ガールズちゃんねる

ピラティス、ヨガ、フラ それぞれの良さを教えて下さい

105コメント2014/09/19(金) 00:06

  • 1. 匿名 2014/09/17(水) 00:35:25 

    運動不足の為に習い事をしょうと、ピラティス、ヨガ、フラの体験に行って来ました。

    各々良いのですが 迷ってる私に習ってる方から良いところを教えて欲しいです。お願いします

    +27

    -3

  • 2. 匿名 2014/09/17(水) 00:37:04 

    フラってなに?フラダンス?

    +6

    -54

  • 3. 匿名 2014/09/17(水) 00:38:36 

    フラフープだったら驚くわ。

    +138

    -7

  • 4. 匿名 2014/09/17(水) 00:38:45 

    ヨガしかわからないけど
    姿勢がスーンッて良くなる。
    なんかスーンッて(笑)

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2014/09/17(水) 00:39:57 

    ヨガ
    ピラティス、ヨガ、フラ  それぞれの良さを教えて下さい

    +9

    -86

  • 6. 匿名 2014/09/17(水) 00:40:52 

    今は訳あってお休みしてますが、フラやってました。
    発表会やイベント前は衣装代などが何かとかさんでしまうので、経済的に余裕がないとできないなーと感じます。
    でも、インナーマッスルがものすごく鍛えられて、ハワイアンミュージックに癒されて、毎週とても楽しかったですよ♫しかも結構ハードなので、痩せます!

    +91

    -8

  • 7. 匿名 2014/09/17(水) 00:41:36 

    フラだと最終的には発表会とか練習の成果のお披露目やると思うんですが、それでよければ。

    私もフラかベリーダンスしたいなぁって思ってたんですが夫に「衣装が露出しすぎなものが多いのでやめてくれ」って言われましたよ(ㆀ˘・з・˘)

    でも団結力とか生まれて楽しそうだけどなぁ。

    +32

    -10

  • 8. 匿名 2014/09/17(水) 00:41:53 

    ヨガ
    便通がよくなります!笑

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2014/09/17(水) 00:42:08 

    フランシスコ・ザビエル

    +11

    -39

  • 10. 匿名 2014/09/17(水) 00:43:13 

    ヨガやってみたい。
    けど体が硬いから、出来るかな...

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2014/09/17(水) 00:43:39 

    ヨガは、体が好きな柔らかくなってきた気がします。
    ピラティス、ヨガ、フラ  それぞれの良さを教えて下さい

    +31

    -39

  • 12. 匿名 2014/09/17(水) 00:43:45 

    ヨガとピラティスやってる、体幹を鍛えるために始めたけどハマります。
    フラってうちの近所は熟女&老人がほとんどだからなんかヤだ。

    +67

    -6

  • 13. 匿名 2014/09/17(水) 00:45:57 

    ヨガは、代謝がよくなったのか、汗をかきやすくなりました。
    半身浴をしても以前はなかなか汗をかけなかったのですが、今ではすぐ汗が出ます。

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2014/09/17(水) 00:46:31 

    ヨガって痩せないよね、インストラクターもほぼ痩せてない、筋肉もりもり
    バレエとは違うんだなあって思う

    +93

    -16

  • 15. 匿名 2014/09/17(水) 00:49:17 

    運動不足ならジョギングがどうでしょうか?外を走ると気持ちいいですよ。ランニングシューズさえ買えばTシャツ、短パンでOKですし。。安いですよ。

    +24

    -6

  • 16. 匿名 2014/09/17(水) 00:53:07 

    ホットヨガに行ってます。
    ヨガは、偏った使い方で歪んだ身体をリセットしてくれる、普段使ってない部位も動かす。胸が開いて姿勢が良くなり、呼吸がしやすくなる。で、集中力が増す!
    考えても仕方ないことは考えなくなりました。

    ピラティスは以前やってました。
    やり方が悪かったのか、体幹が鍛えられるはずが腹筋が割れたw

    引き締めるならピラティス、健康の為ならヨガかなー。痩せたのはホットヨガ。

    +73

    -5

  • 17. 匿名 2014/09/17(水) 00:54:11 

    毎日のウォーキングとヨガの組み合わせでかなり痩せました。インナーマッスル鍛えながら有酸素運動で体調がよくなりました。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2014/09/17(水) 00:54:49 

    ピラティス大好き!
    終わったあとの身体がスッキリする感じがすごくいい。腹筋が少しづつ効く感じでくびれてきた!

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2014/09/17(水) 00:58:06 

    3年程フラを習っています

    くびれも出来ますし楽しいですが
    何よりも踊っていると心が浄化されます!

    +28

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/17(水) 01:02:47 

    ヨガ、 DVDを買って観ながらほそぼそと
    やってましたが、身体が伸びる感じが
    気持ちいいし、長く続けると身体に良さそう
    (出産・子育て中なので中断しました)

    ピラティスは、ほんと体幹を鍛える、
    という感じで、
    動きが機敏になりました。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2014/09/17(水) 01:03:35 

    ホットヨガに、通ってます。
    6月から、月4〜6回いって
    8キロ体重減りました。
    良い汗をかいて、スッキリ。癒されます
    運動は、大嫌いなんですが
    これだけは、私に合ってるようです。
    これからも、継続していけると思います。

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2014/09/17(水) 01:04:58 

    そりゃヨガだって食いまくってペラっとなぞる程度しかやらないんじゃやせないよ
    イントラでデブな人は私生活でのストイックさが足りない人

    +43

    -6

  • 23. 匿名 2014/09/17(水) 01:17:46 

    ヨガもピラティスフラダンスもどれも経験有ります。
    ピラティスは筋力も必要だったので初心者の自分にはキツすぎて今はヨガをやってます。ヨガはヨガで体が硬い自分には最初は辛かったけど徐々に出来るように…。
    ヨガはリラックス効果もあると思います。
    ピラティスは辛くてやめてしまったけど体力向上や運動不足にはかなり効くと思います。
    フラダンスは教室にもよると思うけど、私は友達とワイワイ楽しみながらやっていました(*´∀`)♪
    くびれができて凄い嬉しかったのを覚えてますね。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2014/09/17(水) 01:22:47 

    ホットヨガはやめた方がいいと、本格的にヨガをやっている講師が言っていました。
    個人的にヨガは気持ちがよく好きです。ストレッチに近いと思いますが、キツいポーズはピラティスに近いと思います。
    ピラティスは体幹が鍛えられるのでオススメですが、ある程度の筋力がつくまでは最初はきついと思います。

    フラは私には合いませんでした。あくまで私にはなので参考にはなりませんが、私は股関節が外れやすく(自分でガクガク外せるくらい)フラやベリーダンスの腰の動きで股関節がガクガク外れまくり…歩くのが痛くなったのですぐ辞めましたw

    私はジムのスタジオで上記のものを体験しました。ジムならマシンもあり場所によってはプールもあり、オススメですよ。

    +13

    -11

  • 25. 匿名 2014/09/17(水) 01:28:55 

    11です

    『少し』と書いたつもりが何故か『好きな』になってしまってました。
    スマホまだ慣れておらず、ごめんなさい…

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2014/09/17(水) 01:29:33 

    ミキテーよりゴマキの体型がいい
    ピラティス、ヨガ、フラ  それぞれの良さを教えて下さい

    +74

    -16

  • 27. 匿名 2014/09/17(水) 01:48:06 

    ホットヨガ、勧めない方もいますよね。
    自分的にはお肌ツルツルになるので好きなのですが、本当のところどうなんだろう。
    あまりよくないのかな。

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2014/09/17(水) 01:54:33 

    10さん
    ヨガは、体が硬い人の方が少し体を動かすだけで体に刺激が伝わるので、気にしなくても大丈夫、ってヨガの先生に言われましたよ〜

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2014/09/17(水) 02:08:28 

    ペルヴィスという、骨盤や膣の周りの筋肉にアプローチしてインナーコアに特化したビューティヨガにハマってます。

    下っ腹がかなりへこみました… 変な話現在34歳で私はまだですが、ある程度の年齢にくると尿漏れや膣の周りの筋肉が緩んでお腹を引き上げにくくなったり(へこます)、骨盤の歪みから生理痛や生理前痛など人それぞれではあるが症状が酷くなったりと悩んでいる方には是非オススメしたいです。ヨガとピラティスをベースとした動きですが、初心者でも十分に楽しんで頂けると思います。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2014/09/17(水) 02:15:40 

    本当の意味のヨガは、痩せる為に行う物ではありません。イントラの方がだから痩せている必要なんて無いんです。
    ただ、今は集客の為にダイエット効果を謳っているスタジオが多く、来るお客様もヨガ=痩せるという先入観があるだけ。
    本場インドのヨガを行う方が推奨されている食事法なんかは痩せる為の食事では無くどちらかというと太る為の食事法ですし。

    痩せたいなら粗食にしてジョギングでもすれば。

    因みに私はヨガインストラクターでピラティスは趣味で通ったりしましたが、やっぱりヨガが好きです。

    +34

    -8

  • 31. 匿名 2014/09/17(水) 02:20:22 

    やっぱりヨガが一番オススメ。
    ヨガの良い所は無理しなくていい、リラックス効果がある(ヨガの流派や先生にもよりますが)所かな!

    精神的なリラックスや心の豊かさを得られるのはヨガ。
    そこにプラスα和気あいあいの楽しさがあるのがフラ、身体の事だけを考えたらピラティスかな。ピラティスで特に気持ちが満たされたりとかは無いと思う。多少の運動不足解消、身体の歪みは直る。あと腹筋が割れるくらいかなw

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2014/09/17(水) 02:28:59 

    やっぱりヨガが一番オススメ。
    ヨガの良い所は無理しなくていい、リラックス効果がある(ヨガの流派や先生にもよりますが)所かな!

    精神的なリラックスや心の豊かさを得られるのはヨガ。
    そこにプラスα和気あいあいの楽しさがあるのがフラ、身体の事だけを考えたらピラティスかな。ピラティスで特に気持ちが満たされたりとかは無いと思う。多少の運動不足解消、身体の歪みは直る。あと腹筋が割れるくらいかなw

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2014/09/17(水) 02:31:40 

    24
    何故勧めないのか、理由を知りたいです( ・◇・)?

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2014/09/17(水) 02:46:23 

    フラやってる同僚がやたら、このブランドうちのフラガール達に今すごく人気で〜とか、イベントで踊るとフラガールはもてるだとかうるさい人がいて、
    どうもフラは良いイメージがない。
    アラフォーがフラガールとか言うなや、みたいな。

    +21

    -16

  • 35. 匿名 2014/09/17(水) 03:18:52 

    34さん
    フラやってる人って自分に酔ってるイメージ。
    しかも太ってる人も多い。
    ダイエットに効くんじゃないんかい!?と思ってしまいます。

    +28

    -22

  • 36. 匿名 2014/09/17(水) 03:36:35 

    ジム通ってとき、スタジオ?でヨガやると!!おならでちゃいます。
    アラシじゃないですよ!同じ方いませんか?
    だから自分はヨガ合わないです。腰を上にあげると。

    +27

    -8

  • 37. 匿名 2014/09/17(水) 05:46:41 

    8年ほどフラ習ってます。
    フラはダイエットというよりは、内転筋を鍛える感じですね。
    なのでお年を召した方には尿漏れに効くそうです(笑)
    発表会のドレス代でお金はかかりますが、何より踊ってて楽しいです。

    +20

    -5

  • 38. 匿名 2014/09/17(水) 06:34:33 

    ヨガピラティスどちらもやってますが、ピラティスはかなり筋力が上がる。しかも普段自分では鍛えるのが難しいインナーマッスルに筋肉が付くから、体幹がしっかりして身体のバランスが良くなると思います。ヨガはリラックスできるので精神的にとても良いです。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2014/09/17(水) 06:37:53 

    ヨガ、ピラティス経験者です 。

    先生や流派にもよると思いますが、ヨガはストレッチが主、ピラティスは体のリセットとコアトレーニングみたいなイメージです。

    ピラティスは少しですが骨格や筋肉についての知識も教えてもらえるので、体の事情を理解した上でトレーニングするできることがおもしろいなと思ってます。

    主さんに合うクラスがみつかると良いですね♩

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/17(水) 07:24:15 

    ピラティスとヨガ、どちらも体験に通い、自分にはピラティスが合っていたので始めました。
    ヨガは、バランスの取れないわたしにはきつかったです。
    ピラティスは筋肉に効く、ヨガは精神に効くって印象です。
    ピラティスを始めて半年(月4〜5回)、たしかに腹筋は強くなりました。
    体重は…今から減るといいなぁ^^;
    あと、同じピラティスでも、インストラクターによって若干効果が違う気がします。
    口調のきついインストラクターは嫌でした。
    今は楽しく通っています。
    楽しく感じられるのが、長続きのコツかな?
    長々とすみません。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/17(水) 07:30:54 

    ヨガをすると男にモテる?
    ヨガのことも書いてあったよ

    モテ活101の法則! | 恋活、婚活する前に本当に必要なのはモテ活です!
    モテ活101の法則! | 恋活、婚活する前に本当に必要なのはモテ活です!p12.jp

    当ブログではあなたが「好きな男性と一緒に幸せになれる」為に必要な101のモテる方法をお伝えいたします!

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2014/09/17(水) 07:33:59 

    ヨガしかやってないけど、体の緊張と共に精神的にも鍛えられるよ。
    ピラティスもやってみたいと考え中。
    どちらも運動不足解消出来そう。
    フラは、おばさんの楽しみのイメージ。
    自分は、まだいいかな。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2014/09/17(水) 07:48:06 

    藤本美貴って体型いまいちだから、
    ヨガ講師してるの微妙。
    足が太いし顎肉あるし(~o~)

    菅野美穂のヨガやってる姿みたら、
    グニャグニャすごくて
    『これが本当のヨガなのね!』って
    ビックリしました!

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2014/09/17(水) 07:49:03 

    自分に合った指導力のある先生に習うってことも大事だと思います。
    スタジオ前面にいて、ただ指示してお仕舞いじゃなくて、個別にポーズを直してくれたり。ここに効くよ~とか教えてくれる先生。
    ちょっと直してくれるだけで効果が全然違いますよ!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/17(水) 07:56:55 

    私も身体が凄く堅いです。足を揃えて伸ばして座っていられないくらい…
    毎晩ストレッチをしても無駄だったのが、
    一度講習を受けて気持ちよかったヨガを
    DVD見ながら続けていたら、気付けば身体が柔らかくなってて驚きました。
    なんやかんやでサボっていたので、また始めよう!
    フラは流派によるのかなぁ…されてる方のガタイがいいような気が。でもお腹はペタンコ、な人が多いですね。
    ピラティスはきつかった!私には続かなかったです。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2014/09/17(水) 08:00:11 

    皆のレス見てたら、ヨガがピラティス始めてみたくなりました。
    フラダンスは発表会とかあるなら嫌だな。

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2014/09/17(水) 08:28:30 

    ホットヨガをオススメしない理由が知りたい(;_;)

    +27

    -0

  • 48. に 2014/09/17(水) 08:33:16 

    週一ペースでピラティス始めました。

    数年前から腰痛に悩んで整体に通ってたのが必要なくなり、体幹が鍛えられてるんだなと実感しています。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2014/09/17(水) 08:36:30 

    フラ教室はピンキリです。
    健康のためにゆるーくやる所から、ハワイの文化・言語も勉強までガチにやる所、ショーに出ることを目的にしてる所など。
    ショーに良く出る教室はお金かかります。イイトコのお子さんや奥さんが多いです。
    自分の目的に合わせて教室を選べば良いと思います。
    小さい子からお年寄りまで年代別になってるので、体には無理のない趣味ですよね。

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2014/09/17(水) 08:39:55 

    フラの発表会はあっても衣装は一万円位で上下揃うし、練習にも使えるし、なんなら出る必要がないところも多いのでは?!
    もし習うならジムで習うよりスタジオのがいいですよ。部活のように厳しいですが、私も体が引き締まり、習って良かったです。

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2014/09/17(水) 08:43:47 

    ホットヨガをおすすめ出来ないのは、ふたつ理由があります。まずひとつに不衛生。あの室温の中、皆大量の汗をかき続ける場所なので菌の温床。カビが生えてるところもありました。。目に菌が入ってお休みされてるインストラクターもいたよ。。
    ふたつめ。肺は極度の高温と湿度に弱いから。
    サウナも同じです。デトックスには素晴らしいけどあまり肺には良くない。ましてやヨガなんて深い呼吸を意識するので、そういう意味で良くないと言われています。

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2014/09/17(水) 08:48:35 

    ホットヨガ、苦手。いくら水分補給していても偏頭痛もちなので、頭痛がしてきます。でもあの滝のような汗とか爽快感があって好きな人ははまってますよね。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/17(水) 08:48:44 

    フラダンスは太もも太くなりました!
    みんなで一緒に踊るから、友達できて楽しいです。

    痩せてスタイル良くなるのはベリーダンスかな。
    露出多いけど、その分綺麗になります。
    教室で踊るだけなら恥ずかしくないですよ。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/17(水) 08:51:33 

    ホットヨガ
    体調によっては熱中症になる人もいる(>_<)

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/17(水) 08:52:48 

    フラブームで教室乱立してるから、カルチャーでもスタジオでも見学して、先生の考え方とかどのくらいお金かかるか色々質問した方が良いですね。
    今はケイキ(子供)のフラチームも多いし、大学にもフラサークルあるし、羨ましい。成人女性部門から入りましたが、子供のうちから始めたかったです。
    ハワイが好きでハワイの空気を思いながら踊るのが楽しいです。趣味としては、ヨガやピラティスとは根本的に内容が違うと思いますので、比較は難しいのではないでしょうか。

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2014/09/17(水) 09:05:01 

    ホットヨガを週5回2年間続けてきたけど
    自律神経がおかしくなってやめました
    雨が降る前とか気圧の変化で夜中でも目が覚めて体調が悪いです
    呼吸系も弱くなった
    興味がある人はスタジオでインストラクターさんの経験年数を聞いてみてください
    長く続けている人は私はまだ見つけていません

    今はピラティスをやっています
    効果が出にくいので半年くらいでやめる人が多い印象
    でも体型は変わりますよ

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2014/09/17(水) 09:17:55 

    ホットヨガにすごくハマってるんだけど、肺が弱くなるんですか??

    ちょっとネットで調べてみます。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/17(水) 09:26:04 

    3つ以外で申し訳ないのですが、バレトン(フィットネス+バレエ+ヨガ)も単純な動きなので運動不足な方にもついていけますし、汗だくになるので続けたら綺麗に痩せそうです。近くで体験があれば一度やってみて欲しいです。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/17(水) 09:26:16 

    私もヨガとピラティス経験したことあります。

    ヨガを1年やってからのピラティスだったから、しんどかった。
    口調もきつい先生だったから余計だったのかも。
    最初からピラティスやってたら感想もまた違ったのかもしれないけれど。

    ヨガのほうが好きです、やってるときはリラックスできます。
    こんなポーズできないでしょ というポーズも先生の言葉通り進めていけばできちゃうのできもちい~

    あっ 体重は変わってないけど、今年の健診でおなかまわりが10㎝細くなってて いつも同じ病院なので
    測ってくれた人が驚いてました。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/17(水) 09:27:57 

    58さん
    バレトンも気になっているんですが、ハードそうですよね
    実際どうですか?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2014/09/17(水) 09:42:21 

    娘がフラを習っています。娘のお教室には親子で通っている方が多いです。発表会があるので衣装代も必要ですが、保管も結構場所とります。衣装、レイやハクなど装飾品、ウリウリなど楽器。
    フラの手の動きは手話のような意味があるのでそういうの覚えるのも楽しいそうです。意味がわかると感情を込めて踊れるし、舞台をこなすと自分に自信をもてる!そんなメリット あると思います。

    私も下の子がもう少し大きくなったら娘と一緒に通いたいと思っています。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2014/09/17(水) 09:50:46 

    スポーツクラブの中でやってる、有料のフラクラスに通ってました。
    自分(30代)以外は60代以上の人ばっかり。
    それでも和気あいあいとゆる~くやってたんだけど、上達してくると、皆さんはやっぱり発表会的なものをしたくなるようで。
    私は発表会は嫌なので色々理由付けして断ってたんだけど
    おばあちゃん達の「若い人がいると華やかになるからアナタも出てよ、なんならセンターで踊って!」
    って攻撃がすごくて、結局は仕事を言い訳にしてフラを辞めました。
    先生は本当の理由に感づいてたみたいで、謝ってくれました。
    衣装代は皆でお揃いのオーダードレスやレイなどで10万くらい。そんなの払うくらいならハワイ行くよ・・・。
    フラは楽しいですよ。指先にも美しい動きを求められるのでキレイになれる気がします、踊ってる間は。
    でもお金が掛かる発表会を避けて続けるのは難しそうですね。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2014/09/17(水) 10:13:25 

    ホットヨガ歴長いおばちゃん達沢山いますよ。

    ヨガは呼吸が大事なのできちんと呼吸出来てない人は
    脳が酸欠になって偏頭痛になります。
    呼吸気をつけて改善出来ない人は常温ヨガに変えた方がいいと思います。


    私は全く痩せないし、体硬いけど、
    週3~4のホットヨガを三年してます。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2014/09/17(水) 10:59:00 

    フラは、発表会のセンター争いで、もめてやめちゃう人もいるって
    この前、ラジオでインストラクターが言ってたよ。

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2014/09/17(水) 11:10:13 

    >34
    >35

    それすごいわかります
    職場のお局がまさにそれでした

    その人も小太りだったのし
    本場のダンサーの人でも太ってるおばちゃんも多いですし
    フラって痩せるイメージがありません

    で、発表会の動画見せてきたりしてたまったもんじゃありませんでした

    +5

    -4

  • 66. 匿名 2014/09/17(水) 12:09:19 

    ホットヨガは数年前まで習っていましたが、全然痩せませんでした。
    痩せるためのものじゃないから当たり前なんですね。

    冬は外との気温差に風邪をひかないように気を付けて!って感じです。

    私はホットヨガよりヨガが好きですね。
    湿度がない分、ゆったりできました。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/17(水) 12:19:39 

    ホットヨガ苦手です。
    正式な理由は分からないけど、個人的には無駄に体力持ってかれるだけで身体が強くなる訳じゃないと思った
    鍛えてるというよりただ痛めつけてる感じ
    サウナや岩盤浴も苦手です。
    体力ある人は好きなのかな?
    あくまで個人的感想だから、間違ってたらごめんなさいね

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/17(水) 12:32:51 

    フラで痩せるのはタヒチアンダンスの方では?
    勘違いしてる人多いですよね。

    普通のフラは多分痩せないと思います。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2014/09/17(水) 12:34:28 

    60さん
    58です。
    バレトンは以前スポーツジムでやってましたが、だいたい1レッスン50~60分なので最後の方は息が上がってしまってましたが、60歳以上の方もたくさん受けてらっしゃいました。難易度はインストラクターの先生次第だけど、基本単純な動きです。
    いまは1000円ちょっとのDVD付き本を買って、15分くらいの1パートをたまにやる程度ですが、翌日筋肉痛になるので効いているのだと思います。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/17(水) 12:40:20 

    ヨガ、ピラティス、フラの3択だと、フラは異色だよね
    お楽しみ会要素が強いというか、美容と健康はオマケで少々って感じ
    痩せる効果はオマケにもついてないと思う
    夏場に池袋サンシャインの広場で素人のフラの発表会やってて、子供から老人までいたけど正直きれいと思える人はいなかった
    露出度高いからよく分かるけど引き締まった肉体の人もいないし華奢な人もいない

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2014/09/17(水) 12:43:59 

    フラを習っていました。
    ハワイの大会などに出る厳しい教室だったので教え方もスパルタ、先生の存在は絶対で生徒は教室の掃除などやらされ体育会系でした。
    筋トレなどしっかりやるので汗だくでしたよ。
    ちなみに女性ばかりなので教室によっては人間関係に苦労するそうです。
    カルチャースクールなどで気軽にやる分には楽しいかもしれません。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/17(水) 12:44:41 

    みきてぃのヨガをyoutubeで見たけど、この人体硬い^^;
    体を柔らかくする事がヨガの目的ではないけど、インストラクターと言えるレベルのものではないと思う。

    簡単にヨガを語らないでほしいなぁ。

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2014/09/17(水) 12:46:21 

    ホットヨガ3年やってますが、体系が少し変わったのと
    体力がついたのか全然風邪ひかなくなりました。
    ちょっとひいたかな?と思ってもヨガ行くとすぐ直ります。
    けっこういいと思ってますよ^^

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2014/09/17(水) 13:05:44 

    そうね、ヨガの先生名乗るなら
    インドで一年くらい修行してきて欲しいね。

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2014/09/17(水) 13:44:03 

    フラは汚い婆さんどもが多すぎるのが一番の難点だよねw
    あれじゃ若い層は入りたくない

    +7

    -8

  • 76. 匿名 2014/09/17(水) 13:58:50 

    ピラティスやっている(いた)方に質問なんですが、安藤優子がピラティスやったら、股下が長くなったと言っていたのですが、本当ですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/17(水) 14:07:25 

    フラ初めて半年くらい 
    どんなに筋トレしてもできにくかったけど自然なくびれができました!

    フラは気持ちを伝えるという要素があるので
    話下手な私でも感情を乗せて踊れるのがとても気に入ってます

    ヨガとピラティスはファッション感覚のところが多いし
    無理な姿勢をとらせるような教室は避けた方がいいと思います
    返ってカラダがおかしくなる人も多いので

    +3

    -6

  • 78. 匿名 2014/09/17(水) 14:14:41 

    >76
    ピラティスは背骨のつまりをほぐして骨と骨のスペースを作り、骨盤まわりや膝まわりの関節が伸びた状態で筋肉をつけるので、股下が伸びたというのはありえることです。姿勢が悪い状態だとスタイルが悪く見え、背筋を伸ばすとスタイルが良く見えるというのはそのためです。
    インナーマッスルが鍛えられると体幹部分がシャキッと立つので歩き方が変わって股下が伸びたのかもしれないですね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/17(水) 14:19:44 

    >63
    ヨガで呼吸が大切なのは常温でもホットでも同じです。ただホットだと呼吸がしにくい人もいるのでそういう方は常温の方がいいと思います。汗が出たぶん、レッスン直後の体重が変わるだけでダイエットにはつながらないですね(>_<)

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/17(水) 14:27:55 

    結構大きなハーラウでフラの講師してます。わかって見えるかたはわかって見えるようですが、本当にクラス、ハーラウ(日本で言う流派みたいなもの)によって全く違います。発表会とか、出たくない人は出ずに、レッスンを楽しむようなクラスももちろんありますし、競技会に出るようなクラスもあります。
    ご自分でゆっくり探されれば、そんなにお金をかけずにできるところもあると思いますよ。
    音楽に合わせて裸足でゆったりと踊るのはとても気持ちがいいです。
    ピラティスやヨガのことはわかりませんが、フラをされるのなら是非、楽しんでくださいね。

    +9

    -3

  • 81. 匿名 2014/09/17(水) 14:34:34 

    ヨガメインでピラティスもやってます
    ヨガはそこそこ動く系が好き
    体型が少し変わってきた
    残念ながら体重は変わらず(食べるの飲むの大好き)


    ヨガは競争じゃないから、いかに気持ち良く体を伸ばせるかが大事だと先生が言ってた

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/17(水) 14:38:19 

    75
    言葉は悪いけどその通りだと思うw

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2014/09/17(水) 14:49:22 

    1さんがやってみて一番楽しかった〜と思ったのをやればいい(続く)と思います!
    継続するのが大切ですよ
    先生との相性も大いにあると思います
    私はなぜかヨガは沈んだ気持ちになってしまうので苦手です
    ピラティスが楽しくて動いたー!て感じになって好きです
    楽しんで下さい!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/09/17(水) 15:08:57 

    フラは大変かも
    私の10年通っていた教室は、舞台に出る人はこのレッスンを受けてないと出さない(平日お昼のレッスン)と言われて(強制)、そのために会社を休んで高いお金を1時間に支払ったり、同じ衣装なのに先生の気分で一律ではなかったり。ちょこちょこお金を徴収されます。週に1レッスンしか習わなければ先生から冷たい扱いをされます。私は3レッスン(お月謝3万円)でした。
    先生の好きなお顔の人はご贔屓され、センターや前列で踊らされます。
    先生のひいきはかなりのものです。
    舞台に出ない生徒さんを金づるとしか思っていませんでした。
    舞台に出てる生徒さんは広告塔。
    私の通っていた教室は他の教室の生徒さんからは絶賛されますが、中は女同士の争いです。
    上手になるほどすごく気がきつい性格。
    フラをするなら、しっかりいろんな教室を見てくださいね。
    自分にあった教室を選んでください。
    若いと先生も期待するので・・・お年よりには期待していないので・・・そんな感じです

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/17(水) 15:22:27 

    フラより太極拳のほうがまだかっこよく見える

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2014/09/17(水) 16:04:29 

    ちょっとトピずれだけど、お金さえ積めばすぐインストラクター養成させてくれるようなスクールもありますよね。ミキティがそうだとは言わないけど、芸能人の資格取り流行りには「本当に教えられる程の腕なの?」と疑わしい物も多いです。まー、本業のかたわら何年もレッスン受けて先生の許可貰って試験受けて…なんてやってたらいつまでも資格とれないのかもしれないけど。
    ただ、一般人でもちょろっと習った位でもう養成コースに切り替えて資格試験受けて、先生になったぞってふんぞりかえる人がいますから。
    習い事って、やっぱり職人色の強いお仕事だから敷居は高くして欲しいな。お金で取れる資格じゃあ習う方もドブ銭になってしまう。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/17(水) 16:45:38 

    私の友達はフラをず~っとやってるけど年に2~3回くらい発表会があって、
    その時の出演料、衣装が自分たち持ちらしく3万~5万かかると。
    お金持ちの娯楽的な所があるから普通のOLさんが同じ事しようとすると大変だよと。
    発表会を辞退してあくまで楽しむだけならいいですが、
    本格的にやろうとするとある覚悟は必要のようです。

    看護師さんでやってる人多いの何かうなずけます。
    友達はお父さんが社長さんなお嬢様です^^;

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2014/09/17(水) 17:13:06 

    名前の通るスタジオへ行けばちゃんとした先生がいるよ
    経営もバカじゃないから厳しいオーディションがありそれをクリアしないと採用しない
    お金さえ払えば取れるような資格取得の人に限って履歴書ツラツラ書いてるけど選ぶ方もそれが何かは理解して選考しています。
    芸能人の先生を広告塔に立てるようなとこは見た目が良ければ良しみたいな所が多い傾向です
    (そういうとこに限ってすごく上から目線)
    ヨガスタジオもこの2,3年でめちゃくちゃ増えたからね。自分である程度判断することも必要。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2014/09/17(水) 17:44:28 

    ヨガ!
    ホットヨガではなく、ビクラムヨガがオススメです。

    ヨガ=まったり、リラックスの概念ぶっとびます 笑

    しいていえば、ビリーずブートキャンプに近いなってぐらい、ハードだから立派なエクササイズになってる。

    腰痛、肩こり、生理痛から解放されてうれしいです。が、合う人合わない人はいるかな、全く運動経験ないひとには難しいからオススメしないです。。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2014/09/17(水) 17:57:51 

    ミキティの太陽礼拝見たらビックリ。
    ダウンドッグかかとついてないし、背中の伸びも浅い。
    ルックアップも理想的ではない。
    あれで指導者語るのは早いような。。。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/17(水) 18:23:59 

    90
    どこでインストラクター資格とったんだろうか

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/17(水) 18:30:33 

    90
    本当そう!テレビでみたけどミキティあの微妙なテクで、スタジオ借りてヨガ教室やってるらしい(不定期)。その値段がすごいの。一回一時間半で9800円とか。エステか!ってテレビに突っ込んじゃったよ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2014/09/17(水) 18:31:44 

    ヨガで背が2cm伸びました!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/17(水) 18:37:15 

    ヨガをすると副交感神経の働きが活発になり、リラックスできます。
    流派はたくさんありますが、最終的には心の平穏(感情の波風を立てないこと)を目指すのがヨガ。動き(ポーズ)を付けるようになったのは確か、ヨガの起源から3000年後くらいから?インダス文明の遺跡から、瞑想をする神像が発見されています。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/17(水) 18:46:44 

    ヨガをすると副交感神経の働きが活発になり、リラックスできます。
    流派はたくさんありますが、最終的には心の平穏(感情の波風を立てないこと)を目指すのがヨガ。動き(ポーズ)を付けるようになったのは確か、ヨガの起源から3000年後くらいから?インダス文明の遺跡から、瞑想をする神像が発見されています。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/17(水) 19:01:48 

    27歳ですがフラやってます!
    年齢層も幅広くて色んな人と交流できて楽しいですよ♡ 私の行ってるとこは26〜63歳くらいまで満遍なくいる感じですかね!
    でも思ってたよりすごい汗かきます‼︎
    そもそもハワイが好きなので音楽に乗って踊るだけで癒されてます(*^^*)

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/09/17(水) 19:24:39 

    78さん、ありがとうございます。76です。

    なるほど、短足&O脚がコンプレックスなので、やってみようかな。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/17(水) 20:32:48 

    スポーツクラブのフラは年配の方が仕切るし、お喋りがうるさく集中できず、辞めました。
    おばちゃんパワーに圧倒される。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2014/09/17(水) 20:40:43 

    同年代が多いクラスでないと張り合いがないよね

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/17(水) 20:40:59 

    自宅でDVDみながらヨガ毎日30分してます。
    肩コリはよくなって開脚した時にからだが床にペタリとつくようになってました。
    代謝を良くしたくてやっています。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/17(水) 20:58:52 

    いやいやミキティの太陽礼拝久々見たけどやっぱりひどかった

    ヨガは色々イベントあるから楽しい!
    来月ヨガスマイル行きます
    横浜ヨガフェスタ行った人いる?
    うちの先生も講師で参加したけど圧倒されたと言ってました

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/17(水) 22:13:32 

    フラしてました。今は引っ越してやめたんですが。

    体験いって、30分でO脚が治ったので、感動してすぐ始めました。同世代の友だちとワイワイやるのが楽しかったです。先生も同世代。曜日と時間によって、世代が違うみたいです。

    妊婦にもよくて、出産直前までフラをやってたインストラクターの方は、20分の超安産だったと聞きました。できるならまたやりたいと思っています。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/17(水) 22:33:41 

    私もずっとフラやってますが、下半身に筋肉が付くのでクビれは出来ますが下半身がガッチリになります。
    でも凄く楽しいです!私の行ってる教室はかなり本格的なので、金銭面がキツイです^^;

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/17(水) 23:35:27 

    ピラティスオススメです。毎回できてるのかしっくりきませんが、行きと帰りで車のミラーの位置がかわる。帰りはぐっと伸びてるんですよね。初心者はマンツーマンのレッスンをオススメします。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/19(金) 00:06:36 

    先生が言ってたのはヨガは元々修行だったようで、瞑想とか精神を安定させる効果があるとか。
    ピラティスはインナーマッスルを鍛え、普段の生活では使わない筋肉を意識して動かす事によって、年を取っても元気でいられる体作りをするとの事でした。
    だからピラティスは見た目は特に引き締まりはしないけど、体の内側の筋肉は強いぞって感じらしいです。
    腹筋割りたいなら、ピラティスではないって言われてました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。