ガールズちゃんねる

【賛成?】日本での同性婚【反対?】

1026コメント2014/10/18(土) 14:14

  • 501. 匿名 2014/09/18(木) 19:05:26 

    微妙

    +6

    -9

  • 502. 匿名 2014/09/18(木) 19:05:52 

    同性婚に格好着けて在日達が支援し
    日本人達を減らす戦略 安易に賛成出来無い。

    +17

    -16

  • 503. 匿名 2014/09/18(木) 19:06:46 

    むりむり。
    外で、男同士がイチャイチャして手繋いでたりしたら虫酸が走る。
    女同士も寒気がする。家の中ならいいけどね。

    +18

    -19

  • 504. 匿名 2014/09/18(木) 19:07:46 

    なんか工作くさいトピだなー
    資産家の爺さんが特定三国人に狙われまくるだろうね。
    ありとあらゆる手段を使って日本を乗っ取ろうとしている連中にとっては
    最高に都合のいい制度になるだろうね。

    +16

    -13

  • 505. 匿名 2014/09/18(木) 19:08:18 

    493
    相手が外国人だからって理由で結婚反対する人はいるだろう。
    だから法律でも外国人との結婚を認めるべきではない?
    年上の女性とか、バツⅠとか子持ちとか、反対する理由は色々ある。
    だから法律でも認めるべきではない?

    ハードル高いとは私も思うけど、法的に門戸を開くかどうかは別問題だよね。

    +7

    -6

  • 506. 匿名 2014/09/18(木) 19:09:31 

    産まれてきた子供が小児性愛者だったらどうするの? 同性愛と同様に先天的なものだから変えられないよね。現実の子供に手を出さないよう教育するしかないでしょ?

    先天的な脳の問題なんだから同性愛等性癖に反対だの賛成だのナンセンス。

    +13

    -9

  • 507. 匿名 2014/09/18(木) 19:09:55 

    好きな人と結婚させてあげたらいいじゃん
    私は同性にはまったく興味ないけど
    男女の2種類しかいなくて選択肢がひとつなんて更に気の毒

    +9

    -14

  • 508. 匿名 2014/09/18(木) 19:11:08 

    性別の何がそんなに大事なのかわからない。

    +6

    -12

  • 509. 匿名 2014/09/18(木) 19:12:37 

    片親だと子供がかわいそうとか虐められるとか、どんな名前だと虐められるとか。
    いや、どんな理由があろうとなかろうと虐めることは許されないと教えるのが親だろ。
    虐める馬鹿を容認してどうするよ。
    転校したら虐められるから、子供が転校しなきゃいけないような大企業に勤めるのはかわいそうなのか?

    +11

    -8

  • 510. 匿名 2014/09/18(木) 19:14:28 

    愛する気持ちを持つ事って素晴らしい事だから全然ありでしょ!動物とか物と結婚はナシだけど…。

    +5

    -7

  • 511. 匿名 2014/09/18(木) 19:15:48 

    いっそ馬とでも結婚出来るようにしたらいい

    +7

    -14

  • 512. 匿名 2014/09/18(木) 19:16:30 

    少子化云々は綺麗事!

    ペットを溺愛する人
    成人した子からいつまでも子離れできない人

    そういう人も、そうやって生を全うしているだけ。

    人間なんて、こんなもんでしょ。

    +7

    -8

  • 513. 匿名 2014/09/18(木) 19:16:55 

    交際はいいと思うが結婚は反対

    +15

    -9

  • 514. 匿名 2014/09/18(木) 19:17:45 

    いや、もしかしたら、老けたぶっさいくな男とぶっさいくなデブ女のブッチューだったら、若いイケメン同士のチュっ
    の方がましかもよwww
    異性に興味がないなんて勿体ないなーと思うくらいで。

    +3

    -12

  • 515. 匿名 2014/09/18(木) 19:17:45 


    ③反対
    現時点での同性婚は反対です。

    日本人、一人一人が変化に対し
    柔軟に対応できる豊さを持っていない。

    政治家の方々に同性婚について議論する以前に
    国民一人一人の生活を豊かにするための
    議論・法改正が必要だと思います。

    様々な犯罪、少子化や高齢化、国が抱える借金、
    労働者への負担(ブラック企業など)
    環境問題、災害対策など
    日本が豊かな国になってからでないと
    同性婚に対応することはできないと考えます。

    +14

    -8

  • 516. 匿名 2014/09/18(木) 19:18:49 

    女性の方が給料が安いから、そういう差がなくなれば、良いと思う!

    +5

    -8

  • 517. 匿名 2014/09/18(木) 19:20:40 

    反対
    正直言うと性同一障害とかそういう病気でもない限りは
    同性愛は気持ち悪い。

    +16

    -13

  • 518. 匿名 2014/09/18(木) 19:21:21 

    ここ絶対男が紛れとるわ
    あとネトウヨ

    +7

    -14

  • 519. 匿名 2014/09/18(木) 19:22:28 

    同姓愛ダメ、
    独身じゃダメ、
    刺青入れちゃダメ、etc....
    過去の価値観はもううんざり

    +6

    -15

  • 520. 匿名 2014/09/18(木) 19:22:30 

    481
    あなたがもし同性愛者に生まれてたらどうでしょう
    「家族の恥」にならないように我慢して異性と結婚しますか?
    周りに説明するために生きてるわけでも人を好きになるわけでもありません。

    +8

    -8

  • 521. 匿名 2014/09/18(木) 19:23:38 


    賛成に決まってる!!
    愛する気持ちに性別も何もない!!
    むしろ何が問題なのかわからない。

    +8

    -16

  • 522. 匿名 2014/09/18(木) 19:24:32 

    520

    結婚しないという選択肢もあります。
    同居も出来るし、入籍の必要性がわからない

    +14

    -10

  • 523. 匿名 2014/09/18(木) 19:25:30 

    やや賛成かな。
    でも、同性婚について法改正する前に、政府がやるべきことはたくさんあるはず。
    だから、今「同性婚の容認に向けて、法改正に尽力します」と言われたら…ちょっと待てと思う。

    +8

    -8

  • 524. 匿名 2014/09/18(木) 19:26:30 

    519
    別に誰も駄目なんて言ってないよ。
    ただ理解されないし、変な目で見られるのは覚悟してしなさいな。

    悪いけどはっきり言って同姓愛と独身には偏見はないけど刺青はひくな、私。
    でもこれは仕方ないことだと思う。
    オタクとかキモイと思うのと一緒だもん。

    +2

    -11

  • 525. 匿名 2014/09/18(木) 19:28:07 

    反対

    +14

    -4

  • 526. 匿名 2014/09/18(木) 19:29:00 

    豊かな国になってから。ッて・豊かさの基準は?バブルの頃に認めておくべきだったのか?
    環境問題?労働問題?それはそれ じゃない?

    ある意味、こんな話を延々ダラダラできるって、相当豊かだよね。

    +2

    -10

  • 527. 匿名 2014/09/18(木) 19:31:27 

    色んな意見があって楽しいね☆

    +9

    -2

  • 528. 匿名 2014/09/18(木) 19:33:04 

    207
    同意です。
    ゲイもレズも親子問題か
    ケミカル公害の変態化 親子で解決して
    普通の罪のない子供達を巻き込まないで欲しい。

    +6

    -10

  • 529. 匿名 2014/09/18(木) 19:33:18 

    (暇な奴ら...)

    +5

    -7

  • 530. 匿名 2014/09/18(木) 19:33:47 

    僕、モノ凄い美少年だから今ですら女の子達から言い寄られ過ぎて参ってるのに、そのうえ更に男の人にまで迫られて来られたら・・・
    もう僕、お外に出られなくなっちゃうよ~(T . T)

    +3

    -12

  • 531. 匿名 2014/09/18(木) 19:33:59 

    人生のパートナーがこの人だと思うならいいんじゃないの。
    私自身子供いらないし、同性でも結婚できるなら同性がいいかな。バイだけどそう思う。

    +5

    -8

  • 532. 匿名 2014/09/18(木) 19:37:35 

    どこかの国の生物学者で
    生殖嗜好本能が壊れてた変態哺乳類の
    研究をしている人居ないの?

    「沈黙の春」「複合汚染」口腔薬剤など
    近代化でホルモンバランス潰されたよね。

    +5

    -7

  • 533. 匿名 2014/09/18(木) 19:38:59 

    賛成
    というか反対の理由がない
    反対する人はなぜ?
    ちなみに私は女性も好きです
    誰にも言ったことないですけど。

    +8

    -14

  • 534. 匿名 2014/09/18(木) 19:40:32 



    こういうのはデリケートで個人の自由だと思うけど。外国人でいたよね、男性として生きると決意した女性(男性ホルモン剤とか打ってる)がパートナーの女性が妊娠出来ないから自分が出産する!って言い出した人。そういう中途半端なことはだけはしないで欲しい。それ以外なら賛成する。

    +4

    -6

  • 535. 匿名 2014/09/18(木) 19:40:46 


    そもそも日本の文化はゲイに寛容だったよ。特に江戸時代。近代化と共に禁止されて今に至る。私は友達がゲイです。反対する理由がありません。マイノリティに合わせる必要ないとか意味が分からない。合わせるとかそういう話じゃないし。

    +11

    -10

  • 536. 匿名 2014/09/18(木) 19:41:54 

    同性婚プラン?日本でも増えてきてる「LGBT」サービス - NAVER まとめ
    同性婚プラン?日本でも増えてきてる「LGBT」サービス - NAVER まとめmatome.naver.jp

    「LGBT」って聞いたことありますか?今、同性愛者など性的少数者を示すLGBT(レズ、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)に向けたビジネスへの関心が高ま...

    +4

    -5

  • 537. 匿名 2014/09/18(木) 19:42:04 

    坂口憲二はホモのせいでファンクラブ潰れたけどねwwwwwwwwwwww

    +4

    -9

  • 538. 匿名 2014/09/18(木) 19:42:46 

    賛成か反対か聞いてるトピなんだから反対にマイナスがつく意味がわからない
    色んな意見があっていいじゃないか

    +19

    -2

  • 539. 匿名 2014/09/18(木) 19:45:24 

    そうだよね
    「結婚」となると、養子なり代理出産なりで「子供を持てる権利」も生まれてくる
    だから複雑なんだろうね・・・
    子供を持つ気がないなら、いいんだけど
    もし子供を持つつもりなら、両親が同性というだけで、
    社会や世間・学校から偏見を子供が受ける事は免れないだろうし、
    子供への風当りが強くなると云う事が懸念される

    +15

    -1

  • 540. 匿名 2014/09/18(木) 19:46:28 

    都合の良い時だけ海外の法律持ち出して、海外見習えってどうかと思うわ。自分は③だね。

    +26

    -5

  • 541. 匿名 2014/09/18(木) 19:47:22 

    英国で同性婚が可能に!日本はどうなの?同性婚の現状についてまとめてみた。 - NAVER まとめ
    英国で同性婚が可能に!日本はどうなの?同性婚の現状についてまとめてみた。 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    英国で同性婚が可能になる見通しです。続々と増える可能な国。日本はどうなるのでしょうか?比べてみました。

    +1

    -3

  • 542. 匿名 2014/09/18(木) 19:48:00 

    「同性婚」を巡る世界の状況と賛否両論のまとめ - NAVER まとめ
    「同性婚」を巡る世界の状況と賛否両論のまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    世界中で議論が続く同性婚の是非。本まとめでは同性婚についての賛成意見・反対意見をできる限り中立にまとめようと心がけました。不適切な部分などありましたらお知らせく...

    +1

    -3

  • 543. 匿名 2014/09/18(木) 19:48:35 

    フランス同性婚反対デモに80万人!反対の理由とは - NAVER まとめ
    フランス同性婚反対デモに80万人!反対の理由とは - NAVER まとめmatome.naver.jp

    先日フランスで行われた同性婚反対デモ。ヨーロッパのデモと言えば個人の権利を勝ち取るために行われるものというイメージ。今回も同性婚の権利を得るために同性愛者達が行...

    +4

    -3

  • 544. 匿名 2014/09/18(木) 19:48:38 

    何故、反対か分からないって言ってる人はちゃんと読んでるの?

    理解した上で、ここはこうじゃない?って意見は分かるけど、賛成派って感情論が多いと思う。
    好きだからおっけーってどうなの?

    +28

    -7

  • 545. 匿名 2014/09/18(木) 19:49:03 


    恋愛感情以前の
    単に変態的性行為嗜好者だから。

    +5

    -8

  • 546. 匿名 2014/09/18(木) 19:49:49 

    当事者の思いを聴いたことあります?
    正直言うとわたしの周りにはLGBTの人いません。
    友達でゲイなんかな?とか思う人はいるけど、あまり踏み込んではいけないと思って話さない。
    NHKで特集よくやってるけど・・・認めてあげることがいちばん大事なんじゃないかな・・・
    同性愛が異常だ!とかじゃなくて、へぇ。そうなんだって普通に言える世の中になればいいと思う。
    生きづらさを抱えてるって相当苦しいでしょ。
    同性愛者の自殺だって問題みたいだし。
    それを解決するのって、やっぱり社会が変わっていかなきゃどーにもならんよ

    テーマ:LGBT - NHK福祉ポータル ハートネット
    テーマ:LGBT - NHK福祉ポータル ハートネットwww.nhk.or.jp

    NHK福祉ポータルハートネットの中から、情報量が多いテーマや新しい情報を含むキーワードをピックアップしてご紹介します。

    +12

    -4

  • 547. 匿名 2014/09/18(木) 19:51:17 

    英国で同性婚法成立へ!進んでいく欧州の同性婚合法化 - NAVER まとめ
    英国で同性婚法成立へ!進んでいく欧州の同性婚合法化 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    イギリスでも同性婚の法案が可決され成立する見通しとなった。最近続くヨーロッパの国々での「同性婚合法化」。

    +2

    -3

  • 548. 匿名 2014/09/18(木) 19:51:59 

    ナゼ、同性婚は認められていないのか?《アメリカと日本の場合》 - NAVER まとめ
    ナゼ、同性婚は認められていないのか?《アメリカと日本の場合》 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    オバマ大統領が、同性婚について容認する考えを示した。同性婚支持を公に表明した米大統領は初めて。同性婚に反対する保守派から強い反発がでるおそれ。ところでなぜ同性婚...

    +2

    -3

  • 549. 匿名 2014/09/18(木) 19:52:53 

    +1

    -3

  • 550. 匿名 2014/09/18(木) 19:53:32 

    法的に認めてるものの同性愛への反対がいまだ強いアメリカ - NAVER まとめ
    法的に認めてるものの同性愛への反対がいまだ強いアメリカ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    法的に認められてるものの、宗教上いまだ反対する人も多い「同性婚」。だいぶ受け入れは寛容になってきたものの、まだまだ風当たりが強いみたいです。

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2014/09/18(木) 19:53:51 

    同性結婚を認めた国(地域)
    オランダ・ベルギー・スペイン・ノルウェー・スウェーデン・ポルトガル・アイスランド・デンマーク・アルゼンチン・カナダ・アメリカ合衆国 11州・南アフリカ共和国

    ここに日本って追加されたら
    スゲー!日本進んでる!!ってなるな。

    +16

    -15

  • 552. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/09/18(木) 19:54:01  ID:yWKnUB1KhP 

    賛成賛成大賛成!!

    自分がビアンで,今の好きな人がトランス女性。自分も同性婚という、ひとつの自分らしい形の幸せを掴んでなってみたいし、自分や好きな人と同じ立場やゲイやバイセクシャルの皆さんにも,幸せになって欲しい><

    +18

    -21

  • 553. 匿名 2014/09/18(木) 19:54:49 

    ここで絶対に賛成って言ってる人って、同性婚の人たちが子供持ちたいって言ったらどうするの??
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +22

    -9

  • 554. 匿名 2014/09/18(木) 19:55:19 

    552
    おめでとうございます!!

    +6

    -10

  • 555. 匿名 2014/09/18(木) 19:55:43 

    日本人女性、米国人女性との同性婚が認められ米国永住権を獲得:ザイーガ
    日本人女性、米国人女性との同性婚が認められ米国永住権を獲得:ザイーガwww.zaeega.com

    日本人女性、米国人女性との同性婚が認められ米国永住権を獲得:ザイーガTwitterHatenaRSSFacebookEnglishMail動画画像知るモノ・グッズWEBゲーム面白ハプニング・衝撃フェチ・お色気歴史・文化漫画・アニメアート音楽・PV映画・テレビ生き物猫ニュル・蓮コラ・虫今...

    +5

    -4

  • 556. 匿名 2014/09/18(木) 19:55:52 

    賛成だけど、同性婚が大丈夫となると色々問題が出てくるんじゃないかなぁ

    +7

    -8

  • 557. 匿名 2014/09/18(木) 19:56:06 

    賛成
    同性愛なんか平安時代からある!

    +9

    -12

  • 558. 匿名 2014/09/18(木) 19:57:04 

    世界的な同性愛認知の流れ、日本人はゲイをどう思っているのか?「ゲイとして日本で生きること」:ザイーガ
    世界的な同性愛認知の流れ、日本人はゲイをどう思っているのか?「ゲイとして日本で生きること」:ザイーガwww.zaeega.com

    世界的な同性愛認知の流れ、日本人はゲイをどう思っているのか?「ゲイとして日本で生きること」:ザイーガTwitterHatenaRSSFacebookEnglishMail動画画像知るモノ・グッズWEBゲーム面白ハプニング・衝撃フェチ・お色気歴史・文化漫画・アニメアート音楽・PV映画・テ...

    +4

    -3

  • 559. 匿名 2014/09/18(木) 19:58:30 

    念願の結婚許可で満面の笑顔を見せるゲイカップルたちの画像特集(ニューヨーク):ザイーガ
    念願の結婚許可で満面の笑顔を見せるゲイカップルたちの画像特集(ニューヨーク):ザイーガwww.zaeega.com

    念願の結婚許可で満面の笑顔を見せるゲイカップルたちの画像特集(ニューヨーク):ザイーガTwitterHatenaRSSFacebookEnglishMail動画画像知るモノ・グッズWEBゲーム面白ハプニング・衝撃フェチ・お色気歴史・文化漫画・アニメアート音楽・PV映画・テレビ生き物猫ニ...

    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +9

    -6

  • 560. 匿名 2014/09/18(木) 19:59:05 

    553
    同性愛者に育てられるって問題?
    養子もらっても、代理出産でも、わたしは良いと思うんだけどなぁ。。
    同性愛者に対して、子供に変なことするんじゃないか、変な影響もたらすんじゃないか、とか、それはほんと偏見だと思う。
    そこに愛のある家族があるなら、むしろ愛のない家族より、
    ホントに暖かいと思うし、子どもも幸せでしょう。

    ただ、その家族に対して偏見を持ってしまう社会が問題であって・・・

    +15

    -17

  • 561. 匿名 2014/09/18(木) 20:00:30 

    誰が誰を愛してもいいと思う。性別はただの目安に過ぎない。

    +7

    -11

  • 562. 匿名 2014/09/18(木) 20:00:43 

    54、でも同性愛者じゃなかった場合、
    一般的に愛し合ってる人同士は
    その延長に結婚があったりしますよね。

    それを、同性愛者の時だけ、
    「好き同士なら婚姻に拘る必要がない」って
    いうのは、同性愛者の権利や
    選択肢を狭くしていると思います。

    「好き同士なら婚姻に拘る必要がない」のは、
    同性愛者もノーマルにも共通すること。
    ノーマルでも拘らない人は結婚しなければいい。

    結婚するかしないかは
    それぞれの自由だけど、
    結婚したいのに同性愛者ってだけで
    結婚出来ないのは、
    やはり不公平だとは思う。

    +10

    -10

  • 563. 匿名 2014/09/18(木) 20:01:40 


    但しっ!
    人口が殖えて駒っている中国かアフリカに棲んでください。

    +2

    -8

  • 564. 匿名 2014/09/18(木) 20:02:45 

    私は賛成です!
    わざわざ結婚しなくてもいいじゃんって人いるけど、異性愛の人たちが式挙げたいって言ったら、なんらかの事情がない限り祝福するでしょ??
    同性愛だって同じだよ!!
    世間の目は厳しいかもしれないけど、覚悟があるなら結婚しても全然いいと思います。

    +13

    -15

  • 565. 匿名 2014/09/18(木) 20:03:34 

    ①賛成

    気持ち悪いとか内心の問題は個々の自由だとして、法律で不平等なのがおかしい
    同性同士だからこそ、医療問題とか相続とかで無闇な不利益を避けるためにも
    結婚ってはっきりした制度を必要としている人いると思う

    +11

    -13

  • 566. 匿名 2014/09/18(木) 20:04:40 

    現実的にまだまだ難しいのは分かってるけど、
    いつか、「可愛い系の子が好き」とか、
    「俺はギャル系が好き」っていう
    会話レベルで、「私は同性が好き」って
    当たり前に言えるくらい
    理解が広がるといいですね。

    +10

    -10

  • 567. 匿名 2014/09/18(木) 20:09:24 

    性の形ってレズ、ゲイ、バイ、正同一性障害とかだけじゃなくて何十種類もあるんだよね?
    30種類とかだっけ。マツコデラックスが言ってたの思い出した。 それ思うと、自分って果てしなく無知だなと思う。
    自分の物差しだけで世の中のこと見ちゃいけないなーって思う

    +11

    -7

  • 568. 匿名 2014/09/18(木) 20:09:34 

    559、皆いい顔してる!

    この写真なんて、
    皆幸せそう!
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +13

    -10

  • 569. 匿名 2014/09/18(木) 20:10:46 



    Lの世界とか見て偏見なくなりました(^ー^)ノ
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +8

    -14

  • 570. 匿名 2014/09/18(木) 20:13:34 

    う~ん。
    LGBTに偏見持っている人たちに何を言っても通じないんだな、って思う。
    人の考え方ってそう簡単には変わらない。
    本人が、LGBTを知ってみたいって思わない限り、こちらが何を言っても通じないんじゃないかな。。
    知るってことを遠ざける本人の思考は、もうそこで終わりだからさ。

    +10

    -8

  • 571. 匿名 2014/09/18(木) 20:14:31 


    ごめんなさい。結婚というカタチを採らなくてもいいのでは‥‥と思う。
    同性婚を公言することがパフォーマンスに見えてしまう。

    +15

    -10

  • 572. 匿名 2014/09/18(木) 20:15:04 

    デブs...
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +6

    -9

  • 573. 匿名 2014/09/18(木) 20:16:25 

    北野武「同性婚が認められたら、そのうち動物との結婚も認められるようになったりね。」
    話を飛躍し過ぎて、その発想に引く。

    女性の人権が認められる過程でも似た様な事が言われてたんだろうな。
    「女に学を与えると、ロクな事がない。そのうちヒゲが生えだし動物みたいに女一人で子育てし出す。」
    子供がなかなか産まれない夫婦は、女性だけ責められて石女と呼ばれ。

    +9

    -10

  • 574. 匿名 2014/09/18(木) 20:17:03 

    これ思い出した
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +9

    -5

  • 575. 匿名 2014/09/18(木) 20:18:07 

    569
    海外ドラマ見ると変わりますよね!!
    わたしもglee見てからなんとも思わなくなりました。
    ちょっと、知らない性に対して「え?w」って思ってた自分が恥ずかしい。
    自分のことも他人のこともいろんなところ認めて仲間になること、ほんとに素晴らしいなって思う!
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +11

    -11

  • 576. 匿名 2014/09/18(木) 20:19:00 

    573
    第17回 アニメ、マンガ、ゲーム…二次元キャラとの恋愛・結婚|2CHOPO 読みもの
    第17回 アニメ、マンガ、ゲーム…二次元キャラとの恋愛・結婚|2CHOPO 読みものwww.2chopo.com

    第17回 アニメ、マンガ、ゲーム…二次元キャラとの恋愛・結婚|2CHOPO 読みもの 2CHOPO新宿2丁目発!LGBTポータルサイト「2CHOPO(にちょぽ)」連載レズビアンタレント・まきむぅの虹色NEWSサテライト第17回 アニメ、マンガ、ゲーム…二次元キャラとの恋愛・...

    +3

    -6

  • 577. 匿名 2014/09/18(木) 20:20:01 

    賛成は賛成だけど、
    少子高齢化の日本にそんな余裕あるの?
    なんとなく言っている意味分かりますか?

    +18

    -12

  • 578. 匿名 2014/09/18(木) 20:20:01 

    過激な人が多いね… 

    +13

    -5

  • 579. 匿名 2014/09/18(木) 20:20:57 


    同性婚とか気持ち悪いから反対!

    +13

    -17

  • 580. 匿名 2014/09/18(木) 20:23:47 


    もし、自分が同性愛者同士の子供ならどう思いますか?
    家庭にパパがふたり。あるいはママがふたり。
    私は普通の家庭で育ちたいです。

    +20

    -12

  • 581. 匿名 2014/09/18(木) 20:24:00 

    同性婚に反対するほど私は狭量な女じゃないのよって感じが
    ちらほら見え隠れする人ウザい

    +18

    -11

  • 582. 匿名 2014/09/18(木) 20:26:34 

    580
    それって表面の肩書きしか見れないから”普通の家庭”を選ぶんじゃないですか?
    わたしがもし選択するなら、肩書きより幸せな家庭に生まれたい。
    客観的ではなく主観的のね。
    愛のある家庭に、ってことです。

    +9

    -12

  • 583. 匿名 2014/09/18(木) 20:27:26 

    同性婚を認めたら少子化になる。とかの反対意見の何処が感情的じゃない意見なんだろう。
    認めなくたって同性愛者は子供生まない。論理的じゃないのは確かだ。

    +9

    -4

  • 584. 匿名 2014/09/18(木) 20:27:59 


    だって反対する理由がないじゃない?

    +10

    -12

  • 585. 匿名 2014/09/18(木) 20:28:04 

    やや賛成。

    個人の自由だけど、子供が欲しいならちゃんと子供の立場も考えてほしい。

    +5

    -7

  • 586. 匿名 2014/09/18(木) 20:29:08 

    何を「普通の家族」だとするのかって時代によって変わるのよね。

    数百年前はどうだったのか。違うキーワードを見てみましょう。「夫婦別姓は家族を壊す」という主張がありますね。じゃあ夫婦は同じ苗字を使わなきゃいけないと決まったのはいつなのか、というと、数百年前って単位、明治民法制定の時のことです。

    もっといきましょう、千年前って単位で振り返ってみましょうか。平安時代、身分の高い男性には「側室」といって、今でいう妻(本妻)がいても、二人目、三人目の女性と関係をもつ習わしがありましたね。夫婦の同居を前提としない「通い婚」という制度もありました。

    数十年、数百年、数千年単位で、日本の家族制度は常に変わり続けています。「普通の家族」って、いったいどこのことを言っているのでしょう。「おとうさん・おかあさん・ぼくたちこども」という家族だけを「普通」いうことは正当でしょうか。家族は多様になりはじめたのではなく、そもそも多様だったのではないでしょうか。

    +7

    -9

  • 587. 匿名 2014/09/18(木) 20:30:30 

    賛成

    エイズの発祥って…猿じゃなかった?
    同性愛者じゃないでしょ

    +6

    -6

  • 588. 匿名 2014/09/18(木) 20:33:51 

    どちらかというと反対
    理由は、利用するカップルが極端に少ないことが予想されるから。
    いざって時に周りから他人扱いはキツイけど、そうならないように本気の同性愛カップルは年長者のほうを親として養子縁組して解決できてる。
    自由の象徴として存在してもいいけど、法整備には予算も時間も必要。
    国としてはもっと予算を割くべき問題がまだまだある。

    +11

    -8

  • 589. 匿名 2014/09/18(木) 20:35:25 

    主さんは何故このトピを挙げたの?
    やや賛成
    って一般的な無難な意見ですよね。
    特に同性婚に思い入れがある様には思えないんだけど。

    +10

    -4

  • 590. 匿名 2014/09/18(木) 20:35:55 

    同性愛とか、性同一性障害って、その人がそうであることって、ぜったいに変わらないし変えられないことであって、本人も好きでそうなったわけでもなくて。
    そこに負の感情を抱いてしまうのは違うと思うんだよな・・・
    なんちゅーか。
    その人自身を否定することになるというか。

    もし、身近な誰か(家族でも友達でも)がカミングアウトしたとき、そうなんだってスッと言える自分になりたいし、社会もそうあるべきだと思うけどな・・・
    だから、同性婚を認める社会に変わってほしいな。

    +6

    -5

  • 591. 匿名 2014/09/18(木) 20:36:22 

    やや賛成
    そういう愛もあるだろう。

    +10

    -7

  • 592. 匿名 2014/09/18(木) 20:36:28 

    私も賛成です。
    以前海外ドラマで観た内容なんですけど、救命に運ばれて来た患者に、長年連れ添ったパートナーがいたんです。でもその二人は結婚はしていなくて。

    患者のパートナーは、その患者は延命治療を拒否したいと言っていた、と言うんですが、いざその段階になったら婚姻者ではないからあなたには決断を任せられないと言われてしまって。

    結局、長く会っていない患者の兄弟が呼ばれるんですが、その人は「延命治療をしてくれ」と主張して。
    患者は本人が望まなかった延命治療をすることになってしまったという話。

    うろ覚えなので違うところはあるかも知れません。でも、そのドラマを観て法律の上で結ばれることも必要なんだと強く思いました。

    長くなりすみません。

    +12

    -6

  • 593. 匿名 2014/09/18(木) 20:36:45 

    話ふってないし「言い寄られたらどうする?」と誰も聞いちゃいないのにTVのおねぇの名前出ただけで、「ゲイとか言い寄られたら無理。気持ち悪い!」ってやたら騒ぐ男は大抵もてなそう。

    +14

    -3

  • 594. 匿名 2014/09/18(木) 20:37:46 

    同性婚したいなら、サンフランシスコでやればいい。
    わざわざ日本にそんな悪習を広めないでほしい。

    +12

    -12

  • 595. 匿名 2014/09/18(木) 20:38:41 

    1
    反対する理由が無いし色んな人が居ていいと思う。
    好き同士が幸せならそれでいい。

    +9

    -7

  • 596. 匿名 2014/09/18(木) 20:38:47 

    ここでは概ね賛成みたいだね。
    男性はどうかな、と思ったので、夫と友人などに聞いてみました。
    賛成は11人中0、反対は11人中11人でした。
    理由は「何でも欧米の真似すんな」「異端のままがかっこいい」「気持ち悪い」「付き合うのはいいけど
    法律でどうこうは違うんじゃないか」などです。
    ガールズではないので不要な意見かと思いますが、参考までに。

    私はどちらかといえば反対です。気持ち悪いとは思った事ないし、そういう同僚もいて彼と話すのはとても
    楽しかったけど、結婚制度を認めるというのはそこまで法律で守る必要あるの?というのが正直な気持ちです。

    +15

    -12

  • 597. 匿名 2014/09/18(木) 20:39:08 


    誰だって好かれる様に流行の事 安易に賛成したいわ。
    でも、単純な好きで片づいて来た善い事なら残っているはずやし
    マスコミも安易に取り上げない
    生物としての単純な生殖本能が畸形嗜好化した個体のホモとレズ
    気を衒う変態嗜好な行動だから排斥されたんやろ。

    +6

    -8

  • 598. 匿名 2014/09/18(木) 20:39:13 

    403. 匿名 2014/09/18(木) 17:35:57 [通報]
    なんかロリコン変態が偽装結婚して養子に女の子とるとか、そんなことも起きそうで怖い。


    お前がロリコンクズだからそんなこと連想するんだよ

    +7

    -11

  • 599. 匿名 2014/09/18(木) 20:39:48 

    583
    いや、同性婚を認めると少子化になるんじゃなくて、既に少子化だから。笑

    だからこそ、同性婚を認める法整備にかけるお金がもったいない。その分、少子化対策に回せばいいじゃんって言ってるんでしょ。

    +12

    -2

  • 600. トピ主 2014/09/18(木) 20:41:21 

    589さん
    トピを立てたのは私自身も同性愛者で、日本で同性婚についての議論って少ないよな?と思ったからです。

    同性婚よりもLGBTの認識を広めたりする方が先かなぁと思ったので、②を選びましたm(._.)m

    +9

    -4

  • 601. 匿名 2014/09/18(木) 20:42:13 

    人権問題やったら

    過労神経症
    過労突然死
    過労自殺者

    を先に取り扱って欲しい。

    在日と変態は外国で暮らしてくれ。

    +17

    -10

  • 602. 匿名 2014/09/18(木) 20:42:31 

    582
    幼い子供の頃に両親を、表面の肩書き云々の目では見ないと思う。
    あなたの意見は大人目線だと思います。

    +5

    -9

  • 603. 匿名 2014/09/18(木) 20:43:05 

    553、どうもしない。

    どうしても欲しければ養子でも
    なんでもすればいいと思うし、
    子供の問題なんて、
    同性婚する本人達が一番
    わかり切ってる事でしょ。
    それでも好きな人と家族になりたくて
    結婚という覚悟を決めるなら
    それでいいと思う。

    どうして他人の子供の問題まで
    責任持たなきゃならないの。
    それは別問題。

    あなたは他人の夫婦が
    子供欲しいと言ったら
    手伝うつもり?

    +7

    -3

  • 604. 匿名 2014/09/18(木) 20:43:19 

    私は③です。

    ますます少子化が進みそうだし(>_<)

    +15

    -8

  • 605. 匿名 2014/09/18(木) 20:44:49 

    男同士でそういうことしてるの想像しただけで。。。オェーー

    +10

    -19

  • 606. 匿名 2014/09/18(木) 20:45:09 

    こういうトピがあってもいいと思う。
    無関係だって思ってても、国民の一人なんだから少しは考えたらどうかな。
    日本は少し遅れてる。

    +20

    -6

  • 607. 匿名 2014/09/18(木) 20:45:28 

    他人事だと 簡単に賛成と言える気がします。
    自分のことに置き換えて、想像力を働かせればそう簡単に賛成!とは言えないはず。

    +26

    -11

  • 608. 匿名 2014/09/18(木) 20:48:10 



    私は別にいいと思うよ。
    かなーり昔の日本では結婚までとはいかなくても結構あった話らしいし。愛し合ってるならそれで良し

    ただ、今の日本じゃ難しいかな?
    いや、どうだろう。同性同士のラブコメの方が好きな人も結構いるしなぁ。女性は最近よく聞くよね、腐女子。あれも嫌いな人は嫌いなんだろうなあ。男性だと女性同士の動画とか。
    気づいたら偏見もなくなってそう。

    結婚OKまでいかなくても、同性愛が認められるようになればいいな。

    +4

    -12

  • 609. 匿名 2014/09/18(木) 20:49:34 

    同性婚賛成の人たちは
    近親婚
    動物婚
    人形婚
    二次元婚
    も認めてあげてください。
    愛は自由で、差別するべきじゃないんでしょう?
    同性婚だけは違うと主張するのはエゴだと思いませんか?

    +13

    -25

  • 610. 匿名 2014/09/18(木) 20:49:52 

    552
    賛成賛成大賛成‼︎って‥‥
    なんか不謹慎
    なんか軽すぎ
    同性愛はファッションではない。

    +21

    -12

  • 611. 匿名 2014/09/18(木) 20:53:13 

    ①賛成です。
    同性で結婚する人達がいてもなんにも悪影響?だとかマイナスなことがないから反対する理由もないし。
    同性愛の人達が幸せになれるし。

    +14

    -6

  • 612. 匿名 2014/09/18(木) 20:54:36 

    なぜ世界では同性婚が法的に認められ、二次元との結婚は法的に認められないのか。その理由は一点。「同性結婚ならば当事者の意思が客観的に確認できるが、二次元との結婚では当事者の意思が客観的に確認できないため強制結婚となるおそれがある」からです。

    つまりエヴァンゲリオンで例えれば、「あなたが綾波レイと結婚したくて、また綾波レイもあなたと結婚したいと言ってくれているとしても、あなた以外の人間はその綾波レイの意思を確認することができない」ということですね。残念ながら。

    また世界には、二次元キャラとの結婚だけでなく、
    ・動物との結婚
    ・エッフェル塔やベルリンの壁など「物」との結婚(“対物性愛”と呼ばれます)
    などの事例が見られます。

    そういった「結婚したい」気持ちそのものは尊重されるべきです。式を挙げることも、妄想することも自由です。しかし、二次元キャラ/動物/物/幼児や小児といった、「本人が結婚したいと思っているかどうか」を万人がはっきり確認することの難しい存在について、社会の側が「結婚」という形で関係を認めることはやはり難しいでしょう。

    それは、二次元を愛する人や、動物を愛する人や、対物性愛者を迫害するためではありません。そういった方々が愛している対象の意思を尊重するためです。

    将来、技術や学問の発達により、二次元キャラが客観的に確認できる自己意思を持ったり、動物や物とのコミュニケーションが可能になってくればまた話は変わってくるかもしれないわね。しかし、対象とのコミュニケーションが「私にはわかるんです」の域を出ない限りは、同性結婚と二次元/動物/物との結婚を同列に語ることはできません。

    +14

    -11

  • 613. 匿名 2014/09/18(木) 20:54:47 

    大賛成。

    自分レズだけど、同性に恋する気持ちも普通の人が異性に恋する気持ちと変わらないよ。
    普通にうまくいかない恋に悩むし、同性でも好きな人と結ばれたるのは幸せな事だよ。
    式だって挙げたいし、祝福してもらえたら嬉しいと思う。

    何個マイナスが付いてもいい、私達同性愛者にも堂々と生きる権利がある。

    +23

    -15

  • 614. 匿名 2014/09/18(木) 20:54:51 

    私は軽く賛成と言っていません。
    でも日本では無理だとおもいます。

    +8

    -13

  • 615. 匿名 2014/09/18(木) 20:54:52 

    609
    せめて対人間だけにしなよ。

    近親婚だけなら考えさせられるけど、
    動物とか人形とか二次元はさすがに
    場違い。

    +14

    -5

  • 616. 匿名 2014/09/18(木) 20:55:10 

    うーん

    極端な意見が多いような…いや、デリケートな問題だししょうがないんだろうけどさ。
    ここでどちらが正しいか、なんて決まらないんだからわざわざ誰かのコメに反論したりしないで、自分の考えだけ書いて言ったほうが荒れないですむんじゃないかな

    +9

    -7

  • 617. 匿名 2014/09/18(木) 20:55:51 

    609
    ばっかみたい。

    +10

    -5

  • 618. 匿名 2014/09/18(木) 20:56:05 

    603

    553さんじゃないけど、覚悟決めたらいいだけの問題じゃないと思います…
    自分だけで生きてるわけじゃないんだよ
    将来その夫婦の養子になる子が、必ず幸せになるなんて限らない
    結婚するのは自由だよ、でもその子供の幸せはどうなるのかな?
    偏見を持ってるわけじゃないけど、全員が全員、異性愛を理解してくれるような世の中じゃないんだよ…

    他人事だと思うなら、無責任にそういうことを口出しするのはおかしいよ。

    +13

    -7

  • 619. 匿名 2014/09/18(木) 20:57:05 


    少子化云々で同性愛者に子作りを強いるなら、異性愛の夫婦に、子供を持たないと言う選択肢を認めるのはずるくない?
    子供できない作らないなら意味も価値もないから離婚しろ?

    +6

    -4

  • 620. 匿名 2014/09/18(木) 20:58:26 

    結婚してるかしてないかなんて街ですれ違っても他人にはわからないよね。
    その程度のことだから別に反対する理由もなし!

    +8

    -7

  • 621. 匿名 2014/09/18(木) 20:59:09 

    1の写真にあるようにレズよりも圧倒的にホモが多い。
    同姓婚を認めれば男同士で付き合う人が増え恋愛市場から男が消えていく。
    ゲイはイケメンとか若い男が結構多いし、普通のカップルと違って1カップルにつき男二人が消えることになる。これでは女があまる危険が増すだけです。
    同姓婚はホモの拡大に貢献してしまうのでダメです。

    +5

    -14

  • 622. 匿名 2014/09/18(木) 21:00:09 

    同性愛者=気持ち悪い。
    って考えの人の方が気持ち悪い。無理。引く。

    +7

    -18

  • 623. 匿名 2014/09/18(木) 21:00:27 

    ゲイ=エイズと言われるが、異性愛側にも責任はあるよ。
    発展途上国の売春街でエイズの蔓延が問題視されていた。安いから先進国の馬鹿男が買い漁るらしい。

    「プレシャス」という辛過ぎる映画。主人公の両親はとんでもない虐待親で主人公は学校中退になるが、特別な学校に通って生きる自信と学ぶ楽しさを取り戻す。
    親父がエイズだったと知り、動揺した母親は
    「私はお尻ではヤってないから大丈夫!」と言い主人公が呆れてしまうシーン。

    まず子供の前でそう言うこと言う精神が知れないが、エイズ=ア○ルセックスと思い込む母親の無知さ。学を得て人間的にも成長した主人公との雲泥の差。

    主人公の両親が酷過ぎてトラウマになった映画だが、エイズはぜーんぶゲイのせいと言う意見を見る度思い出す。

    +12

    -6

  • 624. 匿名 2014/09/18(木) 21:01:15 

    賛成なのは他人事だからだ、自分のこととして考えてないからだ
    ってことはつまり、自分の子供が同性愛でも異性と結婚させるのか?
    自分がもし異性を愛せなかったとしても、世間体を考えて男と結婚、エッチするぞっ!!て?



    +11

    -6

  • 625. 匿名 2014/09/18(木) 21:01:15 

    >自分のことに置き換えて、想像力を働かせればそう簡単に賛成!とは言えないはず。

    いいえ?
    自分は異性愛者だけど、もしも同性愛者だったなら
    想像を絶する苦痛と苦労と悲しみがあるだろうと想像できるからこそ賛成するよ

    +14

    -12

  • 626. だ 2014/09/18(木) 21:01:34 

    本人が同性愛者ではなく
    同性結婚を反対している立場の人達は、
    同性結婚を認めることによって
    どんな不幸が自分や社会に訪れると
    考えているの?

    少子化のことを言っている人がいるけど、
    それは同性結婚が認められなくとも
    同性愛者たちがわざわざ興味のない異性と
    結婚して子供持つ訳じゃないんだから
    関係ないし。

    同性結婚を認めることによって
    どういうデメリットがあるのか
    教えてほしい。

    +8

    -7

  • 627. 匿名 2014/09/18(木) 21:01:53 

    586
    多様と言っても、何千年前でも何百年前でも家庭の基本は男と女から ですよね。
    あくまで子孫存続という視点では。
    あなたこそ、普通に考えるべきでは?

    +7

    -6

  • 628. 匿名 2014/09/18(木) 21:02:47 

    でもさ、正直自分のこどもが同性愛者だったらショックだよね。受け入れるしかないけどできれば普通の恋愛をして欲しい。
    なので同性愛で悩んでる方達には申し訳ないけど、反対です!!

    +15

    -13

  • 629. 匿名 2014/09/18(木) 21:03:26 

    同性愛者は人格の一部で個性だから変えられないって言う人いるけど、男性の同性愛者は基本的にそうなんだけどレズビアンはふわっとした意識のバイセクシュアル的な人が大多数なんだよね
    ガマンすれば男とも出来るってレベルの子。
    だから結婚適齢期過ぎた当たりで子供が欲しいからとか経済的に不安だからと男と結婚していくんだよね
    興味ある人は主婦ビアンとかでググると出てくる
    男同士のカップルは結婚制度に拘ってない人が多い
    だから実際のところの同性愛婚姻制度はほんとに需要が少ない

    +11

    -8

  • 630. 匿名 2014/09/18(木) 21:03:37 

    同性愛はファッションではない。そう。ファッションではない。結婚は人生です、生き方の問題です。
    だから賛成するんです。
    同性愛の人は、同性と結婚するべきだと思う。

    +13

    -7

  • 631. 匿名 2014/09/18(木) 21:04:45 

    自分の子が同性愛者だとしても問題なく受け入れる
    何も問題ない
    孫がほしいだけのために子つくりしたわけではないから。

    +14

    -9

  • 632. 匿名 2014/09/18(木) 21:05:17 

    実際レズビアンの立場から個人的な意見を言えば③。
    今も3年付き合ってる彼女がいるけど、別に結婚したいとは思わないです。
    皆さんが同性愛者でも結婚出来たらいい、差別はしないと言って下さるのは
    ありがたいですが、私は別に結婚という形に拘る必要はないと感じています。

    どちらかというと事実婚でも最後が看取れるような制度や相続などに
    問題が起こらないような制度を整えて欲しいかな。
    異性愛者、同性愛者関係なく。

    あと差別・偏見については私がビアンなのが自由なのと同じ様に、
    同性愛者は理解出来ないと内心感じる人がいるのは構わないと思っています。
    本人の前で露骨に態度に出したりバカにしたりしない限りはそれも人の自由ではないでしょうか。

    あくまで私的な意見なので同性愛者の友達の中には
    もちろん結婚したいと言っている子もいますが。


    +26

    -2

  • 633. 匿名 2014/09/18(木) 21:06:35 

    法律で同性婚を認めなくても、同性愛の息子は異性とは恋愛や結婚はしと思いますよ。

    +3

    -4

  • 634. 匿名 2014/09/18(木) 21:07:57 

    630~631
    はげどう!!!!!
    その通りや!!!その人の人生なんだ!!!!

    +8

    -7

  • 635. 匿名 2014/09/18(木) 21:08:12 

    私は賛成

    でも他人だからそう言えるのかも。
    自分が養子の立場になったら、意見は変わるかもしれないです…

    +8

    -8

  • 636. 匿名 2014/09/18(木) 21:10:06 

    子供が同性愛だと解ッたばあい
    お前は変態だと烙印を押すのが、生物として間違ってる、更正して、我慢して異性と結婚させるのが、自分のこととして考えてるってことなの?

    +4

    -4

  • 637. 匿名 2014/09/18(木) 21:12:03 

    1で賛成

    本人達が愛し合っているなら反対する理由がない。
    25さんの意見ですが、反対したところで異性を愛することが出来ないのだから溢れた女性と結婚する訳がない!

    +7

    -5

  • 638. 匿名 2014/09/18(木) 21:12:42 

    何も悪い事をしていないのに
    一番の理解者であろう親に全否定され罵倒されるなんて
    想像したらとても不憫でならないよ

    少なくとも親ぐらいは見方になってあげるべきだし
    自分ならそうする、カムアウトできずに苦しんだ月日を気付いてあげられなくてごめんと思う

    +10

    -9

  • 639. 匿名 2014/09/18(木) 21:13:45 

    同性愛者がなぜわざわざ結婚する必要が
    あるの?事実婚、同棲じゃ駄目なの?

    という方の為に、事実婚のデメリットを
    載せておきますね。
    〝国から認められている配偶者〟
    じゃないと色々な弊害があるのですよ。
    既婚者なら少し考えれば分かるはず。
    今の夫と、籍を入れていなかった場合、
    どんなことが起こりえるか考えてみて下さい。

    異性愛者の様に、結婚、事実婚を
    自ら選べる立場なら自己責任ですが、
    同性結婚が認められないということは、
    彼らには選択肢もなくこの問題に
    直面するということです。

    ■1:税制上の優遇措置が受けられない

    「日本の税制度は、“法律婚主義”が徹底されています。法律上の夫婦の場合、“配偶者控除”や“扶養控除”という税制上の優遇措置がありますが、内縁の場合、これが利用できません。配偶者控除は年間38万円ですから、所得税率20%の方であれば、10年間で76万円ほど税額が変わってきます。

    また、婚姻期間20年以上であれば、居住用不動産に関する贈与につき、最高2,000万円まで贈与税が控除されますが、内縁の場合はこの配偶者控除も利用することができません。

    (配偶者控除が認められるのは、納税者と生計を共にしていて、年間の給与収入が103万円以下の人。夫婦どちらともそれ以上の場合や、どちらかの収入が1,000万円以上の場合は控除の対象外となる)」



    ■2:相手が急に倒れた時などに無力

    「内縁の夫・妻が、急に倒れて病院に運ばれた……。そんなとき、法律上の配偶者であれば、病院に駆けつけて面会を求めればすぐ、病室を教えてもらえますね。

    しかし、内縁の場合、病院側としても“個人情報保護”の要請があるので、“ご親族でない方には病室をお答えすることができません”と回答せざるを得ず、面会自体させてもらえないケースも多いようです。

    また、入院や手術が必要な場合にも、“内縁の場合は同意者にはなれません”として断られ、必要な同意書にサインさせてもらえないケースが多いようです」

    ■3:相続の場面では圧倒的に不利

    「内縁の間柄では、“相続”が発生しません。内縁の妻・夫に遺産を残したいのであれば、“遺言”によって相続させるほかありません。ただ、この遺言も絶対的ではなく、本来の戸籍上の親族から、“遺留分(本来の相続分の2分の1)”を主張されれば、これに応じねばなりません。

    要は、遺言があっても、遺産の半分は持っていかれる覚悟が必要ということです。また、法律婚の場合、1億6,000万円まで配偶者に相続税は課税されませんが、内縁ではこの非課税枠が適用されません。

    それどころか、相続税に2割の加算がなされてしまいます。このように、内縁は、相続の場面では圧倒的に不利といえるでしょう」

    +13

    -8

  • 640. 匿名 2014/09/18(木) 21:14:05 


    子供を持ちたいとか不自然なこと言わなければ、ご自由にどうぞ。

    +6

    -10

  • 641. 匿名 2014/09/18(木) 21:14:29 

    まあここで賛成派がどれだけ騒ごうと
    日本で結婚なんて未来永劫ムリだから
    諦めなさいw

    +12

    -13

  • 642. 匿名 2014/09/18(木) 21:15:47  ID:YebsjlRMpi 


    ぼくも大好きな人と結婚したい‼︎
    このトピ見たら嬉しくなりました。

    +13

    -8

  • 643. 匿名 2014/09/18(木) 21:16:03 

    ①賛成
    一緒に財産を築いたり、相手が病気で入院したときに家族として取り扱ってもらえる印のようなものが法律婚。

    異性愛者だけど好きな人と法律婚したことで幸せと感じてます。私は法律婚に意味を感じたタイプ。

    法律婚に興味がない人(異性愛、同性愛者を問わず)はもちろんしなくていい。

    ただ、結婚したい同性愛者のカップルだっているはずなので、許可したほうがいい。

    本当は養子をとれるようにするのも、同時にジャッジするものかもしれないけど、社会が同性婚にもう少し慣れてからになるかな。

    +4

    -4

  • 644. 匿名 2014/09/18(木) 21:17:11 

    同性を好きになっても、心に秘めて静かに生きるのもオツなもの。
    品のある生き方をしたい。

    +6

    -8

  • 645. 匿名 2014/09/18(木) 21:17:20 

    ②やや賛成

    結婚は自由だけど、子供を養子にすることは反対です。
    人間の構造上産むことができる組み合わせのカップルが、何らかの理由で子供ができないのは仕方がないことだと思いますが、そうでないカップルが子供を持つことが、どうしても受け入れられません。

    そう考えてしまうのは、同性愛をまだ理解しきれてないせいなのでしょうか。友人にも、同性愛者はいますし、結婚は心からお祝い出来るのですが、子供が絡んでしまうと、頭では性同一性障害を理解しているつもりでも、一般男女の不妊とはどうしても同じとは思えません。
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +14

    -8

  • 646. 匿名 2014/09/18(木) 21:18:24 

    自分の子供が同性愛者だったら
    ショックだから同性結婚認めない>_<

    ってなんだそれ。
    呆れて何も言えない。

    +12

    -14

  • 647. 匿名 2014/09/18(木) 21:18:47 

    でもさ、もし自分が同性愛のカップルに貰われた養子だとしたら。
    どうだろう。
    ちゃんと自分個人を見てくれるかもしれないね。何がしたいのか、どういう性格なのか。挫折しても失敗しても、頭ごなしに否定されるようなことはない、様な気がする。
    性欲に任せたデキ婚とは、ある意味、真逆だからね。
    性欲に任せても同性じゃ子供はできないし。
    苦労してるだろうし、紆余曲折、波乱万丈乗り越えて、自分をもらってくれたわけだし。

    +7

    -10

  • 648. 匿名 2014/09/18(木) 21:20:49 

    ①です。
    私はレズビアンです。
    いろいろな考えのもと反対する人がいるのは悲しいです。
    反対の人に意見させて頂くと、

    自然に反する→皆が結婚するのは、種の繁栄の為ですか?相手を愛しているからですよね。子供をもたない夫婦は沢山います。

    同性に走る人が増えて少子化が進む→では、あなたは同性婚が可能になったら、同性愛者になるのですか?

    性同一性障害なら許せるけど…→性同一性障害と同性愛はまた別物です。

    気持ち悪い→私たちは周りの人を魅了させるために愛し合うのではありませんし、異性愛者カップルだって周りを不快にさせることはありますよね。

    +10

    -12

  • 649. 匿名 2014/09/18(木) 21:23:42 

    この際、バイでいこうよ^ - ^
    人生2倍楽しめるよ‼︎
    私はそう!
    だって男も女もみんな可愛いから。
    人間って素晴らしい!
    人間に生まれて感謝❗️

    +6

    -8

  • 650. 匿名 2014/09/18(木) 21:24:48 

    絶対に反対。

    普通にきもちわるい。

    よそでお願いします。

    +14

    -13

  • 651. 匿名 2014/09/18(木) 21:24:58 

    子供や兄弟が同性愛だったら、日陰者の変態扱いするか、そういう人もいる、と受け入れるか。
    前者でも、だからって異性愛にはならないだろう。
    家族から変態扱いされるって、つらいだろうね。

    +7

    -9

  • 652. 匿名 2014/09/18(木) 21:25:34 

    ①賛成です。

    ちらほらホモをゲイでイコールでつないでる方いますが、レズと並べて言うならゲイですよ。
    ホモセクシュアルは、同性愛を指すんですよ?

    事実、精神障害もそうですが、日本は何かとマイノリティを陰に隠す傾向にあります。
    ただそれだと偏見が進み、偏った見方ばかりが一人歩きする気がしてなりません。

    どんなに拒絶し、否定しても同性愛はなくなるわけではありません。
    故に自分は同性愛者の結婚は、法的整備をした上で認め広く世間に知られていくことが望ましいと考えます。

    +14

    -8

  • 653. 匿名 2014/09/18(木) 21:28:16 

    629
    このトピの中で
    唯一、冷静でまともな意見
    ありがとう。

    +5

    -10

  • 654. 匿名 2014/09/18(木) 21:29:02 

    個人的には賛成なんだけど、
    偽装結婚による国籍取得が男女よりもハードル低く感じて
    増えてしまうのではないか、という危険性があるらしいね。

    なので、同性結婚は日本国籍同士限定とか
    悪用されないような法整備がされた上での方が
    いいなと思う。

    +17

    -6

  • 655. 匿名 2014/09/18(木) 21:29:20 

    641
    同性婚が法律的に認められる日本をつくることが目的で賛成!!!って騒いでないよw
    むしろ、反対派も賛成派も議論していくことがこのトピの目的。
    性に対して考えられるだけで十分価値あるトピだわ!

    +9

    -3

  • 656. 匿名 2014/09/18(木) 21:30:10 

    女が余るからって。戦後の男不足で独身やいい縁談が見つからず不幸な結婚した人がいるけど。無理矢理結婚した方がいいのかな。
    認めたからって急激に増えるわけないでしょ?
    質問サイトで結婚した男性がゲイだった。同性愛者は同性愛者でくっついて。と主張していた。

    片方が知らなくて、偽装結婚みたいなのは良くないと思う。
    三島由紀夫はゲイ雑誌に偽名で寄稿しつつ、結婚した。昔は結婚するのが当たり前だしね。
    奥さんは夫のゲイがバレるのが嫌で色々あったみたいだよ。

    昔、ゲイの有名人は国内外で偽装結婚があるんだけど、そういうのは皆幸せだったのかな?
    王族貴族で政略結婚して悲惨な結婚生活送ったのと同じに見える。

    +6

    -6

  • 657. 匿名 2014/09/18(木) 21:31:49 

    653
    ほんと それ!
    変な屁理屈の長文多すぎ。

    +4

    -11

  • 658. 匿名 2014/09/18(木) 21:32:35 

    色々知れて良かったし、ママタレ叩きトピよりよっぽど有益なトピだわ。

    +10

    -2

  • 659. 匿名 2014/09/18(木) 21:33:19 

    ちょっと複雑で、勿論反対では無いんですけど
    私はトランスジェンダーと分類される人間です
    ゲイやレズの方は同性婚賛成と言われるのでしょうけど、私個人は戸籍変更して元の戸籍上の同性と結婚したいです
    今は可能な事なんですけどハードルが高くって
    なかなか前に進めてません

    +6

    -3

  • 660. 匿名 2014/09/18(木) 21:33:56 

    私は生まれも育ちも日本の
    日米ハーフだけど、
    アメリカの遠い親戚に男同士で
    結婚したカップルがいた。
    アメリカでも同性婚できる州とできない州が
    あるので、わざわざできる州に移住しての
    結婚だった。

    送られてきた写真を見たけど、
    白いタキシードに身を包んだ2人の
    幸せそうな男性が中央にならび
    周りにはその親族、友人がみんな
    嬉しそうにニコニコ写真に映ってた。

    素敵でしたよ、ああ彼らも異性愛者と
    同じ様に人を愛して今幸せの絶頂なんだな、
    と伝わってきました。

    私の家族も、「新郎新婦じゃなくて
    新郎新郎だね」と笑い合いながら
    幸せな気分になりました。

    +14

    -10

  • 661. 匿名 2014/09/18(木) 21:34:51 

    あくまでも子孫繁栄と言う意味では、異性婚ですけど、それは必ずしも一対一である必要はありません。
    女が複数、男が複数・
    同じ相手とばっかりの、同じ遺伝子の組み合わせより、色んな組み合わせで生んだ方が、色んな天変地異、疫病でも子孫が生き残る可能性があります。
    相手が不妊、フノーだった場合はさっさと見限る、これは基本。
    女が閉経したら、夫はほかの若い女に行く方が、子孫繁栄のためには有効です。
    閉経した女と連れ添っても、子孫繁栄のためには何の意味も価値もない。

    マジに子孫繁栄を考えると、却って家族制度は壊れるかもしれない。

    +10

    -6

  • 662. 匿名 2014/09/18(木) 21:35:20 

    サンフランシスコで同性婚して夫婦(夫夫?)になっても、日本では実質他人だし...。

    +8

    -4

  • 663. 匿名 2014/09/18(木) 21:35:36 

    653
    そうか?笑
    この人の意見もただ一部の人のはなししてるだけでしょ笑
    主婦ビアンとか聞いたことねーよw
    それは、バイなんじゃないの?

    +2

    -5

  • 664. 匿名 2014/09/18(木) 21:38:04 

    私が将来子どもを産んで、その子どもが同性愛者だったら最終的には受け入れるけど、きっと心のどこかで戸惑うと思う。私と同じようなコメントに対して、子どもが可哀想って書かれてたけど、きっとそう思う。子どもを軽蔑するわけじゃなくて昔から同性が好きって人もいれば、ある日突然目覚めることもあるわけで、自分勝手だけど、今まで自分の中で日常だったことが変わるのを受け入れるのは時間がかかると思う。
    同性愛者の友達はいるけども、所詮他人事なんだよね。他人の人生だからこそ、私は口を出さないし、そもそも同性を愛するっていうことをわからないから、なんとなくでしか理解できない。でも理解できない=無理ではなくて、人間恋愛がすべてじゃない。その人を一人の人間として好きだから一緒にいられるし、その人もすべてを理解されようなんて思ってないからうまく付き合えるんだと思う。

    話が脱線したけど、私は同性婚に反対でも賛成でもない。
    ただ同性婚が出来るようになったとしても、私みたいな人もいるから、それを受け入れられるには何十年もかかると思う。同性婚をする人は強い心と信念が必要だと思う。

    長文すみません

    +12

    -4

  • 665. ワリ 2014/09/18(木) 21:39:18 

    賛成。
    賛成なのに「今じゃない」というのはいつなんだい?関心がないだけであまり協力的ではないな。
    法律を気にする人に聞きたいのは、ストレートの人でも結婚を理由に法を犯している人がいるし、何らかの理由で家族がいなくなってしまった子供を愛情もって育ててくれる大人がいるなら同性愛者でもいいでしょ。

    +13

    -5

  • 666. 匿名 2014/09/18(木) 21:40:44 

    日本にはカミングアウトしてる人が少ないから、たとえ結婚制度ができても利用しにくいかもしれないね。

    クローゼットの人は結婚しました〜って報告できないでしょ

    +7

    -4

  • 667. 匿名 2014/09/18(木) 21:41:18 


    同性愛にはまったく賛成だし、社会的に認められるべきだと思う。

    ただ、そもそも同性同士でも異性同士でも、「結婚制度」を利用する意味が個人的に何だかよく分からない・・・(by独身女性)

    +14

    -10

  • 668. 匿名 2014/09/18(木) 21:42:10 

    人それぞれよ。
    好きな人と一緒になればいいじゃん。
    誰も迷惑かけられてない

    +15

    -7

  • 669. 匿名 2014/09/18(木) 21:43:28 

    レズビアンにも同性結婚しなくていい、子供を持たなくていい、静かに暮らしたいという多様な意見があります。

    それを同性愛者は全員同性婚したがり、果ては子供を持ちたがる!国家転覆じゃ!って言われても。

    +16

    -3

  • 670. 匿名 2014/09/18(木) 21:43:39 

    結婚制度自体に反対っていう意見も沢山あるよね

    +10

    -3

  • 671. 匿名 2014/09/18(木) 21:47:36 

    ①大賛成。

    友人で同性愛者の人は数人いますが、カミングアウトしてもしなくても生きづらそう。
    何がイケないのか全然わからない。
    自分ではどうしようもない事、選べない事でしょう?

    人権を守るべき法律が矛盾してる。

    +13

    -9

  • 672. 匿名 2014/09/18(木) 21:49:38 

    私は①なんだけど、同性婚をOKにすると、今グレーゾーンにしている他の問題とも取り組まなくてなはいけなくなる。

    同性婚、異性婚ともに
    不妊治療はどこまでが不妊治療か?
    (代理母や、卵子提供は認めるべきか)
    事実婚カップルにはどのような権利があるのか

    などなど、線引きし直さなきゃいけなくなるんじゃないかな。
    それにより、少子化が進むとかいうのは暴論で因果がわからないけども、状況を整理して線引きするのには時間がかかりそうだなと思う。
    でも時間がかかっても日本の見解を出すように動いて欲しいけどね!

    +8

    -3

  • 673. 匿名 2014/09/18(木) 21:51:42 

    613
    あなた本当に同性愛者ですか?
    レズというのはレズビアンをバカにした言葉だから
    ゲイの人達は自称するときに「絶対に」使いません。
    それらしく成りきって妄想を書きなぐるのも結構だけど
    そういうやり方は止めてね。
    異性愛者ならその立場で賛成・反対どちらでもいいから
    正直な立場で意見しなよ。

    +7

    -10

  • 674. 匿名 2014/09/18(木) 21:56:28 

    同性愛者に嫌悪感もってる
    人って、自分や自分の性に嫌悪感
    持ってる人なんじゃないかと思ってる。

    自分と同じ性である女性を
    「好きになるなんて気持ち悪い、考えられない」
    と考えるには、潜在的に女性の性に
    嫌悪感を持っていなくちゃ出てこない
    発想じゃないかな。

    例えば男嫌いの女の人は
    男性の性を嫌っていて
    男性と恋人関係を持つことに嫌悪感
    があるでしょ。

    それと似てるんじゃないかな。

    +4

    -15

  • 675. 匿名 2014/09/18(木) 21:57:34 

    ③の反対かな

    同性愛は別にいてもいいけど、隠れてコソコソやるべき。
    市民権を得てあまり表に出てきてほしくない。
    理由はやっぱり気持ち悪いからかな。

    男なのに男が好き
    女なのに女が好き
    大人なのに子供が好き
    自分の中では、この3つは同等にみえてしまっていて同性愛もロリコンも気持ち悪いです。
    もちろん、いてもいいけど市民権は持ってほしくない。

    +18

    -13

  • 676. 匿名 2014/09/18(木) 21:58:03 

    レズって言葉、本人も普通に使う言葉だよ?

    +6

    -8

  • 677. 匿名 2014/09/18(木) 22:00:34 

    629
    主婦レズは過去の遺物になりつつある。
    嫌ってるビアンもいる。
    今より前は年頃の娘が結婚するのは当たり前で、後で気づいて子供いるから離婚を踏み止まる人もいるんだろうね。
    あと仮面夫婦みたいに、奥さんが経済的に離婚するのが惜しい人。
    バイセクシュアルも多いと思う。レズでは無いので主婦バイなんだけど。結婚してて女性と浮気する主婦は主婦レズって事になってるね、なぜか。

    +6

    -4

  • 678. 匿名 2014/09/18(木) 22:00:54 

    674
    反対意見の人はみんなそうだと思ってるんですか?
    それはないと思いますよ。

    +11

    -3

  • 679. 匿名 2014/09/18(木) 22:02:11 

    他人の性的嗜好なんてどうでもいいけど、同性婚を法的に認めるのは反対。
    どれだけ時代が流れようと「男女がつがいになって、家庭を作り子供を育てる」と言う形が社会の基礎だと思ってるから。

    +8

    -9

  • 680. 匿名 2014/09/18(木) 22:03:44 

    ③寄りの④
    同性婚OKとなっても周囲の理解が得られなければ無意味!
    同性だけど正式に夫婦です、と言われても絶対に男女の夫婦と同じ目で見る人はいない
    逆に好奇の目で見る人は多いと思う
    ネットなんかゲイネタは面白おかしく茶化す人多いけど、それに不快感を表す人は少ないでしょう
    トピ主の云う通り時期尚早でもあるし、何より需要が無さそう

    +13

    -7

  • 681. 匿名 2014/09/18(木) 22:05:02 

    需要はあるんだけどね。

    +8

    -7

  • 682. 匿名 2014/09/18(木) 22:07:14 

    ロリコンと言うのは、相手が未成年(10歳以下とか)。未成年、物心つかない子供を相手に、と言うのは、虐待で、違法です。
    同性愛は、それ自体虐待ではありません。
    ある意味、同性愛者に異性との結婚(性交)を強いるのは、虐待でしょう。

    +11

    -4

  • 683. 匿名 2014/09/18(木) 22:07:37 

    要するにこういうのって慣れだよね。

    +9

    -7

  • 684. 匿名 2014/09/18(木) 22:08:35 

    有能なホモの人が夜の商売にしかつきにくい現状は可哀相とおもう
    どのホモも相手探しだけのために、夜商売しかするわけじゃないだろうしね

    +8

    -9

  • 685. 匿名 2014/09/18(木) 22:09:24 

    3絶対に反対
    ホルモンで思春期は正常な異性同士でも痘痕も靨で誤認しできちゃったするのに
    変態はこのケミカル汚染された環境の障碍者愛情モドキも性欲が変質しているからやん
    人権以前に治療が必要な障碍者やろ変に同性に興味をもち 変態世界へ誘い込まず
    人類滅亡の破壊の枠を広げる前に外観に付随する治療を受けろ。

    +8

    -10

  • 686. 匿名 2014/09/18(木) 22:09:51 

    「いてもいいですけど気持ち悪いです。」ってすごい上から目線だね。

    同性愛の話題になると謎の上から目線になる人いるよね(。-_-。)

    +15

    -10

  • 687. 匿名 2014/09/18(木) 22:11:44 

    みんなの偏見がなくなり、みんな賛成する世の中なんか絶対来ない。

    偏見は小さなものから大きなものまであちこちにあるものだよ。

    自分の選択(例えば同性婚)を嫌う人がいたとしても、ひけらかさず、挑発せず、平常心で自分の生活をするしかない。

    賛成な人はもちろんのこと、どちらでもいい、という人が慣れて、「ありだなあ」と思うことは多々ある。
    そういう中で自分の根を張って行くのがベスト。

    仮に同性婚が認められても、差別発言をする人はいるだろうね。

    +11

    -3

  • 688. 匿名 2014/09/18(木) 22:12:26 

    賛成が多い笑。

    どうせ賛成してんのは腐女子とオカマ達でしょ?笑。

    同性婚なんて生物学的に異常な物よく支持できるよね( ´艸`)はい!腐女子とオカマはマイナスど~ぞ( ´艸`)

    +11

    -13

  • 689. 匿名 2014/09/18(木) 22:12:51 

    賛成です

    実際に認められている国もありますよね。
    戸惑うこともあるかもしれないけど、当事者の方の不自由さや苦しみを考えると…誰しも幸せな結婚生活を手に入れる権利はあると思います。

    +8

    -6

  • 690. 匿名 2014/09/18(木) 22:13:35 

    私の周りのゲイは皆性格良いよ〜!

    大賛成。
    日本じゃないけど、夫婦じゃなかった為にパートナーが亡くなった時養子を奪われたり、色々弊害があるのは不公平だと思う。
    制度を悪用なんて、いつの時代のどんな制度でも悪用する人はいるじゃん…

    +7

    -8

  • 691. 匿名 2014/09/18(木) 22:13:40 

    マイナスどーぞ!って言われるとシラけるよね(ーー;)

    +11

    -5

  • 692. 匿名 2014/09/18(木) 22:14:05 

    686
    私も「いてもいいけど気持ち悪い」と思ってます。
    同性愛もロリコンもいてもいいけど気持ち悪い。
    でも、そういう人がいることは認めているのだからそれでいいじゃないですか。
    上から目線とかじゃなく感情ですよ。

    +13

    -13

  • 693. 匿名 2014/09/18(木) 22:16:28 

    692
    私もブス嫌いだし、デブも嫌い。
    それと同じだよね。

    +13

    -7

  • 694. 匿名 2014/09/18(木) 22:17:05 

    宗教上の理由で反対って人もいるだろうね。

    +15

    -4

  • 695. 匿名 2014/09/18(木) 22:19:09 


    乗り越える壁は偏見があること。

    +7

    -7

  • 696. 匿名 2014/09/18(木) 22:22:57 

    661
    誰に対しての意見?
    異性婚の子孫繁栄について のトピじゃないよ。
    ここは。

    +4

    -5

  • 697. 匿名 2014/09/18(木) 22:23:22 

    少子化をどうにかしたいなら、同性婚を禁止するより、
    結婚しない人生なんてありえない時代に戻す方が効果的だ。
    同性愛が結婚しないのはしかたないけど、異性愛なのに結婚しないなんて駄目じゃん。
    子供できない、欲しくないなんて、ありえない、生きてる価値ない時代に戻す。。
    石女と書いて、ウマズメと読む。

    +3

    -4

  • 698. 匿名 2014/09/18(木) 22:23:50 


    心理学の本に性転換後の後悔の多さを明確に指摘して有るのにも拘らず
    後悔している変態の奴等のコメントもなければ
    枯葉剤汚染や公害被害の変態出現の指摘も無い
    安易に変態の感情で反対意見を叩きのめしているトピ
    この場の賛成が変態達の婚姻の事を世間の賛同を得たかの様に
    一般社会で広まらない事を祈念せずにはいられない。 合掌

    +5

    -4

  • 699. 匿名 2014/09/18(木) 22:25:57 

    性転換=同性愛じゃないし、性同一性障害の人全員が性別適合手術を望んでいるわけではないよ

    +5

    -2

  • 700. 匿名 2014/09/18(木) 22:26:15 

    私は賛成だけど、結婚を許したら次は子供を作るとかの問題になりそう。
    あくまで子供第一に考えたら、シングルマザーの子でさえ多かれ少なかれ偏見の目にさらされる日本で、同性婚した両親を持つ子供がどういう扱いを受けるのか。。。

    +4

    -6

  • 701. 匿名 2014/09/18(木) 22:26:32 

    子孫繁栄の為ね。昔みたいにね。

    「少子化対策の為に、平安時代の通い婚、愛人を囲う事の推進、果ては江戸から戦後の売春制度の黙認を復活させましょう。」と言う男がいても大丈夫なん?

    伝統も大事だけど、その時代にあった価値観があるやん

    +6

    -5

  • 702. 匿名 2014/09/18(木) 22:26:36 

    663
    笑。主婦ビアンでググってから投稿しなよ。
    主婦ビアン=バイだよ。笑。

    +4

    -3

  • 703. 匿名 2014/09/18(木) 22:26:44 

    私今同性のパートナーがいます。
    結婚出来ないので、養子縁組しようかと考えています。
    理由は財産。
    だって、自分が死んだ時、パートナーに遺産を残したいと思っても、万が一絶縁した親兄弟に嗅ぎつけられたらいくらかはとっていかれるんですよね。遺留分、とかいって。
    散々ひどいことをしてきた血縁者に、自分が稼いできたお金を取られるなんてことがあったら死んでも死に切れない。
    同性婚が認められてなくても、同じ籍になりたい人は養子縁組をしてしまうし、勿論子どもをつくるなんてこともないので、はっきり言って少子化とか関係ないですよね。
    異性婚でも子どもいないカップルはいるんですから。
    同性婚を認めても、日本は何も変わらないと思います。

    +23

    -6

  • 704. 匿名 2014/09/18(木) 22:27:21 

    レズってれっきとした差別用語って全然知らなくて普通に使ってたら、たしなめられたことある・・・。一般の人は知らない人多いよね。彼女たちは自分の事をビアンって呼んでることが多いみたい。

    +11

    -5

  • 705. 匿名 2014/09/18(木) 22:27:36 

    447

    あ。
    同じ人間じゃ無いから。

    +1

    -5

  • 706. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:08 

    696
    627に対する意見です。

    +1

    -4

  • 707. 匿名 2014/09/18(木) 22:28:31 

    結婚まで許しちゃうのはどうなんだろう?
    私は反対

    +14

    -7

  • 708. 匿名 2014/09/18(木) 22:32:07 

    ①賛成
    自分の子どもが同性愛者でも構いません。
    特に反対する理由なし

    +9

    -10

  • 709. 匿名 2014/09/18(木) 22:33:26 


    だけど表面的。
    実際ゲイカップルがいたら、色メガネで見てしまう。
    みんなだってそうだと思うよ。
    キレイ事言ってる人多いけど。自分も含めてね。

    +15

    -7

  • 710. 匿名 2014/09/18(木) 22:34:15 

    困難な生態変態のトピ
    ガールズチャンネルでたてず2ちゃんねるでたててよね。
    敢えてガルちゃんでたてるって政治絡み工作胡散臭いっ!

    +5

    -13

  • 711. 匿名 2014/09/18(木) 22:34:36 

    自分には何も関係ない火の粉もふりかからない
    赤の他人が同性愛だろうと何も困らない

    +18

    -4

  • 712. 匿名 2014/09/18(木) 22:36:31 

    ③反対

    財産とか死に目に会えないとか、婚姻制度にくくる必要ないよね。
    養子縁組すればいいだけ!

    +12

    -12

  • 713. 匿名 2014/09/18(木) 22:38:22 

    少子化少子化言ってる人、

    逆にもしかして同性結婚とその
    養子縁組の制度を整えたら
    少子化対策にはなるかもよ。
    毎年沢山の子供が中絶で亡くなってるんだから

    ただ色んな問題も出てくるだろうけどね。

    要するに言いたいのは
    同性結婚認めることと少子化は
    何の関係もないってこと。

    +10

    -8

  • 714. 匿名 2014/09/18(木) 22:39:07 


    正直言うと、すごく不自然なことなのに
    みんな簡単に賛成でいいの?と思う。
    自分もだよ‥‥

    +11

    -9

  • 715. 匿名 2014/09/18(木) 22:40:57 

    ①反対する理由がないし、自分の立場なら反対されたくないし。

    +11

    -10

  • 716. 匿名 2014/09/18(木) 22:41:34 

    異性愛者が上から目線で
    結婚を〝許す〟とか〝許さない〟とか。

    そもそも間違ってる気がするわ。

    同性愛者って、異性愛者の許可が
    いるものなのかって話。

    +20

    -10

  • 717. 匿名 2014/09/18(木) 22:42:09 

    賛成派の「反対派がなぜ反対するのかわからない」という意見が傲慢に感じます。
    人それぞれというわりには、反対派の嫌だという気持ちは認めないんですね。
    何かこう、差別しない自分って進歩的でしょ?ってアピールに感じる。
    あと、すぐ「日本て遅れてる」って言う人、古臭い。
    同性婚を認めてる国が進んでると思わない。
    ここ読んでるうちに反対派になった。

    +28

    -15

  • 718. 匿名 2014/09/18(木) 22:43:45 

    子孫繁栄からではなく、両親が同性の家に育っている子が立ち向かうであろう困難なシチュエーションを考えると、同性婚に100%賛成は出来ないな。

    ②だけど、社会には反対の人もいるんだし、そういう人たちから傷つける言動を受けた子供をいくら優しい愛で包み込んだとしても、やっぱりそんな環境に進んで子供を送り出すような状況は作りたくないな。

    同性婚は賛成なのですが、するなら子供は諦めて欲しいです。

    +10

    -4

  • 719. 匿名 2014/09/18(木) 22:45:13 

    昼顔と言うドラマやセックスレスのトピの方が人気があるからね・・・

    でも真面目に同性婚の事考えて、賛成してる人がいて嬉しい。

    +2

    -10

  • 720. 匿名 2014/09/18(木) 22:45:46 


    特に反対する理由もない。

    というか、強く賛成だー!とか思ってる訳でもなく、、、普通に愛し合ってる人同士結婚したらいいんでない?ってくらいの感じ。

    +7

    -7

  • 721. 匿名 2014/09/18(木) 22:46:45 

    ①大賛成

    マイノリティもマジョリティも幸せになれるのが
    良い世の中だと思ってるし
    そもそも結婚は個人の自由。

    性同一性障害の方が、水商売やフリーターではなく
    例えば「結婚までの腰掛けに事務員やりたーい」といった生き方もできるようになってほしい。

    +4

    -6

  • 722. 匿名 2014/09/18(木) 22:47:43 

    同性婚を認めたって認めなくたって、
    単身世帯が当たり前の今、少子化は避けられないよね。
    同性愛を認めなければ解消するって理由もないのに少子化を理由に反対するなんて、冤罪もいいとこ。

    +6

    -4

  • 723. 匿名 2014/09/18(木) 22:51:47 

    人それぞれですよ。でも、異性婚もありなら同性婚もあり、と言う類の人それぞれですよ。
    異性愛者も同性婚しろ、ってなったら反対します。

    +2

    -6

  • 724. 匿名 2014/09/18(木) 22:51:58 

    自分の人生、好きなように生きたらいいと思う。

    +6

    -4

  • 725. 匿名 2014/09/18(木) 22:57:12 

    アスペは難癖つけたこだわりを持ってるからね。

    どんな性質の人とでも交流深める努力しないと
    少子化心配するより
    自分の発達面を心配したらどう?

    +4

    -11

  • 726. 匿名 2014/09/18(木) 22:57:51 

    107
    結婚は、子孫繁栄の為に法律で認められた性的結合状態だから、同性愛なら法律で認めなきゃならない必要性がない。

    結婚ってこういうものなんですか?私はもっと愛があるものだと思ってました。子供をつくるために結婚するんですか?
    私はやや賛成です。制度は整えたほうがいいとおもいます。ただ他にもやることがあると思いますけどね。例え同性愛者カップルに子供ができても子供が可哀想って言い切れないし、幸せになるとも言い切れない、どっちもわからないじゃないですか。なにがあるかわからないでしょう?だから子供がいてもいいとおもいます。

    +5

    -10

  • 727. 匿名 2014/09/18(木) 23:01:16 

    520

    481です。
    私の説明不足ですが、私を含め両家家族は同性愛については反対ではありません。
    妹とそのパートナーの結婚式にも出席しました。
    「家族の恥」とありますが、そのようにも思っていません。

    周りに説明するために生きているわけでも……ともありますが、確かにそのとおりです。

    しかし説明しなければ理解してもらえなないことが多数です。
    実際まだまだ興味本位の方は多いです。

    私の職場などにも妹の結婚式に出るときに説明しました。
    隠そう思えば隠せますが、妹たちの意向もあり理解してもらいたいと話しています。

    ただ子供を持つことは反対です。
    養子なり精子バンクなりで子供を持つことはできると思います。
    どんな困難も受け止めると妹は言っていますが、実際苦労するのは子供ではないでしょうか。

    家族で子供を守るにも限界があります。学校などみんなが理解してくれるのかな。

    今後世の中がどう変化していくかわかりませんので
    子供が苦労するとかなくなっているかもしれません。
    そうならない世の中にしていくのが身内に同姓愛を持つものとしての勤めかもしれません。

    +3

    -7

  • 728. 匿名 2014/09/18(木) 23:02:04 

    少子化対策なら、街コン盛り上げたり給料あげた方がいいんじゃない?

    前はお節介おばさんやおじさんがいて仲取り持ったり、バブルで経済的な見晴らしが良かったから結婚・出産しやすかったのかしら。

    未来に不安ばかりなら、恋愛も消極的になりそう。

    バブルで無茶し過ぎた政治家、金持ちが悪かった気がする。将来設計考えずにお金使いまくって。

    +8

    -2

  • 729. 匿名 2014/09/18(木) 23:02:31 

    先に遺伝子のどこが変位変態か調査してもらう誠実な行動をとって欲しい。

    +5

    -5

  • 730. 匿名 2014/09/18(木) 23:04:42 

    726
    結婚が子孫繁栄を目的としているなんて
    聞いたことないわ。
    自分で都合のいい法律作らないでくれる?

    +10

    -6

  • 731. 匿名 2014/09/18(木) 23:05:36 

    688
    だよね(。・ω・。)

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2014/09/18(木) 23:05:37 

    反対する理由も、賛成する理由も、どちらも持ち合わせていない。。。

    でも、私の場合異性よりも同性といる方が楽しい。

    なので、もし同性婚が認められたら
    なんだか安心するかも。

    +5

    -8

  • 733. 匿名 2014/09/18(木) 23:07:11 

    同性婚には賛成するけど両親が同性婚カップルだったら嫌だから子供をもつ(作る、養子縁組する)ことには反対って、それはその人が成長していくうちに身につけた価値観からの意見だよね?

    両親がマジョリティである異性婚カップルではないから虐められたりしないかとか、他人からの反応が気になるから?
    そういう理由なら同性婚が特別なことではないと自分の子供にそういう教育をして行けばいいし、そういう世の中を作っていけばいい。
    それが簡単なことじゃないのは当たり前だし、でもそうやって前に進んで行くしかないんだよね。

    +7

    -9

  • 734. 匿名 2014/09/18(木) 23:08:34 

    日本はまだまだ精神年齢が低いからね。
    ほんと自分達のことしか考えないよね

    地球規模でかんがえたら
    人類が滅びたところで地球が滅びるわけないし!
    居なくても地球は存在していましたから
    ご安心を。

    +4

    -8

  • 735. 匿名 2014/09/18(木) 23:10:52 

    なんか

    ゲイ レズ ホモ の世界は
    純愛のみたいにコメしているの変やん
    DVとか浮気とか破倫とか普通以上にある。

    +14

    -6

  • 736. 匿名 2014/09/18(木) 23:11:02 

    ②です。
    結婚って、二人がただ単に一緒になるってだけの事では無いと思う。
    二つの家族が姻戚関係になる事でもあるから、両家族の理解も必要だし、その理解があってこそ、本当に幸せなパートナーになれるんじゃないかと思うんです。
    これは、男女間でも全く同じ事だけど、「恋人」っていう関係と、姻戚を結んだ「結婚」とでは、意味合いが全く違うという考え方への配慮は忘れてはダメだと思う。

    +3

    -4

  • 737. 匿名 2014/09/18(木) 23:12:36 

    人種差別や迫害も。楽な道を撰ぶより
    共存することを目的として
    日々鍛練!これだよね。

    結婚もそう。相手を愛す思いやることで
    自分に負けず成長できるわけ。

    差別や迫害を常用としていた場合
    成長できないし、人として当たり前の幸せは得られない

    +2

    -8

  • 738. 匿名 2014/09/18(木) 23:15:55 

    同性同士の結婚、やや賛成です。
    制度が悪用されないように法の整備がきちんとされていれば良いと思います。
    子供については私なら認められないかな。
    代理母と同様に医学で可能であれば何でもありというのはおかしい。権利の主張も解らなくないが、足るを知るってことも大事だと思う。

    +1

    -9

  • 739. 匿名 2014/09/18(木) 23:15:58 

    このトピ見てて
    私は普通に生まれてきたけどとか
    書いてる人いるけど普通って何よ?
    まるで同性愛者が異常みたいじゃない?

    +16

    -10

  • 740. 匿名 2014/09/18(木) 23:17:22 

    736
    いいえ、結婚は二人が主役です。

    毒家庭はあなたのように干渉し、自由を奪い
    精神的虐待を負わせますが。

    +3

    -8

  • 741. 匿名 2014/09/18(木) 23:18:00 

    エイズとか養子とか、色々問題あると思う。
    愛し合っているなら応援したい気持ちもあるけど、綺麗ごとだけでは済まされない気がする。

    +11

    -5

  • 742. 匿名 2014/09/18(木) 23:19:01 

    異常な輩ほど、普通の使い方が異常

    +4

    -4

  • 743. 匿名 2014/09/18(木) 23:20:17 


    知識不足かもしれないけどダメな理由が見当たらない

    +4

    -9

  • 744. 匿名 2014/09/18(木) 23:20:36 

    741
    だから何?人として無責任な言い逃れやめたら?

    +0

    -6

  • 745. 匿名 2014/09/18(木) 23:21:30 

    730さん
    726です!

    書いてたのは107さんです。

    +1

    -2

  • 746. 匿名 2014/09/18(木) 23:22:26 

    717
    人の意見に左右されすぎ笑

    +0

    -6

  • 747. 匿名 2014/09/18(木) 23:26:09 


    少子化問題が心配だけど同性婚には賛成。

    +1

    -7

  • 748. 匿名 2014/09/18(木) 23:27:02 

    734

    だから 精神年齢の低い日本にしがみつかずに
    日本国外へ行って下さいませ
    心からお願いします。

    +9

    -5

  • 749. 匿名 2014/09/18(木) 23:27:25 

    2!!

    基本的には周りに性同一性の方や同性愛者が居るので理解はあるつもりですが
    AIDSが広まっちゃったらとかは考えてしまう(´・_・`)
    友人がアメリカの大学に留学する為に
    検査をしたらしいのですが
    先生が表を見せてくれたら
    男性の感染者の方がとっても多くて
    その大半が同性愛者だったらしい、、。

    その問題が解決出来るのであれば
    多いに賛成します!
    愛すのは自由ですが
    避妊や問題を解決するのが優先かな、、、、。

    +10

    -5

  • 750. 匿名 2014/09/18(木) 23:28:08 

    自然•不自然と言いますが、同性愛志向を持った個が産まれるのも自然だよ。
    他の動物でも同性愛行為をするつがいが出てくるのです。
    同性愛志向がマジョリティになることはないけれど、マイノリティが存在するのは生物として自然です。多数派か少数派かの違いだけ。

    これを不自然と決めたのはキリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教。
    仏教や神道は別に規定なしです。

    自分の属する宗教で反対している場合は、反対に回るのはやむなしかな。
    それ以外の人は自分の頭で考えるしかないね。

    +12

    -5

  • 751. 匿名 2014/09/18(木) 23:31:34 

    725
    そういうことは言っちゃダメでしょ

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2014/09/18(木) 23:35:05 

    740
    うーん…。
    毒かぁ。
    確かに結婚は二人が主役ですし、最終的「一緒になる」と決断•実行するのも二人の意思ですが、でも、出来たら、家族や周りの理解や祝福があった方が、より幸せにな二人として生きて行けると考えるのはダメなんでしょうか?
    少なくも、理解してもらおうとする努力やその思考は必要だと思います。
    これは、男女間の結婚でも言えることだと思うし、その点は同性同士でも、異性同士でも違いは無いと思います。

    +4

    -3

  • 753. 匿名 2014/09/18(木) 23:38:08 

    24
    確かにそうだわ。

    私は子供いないけど、もしいたら考えると思うし、結婚がすべてじゃないから結婚しなくてもいいのよ?とか言っちゃいそうです。

    兄ならいいんじゃないって言うと思うけど、同性愛者じゃないし、ロリコンぽいから違う意味で心配だわ。

    親が反対するだろうから賛成してあげたいのかな?

    +2

    -6

  • 754. 匿名 2014/09/18(木) 23:46:33 

    「マイノリティ」と言う言葉を広めたのは


    「 日本人は人に殺されても 殺さない覚悟が必要。」
    「在日達は日本人達に強姦されて産まれた。」

    発言の 在日韓国人 辛淑玉

    この間 神戸で原発反対組織主催の人権問題に来ていて恐かった。

    +8

    -7

  • 755. 匿名 2014/09/18(木) 23:50:25 

    制度として定める必要がないと言ってる人たちは無知を露呈してるだけですよ。

    パートナーとして法律で保護されていないと、パートナーが重大な病気を患ったときや死に目に会うことができなかったり、遺産相続も異性のカップル(夫婦)と比べて不利。
    別に結婚という形でなくてもいいけど同性カップルを保護する制度を作るだけで法律で保護されている=自分たちの関係は認められていると感じることができるし、そういった外壁を埋めていくことから偏見をもつ人を減らすことにも効果的だと思います。
    たとえ制度を利用する人が少なくてもその数少ない人たちの選択肢を広げることに意義があるんじゃないでしょうか?

    +13

    -6

  • 756. 匿名 2014/09/18(木) 23:52:50 

    754. 匿名 2014/09/18(木) 23:46:33 [通報]
    「マイノリティ」と言う言葉を広めたのは
    「 日本人は人に殺されても 殺さない覚悟が必要。」
    「在日達は日本人達に強姦されて産まれた。」
    発言の 在日韓国人 辛淑玉


    この人がどんな人か知らないけど、普通に学校の英語で勉強するレベルの単語じゃない?

    +12

    -4

  • 757. 匿名 2014/09/18(木) 23:53:17 

    同性愛は構わないけど、同性婚は反対。
    別に事実婚でいいんじゃない?

    私の友人(男)は彼氏と結婚なんて望んでないらしい。
    この世には偏見を持ってる人が大半の中で結婚した所で家族が辛いだけ。一生彼氏と添い遂げるつもりだけど、自分に何かあったら家族を呼ぶ手配やら、委任状やら用意してるんだって。
    自分達は大人の男だから平気だけど、家族や親戚には迷惑(好奇の目)はかけられない。と男前に語っていましたが、そんな彼も性格悪いヤツだわw

    +13

    -11

  • 758. 匿名 2014/09/18(木) 23:55:49 

    今は反対。もしそうなれば日本人ただでさえ高齢化社会で少子化なのに…しかも養子とるとかありえない。その養子が私ならきっと養子にとった他人を恨む

    +7

    -14

  • 759. 匿名 2014/09/18(木) 23:59:13 

    同性愛者とロリコンは一緒にしちゃだめでしょ。
    ロリコンは相手の同意(子供なのできちんと判断ができない為)がないでしょ。

    あと、気持ち悪いとか言ってる人。
    顔が見えないからといって何でも言って良いわけじゃない。人を傷つける怖さを知りなさい。

    私は賛成派です。

    +19

    -10

  • 760. 匿名 2014/09/19(金) 00:02:48 

    どちらでもない、です。
    ただ言わせてほしいのは少子化には影響しない可能性が高いらしい。
    少子化は主に「経済的に産めない」なので…少子化になるか否かは経済まかせ。

    +15

    -4

  • 761. 匿名 2014/09/19(金) 00:06:39 

    私はストレートですが、ゲイの友人が二人、レズビアンの友人が三人います。
    私は偏見がないからか何故かカミングアウトしてくれる友人が多いです。
    でも、やはり一般には差別が多く大変な場面がもたくさんあるそうです。

    法律で認められたからといって、差別が全くゼロになるとは言えないと思いますが、私は全力1番!!!

    +14

    -7

  • 762. 匿名 2014/09/19(金) 00:12:10 

    ①賛成です。
    日本は今少子化だから同性婚に賛成できないと仰っている方もいますが、代理出産(日本では難しいですが)や精子提供による出産は可能です。
    子孫繁栄の為と仰っている方も含め、これは不妊症の人は結婚するなと言っているようなものです。

    +10

    -8

  • 763. 匿名 2014/09/19(金) 00:15:53 

    1番 人間なんだから相手が異性かどうかは好きなら本来関係ないと思うし幸せならいいよ。

    少子化酷くなりそうな気もするけどね。

    +5

    -4

  • 764. 匿名 2014/09/19(金) 00:17:23 


    シンプルに考えてみた。

    理屈はいくらでも つけられるから。

    +8

    -8

  • 765. 匿名 2014/09/19(金) 00:17:29 


    自分には分からないことけど、否定する理由も分からない

    +9

    -4

  • 766. 匿名 2014/09/19(金) 00:19:31 

    759
    お説教口調だね。
    何様? 笑。

    +7

    -8

  • 767. 匿名 2014/09/19(金) 00:20:36 

    同性愛者は世間に同性愛を許してもらおうって思ってないんじゃないかな。許される側と許す側って発想がもう差別だと思う。
    同性婚は法律、制度に許してもらうしかないけど。

    +15

    -6

  • 768. 匿名 2014/09/19(金) 00:21:15 

    なんか少子化対策問題に
    トピずれしてきてない?(o_o)

    +9

    -2

  • 769. 匿名 2014/09/19(金) 00:21:43 

    日本全体ではなく、地域ごとで決めればいいのでは?

    +4

    -10

  • 770. 匿名 2014/09/19(金) 00:21:59 


    自分の人生、自分のもの!
    大切な人と幸せに生きてほしい。

    +11

    -3

  • 771. 匿名 2014/09/19(金) 00:23:29 

    すごいね・・想像以上に反対が多いんだね。
    賛成派のマイナス見て驚いた。
    同性愛はもう少し理解されはじめてると思ってたけどね。
    まだまだ日本では同性婚が認められても、必ずしも当人達が幸せとは限らない気がします。
    なのでやや賛成。

    あと、
    感情として受け入れられない人もいるのはわかるけど、気持ち悪いとか言うのはどうかと思うよ。
    その昔、自分たちとは何かが違う人や障害を持った人を
    理解できない、気持ち悪いと村八分にしてた思想と変わらないと思う。
    自分が多数派だからって少数派を差別するような発言は不愉快です。

    +19

    -11

  • 772. 匿名 2014/09/19(金) 00:24:36 

    おなべの店に連れて行かれたことがあるが、
    差別、偏見はいけないことだと頭で思うのに、
    抱きつかれて気持ち悪かった。

    同性婚賛成の意見多いけど、同性愛の人間を身近に知らない人間ばかりじゃないの?

    +15

    -11

  • 773. 匿名 2014/09/19(金) 00:25:03 

    769

    香川県ではOKで愛媛県ではダメってこともあるってこと?

    同性カップルの異常に多い都道府県とか余計ややこしくなりませんか?

    +10

    -2

  • 774. 匿名 2014/09/19(金) 00:27:58 

    私、バイだけど1の賛成です。
    誰が決めた?
    この地球上に人間が誕生して男が女、女が男を好きにならなきゃいけないって。
    神様?人間が決めてるんでしょ。
    人間は他者の事なんて絶対決めてはいけないし、心は何億とおりの気持ちがあるんだから。
    法律で人の心を決めちゃいけない。
    女が女、男が男を好きになるのは同じ生き物として普通の事だと思います。
    同性婚は大賛成です。
    この生きづらい日本にもそういう地区ができたらなーと思います。
    隠すこともなく悩みを抱えてるものも街ができたら心も救われるんじゃないかと思います・

    +12

    -9

  • 775. 匿名 2014/09/19(金) 00:30:55 

    少子化が進行するとか言ってる人は逆に、同性婚を認めたら同性婚する人がたくさん出てくると思ってるのかな

    +9

    -7

  • 776. 匿名 2014/09/19(金) 00:35:45 

    なんか賛成って言っている人たちのなかにいる
    「自分は普通に生まれたけど」ってことに物言いする人が、すごく気になります。

    いやあの、ゲイの人にとっては、ゲイであることは異常でもなんでもなく、それこそ『普通』のことなんだと思うんですが。

    あからさまな差別意識だけじゃなく、この手の自分はリベラルなつもり、の人の思いこみも変えていかないと、社会の空気って中々ほぐれないんだろうね。

    +17

    -5

  • 777. 匿名 2014/09/19(金) 00:37:17 

    735
    DVだなんてそんな話、レズ仲間の話には出てきたこともないよ。
    ホモならよくあるらしいけど。

    だいたい、女同士の場合、対等だし、腕力の差もないから、ケンカになっても、
    障害が残るようなケガや殺人にまで発展しない。
    そんな話聞いたことない。

    男の嫉妬は怖い。怖い。

    +5

    -9

  • 778. 匿名 2014/09/19(金) 00:38:06 


    事実婚だとパートナーが事故で意識不明になったときに治療方針決める権限なかったり、相続の問題がある。
    最期まで好きな人と一緒にいるためには法律で認めないと難しい。

    +8

    -3

  • 779. 匿名 2014/09/19(金) 00:39:10 

    例えば賛成してる人は自分の息子や娘が『俺、私、この人と結婚するよ』と同性を連れて来ても何の不思議も違和感も無く何がおかしいかも思わすに祝福できるのだろうか。

    要は自分では考えられないけど他人がする分に関してはお好きなように、っていう事じゃないの?無責任な賛成だけど。

    +10

    -8

  • 781. 匿名 2014/09/19(金) 00:43:39 

    3、反対。
    気持悪いです。ただの変態だと思ってます。
    近づきたくない。

    +10

    -17

  • 782. 匿名 2014/09/19(金) 00:48:59 

    ノンケですが、幸せな人が増えてほしいから
    賛成です!

    でも国は、異性愛の結婚が認められたら
    偽装結婚や、既婚者の優遇の為のお金が
    (配偶者控除とか)
    今まで以上に削られる、しかも子供を生まないから
    生産性の無いカップルの為になんて
    金がもったいない、という考えなんじゃないかな

    +8

    -4

  • 783. 匿名 2014/09/19(金) 00:49:05 

    772
    フェムビアンです。(普通に女らしいレズのこと)
    オナベは苦手なんですが、
    外見は本当の男性よりもかっこいい方が何人かいますよ!

    オナベじゃなくても、タイプじゃない男性から抱きつかれたら同じように気持ち悪いのですから、
    気持ち悪いはひどいですよ。

    +9

    -7

  • 784. 匿名 2014/09/19(金) 00:51:19 

    >779
    別に自分の家族や子どもが同性愛でも特になんとも思わない。
    プラマイゼロなんですが。

    異性愛でも同性愛でも愛する人を見つけて心通わせる人生は、其れだけで素晴らしいとじょうだんでもなんでもなく思います。

    身内が同性愛だと、逆に何が困るんですか?

    +7

    -7

  • 785. 匿名 2014/09/19(金) 00:51:33 

    775
    自信のない男が増えてきたんでしょ
    2chを中心にモテナイ男の女叩きが陰湿だからねぇ

    +5

    -7

  • 786. 匿名 2014/09/19(金) 00:51:35 

    賛成

    +5

    -5

  • 787. ケンジ 2014/09/19(金) 00:54:19 

    好きになれば死ぬまで一緒に居ればいい個人の自由は認められてる、法律で規定する必要性は無い
    みんなが好き勝手にやりだしたら秩序の崩壊に繋がる
    同性同士では子孫は残せない、動物として最低限の尊厳をもって生きるべき

    +3

    -13

  • 788. 匿名 2014/09/19(金) 00:55:09 

    784にわざわざマイナスつけるのは、答えられない779。

    +3

    -5

  • 789. 匿名 2014/09/19(金) 00:55:29 

    自分の子供が同性愛者だってカムアウトしてきたらどう思うかってそれ法律で同性婚を認めるか認めないかってのとは別問題でしょ

    法律で結婚できるようになった場合成人しちゃえば周りのことは関係なく結婚できるし、認められてないなら結婚しないでも親に言われて簡単に自分の性指向を変えられるわけないんだからさ

    反対派の人が賛成派の人に考え直すように言ってるけどこの言い分はおかしい

    +5

    -6

  • 790. 匿名 2014/09/19(金) 00:57:10 

    自分らにな~んにも関係無いのに偏見で過剰反応しまくるホモフォビアも
    ワタシらを受け入れない人間は許さない!権利よこせ!でいきり立つゲイリブも
    どっちにも嫌悪感感じる(笑
    両方とも極端、エクストリーマー。
    似た者同士の近親憎悪。

    +6

    -7

  • 791. 匿名 2014/09/19(金) 00:58:33 

    少子化を理由に同性愛叩くやつってさ、
    他人の人生に干渉するよりも、少子化を食い止めるためにするべきことがあるんじゃない?


    「少子化を食い止めるために、他に何か行動してる?考えてる?」
    って聞いても大抵何にもしてないんだよねw

    不妊治療とか、保育園の充実とか、結婚したくても経済的な問題で出来ない人がいることとか。
    他にも少子化問題は色々あるのに、その他のことには何にもしないくせに何故だか同性愛だけを叩く。
    自分の偏見に「少子化ガー」って大義名分つけて正当化したいだけ。


    大体、異性が好きでないのに無理矢理結婚して子供つくったって誰も幸せになんてなれないじゃんね。
    不幸な子供を大人のエゴで増やすんだ。


    三人目欲しいけど、病気のせいで諦めた主婦の意見です。

    +14

    -9

  • 792. 匿名 2014/09/19(金) 00:58:44 

    621

    418さんが貼りつけた「同性愛者の割合」見なかったの?
    レズ&女のバイのほうがちょっと多いんだよ
    ホモ&男バイの方がちょっと少ない。

    異性愛者の女は89パーセント
    異性愛者の男は93パーセント

    +6

    -3

  • 793. 匿名 2014/09/19(金) 01:00:48 

    家族制度と日本の血族主義から考えると難しいのでは?
    結婚自体、財産の譲渡、伝承の意味合いが強いし、女性への富の再配分でもある。
    まぁ養子制度とかありますけどね…

    科学の発展に伴い、法律もどんどん変わるんでしょうね
    同性どうしでの出産も可能になったら、経済の在り方、家族の価値観もそうとう揺らぐでしょう

    +11

    -4

  • 794. 匿名 2014/09/19(金) 01:01:30 

    さんせい

    すきなひとどうしが、いっしょにいれないのおかしい

    +7

    -9

  • 795. 匿名 2014/09/19(金) 01:01:37 

    75
    あなた方ご夫婦が子どもさんが出来にくいと言う事はお察しします。しかし、ビアンに対して女性としてなすべき事から逃げて居るという発言には怒りすら覚えます。女性は子どもを生むことだけが、なすべき事ではありません。
    愛する人との子どもが産めるならビアンだって産みたいと思う人は沢山居ると思います。

    +11

    -7

  • 796. 匿名 2014/09/19(金) 01:02:01 

    アジアで同性婚認めてるのベトナムくらいだよね。
    こっちの人種にはなかなか受け入れられない問題だと思う。
    今の日本は他に変えるべき問題点のが山積みなんだけど。

    +9

    -6

  • 797. 匿名 2014/09/19(金) 01:02:13 

    勘違いしてる人がいるけど、女装おじさんとゲイは違うよ。
    おっさんがただスカート履いてるだけ、化粧してないのに女装だけでウロウロする人。
    中には化粧カツラ揃えて完成度目指す人もいるらしいけど。
    あの人らは女装するけど、女好き。ゲイきもいと言う男もいるらしい。

    +7

    -2

  • 798. 匿名 2014/09/19(金) 01:04:51 

    781
    綺麗な女性同士が愛し合う姿は美しいよ

    変態だなんて男が見る気持ち悪いAVと一緒にしないよでよね

    ホモは肛門に挿入かぁ・・・これは・・・
    あ、でも異性愛者の男も無理やり女の子にアナルセックスする人いるからなぁ・・・
    バイの私から言わせてもらえば、異性とのHだって、変態プレイは気持ち悪い。十分変態だよ

    +6

    -13

  • 799. 匿名 2014/09/19(金) 01:08:20 

    ムーミンの作者はバイセクシャルで
    同性のパートナーと最後まで一緒だったんだよね

    +8

    -6

  • 800. 匿名 2014/09/19(金) 01:09:00 

    殆ど中間くらいなんだけどやや賛成で
    同性愛者でも結婚という制度で結ばれることは喜ばしいことだと思うけど現代日本だと中々偏見はなくならないと思う
    でもその前に同性愛異性愛関係なく結婚に拘らなくても同棲や事実婚でもいいんじゃないかと思う

    +4

    -5

  • 801. 匿名 2014/09/19(金) 01:10:03 

    ①賛成

    たまたま自分は異性愛者で生まれてきたけど、もしかしたら同性愛者で生まれてきたかもしれない
    ほんと、たまたまなんだよな

    もし自分の兄や姉が同性愛者だとしても構わない
    そのことで兄や姉が誰にも相談できなくて思いつめたりするほうがつらい
    だから同性愛はおかしなことではないという風潮になってほしい
    相手が異性か同性かっていうよりも、人柄のほうが断然重要

    父や母も、もう離婚してるから後天的な同性愛者になっても構わない
    結婚生活で異性に懲りたんだなと思うから…
    但し、もともと同性愛者なのにカモフラージュで結婚してたとしたら複雑
    お互いに納得していたのならまだしも、相手に隠してとかだったら、それはかなり嫌だ
    まぁだから、そんなふうにカモフラージュしないで済む世の中になってほしい

    +15

    -6

  • 802. 匿名 2014/09/19(金) 01:10:36 

    787
    反対してる人ってほとんど男だよね
    596さんのコメントで、周囲の男性が全員反対してたってあったから、
    やっぱりなーって思った。

    女性はフレキシブルな思考の人が多いから好き♡
    男女によるこの違いは、共感能力の違いなんだろうか?

    +14

    -16

  • 803. 匿名 2014/09/19(金) 01:13:01 

    ③です
    気持ち悪いんです
    同性愛者を気持ち悪いと思うのも個人の自由です
    同性愛とロリコン、近親相姦
    どれも私にとっては理解できません
    同性愛の何がダメなの?
    っていう人はロリコンも近親相姦も理解できるの?
    愛は自由だから!
    遺伝子異常が起こるからとか言ってるけど
    エイズの患者はほとんどがゲイです

    +13

    -31

  • 804. 匿名 2014/09/19(金) 01:14:53 


    本来、生き物は異性を
    好きになる本能があるのに
    それに逆らって同性に愛情がでるってことは
    ホルモンや脳の異常だろうよ

    同性愛者をわざわざ非難する気は無い
    でも奇形を 肯定してわざわざ持ち上げようという気もないよ

    +10

    -22

  • 805. 匿名 2014/09/19(金) 01:16:54 

    この国では認めるのは厳しいんじゃないんですか?
    他にやるべき事がある。
    イギリスやアメリカの多国籍の国と同じに考えては無理。

    +13

    -12

  • 806. 匿名 2014/09/19(金) 01:17:34 

    804
    残念ながら、同性愛は病気ではありません。
    医学的に証明されています。

    +21

    -8

  • 808. 匿名 2014/09/19(金) 01:21:50 

    中学の時にレズの子にイタズラされ、社会人になってから知り合った女性にしつこくストーカーされてから嫌悪感半端無い…。
    そう人ばっかりじゃないの分かってるけど差別の目で見てしまう。

    +12

    -14

  • 809. 803 2014/09/19(金) 01:24:42 

    ゲイが原因でエイズではなく
    不特定多数とするからです

    +10

    -7

  • 810. 匿名 2014/09/19(金) 01:28:52 

    同性婚以前に 変態的な 性欲が強い人間達なんやろ。

    普通の人間でも過労などで婚期を逃し
    独身を選ぶ人も居る時代に於いて
    同性と精神的プラトニックラブでは
    我慢出来ないから結婚させろって事やろ
    日本の精神年齢低いとか云うている奴らは
    精神年齢の高いピストルで物事の決着つける
    アメリカで過せば良いやん。
    極東の小さな島国は日本は生物学上
    子孫繁栄の可能性が高い異性婚達の島にしょう
    単純に考えても同性達のみが
    肉欲性交的幸せを掴みたい同性愛者達の
    同性婚自己主張やろ?

    +8

    -13

  • 811. 匿名 2014/09/19(金) 01:32:33 

    808
    そんな女性いないよ(笑)
    男の創作、ご苦労様!

    ホモの性犯罪はたまに報道されるけど、
    レズの性犯罪は聞いたことない。

    なぜなら、女は男の100倍も性欲が少ないからです。
    いやがる相手を無理やりやったって、おもしろくないからです。
    女性の恋愛というのは性欲というよりむしろ精神的なものなのです。

    +12

    -7

  • 813. 匿名 2014/09/19(金) 01:35:50 


    人の幸せを奪ったら駄目だと思うから。

    +9

    -6

  • 814. 匿名 2014/09/19(金) 01:37:29 

    811
    いやいやw
    トイレの個室に入って来て下半身触られたし。
    同性愛の人ってやっぱりそういう思考なんですか?ますます偏見持たれますよ。

    +6

    -13

  • 815. 匿名 2014/09/19(金) 01:39:02 

    575
    釣り臭いけどw
    575がコメしながら噴き出していた感じが伝わって来ます。

    全然思いません。
    画像には【グロ注意】として欲しかったです。

    日本の劇団四季は 在日韓国人に乗っ取られました。
    日本は既に
    在日韓国人 帰化人 ボートピープル 棄民出稼ぎ外人
    達に蹂躙されています。

    その上 変態が蹂躙しないで下さい。

    +5

    -6

  • 816. 匿名 2014/09/19(金) 01:39:47 

    どちらも選べません。

    僕自身同性愛者として結婚や子供はずっと夢見ています。

    しかし、日本の社会や国民はまだ私たちをまともに受け入れられるような体制ではないと思います。

    実際に自分の子供を同性愛者の子供を同じ学校に通わせたくない人たちや
    会社で同性愛者を嫌い差別するであろう人たちなどに
    直面し戦い理解しあうことを覚悟していかないと行けないと思います。
    それはとても長い長い道のりで簡単なことではないと思います。

    異性愛者の方たちの賛成の意見はとてもうれしいですが、
    やはり日本はまだまだというのが「現実」だと思います。

    +11

    -10

  • 817. 匿名 2014/09/19(金) 01:42:47 

    なんか、ここ、男が増えてきたね。
    最初のころの賛成の数とは偉い違いにプラスが減ったもの。
    マイナスの数を見ると
    男が4人くらい。
    女は私ひとりかな?

    ちなみに私は彼氏いるし、レズじゃないけど、
    女性のおっぱいが好きです
    白くて綺麗なおっぱいを一度、両手で揉み揉みしてみたいナ^^
    できれば、乳首をしゃぶってみたい

    この前、ガルチャンの「男には言えないトピ」を見たら、
    おっぱい好きな女性が多くて、仲間だ♡仲間だ♡って嬉しくなった。
    中学生のとき、女子同士でおっぱいの触りあいっこ、見せ合いっこしたことがあるんだけど、
    あれじゃ、物足りないんだよね。恥ずかしがらずに、もっとしっかり揉んでみたかった。
    レズとかバイの人がちょっぴりうらやましーナ

    +7

    -14

  • 818. 匿名 2014/09/19(金) 01:44:10 

    同性愛は事実婚で良いって言う人は、自分も事実婚で良いってことだよね?

    +13

    -7

  • 819. 匿名 2014/09/19(金) 01:46:35 

    814
    創作乙w
    男のゲスな創作には吐き気がします
    男は出て言ってっください

    +6

    -5

  • 820. 匿名 2014/09/19(金) 01:47:05 

    806
    いえ、病気の可能性は非常に高いです。

    現代の医学では
    「 解っていない 。」と 誠実なドクター程おっしゃいます。

    変態達が病気で無いとは今の医学の分析では
    病理証明が出来ていないだけです。

    西洋人の云う「証明」とは 聖書の証明です。

    +6

    -11

  • 821. 匿名 2014/09/19(金) 01:47:30 

    性同一性障害、本人です。
    体は女、心は男。
    半年前まで彼女がいましたが、結婚したいし、友達や家族にこれ以上嘘をついている(彼氏がいるとは言ってなかったので)のが辛いと言われ別れました。
    好きな人を自分のせいで傷を付けてしまったがとても辛いです。
    自分は偏見な目で見られようが構わないですが、彼女まで、キチガイだと思われるのが、とても悲しく辛いです。
    いつか、同性愛結婚が認められればとは思いますが、日本ではまだまだ理解出来ないかな。。
    因みに体はいじってないので外見的に女のままですが同性愛とは思ってないです。周り関係なく僕自身は男と認識してます。
    不快に思われた方がおられたら申し訳ありません。

    +17

    -10

  • 824. 匿名 2014/09/19(金) 01:52:37 

    性同一性障害、本人です。
    体は女、心は男。
    半年前まで彼女がいましたが、結婚したいし、友達や家族にこれ以上嘘をついている(彼氏がいるとは言ってなかったので)のが辛いと言われ別れました。
    好きな人を自分のせいで傷を付けてしまったがとても辛いです。
    自分は偏見な目で見られようが構わないですが、彼女まで、キチガイだと思われるのが、とても悲しく辛いです。
    いつか、同性愛結婚が認められればとは思いますが、日本ではまだまだ理解出来ないかな。。
    因みに体はいじってないので外見的に女のままですが同性愛とは思ってないです。周り関係なく僕自身は男と認識してます。
    不快に思われた方がおられたら申し訳ありません。

    +6

    -7

  • 825. 匿名 2014/09/19(金) 01:52:46 

    賛成でも反対でもなく、ただ分からないです。なぜ同性同士で結婚したいのでしょうか。同性婚に何のメリットがあるの?

    +6

    -16

  • 826. 匿名 2014/09/19(金) 01:53:05 

    少子化とか全く関係ない
    論点は社会が同性愛を認めるかどうかって話し
    もしずっと認めなくても同性愛者はどっちにしろ異性とは結婚しないでひっそりくらしてくだろ

    +7

    -2

  • 827. 匿名 2014/09/19(金) 01:56:04 

    日本は同性愛者差別以前に
    公立小学校の教員でさえ在日韓国人女性を賞賛し
    日本女性を卑しめ差別しています。

    同棲愛の人達はアメリカに行かれる事が早く
    幸せを掴まれる最良の方法ですよね。
    頑張って下さい応援しています。
    ٩( •̀ω•́ )ﻭガンバッテッ!!

    +6

    -9

  • 828. 匿名 2014/09/19(金) 01:56:59 

    やっぱりホモか
    たまげたなあ

    +3

    -8

  • 830. 匿名 2014/09/19(金) 01:59:52 

    70
    だよね。

    +1

    -3

  • 832. 匿名 2014/09/19(金) 02:02:59 

    おい真夏の夜の淫夢を調べろよ。あくしろよ

    +2

    -7

  • 833. 匿名 2014/09/19(金) 02:05:08 



    同性愛自体には、否定的な印象はないけれども、法律上の婚姻を有効にするメリットはほとんどないと思う。法律婚と事実婚(同性愛者の場合は、同棲という解釈)の最大の違いとして、子供に相続権がない、ということが挙げられているけれども、この場合は同性愛者への養子制度が一般化しないかぎり、デメリットにならない。お互いへの財産分与は、遺贈をすれば少なくとも2/3は確保される(亡くなった人の親が法定相続分を要求した場合)。延命治療は、当人同士で何も起きていない時から相談し、事前指示書という形で、パートナーを指定の代理人として定めることができる。一方で、デメリットとしては当事者には貞操義務、同一姓、同居義務が発生する。行政上は、こういった義務と権利の規定が変わる事で、前例に頼って物事を決める日本の司法制度からは、深刻な混乱が引き起こされると思う。

    もし、法律上のバックアップを、事前準備をしたり代理人制度を使わなくともできるようにするのであれば、新しく登録パートナーシップ制度を導入した方がよほどスムーズだと思う。

    +11

    -12

  • 834. 匿名 2014/09/19(金) 02:06:13 

    【 友好人道支援 日本 同棲愛嗜好者達 アメリカ 移住推進運動 】はよ。

    +3

    -7

  • 835. 匿名 2014/09/19(金) 02:11:51 

    久しぶりに、このトピ見てみたら、何?ここ。
    気持ちの悪い男ばっかり!
    女性はお肌のために眠ってる時間だものね。
    私も寝よう。
    おやすみなさい。
    ガルチャンのみんなが、大好きな人と、相思相愛になること祈ってます

    +9

    -5

  • 836. 匿名 2014/09/19(金) 02:18:21 

    反対意見になぜか少子化問題を取り上げる人は技術面で優秀な人材が日本から離れるのは許せるの?
    たかだか結婚ひとつで日本国籍を離れ海外の籍を取ってその技術が残らないのは問題じゃないの?
    この辺が問題になってるのを知らないの?
    技術は性別関係無しに習得して次に伝えられるのに知識そのものが欠けるのはどれだけ国益を損なうか。
    それに同性間の事実婚が増えている中養子縁組に頼る結婚は問題ではないの?
    同性婚を認めて養子縁組の正常な活用が望ましいと思う。

    +8

    -7

  • 837. 匿名 2014/09/19(金) 02:20:28 

    結婚、に留まらずにさ

    子供を持ちたい、っていう気持ちまでを
    形にできる世の中だといいなぁ。

    そこまで行くには色んな問題があると思うけど
    そういうカップルの子供がまっとうに育っていける社会にまでなれば、日本や世界が抱える他の様々な問題も解決できる世の中になるんじゃないかなぁ。
    自分の子供にはそうなって欲しくないと思うのは、社会的に認められてないことで大変な思いをさせたくないからだし。
    孫の顔を見たいからだし。

    好き合ってる者同士が支え合って生きて行きたいっていう気持ちは、性別で生き物を区別するよりももっと深い生物の根源にあるものだと思うんだけどな。

    +9

    -7

  • 838. 匿名 2014/09/19(金) 02:21:56 

    【賛成】ですよ。
    反対派のような気持ち悪いとか言う差別者になりたくないですからね。

    +13

    -12

  • 839. 匿名 2014/09/19(金) 02:23:40 

    836

    だいじょうぶ
    日本には他にいっぱいまだまだ優秀な人達が居るから

    安心して外国へ行ってらっしゃい!
    (`・ω・)っ彡/ 

    +7

    -10

  • 840. 匿名 2014/09/19(金) 02:38:17 

    267
    辛淑玉さん?
    あのおばあちゃん論法そのまま。
    在日達は祖国に還って
    祖国に貢献するべきだわ。

    +7

    -3

  • 841. 匿名 2014/09/19(金) 02:40:57 

    839は富士山トピと因果応報トピに居た荒らしですね。
    一言も同性愛者と文中にありませんよ。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2014/09/19(金) 02:52:27 

    気持ち悪いは 差別違うよ。

    生物学上生命保存子孫繁栄を脅かす相手に近寄られたら

    本能的に気持ち悪い。

    は 生物の健全自己防衛本能の 単純な正当無意識反応やから。

    言い掛かり付けんといて。

    +8

    -15

  • 843. 匿名 2014/09/19(金) 02:59:09 


    日本の同性愛者達は360に聴いて
    日本人は精神年齢低いだ差別主義だって
    日本人達をケチつけてご錬ずに
    アメリカで 幸せになればいいやん。
    フロンティア精神に溢れた
    アメリカで幸せを掴む事を祈念しているわ。

    +4

    -7

  • 844. 匿名 2014/09/19(金) 03:25:28 

    なんかトピから論点ずれてない?

    本能うんぬんで世界がまわってんならマイノリティは淘汰されるけど、現実されてない

    理性があるから

    理性ある人としての意見はどうなの?

    +8

    -2

  • 845. だ 2014/09/19(金) 03:54:04 


    人間には〝異性を好きになる本能〟なんて
    ないよ。
    ただ性欲があるだけ。


    母性本能も、備え付けの本能ではないって
    研究結果が出てるの知ってる?
    母性とは親や他者から愛された記憶によって
    育まれていくものであって、生まれつき
    誰もが持っているものではないんだよ。

    人間の愛するって感情はとっても
    複雑なものでしょ。

    人を愛することを知らずに
    思うがままに女性を強姦しては殺す。
    こういう男のほとんどは親から愛されず
    満たされず育った人間だという統計も出てるよ。
    彼らにはしっかり異性を性欲の対象として
    見る本能だけはあるけど、人を愛する
    ことはできない。

    性欲は備え付けられた本能だけど、
    愛情は人間に生まれつき備わっている
    本能でははいんだよ。


    +8

    -4

  • 846. 匿名 2014/09/19(金) 03:55:00 

    なんか 賛成するワタシ 心広くて イケてるって
    内容以前言葉に酔いしれてる気持ち良さ?
    欧州棄民移民の単純な開拓精神のアメリカ
    日本は戦争に負けたけど奴隷になったわけじゃ無いから
    レズホモには差別する片ぐるしい日本にしがみつかず
    アメリカで幸せを見つければいい
    ゲイホモは兵役に就かなくても良いのでは

    +5

    -16

  • 847. 匿名 2014/09/19(金) 04:10:27 

    ここにいる賛成派は
    自分が賛成することをかっこいいとは思ってないよ。当たり前、当然のことだと思ってる。

    逆に反対派に対してなぜそうなのだろうと
    理解に苦しんでる。

    +14

    -4

  • 848. 匿名 2014/09/19(金) 05:10:31 

    許す許さないとか誰にも決められないことだけど、その法律が出来ることで少しでも同性愛の人たちが暮らしやすくなるなら賛成。

    +10

    -4

  • 849. 匿名 2014/09/19(金) 05:13:15 

    847

    具体的な議論をするならいいけど、考えることなく思考停止して「何が当然」という
    決めつけ方をするのであれば、何も考えずにホモきもい!!とか書く連中と変わらんよ。

    なんで誰も、基本的な議論の仕方を知らないの?

    誰が偉くて誰が偉い、私は正しくお前は違っている、でなく
    「この主張のこの部分にはこういった理由で矛盾があると思う」
    「こういった理由で、こういう考え方を持っている」のはず。

    自分と異なる意見を持つ人に最低限の敬意を払いながら、意見の内容自体に
    具体的な反論を加えれば、議論であって意見だけど、「○○派はこういう種類の人!」
    とか言い出したら、もう子供の喧嘩でしかなくなる。何の意味もなくなるのに。

    +9

    -5

  • 850. 匿名 2014/09/19(金) 05:43:34 

    日本では無理、早すぎる…
    いつもそうやって問題と向き合わず、先延ばしにする態度はなんなのか?国民が国を作ってるのに。なにも考え無いんじゃ、ただ日本という土地に湧いてるボウフラか何かか?

    +9

    -6

  • 851. 匿名 2014/09/19(金) 05:53:19 

    所詮ネットの中のお話だからどっちでもいいけど、身内がいきなり同性婚する言うたらやっぱあたふたするやろうな

    +25

    -4

  • 852. 匿名 2014/09/19(金) 06:01:14 


    でも認めるなら同姓同士でも養子を取るのも認めて欲しい。絶対裁判起こると思う。

    +6

    -17

  • 853. 匿名 2014/09/19(金) 06:10:50 

    私は反対

    ロリコンと同性愛は違うという意見もあるけど、本質的には一緒と思う。
    合意の上での同性愛、被害者のいないロリコン(アニメやジュニアアイドルを趣味にしている)、どちらも問題はないが、あまり表に出てきてほしくない。
    同性愛の人が結婚なんてするとそれが当たり前の社会になってしまいそうで嫌だ。
    ロリコン向けの商品(本やDVD)がコンビニの店頭に並ぶと嫌ですよね?それと同じ。

    +16

    -27

  • 854. 匿名 2014/09/19(金) 06:41:26 

    基本的には賛成

    皆さん、自分の子供だったら……と想像しているようですが、もし自分の両親が同性愛だったらどうかなー?

    子供の気持ちだったらどうなんだろう?と正直思ってしまう。

    そんな思いがよぎらないようになったときが、本当に賛成されるときなのかも。

    +8

    -11

  • 855. 匿名 2014/09/19(金) 06:42:24 

    生物学をやっていますが
    同姓愛も幼児性愛も合理性が見出せず私は③ですね
    大賛成はたぶん相手の外見や性格感情が全てということでしょう
    性愛の根本をiPSレベル、脳神経学から解析したいです
    知能がないはずのウイルスに薬剤耐性の機構があったり生物には不思議なことが一杯
    私自身を見るとオールエイジのバイセクシャルだと思う
    ショーツレベルから男装女装も幼児装もします

    +11

    -16

  • 856. 匿名 2014/09/19(金) 07:09:00 

    差別と偏見に満ちてるここの人たちが個人の自由とか差別はしたくないとか言ってて笑える

    +22

    -8

  • 857. 匿名 2014/09/19(金) 07:14:49 

    既婚の男性ですが
    結婚してから性が逆転?してしまった
    私は下着レベルから女性の服装、地味な平着です
    体毛は元々薄いのですが毎日お手入れしています
    デニムのミニスカが平着で身体だけならば完全に女性の体型です
    但し男性「同姓」には興味は全くありません
    女房が「ガルちゃん」やっているので参加しています

    +5

    -19

  • 858. 匿名 2014/09/19(金) 07:33:29 

    親兄弟でも受け入れる覚悟がある人のこと、本当に尊敬します。
    交際はよくても結婚なんて言い出されたら、私は絶対認められない。絶対ムリ。

    賛成派の人、みんな偉いなあ。

    +10

    -7

  • 859. 匿名 2014/09/19(金) 07:34:59 

    821
    性同一障害は同性愛ではありません。
    なぜなら、821さんのように、心は男なのに、女の体のまま生まれてきただけなのです。
    同性愛者は病気ではありませんが、
    性同一障害は病気なので、医師の診断の結果、性同一障害と認められれば、
    性転換手術をして、戸籍の性別を変えることができ、女性と結婚ができます。
    ごめんなさい。ビアンの私からすると、821さんのコメントはなんとなく不愉快に聞こえました。
    トピずれかもしれませんね。あなたは同性愛者ではないのですから。

    +4

    -5

  • 860. 匿名 2014/09/19(金) 07:35:20 

    ちなみに、ホモは先天的ですが、(女性と生まれつき脳の視床下部の大きさが似ている。だから女性と話が合うんですね)
    レズは先天的よりむしろ後天的にレズになった人が多いです。
    特にバイなどは、たまたま好きになった人が女だった。男だった。という違いだけです。
    女性の性は男だから女だからという理由だけで欲情はしません。誰でもいいわけではありません。
    自分が同性愛者であることに気付かない男女も全体の半分はいるとニュースで報道されていました。
    同性の裸を見てどう思うかでだいたいわかると思います。
    体が一番正直かもしれません。もちろん、誰でもいいとは思えないのが女性の方は多いと思いますので、難しいんですけどね


    +4

    -7

  • 861. 匿名 2014/09/19(金) 07:38:24 

    787
    ケンジ?って・・・
    男ってろくなこと言わないよね。
    差別的な男ばかりで嫌になる。
    だから男は嫌いなんだよ

    +4

    -8

  • 862. 匿名 2014/09/19(金) 07:43:35 

    845さんが良いこと言った(^^)

    845. だ 2014/09/19(金) 03:54:04 [通報]

    人間には〝異性を好きになる本能〟なんて
    ないよ。
    ただ性欲があるだけ。


    母性本能も、備え付けの本能ではないって
    研究結果が出てるの知ってる?
    母性とは親や他者から愛された記憶によって
    育まれていくものであって、生まれつき
    誰もが持っているものではないんだよ。

    人間の愛するって感情はとっても
    複雑なものでしょ。

    人を愛することを知らずに
    思うがままに女性を強姦しては殺す。
    こういう男のほとんどは親から愛されず
    満たされず育った人間だという統計も出てるよ。
    彼らにはしっかり異性を性欲の対象として
    見る本能だけはあるけど、人を愛する
    ことはできない。

    性欲は備え付けられた本能だけど、
    愛情は人間に生まれつき備わっている
    本能でははいんだよ。

    +12

    -8

  • 863. 匿名 2014/09/19(金) 07:52:21 

    人間を区別することを差別と言うのなら、私は同性愛者を差別します。
    結婚までは認められません。

    +11

    -12

  • 864. 匿名 2014/09/19(金) 07:53:09 

    609

    近親相姦?
    人形婚?
    動物婚?
    女の私たちには想像もできない性欲が男にはあるんだね?
    初めて聞いた。
    気持ち悪いっていうか怖いよ。
    性犯罪者に殺してからレイプするのが好きな人がいたり、
    レイプしてから猟奇殺人する奴いるけど、
    そんな感じなのかな?
    同性愛者を変態呼ばわり、キチガイ呼ばわりしてる男性やネカマがいっぱいいるけど、
    異常な性犯罪を犯す男性の方がよっぽど異常だよ。
    猫の目玉をくりぬいて殺してマンションに捨てた男が逮捕されたけど、
    異常に女性や動物に執着する男が多くて怖い。キモイよ。

    +8

    -5

  • 865. 匿名 2014/09/19(金) 08:08:04 

    賛成で良いよ。
    それと、男は仕事・女は家事とか言う決め付けもやめて欲しいです!

    +8

    -7

  • 866. 匿名 2014/09/19(金) 08:08:04 

    同性同士の結婚はまあいいとしても、子供を巻き込むのは疑問。
    大人同士で幸せになるなら良い。
    でも、同性同士の家庭で養子をひきとったり、子供産んでもらったりってどうなの?

    +10

    -2

  • 867. 匿名 2014/09/19(金) 08:10:21 

    同性愛、同性婚は駄目って女性もいるよね。

    けど、女性の振りして又は男を隠そうともしないで気持ち悪い事書く男は本当何したいのか分からない。怖い。

    +7

    -6

  • 868. 匿名 2014/09/19(金) 08:11:43 

    賛成。
    ついでに過去の学歴や職歴だけで人を判断するのも良く無いですね。

    +4

    -6

  • 869. 匿名 2014/09/19(金) 08:12:51 

    異性婚も含め、婚姻制度そのものを考え直す時期にきているとは思う。
    ただ同性婚は悪用する奴が必ず出るし、外国人に利用されることも予想できるので、諸外国の状況を見て問題点をあぶり出して解決策を考えるのが先。
    また、夫婦となれば子を持つ権利に話が及ぶのも分かり切った話。
    では、同性夫婦に引き取られる養子の人権は?ということになってくる。
    自由だの差別だの短絡的な論理での法制化は絶対にするべきでない。
    よって今は反対。

    +12

    -3

  • 870. 匿名 2014/09/19(金) 08:33:52 

    どんな人を好きになるのは自由と思う

    でも、自分の子孫は続いてほしと思う

    +2

    -7

  • 871. 匿名 2014/09/19(金) 08:35:24 


    事実婚で良いじゃん。権利ばかり主張しすぎ。

    +18

    -8

  • 872. 匿名 2014/09/19(金) 08:40:19 

    やや賛成です。


    でも同性愛でも子供が欲しいからと代理出産や体外受精は違うと思う。

    同性愛者は子供をもつ権利ないの⁈

    と言われそうだけど雄と雌が愛し合うことで子孫が繁栄するのは命あるもの全ての摂理だもの。
    だったらせめて養子縁組とかのほうがいいと思うけど、子供の教育に正しいかと言われたら正しくないとは思う。

    +18

    -4

  • 873. 匿名 2014/09/19(金) 08:43:49 

    ①です
    宗教上の理由で認められないのだったらまだ分かりますが、日本はそもそも無神論国家だから、認めない理由が分かりません。

    +6

    -7

  • 874. 匿名 2014/09/19(金) 08:46:07 



    でも同性愛者は子供は諦めるべき。


    自然の摂理を無視しているのだから、ある程度のリスクは承知して、それでも2人で乗り越えていく覚悟がないと。

    その覚悟がないなら同性愛にしろ異性にしろ結婚なんてしない方がいい。
    結婚てそういうものでしょう。

    +12

    -5

  • 875. 匿名 2014/09/19(金) 08:48:22 

    2


    でも、そもそも結婚としての籍いれる必要ある⁇
    家族になりたいなら、どちらかがどちらかの養子縁組になるのはダメなの?

    +3

    -7

  • 876. 匿名 2014/09/19(金) 08:51:09 

    おっさんじーさま議員が幅を利かせて、今だに女は子供を産む機械に準ずる発言する様じゃ無理。あいつらにとって同性婚なんてありえもしない絵空事です。

    国際同性婚の偽装の話出てるけど、異性愛者の偽装結婚から何とかした方が。
    ある日本人が某国の人と国際結婚する時、長期間偽装結婚じゃないか取り調べされたらしい。日本は先進国なのに偽造結婚を疑われるなんて。と言っていた。
    他の人の話で実際日本人でも偽造国際結婚はいるみたい。数は分からないけど。

    ニュース見てると日本は偽造結婚が容易い国なのかな?出入国管理もしっかりして欲しい。日本人外国人で薬物の輸入してる人や様々な犯罪関係者。

    +3

    -4

  • 877. 匿名 2014/09/19(金) 08:53:18 

    賛成が多いんですね。
    私は反対だけど。

    例えば、おじさん同士が手を繋いで街中歩いててもなんとも思わないんですかね。
    そういうのって子供には見せたくない。

    +11

    -10

  • 878. 匿名 2014/09/19(金) 08:59:22 

    3

    同性愛は否定しないけど、結婚まで認めるにはまだ日本の意識、法整備、倫理とか色々なものが整ってないと思う。
    逆に性別を超えた愛ならば、たかが紙切れ一枚の結婚に固執する必要もないといつも思う。

    +13

    -3

  • 879. 匿名 2014/09/19(金) 08:59:49 

    同性愛結婚は子供を持たないのなら賛成です。

    同性愛は病気じゃない、生物学上同姓同士で子供を作る事は不可能ですよね?子供を持てなくても仕方ないとは思えないの?子供を持ちたい理由って何ですか?
    性同一障害は性の不一致なので、男女のカップルが望む、子供を持つことを望むのはなんとなく分かりますが。
    差別意識があるわけではないですし、子供にも差別をするような子に育てるつもりはないけど、現社会では同性愛カップルの子供に、偏見や差別される可能性は高いと思います。
    万が一いじめられたり、就職や受験がそのせいで上手くいかなくて、親に恨みを持つ位悩んだとしても、申し訳ないとは思わない?
    私なら我が子がそういうリスクをはじめから背負うと分かっていたら産みません。愛情を注げば子供は幸せと言うわけでもない。毒親に育てられるよりましとか、DQNに育てられるよりましとかそういう親と比較するのはおかしいんじゃない?毒親も、DQNも子供は持つべきじゃない。
    子供を育てる、命を誕生日させる事は、素晴らしいことだけど、愛やお金でどうにかなるほど簡単ではないと思う。
    我が子でも同性愛結婚は認めるけど、子供を持つ事は反対します。

    +12

    -6

  • 880. 匿名 2014/09/19(金) 09:11:17 

    同性愛の方が、「だから男は嫌い」「だから女は嫌い」と自分の対象にならない性別を侮辱しているのは差別でしょう?そんなこと言っているのに、同性愛者は嫌いって言われるのは許せないんだね。矛盾してない?

    +10

    -3

  • 881. 匿名 2014/09/19(金) 09:12:30 

    私は子供がいないなら結婚する意味ないと思ってるので反対
    同性愛は結婚にこだわらなくても同棲でいいじゃん

    +7

    -6

  • 882. 匿名 2014/09/19(金) 09:12:50 

    別に全員の同性愛者が異性を嫌っているわけじゃないよ↑

    +4

    -3

  • 883. 匿名 2014/09/19(金) 09:17:21 

    4 反対
    本当に偏見なく見れるか、と言われればまだ無理
    生物学的にもどうなんだろう、と思ってしまうのと、我が子が同性の子を結婚相手として連れて来たら、やっぱり困惑する

    でも性同一性障がいとか、心や身体の性別が異なる人がいるのもわかるんだけどね

    認める意見は多いけど、それならBL好きな女性を「腐女子」と言った言葉も出たら駄目だと思う
    それも馬鹿にしたような、穢らわしいような言い方である時点でアウトでしょ

    だから今の日本にはまだ早いと思う
    奇異の目で見られて、最悪の場合は写真撮られてTweetされて、晒されてしまいそう

    +9

    -2

  • 884. 匿名 2014/09/19(金) 09:22:47 

    888
    そうだね。性的ないじめを男子中学生が受けた、なんてニュースが出ればインターネットのコメント欄は「ッアー!」なんて茶化したものばかり並ぶし。
    面と向かっては差別しないけど陰ではネタにして弄るのが日本的なんだろうね。

    +10

    -1

  • 885. 匿名 2014/09/19(金) 09:24:06 


    好きな人と家庭を持ちたい気持ちは同性愛者の方も同じだと思うから。

    +4

    -5

  • 886. 匿名 2014/09/19(金) 09:27:59 

    ①大賛成

    法律は同性愛に厳しくするくらいなら、平気で家庭をパートナーの心をぶち壊す浮気をもっと厳しい法にしろと思う。

    +5

    -9

  • 887. 匿名 2014/09/19(金) 09:29:35 

    1。
    本人たちが幸せに生きていけるなら良いと、おもう

    +6

    -4

  • 888. 匿名 2014/09/19(金) 09:31:27 

    今はどうなのかな。
    同棲って感じなのかな。

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2014/09/19(金) 09:34:08 

    同性愛家族発見。ってSNSに写真を晒されてしまうこのご時世、晒すやつが勿論悪いし、罰されるべき。
    でも親は好きでやってるからいいけど、子供はそれをどう受け止めたらいいんだろう。
    結婚はいいけど子供は反対。やや賛成で、やや反対。

    +10

    -3

  • 890. 匿名 2014/09/19(金) 09:35:38 

    883.884
    たしかに「腐女子」と「ッアー!」が出回る間は、本当の意味で認められないんだろうね

    +3

    -5

  • 891. 匿名 2014/09/19(金) 09:41:36 

    同性愛を否定はしないけれど、法整備については反対

    膨大な税金をかけてまでやるほどの優先度はないと個人的に思うから
    感情論だけで賛成するのは簡単だけど、そのための税金はどこから捻出するのですか?

    +8

    -5

  • 892. 匿名 2014/09/19(金) 09:44:19 

    23億かけたりする本から減らす

    +1

    -3

  • 893. 匿名 2014/09/19(金) 09:46:34 

    今の日本は早いって言うのは、考え方がついていけない世代がまだ若いってこと?

    +2

    -4

  • 894. 匿名 2014/09/19(金) 09:53:46 

    893 世代が若い、のは関係ないと思う
    今の日本の同性愛の偏見は、どの世代にも存在するし

    本当に認めるなら、学校の授業でも少しは取り上げてほしい
    思想の自由とかね
    元から男は女とくっつくもんだと教わってれば、どうしても変な目で見てしまうから

    +3

    -2

  • 895. 匿名 2014/09/19(金) 09:53:53 

    日本は法整備されないと、理解ができない人もたくさんいるとおもう。
    決まりがないとわからないというか。

    +2

    -3

  • 896. 匿名 2014/09/19(金) 09:56:11 

    子供が欲しいは反対。結婚は賛成。
    同性愛者である親が、世の中理不尽だと感じる位だから、同性愛者の子供として生まれてきた事で、子供が理不尽だと思うことあると思う。その場合はどう説明するの?差別する方がおかしいんだよ。愛して育てたんだから、運命だよ。では納得できないし、愛していても伝わらないのが、親子だと思う。

    +7

    -3

  • 897. 匿名 2014/09/19(金) 09:58:10 

    子供が可哀想なら、なおさら法整備すべきなのでは

    +2

    -2

  • 898. 匿名 2014/09/19(金) 09:58:16 

    若気のいたりで 彼に誘われ空いてた海の中でHした事がありました。
    それから2週間謎の不正出血が大量にでて凄い怖かったです。薬飲んでなおりましたが。
    今又恐怖と、吐き気が

    +2

    -7

  • 899. 匿名 2014/09/19(金) 09:59:18 

    ↑海?

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2014/09/19(金) 10:04:50 

    異性が嫌いだから同性ってわけじゃないのでは。。??どうなんですかね?

    +1

    -4

  • 901. 匿名 2014/09/19(金) 10:08:53 

    もちろん異性にトラウマがあって同性愛者になる人もいるし、もともと同性愛者だったって考えている人もいるよ。
    ヘテロの人にいっぱいいるように同性愛者にだって色んな人がいる。当たり前。

    +6

    -2

  • 902. 匿名 2014/09/19(金) 10:12:21 

    あー、子供欲しいなんて微塵も思ってません。
    マイノリティだという自覚もありますし、気持ち悪いと思われるかもという自覚もあるので、人前で堂々と宣言したいなんて気持ちもありません。

    ただ、同性愛は本当に今の日本では他人扱いなんです、どれだけ愛し合っていても、長年添い遂げても。危篤の時、保険金、保証人、何をとっても他人扱い。これが辛い。
    人前で堂々としようなんて思わない。子供なんて考えたことも無い。
    ただ、パートナー制度でいいから整備して欲しい。そしたらこっそりその制度に申請して、法の元では守られつつ、表向きはルームシェアしてる独身って形で生きて行くから。
    皆さんに気持ち悪い思いもさせません、カミングアウトもしません。

    それもだめですか…?

    +32

    -6

  • 903. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:10 

    ♂×♂ > ♀×♂

    +2

    -7

  • 904. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:14 

    894
    確かに同性愛の結婚を認めるのなら、同時に同性愛についての理解を学校教育でやるべきだね。
    本来はそういう教育があってからの結婚がスムーズかもしれない。

    +10

    -3

  • 905. 匿名 2014/09/19(金) 10:23:51 

    2 やや賛成
    結婚に関しては本人たちの自由だと思いますが、細かい事を考えていくと難しいですね
    私自身は同性愛に対して一切偏見はありませんが「気持ち悪い」というのは感覚的なことでしょうから、そういう人がいるのは理解できます
    あまり否定しすぎる方を見ると自意識過剰だなあと思います
    同性愛者だろうが異性愛者だろうが選ぶ権利がありますからね

    +9

    -4

  • 906. 匿名 2014/09/19(金) 10:32:27 

    下に結婚したくない理由~っていうトピがあるんですが…
    そのトピ見てたら同性婚認めてあげてもいいんじゃないかって思えてきます。
    同性愛者の方たちは結婚したくてもできないのに、
    なんだか不公平。

    +12

    -4

  • 907. 匿名 2014/09/19(金) 10:33:23 

    902養子縁組じゃダメなんですか?

    +7

    -4

  • 908. 匿名 2014/09/19(金) 10:34:26 

    別に好きにすればって感じだけど。
    子供を産んだり引き取って育てるなりするんだったら、子供を守る為にも結婚の制度は必要かもね

    +7

    -4

  • 909. 匿名 2014/09/19(金) 10:39:17 

    同性愛者と言うか…偶々好きになったのが女の人同士で、どっちもバイなもんだから相手の子がやっぱりいつかは男の人を選ぶんじゃないのか•いい人が出来たんじゃ…と異性に対して不安がるので結婚とかそれに近い形で安心出来るなら良いものだなと思う。けど、実際は理解されないだろうし傷付く事も多いだろうなとも思うので②のやや賛成。

    +3

    -3

  • 910. 匿名 2014/09/19(金) 10:42:24 

    私自身はストレートで、同性婚は②だけど、実際問題
    自民党は同性婚反対なので今の与党のうちは無理じゃない?
    それに、憲法に「婚姻は、両性の合意」って書いてるから憲法改正
    しないとできないと思う。まだ日本国中でそこまで熱がある感じは
    しないなぁ。だた東京ディズニーランドは同性の結婚式ができるそう
    ですよ。

    あと、子どもの問題も・・・同性婚に本腰いれるなら
    養子縁組、相続権、代理出産、精子バンクを整備しないといけないと
    思います。

    +6

    -1

  • 911. 匿名 2014/09/19(金) 10:43:47 

    同性の夫婦が子供を持ったらさ~

    「両親」なの?
    「片親」なの?

    +3

    -10

  • 912. 匿名 2014/09/19(金) 10:45:28 

    902
    法整備じゃなくて、制度なんですよね。
    ただ、当面は規模の大きな都市じゃないと住みにくいと思うけど。。。

    同性婚を悪用されるかもと危惧されてる方もいるけど、異性婚だってもう悪用されてるでしょ。

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2014/09/19(金) 10:48:34 

    同性婚異性婚関係なく悪用されないように対策するべき。

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2014/09/19(金) 10:55:15 

    910
    ディズニーランドもそうですけど、
    京都の春光院、川崎の若宮八幡宮もできますよ

    うちの母の記憶では、10年ほど前に
    出雲大社クラスの大きな神社でゲイカップルが神前式を挙げているそう

    +7

    -1

  • 915. 匿名 2014/09/19(金) 10:57:47 

    902
    全然ダメじゃありませんよ
    そんなこと言う権利誰にもない
    私達があなた方に
    これでいいですか?ダメですか?
    なんて訊かないのと同じく

    +8

    -1

  • 916. 匿名 2014/09/19(金) 11:01:25 

    今現在なら、2のやや賛成かな?

    ただこの先科学技術が発達したら色々変わりそう。

    同性愛にも先天性と後天性がある(と言われてる)けど、先天性(遺伝子配列がそうなってる?)のは、デザイナーズベイビーが合法化されたら少なくなるんじゃないかな。
    受精卵や胎児に色んな遺伝子治療ができるとして、同性愛傾向を排除できる治療があるならする親もいるでしょ。

    また現在性同一性障害の方は身体の手術が認められているけど、超高度な脳手術が可能になれば、脳手術によって性認識を身体の性に変えられることも出来そうだし、もっと技術が進んでナノマシンとか普及すれば、遺伝子レベルから体を変えられるようになるかも、XY→XX とかその逆も。

    結婚制度も将来には無くなるんじゃないかな。

    +3

    -3

  • 917. 匿名 2014/09/19(金) 11:01:40 

    902さん
    他の方も書いてますが、権利だけなら好きな人と養子縁組すればいかがですか?
    相続や、入院中の面会など、親子と同等の権利が得られますよ。
    逆に欧米ではこういう養子縁組の認められていないので、同性婚の制度が必要な
    んだと思います。それに、欧米の同性愛者は家族には子どもが必要だと思っている
    人が多いので、法整備を求める機運が高いそうですよ。

    +6

    -5

  • 918. 匿名 2014/09/19(金) 11:03:38 

    賛成!!!
    子どもが出来なくても、財産を共有したり、一番愛する人に自分が築いた資産を残したいと思うのは至極当然の事だから。
    現実、夫婦別姓すら認められていない日本においては遠いお話だと思うのですが。

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2014/09/19(金) 11:05:45 

    >735. 匿名 2014/09/18(木) 23:10:52 [通報]

    なんか

    ゲイ レズ ホモ の世界は
    純愛のみたいにコメしているの変やん
    DVとか浮気とか破倫とか普通以上にある。


    そうなんだよね。
    アメリカで統計をとったら、同性婚の離婚率は、ストレートの夫婦よりずっと高かった。

    特にゲイは、経験人数が数百~1000人以上なんてざらと言われるくらい性活動が活発だから、一生一人のパートナーだけではやっぱり満足できなくて別れてしまう人も多い。

    アメリカでは今、同性カップルの離婚を専門とする弁護士がどんどん増えて儲かっている。
    同性婚推進派は、そのメリットとして、結婚関連ビジネスが盛況になって経済的効果があると謳っていたけど、皮肉なことにこれには離婚によるものも含まれていたってわけ。
    というか最初からそれも狙って、弁護士達は同性婚に賛成していたそうだ。

    +10

    -4

  • 920. 匿名 2014/09/19(金) 11:05:45 

    他人事だから賛成してるんだろうけど

    身内や子供だったらそうも言ってらんないでしょ。



    +10

    -5

  • 921. 匿名 2014/09/19(金) 11:10:20 

    法的に結婚が認められたら堂々とゲイカップルと公表できると思う人も多いかもしれないけど
    実際問題として世間の目は今と変わらないと思う
    養子で子供を取るとなったらもっと大変だと思う
    幼稚園にしろ小学校にしろ「ゲイだ」と公表しつつ子供を通わせるわけだから
    子供がいじめにあう可能性も高いし親も周囲に溶け込めるか分からない
    法整備することでむしろゲイの方が損をするようにも思える
    法律を変えるより人を変える方がずっと難しいことを考えると
    まず社会的に偏見を取り除くとか外堀から埋めた方がいいと思う
    今のままじゃ隠してた頃よりもさらに多くの人から石を投げられる結果になると思う
    個人で賛成してたって同性婚の幸せを保証してあげれるわけじゃないでしょう
    石を投げられたらかばってあげられるわけじゃないでしょう
    むしろ今の段階では手放しの賛成は無責任だと思うよ

    +8

    -2

  • 922. んこ 2014/09/19(金) 11:11:37 

    ま〇こデラックスみたいに
    社会不適合者が現実逃避から女装で誤魔化してるけど
    同性婚も同じで反社会的行為であり
    現実逃避していると思う。


    +5

    -9

  • 923. 匿名 2014/09/19(金) 11:12:12 

    同性愛を美化しすぎっていうのは私(レズビアン)も感じます。

    性別を超えた真実の愛...とか言われたらイヤイヤって否定したくなります。

    同性愛も異性愛も人間が人間を愛し合っているという点で根本的には同じだと思ってます。

    +14

    -2

  • 924. 匿名 2014/09/19(金) 11:13:08 

    感情論ばっか。

    +6

    -5

  • 925. 匿名 2014/09/19(金) 11:14:36 

    ①が多いですが、身内だった場合、本当に同じ答えなんでしょうかね
    楽しみです

    +6

    -10

  • 926. 匿名 2014/09/19(金) 11:15:11 

    ①何がだめなのかわかりません。

    +8

    -9

  • 927. 匿名 2014/09/19(金) 11:15:22 

    養子なんて言葉がポンポン出てる時点で同性婚の限界と欠点が見えてる

    +7

    -8

  • 928. 匿名 2014/09/19(金) 11:16:45 

    919
    こういう統計って調べ方とかで結果が正反対になったりするんだよね。

    実際に同性カップルは異性カップルよりも離婚率が低いって結果が出てる統計もあるよ。

    +5

    -2

  • 929. そうだそうだ 2014/09/19(金) 11:17:11 

    男として生まれたけど女になりたい
    女として生まれたけど男になりたい
    なら分かる

    しかし男として男と結婚
    女として女と結婚は人間社会を冒涜し過ぎている


    +7

    -13

  • 930. 匿名 2014/09/19(金) 11:21:38 

    387. 匿名 2014/09/18(木) 17:23:29 [通報]


    反対

    自分の息子が普通の性で産まれてきたのに、周りの影響で同性愛に目覚めたりしたら一生恨むと思う。隣に幸せそうなおじさんカップルが住んでたとして、子供には偏見の目で見るなとは教えても、あんなカップルになりなさいとは言わないし、ならないでほしいと思うのが普通の親でしょ。

    それは親の傲慢じゃないかな?
    犯罪的行為でもないんだし普通を押し付ける親って窮屈だと思う。

    +13

    -8

  • 931. 匿名 2014/09/19(金) 11:25:03 

    916
    性同一性障害の方は自分の体に合わせて脳の手術受けたいと思いますかね

    とりあえず、遺伝子配列で全てを望み通りにできるものではないのでよろしくです

    +8

    -2

  • 932. 匿名 2014/09/19(金) 11:27:19 

    親子親子言う人いるけど、そんなのご存じでしょ
    ”パートナー”でいたい気持ちを理解してあげなよ

    お役所の窓口みたいだよ

    +13

    -1

  • 933. 匿名 2014/09/19(金) 11:28:09 

    マイナス承知ですが、知り合いのフランス人(男性)が日本人女性と結婚しています。
    彼は日本滞在の為、彼女は家族に同性愛を隠すためだそうです。彼女にはずっと付き合ってる彼女がいるそうです。
    世界でもまだまだ偏見があり、同性愛者と言うだけで殺される国もあります。
    差別や偏見がなくなって欲しいです。
    ちなみに私は、賛成です。

    +10

    -6

  • 934. 匿名 2014/09/19(金) 11:37:44 

    私は賛成です。

    身内に同性愛者がいます。
    本当に幸せになってほしいって思うし、いつでも彼氏を家に連れて来てもいいんだよって言ってます。

    もし身内に同性愛者がいてその人を追い出すようなことしてたら人として軽蔑しますね。

    +9

    -5

  • 935. 匿名 2014/09/19(金) 11:41:28 

    HIV=同性愛の病気ではないですよ。

    +10

    -1

  • 936. 匿名 2014/09/19(金) 11:42:43 

    賛成です。
    人生は一度だけ。好きな人と結ばれるべき。

    +7

    -3

  • 937. 匿名 2014/09/19(金) 11:46:59 

    正直、他人事だから・・というのもあるけど①賛成。
    ただし、本人達のみの場合。
    子供を持ちたいなどになるとどうなんだろうなと思います。

    子供をゲイのカップルと協力して作るとか
    そういう誰かが関わっていくのはまだ賛成できないなー
    産まれてくる子供は環境を選べないわけだし
    成長過程で、他人に色々言われたり傷ついたりする可能性はかなり高いと思うから。
    そんなの気にしない!って子だったらいいけど
    そうじゃない子もいるわけだし。

    もし自分の子供が将来結婚する、、、となった時、
    相手が同性愛カップル達に育てらてた子だったら?
    反対する親も多いと思う。

    ずっと先、将来的にだんだんと認められていって
    違和感がなくなりつつなってからだったらいいと思うけどね。

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2014/09/19(金) 11:47:34 

    「良かったのか?ホイホイ法整備して、俺はノンケまで食っちまう男なんだせ。」「それじゃぁトコトン喜ばせてやるからな・・・」「お前俺の子供妊娠しろ。」

    +3

    -7

  • 939. 匿名 2014/09/19(金) 11:50:18 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +2

    -9

  • 940. 匿名 2014/09/19(金) 11:55:35 


    今の法律では婚姻は異性間で交わされるものであって、それが同性になった時に何らかの不備が出てきそうだから。
    でも大事な時にパートナーと認めてもらえるような制度はあってもいいと思う。

    +8

    -2

  • 941. 匿名 2014/09/19(金) 11:57:05 

    養子縁組をすすめてる人がいるが
    養子縁組だと苗字が変わるし戸籍をみれば同性愛者だとわかる
    カミングアウトしたくない人には出来ないと思う

    +5

    -2

  • 942. 匿名 2014/09/19(金) 11:59:19 


    同性婚が普通な時代になって、性同一性障害で悩んだりいじめられたり自殺する人が少しでも減って、異性が好きな人同性が好きな人どっちも好きな人それぞれが個性と言える日が来て欲しい。

    ただ、同性婚を認めるなら近親婚も認めろって言ってる人もいるけど、それとこれとは違う。近親者同士で出来た子どもは障害を持った子が生まれるリスクがあるわけで、、、認められてない理由が全く違う。

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2014/09/19(金) 12:04:59 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -8

  • 944. 匿名 2014/09/19(金) 12:06:29 

    >933

    その女性にはお気の毒ですが、それって国際偽装結婚という犯罪ですよね。
    相手のフランス人男性はなんの目的があって日本に滞在しているのでしょうか。
    就業ビザがとれない仕事をしているということ?

    こういう話を見ると、偽装結婚を見抜けない日本の入管は、本当にザルなんだなぁと暗憺たる気持ちになりますね。
    こうやって外国人犯罪者がガンガン入国してるかと思うと…

    トピの趣旨とズレしてしまいましたね。失礼。






    +8

    -0

  • 945. 匿名 2014/09/19(金) 12:10:36 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -9

  • 946. 匿名 2014/09/19(金) 12:11:10 

    認めてあげたいけど実際は、
    AIDSキャリアが増えるかも…というのが心配。
    夫婦になって、絶対浮気とかせず2人で添い遂げ、不特定多数と関係もったりしないなら別にいいかな。

    +9

    -0

  • 947. 匿名 2014/09/19(金) 12:16:18 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -8

  • 948. 匿名 2014/09/19(金) 12:17:15 

    946
    それって本来当たり前のことなんだよね。

    +4

    -1

  • 949. 匿名 2014/09/19(金) 12:19:42 

    姉がレズ。でも以前異性婚してて子供がいる。その子の事を思うと安易に同性婚に賛成とはいえないよ。
    今の気持ちはやや反対。

    +6

    -1

  • 950. 匿名 2014/09/19(金) 12:19:50 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -9

  • 951. 匿名 2014/09/19(金) 12:22:09 

    私は賛成!
    息子がいるけど将来同性の人を好きに
    なる事があっても受け入れようって思ってる

    +11

    -7

  • 952. 匿名 2014/09/19(金) 12:24:38 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +2

    -16

  • 953. 匿名 2014/09/19(金) 12:36:18 

    もし、生き辛さを感じている同性愛者がいたら

    生きているだけで何が悪いねん!!
    と、励ましてやるわ!

    +6

    -4

  • 954. 匿名 2014/09/19(金) 12:36:52 

    ブライス
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +0

    -4

  • 955. 匿名 2014/09/19(金) 12:37:39 

    いまは③です。

    日本は法律で対応策が定められていないトラブルにすごく弱いので、
    同性婚を認めたことで発生してしまう犯罪(偽装結婚や詐欺など)にどう対応するか、を決めてからなら、賛成です。

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2014/09/19(金) 12:39:26 

    954
    すみません間違えました(>人<;)

    知ってる知らないトピに貼りたかったんです。

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2014/09/19(金) 12:39:51 

    902さん 傲慢な意見が多いなかで、とても謙虚な姿勢が素敵だと思いました。
    902さんのような方が、少しでも安心して過ごしていけるように、
    せめてパートナー制度が出来るといいですよね(><)だめじゃないです、慎ましくも幸せに過ごしてほしいな

    +3

    -4

  • 958. 匿名 2014/09/19(金) 12:40:55 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -12

  • 959. 匿名 2014/09/19(金) 12:45:39 

    855

    同性愛等は生物学ではなく
    哲学です。

    +1

    -8

  • 960. 匿名 2014/09/19(金) 12:47:36 

    生きているだけで丸儲け!
    障害は個性。他人に干渉されなくても障害もちながら生きて来られた!
    事実が総てを物語る!

    +0

    -6

  • 961. 匿名 2014/09/19(金) 12:51:37 

    ホモだのレズだの。死ぬの?
    死活問題か?

    神経質で大袈裟です!

    +2

    -7

  • 962. 匿名 2014/09/19(金) 12:56:45 

    これ日本中でアンケートとったら確実に反対が大多数だと思います。
    恋愛はもちろん自由だけど同性婚を認めるかと聞かれれば、明確な理由はないけど
    受け入れ難いっていう人がほとんどじゃないかな。
    そもそも同性婚自体考えた事もないって人もすごく多いはず。(今回このトピ見てから周りに聞いてみての感想です。)
    「理由はないけどなんとなく嫌」っていう感覚を簡単に切り捨てないで欲しい。
    私は男性同士は抵抗がないけど女性同士となると気持ち悪いまでいかないけど引いてしまう。
    対して夫は逆の事を言ってました。他人事ならいいけど、自分に置き換えたらと思うと、躊躇する。
    差別と言われたら、まぁ、そうかもしれませんね。
    差別の全くない世の中は理想だけど、人の気持ちは多種多様なので難しいです。

    +12

    -8

  • 963. 匿名 2014/09/19(金) 13:00:06 

    上記の同性愛に対するネガティヴな意見を想定して、家族親族と連絡を絶ちました。
    これからも自分が同性愛者だと言うつもりありませんし、本当に必要な時以外会いません。
    結婚しない理由など聞かれる度に噓に疲れました。変に勘ぐられても嫌ですし。
    これで良かったんだと思います。

    事故などの時はパートナーに延命措置はしないで欲しいと伝えています。個人のお墓も要りません。
    その時の為に養子縁組を考えています。「親子」という名称(嫌ですね。)と問題点もあるのですが、仕方ないです。

    「もし自分が同性愛者と職場の人が感づいたら、優しく接してくれる事も無くなるのだなぁ。」と言う考えが時々頭をよぎります。

    +4

    -5

  • 964. 匿名 2014/09/19(金) 13:00:18 

    902です。
    色々なお言葉ありがとうございます。
    養子縁組は確かに権利を得るには良いのですが、どちらかというと養子縁組のほうが本来の形から逸れた抜け道のような気がして…
    パートナーとしての制度があればと思っております。
    養子縁組でなく、パートナーとして生きたいという気持ちがわがままととられるかもしれませんが、出来れば本当に幸せだな思います。

    +11

    -1

  • 965. 匿名 2014/09/19(金) 13:10:01 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -11

  • 966. 匿名 2014/09/19(金) 13:14:26 

    ゲイが血の繋がった子供を持ちたいとなったら、代理母を利用せざるを得ないけど、これについてはどう思います?
    代理母関連のトピックでは、代理母システムそのものに反対するコメントが多かったけど。

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2014/09/19(金) 13:21:35 

    結婚する意味ないよね

    意味ないけどまあ賛成

    +4

    -7

  • 968. 匿名 2014/09/19(金) 13:22:41 

    そもそも性交渉ではなく医学的操作で妊娠出産することに対する、倫理的、宗教的な問題もあるしね。これはたぶんいくら話し合っても平行線なことで、一概に全人類的に何が正しいとは言えないのだと思う。だから、ゆくゆくは「賛成派と反対派がどうやったらできるだけ攻撃し合わずに共存できるか」という話になりそうだね。実際もう同性カップルに育てられてる子も、代理母出産で生まれた子も沢山いるんだから。

    +4

    -2

  • 969. 匿名 2014/09/19(金) 13:25:04 

    ③反対

    ここでは、同性愛者と異性愛者しかいない前提になってるけど、世の中には自分が同性愛者なのかどうかよくわからないグレーゾーンも沢山います。

    そんな人たちは、多少周りに流されてでも異性婚に辿り着いた方が生きやすくなるのも事実です。

    同性婚を法で認めるということは、グレーゾーンの人たちを異性婚から遠ざけてしまうことに繋がります。

    隠しようもなくハッキリと同性愛者だと自覚できる人が同性カップルでいることは全く問題ないと思うけど、セクシャルマイノリティの生きにくさを知ってる人たちが、セクシャルマイノリティへの道を広げては駄目だと思います。

    +8

    -13

  • 970. 匿名 2014/09/19(金) 13:32:11 

    941.
    そういう人は同性婚OKでも今の日本は夫婦別姓ダメだから結婚できないじゃん。

    +0

    -1

  • 971. 匿名 2014/09/19(金) 13:32:59 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -8

  • 972. 匿名 2014/09/19(金) 13:35:59 

    969さんの言ってることがよくわからん。そんな半端な気持ちじゃどのみち異性愛者にすぐ戻ってくると思うけど。そのゾーンを心配する必要がそこまであるのか疑問。

    +6

    -3

  • 973. 匿名 2014/09/19(金) 13:43:15 

    972

    異性愛者に戻ってくるという表現が、グレーゾーンを同性愛者気質と決めつけての発言ですね。

    そうじゃなく、どっちつかずのグレーゾーンって意外に多いのですよ。

    自分の子供がグレーゾーンだったり、一時的にグレーゾーン的な思考になってしまった時に、自然と異性愛の方向に促せるといいなと思いませんか?

    +5

    -4

  • 974. 匿名 2014/09/19(金) 13:50:51 

    どちらでもいいけど、子孫を残すという面ではやっぱり男女じゃないと成り立たないので人間の本能には反してると思う。

    +7

    -7

  • 975. 匿名 2014/09/19(金) 13:54:17 

    賛成派の人は、例えば街でおじさんが女装してるのを見かけてもそれを認めるということですか?
    私には理解できません。

    +3

    -7

  • 976. 匿名 2014/09/19(金) 13:56:36 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -6

  • 977. 匿名 2014/09/19(金) 14:00:06 



    当人たちがよかったらいいの?
    何十年後の日本を担う子どもに影響は少なからずあると思う。
    どうして男女の間にしか子どもが生まれないか。それが全てだと思う。
    周りに性同一性や、同性愛者がいないし私自身偏見の目を捨てられずにいる。

    +9

    -7

  • 978. 匿名 2014/09/19(金) 14:03:38 

    「大賛成!!」と言うよりも「反対する理由がない」が正直な意見
    身近な問題でもないしどっちでもいい

    +4

    -5

  • 979. 匿名 2014/09/19(金) 14:06:40 

    同性愛もの割合は40人に1.2人だからどんな人の知り合いにも必ずいますから、「私には関係ない」って意見が一番

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2014/09/19(金) 14:07:33 

    3
    反対。
    でも、流れには逆らえませんね。

    全ての国や自治体で、誰でも簡単に同性婚が出来るようになったら、何かが道徳的におかしくなる気がする。
    異性同士の国際結婚ですらめんどくさすぎる手続きが必要なのに。

    同性愛には反対ではないので、
    することもできるが受け付けられる場所は限られ、異性同士の結婚とは違った手続きが必要
    が妥当かと。

    +3

    -4

  • 981. 匿名 2014/09/19(金) 14:10:11 

    >>974
    生物には一定の同性愛者が生まれるのは
    自然なことらしいよ
    どうやら数を増やしすぎないように
    するためらしい。
    だからマイノリティなだけで同性愛者にとっては
    同性を好きになるのが本能
    アセクシャルが性欲が無いのも本能

    +7

    -1

  • 982. 匿名 2014/09/19(金) 14:11:23 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +0

    -4

  • 983. 匿名 2014/09/19(金) 14:14:52 

    乳首にピアスする人もいるのよ。

    +0

    -5

  • 984. 匿名 2014/09/19(金) 14:24:03 

    子供いる、いないに限ったら子供作らない、要らないって言ってる夫婦とゲイカップルってほとんど似たようなもんだよね
    どっちも別に籍は入れなくていいんじゃないの?
    結婚にこだわる必要もないし

    +3

    -4

  • 985. 匿名 2014/09/19(金) 14:33:59 

    973さん 同性婚が容認されるとグレーゾーンの人が自然と異性愛の方向に戻るのが難しくなるの?どうして?

    +6

    -2

  • 986. 匿名 2014/09/19(金) 14:34:00 

    誰がどんな格好していてもそれはファッションの問題です
    でもセーラームーンの服をデブの45歳男性が着ていたらなんて言われると思う?
    男は女物の服を着るななんて言わない。でも
    なんて思われるとおもう?

    それと一緒だと思う

    +3

    -6

  • 987. 匿名 2014/09/19(金) 14:54:57 

    985さん、文をちゃんと読んでください。

    +3

    -3

  • 988. 匿名 2014/09/19(金) 15:15:32 

    どどーん
    【賛成?】日本での同性婚【反対?】

    +6

    -4

  • 989. 匿名 2014/09/19(金) 15:23:12 

    もし自分の娘がレズビアンだったら、抱きしめてあげたい

    +2

    -4

  • 990. 匿名 2014/09/19(金) 15:55:42 


    海外みたいに子供に恵まれなければ、養子を迎え入れるカップル見ますが素敵です。
    病気の話になると、不安もある。

    +1

    -4

  • 991. 匿名 2014/09/19(金) 16:22:43 

    賛成

    どうして反対なんて出来る?
    空きになる相手がたまたま同性だっただけ。
    建物に恋して結婚する人もいるんだし、恋愛も結婚も自由であれ。

    +3

    -6

  • 992. 匿名 2014/09/19(金) 16:34:44 

    付き合ったり、同棲は別に構わないけど結婚は別。ひっそりと生きてって欲しい。
    申し訳ないけどそれが本音。

    +4

    -8

  • 993. 匿名 2014/09/19(金) 16:36:29 

    同性愛者は陰でひっそり生きて欲しいって言われたら人権もへったくれもなくなるじゃん!

    +9

    -3

  • 994. 匿名 2014/09/19(金) 16:53:12 

    ②のやや賛成ですが、愛することは素晴らしいけど、難しい問題もある。

    子どもの件はべつにして、今の知識がない、関心がない、閉ざされた現状のままだと
    仮に同性婚が可能になっても、同性愛・同性婚が認められることにつながらない気がする。
    法律の面で便利なことはあるだろうけど、
    同性婚が可能になったからといって、周囲の人に結婚報告が気安く出来るようになるわけではないし
    結局、いま事実婚のような感じになっている状態と変わらない気がする。
    カミングアウトさえ難しい現状では、
    同性愛者は結局、同じ同性愛者のところに向かうしかないという現実はまだ変わらない。
    ひっそりと生きろと言われなくても、今の日本では、そうする術しか、ないんじゃないかなあ。

    +5

    -1

  • 995. 匿名 2014/09/19(金) 18:17:18 

    ①賛成です

    +3

    -2

  • 996. 匿名 2014/09/19(金) 18:48:02 


    もしも、本能的にゲイが気持ち悪いという理由で反対なら、
    不細工の結婚も禁止しなきゃ変だよねw
    基本的人権だと思うから賛成。

    ゲイが性格悪いのは同意。
    ロンドンにいる日本人ゲイの性格悪すぎて吐いた
    でも、やっぱり結婚くらい好きにさせてやってほしいわ

    +5

    -3

  • 997. 匿名 2014/09/19(金) 18:50:37 

    ゲイは性格悪いとか一概には言えないよ。

    ヘテロは性格悪いと言えないのとおなじ。

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2014/09/19(金) 19:08:07 

    賛成
    でも男児は産まない方がいいよ!家庭内暴力も怖いし、
    つい甘やかしてしまって犯罪者になる可能性も高いからね。

    男の子をもつ母親は寿命が短い!?息子の数が多ければ多いほど
    早死にするリスクがアップするとの調査結果
    男の子をもつ母親は寿命が短い!?息子の数が多ければ多いほど早死にするリスクがアップするとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)
    男の子をもつ母親は寿命が短い!?息子の数が多ければ多いほど早死にするリスクがアップするとの調査結果 - IRORIO(イロリオ)irorio.jp

    母親にとって、男の子は女の子よりも育児に苦労するなんて言うが、文字通り身を削って育てているようだ。フィンランドのトゥルク大学がおこなった調査によると、男の子を2人以上出産した母親は、女の子しか出産したことがない母親よりも平均で8ヶ月半寿命が短いこと...

    +1

    -8

  • 999. 匿名 2014/09/20(土) 00:51:13 

    反対です。
    元々、反対だったけど、私が考える以上の問題事項が多くて大反対になった。

    そして、賛成派の人たちはその問題に対する打開策や解決案を一切出さず感情論ばかりで無責任だと思う。

    +5

    -8

  • 1000. 匿名 2014/09/20(土) 01:15:01 

    何でも教育が大事だよね

    反対してる人は、マイノリティである人達のことを罪のように言うけど、マイノリティは罪なの?

    まるでマイノリティの人権を無視するかのように否定することの方が罪深いことだよ

    法律でも幸福を追求することの権利は誰にでも認められてるじゃん

    同性婚に限ったことじゃないけど、誰もがもう少しだけ生きてやすいように、色んな立場を理解するための教育が必要だよね

    +8

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード