-
1. 匿名 2019/02/18(月) 11:23:31
鈴木さんは当時、同町総務課長。「町にいつ戻れるのか」と怒りに駆られる
住民の対応に昼夜追われた。2年後に退職したが、
「若者を放射線量の高い場所に行かせられない」と
職員OBの有志5人と町内の見回り活動を志願した。
放射線量が高い「帰還困難区域」への立ち入り許可を得て、
無人と化した町の防犯パトロールや草刈り、桜の名所の手入れなどに
毎日のように汗を流した。
「やっと役目を終えられる」。5月には建設中の役場新庁舎に職員が戻ってくる。
「残る期間をやり遂げたい」と頬を緩ませた。
+142
-2
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 11:24:40
>>1
>放射線量が高い「帰還困難区域」への立ち入り許可を得て
大丈夫なの?+205
-1
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 11:25:15
もう8年も経つのか…+176
-1
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 11:25:51
お疲れ様です!+134
-2
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 11:26:07
すばらしいね!+108
-3
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 11:26:21
フクシマからもう8年かー……ありがとうございますと言いたい+185
-5
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 11:26:26
ありがとうございました。+103
-1
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:02
国会で寝てる議員がやればいいのに。+308
-4
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:15
そう言うジジィ達がいてくれるのは有り難い事だね。
お疲れ様でした。+98
-39
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:18
大丈夫とは言い切れないだろうね…
本当にありがとうございます。お疲れ様でした!+171
-1
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:22
本当にすごい、素晴らしい人達だと思うけど、私には無理だし、家族なら絶対反対する。+49
-12
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:30
こういう方のおかげで
故郷が守られてる方もいるんだね。
胸が熱くなる+181
-1
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:37
尊敬する。+110
-1
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 11:28:01
他にも若い世代の為に率先して動いてくれたお年寄り達がたくさんいた。
ありがとうございます。+155
-0
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 11:29:16
8年時間が止まってる街
ジジィ達のおかげで街のままでいられる
ありがとうございます。
+30
-11
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 11:30:16
>>11
無能はそんな心配しなくても大丈夫+4
-5
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 11:30:40
故郷を愛しているからこそ出来ることだね+73
-0
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 11:31:01
>>11
心配だよね。でも同時に誇らしいとも思うんだと思う
日本語変だわ😅+57
-0
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 11:32:28
じじいって言葉あんま良いイメージ持ってなかったけど
このじじいはかっこいい+138
-1
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:11
この方達に代わって見守るロボットみたいなのがあったらいいな。
原発付近はやはり厳戒態勢で監視が必要だと思うから。
至る所に監視カメラでもいいし。
若い人に行かせられないという思いに頭が下がります。+91
-0
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 11:34:19
たまに福島第一原発で作業してる人がいる現実を思い出すけど、あんな場所で働かなきゃ行けない人が居ると思うと日本て全然平和じゃ無いなって思う+70
-3
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 11:35:15
福島て暖かい人多い気がする
15年前くらい福島帰った時
バス停で暑くて乾涸びそうになってたら
水とお団子くれたことがある。
あの方は元気でいてくれてるのかしら+92
-5
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 11:36:26
よし!これで全て解決したね+0
-22
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 11:38:41
あの3号機の黒煙大爆発から8年か...
胸が熱くなるな?+9
-4
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 11:39:15
ありがとうございます!
お疲れ様でした!+15
-0
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 11:39:46
郷土愛なんだよね。
震災や事故を通して、わたしはすごくいろんなものを教わった。
私はずっとこれからも福島を応援してるからね。+37
-2
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 11:41:51
柳美里(ユウミリ)っているじゃん、韓国人の作家の。
あの人、わざわざ南相馬市に移住して地元の人間を集めて劇団やってるの知ってる?
孤独な年寄りとかを集めて、セリフの稽古したりしてるのをNHKのドキュメンタリーで見たわ。本人たちは孤独で寂しいし、演劇なんか教えてもらって生きる希望を見つけた!みたいな感じだったんだけど・・・見てて気持ちが悪くて吐きそうになっちゃった。
柳美里(ユウミリ)はその劇団で恨みを植え付けてるんだよね・・「私達を差別するな!」とか「捨てられた私達」みたいに言わせていたわ
南相馬市に咲くツバキの花に対しても「これは恨みの赤だ、忘れない為に咲いてる」と言ってた。ヤバいよ本当に韓国人って・・
+114
-2
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 11:44:49
この人達にも家族がいるだろうから、自分の父だったらと思うと誇らしい以上に辛いな
大熊も解禁するんだね
子供も戻るのかな?
街がなくなるのは胸が痛いけど、子供が住むとなると心配+36
-1
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 11:45:57
震災もう8年経つんだね…
ヘリで上空からあの黒く濁った波が
街を飲み込む映像は衝撃だった。+11
-1
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 11:52:15
>>20
放射線の影響で機械の誤作動やカメラの不具合も多いってメーカーの人から聞いた。
人体に影響が無いわけないのを承知で行ってくれていたんだよね。
本当に頭が下がります。+57
-2
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 11:58:06
>>27
へ〜
県民だけど、恨み根性の国に全く良いイメージ無い。でも、何もやらずにいる人よりわざわざ地元に尽力してくれてる事にはありかだみを感じたりする。+8
-10
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 12:01:37
福島県人だけど、もう前を向いた方が良いと思う。
+56
-0
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 12:14:03
本当に住んでも人体に影響がないのか、国はちゃんと数値や情報を開示する必要がある
街も大事だけど、人の命・健康には変えられない+41
-1
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 12:14:30
これ現代アートだったって昨日知った
CBCNET » 竹内公太個展『公然の秘密』 第一原子力発電所「指差し作業員」の真相はいかにwww.cbc-net.comArt, Design, Technology, and the culture in between. From Tokyo since 2002.
+2
-11
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 12:15:05
ますます荒れそう。
バカなユーチューバーとか行きそう。+7
-0
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 12:25:57
本当に毎日取り組んでいたかは疑問。+1
-12
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 12:39:42
八年間いろんな御苦労があったと思います。
この様な方々の力で故郷は守られて行くんですね。
お疲れ様でした。+28
-1
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 12:45:53
政治家がやればいいんだよ!
無能なのも埋もれてるんだから、そいつらにやらせればいい。+9
-3
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 12:47:38
>> 6月ごろには新庁舎の周辺地域で避難指示が解除される見込みで、復興公営住宅の整備が進む。賃貸住宅も順次建設される計画。来年3月にはJR常磐線が全線開通予定で、町内唯一の駅も再開する。
ついに繋がるんだー!+18
-1
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 12:59:46
故郷を守るのも大事だけどみんなの命の方がもっと大切だと思うんだけど…
チェルノブイリと対応が違いすぎて怖い
故郷守ろう!風評被害はやめよう!みたいな風潮にしておいた方が国にとっては都合がいいんだろうね+40
-2
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 13:07:43
8年も経つんだね。
もう8年なのか、まだ8年なのか捉え方は人それぞれだけどさ。
怖いのはこれからだと思うんだよね。目に見えない、臭いもない。擦り傷や火傷とは違ってすぐに傷にならないじゃない。枝野さんが毎度毎度、ただちに人体に影響はない。が凄く印象的なんだよね。
じゃあいつ?何年後?何十年後?影響が出てくる日が来るのかな。自分が年老いて死ぬ時に、あぁ本当に影響無かったんだって確認するのかな。+20
-1
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 13:50:10
>>30
目に見えないのに機械まで狂わせるって怖いね。
なんとかならないのかな…。+18
-1
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 14:19:19
あ〜あ、やっぱり放射脳が嗅ぎつけてきた。+4
-5
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 14:37:02
未だにいずれ死ぬとか思ってる人がいることに衝撃+2
-7
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 14:45:15
あの、おぞましい福島第一原子力発電所3号機の黒煙大爆発で、東日本の土壌が汚されました。
これは事実なのですが、どういうわけかジャップは、中国産と韓国産を嫌っております。
自国の放射能を心配しとれやバーカwww
www+4
-11
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 17:20:50
ジャーーーーップ!!!+0
-6
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 17:52:33
8年キノコ食べてないのかあ+2
-1
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 18:19:51
いまだに枝野の「ただちに〜」を持ち出す人さ、8年もの間情報のアップデートしてないの?
あれから色んなこと分かったよ。+1
-3
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 21:01:55
有料になった仮設住宅がある一方で、政治家の給料上がってるのおかしいと思いませんか?+2
-0
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 21:15:50
東電がイメージキャラクターのでんこちゃんが使えなくなったからって、TEPCOと名前を変えてウサギのキャラクターで広告うったりしてて、開き直るの早くね?って思ってる。責任取る前に収入得ようとしてんじゃねーよ。やり方が狡すぎ+2
-1
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 21:43:54
トピタイに直接関係ないコメばっかりだね(笑)
+2
-0
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 22:03:56
NHKで福島第一原発の近くの帰還困難区域に外国人が、不法に侵入して撮影した動画をネットに無断で投稿してるってニュースやってた。
連中、面白半分にネットに投稿してるみたいだけど、そこに住んでた住民の人は帰りたくても帰れない
のにほんとにこういう不法行為は止めてくれって言ってるの見て腹立った。
ネットを通じて誤った情報が世界に流されていくし、何より不法に外国人に侵入させるべきじゃないし政府はもっと厳しい取締をしろよと思う。
ほんとに連中の為に周りに地雷を埋めるか高圧電流流したバラ線でも配置してやりたいよ。+4
-0
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 22:12:23
そう
何年何十年経って体に影響が出る
ですが
東京電力は
事故が時間が経っているから
本件とは関係ありません
って
切り捨て始めてますよ+4
-1
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 22:15:34
毎日
前向きにやってる
先を見て行動してる
だけど、どうしてこんな風になってしまったのか
気を抜くと 辛くて泣けてくる
+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/19(火) 11:43:13
お前らばばあ部隊行ってこいよ+0
-0
-
56. 匿名 2019/03/01(金) 19:59:15
そんな事があっても、やっぱり選挙になれば、自民が勝っちゃうのよね(⌒-⌒; )
与党は推進してえうってのになぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県大熊町。人影がなくなった町の見守りに率先して取り組んできた人たちがいる。町職員OB有志らによる「じじい部隊」。リーダーで町臨時職員の鈴木久友さん(66)が神戸新聞社の取材に答えた