ガールズちゃんねる

ガソリンスタンドは有人派?セルフ派?

134コメント2019/02/14(木) 14:24

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 14:06:51 

    主はセルフ派です。窓を拭いたりしてくれている間、どこを見ていればいいのかわからないからwセルフは最初は戸惑ったけれど、なれてしまえば楽ちんです。

    +131

    -4

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:27 

    セルフしかない。

    +217

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:31 

    有人派

    +138

    -6

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:39 

    ガソリンスタンドは有人派?セルフ派?

    +17

    -9

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:44 

    これは難しいけど
    有人かなあ。

    +43

    -5

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:47 

    安いのでセルフ行ってます。

    +191

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:11 

    人がいると緊張するから、セルフ派です。

    +131

    -4

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:13 

    入れたい時に近くにあるスタンド派
    どっちでも拘りないです

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:18 

    セルフ一択!

    窓拭きなんか要らない
    ちょっとでも安いほうが助かる。

    +157

    -5

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:20 

    ガソリンスタンドは有人派?セルフ派?

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:20 

    有人で他のスタンドよりも安いところで入れてる

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:20 

    冬は有人
    寒い

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:22 

    私もセルフ。
    セルフやり方が分かれば楽チン。

    +65

    -3

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:24 

    セルフで給油するのが未だに怖い

    +176

    -8

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:31 

    有人のスタンドが最近見当たらない

    +146

    -3

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:44 

    給油は無人
    洗車は有人
    時間があるときの洗車は自力

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:47 

    セルフ!
    免許取ってまだ半年くらいだけど有人はちょっとハードルが高くて行ったことない

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:55 

    セルフのが楽で安い。
    有人だと勧誘もあるし

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/13(水) 14:09:15 

    1000円単位で入れたりするから
    セルフ(笑)1000円っていうの恥ずかしい(笑)

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/13(水) 14:09:16 

    どっちでも大丈夫
    有人のところは窓拭きとかゴミ捨てとか言ってくれて嬉しいし、無人は自分の好きなようにやれるし、あまりこだわりない

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/13(水) 14:09:39 

    コスモでしか入れないので有人です。
    コスモのセルフがない。

    車の事を考えて違う店のガソリンを混ぜたくない

    +4

    -28

  • 22. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:04 

    東北住なので、クッソ寒い日は、車から降りたくないので有人で入れてます。
    灯油も車の中で待ってられるし便利。

    +37

    -3

  • 23. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:13 

    セルシオのワインレッド色カッコいいよね😆😆アハ😆
    ハイオク満タンお願いしまーす!って言うの恥ずかしいからセ・ル・フかな😃
    ガソリンスタンドは有人派?セルフ派?

    +0

    -74

  • 24. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:21 

    セルフだから特別安いってわけでもないし、よく分からないよね
    冬は寒いから人がいるとこ探しちゃう

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:34 

    普通車はどっちでもいいけど原付は有人かな。
    給油キャップ固くて開けるの苦手だから…。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:35 

    セルフです
    セルフでも店員に声かけられるのすごいイヤ

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:59 

    >>23
    20年くらい前の型式のセルシオだね

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:04 

    たまーに有人。空気圧見てもらう時。1人で待つの暇だから家族乗せてる時に。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:06 

    関東ってセルフしかないからね。

    +0

    -16

  • 30. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:27 

    >>23
    なんで恥ずかしいのよww
    セルシオ乗ってる方が恥ずかしいわww

    +47

    -3

  • 31. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:36 

    >>29
    有人のスタンドもありますよ…

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:51 

    有人。
    手とか汚れるのが嫌だ。

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/13(水) 14:12:07 

    セルフ給油したことない人っている?

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/13(水) 14:12:49 

    >>21
    ガソリンはどの店で入れても全部一緒だよ…
    レギュラーとハイオクの違いと勘違いしてない??

    +3

    -16

  • 35. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:05 

    少しだけ安く給油出来る提携カードは有人しか使えないから有人で

    以前の職場で、無人で入れたことないって言ったらすごく馬鹿にされた…
    そんなに馬鹿にされることなのかなぁ?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:07 

    >>31
    そりゃ探せばあるけど、ほとんどないけど。

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:47 

    ガソリンスタンドは有人派?セルフ派?

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:54 

    >>30

    しかも、車高調だし。。。

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:05 

    >>19
    私もw
    1,000円分だけ入れる時とかはずかしいよね

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:09 

    私も主さんと同じです。
    どこ見て良いか分からない。
    あの時間が嫌。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:24 

    女の人だと車のこと何も知らないと思って
    ワイパーのゴムが、、、オイルのなんちゃらが、、
    と営業かけてくるのが面倒なので
    極力セルフで入れてます。

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:52 

    >>32どうやったら手汚れるの?

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 14:15:05 

    >>33
    年配の人は、セルフで入れたことない人、多いんじゃないかな・・・

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 14:15:54 

    >>34 元ガソリンスタンド店員だけど、お店によってガソリン異なりますよ。
    ガソリン一緒じゃないですよ。

    +33

    -3

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 14:16:34 

    セルフ!
    サッと入れて早く移動したい。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 14:17:12 

    >>17
    え、私は逆だ!セルフわかんない・・・

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 14:18:42 

    >>40
    「ありがとう」って感じで会釈すると、丁寧に拭いてくれるよ。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 14:18:48 

    >>33
    前の職場のバカ女上司は30年位乗ってるのに「わぁたしぃ、人にやって貰わなくちゃこぉわ~い」って言ってた
    ブリブリお嬢様って感じでキモかった
    後、給油は全部彼氏(旦那)に任せてるから私はしなくて良いの~って感じの人も居るよ

    だから有人しか使えない人は一定数居ると思う
    私は始めて車買ったとき、有人のところでガソリンの入れ方を教えて貰ってからセルフしてる

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 14:19:39 

    安いからセルフ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 14:20:50 

    >>44
    各メーカー(スタンド)で在庫を補完し合うシステムになってるから、ガソリンは一緒だよ。

    +6

    -8

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 14:21:55 

    >>48共通の友人かと思った 笑
    セルフで入れた事無い〜❤️って言ってた。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 14:23:12 

    基本子どもが乗ってるので、有人を狙ってる。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 14:23:32 

    セルフ一択

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 14:24:59 

    喋っりたくないからセルフ来てるのに無駄にバイトが多くてタイヤとかのセールスして来たから、そこへは行ってないです。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 14:25:45 

    他人と絡むのが嫌でセルフに行ってるのに、カードを作れだのセールスで寄ってくるババアの営業、あれ何なの?

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 14:26:48 

    有人派。窓拭いてもらったり、ゴミ捨ててもらったりりできるから選んでるけど、この間、有人とセルフが一緒になってるとこにいき、有人行ったら、セルフを勧められた。何のための有人?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 14:28:55 

    有人

    窓拭きますか?
    ゴミありますか?
    って聞かれても
    いらないって答えている。
    じゃあセルフでいいじゃない。
    ってなるけどセルフで入れた事がない。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 14:30:43 

    >>46
    同じく…

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 14:32:18 

    ディーラーで入れると安いので、有人。
    いけない時だけ近くのセルフ。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 14:33:26 

    有人だと千円しか入れない時お金ないの?と思われそうで気まずいww
    とりあえず千円で!と言うけど

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 14:36:10 

    >>51
    そういう人いるよね
    「私入れたことないからいつもやってもらうの」って言ってくるけど、その友達より後に車買って、セルフでガソリン入れてる私は…ってなるからスルーしてる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 14:36:34 

    >>34
    濾過の仕方とか会社によって違うよ!

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 14:40:03 

    セルフだけど最近知ったのは事務所の中でカメラに映ってて
    レギュラーやハイオクなど客が操作始めたら中の人が開栓作業してる。
    めっちゃ見られてるとこに気付いて、セルフでも気が抜けないと思った。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 14:41:02 

    給油作業だけお店の人がやってくれるスタンド
    ゴミ捨て、窓拭き、会計はお客さんの所でやってます

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/13(水) 14:41:57 

    セルフはエンジンかけっぱで給油してるバカがいるから、急場しのぎ以外で利用しない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/13(水) 14:43:30 

    昔ほど人がいるガソスタってないけどね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/13(水) 14:44:07 

    >>4 懐ぃ〜

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/13(水) 14:45:45 

    セルフも結構営業?あるよね、カードの勧誘とか、パス?の勧誘とか。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/13(水) 14:46:09 

    >>63
    防犯のためらしいよ
    後、一つ間違えば火事になるからそれを防ぐためにもしてるって聞いた
    だからセルフでも厳密には最低一人はスタッフが居るんだよね

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/13(水) 14:49:38 

    有人のほうがいいけど、滅多にないよね。セルフばっかり。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/13(水) 14:51:22 

    有人のとこで間違えて軽油入れられた事有るからセルフ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/13(水) 14:51:34 

    >>48
    >だから有人しか使えない人は一定数居ると思う

    安心した~。自分の周りに居なかったから(笑)

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/13(水) 14:52:30 

    安いし、自分で窓も拭けるしセルフ
    旦那は意地でも嫌がるので、理解できません。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/13(水) 14:55:22 

    >>34
    一緒じゃないよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/13(水) 14:55:44 

    昔有人のガソリンスタンドは、子供が乗ってたらおやつ、大人だけだったらティッシュの箱を必ずくれてたなー。

    今はセルフばっかだけど、そういうガソリンスタンドもあるのかな?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/13(水) 14:58:25 

    私はセルフなんて無理!と思い込んでたけど安いところができたし利用するようになった。たまに困ってるおばさまを手伝ったりするよ(笑)

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/13(水) 15:00:14 

    有人しか入れたかとない。空気圧見てもらいたいし、降りるの面倒。セールスなんていいですって断れば済むし。まだ近くに有人が三ヶ所あるから大丈夫だ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/13(水) 15:01:04 

    >>75
    近所のセルフではたまにティッシュ箱プレゼントしてますよ。
    キティちゃんの。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/02/13(水) 15:01:12 

    セルフ派です。
    何人かのスタッフに囲まれて窓を拭かれるのが苦手です。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/13(水) 15:04:51 

    満タンを選択したものの溢れそうで怖くなって途中でやめる
    私あるあるww

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/13(水) 15:05:42 

    セルフ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:59 

    セルフの使い方に慣れておいて損はないと思いますよ。経験ないと焦っちゃうだろうから。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/13(水) 15:09:18 

    セルフ無理無理。
    セルフしかなくなったら車手放すかも。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/13(水) 15:12:26 

    有人のとこで店員さんが誰も気付いてくれず、しばらく待っても誰も出てこなくてそのまますごすごと逃げ帰ったことが有り、トラウマです笑
    なので絶対にセルフ

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2019/02/13(水) 15:15:56 

    有人派です。
    潔癖症だから人が触ったものに
    できるだけ触れたくないからw
    近所のガソスタがセルフだらけで
    人がいる所まで片道30分かかりますが
    それでも有人の所に入れにいきます!

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/13(水) 15:17:17 

    有人派です。
    入れ方わからないからセルフは無理。
    どんくさいからモタモタして
    粗相しそうで怖いし。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/02/13(水) 15:19:23 

    >>63
    セルフスタンドで働いてるけど怪しい人いるとずっと監視してるよー。
    携行缶に入れようとしてる人とか消防法で禁止されてるんで一時停止して注意するし。
    あとは携帯しながらとか子ども降ろしてたら許可押さないよー。
    そういう事ゆるいスタンドもあるけど。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/13(水) 15:19:44 

    >>29
    関東のどこに住んでるの?都内に有人スタンドたくさんあるよ?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2019/02/13(水) 15:24:06 

    静電気で凄いことになった映像を見て以来セルフにビビってる自分がいる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/13(水) 15:32:23 

    「静電気除去パッドに触れてから給油してください」ってアナウンスあるね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/13(水) 15:36:25 

    有人派

    手がガソリン臭くなるの嫌なんだよね

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/13(水) 15:40:16 

    田舎なんでセルフばっかりだ
    ガソリンも灯油もセルフです
    ついでに洗車機が水洗い100円なので洗車して帰る

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/13(水) 15:48:44 

    降りるの寒いしめんどくさいから有人です
    給料日間近の時、ハイオク千円分で!って言ってるけどだいぶ恥ずかしいな笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/13(水) 15:51:05 

    普段はセルフ。
    有人は、高速に乗る前にタイヤの空気圧を少し高めにしたい時など、
    して欲しい事があるとき。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/13(水) 15:57:00 

    私の住んでる所は有人も無人も値段が一緒だから有人に行きます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/13(水) 15:59:59 

    セルフ!窓拭きで、待たされるのが嫌だ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/13(水) 16:00:03 

    セルフしかない
    てかこの前出かけた時に県超えるとガソリンの値段が全然違くて驚いた、同じ系列なのにリッター5円くらい違かった

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/13(水) 16:04:25 

    近所のセルフが自動音声
    「お金を入れて下さい」って言うんだけどモタモタしていると何度もリピートしてくる
    「カネ、カネうるせえんだよ!」って怒鳴っていたお兄ちゃんがいたなあ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/13(水) 16:07:28 

    有人派です。セルフっていってもリッター当り5~6円しか安くないよね。40㍑給油しても200円くらいしか安くならないなら わざわざ寒かったり暑かったり風が強かったりするなか外に出て自分で入れるより 店員さんにお願いして プラス窓拭いてもらってゴミ捨ててもらう方が全然いい。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/13(水) 16:10:44 

    どこのスタンドでもガソリンっていうのは同じ成分だと当たり前に思っていたー!
    スタンドによって違うんだ。どこのスタンドが質が良いとか悪いとかあるんですか?詳しい人教えて下さい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/13(水) 16:23:50 

    セルフでもタイヤの空気圧見えるとこあるよ?
    流石に家には持ってないから、自分でするの楽しいよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/13(水) 16:27:01 

    絶対セルフ。
    高速道路は仕方なく有人だけど...
    レギュラー(ハイオク)満タンで!って言うのがなぜか恥ずかしいんだけど、同じ人いないかな?
    いないか(^_^;)笑

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/13(水) 16:30:51 

    値段だわよ
    とにかく安さ爆発じゃなきゃダメ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/13(水) 16:39:06 

    田舎だからセルフしかないのか?周りのスタンドほとんどセルフに変わった。個人経営みたいな所はやってくれるけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/13(水) 16:42:21 

    昔ガソスタで働いていましたがその時ガソリンを運んで来てくれるタンクローリーの運転手さんとよく雑談していてその時に聞いたことあります。安いセルフのガソリンは質が悪いと…そんな自分はセルフと有人半々ですが笑
    近所の有人スタンドはティッシュ一箱貰えるのでティッシュ無くなってきたら行きます!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/13(水) 16:56:02 

    自分なんかがガソリン扱うなんて恐ろしいからセルフ何軒も通り越して有人探す

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/13(水) 16:56:36 

    ほとんどセルフで、タイヤの空気入れてもらうときは有人。
    3ヶ月に1回くらいかな。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/13(水) 17:03:32 

    以前、有人で水増し請求された事があるから、
    セルフに変えた。
    皆さんも気をつけてください。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/13(水) 17:22:27 

    >>63 客とはいえガソリンとゆう危険物扱うんだから見られてなくても気は抜くなよww

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/13(水) 17:26:31 

    近所にセルフのスタンドしかない。冬は車から降りて給油するの寒い!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/13(水) 17:57:43 

    有人は探すのが大変

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/13(水) 18:01:23 

    セルフです。
    時々、キャンペーンやイベント等で店員さんが話しかけてくるのが困る。
    スタンド勤務10年以上経験してるから「ほっといてくれ」って思ってしまう。
    給油時に端数を出さないで給油するのが好き。30.00Lとかぴったりに出来ると
    我ながら「お~。」って思う。w

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/13(水) 18:12:24 

    セルフ一択です。声かけられるのが嫌で無人になる夜の時間帯に給油してます。
    セルフがなかったバブル時代に多い時4、5人で窓拭きされるのが苦痛でしょうがなかった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/13(水) 19:25:00 

    セルフ一択。
    安いし。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/13(水) 19:53:49 

    少し前まで有人にしていましたが新車でコーティングもしてあるのに、しつこくスタンドでコーティングしたらどうかと勧められてからセルフに変えました。
    クレジットカード作りませんか、とか有人だと色々面倒です。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/13(水) 19:55:24 

    >>44
    そんなことあったら法律違反なんだが

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2019/02/13(水) 20:05:53 

    極力他人と関わりたくないから、セルフ派です。
    あと、その日の気分でゾロ目で数字揃えたり、自分の中で密かに楽しんでいる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/13(水) 20:33:06 

    >>116
    エネオスでは シナジーF1
    シェル石油は V-Power

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/13(水) 20:34:19 

    近くがみんなセルフになったからセルフ
    千円分気軽に入れてます!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/13(水) 20:50:56 

    近所のセルフガソスタが安いからセルフ。安いし喋らなくてすむし安いw

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/13(水) 21:36:05 

    最近セルフの店のほうが多いから、ほぼセルフだけど、雪国だから冬の雪の日とかは寒いから有人のガソリンスタンドにしちゃう。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/13(水) 22:23:34 

    気を使わなくていいからセルフ行くのに、たまにカードの勧誘で話しかけられるのが嫌だ

    タイヤの空気圧はうれしいけど…

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/13(水) 23:09:43 

    有人派だけど最近行ってたとこがどんどんつぶれていく…
    行ってたとこは店員さんがいい人だからちょっと遠回りしたりして行ってたんだけどな〜
    態度悪いとこならあるんだけど、それならセルフに行く。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/13(水) 23:26:13 

    >>118
    ハイオクだろそれ
    レギュラーとは違うぞ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/13(水) 23:27:53 

    ちょっと待てガルちゃん民のガソリンに対する知識が間違えすきてて驚くんだけど
    レギュラー規格は国の法で定められてるから同じだよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/14(木) 00:10:47 

    エネオスの質がいい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/14(木) 00:12:41 

    ほとんどが有人しかない
    久しぶりにセルフ行くと戸惑う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/14(木) 00:40:26 

    ペーペーの時は入れ方わからず有人。
    今は行く方向で決めるからどっちでもいい。
    いつもの有人のスタンドはペーペーからのスタンドで常に気に掛けてくれるし1リットル5円引き券を毎回くれる。いつも超ギリギリで給油するからその時1番近い所に行くw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/14(木) 07:19:13 

    セルフ!
    安いしいろいろセールスされなくて良いし。
    何より、1000円だけでいいかとか、10Lだけ入れようとか、
    遠出をするから満タンにしておきたいけど、微妙な量とか、少量給油のとき、
    有人だと申し訳ない気持ちになるから。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/14(木) 07:20:48 

    出先でも出来るだけセルフを探す。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/14(木) 09:04:02 

    今タント乗っててセルフだけど今度ヴェルファイア買ったら有人!洗車も手洗いでやってもらう!と見栄っ張りの旦那が言い張ってる。
    初めて車乗ったから分かんないけどそうゆうもんなの?と聞くと当たり前じゃん!と言ってた。
    私はそれでもセルフ行くと思う。

    高級車でセルフはおかしい?
    おかしくない+
    おかしい-

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/14(木) 11:19:56 

    セルフ、まだ経験有りません・・。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/02/14(木) 14:00:32 

    てゆーかヴェルファイアって高級車なん?

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/02/14(木) 14:24:18 

    セルフ派。
    色々ものを売りに来られるのが鬱陶しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。