど…

    +4

    -4

  • 240. チンゲンサイ 2013/05/26(日) 17:47:29 

    昔、大学の友達の実家にお泊まりした時、シチューライスや、豚汁にバタートースト浸してお父上が食べたりするのに驚きましたが、やってみたら凄くおいしかった!為、新発見に得した気分で、以来普通にやっています。

    他には、有名ホテルで一流シェフの中華を頂くってのに参加した時、スパイシーな辛い麻婆豆腐が出てきて、ごはんに一気に掛けてお召し上がり下さいって言われた時も驚きました。ねこまんまみたいだし、え?いいの?って感じでしたが、シェフが勧めるんだからアリなんだなって思いました。

    汚いとか言い出したら、カレーは良くてシチューは駄目と言うのも変だし、特にシチューライスがマナー違反とは思いません。

    私は、主人にも伝授しました(笑)
    が、主人は別々派です。
    でも喧嘩にもならないし、円満です。

    +23

    -6

  • 241. 匿名 2013/05/26(日) 17:50:15 

    脇毛の処理と一緒
    日本では剃らないと下品だけどパリではボウボウ
    でもそれぞれだから日本人がフランス人に脇毛を処理しないのは汚いと言ってもシチュー+ご飯で食べるのを好む人と同じで“器が小さい”と思われる

    +16

    -4

  • 242. 匿名 2013/05/26(日) 17:55:26 

    あくまでも譲らず自分の価値観押し付ける人って、老若男女問わず嫌われるよね。
    下品とか育ちが悪いとか、どんだけお上品なんだか。
    頑なに自分の価値観押し付けてるその態度こそが下品で、親の教育がゆき届いてないことが窺い知れる証明。

    +25

    -8

  • 243. 匿名 2013/05/26(日) 17:57:05 

    そんなことで、って言うけど嫌な人は嫌なんだよ。そのくらい分かれや。
    わざわざ食べる時間ずらして食べれば?という意見あったけど、なんでわざわざそんな面倒なことするんや。気が持たないよ。
    すれ違って、だんだんと相手が嫌になってくる。
    嫌なとこしか見えなくなる。

    +10

    -30

  • 244. 匿名 2013/05/26(日) 18:04:51 

    243
    相手の食べ方を自分の好みに合わせろって言ってるの?
    見るのも嫌だからってこと?
    人間関係苦労しそうだね

    +20

    -7

  • 245. 匿名 2013/05/26(日) 18:04:54 

    >>243
    確かにそうだ
    納豆を嫌いな人の前で納豆を食べてにおいを充満させてストレスを与えておきなから器が小さいだのってどんだけ自分の主張を曲げずにご飯にシチューをかけるのはカレーライスと一緒とか無理矢理過ぎる

    +12

    -16

  • 246. 匿名 2013/05/26(日) 18:06:18 

    彼氏と同棲してますが
    私かける
    彼氏かけない
    食べ方別々にしてます。
    これで将来不安になるのか…

    +15

    -3

  • 247. 匿名 2013/05/26(日) 18:06:46 

    うん、だから結婚考え直したら?ってアドバイスしてるよね?

    +13

    -2

  • 248. 匿名 2013/05/26(日) 18:08:32 

    >>245
    無理矢理すぎるよね

    +11

    -8

  • 249. 匿名 2013/05/26(日) 18:18:13 

    私は絶対にかけたくないし別がいいけど、人がしてても何とも思わないなー。

    +15

    -4

  • 250. 匿名 2013/05/26(日) 18:24:52 

    なんでご飯にかける=グチャグチャに混ぜるっていう発想しかできないの?
    その考え方の方が育ちが悪そうだけど。

    +24

    -7

  • 251. 匿名 2013/05/26(日) 18:27:04 

    育ちが悪いって言う人やたらいるけど、
    本当に育ちが良い人って、
    人のこと育ちが悪いとか言わないと思う。

    +41

    -11

  • 252. 匿名 2013/05/26(日) 18:28:34 

    こんなんで無理かもーと思うなら、結婚しても三日と持たないでしょ。
    やめたら。
    価値観のズレと呼ぶには、くだらない部類ですが。

    +21

    -3

  • 253. 匿名 2013/05/26(日) 18:33:06 

    私→かけない
    旦那→かける
    旦那が食べている時はキッチン掃除をしたり他の部屋にいます
    汚いとも言わないから他の部屋に逃げることくらいは許してほしい
    シチュー自体は私が作っているからおいしいと思ってくれればシチューライスにしてくれてもかまいません

    +5

    -24

  • 254. 匿名 2013/05/26(日) 18:37:33 

    世の中には「臨機応変」という言葉がありまして…。

    私は家ではかけて食べるけど、外では別々に出されるからそのまま食べてます。
    どっちの食べ方も変わらず美味しいですし。
    食べ合わせに文句をつける方は創作料理も食べないのでしょうか?

    +21

    -5

  • 255. 匿名 2013/05/26(日) 18:39:54 

    253がなんでマイナスなんだよ!なら自分がキモイと思っている食べ物や食べ方をしている人がいても一緒に食べろよ!ドリアンなりトンスルなりも!

    +3

    -27

  • 256. 匿名 2013/05/26(日) 18:41:31 

    かける派が「育ち悪くなんてない!!」って必死ですね

    +14

    -32

  • 257. 匿名 2013/05/26(日) 18:44:04 

    必死でかけるのを正当化したい人がウジャウジャ…別々で食事をする躾を受けた人を悪者扱い

    +10

    -33

  • 258. 匿名 2013/05/26(日) 18:44:12 

    かけない派が「私たちは上品で育ちがいいんだ!!」と必死ですね

    +31

    -15

  • 259. 匿名 2013/05/26(日) 18:48:08 

    私はかけない派だけど、
    相手がかけていたからって、別にショックは受けないな。
    そんなことでショックうけて結婚考えてたら、結婚生活なんて無理でしょ。

    +31

    -2

  • 260. 匿名 2013/05/26(日) 18:48:46 

    お味噌汁とご飯を合わせて出されるのは嫌だけどシチューとご飯は合わせてもいいと言う方
    違いを教えてください
    ちょっと難しい

    +10

    -9

  • 261. 匿名 2013/05/26(日) 18:50:51 

    実家はかける派だったので、家ではかけますが、
    「普通はかけない」と知ってたからお客さんには出さないし、外でもやりません。
    結婚して彼に初めて作ったとき、かけていいか聞いたら驚かれたけど、
    結局「美味しい!」と気に入ってくれました。
    嫌がる人がいるのわかるし、かけて当然とは思わないけど
    「下品」とか「育ちが悪い」とか言われるのは悲しい。
    シチューはとろみがあるから、お味噌汁かけるのとは違うと思うんだけどな・・・。
    日本の丼物文化のひとつに加えちゃ駄目ですかね?

    +26

    -5

  • 262. 匿名 2013/05/26(日) 18:51:44 

    客観的に見てみると
    シチューをご飯にかけるかどうかで
    批判に必死とか滑稽だよね(^-^;

    +20

    -2

  • 263. 匿名 2013/05/26(日) 18:53:47 

    ご飯にクリームシチューをかけて食べることっていけないかなぁ~
    でも、ビーフシチューはご飯よりガーリックパンがいいな♪

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2013/05/26(日) 18:54:13 

    ソーキそばに豚肉がのっていたらダメ
    そばにニシンがのっていたらダメ
    お好み焼きとご飯を一緒に食べるのもダメ
    ラーメンにお餅を入れるのもダメ
    etc・・・

    食べ合わせを否定してる人たちはケンミンSHOWを見るたびにイライラして大変ですね(笑)

    +31

    -4

  • 265. 匿名 2013/05/26(日) 19:01:06 

    >255
    これでかけない派の育ちの悪さ決定

    +13

    -11

  • 266. 匿名 2013/05/26(日) 19:05:12 

    「正直うまくやってけるか不安に…」何をいってるか。アホなんじゃない、この女。このくらいでこんな甘ったれたことほざくンなら、こいつの将来が心配やわ

    +18

    -4

  • 267. 匿名 2013/05/26(日) 19:08:44 

    かけるのは下品だわ、とか言ってる奴なんなの?世の中には頭がかたい人がいるもんだから困る。

    +22

    -7

  • 268. 匿名 2013/05/26(日) 19:09:02 

    味噌汁は完全なる汁物。
    シチューは基本的な分類は鍋料理。だから味噌汁との比較は違うと思うんだけどな。
    問題は「かける」「かけない」じゃなくて
    「かけることが結婚を考えるレベルの問題」なのかどうなのかって事だよね。
    かけるの否定派の人はやっぱり結婚考えちゃう訳?

    +17

    -5

  • 269. 匿名 2013/05/26(日) 19:09:36 

    かけるのはいいけどイヤがっている相手と強制的に一緒に食事をとらなきゃないのはなぜですか?

    +4

    -20

  • 270. 匿名 2013/05/26(日) 19:12:00 

    これに関してはかけない派だけど
    かける派の品位がどうこうとは思わない
    自分もモノによってはかけるし
    納豆食べる人でさえかける人かけない人がいる
    人それぞれもそうだし、地域による場合もあるよ
    争う人達はお互いもう少しだけ優しくなろう
    どちらが先とかではなく喧嘩腰は良く無い

    この女性の「ありえない」は構わないと思う
    実家で出されたものには苦笑いしながらも文句言わず食べつつもこの先自分がそれはしないとするんであればそれで良い
    かける・かけないの違いだけなら手間は変わらないだろうしね
    それで将来の結婚破綻を危惧までするのはどうだろうとは思うけど

    +12

    -4

  • 271. 匿名 2013/05/26(日) 19:12:04 

    うちの旦那はラーメンに唐揚げ入れちゃう^^;私は入れないけど、美味しいらしいよ。それ見たら、たこ焼きラーメン思い出す^^;ダンプ松本がCMしてたやつ

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2013/05/26(日) 19:12:23 

    >269
    ごめん、ちょっと意味がわからない。

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2013/05/26(日) 19:13:01 

    で?こんなに騒ぐほどの事なのか?

    +22

    -5

  • 274. 匿名 2013/05/26(日) 19:24:31 

    かける派はかけないことも理解してるし否定もしない、それでも美味しいからやっている。
    それに最初の方のコメントを見る限り家庭内でシチューをかけるのは一般的のようにみえる。

    この騒動は一方的にかけない派が自分たちこそが正しい!お前たちは下品だ!と否定してるからここまでの騒ぎになってるんだよね。

    +27

    -3

  • 275. 匿名 2013/05/26(日) 19:26:40 

    かける派もかけない派もいいよ
    でもそれなら別々の時間なり別々の場所で食べるほうがお互いに美味しく食べられるんじゃない?
    かけない派の中には気持ち悪いと感じる人もいるだろうしお互いに気配りは大事だよ
    マヨラーがごはんが見えなくなるくらいマヨネーズをかけて食べている姿を見ながら白いごはんを食べたくない人間もいるんだから

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2013/05/26(日) 19:36:06 

    このトピはかけない派がかける派の育ちの悪さを指摘する“一部”のかけない派が悪い

    そしてかける派が私はかけるけどうちはこれが普通だから気持ち悪くても一緒に食事をしてと言っている思いやりのない“一部”のかける派が悪い

    +11

    -4

  • 277. 匿名 2013/05/26(日) 19:42:00 

    うちは東京で小さい頃からかけて
    食べてるけど、彼は北海道出身で、
    かけるなんて有り得ないと言います。
    土地柄なのかなーなんて、
    気にしないようにしていますが、
    シチューの日は彼がおかずには
    ならないと他にも色々用意
    しなくてはいけないので
    なかなか面倒に感じています(;^_^A

    +5

    -1

  • 278. 匿名 2013/05/26(日) 19:43:27 

    シチューをパンで食べるのは良くて、ご飯で食べるのはいけないのかと否定している人に聞きたい。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2013/05/26(日) 19:48:02 

    ご飯がないならケーキを食べればいいじゃない

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2013/05/26(日) 19:51:17 

    シチューご飯
    普通にやるし美味い

    +16

    -2

  • 281. 匿名 2013/05/26(日) 19:52:10 

    278
    パン派、白米派、炊き込みご飯派はあったけど白米派否定しているレスがあった?
    好き嫌いじゃない?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2013/05/26(日) 19:56:33 

    結婚しない方がいいよ。したところで、味噌汁の具が原因で離婚しそうだから。
    ちなみに、ご飯にホワイトソースかけたやつはたまに給食に出たしとても美味しかったので、何がそんなに信じられないのか分からん。

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2013/05/26(日) 19:59:23 

    食いもんの事でケンカすな!

    あなたのアカン飯を教えてください
    ってゆうトピ申請しといたるから

    矢口を中傷はそこでしろ

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2013/05/26(日) 20:07:42 

    結婚しない方がいいよ。したところで、味噌汁の具が原因で離婚しそうだから。
    ちなみに、ご飯にホワイトソースかけたやつはたまに給食に出たしとても美味しかったので、何がそんなに信じられないのか分からん。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2013/05/26(日) 20:12:42 

    私はカレーもご飯にかけない派。
    かけちゃうとなぜか早食いになってしまうから(笑)
    あと、容器別にした方が、カレーの熱さをちょっと保てる気がします

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2013/05/26(日) 20:15:01 

    レストランにオムシチューってあるよ?

    下品とか汚らしいとか‥要はグチャグチャにしないで綺麗に食べればいい話。

    ご飯にかけない人→お上品ではございませんから(笑)

    +24

    -3

  • 287. 匿名 2013/05/26(日) 20:22:17 

    旦那の実家でシチューと味噌汁が出てきたのは衝撃的だった。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2013/05/26(日) 20:22:39 

    シチューかけるとか汚いなぁ。

    +5

    -28

  • 289. 匿名 2013/05/26(日) 20:25:19 

    オムシチューとシチューは全然ちがう食べ物だよ…
    なぜ一緒だと思うのかわからない
    かけて食べる用に作られていない物を、自分の好みでかけて食べてるだけの話でしょ?
    味はともかく、一般的にはシチューをご飯にかけて食べるのは行儀悪いから
    かけるのが普通だと思ってる人は、自分の常識は世間の常識と違うって理解した方がいい
    かけて食べてもいいけど、それは世間一般の普通ではないってことだよ
    自分の家で食べる時は何でも好きに食べていいと思うけど、よそでやらない方がいい
    自分が恥かくだけだから

    +10

    -23

  • 290. 匿名 2013/05/26(日) 20:26:06 

    旦那の実家でシチューと味噌汁が出てきたのは衝撃的だった。

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2013/05/26(日) 20:27:41 


    荒らそうとしてる

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2013/05/26(日) 20:30:53 

    ご飯にコーラをかけたわけじゃないし。(笑)

    こんなことで「ありえない」なんて言ってたら、結婚生活1週間ももたないよ。

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2013/05/26(日) 20:40:36 

    鍋からラーメン食べるのも人前ではやらないが一人ではやる。
    ご飯にシチューなら外食では見かけないかもしれんが、家ご飯ならアリ。
    洗い物少なくなるよ。

    +13

    -1

  • 294. 匿名 2013/05/26(日) 20:40:46 

    カレーと同じ感覚って言われたら、あーなるほどとは思うけど、私の中ではお味噌汁ぶっかけごはんと同じ感覚(^-^;

    +10

    -6

  • 295. 匿名 2013/05/26(日) 20:43:07 

    >38
    牛乳ご飯て……
    クリーム系のリゾットとか
    ドリアとか食べないですか?

    二日目はご飯と食べたりしますよ。
    批判の意味が分からん。

    他にも 地方によって
    馴染みのない食べ方するものあるけど、
    大阪はたこ焼きご飯 お好み焼きとご飯だっけ?確かに未知だから
    ビックリだけど、
    名古屋人の自分は味噌煮込みうどんには
    ご飯が欲しくなるし。。

    食べ方のマナーとかとは別のお話しですよね??

    +13

    -2

  • 296. 匿名 2013/05/26(日) 20:43:20 

    今はごはんにかけて食べてる。
    でも、小学生のとき友達の家でごはんにかかって出てきたときは、信じられなかった。でも言い出せず、違和感感じながら食べてた。今は美味しく感じながら食べてるけど、当時は不味くて仕方なかった。
    だから、26歳でそのような家庭の味に初めて出会ったのなら、その気持ちわからなくもない。

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2013/05/26(日) 20:44:12 

    そんな事で、将来が不安になるなら
    絶対結婚なんて無理だから
    止めて一生独りがいいよ

    +9

    -3

  • 298. 匿名 2013/05/26(日) 20:46:36 

    >293
    すごーく分ります(笑)

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2013/05/26(日) 20:55:55 

    実家にて彼女の前で、同じ「ご飯にかけて食べる」でも味噌汁とシチューでは品が違い、味噌汁はその品という意味でちょっとアレだけどシチューではショックという程ではないかなってこと

    あくまで個人的に…

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2013/05/26(日) 20:58:02 

    夕食は一応お皿別で食べるのよ
    でも次の日の朝とかはみんなメチャメチャ ごはんにかけたり自由にやるw

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2013/05/26(日) 21:02:03 

    育ちが悪い?!こんな話に進展してるのか…おいしければいいのでは。食べ方が汚いとか箸の持ち方がおかしいのは嫌だけど。しかしこのおいしさを知らずに批判してる人達はこっちからするとかわいそうなもんよ(´Д`)=3やってみればいいのに。

    +24

    -8

  • 302. 匿名 2013/05/26(日) 21:04:48 

    大した事じゃない。人それぞれだもん。ああ、こういう食べ方もあるんだな位に思ってたらいいと思う。
    ここ見て外でやらないようにさせるとか書いてる人の方がおかしい。好きなように食べたらいいじゃない?恥ずかしい事じゃないよ。

    +19

    -4

  • 303. 匿名 2013/05/26(日) 21:06:11 

    むしろ「そういう食べ方もあるんだ」って相手の新しい一面を見れた気がして、ショックどころか嬉しくなりそうだけどなー
    食べ物で遊んでるわけでもないのに、結婚考え直しちゃうほどショック受けるなんて心が狭いなって思っちゃう。

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2013/05/26(日) 21:08:37 

    この前うちの母が「すごい発見しちゃった…」と言って、この食べ方を教えてくれました。最初は抵抗あったわたしも、チーズをたっぷりかけて、ブラックペッパーふったら、おいしすぎて止まりませんでした(^o^)笑
    焼いてないドリアみたいなものなので案外イケますよ〜!

    +19

    -2

  • 305. 匿名 2013/05/26(日) 21:09:15 

    レストランで出てこないし汚いってことでしょ

    +11

    -31

  • 306. 匿名 2013/05/26(日) 21:13:40 

    この智子さんのソレが私の中ではご飯に味噌汁がわりと似てるのかなぁ…って思った

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2013/05/26(日) 21:14:58 

    かける人がいっぱいいてビックリ!

    +12

    -7

  • 308. 匿名 2013/05/26(日) 21:17:11 

    「シチューは鍋に入ったままテーブルに出てきました。彼氏のお母さんが「かけるで?」と言いつつ…

    アチラのお家の話しか…

    +5

    -8

  • 309. 匿名 2013/05/26(日) 21:19:36 

    なかなか伸びててビックリした!

    +21

    -1

  • 310. 匿名 2013/05/26(日) 21:23:05 

    否定する前に、とりあえず試してみればいいのに…と、思ったけれど、こんな事で結婚考え直す程度の相手なら、お互いの為に結婚はやめた方がいいと思った。

    +17

    -3

  • 311. 匿名 2013/05/26(日) 21:33:45 

    かけるとおいしいんだね!次回やってみようo(^▽^)o
    うちはシチューの日はフランスパンをつけて食べるのが定番だけど、ドリアみたいにしても美味しそう!

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2013/05/26(日) 21:34:57 

    かけない派なので結構沢山いることには驚いたけど、だからと言って別に嫌悪感は抱かないし、
    仮に、この彼がもし自分の婚約相手だったとしても結婚躊躇する程の事じゃないよ!

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2013/05/26(日) 21:40:57 

    どっちが美味しいかってのも討論しがいがあるけど、異文化を受け入れられるか?ってゆーけっこう大事な話だよねこれは。。他人を許容できない人は結婚に向いてないと思うな。。彼というか男全般と、厳しいでしょ。

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2013/05/26(日) 21:42:13 

    私もかけないけど、かけるからって結婚躊躇はしないなあ
    それぐらいのことでって感じ
    ただ、一緒に外食する時はかけないでって言うし、子どもにも、おうちではかけてもいいけど外ではダメだよってきちんと教える
    恥ずかしいからね
    ただそれだけの話だわ

    +8

    -8

  • 315. 匿名 2013/05/26(日) 21:42:17 

    市中引き回しの刑に処す

    +2

    -8

  • 316. 匿名 2013/05/26(日) 21:44:15 

    26歳女性 教養がなく、シチューとハヤシライスの違いがわからず・・・

    +2

    -3

  • 317. 匿名 2013/05/26(日) 21:48:59 

    あくまで智子さんと私を置き換えて考えた場合
    結婚を前提に真剣なお付きあいをしてるなら、もう一歩踏み込んで彼氏のお母さんに「かけるで?」と言われたら「私は別にしたい」と勇気を出して言ってみるかな

    問題はその後どうなるかだ…

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2013/05/26(日) 21:50:34 

    米食の日本でシチューが食卓に馴染んでいった結果ってだけでしょ。
    先入観でダメって人は何でもダメでしょ。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2013/05/26(日) 21:51:24 

    「そんなことで迷うなら結婚むいてない!」
    「かけるのが下品?!そんなことない!」
    「かけるなんて信じられない」

    だの何だの、よくそんな熱くなれるよね(笑)
    自分はかける、かけないで冷静に話進まないのかね(^^;)

    +16

    -5

  • 320. 匿名 2013/05/26(日) 21:51:47 

    前日に作ったカレーを温めなおそうとしたら、ひどく怒ってきた私の夫はどうなるんですかい?
    「2日目のカレーは冷たいまま食べるのが普通だろ!」って。
    こんな人もいます。そりゃシチューかける人もわんさかいるでしょうよ。育ってきた環境が違うから何も否めないんですよ。

    +15

    -3

  • 321. 匿名 2013/05/26(日) 21:52:46 

    これ、ただ単に地域性の問題じゃないの?
    ウチの母は父の出身地に合わせて料理を作ってたので、この辺では見慣れないないものも多いらしく、同級生からはドン引きされる料理もありました。所違えば食文化かなり違うでしょ。
    地元で同じとおもってても、両親の出身地の影響とか。
    尊重しあわなきゃ!
    北国と四国出身夫婦の娘でした。

    +11

    -2

  • 322. 匿名 2013/05/26(日) 21:53:25 

    シチューって夕飯に出るよなぁ。で、我が家の夕飯は飯。
    別々に食べてもいいけど、なんか面倒。で、かけちゃう。
    下品ていう人の夕飯はさぞ素敵なんだろうなぁ。

    +16

    -5

  • 323. 匿名 2013/05/26(日) 21:57:20 

    シチューなんて、本来西洋でも日本のカレーと同レベルの家庭料理なんだから、好きな食べ方でいいじゃん。



    +17

    -3

  • 324. 匿名 2013/05/26(日) 22:00:33 

    15の画像おいしそう!
    我が家もかけて食べる派ですが、見た目はあんまりよくない…

    ああいうふうに盛り付けすればいいのか♪

    +7

    -4

  • 325. 匿名 2013/05/26(日) 22:05:32 

    うちの旦那の実家もかける派で初めて見た時は驚きを隠せなかったけど、食べてみたらさらに驚きで、正直おいしかった。
    今では、ご飯に合うように少し濃いめに作ったり隠し味で味噌を溶かしたり、ごはんにかける前提で作ってる;

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2013/05/26(日) 22:19:46 

    かけるのは下品だって人は沢山いるけど、かけないで別々に食べるのが下品だって人はいないよね
    それが答えなんじゃない?
    かけて食べるのは自由だけど、それが当たり前だと思ってたらヤバいよ
    外食で別々に出てきたシチューとご飯を、別々に食べずにかけて食べるの?
    家ではやるけど外ではやらないって人が沢山いるのも、理由わかるよね?
    私も、家族や友人が自宅でかけて食べてても何も思わないけど、外でされてらイヤだ

    +17

    -10

  • 327. 匿名 2013/05/26(日) 22:21:48 

    外でされてら×
    外でされたら○

    +1

    -6

  • 328. 匿名 2013/05/26(日) 22:22:07 

    食事って意外とそれぞれの家庭で独特な食べ方あると思う!

    長い結婚生活、出産や子育て、ほんと色々あるからシチューがどうこうでショック~!とか言ってられなくなります(^-^)

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2013/05/26(日) 22:26:23 

    あたしん家もかけます♪
    旦那の家はかけなぃ派。シチューの時は白米が出ない。パン。そもそもシチューは晩ごはんではないらしい。
    あたしが晩ごはんで作った時の話姑さんにしたら、めっちゃ批判くらいました(笑)

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2013/05/26(日) 22:35:27 

    >>326
    そう言われたら、なんかわかる気がする
    うちも家ではかけるけど外ではかけないや

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2013/05/26(日) 22:36:54 

    味噌汁かけとシチューライスの違い

    別々に食べる前提で出されたものを、かけて食べるのは下品かもしれないけど、
    最初からかけて食べる前提で出されたものなら、問題ないのでは?
    ちょっと違うかもしれないけど、お味噌汁かけご飯だって、
    鍋で煮て味噌味の雑炊としてだされればOKなわけだし。

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2013/05/26(日) 22:39:05 

    私はかけないけど、別に良いと思う。

    しかし、シチューをかけるなんてありえない!
    牛乳ごはん!とか言ってる人は、ドリアは食べれないってことなの?
    入ってるもの大して変わらないよね?

    +22

    -2

  • 333. 匿名 2013/05/26(日) 22:43:08 

    シチューにご飯くらいで、育ちがいいとか悪いとか、なんだかな。

    昭和にはそういう感覚あったかも。


    +10

    -3

  • 334. 匿名 2013/05/26(日) 22:45:46 

    保育園でやってたイメージかある。
    かけてる人は保育園出身では??

    +2

    -17

  • 335. 匿名 2013/05/26(日) 22:47:47 

    食べます。だってそもそもご飯とシチューが出てきて、ご飯とお味噌汁みたいだよ。ご飯食べてシチュー食べて…と交互に。だから口の中では混ざってる。てか、スプーンの上で混ざってる(笑)

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2013/05/26(日) 22:50:20 

    夕飯にパンは食べないのでシチューは当然ご飯にかける。カレーと一緒の感覚。
    カレーはご飯にかけるがシチューはスープだからかけないというけど、違いがわからない。
    だいたいこんな議論になるほど、みんなシチューって頻繁に食べるのかな?
    私はそんなに食べない。1年に1回くらいか。

    +4

    -4

  • 337. 匿名 2013/05/26(日) 22:50:34 

    ごはんにお味噌汁かけるのは、魚がおかずの主流だったその昔、魚の骨がのどに刺さった時にそれをサラサラとかきこむことで骨がとれるからってじっちゃんが言ってた。
    シチューライスにもきっと何らかのルーツがあるんだよ。

    +0

    -6

  • 338. 匿名 2013/05/26(日) 22:54:55 

    自分は(市販のルウで作った)シチューはそもそもご飯に合わないし
    色合いが美しくないからかけないけど、好きにすればいいと思う。

    問題は○○と××の食べ合わせ~とかマナーとかそこではなくて、
    恋人を自宅に招くという日に家族がごはんにシュチューを
    ぶっかけて食べるということでは?
    かける派のなかにも、外ではやらないけどって意見も多いし
    やはりよそ行きじゃないのはみんなうすうす感じているはず。
    嫁ならともかく、彼女の段階でそこまでフランクに接してくる家庭は
    私もいやかも。

    +4

    -9

  • 339. 匿名 2013/05/26(日) 22:55:27 

    335さん ご飯食べてシチュー食べて・・・と交互に。だから口の中では混ざってる。とありますがご飯を口に入れてそのまま噛まずに口の中に溜めておいて、さらにシチューを口の中に入れて一緒に食べるということですか?シチューを口に入れる時にご飯が口の中にあるのが丸見えではないですか?すごい横ですが気になったので質問です。

    +3

    -5

  • 340. 匿名 2013/05/26(日) 22:58:53 

    シチューかけご飯て、やっちゃいけないことをあえてこっそりやっちゃう所が私にとっては醍醐味だ
    アイスクリームの蓋を舐めたり、自宅の床に落ちたのを三秒ルールとか言って食べたりするのと同じ感覚だから、他人には見られたくない笑
    家族ならOK

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2013/05/26(日) 23:03:06 

    保育園でやってたイメージかある。
    かけてる人は保育園出身では??

    +2

    -11

  • 342. 匿名 2013/05/26(日) 23:05:37 

    ホワイトシチューなんて家庭料理にすぎない。その家庭によって好みの食べ方はいろいろだろうね。そんなことで人の品のあるなしを言うのは的外れだし、それこそ品がない。

    私はご飯もパンも両方合うと思うし、どっちの食べ方もそれぞれのよさがあるよ。

    +18

    -3

  • 343. 匿名 2013/05/26(日) 23:05:54 

    家ではかけたりかけなかったりその日の気分で
    外ではかけない…外でかけてる人見たことないから

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2013/05/26(日) 23:06:27 

    「ありえない」←この言葉、言う人いるけど、「私は視野が狭いです」って言ってるようなものだよ。
    もっと見聞広げようぜ☆

    +14

    -5

  • 345. 匿名 2013/05/26(日) 23:08:10 

    かけない派だけど、結婚考え直す程のことではない

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2013/05/26(日) 23:09:01 

    こんな些細なことで結婚を考え直す嫁なんて面倒くさそうでごめんだわ。

    +15

    -3

  • 347. 匿名 2013/05/26(日) 23:10:01 

    「ありえない」←この言葉、言う人いるけど、「私は視野が狭いです」って言ってるようなものだよ。
    もっと見聞広げようぜ☆

    +12

    -4

  • 348. 匿名 2013/05/26(日) 23:13:58 

    シチューはカレーじゃないよ!

    +8

    -12

  • 349. 匿名 2013/05/26(日) 23:14:04 

    賛否両論ですね。

    私は盛り付けられた料理の時点で上品とか下品とか騒いでる人が理解出来ません。

    上品な方は盛り付け方云々より、出された料理の食べ方やテーブルマナーが身についている場合を言うのでは?別々に盛り付ける人がお上品だとは微塵にも思いませんm(__)m

    +17

    -6

  • 350. 匿名 2013/05/26(日) 23:18:56 

    ご飯にシチューがかかって出てきたら、シチュー丼だと認識して普通に食べるけど、別々に出てきたならかけて食べないな
    この話、最初からかかって出てきたんだよね?
    だったらそのまま食べるし、「かけるで?」って言われた時点でお母さんも確認してくれてるんだから、「別々でいただけますか?」って言えばいいだけじゃない?
    私ならそうするけどなあ
    かけて食べるのが当たり前でしょ!って押し付けられたんなら色々考えるけど、そうじゃないでしょ?

    +25

    -0

  • 351. 匿名 2013/05/26(日) 23:20:21 

    食べ方なんて、人それぞれだから、いちいちショック受けてても仕方ない。
    自分はシチューにはサラダを添えるのが常で、パンが食べたくなったら食パン一枚焼いて食べるくらい。

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2013/05/26(日) 23:20:49 

    椀もののお味噌汁をご飯にかけるのはマナー違反です。

    それとシチューやカレーは別物かとε-(´∀`; )

    +10

    -4

  • 353. 匿名 2013/05/26(日) 23:23:23 

    私も掛けて食べる派です(汗) 食べ方は皆それぞれだからいいのでは。。。
    ただ私はカレーをごちゃ混ぜする人はどうしても無理です

    +4

    -6

  • 354. 匿名 2013/05/26(日) 23:23:33 

    一日目・・・シチューとパン(またはバターライス・ピラフ・オムライスなど)
    二日目・・・ご飯にシチューをかけてチーズを乗せて、ドリアに。
    これが我が家の定番。だから、作る時は結構どっさり作ります♪

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2013/05/26(日) 23:24:22 

    もし、自分が彼氏の立場で、実家のご飯を「ありえない」といわれたら、
    その彼女のことがちょっと嫌になっちゃうかも...と思った。

    +27

    -3

  • 356. 匿名 2013/05/26(日) 23:27:34 

    350が正解な気がする

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2013/05/26(日) 23:32:17 

    リゾットにあやまれ

    +10

    -2

  • 358. 匿名 2013/05/26(日) 23:36:29 

    自分の価値観しか信じない。許容範囲がめちゃくちゃ狭い。でもってこんなふうにショック受けて投稿する嫁、私だったらこちらからお断り~

    +19

    -1

  • 359. 匿名 2013/05/26(日) 23:39:37 

    そもそもご飯にシチューって考えてみたら不思議な組み合わせよね

    それを掛けるか掛けないかなんてそれぞれの家庭の自由じゃない?パン派の家庭だってあるだろうし。

    シチューを頻繁に食べる事のない家庭に育った私にはこんな事で結婚考え直すとかアホくさって思った

    +18

    -3

  • 360. 匿名 2013/05/26(日) 23:42:04 

    「彼氏の実家に行ったらご飯にシチューをかけて食べてた。一瞬、結婚できないとも思った」

          ・・・アホか

    +24

    -5

  • 361. 匿名 2013/05/26(日) 23:43:00 

    >350
    だね
    かける前にちゃんと聞いてくれてるんだし、無理矢理かけて押し付けられたのではないもんね
    この人は彼母に、かけずに戴いていいですか?って言えばよかっただけだと思う
    なのにショック受けて結婚するかしないか考え直しちゃうなんて…

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2013/05/26(日) 23:59:15 

    きっとこの人は彼に「ジャガイモがご飯の役割?ありえない!」とか言われたら激怒するんだろうね。
    そんな食べ方ありえない!って言われると、見下されてる感じがして悲しいな…
    350さんの言う通り最初に断ればいいし、彼には「初めてでビックリした!私は苦手だな〜」くらいで良かったのにね。

    +10

    -1

  • 363. 匿名 2013/05/27(月) 00:00:35 

    洋風ねこまんまやな

    +9

    -5

  • 364. 匿名 2013/05/27(月) 00:08:09 

    それぞれ好きな食べ方で食べたほうがいいよ。
    美味しく食べてくれるのが一番‼

    +10

    -3

  • 365. 匿名 2013/05/27(月) 00:12:46 

    私も350さんに同意
    あと、その時は普どおり別々に食べて(かけて食べて自分が受け付けなかったらダメだから)、自分の家で試しに食べてみるかな
    それでもし美味しかったら、次回彼氏のお母さんに会った時に、やってみたら美味しかったですって言うし、彼氏の家ではみんなと一緒にかけて食べられるようになるし

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2013/05/27(月) 00:32:08 

    後から彼氏に「あんな食べ方あり得ない」って言ってしまうこの人の品性が嫌だ。

    みなさんの仰る「品がない」って、こういう時にこそ使うのでは。

    彼氏の実家で食事させてもらって批判とイヤミかあー。さみしいね。感謝の気持ちのかけらもないのだね。

    +19

    -8

  • 367. 匿名 2013/05/27(月) 01:06:34 


    シチューかけご飯に
    とろけるチーズのせてチンしたら
    これまた最高♪

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2013/05/27(月) 01:11:26 

    思わず彼氏にかけるかかけないかきいて、かけない派でほっとした。

    +7

    -6

  • 369. 匿名 2013/05/27(月) 01:12:48 

    同棲してて
    私はかける派だけど彼氏はパン派。

    だいぶ前にパン派の彼がご飯と一緒に食べてて
    「うまっ」って言ってたよ♪

    +6

    -3

  • 370. 匿名 2013/05/27(月) 01:14:50 

    シチューの時に白ご飯はたべない。

    +12

    -6

  • 371. 匿名 2013/05/27(月) 01:26:29 

    友人の実家は食事の最後に出てくるって言ってた!デザート感覚で(笑)しかも少し甘いらしい… そんな友人も私もご飯にかける派

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2013/05/27(月) 01:47:08 

    ハハハッ(^-^)

    さて、寝るか…

    +5

    -2

  • 373. 匿名 2013/05/27(月) 01:47:48 

    ありえない…

    クリームシチューはパン!

    でも人がかけてても引きはしないな

    +6

    -8

  • 374. 匿名 2013/05/27(月) 01:54:21 

    私はかけない派で育ったんだけど、
    友達の家でご飯ご馳走になる機会があって。

    カレーみたいにかけて出てきたことにもビックリだったけど
    家族全員がシチューにソースかけて食べてた。

    色はカレー色っぽくなっててカレー食べればいいじゃんと思った。
    シチューにソース・・・美味しいのだろうか。

    今は私もご飯にシチューかける派になりました。
    旦那はかけない派です。

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2013/05/27(月) 02:01:05 

    10番のレスの調査で
    約1000件の協力でほぼ真っ二つにかける派かけない派で別れてるのがおもしろい結果だと思いました(^。^)
    ちなみに私は基本かけない派ですが、シチュー丼の情報を知ってから、やってみたらおいしかったので、気分によってかけます!

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2013/05/27(月) 02:22:57 

    確かに、お母様「かけるで?」って聞いてくれている時点で、かけるのが当たり前だとは思ってないはずですね。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2013/05/27(月) 02:58:37 

    「ありえない。」という言葉は、かなり強い否定に感じます。
    好きな相手とその家族に対して、この言葉を使うような26才だったら、男性の方に「結婚やめたほうがいいかもよ。」と言ってあげたい気がする。

    +13

    -2

  • 378. 匿名 2013/05/27(月) 03:46:57 

    我が家はシチュー・サラダ・バケットが1セットでした。
    バケット買い忘れた日は、白米が出てきた日もありましたが正直嫌でした。文句言いませんがね。
    そして白米にシチューはかけないな。

    他の人がシチューかけてても、へぇ〜そういう食べ方もあるんだな。家庭によって違うな、位にしか、思わない。
    自分の家庭とは違う食文化が知れて、私は楽しいと思います。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2013/05/27(月) 04:58:21 

    私もシチューかける。
    家族はかけないけど、私ははやく食べれるからそうしてる。
    同じ理由でビーフシチューも茶碗蒸しもかけるけど、やっぱ嫌に思う人もいるんだよね。
    気をつけよ!

    +3

    -4

  • 380. 匿名 2013/05/27(月) 06:07:49 

    うちはかけない派ですが、
    旦那はかける派です。
    ぶっちゃけ、おかずになるか?
    聞いた事はあるけど…
    なるよ。と言われてそれ以上
    突っ込まないし、気にしないし。

    むしろ、ぶっちゃけそんな事で
    結婚辞める位ならしなきゃいい。
    って…思いますけどね。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2013/05/27(月) 06:40:14 

    私の家は、シチュー単品でパンにシチューを付けて食べる。

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2013/05/27(月) 07:10:39 

    結婚するまで三十年近くかけた事はなく、そういう発想自体なかった。
    日本のシチューで育ってないイタリア人の夫に作ったら、白米に自然とかけて食べた。真似てやってみたら美味しかった。それ以来、夫の皿はぶっかけで、私は別皿にわけて盛り付ける。どっちもあり。

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2013/05/27(月) 07:14:15 

    シチューにご飯ってありなんですね〜。
    シチューかけご飯も初耳です。
    シチューが残った時は、グラタンにするか、
    ミートソースをプラスしてドリアにします。

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2013/05/27(月) 07:59:02 

    自分と違う習慣の人を受け入れる度量があるかないか?が分かるね。

    えっ!?と驚くことに直面した時も、冷静かつ臨機応変に対応できるかどうかが大事。

    すぐに「ありえない」というのは短絡的だし、自分の価値観の狭さ、経験の乏しさを現していると思う。

    結局は人間性の問題。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2013/05/27(月) 08:26:36 

    かける!

    +3

    -3

  • 386. 匿名 2013/05/27(月) 08:51:05 

    >274
    >かける派はかけないことも理解してるし否定もしない、それでも美味しいからやっている。

    それはどうしてかって、元々かけて食べる物じゃないから、かける人たちはかけないのが本来の食べ方だって知ってるからでしょ
    かけるのが一般的って書いてるけど、一般的なんじゃなくて、かけるってアレンジして食べる人も今は増えてきてて一定数いますよってだけの話

    書いてる人が沢山いるけど、私も別々で出てきたらそのまま別々で食べるし、かかって出てきたらシチューのアレンジ料理だと思って普通に食べるよ
    結婚を躊躇するような大問題には思えないなあ

    +5

    -0

  • 387. 139 2013/05/27(月) 09:30:25 

    もうみんな忘れてると思うけど(笑)139です。

    ポテトサラダにリンゴ・柿はわかるの。でも元ダンナの実家は、グリーンサラダにバナナ!しかもサラダとは呼ばずに、「生野菜」と呼んでました。

    これは小さなズレでしたが、そのうち大きなものに。別れて良かったと思ってます。

    +1

    -7

  • 388. 匿名 2013/05/27(月) 13:31:08 

    シチューにごはんって組み合わせ考えたことなかったけど、言われてみると確かに意外といけるかも!
    今度やってみよ~

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2013/05/27(月) 13:47:49 

    ご飯にシチューをかけて食べた事もないし、シチュー=スープって
    イメージしかないけど、別にかけて食べようが
    ご飯のおかずにしようが、どちらでも良いのでは?
    家庭で作って食べるのに、他人にとやかく言われる筋合いのものでもないし
    正式なマナー違反なら考えなきゃってなるのかもしれないけど
    言いだしたらキリがないのでは?
    自分や自分の家族がしなきゃ良いだけの事に、下品だのマナーが悪いだの
    食事のマナーなんて、きっちりできてる人なんて
    マナー教室で勉強した人か、独自で勉強した人ぐらいでしょ
    大なり小なり、間違ってるマナーの人いっぱいだと思うけどね

    +0

    -3

  • 390. 匿名 2013/05/27(月) 19:28:46 

    367、ドリアみたいで美味しそ〜♪

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2013/05/27(月) 19:39:56 

    結局この人たちどうなったのかな?
    関連記事があったらトピ立てて欲しいんだけど・・・。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2013/05/27(月) 20:54:39 

    139さん(^-^)/145です バナナにドレッシングとかはイヤですよね〜(-。-; いい人見つけて幸せになってくださいねー(^-^)/

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2013/05/28(火) 01:15:18  ID:ihgi9oPnF2 

    かけて食べるのは当たり前
    なんだけど(笑)なにがショックなのか
    理解不能。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2013/05/29(水) 02:49:35 

    各々で好みあると思うけど26でそんなこと気にしてたら行き遅れるよ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2013/06/11(火) 23:54:56 

    話しがそれちゃうけど、『かけない派』の『かける派』への中傷?批判が見てて気持ち悪い

    私はかけた事ないけど、そういう食べ方もあるんだって受け流せないのかなぁ?
    在日とか育ちがっていうのは、言ってる本人の『育ち』を・・・・・ねぇ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。