-
1. 匿名 2019/02/14(木) 17:37:17
出典:nordot-res.cloudinary.com
1万円札は変色し、くっついた状態で複数の束になり、容易に剥がせない状態。差出人の記載はあったが、中に入っていた手書きの手紙に住所や氏名は架空と記されていた。「役に立ててほしい。そっとしておいてほしい」との内容が書かれていたという。+287
-1
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 17:37:55
ありがてぇ+308
-4
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 17:37:58
ひと束我が家に下さい!+405
-12
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:02
想像以上の劣化だった+757
-0
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:08
使用可能なんだよね?+419
-1
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:13
こういうの銀行持っていけば新しいのに変えてくれないの?+403
-2
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:16
でも怖い+255
-1
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:18
寄付自体はいいことだけど、
怪しいお金の予感…+742
-8
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:27
おどろおどろしい
怨霊ついてそうw+141
-4
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:36
本物?なら庭にでも埋めてたのかな?すごいなー+382
-0
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:38
剥がせないくらいだとちゃんと正確な金額わかるのかな?+266
-2
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:41
なんか汚いね。
水から揚げられたみたい。
+220
-3
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 17:38:56
そっとしておいてほしい
↑なんか事件の香りが+636
-4
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:01
悪いことして手に入れてどこかに埋めてあったような金か…と勘ぐってしまう+433
-3
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:02
犯罪の臭いしない?大丈夫なお金なん?+262
-2
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:09
これは、曰わく付きだよね+250
-1
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:14
そっとしておいてあげましょう+4
-3
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:41
+149
-22
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:51
人間ひどいことはするもんじゃないよ
自分に返ってくるから
+50
-0
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 17:39:59
所得隠し+177
-1
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 17:40:08
事件の匂いがします+148
-0
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 17:40:43
>>18+143
-14
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 17:41:14
脱税とか強盗とか
+97
-2
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 17:41:29
お年寄りかな。
愛媛県民です。一生懸命貯めた大切なお金をありがとうございます( 。゚Д゚。)+248
-9
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:02
たまにごみ捨て場から札束とか見つかるよね?あれ系の匂いがするんだけど+139
-1
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:38
なんか一気に仕事増えたかんじだな+3
-1
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:50
タンス預金?溜め込んだんだお金だね!?身寄りのない年寄りかな。+82
-2
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 17:42:54
ふと三億円事件おもいだしたわ…+296
-2
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 17:43:16
長らくどこかに埋められていた感が凄い+186
-1
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 17:43:26
闇のお金じゃないの…
お金なのにそんな状態悪くさせる?
大事に貯金してる私からすると謎
+236
-3
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 17:43:48
相当劣化するまで使わずに貯めてただけなんて…悪いお金に思えないよ
悪い奴なら使っちゃうよ
( ノω-、)+12
-12
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 17:44:37
所得隠しとか、そんなんじゃないの?
事件性はないとしても、わけありだわ。+146
-0
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:08
脱税?+20
-0
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:10
何かの暗示・・+3
-0
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:12
愛知と思って喜んでたら愛媛か+7
-15
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 17:45:41
古い家の床下収納とかだとこんな風に劣化するよね。
+135
-1
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 17:46:03
犯罪の匂いがする…
埋めておいたとか天井裏に隠してあったとか…+90
-2
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 17:46:08
我が家にも寄付希望(笑)+27
-2
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 17:47:45
畳の下・床下・屋根裏に隠してあったのが
親が亡くなって家を取り壊す時に出てきたとか?
それでも「じゃ寄付しよっか?」とはないらないよね
どんな素性のお金なんだろ?
+191
-2
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 17:47:46
事件のほとぼりが冷めるまで土に埋めてたお金感、、、+113
-0
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 17:47:55
ここまで劣化したお金使おうとしたら絶対怪しまれるもんね
+32
-1
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 17:48:21
これ使えるの?
この汚いのは封印か処分して、新札に差し替えとかできるのかな+8
-3
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:20
これは津波か洪水で汚れた札だね
震災ドロしたんじゃないかな+108
-12
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 17:49:54
もしかして…
豪雨災害で被災した方のお金なの…?
浸水でこんなことになったのにみんなも助けようとしてくれてるの?((T_T))
+112
-6
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 17:50:06
この場合、贈与税は?寄付だから非課税扱い?+9
-1
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 17:50:31
番号調べるだろうね+112
-0
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 17:51:16
これ普通に貰っちゃうの?怪しいから操作とかしないの?+35
-0
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 17:51:43
>>47
操作→捜査+13
-0
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 17:52:27
いくらなんでも室内のタンス預金じゃこんなんならないよね。
屋根裏で雨漏りでもしてたにしても、屋根裏にかくすようなお金…だし。
真っ当に貯めたお金ではなさそう。
こういうの銀行に持ってくと綺麗なお札に変えてくれるけど、あまりに酷いのは銀行から日銀に送って鑑定になるんじゃなかったかな。
大変そう。+114
-3
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 17:53:45
マルサが見つけられなかったお金?
+18
-0
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:05
いっぱい贅沢して使いきって死ねばいいのに…
きっとこういう人はどうやってお金使っていいかもわからずに慎ましく暮らしてきた人だよ…+18
-1
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 17:54:40
>>6
替えてくれるよ。
でもくっついているようなら1枚ずつはがしてちゃんとした紙幣かどうかを確認するから
1ヶ月以上かかりそうだね。
銀行も困るだろうね。手数料をとるわけじゃないから。+15
-1
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 17:55:17
脱税したお金?
まあ、
劣化した物でもお金はお金。
大事に使ってほしいもんだわ。+18
-0
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 17:56:35
大したことに使われなさそう…+9
-2
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 18:00:49
どんなお金であれ復興に役立てられるのなら有難い。
豪雨災害の被害を受けた近くに住んでるけど、元々さびれた街が今見るも無残な形になりつつあるから...見ていて辛いです。
街に元気を取り戻して欲しい。+46
-0
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 18:01:07
復興庁とかに渡したところで、ちゃんと被災者には使われなさそう〜。箱物作ったりとかしてさ。
個人的には、児童施設とかにいるような子達の生活資金にして欲しい+28
-2
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 18:03:59
>>19
酷いことしてるクズ達に
なーんもかえってないよ?笑
のうのうと
はびこってる
+2
-2
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 18:04:51
やましいお金なら寄付しない気が…
これから色んな災害とかもあるだろうし有意義に遣って欲しいね!+25
-1
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 18:05:30
ちょっと怪しいお金に見えるけど、警察と弁護士に相談してるんだよね。+1
-0
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 18:09:01
もう、左奥のは苔の生えた岩に近い+16
-0
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 18:10:45
表に出せない死に金だったのかな+1
-0
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:15
色からして泥もかぶってるし西日本豪雨にあった方じゃないの?+82
-0
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 18:12:55
そいや愛媛知事って、加計学園で適当なこと言って丸投げしたゴミじゃん+3
-13
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 18:13:22
なぜここまで劣化しているか一言添えてほしかった!+5
-0
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 18:13:36
愛媛はみかん農家さんや養殖漁業関連に大ダメージくらったもんね、それにしても1億は凄い+43
-1
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 18:14:48
本文中
>1万円札は変色し、くっついた状態で複数の束になり、容易に剥がせない状態。
これ実際に使うの無理じゃね…?
自分が、使いたくても使えないから、仕方なく寄付したんじゃなかろうか
ある意味無責任、問題の丸投げ
普通にきれいなお札だったら自分で使うなり貯め込むなりするよね(笑)+1
-15
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 18:19:09
どなたか知りませんがありがとうございます!+18
-0
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 18:20:52
>>30
疚しいお金を縁の下とかに隠しておいたものの隠した本人は亡くなってるとかで、発見されずしばらくあったけど、見つけた人が自分にも疚しい何かがあって、警察に届けるにも「ヤバイお金だったら怖い」と思って、寄付にしたとか?+5
-1
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 18:21:28
私だったら寄付するなら犬猫保護施設にするね
お金があったらの話だけど+8
-4
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 18:22:35
豪雨で家族の家を整理してたら出てきたのかな?
こんな貯めてるなら祖父母とかかな?
それにしても銀行持っていけばまた使えるのに寄付なんてすごいね
自分のお金じゃないから使えなかったのかもね+36
-1
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 18:28:51
脱税のため隠してたとかの
表に出せないお金?と疑ってしまった+5
-0
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 18:29:45
元銀行員だけど
日銀に出して鑑定してもらうんだと思う
鑑定する日銀の人めちゃくちゃご苦労様です…
でも寄付した人はすごいと思います+72
-0
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 18:30:31
そっとしておいてほしいw+1
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 18:31:48
>>36
ティッシュペーパーの5箱パックを古い家の床下に収納して(というか人がいっぱい来た時に邪魔なので、収納ではない床下の点検口みたいなところから入れておいて)忘れ去ってたやつを発見した時も、見事な固まりになってたw
泥もついてるっぽいから、ほんとの縁の下とかだろうね。+9
-0
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 18:33:51
いやどうしてこうも劣化してるか知りたい
お札って簡単にはボロボロにならない+5
-0
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 18:35:17
好意的に想像すると先代の古い蔵にでもしまってあって、受け継いでる人も高齢だから両替もめんどいとかかしらね+17
-0
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 18:42:44
出所が気になる。。
泥だらけって隠してたお金って事だよね
脱税とか犯罪絡みで自分では使えないお金だったりして+1
-4
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 18:52:36
元愛媛県民です。西日本豪雨の被災に使われるそうで感謝しかありません。
有難うございます。+49
-0
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 18:53:22
豪雨災害で亡くなった方のご遺族からの寄附じゃないかな…ありがたやありがたや…。
無駄のないように使われますように(。-人-。)+21
-0
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 18:53:35
年をとって、罪滅ぼしの為に寄付したような感じに見える。+3
-0
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 18:55:39
発見したお金を自分の物にするよりも税金がかからずに役立ててもらう手段だったのかね、有難い話。+7
-0
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 18:58:21
カビ臭そう。少し分けて欲しい(笑)+1
-0
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 19:00:12
旧札だね
いつから眠ってたんだろう
+3
-1
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 19:14:02
銀行で交換されたそのお札はどうなるの?破けたやつとか捨ててるのかな?+0
-0
-
85. 匿名 2019/02/14(木) 19:14:07
なんかミステリー小説みたいだね~+1
-0
-
86. 匿名 2019/02/14(木) 19:21:45
竹藪から1億円とか思い出した+0
-0
-
87. 匿名 2019/02/14(木) 19:22:11
ウチに100束くれませんか?+3
-0
-
88. 匿名 2019/02/14(木) 19:36:17
西日本豪雨でタンス預金(正確には床下とか屋根裏預金)が被害に遭ったんじゃないかなあ
代々大地主の家系だと億の世界のお金は普通に持ってるもんだよ
そりゃやろうと思えば自力でも換金はできるけど
あまりにも莫大すぎて銀行や税務署に目を付けられてしまうと思う
マイナンバーとかうるさい時代だしタンス預金には本当厳しいからね
そっとしておいてほしいってのはそういう意味じゃないかなあ+43
-1
-
89. 匿名 2019/02/14(木) 19:57:57
愛媛県民です。ありがたいけど、なんか怖い。どっかに埋めてたやばい金?+0
-0
-
90. 匿名 2019/02/14(木) 20:07:01
事件性があろうがなかろうが、世のため人のためになるように司法判断して欲しい。+1
-0
-
91. 匿名 2019/02/14(木) 20:16:17
換金の手間と相続税を考えて寄附でしょう。
本当にありがとうございます。
+3
-2
-
92. 匿名 2019/02/14(木) 20:35:45
私なら数は限られるけど殺処分の犬猫をガス室じゃなくて獣医さんの注射で安楽死させる為に全部使って欲しい
+1
-9
-
93. 匿名 2019/02/14(木) 20:41:03
>>62うおおぉ・・・奥の札束なんてどういう状態?(*_*)
湿ってるのかな。
なんにせよこのお金で救われる人がいるもんね。ありがたや+2
-0
-
94. 匿名 2019/02/14(木) 20:43:20
日本にはタンス預金100兆円あると言われてるからね
床下に何年も置いとたのかな+11
-0
-
95. 匿名 2019/02/14(木) 20:59:33
これ、未解決事件の3億円事件とかのお金とかじゃないよね?+1
-5
-
96. 匿名 2019/02/14(木) 21:01:57
だからキャッシュレスにしようてか?
>>95
それだったら聖徳太子のはずだが?
+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/14(木) 21:04:42
現生のまま土の中に入れでもいてたの?ってくらい劣化ひどい+1
-0
-
98. 匿名 2019/02/14(木) 21:07:10
県民だけど、知事がめちゃくちゃポジティブに捉えてて笑
怖くないのかな?脱税とかやばいお金じゃ?綺麗な札ならともかく化石みたいな札。
不気味だから。
知事は財政面を考えたら嬉しくてポジティブになるんかな?+3
-2
-
99. 匿名 2019/02/14(木) 21:08:03
枚数数えたり鑑定に時間かかるよ。担当者気の毒だな。+2
-0
-
100. 匿名 2019/02/14(木) 21:41:01
使用可能だけど、そもそもこういうお金のほとんどは脱税してたものが多いからね。+0
-0
-
101. 匿名 2019/02/14(木) 21:41:11
もしかして「化石にしよう」計画みたいな、資産家の老後の道楽?と変なこと考えてしまうほど、風化が激しいw
今もう流通してない紙幣とかせいぜい聖徳太子の頃の万札とかならまだわかるけど、たった四半世紀ほど「大事な資産」として保管してあった状態とは思えない。
豪雨の被害にあったとかだとしたら最近の事だし、寄付に至った経緯がほんとに謎だね。+0
-7
-
102. 匿名 2019/02/14(木) 22:00:18
本当に寄付か事件か証明出来ないからこのお金はしばらく使えないよ。
寄付するならちゃんととするべき。+6
-0
-
103. 匿名 2019/02/14(木) 22:02:06
普通にちゃんと生活してる人はたとえ金持ちであってもこんな現金は必要無いよね。要はそういうちょっとやばいお金ということだよ。寄付という形にせざるを得なかったというところじゃない?+1
-0
-
104. 匿名 2019/02/14(木) 22:22:19
持ち主、というか多額の現金を(後ろ暗い理由で)隠してた人が突然死でもして、家族も存在に気付かずに長い間放置された。見つけたときには保管方法に問題があってボロボロ。銀行に事情を説明して交換しないと使えない状態だけど絶対ヤバイ金だしで始末に困ったので自治体に寄付。+7
-0
-
105. 匿名 2019/02/14(木) 22:24:22
西日本豪雨で被害を受けた地域に住んでいます。橋や山もまだ崩れたままだし、道路も片側通行が多い。本当にありがとうございます。+11
-1
-
106. 匿名 2019/02/14(木) 22:26:27
ただの所得隠しならこんなに劣化するまで隠さなくても何かしら使う道はあったはずだよ。
違う理由だと思う…+12
-0
-
107. 匿名 2019/02/14(木) 23:30:02
このニュース、最初聞いたときは「ひょっとしてヤバイお金?」って思ったけれど、お札の写真みたら、どこかのお年寄りがタンス預金していたみたいな感じだね。
こういうのの扱いってどうなるのかな?最終的には希望通り愛媛県が受け取れるの?
だとしたら、県には有意義に使って欲しいな。+12
-1
-
108. 匿名 2019/02/14(木) 23:31:54
>>106
私もそう思う。老後のためにって大事に隠し持っていたけれど、もう自分も寿命なさそうだからって寄付してくれたとかじゃないかと予想。+10
-1
-
109. 匿名 2019/02/14(木) 23:33:19
>>102
そうだけれど、正規の手続きで寄付したら、外野にいろいろ言われてうるさいから嫌だっていうのもあるんじゃない?そっとしておいてくれって書いてるし。+5
-0
-
110. 匿名 2019/02/14(木) 23:34:41
>>92
安楽死考える前になんとか生かす方法考えようよ。+0
-0
-
111. 匿名 2019/02/14(木) 23:35:47
>>87
10束でもいいです。+0
-0
-
112. 匿名 2019/02/14(木) 23:36:46
>>88
あるところにはあるんだね、お金・・・。+1
-0
-
113. 匿名 2019/02/14(木) 23:54:43
本物なの?+0
-0
-
114. 匿名 2019/02/15(金) 02:36:40
愛媛県民だけど、
このニュース見たとき
なんで愛媛に?って思った。+0
-2
-
115. 匿名 2019/02/15(金) 03:45:42
お年寄りには銀行すら信じてないガチの現金主義が沢山いる
もし銀行に何かあったら…みたいな考えもあるけど
あまりにも大金を置いてると銀行保険証券不動産とかの営業マンに
資産運用!って酷くしつこく追い回されるんだよね
で辟易して自宅にも資産を一部置いておくようになるお金持ちは結構多い
庶民からすればそんなの銀行を分散すればいいんじゃね?って思うけど
一億をキャッシュで持てていざとなったら寄付できるような人ってもうそのレベルではない
宝くじ当たった人がバラすと酷い目に合うのと同じでお金があるのも苦労のタネ
そもそもマイナンバーが始まったのは発行してるお金と銀行にあるお金の差が多すぎる
(=みんな大金をタンス預金してる)ってのが大きな理由だしね
貯めてた現金が現金として使えない状態なら
今更帳簿に残るようなお金の動かし方はできないんだよ+3
-0
-
116. 匿名 2019/02/15(金) 08:57:39
>>114
西日本豪雨で被害の凄かった宇和島は、
未だに道路の間近まで土砂が崩れたままだし、
知人も家が全壊したままで被害にあったペットさえ出してあげられない状態だよ
復興支援に使って欲しいな
+3
-0
-
117. 匿名 2019/02/15(金) 10:14:28
>>6
しけてくっついた状態だと、日本銀行本店まで現物を自分で持っていく必要がある。+0
-0
-
118. 匿名 2019/02/15(金) 10:16:21
>>97
実際に土の中に埋めると写真のような状態になります。+1
-0
-
119. 匿名 2019/02/15(金) 10:28:10
なんでこんな汚れてるんだろう?+0
-0
-
120. 匿名 2019/02/15(金) 11:42:00
多分亡くなった親の隠し財産とかで脱税疑惑になりそうだったんだろうな+3
-0
-
121. 匿名 2019/02/15(金) 11:44:57
何年も前に亡くなってた親の遺産なんじゃない?
知らなかったから相続税払ってなくて、今更申告したら色々大変だから寄付したとか+3
-0
-
122. 匿名 2019/02/15(金) 12:37:46
どうせ 松山市が使うんだろ 他の市には 回らないわ 県庁所在市だけ、 道キレイにして、+1
-1
-
123. 匿名 2019/02/15(金) 13:29:00
>>119
水害でこの人も家が被害にあったんだと思う+3
-0
-
124. 匿名 2019/02/15(金) 14:11:32
脱税、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する