-
1. 匿名 2014/09/16(火) 19:07:38
リラックスできないリラックマべんとう
白ゴーヤのレースべんとう
肉の華べんとう
ブタちゃんたちのおべんとう
おにぎりべんとう
ごまデッサンべんとう
他にもこちらで見ることができます。+88
-18
-
2. 匿名 2014/09/16(火) 19:09:45
しゅ、シュール・・・(;・∀・)+418
-4
-
3. 匿名 2014/09/16(火) 19:09:56
ごめんだけどまずそう・・+314
-7
-
4. 匿名 2014/09/16(火) 19:10:08
えええ???wwww+18
-1
-
5. 匿名 2014/09/16(火) 19:10:08
いくらキャラ弁でも勘弁。+130
-4
-
6. 匿名 2014/09/16(火) 19:10:12
お肉の弁当キレイ!+99
-35
-
7. 匿名 2014/09/16(火) 19:10:30
肉の華おいしそう+184
-40
-
8. 匿名 2014/09/16(火) 19:10:59
食欲がでないね。+140
-3
-
9. 匿名 2014/09/16(火) 19:11:25
狙ってやったようなものはあまり興味ないけど、それでも肉の華べんとうは凄いね。
名前の勝利かな。+85
-9
-
10. 匿名 2014/09/16(火) 19:11:41
リラックマの弁当、
「ざわ...ざわ...」って音がしてきそう 笑+230
-2
-
11. 匿名 2014/09/16(火) 19:11:45
+223
-3
-
12. 匿名 2014/09/16(火) 19:11:48
男!?器用だね笑+72
-3
-
13. 匿名 2014/09/16(火) 19:11:49
すっごい芸術的センスを感じた・・・!!+141
-7
-
14. 匿名 2014/09/16(火) 19:12:10
力作だと思うけど見るだけで十分+97
-1
-
15. 匿名 2014/09/16(火) 19:12:30
9
プレゼンって重要だよね+6
-3
-
16. 匿名 2014/09/16(火) 19:12:38
ごまデッサン弁当無駄にすごいけど、お弁当としては物足りないwww+245
-1
-
17. 匿名 2014/09/16(火) 19:12:51
ぶたちゃん可愛い(*´ω`*)+94
-3
-
18. 匿名 2014/09/16(火) 19:13:03
ごまデッサンべんとう、簡単そうだけど実は難しそう+89
-1
-
19. 匿名 2014/09/16(火) 19:13:12
男性が自分のために自分で作ったお弁当なら・・・
これが子供の幼稚園弁当だったら、きっと泣くかも。+67
-3
-
20. 匿名 2014/09/16(火) 19:13:34
う〜ん、おでんとハンバーグ以外パス。
芸術的かもしれないけどお弁当は何より美味しそうじゃなきゃイヤです。
+11
-7
-
21. 匿名 2014/09/16(火) 19:13:40
普通ので十分満足出来るわ。+14
-2
-
22. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:10
ちょいちょい園山真希絵みたいな変なのも混ざってるね
+92
-6
-
23. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:38
ごま、凄すぎる!+15
-3
-
24. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:48
他のものみたい!
リンク先飛んでも見れない。。+7
-2
-
25. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:58
キャラ弁の嫌な所が集約してる
食べる気ないだろう
食べてもらう気もないだろう
「食材で絵や模様を作ってみた」ってだけだ+76
-3
-
26. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:58
白ゴーヤってあるんだ、
やっぱり苦いの?+45
-2
-
27. 匿名 2014/09/16(火) 19:15:07
良く言えばアーティスティックだけど
なんというか斬新で誰にでも出来そう。
センスのない海外の人が作ったのかと思った。
+13
-7
-
28. 匿名 2014/09/16(火) 19:15:16
凄い!
アートだね+9
-6
-
29. 匿名 2014/09/16(火) 19:15:42
やっぱりキャラ弁は可愛いほうがいい
+222
-2
-
30. 匿名 2014/09/16(火) 19:16:45
これ、蓋開けた瞬間気絶しそう。+241
-8
-
31. 匿名 2014/09/16(火) 19:17:07
この人のHP。元々アーティストなんだね。梅田のサイトwww.k3.dion.ne.jp梅田のサイトどうもどうも!はじめまして、梅田啓介と申します。梅田啓介とその作品やその他いろいろと露呈していきたいと思っている次第であります。今はまだちっぽけなサイトですが、これからメキメキとパワーアップしてゆくはず!お知らせのペヱジへ-news-作品の...
+10
-1
-
32. 匿名 2014/09/16(火) 19:17:37
これはアカン(笑)
+223
-5
-
33. 匿名 2014/09/16(火) 19:17:53
プラスチックの入れ物じゃなかったらもっと良い+14
-6
-
34. 匿名 2014/09/16(火) 19:18:21
肉花弁当食中毒大丈夫?+52
-5
-
35. 匿名 2014/09/16(火) 19:18:42
黒柳徹子。もはや蓋が閉まらない。+186
-1
-
36. 匿名 2014/09/16(火) 19:19:59
どう見ても、アメリカ人のお母さんたちが作る
下のキャラ弁(?)と同レベルにしか見えないんだけど
本当にこれ弁当作家が作ったの?
+43
-20
-
37. 匿名 2014/09/16(火) 19:20:28
32
浮気したときのお仕置きにピッタリじゃない(笑)+77
-4
-
38. 匿名 2014/09/16(火) 19:22:27
やっぱりこういう弁当作りって
自称プロのわけわからん男より名もない一般家庭のママたちのほうが
よっぽどセンスあって上手だね。
+21
-8
-
39. 匿名 2014/09/16(火) 19:22:57
36
その写真のお弁当は色も悪いし、ラインもふにゃふにゃしてる。
そこが違うとおもう。
とにかくこだわりが違う気がする。
1に載ってる写真だけみても、色のこだわりは相当だとおもう。+10
-11
-
40. 匿名 2014/09/16(火) 19:23:16
凄いのもあるけど、これで弁当作家を名乗れるのか…っていうのもあるw
+148
-3
-
41. 匿名 2014/09/16(火) 19:25:02
アートだな+26
-6
-
42. 匿名 2014/09/16(火) 19:25:59
ウインナー!
辻ちゃん負けた!!+55
-2
-
43. 匿名 2014/09/16(火) 19:26:54
ビックリマークうけるwww+123
-3
-
44. 匿名 2014/09/16(火) 19:27:16
キャラ弁って盛り付けてる間の衛生状態がいつも気になる。ベタベタ触らないでサッと盛り付けるのならいいけど。+26
-8
-
45. 匿名 2014/09/16(火) 19:27:51
邪悪なリラックマ ? ?
ザワックマ+11
-3
-
46. 匿名 2014/09/16(火) 19:30:54
30
歯の部分のご飯粒を
どうやって並べたのかいつも気になる
水にでも晒してぬめりをとったのかな+9
-10
-
47. 匿名 2014/09/16(火) 19:31:03
お弁当の写真で個展開いてるよ、この人
ものづくり超偉人001 芸術的なお弁当を作り続けるデザイナー(京都) - 街めぐり人めぐり ものづくりの人に会いたいyoshimuratomoki.comものづくり超偉人001 芸術的なお弁当を作り続けるデザイナー(京都) - 街めぐり人めぐり ものづくりの人に会いたい街で出会った素晴らしい手仕事の作家さんや職人さんを忘れないための記録ブログです。ツイート作家さんや職人さんの手から生まれた一点ものに触れる...
+16
-3
-
48. 匿名 2014/09/16(火) 19:32:16
食べる前提で見たら
くっそまずそうなのばっか+60
-3
-
49. 匿名 2014/09/16(火) 19:33:49
胡麻アート
運んでる間に位置ズレてるんじゃないかな?+3
-6
-
50. 匿名 2014/09/16(火) 19:57:11
44
透明の使い捨ての手袋してるでしょ+16
-2
-
51. 匿名 2014/09/16(火) 20:11:12
ちゃんと食べてるんだよね?
食べ物を粗末にしてるなら、本末転倒だわ
紫蘇のとか、蟹の甲羅とか、食べてると思えない+11
-4
-
52. 匿名 2014/09/16(火) 20:23:47
サラメシにも出演されてましたよね。
おヒゲが個性的な弁当男子。+7
-0
-
53. 匿名 2014/09/16(火) 20:25:25
今度旦那にやってやろ!笑+8
-0
-
54. 匿名 2014/09/16(火) 20:28:10
蟹のこうらのやつ、身は入ってるんだろうか。
無かったら悲しい。+6
-0
-
55. 匿名 2014/09/16(火) 20:29:19
お弁当って勉強したり働いたりする人が食べるものでしょう
これお弁当っていえるの?
個人的に食べ物を使った「アート」とやらは嫌いです+18
-5
-
56. 匿名 2014/09/16(火) 21:04:31
びっくりマーク位なら、子供が何かやらかした時の嫌がらせにはちょうどいいかも。おかず無い訳じゃないし、カンタンだし。+7
-2
-
57. 匿名 2014/09/16(火) 21:05:03
サンマの頭以外は何とか我慢できるかも。+4
-0
-
58. 匿名 2014/09/16(火) 21:07:24
この人のお弁当はほぼ全部、見ていると不安になる+6
-1
-
59. 匿名 2014/09/16(火) 21:38:35
スイミー弁当だって+23
-0
-
60. 匿名 2014/09/16(火) 21:41:32
七草弁当
たしかにそうだけど…
江戸時代とかならあり?+7
-0
-
61. 匿名 2014/09/16(火) 21:54:19
これってあくまで食材を使った「食べられるアート」であってお弁当ではないと思う。
栄養のバランスや食べやすさや見た目にも食欲がそそられるような工夫がなされてない。+30
-0
-
62. 匿名 2014/09/16(火) 22:01:45
おにぎりをおかずにご飯食べるのか+7
-0
-
63. 匿名 2014/09/16(火) 22:25:38
素直にすごーい!!でいいとおもう笑
京都マルイでイベントあるらしいから、見にいこうとおもいました!+6
-2
-
64. 匿名 2014/09/16(火) 22:51:07
51
食べてるわけないじゃん
だからこういうの嫌い+7
-1
-
65. 匿名 2014/09/16(火) 23:07:49
狙いすぎ
アートって言えばなんでもOK的な+14
-1
-
66. 匿名 2014/09/16(火) 23:38:02
64
一日3食、お弁当らしいよ。
本人のTwitterに書いてました。+6
-0
-
67. 匿名 2014/09/16(火) 23:43:59
ぶたちゃんたちのお弁当、ぱっと見はわからないけどちゃんと構図を考えてるのが凄い。
他のもの構図を考えてる。
適当に見えて適当じゃない・・・!
コーンとかびっくりマークはそうでもないがw+18
-1
-
68. 匿名 2014/09/17(水) 00:49:23
リラックマとかってかわいいし美味しそうなのがすごいよね+0
-0
-
69. 匿名 2014/09/17(水) 01:13:02
画像左下、カニがそのままデンと入ってるのが気になって仕方ない。+3
-0
-
70. 匿名 2014/09/17(水) 01:33:01
見る分には十分面白い。
毎日楽しいだろうな~。
ただ、もっとおいしそうなのが食べたい。w
NHK出てたよね。
ゲーム会社の人じゃなったっけ?+4
-0
-
71. 匿名 2014/09/17(水) 01:49:46
面白いw
こんな弁当嫌だけど、喧嘩した時の嫌がらせの参考にはなる。+5
-0
-
72. 匿名 2014/09/17(水) 03:13:19
71
嫌がらせとかやめてあげて…
働く人はお昼ご飯が至福なのに可哀想すぎるよー
逆に豪華にして罪悪感と妻の懐のでかさを感じさせるべし。+2
-3
-
73. 匿名 2014/09/17(水) 07:18:41
カニ!?+1
-0
-
74. 匿名 2014/09/17(水) 09:38:03
面白い!
けど これ ちゃんとお弁当として食べてるの?
さくらんぼとかブロッコリーをおかずに?
+2
-0
-
75. 匿名 2014/09/17(水) 11:22:11
食べる目的じゃなくあくまで作品だよねこれ。
豚ちゃんの大群、狂気を感じる…+2
-1
-
76. 匿名 2014/09/17(水) 11:24:14
おにぎり弁当…
ご飯の上におにぎり…!+4
-0
-
77. 匿名 2014/09/17(水) 15:49:40
うちの先生はふかし芋しかはいってなかった!+1
-0
-
78. 匿名 2014/09/17(水) 17:53:40
斬新!笑+1
-0
-
79. 匿名 2014/09/17(水) 19:01:21
キャラ弁に興味ない私からすると、
可愛い弁当もこれらも大して変わらない。
どっちも美味しそうだとも思わないし、栄養偏ってるなぁーと思うだけ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「キャラ弁」という言葉がすっかり定着した今日この頃。現在、Twitter上では、そのキャラ弁の平和が脅かされる画像が話題になっている。 弁当箱中央にちょこんと配置されたリラックマ。その周囲には、黒い不穏な雰囲気が取り囲んでいる…。 驚きのビジュアルだが、実はこの黒い物体はヒジキで、おかずになるらしい。 こちらの作者は、アーティストの梅田啓介さん。おべんとう作家でもある彼は、ほかにもたくさんの魅力的な弁当をTwitterに投稿している。なお、梅田さんの作品はこちらのサイトから拝見できる。 参考にして、ついワンパターンになってしまう弁当に、素敵なアイデアを添えてみては?