-
1001. 匿名 2019/02/18(月) 00:13:10
8人娘がいるシングルの人、前回の放送でも上の子達がお母さんに対して感謝しかないって言ってたけど、親なら子供育てるとか当たり前だからね。寝る間もなく働いてって自分達で8人も産んだ結果だから当然だよ。
それを良いお母さんだ!みたいに感動話に持っていくのが好きじゃない。確かに8人もいて昼も夜も働いてって真似は出来ないから凄いとは思うけど、そもそも8人も産もうと思わないしな。
+281
-3
-
1002. 匿名 2019/02/18(月) 00:15:07
新聞屋の長男は近大理工学部ゾ+101
-2
-
1003. 匿名 2019/02/18(月) 00:16:18
>>922
昔から子沢山の貧乏人の中にはクソ親がいたのよ。
だって信じられますか?自分たちで勝手に楽しんでたくさん子供産んだくせに
貧乏だからと自分の娘たちを遊廓や製糸工場に売ったんだから。
↑
違いますよ。
それは今の感覚で捉えるからであって
明治大正の頃は子供が5〜6人は当たり前で
8人位の家なんて沢山有った。
日本の大半は農家だったから、子供は働き手として
何処の家でも沢山産むのが普通の時代だったんですよ。
(別に性の快楽を貪る為にとかではなく)
でも農家は天候次第で不作、飢饉になり
子供を止む無く口減らしの為に
製糸工場や女郎屋に出したんですよ。
子供は尋常小学校だけ、
それさえ修めていない子も沢山いた。
むしろ高等教育を受けてる子供なんて極々一部で、
小学校出たら奉公に出るのが当たり前、
特に地方はそんな時代だったんです。
日本の大半が貧しかった時代を
今の感覚で捉えたら大間違いですよ。
+135
-8
-
1004. 匿名 2019/02/18(月) 00:16:33
子供産んでるのは自分なのに、金がないって子供に言い訳するのおかしいだろ!
子供に迷惑かけるんなら子供産むな!+197
-5
-
1005. 匿名 2019/02/18(月) 00:17:33
>>672
彼氏がいるだけで母子手当は停止なうえに、妊娠なんかしたから確実に停止です。+65
-9
-
1006. 匿名 2019/02/18(月) 00:18:00
>>1002
うわあ。+6
-1
-
1007. 匿名 2019/02/18(月) 00:20:02
>>689
いやいや、違うよ。
彼氏がいるだけで手当は停止だよ。+38
-12
-
1008. 匿名 2019/02/18(月) 00:21:18
>>1003
まあ避妊の仕方もよくわかってない時代のことだしね
コンビニで避妊具が買える時代なのに子供をポコポコ増やして、高校までは実質義務教育みたいになってる時代なのに中学出た子供を労働力みたいに扱うのはおかしい+126
-2
-
1009. 匿名 2019/02/18(月) 00:21:55
>>1002
ええっ!
あそこ学費高いよ。それも理系か。
ざっくり4年間で700万近くかかるはず。学費だけで。
全額奨学金??
詰んでる。
+132
-1
-
1010. 匿名 2019/02/18(月) 00:22:54
>>1002
ああこの子もKYだな。
国立大一択だろうが。
+29
-3
-
1011. 匿名 2019/02/18(月) 00:23:33
なんかもう、ほんっとうにちぐはぐ。
マツエクとか私立大学理系とか。+84
-1
-
1012. 匿名 2019/02/18(月) 00:24:24
全額奨学金の息子から金取ってたんだ。
クソ親も極まれりだね。
逃げろよ。親から。+164
-1
-
1013. 匿名 2019/02/18(月) 00:24:41
すごいひどいことを言うけど、弟と妹産んでほしいとか別に望んでない。色々我慢させられただけだし、生まれ変わるなら一人っ子がいいと思ってる。
実家が金持ちで子供一人一人の選択肢が豊富ならまた違うんだろうけどね。+117
-7
-
1014. 匿名 2019/02/18(月) 00:26:12
>>1013
正論だと思うけど。全然酷くない。
+67
-3
-
1015. 匿名 2019/02/18(月) 00:27:49
近畿大学…なんかビミョー…
3番目のシングルマザーの長男は京大目指してたよ。+79
-11
-
1016. 匿名 2019/02/18(月) 00:28:52
一人っ子が可哀想とか意味わからないな
手をかけてもらえるし、お金も余裕あるし、いいことばかり+121
-9
-
1017. 匿名 2019/02/18(月) 00:31:30
仲良いなら兄弟多いのはいいかもしれないけど貧乏は良くない+37
-3
-
1018. 匿名 2019/02/18(月) 00:34:28
>>1003
解る、おしんとかもそうだもんね。
私は津軽の娘売りってタイトルの写真見た事がある。
口減らしで吉原に売られてく少女達…
可哀想な時代だよね。
今の下半身だらしない夫婦がボコスコ生むのとは
明らかに違う。+90
-2
-
1019. 匿名 2019/02/18(月) 00:34:51
シングルの女系家族
母ちゃん入籍せず彼氏の子供出産って
避妊しろよ・・・
性にだらしなさすぎ
+180
-1
-
1020. 匿名 2019/02/18(月) 00:35:28
首の所に刺青入ってた+58
-0
-
1021. 匿名 2019/02/18(月) 00:37:39
>>23
産んでくれる、と言うけど結局ほかの人が払った税金のお世話になって、子供も学歴がないから大した労働力にもならず経済を回せるわけもない、また若くして子供ばかり作って税金のお世話になるという負の連鎖。+84
-2
-
1022. 匿名 2019/02/18(月) 00:37:54
いつまでメスメスしい母親と同居するのも虐待だな。+80
-1
-
1023. 匿名 2019/02/18(月) 00:39:31
大家族のシングルマザー
大家族は頭の弱い女…+86
-0
-
1024. 匿名 2019/02/18(月) 00:39:34
どの大家族にも生まれたくないと思うような家庭だった。
習い事はおろか友達とも遊べない自分の部屋もない子供の頃から苦労して我慢して学費も自分で稼いで、きっと大人になっても下の兄弟の世話や金のない年老いた親から搾取され続ける人生でしょう。
親はヘラヘラして悪びれもせず謙虚さもなく当たり前だって態度で縁を切りたいレベルの親達。+152
-1
-
1025. 匿名 2019/02/18(月) 00:40:06
成人式はつわりで行けなかったって…
なんだかなー。
私は周りに一人もそんな人いなかったからなあ。+129
-1
-
1026. 匿名 2019/02/18(月) 00:40:25
40にもなって痛い
ギャルが抜けてないよw+110
-1
-
1027. 匿名 2019/02/18(月) 00:43:48
>>29
あなたもどうかと思うよw
ろりこん+4
-5
-
1028. 匿名 2019/02/18(月) 00:47:57
子どもたちはみんなすごく魅力的だったし性格良いと思ったけどなー。金じゃない幸せってあると思うけど。自分はなりたくないけどw
でもあの息子の誰でも結婚したら苦労もあるけど幸せになれそう。
親は特に女の子ばかりのシンママは頭弱いのかと思った。よく子どもはまともに勉強してるよね。遺伝しなかったの?+78
-3
-
1029. 匿名 2019/02/18(月) 00:48:34
子供は親の恋愛事情は知ってしまうけど、親は子供の恋愛事情はほとんど知らない。
私は親に話してないから、恋愛系で親が知らないこといっぱいある。お泊まりしても付き合っても言わないし。婚活は少し出資してもらったから、仕方なく相手方の話はしてるけど。
奔放な親の子供は大変だね。+6
-1
-
1030. 匿名 2019/02/18(月) 00:51:58
この母親はコンビニで1日にシフト2つ持ってるけど 旦那が二時間しか寝ないのに子供が出来るって店でやってるんじゃって 私もコンビニで働いてて気分悪かった
この母親 養育費 前旦那から10万近く払って貰ってるし。
赤ちゃんがかわいそう!+89
-3
-
1031. 匿名 2019/02/18(月) 00:53:43
>>980
わたしもつい頭をよぎってしまったよ。でも小さい頃から幼馴染なんだよね?少し特別な関係なんじゃないのかなぁ。
籍入れたら信用できるけどなー。
あとマツエクやネイルはテレビ取材用では?いつもなの?
全国放送だから気合いいれない?+62
-2
-
1032. 匿名 2019/02/18(月) 00:56:41
あんなに休む間も無く働い よくまた子供作ったね。赤ちゃんいたら夜中とか働けなくない?
もう夜中は働いてないのかな?
働かないで男に寄生する美奈子よりましだけど+90
-1
-
1033. 匿名 2019/02/18(月) 00:58:20
あのにょ系に知らんおっさんが住むのはキツイよね。でも籍入れたらと思うわ。多分男はそこまで惚れてないけどでき婚に持ち込もうとして失敗してそう。+28
-4
-
1034. 匿名 2019/02/18(月) 00:59:09
私は甘えたくても甘えられない空気の中間子だったからこんなに中間子を作るなバカモン!と思って観てたわ。上の子も大変そうだった。+33
-1
-
1035. 匿名 2019/02/18(月) 01:10:30
>>1018 そうですよね。あと成人するまでに死亡することも多かったし、出生時の死亡率が現代の比ではなかったから、たくさん出産しても無事に成人できた子どもは今よりかなり少なかったと思う。+36
-3
-
1036. 匿名 2019/02/18(月) 01:23:43
子供に自分のもんは自分で稼げといい、赤の他人を次の父さんと言い。
離婚もせず子供の学費は親が払うぐらいの気持ちでいる夫婦たくさんいるよ。そっちのほうが立派だよ。それをしちゃダメだってという母親ばかりでてたのに、スタジオとかすごい持ち上げようだった。
新聞やさんの息子らはある意味洗脳されたると思った。最後の受験の長男は病んでるね、めちゃくちゃ不安定オーラでてる。受験直是の不安定さもあるだろうけど、よその母さんもっとしつかりしてるよ、と気づいてるはず。でもそれを言うと全て崩れることもわかってる+67
-2
-
1037. 匿名 2019/02/18(月) 01:27:52
今録画観終わった
新聞屋のお母さん
劣化した松田聖子みたいだなと思った
最初のシンママは
9人産んで全部女ってすごすぎるね
+66
-2
-
1038. 匿名 2019/02/18(月) 01:32:38
>>980
長男が6人も子どもいるお母さんとなぜつきあってる?って質問に、お母さんより子ども達が好きだからって答えてたけど、変な意味じゃないといいな。+101
-2
-
1039. 匿名 2019/02/18(月) 01:35:47
うちは小6で親が離婚したんだけど、母親の彼氏が本能でイヤだった。
おじさんの膝の上とかあり得ないわ。もっともっと小さい子なら懐くのかな?+104
-3
-
1040. 匿名 2019/02/18(月) 01:38:11
>>939
だから以前はユニセフに寄付してたけど止めました、アグネスの件も知らなかったし
ユニセフは日本人が寄付金一位だったはず
国連分担金もだけど日本人の善意につけこんで怪しいことしてる奴多すぎ
アフリカ人はまず自分達夫婦が何人養えるか考えないと+19
-0
-
1041. 匿名 2019/02/18(月) 01:44:38
2番目の家族は上3人搾取子かなと感じた。
父親義務教育までって言ってたけど自分の実子にも同じ事言えるのかな。
バイト代くらい出してあげたらいいのに。+95
-1
-
1042. 匿名 2019/02/18(月) 01:48:57
>>1003
正論
でも自分が親なら女郎屋に娘売るとか死にたい
工場ならまだしも
娘さんが家族の為なら頑張る!みたいな感じだったのかね+7
-2
-
1043. 匿名 2019/02/18(月) 02:13:30
>>1032
そう?働かないで男に寄生するのも自分を良く分かってる生き方だと思うよ。だって、ちゃんと籍入れて養ってくれる相手を次から次へと見つけられるのはある意味すごいよ。
休む間も無く働いてるはずなのに男作って妊娠して出産して、籍も入れず手当てはそのままってのは正直どうかと思う。逃げられたなら仕方ないけど内縁でしょ?+50
-4
-
1044. 匿名 2019/02/18(月) 02:17:12
大家族で良くある、自分のスペースがカラーボックス1個だけとかっての、あれは本当に可哀想だと思う。+35
-2
-
1045. 匿名 2019/02/18(月) 02:19:32
大学生の息子が
このどこの家族の元に生まれても
グレる自信ある、と言っていた。
奨学金で学校へ行くのも、自分の事だから構わない
しかし、親が当たり前に強要し、勝手に離婚再婚するのは違うだろうと。+16
-10
-
1046. 匿名 2019/02/18(月) 02:21:22
>>748
私も、お姉ちゃんが浮かない顔してるなって思いました。
結局はお母さんと自分の感情優先で、本当の意味で子供達への配慮が足りないんじゃないかなと。。
私だったらやだよ。ただの普通にお父さんみたいな顔されるの。
子供達が彼氏を受け入れてるっていうのは、お母さんのために気を使ってやってるのかもしれないよね。+83
-1
-
1047. 匿名 2019/02/18(月) 02:26:51
母親が全員アホだったね
股ゆるゆるで男忘れられない感じ
だったら子供一人でも
ちゃんと食いしばって働いてる母親のが偉くない?いっぱい産むだけが偉いんじゃないよね
大家族も時代終わってない?+133
-1
-
1048. 匿名 2019/02/18(月) 02:30:27
疑問ですが、彼氏みたいなのがいて、子供産んでも籍入れなければ、国からお金もらえるの?なんか絶対支援してもらってるのに、おかしくない?どこかに言えば聞いてもらえる?+81
-0
-
1049. 匿名 2019/02/18(月) 02:32:01
何で片親なのに赤子ができるんだろうね。こんなシングルマザーに子供増やしてほしいわけじゃなくてちゃんとした家庭で各3人程度生んでくれたらいいのに思う。新聞屋は長男次男三男に負担大きすぎで 家をでて一人暮らしした方がいいと思う。新聞屋手伝うなら 給料だしても良さそうだ。義父が自分の子供にそこまでさせてるか 疑問。義父からしてみたらお前らを育ててやった。って感じだろうな。
こんな胸糞だから 離婚しても子供が一人前になるまで再婚はしない。結婚って一回したらこりごりなんだけど シンママよくみつけてくるよね。似たようなクズ男。+80
-0
-
1050. 匿名 2019/02/18(月) 02:36:48
ババアの繁殖だけ見せられた感じ
気持ち悪いから途中で見れなくなったw
金目当てに籍入れずにしか思えないよ
+50
-0
-
1051. 匿名 2019/02/18(月) 02:37:05
>>1048
家に男の出入りがあっても、「向こうが勝手に来てこっちは困ってる」とか言えば済むらしい。って話はちらっと聞いた事があるよ。
昔は、未入籍の子は母子手当てがもらえなかったけど、今はそれも無くなって来てるね。本来は母子手当ても死別か離婚のみだったのに。+92
-3
-
1052. 匿名 2019/02/18(月) 02:54:05
なんの恨みがあって皆言いたい放題。
そもそも計画性のない人間は世の中に
やまほどいてて、そんなむきになることじゃない。+10
-31
-
1053. 匿名 2019/02/18(月) 02:58:49
>>872
休みの日の昼間なんじゃない?
365日働いてるわけじゃないからね+14
-4
-
1054. 匿名 2019/02/18(月) 02:59:26
>>1031
籍入れたら
小さい娘さんにとっては父親だから
尚更身体中触られてもイヤって言いにくいよね
娘に目が行き届かないなら男家に入れるな母親は+98
-3
-
1055. 匿名 2019/02/18(月) 03:00:01
>>1052
子供がね、長男長女が家族の犠牲になって我慢することが多いから 端からみたらかわいそうに思える。もっと遊んでも楽しんでもいい年頃なので 大家族だから当然 手伝いはしないとダメだけど。同じ年頃の子はもっと自分の事に時間かけてるよ。+75
-1
-
1056. 匿名 2019/02/18(月) 03:08:24
>>1046
小さい子はお父さん出来た!とか単純かもだけど
自分なら他人のおじさんと同じ風呂や洗面所トイレめちゃくちゃ嫌だ
母親は傲慢だね、だらしないからわからないか
+164
-1
-
1057. 匿名 2019/02/18(月) 04:27:23
>>68
同じく…お金心配だから、2人目めちゃくちゃ悩んでるというのに…+9
-2
-
1058. 匿名 2019/02/18(月) 04:59:07
うち、新聞屋だけど、睡眠時間2時間なんて絶対ウソ。夜中起きるのが大変なだけで、仕事量ってそんなにないよ。午後から夜中起きるまでは電話受けるくらいで特にやることないから自由だし。+141
-2
-
1059. 匿名 2019/02/18(月) 05:27:24
こういう馬鹿女を称賛するような番組は止めるべき。
少子化対策には生産性ある子どもが必要なわけで、ろくに教育も受けてない、将来福祉にたかるようになることがわかりきってる子どもは何人いてもむしろ日本にはマイナスだし。
+138
-2
-
1060. 匿名 2019/02/18(月) 05:43:56
>>872
睡眠二時間でよく男と会ったりやる時間あるよね
と、思った。。。+141
-0
-
1061. 匿名 2019/02/18(月) 06:15:10
>>894
この番組きっかけで停止されますようにと思う私は悪魔だろうかw+126
-0
-
1062. 匿名 2019/02/18(月) 06:19:21
>>1058
それは、大家族じゃないから楽なんですよね?+7
-6
-
1063. 匿名 2019/02/18(月) 06:44:50
>>615
彼氏がいたら児童扶養手当(母子手当といわれてるやつね)は停止されます。+24
-7
-
1064. 匿名 2019/02/18(月) 06:46:06
>>628
彼氏がいたら児童扶養手当は停止されます。
+10
-6
-
1065. 匿名 2019/02/18(月) 07:07:35
シングルで沢山の子供育てるのは良いけど、未入籍で更に産むとか…口には出さないけど、ママ友の間では色々言われてそう。+140
-0
-
1066. 匿名 2019/02/18(月) 07:14:27
見逃したよ
こんな内容だとは
動画あったら見たい…+25
-1
-
1067. 匿名 2019/02/18(月) 07:48:56
見逃したぁー!四時代からって珍しいねT_T
大家族もの大好きなのに!!+11
-3
-
1068. 匿名 2019/02/18(月) 07:50:31
ひさびさに、見てて嫌悪感を覚える番組でした。
+41
-0
-
1069. 匿名 2019/02/18(月) 07:53:01
>>998
洗濯は三男だけじゃなくて、中1の女の子や小学校高学年の兄妹にもやらせたらいいのにね。
実際三男が「周りは遊んでるのに、なんで俺ばっかりと思ってました」と言ってるし。
新聞屋の上3人の連れ子達に厳しくて、下五人に甘すぎる。+170
-1
-
1070. 匿名 2019/02/18(月) 07:53:48
>>1063
子ども二人いる母子家庭ですが、彼氏がいるだけでは手当の停止はないですよ。
家に頻繁な男性の出入りがあったり、出入りが少なくても金銭援助が認められる場合に停止になるそうです。
うちは母子になって10年ほどで児童扶養手当はもらったことないのですが、市からもらった資料にはそうなってます。
前の職場で先輩だった母子の女性は、
改装されたばかりのキレイな市営住宅に数千円で住みながら、実家は近所でいつでも子ども預けられる。
交際男性のお給料も管理してて、半同棲。児童扶養手当と自分の給料は結婚資金用に貯金してると堂々と話してました…
完全に不正受給。
仕事はできるし、見た目も可愛い為、男性受けはとても良く、私にも母子生活について抜け穴とか色々教えてくれてたけど、さすがに真似はできなかったです凹
+72
-2
-
1071. 匿名 2019/02/18(月) 07:54:54
次男と彼女が妹連れてデートしてたけど、妹っていうけど、次男にとって「腹違いの妹」だよね。
そう考えたら可哀想だ。+79
-7
-
1072. 匿名 2019/02/18(月) 07:56:18
トピ立ってたか。
偶然見たんだけど、凄まじかったですね。子供達はものすごくいい子達だったんだけど。
あの新聞屋さんのお父さん、あれ何?ろくでなしでしたけど。
女房の連れっ子面倒見てやってるんだから上3人は搾取して当たり前のような。
連れ子の子供達はものすっごいいい子だったんだけど。
あの3人いなくなったらあの一家終わりだね。+136
-1
-
1073. 匿名 2019/02/18(月) 07:57:46
>>922
どこの家族だっけ、親孝行という名の高校行けって言ってたな
長女高校行けなくて泣いててかわいそうだった+24
-1
-
1074. 匿名 2019/02/18(月) 07:58:30
番組見て思ったこと子供ばかり産んでる奴にろくな奴がいないというのは分かった+72
-1
-
1075. 匿名 2019/02/18(月) 07:58:34
>>1069
連れっ子以外の子供達がわがままそうで。
というか中学生の妹、自分の下着類とかも
全部腹違いの兄に洗わせてるんですか?なんかおかしくないか?+118
-2
-
1076. 匿名 2019/02/18(月) 08:03:08
嘘やろ?と思うくらいの番組内容でした。
子供に355日新聞配らせてお小遣いもあげないで外にバイト(塾講師)させて
そこからまた金取って。
全額奨学金というから新聞奨学生なのかもしれないけど。あれはないぞ。+131
-0
-
1077. 匿名 2019/02/18(月) 08:06:01
大学三年生らしいけど、就活行く暇あるのかね。
もうすぐ新四年の就活始まるよ。カバンや靴、スーツはちゃんと揃えてあげたのか?
というかすでに三年生の前期から
超一流企業や官庁のインターン行ってる子たちたくさんいるんだけど。
新聞屋さんの長男とうちの子が同じ歳だからわかる。+36
-0
-
1078. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:12
>>1030
この母ちゃんかばうわけではないがさすがに仕事も休みの日はあるだろうから上の子に下の子みせて会ってたんじゃない?+8
-3
-
1079. 匿名 2019/02/18(月) 08:10:19
見逃しました。どこかでアップされてるのかなぁ+1
-1
-
1080. 匿名 2019/02/18(月) 08:15:13
35歳超えると自然妊娠する確率がガクッと落ちるのに
このお母さんよく妊娠できたなあ。
どう考えても「数打った」としか思えないんだよ。+58
-1
-
1081. 匿名 2019/02/18(月) 08:20:03
あの毎日新聞に苦情の電話多そうだね
父ちゃんに文句言いたい
何故上の子にお年玉まで摂取するのか
マツエク、ネイル、犬飼う余裕があるのに
大学費用も出してないのに何故無給で働かせるのか
何故上の3人ばかり家事させるのか
犬は散歩に連れて行ってるのか
+138
-0
-
1082. 匿名 2019/02/18(月) 08:26:40
闇が深い。
毎日新聞なんだ。
ならこれかしら?
有給が年10日って書いてある。
長男も年に10日しか休めないって言ってた。
妙に一致するな。+38
-0
-
1083. 匿名 2019/02/18(月) 08:30:47
何のために何人も産むのかな
親孝行させるため?
贅沢させるのがいい事とは思わないけど、経済的に苦労させてかなり我慢を強いてるよね
大家族=幸せと思ってるの?
本当に不思議+45
-2
-
1084. 匿名 2019/02/18(月) 08:40:15
シングルマザーの方が手当があるし病院代は無料、保育料は無料だからって、内縁の夫にしたり、離婚して夫と一緒に住んでいる人いるよね。ナマポの生活保護と同じでこうゆうのも許せないわ。+77
-2
-
1085. 匿名 2019/02/18(月) 08:40:24
ほんと大家族の母親は単に家族計画考えてないバカだよ。だいたいマツエクってしたことないけどいいの?スッピンシミしわだらけなのに睫毛だけ不自然でおかしいわ。タトゥーしてる母親は頭おかしいし、子供達がかわいそう。+77
-4
-
1086. 匿名 2019/02/18(月) 08:43:18
新聞配達も需要がなくなりこの家族の生計がたたなくなったら上3人から生活費をせびるのだろうか。
なんでこんなドクズを取材したんだかw
+57
-0
-
1087. 匿名 2019/02/18(月) 08:46:39
雌感ハンパない。+3
-0
-
1088. 匿名 2019/02/18(月) 08:46:47
>>1075
種違いでしょ?+26
-0
-
1089. 匿名 2019/02/18(月) 08:53:14
>>1088
あ。そうですね。種違いの間違いです。+20
-1
-
1090. 匿名 2019/02/18(月) 08:54:43
まだ産んでるとか。
いや〜ないわ〜。+17
-0
-
1091. 匿名 2019/02/18(月) 08:56:47
手は出してないにしても親の都合で子供の自由を奪い、母親は彼氏と遊んで子作りして子供を虐待しているようなものだよ。全額奨学金借りてまた子供が払うんだよね。稼いだお金も母親に取られるんだろうし、人生楽しくないだろうな。早くこの母親から逃げるべきだよ。内縁の夫がいる家は手当も受けさせないでほしい。+41
-0
-
1092. 匿名 2019/02/18(月) 09:01:59
市役所で働いてる知り合いが、彼氏や内縁の夫や元旦那と同棲又は頻繁に出入りしてるのに、母子手当を受給してる人が多いと言ってました。
知り合いの市役所の場合は、通報があって訪問したり審査するけど、ほとんどの人は「今日はたまたま
彼氏(内縁の夫)うちに来ただけで、普段は来ない」「この人は彼氏じゃない」とかうるさく否定したりごまかしたりするらしい。
頻繁に彼氏が出入りしてたり同居する証拠がないから、市役所の人は不正受給と知りながらも、放置してる場合も多いと。
母子手当目的で離婚して、元旦那だけ籍をうつしてるのに、同居してる人もめずらしくないと。
+53
-1
-
1093. 匿名 2019/02/18(月) 09:04:17
昔子供の頃に見た大家族物で今どうなったのか分かるのって育てられる収入がキチンとあったらしい石田家ぐらいだよね。他の家族はお察しって感じなのかな。まぁ子供からすれば結婚して新しい家族が出来てたら大家族物の番組なんて二度と関わりたくないだろうな+26
-0
-
1094. 匿名 2019/02/18(月) 09:37:53
犬飼いたいけど色々事情があって飼えない者としては大家族の家が犬飼ってるのが不思議でしょうがない!犬は時間やお金に余裕が無いと飼えないと思うんだけど!?+48
-1
-
1095. 匿名 2019/02/18(月) 09:38:11
どこかで動画アップされてないですか?見逃した〜+3
-1
-
1096. 匿名 2019/02/18(月) 09:41:23
神戸市さん調査して下さい!
絶対おかしいよー。
+41
-0
-
1097. 匿名 2019/02/18(月) 09:49:19
9人子持ちのシングルさん、
長女からの手紙で「結婚せずに産むってどうなの?と思ったけど」って読まれてて、確かに…と思ったけど
「結婚せずに産む」ことより「子供8人いるのに彼氏と平気で子供作っちゃう」ことの方が不思議だったんだけど…2時間睡眠なんだよね!?+70
-0
-
1098. 匿名 2019/02/18(月) 10:07:04
新聞屋の長男は完全に新聞奨学金だよね。TVだから視聴者がくいつくような内容にしてるんでしょ。私大工学部ならお金かかるし一般家庭でも奨学金借りるとこは多いよ。
+18
-1
-
1099. 匿名 2019/02/18(月) 10:07:24
シングル子沢山の人の話しは、同じ母子家庭から見て不快になる内容だったと思う。
私自身、母子家庭だけど途中でチャンネル変えました。
テレビカメラの前で子どもと彼氏が会ったりとか必要なのかな?
お金にはなるんだろうけど、そういうところが考えられない自分を分かってないんだろうなって印象でしかなかった。
+30
-0
-
1100. 匿名 2019/02/18(月) 10:08:14
新聞屋の家族は、連れ子が良い子で…人それぞれなんだろうけど、ちょっと不憫。犬4匹飼ってるけど、余裕あるんだね?お年玉も宝探しみたいで楽しそうだけど、不公平な感じ。+31
-0
-
1101. 匿名 2019/02/18(月) 10:14:40
最近の大家族のお母さんはマツエクするんだね笑+67
-0
-
1102. 匿名 2019/02/18(月) 10:22:48
9人目が生まれたシングルマザーはどうやって生計立ててたのか謎
妊娠中って妊娠前と同じようにハードに働けなかっただろうし
絶対産前産後は休みとるよね
いま妊娠中だけど妊娠しながら普通に働くだけで精一杯で
大人数の上の子の世話なんてとても考えられないんだけど
やっぱりこういう何人も子ども作る人は体力的にものすごく元気なのかな?+85
-0
-
1103. 匿名 2019/02/18(月) 10:36:00
昔はやたらめったら産んでたわけではなくて、そもそも長く生きられる子が少なかっただけだよね
今の時代の大家族の子は国からの支給が多いし食べるものに困らないしむしろ頑丈+36
-2
-
1104. 匿名 2019/02/18(月) 10:44:58
>>981
この番組の母親みんな仕事してたから生活保護はないんじゃないの+9
-2
-
1105. 匿名 2019/02/18(月) 10:57:54
新聞屋、2LDKだったよね、リビング?みたいなとこに2段ベットあってその上犬が何匹もいるって…臭そう…+67
-1
-
1106. 匿名 2019/02/18(月) 11:12:05
>>1100
お年玉「0」は可哀想だと思った。
せめて最低金額を「100円」とか、一万円を受け取ったお姉ちゃんが、0円だった妹にジュースやお菓子や安めのおもちゃを買ってあげたらいいのに。+70
-0
-
1107. 匿名 2019/02/18(月) 11:13:21
>>1109
収入制限はありますが、子どもの数で収入制限の幅が広がる為、受けていると思いますよ。
あの人数の子どもがいて、収入制限以上に稼いでたら全然違う生活ができているはずです。+5
-0
-
1108. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:34
>>1104さんへでした。
>>1107です
そしてごめんなさい、生活保護のことでしたか。
児童扶養手当に関してのことを書いてしまいました。+2
-2
-
1109. 匿名 2019/02/18(月) 11:14:41
年収2000万だって子供8人や9人なんて無理ですよね。年々学費だってあがってるのに。+67
-1
-
1110. 匿名 2019/02/18(月) 11:15:11
みんなが言うように「美談」にするのが嫌。
テレビカメラが回ってるところで、「家事育児仕事を手伝ってえらい!!」とか「一生懸命に親に感謝してる」とか。
テレビなんだから「無計画に子作りして馬鹿な親」「俺たちもっと遊びたい。家の仕事なんて手伝いたくない」なんて言えるわけないじゃん。+89
-0
-
1111. 匿名 2019/02/18(月) 11:17:59
>>1106
確か見つけた数だけ貰えるから、一つハズレ出た子も他はハズレじゃなかったりで0円の子はいなかった。
小さい子は見つける数が少なくなるんじゃ?と思ったら、それは大きな子達でフォローしてたね。
そこはまあ良かったとは思う。
ただ、親戚とか一切いないのかな?
上の子達からお年玉用にお金集金してたけど、合計額見ると両親がもっと出せばいいのにって額だった。
上の子達の負担が大きすぎるし。+42
-0
-
1112. 匿名 2019/02/18(月) 11:28:17
マツエクの話が出てるけど、一応セルフで安くできるから、その事に関してはよく分からない。
それより、それ外の生活で疑問がたくさんあった。
子どもの将来的なことや気持ちのケアをどこまで考えてるのか、衛生面はそのままでいいのか?等。
母親のオシャレについては、
私もシングルで小さいカラコンしてるんだけど、うちは手当や医療助成受けてないから極力私は病院に行かない・自分の物は安く済ませたくて通販の安いカラコンにしてる。意外とクリアの方が高くて。
でも、見る人によってはシングルなのにカラコン?と思われるはず。
服も色々なの着てると時々どうやってやり繰りしてるのか聞かれる。フリマアプリで売って買ってを繰り返してるだけで、服にかけてるのは実際数百円なんだけど
要は1度は人手に渡った中古を買って、また売って…だから恥ずかしくて言えてない。
+9
-22
-
1113. 匿名 2019/02/18(月) 11:32:54
>>1111
多分、親戚いるだろうけどあの人数だからね…
+8
-1
-
1114. 匿名 2019/02/18(月) 11:33:04
生粋のDQNって、漢字3文字のキラキラ付けがち+52
-1
-
1115. 匿名 2019/02/18(月) 11:41:33
子供8人とか産んで、子供がまともな教育を受け、自立できずに生保になったら意味ないわ
夫婦二人で子供三人くらい安心してきちんと育てられる社会にならないと日本は終るね+29
-0
-
1116. 匿名 2019/02/18(月) 11:43:48
昔は「長男だから長女なんだから妹弟達の面倒見るの当たり前」って洗脳されたまま年をとるんだと思う。
でも、今はネットが発達してる時代だから、親が完全に洗脳するの難しいと思う。いろんな情報が入ってくるし。
だから、新聞屋の上の子達や最後の家族の長男も、自分を犠牲にせずに、新しい世界があることを知って欲しいし、自由を手に入れてほしいかな。+47
-0
-
1117. 匿名 2019/02/18(月) 11:46:45
>>1003
なに美化してんの?ww+3
-0
-
1118. 匿名 2019/02/18(月) 11:47:56
シングルマザーってなぜかモテるよね。
ガルちゃんにも旦那さんや彼氏が「シングルマザーの同僚が頑張って働きながら育児してる姿を見て
惹かれた」とか「俺が相談にのらなきゃ、俺が助けてあげなきゃ」とか、シングルマザーに浮気して、今の彼女や嫁と別れようとしたりって話を何度か聞いたことあるし。
男を騙す?シングルマザーも嫌だけど、そんなシングルマザーに騙される男も馬鹿だと思う。+61
-4
-
1119. 匿名 2019/02/18(月) 11:53:47
>>1097
そこ書けないでしょ‼さすがにwwww+4
-0
-
1120. 匿名 2019/02/18(月) 11:58:58
>>1101
子供がちゃんと育ってるんだから勝手じゃね?+0
-4
-
1121. 匿名 2019/02/18(月) 12:01:19
人は人。うちはうち。
なんでここそんなに否定的なの?
そこまで関心あるのがすごい。+2
-4
-
1122. 匿名 2019/02/18(月) 12:02:15
>>1118
でたシンママdisり+1
-10
-
1123. 匿名 2019/02/18(月) 12:02:45
>>1070
通報されて、市営住宅を強制的に出された人いたよ。
+6
-0
-
1124. 匿名 2019/02/18(月) 12:03:33
他人下げして自分上げてる人、ここにもちらほらいるなぁ。+5
-0
-
1125. 匿名 2019/02/18(月) 12:04:23
>>1118
それはシングルマザーが騙してるんじゃなくて、男が勝手にそういう風に見て自分をヒーロー化してるだけでは?
それで不倫に発展して離婚させるなら別ですが。
私もそういう男性に迷惑かけられた経験が何度かあります。
「可哀想」「自分が助けになりたい」「女手一つで頑張ってる姿に惹かれた」等、自立してるシングルだと『バカにしてんの?』というのが正直な気持ち。
1人で仕事育児家事やってるのに、なんで男に下に見られて同情されなきゃいけないのか分からない。
特に既婚者だった場合は、お前が他所向いていられんのは奥さんが家事育児してるからだろーが!その可哀想な母子家庭作る予備軍がお前だろ。としか思わない。
でも、そういう男性を周りは優しくて良い人だと言うんだよね。どっちも要らぬお世話なんだけど、それに流されるシングルもいるから余計になのかなー
+23
-2
-
1126. 匿名 2019/02/18(月) 12:05:49
新聞屋の三兄弟が健気で、出来過ぎな子で見ていて涙でた
テレビだから盛ってるって信じたい
家業だからって無賃で働かされているのが一番信じられない
お年玉も5000円ずつ巻き上げて親ふたり10000円でなんで一人当たり出す金額同じっていうのもさ
長女は手伝いさせてなさそうなのも太々しく見てたし、そもそも犬を飼うな!
犬は贅沢品だし、散歩行く時間も確保しなくてはいけないしお兄ちゃんたちからお金や労働搾取してるような家庭であんな多頭飼いしてるなんて本当頭おかしいわ+100
-0
-
1127. 匿名 2019/02/18(月) 12:06:19
うち、元自分ちに住んでるからって手当貰えなかった。もう成人したけど。
でも知り合いのシングルマザーは、形式だけ嘘ついて実家に住んで男もいて、貰えるだけ貰ってる人がいたよ。
通報すれば良かったな。あの時は自分のことで精一杯だった。+18
-0
-
1128. 匿名 2019/02/18(月) 12:07:54
子供たちが可哀想的なこと書いてる人って、そう見たいだけなんじゃないのかなと思う。
うち兄弟多かったけど仲良くて親はやりたいことやらせてくれたし感謝しかない。+1
-0
-
1129. 匿名 2019/02/18(月) 12:11:59
性にだらしないBBAだな+18
-0
-
1130. 匿名 2019/02/18(月) 12:12:50
どの大家族も
彼氏か新しい父親が
上の子に上から目線で家族愛とか語るの
腹立つ。
他人の子供面倒見てやるスゴイ俺を
褒めて欲しくでしょうがないんだろうけど、
演説を黙って聞いてあげてる子供のが
よっぽど大人。+71
-0
-
1131. 匿名 2019/02/18(月) 12:14:26
>>1104
働いてても貰ってる奴はいる+4
-0
-
1132. 匿名 2019/02/18(月) 12:15:51
見る気ソッコー失せた+2
-1
-
1133. 匿名 2019/02/18(月) 12:16:09
私は離婚して何年もして彼氏できたけど子供には隠してたわ。会うのも月1。短時間。
途中でバレるかなと思ってヒヤヒヤしてたけど、23歳になった娘から、婚活しなさいと言われて色々お膳立てされててびっくりした。
でもまだ言えずにいます。笑+6
-16
-
1134. 匿名 2019/02/18(月) 12:19:04
>>1127
あー友達にもいるよ。子供が引っ越したくないって言うから、元旦那さん名義の家に住んでいて、ローン等は奥さんが家賃がわりに払ってるのに、市からは手当断られて貰えなかったって人。
家を買っちゃった人だと結構いそうだね。+0
-0
-
1135. 匿名 2019/02/18(月) 12:27:02
>>1092
いるよ。孫より小さい子を産んでる。+3
-0
-
1136. 匿名 2019/02/18(月) 12:27:45
>>1128
まぁ、そういうお家もあるだろうね。
そうだよね、当事者から見たら、否定したくなるレスもあるだろうね。
でもまぁさ、ここは所詮がるちゃんだから。
テレビのことだと、想像でしか語れないこともあるからね。
多分、同じようなレスの繰り返しになるから、ごめんね、見ない方がいいかも。
大家族の全てが良くないだなんて私は思ってないからね。
+5
-0
-
1137. 匿名 2019/02/18(月) 12:34:15
新聞屋兄弟の本音を見て父が泣かないのこわい。他人でも泣くわ。やっぱり他人は他人なのか?+45
-0
-
1138. 匿名 2019/02/18(月) 12:34:38
だいたい子供産むのが間違うてんだよ
子供なんか害でしかない+2
-1
-
1139. 匿名 2019/02/18(月) 12:34:42
みんな同じ事思っててよかった。
シンママなのに子供が増えるって理解不能だったわ。
いい歳こいて避妊の仕方も分からないんだろう。本気で子供たちを愛しているなら、子作りなんかせずに少しでもお金稼いで学費を貯めるよね。パートナーってカッコいい言い方してたけど、母子手当対策じゃんって真っ先に思った(笑)しかも生まれた子は上の子たちに世話させる始末。ある意味虐待だと思う。
+77
-0
-
1140. 匿名 2019/02/18(月) 12:36:37
>>1136
何言ってるの?大家族の子供なんてたかが知れてるわ。可哀想でしかない。うちの子の幸せ分けてあげたい。+2
-1
-
1141. 匿名 2019/02/18(月) 12:36:53
母親の自分勝手な都合で子供を振り回してるだけ。
なんでこんなの放送するかな馬鹿みたい。
すぐチャンネル変えたわ。
+12
-0
-
1142. 匿名 2019/02/18(月) 12:37:14
>>1139
みんなではない。同じにするな。+2
-3
-
1143. 匿名 2019/02/18(月) 12:42:54
ワンチャンを飼えるのは「どうせ子供達が面倒見てくれるだろう」って簡単に考えてるから。
子供を次々産めるのは「上の子達が見てくれるから」って頼る前提だから。
自分が犬や子供の世話をしなくちゃいけないって
人任せせずに責任感強い母親なら、ポンポン子供産んだり、多頭飼いしない。+26
-0
-
1144. 匿名 2019/02/18(月) 12:44:29
>>1136
そのようですね。本当に勝手だな。
1136さん、ありがとう。お邪魔しました。+0
-0
-
1145. 匿名 2019/02/18(月) 12:45:26
新聞屋の上の子3人達は、「俺たちは連れ子だから」「本当のお父さんじゃない人に養ってもらってる」と言う、後ろめたさがあるのかなーって可哀想だった。
4番目の長女(今の旦那との子)と上の子3人の扱いの違いがすごかった。+65
-0
-
1146. 匿名 2019/02/18(月) 12:47:29
>>1128
最初から来なきゃいいのに
やっぱりバカなんだね+1
-0
-
1147. 匿名 2019/02/18(月) 12:49:00
>>1133
子供いるのに彼氏作る方が間違ってますよ。あなたには母親の自覚がない。
あなたのしたことは大家族のあの母親と同じことですからね。+6
-6
-
1148. 匿名 2019/02/18(月) 12:49:56
>>1143
同感!+6
-0
-
1149. 匿名 2019/02/18(月) 12:51:08
>>1147
何をしたの?+0
-1
-
1150. 匿名 2019/02/18(月) 12:52:58
この番組観てシングルって嫌われる理由がわかった+17
-0
-
1151. 匿名 2019/02/18(月) 12:56:47
>>1127
危ない橋を渡っても平然とできる人はいます。
通報されても、バックが強靭ならもみ消されるものです。
義弟の借金で偽装離婚して、借金返済後により戻した友人がいました。
実家に戻らず旦那が実家に戻り、そのまま府営団地住まいで生活保護。
実質は実家に入り浸りで子供も食事も実家任せで
最初聞いてた話と全然違ってて、通報されたみたいですが
程なく再婚。
すぐに団地を出て新築のマンションを買って出ていきました。
友達も騙さなきゃいけないのか?と寂しかった。+8
-1
-
1152. 匿名 2019/02/18(月) 12:57:41
どさくさに紛れて随分と酷いこと言ってる人がいるね。
神経疑うわ。+4
-10
-
1153. 匿名 2019/02/18(月) 12:59:01
児童手当不正受給してるシングルいない?+25
-4
-
1154. 匿名 2019/02/18(月) 13:04:36
>>1153
児童手当不正受給ってどういう事w??批判したいなら勉強してからきなよ。恥ずかしい奴やな+12
-9
-
1155. 匿名 2019/02/18(月) 13:07:34
シングルなのに子供産んだ親絶対母子手当対策でしょ。近所だから市営住宅の外観と万代ですぐ家分かったけど、夜家いない事とか放送して大丈夫なの?
いくら長女が20とはいえ、赤ちゃんもおいて夜勤行ってるの?でも絶対あんな生活毎日してるとは思えない。だいぶ盛ってるな。+94
-2
-
1156. 匿名 2019/02/18(月) 13:08:49
1番最後のシンママは謎だった!
戸建て暮らして子供6人いて犬もいて彼氏もいる。
コンビニ店長というけど仕事中の映像もないし、爪長いし42歳に見えない〜ってキャピキャピしてるし、センター試験の時期に取材を受けるは不可解。
犬飼ったり大学行かせる経済力があるように見えないし大学受験を応援してるようには見えないし、彼氏は彼女より子供達を大切に思ってるとか意味分かんないこと言ってるし、色々気持ち悪い。+118
-0
-
1157. 匿名 2019/02/18(月) 13:10:45
20歳でお留守番ダメとかwww+2
-2
-
1158. 匿名 2019/02/18(月) 13:11:01
>>1147
貴女にそこまで言われる筋合いはありません。これから結婚の予定もありません。
打ち明けますが昼間は障がい者の介助をして夜間はラブホテルの清掃をしていました。
主婦の不倫、かなり多かったですよ。
ここの方たちは違うと思いますが。
言いたくなかったけど、子供いるのに〜という言葉があったので。
母子家庭だけがそうだというわけではないので。+2
-19
-
1159. 匿名 2019/02/18(月) 13:11:39
離婚したら皆シングル
シングルと言うだけで蔑視するわ税金泥棒扱いするわ公的支援は薄いわでこんな社会じゃ結婚して子供産むなんて自分から被差別階級に行くようなもの+4
-14
-
1160. 匿名 2019/02/18(月) 13:12:43
コンビニで昼夜働いて2時間しか寝てない生活で、彼氏がいて結婚するつもりだったけど子供達が名字が変わりたくないからと諦めてパートナーとして9人目を生むって理解不能なんだけど。
上の子達が頑張ってるから生活出来てるのに赤ちゃん生んでさらに負担増やしてなに考えてんだろ。
絶対に苦労話盛ってるでしょ。+101
-0
-
1161. 匿名 2019/02/18(月) 13:12:50
養育費も払わない父親には一切触れずに、養育してる側を貶したがるのはおかしな批判+12
-0
-
1162. 匿名 2019/02/18(月) 13:14:46
>>1159
簡単に結婚して簡単に離婚するのが問題。
結婚するときは覚悟を決めて結婚しましょうね。+4
-6
-
1163. 匿名 2019/02/18(月) 13:17:20
>>1158
不倫なんてドラマか何かの話。周りで聞いたことないわ。
あなたは子供より男なんでしょ。あなたみたいな母親がいるから不幸な子供が増えるのよ。自覚しなさい。+7
-4
-
1164. 匿名 2019/02/18(月) 13:17:31
悪い男と子供作った女が全部悪いという理論
高所得で人格者の男を捕まえてコントロールできる女以外は不幸なんだよきっと
それか一人も産まないかだよね+1
-2
-
1165. 匿名 2019/02/18(月) 13:18:19
>>1162
経験あるの?まさかみんなが簡単に離婚してるとは思ってないよね?+6
-3
-
1166. 匿名 2019/02/18(月) 13:18:35
8人娘がいて離婚しようと思うのも、なかなかだよなぁ。元夫の情報は何もないけど養育費を払っていなそうだから、そういう人間なんだろうな。+37
-1
-
1167. 匿名 2019/02/18(月) 13:19:06
>>1162
あなたは自分の心配をして下さい。相手に顔を見せず、どこの誰かもわからない相手に、酷い言葉を投げ掛ける様な貴方の方がよっぽど恥ずかしいです。私生活の方は大丈夫でしょうか?御幸せに+4
-4
-
1168. 匿名 2019/02/18(月) 13:19:42
>>1152
がるちゃんだから…+1
-0
-
1169. 匿名 2019/02/18(月) 13:20:01
>>1151
バックか~
+2
-1
-
1170. 匿名 2019/02/18(月) 13:21:06
>>1165
子供いるのに他に好きな男が出来たーその人の子供が出来たから離婚して再婚するーって子沢山シンママがいたんでね。+6
-1
-
1171. 匿名 2019/02/18(月) 13:22:35
>>1163
1158さんに何か個人的な怨みでもあるのかな?さっきから違和感。+4
-5
-
1172. 匿名 2019/02/18(月) 13:23:46
>>1170
シンママってみんなそあだよね+1
-4
-
1173. 匿名 2019/02/18(月) 13:24:34
子供のために離婚した人だっているよね
子供のために離婚しないってのも常套句だけど耐え続けた家庭のほうがマシかというと疑問
経済的にカバーできるなら離婚は十分検討すべき+14
-2
-
1174. 匿名 2019/02/18(月) 13:25:01
個人的な恨み?www自分でこのトピに来たんだよね?なかなか面白い人だね+1
-1
-
1175. 匿名 2019/02/18(月) 13:25:10
>>1147
横だけど、それは別によくない?
1人で家事も育児も仕事もしてるし、男を家庭内に入れてるわけでもないのに母親が彼氏作ったら母親失格って何だ?+4
-3
-
1176. 匿名 2019/02/18(月) 13:25:55
>>1174
誰に言ってるの+8
-0
-
1177. 匿名 2019/02/18(月) 13:26:56
>>1162
簡単に結婚、簡単に離婚
ってあなたの周りにはそんな人しかいないの?
私の周りにはいないよ。+4
-1
-
1178. 匿名 2019/02/18(月) 13:27:23
>>1171
1158です。お会いしたことないんですけどねー+1
-0
-
1179. 匿名 2019/02/18(月) 13:28:30
最後のシングルマザー、背中(首元)のタトゥー見える服わざわざ着てバカみたいで不快だったね+68
-1
-
1180. 匿名 2019/02/18(月) 13:29:43
>>1123
返事が遅くなりごめんなさい。
当時、私は自分が母子家庭になったばかりで必死だったので人の通報までは考えてませんでした。
その後、妊娠して籍入れたと聞いたので、今は手当はもらってないようですが市営に住んだままみたいです。+1
-4
-
1181. 匿名 2019/02/18(月) 13:30:38
>>1163
1133は番組の親とは違って堂々と恋愛したり再婚したりはしていない
そこまで責められるオタクの方が変+4
-1
-
1182. 匿名 2019/02/18(月) 13:32:38
このような人達と、死別のシングルの人が金銭的に一緒の補助にされるのはどうかと思う。なるべくしてなったのと、ならざるをえなかったのは違う。+41
-1
-
1183. 匿名 2019/02/18(月) 13:32:53
シンママは悪!!それだけ。+4
-5
-
1184. 匿名 2019/02/18(月) 13:33:32
>>1182
死別だけ?
うちの親DVで別れた+7
-1
-
1185. 匿名 2019/02/18(月) 13:34:01
シングルマザーが悪いのではなくて、早野家のお母さんがどうもおかしいよね!
真面目に働いて子育てしているシングルマザーがほとんどだろうに。+24
-0
-
1186. 匿名 2019/02/18(月) 13:34:19
>>1183
児童手当の意味は調べましたか?www+0
-0
-
1187. 匿名 2019/02/18(月) 13:34:20
>>1182
子持ち未亡人には遺族年金があるから。+15
-0
-
1188. 匿名 2019/02/18(月) 13:35:21
>>1185
ずる賢いシンママが殆どだよ
まともな人見たことない+6
-9
-
1189. 匿名 2019/02/18(月) 13:38:55
まともじゃない人の周囲にまともな人が居ないのは当たり前なのでは?+5
-2
-
1190. 匿名 2019/02/18(月) 13:39:01
なにここ
偏りすぎてて気持ち悪い
みんな本気で言ってるの?+7
-0
-
1191. 匿名 2019/02/18(月) 13:45:29
>>1190
ホントだよね。しかも知識がなくてボンヤリとした批判しか出来ないっていうww+2
-0
-
1192. 匿名 2019/02/18(月) 13:46:04
>>1181
責めてませんよ。当たり前のことを教えてあげてるんです。もっと言ってあげましょうか?
離婚したりシンママになる人は元々母性本能が皆無で子宮で物事を考える雌です。まともな人間と話があうわけがないのです。
間違いを自覚させないと気づかないのだからわかるまで教えないといけないのです。+2
-16
-
1193. 匿名 2019/02/18(月) 13:49:48
>>1192
じゃあ知識も無いあんたに何が出来んの?+5
-0
-
1194. 匿名 2019/02/18(月) 13:50:02
>>1192
必死すぎるけど大丈夫?+8
-0
-
1195. 匿名 2019/02/18(月) 13:53:50
1133.出て来なさい!+1
-0
-
1196. 匿名 2019/02/18(月) 13:54:47
きもいよー+4
-0
-
1197. 匿名 2019/02/18(月) 13:55:35
>>1
子供が可愛かった。+1
-0
-
1198. 匿名 2019/02/18(月) 13:56:51
>>1195
笑うたww+4
-0
-
1199. 匿名 2019/02/18(月) 13:59:02
頭おかしいんだね。+1
-0
-
1200. 匿名 2019/02/18(月) 13:59:15
>>1195
きしょ+3
-0
-
1201. 匿名 2019/02/18(月) 13:59:36
>>1197
子供関係ないよね。こういう番組って子供の顔晒してなんかあったら責任取れるのかな+23
-3
-
1202. 匿名 2019/02/18(月) 14:00:08
こういうトピって変な人集まってくるの?+3
-1
-
1203. 匿名 2019/02/18(月) 14:11:37
>>1075
種違いです。
どちらにしても手伝え!って思いますよね。+19
-0
-
1204. 匿名 2019/02/18(月) 14:14:54
>>1092
引き継ぎで黙認する対象者も多いのですよ。+3
-1
-
1205. 匿名 2019/02/18(月) 14:24:33
最後に出てたシンママはコンビニの店長って言ってたけど、コンビニってネイルしていいの?素朴な疑問!+37
-1
-
1206. 匿名 2019/02/18(月) 14:26:45
まあ、結婚しない方が色々旨味があるから籍入れずに子どもを産んだんでしょうねぇ+11
-2
-
1207. 匿名 2019/02/18(月) 14:30:43
>>1188
さすがにそれは類友が集まってるだけ。
こういう人しかいない!って堂々言うのは自分の恥でもあると分かる人は書かないよ。そういう人が集まる環境、人柄なんだってアピールになるだけですよ。
ちなみに私の周りではまともなシングルさんがほとんどだよ。
たまに不正受給で通報されて返金になったと言う話も聞くけど、身近にはそんな人はいない。+8
-4
-
1208. 匿名 2019/02/18(月) 14:31:13
>>1205
店舗によるよ+1
-4
-
1209. 匿名 2019/02/18(月) 14:33:46
>>1192
偏りすぎた事書いてるのこの人だけだよ。
文面で分かる。かなりの数コメントしてるね。
こういうのもDQNに入るんだけど自覚ないんだよね。+5
-0
-
1210. 匿名 2019/02/18(月) 14:35:46
どこに美人シンママがいたんだろう+66
-0
-
1211. 匿名 2019/02/18(月) 14:36:05
>>1163
そんなことはないよ。みんな言わないだけ、してても言わないされてても言わない。それか気づいてない。当たり前にそこらにいるよ。+4
-0
-
1212. 匿名 2019/02/18(月) 14:38:09
夫婦で新聞印刷屋してる家、うちは義務教育までしか面倒みないって言ってるのがモヤモヤした
高校からは奨学金やバイトで何とかしろって‥戦後じゃないんだから
上3人新聞配達を無給で毎朝やらされて、睡眠不足で学業も支障でないのかな?
+113
-1
-
1213. 匿名 2019/02/18(月) 14:38:15
また、虐待のトピが上がりました
+5
-0
-
1214. 匿名 2019/02/18(月) 14:41:04
トピコメントの流れからいくとマイナスされそうだけど、
番組見て純粋にすごいな頑張ってるなと思ったし、子供達もよく育ってるなと感心した…
テレビでやる大家族ってひどいところが多いのに。
+16
-3
-
1215. 匿名 2019/02/18(月) 14:41:08
>>15
母子手当目当てだと思う。
偽装結婚。+28
-4
-
1216. 匿名 2019/02/18(月) 14:50:36
1組目のシンママ、昼も夜も同じコンビニで働いてるの?
労基法に引っかからないのかなぁ。+49
-0
-
1217. 匿名 2019/02/18(月) 14:52:02
出演料っていくらなんだろう?+6
-3
-
1218. 匿名 2019/02/18(月) 14:52:18
再婚してもしなくても、新たに妊娠してそのパートナーがいる時点で、児童扶養手当は廃止。
元旦那が調停を立てれば養育費の減額は可能です。
だから、彼氏がいることや妊娠してることを普通にテレビで出せたんだと思いますよ。
本当に不正受給目的ならテレビは避けると思うので。
手当がなくなったから、家族人数分のテレビの出演料が欲しかったんじゃないかな?
どっちにしても、よくなるなーと思う。+39
-0
-
1219. 匿名 2019/02/18(月) 14:53:24
犬多頭飼いしてるのに子どもを無給で働かせるとか、子どもへの虐待以外何物でもない。
+69
-1
-
1220. 匿名 2019/02/18(月) 14:57:11
>>1205ワンカラーやフレンチで長く無いジェルネイルなら分かるけど
思いっきりデザインされたやつだよね。
ちょっとやり過ぎだと思う。+8
-1
-
1221. 匿名 2019/02/18(月) 15:00:13
さすがに、お年玉のクジはちょっと子ども達は文句言った方がいいよ
人の家庭の事情だけど、観てて不快になったわ+55
-1
-
1222. 匿名 2019/02/18(月) 15:12:13
犠牲になるのはいつも子供。+25
-1
-
1223. 匿名 2019/02/18(月) 15:13:56
>>1060
だから2時間の睡眠なのよw+19
-0
-
1224. 匿名 2019/02/18(月) 15:23:48
>>1214
反映されないけどプラスで。+1
-1
-
1225. 匿名 2019/02/18(月) 15:24:25
>>1099
わたしはCMの段階で無理で最初っから見なかった
案の定荒れてるしホントに誰得番組だよ!+5
-0
-
1226. 匿名 2019/02/18(月) 15:24:37
ほんと多いね、想像だけでの下げコメ。+2
-4
-
1227. 匿名 2019/02/18(月) 15:25:16
>>1211
ね。いるいる。+1
-3
-
1228. 匿名 2019/02/18(月) 15:33:38
>>1151
議員?+0
-2
-
1229. 匿名 2019/02/18(月) 15:37:32
大家族番組...いつかうちの元身内の奴が出そうで怖い。+3
-0
-
1230. 匿名 2019/02/18(月) 15:46:16
>>1147
なに?離婚して子供がいたら彼氏つくったらいけないの?シングルは再婚もせず子供の面倒見てシングルでいろってこと?
酷なこと言いますねぇー。
友達で小五と小三の子持ちのシングルがいるけど、下の子が「なんでお母さんは結婚しないの?結婚しなよ」って言ってた。彼氏も作らず頑張ってたけど、去年からアホな既婚男に引っかかって泣いてるけど。+5
-17
-
1231. 匿名 2019/02/18(月) 16:09:35
ガルちゃんの既婚者は不倫なんてしません。+0
-1
-
1232. 匿名 2019/02/18(月) 16:11:53
>>1221
私も祖父が遊び心有りでお年玉はあみだくじとかだったけど(4人兄妹)
ハズレは無かったよ、さすがに!!
1万、5千、3千、とかだったもん。+11
-1
-
1233. 匿名 2019/02/18(月) 16:12:10
>>1230
そうです。元々母性本能が無いんだから。+0
-2
-
1234. 匿名 2019/02/18(月) 16:13:41
気に入らないレスには全部マイナス
わかるけどなら納得いく説明してよ笑+3
-0
-
1235. 匿名 2019/02/18(月) 16:16:10
>>1215
ごく近い身内だけどそのレス本人に教えていい?+3
-0
-
1236. 匿名 2019/02/18(月) 16:25:37
>>1233
あなたしつこいなぁ
母性本能を辞書で調べておいで+5
-0
-
1237. 匿名 2019/02/18(月) 16:35:11
>>1235
再婚しても養育費打ち切りにはならないから意味は無いよ。
子どもできて内縁の夫がいるなら、元夫さんが減額調停を起こせばいくらか減額されるだろうけど、子どもの人数が人数だからね。+5
-1
-
1238. 匿名 2019/02/18(月) 16:37:11
>>1212
義務教育が中学まで〜って言うけど、イマドキ、高校まで卒業するのが当たり前な世の中なのにね。
公立高は授業料タダになったし(地域によるのかな?)
高校の教科書代や制服とか親が払いなさいよ。
もしかして、修学旅行代も子供が払ってるのかな?
まさか郵便配達のために修学旅行不参加とか?+23
-0
-
1239. 匿名 2019/02/18(月) 16:44:44
あの新聞屋の継父が中卒なんじゃないの?
だから義務教育までしか免除しないっていうんだよ。
それしか知らないから+34
-0
-
1240. 匿名 2019/02/18(月) 16:45:30
免除じゃなくて援助。+6
-0
-
1241. 匿名 2019/02/18(月) 16:47:59
シングル、シングルっておばちゃんも捨てられるかもよ+2
-0
-
1242. 匿名 2019/02/18(月) 16:54:42
>>1231
いるよ。ここにも。+1
-0
-
1243. 匿名 2019/02/18(月) 17:09:50
あの新聞屋の親父
高校も大学も費用出してあげてのアレならすごい絶賛だっただろうなぁ、、、それなら息子たちも親父を死ぬまで大事にするで。+42
-0
-
1244. 匿名 2019/02/18(月) 17:30:10
大学生の時に付き合ってた同級生が新聞配達してたけど、朝刊休みなんてほぼなくて旅行行きたくても行けなかったこと思い出したわ
あの三兄弟、無給で学費は自分でとか可哀想すぎるあ+13
-0
-
1245. 匿名 2019/02/18(月) 18:08:53
シンママはともかく多産シンママは頭おかしいとしか思えない+30
-1
-
1246. 匿名 2019/02/18(月) 19:07:31
>>1239
あの嫁もでしょ
低学歴で貧しいって罪だよね
気持ち悪いし哀れ+8
-0
-
1247. 匿名 2019/02/18(月) 19:10:29
私の友人のシンママは1人が看護師(子供1人)1人が歯科衛生士(子供2人)なんだけど
離婚して身を粉にして働きながら
看護師の方は都内有名私立の理工学部(基幹理工?)卒業させて大学院に在学中。
歯科衛生士の人は長男を地元国立大に進学させ、長女も彼女の両親の援助も借りて
学費が高い地元私立の看護大学に入れようと今頑張ってる。
ともに再婚は今の所はしていない。
こういう人しか知らんわ。+8
-4
-
1248. 匿名 2019/02/18(月) 19:45:55
新聞屋の上3人の子、良い子達だったけど自分の娘と結婚させたくないな。親がアレだから。
次男の彼女もテレビ出てたけど、ネットにずっと残るよ。大丈夫?+41
-0
-
1249. 匿名 2019/02/18(月) 20:12:02
>>438
そらでしょ!
そーだと思ってみてたよ!+1
-0
-
1250. 匿名 2019/02/18(月) 20:48:32
最後の長男がなぜ最初顔隠されてたのか謎やった+4
-1
-
1251. 匿名 2019/02/18(月) 20:49:15
この番組、なんか観てて腹立つな〜と思ったらナレーターがお見合い大作戦の人だったわw
あのナレーションなんかイラつくんだよねw+17
-0
-
1252. 匿名 2019/02/18(月) 21:09:28
音声アレだけど。見逃した方、どうぞ。+11
-0
-
1253. 匿名 2019/02/18(月) 21:53:27
職場に性格悪いシンママがいて嫌いなのですが、その人は一人娘を大学に行かせていて(色々と使える支援は受けているだろうけど)、娘の事はちゃんと大事にしているのが分かるし、娘に金銭面や生活上の負担をおしつけていないから、その点ではその人の事をちょっと見直したわ。少ない給料の職場で男っ気もなく、仕事と家事でヘトヘトみたいですが、娘が大学を出て就職してくれる事だけ楽しみにしている。
いい人に思えてきた!+30
-2
-
1254. 匿名 2019/02/18(月) 21:58:24
>>1250
嫌だったんじゃないかな。
こんなの就職の時とか見てた人がいたら嫌だろうし。+3
-2
-
1255. 匿名 2019/02/18(月) 22:03:16
>>1253
そんな風に思える貴女も良い人だと思う。+34
-1
-
1256. 匿名 2019/02/18(月) 22:21:16
>>1153
児童手当はシンママ以外ももらうやつですよ。
児童扶養手当のことですか?+6
-0
-
1257. 匿名 2019/02/18(月) 22:22:04
>>1154
本当に笑
児童手当はシンママ以外ももらうのにね笑
+5
-1
-
1258. 匿名 2019/02/18(月) 22:24:02
>>1155
母子手当目当て母子手当目当てって言うけど、彼氏いる時点で打ち切りだし、ましてや妊娠出産なんかしたら完璧打ち切り。
それ目当てじゃないでしょ。
母子手当じゃなく、児童扶養手当ね。+5
-2
-
1259. 匿名 2019/02/18(月) 22:42:18
まあでも新聞屋の子たち幸せそうだったからいーんじゃない?何が幸せかなんかそれぞれだし。
あんだけ家事出来ればたくましいよ。絶対プラスにはなってふと思う
うちの息子なんかペペロンチーノしか作れないよ。+11
-2
-
1260. 匿名 2019/02/18(月) 22:43:17
>>1139
だから、彼氏の子供妊娠したら児童扶養手当は停止だってば。+4
-1
-
1261. 匿名 2019/02/18(月) 22:51:48
「彼氏」じゃないよ。
「パートナー」だよ。「パートナー」笑+16
-0
-
1262. 匿名 2019/02/18(月) 23:32:40
私自身、三姉妹の長女だったけど、「産んでやった」、「育ててやった」、「お金がない」、「感謝しろ」、「嫌なら出ていけ」のオンパレードでひねくれたわ。
母親も変わった人だったから、大人になってから妹が「私は母親よりもお姉ちゃんに常識を教えてもらった」と呟いたのが忘れられない。
私は既婚共働き、世帯年収1000万越えだけど、子どもは一人っ子と決めている。
嫌みとかじゃなくて、服買ってもらえない、大学は奨学金、それなのに父親は母親にジュエリープレゼントってもはやトラウマもんだよ。
+10
-4
-
1263. 匿名 2019/02/18(月) 23:42:21
トピずれだけど、既婚で仕事が忙しかったり、看護介護で夜勤があったりの人がなかなか子ども出来なくて、規則正しい生活が理想なのはわかるけど現実問題仕事が…ってのはよくあるパターン。ちゃんと仕事して養う力ある人のもとになかなか子どもができず、二時間しか寝ていない将来不安な人のもとにポンポンできるのは何故なんだろう。+8
-0
-
1264. 匿名 2019/02/18(月) 23:46:33
>>1253
給料が少ない所にいるあなたも、条件が重なればそのシンママと同じように頑張らなきゃいけないんだよ。
やっぱり女は悠々と自立してナンボだと思った。+1
-2
-
1265. 匿名 2019/02/19(火) 00:01:52
ガルちゃんには嘘を広める人がいるからおさらいしましょう。
【児童手当】
いわゆるこども手当。
子供のいる全ての家庭に支給。
年齢により、15000→10000円。
所得制限により、富裕層は別名目で月5000円しかもらえない。
【児童扶養手当】
いわゆる母子手当、または父子手当、またはひとり親手当。
「貧困な」片親家庭に支給される。
無職だと全額42000円支給。
厳しい所得制限が段階的に設けられているので、まともに正社員で働くと支給されない。
また、1人あたりの額ではなく、2人目3人目は全額支給でも5000円。
【特別児童扶養手当】
障害のある家庭に支給。
障害の等級により、支給額が異なる。
1級は51700円。
そこそこゆるい所得制限あり。
富裕層は貰えない。
児童扶養手当の所得制限は厳しいよ。
そこそこ貧乏でも貰えない水準。
そもそもの性格が生活保護みたいなものだから。
ひとり親家庭なら全員もらえる物だと勘違い(なのか、意図的なのか)してる人が多すぎる。+8
-1
-
1266. 匿名 2019/02/19(火) 01:09:43
新聞屋ってもう厳しくない?なくなる職業の一つやと思うんやけど…
お父さんアホそうやったから、これからどうすんだろね?
息子たちが自立しても生活厳しいから金送れーとか言いそう。
子供たちかわ結婚しても支援を求めるタイプの親やで。早く逃げた方がいい。+25
-0
-
1267. 匿名 2019/02/19(火) 14:24:40
>>1071
腹違いじゃなくて種違いだね
新聞配達のバイト代ぐらいあげなよーと思う。無償で働かせるなんてかわいそう。+9
-0
-
1268. 匿名 2019/02/20(水) 22:47:49
未婚のシングルママは他の番組にもよく出てるよね。恥さらし。出演料そんなにもらえるのか?
この人近所で見たことあるけど、抱っこ紐で抱っこしてたらおばあちゃんが孫の子守してるみたいだったよ。+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎日育英会の新聞奨学金制度を詳しく紹介したページです。毎日育英会の特徴や奨学金制度・仕事内容・待遇・説明会などをわかりやすく説明しています。もちろん公式サイトへのリンクもあり、このページで詳しいパンフレットも請求できます。