-
1. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:08
出典:data.smart-flash.jp
近藤サト、グレイヘア公開で「女性からモテるようになった」 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュsmart-flash.jp近藤サトが2月14日、『徹子の部屋』(テレビ朝日系)で白髪を染めないグレイヘアのエピソードを語った。
近藤は、フジテレビのアナウンサーだった20代の頃から白髪が出始め、ずっと毛染めをしていたという。だが、2011年の東日本大震災がターニングポイントとなった。
「『染めなければならない』と思っていたんです。でも、防災グッズの中に毛染めを入れたことが浅はかに思えて……。非常事態にこれが本当に必要か、と」
40代後半からグレイヘアを公開することになったが、「女性からモテるようになった」と告白。+217
-229
-
2. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:23
美人派いいね+627
-71
-
3. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:40
ベイビーちゃんことコラボしてたね!+16
-17
-
4. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:42
不倫略奪婚のイメージしかないわ。+894
-58
-
5. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:49
非常事態には要らないけど、染めた方がずっと若く見えるのに。+1284
-22
-
6. 匿名 2019/02/17(日) 00:38:51
有吉反省会のナレーターはこんな綺麗なのか+431
-22
-
7. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:04
綺麗だからできる笑+915
-18
-
8. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:05
こんな髪にしたいぜしょうらい+65
-71
-
9. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:28
べっぴんオーラ+177
-28
-
10. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:39
んーでも
特に美人でもなく、まだおばあさんの年齢でもない女性にはなかなか難しいよー+1223
-18
-
11. 匿名 2019/02/17(日) 00:39:57
ただの白髪だろうが。何がグレーだよ、調子のんな。+93
-148
-
12. 匿名 2019/02/17(日) 00:40:06
美人でスタイルも保ってる。少し明るい色に染めて柔らかい髪型にすればどれだけ若々しく見えるか。他人事ながらもったいない。+1184
-24
-
13. 匿名 2019/02/17(日) 00:40:20
白髪は男性に全くモテなくなるよね
本能が若さを求めるから白髪の女は抱けない
+785
-40
-
14. 匿名 2019/02/17(日) 00:40:24
近藤サトみたいな美人でも年齢よりフケて見えるんだから、ブスの私がしたらおばあちゃんに見えてしまうのが一目瞭然過ぎて、白髪染めはやめられない(^^;+1012
-8
-
15. 匿名 2019/02/17(日) 00:40:37
考えとしてはもちろん自然だし素敵なのに、やっぱり老けて見えるって思ってしまうなー
矛盾なんだけどさ…+578
-5
-
16. 匿名 2019/02/17(日) 00:41:13
やっぱ、美人は、徳よね。
年老いても、美人でいたいから、
変に若作りより、
グレイヘアで綺麗なおばあちゃんのほうが、
なりたい理想だもん。+464
-38
-
17. 匿名 2019/02/17(日) 00:41:44
歳に見えるって言う人いるけど
これくらいの年になると、5.6歳若づくりすることに
何の意味があるんだろうってなるよね
自己満足なだけで、世間の対応はそう変わらないと思う+48
-112
-
18. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:02
逆に金髪にしてほしい!+251
-21
-
19. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:27
美人でも10歳以上フケてみてるかなー。
やっぱり、白髪染めした方が若々しくなるしと思ってしまう。+640
-3
-
20. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:49
グレイヘアは60からでいいや
50代は若くいたい+631
-7
-
21. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:51
グレイヘアってたっぷり量がないと貧弱で貧乏くさくなる。後は草笛光子さんとかみたいにいつも綺麗にセットできる人+723
-1
-
22. 匿名 2019/02/17(日) 00:42:56
みんなの言う通り美人でも10歳くらい老けて見えるね…
なんかもったいない気がする
ブスな私だと絶対にやってはいけないことと認識したよ
+574
-12
-
23. 匿名 2019/02/17(日) 00:43:29
防災グッズに毛染め入れたとかバカじゃないの???
今髪染めてる人だって被災したらグレイヘアになるしそれどころじゃないことぐらい想像できるわw+109
-76
-
24. 匿名 2019/02/17(日) 00:43:31
えっ普通におばあちゃんみ見えるよね+508
-12
-
25. 匿名 2019/02/17(日) 00:43:36
グレイヘアは中年の女性の強い面というか厳しさや意思の強さを全面に出し過ぎてしまうような気がする。+345
-21
-
26. 匿名 2019/02/17(日) 00:43:45
染めた方が素敵だと思う
まだ違和感あるし+460
-9
-
27. 匿名 2019/02/17(日) 00:43:56
やっぱりおばあさんに見える。
着物着てるけど、着る服悩みそう+466
-9
-
28. 匿名 2019/02/17(日) 00:44:12
いいと思うけど、40代の一般人には真似できない。ただのみすぼらしいババアに見えるだけ。+541
-8
-
29. 匿名 2019/02/17(日) 00:44:39
清潔感を出しにくいよね。+282
-6
-
30. 匿名 2019/02/17(日) 00:45:22
梨園からの離婚+187
-5
-
31. 匿名 2019/02/17(日) 00:45:56
白髪には、逆らわなくても、シワには、ヒアルロン酸を注入してない?
むしろ アンバランスなんだけど+292
-13
-
32. 匿名 2019/02/17(日) 00:46:29
綺麗だから取り上げられるんだよね。
+162
-4
-
33. 匿名 2019/02/17(日) 00:47:34
近藤サトと同じ年齢だけど白髪はまだ5本ぐらいしかないから、白髪染めもしたことない。
だからグレーヘアにめちゃ違和感があるわ。+79
-58
-
34. 匿名 2019/02/17(日) 00:48:17
意地の悪い感想なんだけど、
ただの女子アナOG枠から、問題提起のできる社会派、文化人枠へステップアップするための
ちょうどいい手段がグレイヘアだったのかなって思った。
自分のコンプレックスを差別化に利用したというか。
本当は染めて若々しく見られたい気持ちもまだ残ってるんじゃないかなぁ。+475
-18
-
35. 匿名 2019/02/17(日) 00:48:25
68年生まれ
杉本彩 武田久美子 CHARA 鈴木京香 夏川結衣 羽田美智子 高島ちさこ 等々
みんな若い
+493
-13
-
36. 匿名 2019/02/17(日) 00:48:38
女性にモテるっていうかグレイヘア信者にもててるだけだと思う+372
-7
-
37. 匿名 2019/02/17(日) 00:49:01
みんなは真似しちゃだめなやつ+264
-6
-
38. 匿名 2019/02/17(日) 00:49:31
フツーに染めればいいのに…+209
-13
-
39. 匿名 2019/02/17(日) 00:49:43
ウチの母親、白髪染めが面倒くさいからってフルウィッグかぶってる。イオンで3万円。最近のは安くても自然だし軽いらしい。洗ったら室内で干してるよ。私もおばさんになったらそうする。+338
-17
-
40. 匿名 2019/02/17(日) 00:50:13
グレー部分が完全に真っ白だったらカッコいいのにな
グレーってくすみ色だからどうしてもしみったれて見えるよね
日本人の色素的に真っ白にはならないから仕方ないけど+202
-6
-
41. 匿名 2019/02/17(日) 00:50:20
グレイヘアーに着物重ねると一気に婆さん感スゲー+322
-9
-
42. 匿名 2019/02/17(日) 00:51:17
まだ50歳でしょ
正直60過ぎに見えてもったいなく感じる
+365
-7
-
43. 匿名 2019/02/17(日) 00:52:09
>>35
同い年なの!!!!
全然わからないね+121
-1
-
44. 匿名 2019/02/17(日) 00:52:42
自己満の極み
家族は嫌だと思う
似合ってないし
草笛光子くらいの歳で白髪がゴージャスで華やかだったら素敵だと思う
+355
-24
-
45. 匿名 2019/02/17(日) 00:52:52
離婚してからの今の方が梨園の妻っぽいねw+147
-2
-
46. 匿名 2019/02/17(日) 00:53:05
私も二十代から白髪あります。私の場合、グレイじゃなくて黄みがかってるから悲惨になります。+75
-5
-
47. 匿名 2019/02/17(日) 00:53:58
草笛光子さんはむしろグレイヘアを嫌って
真っ白に染めてるんだぞ。+283
-3
-
48. 匿名 2019/02/17(日) 00:54:07
グレイヘアにするくらいゴマ塩になったら逆にプラチナブロンドに脱色するわい。+147
-5
-
49. 匿名 2019/02/17(日) 00:54:46
やっぱり老けて見えるねぇ
私も隠すつもりはないけど
見つけると抜いちゃう
今のところ抜いて事なきを得てるけど
そのうちそうはいかなくなるんだろうなぁ+122
-5
-
50. 匿名 2019/02/17(日) 00:55:01
徹子の部屋見たけど化粧バッチリでナチュラルな私~ってのが不自然過ぎた。+187
-10
-
51. 匿名 2019/02/17(日) 00:55:46
67の姑がこの人に影響されて白髪染めやめたらしい。でも見た目が180度違うから、ただの汚いおばさんだった。美人は何でも似合うね。+98
-6
-
52. 匿名 2019/02/17(日) 00:56:32
本屋で母親がグレイヘアの本見て
「でもこれ髪の毛ある人の話よね」って(笑)+163
-0
-
53. 匿名 2019/02/17(日) 00:57:04
一般人が絶対に手を出してはいけない領域だよ。
貧しさや不潔ったらしさを醸し出してしまう自信があります。+135
-10
-
54. 匿名 2019/02/17(日) 00:57:06
>>35
この事実を知ると明らかに失敗とわかる
みんな綺麗な人ばかりだね+63
-6
-
55. 匿名 2019/02/17(日) 00:58:29
髪は自然でもヘアセットは完璧、
それにくわえて化粧とお着物でばっちり着飾ってるやんか…
まぁそうしないとテレビ仕様にならないよね。
むしろ染めた方が楽なんじゃないのかな。+173
-6
-
56. 匿名 2019/02/17(日) 00:58:39
女性にモテるようになったのは、深層心理で男性にとって魅力的にうつらなくなったのをわかっているからなのかも。彼女が髪を染めて若々しくなったら、近寄りやすい雰囲気になり男性にもモテるだろうから。+122
-2
-
57. 匿名 2019/02/17(日) 01:02:24
岩城滉一の嫁とかもそうだけど、キツい感じになる+44
-7
-
58. 匿名 2019/02/17(日) 01:02:53
深田恭子は今36歳....
近藤サトのヘアスタイルと着物姿、ヒロシの母親みたいなんだけど....
+121
-7
-
59. 匿名 2019/02/17(日) 01:04:10
30前半だけど白髪がすごいから真っ白にしようかな
そしたら嫌がらせとかなくなりそうだな+7
-8
-
60. 匿名 2019/02/17(日) 01:04:20
>>4
それで略奪婚した相手とも離婚だもんね+93
-0
-
61. 匿名 2019/02/17(日) 01:04:48
不倫略奪婚からの離婚、からのデキ婚で、なんか、節操ないイメージ。こんなことしてる人が女性からモテるの?逆に嫌われそうだけどね。+144
-3
-
62. 匿名 2019/02/17(日) 01:07:11
おばあちゃんにしか見えない
素敵だと思わないな。+56
-2
-
63. 匿名 2019/02/17(日) 01:07:58
こっちの方がいいような
+59
-70
-
64. 匿名 2019/02/17(日) 01:08:07
ナチュラル派?ほっこり系がマネしそう。「自然、ありのままの自分、そしてお金をかけずに済む」+24
-6
-
65. 匿名 2019/02/17(日) 01:10:28
>>61
へぇ肉食系なのね。
そういうひとがグレイヘアに踏み切るのはたしかにインパクトあるけどね。
瀬戸内寂聴が尼さんになるようなものだ。+113
-0
-
66. 匿名 2019/02/17(日) 01:11:05
婆さんみたい+53
-3
-
67. 匿名 2019/02/17(日) 01:11:07
マスコミだけがグレイヘアと言って、持てはやしている印象
世間ではメチャクチャ評判悪いのに何で?
本当全然似合ってないよ+138
-15
-
68. 匿名 2019/02/17(日) 01:13:16
>>63
パッサパサだね。白髪染めしすぎて痛んでたのかな?これなら今の方が上品。+182
-2
-
69. 匿名 2019/02/17(日) 01:16:19
私は髪の毛が緩くチリ付いてるタイプのくせ毛なので、これで白髪が出てきて放置してたらめっちゃ老けて見える上に清潔感もなくなりそうで絶対に染めると思う。
全部が白髪ならむしろ銀髪で美しく見えるのかもしれないけど(草笛光子さんみたいな)、それでもやっぱりある程度高齢になってからだよねぇ。+43
-0
-
70. 匿名 2019/02/17(日) 01:17:30
着物着てるからかな?
おばあちゃん感が…
グレイヘアって謳ってるけどただの白髪まじりヘアに見えるような。
洋服にしてみて髪型変えたらいい感じになるのかな?
陣内さんは良く似合っててかっこいいかな。+66
-5
-
71. 匿名 2019/02/17(日) 01:18:10
着物着てるからまだマシなだけ。まだ若いのに洋服でグレーヘアだったら見てられないと思う+55
-3
-
72. 匿名 2019/02/17(日) 01:18:41
>>68
色もマダラだし自分で染めてたんじゃない?
美容室で染めてたらそんなに傷まないよ+76
-6
-
73. 匿名 2019/02/17(日) 01:22:14
そりゃ綺麗な人は何やっても綺麗でしょうよ…。普通~ブスの人がやったら悲惨だよ。+20
-0
-
74. 匿名 2019/02/17(日) 01:22:48
徹子髪真っ黒だなぁ。+12
-1
-
75. 匿名 2019/02/17(日) 01:23:13
グレイヘアなんて洒落た言い方してるだけで白髪頭じゃん
綺麗なキャリアウーマンから、綺麗なお婆さんに一気に変わっただけ!
綺麗だからまだ素敵なんて声もあるけどグレイヘア愛好家の集まりとかテレビで見た?清潔感ゼロだよ!+133
-14
-
76. 匿名 2019/02/17(日) 01:23:14
女将さんの年齢なのに見た目は大女将女の白髪は老ける+7
-0
-
77. 匿名 2019/02/17(日) 01:24:18
ラブホの🏩駐車場で轢き殺した人ってこの人だっけ?
+2
-49
-
78. 匿名 2019/02/17(日) 01:24:23
マイナス覚悟だけど、ぶっちゃけて…
潔いっていうか、素敵ですって言うしかないでしょ、面と向かってだと。女に褒められるってのは、本当は良く思ってない場合もあるんだから、モテてるとか言わない方がいいと思う。ガルちゃん民みたく、染めた方が若々しく見えるし、それこそ僻みの対象になるのでは。僻まなくなるのはグレイヘアのせいもある。+87
-10
-
79. 匿名 2019/02/17(日) 01:25:27
髪はグレイになったけど、顔はあんまり劣化してないねこの人。+32
-3
-
80. 匿名 2019/02/17(日) 01:28:15
不倫やら浮気してた人だっけ+62
-0
-
81. 匿名 2019/02/17(日) 01:29:06
>>63
当たり前におばさんだけどめっちゃ顔整ってるね
勿体無いから黒髪一択だよ
+13
-3
-
82. 匿名 2019/02/17(日) 01:31:07
この人着物の色がいつも地味で、一見本当におばあさんに見える。
年齢を聞いてあまりの若さにビックリ。
いつか私もグレイヘアに…と、グレイヘア自体に憧れはあるけど、何故かこの人には憧れない。
もう少し服装とヘアスタイルを若々しくした方が良いのでは?+90
-3
-
83. 匿名 2019/02/17(日) 01:31:34
何か橋本環奈の母って言われたら納得する顔+76
-51
-
84. 匿名 2019/02/17(日) 01:36:48
この人はまだ黒髪の方が似合う。+76
-3
-
85. 匿名 2019/02/17(日) 01:37:12
私も二十代から白髪あるけど頑張って染めるわ
白髪染めが浅はかでメイクはOKの意味がわからない+97
-3
-
86. 匿名 2019/02/17(日) 01:37:46
グレイヘアはともかく、なんでいつも地味な着物着ちゃってるの?
不必要に老けて見えててやりすぎに思える。
元々美人だし肌のお手入れはちゃんとしてて肌艶いいんだから、
髪色はそのままでおしゃれなショートにしたり普通に年相応に洗練された洋服着てたらもっと素敵に見えるのにと思う。
+155
-2
-
87. 匿名 2019/02/17(日) 01:38:29
話題になるのは違和感がたっぷりだから
似合ってるからではない+72
-1
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 01:40:00
凄くいいと思うけど、略奪婚からの離婚のイメージ強すぎて無理+42
-1
-
89. 匿名 2019/02/17(日) 01:40:29
グレイヘアの条件って
・カットやセットが頻繁に出来る人
・地毛が豊かでクセが無く傷みも少ない
・白髪が黄ばんでない美しい白
・メイクもファッションも常に綺麗目
・スタイルもある程度保ってる
・時間もお金も余裕がある人
だよね。それが無理な人が白髪にしてても
単に老けて見られる事に抵抗のない無頓着な人か
だらしない人なんだろうなって思われるだけ
(体質で染められない人は別)
画像の髪みたいに常に
こういう感じに保てたらいいけど無理だもん+113
-11
-
90. 匿名 2019/02/17(日) 01:53:15
最近は痛まないタイプもあるから
染めればいいのに+39
-3
-
91. 匿名 2019/02/17(日) 01:53:49
化粧はするんだね+37
-1
-
92. 匿名 2019/02/17(日) 01:56:35
サトさん、着物が地味だと思うな。+62
-0
-
93. 匿名 2019/02/17(日) 01:57:37
>>89
本当にその通りだと思います
白髪って水分が抜けてるから大体の人が
チリチリもしくはピーンと立ってくるから
まめに美容院に行ける人じゃないと無理だと思います+101
-0
-
94. 匿名 2019/02/17(日) 01:58:31
いろんな人がいていいと思うけど、わたしはおかっぱだから黒に染める。グレイヘアだけであちこち呼んでもらってるって言ってたよ。やっぱり汚らしい。あれで黒髪だったらもっと美しい。+19
-7
-
95. 匿名 2019/02/17(日) 02:01:50
写真だとギョっとしたけど実際テレビで見たら綺麗だった
上品さを保つなら良いと思う
この年齢で若作りしてるほうが痛いわ+18
-11
-
96. 匿名 2019/02/17(日) 02:03:25
私はどうせブスだからどっちにしろブス+8
-0
-
97. 匿名 2019/02/17(日) 02:03:45
最近グレイヘヤ推しがあるけど毎日鏡見て
白髪は疲れて見えたから染めています+21
-3
-
98. 匿名 2019/02/17(日) 02:06:11
ダヴのシャンプー?か何かのCMにも“敢えての”白髪の人出てるよね?
この年齢でのグレイヘアってなんか屈折した自己主張というか、「ありのままの私‼」「意識高い私‼」な圧をすごく感じてわかりましたわかりました、素晴らしいですねとしか言えない。
私は年相応?の老け具合なのは自覚してるから若作りも恥ずかしくてしないけど、こういう人達よりは若作りしてる人の発想の方が素直で共感できる。
+96
-15
-
99. 匿名 2019/02/17(日) 02:06:29
いいじゃない
みんなすぐおばあちゃん年齢になるし+40
-4
-
100. 匿名 2019/02/17(日) 02:06:39
顔がブサイクで髪が縮毛な私は白髪でなくても汚ならしい。
この状態でグレーヘアにしたら、冗談抜きで通報されるかもしれない。
色々整った女性は羨ましい。+29
-0
-
101. 匿名 2019/02/17(日) 02:07:02
いつアレルギーがでるかわからないから、一応グレイヘア応援しておこうと思ってる
+94
-3
-
102. 匿名 2019/02/17(日) 02:08:09
「2011年の東日本大震災がターニングポイントとなった。 」っていうとその頃からグレイヘア貫いてるみたいに思うけど、実際はこの人が染めるのやめたのって一年半前だよ+68
-2
-
103. 匿名 2019/02/17(日) 02:08:30
同性は若々しい女に好感抱かないからじゃ?って思ってしまったw+28
-0
-
104. 匿名 2019/02/17(日) 02:10:37
肉食でさんざん食い散らかした女有名人て性欲落ちると突然出家したり農業に走ったりするよね。この人はグレイヘア・アピール。いちいちライフスタイルを提示しなきゃ気が済まないのかな。どこまでも自己顕示欲旺盛でガツガツしてる印象は白髪にしても変わらない。+149
-3
-
105. 匿名 2019/02/17(日) 02:21:13
全く魅力を感じない。
髪型と服は完全にお婆さんなのに、顔は若々しさが残ってるから違和感倍増。
過度な若づくりも痛いけど、その逆も何か痛々しい。+95
-3
-
106. 匿名 2019/02/17(日) 02:27:09
一般の人がグレイヘアにしたら、
だらしないとか、なんか病気で髪染められないのかな?
とか思われるじゃん。
70超えるまでグレイヘアには到底できないよね。+60
-5
-
107. 匿名 2019/02/17(日) 02:29:05
まだ50歳にしては白髪多くない?+18
-6
-
108. 匿名 2019/02/17(日) 02:40:58
うちのお母さん75にしてやっとキレイな白髪頭にしたたよ。それまでに金髪にもしたりして笑えたけど白ヤッパリ染めるんだよなぁ。ズラでもかぶれば白髪染めの回数減らせるからさ。まだグレイヘアにはしたくないよ。+4
-1
-
109. 匿名 2019/02/17(日) 02:42:18
>>104
強く同意。これも一種のマウンティングなのかな。
あなた達、まだオンナやってるの?っていう。
更生したヤンキーに説教されるような違和感がある。+129
-7
-
110. 匿名 2019/02/17(日) 02:45:23
>>104
そうそうやたらとナチュラル思考になって
自然食品とか押し付けてきたりするね+28
-2
-
111. 匿名 2019/02/17(日) 02:55:14
結局、実際の歳以上に見えるから周りの女性は(私の方が若く見えるわって)優しくなったんでしょ。艶々の張りのある黒髪なびかせて若々しかったら苦々しく思うんだよ。
女は怖いね。+65
-4
-
112. 匿名 2019/02/17(日) 02:55:26
なんとなくいろいろ誤解してるように感じる・・・・+10
-0
-
113. 匿名 2019/02/17(日) 02:55:52
そうだろうね
女の足を引っ張るのが女だから+12
-2
-
114. 匿名 2019/02/17(日) 03:02:22
グレイヘアはパサパサは絶対ダメだよね。あとしっかりとスタイリングは必須!
これしないと本当に髪染め貧乏に見えるから。近藤サトは前にバイキングで起き抜けみたいなパサパサ見ちゃったから中尾ミエとかとは違う部類だと思った。今は違うのかな。+42
-4
-
115. 匿名 2019/02/17(日) 03:03:34
美人で顔も若いからグレーヘアに違和感を感じてしまうけどきっとこれが自然な姿なんでしょうね。ありのままの自分の姿を出してて格好良いと思う。髪の毛はきちんとセットしているし身だしなみは整えてるし同じ女性からみてとても素敵だと思います。
私はこの方より若くて髪も黒いけど、太って顔は老けてるし頭もボサボサ。+7
-5
-
116. 匿名 2019/02/17(日) 03:05:53
>>35
高嶋ちさ子!?この人たちと同じ歳なの?
容姿を売りにしてるわけでもないのに1番若く見える。びっくりした+86
-3
-
117. 匿名 2019/02/17(日) 03:07:20
>>35
ほぼ全員アンチエイジンクしまくりの人たち。不自然。
+11
-3
-
118. 匿名 2019/02/17(日) 03:09:44
>>89 これは白人の外国人で、白髪頭ではないよ。+15
-0
-
119. 匿名 2019/02/17(日) 03:15:03
グレーヘアって歳より老けて見えるだけで全く素敵と思わない。
草笛光子さんぐらいの年齢で白髪は綺麗で素敵だけど。+85
-4
-
120. 匿名 2019/02/17(日) 03:16:04
母は美容室で染めても皮膚が弱くてダメだったようで、グレイヘアというか真っ白に近い。
40の姉がグレイヘアにしてて、私も数年後そうなるのかと思うと、私は皮膚が大丈夫なうちは、もう少し諦めずに頑張りたいと思っている。+6
-1
-
121. 匿名 2019/02/17(日) 03:18:09
NHKでグレイヘアのオフ会してる人たちを取り上げてたの見たけど、主張が強くて、私もやろう!とは思えなかった。+98
-1
-
122. 匿名 2019/02/17(日) 03:23:37
>>89
体質で染められない人は別って
その人が「体質で染められないんですぅ」って皆にアピールしないと伝わらないしダメじゃん
そういうことを隠してたらただの小汚ない人って思うんでしょ?
酷い人だね
+40
-6
-
123. 匿名 2019/02/17(日) 03:26:55
>>58
深田恭子は年相応。お直ししてなかったらどうかな?
ひろしの母さんがおばあちゃんすぎ。
これで34ってほんと?+59
-2
-
124. 匿名 2019/02/17(日) 03:36:37
今の時代、50代60代でも身体ピンピン元気だし
白髪でもいいやって思えるのは70過ぎてから
いや、もっと80歳近くなってからじゃないの
+33
-3
-
125. 匿名 2019/02/17(日) 03:37:08
>>35
夏川結衣さんは今日久々に見たらえらい貫禄ついてたなあ
CHARAは若く見える+30
-1
-
126. 匿名 2019/02/17(日) 03:38:54
そうですか+0
-0
-
127. 匿名 2019/02/17(日) 03:45:56
>>119
私も草笛さんは綺麗だと思うけど、近藤さんは良く思わない。
女性から好評って言ってるけど、私は女性だけど白髪より黒髪の近藤さんの方が好きだわ。+63
-5
-
128. 匿名 2019/02/17(日) 03:48:11
>>125
CHARA若いね。
娘さんと並んでいる写真見ると、姉妹に見えるくらいだわ。+16
-3
-
129. 匿名 2019/02/17(日) 03:49:59
芳村真理とか草笛光子は驚異だよね
戦前生まれなのに素晴らしいわ+115
-3
-
130. 匿名 2019/02/17(日) 03:50:59
うちの義母が60でグレイヘアなんだけど、全く綺麗じゃなくただ貧乏臭い婆さんにしか見えない。
義父はちゃんと染めてるし、親戚の集まりの中でも若い方なのに、一人だけ白髪染めしてないから浮いてるのを見てから、グレイヘアは賛成できない。
+16
-3
-
131. 匿名 2019/02/17(日) 03:56:07
深キョンも36だったら白髪くらい生えてるよ
もちろんヘアやってるときに見つけたら
チョッキンチョッキンと
間引けばいい程度のレベルだとは思うけどさ+19
-0
-
132. 匿名 2019/02/17(日) 04:10:05
美人だから似合うけど、お婆さんに見える。+20
-1
-
133. 匿名 2019/02/17(日) 04:10:32
>>1
ここで注目して欲しいのは徹子さんの聞く姿勢。
後ろ姿でも興味津々に聞いてるってことが充分伝わる。
佐藤サトさんの方がふた回りほど年下なのにまるで先輩の話を聞くような感じ。+23
-0
-
134. 匿名 2019/02/17(日) 04:16:00
美人だろうがそうでなかろうが
着物着たりかなりお洒落しないとバランスとれないのは事実
普段着でやれないとやっぱり意味ないかなあ+54
-2
-
135. 匿名 2019/02/17(日) 04:27:13
この人のグレイヘア推しがよく分からんなぁ
女性から好かれるってのも謎
この人が染めてようが染めてなかろうがどうでもいいし
わざわざ周りから肯定されてるって宣伝しなければならない程なんだなぁと
逆に思う+68
-3
-
136. 匿名 2019/02/17(日) 04:28:46
これってどこも染めないでこんなメッシュみたいなはえ方になるの?白髪ってまだらな感じのイメージなんだけど…
こんなにまとまって白っぽかったりグレーっぽいはえ方もするんだね
+8
-0
-
137. 匿名 2019/02/17(日) 04:31:11
芸能人でこうやって注目あびているから大成功じゃない?
十年後には黒髪にするんじゃないかな
独身で配偶者も子供いないんなら、本人の自由だと思うよ+9
-0
-
138. 匿名 2019/02/17(日) 04:32:40
アレルギーで染められない人もいるだろうから、そういう人の心の支えになるだろうし近藤さんのような人がいるのはいい事だと思うよ。
白髪が生えて黒い髪に混ざるんじゃなくて全体が同じ色でだんだん白くなれば楽なのになぁ。+90
-0
-
139. 匿名 2019/02/17(日) 04:38:00
推す必要もないけど否定する必要もないかなって感じかな
黒い方が若く見えて見映えするのは周知の事実なんだし
マナー云々より自分のためにしている人の方が大半だもの…+15
-1
-
140. 匿名 2019/02/17(日) 04:38:54
うちの職場は白髪禁止
ちなみに接客業で清潔感が求められる業種
つまりそういうことだよね+18
-8
-
141. 匿名 2019/02/17(日) 04:45:18
50歳にしちゃ白髪多いなー。
他の50歳の人でも、染めずにほっておいてもここまでグレイヘアにはならないよ。+6
-6
-
142. 匿名 2019/02/17(日) 04:46:22
そりゃグレイヘアでは、男性には持てないでしょ。+13
-1
-
143. 匿名 2019/02/17(日) 05:11:06
美人だし似合ってるけど、まだ早い気もする
+6
-1
-
144. 匿名 2019/02/17(日) 05:17:06
>>129
家が良かったからじゃない
+3
-0
-
145. 匿名 2019/02/17(日) 05:22:22
ヘアーカラーが地肌に合わなくなってきたんだよね…美容室に行く度にグレイヘアの話をしている。やはり手入れをきちんとしないと老けて見えるって言われた。確かに毛先パサパサにグレイヘアは婆ちゃんだなと思う。+23
-0
-
146. 匿名 2019/02/17(日) 05:23:38
顔は若いのに、
髪の毛がまだらな白髪で違和感ある。
いまだに慣れない。
+10
-1
-
147. 匿名 2019/02/17(日) 05:29:36
グレイヘアって、別に凄い美人じゃなくても、
ある程度のお年を召されてて、
愛嬌がある女性なら、ナチュラルに似合うと思う。
近藤サトは美人だけど、グレイヘアするには顔が若すぎるし、
白髪自体があまり綺麗に見えない。
なんか量が多いのか、重たくみえるし。+61
-0
-
148. 匿名 2019/02/17(日) 05:33:00
私はここのみんなとは反対意見。
なぜ若く見せないといけないの?
昔話のおばあさんが若く見せたいと必死になってたら気持ち悪くない?
50歳なんて初老だよ。ありのままでいいよ。+21
-19
-
149. 匿名 2019/02/17(日) 05:44:46
>>16
えー!そうかな?白髪汚らしくない?+5
-8
-
150. 匿名 2019/02/17(日) 06:09:19
私は若白髪家系で20代からカラーリングしてもらっているから、グレイヘアってカテゴライズが生まれたのは有難い。
ただ、近藤さんはいつも同じテイストでお洒落な感じしない。
モデルさんではないから、求めるのは間違いかもしれないけれど、せっかくグレイヘアのアイコンになったのなら、もっと様々なバリエーションを提案していって貰えたらなっておもう。
グレイヘアを引き立たせるメイクとか、清潔感を出せるヘアスタイルや、似合うスーツとか。
そうしたら、もっとグレイヘアっていいよねって流れになると思う。+56
-2
-
151. 匿名 2019/02/17(日) 06:17:09
白髪染は沼だと思う。
1カ月ごとにサロンに通い、2週間もすると見えてくる白い生際を誤魔化すのも大変そう。
もういい年齢なのは顔見ればわかるのに髪色だけ若く、でも質感も衰えゴワゴワで薄くなって地肌が目立ってしまってて、それをウィッグで隠してたりする人もいて哀愁感漂う。3カ月は持たせたいからとウィッグつけると蒸れて頭頂部さらに薄くなる。
もう自分を受け入れればいいのにと心底思ってしまう。
でもサロンは毎月染めてカットしてくれる客で成り立ってるからそんな事言わない。
いい年齢になった美容師で染めてる人は少なくとも普通のグレイカラー剤は使わない人が多い印象。
ヘンナや草木染めみたいな少しでもナチュラル寄りのものを使ってるけど、たまにアレルギー出ててでも仕事柄染めて客にも勧めないと行けないから大変そう。
若く見えるのはパッと見と本人の目にだけで、完全なる自己満足の世界だとは思うけど、なぜ体張ってそんな必死なのか疑問。
染めない人ってオシャレで素敵な人多いよ。聡明で自分自身を知っていて何が似合うかもわかってるかんじがする。
+24
-32
-
152. 匿名 2019/02/17(日) 06:18:35
芸能人でこのような人がいるのは良いことだと思う世間一般で知らない人も多いから
アレルギーの怖い所は下手したら失明する事。私も肌のアレルギーが急に出て医師からなるべく染めないほうが体にはいいと聞きました。
それでも年齢的にまだ早いから美容師の友達に相談して自然の染料で保ってる。
70代までは染めたい、だけど自然の染料でも合わなくなったら諦めるしかない
+36
-0
-
153. 匿名 2019/02/17(日) 06:24:43
近藤サトがグレイヘアーの魅力を発信してくれて、私は勇気が持てたし、ありがたいと思ったよ。
染めたい人はこれからも染めれば良いと思う。
自然でいたい人もいて良いんじゃない?+72
-3
-
154. 匿名 2019/02/17(日) 06:35:10
アナウンサーで美人で不倫してた人が女にモテるわけない。
でもグレイヘアにしたことで下に見られたんだよ、老けちゃって可哀想に、って。+74
-9
-
155. 匿名 2019/02/17(日) 06:53:22
>>39
見た目は自然なのかな?3万円なら美容室で染め続けるより手頃で良いね。+5
-0
-
156. 匿名 2019/02/17(日) 07:00:52
>>151
そりゃそうだよ。白髪を綺麗に維持するのは大変だもん。あえて染めない綺麗に白髪を手入れする人はそりゃ元々オシャレさんだよ。白髪になる前からね。+9
-2
-
157. 匿名 2019/02/17(日) 07:03:33
>>89 これは白髪に見えない!オシャレでわざと染めた用にしか見えない!
綺麗!+5
-0
-
158. 匿名 2019/02/17(日) 07:08:16
>>157
写真はオシャレだけど>>89さんの考え方は偏見モリモリだと思う。+9
-2
-
159. 匿名 2019/02/17(日) 07:11:10
>>138
アレルギーで染められず、40手前ですでにグレイヘアの地人は、最近のグレイヘアの人たちのメディアでの主張がすごく嫌らしい。
触発されたとも思われたくないし、こんな私が好き!なんて自信満々「思ってると思われたくない、黒髪になれるならなりたいって言ってた。+30
-3
-
160. 匿名 2019/02/17(日) 07:16:03
本当に白髪染めやりたくない
歳行くと染髪による影響のリスクの方がメリットより何倍もあるもの。傷むし薄毛加速するし
若いうちのモチベーション高い頃の染髪とは全く違うよね。
+50
-0
-
161. 匿名 2019/02/17(日) 07:17:42
逆にある程度婆さんになったらグレイヘアの方が品良く見えるよね
婆さんになって毛染めがムラになってチンパンジーみたいになってる人いるし+9
-2
-
162. 匿名 2019/02/17(日) 07:21:55
白髪が汚らしいというのは何かからの刷り込みじゃないのかな。自然な老化現象に「汚らしい」なんて言わないでもらいたい。+62
-4
-
163. 匿名 2019/02/17(日) 07:27:30
>>161
私の場合だけど、品良く見られたいとかは関係ないかな。
どう見られたいとかじゃなくて「ありのまま」でいいって考え。+13
-0
-
164. 匿名 2019/02/17(日) 07:43:02
実年齢より老けて見えたらダメ!みたいな世の中は窮屈。自由にさせて。老けて見えてもいいのよ。+51
-2
-
165. 匿名 2019/02/17(日) 07:44:27
昔から美人だけど、この髪はおばあさんにしか見えない
+6
-2
-
166. 匿名 2019/02/17(日) 07:52:25
>>35
近藤サトと同世代?
このラインナップを見てしまったら、やっぱりまだまだこの年齢の女性はグレイヘアでは魅力が損してしまう気がします。
鈴木京香なんて歳下の長谷川博己とまだ恋愛関係は続いてますよね?綺麗だものね。+34
-3
-
167. 匿名 2019/02/17(日) 07:53:37
着物が地味
おばあちゃんのコスプレしてるみたい
スタイルいいんだしグレイヘアで若々しい服着てたほうがかっこいいのに+58
-0
-
168. 匿名 2019/02/17(日) 07:55:46
こうでもしないと若くて美人なフリーアナどんどん増えてるから負けて目立てないからだろうね
ただの計算+9
-4
-
169. 匿名 2019/02/17(日) 08:01:22
近藤さん、まだ50歳なんだね。
+1
-0
-
170. 匿名 2019/02/17(日) 08:14:12
何もせずありのままって見苦しいよ
近藤サトは美人でしかも手入れしてるから綺麗
+3
-5
-
171. 匿名 2019/02/17(日) 08:18:01
グレイヘアに合わせた着物も70代くらいの地味なもので、おばあちゃんみたい。。。
着物くらいもう少し綺麗な色を持ってきてもいいのに。うぐいす色とか。+42
-1
-
172. 匿名 2019/02/17(日) 08:19:26
顔が若いから違和感あるなあ+7
-3
-
173. 匿名 2019/02/17(日) 08:20:43
グレイヘアって言うけど、やっぱり白髪頭だよねえ。
一般人がやったら、40代が70代に見えると思う。+10
-3
-
174. 匿名 2019/02/17(日) 08:21:53
うちの母と同い年なのに、一般人のうちの母の方が若く見える。
まあ、女子アナって、
いつも話題の中心でいたい人たちだから、
グレイヘアのブーム(ブームにはなってないけどね)の火付け役として、自分は満足そうだけど。+7
-2
-
175. 匿名 2019/02/17(日) 08:24:42
不倫してた人って、
理由なき自己肯定感が強いよね。
グレイヘアはほんの一部の肯定派だけで、
ここ見てもほとんどは肯定してない。+16
-2
-
176. 匿名 2019/02/17(日) 08:24:47
>>1
確かに震災の時は、いつもの見た目に関するお手入れの事も頭を過ぎる
これって年齢的な物なのかな
いつものような細かい手入れが出来ないと見た目汚くなるの明らかだもの。
白髪多い人は本当に大変だと思う+5
-1
-
177. 匿名 2019/02/17(日) 08:27:19
全盛期知ってるだけに痛々しく思えてならない。ごめんなさい。そして地味な着物はやめてほしい。何か狙ってるんだろうけど、きれいなおばあちゃんにしか見えない。角野栄子さんの方が素敵。+8
-3
-
178. 匿名 2019/02/17(日) 08:28:13
近藤サトとか中村江里子とか河野景子とか、
バブル期のフジテレビ女子アナって、
いまだプライドが高すぎて苦手だわ。
もう時代は変わったんだよ。+48
-5
-
179. 匿名 2019/02/17(日) 08:28:45
70歳のうちの母の方がきれい
+4
-5
-
180. 匿名 2019/02/17(日) 08:31:40
昔から何かとイタイ人だったよね
美人でアナウンス力はかなり高いのだろうに。堅実にやっていれば今頃フジテレビの幹部候補だったんじゃないの。+10
-1
-
181. 匿名 2019/02/17(日) 08:34:45
黒髪だと若く見える若く見えるってお経のように言うけど、若く見えることにどれほどの意味があるの。
子供のためにって言うのはわかるけど。
若作りも、グレイヘアーでいることも自己満じゃない。
近藤サトは白髪でもとても綺麗だよ。
それで十分だと思うけどな。+26
-10
-
182. 匿名 2019/02/17(日) 08:35:08
若さにしがみついてる、あゆや平子理沙みたいなのから比べたらそれをスパッと捨てられたことは凄いと思う。だから女性からはモテるだろうね。
女性ならその潔さは評価するから。
でもあの近藤サトさんがもうこんなおばあさんに…と思うと大して年が変わらない私からみたらなんとなく淋しいような…。
年相応って大事かもしれない。+46
-1
-
183. 匿名 2019/02/17(日) 08:37:49
>>180
不倫略奪したのに、
歌舞伎界で子供を作ったらいけないというプレッシャーかけられたとか、被害者面だったよね。
先妻のお子さんが跡継ぎとして歌舞伎継ぐための稽古や段取りがしてあったんだから当たり前だよ。
不倫略奪したのに、
歌舞伎界に歓迎されて子供をどんどん作って、って優しくされるわけ無い。変な人だよ。+29
-2
-
184. 匿名 2019/02/17(日) 08:38:21
やはり日本人て、あの凄い話題になった白人美婆モデルのような垢抜け感は難しいよね。
あの人は80代とか聞いたけど、老けてるかどうかという以前にとにかく垢抜けてて都会的というか綺麗感が凄い。
なんで日本人と、細い人でもドーンと重いオカンぽさがただようんだろ?+7
-4
-
185. 匿名 2019/02/17(日) 08:42:19
>>1
着物だから余計におばあちゃんに見える
本当は75歳だけど65歳に見えるおばあちゃん見たい
+6
-3
-
186. 匿名 2019/02/17(日) 08:42:23
美人のオサレショートヘアが女にモテるのと一緒。
媚や女の子ぽさを潔く捨ててる感じ。
そりゃ垢抜け感もあるけどね。
中の上くらいの顔で、ロングヘアで甘ファッションだと女に嫌われる(笑)+3
-0
-
187. 匿名 2019/02/17(日) 08:43:45
>>153
これ、白髪現役世代ってより
これから白髪染めかなあって世代の方が
「こういう人出て来て助かる」と思ってると思う。
+38
-0
-
188. 匿名 2019/02/17(日) 08:56:06
この方の場合、グレイヘアに敢えて地味な色の着物を着ているところが梨園への執念とか復讐みたいなものを感じさせて怖い。
今はフリーアナなのになんで着物着てんの?て思う。+10
-1
-
189. 匿名 2019/02/17(日) 09:00:42
っていうか何でマスゴミってグレーヘアを持て囃してるの
日本人女性を婆さんみたいな見た目にさせたいの+7
-3
-
190. 匿名 2019/02/17(日) 09:02:43
>>171
グレイヘアや白髪でステキな女性って服やメイクが華やかでオシャレなのが必須だよね。
真っ赤な口紅とか、モード系のかっこいい服とか。
グレイヘアに鼠色の着物って難易度すごく高い。
前髪パッツンボブに真っ赤な口紅くらいしないと山姥に見えかねない。この人のキャラはちょっと違うけどね。+13
-0
-
191. 匿名 2019/02/17(日) 09:11:48
>>34
私も同感です
不倫して、宝塚出身の奥様と子供さんのお父さんを奪っておきながら、妙齢で結婚、子供を授からなかったのを梨園のせいにしてたから、だらしないイメージがあった
こんな女を武器にしてる人がフェミニストごっこをしても何も響かない+29
-1
-
192. 匿名 2019/02/17(日) 09:12:51
60代にみえる。母親と同じ年くらいにみえるよ
+6
-2
-
193. 匿名 2019/02/17(日) 09:13:31
藤原紀香よりも着物の着付けが艶やかで綺麗+2
-10
-
194. 匿名 2019/02/17(日) 09:14:54
私は白髪がちょっと出てきたアラフォー
今はノーカラーだけど、
もっと白髪が増えたらどうするか考えてるからすごく参考になる。
グレイヘアの人がもっと増えて、
一般人でもソコソコ見られるようなグレイヘアスタイルを確立してほしい。
+9
-1
-
195. 匿名 2019/02/17(日) 09:15:16
フジテレビのアナウンサー時代は同期が中村江里子だったから色々と大変だったと思う+3
-0
-
196. 匿名 2019/02/17(日) 09:17:38
この人、白髪染めをすると頭皮が痒くなるアレルギー症状があったって何かのインタビューで読んだ。
シンプルにアレルギーで染めるのやめた、って言う方がサラッとしてカッコイイ気がするんだけどな、+44
-0
-
197. 匿名 2019/02/17(日) 09:17:39
50には見えない。小綺麗な70のおばあちゃん。それでこれ又渋い着物着てるし。
白髪が単純に飽きて黒く染めたいと思ってももうこのポリシー出しちゃったからやりたくても今後は出来なさそうだね。自分から決めつけなくて良かったのに。+13
-3
-
198. 匿名 2019/02/17(日) 09:22:51
グレイヘアも人を選ぶよね…。私は癖毛で髪質もゴワゴワなので、白髪をそのままにしたら諸に清潔感は無くなる。
今の60代の方も元気だし、見た目にも気を付けてる人はやはり若いですよね。70超えるまでは自分も白髪をそのままにはしないだろうと思う。
グレイヘアで素敵だなと思うのは草笛光子さん!
グレイヘアにするなら多少、他のところを派手目にしないと映えないと思う。近藤サトさんは着物好むけど、いつも地味色だからすべてが一体化して活かすの下手だなと思う。顔は綺麗なのに勿体ないね。+6
-0
-
199. 匿名 2019/02/17(日) 09:27:38
グレイにこだわるなら、
ショートにすればいいのに。
なんか頭が重く見える。
私はこの人のおばあちゃんグレイヘアは好きではない。+10
-1
-
200. 匿名 2019/02/17(日) 09:32:25
リンダ・ロダンさん
68歳。この人も白髪染めるの辞めた人だけど服装がすごくオシャレで敢えてそうしてるパンクな人に見える。近藤サトは文化人枠だから難しいのかもだけど、これぐらいしたらいいのに。+26
-2
-
201. 匿名 2019/02/17(日) 09:39:38
婆さんみたいなことじゃないよね?
全然あこがれない。
老けを認めなさいね、って言われてるようだわ。+10
-3
-
202. 匿名 2019/02/17(日) 09:46:25
>>13
本気で本能だと思ってるの?+2
-3
-
203. 匿名 2019/02/17(日) 09:47:59
白髪は不潔に見えます。
将来アレルギーが出てきて染められない体質とかになったらどうしようと不安なぐらい白髪は嫌です。+5
-17
-
204. 匿名 2019/02/17(日) 09:56:50
ものすごく自分に自信があるんだろうね
そういう強さがないと無理
私には無理だわ+13
-1
-
205. 匿名 2019/02/17(日) 10:04:36
というか、科学染料で痛むって言うなら
ヘナやインディゴのハーブ🌿で染めれば良いんじゃ…
一時間半身浴とかしながらなら染まるし、大変じゃないし、何度もやってるとサラサラになるのにな+6
-11
-
206. 匿名 2019/02/17(日) 10:11:30
本音はそうしたいけど
やはり見た目がおばあさんになるもんなあ
カジュアルな服とかあわないよね+7
-3
-
207. 匿名 2019/02/17(日) 10:11:55
>>148
50歳が初老っていったって、今の50代女性って若く見える人もたくさんいるからね。
うちの職場にいる50代女性達も若く見える人が多い。スリムでヘアメイクや服装にも気を使っているから40代くらいに見える。もちろん白髪頭ではない。
そういう若く見える女性達に混じって、ありのままのナチュラル派な女性がいたら、同年代でも見た目に差は出るよね。20歳くらい見た目年齢に差が出てしまうかもしれない。それでも良いって人は、ありのままでも良いと思う。私は嫌だから、白髪染めするだろうな。
+16
-2
-
208. 匿名 2019/02/17(日) 10:12:03
画像見た感じだとこの髪色にするにはまだ10年20年早い感じがする
60くらいからしっくり来そう+7
-1
-
209. 匿名 2019/02/17(日) 10:18:03
>>195
近藤サトと中村江里子は仲が良いみたいだけどね
あの時代のアナウンサーって美人が多かった
今はあまり綺麗じゃない親近感わくような容姿のアナウンサーも増えたけど、昔は女優並みに綺麗なアナウンサーが多かったな
+8
-1
-
210. 匿名 2019/02/17(日) 10:21:15
徹子の部屋見てた。
「グレイヘアの方々は皆さんたいてい綺麗でお洒落にされてますよ。」
この人さりげなく自画自賛してたね。
ハイハイ分かってます、一般人には無理ですよ。
+23
-5
-
211. 匿名 2019/02/17(日) 10:22:04
グレイヘアは置いておいても、
なんで着物がこんな重めの灰色なんだろう?
後期高齢者くらいが着そうな色だよね。
この年なら淡い藤色とか鶯色とかでも綺麗だし、
鳶色っぽい赤い煉瓦色とかなら派手目な顔立ちに合って華やかなのに。
老人コスプレに見えて残念。+42
-0
-
212. 匿名 2019/02/17(日) 10:23:52
こんだけ美貌あれば髪の毛グレーでもありだけど+3
-0
-
213. 匿名 2019/02/17(日) 10:24:43
そこら辺の子供たちにおばあちゃんって言われるだろうな。子供は見た感じに決まるしお肌の質まで分からんだろうし。50歳で孫も居ないのにおばあちゃんはやだよー+11
-1
-
214. 匿名 2019/02/17(日) 10:25:13
会社にも染めない人いるけど、正直清潔感はないな。 制服とも合っていない。
男性はスーツだし、違和感無いんだよなぁ。+1
-5
-
215. 匿名 2019/02/17(日) 10:28:10
染めても染めなくても自由。
なのに高らかに主張するのが違和感。+17
-0
-
216. 匿名 2019/02/17(日) 10:29:15
考えてみたら、白髪染めって若作りなのか? 身だしなみの一環なのか?
一般的に見て、男性なら若作り、女性なら身だしなみなんだろうか?
それとも男性でも身だしなみ?
本来なら若作りなのかもしれないけど、ほとんどの人がやってるからそうではない感じになってる。
+3
-0
-
217. 匿名 2019/02/17(日) 10:30:50
再婚されてお子さんいるんだね知らなかった。
散々ひっかきまわして元旦那さん若くしてなくなりしっとりグレイヘアで暮らしてます言われてもね。+30
-0
-
218. 匿名 2019/02/17(日) 10:32:01
グレイヘアになってきたら逆にブリーチして全体的に明るくするっていう人居るけど、それはよした方がいいらしいよ。
当然髪も地肌も傷むし、白髪とブリーチして明るくした髪っていうのは所詮色と質感・艶感などが違ってチグハグになるらしい。+4
-0
-
219. 匿名 2019/02/17(日) 10:34:45
>>1を見て思ったのは、
無理な若作りも痛々しいけど、
かといって必要以上にフケさせる必要もない。
『年相応』に清潔感があるのが美しいんだと思った。サトさんは衣装も相まって実年齢よりずっとフケて見える。+11
-2
-
220. 匿名 2019/02/17(日) 10:35:23
年とったら染めても白髪でも髪整えてないと汚らしいよね、気をつけてるけど庶民には限界あるわ。+7
-0
-
221. 匿名 2019/02/17(日) 10:35:45
自然体言うなら着物なんか着ないで、白シャツにGパンとかの方がカッコいいのでは?何でもかんでも震災に絡めんな、人とは違う自分を語りたいだけじゃん。+30
-0
-
222. 匿名 2019/02/17(日) 10:44:48
数本チラッと出てくる白髪にイラつくんだよね!+7
-0
-
223. 匿名 2019/02/17(日) 10:44:52
>>221
震災に合って着物着てるのも不自然な感じですしね…。
昔の日本人はみんな着物が普段着だったとはいえ、今の日本人はもうそうではないのに…。+10
-0
-
224. 匿名 2019/02/17(日) 10:49:57
30代40代で染めるのやめるとか無理だわ
そもそも非常袋に毛染め剤の時点で嘘臭い
いくら普段は染めなきゃと思ってたとしても、そんな非常時に毛染め剤入れなきゃ!とか普通の人なら思いもしないだろうに
まず水使えるかも分からないからとドライシャンプーとか用意するものなのにさ
不倫略奪婚が女性に憧れられてまーすって
そういう女だから周りのご同類に男ウケしなくなって無害になったね〜って意味で褒められてるだけじゃないのかと+14
-2
-
225. 匿名 2019/02/17(日) 10:51:10
震災の時に毛染め剤に着物一式リュックに詰め込んだのかな?
嘘臭いわ+15
-2
-
226. 匿名 2019/02/17(日) 10:52:49
>>224 無害になったwwそれだ!+4
-1
-
227. 匿名 2019/02/17(日) 10:59:40
正直50歳の人で自ら白髪ヘアーにしてますって主張されて「あなたはまだ染めてるの?」的な空気を醸し出すなら避けたい相手。
言わなくても自分はこれで楽しんでるって雰囲気から伝わる草笛さんと、テレビや雑誌で白髪染めないことばかり発言する近藤さん。
白髪染めを防災グッズに入れようとする位だから今も昔も他人の目を気にしまくりには変わらない。+19
-1
-
228. 匿名 2019/02/17(日) 11:00:46
なんだかんだスキャンダラスな印象しかない
+3
-0
-
229. 匿名 2019/02/17(日) 11:09:36
これは好き嫌いが分かれるよね?
この前テレビで70歳の人が白髪染めしていて、グレイヘアは80代からでいいわって。
50代の方が60代でいいやって言ってるコメントあるけど、いざ60代になっても、いやまだ若いと見られたいってなって結局しないと思う。
近藤サトは綺麗だけど、でも顔が童顔だし、子供もまだ中学生だし、貫禄あるみたいな感じに見えるから白髪染めしてほしいと勝手に思う、+3
-3
-
230. 匿名 2019/02/17(日) 11:13:08
考え方が極端。+9
-0
-
231. 匿名 2019/02/17(日) 11:16:28
明石家さんまだってずっと染めてるんだから
まだまだ染める努力はしてもよいかと・・
この人のグレイヘア見ると
綺麗なのに勿体ない、という気持ちしかないのよね+6
-3
-
232. 匿名 2019/02/17(日) 11:20:17
グレイヘアはどっちでもいいけど、
グレイヘアを自分のビジネスに繋げたい野心が丸見えで嫌だわ。
これをネタにテレビ出演や講演会依頼とか高すぎる自意識も満たされて、色々美味しいんだろうね。+25
-1
-
233. 匿名 2019/02/17(日) 11:30:26
グレイヘア、素敵ですねと答えざるをえない圧を感じる
話題作りのように、こんな70代が着るような着物着てアピールされてもね〜+7
-2
-
234. 匿名 2019/02/17(日) 11:33:37
この人って瀬戸内寂聴と同じ臭いがする。
煩悩は誰より深いのに、
それを正当化する能力だけは長けてる。+36
-0
-
235. 匿名 2019/02/17(日) 11:45:12
この人全然知らなかったけど、始めてみた時「60代前半に見える60代後半〜70代前半の人」かと思った。
+2
-1
-
236. 匿名 2019/02/17(日) 11:46:05
>>4
それで終わってた。+2
-0
-
237. 匿名 2019/02/17(日) 12:04:54
急に路線や戦法を変えてきた人ってまた急に路線を変えるからね。
結婚してるとはいえときめいた男が現れて「黒髪にしてほしい」と言われたらアッサリと黒髪に染めそう。
「女は死ぬまでオンナを諦めない」とか新たなスローガンを掲げて。
+14
-2
-
238. 匿名 2019/02/17(日) 12:28:24
>>57 違うよ。
キツめの美人がやるから様になるの。+3
-1
-
239. 匿名 2019/02/17(日) 12:43:19
この番組見てないけど80代で黒髪(ウィッグかも知れないけど)の徹子は何てコメントしてたの?+10
-0
-
240. 匿名 2019/02/17(日) 12:44:31
白髪染めのCMに出てる紀香へのあてつけか?+0
-1
-
241. 匿名 2019/02/17(日) 13:04:11
>>205
ヘナはウルシ科だから肌がかぶれてヘナ染めできない人もいるらしいよ+6
-0
-
242. 匿名 2019/02/17(日) 13:07:41
>>217
再婚して子供も居る他人なのに
歌舞伎役者の元旦那が亡くなった時に
もし周りにコメント出して下さいよって頼まれても
遠慮したり配慮してわざわざコメント出さなくてもいいのに
この人コメント出してて引いた
+10
-0
-
243. 匿名 2019/02/17(日) 13:08:46
ぱっと見60代かと思った・・・+4
-0
-
244. 匿名 2019/02/17(日) 13:14:52
>>200
白人女性はそうだね。
痩せてるせいか、顔自体は日本人の68歳よりは上に見えるかも知れないけど若々しさやカッコ良さが日本人には真似出来ないレベル。
この雰囲気はモンゴロイドには無理だよ。+7
-1
-
245. 匿名 2019/02/17(日) 13:15:14
グレイヘアにするならショートかボブにして服もおしゃれにしろよ
何で旅館の大女将みたいな風情になるんだよww
この人、ほんと昔からセンスが水商売+17
-1
-
246. 匿名 2019/02/17(日) 13:16:53
中居君みたいに、顔まで真っ赤に腫れ上がってもなお根性?で茶色にし続けるのって肌リスク半端ないよ。
刺激の少ないヘアマニキュアにすればよいのに。+5
-0
-
247. 匿名 2019/02/17(日) 13:18:00
>>1
防災グッズに毛染め??
いろいろと自意識過剰な人だなぁ+5
-0
-
248. 匿名 2019/02/17(日) 13:20:04
ベリーショートにしてタイトで女らしい服やモード系の服を着たら凄く素敵だと思う。美人だしスタイルもいいんだから。+6
-0
-
249. 匿名 2019/02/17(日) 13:22:15
これ白髪染めが面倒だと思っている人はやらない方がいいよね
寧ろヘアケアに関心渡が高くて常に綺麗を意識して目指している人じゃないと美しく保つのは無理だよ+13
-0
-
250. 匿名 2019/02/17(日) 13:27:41
たとえばあの俳句の先生だとか、茶道の先生ならばグレイヘアに地味目の着物でも良いんだよ。
ルックスはあくまで脇だからね。
喋りや講義に価値があるんだから。
でもこの人って単なる週刊誌騒がせた元アナだから、着物もあんまり似合わないし全然イケてない。+15
-0
-
251. 匿名 2019/02/17(日) 13:35:03
サトさんは芸能人できれいだからいいけど、(似合ってないけど)一般人女性がやっても不潔なだけだよね。+10
-1
-
252. 匿名 2019/02/17(日) 13:41:49
60代の母が白髪と毛量が多く、分け目が真っ白になって目立つので2週間に一度白髪染めをしていたけど頭皮が赤くなってトップが薄くなってきてしまってグレイヘアにしています。
グレイヘアにしてからは気持ちが楽になったように思うのでグレイヘアの人がメディアにでる事によってしやすくなるのはいいなと思います。+18
-0
-
253. 匿名 2019/02/17(日) 13:44:52
ニットとデニムにダウンベストとかのカジュアル路線だとすごい違和感がありそう。
グレイヘアのかっちりセットしたヘアスタイルだと和も洋も上質のフォーマル寄りの服しかハマらなくて疲れそうだな。+8
-0
-
254. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:30
>>209
昔の女子アナは
家柄や育ちの良い人がなる職業だったんじゃないかな。その後にミーハーになったとしても。
今はカジュアル化してるよね
姿勢悪かったりして、私生活もだらしなさそうだし、テレビにでるのに服装もびっくりするのがたまにいる
+11
-2
-
255. 匿名 2019/02/17(日) 13:52:44
本人が良いと思ってやってるからとやかく言わなくてもいいのにと思った
飽きたら染めたりウィッグとかあるし+7
-0
-
256. 匿名 2019/02/17(日) 14:28:44
おばあちゃんにしか見えない。この人見て、髪って大事なんだって再認識したわ+17
-3
-
257. 匿名 2019/02/17(日) 14:53:32
>>13
モテるモテると言うけど、そこまで男にモテたい?
私は清潔感保つ自信ないからグレイヘアできないなど思うけど、そこにモテ要素は一ミリもないわ
年取ってもちやほやされたい人いるのなー
+9
-1
-
258. 匿名 2019/02/17(日) 15:18:10
サトさんちょっと前までロングのグレイヘアだったけど
なんかみずぼらしいお婆さんって感じになってて5ちゃんの実況でもなんだこれの荒らしだった
グレイヘアはショートカットじゃないと不潔っぽくなるね
グレイヘアは目鼻だちの良いショートの似合う美人じゃ無いと似合わないから難しい+7
-3
-
259. 匿名 2019/02/17(日) 15:31:20
美人で着物が買えて
元フジの女子アナという肩書きがあるからだと思う+6
-0
-
260. 匿名 2019/02/17(日) 15:32:15
女性からモテるのは、「白髪染めが面倒臭いが老婆に見られるのが嫌だから染めている」世代の女性たちから共感されはじめ認知され人気がでただけでしょうね。
40代以上の女性からしたら、グレイヘアー宣言する前は近藤サトなんてどうでもいい女性のポジションだったと思う。
アレルギーとかで白髪染めができない女性に「無理して染めなくていいんだ」と勇気を与えてくれたのは理解できるかな。
+8
-1
-
261. 匿名 2019/02/17(日) 15:35:01
見た目だけなら歌舞伎役者の女将さんみたい、こういう世界観が好きなんだよね、こういうコスプレがしたかったというか。
歌舞伎役者さんと不倫略奪愛を貫いたよね、結局は白旗上げて退散したけど、サトさんの着物姿はあれを思い出す。
美しくはあるんだけど白髪頭の枯れた見た目とご本人のガツガツギラギラした内面が全然合致してないんだよね。+15
-1
-
262. 匿名 2019/02/17(日) 16:19:22
髪染めをやめたというだけで偉ぶってる感じが不快。+18
-0
-
263. 匿名 2019/02/17(日) 16:25:39
白髪染めっていつからこんなにメジャーになったんだろう
明治くらいから?江戸時代はしてないよね
みんながみんな染めなきゃみっともない、恥ずかしい、不潔みたいに思ってるよね
神田うのが顔のメンテナンスはエチケットって言って散々叩いたのに
ありのままの姿を似合ってないとか色々批判されるってすごく違和感がある
似合ってないとか老けて見えるとか大きなお世話だよ
だってありのままだよ、ありのままの顔や体型を批判したら大顰蹙でしょ?
見た目や若さに重きを置いてない人生だって大いにあるし、
費やせるお金も時間も情熱、センス色々含めてやりたいようにすればいいのに、
なんで白髪にはこんなに批判的な人が多いんだろう+15
-2
-
264. 匿名 2019/02/17(日) 16:28:59
サトさんよりも1歳上だけど、ようやく下の子が春から中学生だから
周りを見てしまうと白髪をそのままの人はほとんどいないし
いてもメイクすらしない超ナチュラル派(小汚い感じではない)の人ぐらい
周りのママさんたちは若いし、グレイヘアにしていたら心の中で同情されるかもと
被害妄想をしてしまう小心者…+13
-0
-
265. 匿名 2019/02/17(日) 16:43:19
>近藤サト、グレイヘア公開で「女性からモテるようになった」
グレイヘアって言ってるけど
白髪だよね
白髪って言うと聞こえが悪いからグレイヘアって言ってるんだろうけど
グレイヘアって呼び方を誤魔化してる時点で、自分も白髪のマイナスイメージから抜けてないんじゃ…
堂々と白髪って言ったら良いのに+21
-2
-
266. 匿名 2019/02/17(日) 16:46:42
いいと思うけど。
老けて見えたらダメなの?
老けて見えるということはもう受け入れたんでしょう。+9
-2
-
267. 匿名 2019/02/17(日) 16:53:13
先週の金曜のNHKkのグレイヘアの番組で手塚理美さんがショートで薄いピンクに染めていて似合ってました。
一般の人も束感を出してカットしてもらって素敵になってました。
グレイヘアといっても美容院で手入れをしないといけないのね。
+9
-2
-
268. 匿名 2019/02/17(日) 16:55:09
この前美容院で雑誌見ていたら、でグレイヘア推ししていて体験談載っていた。
やっぱり60代とか年相応の人じゃないとあんまり素敵に感じない。ご本人達は痛まなくなったりストレスフリーかもしれないが、40代半ば~ではかえって顔の若さとのバランスがちぐはぐに思えた。
うちの母親も若いときから白髪多いタイプでずっと染めていたけど、60半ばにしてグレイヘア移行中。格好がババ臭くなくてお洒落だからいいけど、もって生まれた顔つきと、やっと違和感なく綺麗に仕上がる年齢がバランスよくなってきたんだと思う。
+10
-0
-
269. 匿名 2019/02/17(日) 16:56:11
別に黒染めしてる人に今すぐ染めるのをやめろと言ってるわけではないよね。
グレイヘアという選択もあるよ、と言ってるだけ。
私はいいと思う。
私も白髪が増えたら考えるかも。
今42歳で白髪が出ていないから、染めてないけど、この先白髪が一切ない人生はまずありえないから。
綺麗にケアしてあればグレイヘアもなかなか素敵に見えて好きだわ。+16
-1
-
270. 匿名 2019/02/17(日) 16:56:59
化粧バッチリ、高いお着物にヘアメイクバッチリ、不倫略奪婚ギラギラ女が、毛染めをやめただけで自然体でありのままの美しさで女性解放〜みたいなのが不自然なんだよね
おしゃれと化粧バッチリの美人じゃなくて、普通の格好でただのザンバラ髪のおばさんがマダラの白髪じゃ、てきめんに老け込むだけで全然素敵じゃないって言ってるようなもんだもの
難しいグレイヘアだけど素敵な私で提唱者として商売しようってのが透けて見えて萎えるだけ
+12
-1
-
271. 匿名 2019/02/17(日) 16:57:34
白髪な人の救世主+2
-1
-
272. 匿名 2019/02/17(日) 16:58:31
女性からモテるっていうのは
白髪に悩む女性からね・・・+12
-0
-
273. 匿名 2019/02/17(日) 17:07:14
こうやって常に綺麗にして意図してのグレイヘアは全然ありだと思う
手入れされてないボサボサ白髪とは別物だもん+2
-1
-
274. 匿名 2019/02/17(日) 17:07:58
こんなに美人でも老婆にしか見えないんだから、一般人がやったら大変なことになると思う。+9
-0
-
275. 匿名 2019/02/17(日) 17:13:43
子供が成人してるならいいかなと思う。
学生のうちは染めたくはなる。
ジアミンアレルギーだから、ヘナとヘアマニュキュアだけど、もう辛くなってる。白髪出るのあっという間だし。
私もウィッグでもかぶりたい。+5
-0
-
276. 匿名 2019/02/17(日) 17:14:18
化粧っ気もないただの白髪だらけとは大違い
当然綺麗にカットされて手入れされた上でのグレイヘアなんだから一般人とは違う+3
-0
-
277. 匿名 2019/02/17(日) 17:18:46
女性からっていうのがポイントだよね
女性はたとえどんなに仲良しでも時に親子でさえも、本能的に同性が自分より女性らしくなったり綺麗になるのを、阻止したがる感情があると聞いた事ある
勿論全ての女性に満遍なく当てはまるとは思わないけど、なんか納得出来た内容だった
+3
-0
-
278. 匿名 2019/02/17(日) 17:21:52
>>211
徹子の前でアクセサリーの合わせ方とかやってたけど沈んで見える配色ばかりでセンスのない人なんだなと思った。モードっぽくしたいのかわからんがグレーの着物も法事感が出てこなしていなかった
近藤さんには難易度高いんじゃないかなぁ
草笛さんのようにカッコいい感じはしない+21
-0
-
279. 匿名 2019/02/17(日) 17:29:25
>>89
白人にはときどき画像みたいに綺麗な白髪オバサンいる。
元々ブロンドだから白になってもそんなに違和感ないのかな。
+2
-0
-
280. 匿名 2019/02/17(日) 17:35:18
草笛さんには華やかさがあるし、同じ美人でも活力あるタイプだもんね。日本人離れしたイメージ。近藤さんは選ぶ色からしてちょっと地味だし、物は良くても似合っているのか微妙。+8
-0
-
281. 匿名 2019/02/17(日) 17:38:03
+9
-0
-
282. 匿名 2019/02/17(日) 17:43:52
>>266
なんか周りが染めたら10歳若返るのに勿体ないって言うのは違うよね(´・ω・`)
全員が若く見えることにこだわってないと思うもん
+9
-0
-
283. 匿名 2019/02/17(日) 17:44:03
最近お年寄りでも白髪染めしてない人多いよね
うちの母親(65歳)もしてない
その代わりにトリートメント、ヘッドスパしてるって言ってた、ツヤツヤの髪だよ
60代ならグレイヘアもいいと思う+8
-0
-
284. 匿名 2019/02/17(日) 17:47:32
>>278
老人コスプレ笑
たしかに帯も帯あげも紐も同系で地味だね。
黄色入れれば明るく締まるし
光沢あるグレーや緑系ならシャープでしゃんと見えるのに
色味のセンスないんだね。+15
-0
-
285. 匿名 2019/02/17(日) 18:02:06
たぶん55くらいの女性で
通勤のバスでよく会う人がいるんだけど
半分以上白髪で染めてなくて肩くらいの長さのセミロング。
中学生に座席譲られててちょっとむっとしてたよ。
髪の色以外は老けてるわけじゃないんだけど
やっぱ髪の色は大事だと思うよ。+13
-0
-
286. 匿名 2019/02/17(日) 18:06:13
非常時に毛染め用意ってのは無意味だよね。非常時って位だから水だって貴重で生活用水でギリギリかもしれないしね+6
-0
-
287. 匿名 2019/02/17(日) 18:08:50
汚いとか反対派の人は白髪ない人ばかりなのかな?
30代前半で白髪が増えた自分としては、月1の頻度で染めるのがずーっと続くのって辛いよ。
白髪染めの匂いもきついし、洗髪後にバスタオルに色落ちするのもほんと嫌だったから、40歳になったのを機に染めるのやめた。まばらに生えててみすぼらしいと思われるだろうけど時間と金の無駄。
昔から老けて見られてたから今更老けて見られようともうどうでもいいわ。+11
-0
-
288. 匿名 2019/02/17(日) 18:10:18
髪がグレーだからこそ、鮮やかな色も似合いそう。
美人だしスタイルもいいと思うから、地味な色以外も試してみてほしいんだけどな。+4
-0
-
289. 匿名 2019/02/17(日) 18:18:38
髪は白髪なのに顔はシワ取りしてるようで、とても不自然+7
-0
-
290. 匿名 2019/02/17(日) 18:34:55
染める染めないは個人の自由だと思うけど
主張が強いから苦手です 私は白髪染めますよ+8
-0
-
291. 匿名 2019/02/17(日) 18:35:32
ちょうど美容師さんとグレーヘアの話になって。私も凄く白髪が多くて月1でリタッチしても間に合わないくらい。いっそグレーヘアにしようかな?と言ったら、まず顔がそれなりに老けて、ある程度しわがある人じゃないと無理。よっぽど手入れをまめにしないと汚らしくなる。多分草笛光子さんは1度髪の毛を白く色を抜いてから、均一になるようにしたのではないかと。
髪形もショートヘアにボリュームを持たせる方が上品に見えるからショートにしてるのではないかと言っていました。要するに草笛光子さんのグレーヘアを目指す事は、常に専属のヘアメイクスタッフが付いていないと無理ですねーと言っていました。
やっぱり40代以降は清潔感が大事だと思うので、私はまだまだ、白髪染め頑張ります。+14
-2
-
292. 匿名 2019/02/17(日) 18:49:38
たしかに綺麗だけど65歳くらいに見えたよ。若く見える65歳+8
-0
-
293. 匿名 2019/02/17(日) 19:13:05
ショートならまだいいけど、ロングでグレーだと清潔感に欠ける。私はグレーは好きじゃないな+9
-1
-
294. 匿名 2019/02/17(日) 19:16:15
見映えよく染めてるよね。
ナチュラルでは、ないでしょ。+5
-0
-
295. 匿名 2019/02/17(日) 19:18:05
>>287
白髪あるよ
月一がツライと言うけど、月一我慢すれば後は快適に過ごせるから染める方を選ぶよ
タオルに色落ちとかしたことないけどな+8
-1
-
296. 匿名 2019/02/17(日) 19:22:46
>>123
フネだってかなり若いよね確か+6
-0
-
297. 匿名 2019/02/17(日) 19:28:34
全然あこがれない+13
-0
-
298. 匿名 2019/02/17(日) 19:32:10
近藤サトはロングよりもワンレンボブとかの方が似合うんじゃないかな。昔はショートの時もあったと思うけど本人はロングが好きなのか近年長いままだね。徹子の部屋では落ち着き過ぎだし、活動的な雰囲気にしてもカッコいいかと思うんだけどね+4
-0
-
299. 匿名 2019/02/17(日) 19:55:35
バアさん認定されると女は女に優しくなる。+6
-0
-
300. 匿名 2019/02/17(日) 20:00:27
自然体で行こうってんなら脱!ムダ毛処理!も提唱しておくれ~。多かれ少なかれ女性にもあるのだ、無駄な毛などない!って言ってくれたら救われる女子はいっぱいいると思うぞ。+9
-0
-
301. 匿名 2019/02/17(日) 20:11:48
今になって女性からモテるのはもう同じ土俵じゃない、女性として圏外ってことでなんじゃない?
顔が若いままで白髪頭ってバランス的に違和感あって苦手。手塚理美もグレイヘアって頑張っているみたいだけど内面が魅力的じゃないのか、なんかダサいんだよな+12
-0
-
302. 匿名 2019/02/17(日) 20:12:15
サトさん髪は自然なグレーヘアだけど、お顔は不自然に張っていて、50才であれだけスマートなのにしわ1つない。
もし災害が起きた時は、ボトックス注射は入れそうだよね。+3
-0
-
303. 匿名 2019/02/17(日) 20:16:26
完全に老人になって女捨てたらやります。+4
-1
-
304. 匿名 2019/02/17(日) 20:21:16
美人だから羨ましいけど
初めて見た時はさすがに結構衝撃だったよ+7
-0
-
305. 匿名 2019/02/17(日) 21:12:26
オシャレな雰囲気なら憧れるけど、そんな感じでもないしな…
白髪で着物はすぐに砂かけババアになりそうだから逆に気を使うわ+12
-0
-
306. 匿名 2019/02/17(日) 21:23:17
染めるの本当に面倒くさい。世の中から髪の染料が無くなればいいのに。と思うくらい。人目もあるから染めるけど、何歳になったらやめようかなあ。
一気に老けて見られるだろうけど、時間、手間、お金全てがもったいない。+4
-0
-
307. 匿名 2019/02/17(日) 21:45:15
若くでグレイヘアにしてる人、性格がきつそうな人ばっかり+10
-1
-
308. 匿名 2019/02/17(日) 21:53:31
この人みたいにいい感じに白髪が出てくれればいいけど抜くにも多すぎ、でもばらばらと白髪がっていう中途半端な白髪が一番手に負えない。疲れて見えるし、からやっぱり染めちゃうな。綺麗な白髪には憧れるよ私は。+5
-1
-
309. 匿名 2019/02/17(日) 21:55:16
KPOPとか原宿系とかビジュアル系バンドとか、若い人が白髪か銀髪みたいにしてるのは、カッコいいなと思うときある。
加齢の白髪とは全然違うよね。+6
-1
-
310. 匿名 2019/02/17(日) 22:03:30
>>261
なるほどね、納得
海老蔵の母みたいになれたらよかったんだろうね
内面との調和は大事だね+6
-0
-
311. 匿名 2019/02/17(日) 22:27:12
ものすごいお金かかるだろうね。この頭
セットもそうだし、毛量がないと貧相になってより老けて見えるから。
金持ちの道楽でしょ。+5
-0
-
312. 匿名 2019/02/17(日) 22:55:28
単純に嫉妬の対象じゃなくなっただけでしょ
白髪のままで私たちと同じねえと一般のおばちゃん達が思っただけ+4
-0
-
313. 匿名 2019/02/17(日) 23:31:21
>>310
海老蔵のお母さんは似合ってるね
ベリーショートと同じで人を選ぶよね+4
-0
-
314. 匿名 2019/02/17(日) 23:32:22
>>306
自分で染めてる?+1
-0
-
315. 匿名 2019/02/18(月) 00:36:14
なんかなあ。男性からは不評だよ。70代位からでグレーはいいと思う。だらしなく見える。+4
-1
-
316. 匿名 2019/02/18(月) 00:46:47
わざわざ老けるの嫌だからまだまだ白髪染め頑張る!そう思った。+3
-0
-
317. 匿名 2019/02/18(月) 01:21:47
職場の先輩の妹さん(たぶん40歳前後)が、染め続けて傷んできたからと染めるのやめて白髪のままにしているらしい。
でも周りの人には二度見されるんだってよ~
顔自体や服装はまだそこまで老けてない年齢なわけだから、やっぱり違和感あってびっくりするよね。+2
-0
-
318. 匿名 2019/02/18(月) 08:08:35
>>313
顔も若いしきれいなんだけどバランス取れているのか似合ってますよね
性格はわからないけど、髪に関しては結構前からこのスタイルだし、グレイヘアやってます!感がなくさらっとされているのがいいと思う+2
-0
-
319. 匿名 2019/02/18(月) 08:23:13
元々お着物の似合うイメージがある人ならともかく、一応梨園妻だったのに、着物や良妻の印象もないこの人が、グレイヘアにしていきなりこんな上級者向けの着物着てドヤ顔で出ていて、怖すぎる。
+1
-0
-
320. 匿名 2019/02/18(月) 08:25:29
やはりこのお方しかいない。最強。+12
-0
-
321. 匿名 2019/02/18(月) 09:22:25
樹木希林さんみたいに素朴で飾らない人間になりたいと思ってます。理想。+1
-0
-
322. 匿名 2019/02/18(月) 10:25:10
グレイヘアに合わせて着物着るようになったの?
かえって面倒くさいね。+1
-0
-
323. 匿名 2019/02/18(月) 12:56:54
・白髪 ⭕️
・グレイヘア ❌
+2
-1
-
324. 匿名 2019/02/18(月) 13:00:52
そりゃ完全に「老人枠」だから皆んな優しくなれるだけw お年寄りには優しくするし。+1
-0
-
325. 匿名 2019/02/25(月) 09:11:27
バイキングで初めて見たとき、凄く違和感あって、
なんで白髪のままなの??って思ってた。
それから何回見ても違和感あった。
最近、NHKのグレーヘアーの番組に出てるのを見て、
慣れてきたのか、違和感なくなってきた。
あと、アレルギーで白髪染めができない人もいるってのを
初めて知った。+0
-0
-
326. 匿名 2019/03/01(金) 14:48:49
近藤サトが何を言っても何をやっても、説得力なしで清潔感がなく傲慢な自己中心女にしか見えない。
不倫のイメージが強力に残っている。
グレーヘアが素敵と今チヤホヤされているから、調子にのってテレビに出ているんでしょう。
テレビ露出しないでほしい。
私は、グレーでもカラーでも髪の毛は何でもいいです。若作りとは思わない。自分の好きなカラーにすればよい。
近藤サトが語っていることが嫌です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する