-
1. 匿名 2019/02/18(月) 08:06:38
もうすぐお付き合いしている方の誕生日が来ます。
プレゼント代・ホテル代・デート代…全てこちらが
払うとなると正直キツイものがあります。
ホテル代くらいは割り勘にしてもらおうかな…と思う自分もいますが、いやいや誕生日なのに?と考えてしまう自分もいます。
ちなみに2人とも20代前半の社会人です。
皆さんならどうしますか?
+16
-56
-
2. 匿名 2019/02/18(月) 08:07:17
一年に一回だし自分が払ってる+189
-5
-
3. 匿名 2019/02/18(月) 08:08:19
お金のかからないデートもあるわよ
お弁当持ってピクニックとか
お金使うだけが全てじゃないよ+125
-20
-
4. 匿名 2019/02/18(月) 08:08:24
ホテル代、デート代って主がそのプランを考えたの?
プレゼント代だけは自分持ちであとは割り勘とかでいい気がするけど+140
-15
-
5. 匿名 2019/02/18(月) 08:08:30
お金無いならセックスは帰宅して自宅でヤレよ+170
-1
-
6. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:01
そのために前から少しずつ貯めてるから
全部払う+89
-3
-
7. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:17
お金が厳しいなら、 プレゼント・ご飯でいいんじゃないかな?
ごめん、お金が厳しくて、ホテル代は割り勘でもいい?って初めに言っとくか、ホテルは行かないかだね。+157
-2
-
8. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:18
お金のかからない方法でがんばる+6
-1
-
9. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:34
えー!プレゼント代だけで充分だと思うけど。+124
-15
-
10. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:38
プレゼント🎁だけ+31
-5
-
11. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:55
私ならプレゼントと食事代位しか払わない。
+102
-10
-
12. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:15
自分が考えたプランなら自分が払うかなー+105
-3
-
13. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:19
お金ないなら無理のない範囲にしなよ〜+64
-0
-
14. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:24
ホテルはいかなくても良いんじゃない?+152
-0
-
15. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:29
独身時代はホテル代は向こう持ち
誕生日プレゼントと食事代は出してた。
結婚したら旦那の給料から全て賄ってる。+13
-7
-
16. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:33
誕生日は全て自分が負担する!
逆に相手に宿泊代折半って言われたら、じゃープレゼントだけ頂戴って思う。
負担するくらいなら!笑+107
-1
-
17. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:42
わざわざホテルに行かなくて良くない?
二人とも実家暮らしなの?+108
-1
-
18. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:03
苦しかったらホテルはやめるとか+40
-0
-
19. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:05
自分の時は向こうは全て出してくれたの?
まだそれは迎えてない、付き合って初の誕生日なら私ならそこまでしないかな〜
プレゼント渡すくらい。+33
-0
-
20. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:24
全額払う
「正直キツイ」と思うような誕生日なら
そもそもやらなければいい+126
-1
-
21. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:31
うーん
チープでいいから全部自分が払える範囲で計画して支払いも見えないようにするかな
+63
-1
-
22. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:33
自分の誕生日だからって全部彼女に出させて何も言わない彼氏ならちょっとどうかと思うけど。
+12
-27
-
23. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:48
私ならプレゼントと食事代のみかな(^^)
ホテルは割り勘。もしくは彼に出してもらいたい。
お互い実家なの?+5
-15
-
24. 匿名 2019/02/18(月) 08:12:13
結婚するかもわからないし明日別れるかもしれない男にそこまでできない。+14
-9
-
25. 匿名 2019/02/18(月) 08:12:47
ホテルのランクは?ラブホじゃないよね?+12
-1
-
26. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:13
二人とも働いてるならこの時間帯にいる人の意見は参考にならなくない?
たぶん全部おごる必要なしが大勢を占めるよ。+9
-8
-
27. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:14
ホテル代よりプレゼント豪華にしたいならお泊まりはなしでいいのでは?+54
-0
-
28. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:18
家でいつもより豪華な手作りディナーで良いのでは?+7
-3
-
29. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:36
全部払うよ
私の誕生日の時もそうだし、普段かなり多く払ってもらってるし
ただ厳しいならお互いお祝いのグレードさげるしかないんじゃない?
結婚してからはプレゼントとご飯だけだから楽だけどね+36
-1
-
30. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:38
見栄張ってないでお金ないなら予算さげたらー?
プレゼント3000円
ご飯 2人で5000円
ホテル?泊まるのか知らないけど安いとこ!
とか👏+3
-22
-
31. 匿名 2019/02/18(月) 08:13:49
主さんの誕生日の時はどうだったの?
全部主さんが払うとなるとこれから毎年誕生日は主さんが払うことになるかもしれないから良く考えてね+8
-2
-
32. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:11
>>26
まだ仕事行く前の人もいるんですよー+9
-1
-
33. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:23
全部出す
ちゃんと誕生日まで貯めて!
出来ないならホテル無し+41
-1
-
34. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:32
>>26
働いてるけど、全部おごる必要ないと思うよ笑+9
-13
-
35. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:53
もしかして2人とも実家暮らし?
それだとホテル代かさむよね〜
+8
-1
-
36. 匿名 2019/02/18(月) 08:15:32
20代前半の頃なんて彼氏にはプレゼントくらいしか渡さなかったなー私w+14
-2
-
37. 匿名 2019/02/18(月) 08:15:57
>>22
逆ならどうなの?
別にお祝いされる方なんだから普通なんじゃないの+22
-3
-
38. 匿名 2019/02/18(月) 08:16:55
世間の常識とか考えない方がいいよ
自分が気持ちよく出せる額じゃないのは後々良いことない
無理せず心から祝えて良かったと思える金額が自分たちにとっての一番良い額+22
-0
-
39. 匿名 2019/02/18(月) 08:16:57
全額出さずに後々モヤモヤするくらいなら思いきって全額出してみては?
ただ、一度やると次も期待されると思う。+14
-0
-
40. 匿名 2019/02/18(月) 08:17:05
バブルの時代のデートコースのイメージ。+11
-2
-
41. 匿名 2019/02/18(月) 08:17:14
食事代とプレゼント。充分でしょ!+7
-3
-
42. 匿名 2019/02/18(月) 08:18:18
プレゼントを渡す時の食事かカフェ代どちらか+2
-1
-
43. 匿名 2019/02/18(月) 08:18:50
身の丈にあった付き合いをしないと長続きしないよ!+32
-0
-
44. 匿名 2019/02/18(月) 08:18:51
全部払うよ!
だって逆の立場だったら、誕生日にホテル代を割り勘って言われたら冷めない?+66
-2
-
45. 匿名 2019/02/18(月) 08:19:10
もともと全て出すつもりでいたからホテル代、プレゼント代、ケーキ代、デート代大体多く予想計算して貯めてたから奢る気でいたけどプレゼント反発してケーキも用意しといたの見たら申し訳なく思われたのか「ここは俺が出すから」言われホテル代とデート代結局払ってくれ終わりました💦
ま、1番は気持ちが大事なんだと思う(^^;)+31
-4
-
46. 匿名 2019/02/18(月) 08:21:05
あまり高額を使いすぎると来年再来年の誕生日も同じくらいかそれ以上の金額になると大変になるのし、物欲がない人なので私は毎年どこがで外食だけになってます。+20
-1
-
47. 匿名 2019/02/18(月) 08:21:14
結構盛り込むね
食事とプレゼントで十分だと思うけど
お泊まりプランは主さん案なのかな?
キツイならお泊まりなしか「食事は私が出すから!」って最初に払う物だけ伝えておけば?+14
-0
-
48. 匿名 2019/02/18(月) 08:21:23
うちは旦那の金で
焼き肉行って
お酒飲んで
ケーキ買ってもらう!w
プレゼントなし!+2
-7
-
49. 匿名 2019/02/18(月) 08:21:27
これを聞くってことは>>1はお泊まりはしたいのよね
それならデート&プレゼント代を削ってもいいんじゃないかな
彼は後から出すよって言ってくるかもしれないけど、誕生日くらいなんの支払いもなくスムーズに気付かせずに楽しめたらよいかなと+6
-0
-
50. 匿名 2019/02/18(月) 08:22:02
皆けっこう誕生日に重きを置くんだね+8
-0
-
51. 匿名 2019/02/18(月) 08:22:55
無理せず自分で出来る範囲で祝ってあげれば?+7
-0
-
52. 匿名 2019/02/18(月) 08:23:28
なんで男は全額負担が当たり前で女はその必要ないのかわからない。
二人とも20代で働いてるなら条件一緒でしょ?
それぞれのできる範囲で祝ってあげればいいじゃん。+55
-3
-
53. 匿名 2019/02/18(月) 08:23:39
ホテル代くらいは割り勘にしてもらっていいかな?と自分が聞かれたと想像してみると、だったらホテル泊まる事自体いらない
(無理させてるようで楽しめないから)
食事&プレゼントだけじゃダメなの?+38
-0
-
54. 匿名 2019/02/18(月) 08:23:40
今まで自分がいくら奢られてきたか計算してみなさいよ+5
-0
-
55. 匿名 2019/02/18(月) 08:23:53
男には極力お金を使うべきじゃないと
いい年してようやく気づきました。
プレゼントだけであとはワリカンがベスト。
100歩譲って日頃のデートが彼の全奢りなら
スペシャルでこちらが出しても良いかと。+5
-12
-
56. 匿名 2019/02/18(月) 08:24:17
デートの最中にプレゼント渡してたから
普通にデート代は彼氏、夫が払ってました
今は割り勘が普通だから記念日は
彼女が払うものなのかな?
お金が大変なら食事代だけスレ主さんが
払ってホテルに行くか?行かないか?は
彼氏に任せればいいのでは?
+1
-1
-
57. 匿名 2019/02/18(月) 08:25:12
+0
-0
-
58. 匿名 2019/02/18(月) 08:26:25
>>50
普段はほとんど奢ってくれてるし我儘にも付き合ってくれてくれるから誕生日の時くらいは...てなるからかな私は笑
結婚したらあまりお金使えなくなるから今のうちとも思うから尚更+18
-0
-
59. 匿名 2019/02/18(月) 08:26:28
正直きついならきつくない範囲で彼を祝ってあげたらいいんじゃないの?
彼に自分の誕生日なのに割関してとか言われたら引かない?
できる範囲でスマートにやるべしと思う+14
-0
-
60. 匿名 2019/02/18(月) 08:26:54
彼氏に自分の誕生日にプレゼントホテル食事を全部出してもらってるなら同じようにするかな
+12
-0
-
61. 匿名 2019/02/18(月) 08:27:48
お金ないなら見栄を張らず家で過ごせば?手料理とか嬉しいと思う
+13
-1
-
62. 匿名 2019/02/18(月) 08:28:53
ホテル行くのは決定事項なんだろうか?
削るならホテルはナシか、デートはしないでホテルに引きこもるか〜?+7
-0
-
63. 匿名 2019/02/18(月) 08:29:01
奢ろうが割り勘だろうが自分の誕生日も同じようにすればいいんじゃないの+7
-0
-
64. 匿名 2019/02/18(月) 08:29:30
出来る範囲でお祝いしたらいい。
ただし、トピ主の誕生日に彼氏が「金ないからホテル代割り勘にして欲しい」と言っても「せっかくの誕生日なのに!ケチくさい!愛されてない!」と思わないこと。
というか、ホテルに泊まる必要ある?+32
-0
-
65. 匿名 2019/02/18(月) 08:29:56
>>61
私もこれでいいと思う。
自宅でご飯できる環境なら十分。
男は手料理の方が好きだったりするよ
普段は二品だけと誕生日は4品とかでも違うしね+3
-4
-
66. 匿名 2019/02/18(月) 08:30:02
>>1
もう祝ってあげなくていいんじゃない+4
-0
-
67. 匿名 2019/02/18(月) 08:31:22
旦那にはケーキ買ってくるくらいかな(専業なので旦那のお金で)
8歳下の彼氏にはちょっとした小物をあげたよ
でもデート代(食事代、お茶代、映画など遊び代、ホテル代)は誕生日とか関係なく全部彼氏もちだなー+7
-8
-
68. 匿名 2019/02/18(月) 08:31:44
誕生日はプラン考えるの自分だし全額払いたい方ですが、金銭的に厳しいならホテルは行かないかもなあ
+10
-0
-
69. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:15
デート代は割り勘、食事代、プレゼント代は自分が払う。ホテル泊まらずに家でマッタリってパターンです。+5
-0
-
70. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:45
自分の誕生日に彼氏が一部割り勘にしてといってきても平気なら良いんじゃね?
もやっと来るなら自分もおごってやりなよ。+21
-0
-
71. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:56
旅行代、プレゼント代、ご飯代、全部支払いました!
でも普段私にお金を払わせてくれなかったので、私が全部払いたい!と素直に思えました。
+8
-0
-
72. 匿名 2019/02/18(月) 08:34:20
ホテルってことはどちらも自宅住なのかな+4
-0
-
73. 匿名 2019/02/18(月) 08:39:29
気持ちよくお祝いできる範囲でプランたてないと意味ないと思います。
無駄な見栄や義務感でお金つかっても自分も相手も楽しくないでしょう。+7
-0
-
74. 匿名 2019/02/18(月) 08:39:48
泊まりで行くんだ。私たちは隣県に日帰りで行ったけど、交通費と食事代を払ったよ。プレゼントは用意はしてない。+5
-1
-
75. 匿名 2019/02/18(月) 08:42:08
一年に一度なのに払うの躊躇するくらいなら身の丈にあったプランにすべき。+20
-0
-
76. 匿名 2019/02/18(月) 08:43:10
自分で計画して
プレゼントと食事代とホテル代
少しずつおさえて
支払える範囲内にしたら
それかプレゼント代を高めにしたいなら
その日は彼の家の近くまで行って
プレゼントだけ渡して帰るとか+13
-0
-
77. 匿名 2019/02/18(月) 08:46:30
全部払う!
普段相手が払ってくれることが多いし誕生日くらいは。
でも相手も気を遣って払うよって言ってくれると思うから会計もこっそり済ませる。+5
-0
-
78. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:14
同棲してるから、
プレゼント代→自分で
宿泊代(ごはん込)→共通の財布
にしてる+0
-0
-
79. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:55
手料理喜ぶなんて決めつけてる人いるけど自分がされて嬉しいか考えなよ
相手が家での食事がいいって言うなら別だけど、祝う側が家でいいよねって金削ったなって感じ+24
-1
-
80. 匿名 2019/02/18(月) 08:50:45
全部払う
予想外の出費ならともかく事前にわかってるから。
その代わり自分ができる範囲で。+8
-0
-
81. 匿名 2019/02/18(月) 08:53:40
一年に一度くらいなら払えばいいのに
逆だったら彼が全部払ってくれるんでしょ?
社会人だから常識かと
それかホテル無しのデートでも普通にありだとも思うけど
+14
-0
-
82. 匿名 2019/02/18(月) 08:54:39
全部自分で計画しておいて、割り勘して欲しいなんて考えに到達する方がどうかしてるぜ!!
厳しい意見ですが、そういう思考回路が染み付いている自分を反省した方が良いのでは。
お金だけでなく、一事が万事、貴方にはそういうところがあるんだと思いますよ?
自分がされたら嫌な扱いは絶対にしない事です。+29
-0
-
83. 匿名 2019/02/18(月) 08:59:28
ホテル行かなければ解決じゃない?プレゼントとご飯。私今まで付き合ってきた人に、そこまでしたこと無いよ。
男性が女性に、なら、そこまでするのもわかるけど。+7
-4
-
84. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:41
500円+2
-1
-
85. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:27
プレゼント、ご飯代くらいは出してたな。
あとはプレゼントを旅行にして全額出した!
私の誕生日にも旅行プレゼントしてくれたから、そのお返しに。+3
-0
-
86. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:45
>>79
そこまで思うってもう好きじゃないよね笑+4
-1
-
87. 匿名 2019/02/18(月) 09:05:54
クリスマス、正月、誕生日、バレンタイン、続くと用意する方は大変だね でも、お互い様だから仕方ない彼女彼氏いたら楽しいけどお金使うよね+5
-0
-
88. 匿名 2019/02/18(月) 09:10:39
ホテル込みのお誕生日かー
生々しいトピだな+2
-0
-
89. 匿名 2019/02/18(月) 09:10:49
デート代は男が出すべき
女に出させるなんてみっともない+5
-14
-
90. 匿名 2019/02/18(月) 09:11:28
>>79
え、私嬉しいから書いたけど笑
自分の為に自分の好きなもの作ってくれたの想像したら嬉しく思うし。
メニュー考えたりリクエストのもの作ったり奢る事より大変なことだと思うし
それにその食費代だってかかるしね
ちなみに、やられた事やった事両方あります+7
-6
-
91. 匿名 2019/02/18(月) 09:18:08
その時の懐事情で払えるだけ。旅行全部奢る時もあるし、ディズニーチケット代だけの時も。
ただ、事前にどこまで払うか匂わせておく。
相手がおごられるつもりでお金持たずに来ると困るから。+0
-2
-
92. 匿名 2019/02/18(月) 09:24:19
誕生日の為にホテル取ってプレゼント渡して食事も奢るなんて男が女にすること。
女は手料理作ってプレゼントあげりゃいい。
主は男に貢ぎすぎ。+9
-19
-
93. 匿名 2019/02/18(月) 09:29:36
自分の財布に見合ったプランにすべきでは?
自分の誕生日プランへの理想ばっか高くて誕生日の本人に払わせる前提なのはちょっと…
本気の相手じゃないならそこまでやる必要なんか無いし、本気なら現実見て自分の身の丈に合った祝い方したら?+11
-0
-
94. 匿名 2019/02/18(月) 09:30:40
>>79
決め付けて書いてるコメは無いと思うけど…主がお金が厳しいって書いているからだと思うよ
+1
-1
-
95. 匿名 2019/02/18(月) 09:32:27
宿泊は必須なの?+2
-0
-
96. 匿名 2019/02/18(月) 09:34:24
その日のデートは全て自分もち!
誕生日だし、払いたい。+6
-1
-
97. 匿名 2019/02/18(月) 09:39:49
結婚する相手なら出していいかもだけど
ただの思い出の男には金は使いたくない+3
-2
-
98. 匿名 2019/02/18(月) 09:40:35
>>45
同じ人いた
新卒でカツカツだけど初めて真面目にお付き合いした人(現在旦那)だったから、コツコツ貯金して張り切り過ぎてアルマーニの直営店でプレゼント購入
プレゼントを渡したらめちゃくちゃ驚かれてとにかく金の出所を真面目に心配される(笑)
ラッピングが袋じゃなくて厚紙の薄い箱だったから、てっきり手作りの色紙か何かだと思ってたらしい
その後、急に料理が美味しいとオーバーリアクションして酒を追加して頼んで「今日は幸せだから俺の奢り!好きなのたくさん食べな!」と言われて
結局無理言ってオプションのケーキ代だけでも払おうと思ったのに、結局ホテルでのおやつ代(1000円以下)しか払わせてもらえなかった
今はもうユニクロのフリースで喜んでるおっさんなのに、マフラーと手袋だけアルマーニ付けててドヤ顔してる(*^^*)
結婚してからは手作りのケーキと子供と選んだ雑貨屋のパジャマ程度だよ
新婚の時はお高いオードブルも買って手紙も書いた気がする+9
-2
-
99. 匿名 2019/02/18(月) 09:41:51
相手に夢中な時は
楽しい時間を過ごしたくて
無理しちゃうんだよね+1
-1
-
100. 匿名 2019/02/18(月) 09:53:49
プレゼントは自分で出して後は彼が出す
って言うか、お金が無いなら普通に会ってプレゼントだけ渡したら?+3
-2
-
101. 匿名 2019/02/18(月) 09:55:46
社会人なら払えない額ではないけど、最初からそれだと後々苦労するかもよ?
いつも彼がご馳走してくれるとか、車出してくれるとかなら払える額を決めてからデートプラン立てるとか。
旅行とかでもいいのでは?
交通費は各自で宿泊代は主で、泊まれるし辺りを散策するとかいいと思うけどな~。+4
-0
-
102. 匿名 2019/02/18(月) 10:00:54
正直キツいと思うのは、そんなに好きじゃないからだよ
男にも「俺が払うなら金掛けなくていいわ...」て思われるかもね+18
-1
-
103. 匿名 2019/02/18(月) 10:02:41
手料理にして自宅に呼んでプレゼント渡してそのまま…ではダメ?それともお互いが実家?
私的に、どんな事情があれホテル代は男持ちじゃないと無理だ…。ホテル行きたいのは男側じゃん。+4
-8
-
104. 匿名 2019/02/18(月) 10:03:40
>>1年に1回程度なら
「今日は私に全部出させてね?」
奮発して全て支払う。+8
-0
-
105. 匿名 2019/02/18(月) 10:06:53
うちは旦那だけどご飯食べに行くから子供のぶんとか合わせて食事代1万かなー。プレゼントは別で買うけど5000円くらい。年1だし私もフルで働いてるしお金もためてるから普通に払うよ。子供の学校とかあるからどっか泊まりに行くのは無理だけど。+1
-5
-
106. 匿名 2019/02/18(月) 10:07:03
ずっと付き合って行くなら
変な見栄を張らずに
自分ができ範囲でお祝いした方が良いと思う。
彼氏だって自分の誕生日のせいでカツカツな生活させてたら嬉しくなんじゃないの?
結婚まで考えてるなら金遣い荒い女より
金銭感覚しっかりしてる方が良いって思われるよ。+12
-0
-
107. 匿名 2019/02/18(月) 10:08:23
私は旦那とつきあってるとき、ホテルで食事とプレゼント、奢ってもらったなぁ。
でも自分が若い頃払った相手には弄ばれて終わった。
だから全おごりは結婚前の相手にだけでいいんじゃない?+8
-4
-
108. 匿名 2019/02/18(月) 10:09:35
恋人にお金がきついから半分出してっていわれたら引くw自分の誕生日で年に1回しかないのに、そこまであなたにお金出せませーんって言ってるのと同じじゃん。+16
-0
-
109. 匿名 2019/02/18(月) 10:09:37
最近違うトピで
男にとってセックス、食事、家事全般
何でも金銭で処理できることを
妻や恋人には無償でやってもらえるみたいなことが書いてあったの読んで目から鱗だったわ。
+5
-1
-
110. 匿名 2019/02/18(月) 10:09:58
そもそも普段から割り勘ってどうなの?普段彼氏が全て出してくれるから割り勘男は嫌。
でも誕生日のプレゼントとお食事はいいお店で頑張ります。1番頑張ったのは銀座うかい亭。
グラスシャンパンが1800円だったので何杯飲むか少しヒヤヒヤしたけど誕生日だし。
ただスタッフが彼にじゃなく私に名刺渡してきてプライドを傷つけたみたいだから高すぎるお店はさけた方がいいみたい+2
-8
-
111. 匿名 2019/02/18(月) 10:10:28
プレゼントを何にするかにもよるよね。
お安めのプレゼントならデート代全部出してあげてもいいんじゃない?私なら総額2万くらいまでなら出すかなぁ。
プレゼントがまぁまぁな物なら割り勘で。
てか男気のあるヤツなら誕生日だからって、全額彼女に出させないでしょ。+6
-5
-
112. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:50
プラン考えて、祝ってあげるんだし
費用全額くらい払ってほしいな。ケチな男性は嫌
流石にプレゼント代は出すけど(1万円以内)+3
-11
-
113. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:09
プレゼントと手作りのご飯とケーキでよくない?+4
-5
-
114. 匿名 2019/02/18(月) 10:42:01
私は普段1円も出させてもらえないので、誕生日は出来る範囲で全部出します!
事前にプレゼントやデートコースを計画する段階で予算出して貯金すればよいのでは?
予算オーバーならホテルはあきらめて、その分手作りのお菓子をプレゼントと一緒に渡すとか、喜んでもらえる方法を考えましょう!
+2
-2
-
115. 匿名 2019/02/18(月) 10:42:21
プレゼントと食事代は出す。
でも候補にホテルっているの?+9
-0
-
116. 匿名 2019/02/18(月) 11:11:27
>>115
女側がヤリたいんだろう+3
-1
-
117. 匿名 2019/02/18(月) 11:55:45
自分の誕生日に、彼氏が立てたデートプランで、支払い段階で割り勘提案されたらドン引きなので、自分がされて嫌なことを好きな人にしません。
性別関係ないよ、こんなの。しかも、お互い20代前半で。+19
-0
-
118. 匿名 2019/02/18(月) 12:21:25
デート代って…
するき満々とかキモい+3
-1
-
119. 匿名 2019/02/18(月) 12:32:57
主の収入にもよるけど、普段からご馳走してくれたりデート代も彼の方が明らかに出してくれているなら全額出しても良いと思います。
割り勘ならご飯とプレゼントだけにします。+3
-1
-
120. 匿名 2019/02/18(月) 13:36:17
年に一度の誕生日だし、「お金がない」じゃ彼氏かわいそうかも。+7
-1
-
121. 匿名 2019/02/18(月) 14:25:58
誕生日だからってホテルに行く必要ないと思うからプレゼントとご飯だけでいいじゃん!お互い、実家暮らしなの?片方が一人暮らしなら家で済ませたらいいし男がホテルに誘ってきたら男持ちで行くべき+2
-1
-
122. 匿名 2019/02/18(月) 14:41:05
自分の時に全額支払ってもらっていたなら、全額払うのが
男女平等
なんじゃないでしょうか。+6
-1
-
123. 匿名 2019/02/18(月) 14:41:57
>>102
無理してでもお金出さないとそんなに好きじゃないからってなるのかぁ。+0
-0
-
124. 匿名 2019/02/18(月) 15:42:05
旦那が払ってるww
お店を決めて予約は私がするけど+1
-1
-
125. 匿名 2019/02/18(月) 16:20:39
今までプレゼントあげるだけで他にお金出すのは考えた事なかった、、+0
-1
-
126. 匿名 2019/02/18(月) 23:41:24
女がやってもらって嬉しい事を男にそのまま返してそれが正解なのか自分は女だから解らないけど
迷うくらいならホテルなしで解決。付き合ってる彼氏にそこまでしてあげたことないし
誕生日だからって平気で奢られる男には魅力感じないかも…+5
-0
-
127. 匿名 2019/02/18(月) 23:45:37
>>118
女がホテルも予約して金出しちゃうってこういう事だからただ誕生日だから全部出すのが必ずしも正解じゃないと思う
男によってはやる気満々かよ…って引いちゃう人も居るかも+2
-1
-
128. 匿名 2019/02/19(火) 00:07:29
無理しない方がいいよ!
出来ることだけで充分!!
喜んでほしいという気持ちだけでがんばったけど、その後相手のケチさに絶望してすぐ別れて
あんなに頑張らなきゃよかった…と思った事思い出したよ。
主さんの彼はそんな人じゃないと思うけどさ!
+3
-0
-
129. 匿名 2019/02/19(火) 00:37:42
当日の出費は全部自分持ちで、できる範囲のプランにするかな。
ホテルだってレストランだって削れるよね。
完璧な誕生日デートにする必要ないと思う。
わたしは20代の学生同士だからお互いにトータル20000円くらいのプランにしたよ。+2
-0
-
130. 匿名 2019/02/19(火) 08:25:01
>>1
今からそんなことしてたら、
ダメなヒモ男を渡り歩くことになるよ。
分相応な予算で相手が一番喜ぶことを考えてあげて。
お金で繋がった縁は、お金無くなったらプッツリよ。+3
-1
-
131. 匿名 2019/02/21(木) 15:04:50
主人には毎回服とケーキ・好きな食べ物を準備してるよ。+1
-0
-
132. 匿名 2019/02/21(木) 21:25:29
プレゼントは気持ちだからあなたが無理することないと思うよ。お金かけたから良いってわけじゃないし。プレゼント贈って貰っといて不満を言う人はやめた方がいいよ+0
-0
-
133. 匿名 2019/02/21(木) 22:28:54
一年に一回の大切な人の誕生日ぐらい
頑張ろうよーー┌(; ̄◇ ̄)
他を節約すればいいだけよ。+2
-0
-
134. 匿名 2019/02/21(木) 22:43:13
誕生日に割り勘とか引きます…年1回ですよ?
安い店でも安いプレゼントでも安いホテルでも
いいじゃないですか? 一緒にお祝いする事が大切なんだから!
普段も多めに払ってくれる人がいるけど
1000円だけ頂戴とか、、だったら半分、いや、全額私が払う!ってセコイ男は振って来ました。
友達なら割り勘は当たり前。それ以外は男女共に
出すべき所は出そうよって本当思います。
ケチは本当嫌い!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する