-
1. 匿名 2019/02/14(木) 08:50:15
彼氏(26)が実家暮らしで、自分(29)は一人暮らしをしていて、お家デートから私の家に泊まることがあります。
彼氏の親は、泊めさせる彼女にどのような印象を抱くものでしょうか。逆なパターンだと、自分の親に了承を取ったり、泊まりはNGだったりあると思いますが、男の子の親はそういうところは放任?気にしない?
男の兄弟がいないので、男の子の親がどのような感じなのか全く想像付きません。男の兄弟がいる方、息子さんがいる方、ご意見ください。+20
-8
-
2. 匿名 2019/02/14(木) 08:51:17
一人暮らしいいよね。最高+130
-3
-
3. 匿名 2019/02/14(木) 08:51:34
別に高校生カップルじゃあるまいし
いい年のカップルなんだから泊りぐらいするし良いと思ってるけど+205
-1
-
4. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:03
その年齢なら気にならない。+83
-1
-
5. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:08
お互い大人からだ自由にしていいかと+109
-1
-
6. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:36
同棲しちゃえばいいのにー😆
このこの~😆+20
-16
-
7. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:39
同棲しちゃえば?+8
-3
-
8. 匿名 2019/02/14(木) 08:52:45
男の子とかいう歳でもないと思うんだけど…
もういい歳した大人だよ?+157
-0
-
9. 匿名 2019/02/14(木) 08:53:19
避妊だけはするように言うけど、それ以外は干渉しない。+60
-1
-
10. 匿名 2019/02/14(木) 08:53:24
年齢的に何も問題ないと思う
そもそも今日は誰と会うとかそういう報告するような年齢ですらない+73
-0
-
11. 匿名 2019/02/14(木) 08:53:41
>>1
いい年だから気にしないwww+24
-1
-
12. 匿名 2019/02/14(木) 08:53:57
放任もなにももう26歳の大人やん+107
-0
-
13. 匿名 2019/02/14(木) 08:54:33
彼女の家に泊まるって今時の男はいちいち報告するもの?
友達と出かけてオールしてんだなって位の認識なんじゃ+63
-1
-
14. 匿名 2019/02/14(木) 08:54:42
彼氏に聞けばよくない?
親御さんどう思ってるの?って+29
-0
-
15. 匿名 2019/02/14(木) 08:54:54
小学生の息子だから想像になるけど、主の言ってることが大学生までなら思うところもあるけど、ふたりともアラサーでしょ?
たまのお泊まりくらい何も思わないと思います
むしろ当たり前+63
-1
-
16. 匿名 2019/02/14(木) 08:55:27
自分が思った事もうみんなが書いてた+22
-0
-
17. 匿名 2019/02/14(木) 08:55:39
結婚するって報告されても驚かない年齢だしね
放任ってのとは違うよ+46
-0
-
18. 匿名 2019/02/14(木) 08:55:40
二人ともいい大人過ぎるし、姉さん女房ぶるには三つしか離れてないという+10
-1
-
19. 匿名 2019/02/14(木) 08:55:42
お互い実家暮らしで、デートのたびにホテルに泊まってたよ
もう結婚したけど特にお互いの両親共何も言わなかったな+4
-0
-
20. 匿名 2019/02/14(木) 08:55:59
むしろ26歳の男にあれこれ言ってくる親はヤバいぞ+120
-0
-
21. 匿名 2019/02/14(木) 08:56:08
とりあえず彼女は泊めさせる側だろうが泊まる側だろうが
どっちにしろ結婚前に男と泊まる女、ってなるんじゃない?
私は息子いるけど、時代が時代だし別にそこまで
嫌な印象持たないけど、その親次第じゃない?+5
-2
-
22. 匿名 2019/02/14(木) 08:56:17
その年齢なら逆に毎日時間通りに帰ってくる方が心配になる。+64
-0
-
23. 匿名 2019/02/14(木) 08:56:55
分別のある親だったら、その年の息子が彼女の家に泊まるからってぐちぐち言わないでしょ。逆になんかぶつぶつ言うような母親は結婚しても面倒な親だと思う。。。+45
-0
-
24. 匿名 2019/02/14(木) 08:58:17
同棲とかになるなら両親の許可も必要かもだけど、お泊まりくらいならきにしなくていいんじゃない?+7
-0
-
25. 匿名 2019/02/14(木) 08:58:34
たいていの親は息子が26歳ならあれこれ言わないのでは
それより主の年齢の方気にする母親の方が多いと思う+27
-1
-
26. 匿名 2019/02/14(木) 08:58:35
彼氏(16)彼女(19)だったらわかるけどまさかのアラサー
逆に了承とかとるもんなの?!+61
-1
-
27. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:13
30間近の良い歳した大人だからなにも言わないと思う。
直に結婚するかな?くらいには心にとどめておくくらいです。+8
-1
-
28. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:27
いい歳して何を言ってんだか+25
-0
-
29. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:27
自分の息子は自立してないのに彼女に文句言うような母親だとしたらおかしな母親だし主さんも気にするところずれてるような気がする。+32
-0
-
30. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:54
週7泊まってるならそれはお泊まりじゃなくて同棲だけど、週末だけとかならいいんじゃない?+12
-0
-
31. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:56
泊まるくらいならいいと思うし、同棲もいいけど
気づいたら同棲してた、は止めた方が良いかな
同棲するならお金や家事分担ちゃんと決めよう
転がり込んできてヒモ男みたいになないようにね+27
-0
-
32. 匿名 2019/02/14(木) 08:59:57
>>22
友達も恋人もいない、仕事もできないタイプね
うちの弟だわ+6
-0
-
33. 匿名 2019/02/14(木) 09:00:30
自分の息子が実家暮らしで、もし彼女の独り暮らし家に泊まりに行くなら、ちょっと高いシャンパンでも手土産に買って持って行ける男に育って欲しい!+40
-2
-
34. 匿名 2019/02/14(木) 09:02:53
>>1
男の子二人の母です。
うちは二人ともオープンに彼女ができた、別れたという話を家族でしていますね。
もう成人しているのでお泊りもアリだと思っています。
本音はイヤですけどね、自分も通ってきた道だし・・・
一人暮らしの女の子で、しかも年上ならしっかりしていらっしゃるのではないかと、
勝手に自分を安心させて見守ります。
+3
-14
-
35. 匿名 2019/02/14(木) 09:03:25
26ならもういい大人だよ
主さん年下の彼氏が可愛くて仕方ない感じかな?
+13
-1
-
36. 匿名 2019/02/14(木) 09:04:24
彼女が一人暮らしじゃなくても
どこかしらに泊まってくるんじゃないの?
彼女側が、自分の部屋だけラブホがわりに使われて
嫌だとかなければ、
大学生か社会人であれば問題ないのでは。+23
-0
-
37. 匿名 2019/02/14(木) 09:05:11
大丈夫、男の子の親は性教育なんかしてないから何とも思わないよ。
男は教育されてないから避妊の知識もモラルも無いから気をつけて。+1
-6
-
38. 匿名 2019/02/14(木) 09:05:55
実家暮らしの男はなぁ・・・+12
-2
-
39. 匿名 2019/02/14(木) 09:07:09
出典:image.news.livedoor.com
+1
-1
-
40. 匿名 2019/02/14(木) 09:07:21
そもそも彼は彼女いるとか親に言ってないかも+21
-0
-
41. 匿名 2019/02/14(木) 09:07:56
もう成人してるんだから、
息子「今日夕飯いらない」
親「わかった」くらいだと思うよ。
+37
-0
-
42. 匿名 2019/02/14(木) 09:09:36
一人暮らしってワンルーム?お泊まりは結構だけど、近所迷惑にならないようにしてください!大抵のワンルームは壁薄いんで迷惑なんです!+3
-4
-
43. 匿名 2019/02/14(木) 09:09:52
26歳男の子(笑)
+28
-0
-
44. 匿名 2019/02/14(木) 09:10:02
主さんは彼の親を絡めて外堀固めて行きたいんだね+1
-3
-
45. 匿名 2019/02/14(木) 09:10:30
>>38
精神的にも自立してない
金銭感覚が違う
マザコン(強め)+7
-0
-
46. 匿名 2019/02/14(木) 09:16:08
26の息子に外泊許さないとか言ってくるような過干渉の母親はやばいよ
彼氏もわざわざ母に話してないんじゃ
女の子ならまあわかるけど
+30
-0
-
47. 匿名 2019/02/14(木) 09:16:40
息子の母親ですが、全く問題ありません。
ただし、さすがに妊娠だけはさせないように言います。
せっかく泊まらせてもらうんだから、買い物や料理や片付けなどを積極的に分担して、本当に結婚した時に困らないようにしなさいと思う。+26
-1
-
48. 匿名 2019/02/14(木) 09:22:54
一人暮らしの方に入り浸って半同棲になるパターン+8
-0
-
49. 匿名 2019/02/14(木) 09:23:02
男にとって一番楽な生活だよね。ホテル代いらない、ご飯洗濯は母親がやってくれてる。
+56
-0
-
50. 匿名 2019/02/14(木) 09:27:25
>>21 男と泊まる女 女だけ悪いように言わないでよ。息子の母親はやっぱり男に甘いね。+10
-1
-
51. 匿名 2019/02/14(木) 09:31:39
26歳の男の子って笑
まだ小・中学生なら話はわかるけどそれ以上は別にいいんじゃない?
その彼氏に親御さんには言わなくてもいいの?って聞けばいいと思うよ。+3
-0
-
52. 匿名 2019/02/14(木) 09:36:48
旅行にいくってなったときに
もしなにか事故にでもあったらというのと
泊まりになるからと挨拶に来てくれたから私もいったよ
その後は私のアパートに泊まりに来てた
とくに何も言われなかったらしいよ
あ!でも責任をもって行動しなさいとは言われてたらしいよ(笑)(避妊のことだと思う)
+15
-0
-
53. 匿名 2019/02/14(木) 09:36:58
26歳の息子が彼女の家に泊まることに反対する親とか嫌すぎる…。男の子って歳でもないし好きにしたらいいと思います。+20
-0
-
54. 匿名 2019/02/14(木) 09:52:18
一人暮らしの
書き方わけてて、disる時あるのはなぜ🤪
独り暮らし
一人暮らし
+0
-6
-
55. 匿名 2019/02/14(木) 09:52:59
一人暮らしいいなー
なんてコメント
disる時にはない笑
+0
-4
-
56. 匿名 2019/02/14(木) 09:55:38
基本的に何も言わないと思う。
なんか言わなきゃいけないのであれば、なんというか彼女に対してどうこうというより、息子に対して言うと思う。
男として責任ある行動しなさいって。
もちろん泊まりに行くなではなく、避難とか万が一妊娠した時はきちんと女性をまもっていけって意味でね。
うちの兄はちょうど26くらいの時、同い年の彼女と同じような状況だったけど、うちの親はそんな感じだったよ。
泊まることには干渉しないけど、一度だけ父から「女性は大切にしろ。男はどんなお付き合いでも責任ある行動をしろ。女性は身体的にも社会的にもどうしても弱い立場になってしまうことがあるから守らなきゃダメだ。その覚悟は常に忘れるな」って言われたらしい。
注)おそらく父は「女性が弱い立場になる」というのは男性の方が強いとかいう意味ではなく、「妊娠出産などになればどうしても生物学上女性の方に心身の負担がかかり、社会的にもその期間働けなること」を指して言ってると思います。+22
-0
-
57. 匿名 2019/02/14(木) 09:56:36
あんまりうるさくは言いたくないけど、向こうの親御さんに謝らなきゃいけないような事はやめてね、と思う。結婚前に妊娠とか。。(まぁ、これは一人暮らし実家関係ないか。)+7
-0
-
58. 匿名 2019/02/14(木) 10:11:34
息子の性欲を満たしてくれてありがとうくらいに思ってるでしょう。性犯罪者になるよりマシ。+1
-8
-
59. 匿名 2019/02/14(木) 10:21:16
主はどんな避妊してる?+0
-3
-
60. 匿名 2019/02/14(木) 10:21:18
弟がいるけど、親は「避妊はちゃんとしなよ〜」くらいしか言わないな〜
私も実際大学生で一人暮らし、彼氏が実家暮らしだけど、特に何も言われない。+0
-0
-
61. 匿名 2019/02/14(木) 10:24:36
アラフォーの看護師だけど実家暮らしの大学生の彼氏が私の休みの日に泊まりに来るww
けど特に何も言われないよ。+1
-2
-
62. 匿名 2019/02/14(木) 10:30:52
>>1
26の男が出かける時に「お母さん、今日彼女の家に泊まってくるね」って言うか?
言ってたらキモイし、普通言わないと思う
言ってても「今日たぶん帰らないわー」ぐらいじゃない?
そもそも男って彼女の存在を家族に言う方が少ないでしょ
結婚ってなった時に初めて言うぐらいが普通じゃない?
だからお母さんも「彼女が出来て彼女の家に泊まるのかしら…?」って薄々思ってるぐらいなんじゃないの+21
-1
-
63. 匿名 2019/02/14(木) 10:31:27
ズレるけど
あまりにも頻繁に来るなら光熱費全額貰わないとね+7
-2
-
64. 匿名 2019/02/14(木) 10:31:41
もう結婚したけど、当時21歳の独り暮らし私と37歳の実家暮らしの彼氏。うちによく泊まりに来てました。年齢見るとありえない!って思われるよね。
何で37歳にもなって独り暮らししないんだ?って。
でも実家が職場から近くて独り暮らしより金もかからない、ちゃんと親に生活費は6万入れてた独り暮らしの経験はあるから家事もある程度できた。結婚してからマンション買って二人暮らしだけど別に実家依存でもなけりゃマザコンでもない何も問題ない普通の人だよ。
全ての実家暮らしの男性を批判するのはよくない+6
-6
-
65. 匿名 2019/02/14(木) 10:36:56
まさか婚前交渉とかしてないよね?
男女交際は健全にね。
主が年上なんだからしっかりしないとだよ。+1
-11
-
66. 匿名 2019/02/14(木) 10:38:06
>>61
彼氏?セフレでしょ。+7
-0
-
67. 匿名 2019/02/14(木) 10:40:41
避妊はしろや。とおもうだけ+3
-0
-
68. 匿名 2019/02/14(木) 10:44:12
主さんの気持ちはわかる
私も彼氏がほぼアラサーだったけど、彼氏の貞操観念がすごくしっかりしてたから、旅行とかいっていいのか...?ってこっちが申し訳なくなった
貞操観念がしっかりしてるってことは、家庭でそういう教育だった可能性が高いし
結果、さすがにアラサーだったら親も気にしてない感じだった。よく考えたら孫も欲しくなる歳だからね+1
-1
-
69. 匿名 2019/02/14(木) 11:12:59
26歳で今日誰と会うのかを親に報告してるの?+6
-1
-
70. 匿名 2019/02/14(木) 11:16:00
>>64
その額しか入れてないなら家事やってるかより、貯金ちゃんとしてるかの方が大事そう。6万って都内じゃ家賃にも満たないもん+1
-1
-
71. 匿名 2019/02/14(木) 11:21:43
主の聞きたいのは、男を家に上げて泊まらせる女。ってのじゃない?彼氏親は私の事どー思ってるのだろうか……みたいな?何も思いません。私なら「帰る前に片付けぐらいしなよ!」と言う+5
-0
-
72. 匿名 2019/02/14(木) 12:26:52
親からすると学生じゃない限りそこは気にしません。
ただ女性に対して最低限のマナー(避妊など)は守りなさいとだけ言います。
ちなみに大学生の時は息子にブチ切れて仕送りやめました。
+4
-0
-
73. 匿名 2019/02/14(木) 12:30:35
>>1
泊めさせる彼女ってどのようなの印象か?
仲良い彼女
他にあるの?+6
-0
-
74. 匿名 2019/02/14(木) 12:35:30 ID:XhKUT4mGJc
>>59ゴムとピルですね。
>>71そうです。ご理解いただき、ありがとうございます。
彼氏の詳細が足りませんでした。
彼はその年で人生で彼女がいたことはなく、家族に彼女が出来たことは報告済。家族仲は普通に良好で、外出外泊その他彼の生活に関しては干渉してこないそうです。彼には兄がいて、その兄も実家暮らしですが、話を聞く限りは彼女はいたことは無さそうです。
毎日決まった時間に帰宅して、休日どこにも出掛けず家にいた息子が、彼女が出来た後の行動(週末は外泊)がどう映るか、その彼女に対しての印象が気になってしまいました。
例)年上の人だから誑かされてそう等々
+1
-0
-
75. 匿名 2019/02/14(木) 12:36:39
私も一人暮らししていた時、週末は彼氏が家に泊まってました。結婚前提に付き合っていたのでお互いの両親には何も言われませんでした。
だけど、旦那の妹さんは結婚するまで外泊禁止で門限もあったと最近知りました。自分の娘には厳しかった。
たぶん私のこともよく思っていなかったんだろうなぁーと、今になって思います。+4
-0
-
76. 匿名 2019/02/14(木) 12:51:24
主さんの心配する気持ち分かるよ。
だけど親って息子には寛大。
私は弟がいるんだけど私には夜の行動ガミガミ言うのに弟が無駄外泊だろうがスルー。母親って息子に嫌われたくないのか何も言わないよ。
平等ではないから私は大学卒業と同時に家を出て一人暮らししてる。
ないとは思うけど、主に嫌みを言われることがあればお宅の息子もノコノコ来てましたけど何か?何なら自立も出来ない息子さんの面倒みてあげてますが何か?って思ってたらいいよw
+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/14(木) 12:59:03
うちの母親は兄に金をちゃんと持って行ってるかとか確認したり、家にお菓子とかあれば手土産持たせてたな〜
「あんた、まさかただ寝泊まりしたり、ご飯食べてんじゃないでしょうね!ただじゃないんだからね!1人余分にご飯食べたり、風呂入るだけでも、余計にお金も手間もかかるんだからね!ちゃんと家のこと手伝いなさいよ!」って。
手土産は、兄が自分で買って行ったことにしろ、母親の私が持たせたとは絶対言うな、って。
泊まり先が彼女か友達かは確認してなかったし、反対もしてなかったけど。
私にはボソッと「大人だから無責任なお付き合いはしないと思うけど、世話になりっぱなしで何もしてないんじゃないかしら。早く家事教えなきゃ。早くしとけば良かった!」っては言ってた。
成人してるもの同士だし、お付き合いの内容はあんまり気にしてない感じだったよ+15
-0
-
78. 匿名 2019/02/14(木) 13:33:56
うちの息子、実家暮らし。
彼女、一人暮らし。
週末泊まりに行ってます。
「彼女に負担(光熱費や消耗品)かけるんじゃないよ!」とキツめに言っております。
昔、ズーズーしい男に転がり込まれた事あるので…。+13
-1
-
79. 匿名 2019/02/14(木) 14:10:54
私一人暮らし、彼実家暮らしです。
泊まる夜、翌朝のデートの食事はご馳走してもらいます。
いつもは割り勘です。+5
-0
-
80. 匿名 2019/02/14(木) 16:43:14
彼氏の方が年上ですが私も同じです
彼氏は普通に彼女の家行ってくるわと言って泊まりにきてるみたいなのですが、コメント読んでると報告自体するのも結構変なのかな?普通はいちいち言わないですか?+2
-0
-
81. 匿名 2019/02/14(木) 16:54:22
いい大人なんだから問題ないでしょ
なんでいちいち親が関係あるのよ+2
-0
-
82. 匿名 2019/02/14(木) 17:23:15
主と彼氏と年齢と状況が一緒でびっくりした笑
私は彼氏のお母さんとあいさつした時、あの子迷惑かけてない?いつもありがとう、って言われたけど、やっぱり人によって考えも違うから、気にならんだったら軽く彼氏の親に挨拶でもしておいてもいいかもしれないねー+2
-0
-
83. 匿名 2019/02/14(木) 19:11:39
親はどうでもいいんじゃない?
報告しろとか、前もって言えとか、泊まりの旅行はダメとか言われたらいうこと聞くの?
29歳なら、自分の行動にドンと構えてていいでしょ。+3
-0
-
84. 匿名 2019/02/14(木) 21:24:38
私:一人暮らし
彼氏:実家暮らし
たまに彼氏が泊まりに来ますが、親に報告はしてないようです。
彼の親が、息子に彼女がいることを知ったのは最近だそうです(約3年付き合ってます)+6
-0
-
85. 匿名 2019/02/15(金) 01:28:44
私も一人暮らし
彼氏は実家暮らしで26歳!もう三年で親公認です。
年に数回彼氏の実家泊まりにお邪魔します。
手土産はいつも忘れません。
ほとんどうちに泊まりにくるけど、
彼氏もわざわざお母さんに泊まることは言ってないですね笑+1
-0
-
86. 匿名 2019/02/15(金) 04:59:50
いつの間にか毎日帰ってくるようになったけど
お金の話すると喧嘩になる彼がいました。
そんなにおかしいことなのかな?
生活するのにお金かかるじゃん(>_<)+2
-0
-
87. 匿名 2019/02/15(金) 21:12:50
うちも主さんとほぼ同年代で私が一人暮らし、彼が実家暮らしなので、毎週末彼が私の家に泊まりに来ています。
向こうのお母様もうちに来ていることはご存知ですし、むしろ出掛けないと「あら珍しいわね。」って言われるみたいです。
私のことについては彼がきちんとご家族に話していたのもありますし、先日彼のご自宅にご挨拶に行かせてもらったこともあり、印象は決して悪くありません。
正直、お泊りどうこうよりも主さん自身がどのような女性かによって向こうのご家族からの印象は変わってくるかと思います。+3
-0
-
88. 匿名 2019/02/17(日) 19:55:56
彼氏実家暮らし、自分一人暮らし
彼氏は週の半分くらいは泊まりに来てる
お互い大学生だからデートは毎回割り勘、だけど向こうから光熱費とか一切もらってないんだからたまには出してくれてもいいじゃんって思う…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する