ガールズちゃんねる

頭がいい人と結婚した結果

563コメント2019/02/16(土) 07:33

  • 501. 匿名 2019/02/13(水) 03:04:15 

    地頭良い人は人柄もいいっていうけど、
    地頭の良さを鼻にかけて嫌味な人も多いよ

    +5

    -6

  • 502. 匿名 2019/02/13(水) 03:41:43 

    本当に頭の良い人はレベル下げて話してくれるというやつ、よくよく出てるけど違うと思う。
    私は早慶理系卒ですが、人類に貢献しそうなレベルの論文を書く人は宇宙語しか話してなかった。本当に頭がいい、とはああいう人だと個人的に信じてる。
    レベル落として話してくれる人は、頭いい悪いに関わらず、単に『話上手』という1要素が加わっただけ。

    +25

    -4

  • 503. 匿名 2019/02/13(水) 03:42:24 

    私はバカなんだけど、私の弟が頭良くて中学生の時の友達が更に頭良くてその上、頭の回転も抜群な男の子2人いた。
    話もスマートだし面白いし将来楽しみな男の子だった。案の定1人は筑波でロケットに纏わる仕事してるらしいけど、もう1人はパチプロになってから行方不明らしい。

    +3

    -2

  • 504. 匿名 2019/02/13(水) 03:43:36 

    >>428
    めっちゃ分かるけど家族や同僚など、利益を同じくするコミュニティの人間にそれをするのはやっぱり頭悪い人だと思う

    +5

    -1

  • 505. 匿名 2019/02/13(水) 03:58:50 

    何考えてるか分からないし変人多いw

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/13(水) 04:01:26 

    >>422
    考え方が貧相
    I.Q高くても理解力乏しい人沢山いる

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2019/02/13(水) 04:01:48 

    >>423
    私、最初19になったけど、
    最後の式で靴が片方、人間が手に持っている物と履いている靴、
    掛け算、赤いやつが1つになっていることに気が付かないまま計算した結果、19になったよ
    靴1足+人+赤いやつ2つ=19

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2019/02/13(水) 04:03:54 

    旦那が旧帝大院卒
    専攻物理学
    メーカー研究職
    めちゃくちゃ理屈っぽいです
    論理的に話をし理詰めで話されたらかなわないです(T_T)
    学歴自頭共に良く難しくややこしい手続き等はしてくれます
    タダ、私にもきちんと理解しないといけないと説明されます
    良く気がつくのでちょっとしんどいです
    一緒に暮らしているので私も影響を受け、人に対する気遣いができるようになりました
    上の子はお勉強は好きではないが、下の子は優秀です(頭脳は見事に半分)

    高校の同窓生になります(歳は旦那が6歳上)
    旦那は一緒に話が出来る程度の頭脳?はある女性が良かったらしいです
    共通の知り合いに(高校の同窓生)に紹介されましたが、後で聞くと顔が好みだったそうです(私は並の容姿ですが)

    何だかんだと続いています

    +7

    -3

  • 509. 匿名 2019/02/13(水) 04:05:18 

    本当の頭の良い人って謙遜するよね
    どんな相手でもひけらかさないわ
    逆にちょっと弄って遊んであげたら喜ぶレベル
    よって自虐ネタが多い

    +1

    -5

  • 510. 匿名 2019/02/13(水) 04:06:32 

    >>508
    プチ自慢いらん

    +2

    -3

  • 511. 匿名 2019/02/13(水) 04:09:41 

    頭がいい上に優しい人ってあんまりいないよ
    頭がいいけど優しい精神科医の先生に、
    「頭がいい人って嫌味な人多くないですか?」って聞いたことあるけど、
    「実は俺も頭いい人あんまり好きじゃない。
    自分よりできない人を見下しがちだから。」と言っていました。

    +2

    -10

  • 512. 匿名 2019/02/13(水) 04:10:54 

    >>511
    ヤブだねw

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2019/02/13(水) 04:14:09 

    >>512
    どうしてそれだけでヤブってことになるの?
    そのあとこうも続けてました
    「まあ、頭がよいといっても上には上がいるから」と

    +2

    -5

  • 514. 匿名 2019/02/13(水) 04:14:59 

    >>513
    ついでにその先生は東大出身だけど

    +3

    -7

  • 515. 匿名 2019/02/13(水) 04:18:13 

    頭がいいって色々あるよね
    勉学においての頭がいいと仕事が出来る頭がいいってまた違う
    東大出て大手入った人いるけどすごいトラブルメーカーというかコミュ症だった
    しかも頭悪すぎって周りから影口たたかれてた
    二流大学出てる同僚の方が仕事で成果上げてた
    でコミュ症東大さんは退職余儀なくされた

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2019/02/13(水) 04:19:12 

    今付き合ってる人が専門職で海外の大学院卒業するくらいの感じの人。
    四ヶ国語話せて、今は五か国語目を勉強中。
    ネットでこっそり調べたら給料もかなり良い。
    私は学生時代から不登校児で底辺高卒。しかもその底辺高もなんとか卒業できた感じ。
    そして、現在はいい歳して貧乏アルバイター。

    相手は頭が良くて大体のことは、例えそんなに経験なくてもこなせる。
    私は基本要領悪くて何をやるにも人一倍時間がかかるし、普通の人が普通にできることができない。
    (ちなみに話ずれるけどADHD持ち)

    一緒に話しててものの捉え方、もっと言うとそもそも人生の捉え方、感じてる難易度が違うなって感じる。

    とにかく相手は私のくだらない話を面白い面白いって聞いてくれて、変なとこで良く笑ってる。
    たぶん頭良すぎる人からしたら、私は珍しい生物みたいな感じで彼の周りにはいないタイプだから、何もかもが新鮮なんだろうね。
    ただ、私のポンコツさは本当に酷いから、そのうちだんだん呆れられないか不安。

    +3

    -2

  • 517. 匿名 2019/02/13(水) 04:20:46 

    >>513
    一括りにしすぎじゃない?
    頭悪くて人間性に問題ある人結構いるでしょ?
    上には上がいるからてのも素人でも言えるし

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/13(水) 04:28:31 

    >>517
    そうだけど、両方バランスよく備わっている人はそんなにいないってこと

    +1

    -3

  • 519. 匿名 2019/02/13(水) 04:31:57 

    >>516
    全く同じ状況だった事あるよ
    私は軽いアスペ持ち
    手先不器用人間関係も下手だし仕事もケアレスミスが多い
    結婚生活で一番苦手だったのは料理で短時間で何品も出さなきゃいけなくて手が震えるぐらい恐怖
    こだわり強いから私も変人扱いされてた
    そして主人は頭がいい人だったもんで何となくギクシャクなって離婚しました
    主人の家系が皆んな優秀
    父親は独立して会社設立妹は航空会社そして主人は大手会社の専務
    色々合わなくてこちらから離婚を切り出した

    +6

    -1

  • 520. 匿名 2019/02/13(水) 04:33:18 

    >>518
    両方バランス良くって何の話?

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2019/02/13(水) 04:34:06 

    >>520
    頭の良さと人間性

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2019/02/13(水) 04:35:30 

    殆ど普通。ダメな所もあれば見習いたいところもある。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2019/02/13(水) 04:37:06 

    >>521
    まあ頭が良い人で人間性もいい人いるから
    頭が良いって色々だしね
    頭が良いって一体何なんだろうね
    私は頭の良さって気にした事ないから

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2019/02/13(水) 04:45:27 

    >>523
    最終的には慈悲の心みたいのが重要なのかなって思うけど
    ブッダとかキリストとか
    資本主義社会では無理がありそう

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2019/02/13(水) 04:45:45 

    主人は頭がいいです。
    仕事で必要な勉強とかも分厚い本をさーっと音楽聴きながらパラパラーっと見て、「はい、オッケー」で終了。マジで頭に入ってるの。
    で、頭良くて感情的にならないから喧嘩もないし、気遣いもできるから上から目線な事もないし、本当に尊敬できます。

    +12

    -1

  • 526. 匿名 2019/02/13(水) 04:46:01 

    結果を出してなんぼの資本主義社会では、
    頭がよくて有能な人間が人を見下す面を持っていたとしても、
    必要悪くらいにしか思われていないし

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/13(水) 04:49:29 

    >>525
    パラパラ見ただけで記憶できる人って、写真記憶できたりしません?

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2019/02/13(水) 04:55:38 

    >>524
    まあ自分の周りでも一流大学出て仕事できない人実際見てるから頭がいいって私にはよく分からないな
    一流大出てる事で甘んじて頭でっかちになって会社でトラブってるし
    かと言って一流大出てる人が皆んなが皆んなそうではないけど
    慈悲の心とかそこまでくると宗教チックでまた違うかと…

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2019/02/13(水) 04:58:15 

    >>519
    やっぱりそうなるよね。
    頭の良さ、IQの高さが大体同じ男女、あとは男性側がIQ高くて女性側がそうでもない組み合わせが上手く行きやすいっては良く聞くけど
    発達障害の人と頭良い人の組み合わせってある意味1番難しいかもね...

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2019/02/13(水) 05:05:15 

    >>38
    敷居が高い=不義理などがありその家に行きにくい

    に基づいた使い方のつもりだろうけど、こちらの敷居まで降りる、って意味が通らないよ
    敷居自体、ふすまとか障子等の下のレール状の部材等の事だし

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/13(水) 05:10:35 

    >>529
    精神科医に言わせると私はI.Qは高い方らしいけど勉強は全くだった
    話すことも人とは違うらしく天然呼ばわり

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2019/02/13(水) 05:14:34 

    高学歴=本当に頭が良いかどうかの是非はおいといて、
    地頭よくて仕事できてコミュ力あって、無能を馬鹿にして当然っていう人は結構多いよ
    めちゃくちゃ頭がいい人は逆に孤独になるのでは
    発達障害系の孤独とは違うけど

    +7

    -0

  • 533. 匿名 2019/02/13(水) 06:16:31 

    頭良い人の中には、頭が良かった事で親が他の躾を放棄してる場合もあるから、
    そういう男は最悪です。
    あと、頭良くても仕事続かない男と、独立経営するような男は頑固で譲らないから大変。

    人バカにするような男も、世間知らずで狭い人間。
    だいたい祖父世代が中卒とか低学歴

    +4

    -1

  • 534. 匿名 2019/02/13(水) 06:49:09 

    馬鹿にされています‼️😖別れようかな❓

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2019/02/13(水) 06:55:09 

    >>29

    X+X+X=30
    Y+Y+X=20
    Z+Z+Y=13

    (X÷2)+(X+Y+Z)×(Z÷2)= a

    X=30÷3=10
    Y=(20−10)÷2=10÷2=5
    Z=(13− 5)÷2=8÷2 =4

    (10÷2)+(10+5+4)×(4÷2)
    =5+(15+4)×2
    =5+19×2
    =5+38
    =43

    ∴ a=43


    +3

    -0

  • 536. 匿名 2019/02/13(水) 06:56:13 

    頭いいにはいろんな能力タイプがいるから。特に自分にない能力を持った人は1.5倍〜増しに賢く感じる。頭良くない人は、思考が浅く、そもそも人を見る目が養われていないため、学歴や肩書きでしか人をはかれない。自分が思いもよらない領域で優れた人のことはそもそも理解できない、下手したら優れた部分に気付くIQがないと相手のことを変人にしか見えてなかったりする。観測者のIQで理解できる範囲の人間で、なおかつ観測者が苦手とすること、或いはこだわりがあることを軽々とこなせば一番賢くみえる。

    人間性は頭のよし悪しとまったく関係ない。文化や育った環境による。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2019/02/13(水) 07:11:30 

    みんな頭いい旦那さんでいいなー

    うちの旦那はおバカさん。
    いいこと一個もないぜ。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2019/02/13(水) 07:25:50 

    >>325
    頭が良い人と悪い人は言語が違うから通じない。
    医師の友達が、病院の職員があまりに言葉を知らなくて話が出来ないって嘆いてた。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2019/02/13(水) 07:33:04 

    無駄にダラダラとバラエティ番組見なくなったなー
    テレビつけてもNHKにすることが多くなった。

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2019/02/13(水) 07:40:16 

    >>502
    努力して頭がいい人と生まれつき頭がいい人でも違うかも。生まれつき頭がいい人はできないことがわからないから、説明がとびがちな気がする。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/13(水) 07:51:23 

    >>540
    将棋の羽生さんもそうだよね

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2019/02/13(水) 08:14:53 

    話をしてて、出だしの話がなんだったか忘れるほど話題が広がる。
    物事を見る切り口が多角的で、状況を考えて的確に判断できる。
    確かに理屈っぽいところはあるけど、最適解を見つけたら素早く行動に移るので一緒に生活してて頼もしい。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2019/02/13(水) 08:18:50 

    頭がよく勘が鋭いからネット依存してるのバレた

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2019/02/13(水) 08:22:17 

    頭が良くて、会話のレベルを相手に自然に合わせてくれる人と結婚した。
    付き合ってたのは正直私より頭が良くない人が多かった。
    何を話しても相手がそれを知っているってとても楽。
    知らなくても真剣に話してる時に俺そんなの知らねーwwwって鼻で笑われるんじゃなくて、じっくり聞いて後から自分でも調べてくれたりとか。

    つまりは人柄か。

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2019/02/13(水) 08:23:22 

    私は頭良くないけど自分勝手な意見が目に余る
    頭良い人からすると、頭悪い人と結婚すると僻みっぽさや話の通じなさにうんざりして
    しかも合わせることを強要される、説明が理解できないと説明した方が完全に悪い扱い
    ちょっとでもイラッとしたら人間性悪い、優しくない(頭悪い人からのイラつきは許される) ってことありそう。大変だなー

    +11

    -1

  • 546. 匿名 2019/02/13(水) 08:37:19 

    自分の専門と真逆を専門とする旦那。
    わからないことがあればすぐに教えてくれるので自分で色々考えたり調べたりしなくなりました・・・。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/02/13(水) 08:40:19 

    お勉強も出来るし、
    人付き合いも上手だし
    商才もある

    尊敬出来るし、頼りになるし
    この人と居れば大丈夫!という安心感もある。

    だけど、何がとは上手く説明できませんが
    変わり者だとは思います。
    アスペルガーというのもあるんだろうけど。。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/13(水) 08:46:30 

    >>516
    トピタイ、結婚してからみたいよ

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/02/13(水) 08:51:15 

    >>224
    >>500
    でも、奥さん、なかなか賢い方だと思うけどな。そりゃあ、羽生さんと比べれば劣るんだろうけど、あの旦那さんの妻でいるって、賢くなきゃ無理だよね。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2019/02/13(水) 08:52:14 

    うちは夫が馬鹿すぎてイライラする
    ずっと頭の良い人ばかりと付き合っていたのに、血迷ってただ優しいだけの馬鹿と結婚したことを心底後悔してるわ

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2019/02/13(水) 08:52:56 

    IQも高くてお勉強も出来るし
    立ち回りも上手いし、商才もある。

    何でこんな人が私のこと選んだんだろう?
    って不思議で彼に聞いてみたら(私はものすごくお勉強が出来ません。発達障害でもあります。)

    僕には考えられないような、思いもよらないような、突拍子もないことを言い出すし、発想が正反対だし、こんな人会ったことがない!と思ったから。と言われました。

    IQが高く頭の良い人から見れば
    私はバカで珍しい生き物ってことかな?笑

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2019/02/13(水) 08:55:33 

    キリストが大工だったとかそんなエピソードを教えてくれる
    頭がいいというよりはたまたま知っているだけなんだけど

    +0

    -1

  • 553. 匿名 2019/02/13(水) 08:56:00 

    >>516さん
    一緒だー。

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2019/02/13(水) 08:58:23 

    >>551
    私も発達だけど、飛び道具的な発想してるらしいよ
    本気出せばきっとすごくできる人って言われたことある
    貴方もダンナさんにバカにされてはないよ、たぶん

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2019/02/13(水) 08:59:54 

    >>545
    たしかに!
    みんな自分のこと棚にあげすぎだわ

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2019/02/13(水) 09:12:12 

    子供のデキが悪いと
    なんで俺の子が
    みたいなことを言われてムカッとする。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2019/02/13(水) 09:22:33 

    職場でのミスが多く、ADHDが疑われて精神科に行ったら、IQテストの結果がめっちゃ良かったと喜んで帰ってきた。何しにいってんだと思ったが、確かに時々賢い。都道府県の名前と場所が覚えられなかったり、実生活では役に立たないが、相談をすると思いがけない答えが帰ってきたりしてすごいな~と思う。時々すごいな~と思えることがあるから、一緒にいる。出世やお金儲けには縁がないけど、面白い。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2019/02/13(水) 10:13:01 

    高偏差値同士でもまるで違うこともある。

    会話が通じない→子供の方が先に理解する
    日々何の学びもせず、勉強嫌いで会話が面白くない
    感情的で非論理的、まるで穏やかではなかった

    学歴と頭の良さは必ずしも一致しない
    自分はあまり勉強せず合格、相手は必死に合格タイプだった。
    結果同じゴールでも頭の良し悪しとイコールではない。

    経験から思うのは、人柄の良い人は頭がいい、でも様々事情が違うから高学歴とは限らない。
    頭の良さを知るには、人柄をよく知ることだと思う。

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2019/02/13(水) 10:24:22 

    >>479
    残念…
    今の教科書では年号変わってるんだよ
    ってか普通に間違って覚えてるものもあるね

    1185 鎌倉幕府
    1543 種子島銃
    1549 キリスト教
    1937 日中戦争

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2019/02/13(水) 15:17:02 

    一流大学出て会社設立した旦那
    私は勉強できないバカだと思っていたら
    ○○は勉強はできなかっただけで地頭はいいよ
    だから結婚したんだって言われた
    だからかすごく頭がいいのにバカにされるどころか一目置かれてる
    すごく変な感じ
    ちなみに発達障害あります

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2019/02/13(水) 22:08:24 

    心のどこかで人を見下してる
    話し方でなんとなくわかる

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2019/02/14(木) 19:20:46 

    自分が正しいと常に思い、非を認めないプライドの高さがあります。人を見下しモラハラ発言多数。
    計算や交渉能力は高く、収入もかなり高い為、自分は絶対だ(頭がいい)という思いに更に拍車がかかります。
    でも、本当に頭の良い人は思いやりもあり周りを不快にさせないのでは?と思う日々です。

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2019/02/16(土) 07:33:57 

    頭がいい人って人のことを「○○は頭いい、○○は頭悪い」ってすぐ言う人がわりといるわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード