ガールズちゃんねる

車の駐車 どのようにして上達しましたか?

151コメント2019/02/15(金) 21:19

  • 1. 匿名 2019/02/14(木) 21:12:57 

    主は、ペーパードライバーで車の駐車が下手くそです。。ペーパードライバー講習通っていますが、なかなか上達しません。みなさんは、どのようにして上達しましたか?

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/14(木) 21:13:47 

    数こなす

    +383

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/14(木) 21:13:59 

    どうって練習のみじゃない?

    +200

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:03 

    慣れ

    +188

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:08 

    通勤で毎日乗ってたら上手くなった

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:16 

    +22

    -7

  • 7. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:31 

    モールの駐車場の空いてるとこでひたすら自主練した

    +251

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:37 

    バックモニターやアラウンドビューモニターでバッチリでした

    +16

    -20

  • 9. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:39 

    私も知りたい。いつまでたっても苦手

    +157

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:51 

    ミニカー買って車がどういう動きするか上から自分が動かして学んだ方がいい

    +108

    -5

  • 11. 匿名 2019/02/14(木) 21:14:58 

    空間把握能力ないと見知らぬところでは無理だよね
    普段使う駐車場なら慣れで何とかなるけど

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:04 

    以外とコツがあるんだよね。車幅とか角度とか。うまくいえなくてごめん。男性の方がうまいから聞いてみて

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:12 

    24時間営業しているスーパーの空いている駐車場で夜中に練習したなぁ。
    でも結局は日々の慣れだった

    +145

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:15 

    練習しなくても上手かった

    +14

    -11

  • 15. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:20 

    私もペーパーだけど、ある日突然できるようになったよ!
    得意な向きを見つけるべし!

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:26 

    とにかく練習しました
    広いホームセンターとかの邪魔にならない端の方で何回もバック練習してました

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:43 

    楽勝だよ☀
    一ヶ月もたてば大丈夫

    +8

    -9

  • 18. 匿名 2019/02/14(木) 21:15:50 

    横にお父さん乗せて夜中に道の駅で練習しました

    +36

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:27 

    教習所はポールの位置で教えるのやめた方がいいと思う
    車体感覚で覚えないと身につかないよね

    +364

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:30 

    実践しかないと思う
    テクニックというか空間の感覚をつかむ感じ

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:35 

    下手な人はいつまでも下手だよ。

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:50 

    入る前に一回寄せてハンドル切るだけで入りやすくはなりました

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:52 

    やっぱり慣れでしょう。
    乗り始めて最初の時は、柱に擦りました…

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/14(木) 21:16:55 

    スーパーとか運動公園の空いてる広い駐車場で練習する。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/14(木) 21:17:11 

    車にもよるかも。
    セダンやワゴンより軽は楽勝だし。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2019/02/14(木) 21:17:24 

    車の駐車 どのようにして上達しましたか?

    +87

    -8

  • 27. 匿名 2019/02/14(木) 21:17:42 

    バックでの車はリアカメラだけでなく、両方のサイドミラーを見るとやり易い。私の場合だけかもしれないけど。

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/14(木) 21:17:51 

    感覚で

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:20 

    >>1
    主って、もしかして香織?

    +2

    -27

  • 30. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:21 

    毎日自分のうちの駐車場に停めてる間に慣れた

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:40 

    夜スーパーの広い駐車場で練習した!
    全然駐車が出来なくて
    隣に友達が乗ってくれて、右!右!みたいな感じで
    誘導?してもらった

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:42 

    やっぱり何回も練習する事じゃないかな。
    比較的空いてる時間帯に大きい駐車場に行って、何回かやればきっと上手くなりますよ!
    自分よりも運転経験ある駐車が上手な人に練習に付き添ってもらえればなお良いかもね : )

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/14(木) 21:18:46 

    スーパーの駐車場の空いているところで練習。

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/14(木) 21:19:02 

    >>27

    バックでの駐車

    最近文字が飛ぶ(^^;

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2019/02/14(木) 21:19:08 

    実家から1時間かけての車通勤だったから普通に上達したよ
    実家の駐車場に毎日バックで車庫入れしてたからそれも自然に
    休みの日は父親が助手席に乗ってドライブとかもして色々教わった

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2019/02/14(木) 21:19:25 

    夜中のスーパーとかパチンコ屋みたいなとこの端っこで練習
    1時間もやれば余裕

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/14(木) 21:19:41 

    >>26
    恥ずかしいんか、向こう向いてしまって…
    ブーーーン
    チュ///

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/14(木) 21:19:41 

    停めたいところと隣の駐車区画の区切り線より少し隣寄りに進んだ辺りに自車のお尻が来るようにして(駐車場と自車が垂直の状態)、ミラー見ながらゆっくりバックすればうまく入ると思うよ、たぶん。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/14(木) 21:20:07 

    平日のショッピングモールの駐車場とか、広めだし練習しやすいかと。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/14(木) 21:20:11 

    一人暮らししていたアパートの駐車場が狭かったから、毎日停めているうちに上達した

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/14(木) 21:20:11 

    うちの実家の駐車場せまくて、あれいれられたら上手くなるはず。

    練習あるのみ。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/14(木) 21:20:33 

    広くてガラガラのお店の駐車場で練習しました!
    あと、免許取りたての時はなるべく期間をあけずに車に乗るようにしてました。

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:08 

    練習もだけど、車洗ったらしてたら幅とかわかってきたかな。
    今、鼻の長い車に乗ってるけどだいたいセンサー任せです!笑

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:19 

    人がやってるの見て、どの辺からとかバックするかをつかんだ。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:19 

    私も出張のペーパードライバー講習をお願いした時に駐車だけ合格点をもらえなくて
    再講習までの1か月ぐらい、下の練習をするようお勧めされました

    1. 夜中のドンキの駐車場(ガラガラ) 目標:ラインからはみ出さない
    2. 昼のショッピングモール(左右空き状態) 目標:車がある環境での駐車に慣れる
    3. 再講習(本番) 目標:あたりまえだけどぶつけない

    +29

    -2

  • 46. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:34 

    ハンドルはもとのいちがまっすぐ動く
    アホみたいなことやけどバックのときハンドルきりまくる人多すぎて案外わかってない
    車体がまっすぐになったらハンドルをもとのいちに戻せばそのまままっすぐ下がっていくんやで

    +19

    -6

  • 47. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:35 

    車と車の間ははじめは怖かったけど今は余裕!
    誰も停めていないところのほうが面倒
    狙った位置からずれます

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/14(木) 21:21:38 

    毎日運転すると上達早いよ
    歴長い人でも運転しない日が続くと感覚にぶるし

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/14(木) 21:22:22 

    数打つしかない

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/14(木) 21:22:22 

    たまに運転席のドア開けてバックしてる男いるけどあれかなり危ないと思う
    左側は全く見てないから
    私はバックモニターとサイドミラーで駐車する

    +19

    -12

  • 51. 匿名 2019/02/14(木) 21:22:49 

    私も15年ペーパードライバーでした。

    最初は買い物行くのも、すいてるスーパーに行って2台続けて空いてる所を見つけて何回も切り返してバックカメラ駆使して駐車してました。

    でも段々なれてきて1回切り返すだけで駐車できるようになってから両隣が駐車している所でも停めれるようになりました

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/14(木) 21:23:26 

    サイドミラー見ながらゆっくりと。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:19 

    >>19
    ほんとそう!
    とりあえず試験受かればいいみたいな感じだったし。
    何本目のポールが後ろの窓のこの辺りに来たらハンドル回すとかさ、車変わったらおしまいじゃん!みたいな

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:32 

    教習所の車でいくら練習しても、自分の家の車だと上手くいかなかったりするよね。
    自分の車で広い駐車場行って練習するのみ。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:46 

    主です!みなさんコメントありがとうございます!!
    やっぱりひたすら練習あるのみですよね。家の車は任意保険が、まだ主の分は入れてないので、入ってからきちんと練習していこうと思います!

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:51 

    携帯ゲームでひたすら駐車するアプリがあります。
    真上から見てるので自分がどっちにハンドル切るとかのイメージはしやすくなります。
    後は平日のイオンなど広い駐車場でひたすら練習です!!
    頑張って!!!

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/14(木) 21:25:11 

    窓を開けてタイヤの方向や駐車スペースの線を見ながらバックする
    慣れればバックミラーとサイドミラーで出来るようになるよ
    くれぐれも安全確認だけは怠らないように

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/14(木) 21:25:48 

    サイドミラーの見方を理解すれば一発でコツつかめた。

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/14(木) 21:25:56 

    サイドミラーを見ながら、駐車場の白線と車のラインが平行になるようにバックで停める練習で上達したよ。車にモニター付いてるけど今もサイドミラーだけで1発で綺麗に停められる。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:04 

    >>19
    >>53
    横だけど決めてるのは教習所じゃないから
    せめて県警に、できればお国に言ってあげて

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:08 

    >>7
    私もいろんな幅の駐車場で練習した〜笑
    何回も何回もやってると体で覚えるよね
    このタイミングでハンドル切るんだな!とか

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:17 

    関係ないけど教習所の教官てなんであんな言い方しかできないのかね?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/14(木) 21:26:24 

    スーパーの屋上駐車場とか車が少なめの所でひたすら練習。ミニカー使ってイメトレするのも結構いいよ!
    車の駐車 どのようにして上達しましたか?

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/14(木) 21:27:03 

    バックカメラやモニターをアテにして駐車覚えるのははっきり言ってよろしくない

    バックミラーとサイドミラーで確認するのが第一
    ただ、ミラーで見た位置感覚と実際の位置は多少の誤差があるので、商業施設なんかの奥のほうの人のこない駐車スペースで練習。
    その際、何度も車を降りて確認して誤差を埋めると自分の体に感覚がつくよ!でもこのまま下がるのが不安と思ったら一回前に出る。決して無理してそのまま行かないこと!

    駐車が苦手だとレンタカーとか代車、バックで進まざるを得ない時とか絶対大変になるので練習頑張ろう。
    私はペーパーで駐車なんて絶対ムリ!と思ってたけどいまは得意と言えるまでになった。駐車の裏技的なものばかり調べてたけど、あまり役には立たなかったよ。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/14(木) 21:27:15 

    我ながら上達したなーと思っても、たまにどうしようもなく感覚がグダグダな日がある
    あれはなんだ?

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/14(木) 21:28:12 

    白線があるところで、白線がミラーからどの角度でどの位置でハンドルを切るのかを見極める
    車体の幅を把握する

    例えば、車体の前後左右の角の位置に誰かに立ってもらって、感覚を作っておく

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/14(木) 21:29:25 

    >>19
    わかる。普通に駐車させて欲しい。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/14(木) 21:29:41 

    私も同じです(笑)
    なので、駐車が大きい所へ行く。
    右からと左からバージョンで、2回駐車してから店に入る。

    あとは、1回で完璧に駐車しようとすると、ガチガチになって余計ミスるので、まぁ線に入ればいい、ぐらいの感じで、迷惑かけないところに駐車してます。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/14(木) 21:30:53 

    >>62
    ね!
    女で学生だからってあからさまに舐めてる教官にははっきり言うようにしてたし評価表にも書いてやった
    「分からないから聞いてるのにそう言う言い方ないんじゃないですか?」って言ったらビビったのか「そうですよね。すいません」て謝ってきたよ

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2019/02/14(木) 21:31:00 

    勘w
    バックモニターがあると、かなり楽。
     

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/14(木) 21:34:03 

    場数

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/14(木) 21:34:24 

    最初から得意な人はいないでしょ
    私も車庫入れは苦手だったけど、回数をこなすことだよね
    私は車庫入れで不安だった時、いったん車からおりて、タイヤの位置と隣りの車との距離を確認して、運転に戻った。ぶつかるかどうか不安だったら、車からおりて、周囲を見る事だね。
    スーパーでもコンビニでも、必ずバックで入るようにすると、上達すると思う。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/14(木) 21:35:46 

    都内に住んでた時は全然運転しなくて苦手だったけど
    車が当然の地域に引っ越してから、ほぼ毎日運転するようになって駐車もうまくなったよ(とはいえバックモニターは必須だけど)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/14(木) 21:37:02 

    普通の駐車(車庫入れ)は余裕ですが、縦列駐車がいまだに苦手

    都内の、車線幅が広くなくて、交通量が多く、駐車スペースの全長が短くて、しかも寄せてる隙に自転車が横切るとか…

    諦めてずーっと先のコインパーキングに入れるとか良くある (泣)

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/14(木) 21:38:04 

    駐車のコツみたいな感じでユーチューブで調べて動画みたら、驚くほど上達したよー!

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/14(木) 21:38:16 

    わたしも免許取って10年近くペーパーでした。
    2度教習所内でバック駐車の練習しましたが慣れず…とりあえず普通の道乗れるようになったのでペーパー教習受けなくなりましたが、2、3ヶ月後くらいにはできるようになり、今ではバック駐車しかできません。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/14(木) 21:38:39 

    隣の車を軸、支点に自分の行きたい方向にハンドル切れば上手く行くよ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/14(木) 21:39:31 

    こればっかりは慣れ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/14(木) 21:40:12 

    運転席からの目印を見つける
    ミラーでここが見えたらハンドルきる、とか
    窓からこの角度になったらブレーキして、とか
    闇雲に練習では時間かかるよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/14(木) 21:40:22 

    うちの実家、道路沿いでめちゃくちゃ駐車しにくい立地になってるからそこでかなり鍛えられた。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/14(木) 21:40:42 

    面倒くさいからと言って頭から突っ込んでたらいつまでたっても上達しない
    バック駐車を習慣付けて数こなすしかない
    出る時の事故も軽減出来るしね

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/14(木) 21:42:01 

    >>74
    で、前後はスペースいっぱいいっぱいのベンツで、面した歩道にはオープンカフェがあってギャラリーの視線を感じながら縦列とかね

    もー無理無理無理

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/14(木) 21:42:11 

    時間掛かっても毎日自宅の駐車場に車庫入れするようになったら、どこでも駐車出来るようになりました。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:04 

    教官が、たまに数10㎞運転するよりも毎日数㎞でも運転した方が上手くなるって言ってたよ。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/14(木) 21:43:17 

    YouTubeで「駐車 コツ」って検索すると色々出てくるのでそれを観て勉強した
    JAFのやつが分かりやすかったと思う

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/14(木) 21:46:00 

    ひたすら慣れしかないよね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/14(木) 21:49:55 

    まずは自分の家の駐車場なり普段行くスーパーなり
    一ヶ所、普段使う駐車場を確実にマスターする。
    助手席にダンナや彼氏を乗せないで自分のペースで。

    保険に入ったら頑張ってくださいね。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:19 

    どのくらいハンドルを回したらどのように車が動くかを把握する。

    窓をあげれば前輪見えるし。もちろん顔出しながらバックは危ないけど。

    ひたすら自主練

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:37 

    最初はハンドル何回切ったかわからなくなってた(笑)
    窓を開けて下線確認する時に不安になってタイヤの向きもいちいち確認してた
    慣れですね

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:48 

    >>87そうそう、イラつかない人なら乗せてもいいけど

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/14(木) 21:51:54 

    せっかく文明の利器があるのだから最初はバックモニターつけるべき
    私もずっとペーパーだったけど、バックモニター付きの車買ってそれで慣れたらバックモニターない代車でもなんとか駐車できるようになったよ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/14(木) 21:52:46 

    助手席に旦那や父を乗せて空いてるスーパーの屋上駐車場で練習しました。
    でも、休憩中のオッサンが車内に居てガン見されたり恥ずかしい目にあったことは多々あり。
    とにかく練習あるのみだと思います。
    頑張って下さいね!!!
    今でも両隣りに車が止まってる狭い駐車場とか線のない幼稚園の狭い駐車場が苦手。
    ぶつけてしまったらと思うと怖い。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/14(木) 21:53:17 

    慣れるまで大回り気味にスペースをたくさん使って練習をしてみる
    慣れてくれば小回りが自然と出来る様になっていて、狭い駐車場も難なくクリア!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/02/14(木) 21:54:16 

    これ下手すぎで引くよ
    へたくそな駐車の3分間 - YouTube
    へたくそな駐車の3分間 - YouTubeyoutu.be

    ショッピングモールの駐車場 ポールに左側が接触して ポールを少し倒す・・・ 諦めて少し前進して別の場所に駐車しようとする 駐車場の柱に、2回も激突する

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/14(木) 21:55:31 

    ドア開けて駐車する奴って下手くそだよね?
    男でやる奴いるけど冷めるわ

    +2

    -10

  • 96. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:47 

    モールの大きな駐車場は練習しやすいけど
    住宅街の道沿いにあるATMや商店で難易度が高い駐車場があるので
    そこを最終目標にした

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/14(木) 21:56:57 

    はい!!
    ペーパードライバー歴10年だったのですが、数年前に克服しました!
    駐車は本当に大変で、何度も何度も練習しましたよ!練習あるのみ!
    サイドミラー大事です!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/14(木) 21:57:10 

    いまの車はだいたいバックモニターついてるから駐車しやすいよね!

    最初はどっちにハンドル切ればいいのか分からなかったけどこればかりはやっぱり数をこなすしか…
    モニターだけに頼らず、個人的には右のミラーを意識して駐車してみると感覚掴みやすいよ。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/14(木) 21:59:19 

    サイドミラーで白線と車体が平行になるように…って基本ですよね?
    私の目にはちゃんと平行に見えるのに停めたら絶対曲がってるんです。
    なぜなんでしょう。バカなのかな。。

    +37

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/14(木) 22:01:12 

    >>50 左も確認してある程度入れてから位置だけ確認だからミラーだけより逆に見やすいらしいよ。目が悪いとミラーだけだと斜めに入るから線の確認にはドア開けた方がいい場合もあるみたい

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/14(木) 22:01:39 

    会社に運転が上手い人がいてコツを聞いたら
    「サイドだけじゃなくてバックミラーも見る」と教えてもらい、今でも役に立ってます
    サイドだけでも駐車はできるんだけど隣の車両と白線メインで見るので
    後ろの安全確認はやっぱりバックミラーと目視

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:10 

    サイドミラーから見える車体と障害物が重ならないように車を持っていくと、絶対ぶつかりません。
    この感覚が身に付いたら、どんなところでも駐車できるようになります。
    これは上司から教わったんだけど、教官はなぜポールの本数で教えるのか。

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:25 

    免許取り立ての頃に、父と公園の駐車場で猛練習。
    その時に言われたのは
    『バックで駐車する時は、お尻を向けたい方にとにかくハンドルを切れ!』
    と言われました。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/14(木) 22:07:50 

    混んでる駐車場だと焦ってしまうので、広い駐車場の奥の方でひたすら練習しました。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/14(木) 22:08:12 

    最初にバックモニターついてない車乗ってると
    バック駐車ちょろい

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/14(木) 22:09:57 

    練習あるのみ!下手だとわかってる段階では立体駐車場とかは後続車が来ると焦るので、下の階に空きがあっても。わざわざ人の少ない屋上や上の階まで行って練習していました。ハンドルをどう切ったらどう動くか視覚と感覚で覚えるしかない!今でもたまーにわからなくなりますけどね...

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/14(木) 22:09:58 

    後退駐車より前進駐車が苦手です…

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/14(木) 22:10:14 

    父親から駐車する時に斜めにして入れるってことを教わってから見違えるほど入れやすくなった^_^
    主さんもやってるかな?

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/14(木) 22:16:00 

    上から見た図を想像する

    車の車幅とかを身体に刻む!訓練あるのみ!
    何回きったっていいんだよ!気の済むまでやればいい
    でも、通行車がある時は引っ込んでほしいな

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/14(木) 22:18:37 

    ミラー見て入れられない。
    土砂降りの日でも窓全開。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/14(木) 22:18:49 

    >>27 えっ!サイドミラー見て合わせていくのが、当たり前だと思うんだけど。。バックモニターない車に乗れなくなっちゃうよ

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/14(木) 22:20:31 

    車と車が向い合せで間の狭い駐車場。
    軽ですが前の車に当たりそうでついつい直角バックしてしまいます。
    浅い角度でも斜め前に振る勇気が出ません。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/14(木) 22:22:26 

    私も駐車が下手だったんだけど前にもこんなトピあって、進行方向の右のスペースの時は右の後輪、左側の時は左の後輪が、駐車スペースのカーブの延長線上になるように位置づけしてから始めると成功する。みたいなことが書いてあってそれを参考にするようにしたら上手くなった。説明下手でわかりづらかったらごめん!

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/14(木) 22:26:13 

    私は15年程ペーパーで、運転する必要性に駆られたので、主さんと同じようにペーパー講習に(計五回)行きました。
    路上運転はそこそこに、あとはひたすら駐車の練習をさせてもらいました。
    その五回では上手くなったわけではないけど、右側の車や壁などの障害物をサイドミラーで確認したら、次は左側後方をサイドミラーでぶつからないか確認するという一点を必ず守るようにしていたら上手く駐車できるようになりましたよ(*^_^*)
    スピード出さないでゆっくり落ち着いてしたら良いと思います。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/14(木) 22:36:15 

    バックする前に、入れようとしてる駐車場に対して車の角度をなるべく平行に持ってく

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/14(木) 22:37:21 

    >>111

    トピ主さんに向けて言ってるんだけど…。111さんはトピ主さんですか?
    トピ主以外の方向けにも、説明が必要なんですかね(^^;

    +1

    -7

  • 117. 匿名 2019/02/14(木) 22:37:55 

    実家の駐車場が変な形で狭い所をバックで入れなきゃいけないから必然的に上達した。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/14(木) 22:44:46 

    結構広い駐車場で練習する人多かったんだね。何年か前初めて見かけたけど、どうやって免許取れたんだろうって感じの車が練習してた。ハイエースだったけど、あの技術で無理だろって思ったわ。小さめの車から始めて感覚つかむのもいいかも。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/14(木) 23:00:23 

    誰も止めていない駐車場の
    すみっこで練習してた!
    って方が多くてすごいです。

    これはやっぱり、
    慣れもありますが、
    どなたかが言ってる通り、
    空間認識の差がある程度は
    あるような気がします。

    サイドミラーをよく見ると
    上手くいくと思います。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/14(木) 23:17:58 

    免許取りたての時は大きい家電量販店とか大型スーパーとかの空いてるところでひたすら練習してた。あとはもう慣れだと思う

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/14(木) 23:19:50 

    停めたい場所の前まで行ったらサイドミラーから見える駐車スペースの線と自分側の後輪が出来るだけ平行になるように見てから入れるとやりやすいよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/14(木) 23:21:19 

    >>116
    横ですが、コメントするのってよくあることだと思いますよ??
    面倒ならスルーしたらいいです。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/14(木) 23:39:09 

    >>65
    わかる(笑)
    最初の角度間違えるとドツボだよね(笑)

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2019/02/14(木) 23:46:47 

    アラウンドビューモニターのバックカメラで大体の位置を把握しながらバックし、サイドミラーに横線見つけて、車体と白線が直線になったらハンドルをまっすぐ戻してからバック!
    でどこでも入るようになりました。

    車体と白線を平行にしたのち、ハンドルをまっすぐ戻すのがポイントです。

    ペーパードライバーから脱却して1年です。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2019/02/15(金) 00:08:16 

    空間把握出来てない以外の理由では、その車がハンドルをどれだけどっちに動かすとどれくらい曲がるのかが把握出来てない場合もあるよ
    あとは右にしっかり切って下がればいいって状況でちょこっとしか右にしないかなぜか左に切って、入れずまた前に出直す…みたいな人

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/15(金) 00:26:24 

    いろんな駐車場を経験する。
    私も去年までペーパーだったけど、車買ってから乗るようになって、今はよほど変な駐車場じゃない限り停められるよ!一発ではなかなか入れれないけど(笑)

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/15(金) 00:49:55 

    百回の練習より一回の本番。
    絶っっっ対にぶつけられないじゃん。
    早く駐車しないと他の車の迷惑にもなるし。
    とにかく実践あるのみ。
    助手席の誰かなんか頼っちゃダメ、公道に出たらドライバーの責任になるんだから、慣れたいなら一人で運転。
    必死の脇汗をかいた分だけ上手くなるよ。

    若葉付けてね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/15(金) 01:10:45 

    地元の会合で空き地にぎゅうぎゅうに詰めて駐車してる間の一車両分のスペースにとめなきゃいけなくなった
    雨の夜に窓全開で何度も切り返して、無事に綺麗に駐車してホッとしたけど
    ぎゅうぎゅうすぎてドアが開けられなくて結局駐車し直した(笑)

    この経験してからどこでも駐車できるようになった

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/15(金) 01:28:03 

    サイドミラーに写り込む停止線の角度とか、自分専用の目印を
    見つけると上達しますよ。 あと、色々なところに駐車する練習を
    するよりも、どこか一カ所で練習する方が自分なりの基準を見つけ
    易いです。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/15(金) 02:23:14 

    車ないと生きていけない田舎だから、毎日乗ってりゃ慣れる。ただ、車変わるとしばらくまた下手になる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/15(金) 07:21:35 

    初心者の頃マンションの駐車場の隣の車にぶつけた
    それ以来気を付けるようになって上達した

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2019/02/15(金) 08:48:34 

    車と車の間にとめられるようにはなったけど、後ろで待っている車がいない時限定なんだよね
    焦っていると無理

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/15(金) 09:09:02 

    慣れしかない。
    私の場合は車でもポールでも前後左右に障害物があった方が
    それが目印となるのでやりやすかった。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/15(金) 09:11:50 

    駐車場で止まってる車に当てちゃって、最初めちゃくちゃキレられたんだけど、何故かそこから気に入られて?駐車を教えてやる!と言われてその方と練習しましたwちなみに女性のトラック運転手の方でした。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/15(金) 11:02:19 

    >>94
    これネタ?じゃなけりゃやばい
    てか後ろの車を先に通しなよってかんじ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/15(金) 11:11:42 

    私の場合はバックでの駐車が怖くて最初は出来なかったので頭から駐車してました
    場所にゆとりがある所でバックの練習したり、友達から入れる時のコツを教えてもらったりしていましたよ
    やはり練習しかないように思います

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/15(金) 11:39:54 

    右バック駐車はできるようになったけど、左が全然ダメ。辛い

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/15(金) 13:47:14 

    1 入れる場所を真横に確認する。
    2 ななめに車を向ける。前を確認しながら。
    3 入れる方向にハンドルを一回転切って、バックする。
    4 バックしながら、左右のミラーで確認する。左のミラー確認しながらもハンドルは切らない。そのまま。
    5 空いている方に寄せる。
    6まっすぐになったらハンドルを戻してバックする

    ペーパードライバー講習受けた時に教えてもらった方法です。参考になれば。もし講習受けるなら最初に駐車練習したいって言っておいた方がいいです。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/15(金) 13:49:22 

    誰もいないスーパーの駐車場に夜行って、ひたすら枠内に停める練習をしました。
    それからは、とにかく慎重に数をこなすしかない。
    私も8年ペーパーでしたが、高速もなんとか乗れるようになりましたよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/15(金) 15:01:21 

    駐車めっちゃ苦手です!
    家が1番練習しやすい駐車場なのですが、うまくいくときといかないときがあり何回かやってたら気付いたのですが
    駐車を始めるときの停車位置がかなりポイントでした!
    コンパスの針を刺す位置的な・・・
    ただ出先で難しい駐車場はもうお手上げ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/15(金) 15:32:55 

    ひたすら練習するのはいいけど、しっかり理解してとめる練習するのがいいと思います。
    どこらへんでハンドルを切って、サイドミラーで車体がどの辺り(角度)に来たらバック始めるのか…とか。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/15(金) 15:48:48 

    駐車しまくる。自宅だけじゃなく、色んなパターンをね。色んな車見るのも良し、すべて練習と思って色んな場所に出かけたらいいよ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/15(金) 16:26:18 

    運転席右側に停めると過程し、初めに駐車する側の真ん中か気持ち左側に車を停める。(この時に駐車スペースに近すぎると難易度が上がる)駐車スペースの手前のラインの先端を見ながらハンドルを切りつつ左側をチラ見。車の右側後方が駐車ラインの前辺りにきたら左右の間隔を確認してバックしながら徐々にハンドルを戻す。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2019/02/15(金) 17:17:21 

    最初はスーパーの空いてる屋上とかで3台分空いてる所で練習。次は2台分空いてる所で練習。でも自分ちが1台分しか空いてないから、泣いても笑ってもやるっきゃない。慣れたら1台分空いてる方が入れやすいよ。とにかく回数こなすことかな?頑張って!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/15(金) 18:18:07 

    免許取ってちょっとした頃に家族が具合悪くなって何度も病院に連れて行って、病院の駐車場で慣れた。
    その日によって停める場所が違うからどんなところでも停められるようになったよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/15(金) 18:37:47 

    おもちゃのミニカーを手で動かして駐車させるのを頭の中でイメージするとバック駐車上手くなる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/15(金) 18:49:55 

    ユーチューブ見てイメトレ。
    サイドミラーにどの線(隣の車のライト)がどんな感じで見えたらハンドル切れば良いか解説してるやつで。

    慣れるまではハンドル切るときは目一杯か真っ直ぐのどちらかしか操作しない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/15(金) 19:03:17 

    自分の車を買ったら、嬉しくて頻繁に乗るようになり、運転スキルも上がっていった

    私も最初は駐車が苦手で
    youtubeでコツ動画を見たりした

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/15(金) 19:06:02 

    ハンドルが今どっちの方向に何回回ってるのか
    わからないひとは、N-BOXがおすすめ

    モニターに「ハンドル切れ角度」というのを
    図でわかりやすく示してくれる
    車の駐車 どのようにして上達しましたか?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/15(金) 21:15:23 

    私は乗ってる車のタイヤの位置を把握するように
    なってから劇的に駐車が簡単に出来るようになった

    車の左前がどの位置かって3Dというか、車の幅以外に
    高さも関係するからか自分の場合はちょっとわかり
    づらかったんだけど、タイヤの位置は車内からでも足元
    見ればわかりやすいから、自分の車の四隅をタイヤの位置で
    大体把握出来るようになると、駐車する時白線のどのくらい
    の位置を車が動いてるか感覚でわかるようになると思う

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/02/15(金) 21:19:42 

    バックモニターに頼り過ぎない。サイドミラーでしっかり確認するかな。
    昨年バックモニター付きの車にしたけれど最初バックモニターを気にし過ぎたらかえって駐車に手間取るようになりました。
    車体感覚が掴めてからはサイドミラーか主でバックモニターは補助的なものと思っています。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード