ガールズちゃんねる

医薬品、医療用品の備え

38コメント2019/02/25(月) 23:54

  • 1. 匿名 2019/02/20(水) 20:39:35 

    災害時に医療用品は備えていますか?
    いざという時にあったら便利な物があれば教えていただきたいです。
    我が家はパウチタイプのアルコール綿花、ガーゼ、テープ、絆創膏(大・中・小)、ネット包帯位です。

    +15

    -2

  • 2. 匿名 2019/02/20(水) 20:40:43 

    配置薬頼んだら一通り揃うよ

    +4

    -22

  • 3. 匿名 2019/02/20(水) 20:40:51 

    医薬品、医療用品の備え

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/20(水) 20:41:59 

    経口補水液
    嘔吐したら水分と一緒に電解質も失われる

    +36

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:08 

    EVE

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:13 

    正露丸。

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/20(水) 20:42:49 

    災害時に限らずだけど
    鎮痛剤と腹痛の薬は常に常備してるよ
    後は絆創膏、ガーゼ、毛抜き、消毒液など

    +38

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/20(水) 20:46:11 

    災害時は野菜不足やストレスで便秘になりやすいらしいから胃腸薬や便秘薬常備してる。
    あと基本的な薬一式。

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/20(水) 20:46:14 

    鼻炎スプレー

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/20(水) 20:47:27 

    滅菌ガーゼだけは大量にある

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/20(水) 20:47:36 

    水無しで飲める鎮痛剤
    災害時に水は貴重だし、あるとも限らないから

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2019/02/20(水) 20:53:41 

    ステロイド軟膏、絆創膏、イソジン、イブ🅰️、正露丸、消毒液、使い捨てコンタクト、目薬

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/20(水) 20:56:11 

    避難用リュックに入れて定期的に入れ替えている医薬品関係は、
    ・滅菌ガーゼ
    ・ピンセット
    ・解熱鎮痛剤(子供の座薬も含む)
    ・胃腸薬
    ・抗アレルギー薬

    です。骨折や出血などにはラップの芯やタオル、三角巾などで代用できるかと思ってます。絆創膏を貼る程度の怪我はほっといても大丈夫だから絆創膏を入れるスペースには代わりにチョコを入れてある。

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/20(水) 20:57:21 

    子供用のおくすりゼリーは常に備えてる
    うがい薬、ノドのトローチ、鎮痛剤

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/20(水) 21:05:54 

    普段、月経困難症で低用量ピル飲んでるから1シート備蓄してる。あと、災害時に報道されない性暴力被害の為にアフターピルを子どもに。

    +1

    -16

  • 16. 匿名 2019/02/20(水) 21:06:01 

    こちらに医療従事者もしくは薬剤師関連の方でコメント可能であれば教えて下さい。
    最低限、災害時に自前で用意出来る市販薬を。
    成分等々、個々や症状によるのは分かっていますが、症状別でも構わないので、これは併用しなくてもいいものとか、ここが強みとか。
    なかなかドラッグストアーでは聞けないので。
    宜しくお願いします。

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2019/02/20(水) 21:24:26 

    抗生物質は入れてる7錠ぐらい。ガーゼやネットもいいけど
    包帯はあったほうがいいと言われたから入れてる。
    あと痛み止めと頭痛薬や胃薬、目薬、コンクールのうがい用

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/20(水) 21:25:55 

    絆創膏よりキズパワーパッドのがいいよ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/20(水) 21:30:13 

    災害関係なく
    常備薬は一通り揃えてるよ
    傷薬も含めて。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/20(水) 21:33:52 

    主は普段怪我しないのかな?
    猫がいるから消毒薬は普段から使ってるよ
    マキロン、オキシドール、綿球
    化膿止めの塗り薬と、ガーゼ、紙絆創膏。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/20(水) 21:37:11 

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/20(水) 21:42:04 

    主です。
    様々な情報ありがとうございます。ラップの芯もつかえそうですね!
    水無しで飲めるという事を考えていなかったので早速薬局で見てこようと思います。
    普段水道水で傷を洗っていますが、傷を洗い流す目的で消毒液も買い足そうと思います。
    災害時に使える市販薬の書き込みを見て調べてみました。
    2017年に《災害時に有効活用できるOTC医薬品リスト》というのが作られたようで こちらも参加にしようと思います。

    医薬品、医療用品の備え

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2019/02/20(水) 21:43:35 

    大判のキズパワーパッド
    そんな時に気にしてる場合かと言われそうだけど、傷が残ったら辛いだろうから。お子さんとか。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/20(水) 22:12:49 

    >>17
    抗生物質7錠はどこから出てきたの?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/20(水) 22:25:01 

    アルコール綿、鎮痛剤、感冒薬、使い捨てグローブとエプロン、絆創膏とエレバン(防水テープ)、ピンセット位かな。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/20(水) 22:25:15 

    正露丸

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/20(水) 22:43:11 

    オロナイン、サカムケア、ビオフェルミン、ロキソニン
    今の季節はそれに加えて明治うがい薬、アルガードクリアブロック

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/20(水) 22:55:07 

    傷薬
    シップ
    巻き爪で化のうしたときに塗る薬
    口内炎の薬
    薬じゃないけど、サージカルテープ

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/20(水) 22:58:31 

    息子たちがよく転んで生傷がたえないから、キズパワーパッドだけはきらさないようにしてる。大きな擦り傷もつるんつるんにきれいに治るよ!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/20(水) 23:03:53 

    消毒薬、軟膏、下痢止め、胃腸薬、鎮痛剤、湿布、風邪薬、ガーゼ、ケアリーブとか剥がれにくい絆創膏

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/21(木) 00:24:30 

    頭痛薬(イブ)と胃薬(太田胃散)は1箱以上置いてる
    防災リュックに未開封1箱
    薬箱に開封したのを1箱←ここから普段持ち歩くポーチに移してる
    薬箱の方が無くなったらリュックのを薬箱に移して買ったのをリュックに入れる
    あとはストッパ下痢止め、サロンパス、目薬、軟膏、傷パワーパット

    薬以外だとマスク、ホッカイロ、おしり拭き、アルコールシート、歯ブラシと歯みがき粉

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/21(木) 01:52:30 

    >>23
    >>18
    災害時はキズパワーパットはやめたほうがいいよ
    細菌感染がある場合は悪化するから、傷の洗浄も十分に出来ない衛生環境が悪化する災害時はリスクが高い

    私医療職で東日本大震災時片付けで出来た小さい傷によく洗浄して観察しながら貼ったけど、蜂窩織炎になって数日間点滴治療が必要になって大変だったよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/21(木) 02:00:26 

    消毒用アルコールはシートが便利だけど、水がないと予想以上に消費するので出来ればジェルや液体も用意した方がいいよ

    あると本当に助かる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/21(木) 09:12:30 

    主です。
    この時期はカイロやマスク必須ですね!口腔ケアセットも大切ですね。
    >>21さんみたいなセットになっているものも良いですね。応急手当ての冊子あると落ち着いて対処できそうです。
    内服・塗り薬は一通り揃えてあるのですが、災害時は普段と状況が違う
    (病院がパンク状態で軽症は優先順位低い、瓦礫や不潔な物で傷が出来ると感染症リスク上がる)かなと思います。
    足りていない物は無いか皆さんのお話参考にさせて頂きます。
    >>32さん 貴重なお話ありがとうございます。
    傷ができた時、すぐ受診できましたか?抗菌薬の塗り薬を使用したり、感染が広がって来た時に抗生剤内服されましたか??
    大変な状況でそれどころではなかったかと思いますが、差し支えなければ教えて下さいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/02/21(木) 09:43:49 

    うちは備えあればがきかないから揃えてる所。
    誰か何か起きた時に徐々に整って来てる。
    薬etcって消費期限あるしね。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/21(木) 21:02:12 

    >>34
    32です
    勤務先が医療機関だったので出勤後すぐ点滴室に直行させられたけど、普通の方ならどの医療機関も激混みで大変だったと思います
    災害時は思いがけないところで怪我する事が多いですから、応急処置できる消毒液、市販の抗生剤軟膏ぐらいは用意しておいた方が安心だと思います

    市内中心部ほとんど浸水した地域で、電気や水がかなり長時間停止していたので病院に限らず、商店、銀行すべて再開していても数時間並ぶのが普通でした

    救援物資輸送が優先になるためクリニックには通常ルートで医薬品がはいってきにくく、薬によっては不足が多く大変でした
    一方で数ヶ月後救援物資倉庫に仕分けする人がおらず未使用の使われなかった多量の医薬品があったのも事実です

    電気が止まると現代はカルテや会計システム等が動かないので混乱がすごいですが、水がこない地域なら3〜5日ぐらいで電気復旧するのでそれほどでもないかもしれません

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/22(金) 09:08:10 

    >>32さんありがとうございます。
    本当ですね!
    電子カルテの医療機関が多いと思いますし、自家発電があるような大きい病院は呼吸器・透析・手術など命に関わる患者さんが優先になりますもんね。

    医薬品も電子機器が使えなかったり人がいないと流通ストップしますね(-.-;)

    そう考えると消毒液・軟膏の備え+怪我の予防も大切と思いました。ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/25(月) 23:54:25 

    どうか受かってますように!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード