-
1001. 匿名 2019/02/18(月) 02:32:19
>>987
それは全然違うな
常識がないと理解できない
ZOZOはメーカーのブランドイメージや戦略や会社のあり方を傷つけて潰しちゃうんだから
他の国なら血祭りにされるかもよ
+57
-0
-
1002. 匿名 2019/02/18(月) 02:33:26
>>994
私も。子供の頃からミキハウスは知ってたが、社長のことは今夜初めて知った。+31
-1
-
1003. 匿名 2019/02/18(月) 02:33:32
>>997
そう思うなら、あなたお手製のお洋服でもプレゼントしてあげたらいかがですか?+38
-2
-
1004. 匿名 2019/02/18(月) 02:36:52
>>995
すごいんだねΣ(゚д゚;)
個人的には西松屋さんには
足を向けて寝られない
大変お世話になりました。+11
-3
-
1005. 匿名 2019/02/18(月) 02:37:02
ミキハウス可愛いけど以前より人気が減ったからZOZOTOWNで売ると余計に価値が下がると思う。
良いもの取り扱ってるんだからブランド重視でもっと可愛い服を作ってほしい。子供にこんな可愛い服を着せたいと思えるデザイナーさんを探すべきだと思う。ブランドの価値を下げないでほしい。+38
-4
-
1006. 匿名 2019/02/18(月) 02:37:06
>>1001
ミキハウス、ふつうに子供になに着せるかトピだと叩かれまくると思うよ
ミキハウスもらっても捨てます
ってコメプラス大量だったの見たことあるww+1
-40
-
1007. 匿名 2019/02/18(月) 02:37:54
前澤社長
[目の付け所]という点では才覚ある人だと思う。当時は洋服を通販で買うなんて論外っていうのが世論だったわけだし。しかも、契約したのはアローズなどのオシャレ系セレクトショップ。20代~30代にそこが支持された。各ブランドを口説き落とすのにも苦労したみたい、それゃ新しいこと初めるには、各社の理解が必要だもんね。
↓
[会社の存続]
[会社の二次展開]
という点においては、経営者として全くダメだと思う。中期的・長期的に考えてないものね。先のことを考えられら経営者なら、まずこんな割引制度は思い付かない。
+41
-1
-
1008. 匿名 2019/02/18(月) 02:38:28
撤退しているのは全盛期とは少し落ち目になっているけれど、地方ではまだまだブランドイメージが高い所が多いような。ZOZOTOWNはそういう事情が良く分かって無かったのかな。+5
-1
-
1009. 匿名 2019/02/18(月) 02:38:54
ミキハウスの社長も言ってるけど、ミキハウスの場合はZOZOTOWNでの売上が少額だったから撤退できるわけで…
中高生~20台向けのポイント系列やワールド系列はゾゾから離れられないし、ゾゾの購買層もその辺の比重が大きいから、若者狙いだけでもやってけるんじゃない?+31
-2
-
1010. 匿名 2019/02/18(月) 02:39:11
>>1006
嘘つくなよ
荒らし目的なのバレバレ+46
-1
-
1011. 匿名 2019/02/18(月) 02:39:40
>>997
イメージ合ってる
研修は広告代理店みたいなかんじ、数字が命の会社にありがちなポジティブ洗脳みたいなので、新人が先輩と涙するシナリオだよ+2
-8
-
1012. 匿名 2019/02/18(月) 02:41:08
>>1010
嘘じゃないよ。
がるちゃん の層で、服の話ししたらそうなるのわからない?
あら私ミキハウス好きよっていったら、ダサいしのオンパレードよ
買えない人が叩くの+3
-21
-
1013. 匿名 2019/02/18(月) 02:44:25
ミキハウスの服をデパートで買ってるおばあちゃんが、こんな深夜にがるちゃん にいて、社長に品がなくてがっかり
ってウケる🤣+20
-10
-
1014. 匿名 2019/02/18(月) 02:45:07
>>1012
そうなんだ
メンズってあるの+2
-1
-
1015. 匿名 2019/02/18(月) 02:45:17
>>732
結局ビジネスに必要な礼儀とかマナーが欠如してるってことでしょ。儲けさせてやってるんだから何しても良いっていう考えなんじゃないの。ホリエモンと基本変わらないと思う。ビジネスに必要な信頼関係が築けないんだよ。女性関係もそうじゃん。だからずっと私生児産ませて金だけ出してる。+70
-1
-
1016. 匿名 2019/02/18(月) 02:46:23
結局のところ、全ては前澤の責任。
前澤が全部悪い。
消費者同士言い争う必要はない。
それこそ論点ずらしたい前澤の思うツボ
100万バラ撒きツイートもオンワード撤退の質問されたツイートから注目をそらす為に始めたものだったしwセコッww
+42
-0
-
1017. 匿名 2019/02/18(月) 02:46:43
ZOZOじゃなくて、あのサイトがあるからー
みんなが来たら嫌だから教えないけど笑笑
ZOZO高い+0
-9
-
1018. 匿名 2019/02/18(月) 02:46:49
>>927
だから、
貴女みたいな人はゾゾ利用したらいいって話
ただ、テナント離れが続くゾゾ
いつまで今の様な常時セール販売ができるかな?
貴女の望むゾゾでなくなる可能性高しじゃない?
ブランド側としちゃ、事前説明なく無茶ぶりしてくるゾゾに愛想つかしたって事
ネット販売するなら、自社サイトなり他社サイトなりを利用する方が利益だと判断した
身も蓋もない言い方をすれば、、
ブランド側も品を置く店や客を選ぶって事だね+14
-0
-
1019. 匿名 2019/02/18(月) 02:48:34
もうさ、店舗で買うなんてアホらしいよね
間にZOZOいれて、それでもあんなに安く売っても大丈夫って+1
-12
-
1020. 匿名 2019/02/18(月) 02:49:16
ゾゾバイトってこんな所で擁護書き込みまでさせられるんだね、しかも深夜まで。
ご苦労様、時給1100円?世の中的にはゾゾはこんな嫌われてるし、違う仕事の方がいいよ~
おやすみ+37
-3
-
1021. 匿名 2019/02/18(月) 02:49:21
>>1014
メンズはないでしよ?
子供服と、ママ服だけだと思うけど+1
-2
-
1022. 匿名 2019/02/18(月) 02:50:48
自分の気に入らないコメントバイトだとか男だと思うの頭おかしいよ。
ネットのやり過ぎでしょ。
がるちゃんこんな流ればっかりだね…+5
-11
-
1023. 匿名 2019/02/18(月) 02:51:06
ZOZOってもうつぶれるの決まってんじゃないの?
じゃないとこんなアパレル会社に喧嘩売るようなことする?
さすがに馬鹿すぎるだろ。+36
-0
-
1024. 匿名 2019/02/18(月) 02:52:04
>>1012
あら私ミキハウス好きよ
オネエですか?+5
-10
-
1025. 匿名 2019/02/18(月) 02:53:00
>>1024
?めんどくさ
ミキハウス擁護はそんな感じだったんだよ+1
-13
-
1026. 匿名 2019/02/18(月) 02:53:21
私も長年使ってるオンラインショップあるけど教えない笑、がるちゃんでも書いたことない。
値段もまあまあで品質もそこそこ。人気あるのはすぐ売り切れるから、マメにチェックしないといけないは知られてる店。
あんなゾゾ猿に儲けさせたくないし笑+5
-8
-
1027. 匿名 2019/02/18(月) 02:54:19
>>1022
男とは誰も指摘してなかったけどね+9
-1
-
1028. 匿名 2019/02/18(月) 02:55:56
>>1027
メンズがどうとかいってたから書いたんだけど
アホらしい
あなたってとりあえず喧嘩したいだけ?w+1
-10
-
1029. 匿名 2019/02/18(月) 02:56:40
やたらと鼻息荒くw使う時点でお察しだよ+2
-2
-
1030. 匿名 2019/02/18(月) 02:57:09
まあさ、前澤くらいのビジネスやって文句言えっての
どうせZOZOも高いって思う人が文句言ってるだけでしょwww
+2
-14
-
1031. 匿名 2019/02/18(月) 02:57:12
ZOZO前澤、知れば知るほどドン引き失笑のただの馬鹿じゃん。
特に自分アパレル関係の仕事してるので大嫌いです。+33
-1
-
1032. 匿名 2019/02/18(月) 02:57:59
>>1016
ここにも鼻息荒くw使ってる人おるけど+1
-6
-
1033. 匿名 2019/02/18(月) 02:58:01
>>1028
笑笑+3
-1
-
1034. 匿名 2019/02/18(月) 02:58:31
>>1
どっちでも良くないことだけはわかったw
しかし下品な印象受ける、ゾゾでも買わないけどミキハウスも無理になった!+4
-17
-
1035. 匿名 2019/02/18(月) 03:01:19
社長はアイディアマンだけじゃなくて維持する力が求められるからね。
ミキハウスすごいと思うよ。長年著名な選手込みのスポーツチーム擁してるし。三越のモデルになってるイギリスのハロッズに日本で唯一出店できてるブランドだし。企業として手堅くて、危うさがない。+57
-2
-
1036. 匿名 2019/02/18(月) 03:02:20
剛力さんの出番。こんな時に髪の毛切りたいと言う前にZOZOTOWNの社長を支えてあげて。
一緒に面接までしたんでしょ。
これでまたZOZOTOWN返り咲きしたらあやめちゃんあげまんになるよ。+6
-7
-
1037. 匿名 2019/02/18(月) 03:02:31
これは本当にこういうしゃべり方なの?+2
-2
-
1038. 匿名 2019/02/18(月) 03:04:00
>>1035
ミキハウスはハロッズに出店してるんだ
そりゃすごいね
知らなかったよ+46
-1
-
1039. 匿名 2019/02/18(月) 03:04:58
在庫リスク抱えないで、提携ブランドに好き放題するゾゾにいいイメージ抱けとかムリすぎる+15
-0
-
1040. 匿名 2019/02/18(月) 03:05:17
ミキハウスってカレーおばさんで被害被ったけど宣伝効果もあったとか記事あったけど、あのおばさんに宣伝効果があるわけない!+24
-1
-
1041. 匿名 2019/02/18(月) 03:07:19
>>1013
同じ事思ったよ 笑
ミキハウス社長の関西弁が下品と難癖つけわざわざ買うの辞める宣言する人間性に笑ったわ
このお婆ちゃん、人としての品格はどうなの?って思っちゃった
このお婆ちゃんにとって社長が方言話してるかどうかが最重要なんだって事はわかった
こんな深夜にコメする程に東京弁話してるゾゾ前澤氏を崇め奉ってんだなぁってw+27
-4
-
1042. 匿名 2019/02/18(月) 03:10:40
>>4
4千円代だった株が今1600円ぐらいまで一気に下がった
百万円プレゼントの時が株の下がりはじめ。なんかアクション起こして好感度上げようとしたんだろうけど、大失敗で百万円捨ててるよあの社長
今は百万なんて大したことないと思うけど、5年もしないで彼にとっての百万円の価値が変わると思う。月に行くとか言ってたけど、あっちも資金難になってキャンセルだろうね+26
-2
-
1043. 匿名 2019/02/18(月) 03:13:13
30代で孫ができる人もいるらしいから。。+4
-2
-
1044. 匿名 2019/02/18(月) 03:14:05
大学生だけど確かにZOZOで買ったって言うのってなんか恥ずかしいから一度も口にしたことないわ(笑)
今まで普通に利用してたけど剛力と付き合うようになって色々トピ見るようになって自然と利用しなくなった。
ステラマッカートニーとか入ってるけど30%オフの時とかファラベラのバッグが6万弱で買える感じになってたけどあれもステラ側は知らされてないってこと?前澤って自分の利益と剛力のことし考えてないよね。てかなんで今まで使ってたんだろう(笑)目が覚めてよかった
+16
-2
-
1045. 匿名 2019/02/18(月) 03:14:13
>>1035
え?イギリスのハロッズにミキハウス出店してるんだ!
それは日本企業としては凄いと思います!
知らなかった!
+38
-2
-
1046. 匿名 2019/02/18(月) 03:16:12
昔はZOZOのヘビーユーザーだったし、社長がどんな人柄でしょーもない女と付き合ってよーが便利なら利用続けるつもりだった。
しかし、プラチナ?会員急に廃止したり、送料無料やめて返品不可になり、ころころ訳分からない実験的な制度つくったと思えば、今度はアリガトなんちゃら...?一見お得そうだけど、どーせすぐ廃止なんだろ。
面倒くさくなって自然とここで買わなくなった。+39
-0
-
1047. 匿名 2019/02/18(月) 03:17:39
ZOZOってシンプルにサイトがクソダサい
服着てるモデルもちんちくりんだし。とりあえず商品の画像を加工して掲載するのやめてくれない?届いた時と色味違いすぎるから。フレイアイディー、ミラオーウェンあたりが好きだけどページ数少ないしミラオーウェンに関してはいまだにセール品しか載ってないしw
ウサギオンラインの方がはるかに便利だわ。ユナイテッドアローズあたりも個人のオンラインのほうがサイト自体オシャレで購買意欲そそられる。+9
-1
-
1048. 匿名 2019/02/18(月) 03:20:53
ZOZOとドンキホーテのコラボ服見た人いる?
死ぬほどダサかったけど、着てるモデルがかわいそうだった。悲惨。+28
-0
-
1049. 匿名 2019/02/18(月) 03:20:58
>>1012
がるちゃんの層で、と言われるとそうかもしれないと思ってしまった。ここ見てても分かる様にミキハウスが未だに田舎のヤンキー服みたいなイメージしてる人居るもんねw流行が昭和で止まってるんじゃないかと思う。+8
-1
-
1050. 匿名 2019/02/18(月) 03:21:39
>>1035
ああ、そうか
和歌山カレー事件の犯人の映像で
ブランド名がばっちり見えててもマスコミが映像使ってたのは日本のブランドに対する嫌がらせじゃないの
最近もまとめにミキハウス、カレー事件ってくくってトピいくつも立ててるよ+4
-0
-
1051. 匿名 2019/02/18(月) 03:24:11
ミキハウス、パリのしかもバンドーム広場の近くに路面店があるのを旅行の時にみたよ。
調べたらパリ、ロンドンの他にニューヨークやモスクワや上海他、色々な都市に出店してるんだね。
+55
-5
-
1052. 匿名 2019/02/18(月) 03:25:55
紗栄子はなんだかんだあげまんだった
ダルもゾゾも仕事に関してだけを見ると、紗栄子と一緒にいたときが一番成績が良かった
ダルもゾゾも紗栄子と別れてからの方が幸せそうに見えて、仕事はイマイチうまくいってなくない?+73
-7
-
1053. 匿名 2019/02/18(月) 03:26:46
ゴウリキや月旅行や100万円ばら撒きで話題作って名前売るのには成功したけど
ZOZOスーツの売り上げが芳しくなかったのと、ブランド撤退で格好付かなくなってツイッターから逃げた感がある
あれだけ悪目立ちしてたら同業者からの反感も凄そうだし、ちょっと表に出過ぎたね
アパレル通販だけではこの先やっていけないだろうから、潜ってる間に他に手を伸ばしたりするんだろうけど+26
-0
-
1054. 匿名 2019/02/18(月) 03:30:31
ミキハウス、好きです。
毎日着せて洗濯してを繰り返してみたらわかる、
やっぱり質が違いますよ。
この社長の記事を読んで、もっと好きになりました。
ゾゾで価値下げる前に撤退してくれて本当に良かった。+82
-6
-
1055. 匿名 2019/02/18(月) 03:33:34
>>1041
おばあちゃんにはウケたけど、別にミキハウスを落としたからって、ZOZO前澤を崇め奉ってることにはならないでしょ?
何この流れ+4
-7
-
1056. 匿名 2019/02/18(月) 03:35:22
オンワードとミキハウス
小規模だけど大手が立て続けに撤退
他も大規模であっても
まったく検討しない訳にはいかないよね
どうなるんだろう?+41
-1
-
1057. 匿名 2019/02/18(月) 03:35:23
ZOZOが嫌いだからって、ミキハウス持ち上げるの変なの、
もともとデザインセンス悪いし、
ZOZOは言うほど割引されてないし、
どっちも利用しません+4
-22
-
1058. 匿名 2019/02/18(月) 03:39:41
関西弁のまま記事にされたら読み辛いよ+8
-10
-
1059. 匿名 2019/02/18(月) 03:43:54
ゾゾ擁護派が、、
ミキハウス社長がゾゾ批判した事が許せなくてミキハウス下げしてる、って構図に見える
つか、株価の下がり方が尋常じゃないね
でも、打つ手打つ手が悪手になってる印象
前澤社長や剛力さんが動けば動くほど余計に+34
-2
-
1060. 匿名 2019/02/18(月) 03:45:38
良いものは売れる。でも、売るならちゃんと売る場所を見定めるべき。少しの収益で安売りすればそれだけ価値が下がる。だからミキハウスも今回は良い勉強になったんじゃない?
商売してると色んなリスクは背負うからね。
別にZOZOTOWNが悪いわけではなくブランド重視でいくなら老舗の所で頑張るべきだと思う。+19
-0
-
1061. 匿名 2019/02/18(月) 03:50:25
>>1040
ワロタ。林真須美に宣伝効果あるわけないよねー。
ミキハウスはヤンキーにブームになってからイメージ悪化で人気落ちて、林真須美の件でまた売上落ちてしまったみたい。
今は中国人に大人気で爆買いの対象らしいよ。
色々大変だったみたいだけど、良質な日本製子供服だと思うので頑張ってほしいね。+25
-7
-
1062. 匿名 2019/02/18(月) 03:51:15
最初にこのミキハウスの社長の記事読んだ時、
色んなコピペに応用出来そうやなと思った。
+3
-3
-
1063. 匿名 2019/02/18(月) 03:55:03
ZOZOにLINEから田端って人が入って前澤社長がおかしくなったって書かれてたけど。
田端氏がこんなツイートしてZOZOが退会祭りになった。+34
-0
-
1064. 匿名 2019/02/18(月) 03:55:50
小売業の経験があれば分かる
ZOZO ARIGATOのヤバさ
許可無く常時値引き販売されたら、ほかで売れなくなる
つまり今まで売ってくれているお店を全て裏切ることになる
信用問題にかかわるんだよ
しかもARIGATO導入することについて、一本メールしただけで何の相談もなかったなんてありえない
ものづくりしているブランドを見下げてる証拠
そんなだからZOZOスーツもまともに作れなかったんだよ+85
-1
-
1065. 匿名 2019/02/18(月) 04:00:36
ZOZOの撤退予想ビンゴ作ろうかな+6
-2
-
1066. 匿名 2019/02/18(月) 04:00:37
関西弁に文句つけてどうのこうの言う人がいるから本質がずれてくるんだよ
ミキ社長の発言内容に反論するならわかるけど
方言に反応してミキ下げするのは違うと思う
関西弁に反応して揶揄してる人はゾゾ批判反らしとしか見えないや
読みづらいなら読まなきゃいいんだよ
ミキ社長の主張に対して反論すべき!+34
-4
-
1067. 匿名 2019/02/18(月) 04:03:51
>>1063
このトピにも高額納税してから文句言え、って書き込みいくつか見たな。
田端って人、ライブドアからLINEに行ってる。LINEは韓国企業だし、ZOZOのドンキや韓国アイドルとのコラボや無理矢理なセールって絶対おかしい。前澤社長だけの考えではないのでは。
田端氏に対して当てつけのZOZO退会
+50
-3
-
1068. 匿名 2019/02/18(月) 04:06:48
むしろ小難しそうなビジネスの話を大阪弁で分かりやすくカジュアルに説明してくれてるのでバカの私でも理解できた。確かにこりゃあかんわ+65
-3
-
1069. 匿名 2019/02/18(月) 04:09:38
前澤さんって夜通し叩かれててもスヤスヤ寝てるんだろうな
メンタル強い
どうせ資産すごいだろうし、もうどこかに会社売って遊んで暮らせるのにあえて会社やるって、もうお金で遊んでるようなもんだよな
+38
-1
-
1070. 匿名 2019/02/18(月) 04:10:34
アホらしいから私も寝るわ
ミキハウスの社長も寝てるだろうし
知ったこっちゃないわ
どっちの味方しても私に一円も入らない+9
-8
-
1071. 匿名 2019/02/18(月) 04:12:06
ナノユニバース、アーバンリサーチ、マークジェイコブスあたりの価格帯のブランドも徹底しそう。
逆にアースミュージック&エコロジーみたいな若い女の子向けのやつは撤退しなさそう+40
-0
-
1072. 匿名 2019/02/18(月) 04:12:58
ミキハウスの社長、関西弁捲し立てる系の下品な人なんだね。
悪いけど、ゾゾうんぬんよりこの社長でブランドイメージ下がったよ。+4
-34
-
1073. 匿名 2019/02/18(月) 04:13:32
ミキハウスださいって言う人多いけど、ファンはあのダサさが子供の可愛さ引き立ててくれて好きなんだけどな。生地も丈夫だし。
オシャレな印象が強かったら買わない。
+65
-6
-
1074. 匿名 2019/02/18(月) 04:15:52
>>1063
「高額納税党をつくって欲しい」って
zozoの田端って役員は前澤社長に変わって
良いイメージに持っていかなきゃいけない正念場なのに
反対に炎上させるような事言ってどうするんだよ?+14
-0
-
1075. 匿名 2019/02/18(月) 04:16:02
>>1072
もともといいイメージないや
友達二人ここの会社
大阪の近鉄沿線だよね+2
-17
-
1076. 匿名 2019/02/18(月) 04:16:50
>>1066
いや・・・いい大人がまともに日本語使えないってかなりヤバイと思うよ。
下品な関西弁使わず、標準語でまともに話したら良いだけなのでは?+2
-30
-
1077. 匿名 2019/02/18(月) 04:16:59
>>1067
この田端って人かZOZOに入って大事なポジションにいるからZOZOも終わる感じ。人間性が低すぎる。貧乏人は死ね、って思考らしいよ田端信太郎がまた労働者の権利を攻撃!「搾取されたと騒いでる労働者のダサさは非モテ男のダサさ」と|LITERA/リテラwww.google.comあの田端信太郎氏がまたぞろトンデモない発言を放って、炎上している。田端氏といえば、LINEの元上級執行役員で、現在は「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOのコミュニケーションデザイン室長。グロテスクな新自由主義丸出し、というか、執拗に社会的弱者を煽りま...
+56
-0
-
1078. 匿名 2019/02/18(月) 04:18:24
>>1071
アーバンリサーチなんか他のサイトで70パーオフだよ
ZOZOは安くしていいブランドを高く売ってる
一律30パーオフするから問題になる+19
-1
-
1079. 匿名 2019/02/18(月) 04:18:54
あたし取引とかの法律詳しくないからわからないけど、取引相手の社長さんに要は説明不十分でこういうセール勝手にしてたって事だよね?それって法律的に大丈夫なの?+19
-1
-
1080. 匿名 2019/02/18(月) 04:19:00
>>1072
zozoが取引先に無断でアリガト割引30%引きにした
事実を関西弁に話をすりかえるな
こんなにくどい関西弁を話す人はいない
記者が無理やり関西弁に書き替えている。
なので大変わざとらしく読みにくい表現になっている+24
-1
-
1081. 匿名 2019/02/18(月) 04:19:38
>>1077
うわぁ・・・なにこいつ
韓国人?+37
-0
-
1082. 匿名 2019/02/18(月) 04:21:48
>>1080
すり替えてない。
下品すぎて話が入ってこないだけ。+3
-21
-
1083. 匿名 2019/02/18(月) 04:22:59
>>1082
ものすごくわかりやすかった。+16
-1
-
1084. 匿名 2019/02/18(月) 04:23:01
>>1080
記者が書き換えた証拠は?
あなたの妄想でしょ+2
-12
-
1085. 匿名 2019/02/18(月) 04:23:35
>>1083
関西人から見たらね+3
-11
-
1086. 匿名 2019/02/18(月) 04:29:14
>>1084
妄想でもなんでもないよ。
私って話してるのにワシ
ダメですねをアカンわ等わざとらしく変えてくるからすぐに解る。
御堂筋のビジネス街を映さす、変な商店街をうつして
プロダクション契約している下品そうなおばちゃんを出す
都内在住で東京と大阪出張で常に行き来しているが
こんな言葉遣いするビジネスマンはいない
関西ぽさを出したいだけ
+21
-2
-
1087. 匿名 2019/02/18(月) 04:31:29
>>1079
ZOZOとブランドが交わした委託販売契約に反していなければ、法律には引っ掛からない
おそらくZOZO側も「契約上問題ない」と言えることを良いことに好き勝手やってる
+16
-0
-
1088. 匿名 2019/02/18(月) 04:36:27
>>1072
逆にさ、アナタみたいな人に庇われてるゾゾのイメージが余計に悪くなったよ
ちなみにミキハウスはアジア富裕層に人気だよ
欧米にも出店してて世界ブランド化してきてる
日本製の質のよさがウケてるらしいよ+35
-1
-
1089. 匿名 2019/02/18(月) 04:37:08
>>1081
まぁ酷いよね 自分が仕事が出来てるのは皆のお陰、って考えには全くならずに
お前らが貧しいのも搾取されるのも自分の責任だから、バカだから搾取されて当たり前、って丸出しなんだもん。
薄情過ぎて、本当はコンプレックスと競争心の塊で他人を見下げてないと保てないんじゃないかな。
「労働力を提供すれば正当な報酬が得られる」というのは労使関係における基本的な前提であり、労働者に正当な報酬を払わないまま、利益を独り占めしようとする資本家に対して「搾取だ」と主張するのは当然の話ではないか。
「ブラック企業で低賃金と過重労働を強いられている人たちや、努力をしても、正社員と同じ労働をしても、安い賃金しかもらえていない非正規雇用の人たちが山ほどいる。
田端氏はこんな基本的な知識や現実を無視して、上から目線で“正当な報酬や労働環境を得られなかったのはお前らに原因がある。文句を言うな”と罵倒しているのだ。」
+30
-1
-
1090. 匿名 2019/02/18(月) 04:37:27
前澤さんって、自社株の配当金と自社株の売却が収入の多くを占めてるはずだから、それで今かなり焦ってるんじゃないのかな?
普通は不動産大量に買って、賃貸料で今後の生計安定させるのに、月に行く料金とか飲食店貸し切りにお金費やしちゃう人だよね
美術品とか車とかジェット機とかならまだ動産として理解できるけど
配当金だけで年間35億と言われてた時に「どんどん欲しいものが出て来る」みたいなこと言ってて、生活水準下げられなさそうと思った+44
-0
-
1091. 匿名 2019/02/18(月) 04:38:19
買った絵画売ればいいよ。
半額にもなるかどうか+18
-0
-
1092. 匿名 2019/02/18(月) 04:38:20
収入が激減すると、税金が怖いよね
前年の収入に対して請求来るから+30
-0
-
1093. 匿名 2019/02/18(月) 04:39:26
>>1086
?
だから証拠は?
妄想じゃん(笑)+0
-6
-
1094. 匿名 2019/02/18(月) 04:40:55
>>1088
はぁ?
ゾゾなんて嫌いだし買ったことないわw
なんでミキハウスを悪くいう=ゾゾ擁護だの信者になるの?
頭大丈夫?+7
-17
-
1095. 匿名 2019/02/18(月) 04:42:16
ミキハウス 買わない ダサ過ぎ 今更感半端ないし
30年前のロゴがもう無理
社長の関西弁も下品に感じます
+3
-27
-
1096. 匿名 2019/02/18(月) 04:43:44
服の原価ツイートで『ああ、この人本当はファッションたいして好きでもなければ、業界全体のこと考える気もさらさら無いんだな』と分かった+48
-0
-
1097. 匿名 2019/02/18(月) 04:45:05
>>1093
ゾゾの為に何を頑張ってる訳?
撤退された取引先を逆恨みして行動がおかしい+15
-1
-
1098. 匿名 2019/02/18(月) 04:46:16
ZOZOの倉庫は確かにすごいけど、あれがなくてもヤマト運輸・日本郵政・佐川急便あたりが安定してたら、十分通販業界はやっていける+10
-0
-
1099. 匿名 2019/02/18(月) 04:46:26
>>1094
ゾゾ庇ってるって思ってるんだよ
頭おかしい+4
-2
-
1100. 匿名 2019/02/18(月) 04:46:42
>>1097
あったね
原価がどうのこうの+3
-0
-
1101. 匿名 2019/02/18(月) 04:47:16
優秀な人はとっくにZOZO退社してるだろうね
まさに沈みかけの泥船+47
-1
-
1102. 匿名 2019/02/18(月) 04:48:05
>>1094
横から見ていてもゾゾ擁護者にしか見えない
取引先の了承を得ず3割引きしたzozoの問題点から論点そらすために
必死に関西弁を叩いてる行為がおかしいって言ってる+61
-3
-
1103. 匿名 2019/02/18(月) 04:48:16
>>1095
別にあなたが買わなくても誰も困らないし、いいんじゃないの。
わざわざそんなこと書き込む方が下品だと思うけど。+21
-1
-
1104. 匿名 2019/02/18(月) 04:48:58
>>1076
しつこい人だなぁ
どうしても方言批判に話すり替えたいのね
そもそもそこまで下品さを追求する人が
前澤氏の言動に対して糾弾しないのが不思議!
タレント彼女を使った公私混同な広告戦略
取引相手をコケにした対応
お金のバラマキ
そこは寛容に受けとめて文句の一つも言わないの?
貴女にとっての下品な振る舞いって何なの?+51
-1
-
1105. 匿名 2019/02/18(月) 04:49:06
ミキハウスは金持ちじゃない普通の家庭が買うイメージ西松屋とか安い服じゃなく知名度あるから年配に好まれて御祝いとかによく使われるって感じだな+68
-1
-
1106. 匿名 2019/02/18(月) 04:49:10
>>1007
おそらくだけど、ゾゾタウンができる前から丸紅が運営していたセレクトスクエアっていうECサイトがあってそこが結構人気だったのを見て前澤氏はゾゾタウンを始めたんじゃないかと個人的には思ってる。
セレクトスクエアは、シップスとかトゥモローランドとかジャーナルスタンダードとか、当時めちゃくちゃ人気があったブランドを目玉にしてたから、服のネット通販が浸透する発端を作ったのはセレクトスクエアだと思うよ。+55
-1
-
1107. 匿名 2019/02/18(月) 04:49:50
>>1104
あなたもしつこいと思う+2
-16
-
1108. 匿名 2019/02/18(月) 04:50:53
ZOZO福袋買うときしか使ったことないや。
ブランドイメージ大事だもんね。
ミキハウス高いけどやっぱり品質良いよ!
他のところに比べて洗濯しても
へたらないし毛玉もできない。+71
-3
-
1109. 匿名 2019/02/18(月) 04:52:26
>>1102
前澤さん、剛力さん、>>1094さん
今、この人達が何か言えば言うほど
ゾゾのイメージが下がるっていう、ね!+6
-3
-
1110. 匿名 2019/02/18(月) 04:54:29
>>1109
>>1094に執着しすぎだよ+3
-7
-
1111. 匿名 2019/02/18(月) 04:55:51
前澤がまともな経営者なら、ZOZOが急成長している時に会社名義で都心の一等地に不動産買って自社ビル作れたはず
経営が苦しくなったら不動産売って急場をしのげる
だから大企業はみんな都心にビル持ってる
ZOZOは会社の資産が全然無いから、少しでも経営が傾いたら終わり+47
-3
-
1112. 匿名 2019/02/18(月) 04:56:01
>>1087
教えてくれてありがとうです!好き勝手やってしまったのか…そんなことしたら取引相手も離れてしまって元も子もない事は社長である前澤さんが一番わからなくてはいけないのに。メディア露出しすぎて根本の仕事が疎かになっている…(T_T)+6
-1
-
1113. 匿名 2019/02/18(月) 04:56:05
ミキハウスはきらいw
とりあえずアップリケとかつけちゃう系の子供服ゾゾタウンも好きじゃないからどうでもいいかな+12
-27
-
1114. 匿名 2019/02/18(月) 04:56:05
>>1090
その割にはあの千葉の外れにある家は
ちっとも完成する様子がないよね
前澤さん本当にお金あるのかな?
港区千代田区の大型ビルでもすぐに完成するのに・・・
+20
-0
-
1115. 匿名 2019/02/18(月) 04:57:01
そもそも可愛くない。ダサい
+10
-12
-
1116. 匿名 2019/02/18(月) 04:58:01
林真須美が着てたよね+7
-19
-
1117. 匿名 2019/02/18(月) 04:58:39
三起商行株式会社
主要子会社↓
(株)ミキハウス
(株)ミキハウストレード
三晃商行(株)
旭産業(株)
ミキハウスは200億以上の実績を残してる
関西弁コテコテの下品なおじいちゃんでは無い+75
-6
-
1118. 匿名 2019/02/18(月) 05:01:57
ミキハウスは高齢者層にウケが良ければ安泰
主に買うのは祖父母だから
値段は下げると逆効果
常時値引きするZOZO ARIGATOなんて全く合わない+90
-0
-
1119. 匿名 2019/02/18(月) 05:02:23
>>1116
イメージがそのまま止まってるならミキハウスの公式通販サイト見てきたら良いと思う
全然イメージ違うから
+27
-2
-
1120. 匿名 2019/02/18(月) 05:02:46
>>1102
いやあんた横じゃないでしょ(笑)
必死にしつこく絡んでるじゃん。
ほんと話通じないね!頭悪。
主張したいことがあるなら、まともな日本語使えって言ってんの。+0
-18
-
1121. 匿名 2019/02/18(月) 05:06:01
>>1117
わざわざ写真まで持ってくる執念すごいw+8
-23
-
1122. 匿名 2019/02/18(月) 05:08:56
ワンマン社長あるあるだよね~
取引先に相談も交渉なく、自分が儲かると思ったらとにかく行動。
その方法で今までのし上がってきたから今更やり方を変えられないし
重役もお友達で固めてるから、意見する人もいない。
ZOZOは規模が大きいからニュースになるけど、割と良くある話。+51
-0
-
1123. 匿名 2019/02/18(月) 05:09:33
>>1121
え?執念て何
スマホかPCかタブレットどれでも良いけど
ちょっと飛べば画像見つかるだけの事じゃんか
+37
-1
-
1124. 匿名 2019/02/18(月) 05:11:34
続々とゾゾタウンから撤退ブランドの社長が取材受けてる
ライトオンは、自社ブランドを中心に約4年前からゾゾタウンに出品してきた。
今は価格訴求がどんどんエスカレートしてしまっていると感じると指摘する。
社内の議論の結果、今月4日ゾゾタウンに出品する全商品を非表示にし、
20日に完全撤退するという決断を下した
+26
-0
-
1125. 匿名 2019/02/18(月) 05:16:00
>>1123
相手にしない方がイイよ
ずっと関西弁叩きに必死でかみつきまくってるからさ~。
前澤の100万円ばら撒きや役員田端の過労死は自己責任、
高額納税者党つくって発言は下品にも思わない頭おかしい人だから
+33
-0
-
1126. 匿名 2019/02/18(月) 05:17:23
>>1125
なるほど
ありがとう+17
-0
-
1127. 匿名 2019/02/18(月) 05:19:07
>>1122
役員をお友達で固めすぎだね
前澤社長を絶賛してくれる人しか
元から友達になってないのかも
+28
-1
-
1128. 匿名 2019/02/18(月) 05:26:20
割引き販売を伝えない、って言うのがダメだよね
ホウレンソウは基本の基本
いつか漫画家さんが勝手に無料キャンペーンやられてアマゾンに怒ってたけど、自分たちが自信を持って送り出した商品が勝手に3割も値引きされてたらそりゃ怒る+47
-0
-
1129. 匿名 2019/02/18(月) 05:32:27
そりゃ消費者側からしたら安い方がいいのかもしれないけどさ、安くないと買わない人は元の値段で絶対買わないからどんどん安くしないといけない、そしたら原価下げないといけないから一番かかる人件費が下がる、給料減ったからさらに安いのしか買えない…の負のループ
今の日本はそれが何年も続いてみんな賃金下がって貧乏になってる
「こっちは割引きの方がありがたいもん」ってミキハウス下げてる人、本当に安くすることが正義ですか?+44
-2
-
1130. 匿名 2019/02/18(月) 05:50:46
>>1101
そもそもここもパートやアルバイトが殆どなんでしょう?+4
-1
-
1131. 匿名 2019/02/18(月) 05:51:15
二極化がずっと続いているよね
安いものだけが売れているわけじゃなく、高くてもそこに価値を見出せるものにはバンバンお金を使ってる
COACHはアウトレットで失敗したんじゃないかと思ってた
元々グローブ革の武骨なバッグを作っていたのに、シグニチャーが大量にアウトレットで売られて
イメージがだだ下がりした
ものすごく分かりやすい柄のバッグなのに、年に何回も新作を出すから
すぐに買ったバッグが古い物になってしまい、そうなるとアウトレットでも買わなくなる
ZOZOで安売りされ続けたらそうなる
人は安く買えた時の金額が「適正価格」だと思いがちで、安売りは危険
それにしても剛力彩芽が「サゲマン」てずいぶん酷い言い方
彼女のことは好きでも嫌いでもないけど、そういう女性を下げる言い方するのって男なの?
ZOZOの失速は、すべて前澤社長のせいでしょうよ
もちろん剛力彩芽とのあれこれを出しすぎたせいもあるけど、それはそうした前澤社長の責任で、
「サゲマン」ていう表現は無いわ+64
-0
-
1132. 匿名 2019/02/18(月) 05:55:14
ゴーリキーさげまんかぁ+3
-9
-
1133. 匿名 2019/02/18(月) 05:56:17
ミキハウスってまだあったんだ
懐かしいね+4
-8
-
1134. 匿名 2019/02/18(月) 05:56:56
>>1115
昔流行ったんだよ+1
-0
-
1135. 匿名 2019/02/18(月) 05:57:26
ライブドアみたいになりそう。
ゾゾのシステムまるごとラインあたりが買い取り。
洋服販売の総合サイトは需要あるし、悪いように導かれてないといいけど。+21
-0
-
1136. 匿名 2019/02/18(月) 05:57:51
>>1131
剛力彩芽サゲマンって言われてるの?+1
-4
-
1137. 匿名 2019/02/18(月) 05:58:14
剛力彩芽サゲマンなんだ+2
-10
-
1138. 匿名 2019/02/18(月) 06:02:51
>>1051
ミキハウスは海外店舗、十何カ国カ国だっけ(ウロだけど)
海外の観光地=主要都市に店舗を構えているんでしょう
日本で百貨店で店舗を構え続けるのと同義で、ここに行けばあるお店、ここに行けば買えるお店という「顔」であり続ける方針ぽいね
子供服も早い段階で海外展開を視野に入れていたなら、子供服のデザインや色もハッキリした物のままなのも納得
海外受けするだろうからね
日本国内でのニーズも把握してるし、やっぱり企業の社長ってこうだよねって思った+9
-1
-
1139. 匿名 2019/02/18(月) 06:03:44
>>1135
そういえばラインから来た役員いたよね?ゾゾ+21
-0
-
1140. 匿名 2019/02/18(月) 06:05:59
ゾゾゾ~!😰
+11
-2
-
1141. 匿名 2019/02/18(月) 06:07:51
>>1131
うーん、剛力さん自らゾゾ社長と一緒にワールドカップ見に行った
ご飯いったと細かく世間に発信していたし、キスしたってのろけていたし
自分からタレントとしての商品価値下げまくってからね。
約40社もゾゾタウンから撤退は1131のいう通り前澤社長の責任なんだけど
剛力さんのイメージも株価と共に落ちたよね
ランチパックも変な行動が目立ってきて契約即切った+25
-0
-
1142. 匿名 2019/02/18(月) 06:11:49
ZOZOも剛力もどっちもがサゲチンでありサゲマンな気がする
元はといえばZOZOが交際をSNSでオープンにしたのが全ての始まりだし、それに乗っかって仕事そっちのけで恋愛に現抜かした剛力
paypayにムキになって対抗して参入ブランドに気配りが行き届かず頭よりも身体が先に動いたZOZO
どっちも自業自得で頭の悪いサゲチン&サゲマンだよ+23
-1
-
1143. 匿名 2019/02/18(月) 06:16:53
>>1101
ゾゾがもうシフトチェンジしてるんじゃないの?
非正規雇用ばかりなんだよね?この人元々は洋服じゃなくてCD?の流通から今の経営方針が成功したんだから先見の明はあると思う
ミキハウスがさも撤退したようになってるけど
あ、ゾゾもミキハウスも別に擁護も批判もするつもりはないよどちらも買った事もない単なるテレビやネットで賑わせてる情報だけの印象だから
ただミキハウスが流行りに乗っただけってのが安易だなと、そんな老舗ならね。+4
-7
-
1144. 匿名 2019/02/18(月) 06:19:07
coachなんてヤンキーが持つバッグやん+7
-16
-
1145. 匿名 2019/02/18(月) 06:21:23
>>1106
+0
-0
-
1146. 匿名 2019/02/18(月) 06:21:41
>>1127
昔から苦労を共にしてきた人達でしょ
+0
-7
-
1147. 匿名 2019/02/18(月) 06:23:08
剛力彩芽サゲマンなんだ+1
-3
-
1148. 匿名 2019/02/18(月) 06:23:08
>>1106
セレクトスクエア
現在は高島屋のオンラインサイトになってるよね?!
ゾゾよりセレクトスクエアの方が早かったとは知らなんだ。+16
-0
-
1149. 匿名 2019/02/18(月) 06:24:44
>>1148
そのセレクトスクエアは流行らなかったんだ
なんで?+7
-3
-
1150. 匿名 2019/02/18(月) 06:24:45
好き嫌いは置いといて、
私がアパレル側でも撤退するかも。
部外者に知らないうちに発売直後の新作をそっこーで30%オフされたらやっぱ困るよ。+30
-0
-
1151. 匿名 2019/02/18(月) 06:26:52
同じ業界にいて埋もれていては意味ないねクスクス+4
-1
-
1152. 匿名 2019/02/18(月) 06:27:47
>>1144
アメリカ人を指してヤンキーと言っているの?
coachアメリカのブランドだもんね
日本人のヤンキーって意味なら表現もろとも古いわ+22
-1
-
1153. 匿名 2019/02/18(月) 06:28:30
今年の福袋ゾゾで買ってすごい安く買えましたw
5000円がクーポンとアリガトで2000円ちょいとかで。他の物も元も買ってほくほく。
来年もあれば旦那に入会してもらって福袋買いたいけど来年はアリガトないのかなぁ
+11
-19
-
1154. 匿名 2019/02/18(月) 06:28:34
社長の奔放な言動のせいでZOZOの営業の人は苦労してそう+53
-1
-
1155. 匿名 2019/02/18(月) 06:28:52
ゾゾは別にアパレル業に固定するつもりも無いのでは?だから止めどきもスパッと切りそう+40
-3
-
1156. 匿名 2019/02/18(月) 06:29:25
>>1152
日本のヤンキーです。+3
-6
-
1157. 匿名 2019/02/18(月) 06:30:04
ミキハウスのイメージからは程遠いコテコテの関西弁w+33
-6
-
1158. 匿名 2019/02/18(月) 06:30:27
>>1155
ゾゾを潰そうとマスコミが躍起になってるもんね+15
-9
-
1159. 匿名 2019/02/18(月) 06:42:57
>>1156
コーチがヤンキー?
表参道の路面店に来た事ない田舎のアウトレット層の方ですか?
ヤンキーが持てる価格でもないし店のディスプレイも常に最新の
雰囲気です。やはり変な所に出店したら客も底辺層になり
ブランド価値を下げちゃいますね
+48
-12
-
1160. 匿名 2019/02/18(月) 06:43:03
ベイクルーズだかは、ZOZO依存を弱めているようです。「ゾゾ頼み」から脱却へ、アパレル企業の苦闘 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netこうした状況下で、自社サイトでの売り上げを大きく伸ばしているのが、「ジャーナル スタンダード」などのブランドを持つアパレル大手・ベイクルーズだ。他社に先駆けてモール依存からの脱却を進め、自社サイト「ベイクルーズストア」の2017年度売上高は136億円(前期比43%増)に伸びた。ネット通販全体に占める自社サイトの販売比率は、5割に達する。
+17
-0
-
1161. 匿名 2019/02/18(月) 06:45:05
単純にゾゾアリガトっていう胡散臭い感じが嫌で、サイトを見る気を無くしたわ。
あんなバーンと書いてあったらなんかいい気分はしないわ。+28
-1
-
1162. 匿名 2019/02/18(月) 06:48:14
>>1146
ラインから呼んだ田端って人が役員してるけど
昔から苦楽なんて共にしてないよ
そもそもゾゾに昔なんて伝統ないし
田端さんのが「過労死は自己責任だ」「洗面器にかおを沈めておくと
時給率の高い金が入るぞ(保険金の事をさす)」など酷いSNSしてる+61
-0
-
1163. 匿名 2019/02/18(月) 07:03:23
スタッフ大勢いるんだよねー?誰も何も言わないのかな?
前澤社長!それはヤバいですよ!とか+20
-0
-
1164. 匿名 2019/02/18(月) 07:04:18
>>1114擁護じゃないけど
外れではないよ
県庁所在地で
市内では地価が高く、民度も高いとこ。
+5
-4
-
1165. 匿名 2019/02/18(月) 07:06:38
うちはもう小学生高学年だから買わないけど小さな頃着てる子ども割といたよ!
うちはあんまり買えなかったけどね。
ミキハウス生地がいいよ。丈夫だし。
子ども靴も有名。
+50
-3
-
1166. 匿名 2019/02/18(月) 07:08:41
>>83
ソースは?!+0
-5
-
1167. 匿名 2019/02/18(月) 07:12:14
アリガト一か月だけ登録した。イオンすら遠い田舎に住んでるので、普通にありがたかったです。企業さんの言いたいこともわかるけど、消費者としては安ければいいので。+14
-20
-
1168. 匿名 2019/02/18(月) 07:16:29
2ヶ月目から1割引だし
既存の会員は最初から1割引
あんま旨くない+17
-0
-
1169. 匿名 2019/02/18(月) 07:17:35
ここのアパレル関係の方々の意見を見るに、zozoは数年前から既にヤバかった、と言うことはここの所の剛力利用、散財アピールやらアリガト戦略は計画倒産ありきだったのかな、と思う
金儲け方法の一つではあるんだろうけど、やり方が下品だな+39
-0
-
1170. 匿名 2019/02/18(月) 07:20:16
ミキハウスの社長のインタビュー、私は好感持ったよ。
私もアパレルで働いていたから、社長の言っている事に納得した。
価格競争になったら、今までお世話になった百貨店や下請け工場とは取引きが難しくなる。
金額を抑えるために日本じゃなくて海外の安い工場を使えば、自社製品は売れるかもしれないけど、下請け工場は人員削減したり倒産の危機にさらされる。
ちゃんとお世話になっている取引先の事を考えていて、私はミキハウス応援したくなった。+81
-4
-
1171. 匿名 2019/02/18(月) 07:21:01
>>1159
アウトレットで安売りしすぎたからだと思う
都心の路面店に置いてあるものと
アウトレットは
はなから全く違うモノなんだよなあ
質屋もセール用の品だと見抜くよ
+37
-0
-
1172. 匿名 2019/02/18(月) 07:22:40
コーチの財布持ってるけど、使いやすい。アウトレットだけど。+5
-5
-
1173. 匿名 2019/02/18(月) 07:25:04
ベイクルーズは、ZOZOの在庫もう秋冬の売れ残りのセール品のみしかないじゃん。
春夏の新作は全く出品してない。
半年くらい前までは、自社ECと同じくらいのZOZOの品揃えは良かったのに。
撤退表明してなくても、近いうちにZOZOから手を引くのは明らかだよ。+42
-0
-
1174. 匿名 2019/02/18(月) 07:26:14
>>1171
商品タグのFから始まるやつとかは本当ダメだよね+9
-1
-
1175. 匿名 2019/02/18(月) 07:28:51
>>1172
コーチはさえない主婦が持つイメージ。
路面店の商品は素敵だけどね。+27
-10
-
1176. 匿名 2019/02/18(月) 07:29:07
>>1159
ヴィトンもコーチも高校生が持てるし、田舎のヤンキーが偽物持ってたりするしコーチはヤンキーって思っちゃう人が居ても不思議じゃないよね+10
-6
-
1177. 匿名 2019/02/18(月) 07:31:33
ミキハウスは、一昔前の子供服って感じ
でも、よその子が着てるのを見てもなんとも思わないけど+15
-14
-
1178. 匿名 2019/02/18(月) 07:33:10
まだミキハウスあったんだ+9
-9
-
1179. 匿名 2019/02/18(月) 07:34:09
>>51
客はありがたいだろうけど、メーカー側としては店舗で売れなくなるし、商品自体・ブランドの価値が下がるじゃん
ZOZOでの売上がさほどないメーカーにとったら、たった数%の売上のために全体の価値が落ちてしまうのは避けたいのは馬鹿でもわかる+29
-0
-
1180. 匿名 2019/02/18(月) 07:35:30
バイトしてる子が、キツイ割に時給安いって聞いた。
もちろん私生活で利用することはないそうなw+13
-0
-
1181. 匿名 2019/02/18(月) 07:38:20
ミキハウスさんの売上売上って言うのもブランドイメージでいったら下がると思うのでしゃしゃり出るのはやめた方がイイのでは?+5
-16
-
1182. 匿名 2019/02/18(月) 07:43:54
>>1165
いただき物だけどミキハウスは本当に良かった。
クマのワンポイントのTシャツなんて、何回洗ってもくたびれなかった。+27
-1
-
1183. 匿名 2019/02/18(月) 07:51:25
ここ読んでると、ミキハウスってブランドは一定の固定客がいて流行り廃りに左右されにくく、堅調なタイプのブランドという事だよね。そして自分の客の多くは百貨店にいる。そりゃ百貨店を優先する気持ちも分かるよ。どっちが悪いじゃなくてビジネススタイルが合わなかったんだね+46
-1
-
1184. 匿名 2019/02/18(月) 07:51:32
いくら安くても、社長が客をバカにしてる会社では買う気にならないな。
株価が落ちてきたもんだから今必死だけど、忘れてないからな。+31
-0
-
1185. 匿名 2019/02/18(月) 07:53:51
ミキハウスはダサいと思ってたけど、プレゼントでもらって子供に着せたら可愛かった。生地が強くてずっと着られるから値段も高いんだと思った。+38
-2
-
1186. 匿名 2019/02/18(月) 07:55:24
アパレルブランドの服を無断で割引するのって結局「消費者はカネのない人たちだから安くすれば買うだろ」って思ってるんだろうなぁ。安けりゃ買うと思われてるって、なんかいい気持にならない。
人の頭上から金をばら撒いて、人々が夢中になって拾うのを面白がって見てる悪趣味な成金と大差ないと思う。+39
-0
-
1187. 匿名 2019/02/18(月) 07:55:31
ちょうどゾゾに欲しいものが売ってたときに新規入会で3000円クーポン配ってたから一度だけ使ったけど、送料はかかるしお急ぎ便も追加料金高いし(急いでた)サイズが合わなかったんだけど返品交換できないしでアマプラでいいんじゃない??ってなった。あえてゾゾタウンで買う理由ない。+17
-1
-
1188. 匿名 2019/02/18(月) 07:58:08
>>1166
小島健輔の視点「ユナイテッドアローズのZOZO離れに何を見る」 -- もはや八方ふさがりのZOZO | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンラインshogyokai.jp『影響は軽微』というZOZO側の強気にかかわらず、『ZOZOARIGATO』を契機とした出店アパレルのZOZO離れはジリジリと広がっているが、09年の自社EC再スタート以来、10年も続いてきたZOZOへの運営委託を解消するというユナイテッドアローズのZOZO離れは別の意味でZOZOの...
+6
-0
-
1189. 匿名 2019/02/18(月) 07:58:32
ミキハウスの良さはデザインじゃなくて
子供服としての丈夫さとか機能なんだね。
お客さんが求めてるのがそこなら、
別にZOZO抜けようが関西弁使おうがブランドイメージに影響ないんじゃない?
世に溢れてるデザインと流行重視のファストファッションとは別物なんだから+35
-1
-
1190. 匿名 2019/02/18(月) 07:59:20
なぜ大阪でこんなに叩かれてるの?笑
大阪は繊維が強いんだよ。
私が働いていた百貨店中心にショップ出店しているアパレル会社も、今は東京本社だけど元々は大阪だよ。
(多分、社員以外あんまり知らないと思うけど)
元々大阪で東京に本社移してるだけの会社多いのに。
+48
-0
-
1191. 匿名 2019/02/18(月) 08:00:20
coachがヤンキーなんて言ってるのは1990年代までのまだダサかった頃のcoachのこと言ってるんだろうけどもう随分前からcoachのイメージは違うのにね
+5
-4
-
1192. 匿名 2019/02/18(月) 08:00:48
ゾゾタウン使ったことなかったけど、
要するに「ゾゾタウンが値引き分をもつと言えどもブランド側からすると安く売りすぎてブランドイメージに関わる」って話だよね?
これ消費者側からするとめっちゃ得ってことよね?
この流れで言いにくいけど社長の性格や交際相手なんて全く興味ないからアプリ入れてみようかしら。
+6
-12
-
1193. 匿名 2019/02/18(月) 08:02:05
つくば市にZOZOBASE出来たばかりだけどどうするんだろう。
新しい巨大倉庫も建設中だよ。
そこそこ地価の高い土地を購入したのに倒産するのかな。+15
-0
-
1194. 匿名 2019/02/18(月) 08:02:06
ミキハウス、高いから今の若い親は買わないよね。西松屋とかあるし。でも、友達の子供にプレゼントする時とか、祖父母が孫にプレゼントしたりするのには長く愛されてるしこれからもそうだと思う。+30
-1
-
1195. 匿名 2019/02/18(月) 08:04:02
>>1192
アリガトウメンバーは有料だよ。年間3000円、もしくは月額500円。+13
-1
-
1196. 匿名 2019/02/18(月) 08:05:00
>>1105
年配はファミリアでは。
ミキハウスって一部にすごい信者みたいのいるから下手に悪口言うとヤバイんだよね。
メルカリトピwの悪名高い有名人もミキハウス大好き。確かに物はしっかりしてるけど最近の派手な柄は好きじゃないな。+4
-12
-
1197. 匿名 2019/02/18(月) 08:05:18
ミキハウス、原色すぎて
好みじゃないです。
ちょっとこれに7000円は…+10
-40
-
1198. 匿名 2019/02/18(月) 08:07:21
私個人は社長の言動は下品だけど、そこ自体は購買意欲とはあんまり関係ない。
ただ、最近のZOZOは出店しているショップが玉石混交で、かつ石の割合が増えているのが問題。
元々のZOZOは、UAとかエストネーションとかのセレクトショップがいち早く出店した事でオシャレなイメージが出来て成功した会社なのに、今では良く分からない安いだけの商品が沢山並んでる。
シーズン毎に欲しいショップや商品が消えていってるから、どんどん使わなくなると思う。+9
-1
-
1199. 匿名 2019/02/18(月) 08:07:40
消費者としては安ければいい
という気持ちはわかるけど、社会全体の事を考えなくてはいけないと思う
世の中の全ての商品について言える事だけど、安く安くを要求し過ぎるあまり、そこから利益をあげようと思ったら品質の良いものは作れなくなったり、経営が無理になって倒産したりしてしまう
前澤さんは世界平和がどうとか言ってたけど、自分が扱ってる服ひとつにどれだけの人の苦労と生活がかかってるかもっとちゃんと考えた方がいい
ZOZOがやたら値引きするせいで値崩れ起こして商品価値が下がってしまったら、そのブランドに関わる全ての人々への影響は計り知れないんだから+29
-1
-
1200. 匿名 2019/02/18(月) 08:09:57
朝からまたバイトだか信者だかのミキハウス下げ大阪弁下げゾゾは安くて買いたいアピール凄いね+12
-3
-
1201. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:30
>>1197
好きな人は好きなんだよ。ちなみに関東では良いおうちの子は着てないな。どこのデパートにもあるから、誰でも買えるし。安いライン?は赤ホンとかにもあるし。ただ赤ちゃんの靴はすごくいい。
つかミキハウスがゾゾに出してた方がびっくりだわ。別に出す必要なくない?+29
-4
-
1202. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:55
大阪弁って台無しにする+6
-21
-
1203. 匿名 2019/02/18(月) 08:11:26
値崩れ起こすよね。ゾゾ価格が当たり前になったらみんなゾゾでしか買わなくなるからよいブランドには危機だよねー+29
-1
-
1204. 匿名 2019/02/18(月) 08:12:40
>>1193リースだと思うよ+4
-1
-
1205. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:16
剛力からは別れないと思う。kk&眞子と同じで周りが叩けば叩くほど『私だけは』みたいな感じかと。+33
-0
-
1206. 匿名 2019/02/18(月) 08:14:46
ZOZO関係なく服はもうかなり前から売れない売れないって感じでは。フリマアプリの台頭でますます売れない。。
私は普通に店で買うからZOZO使わないけど、ゴミ捨て場にはあの段ボールが沢山捨ててあるw
みんな何買うのかしら。+12
-9
-
1207. 匿名 2019/02/18(月) 08:17:11
>>1197自分じゃ買わないけど、貰えたら嬉しい。
まさしくそういうことなんだろうな。
おつかいものに最適。
普段食べる用に
デパ地下の
缶に入ったような高いお菓子は買わないけど
あらたまった手土産には買う、
みたいな。
需要は確かにあるんだよね。+58
-1
-
1208. 匿名 2019/02/18(月) 08:19:18
私子供いないから子供服に無知だけど
友達の子とか甥っ子に西松屋の服プレゼントするのはやっぱ気が引ける。貰う方はそんなに気にしないかもしれないけど。
7千円っていうのはちょうどいいわ。
やっぱ贈答品としての需要が大きいから主戦場が百貨店なんだよ。プレゼントZOZOTOWNで買わないもん
+55
-2
-
1209. 匿名 2019/02/18(月) 08:21:27
このトピ
オンワードとかアパレルサイトの広告ばかり入る(^^)+0
-4
-
1210. 匿名 2019/02/18(月) 08:27:59
>>36
申し訳ないけどずっと思っていたミキハウスのブランドイメージが。。。
ゾゾは最初からイメージ悪いので論外。+7
-9
-
1211. 匿名 2019/02/18(月) 08:29:24
定価の下に安いアリガト価格が表示されてると買う気なくす
アリガト会員になるつもりはないから、こんなに価格差あるならここで買うのアホらしいって思って全然ゾゾで買わなくなった
楽天ブランドアベニューか公式サイトで買うことが増えたかも+52
-1
-
1212. 匿名 2019/02/18(月) 08:30:34
まず標準語になおしてから記事書いてくれよ。悪いけどミキハウスのイメージも悪くなる。じゃぁ、もし社長が東北の人でズーズー弁でインタビューに答えてたら、記事もズーズー弁のまま書くのかな?wそれは絶対しないでしょう?wだったらなおせよ。+5
-21
-
1213. 匿名 2019/02/18(月) 08:31:25
どっちでもよくなさがめちゃくちゃ出てて笑う+3
-7
-
1214. 匿名 2019/02/18(月) 08:31:42
ミキハウスもアウトレットに入ってて安売りしてるよね+1
-11
-
1215. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:44
>>1207
確かに親戚から、娘にはファミリア、息子にはミキハウスもらったなぁ+22
-1
-
1216. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:48
>>1197
親が子供に着せるのは好みじゃないんだろうけど、最近は大人みたいな地味な配色の子ども服流行りだからたまにこういう子どもらしい服着てる子見かけると可愛いなぁと目に留まる。+37
-3
-
1217. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:55
世間はゾゾが倒産するの待ってるよ+24
-3
-
1218. 匿名 2019/02/18(月) 08:32:58
やたらミキハウスにケチつけてる人がいるけど
そもそもさ、割引を正義としてる人、安さを重視してる客をターゲットにしてないんだよね
ブランドって
だからゾゾ撤退は正解だよ+58
-2
-
1219. 匿名 2019/02/18(月) 08:33:03
ミキハウス生地強いってむしろあの値段で弱かったらいいとこないじゃん+10
-6
-
1220. 匿名 2019/02/18(月) 08:33:13
ZOZO社長は好きじゃないけども、ZOZOTOWNはよく利用するな。ありがとう会員じゃなくても、セールになったら安いし、何より送料が安い!200円だもん。普通500円以上はとられるから、そう考えると送料のことあまり考えずに買い物出来ていいなと思う+3
-17
-
1221. 匿名 2019/02/18(月) 08:33:37
そんなに安い物がいいんなら、見栄張ってないでブランドなんか関係ない外国産の縫製も歪んだ安物買っとけばいいのに+24
-5
-
1222. 匿名 2019/02/18(月) 08:33:39
ミキハウスは高いけどめちゃくちゃ頑丈だから、我が子が着倒しても誰かにあげることができるよ+39
-1
-
1223. 匿名 2019/02/18(月) 08:34:42
>>1201
関東では着てないって?嘘かかないでよ。
東京都心の方ではないでしょ?
渋谷区港区ではファミリアとミキハウスばかり見るわ+43
-3
-
1224. 匿名 2019/02/18(月) 08:37:19
東京ミキハウスそんなに見るか?選択肢多いのに
嘘はいかんよ+5
-13
-
1225. 匿名 2019/02/18(月) 08:38:05
私も関東だけど、男の子は特にダブルB着てる子多いよね
昔みたいにミキハウスのロゴがドーンじゃないから分からないのかもしれん+32
-2
-
1226. 匿名 2019/02/18(月) 08:38:59
>>1220
ある程度の金額買ったら送料無料のとこがほとんどては?+19
-1
-
1227. 匿名 2019/02/18(月) 08:40:29
ミキハウス公式ではセールやってるよね+1
-6
-
1228. 匿名 2019/02/18(月) 08:41:15
そもそも記事によると
ミキハウスの売上の中でZOZOって100分の1くらいしかないんでしょ?他のアウトレットではもう少し親和性が高くて売上あるんだよきっと。売上ゴミなのに安く売られるとか普通に撤退一択だと思う。定価で高い売上出してくれる百貨店が大事に決まってるじゃん+27
-0
-
1229. 匿名 2019/02/18(月) 08:41:46
論点ずらしてミキハウス叩きしてもZOZOのイメージは上がらない+40
-2
-
1230. 匿名 2019/02/18(月) 08:42:02
>>1206
店舗で売り切れで、オンラインショップでも売り切れだけど、zozoだと在庫がある時があってそういう時はzozo使っちゃう。でも初めからzozoで買うって事はないな。順番的には店舗→公式オンラインショップ→amazon→zozoって感じ。+10
-1
-
1231. 匿名 2019/02/18(月) 08:42:33
>1212
関西圏に一歩も入るなよ。+4
-1
-
1232. 匿名 2019/02/18(月) 08:43:00
剛力関係ないのに。。+7
-4
-
1233. 匿名 2019/02/18(月) 08:44:21
ミキハウスは東大阪の会社だっけ?
大阪の派手好きのおばちゃんの孫が着てるイメージ。
神戸や京都のちょっといい所の子供はファミリアとか着てるイメージ。
同じ関西のブランドだけど、イメージ真逆+3
-17
-
1234. 匿名 2019/02/18(月) 08:44:24
ZOZOで扱っているブランドは、
「みんな値引きされたのを買ったのかな?」って思っちゃう。
オンワードが好きだから、抜けてよかったよ。
+14
-1
-
1235. 匿名 2019/02/18(月) 08:44:26
三木谷は嫌いだけど楽天使うよ。
zozoも同じ。どうでもいいわ+9
-2
-
1236. 匿名 2019/02/18(月) 08:44:38
>>31
なるよ。
会社の資産価値このまま下がり続けたら
安く買収されるならまだいい方で、
ゾゾに入ってる事がもう既に企業イメージの
足枷にしかならないから大手の撤退が続くと
規模大幅縮小、会社は残して
サイト自体閉鎖の流れになる。
そうなれば個人資産も債権者に抑えられる。
まあ、事前に必死に隠すだろうけどもそれやったら
犯罪だから。
+9
-1
-
1237. 匿名 2019/02/18(月) 08:44:49
>>1227
でもそれって1シーズン前だったり、今だったら12月発売くらいの商品でしょ?でもZOZOは今日販売開始の商品でも30%オフするって言うんだから、そりゃあ反感買うわ。+26
-0
-
1238. 匿名 2019/02/18(月) 08:45:11
>>1206
そうなの?
私現実でZOZOの段ボール見たことない
うちの辺りはみんな切り刻んで捨ててるのかしら
+12
-0
-
1239. 匿名 2019/02/18(月) 08:45:32
>>1211
良く行くお店の公式サイトがデパートの店舗と連動して何を買ったか
や購入額も連携して解りやすく強化しはじめたので
ZOZOから離れる準備してるなと解りました。
私は店舗で試着して接客も大事派です。
安かったらなんでもいいって人がたま書き込まれていますが無知は罪だな・・
そんなのだと前澤社長&取り巻きの役員に搾取されるだけですよ
+14
-0
-
1240. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:41
わざわざ画像貼らないけど、ミキハウス可愛い服いっぱいあるよね。
プレゼントで貰うとすごく嬉しい。
セーラー服はプチバトーみたいなシンプルおしゃれなデザインだし。
ダブルbとか、都内でも着てる子よく見掛けるよ。
子供らしい可愛さとブランドらしいオシャレ感がある。
東京では見掛けないって書いてる人、昔みたいなロゴどーん!なイメージのままなんじゃないの?
なんにせよ、オンワードもミキハウスもゾゾ撤退は好評価。
+33
-4
-
1241. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:42
確かに文字おこしになったら関西弁がキツく聞こえるけど、言ってる事は真っ当だし、私が子供の頃の写真にもMIKI HOUSEの服着てるのあるし、息子にもよくお祝いとかでいただいた。老舗だし、ずっと続いてるイメージなんだけど、ポッと出のZOZOTOWNにブランドイメージぶち壊されたら嫌だよなぁ。+30
-0
-
1242. 匿名 2019/02/18(月) 08:47:44
日本は少子化が進んでるよね
そこを見越してミキハウスは海外戦略を進めてるんだよ
いずれ、日本の売上を抜く日がくるかも
アジアの富裕層にウケがいいそう
日本製って品質いいしステイタスでもあるんだって+33
-0
-
1243. 匿名 2019/02/18(月) 08:48:13
便利なら別に気にせず買うけどな+2
-8
-
1244. 匿名 2019/02/18(月) 08:48:39
ミキハウス、よく買います。あかちゃんの下着とか全然よれないなら出産祝いにセットであげると喜ばれます。
でも着せるのは就学前までかな?ちょっと幼いイメージある。+24
-1
-
1245. 匿名 2019/02/18(月) 08:48:51
大阪で仕事してるんだけど、この社長の喋り方60代~の関西の商人言葉って感じだね
若い人にはいないけど、その年代の人は独特の喋り方をする+21
-0
-
1246. 匿名 2019/02/18(月) 08:51:57
ファミリアの方が好き+4
-6
-
1247. 匿名 2019/02/18(月) 08:52:37
既に撤退したオンワード、4°C、ユナイテッドアローズにも詳しく話を聞いて欲しい。
そもそもZOZOでの売上が好調なら撤退しないと思うんだよな+30
-1
-
1248. 匿名 2019/02/18(月) 08:52:53
新潮の剛力面接記事の件も
裁判するぞするぞ詐欺みたいなもんじゃないの?
本当に事実無根なら、法廷処置も検討、なんて
ゆるい事言ってないでさっさと手続きするでしょ。
もろ株価に影響出てるんだしさw
結局、強く出るフリして誤魔化そうって感じだよね。
+10
-0
-
1249. 匿名 2019/02/18(月) 08:53:56
>>1224
都心でも選択はそんなに多くないよ。好みや土地柄ってあるから。
例えていうと足立区(ごめんよ)の子供と渋谷区広尾の子供の服が
一緒な訳ないからね。
これなら大丈夫っていう安心感とブランド力がある。
自分の洋服でも6万円のワンピースでも好きな層は似てるから
被る。15万のでも被る。好きなブランドってあるから
+6
-8
-
1250. 匿名 2019/02/18(月) 08:53:56
>>1247
ユナイテッドアローズは撤退してない
確かHPをゾゾに頼んでいたけど、他に依頼したんじゃなかったっけ+4
-1
-
1251. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:34
そんなにゾゾにもミキハウスにも興味ないから
このトピの伸びにびっくりしてる+15
-7
-
1252. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:53
人間謙虚でいることって大事だね
ましてや社長ともなると
+42
-0
-
1253. 匿名 2019/02/18(月) 08:57:28
これだから、投資やら買収やら株やらで大きくなったIT系の企業は嫌だ。机に座って楽して稼いでるから、商品一個つくって売るのに、どれだけの人が関わって、大変な思いして売ってるのかわかってない(わかろうともしない)人は駒、ダメなら捨てろくらいにしか思ってない。
潰れちゃえばいい。
でもしぶとくまた人のふんどしで生き残るんだろうけど。+86
-0
-
1254. 匿名 2019/02/18(月) 08:59:26
>>1207
あー分かるわ、私は子供いないし自身はミキハウスの服は着ないけど。
もし子供いたら着せてあげたかった服、もらったらテンションmuxだったと思う。
と思ったら、妹の子姪っ子の誕生日にミキハウスリクエストされて「やったー!」って感じで買いに行ったw
選んでるとき楽しかったわ。
大人ミキハウスは着る人を選ぶけど、子供用なら好みはあるだろうけど私は結構好き。
お使い物に最適というか需要あり、まさにそんな感じだね。+32
-7
-
1255. 匿名 2019/02/18(月) 09:00:04
ミキハウスの高いラインは日本製だからね
とっても丈夫で長持ちだったなぁ…
私は大人服をそのまま小さくした子供服より、ミキハウスやファミリアみたいな子供の頃しか着れない服が好きだったわ
+81
-2
-
1256. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:09
何の経験も知識も無い私にさえ、
他所のブランドを扱わせてもらってるなら割引はまずそのブランドに相談を。
って分かるんだけどなぁー。+40
-0
-
1257. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:13
>>1190
大阪は国産ジーンズにこだわるEDWINもあるしね。
うん。繊維に強い土地だと思う。+31
-0
-
1258. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:53
ヤンキーが着ていたイメージ+10
-47
-
1259. 匿名 2019/02/18(月) 09:02:58
この社長がメディアに出始めてからZOZOTOWNで買うときに顔が思い浮かぶ。
私のお金が彼女とのご飯や洋服代になるかと思うと買わなくなったわ+52
-1
-
1260. 匿名 2019/02/18(月) 09:07:28
>>1212
やたら関西弁だの方言をイメージ悪いと難癖つけて叩く人がいるけど
関西や地方叩きバトルに持ってこうって魂胆だろうねぇ
何から眼をそらしたいか、
何故、必死に方言に拘り続けるのか
わかりやすすぎるよ笑+27
-2
-
1261. 匿名 2019/02/18(月) 09:09:02
>>1247
オンワードは一番最初に撤退していて
12月にゾゾのアリガト割引を知って速攻撤退決めたと
記事に出てた。インタビューもされてて、それを
読んだ。オンワードは1週間前でなく12月に知ったみたい
何に出ていたか思い出せなくて貼れずにごめん、検索してみて+31
-0
-
1262. 匿名 2019/02/18(月) 09:11:17
税収の多い23区内に住んでるけど、
女の子は清楚で可愛らしいファミリア、男の子は男の子の好きな車やらクマやらのプリントのあるミキハウスを着てるよ。ダブルBとかよく着てる。
共通点は、どちらもとにかく縫製と生地がしっかりしていて頑丈という事。
靴下とかすごいよ。
ミキハウス、ファミリアは子供の事熟知した人が作ってる服だから、同じくらいの値段のセレクトショップとかの子供服コーナーの服とは質が段違いにいい。+52
-1
-
1263. 匿名 2019/02/18(月) 09:15:53
ゾゾって7.8年前に利用したときはお洒落なブランドを一括で取り寄せられるって良い印象だったんだけど、
ここ2.3年はブランドの公式サイトよりも高い印象に変わって、
今は有料会員なら安くするよっていう
客が減っていくことしかしてないよね+34
-0
-
1264. 匿名 2019/02/18(月) 09:16:53
>>1231
でたお手製アンカー。この中途半端なのたまに見るねw+4
-6
-
1265. 匿名 2019/02/18(月) 09:17:18
ちょっと価格帯高めのブランドばかりが撤退してるのかと思ったら、ライトオンまで撤退しててびっくり。ミキハウスと違って売上の大半がZOZOなのに。これ本当にやばいんじゃないの+29
-0
-
1266. 匿名 2019/02/18(月) 09:17:55
>>1260
ZOZOタウンが一斉送信メールで取引先の担当者に1週間前に
送っただけ&承諾も有無聞かずにいきなり他社製品を
アリガト割といった名目で3割値引きして大手が続々撤退!
という事実から目をそらせたくって関西弁をやたら
叩くチームが定期的に現れるんだから奇妙な現象だよね
自分のゾゾスーツの負債を取引先に押し付けてくるなよって+27
-0
-
1267. 匿名 2019/02/18(月) 09:19:48
ゴーリキサゲマン+8
-3
-
1268. 匿名 2019/02/18(月) 09:20:39
服だけの可愛さ、オシャレ感で言ったらそりゃプチバトーやボンポワンだろうけど、服だけオシャレでも仕方無いんだよね。
服を着た子がオシャレに見えないと。
白人に似合うように作られてるプチバトーやボンポワンが似合う日本の幼児ってごくごく少数なんだわ。
ミキハウスはどんな子にも似合う。
ミキハウスがアジアで人気なのも分かるわ。
黄色人種の幼児の可愛さを引き出してるもの。
私はファミリア好きだけど、ファミリアも色白な子じゃないと似合わないんだよね。
だから上の子はファミリアだけど下の子はミキハウスを着せた。
オシャレって服がオシャレなことより似合うかどうかのほうが重要だよ。
ミキハウスへの叩きが酷いからトピずれだけど長文で書いちゃったわ。。。
ZOZOに関しては本当に裸の王様って感じ。+46
-6
-
1269. 匿名 2019/02/18(月) 09:21:30
前澤さん。上から目線でお金をばら撒いたり、社員からしたら、最低の経営者だと思う。+22
-0
-
1270. 匿名 2019/02/18(月) 09:22:24
送料ころころ変わったり、一回買ったら勝手に会員登録されて毎月500円徴収されてたり、ゾゾってなんかモラル低くない?しかも既存の会員はアリガト30%オフにならないし複数垢禁止だし。私にはもう使うメリット無いな+56
-0
-
1271. 匿名 2019/02/18(月) 09:25:15
低価格競争はじめちゃうのは、ファッション業界の盛り上げにはならないと思う。欲しいから買うのが本来なのに、安いから買っとくになると買ったものを大切にしなくなる傾向あるもん。それって前澤さんがいうファッションを楽しむのとはちょっと違う。+19
-0
-
1272. 匿名 2019/02/18(月) 09:27:56
ミキハウスは、ファミリアなんて知らない私みたいな子供服に疎い人がプレゼントに使い続けると思うよ。品質が良いという共通認識がある定番ブランドは強い。+31
-1
-
1273. 匿名 2019/02/18(月) 09:33:53
アガサの「そして誰もいなくなった」の序章の始まりみたいな感じかしら+16
-0
-
1274. 匿名 2019/02/18(月) 09:38:42 ID:BgICELeGNl
ZOZOで安く買えたら低所得層でも良質ブランドが着れるようになってブランド価値が下がるもんね
ブランドイメージを守りたい老舗企業にはそりゃ撤退されるわ
前澤さんにとってはブランドイメージなんてどうでもいいって思ってたんだろうけど
取り扱いブランドもZOZOのお客様だったという事だね+26
-1
-
1275. 匿名 2019/02/18(月) 09:39:40
ラッピングしてくれるし、代引き手数料無料のとこも増えてきたから、赤ちゃんモノは自分の子のでもテンション上がるから公式サイトで買うこと多いかも〜
ブランド側もそれが一番利益はくるよね?+17
-0
-
1276. 匿名 2019/02/18(月) 09:40:22
学生なので子供服の事が全くわからず、ミキハウスのサイトでミキハウスの服見ました。カラフルで小さい子が着たら絶対可愛い服がたくさんあった!ミキハウスなんかダサいとか書いてる人いるけど、色んな色使ってて見た目が明るくて可愛い服って子供が着ると凄く可愛いと思うけど。子供にしか似合わない服ってあると思った。+49
-1
-
1277. 匿名 2019/02/18(月) 09:44:22
前澤さん戦略は上手いかもしれないけど、服という商品の価値を大事にしている人からしたら反対の考えだよ。
安くすれば売れるって楽観的な考え。+19
-0
-
1278. 匿名 2019/02/18(月) 09:44:32
公式サイトも、めんどくさい会員登録しなくてもAmazonと連携してて便利なところ増えてきたよ。Tポイント貯まるし公式で買った方が得。+23
-0
-
1279. 匿名 2019/02/18(月) 09:48:24
>>1262
ミキハウスやファミリアは、赤ちゃんの肌着も、とても質がいいよね!
赤ちゃんの肌や体型、着せやすさなどをよく考えて、形も縫製もよいものを作ってる。
販売会社が、そういうものづくりの企業に敬意を払わないのはダメだと思う。+29
-0
-
1280. 匿名 2019/02/18(月) 09:48:49
そうだよね
着せたら、平置きやハンガーで見るよりはるかに可愛いよ。
コメントの、アジアの子の肌に合ってる、に納得した。
うちの娘、おすわりぐらいの月齢の時に
ディオールのワンピース貰ったんだけど
どうもね…借り着っぽいんだよね
色白のほうだったけど
なんか違ったw
+32
-0
-
1281. 匿名 2019/02/18(月) 09:48:56
zozoがお金負担するんだから、問題ないだろ?って感覚なんだろうね…。
相談なしとかあり得るんだ。
イメージのために、アウトレットとか頑なにださないブランドだってあるのにね。
+29
-0
-
1282. 匿名 2019/02/18(月) 09:49:33
ミキハウスの子供服は、
知人や会社の人への出産祝いであげるのによく利用したよ。
自分ももらって嬉しかったから(生地が丈夫!)
百貨店で売ってるものって、客の方もブランドイメージ重視で買ってる部分もあるから、安くすればいいってものでもないよね。+25
-0
-
1283. 匿名 2019/02/18(月) 09:49:34
ミキハウスの社長も喋り過ぎ。交通事故で毎年何万人死んでるけど、原発で死んだ人はゼロですよね?みたいなこと言ってなかったっけ。
たしかに間違ってはないかも知れけど、ブランドイメージを守るなら自身の発言にも気をつけて欲しいかな。+5
-16
-
1284. 匿名 2019/02/18(月) 09:52:16
>>1268
日本人に似合うようにデザインされてる日本ブランドはやっぱり生き残ってるよね。
ありがちな「白人モデルに似合うように作られてるキレイなだけの服」は日本人の肌の色や骨格に合わなくて、結局着なくなるもの。
服を販売できる状態にするまでには、
原価だけじゃなくてデザイン料や縫製、最終的には販売員の給与まで
様々な手間賃が加わって、やっと商品として店頭に並ぶのに、安売り商戦に巻き込まれたら質を落とさざるを得ない状況に追い込まれてしまう。
質を重視するブランド程ZOZOとは縁を切るだろうね。
しかもZOZO、他人のことは酷評するくせに
自分とこのZOZOスーツは原価2割以下だからね、
あれこそすごいぼったくり商売だよ。+29
-1
-
1285. 匿名 2019/02/18(月) 09:53:59
よくアローズの商品を買っている。
ただ、zozo撤退したとしても、自社ECから買うことはないかな...
見に行くのも登録も煩わしいし、ブランドにこだわりもないから、他に買いやすいブランドに移行すると思う。+0
-2
-
1286. 匿名 2019/02/18(月) 09:55:33
実店舗から引き上げられた在庫品をzozoでセール価格で買えると知ってよく利用してた。定価では買えないブランドも手にして、品質やデザインの良さが分かったよ。
服好きだけど裕福ではないから、セールありがたい。
でも、新作は定価で売るのが当たり前だと思う。
企業の利益を圧迫してまで安く買いたいとは思わない。前澤社長は自分の儲けばかり追求しすぎて、取引先だけでなく消費者からも引かれてる。
今まで頑張ってきたんだから、社員のためにも意地張らずやり方変えて欲しいと思う。
+11
-1
-
1287. 匿名 2019/02/18(月) 09:55:42
ブランドイメージ下げたらあかん+7
-0
-
1288. 匿名 2019/02/18(月) 09:56:25
>>1256
ほんと
自社ブランドでなく周りありきなのに敬意や感謝が全くないよ
そりゃ人望も信頼も失って離れていくに決まってる
こいつ自身の言動が今そのまま表れてる感じ+22
-0
-
1289. 匿名 2019/02/18(月) 09:57:26
>>1255
とっても丈夫って本当にそうだと思います。
甥のロンパースをお下がりでもらいましたが、甥が着ていたのは7年前で、我が家の2人の子が着ても全然よれよれになったり、毛玉は出来ません。
あと靴下も抜群の生地ですね+25
-1
-
1290. 匿名 2019/02/18(月) 09:58:44
>>1276
私もここでお母さん方が語ってるので見てきた
ピンク×パープルのティアードジャンパースカートとかめちゃ凝っていて
可愛い!お値段は自分に合う世代の美人百花に出てる
アプワイザーとかのワンピ位2万4千円~3万越えしていたので
デパートで買う層なのは良く分かった。これをゾゾで勝手に30パーオフされたら
たまったもんじゃないね。プレゼント包装は無料だし
1万円以上は送料無料だから公式サイトでいいと思うよ+15
-0
-
1291. 匿名 2019/02/18(月) 10:00:11
ミキハウスのトレーナーとか単品で見ると、げっ派手っ!!って思うけど、子供が着るとなんとも可愛くなるんだよね♡+18
-1
-
1292. 匿名 2019/02/18(月) 10:01:22
安かろう悪かろうの烏合の衆じゃ、アパレルECサイトなんか長続きしないよ
ゾゾがミキハウスを超えられることはない
別にゾゾの出だしは音楽絡みなんだから、土台アパレルへのこだわりなんてないんだろうに+8
-0
-
1293. 匿名 2019/02/18(月) 10:03:27
え、3割引って初回だけなのか
軽い気持ちで入っちゃったよ〜+0
-1
-
1294. 匿名 2019/02/18(月) 10:04:36
買い替え割って知ってる?
結構前に使って、割引きになった分の服を全部送ったのに五つ服が足りないってカスタマーから連絡あって、こっちは確実に送ったんだけど足りない分を振り込めって余りのしつこさに二万振り込んだよ
送ったと伝えてもないの一点張りで
カスタマー、闇金融の支払い急かす八◯三かよって
もう二度と買わねえと誓った
こっちは送ったんだよ
その上なんで金振り込まないと駄目だったのか未だにもやもやしてるわ+39
-1
-
1295. 匿名 2019/02/18(月) 10:06:05
ゾゾ派で結構利用してたのに、出しゃばり社長のせいで利用したくなくなった。サービス良くてよかったのに、調子乗ってしまったよね。+7
-1
-
1296. 匿名 2019/02/18(月) 10:06:29
アラサーの私が就活してた時代はミキハウスって学生人気の高い企業だったよ。「面接は自分に似合う服装で来ること」というルールがあったり、「ママになっても働きやすい」とかね。働く環境や社風については当時かなり先端を行ってたと思う。この記事の書き方だと関西弁がうるさく感じてしまうけど、ミキハウスはいい会社なんだと思うよ。(私は違う会社に就職しました)昔ながらのいい子供服の代表ブランドだし、ゾゾとは手を切って正解だったのでは?+14
-1
-
1297. 匿名 2019/02/18(月) 10:06:36
言ってる事には同意するけど
関西弁? すごく読みづらい
+3
-6
-
1298. 匿名 2019/02/18(月) 10:09:06
>>1294
言った言わないは録音で対応できるかもだけど
送った送らないは何で残せばいいんだろうね+9
-0
-
1299. 匿名 2019/02/18(月) 10:09:19
>>1264
ガルちゃんに行けと言われたバイト社員です+3
-1
-
1300. 匿名 2019/02/18(月) 10:10:16
ミキハウスは、子供が4歳ぐらいまで、靴や靴下でお世話になった!出産祝いでいただたTシャツなんて、本当に生地がしっかりしてて、何回着てもキレイなままだったよ。+12
-1
-
1301. 匿名 2019/02/18(月) 10:10:25
こだわりを持って服飾にいる人間からしたら、ZOZOのやり方ってバカにされてるような気になると思う。そういう人が離れていくのは必然じゃないかな?
韓国とかのチープブランドだけ扱ってればいいと思うよ。+37
-0
-
1302. 匿名 2019/02/18(月) 10:10:33
ミキハウスダサいってディスる人いるけど、私は普通に可愛いと思うわ。
割とどんな子にも似合う、良い意味での万人向けなデザインだし
布は厚くて縫製しっかり、お家洗いでも傷まない、
そして着せやすく脱がせやすい。
子供服に必須の要素を網羅してる、まさに子供のために作られた服って感じ。
うちの娘が着られなくなったのを、今は従姉の子が着てるけど
お下がりでも充分キレイな状態だよ。
質が良い物はこうやって長年使えるから、
一概に高いからコスパ悪いとは言えない。+60
-5
-
1303. 匿名 2019/02/18(月) 10:11:13
剛力さんと付き合ってからいいことないね+10
-1
-
1304. 匿名 2019/02/18(月) 10:11:17
ミキハウスってプレゼントで何個かもらったけど正直好みじゃない。
どれも年配者のプレゼントだからイマイチだったのかな?
+6
-19
-
1305. 匿名 2019/02/18(月) 10:12:39
ネットで買うなら公式かマガシークだな。
ZOZOって使ったことないや。+2
-1
-
1306. 匿名 2019/02/18(月) 10:14:36
ミキハウス下げしつこいねぇ。
ずーっと張り付いて逆張りしても文字小さくなってるじゃん。そんなに構ってほしいの?+41
-4
-
1307. 匿名 2019/02/18(月) 10:15:35
ミキハウスの、車のマークのTシャツがかわいいから好きでした。子供も気に入ってよく着ていました。
意外とシンプルなものもあるし、生地がいいから、ワンサイズ大きいのを買って、2年ぐらい着てました。それでもいつまでも生地がへたらない。
出産祝いにはおすすめだと思うんだけど、好きじゃない人もいるから難しいのかなぁ。
+32
-1
-
1308. 匿名 2019/02/18(月) 10:15:54
こどもの一張羅がたかがミキハウスのババアがイラついてるねw+4
-22
-
1309. 匿名 2019/02/18(月) 10:16:39
車プリントの服きてる子供って大体ダサいよね。+3
-22
-
1310. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:07
>>1270
やっぱり、社長の考え方や人柄って社風に出るよ。
会社のモラルが低かったり、関係各所に不義理なことをしたり、社長の言動を見れば、そりゃそうなるわなーと思う。
+4
-0
-
1311. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:11
生地がいくら良くてもダサかったら恥ずかしい。
wearでおしゃれで可愛い子誰一人とミキハウスなんて着てないわー。
+5
-25
-
1312. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:15
わざわざこんな事をゲスな雑誌にぺらぺら喋るのも
ブランドとしてどうなんだろうと思うけどな…+3
-16
-
1313. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:31
熊とか車とか柄物だし好きなデザインじゃないって人もいると思うのになぁ+1
-19
-
1314. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:41
ミキハウスの子供服は、普段買うには高いんだけど、靴下だけは3足選んでよく買ってました!!子供もかわいいと言ってお気に入りでした!+21
-1
-
1315. 匿名 2019/02/18(月) 10:18:52
やっぱがる男かよw
すぐ男ってババアとか女性器の話してりゃイラつくと思ってんのが発想の貧しい短絡的なガキだよねえww
どーでもいいっつーの
家でミキハウスの服も着させてもらったこともない癖にはしゃぐな+17
-4
-
1316. 匿名 2019/02/18(月) 10:19:09
>>1309
全くのトピずれ。
話題をそらしたいの?+14
-3
-
1317. 匿名 2019/02/18(月) 10:19:58
>>1294
私もあったよ
取り立て屋かって位の勢いだよね
でも負けず送ったと折れずにいたら、お客様が送った可能性が高いので振り込まなくても大丈夫ですってメールきて「はぁ💢」って
これ折れてたら服を送った上に金もぼったくるんかってめっちゃ腹立った+33
-1
-
1318. 匿名 2019/02/18(月) 10:20:09
>>1312
すごく同感。
この口調とかが今回のことには何の落ち度もないけど何こいつ?感がある。+3
-8
-
1319. 匿名 2019/02/18(月) 10:20:58
ミキハウスダサいと思ったこと…なくはない。笑
ミキハウスってわかりやすいロゴのTシャツは嫌だけどロゴが入ってないズボンなんかはよく義母に買ってもらってる。生地もしっかりしてるし家で洗いまくってもほつれないし。+7
-5
-
1320. 匿名 2019/02/18(月) 10:21:01
>>1315
顔真っ赤だよ、オバサンw+2
-17
-
1321. 匿名 2019/02/18(月) 10:21:35
>>1311
おしゃれな子を見るアプリ間違ってる…w
そこださい奴しかいないからw+27
-2
-
1322. 匿名 2019/02/18(月) 10:21:51
関係ないやつは通報しとくわ
アク禁くらっときな+2
-1
-
1323. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:26
>>1311
なぜゾゾ基準目線で上から語ってるの?
あれに出てる人でオシャレな人なんていないからさ~
+7
-2
-
1324. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:29
>>1315
そうやってムキにならずにスルーしないと。
男だのガキだの決め付けてレスしてる時点で特大ブーメランだよ。+3
-5
-
1325. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:37
バイト人数増やしたみたいですね笑笑+8
-4
-
1326. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:55
>>1322
残念ながら通報ぐらいではアク禁にならないよ
コメント通報で消してもらったこと何回かあるけど無傷でした+1
-6
-
1327. 匿名 2019/02/18(月) 10:23:31
おばさんってイラつきやすいね(笑)
+2
-14
-
1328. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:08
WEARのおこちゃま達は可愛いしオシャレだよ~
可愛いから子供ばっかり見てる(。・ω・。)+2
-12
-
1329. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:16
>>1258
でも、よく上下で揃えるお金があったなと思うわw
高かったんじゃない?
+3
-1
-
1330. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:16
アク禁になるとあわてて連投すんのやめてくんない?
実験で10回通報でアク禁食らった子もいるからね+1
-3
-
1331. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:23
>>1321
みんな同じ事かいてる
あれに出てるのろくなのいないよね?+13
-1
-
1332. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:27
>>1308
いや、ミキハウスって基本普段着だよ。
だからすぐしわになるような安い生地じゃないし、
値段も手頃だから良いね、って話。
そりゃ西松屋とかと比べたら高いかもだけど。
+26
-1
-
1333. 匿名 2019/02/18(月) 10:24:45
>>1292
ぶっちゃけ安かろう悪かろうならもうすでにショップリストがあるからね…+5
-0
-
1334. 匿名 2019/02/18(月) 10:25:43
>>1315
このお婆さんはミキハウスがダサいとディスられてさっきから粘着して発狂してるだけだからスルー推奨+1
-15
-
1335. 匿名 2019/02/18(月) 10:26:55
>>1244 そもそもサイズが140cmまでしか無いからね
ミキハウス好きでも、身長高い子なら小学校2年生位で限界迎えて別ブランドに移行せざるを得ないんじゃないかな?
うちの息子は幼稚園年中組だけど既に130cm着てる+11
-1
-
1336. 匿名 2019/02/18(月) 10:27:03
>>1332
だからね、皆は普段着なのに一張羅にしてるからディスられて発狂してんだよ
普段着にするにもダサいけどさ+2
-14
-
1337. 匿名 2019/02/18(月) 10:27:41
オバさん認定してる相手が10代だったらどうすんだろw空回りしてる幼児が踊っててきもーい+10
-1
-
1338. 匿名 2019/02/18(月) 10:28:02
何関西弁叩きにみせかけたzozo擁護隊員が又現れたって?
もうその話題いいからさ、
奥様方はミキハウスの質の良さを語ってるんです+12
-2
-
1339. 匿名 2019/02/18(月) 10:28:16
糞ダサいミキハウス信者が集うスレと聞いてきましたww+2
-16
-
1340. 匿名 2019/02/18(月) 10:29:18
通報はコメントを利用者で消せるようにできた制度だよ~
できたときに管理人からそう説明あったから。アク禁のためじゃないよ+1
-1
-
1341. 匿名 2019/02/18(月) 10:29:22
BBAのガル民ってしつこいんだね+2
-7
-
1342. 匿名 2019/02/18(月) 10:29:51
あの分かりやすいミキハウス柄じゃない、ダブルBとか色もシックでワンポイントのシンプルなのとか多くて可愛いじゃん
男の子で着てる子多いよね+19
-2
-
1343. 匿名 2019/02/18(月) 10:30:49
ださいことに気づけないんだからしゃーない
ミキハウストピでも立てとけ+4
-14
-
1344. 匿名 2019/02/18(月) 10:31:28
子供の頃裕福では、なかったけどお正月にミキハウスの服を買ってくれた。
母親は「年に何回も服買ってあげれんけど、ここのんは高いけど持ちがいいからね。」ってお下がりでも綺麗から人にあげやすいって。+16
-1
-
1345. 匿名 2019/02/18(月) 10:31:39
連投して自分にプラスつけてるのキモいんですけどー?子供服に未来永劫関係ないキモニートが暴れてマイナスつけられてるスレって聞いてやってきましたwww
言い回しがただの2ちゃんかぶれってダッサ+6
-5
-
1346. 匿名 2019/02/18(月) 10:31:43
ダブルBも糞だせーーー+2
-17
-
1347. 匿名 2019/02/18(月) 10:32:44
ムキなるから面白いw+3
-5
-
1348. 匿名 2019/02/18(月) 10:32:57
オモチャにされてるよ+1
-4
-
1349. 匿名 2019/02/18(月) 10:34:01
ライトオンの社長も顔出しで撤退理由を明確に答えてるし
前澤みたいにSNS中毒で女子高生相手に絡んでるような
社長でないからね。
これからもzozoから撤退した取引先の社長がどんどん出てくれたら
他の小さいメーカーも声が上げやすくなるね!+19
-0
-
1350. 匿名 2019/02/18(月) 10:34:05
やっぱり服は好みがあるからプレゼントはしないでおこうと、ミキハウスでの喧嘩みてよく分かった+6
-5
-
1351. 匿名 2019/02/18(月) 10:34:05
ZOZOもいらないけと、ミキハウスもいらないかな+6
-14
-
1352. 匿名 2019/02/18(月) 10:34:29
ニート煽り耐性なさすぎて草生える+3
-1
-
1353. 匿名 2019/02/18(月) 10:34:34
違うサイトにここ貼られてヲチられてるよ~+2
-1
-
1354. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:06
>>1350
同感です+4
-2
-
1355. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:15
関西下げって声多いけど下げてるつもりでいってるわけじゃないんじゃないの?
単純にわかりずらいんだよ!+5
-4
-
1356. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:46
ミキハウスにもっと有名になりたいという考えがそもそもないと思う
デザインが古いとか好みはあるけどもう日本を代表する子供服で十分有名だからね
ZOZOの出店を社員から提案されて『こんなんあるんやーやってみー』くらいだったかと思うよ+54
-1
-
1357. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:48
>>1255 何の飾りもない白の長袖ポロシャツが時期的に全然見つからなくて、取り急ぎ近くのミキハウスで買ったものを幼稚園の制服の下に着せているけど、2年経っても全然くたびれないし毛玉1つ出来てないし、余裕で下の子にお下がりできそうでちょっと感動してる+33
-3
-
1358. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:56
ミキハウス高いのにダサいと思うのは
私だけ?+6
-10
-
1359. 匿名 2019/02/18(月) 10:37:03
>>1338
誰も語ってねーよ
ダサさ語ってんだよ+3
-9
-
1360. 匿名 2019/02/18(月) 10:38:12
>>1350
自作自演はいいから5ちゃんに帰れば?
さっきから書き方一緒で読みにくい。
何?前澤社長が自爆して発信できないから
代わりに嫌がらせにしにきてるって?
ゾゾバイトって大変~+19
-2
-
1361. 匿名 2019/02/18(月) 10:38:18
習い事の関係で週イチでライトオンに行くけど、めちゃくちゃバーゲンしてるの見かけるけどな
新作を割引されたらたまらんということ?
+4
-2
-
1362. 匿名 2019/02/18(月) 10:39:08
お祝いで頂いたミキハウスのレインコートは、さすがに質良かった。
着てる所を見ても、一目で安いのと違うなって分かるぐらい。
+41
-3
-
1363. 匿名 2019/02/18(月) 10:39:09
>>1355
そもそも相手が関西ベンだったとしても、記事にわざわざ関西弁で書くかねって感じ+4
-1
-
1364. 匿名 2019/02/18(月) 10:39:13
あのー
ミキハウスより前澤さんやzozoについて語りませんか?
私は炎上職人の田端が嫌いでzozo退会しました。前澤さんは成り上がり感を出さずに仕事やってたらここまで悪目立ちすることもなかったのかなぁと。Twitterって恐いですね、、+44
-0
-
1365. 匿名 2019/02/18(月) 10:39:41
ZOZOTOWN田舎住みは急にオシャレ服が必要な時とかすごく助かってます(*^^*)
頑張ってほしいです!+8
-10
-
1366. 匿名 2019/02/18(月) 10:40:17
>>1360
すごい妄想癖ですね…笑 ミキハウスが好みじゃない人って結構いるけど余程自分と違う意見の人が気にいらないんですね。
+6
-1
-
1367. 匿名 2019/02/18(月) 10:40:37
ミキハウスやファミリアって、特別デザイン性に優れてる訳ではないけど
伸縮性や動きやすさ、生地の肌触りを考えたら
毎日着せる物としては抜群だと思うよ。
tocca bambini好きだから、おしゃれ着はそっちで揃えてるけど
それで幼稚園には行かせられないし毎日クリーニングにも出せないもの。
服の価値って、デザインのみでは決まらないし
適当な値段で、子供が毎日快適に過ごせる安心の日本ブランドがあるのって
親にとったらありがたいよ。
無意味な値下げ競争で質を下げて欲しくないから、
ユーザーとしても撤退は賛成。+36
-2
-
1368. 匿名 2019/02/18(月) 10:40:49
>>1350
好みじゃないんだよね~古臭いんだよね~こんな高いのいらなくない?
と普段言ってる人がいたとしても、出産に祝いにファミリアとミキハウスあたりは貰って嬉しいと思うよ。可愛い知育おもちゃも喜ばれます。+21
-3
-
1369. 匿名 2019/02/18(月) 10:40:52
ダ サ い の 気 づ け+2
-15
-
1370. 匿名 2019/02/18(月) 10:40:54
>>1357
頑丈だから子供服のベンツ言われてるよね+13
-3
-
1371. 匿名 2019/02/18(月) 10:42:08
ミキハウスは別に嫌いじゃないが、1を全文読むとこの社長さんはZOZOTOWNでの売上げがすごくあったら絶対に撤退しないだろうなって思った。
「ZOZOは売上げが大したことがないし」っていうのをかなり協調して言ってるから。
ミキハウスは百貨店での売上げが一番らしいが、楽天やアマゾンにも出品しているしそこまで売り出す場所にはこだわっていなさそう。どこもそうだけどとにかく売上げが一番だよね。+15
-3
-
1372. 匿名 2019/02/18(月) 10:42:41
ZOZOの話をしろっていうなら、ライブドア時代のホリエモンとそっくり+15
-1
-
1373. 匿名 2019/02/18(月) 10:42:52
ゾゾプラチナム会員問題がやばいね。
過去の話だろうけどこんなことされたら買う気なくなる…ミキハウスの社長が何度もゾゾの売り上げなんて大したことないからどうでもいいけど、と言ってたことがウケるけど、すごい怒ってるなぁと感じるよね。+23
-0
-
1374. 匿名 2019/02/18(月) 10:43:33
頑丈頑丈ってどんだけ服少ないの?w
毎日洗わないと服ないの?w
可哀想すぎるわw+6
-18
-
1375. 匿名 2019/02/18(月) 10:46:50
ミキハウスの社長ってこんな感じなの?なんか子供服ブランドだしちょっとイメージ悪いわ…+5
-16
-
1376. 匿名 2019/02/18(月) 10:47:18
社会人としての常識を持ち合わせてない人がトップに立ってるんだから、社員やバイトに常識や節度を要求するのは酷なのかもね。
新卒でZOZOに入った人に同情する。
社会人としての基礎を学ぶ時期を棒に振っちゃったね。+11
-0
-
1377. 匿名 2019/02/18(月) 10:47:19
東洋経済オンラインから
ついに始まるゾゾ離れー
オンワードは「自社商品の値引きが日常的に行われることで
ブランド価値を毀損する可能性が高い」と判断、撤退を決めた。
オンワード12月25日をもって全ブランド撤退
「ゾゾタウンで常に安く売られている」
というイメージが付きまとうことを懸念するブランドが
増えるようになった+25
-0
-
1378. 匿名 2019/02/18(月) 10:47:28
ZOZOの社長はともかく、ZOZOはお世話になってるからこれ以上マイナスイメージつかないように頑張って欲しい。+9
-2
-
1379. 匿名 2019/02/18(月) 10:47:53
ミキハウスがダサイ以前に、前澤のちんちくりんファッションのダサさはどうなのよ+29
-1
-
1380. 匿名 2019/02/18(月) 10:47:53
zozoで気になるブランドとか検索してたら凄く値段がお手頃だったからえ!すごいお得じゃん!!と思ってページ見たらARIGATO会員価格とか書いてあって騙された気分w会員になってほしいっていう意味で二重価格?表示にしてるのかもしれないけどARIGATOに入る気ないからARIGATO会員は会員専用ページでその値段表示して一般会員には非表示にしてほしい。もしくはARIGATO価格表示オンオフ昨日付けるとか。ややこしいんだよ…+28
-0
-
1381. 匿名 2019/02/18(月) 10:48:38
中国人の爆買いが落ち着いて、それにつられて値上げしたミキハウスの社長も大きい顔していられないと思うんだけど…+5
-5
-
1382. 匿名 2019/02/18(月) 10:49:17
>>1379
ゴーリキさんとの公開イチャイチャもダサかった+12
-0
-
1383. 匿名 2019/02/18(月) 10:49:59
>>1374
脳みそある?
小さな子は服を汚すだろうって想像できないのかな?
あ、ごめん!創造力ないから今ゾゾ追い込まれてるよね+7
-6
-
1384. 匿名 2019/02/18(月) 10:50:02
ゴートゥーザムーンとか言ってる場合じゃなくなりそうw+14
-0
-
1385. 匿名 2019/02/18(月) 10:51:06
ぶっちゃけ撤退したところってブランドイメージ下がるってことよりも(それもあるけど)、ZOZOTOWNでの方が売上あるようになるのが困るんだと思う。
公式通販サイトよりZOZOTOWNの方が安く買えるし、どうしても欲しい物の在庫がない時には公式で買うくらいだもん。
+1
-5
-
1386. 匿名 2019/02/18(月) 10:51:29
洋服高いから、安く買えるのは嬉しいけどな。
本だけじゃなくて服も徐々にネットで買う時代に変わるのだろうか…?
+5
-5
-
1387. 匿名 2019/02/18(月) 10:52:17
>>973
そう、日本人が手を出さなかった頃から積極的に
ネット使ってたけどいまだにZOZOって何だか知らない。
Amazonみたいなネット通販の安売り?
でも安売りは安いなりの理由があるからね。。。+1
-5
-
1388. 匿名 2019/02/18(月) 10:52:41
>>1384
そっくりそのまま返すけど脳ミソ小さいから自分と違う環境の人のこと分からないんですね。
汚してもたくさん可愛い服持ってるんですよねーw
あ、勿論お高いですよー。
残念でしたw貧乏おばさん。+3
-10
-
1389. 匿名 2019/02/18(月) 10:52:47
>>1370
初めて聞いたよ+1
-1
-
1390. 匿名 2019/02/18(月) 10:52:56
紗栄子はイギリスで高笑いしてるんだろうな+0
-6
-
1391. 匿名 2019/02/18(月) 10:53:23
ホリエモンのほうがまだ地頭は良い
インサイダーに手を出したのは悪いけどね+5
-2
-
1392. 匿名 2019/02/18(月) 10:54:50
そういう理由ならミキハウスだけじゃないだろうね。よく思わないブランドは。
それで新規会員を増やせたらまだしも、思ったより増やせなかったか…
本業に専念するってSNS控えてるみたいだけど結構大変なのかもね。ゾゾ+6
-0
-
1393. 匿名 2019/02/18(月) 10:55:14
剛力まで株下がるね+5
-0
-
1394. 匿名 2019/02/18(月) 10:55:14
>>1377
オンワード素材は上質で痛まないけど
最近安っぽく見える。+2
-4
-
1395. 匿名 2019/02/18(月) 10:55:26
この件と、ZOZOの一連の流れを見ていれば
事態の深刻さとかどんな経営をしているのか大体のことを察することができるはずなのに
社員と百貨店のメンツを守ろうとする立派な社長がいるミキハウスを何て傲慢なんだとかダサイとかいっちゃって
安売りの何が悪いの?ZOZO悪くなくない?ライトオンも安売りしてるじゃんとか
年齢も立場もまったく違う人が匿名で集まってる仕方ないけど
脳みそが腐りそうになって涙目になった
紗栄子さんなら叱りつけてるんだろうなーと思うけど、ゴーリキちゃんみたいにすごーいって全部褒めてもらいたいって気持ちも分かる
ミキハウスびいきのババァは涙目になったのでいったん休みます+11
-4
-
1396. 匿名 2019/02/18(月) 10:56:42
ミキハウスはバブル世代以上の金銭感覚が昔のまま止まってる世代が子供や孫に買い与えてる印象。
このブランド買う世代って百貨店で買うのがステータスだろうからZOZOから撤退しても社長の言う通り全然痛くもかゆくもないんじゃない?+8
-4
-
1397. 匿名 2019/02/18(月) 10:56:46
最近ゾゾのネガキャン記事が連発だけど、誰かが何かを仕掛けているのだろうか
社長嫌いだからメシウマだけどw+3
-1
-
1398. 匿名 2019/02/18(月) 10:56:58
オンワード撤退は12月28日時点で繊研新聞デジタルに出てる
①オンワードホールディングス(HD)は、
ゾゾが運営するファッション通販サイト「ゾゾタウン」における
全ブランドの販売を25日から停止し、退店の手続きに入ったことを明らかにした。
②販売停止の理由として、「12月25日から始まったゾゾの新有料会員サービス
『ARIGATOメンバーシップ』によって、当社の商品が大きく値引きされ、
そのことによってブランドの毀損につながると判断したため」としている
+15
-0
-
1399. 匿名 2019/02/18(月) 10:57:06
>>1388
あ、アンカ間違い。1383でした。+0
-0
-
1400. 匿名 2019/02/18(月) 10:57:15
ARIGATOは末期症状
売り上げが安定してたら安売りしない+7
-0
-
1401. 匿名 2019/02/18(月) 10:57:38
ミキハウス取り扱う仕事してたけどこの会社は凄いよ
社長自らリヤカーで行商して苦労しながら大きくした会社
社員への教育は完璧
子供のことを知り尽くしている職人気質の作った製品ばかり
とにかく信頼のおける企業だという印象
それがわからない人が叩いているだけ
ベビーラインなどはとくに富裕層に人気ですし右肩上がりなのでは?+73
-5
-
1402. 匿名 2019/02/18(月) 10:58:06
ベイクルーズもユナイテッドアローズも自社のECサイトがあるから撤退しても問題なし。ZOZOに出してる必要性がないでしょ。今ZOZOで服買ってる人って逆にすごいなって思う。+33
-1
-
1403. 匿名 2019/02/18(月) 10:58:24
ZOZOTOWN頑張れ!!+2
-19
-
1404. 匿名 2019/02/18(月) 10:59:10
ネガキャンというより実態がバレただけのような
正直夢だけ見たかったし、こういうのあんまり知りたくないですね
内部告発とかならまだ分かるんだけど、自分からどんどんばらしていくんだからどうしようもない
+29
-0
-
1405. 匿名 2019/02/18(月) 10:59:17
>>1332
西松屋って中国製が殆どじゃない?+19
-0
-
1406. 匿名 2019/02/18(月) 10:59:24
>>1393
一旦下がりきったからもう下がらないところじゃない?+3
-0
-
1407. 匿名 2019/02/18(月) 11:00:11
>>1402
確かに
ZOZOだとポイントやタイムセールとかあるからついつい買っちゃうんだよね…
個人的に痛い…+2
-5
-
1408. 匿名 2019/02/18(月) 11:00:14
砂上の楼閣+4
-0
-
1409. 匿名 2019/02/18(月) 11:01:09
>>1394
今度はオンワード叩きに入ったよ
あきれるわ
最近安っぽいだと?
あれだけブランドあるのに上は何十万するのに
安っぽくないわ。君が貧乏人で上質な
素材をひとつも知らない無知なのはわかった+22
-3
-
1410. 匿名 2019/02/18(月) 11:01:11
>>1396
金銭感覚が昔のママでも、実際そこそこ裕福じゃないと買えないわ
うちの義母は小金持ちだかし子供にはファミリアかミキハウスって感じで、我が子達にはそればっかりくれるけど、子供たちが着たあとも結構キレイだしオクで高値で売れるから有り難いよw+10
-1
-
1411. 匿名 2019/02/18(月) 11:01:21
今年中に前澤が中国資本に売却するに10000zozo+7
-1
-
1412. 匿名 2019/02/18(月) 11:01:21
ここにも出ている某アパレルで去年まで働いてたけど、ただでさえセール求めてくるお客様が多いのにZOZOが常時10%OFFとか30%OFFで買えるなら、試着だけしてZOZOで買おうってなるよね。
会社の利益だけで見たら割引分はZOZOが持ってくれるからいいとは思うけど、店舗の販売員からしたら、余計なことを!!って気持ちになるよね。
ZOZOは割引分はこっち持ちだからいいっしょ。みたいな気持ちで説明も不十分でZOZOアリガトウなんかを始めたんだろうね。
今更止めますって言っても会員費制だし、お目当てののブランドがあるから会員になったのに続々と撤退されたら騙された気分なる利用者も多そう。
+40
-0
-
1413. 匿名 2019/02/18(月) 11:01:46
そだね、ホリエモンは頭はいいけど悪目立ちしたのは似てる。自家用ジェットで吉川ひなのやグラビア女とデートとか。+11
-0
-
1414. 匿名 2019/02/18(月) 11:02:09
ZOZOTOWNちょっとした物でもデカい段ボールに入れるのやめてほしい。
前に薄手のワンピース一枚ですごい大きな段ボールで届いた。
スレずれすみません。+41
-0
-
1415. 匿名 2019/02/18(月) 11:02:11
相次ぐ撤退ニュースを見ると、
どのメーカーもZOZOから撤退したかったんだろうなと感じる。
+10
-0
-
1416. 匿名 2019/02/18(月) 11:02:21
社長は経営に徹して客の前に出ない方がいい。
ZOZOは社長のイメージ良くないからテレビとか出ない方が良かった。ZOZOの他社通販とは一線引いたお洒落な靴とか服とか3〜5年くらい前は好きだったけど。
お金持ちなのに品がないんだよな。社長は印象に残らない地味メガネのスーツがいいよ。ミキハウスの社長も発言とかしないほうがいい。買う時にZOZO社長の顔とかチラつくんだよね。+33
-0
-
1417. 匿名 2019/02/18(月) 11:03:19
>>1409
ミキハウスはダサいからいいけど、ONWARD叩きは違うな+7
-11
-
1418. 匿名 2019/02/18(月) 11:03:27
ZOZOARIGATOセールって、自分でゾゾありがとうって名前つけてて変
フォロワーにお金ばらまいたり、そんなに貧乏人に感謝されたいのかな+27
-1
-
1419. 匿名 2019/02/18(月) 11:04:05
>>1411
会社を売って、芸能人になりたいのかなって感じですよね
私はビジネスに専念した方がいいと思うけど+5
-0
-
1420. 匿名 2019/02/18(月) 11:04:05
100万円プレゼントも結局プロモーションだよね?将来名前が売れそうな人選んであげてるし。まぁ上手いことやってるよな+9
-0
-
1421. 匿名 2019/02/18(月) 11:05:11
子供なんて汚すしすぐ大きくなるからお下がりとか考えたことなかった。何年か取って置くスペースも考えたら気に入った数枚以外捨てちゃう。
その数枚に選ばれるのは確かにしまむらや西松屋じゃなくミキハウスだろうね。私は持ってないから知らないけど笑
+5
-5
-
1422. 匿名 2019/02/18(月) 11:06:07
うちの義両親もこどもにはミキハウスかファミリア。
いくら生地が良くても好みじゃないから本当に困る 。
ここで高い高いって言われてるけどそんな高くないし。+5
-12
-
1423. 匿名 2019/02/18(月) 11:06:17
田端っていう炎上野郎が来てからおかしくなってるね。
もしかして、ZOZOの株価を下げてLINEで買収するのが目的なのかしら。+19
-0
-
1424. 匿名 2019/02/18(月) 11:06:21
>>1386
本とかは一律だけど、洋服ってほんのちょっとの丈の違いとか縫製とか手触りの感じとか重さとか拘りがあるからなー。
私は試着したい派+11
-0
-
1425. 匿名 2019/02/18(月) 11:06:31
男の子とかだったら、よほどのこだわりなければ、ダブルbとか無難だし、丈夫で兄弟でお下がりOKだし。2、3歳の頃とか、カラフルで写真映えするし、可愛いと思うけどね。帽子も可愛いし。
こればっかりは、好みの問題かもね。女の子の服は選択肢多いし、嫌いな人も多いかもね。
子供が生まれてる前は、クソダサい原色の関西子供服ブランドと思ってた。
+12
-4
-
1426. 匿名 2019/02/18(月) 11:07:18
しまむらや西松屋でなんか服買わないよ~+10
-6
-
1427. 匿名 2019/02/18(月) 11:07:50
ZOZOも脱税で逮捕されたら笑う
買ったもの自慢するとか青汁王子とやってること同じだしね
あ、青汁王子のほうがビジュアルはマシか+14
-0
-
1428. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:34
>>1355
解らないのって知能指数が低いだけなのに
何いばってるの?中学受験絶対した事もないであろう層
北九州の成人式みたいな連中かも+1
-1
-
1429. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:36
確かに、最近またミキハウスきてる気がする
昔流行ったカバーオールのデザインのがまた販売されてるんだけど、今みると一周まわって可愛く感じて、高かったけど買っちゃいました。
素材もいいしね。ミキハウスは。
+24
-4
-
1430. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:37
若者だって払った金が剛力とのランデブーに流れることくらいは分かるからね…
剛力と付き合うことも策略なのかもしれないけど、自分で首を絞めてるなぁって。+9
-1
-
1431. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:50
SNSやテレビなんかにしゃしゃり出ずにいたら、もっと成長し続けて凄い会社になったんじゃないかな。
ほんとにいい失敗例。+24
-0
-
1432. 匿名 2019/02/18(月) 11:08:57
ダブルbも可愛いと思えないわ。
ここにいるミキハウス上げの方って何がそんなにいいの?
デザインが古くさくてダサいから生地が台無し。+7
-16
-
1433. 匿名 2019/02/18(月) 11:09:36
>>1422
そう?子供にミキハウスのアウター買ってくれたけど、私のアウターより高かったし売るときもフリマで1.5万くらいで売れてラッキーって感じだったよ
ファミリアやミキハウスは高く売れるからありがたい+8
-2
-
1434. 匿名 2019/02/18(月) 11:09:52
ミキハウス全否定の人は、いったいどこのブランドならOKなの?+31
-0
-
1435. 匿名 2019/02/18(月) 11:10:13
ミキハウスバトルはそろそろどーーーーでもいい!!
不細工な子供は何を着ても不細工なんだからさ。
+20
-2
-
1436. 匿名 2019/02/18(月) 11:11:10
>>1435
wwwwww
確かにここのガキ全員不細工だろうからなww+5
-8
-
1437. 匿名 2019/02/18(月) 11:11:11
>>1425
ちょっとトピズレだけど、小学高学年になると男の子はホントにプーマがアディダスばっかりになってツマラン
+9
-1
-
1438. 匿名 2019/02/18(月) 11:11:24
4℃やパーリーゲイツも撤退なんだね+10
-0
-
1439. 匿名 2019/02/18(月) 11:12:27
ネットで服買うけどZOZOでは買ったことないな
クレカ持ってるからアイルミネで買ってる
クーポンも良く出るしサイトが使いやすい
JR系列だから色々と安定してるわ+3
-0
-
1440. 匿名 2019/02/18(月) 11:12:42
社長は会社の顔だってことを忘れないで!+7
-0
-
1441. 匿名 2019/02/18(月) 11:12:45
いまどき、謙虚さも必要だだと思うよ、
お金ばら撒いたり、月だの、高いゴーリキとの外食だの、プライベートジェットだの、今までの散財ぶりに笑いが出るよ。お金は好きに使えばいいけど、何も世間に晒す必要はない、
ゴーリキにしてもZOZOにしても、似た者同士。
2人して人生、やり直す機会なのでは?+19
-0
-
1442. 匿名 2019/02/18(月) 11:13:06
>>1371
その「売上げがない」っていうのが一番重要じゃない?
ZOZOTOWNでは十分な売上げがない、相談無くセールされる、イメージも悪い…。いいとこ無いよね。
ZOZOって今までは先進的なイメージがあって、そのイメージの良さから売上げ低くても戦略として出していたのに、唯一の取り柄のイメージが悪くなったら他に良いとこないしおしまいじゃない?
ミキハウスは客層考えたら親和性無いんだろうなって思うけど、オンワード撤退はダメージ大きいと思うなあ。
オンワードって百貨店でも苦戦してるけど、それでもZOZOを切るくらいにはZOZOのやり方が許せなかったってことだよね。
一番重要な売上げを度外視してでも撤退するのってすごい勇気だと思うわ。
オンワードには頑張ってほしい。ミキハウスもね。
+23
-0
-
1443. 匿名 2019/02/18(月) 11:13:14
前澤さんは少し人より裕福になったからって、お金のありがたみや稼ぐ大変さを忘れてしまったのではないでしょうか。
そうでないと100万を何の関係もない他人100人にバラ撒いたり、服の原価安いからもっと安く提供しようなんて言えないはず。1つの商品を作って販売するまでにどれだけの人の苦労が伴ってるか。+31
-1
-
1444. 匿名 2019/02/18(月) 11:13:30
出産祝いで、MIKI HOUSE、ファミリア、プチバトー、ジェラートピケ、BEBEもらったけど、MIKI HOUSEとファミリアが断トツだったよ。
生地が本当にしっかりしてて使いやすい。
下の子のお下がりで着せれたのはこの2つだけだったな。
+31
-4
-
1445. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:02
なんていうかね、ミキハウスには感謝してる
ハードな子育ての中、汚されて何度洗ってもさらけず痛まない
イヤイヤ期で悪魔みたいになってもミキハウスの服着てると子供らしくて可愛いから和む
私にとっては一服の清涼剤なのです+23
-6
-
1446. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:08
ここの社員さん、退職とか考えないのかな?
こんな社長のところで、自分なら働きたくない。+8
-0
-
1447. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:10
店舗で買うの嫌いだからこれからもゾゾタウンやベイクルーズ、自社のサイトで買います。
+1
-2
-
1448. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:39
ミキハウス
高くてダサい気がするのは私だけ?+5
-15
-
1449. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:42
>>51
購入者にとったらどこで割引だなんて関係ないけど、ブランドにとったら重要だよ。購入者に割引で買える意識がついちゃうと通常の価格でなんて買ってくれなくなるし、そうすると素材やら人材やら出店場所やらで影響がでてくる。安いを売りにしてるブランドはいいけど、まともなブランドは避けたいでしょうね。+6
-0
-
1450. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:52
>>1401
戦後の会社はみんな、毎日、
リヤカーや行商みたいに大荷物背負って
隣の県までのでこぼこ道をカブで売り込みに行ってたよ。
カブはベトナムでは避難に欠かせない足になったらしい。
本田さんはヨーロッパでバイクが走る風景を見て、「我々の作るバイクはヨーロッパの真似をしても意味がない」ことに気付きました。当時のヨーロッパの舗装に比べ、戦後の復興がまだまだ終わっていない日本の道路は、良い状態とは言えなかったのです。 そこで本田さんは、条件の悪い路面にも対応できる「高性能でありながら一般庶民でも買えるバイク」の開発に着手します。
ベトナムでは1960年に南ベトナム開放民族戦線が結成され、翌61年から75年まで南ベトナム政府との戦闘状態が続いていました。その戦時下でスーパーカブが人気を集めました。
当時のベトナムは激しい戦闘状態が続いていたので、多くの住民は逃げ回っていました。いつ亡くなるか分からない状況だったので、夜中でも逃げ出せる道具が必要でした。では、なぜスーパーカブがよかったかというと、4ストだったから。もともとベトナムはフランスの植民地なので、欧州から輸入された2ストが多かったんです。でも、2ストだと耐久性が弱い。
また、逃げるときに、多くの人はスーパーカブにたくさんの荷物を載せていました。家財道具など大事なモノを積んで、戦火から逃げ切った人がたくさんいました。
仕事をしたら“世界で”売れた:生産台数9000万台超! ホンダのスーパーカブがスゴい (4/7) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp世界中で販売されているスーパーカブ(ホンダ)の累計生産台数が9000万台を超え、あと数年で1億台を突破しそうだ。50年以上前に発売されたスーパーカブは、なぜ今でも売れ続けているのだろうか。ホンダの広報部に聞いた。
日本の復興を支えたカブ
ベトナムのカブ
+5
-3
-
1451. 匿名 2019/02/18(月) 11:15:24
ZOZOは、見やすい。
田舎者は、街に行って買い物できないしね、、
ブランドによっては、オシャレにしすぎてホームページそのものが見にくい!
しかも、モデルが背の高い外人が着用してるので、美しく見えるが、丈など、わかりにくい。
スタニングルアーとか特にホームページ見にくい!
ZARAも180センチの外人が着ててもよくワカラン!
+22
-4
-
1452. 匿名 2019/02/18(月) 11:16:07
だから、ミキハウス云々はどうでもいいって。
洗っても洗っても丈夫で年配者には好まれるけど、ダサいってことがスレ見て解りましたから。
+9
-11
-
1453. 匿名 2019/02/18(月) 11:16:14
関西弁は滑らかな語感もあってか、キツいことやつまらないこと、大したことないことを言ってもそれなりに楽しげに聞こえるというイメージがある。それが日本人の潜在意識に根付いている。そして一方言ながらあたかも標準語のひとつのように堂々と使う人もいる。それが悪いわけではない。
しかし社長という公式の立場を使い、週刊誌面上のコメントの始終で一方言を使い続けるミキハウス社長の姿には、いまだ上場できずにいる「井の中の蛙」感をぬぐえない。
彼の部下も、ミキハウスブランドを積み上げてきた歴代社員も、なによりそのブランドのファンもこの記事を見るかもしれないのだ。
それを想像したらどんなに小さい記事でも、発言するときは社長として自然と襟を正すはずだ。
筆頭株主の東京海上キャピタルさん、彼は長い目で見て本当に仕事ができる、大丈夫な人間なんですか?+6
-20
-
1454. 匿名 2019/02/18(月) 11:16:51
高いから安くして、って意見もあるけど
そもそも今以上に値段を下げないと買わない(買えない)層を
ミキハウスやオンワードもターゲットにはしてないんだよ。
仮に安くして一時的に顧客が増えたとしても、
ZOZOで安く売った結果、ブランド全体の価格を下げる事になるのは目に見えてる。
そうなると結果的に質を落として安売り、
既存の顧客は離れて、残るのは「もっと安くしろ」と言うような層ばかり。
最終的にはブランドイメージどころか経営すら危ぶまれる。
勝手な値下げなんて、非難されて当たり前だよ。
+58
-3
-
1455. 匿名 2019/02/18(月) 11:17:20
>>1435
同感です。+3
-3
-
1456. 匿名 2019/02/18(月) 11:17:45
>>1444
bebe懐かしい〜!まだあったんだ!+10
-1
-
1457. 匿名 2019/02/18(月) 11:18:27
ZOZOが
自分の会社の面接、ゴーリキがやってるって噂が流れて怒ってたけど、
正直、あなたそれどころじゃないでしょ?って思った、やはり、この人は人間性の器が小さい、幼稚だよね。こんな人が大金を手にして、おかしくなったら、こんなことになる。
小室哲哉みたいになりそう。+35
-2
-
1458. 匿名 2019/02/18(月) 11:18:42
>>1443
人が一生懸命作った商品だって想像できないから
取引先にどんどん切られたんだよ。
大事なことは信頼関係なのにメールで一斉送信して
承諾していないのに取引先の商品を勝手に値下げして販売する時点で
ゾゾタウンの内部がいかに腐ってるのが解る
+34
-0
-
1459. 匿名 2019/02/18(月) 11:19:51
ぶっちゃけZOZOTOWNは利用してるけど、この社長に何の興味も無いから何故こんなに叩かれてるのか気になるけど、調べるのもダルイほど興味ない。
+7
-4
-
1460. 匿名 2019/02/18(月) 11:20:09
お金あっても使い方を間違えるとイメージダウンだね。勉強になりました。+20
-0
-
1461. 匿名 2019/02/18(月) 11:21:49
>>1422
あーたは普段、どちらのお洋服をお子様に着させて?+2
-8
-
1462. 匿名 2019/02/18(月) 11:22:15
ZOZOは着画が参考になるってというけど、
あれってブランドサイトの転載じゃない?
wearはサイト重いし、画像は加工されてるものばかりじゃん。。。+15
-0
-
1463. 匿名 2019/02/18(月) 11:22:33
ZOZOの社員って前澤さんが好きで入社してる気がする
かつてのライブドアのように+7
-2
-
1464. 匿名 2019/02/18(月) 11:22:51
>>1453
公式の場ではない
記者が自宅までおしかけている
おまけに変な関西弁に勝手に変えられている
+16
-4
-
1465. 匿名 2019/02/18(月) 11:23:05
義母世代に人気の子供服ブランド。よくくれるよ…+9
-0
-
1466. 匿名 2019/02/18(月) 11:23:36
ネット企業長者の中でも前澤は小物だよ
本当に儲かりまくってるのはゲームアプリ系の社長
株式だけじゃなくて課金で半端ない利益が出てる
まさに打出の小槌+8
-1
-
1467. 匿名 2019/02/18(月) 11:24:14
>>1459
興味ないならこないじゃん。
誰の為に嘘ついてるの?意味不明+4
-0
-
1468. 匿名 2019/02/18(月) 11:24:26
社長さんをテレビで見たことあるけど、ちょいちょい関西弁も出つつも丁寧な標準語でお話する人だったよ+10
-2
-
1469. 匿名 2019/02/18(月) 11:25:07
>>1454
前澤さんの失敗の根本って、自分の利益しか考えてないってことなんだよね。
ブランドにはブランドごとの経営戦略があるって事を理解してないから
相手を尊重せずに、自分の道具として使おうとする。
そりゃ嫌われるよ。
+36
-0
-
1470. 匿名 2019/02/18(月) 11:26:03
剛力彩芽ってゴリ押しで叩かれてる時も嫌いじゃなかったんだけど、何やっぱりおかしいの?
+3
-0
-
1471. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:11
経営利益は見せかけ、みたいな記事も出てたね
ホントにヤバそう+8
-0
-
1472. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:35
小さい頃はミキハウスやファミリア(お出かけ用)を着せられてました私が通りますよ。
親いわく、ミキハウスは色鮮やかな洋服だから、万が一子どもが迷子になったときに見つけやすいから便利って言ってた(笑)+28
-3
-
1473. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:42
>>1467
ZOZOTOWNは利用してるからZOZOTOWNの話題には興味あるけど、社長には全く興味ないって言いたかったの。そっか矛盾してるか。
ZOZOTOWNは好きなんだけどね、いつも話題になるこの社長には全く興味なくて。+4
-1
-
1474. 匿名 2019/02/18(月) 11:27:57
小さい子供がいるからなかなか服見に買い物行けないのと、行けたとしてもショップ回って接客されながら探すのも苦手だからいろんなブランドを一気に見れるZOZOは単純に便利だったんだけどな
ユナイテッドアローズ、ベイクルーズが撤退したらもう使わないかな+20
-1
-
1475. 匿名 2019/02/18(月) 11:28:00
私は前澤さんが又復活すると信じています。+4
-11
-
1476. 匿名 2019/02/18(月) 11:28:46
>>1317
え待って。
私も期限過ぎても買い替え割の荷物届いてないって言われて。
送ったって伝えても証拠がないって。
そうなるとどうにもならなくて振込む羽目になった。
まじで私のお金返して欲しい。
+31
-1
-
1477. 匿名 2019/02/18(月) 11:29:06
>>1442
だから売り上げないから撤退、売り上げあれば撤退しなかったろうねって書いてあるじゃん。+3
-0
-
1478. 匿名 2019/02/18(月) 11:29:10
>>1464
そうなんだ!それ聞いて何か少し安心した。
何でわざわざ週刊誌に話すのかなあって。
押しかけて来たなら又話は違うな。私的にね、、
やっぱり長々関西弁で書かれると馴染みのない人には印象良くないよ。週刊誌も悪意あると思う。+11
-0
-
1479. 匿名 2019/02/18(月) 11:29:29
>>1409
20年ほど組曲、自由区、23区あたりのユーザーですよ。
前のデザインは価格相応で良かった。+5
-0
-
1480. 匿名 2019/02/18(月) 11:29:34
>>1464
公式の場じゃなくて、公式の立場を名乗ってるってことでしょ。+2
-1
-
1481. 匿名 2019/02/18(月) 11:30:25
普段メディアに出ないMIKI HOUSEの社長がコメントしたってことは、ZOZOに対して相当腹に据えかねるものがあったんじゃないの?+34
-0
-
1482. 匿名 2019/02/18(月) 11:30:39
ZOZOって、最近悪い話題ばかりだね。
周りからどんどん、人が離れて行ってる感じ。
たしかに、このやり方もよろしくない、相当、売り上げが落ちてピンチなのかな?
倒産しても、誰も驚かないところまで来てるのではない?
+17
-0
-
1483. 匿名 2019/02/18(月) 11:30:41
>>1474
それです、まさにそれ。本当に助かってた。
私も好きなブランドがもし撤退したら利用頻度は減ると思います。+8
-1
-
1484. 匿名 2019/02/18(月) 11:31:42
>>1461
あーた、しーちゃんトピに移動しなされW W+4
-1
-
1485. 匿名 2019/02/18(月) 11:32:28
よく読まないで書くけど、ミキハウスの購買層ってそもそもzozo利用しないと思う。
よく祖父祖母世代がデパートの売り場で立ち止まって見ているし+9
-1
-
1486. 匿名 2019/02/18(月) 11:32:45
>>1453
だからいつまでもあんなに古くさくてダサいんだよね+2
-6
-
1487. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:01
>>1430
ランデブーってwww
何歳?+5
-1
-
1488. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:04
公式の場だろうが内輪だろうがずっと関西弁の上司はうざい+1
-7
-
1489. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:07
>>1475
復活っていうか、別に潰れはしないと思うよ、規模も大きいし。
でも仕入れ元の信頼は完全に失ったよね。
お客様への還元という名目で、顧客囲い込み目的の値下げを強行するような会社だって知れ渡ったわけだし
大口顧客を抱えてる老舗ブランドから逃げ出して、
後は安売り専門店になると思う。
+22
-1
-
1490. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:39
そもそもミキハウス買う層は、zozo利用しなくない?
利益少ないのは当然な気が…
年配の方々には生地もいいし人気だけど、ネットより店舗で買うから、zozoに出店する必要はなさそうだったけど…+15
-0
-
1491. 匿名 2019/02/18(月) 11:34:55
>>1475
大丈夫だよ!
韓国アイドルやドンキホーテとコラボしてるから
復活するって!!!+10
-2
-
1492. 匿名 2019/02/18(月) 11:36:34
そもそも若者がメインで利用してるからZOZOTOWN側はミキハウスの撤退なんて痛くも痒くもないでしょ。
ミキハウス買うような年配者は店舗で買うんじゃない?
ユナイテッドアローズやONWARDの撤退は売上に響きそうだけど。+10
-1
-
1493. 匿名 2019/02/18(月) 11:37:03
こりゃあかんな。崩壊のはじまり。普通に堅実にやってる
社長さんから見たら、100万円で人気とろうとしたり
派手に宇宙行くとか女優はべらしたりで会社宣伝してるの
快く思わないだろうな。
+18
-0
-
1494. 匿名 2019/02/18(月) 11:37:28
ライトオンの社長さん(38才)も顔出して撤退理由を話されている
普段メディアにでてこない社長たちが取材されたら理由を顔出しで
話してるのだから前澤社長とは重みが違うわ
ZOZO撤退を表明したライトオン・川崎純平社長が夕刊フジに真相を激白した
今回の割引制度は、ZOZOから対面での説明はなくメール連絡のみだった
「もう少し丁寧な対応をしていただきたかった」と川崎氏は振り返っている
ライブドアニュースから抜粋
+29
-0
-
1495. 匿名 2019/02/18(月) 11:39:00
自分がメーカー側なら、アリガト価格やらで10パーオフされるなら定価10000円で出してた商品を11000円にする。
定価で数ある程度売れるから、値引きセールしても赤字にならずに次商品へまた投資が出来る。
最初から値引きされたら定価の意味がない。+18
-0
-
1496. 匿名 2019/02/18(月) 11:39:09
>>1223
都心だけど保育園はそうかもね。
大金持ちは新宿伊勢丹他一部デパートにしか入ってないようなブランドとか着てる。
ファミリアはよく見る。あとはバーバリーとかラルフ、ポールスミスとか、ボンポワン、ナルミヤあたり?
オシャレ系金持ちは何だっけ?滝沢さんの旦那さんのブランドのとかヒスとか着せてるような+5
-7
-
1497. 匿名 2019/02/18(月) 11:39:10
出る杭は打たれるって事なんだろうか…なんかガッカリ+6
-4
-
1498. 匿名 2019/02/18(月) 11:40:15
在庫持つなら割引きしてもいいんじゃない。
在庫持たないわ、
実店舗の足引っ張っる発言するわ
害でしかないじゃん。+15
-0
-
1499. 匿名 2019/02/18(月) 11:40:38
社長を見て会社を見る。
ZOZOTOWNも品位がないが、
ミキハウスのトップも発信するときはせめて
標準語で喋ってよ。
関西弁丸出しだと、こっちの人間(東京)は正直聞くにたえないんだよ。
関西の人でもビジネスでは使い分けてるよ。
一応、東京での百貨店に入って久しいんだからさ、
ミキ社長の関西弁丸出しでイメージ下がった。
+5
-23
-
1500. 匿名 2019/02/18(月) 11:41:43
Right-on嫌いじゃないけど、ONWARDやミキハウスの撤退と比べるのは違う気がする……w
Right-onなんだからZOZOTOWNでも売ればいいじゃないと思ってしまうw+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する