- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/18(月) 22:32:48
安上りなプレゼントだなーとしか。+3
-3
-
502. 匿名 2019/02/18(月) 22:33:17
パンツプレゼント否定派のだいたいの人は
そもそも根底に姑という生き物が好きではないという気持ち。
姑は一歩も二歩も下がって嫁の私に気遣って!という気持ち。
私の旦那は私の家族であって息子という肩書きは終了してるの!という気持ち。
こういったものが透けて見えるんだけど、大丈夫?
かなりヤバくない?+10
-7
-
503. 匿名 2019/02/18(月) 22:33:43
>>1
えええなんで? 私も赤のれんオープンしたとき
何と言うのか1枚??50円だったから 10枚買って婿殿に上げたよー
どうってこと無い!タオル上げる感覚 貴方が変に考えるだけやん
安くて生地もしっかりしてそうだったから。。安いに飛びついただけです。ムスコ・・・
想像して上げた訳でない。娘のパンツも100円普通400円はすると思う
もう色々買いまくりました。籠2杯ほど。
儲けた気分だけですよー
変な人だなあ 貴方も儲けたと思いなさいね。
貴方は大人のムスコをしっている
親はね小さいムスコしかみてないからね~~
ほんと変な人
+3
-5
-
504. 匿名 2019/02/18(月) 22:38:38
同僚女性からだと変わった人だと思うかな。でも母親にとって息子のパンツなんて性的なものを感じるアイテムではないでしょ。靴下送るのと同じ感覚なのでは?+5
-4
-
505. 匿名 2019/02/18(月) 22:39:24
イニシヤル書いてるコメあったけど 私も書いてたよー子供の時は小さいから判るけど大きくなったら
旦那のか息子のかわからんからね。引き出しに入れるのに役に立つから。。嫁の貴方が変に意識する!
男兄弟多いと余計に判らなくなるからね+2
-4
-
506. 匿名 2019/02/18(月) 22:39:57
そうそう。子供にパンツって、親からすればハンカチあげるのと大差ないんだよ。
うちの母も、私に下着とかストッキングくれるよ。数があっても困らないでしょって。
なんだかパンツだから云々考える方が気持ち悪いよ。+9
-8
-
507. 匿名 2019/02/18(月) 22:40:15
>>502
私独身だけど、彼氏に母親からパンツの贈り物あったら引く+10
-6
-
508. 匿名 2019/02/18(月) 22:45:05
姑ならまだいいじゃん
うちなんてアラフィフの小姑(義姉)からもらってたよ…チョイスに引いたわ…ww+5
-0
-
509. 匿名 2019/02/18(月) 22:45:13
ウチも昔、籍を入れた直後に、義母から旦那にパンツ買ったけどいるか連絡が来てました。
ただその言い方が、「○○さんが嫌がるかもしれないけど、KISSのパンツがあったから買っといた。いるか?」という感じの内容で、旦那も「多分嫌がるかもしれないけどいる。」と返していた。
そして、それに対してまた義母は「オッケー(^^)今度帰ってきた時○○さんに内緒でこっそり渡すね!」というような返しだった。
私的には、なんていうか、私が嫌がるかなと思ってるなら初めからしなきゃいいのに…と、それで嫌な気持ちになったのですが…。
皆さんは、
そんな義母でも気にしない プラス
ちょっと嫌 マイナス
どちらですか?+9
-4
-
510. 匿名 2019/02/18(月) 22:48:20
そもそもの疑問
主の旦那は反抗期なかったの?
ふつう、思春期以降、母親を嫌悪して反抗するし、母親の選んだパンツなんか恥ずかしくて、自分で選ぶってなるはずだけど
ここでパンツ肯定派の息子は、反抗期なく、おっさんになったの?
母も息子も大人になりきれてない感がまんさいで笑う+12
-10
-
511. 匿名 2019/02/18(月) 22:50:23
なんで靴下やハンカチはよくてパンツは駄目なの?どっちも消耗品じゃん。本気でわからん。
独占欲強すぎというか、なんだか意識しすぎで気持ち悪いかな。
パンツくらいでギャーギャー言わない方が良いよ。あんなんただの布じゃん。
私が旦那なら、親からパンツもらったくらいでギャーギャー言われたら、何を母親と張り合っとんだ?うるさい女だなって引くと思う。+10
-5
-
512. 匿名 2019/02/18(月) 22:52:42
KKのママは確実に買ってる+5
-0
-
513. 匿名 2019/02/18(月) 22:54:16
なんであんたのお母さんはパンツなんてよこすの!?
デリカシーなさすぎ!
そしてなんであんたは受け取るのよ!断ってよ!
二度とこんなことしないように言っておいてよね!
などと吠える妻達に素敵な女性がいないことだけは確かだな。
夫もさぞかしくたびれていることだろう。+7
-4
-
514. 匿名 2019/02/18(月) 22:54:21
履かなくなった旦那のボクサーパンツ、義母がリメイクしてクッションカバーにして義実家のソファにあったのには引いた。
それよりマシじゃないかな。+5
-1
-
515. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:01
たかし買っといたわよ
ママー!ありがとね
これを既婚の立場でまだやってるんだから周りはウンザリしてるよ+5
-7
-
516. 匿名 2019/02/18(月) 22:55:50
えっ、彼氏彼女の関係でもドン引きだけど
ママが買ってるの?()ってなるし、別れすら考えるよ
良い年した男がママにパンツ買ってもらってるって、ダサってなるでしょ
+9
-5
-
517. 匿名 2019/02/18(月) 22:58:44
和泉元彌の母親の顔が浮かんだ
ああいう感じの姑で溢れてるトピw+7
-6
-
518. 匿名 2019/02/18(月) 23:02:53
うちも結婚1年目のクリスマスに貰ったよ。正直、致す時に義母の顔がちらついて萎える。笑+3
-2
-
519. 匿名 2019/02/18(月) 23:04:50
あ~心底めんどくせ~
普段から買ってんならともかく、たまにプレゼントされるくらいでガタガタ言うなや
いい年こいて心が狭い束縛女マジでうざいわ
パンツもらったくらいで別れるなら相手の為にとっとと別れてやれや!
こんな彼女とか奥さんやったらいらんわ+10
-8
-
520. 匿名 2019/02/18(月) 23:05:22
>>517
ノンストップで、この話題やってたよ
確か節子居たはずw
節子や男達は「何が悪いの〜?」と言い続けてたな+7
-0
-
521. 匿名 2019/02/18(月) 23:07:43
>>510
最近の子供は
反抗期が緩やかだよ
かなり親と仲良い子供が多い+6
-4
-
522. 匿名 2019/02/18(月) 23:12:58
親子間でのプレゼントのやり取りが問題無いなら
別に良いと思うけど
妻がそのプレゼントは嫌とか
そもそも妻へのプレゼントじゃないし+8
-4
-
523. 匿名 2019/02/18(月) 23:15:52
>>509
なんでその内容を知ってるの?
ラインかメールか知らないけど見たの?
だとしたらそっちのが100倍ひく。犯罪だし。
ぶっちゃけると、既に束縛する女と旦那と義母に思われているふしがある。旦那、義母双方があなたにかなり気を使っているのがわかる。
今からこんなんじゃ先が思いやられるね。
+7
-5
-
524. 匿名 2019/02/18(月) 23:17:24
>>522
配偶者にモヤっと思われるような物は送らないのがマナーだと思う。
+6
-6
-
525. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:43
パンツくらい気にしないけどね。姑にやきもち妬いてどうするの(笑)主さんが気にしすぎ。主さん男兄弟いないでは?+6
-1
-
526. 匿名 2019/02/18(月) 23:19:57
まあ貰う事に何の違和感も持たないマザコン男なら仕方無いよね+5
-7
-
527. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:47
>>515
>>516
は相当意地悪な物の見方をしてるよね
絶対にその考え方は改めたほうがいいよ
母親も消耗品をあげとくかーぐらいの気持ちでしかないし
息子なんかもらった瞬間に誰から貰ったなんて頭からすっぽぬけて、あるから使うぐらいの気持ちしかないんだよ
あなたたちが言うような
ぼくちゃん!ママー!
なんてことはまずない。
勝手にそうやって嫌な風に想像してイライラして見下してたりすると自分が不幸だよ。+5
-3
-
528. 匿名 2019/02/18(月) 23:20:52
プレゼントって程のものじゃないと思う。
ついでに買っておいた、とか特に意味ないと思うよ。嫌だって感情が分からない。
男なんてこまめにパンツ買わないでヨレヨレでも着てるし、わたしが毎回買ってるけど面倒だから自分で買って欲しい。貰えるならありがたい。+5
-2
-
529. 匿名 2019/02/18(月) 23:22:06
パンツ如きどうでもいいや。
私は良いけど旦那が肌触りに細かいから、
私が買ったのでも履かないのがあるし、
きっと履かないだろうな、勿体ない。
生活するのに細かいのは疲れる!+2
-0
-
530. 匿名 2019/02/18(月) 23:22:38
なんでもない日に貰うのはちょっと??と思うけど、別に記念日とかなら年頃の息子にあげるプレゼントに迷った末に靴下やら肌着やらの普段使うものを選ぶのは普通じゃない?
私も父の日に何あげようか迷って結局靴下や肌着あげたりするし、そんな感じじゃないの。+4
-1
-
531. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:18
和泉節子がパンツあげて何が悪いと力説してたよ
あんな姑になりたくない+8
-1
-
532. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:48
否定派も多分靴下ならそんなに怒らないんじゃない?パンツだから嫌なんでしょ。彼女達にとっては旦那のパンツは特別な物。
でも母親にとってはタブーでも聖域でも何でもないただの消耗品。+7
-2
-
533. 匿名 2019/02/18(月) 23:24:52
パンツに性的な意味を絡めて嫌がってる方がおかしくね?
しかも、エッチするときに顔がチラつくて、病気だろ。
どんなもんでも嫌なんだろね。+8
-6
-
534. 匿名 2019/02/18(月) 23:25:32
>>524
女友達じゃなくて
親だよ
親を異性として対抗意識で見てるの?
その方が気持ち悪いわ+5
-2
-
535. 匿名 2019/02/18(月) 23:27:16
>>527
>>528
ですよね!これくらいの事で普通はマザコンとか思い浮かびもしないですよね
なんだか…こんな些細なことで母親にまで敵対心をもつお嫁さん持った旦那さんって息苦しくないのかな?心配になる…(>_<)+6
-3
-
536. 匿名 2019/02/18(月) 23:27:30
自分じゃ買えないブランドのお高いパンツなら大喜びして履くと思う。
履き心地も良いだろうし。
靴下も同じ。
旦那のおかん、ありがとってそれだけだな。+8
-2
-
537. 匿名 2019/02/18(月) 23:28:03
いちいち大人の息子には送らない
送るような価値観の人は将来嫌な姑になるね+5
-8
-
538. 匿名 2019/02/18(月) 23:30:38
気にする方が過敏過ぎる
+8
-3
-
539. 匿名 2019/02/18(月) 23:31:57
旦那に母親より愛されてる自信がないとかかな?+6
-3
-
540. 匿名 2019/02/18(月) 23:32:47
もうこれは各家庭の価値観の問題では?うちは実家も義実家も絶対そんなこと有り得ない。+5
-4
-
541. 匿名 2019/02/18(月) 23:32:50
何かにつけて「キー!」ってなる奥さんなんだろうな。お気の毒に。+8
-5
-
542. 匿名 2019/02/18(月) 23:33:20
自分が送りたいから義母を擁護してるんじゃないでしょ。自分ならわざわざパンツは送らないという人でもそれくらいスルーしなよって考えの人たくさんいると思うけど。+6
-2
-
543. 匿名 2019/02/18(月) 23:34:58
送ってきたこともないけど、
送られてもどうって事ない。
あり得ないなんて思わない。
価値観語るような問題かな?
こんな事で腹をたててたら自分の気分が台無しだわ。+7
-3
-
544. 匿名 2019/02/18(月) 23:36:02
男友達みてると
親と仲良い人って基本的に優しいし
オープンで家庭を大切にしてる
ある意味、旦那にするには良い男だと思うよ+8
-4
-
545. 匿名 2019/02/18(月) 23:37:33
ボクサーパンツに性的な意味を感じるってなにw
いやー、確かにおパンツなんだけどさ。
かえって送ってる母親よりいやらしくない?+6
-4
-
546. 匿名 2019/02/18(月) 23:38:47
和泉節子が張り付いてるトピ+5
-4
-
547. 匿名 2019/02/18(月) 23:39:12
うろ覚えだけど、新婚当初、旦那が義母からトランクスをもらい、今までは買ってもらってだけどもういいのにな〜、とブツクサ言うので、安いとついくせで買ってしまうんでしょー、と肯定的だったのに、義実家へ行った時に、今度からはあなたが用意しなさいね、と嗜められて、えっ?!ってなった。速攻で、自分のパンツくらい自分で買えばいいんですよ、ねえ?と旦那を見ると、うん。好みがあるから自分で買う。余計なこと勝手に決めんな、と言ってくれたっけ。+1
-1
-
548. 匿名 2019/02/18(月) 23:40:08
親の些細な手土産感覚のプレゼントで
モヤモヤする方がちょっと
もしプレゼントがモヤっても
スルー能力がないとね
+3
-1
-
549. 匿名 2019/02/18(月) 23:40:52
母親からのボクサーパンツにヤキモチって(笑)
頭おかしいぜ+8
-2
-
550. 匿名 2019/02/18(月) 23:41:08
所詮、機械で作られた布製品じゃん。
手作りの品だったら気がひけるけどw
+3
-2
-
551. 匿名 2019/02/18(月) 23:42:08
鈍い姑にはなりたくないわね+8
-9
-
552. 匿名 2019/02/18(月) 23:42:23
新婚なのか、
結婚して何年か経ってるかでも違わないですか?
新婚の頃は、義母に自分がどう思われているかわからない、歓迎されているのかあまり歓迎されているのか分からない。から、パンツも何となく子離れできてないのかなぁ…と疑ってしまうのかもしれない。
でも、何年か経って、子供が産まれていたりすると、どうもありがとうございます、助かります〜、旦那のことだ勝手にしてくれ〜ってなるのでは。+3
-5
-
553. 匿名 2019/02/18(月) 23:43:23
安い下着を買い物ついでに→まだ子育てやってるの?
高級下着をギフトに→女性に置き換えたら親からブランド物のブラを貰うのと同じ。やっぱり気持ち悪い+11
-8
-
554. 匿名 2019/02/18(月) 23:44:18
義母に対抗意識もつなよ…
旦那からしたら母親は異性枠でないし
妻と母は全く別枠だから+10
-13
-
555. 匿名 2019/02/18(月) 23:44:38
え?何がダメなのかわかんない。
寧ろ日常的に使うものだから夫のパンツ代浮いたくらいにしか思わないけど。+10
-8
-
556. 匿名 2019/02/18(月) 23:44:58
ひとつだけ言えるのは…
パンツくらいええやんって人と結婚したい
パンツごときで、マザコンとか鈍感とか和泉節子とかグチグチうるさい人の機嫌とって生活するのはしんどそう+12
-9
-
557. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:08
新婚の頃もらった。
距離感分からないのかな…ってイヤな予感してたけどやっぱり色々干渉してこられる。+9
-1
-
558. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:33
>>554
そりゃ泉元彌からしたらママ大好きだから
奥さんと別物で当たり前
他の人は違います+3
-7
-
559. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:18
>>558
義母を女として嫉妬してるの?
ちょっとめんどくさいわ+6
-8
-
560. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:20
>>556
ほら、やっぱり男が来てるよ+6
-3
-
561. 匿名 2019/02/18(月) 23:47:40
いくつになるまでパンツ買ってあげるんですかww+8
-4
-
562. 匿名 2019/02/18(月) 23:48:12
笑っちゃう。そのうち旦那のパンツなんてどうでもよくなるよ。+9
-3
-
563. 匿名 2019/02/18(月) 23:49:17
>>553そこまで深読みして考えるほうがおかしいって。
親ってたまにしか会えないからとか言って日用品や消耗品をいらないって言っても色々くれたりしない?その一部なんだよ。+7
-5
-
564. 匿名 2019/02/18(月) 23:49:54
>>557
そうそう。
贈り物で大体が分かるよね。
距離感分からない姑に限って下着や服をあげたがる+8
-5
-
565. 匿名 2019/02/18(月) 23:50:28
>>551
嫁側の話でトピに沿ってるなら嫁目線の意見になるはずだけど、姑目線とか話飛ばすややこしいタイプの姑にもなりたくないね
神経質でピリピリするくらいなら鈍感で平和に行く方がマシ+7
-6
-
566. 匿名 2019/02/18(月) 23:51:04
全然気にならないわ
私の母が私の誕生日に下着買ってくれるとの変わらん感覚だわ+11
-8
-
567. 匿名 2019/02/18(月) 23:51:14
手作りのパンツ、ウケるw
徹夜で作ってイニシャル入ったりね。
それなら、嘘やん!って思うよ。+6
-0
-
568. 匿名 2019/02/18(月) 23:52:03
男が女のふりして「おふくろのパンツくらい良いだろ」というトピ+5
-6
-
569. 匿名 2019/02/18(月) 23:53:49
>>565
その鈍感さで平和を乱してるのに気づかないあたり、やっぱり鈍感+4
-4
-
570. 匿名 2019/02/18(月) 23:54:32
旦那と親との関係に
口を挟まない方が賢いと思うよ
大問題じゃないし
消耗品でグチグチ言ってたら
文句言ってる女の方が価値が下がりそう+8
-8
-
571. 匿名 2019/02/18(月) 23:54:56
>>565
姑予備軍とか和泉元彌の姑とか随分決めつけの妄想が激しい人が多い事って感じだよね
どこの誰だか見た事ない相手にw監視カメラでもつけて見てるのかよレベルw+4
-6
-
572. 匿名 2019/02/18(月) 23:56:29
ガールズと言いながらオッサンばかりの掲示板だよね。
+6
-5
-
573. 匿名 2019/02/18(月) 23:56:43
>>569
平和が乱れてるのはあなたの家庭だったり元々普段から姑自体苦手に思ってる家庭のみね。
一緒にしないでw
+4
-4
-
574. 匿名 2019/02/18(月) 23:57:35
今ならそこまで気にしないけど、若い頃なら引いたかも…。
こういう話題の時にいつも思うけど、「私は気にしない。気にする人は心が狭い、神経質」って言う人って厄介なんだよね。
自分が気にしなくても嫌な人がいるんだな、やめておこうとか思えないんだもん。
自分は気にしないけど息子が結婚したらしないように気を付けようって思えない人は、厄介な姑になって嫌われる可能性大だと思うわ、+9
-6
-
575. 匿名 2019/02/18(月) 23:57:50
姑からもっと嫌な目にあってるからパンツ送られたくらいじゃなんとも思わない。
逆に子どもや私に好みじゃない下着送られてきたら使わないけど。+3
-3
-
576. 匿名 2019/02/18(月) 23:58:02
>>571
嫉妬深い人って
過剰な妄想が激しいよ
+5
-3
-
577. 匿名 2019/02/19(火) 00:02:14
私なら義母から旦那のプレゼント貰っても気に入らなかったら数回使ってクローゼットの奥にしまいこむだけ。
義母には「旦那くん、プレゼント喜んでましたよ〜」って言っておしまい。+7
-0
-
578. 匿名 2019/02/19(火) 00:03:18
なんでそんな事でいろいろ考えない方が結婚生活うまくいくよって意見に対して、「こういう人は自分も絶対おんなじ事する」みたいな決めつけするんだろうね。+8
-3
-
579. 匿名 2019/02/19(火) 00:04:02
母親にパンツを買ってもらう。
ごめんなさい、意図はなくてもマザコン的なものを感じて気持ち悪いです。+10
-5
-
580. 匿名 2019/02/19(火) 00:04:41
自分の母親に下着買ってもらう事なんて、ある程度の年齢いったら無くなったわ。女友達でさえ母親に買ってもらった下着つけてたら引くというのに。嫉妬じゃない。いい歳して親にお弁当作ってもらってるっていうのと同じくらいの気持ち悪さ+9
-8
-
581. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:29
パンツ反対派は何で勝手に
いくつまで買ってあげるってなんで、旦那に渡すものがパンツ常にパンツみたいな言い方してるの?w
その時に渡してたのがパンツだった。てパターンがほとんどだと思うのに
他の人も言ってたけど、男物はブランドショップにあるものだと箱に入って生々しさがなく値段もお手頃だから無難なプレゼントの一つと認識してるし
義母を苦手意識してないから何とも思わないわ
ここではマイナス多いんだろうけどw+10
-3
-
582. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:37
元旦那のパンツを私は買った事が
ありませんでした。
何故なら毎回義母が買ってきたから
+5
-2
-
583. 匿名 2019/02/19(火) 00:08:08
>>580
分かる。
嫉妬という決めつけが迷惑だし気持ち悪い
今更親から下着のプレゼントなんていらない+7
-7
-
584. 匿名 2019/02/19(火) 00:08:54
なんでだろう、
母親から息子にパンツはよくて
父親から娘にパンツは
やばいよね。
下着だから
嫌悪感持つお嫁さんがいても
変ではないと思うけどな。。
+6
-4
-
585. 匿名 2019/02/19(火) 00:09:39
パンツ、Tシャツ、靴下なら有り難い。
服ならセンスが合わなかったら迷惑。+7
-2
-
586. 匿名 2019/02/19(火) 00:10:28
ずいぶん乗り遅れてますが私は義母から夫へのプレゼント系全部嫌です。肯定派が多いですが義母の性格もあると思う。元々面倒見いいのかな?と思いきや年の離れた義父には全くの無視。要するに旦那の役割を息子に重ね見ていて私の前でネクタイとか買ってクネクネしてくる。普通に気持ち悪い+6
-3
-
587. 匿名 2019/02/19(火) 00:11:04
>>581
女はカップ数とかサイズとかあってそれをピタリと当てられるのはちょっと...てなるけどパンツはS、M、Lのみで体型見たら大体で買えるもんね+4
-4
-
588. 匿名 2019/02/19(火) 00:11:29
なんか、夫のパンツ一つでそこまで対抗意識もつ奥さんこそ、息子離れできなさそうなイメージ。
何でも自分で管理したい訳でしょ?
夫を一人の人間として尊重してたら、パンツ一つでそこまでムキにならないよね。。
本人が気に入れば履くし、気に入らなければ履かないし、それだけのことなのにね。+11
-5
-
589. 匿名 2019/02/19(火) 00:12:15
>>580
家族って共同生活だから
弁当はまとめて誰かが作ったらいいし
食事も誰かが家族分を買いに行ったらいいし
掃除も家族の誰かがしたらいいし
頼るって気持ち悪いことじゃないよ
+6
-3
-
590. 匿名 2019/02/19(火) 00:12:53
>>588
あなたは親から誕生日プレゼントにパンツ貰うんだね。+5
-5
-
591. 匿名 2019/02/19(火) 00:13:52
ここ見て嫁姑問題で悩んでる人が多いんだなぁと思った。+6
-0
-
592. 匿名 2019/02/19(火) 00:15:25
>>590
プレゼントは有り難く貰いますけど何か?+4
-5
-
593. 匿名 2019/02/19(火) 00:15:39
大の大人が親にパンツを買ってもらってそれを履くってどうなの?普通自分で買わない?独身でもビックリなのにましてや別に家庭持ってるのにまだ買ってあげたいって何なんだろ。対抗意識とかでなく、そんなことされたら姑にも旦那にも引くわ。+8
-9
-
594. 匿名 2019/02/19(火) 00:17:20
>>1
私も初めはものっすごく嫌だったけど、姑も嫌いになり疎遠になり(私だけ)
それに伴い旦那も嫌いになったから
あーそーなんだしか思わない。+3
-3
-
595. 匿名 2019/02/19(火) 00:19:11
>>578
何が嫌かが理解出来ていないから
「わたしは嬉しかったからパンツあげても大丈夫」と解釈してしまう人が多数だと思う+5
-4
-
596. 匿名 2019/02/19(火) 00:19:17
自分へのプレゼントじゃないのに
親からの些細なプレゼント内容に
クレームはちょっと引く
旦那への過剰な干渉+9
-5
-
597. 匿名 2019/02/19(火) 00:21:57
>>593
別に何とも。
自分で買うときもあるし、プレゼントでもらう時もあるし。
○○歳になったんだから、家庭持ったんだから何もしちゃダメ、するのは気持ち悪いって思ってる方が何なんだろうと思う。
家庭を持ったんだからあとはお嫁さんと好きにしなさいこちらはノータッチ。て家庭もそれはそれでいいと思うし
たまにちょっとした物をくれたり、誕生日の時にちょっとしたものをあげる家庭もそれはそらでいいと思うし
あってもなくても別に何とも思わないよ。
普段から息子息子で干渉して嫁には敵視して地味に嫌がらせしてくる義母がやってたらキモく感じるけど分け隔てなく苦手に思わない義母なら深く考えないし、良かったね!ありがとうございますくらいにしかならない+6
-6
-
598. 匿名 2019/02/19(火) 00:22:32
まず結婚してる大人にまで
誕生日プレゼントあげる親って点だよね。
更に中身はパンツって。
息子の立場を考えられない親なんだなあとしか思わない+8
-8
-
599. 匿名 2019/02/19(火) 00:23:09
ただ、いい歳した大人が母親にパンツ買ってもらってるのが気持ち悪いってだけ。嫉妬だとか管理下に置きたいだとかそんな大層な話ではない+8
-8
-
600. 匿名 2019/02/19(火) 00:23:53
一般的に男性とそのお母さんとの関係性がどんなものなのかよくわからないのですが、大の大人が自分の身につける物くらい自分で用意しろよとは思います。
旦那が母親に買ってもらってたことを知った時は正直引きました。
+6
-3
-
601. 匿名 2019/02/19(火) 00:24:24
>>574厄介な姑になるって決めつけすぎだよ。
気にしない派のほとんどが「自分はあげないけど、貰っても気にしない」って意見だと思うよ。+8
-1
-
602. 匿名 2019/02/19(火) 00:24:46
>>531
ほんとに節子さんがそう言ったの?
パンツは姑見極めるバロメーターだわ+5
-5
-
603. 匿名 2019/02/19(火) 00:25:16
結局、姑のそういった行動は常識度と育ちによるものだと。+8
-1
-
604. 匿名 2019/02/19(火) 00:25:42
義母のすることに文句言っても角が立つし、洗濯するのも嫌だったら旦那が使わないようにしれっと奥にしまい込めば良いんじゃない?
義母に対してモヤモヤするだけ無駄。+7
-2
-
605. 匿名 2019/02/19(火) 00:26:59
>>598
母の日とかのお返しとか
何かのお返ししたい気持ちや
感謝の気持ちがあったら
何かのきっかけがあれば
プレゼントぐらいすると思う+8
-3
-
606. 匿名 2019/02/19(火) 00:27:10
わたしの子どもだから良いの!ってさ
それはおじさんが子どものうちに終わらせといて下さいよ。
おじさんはもう父親なんだよ?
パンツなんか貰ってたら子どもに笑われるよ+11
-7
-
607. 匿名 2019/02/19(火) 00:28:23
自分で買えよ。ていう人多いけど
基本自分で買ってるわwて人がほとんどだと思うけど。何で自分では買ってなくお母さんに買って貰ってる程みたいな感じで話進めてるんだろ
たまにプレゼントで貰うかなんてそこの家庭の勝手じゃん。
そんな言うならパンツ必要なく感じさせるくらい買ってやれよと思う+8
-4
-
608. 匿名 2019/02/19(火) 00:28:47
あんまりどうでもいいことで、旦那に文句言ったり義母の愚痴を言ってたら、本当に嫌な時に自分の意見が通らなくなるんだよ。+11
-5
-
609. 匿名 2019/02/19(火) 00:29:00
そういう男ってまだお年玉とか貰ってんのかな?+6
-6
-
610. 匿名 2019/02/19(火) 00:29:40
>>601
自分はあげないけどなんて
貰って嬉しい人が言い切れるのがおかしい。
+3
-5
-
611. 匿名 2019/02/19(火) 00:29:50
>>598
同意
家庭を持つ息子(おじさん)に誕プレあげてる点。妻と子供にはあげてるのか?
よりにもよって、小学生男児に買い与えるアイテムのパンツを、所帯もちの良い年した息子にあげてる点
息子はずーっと今まで母にパンツを選んでもらってたのか?という気持ちの悪さ
この三点かなぁ
+9
-7
-
612. 匿名 2019/02/19(火) 00:30:23
結婚してから今まであげたことないのに
パンツプレゼントするんだったら
ちょっとおかしい気がする。
今まで何年も買ってないものを
家庭を持ったらプレゼントするのが
下着??って感じですね。+7
-3
-
613. 匿名 2019/02/19(火) 00:32:17
文句言う人って
何をプレゼントしてもカゲで文句言いそう+8
-8
-
614. 匿名 2019/02/19(火) 00:32:53
嫌だと思うお嫁さんもいるんだから
無理してあげなくてもいいんじゃないの?笑
安かったりして買ったのか、もしくは
お返しとかなのかもしれないけど
+5
-4
-
615. 匿名 2019/02/19(火) 00:32:54
>>607
買ってやれよって嫁が?
ほら、やっぱりマザコン男って他力本願なんだよね
+9
-2
-
616. 匿名 2019/02/19(火) 00:34:20
>>608
分かる。
ここぞといった時にずばっと言った方が良いよね。
そうじゃないと、『また文句かよ』と思われてちゃんと聞いてもらえない可能性が高い!
パンツなんてどうでも良いわ+9
-4
-
617. 匿名 2019/02/19(火) 00:34:46
>>615
文句言う人が買った方が揉めずに済むし何がマザコン?これでマザコンなるならその嫁はモラハラだね+5
-8
-
618. 匿名 2019/02/19(火) 00:35:39
>>605
そのお返しにわざわざパンツなの?
家族で食べられる菓子折りで良いと思う
わざわざ息子君のパンツって。+9
-6
-
619. 匿名 2019/02/19(火) 00:37:02
これから息子さんにお嫁さんが来る人は
パンツぐらいでガタガタ言う嫁はいらん!って人と
パンツあげたら怒るお嫁さんいるからあげるのはやめておこう〜って人じゃ
嫁姑問題変わってきそうだけどね。
まぁ、前者の姑さんのが多いと思うけどw+7
-5
-
620. 匿名 2019/02/19(火) 00:38:08
>>606
あなたの旦那さんがおじさんだからってここに書き込みしてる人の旦那さんもおじさんと思わないでw
若い人だっているでしょ~よ+3
-6
-
621. 匿名 2019/02/19(火) 00:38:47
>>613
本当これ。自分の普通と思ってた事と違うことが起きたら全部マザコン、アスペ、モラハラetc扱いして引くわ
ガルちゃんて旦那トピ見てるとモラハラ旦那や癖者姑多いけどここの異常な抵抗ある派見てると
自分も知らないうちに同じような事やってるんじゃないのと思えてくるわ+8
-7
-
622. 匿名 2019/02/19(火) 00:39:27
多分それくらいスルーしなよって人は要領がいいんだと思う。だから自分が姑の立場になったら息子にパンツのプレゼントはしないと思うよ。+12
-3
-
623. 匿名 2019/02/19(火) 00:40:29
>>618
菓子折りでも何でも良いと思うけど
プレゼントって相手の気持ちだから
気にいらなくても
サラっとありがとうって
文句言わずに流す人の方が
人間関係上手くいきそう
+11
-3
-
624. 匿名 2019/02/19(火) 00:41:29
家庭持ってる息子にパンツなんて絶対贈らないわ。息子に恥かかせるようで+10
-4
-
625. 匿名 2019/02/19(火) 00:41:43
>>623
人間関係うまく行く人はわざわざトラブルの元をプレゼントしない。
相手の立場を考えた贈り物をする+7
-3
-
626. 匿名 2019/02/19(火) 00:44:12
>>618
妻へのプレゼントじゃないし
旦那へのプレゼントだし
旦那がそれで良ければ
わざわざ文句いる?+9
-7
-
627. 匿名 2019/02/19(火) 00:45:10
んーと、パンツに過剰反応しすぎでは?
家庭の余り物やネットにあるような義母のイヤゲモノならいざ知らず、きちんとお店で購入した贈り物にわざわざケチつけなくても。+8
-5
-
628. 匿名 2019/02/19(火) 00:45:26
>>625
嫁へのプレゼントじゃないし+6
-4
-
629. 匿名 2019/02/19(火) 00:46:28
距離なしは嫌われるよ
旦那と孫にも会わせてもらえない未来しかない+8
-8
-
630. 匿名 2019/02/19(火) 00:46:49
パンツと靴下は消耗品ベストだし本人達は気にしてないと思う。+7
-3
-
631. 匿名 2019/02/19(火) 00:47:41
>>625
プライベートな家族間のプレゼントに
立場って
親からのプレゼントの文句言ってる
嫁の方がちょっと引く+8
-5
-
632. 匿名 2019/02/19(火) 00:48:31
>>626
母の日のプレゼントってふつう妻が段取りして送るよね?
それを息子にだけお返しするの?
ハズレ義母だねー+8
-8
-
633. 匿名 2019/02/19(火) 00:49:48
パンツ貰いたくない人は自分(妻)が買ってるの?
それとも旦那にパンツぐらい自分で買ってよ!って買わせてるの??素朴な疑問…
私(他人)からすると妻が買ってくるパンツをおとなしく履いてる男性も、姑から貰ったパンツ履いてる男性も結局は同じじゃない??って感じするけど。+5
-5
-
634. 匿名 2019/02/19(火) 00:49:57
意識し過ぎるんだよ
消耗品だし
買う手間省けたぐらいの感覚でいた方が気楽+10
-2
-
635. 匿名 2019/02/19(火) 00:51:12
うちの姑、下着や服なんて最初だけだよ
こっちが良い顔しないの分かってすぐ辞めてくれた
孫には下着や服たくさん買ってくれる
こういう姑さんは有り難いわ。
+5
-1
-
636. 匿名 2019/02/19(火) 00:51:55
>>632
旦那に選んでもらって
旦那の支払いだよ
義母の好み分からないし+4
-4
-
637. 匿名 2019/02/19(火) 00:53:34
「何もらったのー?お、パンツ?良かったね!」で終わるなうちなら(笑)
よっぽどヤバいデザインじゃなければ!+8
-3
-
638. 匿名 2019/02/19(火) 00:53:40
>>558
モトヤは最後はママと別居したよね?
過干渉がうざかったんだろうな+6
-1
-
639. 匿名 2019/02/19(火) 00:53:42
>>632
うちの義母は私の誕生日にお金のプレゼントくれたよ+4
-0
-
640. 匿名 2019/02/19(火) 00:56:37
あのさ、下着OK派もNG派の意見聞くくらいして欲しい。
将来嫌な思いする嫁が居ないように+6
-7
-
641. 匿名 2019/02/19(火) 00:58:32
多少の価値観の違いが有るのは当然だし
それを理解して
価値観の違いを軽く流すぐらいできないと
もたないよ
家族になったのだから
多少のスルー力と許容範囲を広げると楽だと思うよ+6
-6
-
642. 匿名 2019/02/19(火) 00:59:47
ちょっと待って
嫉妬って言ってる姑は、間違いなく節子さんタイプだよ
結婚してるしてない以前に、おっさんになった息子がいつまでもママンにパンツ買ってもらってるのが、単純にキモイのよ!
そこ分からない人は、色々普段からやらしてるはず+8
-8
-
643. 匿名 2019/02/19(火) 01:00:01
嫁へのプレゼントじゃないからって親の立場で何しても良いわけじゃないよね。
子どもの家庭にしゃしゃって、わざわざお嫁さんとの関係壊すような姑にはなりたく無いわ。+7
-5
-
644. 匿名 2019/02/19(火) 01:01:17
>>640
話は旦那さんに聞いてもらったら
+6
-3
-
645. 匿名 2019/02/19(火) 01:03:07
>>620
結婚できる年齢の男はもはやオジサンでしょ
せいぜい高校生まででしょ、親がパンツを買ってくるのは。
+8
-4
-
646. 匿名 2019/02/19(火) 01:03:43
>>643
パンツで壊れる夫婦なの?
義母さんの趣味悪いな~とか
笑い飛ばしたらいいのに+5
-7
-
647. 匿名 2019/02/19(火) 01:04:23
服は経験ない
調味料や菓子や現金+5
-1
-
648. 匿名 2019/02/19(火) 01:05:43
>>640
交際の時は抵抗ある派だったかもだけど結婚した今は気にしないから別に嫌な思いしてない嫁もいると思うけど。問題はそこじゃなく普段から感じる姑の人柄だと思う。
私のところは基本、放任主義で干渉されず分け隔てなく私にもくれたりする姑と知ったから旦那がプレゼントされてるの見ても何とも思わない。
なかったらなかったで買うからいいし、貰ったら貰ったで良かったね、お金浮いて有り難いて思うくらいだね+8
-1
-
649. 匿名 2019/02/19(火) 01:06:01
>>521
だから子どもみたいな大人が増えたんだね
反抗期ない男とか、逆に大丈夫か心配+7
-5
-
650. 匿名 2019/02/19(火) 01:06:11
ご主人はこだわりないの?
こだわりを義母が把握してるの?+1
-2
-
651. 匿名 2019/02/19(火) 01:06:22
>>566
実母に下着プレゼントされた事ないからその例えが全く想像できないwまして既婚なのに+11
-2
-
652. 匿名 2019/02/19(火) 01:07:24
なんか、自分の夫をおっさんとかおじさんとか言うのやだなぁ。
自分のこともおばちゃんって思ってそう。
思ってるとほんとに老けてくからね。
まぁ大好きな旦那さんのことだから堪えられないんだろうけど。+8
-8
-
653. 匿名 2019/02/19(火) 01:08:02
姑になったらわざわざ嫁が嫌な思いする物は贈りたくない
喜ぶのはお祝い金でしょ。
それを節目節目に渡すくらいなら全然出しゃばりで無いし有り難い存在で居られると思う
距離無しはパンツ送るよね+18
-13
-
654. 匿名 2019/02/19(火) 01:09:35
>>653
距離なしはパンツ送るっていうほどそんな姑情報知らないし出会ってないだろwすぐ話盛るw+13
-7
-
655. 匿名 2019/02/19(火) 01:10:02
>>649
一方的に考えを押し付ける親が減ったの
ちゃんと子供の考えを聞いて
話し合ってる親子が増えてると思う+6
-7
-
656. 匿名 2019/02/19(火) 01:11:25
>>654
実体験から言ってるんだよ
本当、ママにパンツ貰いたい男が出しゃばる掲示板だよね+5
-10
-
657. 匿名 2019/02/19(火) 01:11:49
毎回パンツだったらさすがに引くw
たまにならいいと思う+10
-0
-
658. 匿名 2019/02/19(火) 01:13:16
>>624
賢い人。育ちが疑われるものね+7
-7
-
659. 匿名 2019/02/19(火) 01:15:11
>>658
分かりやすい自演ですな!
がんばれ!+8
-5
-
660. 匿名 2019/02/19(火) 01:15:29
母がアラサーの弟からパンツ破れたって連絡きて新品届けに行ってた
一瞬笑ったけど、父にパンツがないって連絡してパンツ届けさせる光景を客観的に想像したら寒気がして笑えなくなったわ+8
-1
-
661. 匿名 2019/02/19(火) 01:16:01
半々で嫌な人居るんだから贈らないのが無難だよ+9
-1
-
662. 匿名 2019/02/19(火) 01:17:27
>>658
旦那と義母とのプレゼントに
グチグチ言う方が妻は賢くないよ
賢い人は気にいらなくても
対応が上手いし文句言わない+9
-14
-
663. 匿名 2019/02/19(火) 01:17:32
>>656
実体験てまさかここでの出来事じゃないよね?
ここでの事を偉そうに実体験て言ってるなら引くw
あなたの周りのエピソードいくつかあるなら聞きたいです+3
-3
-
664. 匿名 2019/02/19(火) 01:19:57
>>656
ほら、抵抗ある派は勝手に
プレゼントから自分では買わず常にママにパンツ買って貰うに変換するw
やっぱ盛ってるんじゃんw+9
-4
-
665. 匿名 2019/02/19(火) 01:22:16
>>663
普通に姑から下着や服送られて迷惑だったって話もだめなの?
実際過保護だし
貰って平気なのは分かったけど迷惑してる人も大勢居るんだけど+6
-9
-
666. 匿名 2019/02/19(火) 01:23:51
結婚した娘の誕生日に、実父が何か毎年送ってきてもキモイよね。親バカ&ファザコンだなーと思うもん。性別関係なく、別所帯に過干渉する実親は子離れ出来てないと思う+12
-7
-
667. 匿名 2019/02/19(火) 01:24:49
息子の為に下着なんてプレゼントしないよ
お嫁さんの立場だってあるし
無神経な義母は嫌われるよね+16
-7
-
668. 匿名 2019/02/19(火) 01:25:13
嫁からも義父にパンツをプレゼントしてみたら?
いつものお返しです〜って。+9
-2
-
669. 匿名 2019/02/19(火) 01:26:02
全然OKだわー
みすぼらしいパンツ履いてるのバレてんだろうw+8
-6
-
670. 匿名 2019/02/19(火) 01:30:43
パンツに性的な意識し過ぎ
+11
-8
-
671. 匿名 2019/02/19(火) 01:32:01
>>668
これ、笑いになる家もあるんだと思うけど、本当家庭によるよね〜。
兄嫁がうちの実家にだったらOKだろうけど、それ私が義父にやったら絶対戸惑われるし、義母に嫌われる。+5
-1
-
672. 匿名 2019/02/19(火) 01:32:19
逆にお義母さんがパンツにどんな意味をもって送ってくると思ってるの?w性的意味じゃないしwなんとも思わない。+11
-7
-
673. 匿名 2019/02/19(火) 01:44:14
一般的に自立したモテる男っていうのは、何歳までパンツを母に買ってもらってるんだろうね?
このトピにいる義母の息子はマザコンだろうから参考にならないけどw+9
-9
-
674. 匿名 2019/02/19(火) 02:05:26
気にしたこと無かった。
全然マザコンとかじゃないけど、靴下とパンツは半分くらいお母さんから
人にプレゼント買うのが趣味らしい+5
-6
-
675. 匿名 2019/02/19(火) 02:07:41
お母さんが息子にプレゼント選ぶって難しいよね。
人から見えるものじゃダサいと言われて使ってもらえない。結果、靴下かタオルかパンツになる。
うちの場合はそう。
ありがたく使ってるよ
何とも思わん
+7
-4
-
676. 匿名 2019/02/19(火) 02:09:44
普段からの距離感や人柄にもよるんじゃない?
うちの義母は子離れ出来てなくて嫁への対抗意識すごくて、息子を夫代わりにしてる所あるからパンツ持ってこられたら気持ち悪さ増すわ。
義実家で何か手伝って汚れた時用に新品用意してて、それ自体は何も思わなかったけど、柄がウルトラマンや仮面ライダーだったのは何とも言えなかった。
ミニキャラならともかく、お尻の部分でかでかと顔なの。
夫が渡されたパンツ見て躊躇ったら拗ねたのには引いた。
せっかく姑彼氏(義母バツ2)とお兄ちゃん(既婚子持ち)と、お揃いなのにーとか言ってた。
普通の母親で普通のパンツなら、別になんとも思わないかな。+8
-1
-
677. 匿名 2019/02/19(火) 02:42:08
実父からパンツをプレゼントされてる嫁って嫌じゃない?
+5
-6
-
678. 匿名 2019/02/19(火) 02:58:50
父親が娘のパンツ買うのと一緒にしてる人って
バカなの?母親と父親は違うよ
だって子供の時に下着買ってきてたのは母親だよね
それなのに突然父親が娘の下着買って送って来たら
親子でも通報レベルだよ
+11
-5
-
679. 匿名 2019/02/19(火) 03:11:39
私なら普通に夫に「え。中学生みたい。ひえ〜」とか言ってしまうと思う+8
-7
-
680. 匿名 2019/02/19(火) 03:35:52
>>678
母親も年頃の男からしたら立派な異性なんだけど。
父親が下着買って通報なら母親もされてないとおかしいでしょ。+7
-8
-
681. 匿名 2019/02/19(火) 03:42:49
うちは逆で、私の母&祖母がしょっちゅう「このシャツ夫君にどう?」「この下着良かったからアンタも着けな!」って(断っても)渡してくるから、夫に難色示されますわ...(夫は自分で買ったもの以外着たくないタチ)
たしかに逆の立場なら面倒くさいかもしれないですね〜。わたしゃ〜子供の頃からそういう母に育てられたから、どないでもいいw+1
-1
-
682. 匿名 2019/02/19(火) 03:43:03
>>673
学生の息子いるけど服や靴や靴下は友達や彼女と買いに行ったりして自分の好みで選んでるみたいだけどパンツはボロくなったら勝手に私が買って補充してる。 安すぎる変なパンツは嫌だろうけど適当に若い子が好きなブランドのボクサーパンツ買ってるから今のところ文句言われた事はない+5
-0
-
683. 匿名 2019/02/19(火) 03:47:01
自分の息子が結婚したらパンツさえ買ってやれないのか
靴下ならいいわけ?
+7
-7
-
684. 匿名 2019/02/19(火) 04:07:51
旦那のパンツなんか、どんなでもいいから義理母からプレゼントで貰ったら買う手間省けて嬉しいしわ 使わない変な物貰うぐらいならパンツ消耗品だし失敗もなさそうだし全然腹立たない+5
-2
-
685. 匿名 2019/02/19(火) 04:11:51
>>683
わざわざパンツじゃなくて良くない?
靴下やインナー用のシャツでいいじゃん。
うちの母は兄や弟が中学生くらいになったら頼まれない限りパンツは買って来なくなったよ。
本人達も余分にお小遣いもらって自分で買ってた。
高校生になってバイト始めたら、お金も自分で出してたよ。+5
-4
-
686. 匿名 2019/02/19(火) 04:37:17
気にしない人が多いんだね。
大人の距離感がない感じで、私はあんまりいい気はしないなー。
30過ぎにもなった自分に実母がパンツ何枚も贈ってきたら、引くよ。+11
-5
-
687. 匿名 2019/02/19(火) 04:52:54
靴下は柄によっては結構嫌がるからね
パンツはよっぽど変じゃない限りまあいっかみたいな+5
-3
-
688. 匿名 2019/02/19(火) 05:14:53
旦那には買わないけど、息子産んでからご機嫌取る為?か、私にポーチやバッグを買ってくる…
バッグとかこだわりあるし申し訳ないけどメルカリで売った
息子の洋服のリクエスト聞いて買ってくれたら大喜びするのに〜+3
-4
-
689. 匿名 2019/02/19(火) 05:21:11
洋服とかだと好みだあるから、何でも良さそうなパンツなんじゃない?
特に気にしない。+5
-3
-
690. 匿名 2019/02/19(火) 05:41:41
気になるのは嫌いだからじゃ?+5
-2
-
691. 匿名 2019/02/19(火) 05:46:43
義母でも 普通に嬉しいよ!っていうか助かる(笑)私の母が、3枚セットで安かったから買っておいたよ〜って送ってくれる時もあるけど ありがたく受け取ります。+3
-4
-
692. 匿名 2019/02/19(火) 05:53:33
>>619
ガタガタ言う嫁要らないとか、息子が結婚するお相手に対して何処から目線なの?
こういう勘違いした姑ばかりでは無いよ。
+7
-1
-
693. 匿名 2019/02/19(火) 06:29:51
そもそも結婚した息子にパンツ買ってあげるの当たり前なの?
私の母は男女関係なく子供達が思春期迎えた辺りから、お金渡して自分で買いに行かせてたけど。
高校卒業してからは自分の物は自分で買うのが当たり前で、母はノータッチ。
今は兄が結婚してるけど、わざわざ兄の下着を買うなんてしてないと思う。
ヒートテックやエアリズムは、お父さんの頼まれたついでにと子供達と奥さんの分も買ってきた事あったけど。+7
-2
-
694. 匿名 2019/02/19(火) 06:38:21
服は自分の趣味で買うけどパンツとかには無頓着でボロボロでもずっと履き続けるから、呆れて母が下着や靴下はセールの時に買うってあるあるじゃない?
パンツ一つで面倒臭い+4
-3
-
695. 匿名 2019/02/19(火) 06:41:09
>>690
割とこれだと思う+4
-2
-
696. 匿名 2019/02/19(火) 07:00:53
別にいい。むしろ買わなくて済むからラッキー。+1
-3
-
697. 匿名 2019/02/19(火) 07:21:40
うちの義母、旦那の靴下の穴縫ってた
しかも結構最近
母ちゃんが縫ったやつはくんだ?って思った
何かキモくて洗わず捨てた+3
-2
-
698. 匿名 2019/02/19(火) 07:24:23
義母から誕生日プレゼントパンツもらったことあるよ
何かパーソナルスペースに入られた気がして、キモかった
+3
-3
-
699. 匿名 2019/02/19(火) 07:28:14
>>673
ガル民が自立した男と出会えるわけなく無縁だから考えるだけ無駄だよw+3
-2
-
700. 匿名 2019/02/19(火) 07:29:48
嫁がちゃんとパンツも買ってあげてないって無言のアピかもよ?+1
-3
-
701. 匿名 2019/02/19(火) 07:36:14
全く嫌に感じない。
毎年もらっても平気だわ。
むしろありがたい。
義母との関係にもよるんじゃないの?+15
-7
-
702. 匿名 2019/02/19(火) 07:38:14
たかがその日にちょこっとパンツプレゼントされたからってマザコンだの和泉元彌の母だのアピールだのすごいスケールデカくしてよくパンツ如きでそこまで妄想が働くねww+17
-9
-
703. 匿名 2019/02/19(火) 07:38:56
義母
あまり高すぎないもの
好みによらず使える無駄にならないもの
嫁
義母が嫌いだから現金以外は迷惑+20
-3
-
704. 匿名 2019/02/19(火) 07:39:16
>>464
返事遅くなってごめん
私の身近にいるシングルファザー2人は小学校高学年の時点で下着は自分選びだったみたいだよ。お金渡して売り場の外で待ってる。
生理用品もその年頃になると保健の先生に子どもが聞き、事前準備も子ども。もちろん始めは付き添う。
私も娘いるシングルマザーだからこういう話はするけど、どちらにしても
男親が成人した娘の下着を一人で買いに行くのと、母親が男物のパンツ一枚買うのは全く意味合いが違う。
シングルファザーもそうですよ。+3
-3
-
705. 匿名 2019/02/19(火) 07:43:45
うちも義母が旦那にパンツ送ってくる。
確かに経済的には助かるけど、うちは旦那と義母の距離が近すぎるから気持ち悪い。
毎日ラインしてどこで何してるか報告して、週末は必ず電話してる。たまに報告がないと、義母から◯◯くん今日は何してるのかな?って連絡が来る。
たまにパンツだけ送ってくるくらいなら気にならないけど、こういう近すぎる距離感を知ってるからパンツ送って来られると、なんなんこの親子気持ち悪ってなる。+13
-1
-
706. 匿名 2019/02/19(火) 07:46:13
>>651
横だけど
私、30越えた時に補正下着買ってもらったよ!笑
赤ちゃんのお世話から事務職でデスクワーク、どんどん猫背が治らなくなって肩こりひどいって言ってたら
おすすめのがあるよ!って。
母の色違い 笑
確かに良いしお腹も凹むので重宝してる♡+5
-4
-
707. 匿名 2019/02/19(火) 07:53:47
>>706
普通の普段の下着と比べなきゃ意味ない+3
-1
-
708. 匿名 2019/02/19(火) 07:57:28
母親が結婚した息子のパンツを用意するなんて!って話にすり替わってるけど、たまたま今回の誕生日プレゼントがパンツだったってだけでしょ。長い間プレゼントのやりとりしてたら微妙な物送ってしまうこともあると思うよ。実用品、消耗品なら迷惑にならないだろうと思っただけなんじゃないの?+10
-4
-
709. 匿名 2019/02/19(火) 08:03:15
え?別に助かるしいいじゃん。
常時戦闘態勢なん?+15
-4
-
710. 匿名 2019/02/19(火) 08:06:41
パンツなんて消耗品なのに結構値段もするからたくさんあって嬉しいし、義母が自分の息子になら尚更全く気にならないからこんな議論にびっくりする+14
-4
-
711. 匿名 2019/02/19(火) 08:23:32
いや、やっぱり何とも思わない人はそれなりに義母が子離れ出来ていてキモイって人は常日頃から旦那と姑との間に気持ちの悪い親密度みたいなの感じていてパンツ=自分への悪意とか息子ちゃんへの執着みたいに感じるから嫌なんだよ。子離れ出来ないばあさんほど気持ち悪いもんないじゃん+8
-2
-
712. 匿名 2019/02/19(火) 08:31:42
>>707
誕生日のパンツも誕生日に補正下着貰うのもそんなに大差なくない?
普段って言っても誕生日に一枚貰うものでしょ?
普段から何枚ももらってるわけじゃなくて、年に1回下着もらったってだけの話だと思ってますが。
+4
-3
-
713. 匿名 2019/02/19(火) 08:38:29
義母と良い関係築いてる人や、普段は旦那さんにあんまり構ってこない義母さんを持ってる人なら
誕生日に1枚パンツ貰っても気にならないと思う。
1枚のパンツで自立した男・既婚の息子に云々ーってのもおかしな話だと思うし。
昔と違って今はスタイリッシュだったりブランドコラボのボクサーパンツも色々出てるから、プレゼントするにしてもカジュアルな物。
父の日もショップによってラッピングされたパンツよくあるよ。そんなに神経質になる話でもない。
義母に良い印象を持ってない人、日頃から旦那さんが義母優先な家庭、過干渉な義母を持つ人は
1枚でもパンツなんて!!ってなるだろうね。
その気持ちは分かる。
たぶん、これがトレーナーでもTシャツでもデザインが微妙だし着ない。距離感分かってる姑は現金にするよねって話になるよ。+16
-0
-
714. 匿名 2019/02/19(火) 08:40:02
>>713
ちなみにうちは過干渉な義祖母がいたので、嫌な人の気持ちも分かるよ。
義母との関係はいいから義母が誕生日にパンツくれても気にならない。
でも、義祖母なら普段が普段だから「うわぁパンツかぁ」ってなる。+5
-2
-
715. 匿名 2019/02/19(火) 08:57:55
まあ義母なら••••小姑からだときもいなあ+1
-0
-
716. 匿名 2019/02/19(火) 09:02:39
むしろ何が気になるのかよく分からない!パンツ良いじゃん!手書きの名前入りとかなら気持ち悪いけど。義母にとっては息子なんだから、パンツの差し入れくらい許したって…+7
-5
-
717. 匿名 2019/02/19(火) 09:03:41
別に迷惑じゃないけど、自分が姑になったら絶対あげないようにしよう。
子供いないけどw
そもそもセンス合わない人にプレゼントもらうのって結構面倒だもんね
何かお返ししなくちゃって悩むし
本当に大切な友人の誕生日とか、旦那の誕生日くらいしかあげない。+6
-0
-
718. 匿名 2019/02/19(火) 09:06:14
娘にだったら、料理に役立つものとか、ちょっとした小物とか、話題のお店のお菓子とか、色々思いつくけど、
息子にはパンツとハンカチと靴下くらいしかプレゼントできないから、まぁ仕方ないんでない?
財布とかTシャツとかデザイン性重視するものはもらっても100%使わないでしょ+6
-3
-
719. 匿名 2019/02/19(火) 09:08:36
うちも義母が靴下も肌着も渡してくる
お金浮くからいいや〜で放っておいてる+4
-2
-
720. 匿名 2019/02/19(火) 09:08:59
同居だから誕生日とか関係なく安くなってる時に買ってきてくれたりするよ。靴下も買ってきてくれるし、なんなら私のパンツはさすがにないけどヒートテックインナーとかも買ってきてくれるから助かる。
+7
-1
-
721. 匿名 2019/02/19(火) 09:15:13
きもいわ。+8
-4
-
722. 匿名 2019/02/19(火) 09:18:32
とりあえずブリーフに謝ろうか+5
-2
-
723. 匿名 2019/02/19(火) 09:23:17
義母擁護の人は自分も何かやらかさないか気をつけた方がいいよ!って人いるけど逆だとおもうよ。義母に限らずいろんな人と衝突したりイライラしてそう。
主さんも自分の気持ちに折り合いつけたようだし、ほとんどの人がそうやって周囲の人と無駄な諍い起こさないように努力してるんだと思うよ。+9
-5
-
724. 匿名 2019/02/19(火) 09:38:01
新婚の頃、これから新しく家庭をと張り切っている息子世帯に余計な波風たてることはやめるべき。
しかし、何年かたてば夫のパンツなどどうでもよくなるので贈ってOK。
+2
-4
-
725. 匿名 2019/02/19(火) 09:38:50
マザコン気質じゃないならよくない?
パンツくらい気にならない+6
-3
-
726. 匿名 2019/02/19(火) 09:40:46
結婚してる息子に誕生日プレゼントとかいる?その時点でウザってなるわ+8
-7
-
727. 匿名 2019/02/19(火) 09:47:03
消耗品だからじゃない?使えないセンスの合わないものもらうよりいい+2
-0
-
728. 匿名 2019/02/19(火) 09:48:20
>>726
ほんとそれ
誕生日はもう新世帯で祝おうよ。なんかパンツパンツ言ってるけど息子に誕プレがまずキモイ。姑は自分の旦那を祝ってあげればいいんだよ。私の場合はいつまでも息子にちょっかい出すなよが本音だな+6
-10
-
729. 匿名 2019/02/19(火) 09:51:03
>>428
これさ、その家庭からにしたら何で嫁にそこまで言われなきゃ何ないの?てなるよね。
嫁と出会う結婚せる前からそういう事する家庭なのに。
プレゼントしたりされたりする家庭もあって何がいけないのかわからない。
たまたま私の家庭も旦那の家庭もクリスマスや誕生日なるとちょこっとしたものくれる家庭だから違和感感じないのか、義母も平等に接してくれ苦手な感じしないからそう思えるだけなのかわからないけと
ていうか、何もしなくていいって言ってるわりに
金一封や食事代奢って貰うのは嬉しいとか矛盾してるっていうか図々しいというかw
結婚したからノータッチだろ。じゃなくその人と結婚したんだからそこの家庭とも上手く付き合ってく関係を築くのも大事だと思うけど+8
-3
-
730. 匿名 2019/02/19(火) 09:51:22
結婚した年に一年間だけバレンタインチョコと違う別の時に下着数枚も送って来た。
正直私は拒絶反応だったけど、次の年からなぜかなくなりホッとした。長年の習慣で義母は一人暮らしだった旦那のために送ってたらしい。
自分の息子が将来結婚したら、たぶんパンツは送らない。+4
-3
-
731. 匿名 2019/02/19(火) 09:56:10
>>724
何年目からパンツOKなの?
そもそも家族って、結婚して子供産んで…だけのものじゃないと思うよ。
親族とか全部ひっくるめて家族だよ。
姑にとったらずっと息子なんだし。
+6
-5
-
732. 匿名 2019/02/19(火) 09:57:09
>>728
独占欲強すぎない?
怖いわ。
+5
-5
-
733. 匿名 2019/02/19(火) 10:02:03
義母が私にパンツやらブラやらバーゲンで買ったものを強制的にくれるんですけど、それってどう思います?+4
-0
-
734. 匿名 2019/02/19(火) 10:05:57
>>729
いい歳してまだあげてるの?きもー。
じゃなく、こういう家庭もあるんだ。てそこの家庭の価値観や環境も理解して尊重して上手く付き合う事も大事だよね。
常に干渉して度が過ぎて自分に害が及ぶ家庭なら別だけど
普段の姑の人柄じゃなく、パンツで姑の人柄を勝手に決める人の方がよほど気持ち悪く思うわ+5
-6
-
735. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:21
>>733
意地悪な姑なら『どうせあの子ボロボロの物しか付けてないんでしょ❗️』とか笑
可愛い物ならただあげたいだけじゃないかな?
うちの姑も、二人の時に下着売り場を通ったからブラ買ってくれた。
さすがに地味目の白を選んだ(>_<)
+3
-0
-
736. 匿名 2019/02/19(火) 10:07:29
>>726
それは各家庭次第でしょ。
誕生日に年齢や結婚なんて関係ない家庭からしたら、あなたの感覚が分からないんだし。
うちは誕生日は大事にしてるから、両家の親・祖父母にはするしプレゼント貰う側にもなるよ。
特別盛大にって感じではなく、今回のパンツもそうだけどちょっとしたものを贈り合う。
数年に一回は良いものを贈る。+5
-4
-
737. 匿名 2019/02/19(火) 10:08:24
義母からよかったら履いてってレディース用のパンツ(7色セット)貰った事あるよw+3
-2
-
738. 匿名 2019/02/19(火) 10:10:32
>>728
祝うのは家でやればいいじゃん。
小さいプレゼント貰ったくらいで、良い歳した息子やら既婚の息子にプレゼントなんてぇって騒ぐことない。
歳の話するなら、奥さんがプレゼントしたって良い歳した旦那だよ。
こういうのは気持ちを贈り合うものだから、横からネチネチ言う方が余裕無いだけ。+7
-2
-
739. 匿名 2019/02/19(火) 10:15:24
別にありがとうございますで終わりだな。+6
-2
-
740. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:26
自分はまだ嫁世代っていうか、周りの子どもも幼稚園や赤ちゃんだけど。
最近ネット見ると、毒姑は昔から変わらずいるけど神経質というか過剰に姑敵視してる奥さんも増えたように見える。
子どもがいれば自分もいずれ姑になる立場で「自分はそうならないから平気」と思ってるんだろうけど、分からないよね。
今は姑が重箱の隅をつつくんじゃなくて、奥さんがつついてネットにアップするんだから…
私はせめて主さんみたいな奥さんがいい。主さんはお礼コメ見るとまともな人だ。+4
-4
-
741. 匿名 2019/02/19(火) 10:16:33
私は嫌だなマーキングされてるみたいで
自分が実母から下着をもらう事もない、下着は特に好みってものがあるし
気持ちだけでいいよって感じ+4
-9
-
742. 匿名 2019/02/19(火) 10:17:09
>>733
それは要らない笑+4
-0
-
743. 匿名 2019/02/19(火) 10:20:42
旦那のパンツにこだわりなんか1ミリもないからむしろくれたら嬉しいけどな
一年くらいで大体買い換えなきゃ汚い気がするし、消耗品だからね
ウチはUNIQLOとかしまむらの3個で千円しないパンツを買ってるよ+5
-4
-
744. 匿名 2019/02/19(火) 10:22:05
お洋服は要らないかなって思うけどパンツまではこだわり無いかな+3
-2
-
745. 匿名 2019/02/19(火) 10:24:38
義理母の性格にもよるよね
私の義理母はサバサバしててサッパリしたタイプだから旦那にも執着した感じがないしくれたら嬉しいかな
でも執着して付きまとうような義理母なら嫌かも+8
-0
-
746. 匿名 2019/02/19(火) 10:34:51
親が息子にパンツ買う事に深い意味なんてないよ
誰だって親に下着買って貰ってたでしょ
ただのその延長+6
-4
-
747. 匿名 2019/02/19(火) 10:37:01
パンツくれたからって子離れできてない、きもいとは思わないかな。別にいいんじゃない?それまでに思うところがあったら、きもいと思うのかな。+4
-2
-
748. 匿名 2019/02/19(火) 10:43:16
>>746
今現在も引き続いて買って貰ってる人は多く無い。+2
-0
-
749. 匿名 2019/02/19(火) 10:49:05
私はもらっても全然気にしないけどな。旦那が嫌なら自分で断るでしょう。娘に昭和柄のモンペみたいな服くれた時は困ったけど。+4
-1
-
750. 匿名 2019/02/19(火) 10:51:32
お金使わずに済んだーくらいにしか思わない
別にパンツでも肌着でもワイシャツでも貰えるならなんでもありがたいかな+7
-2
-
751. 匿名 2019/02/19(火) 10:53:06
いつもは旦那はATMで自分と子供と自分の実家さえ良ければいい旦那に無関心っぽいコメントが多いのに義理母からパンツプレゼントされただけで、結婚してるのに旦那に関わってくるな!キモい!って怒る人も多い事にビックリした 嫁のテリトリーから外されたり入れられたり旦那も大変だな+12
-7
-
752. 匿名 2019/02/19(火) 10:54:08
新婚当初はまだ下着類渡してくるー?って思ってはいたけど
こんなことで突っ込んで喧嘩してもなぁと考えるようになったら
お金浮くし、とりあえず受け取っておけばいいかなと思うようになった
義母の方がなにかとセンスがいいしあとは旦那の好みだから特に口出ししてない
これも干渉だ〜とか過保護すぎる〜とか言ってたら今後いろんなことに疲れちゃうよ+4
-2
-
753. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:14
旦那のパンツとかどーでもいいから毎年くれてもいいよ+10
-2
-
754. 匿名 2019/02/19(火) 10:55:43
>>751
関わるのは悪くないでしょ。
それに皆が皆、夫をただのATMと思ってるわけじゃない。
ただ自立した大人にわざわざパンツはあげないよね?と言ってるだけ。+10
-10
-
755. 匿名 2019/02/19(火) 10:56:39
旦那の祖母がバレンタインにチョコと一緒にパンツやら靴下やらくれる。
私は無神経なのかサイズが合えばーと特に気にしてないし、なんなら今私にもついでにくれた靴下履いてる…+7
-1
-
756. 匿名 2019/02/19(火) 10:57:02
パンツなんか消耗品だから貰ったら嬉しいけど+11
-1
-
757. 匿名 2019/02/19(火) 10:57:46
パンツくらいいいかな。うちは片道3時間の距離で両実家が同じ市にあるから4ヶ月に一回帰るんだけど、
肌着、パンツやら安かったから買っといたよって毎回くれる。義母とは性格は合わないけどまぁ息子が可愛いんだろうなと思ってありがとうございますと言って使うよ。
柄が変だからって捨てたりは可哀想だし出来ないかな。。
自分の親がくれたやつ捨てられたり着なかったら悲しい気持ちになるもんね。
トレーナーみたいな服とかも貰うけど流石に外は歩けないと旦那も着ないからパジャマにしたりして着てます。
+8
-1
-
758. 匿名 2019/02/19(火) 10:58:19
旦那のパンツとか買うのめんどくさいからくれたら普通に助かる+7
-2
-
759. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:10
>>755うちは私のお母さんがコーヒー大好きで毎年豆をクリスマスにプレゼントするんだけど今年はクリスマスにいつもコーヒーありがとうとパンツとモコモコ靴下くれた!
わたしには靴下とパッド付きレースキャミ。
+4
-0
-
760. 匿名 2019/02/19(火) 11:00:41
>>754
みんながみんなじゃなくても、そういう人が多く占めてると思うよ。
たかがパンツをその時プレゼントされただけで自立してるしてない測るのがよくわかんないけど。
+6
-2
-
761. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:10
全然いい。むしろありがたい!
新婚だけどヨレヨレのパンツ履いてるから。
+9
-1
-
762. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:24
うちなんか故義父の使用済みくれるよ。
旦那に着せるのは構わないけど私の衣類と洗濯するの嫌だから捨てちゃった。+4
-4
-
763. 匿名 2019/02/19(火) 11:01:43
>>758色とか柄がド派手だったりするけど見えないからいいよねww旦那も嫌がらないし(^^)+4
-2
-
764. 匿名 2019/02/19(火) 11:04:21
>>757あなた優しいね〜
そうやって旦那の顔も建ててるんだね。
わたし意地でも使いたくないから
旦那が忘れた頃に捨てとくよ。
もうあなたが選ぶ権利ないですからと
言いたいくらい。+5
-8
-
765. 匿名 2019/02/19(火) 11:06:51
プレゼントはパンツ以外にしよっと+6
-0
-
766. 匿名 2019/02/19(火) 11:11:56
>>751
その人種とは別の人たちだと思うけど。。。+6
-2
-
767. 匿名 2019/02/19(火) 11:21:04
>>760
あなた家のどうでも良いATM旦那とみんな一緒にするのは失礼だよ+5
-5
-
768. 匿名 2019/02/19(火) 11:23:57
>>757
本当に同意。
自分の親が自分のために選んでくれたものを旦那に文句言われて勝手に捨てられたら、人間性疑うわ。
年寄りのセレクトなんてそもそも期待してないし失敗することもあるかもしれないけど、それを気持ち悪いだのなんだの攻め立てる方が人としておかしいよ。+10
-5
-
769. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:26
母親が息子に下着を与えるって子どもの頃で終わってるはずでしょ…
もう別所帯まで持ってるんだよ、子離れしようよ。+13
-9
-
770. 匿名 2019/02/19(火) 11:25:43
別にいいかな…。
多分主は靴下とかならそこまで嫌じゃないんだろうけど、私からするとパンツも靴下も変わらん。単なる消耗品。
靴下は見えるから趣味とかあるしと思って義母もパンツなら見えないからいいかと思ったんじゃない?+9
-2
-
771. 匿名 2019/02/19(火) 11:27:44
あーこの機微が分からない姑は、何かと踏み込んでくるタイプですわ。
そういうのが分かるから、世の嫁は嫌がるのよ。+8
-10
-
772. 匿名 2019/02/19(火) 11:28:11
誰が捨てるって話始めたの?
パンツを嫌に思うかの話でしょ。
勝手に話変えないで。+2
-5
-
773. 匿名 2019/02/19(火) 11:29:10
うちも自分の母が何かのついでに私にエプロン買ってくれたりランチョンマット買ってくれたりする。
趣味じゃなくても気持ちが嬉しいよね。
それを旦那に「キモい、自立してない」とか言われて勝手に捨てられたりとかしたら離婚案件なんだけど。
パンツってのが引っかかるのかな?男物のパンツって靴下みたいなもんじゃない?
流石に私の父が私のブラジャー買ってプレゼントしてきたらキモいって言われてもしょうがないけどさ。+10
-1
-
774. 匿名 2019/02/19(火) 11:30:07
>>767
図星だからって気にくわない相手を勝手にATM扱いするところがもうww
ずっとパンツなり姑のやることにずっと勝手に悩んでろよ
あなたのどうでもいい被害妄想に巻き込まれて周りは大変だ+6
-4
-
775. 匿名 2019/02/19(火) 11:31:42
旦那のパンツを誰が買おうが興味ないわ。
好きなものを履いてくれ…。+9
-2
-
776. 匿名 2019/02/19(火) 11:31:56
>>767
この人見て思うけど、抵抗ある派って基本話が決めつけか飛んでまともな会話ならないよねww
+6
-5
-
777. 匿名 2019/02/19(火) 11:36:28
>>772捨てるって人何人かいたよ+6
-1
-
778. 匿名 2019/02/19(火) 11:37:53
>>741
申し訳ないが、パンツ=マーキングって発想が気持ち悪い+10
-3
-
779. 匿名 2019/02/19(火) 11:41:35
そう言われてみれば、男の人は奥さんが実家の親から何かもらっても「おー、よかったな」ですませそうだよね。
プレゼントしてきた義父に「俺と嫁の間に入ってくるな、距離なしか!」って怒ってる姿想像出来ない。+11
-0
-
780. 匿名 2019/02/19(火) 11:42:35
>>771
それ言ってる人他にもいるけど違う違うw
嫁姑関係以外でも言えることだけど、気にしない=自分もする行動じゃないでしょ?
年1回1枚パンツ貰ったくらいでザワつかない人は余裕あるんだよ。その人達だって頻繁にされてたら意見も違うはずだよ。
逆にたった1枚のパンツに拘って考えを曲げることができない人は姑になっても結局同じ。小さなことが目につく人。+7
-3
-
781. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:34
>>754
その理由だと妻が旦那のパンツや靴下買うのもNGじゃない?
+5
-2
-
782. 匿名 2019/02/19(火) 11:49:09
同棲するカップルは男にメリットしかない
無料家政婦の性欲処理機で
結婚した旦那はATMで
パンツをあげる姑はバカ親でそれを受け取る息子はマザコン認定
て何でも否定派のガル民て自分のメリットしかかんがえてない偏見の塊な人多いよねw
んで、自分で選んだ旦那を何かと言うとすぐモラだのアスペだの言って、絶対それ相手にも同じような事して相手も同じ事思ってるって、て思うw+4
-2
-
783. 匿名 2019/02/19(火) 11:51:01
>>740
女ってのはわがままだからね
常に自分がお姫様になりたいんだよね
だから旦那に自分を大事にしてほしいから姑が関わってきたらキレてる
でも将来息子が結婚した時は嫁を大事にしてたらすねるんだよね
嫁と姑で立場が真逆に変わるから
旦那がマザコンで気持ち悪いと思ってても自分の息子には同じようにかまってしまうもんなんだよ
女ってのはそういう自己中心な生き物だから
ここで息子にパンツなんて!キーッ!ってなってる人ほど将来息子の嫁に嫉妬するタイプだから
そういう人は嫁の立場でも姑の立場でも他人の介入が許せないんだよ
+10
-3
-
784. 匿名 2019/02/19(火) 12:00:54
>>781
そうだよ
自分で買うもんだよ+6
-1
-
785. 匿名 2019/02/19(火) 12:02:31
自立やら結婚した息子にやら言ってる人いるけど
パンツ1枚貰っただけで自立してない論になるのが謎。+7
-4
-
786. 匿名 2019/02/19(火) 12:04:13
>>784
自分で買うもの=人が買うのはダメ
ではないけどね+5
-1
-
787. 匿名 2019/02/19(火) 12:04:46
息子が新しい所帯を持ったのなら、そこの住人に気を使うのは当たり前
その線引きができないのは毒姑だよ
嫁と子どもにもプレゼントしてるなら気にならないけど、義母が息子にだけプレゼントしてたら引くかな+6
-9
-
788. 匿名 2019/02/19(火) 12:07:18
このトピでも賛否両論あるアイテムなんだから、パンツは選ばないのが賢いよね
それでも選ぶって人は嫌がらせでしょ+7
-1
-
789. 匿名 2019/02/19(火) 12:52:26
>>754
別に母親だし息子にあげてもいいでしょう?
一体パンツをなんだと思ってるの?
大袈裟+8
-3
-
790. 匿名 2019/02/19(火) 14:04:34
年賀状トピでも、気にしないって言ったら、そういう人が、将来そういうことするようになるんだよって言われたなぁ。
今回に関しても気にしないからって、自分もするわけじゃない。+6
-2
-
791. 匿名 2019/02/19(火) 15:43:29
>>789
いつまでもママをしてあげたいんだね+0
-0
-
792. 匿名 2019/02/19(火) 15:53:00
>>787
旦那が親からプレゼントをもらったら
貴方は傷つくの?+3
-0
-
793. 匿名 2019/02/19(火) 16:01:27
プレゼントって趣味が合わない場合って
多いから
パンツを良いふうに考えられる人は
ちょっと趣味と違っても
消耗品だし
他人に見せることが無い下着だし
休みの日用にしてもいいし
とりあえず使えるから
使えない物より良いかなって思う
母にしたら靴下と同じ感覚で
手土産程度の気持ちだから
気にし過ぎる方が痛々しい
+6
-0
-
794. 匿名 2019/02/19(火) 16:40:10
>>787
パンツ一枚もらったくらいで、そんな大げさに考えるの?
会社の女にもらって帰ったとかなら別の意味で嫌だけど、親族でしょ。
そんなことで相手の家庭のことを考えてないって言ってたら、自分が姑になった時にもらうプレゼントに毎回大爆発しちゃうよ。
+6
-1
-
795. 匿名 2019/02/19(火) 16:44:51
>>791
横だけど
ママしてあげるっていうか男のパンツ1枚なんて靴下一足、ヒートテック一枚あげたのと同じ感覚では?
服の下に身につける物だし、センスのいらない消耗品をもらっただけのこと。
パンツ一枚をあまりにも特別に考えすぎなんだよ。
息子のパンツは私が選びます!とか言うならママやめられないんだなーって言えばいいけど、誕生日に1枚貰ったからってそんなん無いでしょ 笑
家族に気を使って欲しいって人は正直に「私が」イヤなことは姑はするべきじゃないって書き方をしたらいいのに。
私も嫁立場だし、パンツプレゼントはしないだろうけども、それでもここでキーキー言ってる嫁さんが自分の姑でもイヤだよ。+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する