-
1. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:41
タイトルの通りです。
皆さんは主演俳優に華があることかそれとも演技力どちらを重視しますか?
某トピを見ていたら主役に華がないから見たいと思わないと言うコメントを見て少し気になりこのようなトピを立てて見ました+61
-2
-
2. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:09
両方あるのが普通だけどね+731
-8
-
3. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:44
華+203
-15
-
4. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:44
演技力。
ただどちらも持っていなければ人気俳優にはなれないよ+557
-7
-
5. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:46
まず華がないと主演になれないよ+619
-13
-
6. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:56
そんなの人による+20
-18
-
7. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:57
華+133
-8
-
8. 匿名 2019/02/12(火) 18:51:57
横浜流星+5
-59
-
9. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:01
作品の内容、どんな役かにもよる+173
-4
-
10. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:01
差し入れのセンスです。+3
-24
-
11. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:06
>>2
両方ある人が日本の俳優にほとんどいないんだよ。
+235
-20
-
12. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:21
役者の演技力と話が面白いか否か+67
-7
-
13. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:21
アニメの実写は華があっても演技が棒ならムカつく+42
-4
-
14. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:31
そんなの一般人が気にすることじゃない+25
-11
-
15. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:43
華+13
-262
-
16. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:44
+135
-6
-
17. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:46
演技力重視です。
下手な役者のドラマは見ようと思わない。
世界観にも入り込めないし内容も薄く感じる+238
-12
-
18. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:50
またこの議論?
どっちも大事だよ
演技力あってもブサイクの恋愛ドラマとか見たくないし+241
-12
-
19. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:50
どっちも要るでしょう。+34
-3
-
20. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:57
○○が出るから見る~
って意見は良く見かけるよね+66
-1
-
21. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:59
その映画・ドラマに合ってるか。
合ってたら演技下手でも面白くなる。+56
-5
-
22. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:17
過去トピ検索しろよ
同じトピばっか立ててないで+12
-8
-
23. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:20
華だと思う。
実力派が脇で固められてると締まる+206
-6
-
24. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:26
演技力
大根だと見ていられない+151
-13
-
25. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:28
ありきたりな恋愛ドラマなら華でいいんじゃない
脚本もベタなら演技はそこまで求めない+107
-1
-
26. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:32
演技だけ上手い不細工に主役張られても嫌だ+50
-18
-
27. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:43
>>2
最近はどっちもないのに主演する人もいるのですよ+114
-0
-
28. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:49
主演には華と唯一無二のワンパターンな演技
脇役には演技力があって、かつでしゃばらないのがいい+80
-6
-
29. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:49
私も演技力かな。
いい演技するならと思ったら俳優が出るドラマは見るようにしてる
+54
-6
-
30. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:05
見る見ないの問題が出てくるので
どちらかを選ぶなら華でしょうな。
映画なんか客こないと始まらんし。+28
-3
-
31. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:07
華だけのやつはだめ+77
-5
-
32. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:11
横浜流星と中村倫や
役者として華があるしSexy+4
-57
-
33. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:16
必要なものはしらん。
ただ、番宣の為にいやいやバラエティ番組に出てきて、周りのタレントに気をつかわせる勘違いごり押し雰囲気男前俳優とかはもういらないと思う。+81
-3
-
34. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:18
>>20
こういう人はやっぱりお気に入りの芸能人が出ていれば大満足で
その他はただの演出っていうか
PV程度にしか捉えてない、ってかんじなのかな+27
-3
-
35. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:18
どっちも大事だけど華のほうが重要だと思う。
華はいくら努力しても身に付くことはないから。+98
-13
-
36. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:40
ちゃんと演技力あって沢山主演踏むうちに華はあとから出てくるよ+9
-29
-
37. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:41
いくら顔が良くてもそれなりに演技力は必要だよ。
本田翼と北川景子野顔は好きだけど演技が下手すぎて見ようと思わないもの+150
-5
-
38. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:57
ごり押しとコネ+7
-2
-
39. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:04
つい最近「杉咲花は上手いけど主演じゃないよなぁ」って思った+180
-8
-
40. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:04
>>18
いつもこの意見で結論出てんのにな
ブスばっかのドラマ誰が見たい?+20
-3
-
41. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:09
>>28
米倉涼子はまさにそんなかんじ+123
-0
-
42. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:15
主演は業界の都合で決まります。+44
-0
-
43. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:18
主役級の人を分析したらどうでしょうか+2
-0
-
44. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:56
>>36
逆やろ
華あって演技力はついてくる
ついてこない場合もある
華はない奴はずっとない+141
-14
-
45. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:57
演技力ある人より華ある人の方が少ない
華があれば絵面が持つ
華が主役で、脇を演技派でガッツリ固めてくれたらいいや。
だからどっちかと言われると華かな+41
-7
-
46. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:09
蒼井優に華があるとは思ったことないけどいい演技するから作品はチェックしてるよ+42
-8
-
47. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:18
華や演技力ある人のドラマでもつまらなくて爆死もよくあるしなー。
結局は脚本がよくて役があってるかどうか+82
-0
-
48. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:19
どっちかなら華かな+24
-4
-
49. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:21
脇役で華がある人もいれば主役で演技力ある人もいるし
問題なのはどっちもないのに主役やってる役者がいること+70
-0
-
50. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:24
どちらもあればいいとは思うけど、演技力の方が断然必要。
いくら内容が良くてもやっぱり棒演技じゃ台無しだわ。見る気もしない。+23
-4
-
51. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:38
高橋一生、窪田正孝、中村倫也好きだけど脇役か相手役の方がいいと思う+104
-6
-
52. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:40
役者が華やかでも
スッカスカの恋愛ドラマ見せられても
白けるしな~+13
-2
-
53. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:51
整ったイケメンじゃなくてもいい
オーラと演技力かな。
菅田将暉とか典型的な主演向き。+17
-31
-
54. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:22
華はね、色気と同じで元々
有る、か 無い からしい。+28
-1
-
55. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:31
ガル民って演技力語るの好きだよね+46
-0
-
56. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:31
両方なきゃ主役の器じゃない+3
-3
-
57. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:38
>>44
そうかな?
演技力があるってやっぱり脇役でも存在感あるよ
主役が脇役に食われてるなんて良くあることだよね+26
-0
-
58. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:43
田中圭
高橋一生
中村倫也
ここら辺は華がないから
どんなに演技力あっても主役やると場違いに見える+108
-9
-
59. 匿名 2019/02/12(火) 18:57:53
これど素人のガルちゃん民が議論出来る事かな?+6
-0
-
60. 匿名 2019/02/12(火) 18:58:44
>>53
そうか?脇役やってた頃の演技の方が好きだな
主演の菅田はくどくてうざい+32
-13
-
61. 匿名 2019/02/12(火) 18:59:38
華があるだけで演技力ないの俳優のドラマなんてPVみたいなもんじゃん。
深みもクソもない+28
-5
-
62. 匿名 2019/02/12(火) 18:59:48
>>15
この人は華も演技力もない。
なんでドラマ出れるのか不思議なレベル+36
-0
-
63. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:08
東出昌大とか見た目はいいのに
棒読み多くてガッカリするもんなー+59
-3
-
64. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:12
>>53
トップコートで語ると
菅田将暉とまっけんは華があるよね
辞めた成宮寛貴も存在感がすごかった
逆に松坂桃李と中村倫也は華はないように見える+35
-23
-
65. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:14
役によるんじゃない?
イケメンモテ役はやっぱり華のあるひとにやってほしいし、普通の教師が華やか過ぎるわ!とかあるし
個人的には海老蔵は歌舞伎ファンからみると華があるらしいけど演技ヘタクソだから観る気がしないけど、ドランクドラゴンの塚地は上手くて好き+13
-1
-
66. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:55
深キョンとか米倉涼子は主役向きだよね、
演技力ないけど華がある+82
-6
-
67. 匿名 2019/02/12(火) 19:01:49
海外の俳優で申し訳ないけどララランドのライアン・ゴズリングは華もあるし演技力もあるよね。
これが普通+5
-4
-
68. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:12
>>64
菅田将暉華あるか?
ガルでみる成宮松坂中村菅田の4人で写ってる画像
菅田将暉がなんか場違いに感じてたよ+48
-19
-
69. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:25
華と演技力、あと説得力の3つが必要。
でもいない。
出てこないもんだねー(汗)+0
-0
-
70. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:26
華かな
魅力という意味で
正直演技力なんて計るモノサシないし、大概評価分かれる+17
-3
-
71. 匿名 2019/02/12(火) 19:02:49
>>66
深キョン可愛いけどドラマは見ない
なんか薄っぺらいもの+71
-6
-
72. 匿名 2019/02/12(火) 19:03:17
>>42
ほんとそれ。
昔、新聞コラムでよんだけど
民放ドラマの企画って
芸能事務所が押したい役者がいて、
じゃあ、そのための脚本用意しましょうってかんじで
企画進めていくんだってさ+28
-0
-
73. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:25
ジャニーズだと相葉、亀梨、玉森、藤ヶ谷、中島健人は主演やらせてるけど華ないと思う
演技力もあれだけど…
玉森と藤ヶ谷は脇役だと結構良かった+57
-2
-
74. 匿名 2019/02/12(火) 19:04:27
妻夫木聡と山田孝之は両方ある+8
-20
-
75. 匿名 2019/02/12(火) 19:05:04
>>32
中村倫也に華があると思っているのはファンだけよ+78
-5
-
76. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:00
阿部サダヲはやっぱり大河の主役には地味+72
-3
-
77. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:07
演技力も人それぞれ見方がちがうよねー
私は広瀬すずは演技上手いとは思えない(声小さく雰囲気出してるだけで怒鳴るシーンは声が震えてて強みがなくて気になる)
出始めは普通に可愛い高校生で、華はなかった。いまは垢抜けたけどかと言って目を引くほど素敵か?と思うとちがう
でも、高評価だよね
本当好みだと思う+8
-0
-
78. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:18
基本的に演技力関係なしにみんな〇〇が出るから見たい!って感じだよね。実況も〇〇ちゃん可愛い〜、〇〇 イケメン~って言うのばっかり+12
-0
-
79. 匿名 2019/02/12(火) 19:06:24
窪塚洋介かな!
両方あるよ+10
-17
-
80. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:07
華も演技力もない山崎賢人がどんなにコケても大作主演にゴリ押しされ続けるのが日本の芸能界+61
-16
-
81. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:22
華も存在感も演技力もバランスだよ
そう考えるとイケオジ世代だと、阿部寛、役所広司、唐沢寿明あたりは普通にうまいなあと思うし、総合的にバランスがいい
40代の俳優は、うまいんだけど目力が足りない
+21
-2
-
82. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:32
よほどの大根じゃなければ華+41
-4
-
83. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:42
わたしは偽野内、好きだよ!+4
-14
-
84. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:42
両方。
ただし、どっちかがズバ抜けてるなら片方でも主役になってる人はいる。
どっちもないのは観てて辛くなってくるから主役は降りてほしい。+23
-0
-
85. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:52
アグリーベティとか主役の人全然可愛いと思わなかったけど面白かったし見てた。
表情も豊かで見てて楽しかったし+13
-0
-
86. 匿名 2019/02/12(火) 19:07:56
>>74
オダギリジョーも
でもみんな脇もやるよね+8
-3
-
87. 匿名 2019/02/12(火) 19:08:25
演出家によるでしょ。生かせるか生かせないのは。+24
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:01
菅田将暉はごり押し+32
-21
-
89. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:05
>>79
窪塚洋介もう日本のドラマは出ないんだってね。
たまには見たいのにな〜
深津絵里とか華もあるし演技力もあるけどドラマ全然出ないよね+27
-5
-
90. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:49
>>87
確かに。
ハマれば下手な役者でも上手く見えるしね
+10
-0
-
91. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:45
今さらだけど万引き家族見てきた。
ここではボロクソに言われる映画だけど、色々考えさせられて見てよかった。
安藤サクラは華はないけど、やっぱりすごいね…。
華がないのに演技力だけで観客を惹き付けるってすごいわー!
+26
-4
-
92. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:47
>>72
そりゃ日本のドラマがつまらないわけだわ
そもそもオーディションやらない時点で終わってる+23
-2
-
93. 匿名 2019/02/12(火) 19:11:09
菅田くんはこの前の3年A組で迫真の演技だった
まいんちゃんがガチ泣きしてたw
彼はもっと大物になりそうだわ。+10
-25
-
94. 匿名 2019/02/12(火) 19:11:28
松本穂香ちゃん演技うまくて良かったよ
いつまでも鼻、鼻言ってるおばさんもいたけどね+5
-9
-
95. 匿名 2019/02/12(火) 19:12:21
お亮も主役向きではないよね…。
脇で光るタイプ。+65
-3
-
96. 匿名 2019/02/12(火) 19:12:32
演技も華もどちらもあって欲しいけど、華より味がある俳優さんが主演なのも見てしまうなー
個性派になるのかも
西田敏行さんや阿部サダヲさんとか…
演技力は絶対的に大事+10
-1
-
97. 匿名 2019/02/12(火) 19:13:01
>>68
これでしょ?
菅田将暉は違う
成宮は華
中村は演技力
松坂は華はないけどオーラがあるイケメンだしスタイルいいし+10
-22
-
98. 匿名 2019/02/12(火) 19:13:21
>>67
ライアン・ゴズリングは好きだけど、華ないよね?
ずっといぶし銀的なイメージだったよ。+8
-2
-
99. 匿名 2019/02/12(火) 19:13:32
演技力あれば惹きつけれるでしょ。
安藤サクラとかいい例。
美人だと思ったことないけど愛嬌とか役で可愛く見えるもの+11
-13
-
100. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:15
主役しかできない=演技力ない+9
-6
-
101. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:44
>>74妻夫木って華がないところが強みなんじゃ?
普通のとこがいい+27
-5
-
102. 匿名 2019/02/12(火) 19:14:56
ファンタビの主演も華は感じないけど
人物素敵で役もハマってるわ+1
-4
-
103. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:07
菅田将暉まで演技力ないって言われるのか。
厳しいな+60
-5
-
104. 匿名 2019/02/12(火) 19:15:23
吉沢亮はイケメンだけど華皆無だもんね…
真剣佑の方が華ある+17
-12
-
105. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:00
>>97
やたら胡散臭いトプコwww+9
-9
-
106. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:14
私も若手なら菅田将暉かな
もっと上だと山田孝之とか主演じゃなきゃ逆にくどい+18
-14
-
107. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:34
真剣佑、華はあると思うが綺麗すぎて人間味がないからロボットに見えちゃう+42
-13
-
108. 匿名 2019/02/12(火) 19:17:54
>>102
エディレッドメインは華があるでしょw+9
-2
-
109. 匿名 2019/02/12(火) 19:18:40
逆に聞くけど華がある人って誰?+0
-2
-
110. 匿名 2019/02/12(火) 19:19:43
>>109
新垣結衣
北川景子
石原さとみ
深田恭子
武井咲
+5
-16
-
111. 匿名 2019/02/12(火) 19:20:37
吉沢亮イケメンなのに脇の方が魅力的だよね。+30
-3
-
112. 匿名 2019/02/12(火) 19:20:54
>>46
蒼井優、不思議な魅力あるよね
黒木華もこの路線ねらったんだろうけど
いかんせん、なにか違うんだよなー+70
-2
-
113. 匿名 2019/02/12(火) 19:21:04
華はそこまで求めないけど、最近のドラマは有村架純や高畑充希や杉咲花や木村文乃が主演やってておかしいなと思う+75
-0
-
114. 匿名 2019/02/12(火) 19:21:52
こういうトピ何回も出てるけど面白いからやっぱり伸びるよね+6
-0
-
115. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:03
華がない=不細工なの?+6
-8
-
116. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:07
>>109
米倉涼子は華にステータス全振りしてると思う+55
-0
-
117. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:58
>>113
顔はいいけど演技下手な人ばっか笑+7
-6
-
118. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:09
脚本次第では?
ものすごくシリアスな社会派みたいなやつは演技重視だと思うし、トレンド的なやつなら俳優のキャラで引っぱるとかもできると思う。
けれども、やっぱり両方ある俳優には勝てない。結局どっちかだけじゃ注目度は低いと思う。+16
-0
-
119. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:28
反町は主役やる器や演技力はないけど
なんか存在感だけは主役級だから
逆にキャスティングしづらそう+53
-1
-
120. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:34
>>111
吉沢亮とか岡田将生はなんか美しすぎて逆に物足りない(笑)+11
-9
-
121. 匿名 2019/02/12(火) 19:23:51
今現在若手で絶対的主演!って人居ないよね+8
-0
-
122. 匿名 2019/02/12(火) 19:24:30
>>119
相棒終わったらヤバそうよね
あの演技力じゃ+24
-1
-
123. 匿名 2019/02/12(火) 19:24:30
>>115
なんか名前上がってる人見る限りみんな顔の良さで判断してる人多いと思う
堺雅人さんは万人ウケするタイプじゃないけど華はあるよね+13
-6
-
124. 匿名 2019/02/12(火) 19:24:47
>>120
岡田将生良い役いっぱいもらってるのに
イマイチ存在感がないんだよね
見終わった後に印象があまりない+61
-5
-
125. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:19
顔が綺麗な人は彫刻的に見るだけならいいけど動いてるのを見るとアレ?と思う人なら多いかもしれない
今だと吉沢亮、そのうえ行くと玉木宏、そのまたうえ行くと藤木直人
顔は綺麗だけど主演ではなく相手役または当て馬あたりで輝く+42
-0
-
126. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:36
演技力 と言いたいけど
実際 日本においては演技が下手でも華のある人が主演やってるね。+10
-0
-
127. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:39
どっちもでしょ。
ただ華があるってのは、魅力的という意味で、それは多様。
もちろんジャニーズはどっちもないw+6
-17
-
128. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:44
>>120
岡田将生好きだけどさ主役やるには陰湿なイメージの闇のイメージが私の中であって善人の役でもいつもなんかありそうと思っちゃう+20
-2
-
129. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:45
華があるなんて演技がヘタクソならそもそも華どころじゃなくゴミだし、もちろん華があるとかより演技力のある俳優がいいけど現実を見るとパッとする俳優なんていないし事務所とテレビのゴリ押し俳優を無理矢理に国民は見らされてるって感じなのて今は取り敢えず洋画見てた方がマシかなって感じです+11
-3
-
130. 匿名 2019/02/12(火) 19:25:54
反町が歴代相棒で一番下手だと思う+34
-1
-
131. 匿名 2019/02/12(火) 19:27:22
華って結局当たり役にあたって主演で結果残すと華があると言われるようになるよね
20代の頃の堺雅人を見て「将来この人は大河主演経験し、GP帯ドラマ主演で何作も結果残しますよ」と言っても信じてもらえないと思う+27
-3
-
132. 匿名 2019/02/12(火) 19:28:28
中学生日記とか今深キョンとかやってるドラマの実況トピの伸び具合がいい例。
演技力なんか求めてないよみんな、かっこよさと可愛さを堪能したい人が多い+42
-1
-
133. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:09
>>132
学芸会状態だけど結局キャーキャー言えればいいんだと思う+14
-1
-
134. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:50
主演は華派!
華派→美男美女を見たい人 演技派→いい演技を観たい人
求めるものが人によって違う+20
-0
-
135. 匿名 2019/02/12(火) 19:30:14
>>15
偽野内は華も演技力もないねw演技下手なのにメインばっかで謎枠だわw
+25
-1
-
136. 匿名 2019/02/12(火) 19:30:16
菅田将暉のドラマ正直つまんない!
でも主演が菅田将暉じゃなかったらもっと酷いことになってたんだろうなとは思う
菅田しか演技出来て魅せることができる奴いないんだもん
学芸会だよ+62
-4
-
137. 匿名 2019/02/12(火) 19:30:51
>>132
ほんとそうだよね。
こんなこと書いたらマイナスだろうけどオーディエンス側のレベルの低さも日本のドラマ、映画が衰退していく原因だよ+17
-2
-
138. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:13
モデルで華がある人と、役者で華がある人は違うよね
静止画の写真だと素晴らしいけど、動くとイマイチとか
またはその逆とか+27
-0
-
139. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:19
>>101
怒りって映画は主役級しかいなかったけど
妻夫木に一番とは言わないけど華あった
役がそうだったからかな?
でもいなきゃ地味だったと思うわ絵面+4
-5
-
140. 匿名 2019/02/12(火) 19:32:09
>>135
アミューズ枠です
朝ドラの役すごく人気出そうなのに世良の方が面白いと言われるのは中の人の演技力だと思う+17
-1
-
141. 匿名 2019/02/12(火) 19:32:12
>>135
その偽の内が今の朝ドラの役がハマってて当たり役で結構人気なんだよな+5
-10
-
142. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:15
>>132
求めてるよ
だから視聴率上がらないんでしょ
キャーキャー言ってるのは一部でしょ
実況は何回でも書き込めるし+19
-2
-
143. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:15
>>18
おっと、ムロの悪口はそこまでだ(笑)+15
-1
-
144. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:28
主人公にあってるかでしょ
森山未來とか華はないけどモテキはぴったりだったよ。逆にあれをキムタクとか山Pにやられても、、って感じ。
神木くんも華は皆無だと思うけど普通の主人公がよく似合うし。+35
-1
-
145. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:00
>>138東出のことですか?+18
-2
-
146. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:08
演技力のことブーブー言いながら結局中身ペラペラの美男美女のドラマ見てる人多いじゃんw
前の人も書いてるけど実況トピかわいい、カッコいいばっかり。
+30
-0
-
147. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:48
恋愛ドラマで軽いものだと1クールでコロコロ変わっちゃうからなあ…
前クール黒岩君騒いでた層が最近はゆりゆりと騒いでる+14
-1
-
148. 匿名 2019/02/12(火) 19:35:08
>>144
森山未來は演技抜群に上手いからね。
怒りでも飛び抜けて良かったよ
今やってる大河のナレーションもやってるけどそれも上手い+15
-10
-
149. 匿名 2019/02/12(火) 19:35:48
華が必要じゃない冴えない主人公の話もあるから、それぞれに合った人をキャスティングしてくれるのが嬉しいけどな。
+10
-1
-
150. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:06
同じ役者でも結果を残せる作品と、全く残せない作品が出るし
結局は脚本や演出次第だよね
出る作品すべてあたる役者とか居ないでしょ+11
-0
-
151. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:53
華がある事。演技ができるのは役者として当たり前、華は持って生まれたもの努力でどうこうなるものでもない。演技が下手なら華があっても主演は無理。+10
-1
-
152. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:54
>>103
菅田将暉が演技力無いという人は、誰ならお眼鏡に叶うのか
純粋に興味ある
+13
-14
-
153. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:57
鈴木保奈美と常盤貴子
どの作品でも全く同じ演技
だけど華やかで絵面が映える
主役級の華あり演技力なしって、脇だときっと使い辛いだろうなぁ
視聴者は目が勝手に華を追い掛けるだろうし+25
-1
-
154. 匿名 2019/02/12(火) 19:36:58
>>142
確かにね。視聴率悪いもんね。
演技力とか質のいいドラマ見たい人は意外と深夜枠に移ったり海外ドラマしか見なくなる+8
-1
-
155. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:03
>>15
この人、華も演技力もない
事務所のパワーは強力だけど+28
-1
-
156. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:01
演技力というのは後から付いてくるもの
華は後から付くことはない
答えは「華」+7
-11
-
157. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:03
>>141
良いって騒いでるのは真一ヲタだけだよ。
偽の内の批判すると延々とアンカーで絡まれるから触れないだけで、下手だなぁとおもってる。
+17
-1
-
158. 匿名 2019/02/12(火) 19:40:08
>>156
華だけあっていつまでもそれに乗っかってる俳優多いけどね。
北川景子、深田恭子、反町とか+32
-1
-
159. 匿名 2019/02/12(火) 19:40:14
華があるってどういう意味?惹きつけるみたいな?+18
-0
-
160. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:26
そうやって考えると、昔のドラマの主役は演技力も華もある人が多かったよね
「白い巨塔」の唐沢さんとか+30
-3
-
161. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:32
田村正和さんは華があると思う
画面に複数キャラ居て台詞無くても人目を引く+39
-0
-
162. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:36
菅田将暉もずっと脇を続けてきて結局大ブレイクしたのがCMの鬼ちゃんだったしなあ
そこまでは華が無いとか言われ続けてきたからね+2
-3
-
163. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:03
今はもう視聴率と内容の評価は別物だよ
中高生から個人的に人気がある人は視聴率は伸びる
当たり前だけど視聴可能な時間帯に家にいるからね
でもドラマをゆっくり見てる時間がない大人から人気があっても視聴率は上がらない
ドラマの内容で言えば見易い軽い内容のが視聴率は伸びる
重いのやちゃんと見ないとわからないのは伸びない
録画やオンデマンドでゆっくり見たいから+4
-1
-
164. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:09
華ですね。存在感が主役には大切。白い巨搭なら、財前先生のイメージがすぐに出る役者じゃなきゃ駄目。だから、岡田准一がミスキャストだと思う+32
-1
-
165. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:11
華も演技力もあっても、TVドラマや大手映画では
華も演技力も魅力もない大手事務所の俳優の脇になるから華は隠す
なぜなら主演を圧倒したら大手事務所に睨まれるから
舞台や小規模映画でメインの時にはすごく魅力も華もある人が
それを隠すのは大手事務所のパワハラから逃れるため
NHKや舞台に突然に能力がある人が出現するのは
スポンサー縛りが薄いからキャスティングしやすいからだけれど
最近のNHKの地上波ドラマは大手事務所に口出しされているね+3
-1
-
166. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:26
>>68
菅田のファンだけど
確かにこの時の菅田将暉は寝起きっぽい(笑)
後、倫也君がかわいい💠菅田より年下に見える❗
成宮寛貴の華はやっぱり圧倒的❇️
つくづく惜しい⤵️+26
-8
-
167. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:26
>>11
岡田将生は両方ある+4
-18
-
168. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:49
ブサイクとか冴えない設定なのにもともと顔が良い人がやることあるよねw
説得力なさすぎw+7
-0
-
169. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:57
>>162
銀魂の時なんか言われるまで菅田将暉って気付かなかった人多かったよw
存在感有る時と無い時の差が激しい+22
-1
-
170. 匿名 2019/02/12(火) 19:44:06
>>163
視聴率伸びないドラマの言い訳に使われがちだよね
視聴率が全てじゃないことは分かるけど+3
-2
-
171. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:25
演技力も華も結局主観でしかないよね+36
-0
-
172. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:58
役と個性ががっちり嵌まるかもあるんじゃない
例えば朝ドラだと、偽ノ内さんはひたすらいい人だけど魅力的じゃない
逆に桐谷健太の暑苦しい個性が役に嵌まって出てこないとガッカリする+9
-0
-
173. 匿名 2019/02/12(火) 19:46:00
>>158
ドラマのキャラと俳優の演技とごっちゃにしてない?
北川景子や深田恭子や反町隆史がやるキャラの代わりになる人いる?
そういうキャラが求められる場合と演技力が求められる場合があって
挙げた人たちはそういうキャラを求められてる人たちだと思うよ+4
-7
-
174. 匿名 2019/02/12(火) 19:46:33
>>113
その辺は申し訳ないけどすごい演技が上手いわけでもなく華があるわけでもない人たちだよね+17
-1
-
175. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:26
>>163
Nのために演出も脚本も凝ってたけど視聴率悪かったもんね。
DVDの売上がいいドラマは質のいいドラマが多い気がする。+21
-0
-
176. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:50
>>170
言い訳って誰に対して?+3
-0
-
177. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:14
華はあった方がいいけど最近は声と滑舌が大事かなと思うようになった+24
-0
-
178. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:19
まあ岡田将生は身長高くて、華あると思うよ+6
-11
-
179. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:20
堺雅人など脇専門と言われた人達がどんどん上り詰めるパターンもあるからなあ
若いころの堺雅人観て華があるとか言って他の人ほとんど居なかったと思うよ
脇専門役者とか個性ある脇とか言われてたし
生まれ持ったものが華ではなく、結果残すようになれば華があると言われるようになるんじゃないの+25
-1
-
180. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:34
華も演技力もなければ
もう見ないでしょ+7
-0
-
181. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:59
>>173
後の二人は知らんけど北川景子はキャラじゃなく演技下手だと思うよ+22
-0
-
182. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:52
華もなければ演技力もない
それが吉沢亮+29
-16
-
183. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:59
>>171
そのとおり!
答えはないけどコメだけ伸びる+4
-0
-
184. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:57
岡田将生や真剣佑や吉沢亮が『綺麗すぎる』とか言う寝ぼけ眼のおばさんを毎回どうにかしてくれ。+40
-11
-
185. 匿名 2019/02/12(火) 19:52:10
>>95
顔に華があるけど、演技に華がないのかな+4
-5
-
186. 匿名 2019/02/12(火) 19:52:47
>>181
どの作品の話?
もちろん最近のに決まってるけども+0
-0
-
187. 匿名 2019/02/12(火) 19:53:24
山崎賢人は演技力も華もない+17
-13
-
188. 匿名 2019/02/12(火) 19:54:48
他のトピにも書いたけど演技力は上手いか下手かなんて正直なところ分からない
東出とかデビュー当初の要潤並みに下手じゃないと分からん+14
-0
-
189. 匿名 2019/02/12(火) 19:54:51
>>107
マッケンがロボットに見えるならそれは綺麗すぎるからじゃなくて温度がないから
マッケンの演技は下手で温度がない+27
-3
-
190. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:15
華も演技力もない俳優が主要キャストにいると事務所パワーすげぇと思う+14
-1
-
191. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:53
>>186
家売ってるやつのこと言ってるんじゃない?
+4
-0
-
192. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:53
>>187
華はお亮よりはある+6
-10
-
193. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:04
華がある人間とかそんないないからね実際。+12
-0
-
194. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:12
悪い役やっても人気出たりする役者がいたり
逆にまんぷくの真一さんみたいに良いところすべて盛り込んだのに人気がイマイチだったり
役柄以上に人気が出るのは演技に華があるのかなと思う
良い役なのに全く人気出ないのは演技が下手なんじゃないかなと個人的な考え+9
-0
-
195. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:42
>>192
だからお亮より主役やってるもんね+6
-2
-
196. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:56
山崎賢人は華があると感じる+11
-32
-
197. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:26
>>191
家売るオンナは完全にキャラものだから違うでしょ+5
-0
-
198. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:46
菅田将暉は動いてる方が華がある
演技力でカバーしてるのかな+24
-2
-
199. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:17
いわゆる雰囲気イケメン俳優と言われる小栗旬。番宣やバラエティでは何とも思わないけど
役に入るとめちゃめちゃ引きつけられる。
雰囲気で役をものに出来ちゃうから
こういうのを華があるって言うのかな。+10
-8
-
200. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:49
>>188
そもそもどんな演出かわからないし
何パターンか撮って監督好みのを編集してることもあるから
上手いとか下手とかよっぽどじゃないとわからないよね+2
-0
-
201. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:06
吉沢亮は身長低いから、どうしても地味に見えてしまう。
並んだ時とか+18
-4
-
202. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:31
深キョンは華があるけど演技力は…だよね(深キョン好きだけど)
どのドラマもほぼ主演だよ+13
-0
-
203. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:56
最近の女優で演技力も華も両方兼ね揃えてるのは綾瀬はるかかな?+15
-23
-
204. 匿名 2019/02/12(火) 20:03:07
チビノリダーとか電車男やバチスタシリーズで主演実績あるけど華があるかどうかと聞かれると
結局キャラに嵌るかどうかだよね
華があるとか言われる役者でチビノリダー以下の実績の役者なんてゴロゴロいる+10
-0
-
205. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:02
キムタクは逆に華しかないよね。
だから脇ができないんだよ。+22
-3
-
206. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:15
連続ドラマは華重視。
じゃないと、最終回まで続かない。
単体ものは、華や実力というより脚本重視かな。+3
-2
-
207. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:38
>>136
分かる!菅田くんのドラマつまらん!
菅田はさすが主役!という感じなんだけど、生徒役が全くぱっとしないよね。
生徒一人一人にスポットあたるようになってるのに、演技下手だし入り込めない。
脇にも演技派は必要だなと思った。+26
-2
-
208. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:46
>>197
横からごめんだけどあれは予告だけで下手ってわかったよw
キャラで誤魔化してるつもりかもしれないけど+7
-0
-
209. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:01
普段普通の青年に見えるのに
平野紫耀は花晴れ役の時は不思議と華があった
次はどうだろう?
+0
-13
-
210. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:12
山崎賢人は演技力微妙でも華がある+5
-21
-
211. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:28
両方大事!!
どちらが欠けても無理!
でも強いて言うなら演技力かな。
華があっても、演技力が欠けてると見ててイライラする。
逆ならなんとか見ようと努力はできる。+8
-2
-
212. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:18
>>157
真一はキャラが普通すぎてつまらない。演技もいつも同じでつまらないよ。毎回ハセヒロに公開処刑されてるし+15
-0
-
213. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:52
>>210
山崎賢人も実はずっとパッとしないとか言われてた時期もあるんですよ…
バチスタとか美味しいキーキャラで出てたのに話題にすらならなかったよ+6
-6
-
214. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:02
コケても主演でまたオファー来る人は華があるからだと思う
華がなければコケたら深夜とか脇に格落ちする+1
-8
-
215. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:55
>>192
変わらん+10
-3
-
216. 匿名 2019/02/12(火) 20:08:38
>>214
剛力彩芽のことかな?笑+2
-0
-
217. 匿名 2019/02/12(火) 20:08:51
>>214
コケてもずっと主演できるのは事務所力でしょ+27
-0
-
218. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:42
コケても弱小事務所でも主演話が来る織田裕二ってすごいと思うよ
好きかどうかは置いといて+14
-2
-
219. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:49
>>215
顔だけ見ればどっちもイケメンじゃん。
お亮スペシャルドラマでディーンの青年期演じてたけど上手かったよ。
ここではマイナスされるだろうけど
+14
-10
-
220. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:19
>>218
武井咲もいるよ+2
-0
-
221. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:52
山崎賢人に華がないは無理ある+8
-15
-
222. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:19
地は地味でも演技で華が出るのがいいんかも。
役者はただの器だしね。+12
-0
-
223. 匿名 2019/02/12(火) 20:11:27
若手は皆でコケれば怖くない状態だしなあ
とにかく数で当たるまで推し続ける
あまりに推しても結果が無い場合はその下の世代に移る+6
-1
-
224. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:08
最近の若手女優も身長低くて華がないわ。
長澤まさみやガッキーみたいな長身で華があるのが出てきてほしいな+14
-7
-
225. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:43
>>219
村上虹郎に喰われまくってた印象しかない+10
-5
-
226. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:14
吉沢亮の強烈なアンチが張り付いてる+9
-7
-
227. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:28
>>97
いや、全員微妙だけど+5
-3
-
228. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:28
華あるかどうかはわからないけどずっと主役が多い人はパッと目がいく
華やかだからというか見てしまう
そういう人が主役になるんだろうな
+5
-2
-
229. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:46
けど地味な人物が主役の話も沢山あるし別に華がなきゃ主役ができないって訳じゃないと思う+14
-0
-
230. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:20
>>215
山﨑賢人178cmお亮170cm
背が全然違う+6
-1
-
231. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:26
華ないよね。そこら辺にいそう。嫌いじゃないけど+33
-6
-
232. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:29
>>219
村上虹郎、好みは分かれるけど上手いし存在感あるからね+7
-3
-
233. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:00
若手で今一番売れてるのは山崎賢人と菅田将暉かな?
菅田はもともと演技上手いけど、ザキヤマも演技上達してきたよね。+17
-16
-
234. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:33
>>231
そりゃワァって見てしまうタイプの人だったら
もっと早く売れてる。+6
-0
-
235. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:56
ガル民に人気な吉沢亮の主演ドラマhuluで見れるよ。
サスペンス系。
でもクソつまらんくて2話で辞めた(笑)
お亮は脇のが良いかもね。+7
-6
-
236. 匿名 2019/02/12(火) 20:20:55
>>190
加藤シゲアキ?+5
-1
-
237. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:42
中村倫也は脇でずっと行った方がいいよ
あとダイワハウスと半青の時みたいな話し方はイラっとするから演技でもやめてほしい+18
-5
-
238. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:58
山崎賢人は髪型補正なしでも綺麗な顔しての分かるからね+6
-18
-
239. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:40
>>218
弱小事務所だけど主演もやる俳優というとあと吉岡秀隆とか山本耕史とかね
どちらも子役出身で吉岡秀隆はドラマと映画、山本耕史は時代劇と舞台って感じ+20
-1
-
240. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:56
菅田と山崎とお亮ヲタの争い
面白い🤣+6
-7
-
241. 匿名 2019/02/12(火) 20:22:59
>>15
この人って見た目にしろなんにせよ「大味」だよね+14
-0
-
242. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:40
>>15
ゴリ押し+9
-0
-
243. 匿名 2019/02/12(火) 20:25:33
結局菅田将暉と山崎賢人と吉沢亮のヲタは他の俳優を下げて自分の好きな俳優上げするからどんどんアンチが増えるんだと思う
+8
-8
-
244. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:39
好みによるねー+9
-0
-
245. 匿名 2019/02/12(火) 20:27:48
>>243
オタがやってるの?
こんなとこ名前出すのってオタにしても茶の間レベルの人なんじゃない?そうかアンチ+4
-0
-
246. 匿名 2019/02/12(火) 20:28:58
>>204
伊藤淳史好きだよ。
存在感はないかもしれないけどいい味出すよね。
家族狩りも電車男も好きだった。
+19
-1
-
247. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:12
若手の場合は圧倒的に華だよね。
その後、演技力も付いてくる感じ。+6
-0
-
248. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:32
>>238
めっちゃブスじゃん+7
-4
-
249. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:59
相手の写り悪い写真を載せるお亮ヲタって性格悪そう+2
-1
-
250. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:25
>>248
山崎賢人よりイケメンな人を探す方が難しい+4
-11
-
251. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:22
山崎賢人と吉沢亮はもうわかったからさ笑
他のトピでやりなよ+19
-0
-
252. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:27
松田龍平とか加瀬亮とか華なんて皆無じゃない?
でも逆に陰の雰囲気が必要な物語も多いから主演も多いんだと思うよ。
ここで言われてる窪田くんとか蒼井優とか中村倫也とかもみんな独特な雰囲気はある気がする。華はないけど+23
-0
-
253. 匿名 2019/02/12(火) 20:34:59
>>15
性器みたいな顔+1
-3
-
254. 匿名 2019/02/12(火) 20:35:42
暗い雰囲気が必要な話も多いのに、そこに華のあるキムタクとか米倉涼子とかもってこられても困る。笑
結局物語にあうかだよ+19
-0
-
255. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:32
GP帯ドラマや大作主演には華がある人が主演に選ばれやすいと思う
+0
-0
-
256. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:23
>>252
華っていうか存在感は抜群じゃない?
似たような俳優いるけど存在感ないもの。+9
-1
-
257. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:29
>>2で終了のトピ…+5
-0
-
258. 匿名 2019/02/12(火) 20:38:07
窪田くんはスタダのゴリ押し枠から外れたのかな?
岡田将生はいつまでもスタダのゴリ押し枠にいるけど
スタダで一番酷いゴリ押しは岡田将生だと思う+19
-5
-
259. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:00
岡田将生なんて中谷美紀を脇につけた医療者でさえ爆死したけどね。
ずっと主演推し+21
-3
-
260. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:06
華ある人探す方が難しい。華があるように見せてるだけ。私服姿とか全く華ない+0
-3
-
261. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:33
土屋敏男氏(日本テレビ)
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
ほぼ日刊イトイ新聞 -テレビという神の老後。www.1101.comほぼ日刊イトイ新聞 -テレビという神の老後。 テレビという神の老後。電波少年T部長と青臭く話した。 第11回 あなたは、消費者を信用できますか? 土屋「ほぼ日」でのイトイさんのタフさは、もう……男のタフさ(笑)っていうか。それは、北方謙三さんのような言葉...
池田信夫氏(元NHK)
「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。池田信夫 blog : 古舘伊知郎氏が「格差社会」を語る気味悪さikedanobuo.livedoor.biz「報道ステーション」はスタジオのしゃべりがうるさいのでほとんど見ないのだが、夜遅いときは、しかたなく見る。きょうも途中まで見たが、耐えられなくてテレビを消した。GDPの速報値のニュースなのだが、彼のコメントは私の記憶ではこうだ:景気が悪くなると、まっ...
+8
-3
-
262. 匿名 2019/02/12(火) 20:39:55
華って必要かな?吉岡秀忠?とかDr.コトーめっちゃよかったけど華なんて皆無だよ+15
-1
-
263. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:54
菅田将暉は、バラエティーの顔は正直イケメンとは思わない←ファンの人、ごめんなさい
でも、役に入るととんでもなく輝くし光る
こういう事を「華がある」というのでは無いかしら+5
-13
-
264. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:57
神木くんも華はないと思う。子役補正がなかったらただの一般人にしかみえない+30
-1
-
265. 匿名 2019/02/12(火) 20:41:44
岡田将生は爆死しても爆死しても主演
ただ流石にキー局GP帯ドラマや大作映画の主演はできてないけど
爆死しまくったら大作映画の主演は事務所一のゴリ押しでも無理なんだね+11
-2
-
266. 匿名 2019/02/12(火) 20:41:55
>>262
要は脚本
+7
-1
-
267. 匿名 2019/02/12(火) 20:42:18
染谷くんも映画主演多いけど、その辺の兄ちゃんみたいだよね+15
-2
-
268. 匿名 2019/02/12(火) 20:42:34
>>265
アンチの割にやけに詳しいのね+1
-2
-
269. 匿名 2019/02/12(火) 20:43:21
やっぱりテレビではブサイクよりイケメンを見たいよ+11
-10
-
270. 匿名 2019/02/12(火) 20:43:36
>>267
あんな変わった顔その辺にいるかなw
わからなくもないけど
+4
-0
-
271. 匿名 2019/02/12(火) 20:43:58
>>11
じゃあ、どこの国の俳優ならいるの?+1
-0
-
272. 匿名 2019/02/12(火) 20:44:01
よこだけど、吉沢亮ってリカちゃん人形の彼氏に似てる。+6
-14
-
273. 匿名 2019/02/12(火) 20:45:14
>>252
中村倫也ってドラマや映画で主演あった?+5
-0
-
274. 匿名 2019/02/12(火) 20:46:34
>>258
一番酷いのは山崎賢人でしょw+11
-7
-
275. 匿名 2019/02/12(火) 20:47:53
華は大事だと思う。
吉岡里帆とか芳根京子は顔はかわいいんだろうけど、華がなく地味な印象で主演向きではないと思う。+28
-2
-
276. 匿名 2019/02/12(火) 20:48:23
福士蒼汰と中川大志と鈴木伸之って似た感じの顔だけど、鈴木伸之は圧倒的に華がない。+26
-2
-
277. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:32
>>275
吉岡里帆はめっちゃ下手なわけじゃないけどAV女優みたいな生々しさが邪魔してる。
+21
-1
-
278. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:39
ドラマがこけたら全部主演俳優(女優)のせいにされるから大変だな+12
-0
-
279. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:53
どっちも💋+0
-7
-
280. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:14
比嘉愛未さんは美人だけど主演だと弱いよね。
脇役のイメージがある。
+31
-0
-
281. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:58
>>276
福士蒼汰は圧倒的に演技力がない。+24
-1
-
282. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:00
小栗旬は華があると思う
そんなに顔がかっこよくないのになんで目立つんだろうって思う+23
-7
-
283. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:33
岡田アンチがいる+4
-2
-
284. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:38
男の方、全員ボロカスだけど誰だったらいいのよ
マイナスついでにオススメ教えて
+4
-0
-
285. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:40
華って、派手とが華やかって意味だけじゃ無くて、演技に入ると居るだけで場の空気を全て自分のものにするような
目の離せない存在感があるって事だからね。+20
-0
-
286. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:01
>>207
菅田くんのドラマ内容が大人向きじゃない対象年齢高校生までって感じがした
人生の格言も響かないし脚本もイマイチ+10
-1
-
287. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:30
綺麗でもイケメンでも華の無い人は居る。+10
-0
-
288. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:40
じゃあ趣里が主演の恋愛ものとか誰が見たいんだよ+10
-1
-
289. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:34
苦言をアンチって言うな+4
-2
-
290. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:49
昔、「いいとも」で一般人のそっくりさんが登場するコーナーがあったの覚えてる人いるかな?
そこに広末涼子そのままみたいな人が出てきた。見た目は凄く似てるし可愛いのに全く華がなかったのが印象に残ってる。+14
-0
-
291. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:01
戸田恵梨香さんは演技力も安定してて
華もあるからドラマ始まるとワクワクする。+5
-13
-
292. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:20
>>74
二人ともウォーターボーイズつながりだしねえ+0
-2
-
293. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:38
賀来賢人いいと思う+3
-17
-
294. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:17
新垣結衣、深田恭子、石原さとみは年取ったら終わり+17
-2
-
295. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:48
>>281
そして華も散っていった…+7
-0
-
296. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:50
吉岡里帆って木村多江コースな感じで魅力を発揮するタイプだよね。ヒロインは違うと思う。+17
-1
-
297. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:10
お前らが気にしても無駄+5
-0
-
298. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:36
ダメダメここじゃ誰の名前だしてもマイナスだよ
個人的に華があって演技力もあると思う俳優は複数いるけどここで名前出したくないもん 笑+14
-0
-
299. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:42
>>294
深キョン、松坂慶子みたいになりそうじゃない?+13
-0
-
300. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:46
>>281
福士蒼汰がインスタ女にうつつ抜かしてる間に他の俳優が実力をつけてきたよね。
抱擁写真のドヤ顔のイメージ&演技ド下手だから、福士蒼汰はもう需要ないね。+20
-2
-
301. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:24
>>202
フカキョンは主演と言うより永遠のヒロインタイプ+9
-1
-
302. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:34
>>224
新垣結衣はでかいだけで華ないし大根だから消えてよし+9
-6
-
303. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:40
>>259
でもあんまり下げ記事書かれないんだよね
スタダ恐るべし+9
-1
-
304. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:26
でもここで名前上がる人は何だかんだ注目されてる人なんだと思う。華あるないは関係なく+9
-0
-
305. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:37
お亮、ザキヤマで張り合ってるのはどう見てもアンチ+9
-1
-
306. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:43
タッキーは昔華があったけど
引退するっていうときにテレビで見たら華がなくなってたでござる+23
-0
-
307. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:54
>>1
事務所のゴリ推し力やど!+2
-1
-
308. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:55
>>302
ガッキーのドラマはガッキーの可愛さに癒されたい人が見るだと思ってる。
+3
-6
-
309. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:25
みんなよく見てるよねー
思ってることはだいたい皆同じだよね。
大根俳優はいなくていいよ+5
-1
-
310. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:53
画像のチョイス見ればオタかアンチかぐらいバレバレ+2
-0
-
311. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:54
>>299
その手があったか笑+5
-0
-
312. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:17
ザキヤマの顔は真剣佑がずっと見ていられると言ってるくらいだから本当に美形なんだと思う+6
-18
-
313. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:16
山崎賢人の画像どれもこれもブサイク+12
-7
-
314. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:20
顔のデカさ+1
-0
-
315. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:55
最近はゴリ押しとかバーターとか視聴者から見てもすぐにわかる忖度が多すぎてゲンナリする。
そういうの感じずにドラマを楽しみたいのにね。+10
-2
-
316. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:04
菅田将暉のドラマはもっと年取ってからやるべき
どうしても教師に見えない+14
-7
-
317. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:20
ディーンは華枠+9
-4
-
318. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:47
みんなー
山崎賢人のアンチは無視しようねー
マイナスも押すだけ無駄だからねー+3
-2
-
319. 匿名 2019/02/12(火) 21:06:39
山崎賢人、岡田将生、吉沢亮を褒め称えてるのはそれぞれのオタなの?アンチなの?
いい加減にしてほしいんだけど+8
-3
-
320. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:12
>>317
ディーンは主演やってはコケまくってる
主演ドラマ三連続で爆死+12
-9
-
321. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:36
>>319
その3人以外の俳優のオタじゃないの?+6
-1
-
322. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:40
アンチが必死に何度も同じ名前を書いたり適当なコメントしたりで見苦しいトピになったね
ガルちゃんってアンチが必死だとコメント数は伸びるけど内容はつまらなくなるんだよね
7割くらいアンチの自己紹介になってさ
管理人も同じ穴の狢なんだろうけど+13
-1
-
323. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:27
>>315
そんなの大昔からあるよ
竹内結子や妻夫木聡だってゴリ押しから始まった+16
-1
-
324. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:57
>>322
分かる、つまんなくなってきたねこのトピも+5
-0
-
325. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:02
福田監督も山崎賢人華があると言ったるし、吉沢亮も山崎賢人は真ん中にいるべき人と言ってるから山崎賢人は華があるんだと思う+4
-15
-
326. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:09
山崎賢人の画像はアンチだけど、お亮上げはオタだと思う+1
-3
-
327. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:09
ど素人の演技論とかウケるw+7
-3
-
328. 匿名 2019/02/12(火) 21:10:21
菅田将暉が主演やった帝一の国良かったな。
菅田くんが主演張れる理由も分かるし、脇もみんな良かったよ。
華とかよりも、作品の出来によるんじゃない?+13
-9
-
329. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:46
山崎賢人のグッドドクターは良かったし視聴率も爆死枠で大健闘だった+6
-10
-
330. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:33
お亮は山崎賢人を支える2番手で華とか主役とは無縁
これからも賢人の太鼓持ちよろしく+1
-5
-
331. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:43
いつもはお亮と真剣佑のオタがバトってるのになんで今日はザキヤマなんだ+2
-2
-
332. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:59
主演に必要なのは華でも演技力でもなく事務所のお気に入りになること
だからコケてもコケても主演できる人ばかり+6
-1
-
333. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:31
これはアンチだね+1
-0
-
334. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:34
演技力も華もないのに主役やれる中条あやみは最近のごり押しNo.1だね
+23
-1
-
335. 匿名 2019/02/12(火) 21:16:08
>>327
ど素人にも下手ってわかる俳優の方がやばあと思わない?笑
そもそも見るのも視聴者なんだから評価されて当たり前。+8
-1
-
336. 匿名 2019/02/12(火) 21:16:15
山崎アンチなのかお亮アンチなのか分かんなくなってきた+4
-0
-
337. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:49
>>334
あやみちゃん好きだけど演技は上手くないよね
それにスタイル良すぎて浮かんだよな
高嶺の花みたいな役がモデルの役しか合わないと思う
それでもやらせるのが今のドラマ界だろうけど+9
-0
-
338. 匿名 2019/02/12(火) 21:18:22
>>335
やばあじゃなくてやばいです。
誤字すみません+0
-0
-
339. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:15
>>331
そうなの?どっちもかっこいいとは思うけどね私も。それ以上は二人とも何も思わないや+1
-1
-
340. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:07
杉咲花、趣里は脇だから評価されてるだけで主役なんかやり出したら絶対叩かれる+23
-1
-
341. 匿名 2019/02/12(火) 21:21:40
>>68
あの写真で判断するなら松坂桃李が1番華なく見えるよ。ガル民人気あるからあんまり言われないけど。
演技面でも松坂桃李が1番下手。+19
-1
-
342. 匿名 2019/02/12(火) 21:21:52
明らかなモメサコメントはプラスもマイナスもせずにスルー+2
-0
-
343. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:39
両方じゃね。
主演は出ずっぱりと言っても過言じゃないから、演技下手だと見てる人はキツい。
佐々木希の「火車」みたいに全くセリフがない役は主演だと難しい。せいぜい話せなくて手話する役とかなら棒とは言われないだろうけど。
場数踏んでも下手な人はいるから、音痴みたいなもんである程度の才能がないと上手くならないと思う+5
-0
-
344. 匿名 2019/02/12(火) 21:23:46
くっだらねートピだな
覗いて損した+8
-1
-
345. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:40
>>312
山﨑くんの顔は普通の庶民+1
-7
-
346. 匿名 2019/02/12(火) 21:37:14
華はもちろんだけど演技もそこそこは要ると思う。例えばキムタク、華あるし演技も叩かれるほどではないと思う。じゃなきゃこんなにヒット出せないよ、+12
-1
-
347. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:01
今の朝ドラの人は華も無ければ演技も変だけども。必要なのはコネなんじゃね?+10
-2
-
348. 匿名 2019/02/12(火) 21:49:20
演技力。
山口紗弥加に華はないと思ってるけど、「絶対正義」の続きが気になってしょうがない。
+7
-0
-
349. 匿名 2019/02/12(火) 21:52:44
>>335
まともな評価ならね
アンチが適当に評価してる方が多いから
ちゃんと見ないで言ってることすらあるし(笑)+5
-0
-
350. 匿名 2019/02/12(火) 21:55:32
見たくもない程、演技下手って場合もある。
下手ってイメージは消えない。+8
-1
-
351. 匿名 2019/02/12(火) 21:56:33
キラキラスイーツなら華。
社会派ドラマなら演技力。
適材適所ってあるじゃない。
最近変なキャスティングが多すぎる。+27
-0
-
352. 匿名 2019/02/12(火) 22:01:31
うーん、どっちかなら演技力かな。
東出くんとか佐々木希とかいくら見た目が良くても、棒演技が気になって作品に入り込めない。
見た目ブサだなあと思って見始めても、演技力次第では不思議と魅力的に見えてくる。
+14
-1
-
353. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:34
松坂桃李、華はあると思うんだけど、、。
旦那が「あごにフランスパンついてる」って言ってから、もうあごにフランスパンくっついてるようにしか見えない。+8
-10
-
354. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:46
主役なら華が大事かな。最低限の演技力はいるけど。例えばキムタクとか何やってもキムタクて言われるけど華+事務所の力がある。
華がある人は良くも悪くも自分のキャラを消しきれないというか。
脇役は役によって自分の個性を消して顔がガラって変わる演技派がいい。+7
-8
-
355. 匿名 2019/02/12(火) 22:16:55
抽象的だけど、脇より吸引力があればドラマ自体見たくなるから、華=存在感>=演技力って感じ。写真でいう被写体にピントが合ってる状態だから、総合的なバランス+0.2癖+2
-2
-
356. 匿名 2019/02/12(火) 22:21:16
演技力は基本だよね。でも華がなきゃ主役は無理だね。+22
-0
-
357. 匿名 2019/02/12(火) 22:21:36
華。
シンゴジラで長谷川博巳が主役だったけど、なんか周りにうもれてた。
竹野内豊がでてたけど、かっこよくて華があるなら目立ってた+7
-5
-
358. 匿名 2019/02/12(火) 22:22:34
堀北真希なんて演技下手だったけど、主役だなとおもえる+11
-6
-
359. 匿名 2019/02/12(火) 22:25:53
主役級の人も
華9割演技1割
華3割演技7割
華3割演技5割味2割
とかさぁ色々なんじゃね
華ゼロに主役はムリよ+16
-0
-
360. 匿名 2019/02/12(火) 22:33:50
東出って華もないし演技も棒なのに色んな賞を取っているよね、あれはなんでなの??+29
-1
-
361. 匿名 2019/02/12(火) 22:39:27
演技力ある程度ありつつ、華もある人がいい
多部未華子とか貫地谷しほりって演技下手じゃないけど観る気しないんだよね+5
-4
-
362. 匿名 2019/02/12(火) 22:40:53
蜷川幸雄が「華は天性」って言ってたな
だから俺はアイドルも主演に使う、って
売れっ子は元々華がある奴が努力してその位置にいるんだそーだ
+9
-3
-
363. 匿名 2019/02/12(火) 22:44:05
華ってのよくわからない。
演技へたな福士蒼汰や杏の旦那には華があるの?あとなんとか翼って女優。
この3人が私の中の演技下手トップスリー。
この人達が主演してたら絶対見ない。
でも主演するってことは世間では華があるってことなんでしょうね。
+12
-2
-
364. 匿名 2019/02/12(火) 22:45:46
>>357
えー竹野内こそ地味だったよ+9
-2
-
365. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:31
>>363
華はあるんだと思う
朝ドラでいい役で出ても顔も名前も浸透せず
消えてく人もたくさんいる
顔を見てインプットされる時点である程度
華はあるんじゃないかな+6
-0
-
366. 匿名 2019/02/12(火) 22:49:48
フカキョンとか佐々木希とか本田翼とか、見た目は良いけど演技が下手で見てて恥ずかしくなってくる。華だけでは見る気になれない。
+10
-1
-
367. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:35
>>353
松坂桃李ってかなり地味じゃない?
華があるとか色気とか言ってるのはファンだけ。
演技もイマイチで何の役やってるかすら記憶に残ってない。+34
-1
-
368. 匿名 2019/02/12(火) 22:52:51
大泉は華あるの?鼻なの?+3
-1
-
369. 匿名 2019/02/12(火) 22:53:20
そんなの作品によるとしか言いようがない
やまとなでしこの桜子や電車男のエルメスは演技だけじゃ補えないでしょ+8
-1
-
370. 匿名 2019/02/12(火) 23:05:31
>>367
カリフラワーかな+0
-0
-
371. 匿名 2019/02/12(火) 23:07:54
>>363
最近の福士蒼汰はビジュアルもちょっと、、ね
ビジュアルとイメージが悪くなると視聴率取れなくなるよね+10
-1
-
372. 匿名 2019/02/12(火) 23:15:00
>>365
この場合の記憶に残るは、個性や華ではなく演技が棒すぎて気になるってことじゃないでしょうか。+6
-1
-
373. 匿名 2019/02/12(火) 23:16:06
演技や華も大事かもしれないけど声が一番大事だよ
いくら演技派で美男美女でも声が残念だとガッカリ感半端ない+7
-1
-
374. 匿名 2019/02/12(火) 23:22:30
>>372
自分が一番棒でビックリしたのがごくせんのジャニーズの人だけど顔を覚えられなかった+6
-0
-
375. 匿名 2019/02/12(火) 23:24:21
>>374
多分Hey!Say!JUMPの高木神
2chで下手すぎると話題になって高木神というあだ名がついた+5
-0
-
376. 匿名 2019/02/12(火) 23:26:44
>>282
脇役ばかりの頃は地味だって言われてたんだよ
それなのにいつのまにか目立ってるって言われるようになった
今でも地味で目立たないのに+4
-2
-
377. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:30
華ってだんだん身についてくるもんなんじゃないの?+5
-5
-
378. 匿名 2019/02/12(火) 23:29:42
>>370
カリフラワーの役?+0
-0
-
379. 匿名 2019/02/12(火) 23:31:56
+7
-2
-
380. 匿名 2019/02/12(火) 23:32:55
>>379
うわーつまんなそ+6
-10
-
381. 匿名 2019/02/12(火) 23:38:29
>>380
アメリカで高視聴率を叩き出したドラマなんだけどねえ…+12
-1
-
382. 匿名 2019/02/12(火) 23:43:48
最近は脇役を主演級で固めるのが多いからなぁ
メゾンドポリスとか…あの場合主役は誰でもいいよね
小栗旬とか何だかんだ言っても見ちゃうけどあの人はどっちの部類なのかいまだにわからない+6
-1
-
383. 匿名 2019/02/12(火) 23:44:19
圧倒的に華。
華の無い人が主演したら脇役に食われる。
+6
-6
-
384. 匿名 2019/02/12(火) 23:49:25
>>380
傑作って言われてるドラマだよ+8
-2
-
385. 匿名 2019/02/12(火) 23:49:43
>>383
うーん演技力には負けるよ結局
朝ドラのカーネーションは華だけの人だったら
あんなに人気にはなってない+8
-2
-
386. 匿名 2019/02/12(火) 23:53:43
じゃあ朝ドラで人気のあさが来たやごちそうさんのヒロインも演技上手かったの?+6
-0
-
387. 匿名 2019/02/12(火) 23:57:21
俳優に必要なのは演技力、
さらに主演俳優に必要なのは、演技力プラス華!+12
-1
-
388. 匿名 2019/02/13(水) 00:09:32
やっぱ華がなくちゃ!+3
-1
-
389. 匿名 2019/02/13(水) 00:12:08
いや、どちらも。
だが、顔が良くても演技力が無いのは論外。
まっ、個人的には白夜行時代の山田孝之が1番♡+1
-5
-
390. 匿名 2019/02/13(水) 00:41:00
>>62
業界の人に気に入られてるとか?+2
-2
-
391. 匿名 2019/02/13(水) 00:44:55
華が大事って言われるのもわかる
第一印象が大事って言われるのと同じで
でも華がない人いま少ないから仕方なくない?
華がないからって主演の役者批判するのもなぁって…+3
-0
-
392. 匿名 2019/02/13(水) 00:48:07
>>113
脚本に合っててキャスティングされるんじゃないの?
あとはほかに人材がいないからとか+0
-1
-
393. 匿名 2019/02/13(水) 01:07:03
>>275
でも芳根ちゃん、海月姫の主演は合ってたと思う+3
-0
-
394. 匿名 2019/02/13(水) 01:11:20
演出家次第。+1
-0
-
395. 匿名 2019/02/13(水) 01:23:24
>>390
そういうことか。業界全体でごり押ししてるんだ。
この人韓国から戻ってきた俳優だよね。+5
-0
-
396. 匿名 2019/02/13(水) 01:30:38
華があればそれだけで注目はされる+2
-0
-
397. 匿名 2019/02/13(水) 01:43:34
>>386
ごちそうさんの方はうまくなかったよ+3
-2
-
398. 匿名 2019/02/13(水) 02:04:02
絵だけを求めるなら華だけどドラマを面白くするのは演技力。
両方あれば良いけどどっちか片方なら私は演技力がいい。+1
-0
-
399. 匿名 2019/02/13(水) 02:12:44
堺さんの半沢直樹は華があるから
ヒットしたっていうより
演技力で惹きつけられたから
銀行員役に華なんていらないもの
ラブストーリーの美男美女役は華が必要だと思うけど
+8
-0
-
400. 匿名 2019/02/13(水) 02:14:05
主演は華がないと視聴率とれないんじゃないかな?
新垣結衣、石原さとみ、深田恭子辺りが主演でやれてるってことはそういうことじゃないかなと
演技力あっても脇で光る人もいるしそういう人がいれば主演がそんなに上手くなくてもなんとかなる
壊滅的な棒演技の人はさずがに見る気がおきないけど
+5
-3
-
401. 匿名 2019/02/13(水) 02:19:11
華。
昔、深津絵里がW主役の舞台見に行った。相手の主演が華薄くて、深津絵里が出てくると存在が消えた。深津絵里がいなくなると舞台そのものの灯が消える。演技力では相手も頑張ってたし脇役も日本を代表する芸達者揃いだった。でも深津の前では全員影。見えないスポットライトが深津だけを照らしていた。
あんなにくっきりしてるのは始めて見た。北島マヤかよと思った。主役に必要なのは華。+5
-3
-
402. 匿名 2019/02/13(水) 02:23:20
どちらもあった方がいいんだろうけど、やっぱり主演俳優は華のある方がいいかな
美男美女だから観てられる所もあるし、少し演技力に問題があっても周りがフォローできる程度なら問題ないと思う
正直、脚本の面白さを一番重視しているかもしれない+7
-0
-
403. 匿名 2019/02/13(水) 02:33:56
ここで人気の華があると言われている人達も
低視聴率だらけじゃない?+12
-0
-
404. 匿名 2019/02/13(水) 02:37:26
華があってもつまらない人は
主役そっちのけで脇を楽しむ場合もある+3
-0
-
405. 匿名 2019/02/13(水) 02:47:25
華があったところで中身が大根役者じゃ見るに耐えないし、最悪作品全体がチープになるから演技力かな
両方あるに越したことはないけどね
+14
-0
-
406. 匿名 2019/02/13(水) 02:54:54
>>360
東出を擁護しているファンによるとその棒が生かされた役なんだって。
ファンって欲目あるからなぁ。
東出結構最優秀主演男優賞いくつか受賞してますよね+8
-0
-
407. 匿名 2019/02/13(水) 02:57:23
華で思いつくのは米倉涼子だな。主役しか出来なさそう。目立って困るぐらい+11
-1
-
408. 匿名 2019/02/13(水) 03:36:19
華があって演技力もある人って松嶋菜々子ぐらいしか思いつかない。+1
-10
-
409. 匿名 2019/02/13(水) 05:39:05
>>15
そいつ鼻もなければ演技力もないでしょ。
だからいつまで経っても名前覚えてもらえずに「劣化した竹野内豊」ってイメージしかないんだよ。+7
-1
-
410. 匿名 2019/02/13(水) 06:24:29
それは作品の性質、内容によるでしょ。
例えば、シリアスなドラマであれば、演技力が重視されると思うけど、アクション系の作品とかであれば、演技力より華が問われると思うし。+1
-0
-
411. 匿名 2019/02/13(水) 06:37:26
女優は華 大体が綺麗~と誉められておしまい+0
-0
-
412. 匿名 2019/02/13(水) 06:39:57
>>97
菅田将暉は普段はどうってこともないけど、作品に入って演じると輝き出す。
憑依型、北島マヤタイプ。
一番役者向きなのでは?+4
-12
-
413. 匿名 2019/02/13(水) 06:42:13
主演は華。脇役は演技力。+3
-4
-
414. 匿名 2019/02/13(水) 07:16:49
>>401
いやいや、北島マヤは元々は華のない子なんだよ!
憑依型と言われる天性の才能で輝きを作り出せるタイプ。
そして、ライバルの亜弓さんは真逆で華の固まりなんだけど、たゆまぬ努力で培った演技力で自身の華やかさを消すことができる。
トピずれ、ごめんね。
深津絵里さん自身は華を持っていると思う。+3
-2
-
415. 匿名 2019/02/13(水) 07:18:51
>>383
ん?見た目だけの主演が演技力ある脇に食われてるのよく見るよね。
主演は棒演技のアイドルで客寄せパンダみたいな配役もあるある。
+5
-0
-
416. 匿名 2019/02/13(水) 07:28:45
>>400
みんなコケてるじゃん+9
-0
-
417. 匿名 2019/02/13(水) 07:31:46
華というか存在感だよね。
脇に埋もれるような主役は作品を殺す。+3
-0
-
418. 匿名 2019/02/13(水) 08:11:46
高畑充希はブスだから主演やるなとか
見かけるけどヒットしたからなぁ
アシガールも華が無くても好きな人が多いし
役に合っているのが重要なのでは
+5
-1
-
419. 匿名 2019/02/13(水) 08:31:04
親が金持ちとか有名人とかマスコミに権力もっているとかのご子息達の演技上手いだろとか実力派だろっていう暑苦しさの押し付けにうんざり
+3
-0
-
420. 匿名 2019/02/13(水) 08:35:20
濱田岳は華はないけど役にぴったりな演技力で主演出来たりしてるよね最近
昔は脇役にはこの人って感じだったけど+3
-5
-
421. 匿名 2019/02/13(水) 08:36:53
ジョジョの実写面白かったんだけど、ジョジョ役山崎賢人ってだけで見る気が失せた。+8
-2
-
422. 匿名 2019/02/13(水) 08:38:51
主演俳優は華、主演女優は華と演技力でしょ。
俳優さんはゴリ押しの人でも割とドラマで役があたったりはまり役になると手のひら返してみんな褒めてくれる。
山崎賢人は一時期ゴリ押しってめちゃくちゃいわれてたけど
病院のドラマで株上げた。
女優さんはゴリ押しの場合はドラマが当たっても脇の人たちがよかっただけであってお前はよくなかったとか勘違いするなとか言う人が多い。
こういうコメントをしたら決まって
俳優さんは地道に頑張ったんだからそんな女優と一緒にすんな!って言われるんだよね。
だから毎回文句言われる土屋太鳳とか吉岡里帆とか可愛そうだなって思う。
なにしてもどんなことをしても文句言われるし。
多分ヤフコメやガルちゃんがこの二人の評価があがるとしたら死体役とかなんだろうな。
結局女優さんは演技力と華やかな顔(特に同性受けする可愛い顔)が必要なんだよね。
そして俳優さんには基本甘い。
+4
-12
-
423. 匿名 2019/02/13(水) 08:50:51
>>414
北島マヤは普段地味だけど舞台に上がると華がありすぎる設定だったよ。容貌の差で姫川亜弓の方が有るってだけ。最初に商業舞台で舞台あらしって呼ばれるくらい周りを食っちゃったし、月影先生も姫川亜弓も北島マヤを語るとき華があるというような話してる。+1
-1
-
424. 匿名 2019/02/13(水) 09:43:53
今の役者はまともな勉強してない
演技ってただセリフ言うってことじゃない
セリフがなくても伝わってくるものを醸し出せる役者がいない
良し悪しを判断できるまともな視聴者も減ってきている
がるちゃん もイケメンか非イケメンか表面的な台詞回しが下手か上手いかでしか判断できないようなのばっか
業界も金がないから育成なんかまともにしないでアイドル的なの無責任に出すだけ+1
-0
-
425. 匿名 2019/02/13(水) 09:44:05
日本人でドラマをリアルタイムで視聴する(視聴率が反映される)層は、題材や役者の魅力(華)で視聴するかどうか決める人が多いんじゃないかな。
視聴率を優先する今のテレビ業界だと保険の意味で華のある役者を主役に置きたいのはしょうがないかと。
役者の演技力や脚本・演出の素晴らしさを重視する層が好むドラマは2話〜4話くらいでネットで話題になるけど、初回の視聴率が悪いから最後まで低空飛行で業界的には失敗の部類に入れられるパターン多い。でも質のいいドラマなので放送後もネット配信強かったり布教する信者が多い印象がある。+0
-1
-
426. 匿名 2019/02/13(水) 09:44:24
>>417
存在感!そうかも。
見た目地味でも独特な雰囲気で演技中は存在感出る人いるもんね。見た目が良いから華があるってわけでもないし。
+4
-0
-
427. 匿名 2019/02/13(水) 09:47:19
>>422
山﨑賢人はファンが熱心にグッドドクターは良かった!演技上手くなった!って書き込んでるだけで、世間的には演技下手で中身空っぽなイメージのままだよ。+16
-8
-
428. 匿名 2019/02/13(水) 09:50:35
華って別に容姿が良いという事じゃないよね?
容姿がそこまで良くなくても主役張ってみんなが見たいと思う人たくさんいるじゃない
そこを履き違えてるから今の芸能界おかしいのだと思う+4
-0
-
429. 匿名 2019/02/13(水) 09:56:51
>>407
そんな事ない
米倉は脇やってた時の方が良かったよ
最初の方に注目された非婚家族の(主演真田ひろゆき鈴木京香)役の時が一番良かった
+2
-1
-
430. 匿名 2019/02/13(水) 10:03:44
華というか味のある俳優さんがすき
味ある人はだいたい演技も良い
+2
-1
-
431. 匿名 2019/02/13(水) 10:24:44
演技力!!+4
-0
-
432. 匿名 2019/02/13(水) 10:26:03
演技力も華の有る無しもそこまで詳しく分からないけど、せめて演技が下手な人じゃなければ…
それよりも役のイメージにあってるかどうかで選んでほしい+1
-0
-
433. 匿名 2019/02/13(水) 10:28:39
どんなに華があっても演技力なかったら、私はみない。+5
-0
-
434. 匿名 2019/02/13(水) 10:29:22
華がないから見たくないってのは
ブスで演技も下手だから見たくないと言ってるようなもん+2
-0
-
435. 匿名 2019/02/13(水) 10:29:59
>>433
私も見ないよ
だから最近のドラマ観なくなった
古いの見てる+2
-0
-
436. 匿名 2019/02/13(水) 10:31:55
容姿が良くても華がない人も多くない?+9
-0
-
437. 匿名 2019/02/13(水) 10:41:27
華が無いと演技上手くても視聴率悪かったり
再現ドラマみたいな感じになりそう
やはり主役は華があって周りの脇役の人が演技で盛り上げるのが理想+0
-5
-
438. 匿名 2019/02/13(水) 10:48:05
今の三浦春馬も華があると思う+0
-11
-
439. 匿名 2019/02/13(水) 11:19:14
>>437
演技力がないから再現ドラマになるんだよ
今のドラマそんな感じ+4
-0
-
440. 匿名 2019/02/13(水) 11:23:10
>>408
松嶋菜々子が演技力あるとか、めずらしい感覚の人だね
あと、近年はそんな華も無い
+4
-2
-
441. 匿名 2019/02/13(水) 11:57:19
圧倒的演技力
多少不細工でも演技力があれば、かっこよく見える。
出来れば、背が高くてスタイルの良い役者が良い。+3
-3
-
442. 匿名 2019/02/13(水) 12:08:05
コケたら主演から干される人もいればコケてもコケても主演のオファー来る人の違いは何?+0
-0
-
443. 匿名 2019/02/13(水) 12:26:13
>>442
事務所力では無いかね
誰を主役にするかは事務所の持ち回りって感じ
+6
-0
-
444. 匿名 2019/02/13(水) 12:29:26
どっちもあったらそりぁいいけど、どちらかでもあればいいと思う
ワンパターンだなんだと言われてもタイトルバックでその人映るとやっぱり映える
演技力ある人は場面に合わせられるからそれはそれでいい
自分も華があるとかじゃなく、話が面白くて見続けるものもあれば、話は微妙でも華ある人いるとなんか見ちゃうとかと両方ある
演技力ある人で話が絶望的に面白くない時の方が、俳優さんが居た堪れなくて見ていられない+1
-0
-
445. 匿名 2019/02/13(水) 12:33:21
>>1
私は脚本の内容によると思うよ。
脚本に主役に華があるタイプだと書かれてたら、持ってなくても華があるように演じなきゃだめだし、普通の光るところが全くないタイプの主役って書かれてたら、吉野家で牛丼食べてても違和感ないくらいにしないと。
+1
-0
-
446. 匿名 2019/02/13(水) 12:35:13
>>358
脇役かヒロイン役の方が評価が高くなかった?
主役だとむしろ埋もれてしまうタイプ+1
-0
-
447. 匿名 2019/02/13(水) 12:50:36
華がなくても主演を演じた草なぎ剛や嵐の相葉って子や星野源やそれ以下のジャニーズ軍団や岡田って芸人の娘や月9海月姫の主役の子(名前も出てこない)や安藤サクラやタオやらがいるから華はなくても出られることは出られるけど華がない場合は演技力伴わないと結果は厳しいよね
草なぎ剛と安藤サクラはそのままで充分やっていけるけど
演技力なくて華があるのは問題ないと思う
ただトピ画の大谷に華はない+3
-2
-
448. 匿名 2019/02/13(水) 12:53:38
見た目のきれいさと華って違うらしいけど華ってよく分かんないな+1
-0
-
449. 匿名 2019/02/13(水) 12:54:57
両方かな
いだてんトピと見てそう思った
+6
-0
-
450. 匿名 2019/02/13(水) 13:11:44
米倉と篠原涼子と藤原紀香が主演のドラマや映画は見ない ドラマを一話試しに見るくらい
天海祐希はまた似たような役だろうなって思っても見たくなるしだいたいハマるな+0
-4
-
451. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:10
>>1
両方ですね。
その両方を兼ね備えないことをテーマにしたのが、
つかこうへい脚本深作欣二監督の「蒲田行進曲」ですよ。
脇役にスポットをあて脇役を主役にした題材で面白いです。
その後、大部屋の殺陣役者が注目され大部屋俳優の環境改善につながったまでは良好でした。
しかしその流れが何故か実力のない二流三流へ及ぶようになりました。
大部屋とはいえ専門職の殺陣役者と二流三流は別物であるのにそれらが図々しく
大きな顔を始めやがて偽名で活動する長期滞在外国人が準主役、はたまた主役を得るまでになり
主役級が脇に回るという恐ろしい忖度が続きドラマだけでなく日本映画も衰退しました。
そして現在「日本映画監督協会」の理事はしょうもない映画しか撮ってない外国人の崔洋一です。
俳優だけでなく監督業界にもそれは及んでしまいました…
そんなことでヒエラルキーの頂点には選び抜かれたものがいるべきです。
蒲田行進曲(予告) - YouTubeyoutu.be蒲田行進曲 本編→https://www.youtube.com/watch?v=Ys0dOxk7YTI 『新選組』の撮影真っ只中、土方歳三に扮する"銀ちゃん"こと倉岡銀四郎は、敵役の坂本龍馬を演じる橘が、主役の自分より目立っているのが気に入らない。さらに最大の見せ場である&am...
+5
-0
-
452. 匿名 2019/02/13(水) 13:39:51
織田裕二や唐沢寿明は華も演技力もあると思う
特に唐沢さんは滑舌がよく聞き取りやすい
阿部寛も主演俳優に不可欠な存在感あるよね+7
-3
-
453. 匿名 2019/02/13(水) 13:44:00
バラエティ番組に堀北真希、ハリセンボンはるか、
はいだしょうことグラデーションの様な3人が
同じ番組に出ていたけど、はいだが一番華があった+7
-2
-
454. 匿名 2019/02/13(水) 14:06:02
華だと思う。
黒木華や高畑充希は演技力あるのかもしれないけど、主役ドラマは見る気がしない。
北川景子や米倉涼子はそんなに上手くないけど、キレイだから画面見て癒される。+14
-4
-
455. 匿名 2019/02/13(水) 14:10:01
トピ画像なんでこの人?
華も演技力もないよね+12
-0
-
456. 匿名 2019/02/13(水) 14:11:45
ここの意見を見ると人それぞれって事だね+5
-0
-
457. 匿名 2019/02/13(水) 14:13:21
>>454
黒木華はこの間米倉と共演したドラマ見て思ったけど、演技力は確かにあると思うけど圧倒的に華がない
女優さんは美人じゃなくても味のある顔なら良いと思うけど、黒木華はブスすぎる
+6
-2
-
458. 匿名 2019/02/13(水) 14:18:14
>>457
黒木華を使うなら蒼井優でよくない?って思っちゃう
ドラマ「疑惑」も黒木じゃなくて蒼井優なら最後まで面白く見られた+10
-2
-
459. 匿名 2019/02/13(水) 14:33:34
演技力。って思ってたけど、今期の大河のいだてんは主役が好みじゃなくてなんだか見る気しない…+6
-1
-
460. 匿名 2019/02/13(水) 14:33:39
みんな、米倉涼子に演技力あると思ってる?
でも圧倒的に華はあるよね。
出てると見ようかな?って気になるもん+8
-2
-
461. 匿名 2019/02/13(水) 15:00:50
別に今の状態を見たくは無いけど、
成宮は、相棒では華があったのにねww+2
-0
-
462. 匿名 2019/02/13(水) 15:02:03
勘九郎さんは、演技は良くても「華」と呼ぶには、どうかなww+11
-0
-
463. 匿名 2019/02/13(水) 15:04:14
>>458
蒼井優の人気にあやかって作り出した二番煎じにしか見えないね。
+6
-0
-
464. 匿名 2019/02/13(水) 15:11:21
最近の監督は、40代の若い人ばかりかもしくは局から「(視聴率稼ぎの為に)この子を宜しく」って感じで大根を押し付けられるから、演技重視よりも
「視聴率とファンの為のドラマ・映画」
ばかりなんだよ。
「北の国から」とか「釣りバカ」みたいに、実力者の揃ったドラマや映画は大抵、団塊世代の「演技に厳しい」監督が多い。
だから、そういう監督やその監督の映画に出た俳優さんがノミネートとか獲れるんだよ。+3
-1
-
465. 匿名 2019/02/13(水) 15:27:22
演技力なくてもファンは演技派だと思ってくれるものだから華だろうなー
知りあいの玉木宏のファンが玉木宏を美貌と演技力を兼ね備えた唯一無二の役者だと褒め称えてるんだけど
いうほど演技派じゃないだろうと思ってる
+12
-0
-
466. 匿名 2019/02/13(水) 15:52:42
華
人に興味を持ってもらうには華だと思う。
いとこが売れない俳優長年続けてて
演技力は確かなのにやっぱ華がない。
この人魅力感じるってのがないなら
一生端役で終わると思う+5
-1
-
467. 匿名 2019/02/13(水) 16:26:15
どちらも必要+1
-0
-
468. 匿名 2019/02/13(水) 16:31:16
華。
深田恭子なんか恐ろしいほど大根だけど、いまだ主役やれるのは華があるからでは。+11
-4
-
469. 匿名 2019/02/13(水) 16:47:55
華の山崎賢人、真剣佑あたりのファン
vs
演技力の中村倫也、賀来賢人あたりのファン
って感じに結局なるんだからこういうトピはもういいって
主役なんだからどっちも必要でしょうが
まどっちかっていうなら、演技でその人自体がかっこよく見えてくることも多いので私は演技力かな+2
-1
-
470. 匿名 2019/02/13(水) 16:51:41
やっぱり華+1
-0
-
471. 匿名 2019/02/13(水) 17:13:16
圧倒的に華があり華に魅了され視聴してしまうタイプ→北川景子、深キョン、石原さとみ、昔のキムタク、山下智久、松潤
演技は上手いが圧倒的に華がなく主演ドラマで結果を残せなかった→黒木華、多部未華子
演技が上手く演技で魅せるが華も多少あるタイプ→阿部寛、織田裕二、唐沢寿明、堺雅人、綾瀬はるか、戸田恵梨香+4
-12
-
472. 匿名 2019/02/13(水) 17:15:19
>>467
主演なのに華と演技力の片方が極端に欠けていたらきつい+1
-0
-
473. 匿名 2019/02/13(水) 17:18:20
>>463
蒼井優も黒木華も名バイプレーヤータイプで主役級は向かないかな
3番手ぐらいが適してる+2
-0
-
474. 匿名 2019/02/13(水) 17:21:34
>>457
演技力は確かにあると思うけど圧倒的に華がない
この言葉に尽きる
名前が華なのに華がない
米倉×黒木のドラマの視聴率が微妙だったのは
米倉のせいじゃなくて相手役の黒木に華がなさすぎたことも大きいと思ったよ+2
-3
-
475. 匿名 2019/02/13(水) 17:35:17
マイナスだろうけど、全盛期(篤姫辺り?)の、宮崎あおいとかも華はあったよね。
地味なのに華があるってパターンもあるのね。
演技力はそこまで、、、だと思うわー+0
-2
-
476. 匿名 2019/02/13(水) 18:14:59
華がある役者でも視聴率がいいのは
一話だけっていうのが多いからね
自分の好きな役者は華があるって
思って観てればいいんじゃないの+0
-0
-
477. 匿名 2019/02/13(水) 18:18:41
天海祐希は華+適度な演技力だと思ってる。
ドラマとかでみるとたまに大げさ?って思うときもあるけど基本的に演技うまいと思うし、舞台でみると華がエゲツない。+0
-2
-
478. 匿名 2019/02/13(水) 18:20:52
華が必要だと思う
あと華ってのは本人の自信から溢れ出るオーラだと思ってる
だから身長スタイル顔全部いい人は幼少期から大人になっても褒められてばかりいるから自分に自信を持ち、それが結局華とオーラに繋がってると思う
ここに名前上がってる中村倫也も高橋一生も岡田将生とかも優しそうで謙虚な感じがたぶん華がない要因かな+0
-4
-
479. 匿名 2019/02/13(水) 18:46:00
>>385
それ言うなら深田恭子さん主演のドラマはどうなるの?+0
-0
-
480. 匿名 2019/02/13(水) 19:07:16
>>473
「花とアリス」観た?蒼井優も鈴木杏も可愛かったよ。
「櫻の園」カテゴリーだろうから
好き嫌いわかれるけど紙コップバレエは名シーンだと思う。
黒木華は名前負けかな。
最初出てきたとき蒼井優に見えたし
誰かの演技模してるような児童劇団出身みたいな、
いつかキムラ緑子さんになれるといいねって感じで
西郷の嫁は乙部のりえを思い出した。
西郷も乙部ってたから似合いの夫婦だったね。
+1
-3
-
481. 匿名 2019/02/13(水) 19:11:12
華はあったけど視聴率爆死したケース
引退前の堀北真希の連ドラと今の有村架純
二人とも朝ドラ以外は微妙+4
-2
-
482. 匿名 2019/02/13(水) 19:13:28
>>427
私は山崎の演技一階も見たことないから知らんけど
あなたの言う世間ってどこ?
どこで調査してるの?
世間ってそこまで演技云々語らないよね+1
-7
-
483. 匿名 2019/02/13(水) 19:20:26
脇役を豪華にしなければいけない時点で
その主役にはもう華が無くなったって事だよ+3
-1
-
484. 匿名 2019/02/13(水) 21:32:25
主演じゃないけど及川ミッチーは華があると思う+1
-4
-
485. 匿名 2019/02/13(水) 23:50:38
>>482
ファンじゃないんならほっといてあげて+0
-0
-
486. 匿名 2019/02/13(水) 23:51:57
なんだかんだ言って深田恭子や石原さとみのドラマは毎度実況がすごい+0
-0
-
487. 匿名 2019/02/13(水) 23:53:20
中村勘九郎って演技上手いの?+3
-0
-
488. 匿名 2019/02/13(水) 23:54:38
>>1
わざわざトピ立てないでそのトピで聞けば良かったのに+1
-0
-
489. 匿名 2019/02/14(木) 03:54:50
正直華はない人でも主役しかやらない人だっているし、演技が上手いけど主役になれない人もいるけど結局は慣れじゃないかなあ?最初は華ないって思ってた人もなんども主役やってたら見慣れて受け入れられるようになるし、演技が上手くて脇役ばっかりの人が主役やるようになると大抵主役向きじゃないって言われてるけど何度か見てると慣れてくるし結局そんなもん+1
-1
-
490. 匿名 2019/02/14(木) 03:59:25
その人が好きか嫌いか、興味があるかないか、その主観で変わるよ。実際ここの意見もそんな感じ。人による、ただそれだけ。+4
-0
-
491. 匿名 2019/02/14(木) 07:21:45
>>487
下手で華がない+2
-0
-
492. 匿名 2019/02/15(金) 02:32:47
トピ読んで久しぶりに朝ドラみた。品質下がったね。「べっぴんさん」の芳根京子の劣化版みたいな上滑り演技は黒木華と並ぶ。「愛のむきだし」がはまり役だっただけだね。
不気味奇妙奇抜なインパクトある役で「演技上手」錯覚をさせてから、普通の役を演じさせて誤魔化しても下手は下手だよ。
+0
-0
-
493. 匿名 2019/02/15(金) 13:56:13
>>483
高畑充希の主演ドラマは高畑に興味はないけど脇役が観たくて観る。今は西島秀俊と小日向目当てが多いと思う。+1
-0
-
494. 匿名 2019/02/17(日) 16:36:10
>>26
昔、「ここでキスして」という椎名林檎さんの曲が主題歌でドラマタイトルにもなってた深夜ドラマがあったんだけど、テレビ出はじめの阿部サダヲと女優さんのドストレートな恋愛ドラマだった。
安倍サダヲ、演技上手くて全然見れたよ。ちょっとカッコイイとすら思ってしまったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する