- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/02/16(土) 21:43:51
アパレル業界のおっさんのような偏見は止めよ。女は好きな物を着るべき。+10
-1
-
502. 匿名 2019/02/16(土) 21:44:01
でも明らかに年齢とファッションがチグハグな人っておかしな人多くない?というかおかしな人しか見たことない。
若いブスや太ってる人が、ブリブリ露出した格好してたらうわって思うじゃん。そういう人は変な人多いじゃん?それと同じだと思う。+17
-11
-
503. 匿名 2019/02/16(土) 21:47:35
可愛い物にしかときめかない、着たくないって言うおばさんもいるんだろうね。仕方ないと思うよ。+4
-9
-
504. 匿名 2019/02/16(土) 21:51:16
それもいい具合に個性になってたら別にいいかな。でも難しいよね。+3
-10
-
505. 匿名 2019/02/16(土) 21:54:24
サラリーマンの女装家と変わらないくらいチグハグな人いるよね。けど好きにしたらいいと思う。+7
-9
-
506. 匿名 2019/02/16(土) 21:55:15
>>498
私も若い頃は同じこと思ってたよ、でも30越えた今は余計なお世話だったと悟ったわ
若い頃のそうした中年女への上から目線が未来のじぶんの首を絞めているということに+9
-6
-
507. 匿名 2019/02/16(土) 21:59:39
バレるもなにも、男の前で若作りしたい目的で服を選んでる女なんて、むしろ少ないんじゃないの?
自分がその格好をしたいからしてるだけだよね+11
-4
-
508. 匿名 2019/02/16(土) 22:02:10
>>506
別におばさんだからとかじゃなくて、痛い(違和感がある、浮いてる、不快感を感じる)から印象に残るだけでしょ
上で言われてるように、デブのミニスカが見苦しいのと同じ
それも余計なお世話と思うなら好きな格好したらいいと思うけどね+9
-11
-
509. 匿名 2019/02/16(土) 22:08:22
>>508
そう、余計なお世話なんだよ
デブスがミニスカ履こうが60代がショーパン履こうがね
まあ批判するのも勝手だから好きにしたらいい
でも年取るにつれてどんどん年相応という呪縛に苦しめられるようにはなると思うよ+13
-8
-
510. 匿名 2019/02/16(土) 22:10:53
うるせーハゲ+14
-0
-
511. 匿名 2019/02/16(土) 22:13:06
会社にいる若作りアラフォーはまさにこれだ(笑)
確かにかわいい系の顔はしてるけど、痛々しいのは会社のみんなの総意。+5
-10
-
512. 匿名 2019/02/16(土) 22:14:42
ミニスカやリボンなんかは、オバサンだからもう着ないけど、2番のプチプラだけは許してほしい。
悲しいかなお金がないから、ハイブランドなんて買えないのよね。+15
-8
-
513. 匿名 2019/02/16(土) 22:19:55
値段とか年齢とか体型とか顔とか知ったこっちゃねえ、好きな服着ようぜ!
とでも思っておかないと、コーディネートするのがストレスになる世の中ですね…。
だけどTPOは、弁えておいたほうが無難。
自分を守りたいのなら。
その場の人間と全面戦争したいなら無視しちゃっていいと思うけどネ!+7
-5
-
514. 匿名 2019/02/16(土) 22:20:53
不自然な若作りファッションが好きな女性って独身率が高い。
独身だと自分はまだ若いって勘違いしやすいのかも?実家住まいだったりすると尚更そう。
年齢的にはオバサンなのに、娘っていう感覚が抜けないのかもしれない。+11
-11
-
515. 匿名 2019/02/16(土) 22:21:46
基本は自分の着たいものを着る。男性目線とかどうでもいい。+18
-1
-
516. 匿名 2019/02/16(土) 22:22:04
これは男の意見でもあるけど、女の意見でもある。
そして、男は心の中で思ってるだけで本人には言ってこないけど、
女は声に出して本人に言ってくるよ。+7
-11
-
517. 匿名 2019/02/16(土) 22:23:33
何か全てが古くない?+4
-10
-
518. 匿名 2019/02/16(土) 22:23:37
プチプラ着るよー。気を遣わないし楽だもん。+10
-1
-
519. 匿名 2019/02/16(土) 22:28:03
ニーハイソックスやフリルリボンの服なんて今は流行っていないから、若い子だとしても着ないでしょ。
オタクっぽい女の子くらいしか着ないよ。+9
-10
-
520. 匿名 2019/02/16(土) 22:29:54
>>506
未来もミニスカートとか履かないから大丈夫です。笑
27の今でさえ履こうと思わない。+6
-9
-
521. 匿名 2019/02/16(土) 22:30:41
男は何着ても若作りって言われないし男の服装自体があまり話題にならないのに、女の年齢や服装ばかり厳しすぎやしない?
好きな服着たい人はずっとそうするだろうし
他人の目が気になる人はずっと無難な服着るだろうから話し合っても意味ない気がする+9
-8
-
522. 匿名 2019/02/16(土) 22:36:33
先日、ビンテージのジージャンをポチったアラフォーです。年齢にそぐわなくて申し訳無い。+7
-7
-
524. 匿名 2019/02/16(土) 22:40:26
>>521
男も結構言われてる気が…トンガリ靴とかチェーンとか。チェック柄のシャツがどうとか英字プリントが厨二臭いとか。+7
-9
-
525. 匿名 2019/02/16(土) 22:42:31
似合ってるなら問題ないけど、似合わないおばちゃんほど若い格好してるよねw+6
-10
-
526. 匿名 2019/02/16(土) 22:43:27
シンプル=プチプラって意味不明。+4
-9
-
527. 匿名 2019/02/16(土) 22:44:27 ID:9wnjuCHdkQ
好きな服着るよ。
男も含めて、他人の指図は無視で。+11
-0
-
528. 匿名 2019/02/16(土) 22:47:29
米倉涼子みたいな女性ならば、オバさんでミニスカ穿いても痛さはないんだけどね。カッコイイし。
でも大半のオバさんは若作り感出ちゃって痛く見られると思う。あの人頑張ってんな〜wみたいに、陰で笑われちゃったり。
年相応なファッションしていた方が、周りからは好印象を持たれると思うよ。+12
-10
-
529. 匿名 2019/02/16(土) 22:48:16
男がえらそーに+13
-0
-
530. 匿名 2019/02/16(土) 22:50:03
>>521
おじさんがパーカー着たり、キャップ被っていたりすると若作りって叩かれたりするかも?
ガルちゃんでも、たまにそういうコメント見かける。
男性も若作りファッションってあるんだと思う。+4
-7
-
531. 匿名 2019/02/16(土) 22:54:23
遊ばれている、に見えました。すみません…+0
-10
-
532. 匿名 2019/02/16(土) 22:54:57
年相応とか言ってたらお婆ちゃんになったらもんぺしか着れなくなるよ
他人の服を笑うような人間にだけはならないよう気を付けよう+11
-7
-
533. 匿名 2019/02/16(土) 23:02:00
40半ば過ぎたらシュシュ(最早流行周回遅れだが)、ハーフアップ、前髪垂らしは止めとけ
+2
-14
-
534. 匿名 2019/02/16(土) 23:03:24
人の目気にする奴ばっかり+14
-0
-
535. 匿名 2019/02/16(土) 23:04:45
30すぎたじじいが言うなよ!+11
-0
-
536. 匿名 2019/02/16(土) 23:06:51
>>12
ほんとそう。リボンにもフリルにもいろんなタイプがあるし。+3
-9
-
537. 匿名 2019/02/16(土) 23:11:26
30代
このミニスカはあり?なし?
ほとんどミモレやロングばかり履いてるけど、
短めの方が楽だし自分の背丈には似合うから好きなんだよね+13
-7
-
538. 匿名 2019/02/16(土) 23:12:42
流行がミニスカートやロングブーツならさほど違和感ないかもだけど、今はゆるいナチュラルな格好が主流だから余計浮いてるよね。+6
-8
-
539. 匿名 2019/02/16(土) 23:14:58
>>537
着こなし方とか色にもよるけど、30代前半だったらアリかな?+7
-8
-
540. 匿名 2019/02/16(土) 23:18:13
歳をとるほどリボンやフリルじゃない?
失われた女性らしさを取り戻してる感じ。だから若作りじゃないと思う。
今の若い子ってアースカラーでシンプルだし。+3
-11
-
541. 匿名 2019/02/16(土) 23:18:45
>>509
悪い意味で目を引かない程度に好きな格好するから、別に苦しまないよ
見苦しくても何でもOK!と思ってないだけ
まあ価値観や考え方の違いだから、自分が納得してるならいいと思う+3
-9
-
542. 匿名 2019/02/16(土) 23:20:16
>>537
最後の2行でもう答えでてるじゃん
+1
-10
-
543. 匿名 2019/02/16(土) 23:25:11
周りの目なんて気にしないなら何でここでキレてる人多いんだろう。+9
-10
-
544. 匿名 2019/02/16(土) 23:35:46
>>1
君島十和子さん着てるときない?
年齢よりキャラが合ってたらいいと思う+10
-3
-
545. 匿名 2019/02/16(土) 23:37:32
ネットより
心理学でファッションとは、「こうなりたい」「こんな風に見られたい」といった欲求を投影している姿 だとされています。
つまり若く見られたいから若作りするんだよ。
若作りおばさんは若い新人を虐める人多いと思ってたけど凄い納得。+7
-11
-
546. 匿名 2019/02/16(土) 23:41:00
>>532
そんな極端な話してなくない?
おばあちゃんでもお洒落で素敵だと思う格好は、年齢なりにお洒落な格好だよ。
おばあちゃんなのに若い格好とかたまに見るけど怖いよ。ぎょっとする。+6
-11
-
547. 匿名 2019/02/16(土) 23:41:09
ダッシュでかわいい系のニット帽被ってる国分太一思い出した。+3
-8
-
548. 匿名 2019/02/16(土) 23:43:02
>>537
そのくらいの丈なら下品にならないし、年齢関係なく似合ってれば全然ありだと思う!+9
-3
-
549. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:23
年齢なりのおしゃれの難しさよ
BBAになってからの方が人生長いのに一生チュニックばっかり着てられるか+4
-10
-
550. 匿名 2019/02/16(土) 23:45:27
紐を結んでリボンにするのはいいけど、キティちゃんの頭についてるみたいなリボンは子供っぽいよね。+3
-6
-
551. 匿名 2019/02/16(土) 23:46:21
30過ぎると足の血管気になるなら、生足しづらくなってきた。+6
-7
-
552. 匿名 2019/02/16(土) 23:46:52
>>544
君島十和子みたいなルックスのオバちゃんなんて、一般人にはそういないわw+8
-10
-
553. 匿名 2019/02/16(土) 23:47:43
>>543
核心ついてるわ。
周りの目思いっきり気にしてるよねw+9
-11
-
554. 匿名 2019/02/16(土) 23:51:12
ここのトピでプラス押しても全然反映されないのなんでーー+3
-8
-
555. 匿名 2019/02/16(土) 23:55:39
>>543
気にする人もいれば気にしない人もいるからじゃない+8
-0
-
556. 匿名 2019/02/17(日) 00:06:07
28でGU愛用してる。
不憫だと思ったらデパートに連れてって服買ってくれ 笑+9
-0
-
557. 匿名 2019/02/17(日) 00:11:06
何歳になっても好きな服装で生きてるメンタルの強さは見習いたい
煽りじゃなく+6
-8
-
558. 匿名 2019/02/17(日) 00:13:04
ファッションは年齢よりスタイル+9
-0
-
559. 匿名 2019/02/17(日) 00:15:23
>>553
それ+4
-11
-
560. 匿名 2019/02/17(日) 00:16:04
何歳だろうが好きなら着ればいいじゃん
他人が何着ていようが気にならないよ
むしろこんなことばっかり言ってると社会が窮屈になる一方だと思う+9
-6
-
561. 匿名 2019/02/17(日) 00:24:05
+1
-6
-
562. 匿名 2019/02/17(日) 00:24:33
自分が満足なら良し+8
-6
-
563. 匿名 2019/02/17(日) 00:27:42
>>533
前髪の種類にもよると思う。
斜め前髪なら、おばさんがしていても変じゃない。
ぱっつん前髪とか子供っぽい前髪は、若作りしているように見えちゃいそう。若作り前髪して逆に老けて見えている人もいる。+2
-10
-
564. 匿名 2019/02/17(日) 00:34:57
若い頃から足出さないファッションだったから何事もなく年取れたけど、好きな服装が若い子しか似合わないようなのだと苦労しそう
突き抜けて着続けるのもありだと思う自分の人生だし+4
-10
-
565. 匿名 2019/02/17(日) 00:41:27
年相応のファッションて大事だよ
好きなもの着て生きていく、って言ったってある程度他人の目は気にするだろうし、何より似合わなくなるんだよね、若い服って。+6
-10
-
566. 匿名 2019/02/17(日) 00:47:39
こうやって皆年相応を過剰に意識して性別不詳の格好になっていくのかね
おっさんなのかおばさんなのかはっきりしない人結構多いからいっそ女なら頭にでかいリボンつけて分かるようにしたらいいよ+9
-6
-
567. 匿名 2019/02/17(日) 01:03:45
>>485
外に出さなきゃいいんじゃないかな、あれ。
お茶屋さんで着替えて(本来の舞妓さんは置屋に住んで支度するのは知ってますが、置屋に入れるわけにはいかない)、お茶屋さんのお座敷でちょっと踊りの体験したりマナー講座をしたりして終わりでいいと思う。
作法が身についていない人を外に出すと見苦しい。+2
-10
-
568. 匿名 2019/02/17(日) 01:06:42
昔は可愛いパステルカラーのワンピースとかも似合ったけど、40歳の今は似合わない。
でもその代わり、トチ狂ったような派手なエスニック柄が意外に似合ったりもする。
歳をとる=地味ではないんだなあと実感してる。
+9
-10
-
569. 匿名 2019/02/17(日) 01:10:13
賢い女は自分のためじゃなくて、他人のために服を選ぶんだよ。だから、自分の好みではなく、周りが不快感や違和感を持つ装いはしないし、自分に一番似合う服を着る。って、プロ彼女やってる友達が言ってたわ。+7
-5
-
570. 匿名 2019/02/17(日) 01:11:44
小さいリボンならいいけど体が飛んで行きそうなデカいリボンはビックリする。+2
-5
-
571. 匿名 2019/02/17(日) 01:14:45
好きな服、好きなヘアメイク、幾つになっても着ていいよね本人の自由だし
中年になってもロックやフォークロア、古着大好き!フリルやリボン、ピンク大好き!みたいに、流行に関係なくずっと好きだったテイストの服を選んでる人はキャラも立つし意思のある人に見えて格好良いし、可愛く見える人もいる
けど「若く見せたい」ってだけで、今時の若い子の流行りを真似るのはNGじゃないかな…
そういうさ、今の自分を認めたくないしなんなら若い子にモテたいって下心みたいの、一目でわかっちゃうもん
それはやっぱり恥ずかしいと思う
+9
-10
-
572. 匿名 2019/02/17(日) 01:16:36
>>566
こういう格好だったら若作りじゃないし女性らしくてお洒落じゃない?探せばいくらでもあるよ。
若作りじゃない格好=年齢不詳ではない。+11
-8
-
573. 匿名 2019/02/17(日) 01:16:59
>>569
芸能人じゃあるまいしさ、「他人のために」が賢いとか、知らないよ〜誰も見てないよ〜勝手にしろとしか思えないんですけど+3
-11
-
574. 匿名 2019/02/17(日) 01:18:57
身綺麗に堂々と着こなしてればいいんだけど、現実は服がヨレヨレだったり、顔だけ浮いて薄汚れて見える人が多い。+3
-9
-
575. 匿名 2019/02/17(日) 01:20:07
>>561
顔でかくない?
実際のサイズはわかんないけど、バランス的に+0
-7
-
576. 匿名 2019/02/17(日) 01:30:12
太らない、髪や爪に清潔感を保つ、メイクもきちんと似合うのをする
それさえ心がげてれば、好きなファッションも似合うし年齢経ても似合うと思うんだけどな+2
-8
-
577. 匿名 2019/02/17(日) 02:06:39
外国人ってデブでもビキニとか着てて、それをみんな平然と受け流してる?というかそもそも気にしてないのか、あの感じはいいなあと思う
日本って島国だからか、そんな重箱の隅に労力使うんだったらもっと勉強とかに労力使えよ、っていう無駄労力が多すぎる
自分に影響が及ばないかぎり、誰かが災難に遭わないかぎり、人の服なんてどうでもいい+11
-3
-
578. 匿名 2019/02/17(日) 05:37:59
むしろここで、歳とったらチュニックしか着れないとかモンペしか着れないとか言ってる人の方が年相応を滅茶苦茶厳しめ設定してない?
チュニック丈の服なら若い子向けの店にもあるし、
モンペについては着てる人をリアルに観たことないんだけど…+4
-9
-
579. 匿名 2019/02/17(日) 13:50:00
>>545
その「こうなりたい」が
見た目や雰囲気に合ってたら素敵
でも、大抵の普通の人はチグハグ
そこに違和感が生じ嫌悪感になる
似合ってるか似合ってないかなんだよなあ+2
-9
-
580. 匿名 2019/02/17(日) 15:10:38
>>502
そうそう。会社でも若作りのオバサンが本当に多い。膝より上のスカートを穿いたり、ピンクな気分なのか、全身ピンク色だったり。
前髪もパッつんにしている目が開いているのか開いていないのか判らないオバハンがいたり。
ビビるよ、毎日見るし。
+3
-9
-
581. 匿名 2019/02/17(日) 15:17:54
>>381
別にこのデザインなら40代が着ても問題ない。むしろ、40以降のオバサン向け。
ただ「タイトスカートにイン」っていう言い方が馬鹿そう。「イン」って(笑)。+3
-10
-
582. 匿名 2019/02/17(日) 18:08:31
>>581
「インする」って一般的なファッション用語じゃないの?
普通に使われてる言い回しだと思ってたんだけど
+7
-9
-
583. 匿名 2019/02/17(日) 18:21:06
おばさんのミニだけはやめて。痛々しい。+2
-12
-
584. 匿名 2019/02/17(日) 20:37:59
あまりにも服装に難癖つけてるからロングスカートの女の顔見たら以下略
あれじゃ羨ましいんだろうとしか思わない+3
-8
-
585. 匿名 2019/02/17(日) 21:39:24
消防とその仲間うっざーw+0
-9
-
586. 匿名 2019/02/17(日) 21:43:16
高嶺の花狙いで撃沈しまくり爆笑+0
-8
-
587. 匿名 2019/02/17(日) 21:50:30
>>572
いかにも秋~冬の服にサングラスをかけるファッションを日本で一般人がすると年相応以前の批判を受けそう+0
-7
-
588. 匿名 2019/02/18(月) 00:37:15
なぜ人の目を気にするのだろう
好きな格好したい+10
-0
-
589. 匿名 2019/02/19(火) 08:00:51
>>563
ショートヘアなら前髪あってもおかしくないね+6
-0
-
590. 匿名 2019/02/19(火) 08:33:43
昨日しゃべくりセブンに出てたバンドのベースの女性。還暦でみんなにビックリされてた。
長い金髪がサラサラだった。秘訣を知りたい。+5
-0
-
591. 匿名 2019/02/19(火) 08:57:15
>>472
膝下スカートだし全く若作りに見えないけど男には変に見えるんだ
ボルドーってどちらかと言えば大人っぽいのに+2
-5
-
592. 匿名 2019/02/19(火) 09:00:36
>>481
そうね+0
-8
-
593. 匿名 2019/02/19(火) 09:06:41
>>409
大学特定してヤレる女子大!なんて特集組んでるわけじゃないしね+0
-6
-
594. 匿名 2019/02/19(火) 09:07:45
>>415
ダウン症とか+0
-5
-
595. 匿名 2019/02/19(火) 09:10:10
>>426
声優って男も女もそんな感じw+0
-5
-
596. 匿名 2019/02/19(火) 09:17:02
>>370
ドブか埃か垢か道路やマンホールか煮物みたいな色のもの
くすんだ色の服好きだけどな+0
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する